WO2021125358A1 - ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置 - Google Patents
ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021125358A1 WO2021125358A1 PCT/JP2020/047777 JP2020047777W WO2021125358A1 WO 2021125358 A1 WO2021125358 A1 WO 2021125358A1 JP 2020047777 W JP2020047777 W JP 2020047777W WO 2021125358 A1 WO2021125358 A1 WO 2021125358A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- gas
- supply
- flow rate
- supplied
- mixed
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 232
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims abstract description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 claims description 33
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 24
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/448—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
- C23C16/4481—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
Definitions
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gas supply method, a substrate processing method, and a gas supply device capable of effectively performing cleaning and removal.
- the first gas is mixed with the second gas as a carrier gas of the second gas generated by vaporizing the material, and the first gas is combined with the first gas. It includes a first supply step of supplying a mixed gas with the second gas to the substrate, and a second supply step of supplying the heated first gas to the substrate.
- the first gas in the present embodiment has a property of being able to function as a carrier gas and a property of being able to heat water in a gas state to the extent that it can be evaporated or dried.
- First gas in the present embodiment as long as it has these properties not limited in particular, be a rare gas such as for example ammonia gas (NH 3 gas), argon gas (Ar gas) Good.
- the first gas is preferably an inert gas in order to suppress the formation of oxides on the treatment target.
- the first supply unit 10 stores the ultrapure water as a material and vaporizes the stored ultrapure water to generate water vapor (second gas), and the vaporizer 11 and the first gas storage unit 10. It has an upstream first flow path 12 that connects the unit 2 and a downstream first flow path 13 that connects the vaporizer 11 and the switching unit 4.
- the second gas heater 21 heats the nitrogen gas supplied from the first gas storage unit 2 via the upstream second flow path 22 and causes it to flow out to the downstream second flow path 23.
- the upstream third flow rate control valve 32 has an upstream side third flow rate control valve 32A and a third flow rate sensor 32B arranged on the downstream side thereof, and the upstream side third flow rate control valve 32A and the third flow rate sensor 32B have. , Electrically connected to the controller 8.
- the opening degree of the upstream third flow rate control valve 32A is adjusted by the controller 8 so that the flow rate of the nitrogen gas detected by the third flow rate sensor 32B becomes the target flow rate.
- the heating amount of the third gas heater 31 is adjusted by the controller 8 so that the temperature of the nitrogen gas detected by the temperature sensor 33D becomes the target temperature.
- the temperature of the nitrogen gas is adjusted to a target temperature set in the range of 50 degrees or more and 90 degrees or less.
- the third on-off valve 33B is set to the open state by the controller 8.
- the first branch pipe on-off valve 44 of the switching unit 4 is set to the open state by the controller 8, and the second branch pipe on-off valve 45 is set to the closed state by the controller 8.
- the first on-off valve 13B of the first supply unit 10 and the second on-off valve 23B of the second supply unit 20 are also set in the closed state.
- the evaporation and drying steps are performed by supplying nitrogen gas from the second supply unit 20 to the first processing target T1.
- the nitrogen gas that has passed through the second flow rate sensor 22B flows into the second gas heater 21 and is heated.
- the heated nitrogen gas goes to the first processing target T1 through the downstream third flow path 33.
- the water existing on the first treatment target T1 is evaporated or dried by the heated nitrogen gas.
