WO2021117257A1 - 氷、及び氷の製造方法 - Google Patents

氷、及び氷の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021117257A1
WO2021117257A1 PCT/JP2020/001827 JP2020001827W WO2021117257A1 WO 2021117257 A1 WO2021117257 A1 WO 2021117257A1 JP 2020001827 W JP2020001827 W JP 2020001827W WO 2021117257 A1 WO2021117257 A1 WO 2021117257A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ice
juice
fruit
fruit juice
concentrated
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛史 豊田
Original Assignee
Fulllife株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulllife株式会社 filed Critical Fulllife株式会社
Publication of WO2021117257A1 publication Critical patent/WO2021117257A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/42Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice

Definitions

  • FIG. 1 is a photograph illustrating an ice ball 1 using a lemon.
  • the ice ball 1 is ice containing fruit puree 10a or fruit juice 10b and concentrated fruit juice 12.
  • the fruit puree 10a is obtained by passing the fruit raw or by heating it, grinding it, and then passing it through a strainer.
  • Fruit juice 10b is juice obtained by squeezing fruits.
  • Fruits suitable for fruit puree 10a or juice 10b include, for example, pine, peach, mango, tomato, lemon, kiwi, melon, grape, kabosu, yuzu and the like. Further, the fruit puree 10a or the fruit juice 10b may be a combination of two or more kinds of fruits.
  • Strawberries suitable for concentrated fruit juice 12 include, for example, Tochiotome, Danner, Eyeberry, Amaou, Momoichigo, Akihime, Sagahonoka, Asuka Ruby, Yutaka no Kaori, Takara Hayato, Fukuba, Memine, Kurume No. 49. , Tochinomine, preferably Tochiotome, and examples of the strawberry portion include fruits, leaves, stems, roots, and preferably fruits.
  • Strawberry polyphenols have antioxidant, anti-obesity, diet, whitening, melanin-suppressing, anti-inflammatory, and anti-allergic functions. The effect of strawberry polyphenol contained in the concentrated fruit juice 12 can be expected.
  • the ice ball 1 begins to sink after 4 minutes and the contour becomes unclear after 9 minutes.
  • the ice ball 1 could not maintain its shape after 15 minutes, but it was present in the water as a mass, did not mix with the water, and the water did not become turbid.
  • the water of the fruit juice ice began to become turbid after 2 minutes with respect to the ice ball 1, and the shape became unclear after 4 minutes.
  • the fruit juice ice melted and lost its shape after 7 minutes and mixed with water, and the water became tinged with the color of the fruit juice ice. That is, the ice ball 1 can retain its shape longer than the fruit juice ice that does not contain the concentrated fruit juice 12 in water.
  • the ice ball 1 is produced by adding 0.5% to 1% of concentrated juice 12 to the mass of the fruit puree 10a or the fruit juice 10b, but the present invention is not limited to this, and for example, the fruit. From ice ball 1 to which less than 0.5% of concentrated juice 12 is added to the mass of puree 10a or fruit juice 10b to produce ice ball 1 and 0.5% to 1% of concentrated juice 12 is added. You may also increase the melting speed. Further, the speed at which the concentrated fruit juice 12 having a mass of 1% or more is added to the mass of the fruit puree 10a or the fruit juice 10b and the concentrated fruit juice 12 having a mass of 0.5% to 1% is added is faster than that of the ice ball 1. You may manufacture the slow ice ball 1. Further, the melting speed of the ice ball 1 can be adjusted by changing the fruit of the fruit puree 10a or the fruit juice 10b used for the ice ball 1.

Abstract

アイスボール1は、果実のピューレまたは果汁と、イチゴの濃縮果汁とを含み、イチゴの濃縮果汁は、果実のピューレまたは果汁に対し、質量比で0.5%以上かつ1%未満である。また、アイスボール1の製造方法は、1.5気圧以上3.0気圧以下の高圧下で、イチゴを150℃以上250℃以下に加熱して、濃縮果汁を抽出する抽出ステップと、抽出ステップにおいて抽出したイチゴの濃縮果汁と、果実のピューレまたは果汁とを混合する混合ステップと、混合ステップにおいて混合された混合物を凍らせて成形する成形ステップとを有する。

Description

氷、及び氷の製造方法
 本発明は、氷、及び氷の製造方法に関する。
 例えば、特許文献1には、構成脂肪酸としてラウリン酸を3~50質量%含み、20℃のSFCが20以下であり、且つ30℃のSFCが1.0以下である、冷凍菓子用油脂組成物が開示されている。
 また、特許文献2には、冷菓ミックスを第1フリーザーから吐出して具材と混合し、得られた具材入り冷菓を第2フリーザーで-8~-15℃に急速凍結して吐出することを特徴とする、具材入り冷菓の製造方法が開示されている。
特開2018-134053 特開2016-123298
 より保形成に優れた果実由来の氷を提供することを目的とする。
 本発明に係る氷は、果実のピューレまたは果汁と、イチゴの濃縮果汁とを含む。
 好適には、前記濃縮果汁は、前記果実のピューレまたは果汁に対し、質量比で0.5%以上かつ1%未満である。
 本発明に係る氷の製造方法は、1.5気圧以上3.0気圧以下の高圧下で、イチゴを150℃以上250℃以下に加熱して、濃縮果汁を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにおいて抽出した濃縮果汁と、果実のピューレまたは果汁とを混合する混合ステップと、前記混合ステップにおいて混合された混合物を凍らせて成形する成形ステップとを有する。
 好適には、前記混合ステップにおいて、前記濃縮果汁は、前記果実のピューレまたは果汁に対し、質量比で0.5%以上かつ1%未満となるように混合される。
 好適には、前記濃縮果汁は、1.9気圧以上2.2気圧以下の高圧下で、イチゴを190℃以上210℃以下で煮詰めた後に不要成分を除去されたものである。
 本発明の氷は、従来品に比し、高い保形性を有する。
(a)は、レモンを使用したアイスボール1の写真であり、(b)は、氷菓子としたアイスボール1の写真であり、(c)は、氷としてのアイスボール1の写真である。 アイスボール1の製造方法を説明するフローチャートである。 コップに入れた水に、アイスボール1と果汁氷とを入れた場合の、経過時間に伴う温度と状態の変化とを表した写真である。 コップに入れた水に、アイスボール1と果汁氷とを入れた場合の、経過時間に伴う温度と状態の変化とを表した表である。 アイスボール1と果汁氷との水温の変化を表すグラフである。
 以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、レモンを使用したアイスボール1を例示する写真である。
 アイスボール1は、果実のピューレ10a、または果汁10bと、濃縮果汁12とを含む氷である。果実のピューレ10aは、果物を生のまま、あるいは加熱し、すり潰した後、裏ごし器を通過させたものである。果汁10bは、果物を搾った汁である。果実のピューレ10a、または果汁10bに適した果実は、例えば、パイン、ピーチ、マンゴー、トマト、レモン、キウイ、メロン、ぶどう、かぼす、ゆず等ある。また、果実のピューレ10a、または果汁10bは、2種類以上の果実を組み合わせたものでもよい。
 濃縮果汁12は、イチゴから抽出された濃縮果汁である。具体的には、濃縮果汁12は、果実の水分を除去して固形分40%以上としたものである。果実の水分を除去するとは、果実、果汁、又は果実を破砕等したものから水分を除去することをいう。濃縮果汁12は、ペクチン、クエン酸、オリゴ糖、及びイチゴポリフェノールを含む。濃縮果汁12は、1.5気圧以上3.0気圧以下の高圧下で、イチゴを150℃以上250℃以下に加熱して、濃縮果汁を抽出することにより得られる。より具体的には、濃縮果汁12は、1.9気圧以上2.2気圧以下の高圧下で、イチゴを190℃以上210℃以下で煮詰めた後に不溶成分を除去されたものである。不溶成分を除去する前にイチゴを煮詰めることにより、イチゴの不溶成分に含まれるポリフェノールが果汁中に溶け出し、濃縮果汁に含まれるポリフェノールの量を増やすことができる。
 図1の(a)は、果実のピューレ10a、または果汁10bに、レモンを使用したアイスボール1の一例を示した写真である。本例において、アイスボール1は、球形であるが、これに限定されず、直方体、立方体等のキューブ型でもよい。アイスボール1は、本発明に係る氷の一例である。
 また、アイスボール1は、直径2cm~4cmであるが、これに限定されず、用途に応じて、大きさを、適宜変更可能である。
 アイスボール1は、図1(b)のように、氷菓子(アイス)として使用してもよいし、図1(c)のように、保冷用の氷として飲み物に入れて使用してもよい。
 濃縮果汁12に適したイチゴは、例えば、トチオトメ、ダナー、アイベリー、あまおう、ももいちご、あきひめ、さがほのか、あすかルビー、豊の香、宝交早生、福羽、女峰、久留米49号、栃の峰、好ましくはトチオトメが挙げられ、イチゴの部分としては、例えば果実、葉、茎、根、好ましくは果実が挙げられる。
 イチゴポリフェノールには、抗酸化機能(アンチエイジング)、抗肥満機能(ダイエット)、美白効果(メラニン抑制)、抗炎症機能、及び抗アレルギー機能が認められているため、アイスボール1を食べることで、濃縮果汁12に含まれるイチゴポリフェノールの効能が期待できる。
 図2は、アイスボール1の製造方法を説明するフローチャートである。
 図2に例示するように、ステップ100(S100)において、高温高圧でイチゴから濃縮果汁を抽出する。具体的には、1.9気圧以上2.2気圧以下の高圧下で、イチゴを190℃以上210℃以下で煮詰めた後に不溶成分を除去し、濃縮果汁12を抽出する。
 ステップ105(S105)において、S100で抽出した濃縮果汁12を、レモンの搾汁の質量に対して、0.5%の質量で、レモンの搾汁(果汁10b)に添加する。
 ステップ110(S110)において、S105において、添加された濃縮果汁12とレモンの搾汁(果汁10b)とを混合する。
 ステップ115(S115)において、S110において混合された濃縮果汁12とレモンの果汁10bとの混合物を型に流し込み、-18°以下で冷凍する。固まった混合物を型から外してアイスボール1が製造される。
 図3は、コップに入れた水に、アイスボール1と果汁氷とを入れ、経過時間に伴う温度と状態の変化とを表した写真であり、図4は、アイスボール1と果汁氷とを入れ、経過時間に伴う温度と状態の変化とを表した表である。
 図3に例示するように、コップに常温の水を入れ、さらにアイスボール1を2個入れたものと、コップに常温の水を入れ、アイスボール1と同じ大きさの果汁氷を2個入れたものを用意し、時間の経過における温度変化と状態変化とを観察した。ここで、果汁氷は、濃縮果汁12を含まず、アイスボール1と同様の果汁のみを凍らせたものである。
 図4に例示するように、アイスボール1は、4分後に沈み始め、9分後に輪郭がはっきりしなくなる。アイスボール1は、15分後以降形状を保てなくなるが、固まりとして水中に存在し、水と混ざり合うことはなく、水が濁ることはなかった。
 アイスボール1に対して果汁氷は、2分後には水が濁り始め、4分後には形状がはっきりしなくなった。果汁氷は、7分後には溶けて形状が無くなると共に、水と混ざり、水が果汁氷の色味を帯びた。すなわち、アイスボール1は、水中で濃縮果汁12を含まない果汁氷と比べて、より長く形状を保持することができる。
 図5は、アイスボール1と果汁氷との水温の変化を表すグラフである。
 常温の水に果汁氷を入れた場合と、常温の水にアイスボール1を入れた場合との時間の経過における水温の変化を観察した。ここで、果汁氷は、濃縮果汁12を含まず、アイスボール1と同様の果汁のみを凍らせたものである。
 図5に例示するように、アイスボール1は、9分間で水温が9℃まで下がり、その後、経過時間25分まで、水温は略一定である。アイスボール1に対して果汁は、6分間で水温10℃まで下がり、その後、経過時間25分まで徐々に水温が上昇している。すなわち、アイスボール1は、果汁氷に比べて、水温をより長い時間低温に保つことができる。これは、アイスボール1が、濃縮果汁12を含まない果汁氷と比べ、長い時間解けきらずに形状を保っているためである。
 したがって、アイスボール1は、濃縮果汁12を有し、保形成が高いため、図1(b)のように氷菓子として使用しても、長時間、味や食感を損なうことがない。また、アイスボール1は、図1(c)のように、お酒やジュースの保冷用の氷として使用しても、水を凍らせただけの氷よりも、飲み物を長時間冷たいままで維持することができる。さらに、アイスボール1は、果実ピューレ、又は100%の果汁を使用しているため、お酒やジュースに溶けた時に、お酒やジュースの味を薄めることがない。そして、時間をかけてアイスボール1が溶けるため、徐々に変化するお酒やジュースの味や見た目を楽しむことができる。また、アイスボール1は、水を凍らせただけの氷に比べ、2~4倍の時間溶けきらずに形状を保持することができる。
 上記実施形態では、果実ピューレ10a、または果汁10bの質量に対し、0.5%~1%の濃縮果汁12を加えてアイスボール1を製造しているが、これに限定されず、例えば、果実ピューレ10a、または果汁10bの質量に対し、0.5%未満の濃縮果汁12を加えてアイスボール1を製造し、0.5%~1%の質量の濃縮果汁12を加えたアイスボール1よりも溶けるスピードを速くしてもよい。また、果実ピューレ10a、または果汁10bの質量に対し、1%以上の質量の濃縮果汁12を加えて、0.5%~1%の質量の濃縮果汁12を加えたアイスボール1よりも溶けるスピードが遅いアイスボール1を製造してもよい。
 さらに、アイスボール1に使用する果実ピューレ10aまたは果汁10bの果実を変えることで、アイスボール1の溶けるスピードを調節することができる。
 1…アイスボール
 10a…果実ピューレ
 10b…果汁
 12…濃縮果汁

Claims (5)

  1.  果実のピューレまたは果汁と、
     イチゴの濃縮果汁と
     を含む氷。
  2.  前記濃縮果汁は、前記果実のピューレまたは果汁に対し、質量比で0.5%以上かつ1%未満である
     請求項1に記載の氷。
  3.  1.5気圧以上3.0気圧以下の高圧下で、イチゴを150℃以上250℃以下に加熱して、濃縮果汁を抽出する抽出ステップと、
     前記抽出ステップにおいて抽出した濃縮果汁と、果実のピューレまたは果汁とを混合する混合ステップと、
     前記混合ステップにおいて混合された混合物を凍らせて成形する成形ステップと
     を有する氷の製造方法。
  4.  前記混合ステップにおいて、前記濃縮果汁は、前記果実のピューレまたは果汁に対し、質量比で0.5%以上かつ1%未満となるように混合される
     請求項3に記載の氷の製造方法。
  5.  前記濃縮果汁は、1.9気圧以上2.2気圧以下の高圧下で、イチゴを190℃以上210℃以下で煮詰めた後に不要成分を除去されたものである
     請求項3に記載の氷の製造方法。
PCT/JP2020/001827 2019-12-13 2020-01-21 氷、及び氷の製造方法 WO2021117257A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-225180 2019-12-13
JP2019225180A JP2021093914A (ja) 2019-12-13 2019-12-13 氷、及び氷の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021117257A1 true WO2021117257A1 (ja) 2021-06-17

Family

ID=76328932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001827 WO2021117257A1 (ja) 2019-12-13 2020-01-21 氷、及び氷の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021093914A (ja)
WO (1) WO2021117257A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116473A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 富久 太田 起泡済み冷凍食材の製造方法及び起泡済み食材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019116473A1 (ja) * 2017-12-13 2019-06-20 富久 太田 起泡済み冷凍食材の製造方法及び起泡済み食材

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ASAHI BREWERIES develops BEER DROPS beer cocktail with "ice ball" fruit juice ice that does not melt easily", THE DAILY WINES & SPIRITS, 10 December 2019 (2019-12-10), XP055835154, Retrieved from the Internet <URL:https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2019/12/2019-1210-1707-14.html> [retrieved on 20200407] *
"Developed "BEER DROPS" through open innovation Create new experience value and appeal to young people the appeal of beer!", | NEWS | DNP DAI NIPPON PRINTING, 9 December 2019 (2019-12-09), pages 1 - 3, XP055835144, Retrieved from the Internet <URL:https://www.dnp.co.jp/news/detail/1193348_1587.html> [retrieved on 20200407] *
ANONYMOUS: "Proposal of beer cocktail containing special technology "hardly melting fruit juice ice" ASAHI BREWERIES and DAI NIPPON PRINTING collaborating", ITMEDIA, 9 December 2019 (2019-12-09), XP055835158, Retrieved from the Internet <URL:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/09/news089.html> [retrieved on 20200407] *
ANONYMOUS: "Released "Blockstrawberry ice"! Enjoy it by making it into shaved ice or dissolving it in juice", 25 July 2019 (2019-07-25), pages 1 - 5, XP055835163, Retrieved from the Internet <URL:http://www.nonhoi15farm.com/block-strawberry-ice> [retrieved on 20200407] *
NIHON KEIZAI SHIMBUN: "Fruit juice ice colorized beer slowly dissolved into red and green ASAHI proposing a new way to drink", 7 December 2019 (2019-12-07) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021093914A (ja) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603088B2 (ja) 起泡済み冷凍食材の製造方法
KR101280877B1 (ko) 자두 초콜릿 제조방법 및 그의 제조방법으로 제조된 자두 초콜릿
WO2021117257A1 (ja) 氷、及び氷の製造方法
WO2019116473A1 (ja) 起泡済み冷凍食材の製造方法及び起泡済み食材
JP4690245B2 (ja) 甜菜を用いた固形黒砂糖の製造方法
JP7450279B2 (ja) 起泡済み食材及びその製造方法
JP2019170330A (ja) 起泡済み食材及びその製造方法
WO2021106044A1 (ja) 起泡済み食材及びその製造方法
KR102446388B1 (ko) 딸기차 및 이의 제조방법
RU2276938C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2259093C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276884C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2273281C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276909C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276507C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2273283C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2259092C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276940C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2274084C2 (ru) Способ получения желейного мармелада
RU2273234C2 (ru) Способ получения желейного мармелада
RU2276907C2 (ru) Способ получения желейного мармелада
RU2226867C1 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276934C2 (ru) Способ производства желейного мармелада
RU2276874C2 (ru) Способ получения желейного мармелада
RU2276869C2 (ru) Способ получения желейного мармелада

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20898964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20898964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1