WO2021111642A1 - 管状細胞構造体の培養方法 - Google Patents

管状細胞構造体の培養方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111642A1
WO2021111642A1 PCT/JP2019/048840 JP2019048840W WO2021111642A1 WO 2021111642 A1 WO2021111642 A1 WO 2021111642A1 JP 2019048840 W JP2019048840 W JP 2019048840W WO 2021111642 A1 WO2021111642 A1 WO 2021111642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
expansion member
cell structure
extension
expansion
culture
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/048840
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
次郎 大野
清水 達也
鉄太郎 菊地
勝久 坂口
友輔 戸部
Original Assignee
ティシューバイネット株式会社
学校法人東京女子医科大学
学校法人早稲田大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティシューバイネット株式会社, 学校法人東京女子医科大学, 学校法人早稲田大学 filed Critical ティシューバイネット株式会社
Priority to JP2021562438A priority Critical patent/JPWO2021111642A1/ja
Priority to PCT/JP2019/048840 priority patent/WO2021111642A1/ja
Publication of WO2021111642A1 publication Critical patent/WO2021111642A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor

Definitions

  • the present invention relates to a method for culturing a tubular cell structure.
  • Patent Document 1 Patent No. 6439223
  • Patent Document 2 US Pat. No. 6,991,628 relate to the conventional culture of tubular cell structures.
  • Patent Document 1 discloses that a tubular cell structure is manufactured by defining the contour and shape of the tubular cell structure having a blood vessel shape by a needle-shaped member. It has been demonstrated that this method produces a tubular cell structure that is thick in the radial direction, but for use in vascular applications, for example, a method for increasing physical strength such as rupture resistance is desired.
  • Patent Document 2 discloses that a blood vessel is stretched in the axial direction (Axially), but its effect is unknown.
  • the present invention is an improvement of the techniques of Patent Documents 1 and 2, and is an extension culture method and an extension culture device capable of improving the quality and strength of the produced tubular cell structure, and a tubular with improved quality. It is intended to provide a cell structure.
  • a typical configuration of a method for culturing a tubular cell structure according to the present invention is to form cells into a tubular cell structure and to form the cell structure from within the lumen of the cell structure. It is characterized in that it is cultured while expanding radially outward.
  • a typical configuration of the extension culture apparatus according to the present invention is held by a support member arranged in a tubular shape that holds cell aggregates 800 inside and a support member arranged in a tubular shape.
  • tubular cell structure 810 which is formed by fusing the cell aggregates 800 into one tissue, from the inside of the cavity of the cell structure outward in the radial direction to extend and culture the cells.
  • a typical configuration of the tubular cell structure according to the present invention is characterized in that it has been cultured by the above-mentioned extension culture method.
  • the quality and strength of the produced cell structure can be improved.
  • FIG. 1 It is a block diagram of a balloon extension culture.
  • A Indicates the time when the balloon contracts.
  • B Indicates the time when the balloon is extended. It is a slope view of the whole tube mold.
  • It is a block diagram of a tube mold. It is a top view on the needle holding frame of a tube mold. The inner peripheral needle hole for holding the inner peripheral needle, the outer peripheral needle hole for holding the outer peripheral needle, and the cell insertion hole for inserting cells are shown. It is a figure which shows the state which the inner peripheral needle and the outer peripheral needle are inserted into the needle holding frame of a tube mold. It is a cross-sectional simplified view of a tube mold. It is a schematic diagram which shows the procedure of extension culture. It is another schematic showing the procedure of extension culture.
  • Balloon extension culture includes a balloon part that expands and expands in the circumferential direction, a cylinder and piston that sends air or liquid, a stepping motor part that drives the piston, a controller part that controls the stepping motor, and a tube mold that holds cells. , And a culture vessel, etc.
  • FIG. 1 is a block diagram of an instrument used for balloon extension culture. (A) Shows the state at the time of balloon contraction. The balloon 100 that can be extended and expanded in the circumferential direction is connected to the cylinder 200, and is extended and expanded by hydraulic pressure or air thickness by the movement of the piston 300. The piston 300 reciprocates by a stepping motor 400 controlled by a controller 500.