- Moisture is typically a substance (ultrapure water) in which water vapor, which is a second gas, is condensed.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
第1ガスを、材料を気化させることにより生成される第2ガスのキャリアガスとして第2ガスと混合させ、第1ガスと第2ガスとの混合ガスを基板等の処理対象に供給する第1供給工程を行う(洗浄・除去)。次に、加熱した第1ガスを、処理対象に供給する第2供給工程を行う(蒸発・乾燥)。これにより、処理対象上の異物の洗浄及び除去を効果的に行うことができる。
Description
本発明は、ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置に関する。
半導体製造プロセスでは種々の処理でガスが利用される。例えば成膜処理では、一般に材料ガスとキャリアガスとの混合ガスが利用される。また、異物の洗浄及び除去処理でも材料ガスとキャリアガスとの混合ガスが利用されることがある。
ガスを供給する装置としては従来から種々のものが提案されており、例えばJP2019-9210Aは成膜処理で利用される混合ガスの供給装置を開示し、JP2013-145887Aは除去処理で利用される混合ガスの供給装置を開示する。
近年、半導体の回路パターンの微細化が進みつつあるが、回路パターンは微細であるほど、ウェット洗浄時における倒壊リスクが高まる。一方で、ドライ洗浄を行った場合には倒壊リスクは低減され得るが、ガスの反応生成物が生じやすくなる。そのため、近年の微細化に適した効果的な処理方式が求められている。
また、上述したように半導体製造プロセスでは種々の処理でガスが利用されるが、一般的な半導体製造設備では、ガスを利用する複数の処理毎に専用のガス供給装置が用意される。しかしながら、この態様は半導体製造設備のサイズの増大や製造コストの増大を招いている虞がある。このような問題に鑑みると、設備サイズや製造コストの抑制を図り得るガス供給手法の実現は有益である。
本発明は上記事情に着目してなされたものであり、洗浄及び除去を効果的に行うことができるガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態にかかるガス供給方法は、第1ガスを、材料を気化させることにより生成される第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを処理対象に供給する第1供給工程と、加熱した前記第1ガスを、前記処理対象に供給する第2供給工程と、を備える。
また、本発明の一実施の形態にかかる基板処理方法は、第1ガスを、材料を気化させることにより生成される第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを基板に供給する第1供給工程と、加熱した前記第1ガスを、前記基板に供給する第2供給工程と、を備える。
また、本発明の一実施の形態にかかるガス供給装置は、第1ガスを貯留する第1ガス貯留部と、材料を気化させることにより第2ガスを生成する気化器を有し、前記第1ガス貯留部から供給される前記第1ガスを前記第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを流出させる第1供給部と、前記第1ガス貯留部から供給される前記第1ガスを加熱して流出させる第2供給部と、を備える。
本発明によれば、洗浄及び除去を効果的に行うことができる。
以下、本発明の一実施の形態について説明する。図1は一実施の形態にかかるガス供給装置1の概略構成を示す図である。
図1に示すガス供給装置1は、第1ガスを貯留する第1ガス貯留部2と、それぞれが第1ガス貯留部2に接続される第1供給部10、第2供給部20及び第3供給部30と、これら供給部10,20,30のうちのいずれかが流出させるガスを処理対象(供給対象)に供給する切り換え部4と、超純水を第1供給部10に供給する超純水供給部6と、ガス供給装置1の動作を制御するコントローラ8と、を備えている。
第1ガス貯留部2は、第1ガスの例としての窒素ガス(N2ガス)を貯留し、窒素ガスを、第1供給部10、第2供給部20及び第3供給部30に対して供給可能となっている。本実施の形態における第1供給部10は、超純水供給部6から供給される超純水を気化させることにより第2ガスとしての水蒸気を生成し、この水蒸気のキャリアガスとして第1ガス貯留部2から窒素ガスを受け入れ、窒素ガスと水蒸気との混合ガスを処理対象上に存在する異物の除去及び洗浄のために処理対象に供給する。一方、第2供給部20は、第1供給部10が上記混合ガスを処理対象へ供給した後、同処理対象に加熱した窒素ガスを供給することにより、処理対象上に存在する水分を蒸発又は乾燥させるようになっている。
すなわち、本実施の形態における第1ガスは、キャリアガスとして機能し得る特性と、水分を蒸発又は乾燥可能な程度にまでガス状態のまま加熱可能な特性と、を有するものである。本実施の形態における第1ガスは、これらの特性を有するものであれば特に限定されるものでなく、例えばアンモニアガス(NH3ガス)やアルゴンガス(Arガス)等の希ガスであってもよい。なお、第1ガスは処理対象上での酸化物の生成を抑制するべく不活性ガスであることが望ましい。
