WO2021125249A1 - 自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法 - Google Patents

自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021125249A1
WO2021125249A1 PCT/JP2020/047068 JP2020047068W WO2021125249A1 WO 2021125249 A1 WO2021125249 A1 WO 2021125249A1 JP 2020047068 W JP2020047068 W JP 2020047068W WO 2021125249 A1 WO2021125249 A1 WO 2021125249A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
rule
unit
route
deviation value
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/047068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊也 熊野
覚 吉川
大澤 弘幸
Original Assignee
株式会社Soken
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Soken, 株式会社デンソー filed Critical 株式会社Soken
Priority to CN202080087400.4A priority Critical patent/CN114830207A/zh
Priority to JP2021565635A priority patent/JP7184213B2/ja
Priority to DE112020006142.6T priority patent/DE112020006142T5/de
Publication of WO2021125249A1 publication Critical patent/WO2021125249A1/ja
Priority to US17/807,012 priority patent/US20220348225A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0011Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4046Behavior, e.g. aggressive or erratic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle

Definitions

  • rule judgment device Regarding automatic driving device, rule judgment device, automatic driving method, and rule judgment method.
  • the technology to drive the vehicle automatically is known.
  • the device disclosed in Patent Document 1 calculates a safe distance. Further, the device disclosed in Patent Document 1 calculates the potential accident liability value based on the safe distance.
  • the potential accident liability value is a value indicating the degree of liability that occurs in the own vehicle if an accident occurs between the own vehicle and a peripheral vehicle.
  • the block for determining the potential accident liability value disclosed in Patent Document 1 calculates the potential accident liability value when traveling on the route planned in the previous stage, and the calculated latent accident liability value is a value within the controllable range. If so, allow control.
  • Patent Document 1 does not change the judgment rule used in the automatic driving control according to the change in the driving situation. Therefore, there is a need for a device or the like that determines whether or not the automatic driving control is appropriate according to changes in the driving situation.
  • the present disclosure has been made based on this circumstance, and the purpose thereof is an automatic driving device, a rule judgment device, and an automatic driving device that can determine whether or not appropriate automatic driving control is performed in response to changes in driving conditions.
  • the purpose is to provide a driving method and a rule judgment method.
  • the first disclosure relating to an automatic driving device for achieving the above object is an automatic driving device used in vehicles that can drive automatically.
  • the control permission determination unit that permits the change of course and the control permission determination unit From the relationship that determines the minimum control permission distance determined for each driving situation, one relationship is selected based on the driving situation of the vehicle, and the selected relationship is used to determine the minimum control permission distance used by the control permission determination unit. It is provided with a minimum distance determination unit to be used.
  • This automatic driving device determines the minimum control permission distance used for judgment by the controllability judgment unit according to the driving situation in which the own vehicle is traveling. Therefore, it is possible to shorten the minimum control permission distance in a driving situation where inconvenience is unlikely to occur even if the inter-vehicle distance is shortened, so that it is possible to determine whether or not the automatic driving control is appropriate according to the change in the driving situation.
  • the second disclosure relating to the automatic driving device for achieving the above object is It is an automatic driving device used in vehicles that can drive automatically.
  • the own vehicle which is a vehicle equipped with an automatic driving device, sequentially plans candidate routes that are candidates for the next route to be traveled in order to continue traveling. If this is the case, the deviation value, which is a value indicating the possibility that the own vehicle deviates from the driving rule, is compared with the inter-vehicle distance between the own vehicle and the peripheral vehicles existing around the own vehicle and the minimum control permission distance.
  • Deviance value determination unit that determines each candidate route based on From the candidate routes planned by the route planning unit, a route whose deviation value determined by the deviation value determination unit for each candidate route is within the control permission range is selected as the route on which the own vehicle travels, and an instruction to travel on the selected route is given.
  • a controllability judgment unit that outputs to the traveling unit that controls the traveling of the own vehicle, When the sensor that detects the behavior of at least one of the peripheral vehicle or the own vehicle is changed, the deviation value determining unit includes a rule updating unit that updates the rule for determining the deviation value according to the changed sensor.
  • the rule update unit updates the rule for determining the deviation value. This makes it possible to determine a deviation value that reflects the change in the sensor. Then, the controllability determination unit selects a route based on the deviation value determined by the updated rule. Therefore, even if the sensor is changed, it can be determined whether the route is driven by appropriate automatic driving control.
  • the third disclosure relating to the automatic driving device for achieving the above object is It is an automatic driving device used in vehicles that can drive automatically.
  • the own vehicle which is a vehicle equipped with an automatic driving device, sequentially plans candidate routes that are candidates for the next route to be traveled in order to continue traveling. If so, the rule judgment unit that judges whether the own vehicle complies with the driving rules, The rule management unit that manages the driving rules so that the driving rules according to the driving situation are applied as the driving rules used by the rule judgment unit.
  • the own vehicle which is a vehicle equipped with an automatic driving device, sequentially plans candidate routes that are candidates for the next route to be traveled in order to continue traveling. If so, the rule judgment unit that judges whether the own vehicle complies with the driving rules, It is a rule determination device including a rule change unit that changes a travel rule used for determination by a rule determination unit according to a driving situation.
  • the automatic driving device and the rule determination device can determine whether or not the own vehicle complies with the driving rules by applying the driving rules according to the driving conditions in which the own vehicle is traveling. Therefore, it is possible to determine whether or not the automatic driving control is appropriate according to changes in the driving situation.
  • the first disclosure relating to the automatic driving method for achieving the above object corresponds to the first disclosure relating to the automatic driving device. That is, the first disclosure relating to the automatic driving method is It is an automatic driving method used in vehicles that can drive automatically. Allows diversion when the distance between the vehicle and surrounding vehicles around the vehicle is greater than the minimum control permitted distance. From the relationship that determines the minimum control permission distance determined for each driving situation, one relationship is selected based on the driving situation of the vehicle, and the selected relationship is used to determine whether or not to permit the course change. An automatic driving method that determines the minimum permitted distance.
  • the second disclosure relating to the automatic driving method for achieving the above object corresponds to the second disclosure relating to the automatic driving device. That is, the second disclosure relating to the automatic driving method is It is an automatic driving method used in vehicles that can drive automatically.
  • the own vehicle which is a vehicle that uses the automatic driving method, sequentially plans candidate routes that are candidates for the next route to be traveled in order to continue traveling.
  • the deviation value which is a value indicating the possibility that the own vehicle deviates from the driving rule, is the inter-vehicle distance between the own vehicle and the peripheral vehicles existing around the own vehicle.
  • determine for each candidate route Performs running control for the own vehicle to run, From the planned candidate route, a route whose deviation value determined for each candidate route is within the control permission range is selected as the route on which the own vehicle travels, and an instruction to travel on the selected route is output for the own vehicle to travel. And When the sensor that detects the behavior of at least one of the surrounding vehicle or the own vehicle is changed, the rule for determining the deviation value is updated according to the changed sensor.
  • the disclosure relating to the rule determination method for achieving the above object corresponds to the disclosure relating to the rule determination device. That is, the disclosure relating to the rule judgment method is When the own vehicle, which is a vehicle equipped with an automatic driving device, travels on a candidate route that is a candidate for the next route to be traveled in order to continue traveling, it is determined whether the own vehicle complies with the driving rules. When, This is a rule judgment method that includes changing the running rule used for judgment according to the driving situation.
  • the driver may change the inter-vehicle distance according to the traveling area. For example, if the road at the confluence is congested at the confluence, when moving to the road at the confluence, the vehicle may travel at a distance narrower than the normal inter-vehicle distance. This is because it may not be possible to enter the merging road unless the inter-vehicle distance is narrower than usual.
  • Drivers of vehicles traveling on the merging road are also aware that if the road is congested, vehicles traveling on the other merging road may enter the merging road with a narrow inter-vehicle distance. .. Therefore, it is permissible for a vehicle traveling on the other merging road to enter the merging road with a narrow inter-vehicle distance. In other words, it can be said that the vicinity of the confluence is an area where the inter-vehicle distance may be narrow.
  • the minimum control permission distance As the inter-vehicle distance that permits course change control, if the special circumstances near the above-mentioned confluence are not taken into consideration, the vehicle during automatic driving will be the confluence destination. There is a risk of stopping without entering the road.
  • the traveling area is also one of the traveling conditions.
  • the automatic operation device 100 disclosed in the first embodiment is a device in consideration of this situation.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the automatic operation device 100 of the first embodiment.
  • the automatic driving device 100 is mounted on the own vehicle 1.
  • the own vehicle 1 is a vehicle on which the automatic driving device 100 is mounted, based on a certain automatic driving device 100.
  • the vehicle is not particularly limited as long as it is a vehicle traveling on the road. Vehicles include ordinary passenger cars, trucks, and buses.
  • the automatic driving device 100 is a device that controls the behavior of the own vehicle 1. Behavior includes speed and direction of travel.
  • the automatic driving method executed by the automatic driving device 100 is vehicle control corresponding to an automatic driving level of level 3 or higher.
  • the automatic driving device 100 includes one or more sensors 101.
  • the sensor 101 is a sensor that detects the behavior of the surrounding vehicle, and outputs a sensor value indicating the behavior of the peripheral vehicle.
  • the sensor 101 can include a camera.
  • the sensor 101 may include a millimeter-wave radar and LIDAR.
  • FIG. 1 shows sensors 101a, 101b, and 101c as the sensor 101.
  • the number of sensors 101 shown in FIG. 1 is an example, and the number of sensors 101 is not particularly limited.
  • the sensor 101 also includes a sensor that detects the position of the own vehicle 1 and the behavior of the own vehicle 1. If the current position of the own vehicle 1 (hereinafter referred to as the own vehicle position) can be sequentially detected, the speed and the traveling direction of the own vehicle 1, which is the behavior of the own vehicle 1, can be determined. Therefore, it is not necessary to include a sensor that detects the position of the own vehicle and a sensor 101 that directly detects the behavior of the own vehicle 1.
  • the sensor 101 that detects the position of the own vehicle can also include a GNSS receiver.
  • the sensor 101 that detects the behavior of the own vehicle 1 can include a vehicle speed sensor, a yaw rate sensor, an acceleration sensor, and the like.
  • the current position of the own vehicle can be detected by collating the shape around the own vehicle 1 detected by LIDAR or the like with a high-precision map.
  • the position of the own vehicle 1 and the behavior of the own vehicle 1 are detected by the sensor 101 that detects the behavior of the surrounding vehicles without providing the dedicated sensor 101 for detecting the position of the own vehicle 1 and the behavior of the own vehicle 1. can do.
  • the map storage unit 120 is a storage unit that stores a digital road map.
  • the digital road map may be the above-mentioned high-precision map, or may be a normal road map that is not a high-precision map.
  • a high-precision map is a map that also shows the positions of road markings such as lanes on the road, the types and positions of road signs, and three-dimensional objects around the road.
  • the storage unit includes a tangible storage medium that can be read by a computer. As the storage medium, for example, a flash memory can be used.
  • the rule DB storage unit 130 is a storage unit in which a rule database (hereinafter, rule DB) is stored.
  • Rule DB is a database in which traveling rules for each traveling area are stored.
  • the driving rules for each driving area include a traffic direction such as one-way traffic, a speed limit, and a distinction between priority and non-priority.
  • the driving rule is data that can be referred to in the judgment process of the controllability judgment unit 173.
  • the rule DB storage unit 130 includes a storage medium such as RAM or ROM.
  • the determination process of the controllability determination unit 173 is realized by using a trained model including a neural network or the like, the running rule may be given as teacher data to be used when learning the trained model.
  • the driving rule may include at least one of a vertical speed rule, a horizontal speed rule, a driving priority rule, a traffic light based rule, a traffic sign based rule, and a route priority rule. it can.
  • the vertical direction is the direction along the road or the vehicle front-rear direction
  • the horizontal direction is the width direction of the road or the vehicle width direction.
  • the driving rules may include local traffic rules in part or in whole so as to overlap some or all of the rules illustrated in the preamble, or as another rule.
  • the driving rule may be an element for implementing a driving policy.
  • Driving policies may be defined as strategies and rules that define control behavior at the vehicle level.
  • the driving policy may be defined as a decision-making implementation of the Vehicle Level Safety Strategy (VLSS).
  • VLSS Vehicle Level Safety Strategy
  • the driving policy may be defined as a mapping from the detected state to the driving command.
  • the wireless communication unit 140 is a part that wirelessly communicates with the outside of the own vehicle 1, and includes an antenna that transmits and receives radio waves and a communication circuit that demodulates the radio waves received by the antenna and modulates the signal transmitted from the antenna. I have.
  • the wireless communication unit 140 performs wireless communication with the server 2 installed outside the own vehicle 1.
  • the wireless communication system can be a wide area wireless communication system via a base station and a public communication network.
  • the sensor integration unit 150, the route planning unit 160, the rule determination unit 170, and the traveling unit 180 can be realized by a configuration including at least one processor.
  • the sensor integration unit 150, the route planning unit 160, the rule determination unit 170, and the traveling unit 180 include at least one processor, a non-volatile memory, RAM, I / O, and a bus line connecting these configurations. It can be realized by a computer.
  • the non-volatile memory stores a program for causing a general-purpose computer to function as a sensor integration unit 150, a route planning unit 160, a rule determination unit 170, and a traveling unit 180.
  • the processor executes the program stored in the non-volatile memory while using the temporary storage function of the RAM
  • the computer functions as a sensor integration unit 150, a route planning unit 160, a rule determination unit 170, and a traveling unit 180. .. Execution of these functions means that the vehicle control method corresponding to the program is executed.
  • the sensor integration unit 150, the route planning unit 160, the rule determination unit 170, and the traveling unit 180 can be realized by different processors. Further, the sensor integration unit 150, the route planning unit 160, the rule determination unit 170, and the traveling unit 180 may be realized by a configuration including three or less processors.
  • the sensor value is input from the sensor 101 to the sensor integration unit 150.
  • the sensor integration unit 150 includes a target vehicle behavior determination unit 151, a position acquisition unit 152, an environment determination unit 153, and a rule acquisition unit 154.
  • the target vehicle behavior determination unit 151 acquires a sensor value from the sensor unit 110. Then, the relative behavior V status of the target vehicle is sequentially determined based on the acquired sensor value.
  • the target vehicle is a vehicle selected from the peripheral vehicles existing around the own vehicle 1. Whether or not a certain vehicle exists in the vicinity of the own vehicle 1 can be determined, for example, by whether or not the vehicle is located in a peripheral region determined with respect to the own vehicle 1.
  • the peripheral area can be a rectangular area centered on the own vehicle 1 and having sides parallel to the front-rear direction and the left-right direction of the vehicle.
  • the size of the rectangle can be such that the front direction of the vehicle is about the stopping distance of the vehicle.
  • the rear of the vehicle may be the same as the front of the vehicle, or may be shorter than that.
  • the size of the rectangle in the left-right direction of the vehicle can be the length of one lane.
  • the size of the peripheral area can be set in various ways.
  • the shape of the peripheral region can be set in various ways.
  • the shape of the peripheral region may be a perfect circle or an ellipse.
  • a vehicle other than the own vehicle 1 (hereinafter referred to as another vehicle) existing in the surrounding area and in which another vehicle does not exist between the own vehicle 1 and the other vehicle is a target vehicle. Further, another vehicle in which another vehicle exists between the own vehicle 1 and the own vehicle 1 may also be a target vehicle as long as it exists in the peripheral area.
  • Relative behavior V status includes relative position and relative velocity.
  • the relative position can be represented by the relative distance and the relative orientation.
  • the relative behavior V status can also be determined from the change in the position of the own vehicle 1 and the position of the target vehicle.
  • the position of the target vehicle may be detected by a sensor 101 mounted on the target vehicle, and the position may be acquired by the automatic driving device 100 of the own vehicle 1 by wireless communication.
  • the target vehicle behavior determination unit 151 acquires the sensor value detected by the sensor 101 mounted on the target vehicle, and determines the relative behavior V status of the target vehicle based on the sensor value.
  • the position acquisition unit 152 acquires the sensor value and sequentially determines the current position of the own vehicle 1, that is, the own vehicle position based on the acquired sensor value.
  • the environment judgment unit 153 judges the environment around the own vehicle 1 based on the sensor value.
  • the environment includes the road shape of the road on which the own vehicle 1 is traveling. Road shapes include road widths, road slopes, road curvatures, road lane markings, and the like. In addition to the road conditions, the environment around the own vehicle 1 may include information on obstacles existing around the own vehicle 1 in addition to the surrounding vehicles.
  • the rule acquisition unit 154 acquires the traveling rule at the current vehicle position from the rule DB storage unit 130.
  • the driving rules include rules for each driving area and rules that do not depend on the driving area.
  • the rule is a rule for determining the deviation value AL val.
  • the rules for determining the deviation value AL val include traffic rules.
  • the rule for determining the deviation value AL val may be simply described as a rule.
  • Traffic rules are stipulated by laws and regulations.
  • the rule acquisition unit 154 is on the road of the own vehicle 1 based on the own vehicle position determined based on the sensor value and the road map stored in the map storage unit 120 in order to acquire the traffic rule for each traveling area. Identify the location.
  • the traffic rule determined based on the specified position on the road is acquired from the rule DB storage unit 130.
  • the traffic rule acquired from the rule DB storage unit 130 includes a traffic rule around the vehicle position including the vehicle position (hereinafter, peripheral traffic rule Rdb).
  • the reason for acquiring the surrounding traffic rule Rdb is to prevent the traffic rule from being frequently acquired from the rule DB storage unit 130 every time the position of the own vehicle changes.
  • An example of the peripheral traffic rule Rdb is the speed limit of the vehicle position and the roads around it.
  • the traffic rules acquired by the rule acquisition unit 154 from the rule DB storage unit 130 include country-specific traffic rules. Traffic rules may differ from country to country, such as the meaning of road markings differs from country to country. Therefore, the rule acquisition unit 154 also acquires the traffic rules for each country.
  • the rules include a rule to keep the inter-vehicle distance above the minimum control permission distance. It can be said that the minimum control permission distance is a rule of the inter-vehicle distance that must be maintained.
  • the minimum control permission distance can be defined in two directions, the minimum control permission distance in the vertical direction and the minimum control permission distance in the horizontal direction of the own vehicle 1.
  • the minimum control permission distance can be simply a distance required so that the own vehicle 1 does not come too close to an obstacle such as another vehicle. However, the distance may not be simply too close, but may be a distance that allows the own vehicle 1 and other vehicles to continue traveling in response to changes in the behavior of other vehicles around each vehicle. ..
  • the automatic driving device 100 When the actual inter-vehicle distance of the own vehicle 1 becomes equal to or less than the minimum control permitted distance, the automatic driving device 100 immediately increases the inter-vehicle distance to be larger than the minimum control permitted distance during automatic driving. To control. Therefore, the automatic driving device 100 does not allow vehicle control such that the inter-vehicle distance is equal to or less than the control permitted minimum distance.
  • the minimum control permission distance is not always constant.
  • the minimum control permission distance naturally changes depending on the speed of the own vehicle 1 and the speeds of neighboring vehicles.
  • the minimum control permission distance varies depending on the travel area.
  • a traveling area a merging area including a merging point is defined.
  • the minimum control permission distance is set shorter for the confluence area than for other travel areas.
  • the traveling area is not only a relatively narrow area such as a confluence area, but also a relatively large area such as a country.
  • the rule acquisition unit 154 acquires a rule for determining the minimum control permission distance in a traveling area determined based on the position of the own vehicle.