  • FIG. 2 is a slope view showing the entire tube mold 600.
  • the tube mold 600 is assembled as shown in FIG.
  • the frame holding column 680 is screwed into the base 690 to fix it.
  • Needle holding flexible support material 650 A member made of a flexible material such as cloth, felt, non-woven fabric, etc., and can easily penetrate the inner peripheral needle and the outer peripheral needle. As shown in FIG.
  • an inner peripheral needle hole 665 and an outer peripheral needle hole 675 for inserting the inner peripheral needle 660 and the outer peripheral needle 670 are formed in the upper 630 of the needle holding frame and the lower 640 of the needle holding frame.
  • the two needle holding flexible support members 650 are arranged so as to be sandwiched between the needle holding frame upper 630 and the needle holding frame lower 640, and the inner peripheral needle 660 is placed in the inner peripheral needle hole 665 and the outer peripheral needle. 670 is inserted into the outer peripheral needle hole 675.
  • the inner peripheral needle 660 and the outer peripheral needle 670 are arranged in a circular shape having a desired inner and outer diameters.
  • FIG. 6 is a simplified cross-sectional view of the tube mold 600.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the procedure of extension culture.
  • the cell aggregate is injected into the cell input space 700 from the cell input hole 620 using an injection needle or the like.
  • the cells 800 are fused by culturing for about 1 to 4 weeks, and the tubular structure 810 is formed in the cell input space 700.
  • the tubular structure 811 is prepared from actual human skin-derived fibroblasts.
  • the balloon 100 is inserted into the lumen through the balloon hole 610.
  • FIG. 8 is a schematic view showing the positional relationship between the balloon 100, the balloon deployed 110, the inner peripheral needle 660, and the outer peripheral needle 670. Since the inner peripheral needle 660 and the outer peripheral needle 670 are held by the needle holding flexible support member 650, they are extended to the outer circumference while maintaining the circular positional relationship. Furthermore, when the balloon contracts, it is restored to its original diameter due to the flexibility of the needle holding flexible support member 650.
  • FIG. 9 is a photograph at the time of extension culture actually performed by using this method.
  • the tubular structure 810 is fused to the outside of the outer peripheral needle.
  • FIG. 10 is a photograph of a tubular structure 810 actually created by using this method.
  • A) is a photograph immediately before performing balloon extension culture. It shows a uniform but thick shape.
  • B) is a photograph after performing balloon extension culture. It is thinner and has a more original blood vessel-like shape, with increased tensile strength.
  • FIG. 9 is a photograph at the time of extension culture actually performed by using this method.
  • A is a photograph immediately before performing balloon extension culture. It shows a uniform but thick shape.
  • (B) is a photograph after performing balloon extension culture. It is thinner and has a more original blood vessel-like shape, with increased tensile strength.
  • FIG. 11 is a photograph of the tubular structure 810 actually prepared by using this method, which was stained with hematoxylin and eosin.
  • One dot represents the nucleus of the cell.
  • the balloon was removed immediately after the balloon culture was completed, and the lumen was photographed.
  • the surface of the balloon is smooth when extended, but the smoothness is transferred into the lumen. If it is desired to create a pattern on the surface that is not smooth, the unevenness can be provided on the surface of the balloon so that it can be transferred into the lumen.
  • the tubular cell structure culture according to this embodiment makes it possible to produce a thinner and stronger tubular cell structure having a shape closer to an actual blood vessel, which cannot be obtained by simply fusing cells. To do.
