WO2021152909A1 - 硬性内視鏡用アダプタ - Google Patents

硬性内視鏡用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
WO2021152909A1
WO2021152909A1 PCT/JP2020/036601 JP2020036601W WO2021152909A1 WO 2021152909 A1 WO2021152909 A1 WO 2021152909A1 JP 2020036601 W JP2020036601 W JP 2020036601W WO 2021152909 A1 WO2021152909 A1 WO 2021152909A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adapter
rigid endoscope
image
adjusting member
side connection
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/036601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優介 橋本
Original Assignee
株式会社タムロン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タムロン filed Critical 株式会社タムロン
Publication of WO2021152909A1 publication Critical patent/WO2021152909A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

硬性内視鏡撮像システムにおける光軸のずれや傾斜を容易且つ迅速に修正することのできる硬性内視鏡用アダプタを提供することを目的とする。この目的を達成するため、硬性内視鏡と光学像を電気的信号に変換する撮像素子を有する撮像装置との間に配置され、前記硬性内視鏡により形成される光学像を拡大するコンバータ部を備える硬性内視鏡用アダプタであって、前記撮像装置に対する前記硬性内視鏡の光軸の位置及び角度の少なくとも一方を調整可能なアダプタ部を備えていることを特徴とする硬性内視鏡用アダプタを採用する。

Description

硬性内視鏡用アダプタ
 本件発明は、硬性内視鏡用アダプタに関する。
 従来より、医療や工業等の分野において、狭い入口を通して外から見えない場所を観察するための道具として内視鏡が用いられている。この内視鏡は、医療用として用いる場合には、身体内の患部等を大きく切開せずに診断することができ、身体負担を軽減することができる。ちなみに、内視鏡には、挿入部分が曲がらない硬性鏡と、挿入部分が自在に曲がる軟性鏡とが存在する。
 ここで、硬性鏡と称される内視鏡(以下、単に「硬性内視鏡」と称する)は、挿入部分が直線状に形成されており曲がらないため、レンズを直列に並べて観察光の伝送を行うことができ、観察対象をより鮮明に視認できるという利点を有する。また、内視鏡は、使用者が単独で肉眼観察する以外にも、撮像手段(カメラ)と接続し、内視鏡観察像を記録したり複数人が同時に観察する用途がある。この用途の場合、硬性内視鏡によれば、内視鏡観察像をより高画質で記録したり表示装置に表示させることができる。
 硬性内視鏡には、肉眼で観察を行う接眼部が備わり、通常この接眼部には光学像を拡大するためのコンバータが取り付けられる。内視鏡観察像を表示装置に表示させる際には接眼部をカメラに接続する必要があるが、例えば、特許文献1には、挿入口に押し込むだけで内視鏡の接眼部を各種撮影装置等に接続することができ、且つ、解除環を所定位置に移動させるだけで接続を解除することのできる構造を備えた接続装置(所謂アダプタ)が開示されている。特許文献1に開示の接続装置によれば、硬性内視鏡の接眼部とカメラとの装着操作及び離脱操作(着脱操作)を、係合部材の接眼部に対する付勢力を変えることにより片手でワンタッチで行うことができる。
日本国実用新案公報「実公平01-28488号公報」
 しかし、特許文献1に開示する接続装置を用いた場合であっても、接眼部の形状個体差等により接眼部と接続装置との接続位置にずれが生じる虞がある。そのため、接眼部の光軸と撮影装置の光軸との間に位置ずれが生じたり、接眼部の光軸が撮影装置の光軸に対して傾斜する等して、表示装置に表示される内視鏡観察像に悪影響を及ぼすという問題があった。また、接眼部の形状以外にも硬性内視鏡やカメラの形状個体差もあり、硬性内視鏡からカメラまでの硬性内視鏡撮像システム全体において光学系の光軸にずれや傾斜が生じることもある。
 本件発明では、上述の問題に鑑み、硬性内視鏡撮像システムにおける光軸のずれや傾斜を容易且つ迅速に修正することのできる硬性内視鏡用アダプタを提供することを目的とする。
 本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタは、硬性内視鏡と光学像を電気的信号に変換する撮像素子を有する撮像装置との間に配置され、前記硬性内視鏡により形成される光学像を拡大するコンバータ部を備える硬性内視鏡用アダプタであって、前記撮像装置に対する前記硬性内視鏡の光軸の位置及び角度の少なくとも一方を調整可能なアダプタ部を備えたことを特徴とする。
 本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタは、硬性内視鏡撮像システムにおける光軸のずれや傾きを容易且つ迅速に補正することができる。よって、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタによれば、例えば医療用として用いた場合において、患者の負担が増大する等の不都合が生じない。
