WO2021100460A1 - 太陽光発電装置及び太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電装置及び太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2021100460A1
WO2021100460A1 PCT/JP2020/041147 JP2020041147W WO2021100460A1 WO 2021100460 A1 WO2021100460 A1 WO 2021100460A1 JP 2020041147 W JP2020041147 W JP 2020041147W WO 2021100460 A1 WO2021100460 A1 WO 2021100460A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power generation
photovoltaic power
drive mechanism
generation panel
panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041147
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩崎 孝
弘津 研一
宏治 森
山本 誠司
鍛 平山
弓翔 藥師
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Publication of WO2021100460A1 publication Critical patent/WO2021100460A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/40Mobile PV generator systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present disclosure relates to a photovoltaic power generation device and a photovoltaic power generation system.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2019-207905 filed on November 18, 2019 and Japanese Application No. 2020-051106 filed on March 23, 2020. All the contents described in the application are incorporated.
  • the photovoltaic power generation device of the present disclosure is A square solar panel installed on the base surface and A first drive mechanism that rotates the photovoltaic power generation panel with one of the two sides of the quadrangle facing each other as a base axis.
  • a second drive mechanism that rotates the photovoltaic power generation panel with one of the other two sides facing each other in a direction orthogonal to the two sides as a base axis.
  • GPS receiver and A control unit that calculates the position of the sun based on the position information and time information obtained by the GPS receiver and controls the first drive mechanism and the second drive mechanism so that the photovoltaic power generation panel tracks the sun. It has.
  • the "quadrangle" here does not have to be geometrically strictly a quadrangle. For example, even if the four corners are rounded, the shape including the four sides as described above is a quadrangle. Further, the maximum dimension of the contour is intended to be a quadrangle, and there may be a recessed portion in the side.
  • the present disclosure is a photovoltaic power generation system in which a plurality of photovoltaic power generation devices are assembled in a state of being close to each other.
  • a square solar panel installed on the base surface and A first drive mechanism that rotates the photovoltaic power generation panel with one of the two sides of the quadrangle facing each other as a base axis.
  • a second drive mechanism that rotates the photovoltaic power generation panel with one of the other two sides facing each other in a direction orthogonal to the two sides as a base axis.
  • a control unit that controls the first drive mechanism and the second drive mechanism so that the photovoltaic power generation panel tracks the sun is provided.
  • At least one of the first drive mechanism and the second drive mechanism includes a slide mechanism that slides the base axis in parallel when rotating the photovoltaic power generation panel. It is a solar power generation system.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a photovoltaic power generation panel mounted on the roof of an automobile.
  • FIG. 2 is a perspective view conceptually showing the movement of the photovoltaic power generation panel in the photovoltaic power generation device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view conceptually showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel.
  • FIG. 4 is a schematic view illustrating the principle of sun tracking by the two-tiered rotation configuration.
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to the V-arrow view in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to the VI arrow view in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel from the state of FIG. FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state in which the photovoltaic power generation panel is vertically erected.
  • FIG. 9 is a diagram showing a state in which the base end side of the linear actuator has moved to the left and right opposite sides as compared with the state of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of how to rotate the photovoltaic power generation panel from the state of FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which the photovoltaic power generation panel is vertically erected.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel from the state of FIG.
  • FIG. 13 is a diagram showing a state in which the photovoltaic power generation panel is vertically erected.
  • FIG. 14 is a diagram showing a state in which the base end side of the linear actuator has moved to the left and right opposite sides as compared with the state of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing another example of how to rotate the photovoltaic power generation panel from the state of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing a state in which the photovoltaic power generation panel is vertically erected.
  • FIG. 17 is a block diagram of a photovoltaic power generation device mounted on an automobile.
  • FIG. 18 is a perspective view conceptually showing the movement of the photovoltaic power generation panel by the slide mechanism of the base shaft added to the drive mechanism in the second embodiment.
  • FIG. 19 is a schematic view showing a part of the principle of sun tracking by a drive mechanism having a slide mechanism of a base shaft.
  • FIG. 20 is a perspective view conceptually showing an example of how a drive mechanism having a slide mechanism of a base shaft rotates a photovoltaic power generation panel.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating the movement of the photovoltaic power generation panel by the second drive mechanism.
  • FIG. 22 is a plan view showing an example of the posture of the photovoltaic power generation panel placed on the roof of a car parked in the daytime.
  • FIG. 23 is a plan view showing an example of the posture of the photovoltaic power generation panel placed on the roof of a car parked in the daytime with respect to the photovoltaic power generation device according to the second embodiment.
  • FIG. 24 is a schematic side view of a photovoltaic power generation system in which a plurality of rows of photovoltaic power generation panels are arranged with respect to the sun.
  • FIG. 25 is a plan view showing a state in which, for example, four photovoltaic power generation panels, which are densely installed, are viewed from directly above when they are in a horizontal posture.
  • FIG. 26 is a view of the four photovoltaic power generation panels facing the sun from directly above while utilizing the sliding motion of the rotating base shaft.
  • FIG. 27 shows a state in which the photovoltaic power generation panels in the front row and the rear row with respect to the sun are facing the sun at a distance as much as possible from each other while utilizing the sliding motion of the rotation base axis. It is a figure seen from.
  • FIG. 28 is a schematic side view of a photovoltaic power generation system installed on an inclined base surface rather than horizontally and in which a plurality of rows of photovoltaic power generation panels are arranged with respect to the sun.
  • FIG. 29 is a schematic side view of a photovoltaic power generation system installed on an inclined base surface as in FIG. 28 and in which photovoltaic power generation panels are arranged in a plurality of rows with respect to the sun.
  • FIG. 30 is a perspective view showing an example of a condensing type photovoltaic power generation module.
  • FIG. 31 is an exploded perspective view of the module.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing an example of an optical unit as a basic configuration of an optical system constituting a module.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view showing, as an example, a state in which the incident angle of sunlight is large and the light converged by the Fresnel lens does not pass through the opening of the shielding plate and hits the solar cell.
  • FIG. 34 is an example of a block diagram of an electric system when not only a condensing type photovoltaic power generation device but also a solar cell is mounted.
  • a photovoltaic power generation device and a photovoltaic power generation system that can be mounted on a mobile body and can increase the amount of power generation.
  • Embodiments of the present disclosure include at least the following as a gist thereof.
  • the photovoltaic power generation device of the present disclosure is the photovoltaic power generation device with the square photovoltaic power generation panel provided on the base surface and one of the two opposite sides of the four sides of the square as a base axis.
  • a first drive mechanism for rotating the panel a second drive mechanism for rotating the photovoltaic power generation panel with one of the other two sides facing each other in a direction orthogonal to the two sides as a base axis, and GPS.
  • Control that calculates the position of the sun based on the position information and time information of the receiver and the GPS receiver, and controls the first drive mechanism and the second drive mechanism so that the photovoltaic power generation panel tracks the sun. It has a department.
  • the rotation changes the elevation angle together.
  • the other can change the azimuth.
  • the photovoltaic panel can change the elevation angle and the azimuth angle to track the sun.
  • the basic operation is not to support the entire surface of the photovoltaic power generation panel at its center, but to tilt it with one side as the base axis. Therefore, the photovoltaic power generation panel is supported by multiple support points. You can track the sun. Therefore, a sturdy support strength can be easily secured for the first drive mechanism and the second drive mechanism.
  • Such a photovoltaic power generation device can be mounted on an automobile or other mobile body, and the amount of power generation can be increased by tracking the sun.
  • the photovoltaic power generation panel is mounted on a moving body, and the base surface is the roof or loading platform of the moving body in a stopped state, and the base. It may be configured to include a tilt sensor that detects the tilt of the surface from the horizontal plane.
  • the photovoltaic power generation device can be mounted on a moving body and used. In the case of a moving body, the base surface is not always horizontal, so the tilt sensor can detect the tilt and correct the elevation angle and the azimuth angle.
  • one of the first drive mechanism and the second drive mechanism may be mounted on the other.
  • the lower one causes a change in elevation.
  • the other on the top can cause a change in azimuth by collaborating with the one on the bottom.
  • At least one of the first drive mechanism and the second drive mechanism which is on the upper side, can replace the basic axis with the opposite side.
  • the azimuth can be provided in the range of 180 degrees.
  • each of the first drive mechanism and the second drive mechanism expands and contracts, for example, to expand and contract the photovoltaic power generation panel. It is equipped with a rotating linear actuator.
  • the first drive mechanism and the second drive mechanism can be configured by an inexpensive actuator without using an expensive shaft drive.
  • At least one of the first drive mechanism and the second drive mechanism is used when rotating the photovoltaic power generation panel. It is preferable to include a slide mechanism that slides the basic axis in parallel. In this case, the photovoltaic power generation panel can be rotated in a desired space or in a limited space, and it is possible to suppress protrusion to the surroundings and interference with adjacent objects.
  • the photovoltaic power generation panel may be a photovoltaic power generation panel that collects and generates sunlight. Good. In this case, it is possible to obtain a higher amount of power generation than the crystalline silicon type in terms of the amount of power generation per area of the photovoltaic power generation panel.
  • a photovoltaic power generation system in which a plurality of photovoltaic power generation devices are assembled in a state of being close to each other, and the photovoltaic power generation device is a rectangular solar power generation device provided on a base surface.
  • the second drive mechanism that rotates the photovoltaic power generation panel with one of the two sides as the base axis, and the first drive mechanism and the second drive mechanism are controlled so that the photovoltaic power generation panel tracks the sun.
  • At least one of the first drive mechanism and the second drive mechanism includes a slide mechanism that slides the basic axis in parallel when rotating the photovoltaic power generation panel. It is a system.
  • the rotation changes the elevation angle together.
  • the other can change the azimuth.
  • the photovoltaic panel can change the elevation angle and the azimuth angle to track the sun.
  • the basic operation is not to support the entire surface of the photovoltaic power generation panel at its center, but to tilt it with one side as the base axis. Therefore, the photovoltaic power generation panel is supported by multiple support points. You can track the sun. Therefore, a sturdy support strength can be easily secured for the first drive mechanism and the second drive mechanism.
  • the slide mechanism can rotate the photovoltaic power generation panel in a desired space, and suppresses the shadow of the other photovoltaic power generation panels in the front row with respect to the sun from being cast on the photovoltaic power generation panels in the back row.
  • the photovoltaic power generation panel may be a photovoltaic power generation panel that concentrates and generates sunlight. In this case, it is possible to obtain a higher amount of power generation than the crystalline silicon type in terms of the amount of power generation per area of the photovoltaic power generation panel.
  • the load of the photovoltaic power generation panel is supported on the entire surface of the substrate surface or at a plurality of locations. In this case, since the load is distributed, it is easy to secure the mechanical strength.
  • the photovoltaic power generation panel is an aggregate of photovoltaic power generation modules, and the photovoltaic power generation module includes a housing and a housing.
  • a condensing unit that is attached to the housing and collects sunlight, a light receiving unit that is attached to the housing and generates power by receiving condensed light, and the condensing unit in the optical axis direction of the condensing unit.
  • a shielding plate existing between the portion and the light receiving portion and having an opening through which sunlight converges by the condensing portion facing the sun and a surface of the shielding plate facing the condensing portion are provided. It may be provided with a solar cell.
  • the solar cell can generate electricity even when the light passing through the condensing unit and converging does not pass through the aperture. Further, even when the light passing through the condensing unit and converging passes through the aperture, it is possible to generate electricity by the scattered light.
  • the photovoltaic power generation panel is an aggregate of photovoltaic power generation modules, and the photovoltaic power generation module is a housing.
  • the light collecting unit attached to the housing and collecting sunlight
  • the light receiving part attached to the housing and receiving the collected light to generate power
  • the light collecting part A shielding plate existing between the condensing portion and the light receiving portion and having an opening through which sunlight converged by the condensing portion facing the sun and a shielding plate facing the condensing portion of the shielding plate. It may be provided with a solar cell provided on the surface.
  • the solar cell can generate electricity even when the light passing through the condensing unit and converging does not pass through the aperture. Further, even when the light passing through the condensing unit and converging passes through the aperture, it is possible to generate electricity by the scattered light.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a photovoltaic power generation panel 2 mounted on the roof 1r of an automobile 1.
  • the form of the photovoltaic power generation panel 2 is a schematic diagram, and the shape and dimensions are such that a schematic image is shown.
  • the automobile 1 is, for example, an electric vehicle, and can be charged by using the output of the photovoltaic power generation panel 2. Charging is performed with the automobile 1 parked.
  • the parking place shall be outdoors and a place where sunlight can be secured.
  • the photovoltaic power generation panel 2 can perform an operation of raising a posture and tracking the sun.
  • the automobile 1 When the automobile 1 is running, it is folded low as shown in the figure so as not to interfere with the aerodynamic characteristics.
  • the photovoltaic power generation panel 2 does not go out of the vehicle width.
  • FIG. 2 is a perspective view conceptually showing the movement of the photovoltaic power generation panel 2 in the photovoltaic power generation device according to the first embodiment.
  • the two sides facing each other are referred to as sides 2a and 2b
  • the two sides orthogonal to the two sides 2a and 2b are referred to as sides 2c and 2d.
  • the photovoltaic power generation panel 2 rotates about the side 2a as a base axis with respect to the roof 1r as the base surface, and the elevation angle ⁇ 11. Can be made.
  • the elevation angle ⁇ 1 can be formed by rotating around the opposite side 2b as a base axis. Further, as shown in (c), the side 2c can be rotated as a base axis to form an elevation angle ⁇ 2. Further, as shown in (d), the elevation angle ⁇ 2 can be formed by rotating with the side 2d on the opposite side as the base axis.
  • the basic movement of the photovoltaic power generation panel 2 is the above four patterns. That is, the photovoltaic power generation panel 2 can rotate so as to form an elevation angle with a parallel line on or near any one of the four sides as a base axis.
  • the elevation angles ⁇ 1 and ⁇ 2 can take values in the range of 0 degrees to 90 degrees.
  • FIG. 3 is a perspective view conceptually showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel 2.
  • the photovoltaic power generation panel 2 will be described as having a square shape (the same applies hereinafter).
  • the figure is drawn large in the height direction for easy viewing, it is actually preferable to make the figure as thin as possible in the height direction.
  • the first drive mechanism 3 that directly supports the photovoltaic power generation panel 2 includes a support base portion 3a consisting of a frame at the bottom and vertical columns, and a pair of linear actuators 3b.
  • the black circles represent the fixed ends and the white circles represent the slide portions.
  • the first drive mechanism 3 rotates the photovoltaic power generation panel 2 by expanding and contracting the linear actuator 3b. This rotation is based on the side 2a side or the side 2b side.
  • the second drive mechanism 4 rotates the first drive mechanism 3 by expanding and contracting the linear actuator 4b, and indirectly rotates the photovoltaic power generation panel 2. This rotation is based on the side 2c side or the side 2d side. If the rotation by the first drive mechanism 3 is called “upper rotation” and the rotation by the second drive mechanism 4 is called “lower rotation", the rotation of the upper and lower stages in directions 90 degrees different from each other.
  • the dynamic two-tiered configuration allows the photovoltaic panel 2 to be oriented at any elevation and azimuth angle.
  • one of the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 is on the other.
  • the lower one causes a change in elevation.
  • the other on the top can cause a change in azimuth by collaborating with the one on the bottom.
  • FIG. 4 is a schematic view illustrating the principle of sun tracking by the two-tiered rotation configuration.
  • the photovoltaic panel 2 at sunrise stands vertically (elevation angle 0 degrees) as shown in (a). It faces east. After sunrise, the sun moves westward toward the south while increasing its altitude.
  • the photovoltaic power generation panel 2 changes the elevation angle and the azimuth angle by the rotation of the upper stage and the rotation of the lower stage with respect to the photovoltaic power generation panel 2, and tracks the sun.
  • the hatching of the photovoltaic power generation panel 2 represents the back surface, and the grid represents the front surface (light receiving surface).
  • the photovoltaic power generation panel 2 When the sun is in the south, the photovoltaic power generation panel 2 is in the state of (d), for example. At this time, the rotation angle of the upper stage is 0 degrees, and only the lower stage is rotating. At the time point (d), the axis of rotation of the photovoltaic power generation panel 2 changes from the side 2c side to the side 2d side. By changing the base axis in the middle in this way, the azimuth can be provided in the range of 180 degrees. Since the sun moves from the south center to the west from the state of (e) after the change, the photovoltaic power generation panel 2 rotates in the upper stage with respect to the photovoltaic power generation panel 2 as shown in (f) and (g). The elevation angle and the azimuth angle are changed by the rotation of the lower stage and the sun is tracked. As shown in (h), the photovoltaic power generation panel 2 before sunset stands vertically (elevation angle 0 degrees) and faces west.
  • the sun can be tracked by the rotating two-stage stacking configuration.
  • the posture from which the photovoltaic power generation panel 2 starts tracking the sun differs depending on the parking method and time of the automobile 1.
  • FIG. 5 is a diagram corresponding to the V-arrow view in FIG.
  • the tip of the linear actuator 3b is connected to the side surface of the photovoltaic power generation panel 2 via a pin 3c.
  • the base end of the linear actuator 3b is connected to the slider 3e via a pin 3d.
  • the slider 3e can slide on the bottom surface of the support base portion 3a in the left-right direction in the drawing by moving the linear actuator 3b itself.
  • the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 have a two-stage stacking structure.
  • the upper end of the vertical column portion of the support base portion 3a and the photovoltaic power generation panel 2 are connected by using hinges 3f and 3g.
  • the hinges 3f and 3g are simply indicated by the cross mark "+”.
  • the hinges 3f and 3g can be the center of rotation and can be attached to and detached from each other.
  • Such hinges 3f and 3g are well-known techniques as hinge structures for doors that can be opened to either the left or right of a refrigerator, for example.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to the VI arrow view in FIG. Further, FIG. 5 is a diagram corresponding to the V-arrow view of FIG.
  • the tip of the linear actuator 4b is connected to the side surface of the support base portion 3a of the first drive mechanism 3 via a pin 4c.
  • the base end of the linear actuator 4b is connected to the slider 4e via a pin 4d.
  • the slider 4e can slide on the bottom surface of the support base 4a in the left-right direction in the drawing.
  • the upper end of the vertical column portion of the support base portion 4a and the support base portion 3a of the first drive mechanism 3 are connected by using hinges 4f and 4g.
  • the hinges 4f and 4g are simply indicated by the cross mark "+".
  • the hinges 4f and 4g can be the center of rotation and can be attached to and detached from each other.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel 2 from the state of FIG.
  • the linear actuator 3b When the linear actuator 3b is extended from the state shown in FIG. 5, the hinge 3g is disengaged, and the solar power generation panel 2 rotates clockwise with the hinge 3f as a fulcrum. After that, the linear actuator 3b expands while moving the slider 3e as necessary to reach the state shown in FIG. 7. If the linear actuator 3b is further extended, the state shown in FIG. 8 is obtained, and the photovoltaic power generation panel 2 can be vertically erected.
  • FIG. 9 is a diagram showing a state in which the base end side of the linear actuator 3b has moved to the left and right opposite sides as compared with the state of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing another example of how to rotate the photovoltaic power generation panel 2 from the state of FIG.
  • the linear actuator 3b When the linear actuator 3b is extended from the state shown in FIG. 9, the hinge 3f is disengaged, and the photovoltaic power generation panel 2 rotates counterclockwise with the hinge 3g as a fulcrum. After that, the linear actuator 3b expands while moving the slider 3e as necessary to reach the state shown in FIG. If the linear actuator 3b is further extended, the state shown in FIG. 11 is obtained, and the photovoltaic power generation panel 2 can be vertically erected.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of how to rotate the photovoltaic power generation panel 2 from the state of FIG.
  • the hinge 4g is disengaged, the hinge 4f serves as a fulcrum, and the photovoltaic power generation panel 2 rotates clockwise together with the first drive mechanism 3.
  • the linear actuator 4b expands while moving the slider 4e as necessary to reach the state shown in FIG. If the linear actuator 4b is further extended, the state shown in FIG. 13 can be obtained, and the photovoltaic power generation panel 2 can be erected vertically.
  • FIG. 14 is a diagram showing a state in which the base end side of the linear actuator 3b has moved to the left and right opposite sides as compared with the state of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing another example of how to rotate the photovoltaic power generation panel 2 from the state of FIG.
  • the hinge 4f is disengaged, the hinge 4g serves as a fulcrum, and the photovoltaic power generation panel 2 rotates in the counterclockwise direction together with the first drive mechanism 3.
  • the linear actuator 4b expands while moving the slider 4e as necessary to reach the state shown in FIG. If the linear actuator 4b is further extended, the state shown in FIG. 16 is obtained, and the photovoltaic power generation panel 2 can be vertically erected.
  • the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 are configured by an inexpensive actuator without using an expensive shaft drive. Can be done.
  • FIG. 17 is a block diagram of the photovoltaic power generation device 100 mounted on the automobile 1.
  • the photovoltaic power generation panel 2 is driven in the directions of elevation and azimuth by the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4, and can track the sun.
  • the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 operate based on the command of the control unit 5.
  • the control unit 5 includes, for example, a computer, and the computer executes software (computer program) to realize necessary control functions.
  • the software is stored in a storage device (not shown) of the control unit.
  • the GPS receiver 6 acquires the position information (latitude, longitude, altitude) and time information (including the date) of the photovoltaic power generation device 100 based on the signal from the GPS (Global Positioning System). The acquired information is sent to the control unit 5. Further, since the automobile 1 is not always parked in a horizontal place, the base surface of the photovoltaic power generation panel 2 is not always horizontal. Therefore, tilt information is sent from the tilt sensor (built-in spirit level) 7 to the control unit 5. The control unit 5 can correct the elevation angle and the azimuth angle based on the tilt information sent from the tilt sensor 7.
  • MPPT Maximum Power Point Tracking
  • the charge control unit 9 performs constant current control and constant voltage control based on the output of the power conversion unit 8 to charge the battery 10. In this way, the battery 10 can be charged while the automobile 1 is parked without depending on the work of the driver.
  • the photovoltaic power generation device 100 mounted on the roof 1r of the automobile (passenger car) 1, it can also be mounted on the truck bed. It can also be mounted on industrial vehicles such as battery forklifts. Furthermore, it can be mounted on mobile objects other than automobiles. For example, it can be mounted on trains, ships, and the like. It should be noted that the solar power generation device 100 is not limited to the mobile body but can be a fixed installation solar power generation device 100 having the above-mentioned configuration. In the case of fixed installation, the GPS receiver 6 is omitted, and the control unit 5 operates the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 based on the latitude and longitude known in advance and the date and time information. You may do so.
  • the drive mechanism in the photovoltaic power generation device in which the functions are added to the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 described above will be described.
  • the drive mechanism is also the same in that it is based on the basic idea shown in FIG. That is, the first drive mechanism 3 that rotates the photovoltaic power generation panel 2 about one of the two sides facing each other among the four sides of the quadrangle of the photovoltaic power generation panel 2, and the direction orthogonal to the two sides.
  • FIG. 18 is a perspective view conceptually showing the movement of the photovoltaic power generation panel 2 by the slide mechanism of the base shaft added to the drive mechanism in the second embodiment.
  • 18 (a') and 18 (d') are diagrams corresponding to (a) and (d) of FIG. 2, respectively.
  • the photovoltaic power generation panel 2 can rotate about the side 2a with respect to the base surface 1r to form an elevation angle ⁇ 1.
  • the elevation angle ⁇ 1 can be formed by rotating around the opposite side 2b as a base axis.
  • the elevation angle ⁇ 2 can be formed by rotating with the side 2d as the base axis.
  • the elevation angle ⁇ 2 can be formed by rotating around the opposite side 2c as a base axis.
  • the elevation angles ⁇ 1 and ⁇ 2 can be any angle within the range of 0 to 90 degrees.
  • FIG. 19 is a schematic view showing a part of the principle of sun tracking by a drive mechanism having a slide mechanism of a base shaft.
  • the left side (c) and (g) in FIG. 19 are views of (c) and (g) in FIG. 4, respectively.
  • (c) and (g) can be set to (c') and (g') on the right side without changing the posture of the photovoltaic power generation panel 2 facing the sun, respectively. it can.
  • the slide mechanism can also be used for the other postures in FIG.
  • FIG. 20 is a perspective view conceptually showing an example of how a drive mechanism having a slide mechanism of a base shaft rotates a photovoltaic power generation panel 2.
  • the photovoltaic power generation panel 2 will be described as having a square shape.
  • the figure is drawn large in the height direction for easy viewing, it is actually preferable to make the figure as thin as possible in the height direction.
  • the first drive mechanism 3 in the upper stage that directly supports the photovoltaic power generation panel 2 includes, for example, a frame body 3h having a three-dimensional shape as shown by a thick line in the figure using a metal pipe, and a pair of linear actuators 3b. I have. Of the circles on both ends of the linear actuator 3b, the black circles represent the fixed ends and the white circles represent the slide portions.
  • the lower second drive mechanism 4 includes, for example, a frame body 4h having a three-dimensional shape as shown by a thick line in the figure using a metal pipe, and a pair of linear actuators 4b. .. Of the circles on both ends of the linear actuator 4b, the black circles represent the fixed ends and the white circles represent the slide portions.
  • the first drive mechanism 3 rotates the photovoltaic power generation panel 2 by expanding and contracting the linear actuator 3b. This rotation is based on the side 2a side or the side 2b side.
  • the second drive mechanism 4 rotates the first drive mechanism 3 and the photovoltaic power generation panel 2 by expanding and contracting the linear actuator 4b. This rotation is based on the side 2c side or the side 2d side. If the rotation by the first drive mechanism 3 is called “upper rotation” and the rotation by the second drive mechanism 4 is called “lower rotation", the rotation of the upper and lower stages in directions 90 degrees different from each other.
  • the dynamic two-tiered configuration allows the photovoltaic panel 2 to be oriented at any elevation and azimuth angle.
  • the hinges 3f, 3g, 4f, and 4g are indicated by the x symbol or the symbol with x in the circle.
  • the hinges 3f, 3g, 4f, and 4g can serve as rotation fulcrums and can be detached as in the first embodiment.
  • the solar power generation panel 2 rotates with the hinge 3f side as a fulcrum.
  • the solar power generation panel 2 rotates with the hinge 3g side as a fulcrum.
  • the hinge 4g side comes off first, the solar power generation panel 2 rotates with the hinge 4f side as a fulcrum.
  • the solar power generation panel 2 rotates with the hinge 4g side as a fulcrum.
  • the photovoltaic power generation panel 2 is drawn so as to be placed on the upper frame body 3h, but for example, the hinges 3f and 3g are attached to the inside of the frame body 3h, and the photovoltaic power generation panel 2 is formed. It can be configured to fit within the vertical thickness dimension of the first drive mechanism 3.
  • hinges 4f and 4g indicated by the symbols with x in ⁇ are also slide mechanism SLs that can slide in a state where they do not come off.
  • the hinges that slide may be hinges 3f, 3g depending on the form of the frame 3h, or all hinges 3f, 3g, 4f, 4g may be slidable.
  • at least one of the hinges or the mounting portion thereof may be slidable.
  • a configuration in which the hinges 4f and 4g on the lower stage side are slide mechanism SL capable of sliding operation will be described below.
  • FIG. 21 (a) is a simplified view of the XXI arrow view in FIG. 20.
  • the linear actuator 4b When the linear actuator 4b is extended from the state shown in (a), the hinge 4g on the left side is released first, and as shown in (b), the first drive mechanism 3 in the upper stage rotates so as to rise.
  • the hinge 4f on the right side slides slightly to the left while maintaining the hinge function without coming off.
  • the first drive mechanism 3 in the upper stage further rotates in the upright direction as shown in (c). , Hinge 4f slides further to the left
  • the photovoltaic power generation panel 2 is rotated at the end of the second drive mechanism 4 by sliding the pivot side of the rotation of the photovoltaic power generation panel 2. Instead of moving, it can be pulled and rotated to any position inside.
  • FIG. 22 is a plan view showing an example of the posture of the photovoltaic power generation panel 2 placed on the roof of the automobile 1 parked in the daytime.
  • the photovoltaic power generation panel 2 may protrude outside the maximum vehicle width W including the door mirror depending on the posture. If the car is parked on the premises of the user's home, there is no problem even if it sticks out. However, in reality, it is customary to park on the road, especially in foreign countries, and in some cases it is not subject to regulation in itself. Even in such a case, it is not preferable that a part of the photovoltaic power generation panel 2 protrudes from the vehicle width. In such a case, the photovoltaic power generation device according to the second embodiment is suitable.
  • FIG. 23 is a plan view showing an example of the posture of the photovoltaic power generation panel 2 placed on the roof of the automobile 1 parked in the daytime, and is the case of the photovoltaic power generation device according to the second embodiment.
  • the side that becomes the base axis when the photovoltaic power generation panel 2 is tilted can be pulled inward. Therefore, even if the posture of the photovoltaic power generation panel 2 with respect to the sun is the same as that in FIG. 22, the photovoltaic power generation panel 2 can be attracted within the range of the maximum vehicle width W and can be prevented from protruding.
  • FIG. 24 is a schematic side view of the photovoltaic power generation system 200 in which the photovoltaic power generation panels 2 are arranged in a plurality of rows with respect to the sun.
  • a drive mechanism first drive mechanism 3, second drive mechanism 4
  • the photovoltaic power generation panel 2 rotates, for example, with the right end side in the drawing as a base axis.
  • the shadow of the photovoltaic power generation panel 2 in the front row with respect to the sun casts on the photovoltaic power generation panel 2 in the back row.
  • the amount of power generated by the photovoltaic power generation panel 2 in the back row is reduced.
  • the base axis of the photovoltaic power generation panel 2 in the rear row is slid in parallel to increase the distance between the panels in the front row and the rear row.
  • the solar power generation panel 2 in the back row can also receive sunlight on the entire surface thereof, and it is possible to suppress a decrease in the amount of power generation.
  • FIG. 25 is a plan view showing a state in which, for example, four photovoltaic power generation panels 2 installed densely are viewed from directly above when they are in a horizontal posture.
  • FIG. 26 is a view of the four photovoltaic power generation panels 2 facing the sun from directly above while utilizing the sliding motion of the rotating base shaft.
  • FIG. 27 shows a state in which the photovoltaic power generation panels 2 in the front row and the rear row with respect to the sun are facing the sun at a distance as much as possible from each other while utilizing the sliding motion of the rotation base axis. It is a figure seen from above.
  • the photovoltaic power generation system 200 in which a large number of photovoltaic power generation devices are arranged
  • the sliding motion it is possible to suppress a decrease in the amount of power generated by the photovoltaic power generation panels in the back row due to the shadow of the photovoltaic power generation panels in the front row with respect to the sun.
  • FIGS. 20 and 21 show an example in which the base shaft slides only on the second drive mechanism 4 side, but if the first drive mechanism 3 also has a configuration in which the base shaft can slide, further, if only north and south Instead, the base axis can be slid in parallel in the east and west to enable various arrangements in which shadows are not projected on the photovoltaic power generation panel.
  • FIG. 28 is a schematic side view of the photovoltaic power generation system 200 installed on the base surface 1r that is inclined instead of horizontal, and in which the photovoltaic power generation panels 2 are arranged in a plurality of rows with respect to the sun.
  • the drive mechanism first drive mechanism 3, second drive mechanism 4
  • the photovoltaic power generation panel 2 rotates around the right end side in the drawing, for example. Move.
  • the shadow of the photovoltaic power generation panel 2 in the front row with respect to the sun casts on the photovoltaic power generation panel 2 in the back row.
  • the amount of power generated by the photovoltaic power generation panel 2 in the back row is reduced.
  • the base axis of the photovoltaic power generation panel 2 in the rear row is slid in parallel to increase the distance between the panels in the front row and the rear row.
  • the solar power generation panel 2 in the back row can also receive sunlight on the entire surface thereof, and it is possible to suppress a decrease in the amount of power generation.
  • the inclined surface may be the base surface or the ground surface of the building.
  • FIG. 29 is a schematic side view of the photovoltaic power generation system 200 installed on the inclined base surface 1r as in FIG. 28, and the photovoltaic power generation panels 2 are arranged in a plurality of rows with respect to the sun.
  • a drive mechanism first drive mechanism 3, second drive mechanism 4
  • the photovoltaic power generation panel 2 Rotates, for example, about the right end side of the figure as a base axis.
  • the base axis of the photovoltaic power generation panel 2 in the rear row is slid in parallel to increase the distance between the panels in the front row and the rear row.
  • the solar power generation panel 2 in the back row can also receive sunlight on the entire surface thereof, and it is possible to suppress a decrease in the amount of power generation.
  • the amount of power generation is reduced by using the slide mechanism of the baseline. Can be suppressed.
  • the base surface 1r is tilted and the drive mechanisms (first drive mechanism 3, second drive mechanism 4) are tilted, the tilt angle can be easily absorbed by the correction of the rotational motion. ..
  • the base surface 1r does not necessarily have to be horizontal. This applies not only to the second embodiment but also to the first embodiment.
  • FIG. 28 when the drive mechanism (first drive mechanism 3, second drive mechanism 4) is horizontally provided on the inclined base surface 1r, the photovoltaic power generation panel 2 is folded horizontally. Even so, when a strong wind blows, the wind enters under the photovoltaic power generation panel 2 and the drive mechanism, and a force for lifting them acts.
  • FIG. 29 when the drive mechanism (first drive mechanism 3, second drive mechanism 4) is also inclined along the inclined base surface 1r, the photovoltaic power generation panel 2 is provided on the base surface 1r. When folded parallel to, the ingress of wind can be suppressed. Therefore, the configuration of FIG. 29 has an advantage that the strength design against wind is reduced as compared with the configuration of FIG. 28.
  • the photovoltaic power generation device 100 of the present disclosure faces the square photovoltaic power generation panel 2 provided on the base surface (for example, the roof 1r of the automobile 1) and the four sides of the square facing each other.
  • the first drive mechanism 3 that rotates the photovoltaic power generation panel 2 with one of the two sides as the base axis, and the sunlight with one of the other two sides facing each other in the direction orthogonal to the two sides as the base axis.
  • the position of the sun is calculated based on the position information and time information of the second drive mechanism 4 that rotates the power generation panel 2, the GPS receiver 6, and the GPS receiver 6, and the photovoltaic power generation panel 2 tracks the sun.
  • a control unit 5 for controlling the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 is provided.
  • the rotation changes the elevation angle together.
  • the other can change the azimuth.
  • the photovoltaic power generation panel 2 can change the elevation angle and the azimuth angle to track the sun.
  • the basic operation is not to support the entire surface of the photovoltaic power generation panel 2 at its center, but to tilt it with one side as the base axis. Therefore, the photovoltaic power generation panel 2 is supported by a plurality of supporting points. The sun can be tracked in the state. Therefore, a sturdy support strength can be easily secured for the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4.
  • Such a photovoltaic power generation device 100 can be mounted on an automobile or other mobile body, and the amount of power generation can be increased by tracking the sun.
  • the photovoltaic power generation panel 2 can be a condensing type photovoltaic power generation panel instead of a crystalline silicon type. If a condensing type photovoltaic power generation panel is used, a large amount of power generation can be obtained even on a limited installation surface.
  • At least one of the first drive mechanism 3 and the second drive mechanism 4 may include a slide mechanism that slides the basic axis in parallel when rotating the photovoltaic power generation panel 2. With the slide mechanism, the photovoltaic power generation panel can be rotated in a desired space or a limited space, and it is possible to suppress protrusion to the surroundings and interference with adjacent objects.
  • the slide mechanism further exerts its effect in the case of a photovoltaic power generation system in which a plurality of photovoltaic power generation devices as described above are assembled in close proximity to each other. That is, the slide mechanism allows the photovoltaic power generation panel to be rotated around a base shaft at a more preferable position. As a result, it is possible to prevent the shadows of other photovoltaic power generation panels in the front row from being cast on the photovoltaic power generation panels in the rear row with respect to the sun, and to suppress a decrease in the amount of power generation due to the shadows.
  • the load of the photovoltaic power generation panel 2 is supported on the entire surface of the base surface 1r or at a plurality of locations, the load is dispersed and it is easy to secure the mechanical strength for supporting the photovoltaic power generation panel. is there.
  • a photovoltaic power generation device in which a photovoltaic power generation panel is supported by a single support, a large amount of strength is required for the support and the ground for fixing the support because the load is concentrated on the support. Due to the body structure, the concentration of load is greatly reduced. Therefore, for example, a lightweight pipe can be used.
  • the strength required for the base surface 1r is also significantly relaxed.
  • the photovoltaic power generation device in the first and second embodiments does not have a configuration in which the photovoltaic power generation panel supported by one support is rotated, precise installation work is not always necessary. Even if the base surface 1r is not horizontal, it can be corrected by controlling the rotation operation. As mentioned above, it can be installed on an inclined surface, and in the extreme, it can be installed on a vertical surface.
  • the drive mechanism can be composed of lightweight pipes, the entire device is lightweight. Therefore, it can be installed on the roof of an automobile, the base surface of a house, or the surface of the earth.
  • the overall shape in the folded state is flat and easy to transport. In addition, if it is folded and flat after installation, it can easily withstand strong winds. And even if it is installed densely, if the slide mechanism of the base shaft is provided, the decrease in the amount of power generation can be suppressed.
  • the photovoltaic power generation device in the first and second embodiments can be finished to a place close to the completed state in the factory and shipped to the site even if it is installed on a fixed object. Therefore, the on-site installation work can be completed quickly. Since the on-site installation work may have to be interrupted due to weather conditions (for example, strong wind, heavy rain), there is a great advantage that the installation work can be performed quickly.
  • weather conditions for example, strong wind, heavy rain
  • FIG. 30 is a perspective view showing an example of a condensing type photovoltaic power generation module (hereinafter, also simply referred to as a module) 2M.
  • a light collecting portion 22 is attached like a lid on a housing 21 having an open upper portion.
  • the light collecting portion 22 has a Fresnel lens 22f formed or attached to the back surface of one glass plate 22a.
  • the broken line in the figure represents the boundary line of the arrangement of the Fresnel lens 22f.
  • FIG. 31 is an exploded perspective view of the module 2M.
  • a flexible printed circuit board 23 is provided on the bottom surface 21a of the housing 21 so as to meander.
  • Light receiving portions R are mounted on the flexible printed circuit board 23 at equal intervals.
  • the total number of light receiving units R corresponds to the total number of Fresnel lenses 22f, and the light receiving unit R is located at a position corresponding to the optical axis of each Fresnel lens 22f.
  • a shielding plate 24 is mounted between the light receiving portion R and the light collecting portion 22, and is fixed to the housing 21.
  • An opening 24a is formed in the shielding plate 24 at a position corresponding to each optical axis of the Fresnel lens 22f.
  • a silicon crystal type solar cell 26 is mounted on one surface.
  • a perovskite type solar cell, a CIGS solar cell, a CIS solar cell, or the like may be used.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing an example of an optical unit 1U as a basic configuration of an optical system constituting the module 2M. It should be noted that each part shown in FIG. 32 is drawn by being appropriately enlarged for the convenience of structural explanation, and is not necessarily a diagram proportional to the actual dimensions.
  • the ball lens 30 and the cell (power generation element) 33 of the light receiving unit R are placed on the optical axis Ax of the Fresnel lens 22f. There is.
  • the light collected by the Fresnel lens 22f passes through the opening 24a of the shielding plate 24, enters the ball lens 30 of the light receiving portion R, and is guided to the cell 33.
  • the light receiving portion R includes a ball lens 30, a resin cell package 31, a protective plate 32, a cell 33, and a sealing portion 34.
  • the cell package 31 is provided so as to surround the cell 33.
  • the cell package 31 has, for example, a square cylinder or a cylinder, and may be made of resin, glass, or metal.
  • the light receiving portion R is mounted on the flexible printed circuit board 23.
  • the ball lens 30 is supported by the inner peripheral edge 31e at the upper end of the cell package 31 so that a gap in the optical axis Ax direction is formed between the ball lens 30 and the cell 33.
  • the sealing portion 34 is a light-transmitting resin, for example, a silicone resin, and is provided so as to fill the space formed between the lower portion of the ball lens 30 and the cell 33 inside the cell package 31.
  • the shielding plate 24 is made of metal, and the solar cell 26 is mounted on the upper surface thereof via an insulator 25. Even when sunlight is focused on the cell 33, there is some scattered light in the optical unit 2U. Therefore, the solar cell 26 can also output the generated power. Specifically, for example, it is possible to generate about 100 W. All of the cells 33 can generate about 1000 W, for example.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view showing, as an example, a state in which the incident angle of sunlight is large and the light converged by the Fresnel lens 22f does not pass through the opening 24a of the shielding plate 24 and hits the solar cell 26.
  • the light does not reach the light receiving unit R, but the solar cell 26 is exposed to the light that has passed through the Fresnel lens 22f, and the solar cell 26 can generate electricity.
  • the scattered light in the optical unit 2U inside the module 2M
  • the solar cell 26 generates electricity. In this way, a certain amount of power generation can be generated even when the automobile 1 is running. If the sun is diagonally upward to the right, the solar cell 26 on the left side of FIG. 33 is exposed to sunlight that has converged to some extent.
  • FIG. 34 is an example of a block diagram of an electric system when not only a concentrating photovoltaic power generation device (CPV: Concentrator Photovoltaic) 100 but also a solar cell (PV: PhotoVoltic) 26 is mounted together.
  • CPV Concentrator Photovoltaic
  • PV PhotoVoltic
  • the battery 10 supplies power to the load 42 such as a motor via the discharge control unit 41, and the power generated from the solar cell 26 is converted by the power conversion unit 8 and via the charge control unit 9.
  • the battery 10 can be charged.
  • the power conversion unit 8, the charge control unit 9, and the discharge control unit 41 are controlled by, for example, an ECU (Electronic Control Unit) 40.
  • ECU Electronic Control Unit
  • information on the state of the battery 10 and information on the state of the load 42 are also sent to the ECU 40.
  • the battery 10 When the car is parked, the battery 10 is charged based on the generated power of the concentrating photovoltaic power generation device 100. Further, the solar cell 26 can also output a certain amount of generated power by the scattered light. While the automobile is running, the charging / discharging of the battery 10 can be assisted based on the generated power of the solar cell 26.
  • the solar cell 26 cannot thermally withstand high-magnification light collection as high as the cell 33, so that the mounting height of the shielding plate 24 is such that the light condensing light is about 10 to 120 times that of natural sunlight. It is necessary to choose the light.
  • the height of the mounting position of the solar cell 24 in the optical unit 2U in FIG. 33 determines the focusing magnification on the solar cell 26.
  • the light collection magnification decreases as the solar cell 24 is closer to the light collection unit 22, and increases as the solar cell 24 is farther from the light collection unit 22.
  • the solar cell 26 can generate electricity. Further, when the light passing through the condensing unit 22 and converging passes through the opening 24a, the solar cell 26 can also generate power by the scattered light in addition to the power generation by the cell 33. Therefore, the power generation opportunity and the amount of power generation can be further increased.
  • the above-mentioned solar cell 26 is applicable not only to a moving body such as an automobile, but also to a photovoltaic power generation device installed on a fixed object from the viewpoint of effective use of scattered light.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本開示の太陽光発電装置は、基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネル(2)と、四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル(2)を回動させる第1駆動機構と、二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル(2)を回動させる第2駆動機構と、GPS受信機と、GPS受信機による位置情報及び時刻情報に基づいて太陽の位置を算出し、太陽光発電パネル(2)が太陽を追尾するよう第1駆動機構及び第2駆動機構を制御する制御部と、を備えている。

Description

太陽光発電装置及び太陽光発電システム
 本開示は太陽光発電装置及び太陽光発電システムに関する。
 本出願は、2019年11月18日出願の日本出願第2019-207905号、及び、2020年3月23日出願の日本出願第2020-051106号に基づく優先権を主張し、前記2件の日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 太陽光発電装置を、移動できる装置として、例えば自然災害が発生し停電したときの非常用電源として活用することが提案されている(例えば特許文献1参照。)。
 また、電気自動車の普及に伴い、太陽光発電システムをボディに搭載した自動車についても検討されている(例えば非特許文献1参照。)。
実用新案登録第3201920号
「太陽光発電システム搭載自動車の取得日射量に関する予備的検討」国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、平成31年(2019年)4月
 本開示は、以下の発明を含む。但し、本発明は請求の範囲によって定められるものである。
 (太陽光発電装置)
 本開示の太陽光発電装置は、
 基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、
 前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、
 前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、
 GPS受信機と、
 前記GPS受信機による位置情報及び時刻情報に基づいて太陽の位置を算出し、前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、
 を備えている。
 なお、ここでいう「四角形」は、幾何学的に厳密に四角形でなくてもよい。例えば四隅が丸くなっているとしても、上記のような4辺を含む形態であれば四角形である。また、輪郭の最大寸法として四角形であることを意図しており、辺の中に凹んだ部分があってもよい。
 (太陽光発電システム)
 また、本開示は、複数の太陽光発電装置が互いに近接した状態で集合した太陽光発電システムであって、前記太陽光発電装置は、
 基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、
 前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、
 前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、
 前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、を備え、
 前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の少なくとも一方は、前記太陽光発電パネルを回動させる際の前記基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含む、
 太陽光発電システムである。
図1は、自動車の屋根に載せた太陽光発電パネルの一例を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態に係る太陽光発電装置における太陽光発電パネルの動きを概念的に示す斜視図である。 図3は、太陽光発電パネルをどのようにして回動させるかの一例を概念的に示す斜視図である。 図4は、回動の2段積み構成による太陽追尾の原理を説明する概略図である。 図5は、図3におけるV矢視に相当する図である。 図6は、図3におけるVI矢視に相当する図である。 図7は、図5の状態からの太陽光発電パネルの回動の仕方の一例を示す図である。 図8は、太陽光発電パネルを鉛直に立てた状態を示す図である。 図9は、図5の状態と比較して、リニアアクチュエータの基端側が左右反対側へ移動した状態を示す図である。 図10は、図9の状態からの太陽光発電パネルの回動の仕方の他の例を示す図である。 図11は、太陽光発電パネルを鉛直に立てた状態を示す図である。 図12は、図6の状態からの太陽光発電パネルの回動の仕方の一例を示す図である。 図13は、太陽光発電パネルを鉛直に立てた状態を示す図である。 図14は、図6の状態と比較して、リニアアクチュエータの基端側が左右反対側へ移動した状態を示す図である。 図15は、図14の状態からの太陽光発電パネルの回動の仕方の他の例を示す図である。 図16は、太陽光発電パネルを鉛直に立てた状態を示す図である。 図17は、自動車に搭載される太陽光発電装置のブロック図である。 図18は、第2実施形態における駆動機構に付加された基軸のスライド機構による太陽光発電パネルの動きを概念的に示す斜視図である。 図19は、基軸のスライド機構を有する駆動機構による太陽追尾の原理の一部を示す概略図である。 図20は、基軸のスライド機構を有する駆動機構が太陽光発電パネルをどのようにして回動させるかの一例を概念的に示す斜視図である。 図21は、第2駆動機構による太陽光発電パネルの動きを説明する図である。 図22は、昼間に駐車中の自動車の屋根に乗せた太陽光発電パネルの姿勢の一例を示す平面図である。 図23は、第2の実施形態による太陽光発電装置に関して、昼間に駐車中の自動車の屋根に乗せた太陽光発電パネルの姿勢の一例を示す平面図である。 図24は、太陽に対して太陽光発電パネルが複数列で並んでいる太陽光発電システムの概略側面図である。 図25は、密集して設置された例えば4基の太陽光発電パネルが水平な姿勢になっているときに真上から見た状態を示す平面図である。 図26は、4基の太陽光発電パネルが、回動の基軸のスライド動作を活用しながら、太陽に正対している状態を真上から見た図である。 図27は、太陽に対して前列、後列にある太陽光発電パネルが、回動の基軸のスライド動作を活用しながら、互いにできるだけ距離をとるように離れて太陽に正対している状態を真上から見た図である。 図28は、水平ではなく傾いている基盤面に設置され、かつ、太陽に対して太陽光発電パネルが複数列で並んでいる太陽光発電システムの概略側面図である。 図29は、図28と同様に傾いている基盤面に設置され、かつ、太陽に対して太陽光発電パネルが複数列で並んでいる太陽光発電システムの概略側面図である。 図30は、集光型の太陽光発電モジュールの一例を示す斜視図である。 図31は、モジュールの分解斜視図である。 図32は、モジュールを構成する光学系の基本構成としての光学ユニットの一例を示す断面図である。 図33は、一例として、太陽光の入射角が大きく、フレネルレンズにより収束させられた光が、遮蔽板の開口を通過せず、太陽電池に当たっている状態を示す断面図である。 図34は、集光型の太陽光発電装置のみならず、太陽電池も併せて搭載した場合の、電気系統のブロック図の一例である。
 [本開示が解決しようとする課題]
 自動車のボディに搭載できる太陽電池の面積は限られているため、発電量が少ない。しかし、車幅からはみでるような搭載をすることはできない。また、太陽光の入射角が大きいと、発電効率も上がらない。
 かかる課題に鑑み、本発明は、自動車その他の移動体にも搭載でき、発電量を増大できる太陽光発電装置及び太陽光発電システムを提供することを目的とする。
 [本開示の効果]
 本開示によれば、移動体にも搭載でき、発電量を増大できる太陽光発電装置及び太陽光発電システムを提供することができる。
 [本開示の実施形態の説明]
 本開示の実施形態には、その要旨として、少なくとも以下のものが含まれる。
 (1)本開示の太陽光発電装置は、基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、GPS受信機と、前記GPS受信機による位置情報及び時刻情報に基づいて太陽の位置を算出し、前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、を備えている。
 上記のように構成された太陽光発電装置では、仮に、第1駆動機構及び第2駆動機構のいずれか一方が単独で回動すると、共に仰角を変化させる回動となる。しかしながら、一方が回動によって仰角を0度より大きく90度より小さい範囲で変化させつつ他方が回動すると、他方は方位角を変化させることができる。こうして、太陽光発電パネルは仰角及び方位角を変化させ、太陽を追尾することができる。太陽光発電パネルの全面を、その中心で支持するのではなく、片側の辺を基軸として傾ける回動が基本動作となっており、そのため、太陽光発電パネルを複数の支持箇所で支持した状態で太陽を追尾することができる。従って、第1駆動機構及び第2駆動機構には、頑丈な支持強度を容易に確保することができる。このような太陽光発電装置は、自動車その他の移動体にも搭載でき、太陽を追尾することにより発電量を増大できる。
 (2)前記(1)の太陽光発電装置において、前記太陽光発電パネルは移動体に搭載されており、前記基盤面は、停止した状態での前記移動体の屋根又は荷台であり、前記基盤面の水平面からの傾きを検出する傾きセンサを備えている、という構成であってもよい。
 太陽光発電装置は移動体に搭載して使用することができる。移動体の場合、基盤面が水平とは限らないので、傾きセンサにより傾きを検出して、仰角及び方位角を補正することができる。
 (3)前記(1)又は(2)の太陽光発電装置において、例えば、前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の一方は他方の上に乗っている、という構成であってもよい。
 この場合、下にある一方は、仰角の変化を生じさせる。上に乗っている他方は、下にある一方との協働動作で、方位角の変化を生じさせることができる。
 (4)前記(3)の太陽光発電装置において、前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構のうち、少なくとも上に乗っている方は、前記基軸を、対向する辺に交代可能である。
 この場合、回動の途中で基軸を交代させれば、180度の範囲で方位角を提供することができる。
 (5)前記(1)から(4)のいずれかに記載の太陽光発電装置において、前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の各々は、例えば、伸縮することにより前記太陽光発電パネルを回動させるリニアアクチュエータを備えている。
 この場合、高価な軸ドライブを使用せず、安価なアクチュエータにより第1駆動機構及び第2駆動機構を構成することができる。
 (6)前記(1)から(5)のいずれかに記載の太陽光発電装置において、前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の少なくとも一方は、前記太陽光発電パネルを回動させる際の前記基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含むことが好ましい。
 この場合、太陽光発電パネルを所望の空間内又は制限された空間内で回動させることができ、周囲へのはみ出しや隣接物との干渉を抑制することができる。
 (7)前記(1)から(6)のいずれかに記載の太陽光発電装置において、前記太陽光発電パネルは、太陽光を集光して発電する集光型太陽光発電パネルであってもよい。
 この場合、太陽光発電パネルの面積あたりの発電量に関して、結晶シリコン型より高い発電量を得ることができる。
 (8)一方、開示するのは、複数の太陽光発電装置が互いに近接した状態で集合した太陽光発電システムであって、前記太陽光発電装置は、基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、を備え、前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の少なくとも一方は、前記太陽光発電パネルを回動させる際の前記基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含む、太陽光発電システムである。
 上記のように構成された太陽光発電システムでは、仮に、第1駆動機構及び第2駆動機構のいずれか一方が単独で回動すると、共に仰角を変化させる回動となる。しかしながら、一方が回動によって仰角を0度より大きく90度より小さい範囲で変化させつつ他方が回動すると、他方は方位角を変化させることができる。こうして、太陽光発電パネルは仰角及び方位角を変化させ、太陽を追尾することができる。太陽光発電パネルの全面を、その中心で支持するのではなく、片側の辺を基軸として傾ける回動が基本動作となっており、そのため、太陽光発電パネルを複数の支持箇所で支持した状態で太陽を追尾することができる。従って、第1駆動機構及び第2駆動機構には、頑丈な支持強度を容易に確保することができる。
 そして、スライド機構により、太陽光発電パネルを所望の空間内で回動させることができ、太陽に対して前列にある他の太陽光発電パネルの影が後列の太陽光発電パネルにかかることを抑制し、影ができることによる発電量の低下を抑制することができる。
 (9)前記(8)の太陽光発電システムにおいて、前記太陽光発電パネルは、太陽光を集光して発電する集光型太陽光発電パネルであってもよい。
 この場合、太陽光発電パネルの面積あたりの発電量に関して、結晶シリコン型より高い発電量を得ることができる。
 (10)前記(8)又は(9)の太陽光発電システムにおいて、例えば、前記太陽光発電パネルの荷重は、前記基盤面の全面又は複数箇所で支えられている。
 この場合、荷重が分散されるので、機械的強度の確保が容易である。
 (11)前記(1)から(7)のいずれかの太陽光発電装置において、前記太陽光発電パネルは、太陽光発電モジュールの集合体であって、当該太陽光発電モジュールは、筐体と、前記筐体に取り付けられ、太陽光を集光する集光部と、前記筐体に取り付けられ、集光光を受けて発電する受光部と、前記集光部の光軸方向において、前記集光部と前記受光部との間に存在し、太陽と正対する前記集光部により収束する太陽光を通過させる開口を有する遮蔽板と、前記遮蔽板の、前記集光部に対向する表面に設けられた太陽電池と、を備えるものであってもよい。
 この場合、集光部を通過して収束する光が、開口を通過しない場合でも、太陽電池により発電を行うことができる。また、集光部を通過して収束する光が、開口を通過する場合でも、散乱光による発電を行うことができる。
 (12)同様に、前記(8)から(10)のいずれかの太陽光発電装置において、前記太陽光発電パネルは、太陽光発電モジュールの集合体であって、当該太陽光発電モジュールは、筐体と、前記筐体に取り付けられ、太陽光を集光する集光部と、前記筐体に取り付けられ、集光光を受けて発電する受光部と、前記集光部の光軸方向において、前記集光部と前記受光部との間に存在し、太陽と正対する前記集光部により収束する太陽光を通過させる開口を有する遮蔽板と、前記遮蔽板の、前記集光部に対向する表面に設けられた太陽電池と、を備えるものであってもよい。
 この場合も、集光部を通過して収束する光が、開口を通過しない場合でも、太陽電池により発電を行うことができる。また、集光部を通過して収束する光が、開口を通過する場合でも、散乱光による発電を行うことができる。
 [本開示の実施形態の詳細]
 以下、本開示の実施形態に係る太陽光発電装置の具体例について、図面を参照して説明する。
 <第1実施形態>
 《外観の一例》
 図1は、自動車1の屋根1rに載せた太陽光発電パネル2の一例を示す斜視図である。なお、太陽光発電パネル2の形態は、略図であり、形状及び寸法は概略イメージを示す程度のものである。自動車1は例えば電気自動車であり、太陽光発電パネル2の出力を用いて充電可能である。充電は、自動車1を駐車した状態で行われる。なお、駐車場所は屋外で、日当たりが確保できる場所とする。
 太陽光発電パネル2は、後述するが、姿勢を起こして太陽を追尾する動作を行うことができる。自動車1の走行時には、空力特性を妨げないよう、図示のように低く畳まれた状態となっている。自動車1を真上から見た場合、太陽光発電パネル2は車幅より外へ出ることはない。なお、図1のような取り付け方のほか、自動車1の屋根に埋め込むように太陽光発電パネル2を取り付けることも可能である。
 《基本的な考え方》
 図2は、第1実施形態に係る太陽光発電装置における太陽光発電パネル2の動きを概念的に示す斜視図である。四角形の太陽光発電パネル2の四辺のうち、互いに対向する二辺を辺2a,2b、当該二辺2a,2bと直交する二辺を辺2c,2dとする。例えば自動車1が東西に平行に駐車しているとすると、基盤面としての屋根1rに対して太陽光発電パネル2は、(a)に示すように、辺2aを基軸として回動し、仰角θ1を成すことができる。また、(b)に示すように、反対側の辺2bを基軸として回動し、仰角θ1を成すことができる。さらに、(c)に示すように、辺2cを基軸として回動し、仰角θ2を成すことができる。また、(d)に示すように、その反対側の辺2dを基軸として回動し、仰角θ2を成すことができる。
 太陽光発電パネル2の基本的な動きは上記4パターンである。すなわち、太陽光発電パネル2は、4辺のいずれか1つ又はその近傍の平行な線を基軸として仰角を成す回動が可能である。仰角θ1,θ2は、0度から90度の範囲の値をとることができる。
 図3は、太陽光発電パネル2をどのようにして回動させるかの一例を概念的に示す斜視図である。なお、説明の便宜上、太陽光発電パネル2は正方形であるものとして説明する(以下同様)。また、図は、見やすくするために高さ方向には大きめに描いているが、実際は、高さ方向にはなるべく薄くすることが好ましい。
 図において、太陽光発電パネル2を直接支える第1駆動機構3は、底辺の枠組みと縦の支柱とによる支持基部3aと、一対のリニアアクチュエータ3bとを備えている。リニアアクチュエータ3bの両端の丸印のうち、黒丸は固定端を表し、白丸はスライド部を表している。第1駆動機構3を直接支えることにより太陽光発電パネル2を間接的に支える第2駆動機構4は、底辺の枠組みと縦の支柱とによる支持基部4aと、一対のリニアアクチュエータ4bとを備えている。リニアアクチュエータ4bの両端の丸印のうち、黒丸は固定端を表し、白丸はスライド部を表している。
 第1駆動機構3は、リニアアクチュエータ3bの伸縮によって太陽光発電パネル2を回動させる。この回動は、辺2a側又は辺2b側が基軸となる。第2駆動機構4は、リニアアクチュエータ4bの伸縮によって第1駆動機構3を回動させ間接的に太陽光発電パネル2を回動させる。この回動は、辺2c側又は辺2d側が基軸となる。第1駆動機構3による回動を「上段の回動」、第2駆動機構4による回動を「下段の回動」と呼ぶとすれば、互いに90度異なる方向への上段及び下段の、回動の2段積み構成により、太陽光発電パネル2を、任意の仰角及び方位角に向けることができる。
 言い換えれば、第1駆動機構3及び第2駆動機構4の一方は他方の上に乗っている、という関係にある。
 この場合、下にある一方は、仰角の変化を生じさせる。上に乗っている他方は、下にある一方との協働動作で、方位角の変化を生じさせることができる。
 《太陽追尾の一例》
 図4は、回動の2段積み構成による太陽追尾の原理を説明する概略図である。例えば北半球で、図示の東西南北の方向とし、地平線まで太陽を遮る山や建物がないとすると、日の出における太陽光発電パネル2は、(a)に示すように、鉛直に立ち(仰角0度)東を向いている。日の出後の太陽は、高度を上げながら、南寄りに西へ向かって移動していく。太陽光発電パネル2は(b)、(c)に示すように、太陽光発電パネル2に対する上段の回動と下段の回動とにより、仰角及び方位角を変化させ、太陽を追尾する。なお、太陽光発電パネル2のハッチングは裏面を表し、格子は表面(受光面)を表している。
 太陽が南中すると、太陽光発電パネル2は、例えば(d)の状態となる。このとき上段は回動角0度で、下段のみが回動している。(d)の時点で、太陽光発電パネル2の回動の基軸は、辺2c側から辺2d側に交代する。このように途中で基軸を交代させれば、180度の範囲で方位角を提供することができる。交代後の(e)の状態から、太陽は南中から西に向かっていくので、太陽光発電パネル2は(f)、(g)に示すように、太陽光発電パネル2に対する上段の回動と下段の回動とにより、仰角及び方位角を変化させ、太陽を追尾する。日没前の太陽光発電パネル2は、(h)に示すように、鉛直に立ち(仰角0度)西を向いている。
 以上のように、回動の2段積み構成により太陽の追尾が可能である。但し、自動車1の駐車の仕方や時刻により、太陽光発電パネル2が、どの姿勢から太陽の追尾を開始するかは異なってくる。
 《具体的な構造の例示》
 次に、図3の構成を、より具体的に説明する。
 図5は、図3におけるV矢視に相当する図である。図4において、リニアアクチュエータ3bの先端は太陽光発電パネル2の側面とピン3cを介して接続されている。リニアアクチュエータ3bの基端はピン3dを介してスライダ3eと接続されている。スライダ3eは、リニアアクチュエータ3b自身がこれを動かすことによって、支持基部3aの底辺上を図の左右方向にスライド可能である。
 第1駆動機構3と第2駆動機構4とは、2段積み構造になっている。支持基部3aの縦柱部分の上端と、太陽光発電パネル2とは、ヒンジ3f,3gを用いて接続されている。なお、ヒンジ3f,3gは、クロスのマーク「+」で簡略に示している。ヒンジ3f,3gは、回転中心となることができるとともに、互いの着脱も可能である。このようなヒンジ3f,3gは、例えば冷蔵庫の、左右どちらにも開ける扉のヒンジ構造として、よく知られている技術である。
 図6は、図3におけるVI矢視に相当する図である。また、図6のV矢視に相当する図が図5である。図6において、リニアアクチュエータ4bの先端は第1駆動機構3の支持基部3aの側面とピン4cを介して接続されている。リニアアクチュエータ4bの基端はピン4dを介してスライダ4eと接続されている。スライダ4eは、支持基部4aの底辺上を図の左右方向にスライド可能である。支持基部4aの縦柱部分の上端と、第1駆動機構3の支持基部3aとは、ヒンジ4f,4gを用いて接続されている。なお、ヒンジ4f,4gは、クロスのマーク「+」で簡略に示している。ヒンジ4f,4gは、回転中心となることができるとともに、互いの着脱も可能である。
 図7は、図5の状態からの太陽光発電パネル2の回動の仕方の一例を示す図である。図5の状態からリニアアクチュエータ3bを伸長動作させると、ヒンジ3gが外れ、ヒンジ3fが支点となって太陽光発電パネル2が時計回り方向に回動する。その後、リニアアクチュエータ3bは、必要に応じてスライダ3eを動かしながら伸長動作し、図7の状態に至る。リニアアクチュエータ3bをさらに伸長動作させれば、図8の状態となり、太陽光発電パネル2を鉛直に立てることができる。
 図9は、図5の状態と比較して、リニアアクチュエータ3bの基端側が左右反対側へ移動した状態を示す図である。
 図10は、図9の状態からの太陽光発電パネル2の回動の仕方の他の例を示す図である。図9の状態からリニアアクチュエータ3bを伸長動作させると、ヒンジ3fが外れ、ヒンジ3gが支点となって太陽光発電パネル2が反時計回り方向に回動する。その後、リニアアクチュエータ3bは、必要に応じてスライダ3eを動かしながら伸長動作し、図10の状態に至る。リニアアクチュエータ3bをさらに伸長動作させれば、図11の状態となり、太陽光発電パネル2を鉛直に立てることができる。
 図12は、図6の状態からの太陽光発電パネル2の回動の仕方の一例を示す図である。図6の状態からリニアアクチュエータ4bを伸長動作させると、ヒンジ4gが外れ、ヒンジ4fが支点となって、第1駆動機構3ごと、太陽光発電パネル2が時計回り方向に回動する。その後、リニアアクチュエータ4bは、必要に応じてスライダ4eを動かしながら伸長動作し、図12の状態に至る。リニアアクチュエータ4bをさらに伸長動作させれば、図13の状態となり、太陽光発電パネル2を鉛直に立てることができる。
 図14は、図6の状態と比較して、リニアアクチュエータ3bの基端側が左右反対側へ移動した状態を示す図である。
 図15は、図14の状態からの太陽光発電パネル2の回動の仕方の他の例を示す図である。図14の状態からリニアアクチュエータ4bを伸長動作させると、ヒンジ4fが外れ、ヒンジ4gが支点となって、第1駆動機構3ごと、太陽光発電パネル2が反時計回り方向に回動する。その後、リニアアクチュエータ4bは、必要に応じてスライダ4eを動かしながら伸長動作し、図15の状態に至る。リニアアクチュエータ4bをさらに伸長動作させれば、図16の状態となり、太陽光発電パネル2を鉛直に立てることができる。
 なお、太陽光発電パネル2を回動させる駆動源としてリニアアクチュエータを使用することで、高価な軸ドライブを使用せず、安価なアクチュエータにより第1駆動機構3及び第2駆動機構4を構成することができる。
 《ブロック図の例示》
 図17は、自動車1に搭載される太陽光発電装置100のブロック図である。太陽光発電パネル2は、第1駆動機構3及び第2駆動機構4によって仰角及び方位角の方向に駆動され、太陽を追尾することができる。第1駆動機構3及び第2駆動機構4は、制御部5の指令に基づいて動作する。制御部5は、例えばコンピュータを含み、コンピュータがソフトウェア(コンピュータプログラム)を実行することで、必要な制御機能を実現する。ソフトウェアは、制御部の記憶装置(図示せず。)に格納される。
 GPS受信機6は、GPS(Global Positioning System)からの信号に基づいて、太陽光発電装置100の位置情報(緯度、経度、高度)及び時刻情報(年月日も含む。)を取得する。取得した情報は制御部5に送られる。また、自動車1は、水平な場所に駐車するとは限らないので、太陽光発電パネル2の基盤面も水平とは限らない。そこで、傾きセンサ(水準器内蔵)7から傾きの情報が制御部5に送られる。制御部5は、傾きセンサ7から送られてくる傾き情報に基づいて、仰角及び方位角を補正することができる。
 太陽光発電パネル2の発電出力に対しては、電力変換部(DC/DCコンバータ)8によりMPPT(Maximum Power Point Tracking)制御が行われる。充電制御部9は、電力変換部8の出力に基づいて定電流制御及び定電圧制御を行い、バッテリ10を充電する。このようにして、バッテリ10を、自動車1の駐車中に、ドライバの作業に依存することなく充電することができる。
 《その他の設置対象》
 なお、上記実施形態は自動車(乗用車)1の屋根1rに搭載される太陽光発電装置100について説明したが、トラックの荷台に搭載することもできる。また、バッテリフォークリフト等の産業用車両にも搭載可能である。さらに、自動車以外の移動体にも搭載可能である。例えば、電車、船舶等にも搭載可能である。
 なお、移動体に限らず、上述のような構成を持つ、固定設置の太陽光発電装置100とすることも可能である。固定設置の場合には、GPS受信機6を省略して、予めわかっている緯度及び経度と、日時の情報に基づいて、制御部5が第1駆動機構3及び第2駆動機構4を動作させるようにしてもよい。
 <第2実施形態>
 次に、上述の第1駆動機構3及び第2駆動機構4に機能を付加した第2実施形態に係る太陽光発電装置における駆動機構について説明する。当該駆動機構も、図2に示した基本的な考え方に基づいている点は同じである。すなわち、太陽光発電パネル2の四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル2を回動させる第1駆動機構3、及び、上記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル2を回動させる第2駆動機構4、が存在する。この構成に、さらに機能を付加する。
 《機能付加の基本的な考え方》
 図18は、第2実施形態における駆動機構に付加された基軸のスライド機構による太陽光発電パネル2の動きを概念的に示す斜視図である。図18の(a’),(d’)は、それぞれ、図2の(a),(d)に対応する図である。
 図18において、基盤面1rに対して太陽光発電パネル2は、(a’)に示すように、辺2aを基軸として回動し、仰角θ1を成すことができる。図示しないが、逆に、反対側の辺2bを基軸として回動し、仰角θ1を成すことができる。さらに、(d’)に示すように、辺2dを基軸として回動し、仰角θ2を成すことができる。また、図示しないが、反対側の辺2cを基軸として回動し、仰角θ2を成すことができる。仰角θ1,θ2は、0から90度までの範囲内の任意の角度とすることができる。
 図18の(a’)において、基軸としての辺2aは、図2の(a)との比較により明らかなように、この図の例では、図の北方向へ平行にスライドしている。また、図18の(d’)において、基軸としての辺2dは、図2の(d)との比較により明らかなように、この図の例では、図の東方向へ平行にスライドしている。実際には、太陽光発電パネル2と基盤面1rとの間に介在する駆動機構を用いて、太陽光発電パネル2の姿勢を、2基軸回動で滑らかに変化させることができる。
 《太陽追尾の一例》
 図19は、基軸のスライド機構を有する駆動機構による太陽追尾の原理の一部を示す概略図である。図19における左側の(c)及び(g)は、それぞれ、図4における(c)及び(g)を引き写した図である。上述のスライド機構を用いると、(c)及び(g)は、それぞれ、太陽光発電パネル2の太陽に正対する姿勢を変えることなく、右側の(c’)及び(g’)とすることができる。なお、図4におけるその他の姿勢に関してもスライド機構を用いることができる。
 《具体的な構造の例示》
 図20は、基軸のスライド機構を有する駆動機構が太陽光発電パネル2をどのようにして回動させるかの一例を概念的に示す斜視図である。なお、ここでも説明の便宜上、太陽光発電パネル2は正方形であるものとして説明する。また、図は、見やすくするために高さ方向には大きめに描いているが、実際は、高さ方向にはなるべく薄くすることが好ましい。
 図において、太陽光発電パネル2を直接支える上段の第1駆動機構3は、例えば金属パイプを用いて図の太線で示すような立体形状を構成した枠体3hと、一対のリニアアクチュエータ3bとを備えている。リニアアクチュエータ3bの両端の丸印のうち、黒丸は固定端を表し、白丸はスライド部を表している。下段の第2駆動機構4は、第1駆動機構3と同様に例えば金属パイプを用いて図の太線で示すような立体形状を構成した枠体4hと、一対のリニアアクチュエータ4bとを備えている。リニアアクチュエータ4bの両端の丸印のうち、黒丸は固定端を表し、白丸はスライド部を表している。
 第1駆動機構3は、リニアアクチュエータ3bの伸縮によって太陽光発電パネル2を回動させる。この回動は、辺2a側又は辺2b側が基軸となる。第2駆動機構4は、リニアアクチュエータ4bの伸縮によって第1駆動機構3及び太陽光発電パネル2を回動させる。この回動は、辺2c側又は辺2d側が基軸となる。第1駆動機構3による回動を「上段の回動」、第2駆動機構4による回動を「下段の回動」と呼ぶとすれば、互いに90度異なる方向への上段及び下段の、回動の2段積み構成により、太陽光発電パネル2を、任意の仰角及び方位角に向けることができる。
 図中の、×記号又は、○の中に×がある記号で示しているのはヒンジ3f,3g,4f,4gである。ヒンジ3f,3g,4f,4gは、第1実施形態と同様に、回動支点となることができるほか、外れることも可能である。ヒンジ3g側が先に外れると、ヒンジ3f側が支点となって太陽光発電パネル2が回動する。ヒンジ3f側が先に外れると、ヒンジ3g側が支点となって太陽光発電パネル2が回動する。同様に、ヒンジ4g側が先に外れると、ヒンジ4f側が支点となって太陽光発電パネル2が回動する。ヒンジ4f側が先に外れると、ヒンジ4g側が支点となって太陽光発電パネル2が回動する。なお、ここでは、太陽光発電パネル2が上段の枠体3hの上に載っているように描いているが、例えばヒンジ3f,3gを枠体3hの内側に取り付けて、太陽光発電パネル2が第1駆動機構3の鉛直方向の厚さ寸法内に収まるように構成することが可能である。
 さらに、○の中に×がある記号で示しているヒンジ4f,4gは、外れない状態でスライド動作することができるスライド機構SLでもある。なお、スライド動作するヒンジは、枠体3hの形態によってはヒンジ3f,3gであってもよいし、全てのヒンジ3f,3g,4f,4gがスライド動作可能であってもよい。要するに、上段側のヒンジ3f,3g及び下段側のヒンジ4f,4gのうち、少なくとも一方の段のヒンジ又はその取付部が、スライド動作可能であればよい。ここでは、以下、下段側のヒンジ4f,4gがスライド動作できるスライド機構SLである構成について説明する。
 図21の(a)は、図20におけるXXI矢視図の簡略図である。(a)に示す状態からリニアアクチュエータ4bを伸長動作させると、左側のヒンジ4gが先に外れ、(b)に示すように、上段の第1駆動機構3が起き上がるように回動する。右側のヒンジ4fは外れずにヒンジ機能を果たしたまま、少し左へスライドする。(b)に示す状態からリニアアクチュエータ4bの下端側を左へスライドさせ、かつ、さらに伸長動作させると、(c)に示すように、上段の第1駆動機構3がさらに起立方向へ回動し、ヒンジ4fは、さらに左へスライドする
 次に、(c)に示す状態からリニアアクチュエータ4bをさらに伸長動作及び左へスライドさせると、(d)に示すように、上段の第1駆動機構3がさらに起立方向へ回動し、ヒンジ4fは、さらに左へスライドする。このとき、上段の第1駆動機構3及び太陽光発電パネル2は、全体的に大きく左へ寄せられた状態となる。
 上記のように、第2実施形態の駆動機構を用いると、太陽光発電パネル2の回動の基軸側をスライドさせることで、太陽光発電パネル2を、第2駆動機構4の端部で回動するのではなく、内側の任意の位置まで引き寄せて回動させることができる。
 図22は、昼間に駐車中の自動車1の屋根に乗せた太陽光発電パネル2の姿勢の一例を示す平面図である。図4に動作の概要を示した第1実施形態の太陽光発電装置の場合には、姿勢によっては、ドアミラーを含む最大車幅Wより外側へ、太陽光発電パネル2がはみ出す場合がある。自動車がユーザーの自宅の敷地内に駐車されていれば、はみ出しても特に問題は無い。しかし、現実には、特に外国では、道路に駐車することが慣習的に行われ、特にそれ自体は規制の対象にならない場合もある。このような場合でも、車幅より太陽光発電パネル2の一部がはみ出すことは、好ましくない。このような場合に、第2の実施形態による太陽光発電装置は、好適である。
 図23は、昼間に駐車中の自動車1の屋根に乗せた太陽光発電パネル2の姿勢の一例を示す平面図であり、第2の実施形態による太陽光発電装置の場合である。前述のように、第2の実施形態における太陽光発電装置では、太陽光発電パネル2を傾ける際の基軸になる方を、内側へ引き寄せることができる。そこで、太陽に対する太陽光発電パネル2の姿勢は図22と同じであっても、最大車幅Wの範囲内に太陽光発電パネル2を引き寄せ、はみ出しを防止することができる。
 《太陽光発電システム》
 次に、太陽光発電装置を、地面、建造物等の固定物に、複数基、互いに接近して集合するように並べた場合の、自動車の屋根より規模の大きい太陽光発電システムについて考える。
 図24は、太陽に対して太陽光発電パネル2が複数列で並んでいる太陽光発電システム200の概略側面図である。(a)に示すように、基盤面1r上に駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)が載り、太陽光発電パネル2は、例えば図の右端側を基軸として回動する。隣接する2つの太陽光発電パネル2が互いに接近していると、(a)に示すように、太陽に対して前列にある太陽光発電パネル2の影が後列の太陽光発電パネル2にかかり、後列の太陽光発電パネル2は、発電量が低下する。
 そこで、(b)に示すように、後列の太陽光発電パネル2の基軸を平行にスライドさせ、前列と後列とのパネル間距離を拡げる。これにより、後列の太陽光発電パネル2も、その全面に太陽光を受けることができ、発電量の低下を抑制することができる。
 図25は、密集して設置された例えば4基の太陽光発電パネル2が水平な姿勢になっているときに真上から見た状態を示す平面図である。
 図26は、4基の太陽光発電パネル2が、回動の基軸のスライド動作を活用しながら、太陽に正対している状態を真上から見た図である。
 図27は、太陽に対して前列、後列にある太陽光発電パネル2が、回動の基軸のスライド動作を活用しながら、互いにできるだけ距離をとるように離れて太陽に正対している状態を真上から見た図である。
 このように、太陽光発電パネル2の回動の基軸(基軸近傍も含む。)を平行にスライドさせることができる構成とすれば、多数の太陽光発電装置を並べた太陽光発電システム200であっても、スライド動作を活用して、太陽に対して前列にある太陽光発電パネルの影を受けて後列の太陽光発電パネルの発電量が下がることを抑制できる。
 なお、図20,図21は、基軸のスライドが第2駆動機構4側のみである例を示したが、第1駆動機構3も基軸のスライドが可能な構成とすれば、さらに、南北のみならず、東西にも基軸を平行にスライドさせて影が太陽光発電パネルに投影されない種々の配置が可能となる。
 図28は、水平ではなく傾いている基盤面1rに設置され、かつ、太陽に対して太陽光発電パネル2が複数列で並んでいる太陽光発電システム200の概略側面図である。(a)に示すように、基盤面1r上に駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)が水平に設置され、太陽光発電パネル2は、例えば図の右端側を基軸として回動する。隣接する2つの太陽光発電パネル2が互いに接近していると、(a)に示すように、太陽に対して前列にある太陽光発電パネル2の影が後列の太陽光発電パネル2にかかり、後列の太陽光発電パネル2は、発電量が低下する。
 そこで、(b)に示すように、後列の太陽光発電パネル2の基軸を平行にスライドさせ、前列と後列とのパネル間距離を拡げる。これにより、後列の太陽光発電パネル2も、その全面に太陽光を受けることができ、発電量の低下を抑制することができる。このように、基盤面1rが傾斜していて、かつ、複数基の太陽光発電パネル2が太陽に対して前列及び後列の関係にある場合でも、基軸のスライド機構を用いて、発電量の低下を抑制することができる。なお、傾斜面とは、建造物の基盤面又は地表であってもよい。
 図29は、図28と同様に傾いている基盤面1rに設置され、かつ、太陽に対して太陽光発電パネル2が複数列で並んでいる太陽光発電システム200の概略側面図である。図29の(a)に示すように、基盤面1r上に、駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)が基盤面1rに沿って傾斜して設置され、太陽光発電パネル2は、例えば図の右端側を基軸として回動する。隣接する2つの太陽光発電パネル2が互いに接近していると、(a)に示すように、太陽に対して前列にある太陽光発電パネル2の影が後列の太陽光発電パネル2にかかり、後列の太陽光発電パネル2は、発電量が低下する。
 そこで、(b)に示すように、後列の太陽光発電パネル2の基軸を平行にスライドさせ、前列と後列とのパネル間距離を拡げる。これにより、後列の太陽光発電パネル2も、その全面に太陽光を受けることができ、発電量の低下を抑制することができる。このように、基盤面1rが傾斜していて、かつ、複数基の太陽光発電パネル2が太陽に対して前列及び後列の関係にある場合でも、基軸のスライド機構を用いて、発電量の低下を抑制することができる。
 また、基盤面1rが傾斜し、かつ、駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)が傾斜していても、傾斜角度分を回動動作の補正で容易に吸収することができる。このように、基盤面1rは必ずしも水平である必要はない。このことは、第2実施形態のみならず、第1実施形態においても同様である。
 なお、図28に示したように、傾斜した基盤面1r上に、駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)を水平に設けると、太陽光発電パネル2を水平に畳んでいたとしても、強風が吹いた場合には、太陽光発電パネル2及び駆動機構の下に風が入り込み、これらを持ち上げようとする力が働く。一方、図29に示すように、傾斜した基盤面1rに沿って駆動機構(第1駆動機構3,第2駆動機構4)も傾斜して設けた場合は、太陽光発電パネル2を基盤面1rに平行に畳むと、風の入り込みを抑制することができる。従って、図28の構成よりも、図29の構成の方が、風に対する強度設計に関しては軽減されるという利点がある。
 <開示のまとめ>
 以上、詳述したように、本開示の太陽光発電装置100は、基盤面(例えば自動車1の屋根1r)上に設けられた四角形の太陽光発電パネル2と、四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル2を回動させる第1駆動機構3と、二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として太陽光発電パネル2を回動させる第2駆動機構4と、GPS受信機6と、GPS受信機6による位置情報及び時刻情報に基づいて太陽の位置を算出し、太陽光発電パネル2が太陽を追尾するよう第1駆動機構3及び第2駆動機構4を制御する制御部5と、を備えている。
 このような太陽光発電装置100では、仮に、第1駆動機構3及び第2駆動機構4のいずれか一方が単独で回動すると、共に仰角を変化させる回動となる。しかしながら、一方が回動によって仰角を0度より大きく90度より小さい範囲で変化させつつ他方が回動すると、他方は方位角を変化させることができる。こうして、太陽光発電パネル2は仰角及び方位角を変化させ、太陽を追尾することができる。太陽光発電パネル2の全面を、その中心で支持するのではなく、片側の辺を基軸として傾ける回動が基本動作となっており、そのため、太陽光発電パネル2を複数の支持箇所で支持した状態で太陽を追尾することができる。従って、第1駆動機構3及び第2駆動機構4には、頑丈な支持強度を容易に確保することができる。かかる太陽光発電装置100は、自動車その他の移動体にも搭載でき、太陽を追尾することにより発電量を増大できる。
 太陽を追尾することができるので、太陽光発電パネル2を結晶シリコン型ではなく、集光型の太陽光発電パネルとすることもできる。集光型の太陽光発電パネルを用いれば、限られた設置面であっても大きな発電量を得ることができる。
 また、第1駆動機構3及び第2駆動機構4の少なくとも一方は、太陽光発電パネル2を回動させる際の基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含むものであってもよい。スライド機構により、太陽光発電パネルを所望の空間内又は制限された空間内で回動させることができ、周囲へのはみ出しや隣接物との干渉を抑制することができる。
 スライド機構はさらに、上記のような複数の太陽光発電装置が互いに近接した状態で集合した太陽光発電システムの場合、作用効果を発揮する。すなわち、スライド機構により、太陽光発電パネルを、より好ましい位置の基軸で回動させることができる。これにより、太陽に対して前列にある他の太陽光発電パネルの影が後列の太陽光発電パネルにかかることを抑制し、影ができることによる発電量の低下を抑制することができる。
 また、太陽光発電パネル2の荷重は、基盤面1rの全面又は複数箇所で支えられていることになるので、荷重が分散され、太陽光発電パネルを支えるための機械的強度の確保が容易である。1本の支柱で太陽光発電パネルを支持する太陽光発電装置では、支柱に荷重が集中するため、支柱及び、支柱を固定する地盤に、大きな強度が求められるが、本開示の駆動機構は枠体構造であるため、荷重の集中が大幅に緩和される。従って、例えば軽量なパイプを用いることが可能となる。また、基盤面1rに求められる強度も大幅に緩和される。
 《1本の支柱で支える構造では実現困難な点の補足》
 第1,第2実施形態における太陽光発電装置は、1本の支柱で支えられた太陽光発電パネルが回転する、という構成ではないので、精密な設置工事が必ずしも必要ではない。もし基盤面1rが水平でなかったとしても、回動動作の制御で補正できる。前述のように傾斜面でも設置でき、極端には、鉛直面に設置することも可能である。
 駆動機構が軽量なパイプで構成できるので、装置全体が軽量である。そのため、自動車の屋根や、家屋の基盤面又は地表に設置することも可能である。
 折りたたんだ状態での全体としての形態が平面的で、輸送しやすい。また、設置後も折りたたんだ平面的な状態とすれば、強風にも耐えやすい。
 そして、密集した設置をしても、基軸のスライド機構を設ければ、発電量の低下を抑制できる。
 さらに、第1,第2実施形態における太陽光発電装置は、固定物への設置であっても、工場内で完成状態に近いところまで仕上げて、現地へ出荷できる。従って、現地での据付工事を迅速に完了することができる。現地での据付工事は気象条件(例えば、強風、強い雨)により中断せざるを得ないことがあるので、据付工事が迅速に行えることの利点は大きい。
 <第3実施形態>
 ここまでは、シリコン結晶型又は集光型の太陽光発電装置について述べたが、発電機会及び発電量を増加させる手段として、両タイプの併用が考えられる。
 《太陽光発電モジュール》
 太陽光発電パネル2は、太陽光発電モジュール2Mを構造上の取り扱いの1単位として、これを縦横に複数個並べて構成される。
 図30は、集光型の太陽光発電モジュール(以下、単にモジュールともいう。)2Mの一例を示す斜視図である。モジュール2Mは、上部が開口した筐体21の上に、蓋のように集光部22が取り付けられている。集光部22は、1枚のガラス板22aの裏面にフレネルレンズ22fが形成されるか又は貼り付けられたものである。図の破線は、フレネルレンズ22fの配置の境界線を表している。
 図31は、モジュール2Mの分解斜視図である。筐体21の底面21a上には、蛇行するようにフレキシブルプリント基板23が設けられている。フレキシブルプリント基板23には、受光部Rが等間隔で搭載されている。受光部Rの総数は、フレネルレンズ22fの総数と対応しており、各々のフレネルレンズ22fの光軸と対応する位置に受光部Rがある。受光部Rと集光部22との間には、遮蔽板24が装着され、筐体21に固定される。遮蔽板24には、フレネルレンズ22fの各々の光軸と対応する位置に開口24aが形成されている。遮蔽板24の表面(フレネルレンズ22fに対向する上面)の、開口24a以外には、例えばシリコン結晶型の太陽電池26が一面に装着されている。シリコン結晶型以外には、ペロブスカイト型太陽電池、CIGS太陽電池、CIS太陽電池、等を用いてもよい。
 《光学ユニットの構成例》
 図32は、モジュール2Mを構成する光学系の基本構成としての光学ユニット1Uの一例を示す断面図である。なお、図32に示す各部は、構造説明の都合上、適宜拡大して描いており、必ずしも実際の寸法に比例した図ではない。
 図32において、光学ユニット2Uが、太陽と正対し、太陽光の入射角が0度であると、フレネルレンズ22fの光軸Ax上に、受光部Rのボールレンズ30及びセル(発電素子)33がある。フレネルレンズ22fにより集光する光は、遮蔽板24の開口24aを通り、受光部Rのボールレンズ30に入射し、セル33に導かれる。
 図32において、受光部Rは、ボールレンズ30、樹脂製のセルパッケージ31、保護板32、セル33、及び、封止部34を備えている。セルパッケージ31は、セル33を囲むように設けられている。セルパッケージ31は、例えば角筒状又は円筒状であり、樹脂製の他、ガラス製、金属製でもよい。受光部Rは、フレキシブルプリント基板23上に実装されている。
 ボールレンズ30はセルパッケージ31の上端部内周エッジ31eにより、セル33との間に光軸Ax方向の隙間が形成されるように支持されている。封止部34は、光透過性の樹脂、例えばシリコーン樹脂であり、セルパッケージ31の内側の、ボールレンズ30の下部とセル33との間に形成される空間を満たすように設けられている。
 図32において、遮蔽板24は金属製であり、その上面に絶縁体25を介して、太陽電池26が装着されている。太陽光がセル33に集光している場合でも、光学ユニット2U内には若干の散乱光がある。従って、太陽電池26も、発電電力を出力することができる。具体的には、例えば100W程度の発電が可能である。セル33は、全数で、例えば1000W程度の発電が可能である。
 《自動車の場合の、走行時及び駐車時の発電》
 図1に示すように、自動車1の走行時には、太陽光発電パネル2は平坦な姿勢に畳まれており、太陽を追尾することができない。従って、赤道直下で太陽が真上にある場合以外は、集光型の太陽光発電装置としては、発電できない。しかしながら、遮蔽板24に搭載された太陽電池26は、発電可能である。
 図33は、一例として、太陽光の入射角が大きく、フレネルレンズ22fにより収束させられた光が、遮蔽板24の開口24aを通過せず、太陽電池26に当たっている状態を示す断面図である。この場合、受光部Rには光が届かないが、太陽電池26には、フレネルレンズ22fを通過した光が当たり、太陽電池26は発電できる。また、光学ユニット2U内(モジュール2M内)の散乱光が太陽電池26に入射し、太陽電池26は発電する。こうして、自動車1の走行時にも、ある程度の発電を行うことができる。なお、太陽が右斜め上の方向にあれば、図33の左側の太陽電池26に、ある程度収束した太陽光が当たる。
 図34は、集光型の太陽光発電装置(CPV:Concentrator PhotoVoltaic)100のみならず、太陽電池(PV:Photo Voltaic)26も併せて搭載した場合の、電気系統のブロック図の一例である。図において、自動車の駐車時には、太陽光発電装置100からの発電電力を電力変換部8により電力変換し、充電制御部9を介してバッテリ10を充電することができる。自動車の走行時は、バッテリ10から放電制御部41を介してモータ等の負荷42に給電すると共に、太陽電池26からの発電電力を電力変換部8により電力変換し、充電制御部9を介してバッテリ10を充電することができる。電力変換部8、充電制御部9、放電制御部41の制御は、例えばECU(Electronic Control Unit)40により行われる。また、バッテリ10の状態に関する情報及び負荷42の状態に関する情報も、ECU40に送られる。
 自動車の駐車時は、集光型の太陽光発電装置100の発電電力に基づいて、バッテリ10が充電される。また、太陽電池26も、散乱光により、ある程度の発電電力を出力することができる。自動車の走行中は、太陽電池26の発電電力に基づいて、バッテリ10の充放電を補助することができる。
 なお、現状では、太陽電池26はセル33ほど高倍率の集光に熱的に耐えられないため、自然な太陽光の10~120倍程度の集光光が当たるように遮蔽板24の取り付け高さを選択することが必要である。図33における光学ユニット2U内の太陽電池24の取り付け位置の高さにより、太陽電池26への集光倍率が決まる。集光倍率は、太陽電池24が集光部22に近いほど下がり、集光部22から遠いほど上がる。
 以上のように、集光部22を通過して収束する光が、開口24aを通過しない場合でも、太陽電池26により発電を行うことができる。また、集光部22を通過して収束する光が、開口24aを通過する場合は、セル33による発電のほか、太陽電池26も、散乱光による発電を行うことができる。従って、発電機会及び発電量を、より増加させることができる。
 《その他》
 上記の太陽電池26は、自動車のような移動体に限らず、散乱光の有効利用という観点からは、固定物に設置された太陽光発電装置にも適用可能である。
 《補記》
 なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 1 自動車
 1r 屋根(基盤面)
 2 太陽光発電パネル
 2a,2b,2c,2d 辺
 2M 太陽光発電モジュール
 2U 光学ユニット
 3 第1駆動機構
 3a 支持基部
 3b リニアアクチュエータ
 3c,3d ピン
 3e スライダ
 3f,3g ヒンジ
 3h 枠体
 4 第2駆動機構
 4a 支持基部
 4b リニアアクチュエータ
 4c,4d ピン
 4e スライダ
 4f,4g ヒンジ
 4h 枠体
 5 制御部
 6 GPS受信機
 7 傾きセンサ
 8 電力変換部
 9 充電制御部
 10 バッテリ
 21 筐体
 21a 底面
 22 集光部
 22a ガラス板
 22f フレネルレンズ
 23 フレキシブルプリント基板
 24 遮蔽板
 24a 開口
 25 絶縁体
 26 太陽電池
 30 ボールレンズ
 31 セルパッケージ
 31e 上端部内周エッジ
 32 保護板
 33 セル
 34 封止部
 40 ECU
 41 放電制御部
 42 負荷
 100 太陽光発電装置
 200 太陽光発電システム
 Ax 光軸
 R 受光部
 SL スライド機構
 W 最大車幅
 θ1,θ2 仰角

Claims (12)

  1.  基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、
     前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、
     前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、
     GPS受信機と、
     前記GPS受信機による位置情報及び時刻情報に基づいて太陽の位置を算出し、前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、
     を備えている太陽光発電装置。
  2.  前記太陽光発電パネルは移動体に搭載されており、前記基盤面は、停止した状態での前記移動体の屋根又は荷台であり、
     前記基盤面の水平面からの傾きを検出する傾きセンサを備える、請求項1に記載の太陽光発電装置。
  3.  前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の一方は他方の上に乗っている請求項1又は請求項2に記載の太陽光発電装置。
  4.  前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構のうち、少なくとも上に乗っている方は、前記基軸を、対向する辺に交代可能である請求項3に記載の太陽光発電装置。
  5.  前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の各々は、伸縮することにより前記太陽光発電パネルを回動させるリニアアクチュエータを備えている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  6.  前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の少なくとも一方は、前記太陽光発電パネルを回動させる際の前記基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  7.  前記太陽光発電パネルは、太陽光を集光して発電する集光型太陽光発電パネルである請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  8.  複数の太陽光発電装置が互いに近接した状態で集合した太陽光発電システムであって、前記太陽光発電装置は、
     基盤面上に設けられた四角形の太陽光発電パネルと、
     前記四角形の四辺のうち互いに対向する二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第1駆動機構と、
     前記二辺と直交する方向に互いに対向する他の二辺のいずれか一方側を基軸として前記太陽光発電パネルを回動させる第2駆動機構と、
     前記太陽光発電パネルが太陽を追尾するよう前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構を制御する制御部と、を備え、
     前記第1駆動機構及び前記第2駆動機構の少なくとも一方は、前記太陽光発電パネルを回動させる際の前記基軸を平行にスライドさせるスライド機構を含む、
     太陽光発電システム。
  9.  前記太陽光発電パネルは、太陽光を集光して発電する集光型太陽光発電パネルである請求項8に記載の太陽光発電システム。
  10.  前記太陽光発電パネルの荷重は、前記基盤面の全面又は複数箇所で支えられている請求項8又は請求項9に記載の太陽光発電システム。
  11.  前記太陽光発電パネルは、太陽光発電モジュールの集合体であって、当該太陽光発電モジュールは、
     筐体と、
     前記筐体に取り付けられ、太陽光を集光する集光部と、
     前記筐体に取り付けられ、集光光を受けて発電する受光部と、
     前記集光部の光軸方向において、前記集光部と前記受光部との間に存在し、太陽と正対する前記集光部により収束する太陽光を通過させる開口を有する遮蔽板と、
     前記遮蔽板の、前記集光部に対向する表面に設けられた太陽電池と、
     を備える、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  12.  前記太陽光発電パネルは、太陽光発電モジュールの集合体であって、当該太陽光発電モジュールは、
     筐体と、
     前記筐体に取り付けられ、太陽光を集光する集光部と、
     前記筐体に取り付けられ、集光光を受けて発電する受光部と、
     前記集光部の光軸方向において、前記集光部と前記受光部との間に存在し、太陽と正対する前記集光部により収束する太陽光を通過させる開口を有する遮蔽板と、
     前記遮蔽板の、前記集光部に対向する表面に設けられた太陽電池と、
     を備える、請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の太陽光発電システム。
PCT/JP2020/041147 2019-11-18 2020-11-04 太陽光発電装置及び太陽光発電システム WO2021100460A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-207905 2019-11-18
JP2019207905 2019-11-18
JP2020051106 2020-03-23
JP2020-051106 2020-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100460A1 true WO2021100460A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75980659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041147 WO2021100460A1 (ja) 2019-11-18 2020-11-04 太陽光発電装置及び太陽光発電システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021100460A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100102201A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Emcore Solar Power, Inc. Solar Tracking for Terrestrial Solar Arrays
JP2011066276A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nabtesco Corp 舶用太陽光追尾装置
JP2012246651A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Freesia House Co Ltd パネル組立体の架台、追尾型太陽光発電装置、及び追尾型太陽光発電システム
JP2013161867A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
JP2015229481A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 車載用太陽光発電システム
JP2017131029A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社双葉デザイン 可変式太陽光発電パネル設置架台
JP2017128214A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社デンソー 車両用太陽光パネル制御システム
WO2018158036A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 ASVB NT Solar Energy B.V. Solar cell
WO2019198450A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置
JP2019533408A (ja) * 2017-05-12 2019-11-14 フレックス,リミテッド 車両用ソーラールーフ用板葺式アレイモジュール

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100102201A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Emcore Solar Power, Inc. Solar Tracking for Terrestrial Solar Arrays
JP2011066276A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nabtesco Corp 舶用太陽光追尾装置
JP2012246651A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Freesia House Co Ltd パネル組立体の架台、追尾型太陽光発電装置、及び追尾型太陽光発電システム
JP2013161867A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
JP2015229481A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 車載用太陽光発電システム
JP2017131029A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社双葉デザイン 可変式太陽光発電パネル設置架台
JP2017128214A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社デンソー 車両用太陽光パネル制御システム
WO2018158036A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 ASVB NT Solar Energy B.V. Solar cell
JP2019533408A (ja) * 2017-05-12 2019-11-14 フレックス,リミテッド 車両用ソーラールーフ用板葺式アレイモジュール
WO2019198450A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7923624B2 (en) Solar concentrator system
CA2794602C (en) High efficiency counterbalanced dual axis solar tracking array frame system
US20090050191A1 (en) System and Method for Solar Tracking
ES2400182T3 (es) Sistema de iluminación diurno y recolección solar de tipo concentración dentro de cerramientos de edificios en vidrio
EP2060928A1 (en) Light tracking device
US20100193013A1 (en) Solar power plant
US20130118099A1 (en) High efficiency conterbalanced dual axis solar tracking array frame system
US20110023864A1 (en) Solar collector support system for efficient storage, transport, and deployment of an expandable array of rotatable solar collectors
US20100307564A1 (en) Apparatus for two-way tracing and condensing sunlight of roof installation type
US20110114153A1 (en) Photovoltaic solar collection and tracking system
US9324893B1 (en) Portable solar power system and method for the same
CN101755342A (zh) 滚动跟踪式太阳能组件
KR100922238B1 (ko) 태양광 발전장치
CN102354222A (zh) 一种双轴太阳能光伏阵列发电系统的无阴影跟踪方法
KR100909588B1 (ko) 태양광 집광 장치
CN103208947B (zh) 一种屋顶太阳能聚光发电系统
CN202616242U (zh) 多层折叠式可跟踪光伏组件支架
WO2021100460A1 (ja) 太陽光発電装置及び太陽光発電システム
US4887589A (en) Solar energy tracking structure incorporating wind spoilers
WO2021166666A1 (ja) 太陽光発電装置及び太陽光発電システム
KR101889374B1 (ko) 태양광 패널 지지구조체를 이용한 태양광 발전량 예측 방법
KR102427335B1 (ko) 회전 및 경사가 동시에 제어되는 태양광 추적장치
EP2108900A1 (en) Sun follower
GB2579361A (en) Apparatus for solar tracking
US20240030858A1 (en) Solar energy tracking system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20890780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20890780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1