  • Inner circumference needle (defines the lumen of a tubular cell structure) 665 Inner circumference needle when deployed (Inner circumference needle when balloon is extended) 670 Outer needle (defines the outer diameter of the tubular cell structure) 675 Outer needle when deployed (Outer needle when balloon is extended) 680 frame holding column (holds the top and bottom of the needle holding frame during culturing) 690 base (700 cell insertion space for fixing the frame holding column during culture (space for inserting cells surrounded by inner and outer peripheral needles and needle holding flexible support material) 800 cells (cells with cohesiveness.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、細胞だけで作製される管状細胞構造体の品質と強度を控除させることを目的とする。 本発明に係る管状細胞構造体の培養方法の代表的な構成は、細胞を管状の細胞構造体に形成し、前記細胞構造体をバルーンにより前記細胞構造体の内腔内から径方向外側に拡張しながら培養することを特徴とする。

Description

管状細胞構造体の培養方法
 本発明は、管状細胞構造体の培養方法に関するものである。
 高齢化などに伴い、心臓バイパス手術や透析患者向けのシャントなど、血管及び管状の細胞組織の移植に対するニーズは高まるばかりである。
 従来の管状細胞構造体の培養に関するものとして、特許文献1(特許第6439223号公報)、特許文献2(米国特許第6991628号明細書)がある。
 特許文献1には、針状部材により血管形状を有する管状細胞構造体の輪郭、形状を規定して、管状細胞構造体を製造することが開示されている。この手法で径方向に厚みのある管状細胞構造体が作成されることが実証されているが、例えば血管用途に使用するためには、耐破裂強度など物理的強度を高める手法が望まれる。
 特許文献2には、血管を軸方向(Axially)に延伸することが開示されているが、その効果は不明である。
特許第6439223号公報 米国特許第6991628号明細書
 本発明は、上記特許文献1、2の技術を改良したものであり、製造される管状細胞構造体の品質及び強度を向上させることができる伸展培養手法及び伸展培養装置、品質を向上させた管状細胞構造体を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために本発明に係る管状細胞構造体の培養方法の代表的な構成は、細胞を管状の細胞構造体に形成し、前記細胞構造体を前記細胞構造体の内腔内から径方向外側に拡張しながら培養することを特徴とする。
 上記課題を解決するために本発明に係る伸展培養装置の代表的な構成は、内部に細胞凝集体800を保持する管状に並べられた支持部材と、前記管状に並べられた支持部材に保持された細胞凝集体800が融合して一つの組織となった管状細胞構造体810を前記細胞構造体の内腔内から径方向外側に押圧して伸展培養する拡張部材と、を有することを特徴とする。
 上記課題を解決するために本発明に係る管状細胞構造体の代表的な構成は、上記伸展培養手法で培養されたことを特徴とする。
 本発明によれば、製造される細胞構造体の品質及び強度を向上させることができる。
バルーン伸展培養の構成図である。(a)バルーン収縮時を示す。(b)バルーン伸展時を示す。 チューブモールド全体の斜面図である。 チューブモールドの構成図である。 チューブモールドの針保持フレーム上の上面図である。内周針を保持する内周針穴、外周針を保持する外周針穴、細胞を投入する細胞投入孔を示す。 チューブモールドの針保持フレームに内周針及び外周針を差し込んだ状態を示す図である。 チューブモールドの断面簡略図である 伸展培養の手順を示す略図である。 伸展培養の手順を示すもう一つの略図である 本発明を使ったバルーン伸展培養の実際の写真である。 本発明を使ったバルーン伸展培養前後の実際の管状細胞構造体の写真である。 本発明を使ったバルーン伸展培養前後の実際の管状細胞構造体をヘマトキシリン・エオジン染色した写真である。 バルーン培養後の内腔を映した写真である。
 本実施形態の機構及び手順を、図を用いて説明する。
 バルーン伸展培養は、円径方向に伸展拡大するバルーン部、空気もしくは液体を送り込むシリンダー&ピストン、ピストンを駆動するステッピングモーター部、ステッピングモーターを制御するコントローラー部、細胞を保持する枠体であるチューブモールド、及び培養容器などで構成される。
 図1はバルーン伸展培養に使われる器具の構成図である。
 (a)バルーン収縮時の状態を示している。円周方向に伸展展開可能なバルーン100はシリンダー200に接続され、ピストン300の移動により液圧もしくは空気厚により伸展展開させられる。ピストン300はコントローラー500により制御されたステッピングモーター400により往復移動する。
(b)バルーン伸展時の状態を示す。コントローラー500の制御によりステッピングモーター400が駆動し、ピストンが移動し内部の液圧もしくは空気圧によりバルーン100が円周方向に伸展展開し円周が拡大する。
 図2はチューブモールド600の全体を示す斜面図である。
 図3に構成図が示されるように、チューブモールド600は組み立てられる。フレーム保持柱680はベース690にねじ込まれて固定する。