  • the rule acquisition unit 154 periodically acquires a rule from the server 2 via the wireless communication unit 140, and stores the acquired rule in the rule DB storage unit 130.
  • the server 2 learns to determine the rule for determining the minimum control permission distance for each traveling area.
  • the rule acquisition unit 154 acquires the control permission minimum distance determination rule for each traveling area learned by the server 2.
  • the sensor integration unit 150 outputs the sensor base information S to the route planning unit 160 and the rule determination unit 170, respectively.
  • the sensor-based information S is information that can be derived based on the sensor value input to the sensor integration unit 150 and the sensor value.
  • the information that can be derived based on the sensor value includes the target vehicle information, the own vehicle position, and the driving rule.
  • the target vehicle information is information indicating the relative behavior V status of the peripheral vehicle determined by the target vehicle behavior determination unit 151 from the sensor value, and the position and behavior of the own vehicle 1.
  • the short-term route is a route for determining the control to be executed by the traveling unit 180.
  • the traveling unit 180 controls the acceleration / deceleration and the traveling direction of the own vehicle 1.
  • the short-term route is a route in which the own vehicle 1 travels in which direction and at what speed in the next control cycle executed by the traveling unit 180.
  • the short-term route also includes time information, and determines at which position the own vehicle 1 should be located at a certain time.
  • Path planner 160 candidate path T i is determined based on the relative behavior of the peripheral vehicle target vehicle behavior determination unit 151 has identified, and the environment around the vehicle 1, the environment judgment unit 153 judges.
  • the candidate route Ti is a route that is a candidate for a short-term route.
  • the short-term route is a route obtained by dividing the long-term route into a plurality of routes, and is a route capable of traveling on the long-term route while avoiding surrounding vehicles. Therefore, the short-term route is a route for continuing traveling.
  • the long-term route is a route from the current position to the destination.
  • the destination can be the destination if the destination is set by the occupants of the own vehicle 1. Further, the destination may be a point where the own vehicle 1 has traveled a certain distance on the road currently being traveled.
  • Path planner 160 plans a plurality of candidate routes T i.
  • the candidate route Ti is a route that is a candidate for a short-term route instructed to the traveling unit 180. It is two pathways lane change to avoid a vehicle present ahead, different time of lane change to each other, a different candidate paths T i. Further, as described above, since the short path also includes information of time, for example, be the same straight path, different positions reached after ⁇ t seconds, the different candidate paths T i.
  • the number of candidate paths T i of the path planner 160 plans is not particularly limited. The number of candidate paths T i of the path planner 160 plans may vary depending on the situation.
  • the route planning unit 160 sends the planned candidate route Ti to the rule determination unit 170.
  • the rule determination unit 170 includes a deviation value determination unit 171, a controllability determination unit 173, a deviation value storage unit 174, and an output unit 175.
  • Deviation value determination unit 171 the vehicle 1 predicts the possibility of deviating from the travel rule when each candidate path T i of the path planner 160 plans the vehicle 1 has traveled. This possibility is represented by the deviation value AL val.
  • the deviation value AL val is a value that relatively represents the possibility of deviating from the traveling rule between the target vehicle and the own vehicle 1 as compared with the target vehicle. If there is a high possibility of deviating from the driving rules, it can be predicted that the driving rules will be significantly deviated.
  • the possibility of deviating from the driving rule can be said to be a value indicating the degree of deviation from the driving rule.
  • the deviation value AL val becomes a smaller value as the degree of deviation from the traveling rule is smaller.
  • Deviation value AL val is, when the vehicle 1 is traveling candidate route T i, it can be said that the vehicle 1 is a value obtained by determining whether it has according to the travel rule.
  • Deviation value AL val are determined using a comparison result between the inter-vehicle distance and the control permission minimum distance between the candidate path T i between the vehicle 1 and the peripheral vehicles when the vehicle 1 travels as one of the factors .. Since the minimum control permission distance changes depending on the driving area and environment, it is necessary to determine the minimum control permission distance sequentially. Therefore, the deviation value determination unit 171 includes a minimum distance determination unit 172 that determines the minimum control permission distance.
  • the minimum distance determination unit 172 determines the control permission minimum distance using the relationship for determining the control permission minimum distance determined for each traveling area. This relationship is acquired by the rule acquisition unit 154 from the rule DB storage unit 130.
  • the above relationship is a relationship in which the minimum control permission distance is determined based on the speed of the vehicle for which the minimum control permission distance is calculated, and can be expressed by a mathematical formula, for example.
  • the minimum control permission distance includes the minimum control permission distance to the preceding vehicle, that is, the minimum control permission distance in the vertical direction and the minimum control permission distance in the horizontal direction, and these two types of control permission minimum distances are determined.
  • the rule acquisition unit 154 has acquired the relationship.
  • Deviation value AL val determines the distance to the preceding vehicle when the candidate path T i the vehicle 1 has traveled, the comparison result between the longitudinal control permission minimum distance as one of the factors. Further, as other factors, there is a comparison result between the control permission minimum lateral distance headway distance and the lateral direction when the candidate path T i the own vehicle 1 travels.
  • the lateral direction is either or both of the road width direction and the vehicle width direction of the own vehicle 1.
  • whether or not the route complies with the traffic rules at the vehicle position is also a factor that affects the deviation value AL val.
  • a deviation value determination formula or a deviation value determination map for determining the deviation value ALval based on these factors is preset.
  • the deviation value determination formula and the deviation value determination map are collectively referred to as a deviation value determination relationship.
  • the deviation value determination unit 171 determines the deviation value AL val from the deviation value determination relationship and the above factors.
  • the deviation value AL val becomes smaller as the own vehicle 1 is driving according to the traveling rule. For example, when the inter-vehicle distance is sufficiently secured, the deviation value AL val becomes a small value. Further, the deviation value AL val may become a large value when the own vehicle 1 suddenly accelerates. This is because the sudden acceleration increases the minimum control permission distance from the preceding vehicle.
  • the traffic rule at the current position may be acquired by analyzing an image captured by a camera that captures the periphery of the own vehicle 1 and detecting a sign, a traffic light, a road marking, or the like.
  • the candidate path T i of the path planner 160 plans to select a route to direct the travel section 180.
  • the selected route is hereinafter referred to as the selected route T passed .
  • the selected route T passed is conditional on the careful route T safe.
  • the careful route T safe is a route that does not deviate from the traveling rules in relation to the target vehicle. If the selected path T passed is prudent path T safe, to allow automatic operation control traveling the selected path T passed, would not allow the automatic driving control when selected route T passed is not careful path T safe ..
  • the control permission range is a range in which the deviation value AL val, which means that the own vehicle 1 does not deviate from the traveling rule, includes 0. Further, only 0 may be set as the control permission range.
  • the deviation value AL val does not fall within the control permission range. Therefore, when the inter-vehicle distance is shorter than the control permission minimum distance control traveling candidate route T i will not be permitted.
  • the candidate route Ti is a route for changing the course, it is a condition that the controllability determination unit 173 permits the change of the course if the inter-vehicle distance is larger than the minimum control permission distance.
  • the emergency stop route Te is a preset route, which decelerates at the maximum speed and is not steered.
  • the rule determination unit 170 outputs the selected route T passed to the traveling unit 180.
  • the deviation value storage unit 174 includes a writable non-volatile storage medium.
  • the deviation value AL val is stored in the deviation value storage unit 174 together with the selection path T passed.
  • the output unit 175 can be connected to an external device outside the automatic operation device 100.
  • the output unit 175 has a signal transmission / reception function.
  • the deviation value AL val stored in the deviation value storage unit 174 is output to the external device connected to the output unit 175 via the output unit 175.
  • the traveling unit 180 determines the traveling direction and speed of the own vehicle 1 so as to travel on the selected route T passed. Then, based on the determined traveling direction and speed, the steering actuator provided in the own vehicle 1 and the driving force source and the braking device provided in the own vehicle 1 are controlled.
  • the server 2 communicates with the wireless communication unit 140 mounted on various vehicles. Further, the server 2 learns the rules for determining the minimum control permission distance at various points. As a method for learning the rule for determining the minimum control permission distance, there is a method for acquiring a position at any time from a probe vehicle. Moreover, it is preferable to acquire not only the position but also the peripheral image from the probe wheel.
  • the probe vehicle is a vehicle having a function of sequentially transmitting an image of a position or a position and its surroundings to the server 2.
  • the predetermined traveling area is provided with a roadside machine for photographing the traveling area
  • the server 2 may acquire the image photographed by the roadside machine.
  • the server 2 analyzes the image acquired from the roadside machine to determine the inter-vehicle distance in the traveling area.
  • the relationship between the inter-vehicle distance, the traveling speed of the vehicle, and the number of vehicles per unit road length is learned.
  • the number of vehicles per unit road length means how busy the road is.
  • the course may be changed for merging at a distance shorter than the normal inter-vehicle distance determined by the traveling speed.
  • the course may be changed at a distance shorter than the normal inter-vehicle distance determined from the traveling speed, and even if such a course change is performed, no inconvenience has occurred. You can learn.
  • the inter-vehicle distance at which the course is changed at this time is set as the minimum control permission distance. Learn how many vehicles are per unit road length and at what speed and distance the vehicle is changing course.
  • FIG. 2 shows a process until the route planning unit 160 transmits the selected route T passed to the traveling unit 180.
  • the process shown in FIG. 2 is executed every execution cycle.
  • the execution cycle is preset.
  • the execution cycle can be arbitrarily set, and for example, it can be set to any time within the range of several tens of milliseconds to several hundreds of milliseconds.
  • step (hereinafter, step is omitted) S1 the sensor value is acquired from the sensor 101.
  • This S1 is a process executed by the target vehicle behavior determination unit 151, the position acquisition unit 152, and the environment determination unit 153.
  • various sensor values required by the target vehicle behavior determination unit 151, the position acquisition unit 152, and the environment determination unit 153 are acquired.
  • S2 is executed by the target vehicle behavior determination unit 151.
  • one target vehicle is selected from around the own vehicle 1.
  • the target vehicle selected here can be a vehicle different from the peripheral vehicles selected in the previous process of FIG. However, if one peripheral vehicle is in a situation that requires special attention compared to other peripheral vehicles, the frequency of selecting the peripheral vehicle that requires special attention as the target vehicle is made higher than that of other peripheral vehicles. You may.
  • the relative behavior V status of the target vehicle is further determined by using the sensor value acquired in S1.
  • S3 is executed by the environmental judgment unit 153.
  • the surrounding environment of the own vehicle 1 is determined using the sensor value acquired in S1.
  • S4 is executed by the rule acquisition unit 154.
  • the running rule is acquired.
  • the driving rules include rules that differ depending on the driving area and rules that do not depend on the driving area. If the rules that do not depend on the driving area have been acquired, only the rules that differ depending on the driving area are acquired.
  • the peripheral traffic rule Rdb acquires the peripheral traffic rule Rdb of the traveling area determined based on the position of the own vehicle included in the sensor value acquired in S1 from the rule DB storage unit 130.
  • the deviation value determination unit 171 executes S5 and below. In S5, when the deviation value determination unit 171 acquires the travel rule acquired by the rule acquisition unit 154 by executing S4, and determines the deviation value AL val based on the acquired travel rule and the own vehicle position. Determine the driving rules to be used for.
  • the candidate route Ti is acquired from the route planning unit 160.
  • the careful route T safe is a route that does not deviate from the traveling rule in relation to the target vehicle. Whether each candidate path T i is prudent path T safe is specifically determined by performing the process shown in FIG. The process shown in FIG. 3 will be described later.
  • the lack cautious path T safe is, selecting any candidate path T i, which means that the vehicle 1 is likely to be a Yuseme. In this case, perform an emergency stop.
  • the emergency stop route Te is selected.
  • Emergency stop path T e of the present embodiment the vehicle 1 is decelerated at a maximum rate, and is a path to stop without the steering control.
  • the route selected in S8 or S9 that is, the selected route T passed is transmitted to the traveling unit 180. Further, in the S10, the deviation value AL val computed for the selected path T passed, and stores the deviation value storage unit 174 as a set and a selected path T passed.
  • [Judgment as to whether or not the route is T safe] 3 shows a process in which each candidate path T i to determine whether carefully path T safe.
  • the deviation value determination unit 171 executes S11 to S17
  • the controllability determination unit 173 executes S18 and S19.
  • the process shown in FIG. 3 is executed every time the candidate route Ti is acquired from the route planning unit 160, that is, every time S6 of FIG. 2 is executed. Further, the process shown in FIG. 3, performed for each candidate path T i.
  • the own vehicle state St1 includes at least the position and speed of the own vehicle 1.
  • the vehicle status St1 estimated in S11 estimates a vehicle status St2 in the case of stopping traveling the emergency stop path T e.
  • the own vehicle state St2 mainly indicates the position of the own vehicle 1 because the own vehicle 1 is stopped.
  • one target vehicle is selected from around the own vehicle 1.
  • the target vehicle selected here is a vehicle different from the peripheral vehicles already selected as the target vehicle. Further, the target vehicle is a vehicle selected from the peripheral vehicles existing in the vicinity of the own vehicle 1.
  • the action set A that the target vehicle selected in S13 can take after ⁇ t seconds is estimated.
  • This action set A is one or more tracks on which the target vehicle may move in ⁇ t seconds.
  • the track can be represented by the position of the target vehicle at multiple times included in ⁇ t seconds.
  • the track can be represented by the latest position of the target vehicle at the time of executing S14, and the steering angle and speed thereafter.
  • the possible range of the direction the track is heading can be a certain range on both the left and right sides from the current direction of travel, based on the current direction of travel of the target vehicle. This fixed range may be narrower as the vehicle speed increases.
  • the action set A of the target vehicle can be determined from the target vehicle information.
  • the deviation value AL val during the state change of the own vehicle 1 from the own vehicle state St1 to the own vehicle state St2 is calculated for the action set A determined in S14.
  • the minimum control permission distance is determined. The minimum control permission distance is determined by using one relationship selected based on the position of the own vehicle from the relationship for determining the minimum control permission distance prepared for each traveling area.
  • the deviation value AL val is determined based on the result of comparison between the minimum control permission distance and the inter-vehicle distance, and whether the candidate route Ti complies with the traffic rules. Further, the deviation value AL val is determined for each candidate route for each preset time pitch.
  • the deviation value AL val for the action set A is determined for each trajectory included in the action set A.
  • a plurality of deviation values AL val are determined for one action set A, it is determined whether or not the own vehicle 1 has a problem in running based on the deviation value AL val having the largest value.
  • S16 determines whether or not it has been checked whether or not there is a problem in the running of the own vehicle 1 for all the vehicles to be the target vehicles. If the determination result of S17 is NO, the process returns to S13. If the determination result in S17 is YES, the process proceeds to S18. In S18, the candidate path T i is determined to be prudent path T safe.
  • the process proceeds to S19.
  • the candidate path T i is determined not to be a careful path T safe.
  • S7 is determined by the presence or absence of the careful route T safe determined in this way.
  • the automatic driving device 100 of the first embodiment described above determines the minimum control permission distance according to the traveling area in which the own vehicle 1 is traveling (S15). Since the minimum control permission distance is determined according to the travel area, the minimum control permission distance can be shortened in a travel area where inconvenience is unlikely to occur even if the inter-vehicle distance is shortened if the vehicle is a manually driven vehicle, such as a confluence. By shortening the minimum control permission distance, it is possible to prevent situations in which autonomous driving makes it impossible to drive and the vehicle stops, or autonomous driving makes it impossible to change lanes indefinitely.
  • the deviation value AL val by factors including a comparison result of the control permission minimum distance and the inter-vehicle distance, the candidate path T i is calculated separately (S15).
  • the deviation value AL val is the candidate path T i is the control permission ranges, and instructs the travel section 180 as a path where the vehicle 1 is traveling.
  • the deviation value AL val is a value that relatively indicates the possibility that the own vehicle 1 deviates from the traveling rule between the own vehicle 1 and the surrounding vehicles. Therefore, it can be concluded that the driving of the own vehicle 1 was not appropriate for the problem that occurred with the surrounding vehicles during the automatic driving by traveling on the route in which the deviation value AL val was within the control permission range. It is possible to suppress the situation where it ends up.
  • the deviation value determination unit 171 determines the deviation value AL val according to the rule according to the traveling area. Therefore, in a certain driving area, when a situation arises that causes a problem in the driving rules as a result of a certain driving such as a change of course, the own vehicle 1 is part of the cause of the situation, but other driving.
  • the deviation value AL val can be determined in consideration of the characteristics of each region, such that there is no problem in running the own vehicle 1 in the area.
  • As a difference in the rules due to such a difference in the traveling area for example, there is a difference in the meaning of the road lane marking.
  • the difference in rules due to the difference in traveling area may be the difference in rules formed empirically.
  • the server 2 determines the rule for determining the minimum control permission distance for each traveling area by learning. Then, the rule acquisition unit 154 acquires the control permission minimum distance determination rule for each traveling area learned by the server 2. Therefore, the deviation value AL val is determined by the rule acquired by the rule acquisition unit 154, and the route is selected based on the deviation value AL val , so that the own vehicle 1 is not stopped more than necessary. Can continue to run.
  • FIG. 4 shows the configuration of the automatic operation device 200 of the second embodiment.
  • the automatic driving device 200 has a configuration in which a route determination unit 176, a notification control unit 177, and a notification unit 182 are added to the automatic driving device 100.
  • the rule determination unit 170 includes a route determination unit 176 and a notification control unit 177.
  • the route determination unit 176 sequentially determines a planned travel route, which is a route when the own vehicle 1 travels to the destination.
  • This planned travel route is a long-term route referred to in the first embodiment.
  • the planned travel route is a longer path than the candidate route T i.
  • the method for determining the planned travel route is the same as that for the long-term route.
  • the route determination unit 176 acquires the planned travel route from the element that determines the planned travel route.
  • the notification control unit 177 may not be able to automatically control the planned travel route determined by the route determination unit 176 when there is a travel section in which the inter-vehicle distance is higher than the notification threshold value, which is likely to be shorter than the minimum control permission distance.
  • the notification unit 182 notifies that the property is high.
  • the notification unit 182 is configured to include one or both of the display screen and the speaker.
  • the notification unit 182 is installed in the passenger compartment of the own vehicle 1 at a position where the driver can recognize the notification from the notification unit 182.
  • FIG. 5 shows a flowchart of the processes executed by the route determination unit 176 and the notification control unit 177.
  • S21 is executed by the routing unit 176
  • S22 to S26 are executed by the notification control unit 177.
  • the process shown in FIG. 5 is repeatedly executed at regular intervals while the own vehicle 1 is traveling by automatic driving.
  • the planned travel route is determined.
  • the traffic condition when traveling on the planned traveling route determined in S21 is acquired. This traffic condition is acquired from the outside via, for example, the wireless communication unit 140. Traffic conditions include traffic volume by road section and time zone.
  • the course change here includes merging.
  • S25 it is determined whether or not the operation to change to the manual operation mode has been performed by the driver. If the determination result in S25 is NO, the process of FIG. 5 is terminated. On the other hand, if the determination in S25 is YES, the process proceeds to S26. In S26, the automatic operation is terminated.
  • the driver when it is predicted that automatic driving will not be possible (S23: YES), the driver will be notified in advance (S24). By receiving this notification, the driver can know in advance that automatic driving will be disabled. Therefore, it is possible to change to the manual driving mode at a timing when it is easy for the driver to transfer the driving authority before the automatic driving becomes impossible.