第1供給部10は、材料としての超純水を貯留し且つ貯留された超純水を気化させることにより水蒸気(第2ガス)を生成する気化器11と、気化器11と第1ガス貯留部2とを接続する上流第1流路12と、気化器11と切り換え部4とを接続する下流第1流路13と、を有している。
気化器11は、上流第1流路12を介して第1ガス貯留部2から供給される窒素ガスを、超純水を気化させた水蒸気のキャリアガスとして水蒸気と混合させ、窒素ガスと水蒸気との混合ガスを下流第1流路13へ流出させる。気化器11は、タンク11Aと、タンク11A内に配置された気化用ヒータ11Bと、温度調節用ヒータ11Cと、を有しており、気化用ヒータ11Bはタンク11Aに貯留された超純水に浸漬されるように配置され、温度調節用ヒータ11Cはタンク11Aに貯留された超純水の液面の上方に配置されている。
タンク11A内に貯留される超純水は超純水供給部6から供給されるようになっており、超純水供給部6は、例えば図示しない液位センサによって超純水の液面の高さが所定の高さ未満であることが検出された場合に、タンク11Aに超純水を供給し、液位センサによって超純水の液面の高さが所定の高さ以上になったことが検出された場合に、超純水の供給を停止する。これにより、タンク11Aに貯留された超純水の液面の高さが所定の高さ以上にならならないように制御され、所定の高さよりも上方に配置される上述した温度調節用ヒータ11Cが超純水に浸漬されなくなる。
上流第1流路12は、タンク11Aの上部側に接続され、タンク11A内に貯留された超純水の液面よりも上方の位置でタンク11A内に窒素ガスを供給する。上流第1流路12は、上流側第1流量調節弁12Aと、その下流側に配置される第1流量センサ12Bとを有し、上流側第1流量調節弁12A及び第1流量センサ12Bは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第1流量センサ12Bは、第1ガス貯留部2から気化器11に向かう窒素ガスの流量を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。上流側第1流量調節弁12Aは、第1流量センサ12Bが検出する流量が目標の流量になるようにその開度をコントローラ8によって制御される。
下流第1流路13は、下流側第1流量調節弁13Aと、その下流側に配置される例えばエアオペレート弁や電磁弁である第1開閉弁13Bと、これら下流側第1流量調節弁13Aと第1開閉弁13Bとの間に配置される下流側流量センサ13Cと、下流側第1流量調節弁13Aの上流側に配置される温度センサ13D及び湿度センサ13Eと、を有している。これら各弁13A、13B及び各センサ13C~13Eは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第1供給部10から切り換え部4を介して処理対象に混合ガスを供給する場合、第1開閉弁13Bはコントローラ8によって閉状態から開状態に切り換えられ、第1供給部10から処理対象に混合ガスを供給しない場合には閉状態となる。
下流側流量センサ13Cは、混合ガスを処理対象に供給する場合において気化器11から切り換え部4に向かう混合ガスの流量を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。下流側第1流量調節弁13Aは、下流側流量センサ13Cが検出する流量が目標の流量になるようにその開度をコントローラ8によって制御される。
また、温度センサ13Dは、混合ガスを処理対象に供給する場合において気化器11から切り換え部4に向かう混合ガスの温度を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。湿度センサ13Eは、混合ガスを処理対象に供給する場合において気化器11から切り換え部4に向かう混合ガスの湿度を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。
コントローラ8は、温度センサ13Dが検出する混合ガスの温度及び湿度センサ13Eが検出する混合ガスの湿度に基づいて気化用ヒータ11B及び温度調節用ヒータ11Cを制御し、これにより、混合ガスの温度及び湿度を目標の値に調節することが可能となる。
超純水供給部6は、超純水タンク61と、超純水タンク61と気化器11とを接続する流路62と、流路62上に設けられる流量調節弁63とを有し、超純水タンク61に貯留された超純水を流路62を介して気化器11に供給する。詳しくは、流量調節弁63の開閉がコントローラ8によって制御されることにより、気化器11への超純水の流入及び遮断が切り替わる。
本実施の形態では、流路62の下流側端部が気化器11のタンク11Aの底部に接続され、流路62からタンク11A内に流入した超純水が上方に向かう。ここで、気化器11のタンク11A内には、流路62の下流側端部と対向するように配置される邪魔板11Dが設けられている。この邪魔板11Dは流路62から流出した超純水が低温のまま液面から放出されることを抑制し、処理対象に向かう混合ガスの温度及び湿度の乱れを抑制する。
本実施の形態では、処理対象を極めて異物が少なくなるレベルまで洗浄するべく第2ガスの気化前材料として超純水を用いるが、要求される洗浄レベルに応じて、超純水に代えて純水や水道水が用いられてもよい。また、気化状態になった際に処理対象上の異物に対する洗浄及び除去処理が可能な物質であれば、超純水に代えて水以外の液体や固体を用いてもよい。具体的には、例えばIPA(イソプロピルアルコール)等の有機溶媒等を第1供給部10で気化させてもよい。