 針保持柔軟支持材650例えば布、フエルト、不織布などのような柔軟性を持つ素材でできた部材であり、内周針、外周針を容易に貫通させることができる。
 図4に示されるように針保持フレーム上630及び針保持フレーム下640には内周針660及び外周針670を差し込むための内周針孔665及び外周針穴675があけられている。
 図5に示されるように針保持柔軟支持材650の2枚は 針保持フレーム上630及び針保持フレーム下640に挟まれる形で配置され、内周針660は内周針穴665に、外周針670は外周針穴675に挿入される。この作業により内周針660及び外周針670は所望の内径及び外径を持った円形状に配置される。
 図6はチューブモールド600の断面簡略図である。図5で示された配置で組み立てられたチューブモールド600は、針保持柔軟支持材650の間隔を所望の距離に広げることで、細胞投入空間680を形成する。
 図7は伸展培養の手順を示す略図である。まず(a)に示されるように細胞投入孔620から注射針などを用いて、細胞投入空間700に細胞凝集体を投入する。(b)に示されるように1~4週間程度の培養により細胞800が融合し、管状構造体810が細胞投入空間700内に形成される。実際のヒト皮膚由来線維芽細胞で作製したものが管状構造体811である。
 その後(c)に示されるようにバルーン100をバルーン用穴610からバルーンが内腔内に挿入される。バルーン収縮時101及びバルーン展開時111は実際のバルーンの写真である。
 (d)に示されるように、バルーンが展開すると内腔内側から内周針660、管状構造体及び外周針を円周外側に向けて伸展される。
 図8はバルーン100及びバルーン展開時110と内周針660及び外周針670の位置関係を示す略図である。内周針660及び外周針670は針保持柔軟支持材650により保持されているので、円形の位置関係を保ったまま、円周外側に伸展される。さらに、バルーンが収縮すると針保持柔軟支持材650の柔軟性により元の直径に復元される。
 バルーンはより効果的に伸展培養を行うために、軸方向に移動しながら伸展を行ってもよいし、回転させながら展開させることもよい。
 図9は実際に本手法を用いて行われた伸展培養時の写真である。針保持柔軟支持材650に挟まれた部位は外周針の外側にまで管状構造体810が融合しているところが見える。
 図10が実際に本手法を用いて作成された管状構造体810の写真である。(a)はバルーン伸展培養をする直前の写真である。均一であるが厚みのある形状を示している。(b)はバルーン伸展培養を行った後の写真である。厚みが薄くより本来の血管のような形状を示し、引張強度も増加している。
 図11は実際に本手法を用いて作成された管状構造体810をヘマトキシリン・エオジン染色を行った写真である。点一つが細胞の核を表す。(a)のバルーン伸展培養前では細胞の分布が少ない部位があるが、(b)では全体にわたって細胞が密に存在し融合している。
 図12はバルーン培養終了直後にバルーンを抜去し、内腔を撮影したものである。バルーンは伸展時に表面が平滑であるが、その平滑さが内腔内に転写されている。平滑でなく何らかの模様を表面に作製したい場合には、バルーン表面にその凹凸を設けることで内腔内への転写が可能となる。
本実施形態による管状細胞構造体培養は単純に細胞を融合させただけでは得られない、薄くより実際の血管などに近い形状を持ち、より強度のある管状細胞構造体を作製することを可能とする。
100 バルーン収縮時
101 バルーン収縮時の写真
110 バルーン展開時
111 バルーン展開時の写真
200 シリンダー(バルーンに接続され、空気圧もしくは液圧で伸展させる)
210 シリンダー((バルーン展開時)
300 ピストン (ステッピングモーターで駆動され、空気圧もしくは液圧を発生させる)
310 ピストン(バルーン展開時)
400 ステッピングモーター(コントローラーにより駆動されピストンを移動する)
500 コントローラー (プログラムに従いステッピングモーターを駆動する)
600 チューブモールド 斜面図
610 バルーン用穴(針保持フレーム上に設けられたバルーンを挿入する穴)
620 細胞投入孔(針保持フレーム上に設けられた細胞を投入する穴)
630 針保持フレーム上(内周針穴及び外周針穴を持ち、内外周針の位置を規定する)
640 針保持フレーム下(内周針穴及び外周針穴を持ち、内外周針の位置を規定する)
650 針保持柔軟支持材(針保持フレーム上下に挟まれて位置し、バルーン伸展培養時に内外周針の位置関係を維持する。バルーン収縮時には元の位置に戻る)
660 内周針(管状細胞構造体の内腔を規定する)
665 内周針 展開時 (バルーン伸展時の内周針)
670 外周針(管状細胞構造体の外径を規定する)
675 外周針 展開時 (バルーン伸展時の外周針)
680 フレーム保持柱 (培養時に針保持フレーム上下を保持する)
690 ベース(培養時にフレーム保持柱を固定する
700 細胞投入空間(内外周針及び針保持柔軟支持材に囲まれた細胞を投入する空間)
800 細胞(凝集性を持つ細胞。ヒト線維芽細胞、マウス線維芽細胞、ヒト間葉系幹細胞、ヒトiPS心筋細胞、などで融合が確認されている)
810 管状細胞構造体(細胞投入空間に投入された細胞が融合して作製される)
811 管状細胞構造体の実例(ヒト線維芽細胞)

Claims (23)

  1.  細胞構造体の培養方法であって、
     細胞構造体の内部空間に拡張部材を挿入し、前記拡張部材により前記内部空間を拡張させて前記細胞構造体を培養する、培養方法。
  2.  前記細胞構造体は管状であり、前記拡張部材を径方向に拡張させる、請求項1の培養方法。
  3.  前記細胞構造体は、少なくとも前記内部空間に接続された端部を含み、前記拡張部材は、前記端部から内部空間内に挿入される、請求項1乃至2のいずれか一項に記載の培養方法。
  4.  前記拡張部材は、内部に充填される流体によって拡張可能である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の培養方法。