  • FIG. 6 shows the configuration of the automatic operation device 300 of the third embodiment.
  • the automatic driving device 300 has a configuration in which a confirmation control unit 178 is added to the automatic driving device 200.
  • FIG. 7 shows a flowchart of the processes executed by the route determination unit 176 and the confirmation control unit 178.
  • S31 is executed by the routing unit 176
  • S32 to S37 are executed by the confirmation control unit 178.
  • the process shown in FIG. 7 is repeatedly executed at regular intervals while the own vehicle 1 is traveling by automatic driving.
  • S31 is the same as S21 and determines the planned travel route.
  • S32 is the same as S22, and acquires the traffic condition when traveling on the planned travel route determined in S31.
  • the inter-vehicle distance at the time of changing the course is the minimum control permission distance determined based on the standard relationship for determining the minimum control permission distance (that is, the standard minimum control permission distance). ) Is lower than the first threshold. If it is unlikely that the inter-vehicle distance at the time of changing the course will be longer than the minimum distance allowed for standard control, it means that the course cannot be changed by automatic driving using the minimum distance allowed for standard control.
  • the standard relationship for determining the minimum control permission distance is a relationship that can determine the minimum control permission distance when there is no specificity depending on the traveling area.
  • S34 it is determined whether or not automatic driving is possible if it is the minimum control permission distance according to the traveling area. Specifically, in the case of the traffic condition acquired in S32, the inter-vehicle distance at the time of changing the course is the minimum control permission distance determined based on the relationship of determining the minimum control permission distance determined for each traveling area (hereinafter referred to as “minimum control permission distance”). It is determined whether or not the possibility that the distance may be longer than the minimum control permission distance for each area is higher than the second threshold value. The second threshold is set to a value equal to or higher than the first threshold.
  • the minimum distance for controlling permission for each area is determined by the minimum distance determination unit 172. If the judgment result of S34 is NO, it is predicted that the dynamic operation will be impossible. Therefore, S24 and below in FIG. 5 are executed.
  • S35 the occupant of the own vehicle 1 is inquired as to whether or not to permit the automatic driving control in which the minimum control permission distance is changed.
  • S36 it is determined whether or not the occupant of the own vehicle 1 is permitted to change the minimum control permission distance for each traveling area. The occupant of the own vehicle 1 can indicate whether or not to permit the minimum control permission distance to be changed for each traveling area by operating a predetermined button or the like.
  • the confirmation control unit 178 is less likely than the first threshold value that the inter-vehicle distance may be longer than the standard control permission minimum distance in the section where the course must be changed on the planned travel route determined by the route determination unit 176. Whether or not it is determined (S33). If this possibility is lower than the first threshold value, then it is determined whether the possibility that the inter-vehicle distance will be longer than the minimum area-specific control permission distance is higher than the second threshold value. When the possibility that the inter-vehicle distance becomes longer than the minimum control permission distance for each area is higher than the second threshold value, whether or not the control is performed by changing the minimum control permission distance to the minimum control permission minimum distance for each area is determined by the own vehicle 1. Check with the occupants (S35).
  • the minimum control permission distance for each area is shorter than the standard control permission minimum distance. Therefore, some occupants may not prefer automatic driving control using the minimum permitted distance for each area. By asking the occupant whether or not to permit the automatic driving control in which the minimum control permission distance is changed as in the present embodiment, it is possible to prevent the occupant from executing the automatic driving control that he / she does not like.
  • the self-driving vehicle grasps the situation around the own vehicle 1 by the sensor group provided in the own vehicle 1. If there is a change in this sensor group, the information obtained will change. If the information obtained changes in the rules that determine the deviation value AL val far, even travel rule target road that was to be outside the, possibility of a not deviate from the travel rule is is there.
  • the deviation value AL val is not changed even if the sensor group is changed, the deviation value AL val is not changed to a value reflecting the change of the sensor group even if the sensor group is changed. In that case, appropriate automatic operation control will not be performed.
  • FIG. 8 shows the configuration of the automatic operation device 400 of the fourth embodiment.
  • the automatic operation device 400 includes a rule determination unit 470 instead of the rule determination unit 170 of the first embodiment. It also includes an additional sensor unit 410 and a sensor integration unit 420.
  • the automatic driving device 400 also includes a sensor 101, a map storage unit 120, a rule DB storage unit 130, a wireless communication unit 140, and a sensor integration unit 150, but these are omitted in FIG. 8 for convenience of illustration. ..
  • the additional sensor unit 410 is not provided in the automatic operation device 400 from the beginning.
  • the additional sensor unit 410 is added later in order to improve the automatic driving device 400 after the automatic driving device 400 is mounted on the own vehicle 1.
  • the additional sensor unit 410 is, for example, made by a third party.
  • the additional sensor unit 410 includes an additional sensor 411 and a control unit 412.
  • the additional sensor 411 detects a physical characteristic value that can be used in determining the deviation value AL val.
  • Such physical property values include values that determine the behavior of at least one of the peripheral vehicle and the own vehicle 1.
  • the additional sensor 411 outputs the detected value to the sensor integration unit 420.
  • the control unit 412 controls the additional sensor 411 and provides the rule update unit 471 with information for updating the rule for determining the deviation value ALval.
  • This information includes, for example, the type of additional sensor 411, the mounting location, and the like.
  • the control unit 412 stores the rules of the update portion, and the rule update unit 471 may be provided with the rules of the stored update portion.
  • the sensor integration unit 420 is a portion that integrates the sensor value detected by the additional sensor 411 with the sensor value detected by the sensor 101. For example, when the sensor 101 and the additional sensor 411 detect the behavior of the same object, the behavior of the object detected by the sensor 101 is averaged with the behavior of the object detected by the additional sensor 411. To determine one behavior.
  • the sensor integration unit 420 supplies the processing result to the deviation value determination unit 472 included in the rule determination unit 470.
  • the rule determination unit 470 includes a controllability determination unit 173, a deviation value storage unit 174, and an output unit 175 described in the previous embodiments.
  • the rule determination unit 470 includes a rule update unit 471, a deviation value determination unit 472, and a reference deviation value determination unit 473.
  • the sensor-based information S described in the previous embodiments is input to the rule determination unit 470.
  • the sensor-based information S is information that is not affected by the additional sensor unit 410.
  • the rule update unit 471 updates the rule when the deviation value determination unit 472 determines the deviation value AL val based on the information from the control unit 412 included in the additional sensor unit 410. By updating the rule, the deviation value determination unit 472 can determine the deviation value AL val that reflects the sensor value detected by the additional sensor 411.
  • the rule update unit 471 is an example of a rule change unit.
  • the deviation value determination unit 472 applies the rule updated by the rule update unit 471, and determines the deviation value AL val based on the information provided by the sensor integration unit 420.
  • the processing executed by the deviation value determination unit 472 is the deviation value determination unit except that some rules are different from the deviation value determination unit 171 and the information used is the information provided by the sensor integration unit 420. It can be the same as the process executed by 171. However, the deviation value determination unit 472 may set the rule for determining the minimum control permission distance as one rule that does not depend on the traveling area.
  • the reference deviation value determination unit 473 determines the deviation value AL val using the sensor-based information S.
  • the reference deviation value determination unit 473 uses the sensor-based information S and determines the deviation value AL val according to the rule before being updated by the rule update unit 471.
  • the deviation value AL val determined by the reference deviation value determination unit 473 is stored in the deviation value storage unit 174.
  • the deviation value AL val determined by the reference deviation value determination unit 473 is not provided to the controllability determination unit 173. Therefore, whether the automatic control is not being determined deviation value AL val the reference deviation value decision section 473 decides based.
  • Deviation value AL val the reference deviation value decision unit 473 has decided is a deviation value AL val for reference that refers to deviation value AL val when comparing between the vehicle 1 and other vehicles. Even if the addition of the additional sensor 411 enables automatic control with higher accuracy, when comparing the deviation value AL val , the deviation value AL calculated based on the rules established so far is used. In some cases, val is better. Thus, in this embodiment, stored in the deviation value storage unit 174, deviation value AL val for comparing the deviation value AL val is are we departing value AL val determined in the pre-change rules.
  • the rule updating unit 471 updates the rule for determining the deviation value AL val.
  • the deviation value AL val that reflects the addition of the additional sensor 411 can be determined.
  • the controllability determination unit 173 determines the selection path T passed . Therefore, highly reliable automatic operation control based on the deviation value ALval, which has improved reliability due to the addition of the additional sensor unit 410, becomes possible.
  • the deviation value determination unit 473 for reference is also provided, the deviation value AL val to which the rule before update is applied is also determined, and this deviation value AL val is stored in the deviation value storage unit 174. .. This allows the already established rules to be used when determining the deviation value AL val.
  • FIG. 9 shows the configuration of the automatic operation device 500 of the fifth embodiment.
  • the automatic driving device 500 does not include the reference deviation value determining unit 473 that the automatic driving device 400 has.
  • storing the deviation value AL val a deviation value decision section 472 decides the deviation value storage unit 174.
  • the automatic driving device 500 is only different from the automatic driving device 400 in this respect.
  • the deviation value AL val stored in the deviation value storage unit 174 may also be the deviation value AL val determined by the updated rule.
  • the processing load is reduced.
  • FIG. 10 shows the configuration of the automatic operation device 600 of the sixth embodiment.
  • the automatic driving device 600 includes a rule updating unit 671 instead of the rule updating unit 471 provided in the automatic driving devices 400 and 500. Further, the configuration of the deviation value determination unit 672 included in the rule determination unit 670 is different from that of the deviation value determination unit 472.
  • the deviation value determination unit 672 includes two detailed configurations of a basic value determination unit 673 and a correction unit 674.
  • the rule update unit 671 acquires the correction rule used by the correction unit 674.
  • the rule update unit 671 is an example of a rule change unit.
  • the basic value determination unit 673 determines the deviation value AL val based on the sensor base information S. Therefore, the basic value determination unit 673 is the same as the reference deviation value determination unit 473 of the fourth embodiment.
  • the rule that the basic value determination unit 673 determines the deviation value AL val is a rule that does not consider the value detected by the additional sensor 411.
  • the basic value determination unit 673 determines the deviation value AL val based on the sensor base information S without using the sensor value detected by the additional sensor 411.
  • the correction unit 674 corrects the deviation value AL val determined by the basic value determination unit 673 based on the information provided from the sensor integration unit 420 by using the correction rule acquired by the rule update unit 671.
  • a method of correction may be corrected deviation value AL val directly, also a correction rule may be re-determined deviation value AL val in addition to the rule of using the basic value determining section 673.
  • the rule change can be made on a smaller scale than when the entire rule for determining the deviation value ALval is changed.
  • FIG. 11 shows the configuration of the automatic operation device 700 of the seventh embodiment.
  • the configuration of the deviation value determination unit 772 included in the rule determination unit 770 of the automatic operation device 700 is different from that of the deviation value determination unit 672 of the sixth embodiment.
  • the deviation value determination unit 772 includes a basic value determination unit 773 and a correction unit 674.
  • the rule that the basic value determining unit 773 determines the deviation value AL val is the same as that of the basic value determining unit 673 of the sixth embodiment. However, the basic value determining section 773, after determining the deviation value AL val for each candidate path T i, in that executes the processing shown in FIG. 12, differs from the basic value determining section 673.
  • deviation value AL val candidate path T i was 0 determines whether or not there are a plurality of. If the determination result in S41 is YES, the process proceeds to S42. In S42, the deviation value AL val determined for each candidate route is input to the correction unit 674. When proceeding to S42, the deviation value AL val corrected by the correction unit 674 is input to the controllability determination unit 173 in the same manner as in the sixth embodiment.
  • S42 in the determination result is NO, i.e., deviation value AL val is, candidate path T i which is a 0 is the minimum value advances to S43 if Dere only one.
  • the result determined by the basic value determination unit 773 is output to the controllability determination unit 173 without being input to the correction unit 674.
  • the correction unit 674 determines The deviation value AL val (S42).
  • the candidate path T i only one a deviation value AL val of basic value determining section 773 has determined is 0 (S41: NO)
  • control whether the deviation value AL val of basic value determining section 773 has determined It is output to the determination unit 173 (S43). By doing so, the calculation load can be reduced as compared with the case where the correction unit 674 constantly corrects.
  • FIG. 13 shows the configuration of the automatic operation device 800 of the eighth embodiment.
  • the configuration of the sensor integration unit 850 and the rule determination unit 870 of the automatic operation device 800 is different from that of the sensor integration units 150 and 420 and the rule determination units 170, 470, 570, 670, and 770 of the conventional embodiments.
  • the rule determination unit 870 of the eighth embodiment and the rule determination units 170, 470, 570, 670, and 770 of the conventional embodiments are rule determination devices. When these rule determination devices execute processing, the rule determination method is executed.
  • the sensor integration unit 850 includes a rule management unit 855 in addition to the configuration provided in the sensor integration unit 150 of the first embodiment.
  • the rule management unit 855 manages the driving rules so that the driving rules according to the driving conditions are applied as the driving rules used by the rule determining unit 870 for the determination.
  • the driving situation includes the driving area.
  • the traveling conditions include various things that affect the traveling of the own vehicle 1.
  • the mounting status of the sensor 101 is also included in the traveling status.
  • the range and accuracy in which the periphery of the own vehicle 1 can be detected changes. Therefore, if the sensor 101 is added, it affects the running of the automatic driving. Failure of the sensor 101 and deterioration of performance are also included in the running conditions. This is because even if the sensor 101 breaks down or its performance deteriorates, the range and accuracy in which the periphery of the own vehicle 1 can be detected changes.
  • Weather and weather can also be included in the driving situation. The specific course change situation described later for details is also an example of the driving situation.
  • the traffic rules may specify the application start period, or the application start period and application end period.
  • the applicable period is specified in the traffic rule, whether or not it is within the applicable period of the traffic rule is also an example of the driving situation.
  • the rule management unit 855 predicts the traveling situation in which the own vehicle 1 travels.
  • the rule management unit 855 acquires various information such as the position of the own vehicle 1, the traveling direction, the planned travel route of the own vehicle 1, the conditions to which the travel rule is applied, and the like from the sensor 101, the server 2, and the like, and the own vehicle 1 Predict the driving situation in which the vehicle travels.
  • the conditions to which the driving rule is applied include the driving area and the applicable period.
  • the server 2 functions as a rule distribution unit that distributes the stored driving rules. Since some of the travel rules have fixed conditions to which they are applied, the server 2 stores the conditions to which the travel rules are applied in association with the travel rules together with the travel rules.
  • the rule management unit 855 sequentially communicates with the server 2 via the wireless communication unit 140 in order to confirm whether or not there is a driving rule whose application period is close to the start time, and whether there is a newly applied driving rule. You may check if you like. Further, the server 2 may notify the rule management unit 855 that there is a newly applied running rule (that is, push notification).
  • the rule management unit 855 causes the rule acquisition unit 154 to acquire the required driving rule in advance when the driving rule required in the predicted driving situation is not stored in the rule DB storage unit 130.
  • the rule acquisition unit 154 acquires the driving rule from the server 2 outside the own vehicle 1 by wireless communication using the wireless communication unit 140 according to the instruction from the rule management unit 855.
  • the rule acquisition unit 154 also acquires the conditions to which the traveling rules are applied.
  • the rule acquisition unit 154 when the data for specifying the area to which the driving rule is applied is stored in the server 2, the rule acquisition unit 154 also acquires the data for specifying the area to which the driving rule is applied.
  • the rule acquisition unit 154 also acquires the data for specifying the period to which the driving rule is applied.
  • the driving rule acquired by the rule acquisition unit 154 may be the same model as the already acquired driving rule but with different variables.
  • variables there are a speed limit in a model embodying a driving rule and an inter-vehicle distance determined according to the speed.
  • the driving rule to be acquired is a driving rule in which only the variables are different from the already acquired driving rules, only the variables may be acquired. Of course, you may get all the driving rules including the variables.
  • the rule acquisition unit 154 stores the acquired driving rule and accompanying data in the rule DB storage unit 130.
  • the rule management unit 855 sequentially determines the traveling situation, and when it becomes necessary to change the traveling rule used by the deviation value determining unit 872, the rule management unit 855 provides the changed traveling rule to the rule determining unit 870.
  • the rule determination unit 870 includes a controllability determination unit 173, a deviation value storage unit 174, an output unit 175, a rule change unit 871, a deviation value determination unit 872, and a route acquisition unit 876.
  • the controllability determination unit 173, the deviation value storage unit 174, and the output unit 175 are the same as those described in the first embodiment.
  • Route acquiring unit 876 acquires the candidate path T i of the path planner 160 plans.
  • the deviation value determination units 171, 472, 672, and 772 are provided with the functions of the route acquisition unit 876.
  • the rule changing unit 871 changes the driving rule used by the deviation value determining unit 872 to the provided driving rule.
  • the functions of the rule management unit 855 and the rule change unit 871 are provided by the minimum distance determination unit 172 and the deviation value determination unit 171, 472, 672, and 772, which are the parts that use the traveling rule.
  • the deviation value determination unit 872 determines the deviation value AL val using the running rule provided by the rule management unit 855.
  • the deviation value AL val is a value indicating the result of determining whether or not the own vehicle 1 complies with the traveling rule.
  • the rule management unit 855 provides the rule determination unit 870 with driving rules according to the driving situation.
  • the process executed by the deviation value determination unit 872 is the same as that of the deviation value determination unit 472, except that the travel rule used is the travel rule provided by the rule management unit 855.
  • the traveling rule used by the deviation value determining unit 872 for determination is changed according to the traveling condition in which the own vehicle 1 is traveling. Therefore, it is possible to determine whether or not the automatic driving control is appropriate according to changes in the driving situation.
  • FIG. 14 shows the configuration of the automatic operation device 900 of the ninth embodiment.
  • the configuration of the sensor integration unit 950 is different from that of the sensor integration unit 850 of the eighth embodiment.
  • the sensor 101 is omitted for convenience of illustration.
  • the sensor integration unit 950 includes a rule management unit 955 different from the rule management unit 855 of the eighth embodiment. Although not shown, the sensor integration unit 950 also includes a target vehicle behavior determination unit 151, a position acquisition unit 152, and an environment determination unit 153.
  • the rule management unit 955 includes a sensor state management unit 956 and a sensor monitoring range management unit 957.
  • the sensor state management unit 956 manages the states of the sensor 101 and the additional sensor 411.
  • the state of the sensor 101 and the additional sensor 411 is hereinafter referred to as a sensor state.
  • the sensor state includes various things that affect the signals detected by the sensor 101 and the additional sensor 411, such as the SN ratio, the detection resolution, the presence or absence of failure, and the necessity of calibration.
  • the sensor state management unit 956 sequentially determines whether or not there is a change in the sensor state that requires a change in the traveling rule based on the sensor base information S and the signal provided from the additional sensor unit 410.
  • the rule DB storage unit 130 can store running rules according to the sensor state, which can be assumed in advance.
  • the rule management unit 955 causes the rule acquisition unit 154 to acquire a running rule that matches the changed sensor state. Then, 955 provides the running rule acquired by the rule acquisition unit 154 to the rule determination unit 870.
  • the rule acquisition unit 154 acquires the running rule conforming to the changed sensor state from the rule DB storage unit 130. To do.
  • the rule acquisition unit 154 may acquire a travel rule suitable for the changed sensor state from the server 2 by wireless communication.