また、第1供給部10は処理対象に対する洗浄及び除去処理とは異なる用途でも使用することができ、例えば成膜処理における材料ガスの供給等の用途でも使用することができる。この場合、第1供給部10は、PH3、B2H6、SiH4、TEOS、TEPO等を気化させ、キャリアガスとともに通流させてもよい。
第2供給部20は、第1ガス貯留部2から供給される窒素ガスを加熱する第2ガスヒータ21と、第2ガスヒータ21と第1ガス貯留部2とを接続する上流第2流路22と、第2ガスヒータ21と切り換え部4とを接続する下流第2流路23と、を有している。
第2ガスヒータ21は、上流第2流路22を介して第1ガス貯留部2から供給される窒素ガスを加熱して下流第2流路23へ流出させる。
上流第2流路22は、上流側第2流量調節弁22Aと、その下流側に配置される第2流量センサ22Bとを有し、上流側第2流量調節弁22A及び第2流量センサ22Bは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第2流量センサ22Bは、第1ガス貯留部2から第2ガスヒータ21に向かう窒素ガスの流量を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。上流側第2流量調節弁22Aは、第2流量センサ22Bが検出する流量が目標の流量になるようにその開度をコントローラ8によって制御される。
下流第2流路23は、下流側第2流量調節弁23Aと、その下流側に配置される例えばエアオペレート弁や電磁弁である第2開閉弁23Bと、これら下流側第2流量調節弁23Aと第2開閉弁23Bとの間に配置される下流側流量センサ23Cと、下流側第2流量調節弁23Aの上流側に配置される温度センサ23Dと、を有している。これら各弁23A、23B及び各センサ23C,23Dは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第2供給部20から切り換え部4を介して処理対象に混合ガスを供給する場合、第2開閉弁23Bはコントローラ8によって閉状態から開状態に切り換えられ、第2供給部20から処理対象に混合ガスを供給しない場合には閉状態となる。
下流側流量センサ23Cは、混合ガスを処理対象に供給する場合において第2ガスヒータ21から切り換え部4に向かう混合ガスの流量を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。下流側第2流量調節弁23Aは、下流側流量センサ23Cが検出する流量が目標の流量になるようにその開度をコントローラ8によって制御される。
また、温度センサ23Dは、混合ガスを処理対象に供給する場合において第2ガスヒータ21から切り換え部4に向かう混合ガスの温度を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。そして、コントローラ8は、温度センサ23Dが検出する混合ガスの温度に基づいて第2ガスヒータ21を制御し、これにより、混合ガスの温度を目標の値に調節することが可能となる。
第3供給部30は、第1ガス貯留部2から供給される窒素ガスを加熱する第3ガスヒータ31と、第3ガスヒータ31と第1ガス貯留部2とを接続する上流第3流路32と、第3ガスヒータ31と切り換え部4とを接続する下流第3流路33と、を有している。
第3ガスヒータ31は、上流第3流路32を介して第1ガス貯留部2から供給される窒素ガスを加熱して下流第3流路33へ流出させる。本実施の形態では、第3ガスヒータ31で加熱される窒素ガスを、第2供給部20で加熱される窒素ガスよりも低い温度に制御して流出させるようになっている。
上流第3流路32は、上流側第3流量調節弁32Aと、その下流側に配置される第3流量センサ32Bとを有し、上流側第3流量調節弁32A及び第3流量センサ32Bは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第3流量センサ32Bは、第1ガス貯留部2から第3ガスヒータ31に向かう窒素ガスの流量を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。上流側第3流量調節弁32Aは、第3流量センサ32Bが検出する流量が目標の流量になるようにその開度をコントローラ8によって制御される。
下流第3流路33は、例えばエアオペレート弁や電磁弁である第3開閉弁33Bと、第3開閉弁33Bの上流側に配置される温度センサ33Dと、を有し、第3開閉弁33B及び温度センサ33Dは、コントローラ8に電気的に接続されている。
第3供給部30から切り換え部4を介して処理対象に混合ガスを供給する場合、第3開閉弁33Bはコントローラ8によって閉状態から開状態に切り換えられ、第3供給部30から処理対象に混合ガスを供給しない場合には閉状態となる。
温度センサ33Dは、混合ガスを処理対象に供給する場合において第3ガスヒータ31から切り換え部4に向かう混合ガスの温度を検出し、その検出結果をコントローラ8に送る。そして、コントローラ8は、温度センサ33Dが検出する混合ガスの温度に基づいて第3ガスヒータ31を制御し、これにより、混合ガスの温度を目標の値に調節することが可能となる。
切り換え部4は、第1供給部10の下流第1流路13、第2供給部20の下流第2流路23及び第3供給部30の下流第3流路33の各下流側端部と接続する主管41と、主管41から分岐する第1枝管42及び第2枝管43と、第1枝管42に設けられた第1枝管開閉弁44と、第2枝管43に設けられた第2枝管開閉弁45と、を有している。