  5.  前記拡張部材に充填する流体の流量を調整することで前記拡張部材の拡張する範囲を規定する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の培養方法。
  6.  前記拡張部材は、バルーン部材である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の培養方法。
  7.  前記拡張部材の表面が平滑である請求項1乃至6のいずれか一項に記載の伸展培養手法。
  8.  前記拡張部材の表面が所定の凹凸を持つ請求項1乃至7のいずれか一項に記載の伸展培養手法。
  9.  前記拡張は、所定の間隔で断続的に行う請求項1乃至8のいずれか一項に記載の伸展培養手法。
  10.  内部空間が形成された細胞凝集体を保持する保持部材と、
     前記保持部材に保持された細胞凝集体の内部空間内に配置される拡張部材と、
     前記内部空間が拡張されるように前記拡張部材を駆動する駆動手段と、
     を有する培養装置。
  11.  前記駆動手段は、前記拡張部材に流体を充填させることで前記拡張部材を拡張させる、請求項10に記載の培養装置。
  12.  前記駆動手段は、前記拡張部材に充填される流体の流量を制御する、請求項10乃至11のいずれか一項に記載の培養装置。
  13.  前記拡張部材は、所定の時間的間隔で断続的に拡張可能である請求項10乃至12のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  14.  前記保持部材は、前記細胞構造体の径方向外側に設けられた複数の線状部材を有する請求項10乃至13のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  15.  前記保持部材は、前記細胞構造体の径方向内側に設けられた複数の線状部材を有する請求項10乃至14のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  16.  前記保持部材は、前記線状部材を保持する伸縮性に富んだ材質の保持部材を有する請求項10乃至15のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  17.  前記拡張部材は、膨張、収縮を繰り返し可能なバルーン部材である請求項10乃至16のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  18.  膨張した状態の前記拡張部材の表面が平滑である請求項10乃至17のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  19.  膨張した状態の前記拡張部材の表面が所定の凹凸を持つ請求項10乃至18のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  20.  前記拡張部材を長手方向前後に移動させる請求項10乃至19のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  21.  前記拡張部材を回転に移動させる請求項10乃至20のいずれか一項に記載の伸展培養装置。
  22.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の伸展培養手法で培養された管状の細胞構造体。
  23.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の伸展培養手法で培養された細胞由来血管
PCT/JP2019/048840 2019-12-06 2019-12-06 管状細胞構造体の培養方法 WO2021111642A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021562438A JPWO2021111642A1 (ja) 2019-12-06 2019-12-06
PCT/JP2019/048840 WO2021111642A1 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 管状細胞構造体の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/048840 WO2021111642A1 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 管状細胞構造体の培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111642A1 true WO2021111642A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76221784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/048840 WO2021111642A1 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 管状細胞構造体の培養方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021111642A1 (ja)
WO (1) WO2021111642A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991628B2 (en) * 1998-05-28 2006-01-31 Georgia Tech Research Corporation Device and method for creating a vascular graft in vitro
JP4059301B2 (ja) * 1995-04-27 2008-03-12 セレゲン, インコーポレーテッド 組織、移植片、細胞の培養装置および方法
WO2018083683A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Vascular grafts, method of manufacturing thereof and articles comprising the same
JP6439223B1 (ja) * 2018-03-19 2018-12-19 次郎 大野 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4059301B2 (ja) * 1995-04-27 2008-03-12 セレゲン, インコーポレーテッド 組織、移植片、細胞の培養装置および方法
US6991628B2 (en) * 1998-05-28 2006-01-31 Georgia Tech Research Corporation Device and method for creating a vascular graft in vitro
WO2018083683A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Vascular grafts, method of manufacturing thereof and articles comprising the same
JP6439223B1 (ja) * 2018-03-19 2018-12-19 次郎 大野 細胞構造体の製造装置、製造システムおよび製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021111642A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Richard et al. The emerging role of microfluidics in multi-material 3D bioprinting
Kade et al. Polymers for melt electrowriting
Lee et al. 3D bioprinting processes: A perspective on classification and terminology
US9452239B2 (en) Fabrication of interconnected model vasculature
Lee et al. Printing of three-dimensional tissue analogs for regenerative medicine
Jana et al. Bioprinting a cardiac valve
Yanagawa et al. Hydrogel microfabrication technology toward three dimensional tissue engineering
Agarwal et al. Recent advances in bioprinting technologies for engineering cardiac tissue
US20160157989A1 (en) Graft Devices and Methods of Fabrication
EP2150621B1 (en) Process for the production of a structure comprising crystalline cellulose
KR20050105480A (ko) 생물 세포 물질을 형성하기 위한 방법 및 장치
US20110212501A1 (en) 3-dimensional multi-layered hydrogels and methods of making the same
KR20150100792A (ko) 인공 심장 판막 첨판에서 평면 구역
CN105188782A (zh) 用于假体心脏瓣膜的弹性体小叶
WO2021111642A1 (ja) 管状細胞構造体の培養方法
US20180304531A1 (en) Systems and methods of manipulating polymers
Iliescu et al. Cell therapy using an array of ultrathin hollow microneedles
Liu et al. High throughput omnidirectional printing of tubular microstructures from elastomeric polymers
JP2008020655A (ja) 血管動作シミュレータ
CN106236323B (zh) 一种具有接触性引导功能的神经导管及其制备方法和装置
Terashima et al. Fabrication of microneedle using poly lactic acid sheets by thermal nanoimprint
EP4168241A1 (en) Method of fabricating a magnetic deformable machine and deformable 3d magnetic machine
CN107053649B (zh) 微纳复合多层次结构聚合物薄膜及其制备方法
Bonatti et al. Bioprinting technologies: An overview
WO2020210877A1 (en) Mew tissue scaffold

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19955088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021562438

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19955088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1