  • the sensor monitoring range management unit 957 manages the monitoring range that can be monitored by the sensor 101 and the additional sensor 411. For example, when an additional sensor 411 that detects the rear of the own vehicle 1 is added, the sensor monitoring range management unit 957 adds the rear of the own vehicle 1 to the monitoring range.
  • a millimeter-wave radar was provided as the sensor 101 for monitoring the front, but when LiDAR is added as an additional sensor 411 for monitoring the front, the sensor monitoring range management unit 957 updates the monitoring range for the front. This is because the monitoring ranges of millimeter-wave radar and LiDAR do not completely match.
  • the sensor monitoring range management unit 957 further determines sequentially whether or not there is a change in the monitoring range that requires a change in the traveling rule as a change in the peripheral range of the own vehicle 1 that can be monitored by the sensor 101 and the additional sensor 411.
  • the sensor monitoring range management unit 957 may be omitted, and the sensor state management unit 956 may realize the function of the sensor monitoring range management unit 957.
  • the rule DB storage unit 130 can store running rules according to the monitoring range, which can be assumed in advance.
  • the rule management unit 955 causes the rule acquisition unit 154 to acquire a driving rule that matches the changed monitoring range. ..
  • the rule management unit 955 provides the rule determination unit 870 with the running rules acquired by the rule acquisition unit 154.
  • the rule acquisition unit 154 acquires a running rule suitable for the changed monitoring range from the rule DB storage unit 130 or the server 2.
  • a driving rule adapted to the monitoring range after the change is that when the monitoring range after the change is the monitoring range in which the rear of the own vehicle 1 is added, the behavior of the object existing behind the own vehicle 1 is included. It is a driving rule that can determine the deviation value AL val. This driving rule becomes a more reliable driving rule than before.
  • Another example of a driving rule that fits the changed monitoring range is the range that can be monitored by LiDAR if the addition of LiDAR makes it possible to monitor ahead farther than before. It is a driving rule that determines the deviation value AL val in consideration of the behavior of surrounding vehicles including it.
  • the acquired driving rule may be the same model as the already acquired driving rule but with different variables.
  • the model embodying the already acquired driving rule is the model that makes the most careful judgment in the range that cannot be confirmed by the sensor 101.
  • the driving rule to be acquired is the variable that defines the range for making the most careful judgment, and the variable corresponding to the widening of the monitoring range. May be.
  • the above acquired driving rule makes a judgment based on the sensor values detected by each of the plurality of sensors, and when the sensor value used for the judgment cannot be acquired, the judgment requiring the sensor value that cannot be acquired. Can be said to be a rule for determining that the own vehicle 1 does not follow the traveling rule.
  • the deviation value determining unit 872 determines the deviation value AL val using the sensor value detected by the additional sensor 411. That is, the rule determination unit 870 including the deviation value determination unit 872 determines whether or not the own vehicle 1 deviates from the traveling rule by using the sensor value detected by the additional sensor 411.
  • variable of the acquired driving rule is changed according to the monitoring range narrowed due to the failure of the sensor 101. It may be a driving rule.
  • this ninth embodiment it is managed whether or not there is a change in the sensor state and a change in the monitoring range that require a change in the driving rule.
  • a driving rule that matches the change in the sensor state or the change in the monitoring range after the change is acquired. Therefore, it is possible to determine whether or not the automatic driving control is appropriate according to changes in the driving situation.
  • ⁇ Modification example 1> The configuration in which the deviation value determining units 672 and 772 include the basic value determining units 673 and 773 and the correction unit 674 as in the sixth embodiment and the seventh embodiment is provided for each traveling area as in the first embodiment. It may be applied to an aspect having a rule.
  • the basic value determining unit determines the deviation value AL val based on the rule that does not depend on the traveling area. Then, the correction unit acquires the correction rule for each traveling area, and corrects the deviation value AL val determined by the basic value determination unit based on the correction rule. As a method of correction, the deviation value AL val may be directly corrected, or the deviation value AL val may be redetermined by adding a correction rule to the rule used by the basic value determining unit.
  • a part of the traveling rule is defined for each traveling area which is an example of the traveling situation.
  • some of the driving rules may be defined separately for a specific course change situation and a standard driving situation.
  • the standard driving situation refers to a driving situation that does not correspond to a specific course change situation. The case where a part of the driving rule is defined separately from the specific course change situation and the standard driving situation has been explained so far as in the case where a part of the driving rule is defined for each driving area. Embodiments are applicable.
  • the specific course change situation is a situation that satisfies the following two conditions.
  • the first condition is that there is a section in the planned travel route that must be changed.
  • the second condition is that, in the section where the course must be changed, the possibility that the inter-vehicle distance becomes longer than the above-mentioned standard control permission minimum distance is lower than the preset threshold value.
  • the specific course change situation means that there is a high possibility that the course cannot be changed when the standard control permission minimum distance is used.
  • the change of course includes a change of lane. When traveling in the same lane along the road, even if the road is curved, it does not mean a change of course.
  • the course change includes the case where the road on which the own vehicle 1 travels is changed. This is because if the road on which the own vehicle 1 travels changes, the lane on which the own vehicle 1 travels also changes. Therefore, the change of course includes merging.
  • the second condition is to determine whether or not the road after the course change is congested in the section where the course must be changed.
  • the congestion can be determined by the length of the convoy traveling at low speed.
  • the low-speed running includes repeating stopping and starting.
  • the low-speed running can be, for example, 40 km / h or less. Further, lower speeds, for example, 30 km / h or less and 20 km / h or less may be set as low speed running.
  • the length of the convoy is, for example, 1 km. Further, a distance shorter than 1 km or a distance longer than 1 km can be set as a condition of traffic congestion.
  • the traffic congestion may be caused by the case where the number of vehicles per unit road length is equal to or greater than the threshold value.
  • the process shown in FIG. 15 can be executed.
  • the process shown in FIG. 15 differs from FIG. 7 in that S34-1 is executed instead of S34 in FIG. 7, and S37-1 is executed instead of S37.
  • S34-1 is executed when S33 determines that there is an area where the course cannot be changed by the automatic operation using the standard control permission minimum distance. If S33 is YES, it can be said that the area is in a specific course change situation.
  • S34-1 it is determined whether or not automatic driving is possible if it is the minimum control permission distance for a specific course change situation. Specifically, in the case of the traffic condition acquired in S32, the inter-vehicle distance at the time of changing the course becomes longer than the minimum control permission distance determined based on the relationship of determining the minimum control permission distance in the specific course change situation. Determine if the probability is higher than the second threshold. The second threshold is set to a value equal to or higher than the first threshold.
  • the relationship for determining the minimum control permission distance in a specific course change situation can be determined by learning, as in the rule for determining the minimum control permission distance for each traveling area.
  • S34-1 determines whether or not the automatic driving control in which the minimum control permission distance is changed is permitted. After that, when the occupant gives an instruction to permit automatic driving control in which the minimum control permission distance is changed (S36: YES), in S37-1, in the specific course change situation, the control permission minimum distance for the specific course change situation Perform automatic operation using the relationship that determines.
  • S35 and S36 are omitted, that is, S37 if the determination result of S34-1 is YES without asking the occupant of the own vehicle 1 whether or not to permit automatic driving control in which the minimum control permission distance is changed. -1 may be executed.
  • Some functions of the automatic driving device described in the embodiment and the modified example may be outside the own vehicle 1 (for example, the server 2).
  • a predetermined notification unit may notify the user that the driving rule has been changed.
  • the deviation value AL val may indicate only a value of either 0 or 1.
  • One of 0 or 1 indicates that the own vehicle 1 complies with the traveling rule, and the other of 0 or 1 indicates that the own vehicle 1 does not obey the traveling rule.
  • the sensor integration unit 150, the route planning unit 160, the rule determination unit 170, 470, 570, 670, and the traveling unit 180 are control units as described below.
  • the control unit and its method described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer constituting a processor programmed to perform one or more functions embodied by a computer program.
  • the control unit and its method described in the present disclosure may be realized by a dedicated hardware logic circuit.
  • the control unit and its method described in the present disclosure may be realized by one or more dedicated computers configured by a combination of a processor that executes a computer program and one or more hardware logic circuits.
  • Hardware logic circuits are, for example, ASICs and FPGAs.
  • the storage medium for storing the computer program is not limited to the ROM, and may be stored in a computer-readable non-transition tangible recording medium as an instruction executed by the computer.
  • the above program may be stored in the flash memory.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置(100)であって、車両と車両の周囲に存在する周辺車両との間の距離が、制御許可最小距離よりも大きい場合に進路変更を許可する制御可否判断部(173)と、走行状況別に定められている制御許可最小距離を決定する関係から、車両の走行状況に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、制御可否判断部(173)が使う制御許可最小距離を決定する最小距離決定部(172)と、を備える。

Description

自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法 関連出願の相互参照
 この出願は、2019年12月18日に日本に出願された特許出願第2019-228547号を基礎としており、基礎の出願の内容を、全体的に、参照により援用している。
 自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法に関する。