第1枝管42の下流側端部は第1処理対象T1にガスを供給し、第2枝管43の下流側端部は第2処理対象T2にガスを供給する。本実施の形態では、第1処理対象T1が、ガス供給装置1による洗浄及び除去工程を受ける。一方で、第2処理対象T2は、ガス供給装置1による窒化処理を受ける。詳細は後述するが、第1処理対象T1は、第1供給部10、第2供給部20及び第3供給部30のそれぞれからガスを供給され、第2処理対象T2は、第2供給部20のみからガスを供給される。本実施の形態では、第2処理対象T2は、第2供給部20のみからガスを供給されるが、第2処理対象T2も、第1処理対象T1と同様に、第1供給部10、第2供給部20及び第3供給部30のそれぞれからガスを供給されてもよい。
第1処理対象T1又は第2処理対象T2へのガスの供給を行う際には、第1枝管開閉弁44及び第2枝管開閉弁45の開閉がコントローラ8によって制御される。なお、本実施の形態では主管41から2つの第1枝管42と第2枝管43とが分岐するが、3以上の枝管が分岐してもよい。また、枝管は無くてもよい。
本実施の形態では第1処理対象T1及び第2処理対象T2が半導体ウェハやガラス基板等の基板であることを想定しているが、処理対象はガスによる処理を受け得るものであれば特に限定されるものではない。
コントローラ8は、CPU,ROM,RAM等を備えるコンピュータで構成されてもよく、この場合、記憶されたプログラムに従って各部の動作を制御してもよい。コントローラ8は、上述したが弁(13B,23B,33B,44,45)の開閉や、弁(12A,22A,32A,13A,23A)の開度調節や、ヒータの加熱量の調節などを行う。
次に、ガス供給装置1の動作例について図2及び図3を参照しつつ説明する。
図2は、第1処理対象T1が、プレ加熱工程、洗浄及び除去工程、蒸発及び乾燥工程をこの順で受けることを説明するグラフを示している。グラフの横軸は、時間軸を示し、縦軸は、第1処理対象T1に供給されるガスの温度を示している。
プレ加熱工程は、窒素ガスを第3供給部30から第1処理対象T1に供給することにより行われる。
プレ加熱工程では、第3流量センサ32Bが検出する窒素ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって上流側第3流量調節弁32Aの開度が調節される。また、第3ガスヒータ31の加熱量は、温度センサ33Dが検出する窒素ガスの温度が目標の温度となるようにコントローラ8によって調節される。この例では、窒素ガスの温度が50度以上90度以下の範囲に設定される目標の温度に調節される。また、第3開閉弁33Bはコントローラ8によって開状態にセットされる。
一方で、切り換え部4の第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって開状態にセットされ、第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって閉状態にセットされる。また、第1供給部10の第1開閉弁13B及び第2供給部20の第2開閉弁23Bも閉状態にセットされる。
一方で、切り換え部4の第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって開状態にセットされ、第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって閉状態にセットされる。また、第1供給部10の第1開閉弁13B及び第2供給部20の第2開閉弁23Bも閉状態にセットされる。
次いで、洗浄及び除去工程は、混合ガスを第1供給部10から第1処理対象T1に供給することにより行われる。第1流量センサ12Bを通過した窒素ガスは、気化器11に流入し、気化用ヒータ11Bによって超純水を気化させた水蒸気と混合され、これにより、混合ガスが生成される。そして、混合ガスは、下流第2流路23を通して第1処理対象T1に向かう。なお、洗浄及び除去工程は、第1処理対象T1が半導体ウェハである場合、半導体ウェハに存在するフッ素等の異物を洗浄、除去する。
洗浄及び除去工程では、第1流量センサ12Bが検出する窒素ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって上流側第1流量調節弁12Aの開度が調節される。また、気化器11における気化用ヒータ11Bの加熱量及び温度調節用ヒータ11Cの加熱量は、温度センサ13Dが検出する混合ガスの温度及び湿度が目標の温度及び湿度となるようにコントローラ8によって調節される。この例では、混合ガスの温度が90度、湿度が90%rhとなるように調節される。また、この例では、混合ガスの目標温度がプレ加熱工程における窒素ガスの目標温度よりも高く設定されている。
また、下流側第1流量調節弁13Aの開度は、下流側流量センサ13Cが検出する混合ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって調節される。また、第1開閉弁13Bはコントローラ8によって開状態にセットされる。
一方で、切り換え部4の第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって開状態にセットされ、第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって閉状態にセットされる。また、第2供給部20の第2開閉弁23B及び第3供給部30の第3開閉弁33Bも閉状態にセットされる。