本件発明の硬性内視鏡撮像システムを例示する概略構成図である。 本件発明の実施形態1に係るアダプタ部(硬性内視鏡との接続側)の組立断面図を示す。 図2に示すアダプタ部の分解斜視断面図を示す。 本件発明の実施形態2に係るアダプタ部(撮像装置との接続側)の組立断面図を示す。 図4に示すアダプタ部の分解断面図を示す。
[硬性内視鏡撮像システム]
 本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタは、硬性内視鏡と、光学像を電気的信号に変換する撮像素子を有する撮像装置とを備えた硬性内視鏡撮像システムに用いられる。そこで、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタについて説明する前に、この硬性内視鏡用アダプタを用いる硬性内視鏡撮像システムについて簡単に説明しておく。
 図1には、硬性内視鏡撮像システムの概略構成図が例示されている。図1に示す硬性内視鏡撮像システム100は、硬性内視鏡30と、撮像装置40と、制御装置50と、表示装置60と、光源装置70とを備える。そして、硬性内視鏡30と撮像装置40との間に硬性内視鏡用アダプタ1が配置される。
 ここで、硬性内視鏡30は、観察対象に向けて挿入される細長直線状の挿入部31と、その基端側に設けられた接眼部32とを備えている。そして、硬性内視鏡30の内部には観察光を伝達する光学系が配置され、接眼部32からは、これら光学系を透過して得られる内視鏡観察像を肉眼により観察することができる。
 撮像装置40は、硬性内視鏡30からの観察光を撮像して撮像結果(画像信号)を後述の制御装置50へ出力する。この撮像装置40は、カメラ(ビデオカメラ)41と信号伝送部42とを備える。カメラ41の内部には、撮像素子(不図示)と、接眼部32に伝達された観察光を撮像素子に結像するための結像光学系(不図示)とが配設される。信号伝送部42は、カメラ41と制御装置50とを接続し、これらの間で信号のやりとりを行う。
 制御装置50は、撮像装置40から入力された画像信号を処理して後述する表示装置60へ出力すると共に、制御信号を伝送することにより撮像装置40及び表示装置60の動作を制御する。また、制御装置50は、撮像装置40が撮像した内視鏡観察像を記録することもできる。さらに、制御装置50は、後述する光源装置70の動作制御を行ってもよい。
 表示装置60は、制御装置50により生成された画像を表示する。表示装置60には、内視鏡観察像が拡大表示される。
 光源装置70は、観察対象を照明するための光を硬性内視鏡30へ供給する。光源装置70と硬性内視鏡30とは、光ファイバ等の光伝送部材71を介して接続される。硬性内視鏡30に供給された照明光は、照明伝送路(不図示)により挿入部31の先端に伝送される。光源装置70は、上述のように制御装置50によって動作が制御されるが、これに限定されず、制御装置50と別の制御装置によって制御されてもよい。
[硬性内視鏡用アダプタ]
 以下に、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタの一実施形態について説明する。なお、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタは、以下の態様に限定されるものではない。
 図1に示すように、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタ1は、硬性内視鏡30と光学像を電気的信号に変換する撮像素子を有する撮像装置40との間に配置され、硬性内視鏡30により形成される光学像を拡大するコンバータ部2を備えたものである。そして、撮像装置40に対する硬性内視鏡30の光軸の位置及び角度の少なくとも一方を調整可能なアダプタ部10又は20を備えていることを特徴とする。
 本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタ1は、コンバータ部2を備えたものであり、フォーカス機能を有する拡大光学系を配置して、硬性内視鏡30で形成される内視鏡観察像を撮像素子の大きさまで拡大することができる。また、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタ1は、アダプタ部10又は20を備えることで、硬性内視鏡30とカメラ41との間における光軸のずれや傾斜を容易且つ迅速に修正することが可能となる。ここで、アダプタ部10は硬性内視鏡30との接続側に設けられ、アダプタ部20は撮像装置40との接続側に設けられる。
 以上をふまえ、以降では、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタ1において、アダプタ部10を採用した場合の形態(実施形態1)と、アダプタ部20を採用した場合の形態(実施形態2)とに分けて説明していく。
1.実施形態1
 図2には、本件発明の実施形態1に係るアダプタ部(硬性内視鏡との接続側)の組立断面図を示す。また、図2に示すアダプタ部の分解斜視断面図を示す(チャック機構11は除く)。図2及び図3に示すように、本実施形態1に係るアダプタ部10は、物体側接続部10aと、像側接続部10cと、物体側接続部10aと像側接続部10cとを連結する固定部10bとを備える。そして、物体側接続部10aが硬性内視鏡30と接続され、像側接続部10cがコンバータ部2と接続されることで、硬性内視鏡30の接眼部32とコンバータ部2との間に配置される。
 次に、本実施形態1に係るアダプタ部10の各構成部材に関して具体的に説明する。なお、アダプタ部10は、物体側接続部10a及び像側接続部10cの少なくとも一方が、固定部10bに対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかを調整可能な調整部材12として構成されていることが好ましい。これに対し、本実施形態1では、物体側接続部10aが、調整部材12として構成された場合について示す。
1-1.物体側接続部
 物体側接続部10aは、図2に示すように、チャック11aを有するチャック機構11を採用することができる。このような構造を採用することで、チャック機構11により接眼部32を硬性内視鏡用アダプタ1に連結することができ、硬性内視鏡30に接眼部32を取り付けた状態でカメラ41との装着操作及び離脱操作を片手で容易に行うことができる。
 調整部材12は、接眼部32を受け止める接触面12aを有する。接眼部32が、チャック11aによって接触面12aに接触した状態でがたつきなく固定保持されることで、固定部10bに対する光軸の位置及び角度を安定的且つ正確に調整することが可能となる。
1-2.固定部
 固定部10bは、図2に示すように、物体側接続部10aと像側接続部10cとを連結する構造を有するものである。アダプタ部10は、固定部10bを備えることで、硬性内視鏡30とコンバータ部2との間に配置することが可能となる。
 ここで、アダプタ部10は、固定部10bを調整部材12に付勢する与圧部13を備え、与圧部13は、調整部材12が固定部10bに対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかが調整された状態で、固定部10bを調整部材12に付勢して固定することが好ましい。アダプタ部10は、与圧部13を備えることで、調整部材12をがたつきなくスムーズに移動させることができる。その結果、硬性内視鏡30の接眼部32とカメラ41とを接続したときに生じる位置ずれや角度ずれ(すなわち、硬性内視鏡30とカメラ41との位置ずれや角度ずれ)をより容易且つ迅速に修正することが可能となる。
 また、固定部10bは、与圧部13からの付勢力を受ける第1固定部14と、与圧部13の付勢力を調整する第2固定部15とを備え、第2固定部15は、硬性内視鏡30の光軸に沿った方向に進退することで与圧部13の付勢力を調整することが好ましい。ここで、第1固定部14と第2固定部15は、図2に示すように、共に環形状を呈し、第1固定部14の外周に形成されたねじ部14aと第2固定部15の内周に形成されたねじ部15aとを螺合させることで、第2固定部15を硬性内視鏡30の光軸に沿った方向に進退させることが可能となる。このようにして、第1固定部14に対する第2固定部15の螺合位置を変えて与圧部13の付勢力を変化させることで、調整部材12の固定部10bに対する光軸の位置及び角度の微調整は容易となる。さらに、調整部材12の位置決めが完了した後に、与圧部13による付勢力を強くして、調整部材12の動きを規制することもできる。
 また、与圧部13は、第1固定部14に付勢力を与える付勢部材13aと、付勢部材13aが配置されて調整部材12と接続される台座部13bとを備え、台座部13bは、第2固定部15の進退により付勢部材13aを第1固定部14に当接させることで調整部材12に付勢して固定するものであることが好ましい。このような構造とすることで、与圧部13は、調整部材12に対して均一に付勢させることが可能となる。
 このときに、付勢部材13aとして、環状波形ばねを用いることが調整部材12に対して略均一に付勢させる上で好ましい。さらに、付勢部材13aとして用いる環状波形ばねは、与圧部13の付勢力を解除した場合であっても、自身の重さにより調整部材12の動き過ぎを防いで、調整部材12による位置調整を容易にする効果も得ることができる。
 また、調整部材12の固定部10b側端には、硬性内視鏡30の光軸に垂直な方向に伸延する凹部12bが形成され、第1固定部14は、筒状体であり、その調整部材12側端に径方向外方に突出し、且つ調整部材12の凹部12b内に遊び空間Xをもって配置される環状フランジ部14bを備え、調整部材12は、遊び空間Xの範囲内で固定部10bに対する調整を行うことが好ましい。アダプタ部10は、このような構造とすることで、構造の簡易化を図ることができる。また、遊び空間Xを備えることで、遊び空間X内で調整部材12の位置移動を行うことができ、接眼部32に伝達された観察光の撮像素子に対する結像位置を望ましい位置に迅速に調整することができる。
1-3.像側接続部
 像側接続部10cは、図2に示すように、固定部10bにより物体側接続部10aと連結されると共に、コンバータ部2と接続される。ここで、像側接続部10cは、第1固定部14のコンバータ部2との接続側端部の外周に形成されたねじ部とすることができ、この場合コンバータ部2とは螺合による簡易な方法で接続することが可能である。
2.実施形態2
 図4には、本件発明の実施形態2に係るアダプタ部(撮像装置との接続側)の組立断面図を示す。また、図5には、図4に示すアダプタ部の分解断面図を示す。図4及び図5に示すように、本実施形態2に係るアダプタ部20は、物体側接続部20cと、像側接続部20aと、物体側接続部20cと像側接続部20aとを連結する固定部20bとを備える。そして、物体側接続部20cがコンバータ部2と接続され、像側接続部20aが撮像装置40(カメラ41)と接続されることで、コンバータ部2と撮像装置40のカメラ41との間に配置される。
 次に、本実施形態2に係るアダプタ部20における各構成部材に関して具体的に説明する。なお、アダプタ部20は、物体側接続部20c及び像側接続部20aの少なくとも一方が、固定部20bに対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかを調整可能な調整部材21として構成されていることが好ましい。これに対し、本実施形態2では、像側接続部20aが、調整部材21として構成された場合について示す。
2-1.像側接続部
 像側接続部20aは、図4に示すように、固定部20bにより後述する物体側接続部20cと連結されると共に、カメラ41と接続される。ここで、像側接続部20aは、調整部材21のカメラ41との接続側端部の外周に形成されたねじ部とすることができ、この場合カメラ41とは螺合による簡易な方法で接続することが可能である。
 調整部材21は、一端側にカメラ41と当接する接触面21aを有し、接触面21aがカメラ41と当接した状態(所定位置)で固定される。調整部材21が、カメラ41と螺合によりがたつきなく固定保持されることで、固定部20bに対する光軸の位置及び角度を安定的且つ正確に調整することが可能となる。
2-2.固定部
 固定部20bは、図4に示すように、物体側接続部20cと像側接続部20aとを連結する構造を有するものである。アダプタ部20は、固定部20bを備えることで、カメラ41とコンバータ部2との間に配置することが可能となる。
 ここで、アダプタ部20は、固定部20bを調整部材21に付勢する与圧部22を備え、与圧部22は、調整部材21が固定部20bに対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかが調整された状態で、固定部20bを調整部材21に付勢して固定することが好ましい。アダプタ部20は、与圧部22を備えることで、調整部材21をがたつきなくスムーズに移動させることができる。その結果、コンバータ部2とカメラ41とを接続したときに生じる位置ずれをより容易且つ迅速に修正することが可能となる。
 また、固定部20bは、与圧部22からの付勢力を受ける第1固定部23と、与圧部22の付勢力を調整する第2固定部24とを備え、第2固定部24は、硬性内視鏡30の光軸に沿った方向に進退することで与圧部22の付勢力を調整することが好ましい。ここで、第1固定部23と第2固定部24は、図4に示すように、共に環形状を呈し、第1固定部23の外周に形成されたねじ部24aと第2固定部24の内周に形成されたねじ部24aとを螺合させることで、第2固定部24を硬性内視鏡30の光軸に沿った方向に進退させることが可能となる。このようにして、第1固定部23に対する第2固定部24の螺合位置を変えて与圧部22の付勢力を変化させることで、調整部材21の固定部20bに対する光軸の位置及び角度の微調整は容易となる。さらに、調整部材21の位置決めが完了した後に、与圧部22による付勢力を強くして、調整部材21の動きを規制することもできる。
 また、与圧部22は、第1固定部23に付勢力を与える付勢部材22aと、付勢部材22aが配置されて調整部材21と接続される台座部22bとを備え、台座部22bは、第2固定部24の進退により付勢部材22aを第1固定部23に当接させることで調整部材21に付勢して固定するものであることが好ましい。このような構造とすることで、与圧部22は、調整部材21に対して均一に付勢させることが可能となる。
 このときに、付勢部材22aとして、環状波形ばねを用いることが調整部材21に対して略均一に付勢させる上で好ましい。さらに、付勢部材22aとして用いる環状波形ばねは、与圧部22の付勢力を解除した場合であっても、自身の重さにより調整部材21の動き過ぎを防いで、調整部材21による位置調整を容易にする効果も得ることができる。
 また、調整部材21の固定部20b側端には、硬性内視鏡30の光軸に垂直な方向に伸延する凹部21bが形成され、第1固定部23は、筒状体であり、その調整部材21側端に径方向外方に突出し、且つ調整部材21の凹部21b内に遊び空間Yをもって配置される環状フランジ部23bを備え、調整部材21は、遊び空間Yの範囲内で固定部20bに対する調整を行うことが好ましい。アダプタ部20は、このような構造とすることで、構造の簡易化を図ることができる。また、遊び空間Yを備えることで、遊び空間Y内で調整部材21の位置移動を行うことができ、接眼部32に伝達された観察光の撮像素子に対する結像位置を望ましい位置に迅速に調整することができる。
2-3.物体側接続部
 物体側接続部20cは、図4に示すように、固定部20bにより像側接続部20aと連結されると共に、カメラ41と接続される。ここで、物体側接続部20cは、第1固定部23のコンバータ部2との接続側端部の外周に形成されたねじ部とすることができ、この場合コンバータ部2とは螺合による簡易な方法で接続することが可能である。
 以上のことから、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタ1によれば、接眼部32がコンバータ部2に対してチャックにより固定保持される場合であっても、接眼部32に伝達された観察光を撮像素子の所定の位置に結像させることができ、表示装置60に欠け(視野ずれ)等が発生しない最良の内視鏡観察像を表示させることができる。
 本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタを用いることで、硬性内視鏡撮像システムにおける光軸のずれや傾斜を容易且つ迅速に修正することが可能となる。従って、本件発明に係る硬性内視鏡用アダプタは、撮像画像の劣化を抑制することができ、医療分野以外にも、機械の検査や災害時におけるがれき内の生存者探索等様々な用途に好適に用いられる。
 1       硬性内視鏡用アダプタ
 2       コンバータ部
 10、20   アダプタ部
 10a、20c 物体側接続部
 10b、20b 固定部
 10c、20a 像側接続部
 11      チャック機構
 11a     チャック
 12、21   調整部材
 12a、21a 接触面
 12b、21b 凹部
 13、22   与圧部
 13a、22a 付勢部材
 13b、22b 台座部
 14、23   第1固定部
 14a、23a ねじ部
 14b、23b 環状フランジ部
 15、24   第2固定部
 15a、24a ねじ部
 30      硬性内視鏡
 31      挿入部
 32      接眼部
 40      撮像装置
 41      カメラ(ビデオカメラ)
 42      信号伝送部
 50      制御装置
 60      表示装置
 70      光源装置
 71      光伝送部材
 100     硬性内視鏡撮像システム
 X、Y     遊び空間

Claims (11)

  1.  硬性内視鏡と光学像を電気的信号に変換する撮像素子を有する撮像装置との間に配置され、前記硬性内視鏡により形成される光学像を拡大するコンバータ部を備える硬性内視鏡用アダプタであって、
     前記撮像装置に対する前記硬性内視鏡の光軸の位置及び角度の少なくとも一方を調整可能なアダプタ部を備えたことを特徴とする硬性内視鏡用アダプタ。
  2.  前記アダプタ部は、当該硬性内視鏡用アダプタにおいて前記硬性内視鏡との接続側に設けた請求項1に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  3.  前記アダプタ部は、物体側接続部と、像側接続部と、前記物体側接続部と前記像側接続部とを連結する固定部とを備え、
     前記物体側接続部が前記硬性内視鏡と接続し、前記像側接続部が当該硬性内視鏡用アダプタのコンバータ部と接続した請求項2に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  4.  前記アダプタ部は、当該硬性内視鏡用アダプタにおいて前記撮像装置との接続側に設けた請求項1に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  5.  前記アダプタ部は、物体側接続部と、像側接続部と、前記物体側接続部と前記像側接続部とを連結する固定部とを備え、
     前記物体側接続部が当該硬性内視鏡用アダプタのコンバータ部と接続し、前記像側接続部が前記撮像装置と接続した請求項4に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  6.  前記アダプタ部は、前記物体側接続部及び前記像側接続部の少なくとも一方が、前記固定部に対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかを調整可能な調整部材として構成した請求項3又は請求項5に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  7.  前記アダプタ部は、前記固定部を前記調整部材に付勢する与圧部を備え、
     前記与圧部は、前記調整部材が前記固定部に対する光軸の位置及び角度の少なくともいずれかが調整された状態で、前記固定部を前記調整部材に付勢して固定する請求項6に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  8.  前記固定部は、前記与圧部からの付勢力を受ける第1固定部と、前記与圧部の付勢力を調整する第2固定部とを備え、
     前記第2固定部は、前記硬性内視鏡の光軸に沿った方向に進退することで前記与圧部の付勢力を調整する請求項7に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  9.  前記与圧部は、前記第1固定部に付勢力を与える付勢部材と、前記付勢部材が配置され、前記調整部材と接続される台座部とを備え、
     前記台座部は、前記第2固定部の進退により前記付勢部材を前記第1固定部に当接させることで前記調整部材に付勢して固定する請求項8に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  10.  前記付勢部材が環状波形ばねである請求項9に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
  11.  前記調整部材の前記固定部側端には、前記硬性内視鏡の光軸に垂直な方向に伸延する凹部が形成され、
     前記第1固定部は、筒状体であり、その前記調整部材側端に径方向外方に突出し、且つ前記位置調整部材の凹部内に遊び空間をもって配置される環状フランジ部を備え、
     前記調整部材は、前記遊び空間の範囲内で前記固定部に対する調整を行う請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の硬性内視鏡用アダプタ。
PCT/JP2020/036601 2020-01-31 2020-09-28 硬性内視鏡用アダプタ WO2021152909A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-014672 2020-01-31
JP2020014672A JP2021121253A (ja) 2020-01-31 2020-01-31 硬性内視鏡用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021152909A1 true WO2021152909A1 (ja) 2021-08-05

Family

ID=77078488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/036601 WO2021152909A1 (ja) 2020-01-31 2020-09-28 硬性内視鏡用アダプタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021121253A (ja)
WO (1) WO2021152909A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248454A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Olympus Optical Co Ltd 硬性内視鏡
JP2001149301A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Olympus Optical Co Ltd 硬性鏡システム
JP2006122464A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Pentax Corp 硬性鏡システム
JP2011033886A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Fujifilm Corp レンズ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248454A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Olympus Optical Co Ltd 硬性内視鏡
JP2001149301A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Olympus Optical Co Ltd 硬性鏡システム
JP2006122464A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Pentax Corp 硬性鏡システム
JP2011033886A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Fujifilm Corp レンズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021121253A (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456044B2 (ja) ビデオ内視鏡装置
US6139490A (en) Stereoscopic endoscope with virtual reality viewing
US5743847A (en) Stereoscopic endoscope having image transmitting optical-system and pupil dividing unit that are axially movable with respect to each other
US20120320340A1 (en) Smart-phone adapter for ophthalmoscope
US9829697B2 (en) Stereo endoscope system
EP2474849A1 (en) Image pickup unit
JP2007518491A (ja) 立体映像化システム用収束光学装置
US10078205B2 (en) Optical observation device for observing an eye
JP4734277B2 (ja) 手術用観察システム。
JP2015529841A (ja) カメラ用の可変3次元アダプタ組立体
JPH0339711A (ja) 手術用顕微鏡
JP2008093433A (ja) 眼科用手術顕微鏡システム
JP3527659B2 (ja) 立体顕微鏡
US20060250687A1 (en) Microscope examination apparatus
JPH0856891A (ja) 立体視硬性内視鏡
JP4728039B2 (ja) 医療用観察装置
KR101874778B1 (ko) 3차원 입체 영상 기반의 연속 줌 및 연속 배율 전환을 지원하는 의료용 현미경 시스템
WO2021152909A1 (ja) 硬性内視鏡用アダプタ
JPH08126606A (ja) 内視鏡システム
JP5086661B2 (ja) 内視鏡アダプタ光学系及び内視鏡
JP3257641B2 (ja) 立体視内視鏡装置
JP3540351B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
JP2010158412A (ja) 硬性鏡
JP3802912B2 (ja) 撮像装置
JP2004174071A (ja) 医療装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20916284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20916284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1