 車両を自動運転させる技術が知られている。特許文献1に開示されている装置は、安全距離を算出する。また、特許文献1に開示されている装置は、その安全距離をもとに潜在事故責任値を算出する。潜在事故責任値は、仮に自車両と周辺車両との間に事故が生じた場合に自車両に生じる責任の程度を示す値である。特許文献1に開示されている潜在事故責任値を決定するブロックは、前段において計画された経路を走行した場合の潜在事故責任値を算出し、算出した潜在事故責任値が制御可能範囲の値であれば、制御を許可する。先行技術文献の記載内容は、この明細書における技術的要素の説明として、参照により援用される。
国際公開第2018/115963号
 特許文献1に開示されている技術は、自動運転制御において用いる判断ルールを、走行状況の変化に応じて変更するものではない。したがって、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかを判断する装置等が求められる。
 本開示は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかを判断できる自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、ルール判断方法を提供することにある。
 上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は更なる有利な具体例を規定する。請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、開示した技術的範囲を限定するものではない。
 上記目的を達成するための自動運転装置に係る第1の開示は、
 自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
 車両と車両の周囲に存在する周辺車両との間の距離が、制御許可最小距離よりも大きい場合に進路変更を許可する制御可否判断部と、
 走行状況別に定められている制御許可最小距離を決定する関係から、車両の走行状況に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、制御可否判断部が使う制御許可最小距離を決定する最小距離決定部と、を備える。
 この自動運転装置は、自車両が走行している走行状況に応じて、制御可否判断部が判断に用いる制御許可最小距離を決定する。よって、車間距離を短くしても不都合が生じにくい走行状況において制御許可最小距離を短くすることが可能になるので、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかどうかを判断できる。
 上記目的を達成するための自動運転装置に係る第2の開示は、
 自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
 自動運転装置が搭載されている車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部が計画した候補経路を自車両が走行した場合に、自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値を、自車両と自車両の周囲に存在する周辺車両との間の車間距離と制御許可最小距離との比較結果に基づいて、候補経路別に決定する逸脱値決定部と、
 経路計画部が計画した候補経路から、逸脱値決定部が候補経路別に決定した逸脱値が制御許可範囲内である経路を、自車両が走行する経路として選択し、選択した経路を走行する指示を、自車両が走行するための走行制御を行う走行部に出力する制御可否判断部と、
 周辺車両または自車両の少なくとも一方の挙動を検出するセンサが変更された場合に、変更されたセンサに応じて、逸脱値決定部が逸脱値を決定するルールを更新するルール更新部とを備える。
 この自動運転装置は、センサが変更された場合には、ルール更新部が、逸脱値を決定するルールを更新する。これにより、センサが変更されたことを反映した逸脱値を決定することができる。そして、更新後のルールで決定された逸脱値をもとに、制御可否判断部は経路を選択する。よって、センサが変更された場合にも、経路が適切な自動運転制御で走行されるかを判断できる。
 上記目的を達成するための自動運転装置に係る第3の開示は、
 自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
 自動運転装置が搭載されている車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部が計画した候補経路を自車両が走行した場合に、自車両が走行ルールに従っているかを判断するルール判断部と、
 ルール判断部が判断に使う走行ルールとして、走行状況に応じた走行ルールが適用されるように、走行ルールを管理するルール管理部と、
 ルール判断部が判断に使う走行ルールを、走行状況に応じて変更するルール変更部と、を備える自動運転装置である。
 上記目的を達成するためのルール判断装置に係る開示は、
 自動運転装置が搭載されている車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部が計画した候補経路を自車両が走行した場合に、自車両が走行ルールに従っているかを判断するルール判断部と、
 ルール判断部が判断に使う走行ルールを、走行状況に応じて変更するルール変更部と、を備えるルール判断装置である。
 上記自動運転装置およびルール判断装置は、自車両が走行している走行状況に応じた走行ルールを適用して、自車両が走行ルールに従っているかを判断できる。したがって、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかどうかを判断できる。
 上記目的を達成するための自動運転方法に係る第1の開示は、上記自動運転装置に係る第1の開示に対応する。すなわち、自動運転方法に係る第1の開示は、
 自動運転が可能な車両で用いられる自動運転方法であって、
 車両と車両の周囲に存在する周辺車両との間の距離が、制御許可最小距離よりも大きい場合に進路変更を許可し、
 走行状況別に定められている制御許可最小距離を決定する関係から、車両の走行状況に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、進路変更を許可するかどうかの判断に使う制御許可最小距離を決定する、自動運転方法。
 上記目的を達成するための自動運転方法に係る第2の開示は、上記自動運転装置に係る第2の開示に対応する。すなわち、自動運転方法に係る第2の開示は、
 自動運転が可能な車両で用いられる自動運転方法であって、
 自動運転方法が用いられる車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画し、
 計画した候補経路を自車両が走行した場合に、自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値を、自車両と自車両の周囲に存在する周辺車両との間の車間距離と制御許可最小距離との比較結果に基づいて、候補経路別に決定し、
 自車両が走行するための走行制御を行い、
 計画した候補経路から、候補経路別に決定した逸脱値が制御許可範囲内である経路を、自車両が走行する経路として選択し、選択した経路を走行する指示を、自車両が走行するために出力し、
 周辺車両または自車両の少なくとも一方の挙動を検出するセンサが変更された場合に、変更されたセンサに応じて、逸脱値を決定するルールを更新する。
 上記目的を達成するためのルール判断方法に係る開示は、上記ルール判断装置に係る開示に対応する。すなわち、ルール判断方法に係る開示は、
 自動運転装置が搭載されている車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を走行した場合に、自車両が走行ルールに従っているかを判断することと、
 判断に使う走行ルールを、走行状況に応じて変更することと、を備えるルール判断方法である。
第1実施形態の自動運転装置100の構成を示す図。 経路計画部160が実行する処理の一部を示す図。 各候補経路Tが慎重経路Tsafeかどうかを判断する処理を示す図。 第2実施形態の自動運転装置200の構成を示す図。 経路決定部176、通知制御部177が実行する処理を示す図。 第3実施形態の自動運転装置300の構成を示す図。 経路決定部176、確認制御部178が実行する処理を示す図。 第4実施形態の自動運転装置400の構成を示す図。 第5実施形態の自動運転装置500の構成を示す図。 第6実施形態の自動運転装置600の構成を示す図。 第7実施形態の自動運転装置700の構成を示す図。 図11の基本値決定部773が実行する処理の一部を示す図。 第8実施形態の自動運転装置800の構成を示す図。 第9実施形態の自動運転装置900の構成を示す図。 変形例2において経路決定部176、確認制御部178が実行する処理を示す図。
 <第1実施形態>
 以下、実施形態を図面に基づいて説明する。手動運転車両の挙動を考えると、運転者は、走行区域に応じて車間距離を変化させることがある。たとえば、合流地点において合流先の道路が混み合っている場合、合流先の道路に移る際には、通常の車間距離よりも狭い車間距離で走行することがある。車間距離を通常のときよりも狭い距離にしないと、合流先の道路に入ることができないことがあるからである。
 合流先の道路を走行する車両の運転者も、その道路が混雑している場合、合流する他方の道路を走行する車両が狭い車間距離で合流先の道路に入ってくる恐れを認識している。したがって、合流する他方の道路を走行する車両が狭い車間距離で合流先の道路に入ってきても許容される。つまり、合流地点付近は、車間距離が狭くてもよい区域であると言える。
 進路変更制御を許可する車間距離として最小距離(以下、制御許可最小距離)を考慮した制御を行う場合、上述した合流地点付近の特別な事情を考慮しないとすると、自動運転中の車両は合流先の道路に入れず、停車してしまう恐れがある。
 また、渋滞している車線に車線変更する場合、手動運転車であれば、車線変更する意思を方向指示器の点滅により示した後、徐々に車線変更することで、車線変更先の車線を走行する他車両に対して、車線変更する車両を明確に認識してもらうようにすることができる。車線変更先の車線を走行する他車両は、車線変更してくる車両のために減速することで、車線変更してくる車両の合流を助ける。よって、このような状況のときも、車間距離が狭くても、不都合は生じにくい。このように、走行状況によっては、車間距離が狭くても、不都合が生じにくい。なお、走行区域も、走行状況の一つである。
 制御許可最小距離を考慮して決定され、自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値が、上述した渋滞路への進路変更時の特別な事情を考慮しないとすると、自動運転中の車両は、ずっと進路変更できない恐れがある。第1実施形態に開示した自動運転装置100は、この事情を考慮した装置である。
 図1は、第1実施形態の自動運転装置100の構成を示す図である。自動運転装置100は、自車両1に搭載されている。自車両1は、ある自動運転装置100を基準としたとき、その自動運転装置100が搭載されている車両である。
 車両は、道路上を走行する車両であれば特に限定はない。普通乗用車、トラック、バスなどが車両に含まれる。自動運転装置100は、自車両1の挙動を制御する装置である。挙動には、速度と進行方向とが含まれる。自動運転装置100が実行する自動運転方法は、レベル3以上の自動運転レベルに対応する車両制御である。
 自動運転装置100は、1つ以上のセンサ101を備えている。センサ101は、周辺車両の挙動を検出するセンサであり、周辺車両の挙動を示すセンサ値を出力する。センサ101には、カメラを含ませることができる。他にも、センサ101には、ミリ波レーダ、LIDARを含ませることもできる。図1には、センサ101として、センサ101a、101b、101cを示している。図1に示すセンサ101の数は一例であり、センサ101の数には特に制限はない。
 センサ101には、自車両1の位置および自車両1の挙動を検出するセンサも含まれる。現在の自車両1の位置(以下、自車位置)を逐次検出できれば、自車両1の挙動である自車両1の速度、進行方向を決定できる。よって、自車位置を検出するセンサを備え、自車両1の挙動を直接的に検出するセンサ101は備えなくてもよい。自車位置を検出するセンサ101には、GNSS受信機も含ませることができる。自車両1の挙動を検出するセンサ101には、車速センサ、ヨーレートセンサ、加速度センサなどを含ませることができる。
 また、LIDAR等により検出した自車両1の周辺の形状と高精度地図とを照合することで現在の自車位置を検出することができる。この場合、自車両1の位置および自車両1の挙動を検出する専用のセンサ101を備えずに、周辺車両の挙動を検出するセンサ101により、自車両1の位置および自車両1の挙動を検出することができる。
 地図記憶部120は、デジタル道路地図を記憶した記憶部である。デジタル道路地図は上述の高精度地図であってもよいし、高精度地図ではない、通常の道路地図であってもよい。高精度地図は、道路にある車線等の道路標示の位置、道路標識の種類と位置、道路周辺の立体物なども表された地図である。本明細書において、記憶部は、コンピュータにより読み取り可能な有形の記憶媒体を備えている。記憶媒体としては、たとえば、フラッシュメモリを用いることができる。
 ルールDB記憶部130は、ルールデータベース(以下、ルールDB)が記憶された記憶部である。ルールDBは、走行区域別の走行ルールが格納されたデータベースである。走行区域別の走行ルールには、一方通行などの通行方向、制限速度、優先非優先の区別などが含まれる。
 走行ルールは、制御可否判断部173の判断プロセスにおいて参照可能なデータである。ルールDB記憶部130は、RAMまたはROMなどの記憶媒体を備える。制御可否判断部173の判断プロセスがニューラルネットワークなどを含む学習済みモデルを利用して実現される場合には、走行ルールは学習済みモデルの学習時に用いる教師データとして与えられていてもよい。
 走行ルールは、縦方向速度規則、横方向速度規則、運転方向の優先権の規則、信号機に基づく規則、交通標識に基づく規則、およびルートの優先権の規則のうち、少なくとも1つを含むことができる。縦方向は道路に沿った方向あるいは車両前後方向であり、横方向は道路の幅方向あるいは車幅方向である。
 走行ルールは、その一部または全部に、前文に例示列挙した規則うち一部または全部と重複するように、あるいは別の規則として、地域の交通ルールを含むことができる。走行ルールは、運転ポリシを実装するための要素であってよい。運転ポリシは、車両レベルにおける制御行動を定義する戦略および規則と定義されてもよい。運転ポリシは、車両レベル安全戦略(VLSS)の意思決定レベルの実装と定義されてもよい。運転ポリシは、検出状態から運転コマンドへの写像と定義されてもよい。
 無線通信部140は、自車両1の外部と無線通信をする部分であり、電波を送受信するアンテナと、アンテナが受信した電波を復調し、かつ、アンテナから送信する信号を変調する通信回路とを備えている。無線通信部140は、自車両1の外部に設置されているサーバ2との間で無線通信を行う。無線通信方式は、基地局および公衆通信回線網を介した広域無線通信方式とすることができる。
 センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180は、少なくとも1つのプロセッサを備えた構成により実現できる。たとえば、センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180は、少なくとも1つのプロセッサ、不揮発性メモリ、RAM、I/O、およびこれらの構成を接続するバスラインなどを備えたコンピュータにより実現できる。不揮発性メモリには、汎用的なコンピュータを、センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180として機能させるためのプログラムが格納されている。プロセッサが、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、不揮発性メモリに記憶されたプログラムを実行することで、コンピュータはセンサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180として機能する。これらの機能が実行されることは、プログラムに対応する車両制御方法が実行されることを意味する。
 センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180は、それぞれ別のプロセッサにより実現することができる。また、センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、走行部180を、3つ以下のプロセッサを備えた構成により実現してもよい。
 センサ統合部150には、センサ101からセンサ値が入力される。センサ統合部150は、対象車両挙動決定部151、位置取得部152、環境判断部153、ルール取得部154を備える。
 対象車両挙動決定部151は、センサ部110からセンサ値を取得する。そして、取得したセンサ値に基づいて、対象車両の相対挙動Vstateを逐次決定する。
 対象車両は、自車両1の周辺に存在している周辺車両から選択した車両である。ある車両が自車両1の周辺に存在しているかどうかは、たとえば、自車両1を基準として定まる周辺領域にその車両が位置しているかどうかにより決定することができる。周辺領域は、自車両1を中心とし、車両の前後方向および左右方向に平行な辺を持つ矩形領域とすることができる。矩形の大きさは、車両の前方向を、車両の停止距離程度とすることができる。車両の後方は、車両の前方向と同じとしてもよいし、それよりも短くしてもよい。車両の左右方向における矩形の大きさは、1車線分の長さとすることができる。なお、周辺領域大きさは、種々に設定可能である。また、周辺領域の形状も種々に設定可能である。たとえば、周辺領域の形状は、真円形あるいは楕円形であってもよい。
 周辺領域に存在している、自車両1以外の車両(以下、他車両)であって、自車両1との間に別の他車両が存在していない他車両は対象車両とする。また、自車両1との間に別の他車両が存在している他車両も、周辺領域に存在していれば、対象車両としてもよい。
 相対挙動Vstateには、相対位置および相対速度が含まれる。相対位置は、相対距離と相対方位により表すことができる。相対挙動Vstateは、自車両1の位置と対象車両の位置の変化から決定することもできる。対象車両の位置は、対象車両に搭載されたセンサ101が検出し、その位置を無線通信により自車両1の自動運転装置100が取得してもよい。この場合、対象車両挙動決定部151は、対象車両に搭載されたセンサ101が検出したセンサ値を取得し、そのセンサ値に基づいて対象車両の相対挙動Vstateを決定することになる。
 位置取得部152は、センサ値を取得し、取得したセンサ値をもとに自車両1の現在位置すなわち自車位置を逐次決定する。
 環境判断部153は、センサ値をもとに、自車両1の周辺の環境を判断する。環境には、自車両1が走行している道路の道路形状が含まれる。道路形状には、道路幅、道路傾斜、道路曲率、道路区画線の形状などが含まれる。自車両1の周辺の環境には、道路状況の他に、周辺車両以外に自車両1の周辺に存在する障害物の情報を含ませることもできる。
 ルール取得部154は、現在の自車位置における走行ルールをルールDB記憶部130から取得する。走行ルールには、走行区域別のルールと、走行区域によらないルールとが含まれる。ルールは、逸脱値ALvalを決定するためのルールである。
 逸脱値ALvalを決定するためのルールには、交通ルールが含まれる。以下、逸脱値ALvalを決定するためのルールを、単にルールと記載することがある。交通ルールは法令などにより定められている。ルール取得部154は、走行区域別の交通ルールを取得するために、センサ値に基づいて定まる自車位置と地図記憶部120に記憶された道路地図とに基づいて、自車両1の道路上の位置を特定する。そして、特定した道路上の位置に基づいて定まる交通ルールをルールDB記憶部130から取得する。ルールDB記憶部130から取得する交通ルールは、自車位置を含む自車位置の周辺の交通ルール(以下、周辺交通ルールRdb)が含まれる。
 周辺交通ルールRdbを取得する理由は、自車位置が変化するたびに頻繁にルールDB記憶部130から交通ルールを取得しないようにするためである。周辺交通ルールRdbの一例は、自車位置およびその周辺の道路の制限速度である。また、ルール取得部154がルールDB記憶部130から取得する交通ルールには、国別の交通ルールも含まれる。国により、道路区画線の意味が違うなど、国により交通ルールは異なることがある。よって、ルール取得部154は国別の交通ルールも取得する。
 走行区域によらないルールは、たとえば、信号灯色に応じて走行可能、停止が定まるというルールがある。走行区域によらないルールも、ルールDB記憶部130の所定の記憶領域に記憶しておけばよい。以下、自車位置およびその周辺の交通ルールと走行区域によらないルールとを合わせて周辺交通ルールRdbとする。
 また、ルールには、車間距離を制御許可最小距離以上に保つというルールが含まれる。制御許可最小距離は、維持する必要がある車間距離のルールであると言うことができる。制御許可最小距離は、自車両1の縦方向の制御許可最小距離と横方向の制御許可最小距離の2方向を定義することができる。制御許可最小距離は、単に、自車両1が他車両などの障害物に接近しすぎないために必要な距離とすることができる。しかし、単に接近しすぎない距離ではなく、自車両1および他車両が、各車両の周囲にいる別の車両の挙動変化に対応して走行を継続できるだけの余裕を含めた距離とすることもできる。
 自車両1の実際の車間距離が制御許可最小距離以下となってしまうと、自動運転中であれば、自動運転装置100は、直ちに車間距離が制御許可最小距離よりも大きくなるように自車両1を制御する。したがって、自動運転装置100は、車間距離が制御許可最小距離以下になるような車両制御は許可しないことになる。
 制御許可最小距離は、常に一定ではない。制御許可最小距離は、当然、自車両1の速度、周辺車両の速度によって変化する。加えて、制御許可最小距離は走行区域によって変化する。走行区域として、合流地点を含んでいる合流区域が定められている。合流区域に対しては、その他の走行区域よりも制御許可最小距離が短く設定されている。また、走行区域は、合流区域のような相対的に狭い区域だけでなく、国といった相対的に大きい区域もある。ルール取得部154は、自車位置に基づいて定まる走行区域において制御許可最小距離を決定するルールを取得する。
 また、ルール取得部154は、無線通信部140を介してサーバ2から周期的にルールを取得し、その取得したルールをルールDB記憶部130に記憶する。サーバ2は、学習により、走行区域別の制御許可最小距離の決定ルールを学習により決定している。ルール取得部154は、サーバ2が学習した、走行区域別の制御許可最小距離の決定ルールを取得する。
 センサ統合部150は、センサベース情報Sを経路計画部160とルール判断部170にそれぞれ出力する。センサベース情報Sは、センサ統合部150に入力されるセンサ値、および、センサ値をもとにして導出できる情報である。センサ値をもとにして導出できる情報には、対象車情報と、自車位置と、走行ルールが含まれる。対象車情報は、センサ値から対象車両挙動決定部151が決定した周辺車両の相対挙動Vstate、自車両1の位置と挙動を表す情報である。
 経路計画部160は、自車両1が次に走行すべき短期経路の候補となる候補経路T(i=1,2,3・・・)を逐次計画する。短期経路は、走行部180が実行する制御を決定するための経路である。走行部180は、自車両1の加減速と進行方向を制御する。短期経路は、走行部180が実行する次の制御周期で自車両1がどの方向にどの速度で走行するかが定まる経路である。短期経路には、時刻の情報も含まれ、ある時刻にどの位置に自車両1が位置すべきかが定まる。
 経路計画部160は候補経路Tを、対象車両挙動決定部151が識別した周辺車両の相対挙動と、環境判断部153が判断した自車両1の周辺の環境とに基づいて決定する。前述したように、候補経路Tは、短期経路の候補となる経路である。短期経路は、長期経路を複数に分割した経路であって、周辺車両を避けつつ、長期経路を走行することができる経路である。よって、短期経路は走行を継続するための経路である。長期経路は、現在位置から目的地へ向かう経路である。目的地は、自車両1の乗員により目的地が設定されている場合にはその目的地とすることができる。また、自車両1が現在走行中の道路を一定距離走行した地点を目的地とすることもできる。
 経路計画部160は、複数の候補経路Tを計画する。候補経路Tは、走行部180に指示する短期経路の候補となる経路である。前方に存在する車両を避けるために車線変更する2つの経路であっても、車線変更する時刻が相互に異なれば、異なる候補経路Tである。また、前述したように、短期経路には時刻の情報も含まれるので、たとえば、同じ直進経路であっても、Δt秒後に到達する位置が異なれば、異なる候補経路Tとなる。経路計画部160が計画する候補経路Tの数は特に制限はない。経路計画部160が計画する候補経路Tの数が状況によって変動してもよい。経路計画部160は、計画した候補経路Tをルール判断部170に送る。
 ルール判断部170は、逸脱値決定部171、制御可否判断部173、逸脱値記憶部174、出力部175を備える。逸脱値決定部171は、経路計画部160が計画した各候補経路Tを自車両1が走行した場合に自車両1が走行ルールを逸脱する可能性を予測する。この可能性は、逸脱値ALvalで表す。逸脱値ALvalは、対象車両と自車両1との間であれば、走行ルールを逸脱する可能性を、対象車両と比較して相対的に表す値である。走行ルールを逸脱する可能性が高い場合、走行ルールを大きく逸脱すると予測できる。したがって、走行ルールを逸脱する可能性は、走行ルールを逸脱している程度を示す値と言うこともできる。本実施形態では、逸脱値ALvalは、走行ルールを逸脱している程度が小さいほど小さい値になる。逸脱値ALvalは、候補経路Tを自車両1が走行した場合に、自車両1が走行ルールに従っているかを判断した値であるとも言える。
 逸脱値ALvalは、候補経路Tを自車両1が走行した場合の自車両1と周辺車両との間の車間距離と制御許可最小距離との比較結果を因子の1つとして用いて決定する。制御許可最小距離は走行区域および環境に応じて変化するため、制御許可最小距離は逐次決定する必要がある。そのため、逸脱値決定部171は、制御許可最小距離を決定する最小距離決定部172を備える。
 最小距離決定部172は、走行区域別に定められている制御許可最小距離を決定する関係を用いて制御許可最小距離を決定する。この関係は、ルール取得部154がルールDB記憶部130から取得している。