また、下流側第1流量調節弁13Aの開度は、下流側流量センサ13Cが検出する混合ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって調節される。また、第1開閉弁13Bはコントローラ8によって開状態にセットされる。
一方で、切り換え部4の第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって開状態にセットされ、第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって閉状態にセットされる。また、第2供給部20の第2開閉弁23B及び第3供給部30の第3開閉弁33Bも閉状態にセットされる。
次いで、蒸発及び乾燥工程は、窒素ガスを第2供給部20から第1処理対象T1に供給することにより行われる。第2流量センサ22Bを通過した窒素ガスは、第2ガスヒータ21に流入して加熱される。加熱された窒素ガスは、下流第3流路33を通して第1処理対象T1に向かう。蒸発及び乾燥工程は、加熱した窒素ガスによって第1処理対象T1上に存在する水分を蒸発又は乾燥させる。水分とは、典型的には第2ガスである水蒸気が凝縮した物質(超純水)である。
蒸発及び乾燥工程では、第2流量センサ22Bが検出する窒素ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって上流側第2流量調節弁22Aの開度が調節される。また、第2ガスヒータ21の加熱量は、温度センサ23Dが検出する窒素ガスの温度が目標の温度となるようにコントローラ8によって調節される。この例では、窒素ガスの温度が200度以上に設定される目標の温度に調節される。また、下流側第2流量調節弁23Aの開度は、下流側流量センサ23Cが検出する窒素ガスの流量が目標の流量となるようにコントローラ8によって調節される。また、第2開閉弁23Bはコントローラ8によって開状態にセットされる。蒸発及び乾燥工程で供給する窒素ガスの温度は、超純水、すなわち第2ガスの材料の沸点の2倍以上の温度とするのがよい。
一方で、切り換え部4の第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって開状態にセットされ、第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって閉状態にセットされる。また、第1供給部10の第1開閉弁13B及び第3供給部30の第3開閉弁33Bも閉状態にセットされる。
また、図3は、図2で示した動作の変形例である。この例では、図3に示すようにプレ加熱工程における窒素ガスの温度が、洗浄及び除去工程で第1処理対象Tに供給する混合ガスの温度よりも高く設定されている。プレ加熱工程における窒素ガスの温度は、例えば100度でもよく、この場合、洗浄及び除去工程における混合ガスの温度は、上述と同様に90度でもよい。
図2及び図3で示したガス供給(基板処理又は洗浄方法)では、混合ガスを第1処理対象T1に供給することで、第1処理対象T1に対して水蒸気による洗浄・除去処理を行うことができる。このように水蒸気が用いられることで、第1処理対象T1が微細構造物(極微細パターン)有する場合であっても効果的な洗浄及び除去処理を行うことができる。
また、図2及び図3の例ではプレ加熱工程を行うことにより、その後の洗浄及び除去工程の洗浄及び除去効果を向上させることが可能となる。すなわち、プレ加熱工程で第1処理対象T1を予め加温しておけば、混合ガスを第1処理対象T1に供給した際に生じ得る第1処理対象T1上の結露が抑制され、その結果、洗浄・除去効果の低下を抑制できる。したがって、第1処理対象T1に微細構造物(極微細パターン)が存在する場合において特に有益な洗浄・除去を実施することが可能となる。
一方で、ガス供給装置1は、上述した洗浄及び除去に関する一連の動作の他に、第2処理対象T2に対する窒化処理も行うことができる。この窒化処理は、窒素ガスを第2供給部20から第2処理対象T2に供給することにより行われる。この際、切り換え部4の第2枝管開閉弁45はコントローラ8によって開状態にセットされ、第1枝管開閉弁44はコントローラ8によって閉状態にセットされる。
以上に説明した実施の形態では、基板等の処理対象上の異物の洗浄及び除去を効果的に行うことができる。特に、第1供給部10、第2供給部20及び第3供給部30は共有のガス源からガスを導入するため、占有範囲やコストを抑制しつつガスを用いた所望の処理を行うことができる。また、混合ガスによる洗浄及び除去工程の前にプレ加熱工程を行うことで、洗浄及び除去効果を向上できる。
以上、本発明の一実施の形態を説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、上述の実施の形態には各種の変更を加えることができる。
例えば図4に示す変形例では、気化器11における邪魔板11Dの設置態様が上述の実施の形態と異なる。すなわち、図4に示す変形例では、邪魔板11Dが、その板面を上下方向に沿わせ、且つ水平方向で流路62の下流側端部と気化用ヒータ11Bとの間に位置している。さらに、邪魔板11Dの下端部は気化用ヒータ11Bよりも下方に位置している。
図4に示す構成では、流路62の下流側端部から気化器11内に流入した超純水が低温のまま気化用ヒータ11Bに当たり、気化用ヒータ11Bの加熱能力が乱れることを抑制できる。