 上記関係は、制御許可最小距離を算出する対象となる車両の速度などに基づいて制御許可最小距離が定まる関係であり、たとえば、数式により表現することができる。制御許可最小距離は、先行車との間の制御許可最小距離、すなわち縦方向の制御許可最小距離と、横方向の制御許可最小距離とがあり、これら2種類の制御許可最小距離を決定するための関係を、ルール取得部154は取得している。
 逸脱値ALvalは、候補経路Tを自車両1が走行したときの先行車との車間距離と、縦方向の制御許可最小距離との比較結果を因子の1つとして決定する。また、他の因子として、候補経路Tを自車両1が走行したときの横方向の車間距離と横方向の制御許可最小距離との比較結果がある。横方向は、道路幅方向および自車両1の車幅方向のいずれか、または両方である。また、自車位置における交通ルールを遵守した経路になっているか否かも、逸脱値ALvalの値に影響する因子である。
 これらの因子をもとに逸脱値ALvalを決定する逸脱値決定式あるいは逸脱値決定マップが予め設定されている。以下、逸脱値決定式および逸脱値決定マップを総称して逸脱値決定関係とする。逸脱値決定部171は、この逸脱値決定関係と、上記因子とから、逸脱値ALvalを決定する。
 逸脱値ALvalは、自車両1が走行ルールに従った運転をしているほど小さい値になる。たとえば、車間距離が十分に確保されている場合には、逸脱値ALvalは小さい値になる。また、逸脱値ALvalは、自車両1が急加速する場合に、大きい値になることがある。急加速により、先行車との制御許可最小距離が長くなるからである。
 なお、交通ルールは、ルールDB記憶部130から取得する以外の取得方法もある。具体的には、自車両1の周辺を撮像するカメラが撮像した画像を解析して、標識、信号機、路面標示などを検出することで、現在位置の交通ルールを取得してもよい。
 制御可否判断部173は、経路計画部160が計画した候補経路Tから、走行部180に指示する経路を選択する。選択した経路を、以下、選択経路Tpassedとする。選択経路Tpassedは、慎重経路Tsafeであることが条件となる。慎重経路Tsafeは、対象車両との関係において走行ルールを逸脱しない経路である。選択経路Tpassedが慎重経路Tsafeである場合に、選択経路Tpassedを走行する自動運転制御を許可し、選択経路Tpassedが慎重経路Tsafeでない場合には自動運転制御を許可しないことになる。
 制御可否判断部173は、逸脱値決定部171が決定した逸脱値ALvalが制御許可範囲内であれば、その逸脱値ALvalが決定された候補経路Tを慎重経路Tsafeとする。制御許可範囲は、自車両1が走行ルールを逸脱していないことを意味する逸脱値ALvalが0を含む範囲である。また、0のみを制御許可範囲としてもよい。
 車間距離が制御許可最小距離よりも短い場合には、逸脱値ALvalは制御許可範囲内の値にならない。よって、車間距離が制御許可最小距離よりも短い場合には、候補経路Tを走行する制御は許可されないことになる。候補経路Tが進路変更する経路である場合を考えると、車間距離が制御許可最小距離よりも大きいことが、制御可否判断部173が進路変更を許可する条件になる。
 逸脱値ALvalが制御許可範囲内となっている候補経路Tがない場合、選択経路Tpassedとして緊急停止経路Tを選択する。緊急停止経路Tは、事前に設定されている経路であり、最大限速度で減速し、かつ、操舵はしない経路である。ルール判断部170は、走行部180へ選択経路Tpassedを出力する。
 逸脱値記憶部174は、書き込み可能な不揮発性記憶媒体を備えている。逸脱値記憶部174には、逸脱値ALvalが選択経路Tpassedとともに記憶される。出力部175は、自動運転装置100の外部にある外部装置と接続可能である。出力部175は、信号の送受信機能を備える。出力部175に接続された外部装置に、逸脱値記憶部174に記憶された逸脱値ALvalが、出力部175を介して出力される。
 走行部180は、選択経路Tpassedを走行するように自車両1の進行方向と速度とを決定する。そして、決定した進行方向と速度とに基づいて、自車両1に備えられている操舵アクチュエータと、自車両1に備えられている駆動力源および制動装置を制御する。
 〔サーバ2の構成〕
 サーバ2は、種々の車両に搭載された無線通信部140と通信する。また、サーバ2は、種々の地点における制御許可最小距離の決定ルールを学習している。制御許可最小距離の決定ルールを学習するための手法としては、プローブ車から随時位置を取得する手法がある。また、位置だけではなく、プローブ車から周辺の画像を取得することが好ましい。プローブ車は、逐次、位置、または位置とそのプローブ車の周辺の画像をサーバ2に送信する機能を備えた車である。
 また、所定の走行区域には、走行区域を撮影する路側機が備えられており、その路側機が撮影した画像をサーバ2が取得するようにしてもよい。この場合、サーバ2は、路側機から取得した画像を解析して、走行区域における車間距離を決定する。
 制御許可最小距離の決定ルールを学習するために、具体的には、車間距離と、車両の走行速度と、単位道路長さ当たりの車両台数の関係を学習する。単位道路長さ当たりの車両台数は、道路の混み具合いを意味する。合流路付近では、道路が混み合ってくると、走行速度から定まる通常の車間距離よりも短い車間距離で、合流のための進路変更が行われるようになることがある。
 通常の車間距離よりも短い車間距離であっても、合流のための進路変更が行われないと、合流する道路を走行する車両は、走行を継続することができなくなってしまう。このことを、合流する道路を走行する車両の運転者、および、合流される道路を走行する車両の運転者ともに認識している。したがって、通常の車間距離よりも短い車間距離で合流のための進路変更が行われても、不都合が生じにくい。
 つまり、走行区間によっては、走行速度から定まる通常の車間距離よりも短い車間距離で進路変更が行われることがあり、かつ、そのような進路変更が行われても、不都合が生じていないことを学習することができる。このときの進路変更が行われている車間距離を制御許可最小距離とする。単位道路長さ当たりの車両台数がどのぐらいになると、どのような車速および車間距離で進路変更が行われているかを学習する。
 〔選択経路Tpassedを送信するまでの処理〕
 図2に、経路計画部160が選択経路Tpassedを走行部180に送信するまでの処理を示している。図2に示す処理は実行周期ごとに実行される。実行周期は予め設定されている。実行周期は任意に設定可能であり、たとえば、数十ミリ秒~数百ミリ秒の範囲内の任意の時間に設定できる。
 ステップ(以下、ステップを省略)S1では、センサ101からセンサ値を取得する。このS1は対象車両挙動決定部151、位置取得部152、環境判断部153が実行する処理である。S1では、対象車両挙動決定部151、位置取得部152、環境判断部153において必要な種々のセンサ値を取得する。
 S2は対象車両挙動決定部151が実行する。S2では、自車両1の周囲から対象車両を1台選択する。ここで選択する対象車両は、前回の図2の処理において選択した周辺車両とは異なる車両とすることができる。ただし、ある周辺車両が、他の周辺車両と比較して特に注意が必要な状況である場合、その特に注意が必要な周辺車両を対象車両として選択する頻度を、他の周辺車両よりも高くしてもよい。このS2では、さらに、S1で取得したセンサ値を用いて、対象車両の相対挙動Vstateを決定する。
 S3は環境判断部153が実行する。S3では、S1で取得したセンサ値を用いて自車両1の周辺環境を判断する。
 S4はルール取得部154が実行する。S4では、走行ルールを取得する。すでに説明したように、走行ルールには、走行区域により異なるルールと走行区域によらないルールとがある。走行区域によらないルールが取得済みであれば、走行区域により異なるルールのみを取得する。
 走行区域により異なるルールとしては周辺交通ルールRdbがある。周辺交通ルールRdbは、ルールDB記憶部130から、S1で取得したセンサ値に含まれている自車位置に基づいて定まる走行区域の周辺交通ルールRdbを取得する。
 S5以下は、逸脱値決定部171が実行する。S5では、逸脱値決定部171は、ルール取得部154がS4を実行して取得した走行ルールを取得し、取得した走行ルールと、自車位置とに基づいて、逸脱値ALvalを決定する際に用いる走行ルールを決定する。
 S6では、経路計画部160から候補経路Tを取得する。S7では、S6で取得した候補経路Tに慎重経路Tsafeがあるかどうかを判断する。慎重経路Tsafeは、前述したように、対象車両との関係において走行ルールを逸脱しない経路である。各候補経路Tが慎重経路Tsafeであるかどうかは、具体的には図3に示す処理を実行して決定する。図3に示す処理は後述する。
 慎重経路Tsafeがある場合にはS8に進む。S8では、慎重経路Tsafeであるとされている候補経路Tから最適な経路を選択する。慎重経路Tsafeが1つのみである場合、その慎重経路Tsafeを最適な経路とする。慎重経路Tsafeが複数ある場合には、たとえば、長期経路と最も整合する経路を最適な経路とする。
 S7の判断において慎重経路Tsafeがないと判断した場合にはS9に進む。慎重経路Tsafeがないということは、どの候補経路Tを選択しても、自車両1が有責となる可能性があることを意味する。この場合は緊急停止を実行する。
 S9では、緊急停止経路Tを選択する。本実施形態の緊急停止経路Tは、自車両1を最大限速度で減速させ、かつ、操舵制御はしないで停止させる経路である。S10では、S8あるいはS9で選択した経路、すなわち、選択経路Tpassedを走行部180へ送信する。また、このS10では、選択経路Tpassedに対して演算した逸脱値ALvalと、選択経路Tpassedとをセットにして逸脱値記憶部174に記憶する。
 〔慎重経路Tsafeかどうかの判定〕
 図3に、各候補経路Tが慎重経路Tsafeかどうかを判断する処理を示す。図3において、S11からS17までは逸脱値決定部171が実行し、S18、S19は、制御可否判断部173が実行する。図3に示す処理は、経路計画部160から候補経路Tを取得する毎、すなわち、図2のS6を実行する毎に実行する。また、図3に示す処理は、各候補経路Tについて実行する。
 S11では、候補経路Tを走行したときのΔt秒後の自車状態St1を推定する。自車状態St1には、自車両1の位置および速度が少なくとも含まれる。S12では、S11で推定した自車状態St1の後に、緊急停止経路Tを走行して停止した場合の自車状態St2を推定する。自車状態St2は、自車両1が停止しているので、主として、自車両1の位置を示すものである。
 S13では、自車両1の周囲から対象車両を1台選択する。ここで選択する対象車両は、すでに対象車両として選択した周辺車両とは異なる車両である。また、対象車両は、自車両1の周辺に存在している周辺車両から選択した車両である。
 S14では、S13で選択した対象車両が、Δt秒後に取りうる行動セットAを推定する。この行動セットAは、Δt秒間に、対象車両が移動する可能性がある1つあるいは複数の軌道である。軌道は、Δt秒間に含まれる複数の時刻における対象車両の位置で表すことができる。あるいは、軌道は、S14を実行する時点における対象車両の最新の位置と、その後の操舵角と速度で表すこともできる。
 軌道が向かう方向として可能性のある範囲は、対象車両の現在の進行方向を基準とし、現在の進行方向から左右両側に一定範囲とすることができる。この一定範囲は、車速が高いほど狭い範囲としてもよい。対象車両の行動セットAは、対象車両情報から決定することができる。
 S15では、S14で決定した行動セットAに対して、自車両1が自車状態St1から自車状態St2まで状態変化する間の逸脱値ALvalを算出する。逸脱値ALvalの算出においては、制御許可最小距離を決定する。制御許可最小距離は、走行区域別に用意されている制御許可最小距離を決定する関係から、自車位置をもとに選択した1つの関係を用いて決定する。
 S16では、S14で決定した行動セットAに対して、自車両1が自車状態St1から自車状態St2まで状態変化すると、自車両1の走行に問題があるかどうかを判断する。行動セットAに対して自車両1の走行に問題があるかどうかは、S15で算出した逸脱値ALvalをもとに判断する。行動セットAが示す、対象車両の各軌道に対する自車両1の逸脱値ALvalが、自車両1が一部においてでも走行ルールを逸脱していることを示す値であれば、自車両1の走行に問題があるとする。
 逸脱値ALvalは、制御許可最小距離と車間距離の比較結果、候補経路Tが交通ルールに即しているか等をもとに決定する。また、逸脱値ALvalは、各候補経路について、予め設定されている時刻ピッチごとに決定する。
 逸脱値ALvalが0である場合以外は、自車両1が少なくとも一部は走行ルールを逸脱しているとする。すなわち、逸脱値ALvalが0である場合に限り、自車両1は、走行ルールを逸脱していないとすることができる。
 行動セットAに対する逸脱値ALvalは、行動セットAに含まれる各軌道について決定される。1つの行動セットAに対して逸脱値ALvalが複数決定される場合、最も値が大きい逸脱値ALvalをもとに、自車両1がの走行に問題があるかどうかを判断する。
 S16の判断結果がNOであればS17に進む。S17では、対象車両とすべき全部の車両に対して、自車両1の走行に問題があるかをチェックしたかどうかを判断する。S17の判断結果がNOであればS13に戻る。S17の判断結果がYESであればS18に進む。S18では、候補経路Tは慎重経路Tsafeであると判定する。
 S16の判断結果がYESであればS19に進む。S19では、候補経路Tは慎重経路Tsafeではないと判定する。このようにして決定した慎重経路Tsafeの有無によりS7が判断される。
 〔第1実施形態のまとめ〕
 以上、説明した第1実施形態の自動運転装置100は、自車両1が走行している走行区域に応じて、制御許可最小距離を決定する(S15)。走行区域に応じた制御許可最小距離を決定するので、合流路など、手動運転車であれば車間距離を短くしても不都合が生じにくい走行区域において制御許可最小距離を短くすることができる。制御許可最小距離を短くすることで、自動運転では走行することができなくなって停車してしまったり、自動運転では進むべき車線にいつまでも進路変更できなくなってしまったりする事態を抑制できる。
 また、第1実施形態では、制御許可最小距離と車間距離の比較結果を含む因子により逸脱値ALvalを、候補経路T別に算出する(S15)。そして、逸脱値ALvalが制御許可範囲内である候補経路Tを、自車両1が走行する経路として走行部180に指示する。逸脱値ALvalは、自車両1と周辺車両との間において、自車両1が走行ルールを逸脱する可能性を相対的に示す値である。よって、この逸脱値ALvalが制御許可範囲内である経路を走行することで、自動運転中に周辺車両との間で生じた問題に対して自車両1の走行が適切ではなかったと結論付けられてしまう、という事態を抑制できる。
 また、逸脱値決定部171は、走行区域に応じたルールで逸脱値ALvalを決定している。よって、ある走行区域では、進路変更などのある走行の結果として走行ルール上で問題となる状況が生じた場合に、その状況を引き起こした原因の一部が自車両1にあるが、他の走行区域では自車両1の走行には問題がないといった、地域別の特性を考慮して逸脱値ALvalを決定することができる。このような走行区域の違いによるルールの違いとしては、たとえば、道路区画線の意味の違いがある。また、道路区間線の意味のような、法規により定められているルールの他にも、走行区域の違いによるルールの違いが、経験的に形成されたルールの違いであってもよい。
 また、本実施形態では、サーバ2は、走行区域別の制御許可最小距離の決定ルールを学習により決定している。そして、ルール取得部154は、サーバ2が学習した走行区域別の制御許可最小距離の決定ルールを取得する。よって、ルール取得部154が取得したルールにより逸脱値ALvalを決定し、その逸脱値ALvalをもとに経路を選択することで、必要以上に自車両1を停止させることなく、自車両1の走行を継続させることができる。
 <第2実施形態>
 次に、第2実施形態を説明する。この第2実施形態以下の説明において、それまでに使用した符号と同一番号の符号を有する要素は、特に言及する場合を除き、それ以前の実施形態における同一符号の要素と同一である。また、構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分については先に説明した実施形態を適用できる。
 図4に第2実施形態の自動運転装置200の構成を示す。自動運転装置200は、自動運転装置100に対して、経路決定部176、通知制御部177、通知部182が追加された構成である。
 経路決定部176と通知制御部177は、ルール判断部170が備えている。経路決定部176は、自車両1が目的地まで走行する際の経路である走行予定経路を逐次決定する。この走行予定経路は、第1実施形態でいう長期経路である。よって、走行予定経路は候補経路Tよりも長い経路である。また、走行予定経路の決定手法は、長期経路と同じである。経路計画部160など、経路決定部176とは異なる要素が走行予定経路を決定している場合、経路決定部176は、走行予定経路を決定している要素から走行予定経路を取得する。
 通知制御部177は、経路決定部176が決定した走行予定経路に、制御許可最小距離よりも車間距離が短くなる可能性が通知閾値よりも高い走行区間がある場合、自動制御が不能になる可能性が高いことを、通知部182から通知する。
 通知部182は、表示画面またはスピーカの一方または両方を備えた構成である。通知部182は、自車両1の車室において、通知部182からの通知を運転者が認識可能な位置に設置されている。
 図5に、経路決定部176、通知制御部177が実行する処理をフローチャートにして示す。図5においてS21は経路決定部176が実行し、S22~S26は通知制御部177が実行する。図5に示す処理は、自動運転により自車両1が走行している間、一定周期で繰り返し実行する。
 S21では、走行予定経路を決定する。S22では、S21で決定した走行予定経路を走行した場合の交通状況を取得する。この交通状況は、たとえば、無線通信部140を介して外部から取得する。交通状況には、道路区間別かつ時間帯別の交通量が含まれる。
 S23では、S22で取得した交通状況である場合、自動運転が不能になることが予測されるかどうかを判断する。自動運転が不能になる場合とは、交通量が多く、進路変更をしなければならない区間において、進路変更時の車間距離が制御許可最小距離よりも長くなることがある可能性が通知閾値よりも低い場合である。制御許可最小距離は、最小距離決定部172が決定している距離を用いる。
 進路変更時の車間距離が制御許可最小距離よりも長くなる可能性が低いということは、自動運転では、進路変更できないことを意味する。なお、ここでの進路変更には合流も含まれる。
 S23の判断結果がNOであれば図5の処理を終了する。一方、S23の判断結果がYESであればS24に進む。S24では、自動運転が不能になることが予測されることを、通知部182から、自車両1の運転者に通知する。
 S25では、手動運転モードに変更する操作が運転者によりされたかどうかを判断する。S25の判断結果がNOであれば図5の処理を終了する。一方、S25の判断がYESであればS26に進む。S26では、自動運転を終了する。
 この第2実施形態によれば、自動運転不能になることが予測される場合(S23:YES)、事前にそのことを運転者に通知する(S24)。運転者は、この通知がされることで、事前に自動運転が不能になることを知ることができる。そこで、自動運転が不能になる前の、運転者にとって運転権限を移しやすいタイミングで手動運転モードに変更することができる。
 <第3実施形態>
 図6に第3実施形態の自動運転装置300の構成を示す。自動運転装置300は、自動運転装置200に対して確認制御部178が追加された構成である。
 確認制御部178は、図7を用いて説明する。図7に、経路決定部176、確認制御部178が実行する処理をフローチャートにして示す。図7においてS31は経路決定部176が実行し、S32~S37は確認制御部178が実行する。図7に示す処理は、自動運転により自車両1が走行している間、一定周期で繰り返し実行する。
 S31はS21と同じであり、走行予定経路を決定する。S32はS22と同じでありS31で決定した走行予定経路を走行した場合の交通状況を取得する。
 S33では、S32で取得した交通状況である場合、標準制御許可最小距離では自動運転が不能になることが予測される区域があるかどうかを判断する。具体的には、S32で取得した交通状況である場合、進路変更時の車間距離が、制御許可最小距離を決定する標準の関係に基づいて決定された制御許可最小距離(すなわち標準制御許可最小距離)よりも長くなることがある可能性が第1閾値よりも低いか否かを判断する。進路変更時の車間距離が標準制御許可最小距離よりも長くなる可能性が低い場合、標準制御許可最小距離を用いた自動運転では進路変更できないことを意味する。制御許可最小距離を決定する標準の関係は、走行区域による特殊性がないとした場合の制御許可最小距離を決定することができる関係である。
 S33の判断結果がNOであれば図7に示す処理を終了する。一方、S33の判断結果がYESであればS34に進む。S34では、走行区域に応じた制御許可最小距離であれば自動運転が可能であるかどうかを判断する。具体的には、S32で取得した交通状況である場合、進路変更時の車間距離が、走行区域別に決定された制御許可最小距離を決定する関係に基づいて決定された制御許可最小距離(以下、区域別制御許可最小距離)よりも長くなることがある可能性が第2閾値よりも高いか否かを判断する。第2閾値は第1閾値と同じか、それ以上の値に設定される。
 進路変更時の車間距離が区域別制御許可最小距離よりも長くなる可能性がある程度あれば、区域別制御許可最小距離を用いた自動運転であれば進路変更できることを意味する。区域別制御許可最小距離は、最小距離決定部172が決定する。S34の判断結果がNOであれば動運転が不能になることが予測される。したがって、図5のS24以下を実行する。
 S34の判断結果がYESであればS35に進む。S35では、制御許可最小距離を変更した自動運転制御を許可するかどうかを、自車両1の乗員に問い合わせる。S36では、自車両1の乗員が、制御許可最小距離を走行区域別に変更することを許可したか否かを判断する。自車両1の乗員は、所定のボタン操作などにより、制御許可最小距離を走行区域別に変更することを許可するか否かの意思を示すことができる。
 S36の判断結果がNOであれば図7に示す処理を終了する。一方、S36の判断結果がYESであればS37に進む。S37では、走行区域別に制御許可最小距離を決定する関係を用いて自動運転を実行する。
 〔第3実施形態まとめ〕
 確認制御部178は、経路決定部176が決定した走行予定経路における進路変更しなければならない区間において、車間距離が標準制御許可最小距離よりも長くなることがある可能性は第1閾値よりも低いか否かを判断する(S33)。この可能性が第1閾値よりも低い場合、次に、車間距離が区域別制御許可最小距離よりも長くなる可能性は第2閾値よりも高いかどうかを判断する。車間距離が区域別制御許可最小距離よりも長くなる可能性は第2閾値よりも高い場合、制御許可最小距離を、区域別制御許可最小距離に変更した制御を行うかどうかを、自車両1の乗員に確認する(S35)。
 区域別制御許可最小距離は標準制御許可最小距離よりも短い。よって、乗員によっては、区域別制御許可最小距離を用いた自動運転制御を好まない可能性もある。本実施形態のように、制御許可最小距離を変更した自動運転制御を許可するかどうかを乗員に問い合わせるようにすれば、乗員が好まない自動運転制御を実行してしまうことを抑制できる。
 <第4実施形態>
 自動運転車両は、自車両1に備えられたセンサ群により自車両1の周辺の状況を把握する。このセンサ群に変更がある場合、得られる情報が変化する。得られる情報が変化すれば、これまでの逸脱値ALvalを決定するルールでは、走行ルールを逸脱しているとしていた走行予定道路でも、走行ルールを逸脱していないとすることができる可能性がある。
 センサ群に変更があっても、逸脱値ALvalを決定するルールを変更しないとすれば、センサ群に変更があっても、逸脱値ALvalはセンサ群の変更を反映した値に変更されない。その場合には、適切な自動運転制御が行われないことになってしまう。
 図8に第4実施形態の自動運転装置400の構成を示す。自動運転装置400は、第1実施形態のルール判断部170に代えてルール判断部470を備える。また、追加センサユニット410と、センサ統合部420を備えている。なお、自動運転装置400も、センサ101、地図記憶部120、ルールDB記憶部130、無線通信部140、センサ統合部150を備えているが、図示の便宜上、これらは図8では省略している。
 追加センサユニット410は、当初から自動運転装置400に備えられるものではない。追加センサユニット410は、自動運転装置400が自車両1に搭載された後、自動運転装置400を改良するために、後から追加される。追加センサユニット410は、たとえば、サードーパーティ製である。
 追加センサユニット410は、追加センサ411と、制御部412とを備える。追加センサ411は、逸脱値ALvalを決定する際に利用できる物性値を検出する。このような物性値には、周辺車両または自車両1の少なくとも一方の挙動を決定する値が含まれる。追加センサ411は検出した値をセンサ統合部420に出力する。
 制御部412は、追加センサ411を制御するとともに、ルール更新部471に、逸脱値ALvalを決定するルールを更新するための情報を提供する。この情報は、たとえば、追加センサ411の種類、取り付け場所などである。また、制御部412は、更新部分のルールを記憶しており、ルール更新部471に、記憶している更新部分のルールを提供してもよい。
 センサ統合部420は、追加センサ411が検出したセンサ値を、センサ101が検出したセンサ値と統合する部分である。たとえば、センサ101と追加センサ411がそれぞれ同じ物体の挙動を検出している場合、センサ101が検出した物体の挙動と、追加センサ411が検出した物体の挙動を平均するなどして、物体の挙動として、1つの挙動を決定する。センサ統合部420は、処理結果をルール判断部470が備える逸脱値決定部472に供給する。
 ルール判断部470は、これまでの実施形態で説明した制御可否判断部173、逸脱値記憶部174、出力部175を備えている。加えて、ルール判断部470は、ルール更新部471、逸脱値決定部472、参照用逸脱値決定部473を備えている。
 ルール判断部470には、これまでの実施形態で説明したセンサベース情報Sが入力される。センサベース情報Sは、追加センサユニット410には影響を受けない情報である。
 ルール更新部471は、追加センサユニット410が備える制御部412からの情報に基づいて、逸脱値決定部472が逸脱値ALvalを決定する際のルールを更新する。ルールを更新することで、逸脱値決定部472は、追加センサ411が検出するセンサ値を反映した逸脱値ALvalを決定できるようになる。ルール更新部471はルール変更部の一例である。
 逸脱値決定部472は、ルール更新部471により更新されたルールを適用し、センサ統合部420から提供された情報をもとに逸脱値ALvalを決定する。逸脱値決定部472が実行する処理は、ルールが一部、逸脱値決定部171と相違する点、および、用いる情報がセンサ統合部420から提供された情報である点以外は、逸脱値決定部171が実行する処理と同じとすることができる。ただし、逸脱値決定部472は、制御許可最小距離を決定するルールを、走行区域によらない1つのルールとすることもできる。
 参照用逸脱値決定部473は、センサベース情報Sを用いて逸脱値ALvalを決定する。参照用逸脱値決定部473は、センサベース情報Sを用い、ルール更新部471により更新される前のルールにより、逸脱値ALvalを決定する。本実施形態では、この参照用逸脱値決定部473が決定した逸脱値ALvalが逸脱値記憶部174に記憶される。参照用逸脱値決定部473が決定した逸脱値ALvalは、制御可否判断部173には提供されない。したがって、参照用逸脱値決定部473が決定した逸脱値ALvalをもとに自動制御の可否が判断されるわけではない。
 参照用逸脱値決定部473が決定した逸脱値ALvalは、逸脱値ALvalを自車両1と他車両との間で比較する際に参照する参照用の逸脱値ALvalである。追加センサ411が追加されることで、自動制御がより高精度に可能になるとしても、逸脱値ALvalを比較する際には、これまでに確立されたルールをもとに算出した逸脱値ALvalのほうがよい場合もある。したがって、本実施形態では、逸脱値記憶部174に記憶し、逸脱値ALvalを比較するための逸脱値ALvalは、変更前のルールで決定した逸脱値ALvalとしているのである。
 この第4実施形態では、追加センサユニット410が追加された場合には、ルール更新部471が、逸脱値ALvalを決定するルールを更新する。これにより、追加センサ411を追加したことを反映した逸脱値ALvalを決定することができる。そして、更新後のルールで決定された逸脱値ALvalをもとに、制御可否判断部173は、選択経路Tpassedを決定する。よって、追加センサユニット410が追加されたことにより信頼性が向上した逸脱値ALvalをもとにした信頼性の高い自動運転制御が可能になる。
 また、本実施形態では、参照用逸脱値決定部473も備えており、更新前のルールを適用した逸脱値ALvalも決定し、この逸脱値ALvalを逸脱値記憶部174に記憶している。これにより、逸脱値ALvalを決定する際には、すでに確立されたルールを使うことができる。
 <第5実施形態>
 図9に第5実施形態の自動運転装置500の構成を示す。自動運転装置500は、自動運転装置400が備えていた参照用逸脱値決定部473を備えていない。代わりに、逸脱値決定部472が決定した逸脱値ALvalを逸脱値記憶部174に記憶する。自動運転装置500は、この点において自動運転装置400と相違するのみである。
 自動運転装置500のように、逸脱値記憶部174に記憶する逸脱値ALvalも、更新後のルールで決定した逸脱値ALvalとしてもよいのである。
 この第5実施形態のようにすれば、走行中に、逐次、逸脱値決定部472と参照用逸脱値決定部473がそれぞれ逸脱値ALvalを決定する処理を実行しなくてもよくなる。よって、処理負荷が軽減する。
 <第6実施形態>
 図10に第6実施形態の自動運転装置600の構成を示す。自動運転装置600は、自動運転装置400、500が備えていたルール更新部471に代えて、ルール更新部671を備える。また、ルール判断部670が備える逸脱値決定部672の構成が、逸脱値決定部472と相違する。逸脱値決定部672は、基本値決定部673と補正部674の2つの詳細構成を備えている。ルール更新部671は、補正部674が用いる補正ルールを取得する。ルール更新部671はルール変更部の一例である。
 基本値決定部673は、センサベース情報Sをもとに逸脱値ALvalを決定する。したがって、基本値決定部673は、第4実施形態の参照用逸脱値決定部473と同じである。基本値決定部673が逸脱値ALvalを決定するルールは、追加センサ411が検出した値を考慮しないルールである。基本値決定部673は、追加センサ411が検出したセンサ値を用いず、センサベース情報Sをもとに逸脱値ALvalを決定する。
 補正部674には、センサ統合部420にて統合された後の情報が入力される。補正部674は、ルール更新部671が取得した補正ルールを用いて、センサ統合部420から提供された情報をもとに、基本値決定部673が決定した逸脱値ALvalを補正する。補正の方法としては、逸脱値ALvalを直接補正してもよいし、また、補正ルールを、基本値決定部673が用いるルールに追加して逸脱値ALvalを再決定してもよい。
 この第6実施形態では、追加センサユニット410が追加されても、逸脱値ALvalを決定するルールは、補正ルールのみを変更すればよい。よって、追加センサユニット410が追加された場合に、逸脱値ALvalを決定するルール全体を変更する場合に比較してルール変更が小規模で済む。
 <第7実施形態>
 図11に第7実施形態の自動運転装置700の構成を示す。自動運転装置700は、ルール判断部770が備える逸脱値決定部772の構成が、第6実施形態の逸脱値決定部672と相違する。逸脱値決定部772は、基本値決定部773と補正部674とを備える。
 基本値決定部773が逸脱値ALvalを決定するルールは、第6実施形態の基本値決定部673と同じである。ただし、基本値決定部773は、各候補経路Tに対して逸脱値ALvalを決定した後、図12に示す処理を実行する点において、基本値決定部673と相違する。
 図12において、S41では、逸脱値ALvalが0であった候補経路Tが複数あるか否かを判断する。S41の判断結果がYESであればS42に進む。S42では、候補経路別に決定した逸脱値ALvalを補正部674に入力する。S42に進む場合、第6実施形態と同様にして、補正部674にて補正された逸脱値ALvalが制御可否判断部173に入力される。
 S42の判断結果がNO、すなわち、逸脱値ALvalが、最小値である0となっている候補経路Tが1つのみでればS43に進む。S43では、補正部674に入力しないで、基本値決定部773が決定した結果を、制御可否判断部173に出力する。
 この第7実施形態では、基本値決定部773が決定した逸脱値ALvalが0になる候補経路Tが複数ある場合(S41:YES)、補正部674により、基本値決定部773が決定した逸脱値ALvalを補正する(S42)。一方、基本値決定部773が決定した逸脱値ALvalが0になる候補経路Tが1つのみであれば(S41:NO)、基本値決定部773が決定した逸脱値ALvalを制御可否判断部173に出力する(S43)。このようにすることで、補正部674が常に補正をする場合に比較して、演算負荷を少なくできる。
 <第8実施形態>
 図13に第8実施形態の自動運転装置800の構成を示す。自動運転装置800は、センサ統合部850、ルール判断部870の構成がこれまでの実施形態のセンサ統合部150、420、ルール判断部170、470、570、670、770と異なる。この第8実施形態のルール判断部870およびこれまでの実施形態のルール判断部170、470、570、670、770は、ルール判断装置である。これらのルール判断装置が処理を実行するとルール判断方法が実行される。
 センサ統合部850は、第1実施形態のセンサ統合部150が備える構成に加えてルール管理部855を備える。ルール管理部855は、ルール判断部870が判断に使う走行ルールとして、走行状況に応じた走行ルールが適用されるように、走行ルールを管理する。
 前述したように、走行状況には走行区域が含まれる。それ以外に、走行状況には、自車両1の走行に影響を与える種々のものが含まれる。たとえば、センサ101の搭載状況も走行状況に含まれる。センサ101が追加された場合には、自車両1の周辺を検出できる範囲や精度が変化する。そのため、センサ101が追加されると、自動運転の走行に影響がある。センサ101の故障、性能低下も走行状況に含まれる。センサ101が故障したり、性能低下したりしても、自車両1の周辺を検出できる範囲や精度が変化するからである。気象、天候も走行状況に含ませることができる。詳細については後述する特定進路変更状況も走行状況の一例である。
 交通ルールは、適用開始期間、または、適用開始期間と適用終了期間が定められている場合がある。交通ルールに適用期間が定められている場合、その交通ルールの適用期間内かどうかも走行状況の一例である。
 ルール管理部855は、自車両1が走行する走行状況を予測する。ルール管理部855は、自車両1の位置、進行方向、自車両1の走行予定経路、走行ルールが適用される条件など、種々の情報をセンサ101、サーバ2などから取得して、自車両1が走行する走行状況を予測する。走行ルールが適用される条件には、走行区域、適用期間などがある。
 サーバ2には種々の走行ルールが記憶されており、サーバ2は記憶している走行ルールを配信するルール配信部として機能する。走行ルールは適用される条件が定まっているものがあるため、サーバ2は、走行ルールとともに、走行ルールが適用される条件が走行ルールに対応付けて記憶されている。
 ルール管理部855は、適用期間の開始時期が近い走行ルールがあるかどうかを確認するために、無線通信部140を介して、逐次、サーバ2と通信し、新しく適用される走行ルールがあるかどうかを確認してもよい。また、新しく適用される走行ルールがあることをサーバ2からルール管理部855に通知(すなわちプッシュ通知)してもよい。
 ルール管理部855は、予測した走行状況において必要になる走行ルールがルールDB記憶部130に記憶されていない場合、必要になる走行ルールを事前にルール取得部154に取得させる。
 ルール取得部154は、ルール管理部855からの指示に従い、走行ルールを、自車両1の外部にあるサーバ2から、無線通信部140を使った無線通信により取得する。サーバ2に、走行ルールに対応付けて、その走行ルールが適用される条件が記憶されている場合、ルール取得部154は、走行ルールが適用される条件も取得する。
 たとえば、走行ルールが適用される地域を特定するデータがサーバ2に記憶されている場合、ルール取得部154は、走行ルールが適用される地域を特定するデータも取得する。走行ルールが適用される期間を特定するデータがサーバ2に記憶されている場合、ルール取得部154は、走行ルールが適用される期間を特定するデータも取得する。
 ルール取得部154が取得する走行ルールは、すでに取得済みの走行ルールと同一モデルであり変数が異なる走行ルールである場合がある。たとえば、変数の一例としては、走行ルールを具現化したモデルにおける制限速度、速度に応じて定まる車間距離がある。取得しようとする走行ルールが、すでに取得済みの走行ルールと変数のみが異なる走行ルールである場合、変数のみを取得してもよい。もちろん、変数を含む走行ルールを全部取得してもよい。
 ルール取得部154は、取得した走行ルールおよび付随するデータをルールDB記憶部130に記憶する。ルール管理部855は、走行状況を逐次判断し、逸脱値決定部872が使う走行ルールを変更する必要が生じた場合、変更後の走行ルールをルール判断部870に提供する。
 ルール判断部870は、制御可否判断部173、逸脱値記憶部174、出力部175、ルール変更部871、逸脱値決定部872、および経路取得部876を備えている。制御可否判断部173、逸脱値記憶部174、出力部175は、第1実施形態で説明したものと同じである。経路取得部876は、経路計画部160が計画した候補経路Tを取得する。これまでの実施形態では、経路取得部876の機能を、逸脱値決定部171、472、672、772が備える。
 ルール変更部871は、ルール管理部855から走行ルールが提供された場合、逸脱値決定部872が使う走行ルールを、提供された走行ルールに変更する。これまでの実施形態では、このルール管理部855およびルール変更部871の機能を、走行ルールを使う部分である最小距離決定部172、逸脱値決定部171、472、672、772が備える。
 逸脱値決定部872は、ルール管理部855から提供された走行ルールを用いて逸脱値ALvalを決定する。逸脱値ALvalは、自車両1が走行ルールに従っているかを判断した結果を示す値である。ルール管理部855は、走行状況に応じた走行ルールをルール判断部870に提供している。用いる走行ルールが、ルール管理部855から提供された走行ルールである点以外は、逸脱値決定部872が実行する処理は、逸脱値決定部472と同じである。
 この第8実施形態では、逸脱値決定部872が判断に用いる走行ルールを、自車両1が走行している走行状況に応じて変更している。したがって、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかどうかを判断できる。
 <第9実施形態>
 図14に第9実施形態の自動運転装置900の構成を示す。第9実施形態の自動運転装置900は、センサ統合部950の構成が第8実施形態のセンサ統合部850と相違する。なお、図14は、図示の便宜上、センサ101は省略している。
 センサ統合部950は、第8実施形態のルール管理部855とは異なるルール管理部955を備える。図示していないが、センサ統合部950は、対象車両挙動決定部151、位置取得部152、環境判断部153も備える。
 ルール管理部955は、センサ状態管理部956とセンサ監視範囲管理部957を備える。センサ状態管理部956は、センサ101および追加センサ411の状態を管理する。センサ101および追加センサ411の状態を、以下、センサ状態とする。
 センサ状態には、SN比、検出分解能、故障の有無、校正要否など、センサ101および追加センサ411が検出する信号に影響する種々のものが含まれる。センサ状態管理部956は、走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったかどうかを、センサベース情報Sおよび追加センサユニット410から提供される信号をもとに逐次判断する。
 走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったと判断する例を説明する。たとえば、あるセンサ101が故障し、そのセンサ101からの信号が得られなくなった場合、走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったと判断することができる。あるセンサ101のSN比が事前に設定した閾値以上になった、あるセンサ101の検出分解能が事前に設定した閾値以下になった場合に、走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったと判断してもよい。センサ101を校正してから、事前に設定した再校正期間を超えた場合に走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったと判断してもよい。
 ルールDB記憶部130には、事前に想定できる、センサ状態に応じた走行ルールを記憶しておくことができる。センサ状態管理部956が走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化があったと判断した場合、ルール管理部955は、変化後のセンサ状態に適合した走行ルールをルール取得部154に取得させる。そして、955は、ルール取得部154が取得した走行ルールをルール判断部870に提供する。
 変化後のセンサ状態に適合した走行ルールがルールDB記憶部130に記憶されている場合には、ルール取得部154は、ルールDB記憶部130から、変化後のセンサ状態に適合した走行ルールを取得する。ルール取得部154は、変化後のセンサ状態に適合した走行ルールを、無線通信によりサーバ2から取得してもよい。
 センサ監視範囲管理部957は、センサ101および追加センサ411により監視できる監視範囲を管理する。たとえば、自車両1の後方を検出する追加センサ411が追加された場合、センサ監視範囲管理部957は、自車両1の後方を監視範囲に追加する。前方を監視するセンサ101としてミリ波レーダを備えていたが、LiDARが前方を監視する追加センサ411として追加された場合、センサ監視範囲管理部957は、前方の監視範囲を更新する。ミリ波レーダとLiDARは、監視範囲が完全には一致しないからである。
 センサ監視範囲管理部957は、さらに、センサ101および追加センサ411により監視できる自車両1の周辺範囲の変化として、走行ルールの変更を必要とする監視範囲の変化があったかどうかを逐次判断する。なお、センサ監視範囲管理部957を省略し、センサ監視範囲管理部957の機能をセンサ状態管理部956が実現してもよい。
 ルールDB記憶部130には、事前に想定できる、監視範囲に応じた走行ルールを記憶しておくことができる。センサ監視範囲管理部957が走行ルールの変更を必要とする監視範囲の変化があったと判断した場合、ルール管理部955は、変化後の監視範囲に適合した走行ルールをルール取得部154に取得させる。ルール管理部955は、ルール取得部154が取得した走行ルールをルール判断部870に提供する。
 ルール取得部154は、ルールDB記憶部130またはサーバ2から、変化後の監視範囲に適合した走行ルールを取得する。変化後の監視範囲に適合した走行ルールの一例は、変化後の監視範囲が、自車両1の後方が追加された監視範囲である場合、自車両1の後方に存在する物体の挙動を含めて逸脱値ALvalを決定できる走行ルールである。この走行ルールは、それまでよりも信頼性の高い走行ルールになる。変化後の監視範囲に適合した走行ルールの他の例は、LiDARが追加されたことにより、それまでよりも遠方まで前方を監視できるようになった場合、LiDARにより監視できるようになった範囲まで含めて周辺車両の挙動を考慮して逸脱値ALvalを決定する走行ルールである。
 この実施形態においても、取得する走行ルールは、すでに取得済みの走行ルールと同一モデルであり変数が異なる走行ルールである場合がある。
 一例を説明する。たとえば、すでに取得済みの走行ルールを具現化したモデルは、センサ101により確認できない範囲を、最も慎重な判断をするモデルになっているとする。追加センサ411が追加されたことにより、監視範囲が広くなった場合、取得する走行ルールは、最も慎重な判断をする範囲を規定する変数が、監視範囲が広くなったことに対応した変数になっている場合がある。
 上記の取得済みの走行ルールは、複数のセンサがそれぞれ検出するセンサ値に基づいて判断を行うものであり、判断に使うセンサ値が取得できない場合には、取得できないセンサ値を必要とする判断に関しては、自車両1が走行ルールに従っていないと判断するルールになっている、と言うことができる。
 そして、追加センサ411が追加されたことに対応した走行ルールに変更された場合、逸脱値決定部872は、追加センサ411が検出するセンサ値も用いて逸脱値ALvalを決定する。つまり、逸脱値決定部872を備えているルール判断部870は、追加センサ411が検出するセンサ値も用いて、自車両1が走行ルールを逸脱しているかを判断することになる。
 また、あるセンサ101が故障した場合、追加センサ411が追加された場合とは逆に、取得する走行ルールは、センサ101が故障したことにより狭くなった監視範囲に対応して変数が変更された走行ルールとなっている場合がある。
 この第9実施形態では、走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化および監視範囲の変化があったかどうかを管理している。走行ルールの変更を必要とするセンサ状態の変化または監視範囲の変化があった場合、変化後のセンサ状態の変化または監視範囲の変化に適合した走行ルールを取得する。したがって、走行状況の変化に応じた適切な自動運転制御であるかどうかを判断できる。
 以上、実施形態を説明したが、開示した技術は上述の実施形態に限定されるものではなく、次の変形例も開示した範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
 <変形例1>
 第6実施形態、第7実施形態のように逸脱値決定部672、772が、基本値決定部673、773と補正部674とを備える構成を、第1実施形態のように、走行区域別のルールを備える態様に適用してもよい。
 この場合、走行区域によらないルールをもとに基本値決定部が逸脱値ALvalを決定する。そして、補正部は、走行区域別の補正ルールを取得し、その補正ルールをもとに、基本値決定部が決定した逸脱値ALvalを補正する。補正の方法としては、逸脱値ALvalを直接補正してもよいし、また、補正ルールを、基本値決定部が用いるルールに追加して逸脱値ALvalを再決定してもよい。
 この変形例1の態様では、走行区域が変更になった場合に、逸脱値ALvalを決定するルール全体を変更する場合に比較してルール変更が容易になる。
 <変形例2>
 実施形態では、走行ルールの一部が、走行状況の一例である走行区域別に定められていた。しかし、走行ルールの一部が、特定進路変更状況と、標準の走行状況とに区別して定められていてもよい。なお、標準の走行状況は、特定進路変更状況に該当しない走行状況を指す。走行ルールの一部が、特定進路変更状況と、標準の走行状況とに区別して定められている場合も、走行ルールの一部が走行区域別に定められている場合と同様、これまでに説明した実施形態が適用できる。
 特定進路変更状況は、次の2つの条件を満たす状況である。走行予定経路に進路変更しなければならない区間があることが1つ目の条件である。2つ目の条件は、進路変更しなければならない区間において、車間距離が、前述した標準制御許可最小距離よりも長くなる可能性が、予め設定された閾値よりも低い、という条件である。特定進路変更状況は、標準制御許可最小距離を用いると、進路変更できない恐れが高い状況であることを意味する。なお、進路変更には、車線変更が含まれる。道路に沿って同一車線を走行する場合には、道路が曲がっていても、進路変更ではない。進路変更には、自車両1が走行する道路が変更になる場合も含まれる。自車両1が走行する道路が変更になれば、自車両1が走行する車線も変更になるからである。したがって、進路変更には合流も含まれる。
 上記1つ目の条件および2つ目の条件を満たすかどうかを直接判断して、特定進路変更状況であるかどうかを決定してもよい。また、2つ目の条件は、進路変更しなければならない区間において、進路変更後の道路が渋滞しているかどうかを判断しているとも言える。
 したがって、進路変更しなければならない区間において、進路変更後の道路が渋滞しているかどうかで、2つ目の条件を満たしているかどうかを判断してもよい。ここでの渋滞は、低速走行している車列の長さにより決定することができる。なお、低速走行には、停止と発進を繰り返すことも含まれる。低速走行は、たとえば、時速40km/h以下とすることができる。さらには、より低い速度、たとえば、30km/h以下、20km/h以下を低速走行としてもよい。車列の長さは、たとえば、1kmである。また、1kmよりも短い距離、あるいは、1kmよりも長い距離を渋滞の条件とすることもできる。
 また、渋滞しているときは、車間距離が狭いので、単位道路長さ当たりの車両台数が多くなる。よって、渋滞を、単位道路長さ当たりの車両台数が閾値以上である場合としてもよい。
 この変形例2においては、たとえば図15に示す処理を実行することができる。図15に示す処理は、図7のS34に代えてS34-1を実行し、S37に代えてS37-1を実行する点が図7と相違する。S34-1は、S33がYES、すなわち、標準制御許可最小距離を用いた自動運転では進路変更できない区域があると判断した場合に実行する。S33がYESになる場合には、その区域は、特定進路変更状況であると言える。
 S34-1では、特定進路変更状況用の制御許可最小距離であれば自動運転が可能であるかどうかを判断する。具体的には、S32で取得した交通状況である場合、進路変更時の車間距離が、特定進路変更状況において制御許可最小距離を決定する関係に基づいて決定された制御許可最小距離よりも長くなる可能性が第2閾値よりも高いか否かを判断する。第2閾値は第1閾値と同じか、それ以上の値に設定される。なお、特定進路変更状況において制御許可最小距離を決定する関係は、走行区域別の制御許可最小距離の決定ルールと同様、学習により決定することができる。
 S34-1の判断結果がNOであれば図5のS24に進む。S34-1の判断結果がYESであればS35に進む。S35では、S34-1の判断結果がYESであれば、制御許可最小距離を変更した自動運転制御を許可するかどうかを、自車両1の乗員に問い合わせる。その後、制御許可最小距離を変更した自動運転制御を許可する指示が乗員からあった場合に(S36:YES)、S37-1において、特定進路変更状況では、特定進路変更状況用の制御許可最小距離を決定する関係を用いて自動運転を実行する。なお、S35およびS36を省略し、すなわち、制御許可最小距離を変更した自動運転制御を許可するかどうかを、自車両1の乗員に問い合わせずに、S34-1の判断結果がYESであればS37-1を実行してもよい。
 <変形例3>
 第4~第7実施形態では、追加センサ411が追加された構成を、センサの変更の一態様として説明した。センサの変更には、センサの追加の他、センサの更新とセンサの削除も含まれる。
 <変形例4>
 実施形態および変形例で説明した自動運転装置の一部の機能が、自車両1の外部(たとえばサーバ2)にあってもよい。
 <変形例5>
 走行ルールが変更になったことを、所定の通知部からユーザに向けて通知するようになっていてもよい。
 <変形例6>
 逸脱値ALvalは、0または1のいずれかの値のみを示してもよい。0または1の一方は、自車両1が走行ルールに従っていることを示し、0または1の他方は、自車両1が走行ルールに従っていないことを示す。
 <変形例7>
 センサ統合部150、経路計画部160、ルール判断部170、470、570、670、走行部180は、以下に言う制御部である。本開示に記載の制御部およびその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部およびその手法は、専用ハードウエア論理回路により、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部およびその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと一つ以上のハードウエア論理回路との組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。ハードウエア論理回路は、たとえば、ASIC、FPGAである。
 また、コンピュータプログラムを記憶する記憶媒体はROMに限られず、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていればよい。たとえば、フラッシュメモリに上記プログラムが記憶されていてもよい。

Claims (27)

  1.  自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
     前記車両と前記車両の周囲に存在する周辺車両との間の距離が、制御許可最小距離よりも大きい場合に進路変更を許可する制御可否判断部(173)と、
     走行状況別に定められている前記制御許可最小距離を決定する関係から、前記車両の走行状況に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、前記制御可否判断部が使う前記制御許可最小距離を決定する最小距離決定部(172)と、を備える自動運転装置。
  2.  請求項1に記載の自動運転装置であって、
     前記自動運転装置が搭載されている車両である自車両(1)が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部(160)が計画した前記候補経路を前記自車両が走行した場合に、前記自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値を、前記自車両と前記周辺車両との間の車間距離と前記制御許可最小距離との比較結果に基づいて、前記候補経路別に決定する逸脱値決定部(171)を備え、
     前記制御可否判断部は、前記経路計画部が計画した前記候補経路から、前記逸脱値決定部が前記候補経路別に決定した前記逸脱値が制御許可範囲内である経路を、前記自車両が走行する経路として選択し、選択した経路を走行する指示を、前記自車両が走行するための走行制御を行う走行部(180)に出力する、自動運転装置。
  3.  請求項2に記載の自動運転装置であって、
     前記走行状況には、前記候補経路よりも長い経路であって、前記自車両が目的地まで走行する際の経路である走行予定経路に進路変更しなければならない区間があり、進路変更しなければならない区間において、車間距離が、標準の走行状況に対して定められている関係から決定される標準制御許可最小距離よりも長くなる可能性が閾値よりも低い特定進路変更状況と、前記標準の走行状況とが含まれる、自動運転装置。
  4.  請求項3に記載の自動運転装置であって、
     前記特定進路変更状況が、進路変更しなければならない区間において、進路変更後の車線が渋滞中であるか否かに基づいて定まる、自動運転装置。
  5.  請求項2~4のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記最小距離決定部は、前記走行状況別に定められている前記制御許可最小距離を決定する関係から、前記車両の現在位置に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、前記制御可否判断部が使う前記制御許可最小距離を決定する、自動運転装置。
  6.  請求項2~5のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記自車両が走行している前記走行状況において前記逸脱値を決定するためのルールを取得するルール取得部(154)を備え、
     前記逸脱値決定部は、前記ルール取得部が取得した前記ルールを用いて、前記逸脱値を決定する、自動運転装置。
  7.  前記ルール取得部は、前記自車両が走行している走行区域において前記逸脱値を決定するためのルールを取得するものであって、前記走行区域として国を単位とする前記ルールを取得する、請求項6に記載の自動運転装置。
  8.  請求項6または7に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール取得部は、前記走行状況別の前記制御許可最小距離の決定ルールを学習により決定しているサーバ(2)から、前記走行状況の前記制御許可最小距離の決定ルールを取得する、自動運転装置。
  9.  請求項3または4に記載の自動運転装置であって、
     前記走行予定経路に進路変更しなければならない区間があり、進路変更しなければならない区間において、車間距離が前記制御許可最小距離よりも長くなる可能性が通知閾値よりも低い場合、自動制御が不能になる可能性が高いことを、通知部(182)から出力する通知制御部(177)を備える、自動運転装置。
  10.  請求項3、4、9のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記走行予定経路に進路変更しなければならない区間があり、進路変更しなければならない区間において、車間距離が、前記制御許可最小距離を決定する標準の関係に基づいて決定された前記制御許可最小距離よりも長くなる可能性は第1閾値よりも低いが、前記車間距離が、前記最小距離決定部が決定した前記制御許可最小距離よりも長くなる可能性は、前記第1閾値以上に設定された第2閾値よりも高い場合、前記制御許可最小距離を、前記走行状況に応じた前記制御許可最小距離に変更した制御を行うかどうかを、前記車両の乗員に確認する確認制御部(178)を備える、自動運転装置。
  11.  自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
     前記自動運転装置が搭載されている車両である自車両(1)が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部(160)が計画した前記候補経路を前記自車両が走行した場合に、前記自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値を、前記自車両と前記自車両の周囲に存在する周辺車両との間の車間距離と制御許可最小距離との比較結果に基づいて、前記候補経路別に決定する逸脱値決定部(472、672、772)と、
     前記経路計画部が計画した前記候補経路から、前記逸脱値決定部が前記候補経路別に決定した前記逸脱値が制御許可範囲内である経路を、前記自車両が走行する経路として選択し、選択した経路を走行する指示を、前記自車両が走行するための走行制御を行う走行部(180)に出力する制御可否判断部(173)と、
     前記周辺車両または前記自車両の少なくとも一方の挙動を検出するセンサが変更された場合に、変更された前記センサに応じて、前記逸脱値決定部が前記逸脱値を決定するルールを更新するルール更新部(471、671)と、を備える自動運転装置。
  12.  前記制御可否判断部とは別に、変更前のルールで前記逸脱値を決定する参照用逸脱値決定部(473)と、
     前記参照用逸脱値決定部が決定した前記逸脱値を出力する出力部(175)を備える、請求項11に記載の自動運転装置。
  13.  請求項11または12に記載の自動運転装置であって、
     前記逸脱値決定部(672、772)は、
     予め定められた変更しないルールにて前記逸脱値を決定する基本値決定部(673、773)と、
     前記基本値決定部が決定した前記逸脱値を補正する補正部(674)とを備え、
     前記ルール更新部(671)は、前記補正部が用いる補正ルールを取得する、自動運転装置。
  14.  請求項13に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール更新部は、走行区域に応じた前記補正ルールを取得し、
     前記補正部は、前記走行区域に応じた前記補正ルールを用いて、前記基本値決定部が決定した前記逸脱値を補正する、自動運転装置。
  15.  請求項13に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール更新部は、センサが追加された場合に、追加されたセンサに応じて前記逸脱値を補正するルールを取得し、
     前記補正部は、追加された前記センサが検出したセンサ値を取得し、取得した前記センサ値をもとに前記基本値決定部が決定した前記逸脱値を補正する、自動運転装置。
  16.  請求項13~15のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記逸脱値決定部(772)は、前記基本値決定部が決定した前記逸脱値が最も低くなる経路が複数ある場合に、前記補正部により、前記基本値決定部が決定した前記逸脱値を補正する一方(S42)、前記基本値決定部が決定した前記逸脱値が最も低くなる経路が1つのみであれば、前記基本値決定部が決定した前記逸脱値を、前記制御可否判断部に出力する(S43)、自動運転装置。
  17.  自動運転が可能な車両で用いられる自動運転装置であって、
     前記自動運転装置が搭載されている車両である自車両(1)が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部(160)が計画した前記候補経路を前記自車両が走行した場合に、前記自車両が走行ルールに従っているかを判断するルール判断部(870)と、
     前記ルール判断部が判断に使う前記走行ルールとして、走行状況に応じた前記走行ルールが適用されるように、前記走行ルールを管理するルール管理部(855、955)と、
     前記ルール判断部が判断に使う前記走行ルールを、前記走行状況に応じて変更するルール変更部(871)と、を備える自動運転装置。
  18.  請求項17に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール管理部は、前記自車両が走行する前記走行状況を予測し、
     前記ルール管理部が予測した前記走行状況に対応する前記走行ルールを取得するルール取得部(154)を備える、自動運転装置。
  19.  請求項18に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール取得部は、予測した前記走行状況に対応する前記走行ルールを、前記自車両の外部から無線通信により取得する、自動運転装置。
  20.  請求項18または19に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール取得部は、取得する前記走行ルールが適用される地域が特定されている場合、前記走行ルールが適用される地域を特定するデータも取得する、自動運転装置。
  21.  請求項18~20のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール取得部は、取得する前記走行ルールが適用される期間が特定されている場合、前記走行ルールが適用される期間を示すデータも取得する、自動運転装置。
  22.  請求項18~21のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール取得部は、すでに取得済みの前記走行ルールと同一モデルであり変数が異なる前記走行ルールを取得する、自動運転装置。
  23.  請求項17~22のいずれか1項に記載の自動運転装置であって、
     前記ルール判断部は、複数のセンサがそれぞれ検出するセンサ値に基づいて前記判断を行うものであり、前記判断に使うセンサ値が取得できない場合には、取得できない前記センサ値を必要とする前記判断に関しては、前記自車両が走行ルールに従っていないと判断し、取得できなかった前記センサ値を検出する前記センサが追加された場合には、追加された前記センサが検出するセンサ値を用いて前記判断を行う、自動運転装置。
  24.  自動運転装置が搭載されている車両である自車両(1)が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画する経路計画部(160)が計画した前記候補経路を前記自車両が走行した場合に、前記自車両が走行ルールに従っているかを判断するルール判断部(870)と、
     前記ルール判断部が判断に使う前記走行ルールを、走行状況に応じて変更するルール変更部(871)と、を備えるルール判断装置。
  25.  自動運転が可能な車両で用いられる自動運転方法であって、
     前記車両と前記車両の周囲に存在する周辺車両との間の距離が、制御許可最小距離よりも大きい場合に進路変更を許可し、
     走行状況別に定められている前記制御許可最小距離を決定する関係から、前記車両の走行状況に基づいて1つの関係を選択し、選択した関係を用いて、進路変更を許可するかどうかの判断に使う前記制御許可最小距離を決定する、自動運転方法。
  26.  自動運転が可能な車両で用いられる自動運転方法であって、
     前記自動運転方法が用いられる車両である自車両(1)が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を逐次計画し、
     計画した前記候補経路を前記自車両が走行した場合に、前記自車両が走行ルールを逸脱する可能性を示す値である逸脱値を、前記自車両と前記自車両の周囲に存在する周辺車両との間の車間距離と制御許可最小距離との比較結果に基づいて、前記候補経路別に決定し、
     前記自車両が走行するための走行制御を行い、
     計画した前記候補経路から、前記候補経路別に決定した前記逸脱値が制御許可範囲内である経路を、前記自車両が走行する経路として選択し、選択した経路を走行する指示を、前記自車両が走行するために出力し、
     前記周辺車両または前記自車両の少なくとも一方の挙動を検出するセンサが変更された場合に、変更された前記センサに応じて、前記逸脱値を決定するルールを更新する、自動運転方法。
  27.  自動運転装置が搭載されている車両である自車両が、走行を継続するために次に走行すべき経路の候補となる候補経路を走行した場合に、前記自車両が走行ルールに従っているかを判断することと、
     前記判断に使う前記走行ルールを、走行状況に応じて変更することと、を備えるルール判断方法。
PCT/JP2020/047068 2019-12-18 2020-12-17 自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法 WO2021125249A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080087400.4A CN114830207A (zh) 2019-12-18 2020-12-17 自动驾驶装置、规则判断装置、自动驾驶方法以及规则判断方法
JP2021565635A JP7184213B2 (ja) 2019-12-18 2020-12-17 自動運転装置、ルール判断装置
DE112020006142.6T DE112020006142T5 (de) 2019-12-18 2020-12-17 Autonomes-Fahren-Vorrichtung, Regelbestimmungsvorrichtung, Autonomes-Fahren-Verfahren, und Regelbestimmungsverfahren
US17/807,012 US20220348225A1 (en) 2019-12-18 2022-06-15 Autonomous driving apparatus and rule determination apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228547 2019-12-18
JP2019-228547 2019-12-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/807,012 Continuation US20220348225A1 (en) 2019-12-18 2022-06-15 Autonomous driving apparatus and rule determination apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021125249A1 true WO2021125249A1 (ja) 2021-06-24

Family

ID=76477612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/047068 WO2021125249A1 (ja) 2019-12-18 2020-12-17 自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220348225A1 (ja)
JP (1) JP7184213B2 (ja)
CN (1) CN114830207A (ja)
DE (1) DE112020006142T5 (ja)
WO (1) WO2021125249A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116432B2 (ja) * 2019-01-29 2022-08-10 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 自律走行システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198426A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 日産自動車株式会社 車両制御装置
DE102015205074A1 (de) * 2015-03-20 2016-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
WO2017017796A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 日産自動車株式会社 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
JP2017154554A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP2018158684A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 スズキ株式会社 車両の走行制御装置
US20190139449A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Neusoft Corporation Method, computer readable storage medium and electronic equipment for analyzing driving behavior
JP2019147406A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 日産自動車株式会社 車両進路予測方法、車両走行支援方法及び車両進路予測装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269210B2 (ja) * 2014-03-18 2018-01-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP6380257B2 (ja) * 2015-06-25 2018-08-29 株式会社デンソー 車両情報提供装置
CN107226088B (zh) * 2016-03-25 2022-03-08 松下电器(美国)知识产权公司 控制器、驾驶控制方法以及程序
WO2018061079A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 本田技研工業株式会社 車両制御装置
KR20190091366A (ko) 2016-12-23 2019-08-05 모빌아이 비젼 테크놀로지스 엘티디. 부과된 책임 제약이 있는 항법 시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198426A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 日産自動車株式会社 車両制御装置
DE102015205074A1 (de) * 2015-03-20 2016-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
WO2017017796A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 日産自動車株式会社 走行制御装置の制御方法および走行制御装置
JP2017154554A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP2018158684A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 スズキ株式会社 車両の走行制御装置
US20190139449A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Neusoft Corporation Method, computer readable storage medium and electronic equipment for analyzing driving behavior
JP2019147406A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 日産自動車株式会社 車両進路予測方法、車両走行支援方法及び車両進路予測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021125249A1 (ja) 2021-06-24
DE112020006142T5 (de) 2022-11-17
CN114830207A (zh) 2022-07-29
US20220348225A1 (en) 2022-11-03
JP7184213B2 (ja) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109389867B (zh) 碰撞缓解系统上的多模态切换
US10583839B2 (en) Method of lane change decision-making and path planning
CN107054360B (zh) 用于自动控制带有侦察车的跟随车的方法和系统
US10982961B2 (en) Vehicle control system and vehicle control device
US9594373B2 (en) Apparatus and method for continuously establishing a boundary for autonomous driving availability and an automotive vehicle comprising such an apparatus
US10730521B2 (en) System for autonomous lane merging
US20180056998A1 (en) System and Method for Multi-Vehicle Path Planning Technical Field
US9874877B2 (en) Method and system for automatically controlling a following vehicle with a scout vehicle
US20160347328A1 (en) Driving assistance device and driving assistance method
US11577752B2 (en) Method for adjusting fully automatic vehicle guidance functions in a predefined navigation environment and motor vehicle
JP5195937B2 (ja) 車載情報処理装置、情報提供装置及び車両用情報処理システム
US11292486B2 (en) System and apparatus for a connected vehicle
US20120191271A1 (en) Method and system for the lane monitoring of a motor vehicle, motor vehicle, and infrastructure device
CN113272196A (zh) 高级公路辅助场景
WO2020115516A1 (ja) 走行支援方法、及び走行支援装置
CN114450602A (zh) 用于将高级驾驶员辅助系统维持为活动的系统、控制器和方法
US11420640B2 (en) Method for autonomously operating a vehicle, controller device for a vehicle, and vehicle
EP3379201A1 (en) Automated vehicle safe stop zone use notification system
WO2021125249A1 (ja) 自動運転装置、ルール判断装置、自動運転方法、およびルール判断方法
US11345343B2 (en) Controller and method for controlling the driving direction of a vehicle
US11292491B2 (en) Server and vehicle control system
US9463799B1 (en) Control for a high or fully automatic driving function
CN112977458A (zh) 在车道交汇点区域内协同调整车辆运动的系统,车辆,运动控制装置和计算机程序产品
CN114475634A (zh) 用于通过控制器沿着路段控制车辆的方法及存储介质
US20240124060A1 (en) A method for determining whether an automatic collision avoidance steering maneuver should be executed or not

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20904146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021565635

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20904146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1