また、図5に示す変形例では第3供給部30が設けられていない。この変形例においては、上述したプレ加熱工程及び蒸発及び乾燥工程が、第2供給部20によって行われる。
Claims (14)
- 第1ガスを、材料を気化させることにより生成される第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを処理対象に供給する第1供給工程と、
加熱した前記第1ガスを、前記処理対象に供給する第2供給工程と、を備える、ガス供給方法。 - 前記第1供給工程で用いる前記第1ガスと、前記第2供給工程で用いる前記第1ガスとを、共通のガス貯留部から導入する、請求項1に記載のガス供給方法。
- 前記第2供給工程では、加熱した前記第1ガスによって前記第2ガスを蒸発させる、請求項1又は2に記載のガス供給方法。
- 前記第1供給工程の前に行われるプレ加熱工程をさらに備え、
前記プレ加熱工程では、加熱した前記第1ガスを前記処理対象に供給する、請求項1乃至3のいずれかに記載のガス供給方法。 - 前記第1供給工程で用いる前記第1ガスと、前記第2供給工程で用いる前記第1ガスと、前記プレ加熱工程で用いる前記第1ガスとを、共通のガス貯留部から導入する、請求項4に記載のガス供給方法。
- 第1ガスを、材料を気化させることにより生成される第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを基板に供給する第1供給工程と、
加熱した前記第1ガスを、前記基板に供給する第2供給工程と、を備える、基板処理方法。 - 前記第1供給工程で用いる前記第1ガスと、前記第2供給工程で用いる前記第1ガスとを、共通のガス貯留部から導入する、請求項6に記載の基板処理方法。
- 前記第2供給工程では、加熱した前記第1ガスによって前記第2ガスを蒸発させる、請求項6又は7に記載の基板処理方法。
- 前記第1供給工程の前に行われるプレ加熱工程をさらに備え、
前記プレ加熱工程では、加熱した前記第1ガスを前記基板に供給する、請求項6乃至8のいずれかに記載の基板処理方法。 - 前記第1供給工程で用いる前記第1ガスと、前記第2供給工程で用いる前記第1ガスと、前記プレ加熱工程で用いる前記第1ガスとを、共通のガス貯留部から導入する、請求項9に記載の基板処理方法。
- 前記材料が、超純水である、請求項6乃至10のいずれかに記載の基板処理方法。
- 前記第1ガスは、窒素ガスである、請求項11に記載の基板処理方法。
- 第1ガスを貯留する第1ガス貯留部と、
材料を気化させることにより第2ガスを生成する気化器を有し、前記第1ガス貯留部から供給される前記第1ガスを前記第2ガスのキャリアガスとして前記第2ガスと混合させ、前記第1ガスと前記第2ガスとの混合ガスを流出させる第1供給部と、
前記第1ガス貯留部から供給される前記第1ガスを加熱して流出させる第2供給部と、を備える、ガス供給装置。 - 前記第1ガス貯留部から供給される前記第1ガスを加熱して流出させる第3供給部をさらに備え、
前記第3供給部は、前記第1ガスを、前記第2供給部で加熱される前記第1ガスよりも低い温度になるように加熱して流出させる、請求項13に記載のガス供給装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020227018848A KR20220116160A (ko) | 2019-12-19 | 2020-12-21 | 가스 공급 방법, 기판 처리 방법 및 가스 공급 장치 |
CN202080081308.7A CN114730705A (zh) | 2019-12-19 | 2020-12-21 | 气体供给方法、基板处理方法以及气体供给装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229423A JP2021095622A (ja) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置 |
JP2019-229423 | 2019-12-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021125358A1 true WO2021125358A1 (ja) | 2021-06-24 |
Family
ID=76430764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/047777 WO2021125358A1 (ja) | 2019-12-19 | 2020-12-21 | ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021095622A (ja) |
KR (1) | KR20220116160A (ja) |
CN (1) | CN114730705A (ja) |
TW (1) | TW202135923A (ja) |
WO (1) | WO2021125358A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03137401A (ja) * | 1989-10-11 | 1991-06-12 | Applied Materials Inc | 蒸気発生器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4150356B2 (ja) * | 2004-05-13 | 2008-09-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置及び成膜方法 |
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229423A patent/JP2021095622A/ja active Pending
-
2020
- 2020-12-21 CN CN202080081308.7A patent/CN114730705A/zh active Pending
- 2020-12-21 KR KR1020227018848A patent/KR20220116160A/ko active Search and Examination
- 2020-12-21 WO PCT/JP2020/047777 patent/WO2021125358A1/ja active Application Filing
- 2020-12-21 TW TW109145275A patent/TW202135923A/zh unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03137401A (ja) * | 1989-10-11 | 1991-06-12 | Applied Materials Inc | 蒸気発生器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114730705A (zh) | 2022-07-08 |
JP2021095622A (ja) | 2021-06-24 |
TW202135923A (zh) | 2021-10-01 |
KR20220116160A (ko) | 2022-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6139505B2 (ja) | 枚葉式基板処理のためのエッチングシステム及び方法 | |
TWI754525B (zh) | 基板處理裝置 | |
US7883076B2 (en) | Semiconductor processing system and vaporizer | |
US20180158699A1 (en) | Method of cleaning substrate processing apparatus and system of cleaning substrate processing apparatus | |
JP6081442B2 (ja) | マスク層のエッチング速度と選択性の増大 | |
KR20180029219A (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR101692082B1 (ko) | 소수화 처리 방법 및 소수화 처리 장치 | |
TWI842714B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
KR20190064479A (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
KR20210037554A (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
WO2021125358A1 (ja) | ガス供給方法、基板処理方法及びガス供給装置 | |
US8142571B2 (en) | Process for treatment of semiconductor wafer using water vapor containing environment | |
JP2010086981A (ja) | 基板乾燥装置及び基板乾燥方法 | |
US20100124410A1 (en) | System for supplying water vapor in semiconductor wafer treatment | |
JPH11191549A (ja) | 基板処理装置 | |
TWI463547B (zh) | 使用含有水蒸汽環境的半導體晶圓處理製程 | |
KR20070068089A (ko) | 반도체 기판 건조 장치 및 방법 | |
JP2008028323A (ja) | 基板処理装置 | |
JP6117061B2 (ja) | 基板処理方法及びその装置 | |
TW200301928A (en) | Apparatus and methods for processing electronic component precursors | |
KR100554022B1 (ko) | 기화 장치 | |
JP2007216144A (ja) | 蒸気処理方法及びその装置 | |
TWI858111B (zh) | 基板處理裝置及基板處理方法 | |
TWI854027B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP7133857B2 (ja) | 流体供給装置およびこの装置における液体排出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20901841 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 20901841 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |