WO2021090923A1 - 変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法 - Google Patents

変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021090923A1
WO2021090923A1 PCT/JP2020/041570 JP2020041570W WO2021090923A1 WO 2021090923 A1 WO2021090923 A1 WO 2021090923A1 JP 2020041570 W JP2020041570 W JP 2020041570W WO 2021090923 A1 WO2021090923 A1 WO 2021090923A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molecule
kit
sample
biomarker
antibody
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
町田 幸子
みゆき 倉持
俊郎 小堀
康 渡邊
秀樹 瀬筒
謙一郎 立松
Original Assignee
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 filed Critical 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
Priority to JP2021555127A priority Critical patent/JPWO2021090923A1/ja
Publication of WO2021090923A1 publication Critical patent/WO2021090923A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals

Definitions

  • the present invention relates to a technique for simply and quickly visually detecting denatured LDL or stimulating AGEs.
  • Oxidized LDL (so-called "bad cholesterol”) is known as a risk factor for dyslipidemia, ischemic heart disease, etc.
  • Oxidized LDL is a general term for oxidatively modified LDL molecules and the degree of modification. Is also a different heterogeneous population of molecules.
  • the present inventors have previously succeeded in developing a method for widely detecting only oxidized LDL (true bad) that triggers a disease in a living body from oxidatively modified LDL molecules (Patent Document 1). ).
  • the developed method requires specialized technology and equipment, and is premised on use in research institutes and inspection institutions.
  • AGEs are glycation products of proteins, but are a general term for various structures.
  • AGEs caused by glycation stress also exist in the human body, and include stimulating AGEs that can induce diabetic complications and age-related diseases (rheumatoid arthritis, Alzheimer-type dementia, etc.). It was.
  • the developed method is premised on use in research institutes, inspection institutions, etc. There is a need to develop a method for easily and quickly evaluating the management status of diseases.
  • the present inventors have developed a detection system capable of detecting oxidized LDL or stimulating AGEs, for example, a lateral flow assay (immunochromatography). Specifically, by using a recognition element modified with a metal colloid that recognizes oxidized LDL or stimulating AGEs in the detection system, simple and rapid detection of oxidized LDL or stimulating AGEs was achieved.
  • the present disclosure provides, for example,: (Item 1) A device or kit for detecting or quantifying an abnormal form of a biomarker molecule by conjugate formation with the biomarker molecule, which comprises a membrane for developing a sample by capillarity, wherein the membrane is: A detection unit containing a detection binder that specifically binds to a biomarker molecule or a competing molecule thereof, and a control bond that specifically binds to an abnormal form of the biomarker molecule or a binding molecule having the ability to form a conjugate with the competing molecule.
  • the kit or device comprises a sample contact and a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • (Item 2) The kit or device according to item 1, wherein the membrane includes the detection unit and the control unit in this order from upstream to downstream.
  • (Item 3) The kit or device according to item 1 or 2, wherein the sample contact portion, the detection portion, and the control portion are arranged or connected to each other so that the sample permeates through a capillary phenomenon.
  • (Item 4) The device or kit according to any one of items 1 to 3, wherein the biological marker molecule is LDL or AGEs.
  • (Item 5) The device or kit according to any one of items 1 to 4, wherein the aberrant form of the biomarker molecule is denatured LDL or stimulating AGEs.
  • the detection binding agent is any one of items 1 to 6, which is an anti-LDL antibody, an anti-modified LDL antibody or an anti-ApoB antibody or an antigen-binding fragment thereof, or an anti-BSA antibody or an anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof.
  • the device or kit described in the section. (Item 8) The device or kit according to any one of items 1 to 7, wherein the kit or device further comprises a competing molecule of the biomarker molecule.
  • the biomarker molecule is LDL, the variant of the biomarker molecule is denatured LDL, the binding molecule is CTLD14, and the detection binding agent is anti-LDL antibody, anti-modified LDL antibody or anti-ApoB antibody or them.
  • the device or kit according to any one of items 1 to 8, which is an antigen-binding fragment of. (Item 10)
  • the biomarker molecule is AGEs, the variant of the biomarker molecule is stimulating AGEs, the binding molecule is sRAGE, and the detection binding agent is an anti-BSA antibody or anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof.
  • the kit or device further comprises a competing molecule of the biomarker molecule, wherein the competing molecule is G-BSA or G-OVA.
  • the metal colloid is provided as a detection reagent.
  • the metal colloid is provided as a sample mixture in the membrane.
  • the blood cell separator is selected from FUSION5, LF1, MF1, and VF2.
  • the CTLD14 is biotinylated, His-tagged, Myc-tagged, Flag-tagged, E-tagged, or Strep-tagged, and in each case, the control binder is streptavidin, an anti-His antibody, The device or kit of item 6, which is an anti-Myc antibody, an anti-Flag antibody, an anti-E-tag antibody, or a Strept-Tactin.
  • (Item 18) The device or kit according to item 6, wherein the CTLD 14 has a silk moth-type sugar chain.
  • (Item 19) The device or kit of item 6, wherein the CTLD14 is biotinylated and the control binder is streptavidin.
  • (Item 20) The device or kit according to any one of items 1 to 19, wherein the sample is a blood sample.
  • (Item 21) The device or kit of item 20, wherein the blood sample is serum or whole blood.
  • (Item 22) A method for detecting or quantifying abnormal types of biological marker molecules.
  • a method comprising the step of adding a buffer as needed after contact.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action.
  • the metal colloid is used by labeling the binding molecule.
  • Composition. (Item 24) A composition for use in a device, system or kit for detecting or quantifying anomalies of a biomarker molecule, which comprises a binding molecule labeled with a metal colloid, wherein the binding molecule is an abnormality of the biomarker molecule.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action.
  • a detection unit containing a detection binder that specifically binds to a biological marker molecule or a competing molecule thereof, and a control unit containing a control binder that specifically binds to the binding molecule.
  • Composition containing a detection binder that specifically binds to a biological marker molecule or a competing molecule thereof, and a control unit containing a control binder that specifically binds to the binding molecule.
  • a device or kit for detecting or quantifying an abnormal form of a biomarker molecule by conjugate formation with the biomarker molecule which comprises a membrane for developing a sample by capillarity, wherein the membrane is: It includes a detection part containing a competing molecule of a biomarker molecule and a control part containing a control binder that specifically binds to an abnormal form of the biomarker molecule or a binding molecule having a conjugate forming ability with the competing molecule.
  • the kit or device comprises a sample contact and a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • (Item 26) 25 The kit or device according to claim 25, which has the characteristics of one or more of the above items.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action. It includes a detection part containing a competing molecule of a biomarker molecule and a control part containing a control binder that specifically binds to an abnormal form of the biomarker molecule or a binding molecule having a conjugate forming ability with the competing molecule.
  • the metal colloid is used by labeling the binding molecule.
  • a composition for use in a device, system or kit for detecting or quantifying an abnormal form of a biomarker molecule which comprises a binding molecule labeled with a metal colloid, wherein the binding molecule is a living body.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action.
  • Composition (Item 29) The composition according to claim 27 or 28, which has the characteristics of the above one or more items.
  • a method for detecting or quantifying abnormal types of biological marker molecules which comprises a binding molecule labeled with a metal colloid, wherein the binding molecule is a living body.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action.
  • a method comprising the step of adding a buffer as needed after contact. (Item 31) 30.
  • a device or kit for detecting or quantifying an abnormal form of a biomarker molecule by conjugate formation with the biomarker molecule which comprises a membrane for developing a sample by capillarity, wherein the membrane is:
  • the sample contact part and the detection part containing a detection binder that specifically binds to the biomarker molecule or its competing molecule and the abnormal type of the biomarker molecule or the binding molecule having the ability to form a conjugate with the competing molecule Includes a control unit containing a control binder
  • the kit or device comprises a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • the detection binding agent is any one of items 1A to 4A, which is an anti-LDL antibody, an anti-modified LDL antibody or an anti-ApoB antibody or an antigen-binding fragment thereof, or an anti-BSA antibody or an anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof.
  • the biomarker molecule is LDL
  • the variant of the biomarker molecule is denatured LDL
  • the binding molecule is CTLD14
  • the detection binding agent is anti-LDL antibody, anti-modified LDL antibody or anti-ApoB antibody or them.
  • the device or kit according to any one of items 1A to 6A which is an antigen-binding fragment of.
  • the biomarker molecule is AGEs, the variant of the biomarker molecule is stimulating AGEs, the binding molecule is sRAGE, and the detection binding agent is an anti-BSA antibody or anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof.
  • the metal colloid is provided as a detection reagent.
  • (Item 10A) The device or kit according to any one of items 1A to 8A, wherein the metal colloid is provided as a sample mixture in the membrane.
  • (Item 11A) The device or kit according to any one of items 1A to 10A, wherein the membrane further comprises a blood cell separator.
  • (Item 12A) The device or kit of item 11A, wherein the blood cell separator is selected from FUSION5, LF1, MF1, and VF2.
  • (Item 13A) The device or kit according to any one of items 1A to 12A, wherein the metal colloid is selected from the group consisting of gold, silver, platinum and palladium.
  • (Item 14A) The device or kit of item 13A, wherein the metal colloid is a platinum colloid.
  • the CTLD14 is biotinylated, His-tagged, Myc-tagged, Flag-tagged, E-tagged, or Strep-tagged, and in each case, the control binder is streptavidin, an anti-His antibody,
  • the device or kit of item 4A which is an anti-Myc antibody, an anti-Flag antibody, an anti-E-tag antibody, or Strept-Tactin.
  • (Item 18A) The device or kit according to any one of items 1A to 17A, wherein the sample is a blood sample.
  • (Item 19A) A method for detecting or quantifying abnormal types of biological marker molecules. The process of providing the sample and A step of mixing the sample with a binding molecule labeled with a metal colloid, wherein the binding molecule has the ability to form a conjugate with an aberrant form of a biomarker molecule or a competing molecule thereof. A step of contacting the sample contact portion of the membrane with the mixed sample in the device or kit according to any one of items 1A to 18A. A method comprising the step of adding a buffer as needed after contact.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action.
  • the sample contact part and the detection part containing a detection binder that specifically binds to the biomarker molecule or its competing molecule and the abnormal type of the biomarker molecule or the binding molecule having the ability to form a conjugate with the competing molecule
  • a control unit containing a control binder The metal colloid is used by labeling the binding molecule.
  • a composition for use in a device, system or kit for detecting or quantifying anomalies of a biomarker molecule which comprises a binding molecule labeled with a metal colloid, wherein the binding molecule is an abnormality of the biomarker molecule.
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops a sample by capillary action. It includes a sample contact part, a detection part containing a detection binder that specifically binds to a biological marker molecule or a competing molecule thereof, and a control part that contains a control binder that specifically binds to the binding molecule.
  • the present disclosure is provided a detection system capable of easily and rapidly detecting oxidized LDL or irritating AGEs associated with a disease. Therefore, the present disclosure is an oxidized LDL or irritant useful for diagnosing diseases (such as dyslipidemia, diabetic complications, liver disease, and Alzheimer-type dementia), assessing the effectiveness of treatment, and taking preventive measures. Kits and methods for detecting AGEs, as well as substrates that can be used for it are provided.
  • FIG. 1 shows an electrophoretic image for confirming the expression of CTLD14 using the expression system of the central silk gland and the posterior silk gland.
  • FIG. 2 shows the detection of LDLs by the sandwich ELISA method using CTLD14 derived from central silk gland (MSG) and posterior silk gland (PSG) and chicken anti-LDL polyclonal antibody.
  • White squares indicate unmodified LDL
  • black triangles indicate AGE-LDL
  • white circles indicate partially oxidized LDL
  • black circles indicate fully oxidized LDL.
  • FIG. 3 shows the calibration curve preparation of oxidized LDL by sandwich ELISA using CTLD14 derived from central silk gland (MSG) and chicken anti-LDL polyclonal antibody, and the calculation of the amount of oxidized LDL in human serum.
  • FIG. 3 shows the calibration curve preparation of oxidized LDL by sandwich ELISA using CTLD14 derived from central silk gland (MSG) and chicken anti-LDL polyclonal antibody, and the calculation of the amount of oxidized LDL in
  • FIG. 4 shows an outline of modification of CTLD14 with a metal colloid and a schematic diagram of a half strip.
  • FIG. 5 shows a schematic diagram of the principle of detection of denatured LDL by lateral flow assay.
  • FIG. 6 shows the results of measuring the circular dichroism (CD) spectrum of the MSG-derived CTLD14.
  • FIG. 7 shows the results of the lateral flow assay when a single chain antibody was used in the test line.
  • FIG. 8 shows the results of the lateral flow assay when a chicken polyclonal antibody was used for the test line.
  • FIG. 9 shows the results of the lateral flow assay when an anti-ApoB monoclonal antibody was used on the test line.
  • FIG. 10 shows a schematic diagram of the principle of detection of stimulating AGEs by the lateral flow assay.
  • FIG. 11 shows an outline of the method for preparing whole blood samples and the results of the effectiveness of metal colloids using full strips.
  • FIG. 12 shows the detection results of stimulating AGEs using a half strip.
  • FIG. 13 shows the verification results of the effectiveness of the metal colloid-labeled sRAGE using the full strip.
  • FIG. 14 shows the results of detection of AGEs in whole blood by the lateral flow assay.
  • FIG. 15 shows a schematic diagram of a detection system in which a competing molecule (CML saccharified BSA) is applied to a detection unit (test spot).
  • CML saccharified BSA competing molecule
  • system refers to any system for performing detection, predictive diagnosis, pre-diagnosis, diagnosis, etc., and generally consists of one or more components, and if there are a plurality of components, those.
  • the elements of are acting and related to each other, and refer to a system that satisfies the three conditions of exhibiting harmonious behavior and function as a whole.
  • the system can be in any form such as a device, device, composition, diagnostic agent.
  • the system can be, for example, from a large-scale system with a measuring device, to a system with chromatography, a kit / combination utilizing an immune reaction, a composition containing an antibody (ie, an in vitro drug containing a monoclonal antibody of a marker). It is understood to include certain diagnostic agents) and the like.
  • the term "device” refers to any device for performing detection, predictive diagnosis, pre-diagnosis, diagnosis, etc., and is composed of one or a plurality of components, and if there are a plurality of components, those components are usually used. Are often in contact with each other and are used to refer to devices, appliances, tools, and objects used for a specific purpose in general, and are not construed as being limited to those having mechanical or electrical action. Includes at least one element that is operably linked to each other to enable normal purpose (eg, examination, detection, diagnosis, etc.).
  • kits refers to a unit that is usually divided into two or more compartments and is provided with parts to be provided (for example, membranes, devices, reagents, etc.). If multiple reagents or devices are provided independently, it may be convenient to provide them as this kit. Such kits preferably include instructions or instructions describing how to use the provided parts (eg, membranes or devices) or how to use the reagents. Is advantageous.
  • the "instruction” describes the method for using the present disclosure to the user.
  • This instruction contains language that directs how to use this disclosure. If necessary, this instruction may be provided by the regulatory agency of the country in which this disclosure is implemented (eg, Ministry of Health, Labor and Welfare or Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries in Japan, Food and Drug Administration (FDA), Department of Agriculture (USDA) in the United States. ) Etc.), and it is clearly stated that it has been approved by the regulatory agency. Instructions may be provided in paper media, but are not limited to, and may also be provided in the form of, for example, electronic media (eg, homepages, e-mails, SNS, simple messages, etc. provided on the Internet).
  • electronic media eg, homepages, e-mails, SNS, simple messages, etc. provided on the Internet.
  • metal colloid is used in the same manner as that commonly used in the art, and is a metal fine particle (usually nano-sized, with a pole of about 0.25 to 0.001 micrometers).
  • a colloid or a colloidal dispersion forms fine droplets or fine particles on one side (dispersed phase). It is a material state composed of two sets of phases dispersed on the other side.
  • the dispersion medium is a liquid, it is also called a colloidal solution. Specifically, it includes foam, emulsion, gel, suspension and the like.
  • platinum group colloids such as gold colloid, silver colloid, platinum colloid, and palladium colloid can be mentioned. Colloids may be preferred, but the disclosure is not limited to this.
  • a "biological marker molecule” is a substance that serves as a marker for tracking whether a condition (eg, disease, disorder, etc.) is present or at risk. .. Examples of such markers include genes, gene products, metabolites, enzymes and the like.
  • examples of the biomarker molecule include LDL, AGEs, and analogs thereof.
  • Some biological marker molecules have different levels or morphologies in the healthy state and non-healthy states, and are characteristically found in other than the healthy state), which are particularly referred to herein as "abnormal forms of the biological marker molecule".
  • Abnormal forms of biomarker molecules can be detected in the present invention because they are particularly strongly associated with disease. Abnormal forms of biomarker molecules are often modifications of biomarkers that are not normally observed or are rarely observed in healthy individuals. Abnormal forms of biomarker molecules include denatured LDL and stimulant AGEs.
  • the "competitive molecule” means a binding molecule that binds to a certain object and a molecule that competes and binds to a certain object. Since the binding of a competing molecule to a certain object competes with the binding molecule, the amount of the binding molecule bound to the competing molecule decreases when the competing molecule exists. Therefore, by using the competing molecule, the binding molecule or bond (for example, Conju) can be used. The amount of gate formation) can be measured indirectly.
  • conjugate means that a certain object and another entity are combined and integrated, and the ability thereof is referred to as “conjugate forming ability”.
  • CLTD14 corresponds to denatured LDL
  • sRAGE corresponds to stimulating AGEs
  • other molecules can be appropriately specified by those skilled in the art.
  • a "detecting binder” is a biomarker molecule or anomalous form thereof to be detected at a detection site (eg, test spot or line) of a membrane in the devices or kits of the present disclosure. , Or a molecule that specifically binds to these competing molecules (eg, anti-LDL antibody, anti-modified LDL antibody or anti-ApoB antibody or antigen-binding fragment thereof, or anti-BSA antibody or anti-OVA antibody or antigen-binding fragment thereof, etc. ).
  • control binder is an atypical form of a biomarker molecule and the ability to form a conjugate in a control section (eg, control spot or line) of a membrane in a device or kit of the present disclosure.
  • a control section eg, control spot or line
  • a binding molecule that has the ability to form a conjugate with an atypical competing molecule of a binding molecule or a biological marker molecule.
  • control binding agent is a binding molecule (eg, CTLD14) capable of forming a conjugate with a molecule that specifically binds to an aberrant form of the biomarker molecule (eg, modified LDL), or It can be a binding molecule (sRAGE) capable of forming a conjugate with a competing molecule (eg, G-BSA) that competes with the biomarker molecule (eg, stimulating AGEs), and an abnormal type of the biomarker molecule has been identified.
  • a binding molecule eg, CTLD14
  • sRAGE binding molecule capable of forming a conjugate with a competing molecule (eg, G-BSA) that competes with the biomarker molecule (eg, stimulating AGEs)
  • those skilled in the art may appropriately bind to a binding molecule having the ability to form a conjugate with the molecule (for example, CTLD14 in the case of modified LDL) (for example, anti-LDL antibody in the case of modified LDL, anti-modified LDL).
  • a binding molecule having the ability to form a conjugate with the molecule (for example, CTLD14 in the case of modified LDL) (for example, anti-LDL antibody in the case of modified LDL, anti-modified LDL).
  • G-BSA in the case of stimulating AGEs
  • membrane refers to a solid phase that is a porous or non-porous water-insoluble material, preferably one that at least partially has a material capable of binding or retaining biomolecules. possible.
  • the membrane used in the present specification is preferably capable of developing a sample by capillarity, and may contain at least a part of a material for realizing them.
  • cellulose examples include, for example, cellulose, polysaccharides such as Sephadex TM, glass, polyacryloyl morpholide, silica, controlled pore glass (CPG), polystyrene, polystyrene / Polyethylene such as latex, ultra-high molecular weight polyethylene (UPE), polyamide, polyvinylidene fluoride (PVDF), polytetrafluoroethylene (PTFE; Teflon®), carboxyl-modified Teflon®, nylon, nitrocellulose And can be composed of metals and alloys such as gold, platinum and palladium.
  • Membranes are usually charged and bind to organic materials such as proteins. Membranes significantly improve various analytical processes by making the process quantitative.
  • modified LDL is also referred to as “LDL modified product” and “modified LDL” (these are used interchangeably), and LDL is an active oxygen species, oxidative enzyme, Fe3 + in the body. It is any LDL-modified product having various molecular modifications generated by contact with such as, or by cell-dependent chemical changes caused by vascular endothelial cells, macrophages, and the like.
  • Typical LDL modifications existing in the living body include oxidized LDL (referred to as OxLDL in the present specification, and for example, fully oxidized LDL (also referred to as fu OxLDL in the present specification) and partially oxidized LDL (the present specification).
  • oxidized LDL shows abnormal values, arteriosclerosis, ischemic heart disease (myocardial infarction, angina, etc.), cerebrovascular accident (cerebral infarction, cerebral bleeding, submucosal bleeding, transient ischemic attack, etc.), Diseases such as aortic aneurysm, renal infarction, and hyperlipidemia are expected, but not limited to these (see “Today's Clinical Examination 2007-2008” Publisher Nanedo Co., Ltd.).
  • MDA-LDL normal range: 10 to 80 ⁇ L
  • oxidized phosphatidylcholine normal range: 8.4 U / mL to 17.6 U / mL
  • CTLD molecule is understood to include CTLD-like polypeptides as well as any complex thereof. Therefore, it is understood that the CTLD molecule also includes the LOX-1 total length, the LOX-1 extracellular space total length (S61 to Q273), CTLD14 (129-143), CTLD (143-273), and the like.
  • CTLD14 and PR-CTLD14 are: (1) a polypeptide consisting of the nucleic acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2; (2) the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 above.
  • the 104th and 121st amino acids are polypeptides that retain the corresponding amino acid in SEQ ID NO: 2 and contain an amino acid sequence exhibiting the activity of native LOX-1; (9) in the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 above.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid sequence having one or several substitutions, additions and / or deletions and exhibiting the activity of native LOX-1; (10) Nucleic acid set forth in SEQ ID NO: 1 above.
  • the above identity or homology is calculated using default parameters using BLAST (NCBI BLAST 2.9 (issued March 11, 2019)), which is a tool for sequence analysis. Stringent conditions vary depending on the sequence, and determination of such conditions is within the skill of one of ordinary skill in the art.
  • AGEs are glycation products of proteins and have various structures. It is a general term for the body. It occurs in the process of processing foods and is important for improving the taste, but it is also produced in the living body, and a part of it induces dysfunction in the living body and triggers age-related diseases. It is also known to be involved in the onset and progression of diabetic angiopathy known as vascular complications, which is the main cause of impairing the quality of life of diabetic patients.
  • diabetic retinopathy Damage to the eyes, nerves, and kidneys due to vascular complications is called diabetic retinopathy, neuropathy, and nephropathy (total of the three major complications), and is a pathological condition characteristic of diabetic patients.
  • Reducing sugars such as glucose react non-enzymatically with amino groups of proteins and amino acids to form glycation products such as Schiff bases or Amadori rearrangement compounds.
  • the reaction up to this point is reversible and is called the early reaction.
  • advanced glycation end products are formed through complicated and irreversible reactions such as condensation, cleavage, and crosslink formation. Such a series of reactions is called a saccharification reaction.
  • AGEs are also a general term for structures produced through such a process.
  • Examples of the AGEs structure present in the living body include, but are not limited to, carboxymethyl lysine (CML), carboxyethyl lysine (CEL), pentosidine, pyrarin, imidazoline, methylglyoxal, and crosulin.
  • CML carboxymethyl lysine
  • CEL carboxyethyl lysine
  • pentosidine pyrarin
  • imidazoline methylglyoxal
  • crosulin crosulin.
  • the product in which albumin, immunoglobulin, ovalbumin and the like present in plasma undergo the above-mentioned saccharification is also AGE, and is widely used in experimental systems as AGE.
  • BSA bovine serum albumin
  • R-AGE BSA that has been glycated with ribose
  • F-AGE BSA that has been treated with fructose
  • G- AGE BSA saccharified with glucose
  • Hemoglobin A1c which is used as an index of glycemic control, is an Amadori rearrangement compound, but is included in AGEs.
  • any protein can be converted to AGEs.
  • CML albumin and CEL albumin included in AGEs are both AGEs in which albumin is glycated.
  • Such an AGEs production reaction can occur in the circulating blood, extracellular matrix, or intracellular in vivo.
  • AGEs present in the blood vessels of diabetic patients include: fluorescent and cross-linked structures (pentosidine, crosulin, etc.) and non-fluorescent and non-cross-linked (carboxymethyl lysine, pyrarin, methylglyoxal (MG) -imidazolone, etc.) )
  • AGEs show abnormal values, diseases such as microangiopathy (nephropathy, retinopathy, neuropathy, etc.) and macroangiopathy (ischemic heart disease, cerebrovascular disease, arteriosclerosis obliterans, etc.) are expected.
  • the reference substances are pyrarin (normal range: less than 23 pmol / mL in plasma) and pentocidin (normal range: 0.00915 to 0.0431 ⁇ g / mL in plasma (as measured by ELISA)). Etc. are used (see “Today's Clinical Examination 2007-2008” Publisher, Nanedo Co., Ltd.).
  • stimulated advanced glycation end products or “stimulated AGEs (stimulated AGEs)” refer to AGEs that are highly related to diseases and have a property of strongly binding to sRAGE. .. Previously, it was thought that glycation by glucose in blood was the main cause, but glycation by glucose takes a long time, and it has begun to be suggested that glucose glycated AGEs are less irritating to the living body.
  • AGEs molecule means any molecule contained in the above-mentioned AGE.
  • AGEs include Lys-AGE (glutaraldehyde-modified lysine-modified AGE), glucose-modified AGE (G-AGE), ribose-modified AGE (R-AGE), fructose-modified AGE (F-AGE), or a variant thereof.
  • Lys-AGE glutaraldehyde-modified lysine-modified AGE
  • G-AGE glucose-modified AGE
  • R-AGE ribose-modified AGE
  • F-AGE fructose-modified AGE
  • Complexes thereof can be mentioned, but are not limited to them.
  • the "molecule exhibiting AGEs-like activity” refers to a molecule having at least one of the above-mentioned activities of AGEs (referred to as “AGEs-like activity” in the present specification).
  • AGEs-like activity examples include, but are not limited to, binding activity to RAGE (ligand activity).
  • Receptor for AGE is also referred to as RAGE, and is (1) a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 4; (2) the above-mentioned SEQ ID NO: 4 A polypeptide containing an amino acid sequence containing one or several amino acid substitutions, additions and / or deletions in the nucleic acid sequence shown in the above, and exhibiting the activity of natural RAGE; (3) Nucleic acid shown in SEQ ID NO: 4 above. A polypeptide containing an amino acid sequence having at least 90% sequence identity with the sequence and exhibiting the activity of natural RAGE; (4) Nucleic acid having at least 80% sequence homology with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4 above.
  • a polypeptide containing a sequence and exhibiting the activity of native RAGE (5) a polypeptide containing an amino acid sequence encoded by the nucleic acid molecule shown in SEQ ID NO: 3; (6) in the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 3 above.
  • a polypeptide containing an amino acid sequence encoded by a nucleic acid molecule that hybridizes with a complementary nucleic acid sequence and a nucleic acid molecule that hybridizes under stringent conditions, and exhibits the activity of natural RAGE (7) Nucleic acid shown in SEQ ID NO: 3 above.
  • RAGE is also a type I membrane protein with a molecular weight of approximately 35 kDa (a complete RAGE with sugar chain modification has a molecular weight of 55 kDa), which was identified in bovine lung in 1992 and belongs to the immunoglobulin superfamily that binds to AGE. ..
  • the extracellular domain of RAGEs has a structure in which one V-type immunoglobulin domain is followed by two C-type immunoglobulin domains (C1 region and C2 region), which have three immunoglobulin fold structures. There is.
  • RAGE also contains a transmembrane domain and a 43 amino acid cytoplasmic domain.
  • RAGE interacts with various classes of ligands (AGEs, S100 / calgranulin, amphoterin and amyloid- ⁇ peptide).
  • the V domain is an essential site for ligand binding and the cytoplasmic domain is essential for RAGE-mediated intracellular signaling.
  • the mutant RAGE-surfactant complex of the present disclosure is at positions 38, 99, 144, 208, 259 and 301 in the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6. It preferably retains the cysteine residue corresponding to the position.
  • RAGE is expressed only at low levels in normal tissues and the vascular system. However, this receptor is upregulated where the ligand accumulates. RAGE expression is increased in endothelial cells, smooth muscle cells, pericytes, renal mesangial cells and infiltrating mononuclear phagocytes in the diabetic vasculature. In addition, the expression of RAGE is also increased in pathological sites such as arteriosclerotic lesions in which AGEs are accumulated.
  • AGEs-RAGE interactions alter important cellular properties in vascular homeostasis. For example, after RAGE binds to AGEs, vascular endothelial cells increase the expression of VCAM-1, tissue factor, and IL-6, as well as their permeability to macromolecules. In mononuclear phagocytes, RAGE activates cytokine and growth factor expression and induces cell migration in response to soluble AGEs, whereas haptotaxis occurs with fixed ligands.
  • RAGE ligand recognition region or “sRAGE (soluble Receptor for Advanced Glycation End products)” is used interchangeably and refers to a region recognized by the RAGE ligand. Specifically, the sRAGE or RAGE ligand recognition region refers to all or part of the extracellular space of RAGE.
  • the sRAGE is typically composed of, but not limited to, positions 22-332 of SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 4.
  • RAGE-like polypeptide means “RAGE8", “mRAGE8”, “RAGE1”, “mRAGE1”, “RAGE2”, “mRAGE2”, “RAGE3”, “mRAGE3”. , “RAGE4", “mRAGE4", “RAGE7”, “mRAGE7”, “RAGE143”, “mRAGE143”, “RAGE223”, “mRAGE223”, “RAGE226” and “mRAGE226” or their variants. Including the body. These explanations are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-209330 and the like, and the contents thereof are appropriately incorporated herein by reference.
  • RAGE molecule is understood to include RAGE-like polypeptides as well as any complex thereof. Therefore, it is understood that the RAGE molecule includes RAGE-like polypeptides and the like, for example, RAGE (overall length), RAGE extracellular region (position 22-332 of SEQ ID NO: 4), RAGE143, RAGE223, RAGE226 and the like. ..
  • the RAGE molecule also includes a RAGE (mini RAGE) lacking a whole domain or a part of a certain domain among the three domains constituting the RAGE.
  • the mini-RAGE also includes a mini-RAGE of a RAGE-like polypeptide.
  • the molecule containing the "RAGE ligand recognition region” is a "RAGE molecule” other than the full-length RAGE (including the “RAGE-like polypeptide"), for example, “RAGE8", “mRAGE8", “RAGE1”. , “MRAGE1”, “RAGE2”, “mRAGE2”, “RAGE3”, “mRAGE3”, “RAGE4", “mRAGE4", “RAGE7”, “mRAGE7”, “RAGE143”, “mRAGE143”, “RAGE223”, Examples thereof include “mRAGE223", “RAGE226” and “mRAGE226", and the RAGE extracellular region (position 22-332 of SEQ ID NO: 4).
  • the RAGE-like polypeptide may contain an unnatural amino acid, an amino acid analog, an amino acid derivative, or the like as long as the activity of the natural RAGE is retained.
  • a "ligand" is a specific receptor or binding partner to a family of receptors.
  • the ligand can be an endogenous ligand for the receptor or, instead, a synthetic ligand for the receptor such as a drug, drug candidate, or pharmacological means.
  • antibody is broadly referred to as a polyclonal antibody, a monoclonal antibody, a multispecific antibody, a chimeric antibody, and an anti-idiotype antibody, and a functional fragment thereof (for example, F (ab') 2 and the like. Fab fragments), as well as conjugates or functional equivalents produced by other recombination (eg, chimeric antibodies, humanized antibodies, multifunctional antibodies, bispecific or oligospecific antibodies, single chain antibodies). , Single chain antibody (scFV), diabody, sc (Fv) 2 (single chain (Fv) 2 ), scFv-Fc).
  • antibodies may be covalently linked or recombinantly fused to enzymes such as alkaline phosphatase, horseradish peroxidase, alpha galactosidase and the like. Further, such antibodies may be covalently linked or recombinantly fused to enzymes such as alkaline phosphatase, horseradish peroxidase, alpha galactosidase and the like.
  • an antibody refers to a full-length antibody (eg, polyclonal antibody, monoclonal antibody, etc.), and the others may be referred to as a variant or an antigen-binding fragment.
  • the antibody used in the present disclosure may bind to its target, and its origin, type, shape, etc. are not limited. Specifically, it can be produced based on known antibodies such as non-human animal antibodies (for example, mouse antibody, rat antibody, camel antibody), human antibody, chimeric antibody, and humanized antibody. Single chain antibodies are used in the present disclosure.
  • the binding of the antibody to the target is preferably a discriminative or specific binding.
  • the variant of the antibody may be a combination of the antibody and various molecules such as polyethylene glycol. Variants of the antibody can be obtained by chemically modifying the antibody using known techniques.
  • single chain antibody is also referred to as “scFv (single chain Fv)", and the variable region regions ( VH and VL ) of the heavy and light chains of the antibody are linked with appropriate linker peptides. Corresponds to the one.
  • a single-chain antibody protein can be expressed by constructing such a construct at the gene level and introducing it into Escherichia coli using a protein expression vector.
  • fragment refers to a polypeptide or polynucleotide having a sequence length from 1 to n-1 with respect to a full-length polypeptide or polynucleotide (length n).
  • the length of the fragment can be appropriately changed according to its purpose. For example, in the case of a polypeptide, the lower limit of the length is 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, and so on. Amino acids such as 15, 20, 25, 30, 40, 50, and above are mentioned, and lengths represented by integers not specifically listed here (eg, 11) are also suitable as lower limits. possible.
  • a length represented by a non-integer may also be a suitable lower bound.
  • the lengths of polypeptides and polynucleotides can be expressed by the number of amino acids or nucleic acids, respectively, as described above, but the above numbers are not absolute and may have an upper limit as long as they have the same function. Alternatively, the above-mentioned number as the lower limit is intended to include several above and below the number (or, for example, 10% above and below).
  • the length of a fragment useful herein can be determined by whether at least one of the functions of the full-length protein on which the fragment is based is retained.
  • the term "homology" of a gene means the degree of identity of two or more gene sequences to each other. Therefore, the higher the homology of two genes, the higher the identity or similarity of their sequences. Whether or not the two genes have homology can be examined by direct sequence comparison or, in the case of nucleic acids, hybridization under stringent conditions.
  • the DNA sequences are typically at least 50% identical, preferably at least 70% identical, and more preferably at least 80%, 90%. , 95%, 96%, 97%, 98% or 99%, the genes are homologous.
  • Amino acids can be referred to herein by either their generally known three-letter symbols or the one-letter symbols recommended by the IUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commission. Nucleotides can also be referred to by the generally recognized one-letter code.
  • comparison of similarity, identity and homology of amino acid sequence and base sequence is calculated using default parameters using BLAST, which is a tool for sequence analysis.
  • the identity search can be performed using, for example, NCBI's BLAST 2.9 (issued on March 11, 2019).
  • the value of identity in the present specification usually refers to the value when the above BLAST is used and aligned under the default conditions. However, if a higher value is obtained by changing the parameter, the highest value is set as the identity value. When identity is evaluated in multiple regions, the highest value among them is set as the identity value.
  • the term "modified” means a substance that has been partially modified from the original polypeptide or substance such as a polynucleotide. Such variants include substitution variants, addition variants, deletion variants, truncated variants, allelic variants and the like.
  • An allele is a genetic variant that belongs to the same locus and is distinguished from each other. Therefore, the "allele variant” refers to a variant having an allele relationship with a certain gene.
  • a “species homolog or homolog” is, within a species, homologous (preferably 60% or more, more preferably 80% or more,) at the amino acid or nucleotide level with a gene. Those having 85% or more, 90% or more, 95% or more homology).
  • ortholog is also called an orthologous gene, and refers to a gene derived from speciation from a common ancestor having two genes.
  • the human and mouse ⁇ -hemoglobin genes are orthologs, while the human ⁇ -hemoglobin and ⁇ -hemoglobin genes are paralogs (genes generated by gene duplication). .. Since orthologs are useful for estimating molecular phylogenetic trees, orthologs may also be useful in the present disclosure.
  • a conservatively modified variant is a nucleic acid that encodes the same or essentially the same amino acid sequence, and if the nucleic acid does not encode an amino acid sequence, it is essentially the same. Refers to an array.
  • base sequence modification methods include cleavage with restriction enzymes, ligation by treatment with DNA polymerase, Klenow fragment, DNA ligase, etc., and site-specific base substitution method using synthetic oligonucleotides (specification).
  • nucleic acid sequences herein that encode a polypeptide also describe all possible silent mutations of that nucleic acid.
  • each codon in a nucleic acid except AUG, which is usually the only codon for methionine, and TGG, which is usually the only codon for tryptophan
  • TGG which is usually the only codon for tryptophan
  • One amino acid can be replaced by another amino acid in a protein structure, such as the binding site of a ligand molecule, without a significant reduction or loss of the ability to interact. It is the ability and nature of a protein to interact that defines the biological function of a protein. Thus, substitutions of a particular amino acid can be made at the amino acid sequence or at the level of its DNA coding sequence, resulting in a protein that retains its original properties after substitution. Thus, various modifications can be made in the peptides disclosed herein or in the corresponding DNA encoding the peptides, without any apparent loss of biological usefulness.
  • nucleic acids can be obtained by a well-known PCR method and can also be chemically synthesized. For example, a site-specific displacement induction method, a hybridization method, or the like may be combined with these methods.
  • Amino acid hydrophobicity index can be taken into account when designing modifications as described above.
  • the importance of the hydrophobic amino acid index in imparting interactive biological functions in proteins is generally recognized in the art (Kyte.J and Dollittle, LFJ. Mol.Biol.157 (Kyte.J and Doolittle, LFJ. Mol.Biol.157 ( 1): 105-132, 1982).
  • the hydrophobic nature of amino acids contributes to the secondary structure of the protein produced, which in turn defines the interaction of that protein with other molecules (eg, enzymes, substrates, receptors, DNA, antibodies, antigens, etc.).
  • Each amino acid is assigned a hydrophobicity index based on their hydrophobicity and charge properties.
  • hydrophobicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5. It is understood in the art that such substitutions of amino acids based on hydrophobicity are efficient.
  • the following hydrophilicity indices are assigned to amino acid residues as described in US Pat. No. 4,554,101: arginine (+3.0); lysine (+3.0); aspartic acid (+3.
  • an amino acid can be replaced by another that has a similar hydrophilicity index and can still give a bioisostere.
  • the hydrophilicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5.
  • conservative substitution refers to a substitution in which the hydrophilicity index and / or the hydrophobicity index of the amino acid to be replaced is similar to that of the original amino acid in the amino acid substitution as described above.
  • conservative substitutions are well known to those skilled in the art and include, for example, substitutions within each of the following groups: arginine and lysine; glutamic acid and aspartic acid; serine and threonine; glutamine and aspartic acid; and valine, leucine, and isoleucine, However, it is not limited to these.
  • amino acid additions, deletions, or modifications can also be made herein to make functionally equivalent polypeptides.
  • Amino acid substitution refers to substituting one or more, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3 amino acids of the original peptide.
  • the addition of amino acids means the addition of one or more amino acids, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 3 amino acids to the original peptide chain.
  • Amino acid deletion refers to the deletion of one or more, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 3 amino acids from the original peptide.
  • Amino acid modifications include, but are not limited to, amidation, carboxylation, sulfation, halogenation, alkylation, phosphorylation, hydroxylation, acylation (eg, acetylation) and the like.
  • the amino acid substituted or added may be a natural amino acid, an unnatural amino acid, or an amino acid analog. Natural amino acids are preferred.
  • substitution, addition and / or deletion of a polypeptide or polynucleotide means that the original polypeptide or polynucleotide is an amino acid or a substitute thereof, or a nucleotide or a substitute thereof, respectively. , To be replaced, to be added, or to be removed. Techniques for such substitutions, additions and / or deletions are well known in the art, and examples of such techniques include site-directed mutagenesis techniques. These changes in the reference nucleic acid molecule or polypeptide can occur at the 5'end or 3'end of the nucleic acid molecule, as long as the desired function (eg, RAGE recognition) is retained.
  • desired function eg, RAGE recognition
  • substitutions, additions or deletions may be any number as long as it is one or more, and such a number may be increased as long as the desired function is retained in the variant having the substitution, addition or deletion. be able to.
  • such numbers can be one or several, and preferably within 20%, within 15%, within 10%, within 5%, or below 150, below 100, of the total length. It can be 50 or less, 25 or less, and so on.
  • tag sequence is used to bind a substance for selecting a molecule by a specific recognition mechanism such as a receptor-ligand, more specifically, a specific substance.
  • a substance that acts as a binding partner of for example, having a relationship such as biotin-avidin and biotin-streptavidin. Therefore, for example, a specific substance to which the tag sequence is bound can be selected by contacting the base material to which the binding partner of the tag sequence is bound.
  • tag sequences are well known in the art. Typical tag sequences include, but are not limited to, myc tags, His tags, HA, Avi tags, and the like.
  • protein protein
  • polypeptide oligopeptide
  • peptide refers to a polymer of amino acids of any length.
  • the polymer may be linear, branched or cyclic.
  • the amino acid may be natural or non-natural, or may be a modified amino acid.
  • the term may also include those assembled into a complex of multiple polypeptide chains.
  • the term also includes naturally or artificially modified amino acid polymers. Such modifications include, for example, disulfide bond formation, glycosylation, lipidation, acetylation, phosphorylation or any other manipulation or modification (eg, conjugation with a labeling component).
  • the definition also includes, for example, polypeptides containing one or more analogs of amino acids (including, for example, unnatural amino acids), peptide-like compounds (eg, peptoids) and other modifications known in the art. Will be done.
  • amino acid may be natural or non-natural as long as it satisfies the object of the present disclosure.
  • amino acid derivative or “amino acid analog” refers to an amino acid that is different from a naturally occurring amino acid but has the same function as the original amino acid.
  • amino acid derivatives and amino acid analogs are well known in the art. It is understood herein that amino acid derivatives and amino acid analogs can be used as alternatives as long as they can provide the same biological functions as amino acids.
  • natural amino acid means the L-isomer of a natural amino acid.
  • Natural amino acids are glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, methionine, threonine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, cysteine, proline, histidine, aspartic acid, aspartic acid, glutamic acid, glutamine, ⁇ -carboxyglutamic acid, arginine, ornitine. , And lysine. Unless otherwise specified, all amino acids referred to herein are L-form, but forms using D-form amino acids are also within the scope of the present disclosure. As used herein, the term "unnatural amino acid" means an amino acid that is not normally found in proteins.
  • unnatural amino acids examples include norleucine, para-nitrophenylalanine, homophenylalanine, para-fluorophenylalanine, 3-amino-2-benzylpropionic acid, D- or L-form of homoarginine and D-phenylalanine.
  • amino acid analog refers to a molecule that is not an amino acid but is similar in physical properties and / or function to an amino acid. Examples of amino acid analogs include ethionine, canavanine, 2-methylglutamine and the like.
  • Amino acid mimetics are compounds that have a structure different from the general chemical structure of amino acids, but function in a manner similar to naturally occurring amino acids.
  • Amino acids can be referred to herein by either their generally known three-letter symbols or the one-letter symbols recommended by the IUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commission. Nucleotides can also be referred to by the generally recognized one-letter code.
  • polynucleotide refers to a polymer of nucleotides of arbitrary length.
  • the term also includes “oligonucleotide derivatives" or “polynucleotide derivatives”.
  • oligonucleotide derivative refers to an oligonucleotide or polynucleotide containing a derivative of a nucleotide or having an unusual bond between nucleotides, and is used interchangeably.
  • such an oligonucleotide includes, for example, 2'-O-methyl-ribonucleotide, an oligonucleotide derivative in which a phosphate diester bond in an oligonucleotide is converted into a phosphorothioate bond, and a phosphate diester bond in an oligonucleotide.
  • oligonucleotide derivatives converted to N3'-P5'phosphoroamidate bond an oligonucleotide derivative in which ribose and phosphate diester bond in the oligonucleotide are converted into peptide nucleic acid bond, and uracil in the oligonucleotide is C- 5 Oligonucleotide derivatives substituted with propynyl uracil, oligonucleotide derivatives in which uracil in the oligonucleotide is replaced with C-5 thiazole uracil, oligonucleotide derivatives in which cytosine in the oligonucleotide is replaced with C-5 propynyl citosine, oligonucleotides Oligonucleotide derivatives in which cytosine in nucleotides is replaced with phenoxazine-modified cytosine, oligonucleotide derivatives in which
  • nucleic acid sequences are also conservatively modified variants (eg, degenerate codon substitutions) and complementary sequences, as are the explicitly indicated sequences. Is intended to be included.
  • the degenerate codon substituent creates a sequence in which the third position of one or more selected (or all) codons is replaced with a mixed base and / or deoxyinosine residue.
  • nucleotide may be natural or non-natural.
  • a “nucleotide derivative” or “nucleotide analog” is one that is different from the naturally occurring nucleotide but has the same function as the original nucleotide.
  • Such nucleotide derivatives and nucleotide analogs are well known in the art. Examples of such nucleotide derivatives and nucleotide analogs include, but are limited to, phosphorothioates, phosphoramidates, methylphosphonates, chiral methylphosphonates, 2'-O-methylribonucleotides, peptide-type nucleic acids (PNAs). Not done.
  • nucleic acid is also used interchangeably with genes, cDNAs, mRNAs, oligonucleotides, and polynucleotides. Specific nucleic acid sequences also include “splice variants". Similarly, a particular protein encoded by a nucleic acid implicitly includes any protein encoded by a splice variant of that nucleic acid. As the name suggests, "splice variants" are the product of alternative splicing of genes. After transcription, the first nucleic acid transcript can be spliced so that different (different) nucleic acid splice products encode different polypeptides. The production mechanism of splice variants varies, but includes exon alternative splicing. Another polypeptide derived from the same nucleic acid by over-read transcription is also included in this definition. Any product of the splicing reaction, including recombinant splice products, is included in this definition.
  • the term “gene” refers to a factor that defines a genetic trait. It is usually arranged in a certain order on the chromosome. A gene that defines the primary structure of a protein is called a structural gene, and a gene that influences its expression is called a regulatory gene. As used herein, “gene” may refer to "polynucleotide”, “oligonucleotide” and “nucleic acid” and / or “protein” “polypeptide”, “oligopeptide” and “peptide”.
  • PBS phosphate buffered saline
  • PBS (+) means containing calcium ion and magnesium ion
  • PBS (-) means calcium ion.
  • magnesium ion-free but herein, “PBS” shall mean “PBS (-)” unless explicitly stated.
  • Dulbecco's PBS ( ⁇ ) can be typically used.
  • the composition of Dulbecco's PBS ( ⁇ ) is NaCl 8 g, KCl 0.2 g, Na 2 HPO 4 1.15 g, KH 2 PO 4 0.2 g / L, (pH 7.4).
  • the term "receptor” is a biological structure comprising one or more binding domains that reversibly and specifically complex with one or more ligands.
  • this complex has a biological structure.
  • Receptors are either completely outside the cell (extracellular receptors), inside the cell membrane (but directing parts of the receptors to the outside environment and cytosol), or completely inside the cell (intracellular). Can be present in the receptor). They can also function independently of the cell.
  • Receptors in the cell membrane allow cells to communicate (eg, signal transduce) with space outside their boundaries and to function in the transport of molecules and ions inside and outside the cell.
  • the receptor may be the full length of the receptor or a fragment of the receptor.
  • the term "antigen-antibody reaction” is used in the broadest sense used in the art, and in particular, refers to a reaction based on a specific binding between an antigen and an antibody. Reagents and methods for detecting and quantifying antigens in a sample by using the immunoblot (Western blot) format as the detection system are also provided.
  • silk moth means silk moth (silkmoth) in the usual meaning, and is considered to be a kind of insect belonging to the order Lepidoptera (Lepidoptera) and Bombyx mori.
  • the official Japanese name is the silk moth (scientific name: Bombyx mori), and the silk moth is the name of this larva, but generally it also refers to this species in general. It feeds on mulberry and produces silk to make pupal cocoons.
  • the silk moth is also called a domestic silk moth and is not an insect that lives in the wild. The ancestor of the silk moth is thought to be the Bombyx mandarina, which inhabits East Asia.
  • the silk moth includes the mulberry.
  • the term "organism that imparts sugar chains similar to silk moth” refers to an organism that has the ability to add sugar chains similar to silk moth, such as a gene encoding an enzyme that adds sugar chains similar to silk moth. Can include transgenic organisms and the like.
  • the "silk gland” is a pair of left and right organs existing in the body of a mature silk moth, and a large amount of protein (amino acid) ingested from mulberry leaves is combined with two types of silk proteins (fibroin and sericin). Means an organ that changes to.
  • the silk glands are paired on the left and right, and secrete liquid silk, which is the raw material for eyebrows.
  • the silk gland is divided into three parts: a posterior silk gland, a middle silk gland, and an anterior silk gland.
  • any silk gland can be used for synthesis, but in consideration of post-synthesis handling, the posterior silk gland and the middle silk gland are usually used, and the middle silk gland is preferably used. It is not limited. In addition, it can be expressed in the whole body and recovered from the whole body, or it can be recovered from the eyebrows after forming the eyebrows.
  • the posterior silk gland is an elongated part at the rearmost part, which becomes about 20 cm when extended.
  • the fibroin protein which is the center of the eyebrows, is synthesized later.
  • the central silk gland is a thick part that is bent in an S shape in the central part, and when extended, it becomes about 6 cm.
  • the fibroin protein sent from the posterior silk gland is concentrated and stored, and shaped into fibers. It also secretes another silk protein, sericin. When spitting out eyebrows, it acts as an adhesive that holds fibroin proteins together.
  • the anterior silk gland is a thin tube that connects to the spout, which is about 4 cm in length, and becomes thinner toward the end. Molecules of liquid fibroin protein are stretched and aligned in a certain direction and aggregate with each other to further remove water. At the tip of the tube, it merges with another pair of tubes and is spit out from the spout to become a single eyebrows.
  • Silk moth stops eating mulberry at the end of the 5th instar (mature silk moth).
  • the body of the tussah is filled with a pair of organs (silk glands) that store a liquid (liquid silk) like starch syrup, which is the raw material for eyebrows.
  • the silk gland is connected to the spout at the mouth of the silk moth through a thin spit tube.
  • Liquid silk is stretched and hardened by passing through a thin spit tube to become eyebrows.
  • the eyebrows are pulled out from the silk glands one after another by a series of movements in which the thread spit out from the spit tube by the larva is attached to a nearby object, the head and chest are moved in a figure eight shape, and the thread is pulled. It is.
  • the term "silk moth-type sugar chain” refers to a sugar chain structure peculiar to glycoproteins produced in silk moth, and is typically trimannosyl core (itself), oligomannose-type sugar chain, and complex-type sugar chain. , Or its hybrid type.
  • the silk moth-type glycoprotein is produced using the central silk gland, unless otherwise specified, the "silk moth-type sugar chain” refers to the specific sugar chain type produced by the central silk gland. Say.
  • Examples of such a silkworm-type sugar chain include two N-acetylglucosamines (GlcNAc) bound to asparagine (Asn) and then three molecular bindings of mannose (Man) (referred to as trimannosyl core, described below. It has a structure branched from the core (represented by Eq. (1)), and various sugar chains are further bound to it.
  • GlcNAc N-acetylglucosamines
  • Man mannose
  • a "corresponding" amino acid or nucleic acid has, or has, in a polypeptide molecule or a polynucleotide molecule, the same action as a given amino acid or nucleotide in a polypeptide or polynucleotide that serves as a reference for comparison.
  • the corresponding amino acids are specified to be, for example, cysteineized, glutathioneized, SS bond formed, oxidized (eg, methionine side chain oxidation), formylation, acetylation, phosphorylation, glycosylation, myristylation, etc.
  • the corresponding amino acid can be the amino acid responsible for dimerization.
  • Such "corresponding" amino acids or nucleic acids may be regions or domains over a range. Thus, such cases are referred to herein as "corresponding" regions or domains.
  • a "corresponding" gene eg, a polypeptide molecule or a polynucleotide molecule
  • a gene to be produced for example, a polypeptide molecule or a polynucleotide molecule
  • the gene corresponding to a gene can be the ortholog of that gene.
  • mouse and rat RAGEs or soluble forms of sRAGE
  • corresponding genes can be identified using techniques well known in the art.
  • the corresponding gene in an animal eg, mouse
  • the reference gene for the corresponding gene eg, RAGE or soluble form of sRAGE
  • uses the sequence of the animal as a query sequence For example, it can be found by searching the sequence database of humans and rats).
  • biological function refers to a specific function that a gene, nucleic acid molecule or polypeptide can have in vivo when referring to a gene or a nucleic acid molecule or polypeptide related thereto. Examples include, but are not limited to, specific antibody production, enzymatic activity, and resistance imparting. In the present disclosure, for example, the function of RAGE to recognize a marker such as hemopexin can be mentioned, but the present invention is not limited thereto. As used herein, biological function can be exerted by "biological activity”.
  • biological activity refers to the activity that a certain factor (for example, polynucleotide, protein, etc.) can have in vivo, and exerts various functions (for example, transcription promoting activity). Activities include, for example, the activity of activating or inactivating another molecule by interacting with one molecule. When two factors interact, their biological activity is the binding between the two molecules and the resulting biological changes, eg, when one molecule is precipitated with an antibody to the other. When the molecules also coprecipitate, the two molecules are considered to be bound. Therefore, seeing such coprecipitation is one of the judgment methods. For example, if a factor is an enzyme, its biological activity comprises that enzymatic activity. In another example, when a factor is a ligand, the ligand involves binding to the corresponding receptor. Such biological activity can be measured by techniques well known in the art.
  • activity indicates or reveals binding (either direct or indirect); affects the response (ie, has a measurable effect in response to some exposure or stimulus).
  • Various measurable indicators such as the affinity of a compound that binds directly to a polypeptide or polynucleotide of the present disclosure, or, for example, the amount of upstream or downstream protein or other after some stimulation or event. A measure of similar function can be mentioned.
  • the term "subject” refers to an organism (for example, a human) that is the subject of the diagnosis or detection of the present disclosure.
  • sample refers to any substance obtained from a subject or the like, and includes, for example, body fluids (blood, saliva, urine, tears, cerebrospinal fluid, etc.).
  • drug As used herein, “drug”, “drug” or “factor” (both of which correspond to agents in English) are used interchangeably as long as they can achieve their intended purpose. It may also be a substance or other element (eg, energy such as light, radioactivity, heat, electricity). Such substances include, for example, proteins, polypeptides, oligopeptides, peptides, polynucleotides, oligonucleotides, nucleotides, nucleic acids (including, for example, cDNA, DNA such as genomic DNA, RNA such as mRNA), poly.
  • cDNA DNA such as genomic DNA
  • RNA such as mRNA
  • oligosaccharides lipids, organic small molecules (eg, hormones, ligands, signaling substances, organic small molecules, molecules synthesized with combinatorial chemistries, small molecules that can be used as pharmaceuticals (eg, small molecule ligands, etc.))
  • these complex molecules include, but are not limited to.
  • Factors specific to a polynucleotide typically include polynucleotides that have certain sequence homology (eg, 70% or more sequence identity) and complementarity to the sequence of the polynucleotide. Examples include, but are not limited to, polypeptides such as transcription factors that bind to the promoter region.
  • Factors specific for a polypeptide are typically an antibody or derivative thereof or an analog thereof (eg, a single chain antibody) specifically directed to that polypeptide, which is accepted by the polypeptide.
  • Specific ligands or receptors in the case of a body or ligand, substrates thereof when the polypeptide is an enzyme, and the like are included, but are not limited thereto.
  • interaction refers to two substances, that is, a force (for example, an intermolecular force (Van der Waals force), a hydrogen bond, a hydrophobic interaction) between one substance and the other substance. Etc.). Usually, the two interacting substances are in an associated or bound state.
  • binding means a physical or chemical interaction between two proteins or compounds or related proteins or compounds, or a combination thereof. Bonds include ionic bonds, non-ionic bonds, hydrogen bonds, van der Waals bonds, hydrophobic interactions and the like. Physical interactions (bindings) can be direct or indirect, the indirect being through or due to the effects of another protein or compound. Direct binding refers to an interaction that does not occur through or due to the effects of another protein or compound and is not accompanied by other substantial chemical intermediates.
  • contacting means physics of a compound, either directly or indirectly, with respect to a polypeptide or polynucleotide capable of functioning as a marker, ligand, etc. of the present disclosure. It means to bring them closer to each other.
  • the polypeptide or polynucleotide can be present in many buffers, salts, solutions and the like. Contact includes placing the compound in, for example, a beaker, a microtiter plate, a cell culture flask or a microarray (eg, a gene chip) containing a polypeptide encoding a nucleic acid molecule or fragment thereof.
  • the present disclosure is an oxidized LDL or stimulating AGEs useful for diagnosing diseases (such as dyslipidemia, diabetic complications, liver disease, and Alzheimer's disease) and assessing the effectiveness of treatment. Is used to detect.
  • diagnosis refers to identifying various parameters related to a disease, disorder, condition, etc. in a subject and determining the current state or future of such a disease, disorder, condition.
  • condition within the body can be investigated and such information can be used to formulate a disease, disorder, condition, treatment to be administered or prevention in the subject.
  • various parameters such as a method can be selected.
  • diagnosis means diagnosing the current state, but in a broad sense, it includes “predictive diagnosis", "pre-diagnosis” and the like. Early diagnosis is sometimes called “early diagnosis”.
  • pre-diagnosis refers to liver disease, diabetes, diabetes using molecules that are interchangeably used and capable of recognizing LDL or AGEs (CTLD14, sRAGE, etc.).
  • CLD14 LDL or AGEs
  • sRAGE LDL or AGEs
  • Detecting the stage determining the risk of developing the disease in the future, and suffering from diabetes for the purpose of preventing diabetic complications such as liver disease, diabetes, diabetic nephropathy, diabetic nephropathy, and diabetic neuropathy. Includes determining if there is a risk of
  • the condition in the body can be investigated in advance, and such information can be used to determine the disease, disorder, condition in the subject.
  • Various parameters can be selected, such as the procedure or method for treatment or prevention to be administered.
  • "predictive diagnosis” or “pre-diagnosis” is used in part with the concept of "early diagnosis” because it also includes diagnosis at a stage that cannot be diagnosed by other conventional methods.
  • the diagnostic method of the present disclosure is industrially useful because it can be used from the body and can be carried out without the hands of medical professionals such as doctors.
  • "predictive diagnosis, pre-diagnosis or diagnosis” may be referred to as "support” in order to clarify that it can be carried out without the hands of medical personnel such as doctors.
  • "diagnosis” also includes assessing the effectiveness of treatment.
  • the term "detector” broadly refers to any factor capable of detecting a substance of interest (eg, oxidized LDL or irritant AGEs associated with a disease).
  • diagnosis agent is broadly defined as a condition of interest (eg, disease (eg, dyslipidemia, diabetic complications, liver disease, and Alzheimer's disease, etc.)). Any factor that can diagnose.
  • measurement is used in the usual sense used in the art, and means to measure and obtain the amount of a certain object.
  • detection is used in the usual meaning used in the art, and means to inspect and find a substance, a component, etc.
  • identity is an existing substance related to a certain object.
  • identity is an existing substance related to a certain object.
  • it means determining the identity of the target substance as a chemical substance (for example, determining the chemical structure).
  • Quantitative means determining the amount of a substance of interest present.
  • detection or quantification by formation of a conjugate with (molecule) means that the detection or quantification of an object to be detected or quantified forms a conjugate with an entity different from the object. It means that whether or not it is used as an index. There may be a case where conjugate formation is used as an index and a case where inhibition of conjugate formation (using a competitive molecule) is used as an index.
  • treatment refers to a disease or disorder that, when such a condition occurs, prevents the exacerbation of the disease or disorder, preferably maintains the status quo, more preferably alleviates, and further. Preferably, it means to withdraw.
  • prevention refers to a disease (such as dyslipidemia, diabetic complications, liver disease, and Alzheimer's disease) or disorder before it becomes such a condition. It means not to become.
  • a disease such as dyslipidemia, diabetic complications, liver disease, and Alzheimer's disease
  • it is possible to prevent diseases or disorders related to oxidized LDL or irritating AGEs, or to take preventive measures.
  • diabetic complications such as diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, and diabetic neuropathy, or to take measures for prevention. ..
  • the present disclosure is a device or kit for detecting or quantifying an abnormal form of a biomarker molecule by conjugate formation with the biomarker molecule, including a membrane that develops a sample by capillary phenomenon.
  • the membrane specifically binds to a detection unit containing a detection binder that specifically binds to a biomarker molecule or a competing molecule thereof, and a binding molecule having an atypical form of the biomarker molecule or a binding molecule capable of forming a conjugate with the competing molecule thereof.
  • the kit or device includes a control part containing a control binder to be bound, and the kit or device includes a sample contact part and a metal colloid as a part or a separate element of a membrane.
  • the membrane may include a detection unit and a control unit in this order from upstream to downstream.
  • the sample contact, detection, and control units may be arranged or connected to each other so that the sample penetrates into each other by capillarity.
  • the biomarker molecules can be LDL or AGEs, and the aberrant forms of the biomarker molecules can be denatured LDL or stimulating AGEs.
  • the binding molecule can be CTLD14 or sRAGE.
  • the detection binding agent can be an anti-LDL antibody, an anti-modified LDL antibody or an anti-ApoB antibody or an antigen-binding fragment thereof, and the detection target is a stimulus.
  • the detection binding agent can be an anti-BSA antibody or an anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof.
  • kits or devices of the present disclosure may or may not further include competing molecules of biomarker molecules.
  • the biomarker molecule is LDL
  • the variant of the biomarker molecule is denatured LDL
  • the binding molecule is CTLD14
  • the detection binding agent is an anti-LDL antibody, anti-denatured LDL antibody or anti-ApoB antibody. Or they can be antigen-binding fragments.
  • the biomarker molecule is AGEs
  • the variant of the biomarker molecule is stimulating AGEs
  • the binding molecule is sRAGE
  • the detection binding agent is an anti-BSA antibody or anti-OVA antibody.
  • the kit or device further comprises a competing molecule of the biomarker molecule, which competing molecule can be G-BSA or G-OVA.
  • the metal colloid can be provided as a detection reagent.
  • the detection reagents may be provided separately from the devices or kits of the present disclosure, or may be provided together with the devices or kits of the present disclosure.
  • the detection reagent may be mixed with the sample and used, or may be included in the conjugate portion. When the detection reagent is mixed with the sample, the conjugate section may be omitted.
  • the membrane When the sample is developed in the horizontal direction, the membrane preferably has a conjugate part containing the detection reagent, and when the sample is developed in the vertical direction, the conjugate part is omitted and the detection reagent is contained in the sample. It is preferable to mix them in advance.
  • the conjugate portion may be provided as a separate element from the membrane.
  • the present disclosure is a composition for use in a device, system or kit for detecting or quantifying anomalies of a biomarker molecule, including a metal colloid, wherein the device, system or kit.
  • a detection unit containing a membrane for developing a sample by a capillary phenomenon, the membrane containing a detection binder that specifically binds to a biomarker molecule or a competing molecule thereof, and an abnormal form of the biomarker molecule or a competing molecule thereof.
  • a control section containing a control binder that specifically binds to a binding molecule capable of forming a conjugate, the metal colloid provides a composition used by labeling the binding molecule.
  • the device, system or kit may include a sample contact and a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • the disclosure is a composition for use in a device, system or kit for detecting or quantifying anomalies of a biomarker molecule, comprising a binding molecule labeled with a metal colloid, said binding.
  • the molecule has the ability to form a conjugate with an atypical form of the biomarker molecule or a competing molecule thereof
  • the device, system or kit comprises a membrane that develops the sample by capillary phenomenon, and the membrane is the biomarker molecule or
  • a composition comprising a detection unit containing a detection binder that specifically binds to the competing molecule and a control unit containing a control binder that specifically binds to the binding molecule.
  • the device, system or kit may include a sample contact and a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • the present disclosure is a system or device for detecting or quantifying denatured LDL, comprising a membrane that develops a sample by capillary phenomenon, wherein the membrane comprises a conjugate portion comprising a metal colloid labeled CTLD14.
  • the system or device may include sample contacts and fluorescent nanoparticles as part of or as a separate element of the membrane.
  • the system of the present disclosure can detect denatured LDL easily and quickly as compared with the conventional method. Further, it can be detected by using a biological sample such as a blood sample containing a large amount of impurities (for example, whole blood, serum, plasma).
  • the system of the present disclosure can be a lateral flow assay type system.
  • the system of the present disclosure is advantageous because it is possible to detect denatured LDL in a contaminating blood sample without the need for additional steps to remove the contaminants.
  • the conjugate portion may be provided as a separate element from the membrane.
  • the sample contact portion of the present disclosure is a portion to which a sample (for example, blood, etc.) can be contacted, and may have any shape as long as the sample comes into contact with the sample, and the material may be any material. There may be, but materials that react with the sample can be avoided if possible.
  • the sample contact portion may be provided as a part of the membrane or as a separate element, but in any case, the sample contact portion is connected to the control portion and the detection portion so as to penetrate the sample by capillarity. There is a need.
  • the sample contact may include a blood cell separation filter.
  • the blood cell separation filter refers to a filter for filtering red blood cells, white blood cells, and platelets and sending out components other than blood cells to the membrane, and examples thereof include, but are not limited to, FUSION5, LF1, MF1, and VF2. ..
  • the blood cell separation filter can be FUSION 5 or LF1.
  • the conjugate portion in the present disclosure includes a metal colloid-labeled CTLD14.
  • the conjugate portion may be composed of a structure and a material capable of conjugating the CTLD 14 in contact with the sample.
  • the metal colloid can be selected from the group consisting of gold colloid, silver colloid, platinum colloid and palladium colloid, preferably the metal colloid is platinum colloid or palladium colloid, most preferably metal.
  • the colloid is a platinum colloid.
  • the metal colloid is placed in the conjugate.
  • CTLD14 is biotinylated, His-tagged, Myc-tagged, Flag-tagged, E-tagged, or Strept-tagged, in which case the binding molecule to CTLD14 is streptavidin. , Anti-His antibody, anti-Myc antibody, anti-Flag antibody, anti-E-tag antibody, or Strept-Tactin.
  • CTLD14 may have silk moth-type sugar chains.
  • CTLD14 having such a silk moth type sugar chain may be produced by silk moth or may be artificially added with a sugar chain, but it is preferably produced by silk moth.
  • CTLD14 produced by silk moths co-expressing biotin ligase can be biotinylated by including a biotinylated tag within the sequence of CTLD14.
  • the tag sequence to be biotinylated is BioEase. tag, Avi. Examples include, but are not limited to, tag, any sequence capable of undergoing biotinylation.
  • biotinylated CTLD14 By using biotinylated CTLD14, it is possible to use streptavidin, which is relatively easily available, in the control section.
  • the obtained biotinylated CTLD14 is stable and excellent even when conjugated with a metal colloid under alkaline conditions.
  • CTLD14 has at least about 90%, at least about 95%, at least about 97%, at least about 98%, at least about 99%, about 100% identity with the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2. obtain.
  • the method for producing biotinylated CTLD14 having a silk moth-type sugar chain will be described in detail below. You can also refer to WO 2016/051808, which is incorporated herein by reference.
  • the detector (test spot or line) comprises an anti-LDL antibody, an anti-denatured LDL antibody or an anti-ApoB antibody.
  • the detection unit is a part that enables detection of whether or not a target component (for example, denatured LDL, stimulating AGEs) is present in a sample via these antibodies. Therefore, any shape and material that enables detection may be used.
  • control section is the part that confirms that the sample has been developed on the device and that the binding molecule to CTLD14 (eg, antibody to CTLD14, or biotinylated CTLD14). If so, it contains streptavidin) that detects this biotin.
  • the detection unit test spot or line
  • the molecule binding to CTLD14 binds to CTLD14 and then or in parallel with the antibody, so that the metal colloid-labeled CTLD14 aggregates and develops color due to the plasmon effect. Allows detection or quantification. Therefore, it may be made of any shape and material that enables binding, control and detection. Detection or quantification is also described in detail in (Detection or Quantification Method).
  • the present disclosure is a system for detecting or quantifying irritating AGEs, which comprises a membrane that develops a sample by capillary phenomenon, wherein the membrane comprises a conjugate portion comprising a metal colloid-labeled sRAGE.
  • a system including a detection unit containing an anti-BSA antibody or an anti-OVA antibody or an antigen-binding fragment thereof, and a control unit containing a binding molecule to sRAGE.
  • the conjugate portion may further include G-BSA as a competing molecule.
  • the system may include a sample contact and fluorescent nanoparticles as part of or as a separate element of the membrane.
  • the conjugate portion may be provided as a separate element from the membrane.
  • stimulating AGEs in a sample can be detected by reducing the density (color development) of spots on the test line due to competition for sRAGE.
  • a metal colloid-labeled sRAGE and a sample are added to a reaction buffer containing glucose-modified BSA (weakly active AGEs), and no stimulating AGEs are present in the sample.
  • Metal colloid-labeled sRAGE binds to G-BSA and develops color because it is captured and aggregated by the antibody on the test line, whereas when stimulating AGEs are present in the sample, the amount of G-BSA bound to sRAGE is high. As a result, it is intended that the aggregation of the metal colloid-labeled sRAGE on the test line is less likely to occur, and as a result, the color development of the test spot is reduced.
  • the presence of stimulating AGEs can be detected by the degree of inhibition of color development on this test line.
  • casein, PVA, or the like can be appropriately used because BSA cannot be used in the conjugate buffer or blocking buffer.
  • a system in which an anti-OVA (ovalbumin) antibody is used for the test line and G-OVA is used as competitive AGEs can also be implemented.
  • the system or device of the present disclosure may preferably include a blood cell separator.
  • the blood cell separator is desirable when the sample contains or is expected to contain blood cells or blood components. It may be particularly advantageous to be able to separate blood cells, as blood may have components that inhibit detection.
  • the present disclosure is a device or kit for detecting or quantifying anomalous forms of a biomarker molecule by conjugate formation with the biomarker molecule, including a membrane that develops a sample by capillary phenomenon.
  • a detection unit containing a competing molecule of a biomarker molecule, and a control unit containing a control binder that specifically binds to an abnormal form of the biomarker molecule or a binding molecule having the ability to form a conjugate with the competing molecule.
  • the kit or device comprises a sample contact and a metal colloid as part of or as a separate element of the membrane.
  • FIG. 15 shows a schematic diagram of a detection system containing a competing molecule in the detection unit.
  • the biomarker molecule is AGEs
  • the variant of the biomarker molecule is stimulating AGEs
  • the binding molecule is sRAGE
  • the competing molecules are BSA without glycation, OVA without glycation, CML.
  • - Can be BSA, CML-OVA, G-BSA, G-OVA, F-BSA, or F-OVA.
  • the competing molecule can be G-BSA, G-OVA, F-BSA, or F-OVA, preferably G-BSA or F-BSA.
  • the present disclosure is a method for detecting or quantifying anomalous forms of a biomarker molecule, the step of providing a sample and the step of mixing the sample with a binding molecule labeled with a metal colloid.
  • the binding molecule is capable of forming a conjugate with an atypical form of the biomarker molecule or a competing molecule thereof, and contacts the sample contact portion in the device or kit of the present disclosure with the mixed sample.
  • a method including a step of causing the contact and a step of adding a buffer solution as needed after the contact.
  • the present disclosure is a method for detecting or quantifying denatured LDL or irritating AGEs, the step of providing a blood sample and the blood sample with a buffer and an anticoagulant (eg, heparin).
  • a method comprising a step of mixing the blood sample, a step of bringing the sample contact portion in the system or device of the present disclosure into contact with the mixed blood sample, and a step of adding the buffer solution after the contact. ..
  • the buffer solution includes, but is not limited to, phosphate buffered saline (PBS) and the like.
  • the buffer can be PBS ( ⁇ ).
  • the buffer may or may not contain albumin such as bovine serum albumin (BSA), casein, and other proteins (which do not affect subsequent manipulation) such as PVA.
  • the buffer can be BSA-added phosphate buffered saline (PBS) ( ⁇ ).
  • Example 1 Purification of CTLD14 from silk moth central silk gland or posterior silk gland extract
  • USA-Biotin tag CTLD14 or USA-Biotin tag sRAGE
  • BioEase tag CTLD14 or BioEase tag sRAGE
  • Biotin ligase (BirA) inserted downstream of the target sequence USA.
  • a recombinant silk moth was produced by introducing three constructs of sericin 1 promoter (Ser1) -GAL that specifically expresses the middle silk gland or the posterior silk gland. This silk moth is specific to the middle or posterior silk gland, Biotin tag CTLD14 (or Biotin tag).
  • sRAGE sRAGE
  • BirA BirA
  • 5th instar larvae were fed a diet supplemented with 20 ⁇ g of biotin per gram to supply the biotin required for biotinization of CTLD14 or sRAGE.
  • the middle or posterior silk glands were removed and the protein was extracted with Triton X-100 / PBS ( ⁇ ).
  • a solution obtained by removing sericin from the central or posterior silk gland extract by freeze-thaw treatment was bound to a TALON resin (metal chelate affinity chromatography resin using Co) equilibrated with PBS, and then PBS containing 10 mM imidazole was added. The resin was washed with and the CTLD14 was eluted by stepwise increasing the imidazole concentration in PBS. A 50 mM to 500 mM imidazole-eluting fraction was collected and dialyzed against PBS ( ⁇ ).
  • TALON resin metal chelate affinity chromatography resin using Co
  • the fraction was bound to Mutein Matrix equilibrated with PBS, and the fraction eluted with PBS containing 1.5 mM to 3 mM biotin was dialyzed against PBS to purify the biotinylated CTLD14.
  • Example 2 Detection of LDL ligands by sandwich ELISA method using CTLD14 derived from middle silk gland and posterior silk gland of silkworm and chicken anti-LDL polyclonal antibody
  • the detection of various LDL ligands was evaluated by the sandwich ELISA method using CTLD14 derived from silk moth central silk gland and posterior silk moth gland and chicken anti-LDL polyclonal antibody.
  • CTLD14 (20 ⁇ g / ml) derived from the central silk moth gland and the posterior silk moth gland was dispensed into microplate wells in an amount of 50 ⁇ l each and coated overnight at 4 ° C.
  • the CTLD14 solution was discarded and the wells were washed 3 times with 200 ⁇ l PBS, then 250 ⁇ l 0.25% BSA / PBS was added and blocked at 25 ° C. for 2 hours, after which the wells were washed 3 times with 200 ⁇ l PBS.
  • the wells were washed 5 times with 200 ⁇ l PBS and 100 ⁇ l of anti-chicken IgY-HRP conjugate (diluted 1: 6000 with 0.25% BSA / PBS) was added per well. .. After incubating at 25 ° C. for 1 hour, the wells were washed 5 times with 200 ⁇ l PBS, and 50 ⁇ l of TMB solution was added per well to confirm color development. The reaction was stopped by adding 50 ⁇ l of 1N HCl per well, and the absorbance at 450 nm was measured with a microplate reader.
  • Example 3 Preparation of calibration curve of oxidized LDL by sandwich ELISA using CTLD14 and chicken anti-LDL polyclonal antibody and calculation of oxidized LDL amount in human serum
  • CTLD14 (7 ⁇ g / ml) from which the BioEase tag had been removed was dispensed into microplate wells in an amount of 50 ⁇ l each and coated overnight at 4 ° C.
  • the wells were washed 5 times with 200 ⁇ l PBS and 100 ⁇ l of anti-LDL chicken polyclonal antibody (diluted 1: 6000 with blocking buffer) was added per well. After incubating at 25 ° C. for 1 hour, the wells were washed 5 times with 200 ⁇ l PBS and 100 ⁇ l of anti-chicken IgY-HRP conjugate (diluted 1: 6000 with blocking buffer) was added per well. After incubating at 25 ° C. for 1 hour, the wells were washed 5 times with 200 ⁇ l PBS, and 50 ⁇ l of TMB solution was added to each well as a substrate for HRP to confirm color development. The reaction was stopped by adding 50 ⁇ l of 1N HCl per well, and the absorbance at 450 nm was measured with a microplate reader.
  • Oxidized LDL in a sample can be quantified by a method similar to sandwich ELISA using CTLD14 derived from central silk gland (MSG) and chicken anti- polyclonal antibody.
  • CTLD14 derived from central silk gland (MSG) and chicken anti- polyclonal antibody.
  • conjugate buffer 1% BSA / 5 mM Tris, pH 8.5
  • the reaction mixture was centrifuged (9200 ⁇ g, 2 min) to remove the supernatant, and a conjugate buffer was added and the mixture was resuspended by ultrasonic waves. After allowing to stand at room temperature for 15 minutes, the supernatant was removed by centrifugation again, a conjugate buffer containing 5% trehalose was added, and the mixture was resuspended by ultrasonic waves and stored at 4 ° C.
  • the outline of the preparation is shown in FIG.
  • Example 3 it is possible to detect (quantify) oxidized LDL by an ELISA-like method, but the measurement is complicated and time-consuming.
  • Utilization of metal colloid-labeled biotinylated CTLD14 has the potential to rapidly detect a wide range of modified LDLs that have undergone oxidative modification, which is a risk factor for disease, and since CTLD14 is biotinylated, it is a control line.
  • the modification process with a metal colloid needs to be performed at a pH on the weak alkaline side (pH 8.5 to 9.2), and the conventional CTLD14 cannot maintain its activity, making it difficult to prepare an effective detection reagent. ..
  • the biotinylated CTLD14 derived from the silk moth gland showed unexpected stability at the pH on the alkaline side, and the metal colloid-labeled CTLD14 could be prepared. Since the MSG-derived CTLD14 was able to undergo a modification reaction with a metal colloid without losing its activity under alkaline conditions, circular dichroism (CD) spectrum measurement of CTLD14 on the alkaline side was performed. As a result, it was confirmed that the MSG-derived CTLD14 maintained the ⁇ -helix structure at any of pH 7, 8 and 9. It was confirmed that the MSG-derived CTLD14 unexpectedly maintained its structure even in a weak alkaline buffer solution, and as a result, it could be modified with a metal colloid (Fig. 6).
  • CD circular dichroism
  • oxidized LDL could be detected only when CTLD14 was modified with platinum colloid, but no clear spot appeared in palladium colloid as compared with platinum colloid ( FIG. 8).
  • the sensitivity required for detection of oxidized LDL in human serum is 2 to 3 ⁇ g / ml, but in the case of dyslipidemia, the concentration in serum is expected to be 50 ⁇ g / ml or more.
  • 30 ng / assay 90 ⁇ l solution
  • oxidized LDL could be detected by using an anti-ApoB monoclonal antibody on the test line (Fig. 9).
  • Conjugate buffer (5 mM Tris, pH 8.5 or pH 9.2 solution containing 0.25 to 1.0% BSA or 0.05 to 1.0% PVA or 0.05 to 2.5% casein) in the reaction solution. was added to the tube and immediately vortexed, and then allowed to stand again at room temperature for 15 minutes. The reaction solution was centrifuged (8000 ⁇ g, 2 min for gold colloid, 6000 ⁇ g, 2 min for palladium colloid) to remove the supernatant, and a conjugate buffer was added and resuspended by ultrasonic waves.
  • a partially saponified aqueous solution was prepared from a powder having a degree of polymerization of 500 to 2000 and a degree of saponification of 78.5 to 98.5.
  • AGEs were detectable by the prepared half strips. Specifically, 0.1 ⁇ g of AGE solution (Glucose-AGE-BSA) was added to 60 ⁇ l of reaction buffer (PBS containing 0.05 to 2.5% casein), and the mixture was mixed with metal colloid-labeled sRAGE. The mixed solution was transferred to a microplate well, and the prepared immunochromatographic half strip (streptavidin was applied to the control spot and 4 spots of anti-BSA antibody having different concentrations were applied to the test spot) was inserted. After 20 to 30 minutes, the color development of the test spot and the control spot was confirmed. When whole blood was used as the sample, 5 to 50 ⁇ l of blood diluted with 5 to 500 times buffer was used. Sample preparation when using whole blood is shown in FIG.
  • Example 6 Possibility of detecting oxidized LDL in whole blood
  • Whole blood and metal colloid-labeled CTLD14 are added to a microtube containing a heparin sheet and PBS, mixed, transferred to a well of a microplate, and a full strip (LF1, FUSION5, MF1, or VF2) with a blood cell removal filter (LF1, FUSION5, MF1, or VF2) is attached. Streptavidin was applied to the control spot) and expanded vertically.
  • Example 7 Possibility of detecting stimulating AGEs in whole blood
  • Whole blood and metal colloid-labeled sRAGE are added to a microtube containing a heparin sheet and PBS, mixed, transferred to a well of a microplate, and a full strip with a blood cell removal filter (LF1) (streptavidin is applied to the control spot). ) was inserted and expanded vertically.
  • LF1 blood cell removal filter
  • modified sRAGE As a detection agent, it was possible to develop without being affected by blood cells, and it was suggested that there is a possibility of detecting stimulating AGEs in whole blood.
  • PVA was used as a blocking agent, control spots could not be obtained as shown in R14, and development did not go well.
  • Example 8 Detection of AGEs by lateral flow detection method using metal nanoparticles
  • SRAGE 60-90 ⁇ g / ml dialyzed against a 5 mM Tris, pH 8.5 (or pH 9.2) solution was added to the colloidal solution, immediately vortexed, and then allowed to stand at room temperature for 15 minutes.
  • conjugated buffer (5 mM Tris, pH 8.5 or pH 9.2 solution containing 1.0% BSA or 0.1-4.0% PVA or 1-2.5% casein) to the reaction solution and immediately vortex. After that, the mixture was allowed to stand at room temperature for 15 minutes again. The reaction solution was centrifuged (8000 ⁇ g, 2 min for gold colloid, 6000 ⁇ g, 2 min for palladium colloid) to remove the supernatant, and a conjugate buffer was added and resuspended by ultrasonic waves.
  • conjugated buffer 5 mM Tris, pH 8.5 or pH 9.2 solution containing 1.0% BSA or 0.1-4.0% PVA or 1-2.5% casein
  • PVA polyvinyl alcohol
  • AGEs AGEs in Whole Blood Fructose-treated-BSA (advanced AGEs) was applied to test spots, and a sample (Glycolaldehyde-treated BSA) was added to fresh human blood for development. Binding of metal colloid-labeled biotinylated sRAGE to the test line was inhibited by AGEs in whole blood, and a decrease in color development was visually confirmed (Fig. 14A). Glucose-treated-BSA (antagonistic AGEs) was applied to the test spot, and a sample (Glycolaldehyde-treated BSA) was added to fresh human blood for development.
  • FIG. 15 shows an outline of the detection system in which antagonistic AGEs are applied to the test spots.
  • This disclosure is useful in the field of disease diagnosis or predictive diagnosis.
  • SEQ ID NO: 1 Nucleic acid sequence encoding CTLD14
  • SEQ ID NO: 2 Amino acid sequence encoding CTLD14
  • SEQ ID NO: 3 Nucleic acid sequence of RAGE
  • SEQ ID NO: 4 Amino nucleic acid sequence of RAGE
  • SEQ ID NO: 5 Nucleic acid of sRAGE used in the present invention
  • SEQ ID NO: 6 Amino nucleic acid sequence of sRAGE used in the present invention

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本開示は、変性LDLまたは刺激性AGEsを簡便迅速に目視で検出する技術を提供すること。本開示はまた、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部とを含み、該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイスを提供する。

Description

変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法
 変性LDLまたは刺激性AGEsを簡便迅速に目視で検出する技術に関する。
 酸化LDL(いわゆる「悪玉コレステロール」)は、脂質異常症、虚血性心疾患などの危険因子として知られているが、酸化LDLは、酸化的修飾を受けたLDL分子の総称であり、修飾の程度も異なった不均一な分子集団である。本発明者らは、以前、酸化的修飾を受けたLDL分子中から、生体中で疾病の引き金となる酸化LDL(真の悪玉)のみを広範に検出する手法を開発に成功した(特許文献1)。しかし、開発された手法は、専門的な技術と装置が必要であり研究機関・検査機関等での使用を前提としている。一方、運動、食生活改善などの生活習慣の改善による疾病の進行抑制効果、投薬などによる疾病の管理状況を簡便迅速に評価する手法の開発が求められている。
 AGEs(Advanced glycation end products:終末糖化産物)は、タンパク質の糖化産物であるが、多様な構造体の総称である。近年、ヒト体内にも糖化ストレスにより生じるAGEsが存在し、その中に糖尿病合併症、加齢性疾患(関節リウマチ、アルツハイマー型認知症など)を誘発しうる刺激性AGEsが含まれることが見いだされた。しかし、開発された手法は、酸化LDL検出法同様に、研究機関・検査機関等での使用を前提としており、運動、食生活改善などの生活習慣の改善による疾病の進行抑制効果、投薬などによる疾病の管理状況を簡便迅速に評価する手法の開発が求められている。
国際公開第2016/051808号
 本発明者らは、酸化LDLまたは刺激性AGEsを検出することができる検出系、例えばラテラルフローアッセイ(イムノクロマト法)を開発した。具体的には、検出系において、酸化LDLまたは刺激性AGEsを認識する金属コロイドで修飾された認識素子を使用することによって、簡便迅速な酸化LDLまたは刺激性AGEsの検出が達成された。
 したがって、本開示は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
 毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイス。
(項目2)
 前記メンブレンが、上流から下流にかけて、前記検出部、および前記コントロール部をこの順番で含む、項目1に記載のキットまたはデバイス。
(項目3)
 前記試料接触部、前記検出部、および前記コントロール部が、相互に毛管現象で試料が浸透するように配置または連結されている、項目1または2に記載のキットまたはデバイス。
(項目4)
前記生体マーカー分子はLDLまたはAGEsである、項目1~3のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目5)
前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLまたは刺激性AGEsである、項目1~4のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目6)
前記結合分子はCTLD14またはsRAGEである、項目1~5のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目7)
前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメント、あるいは、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目1~6のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目8)
前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含む、項目1~7のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目9)
前記生体マーカー分子はLDLであり、前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLであり、前記結合分子はCTLD14であり、前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントである、項目1~8のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目10)
前記生体マーカー分子はAGEsであり、前記生体マーカー分子の異常型は刺激性AGEsであり、前記結合分子はsRAGEであり、前記検出用結合剤は抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントであり、前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含み、該競合分子はG-BSAもしくはG-OVAである、項目1~9のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目11)
前記金属コロイドは、検出試薬として提供される、項目1~10のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目12)
前記金属コロイドは、前記メンブレン中で、試料混合物として提供される、項目1~10のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目13)
前記試料接触部が、血球分離部を含む、項目1~12のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目14)
前記血球分離部が、FUSION5、LF1、MF1、およびVF2から選択される、項目13に記載のデバイスまたはキット。
(項目15)
前記金属コロイドは、金、銀、白金およびパラジウムからなる群から選択される、項目1~14のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目16)
前記金属コロイドが白金コロイドである、項目15に記載のデバイスまたはキット。
(項目17)
前記CTLD14が、ビオチン化、Hisタグ付加、Mycタグ付加、Flagタグ付加、Eタグ付加、またはStrepタグ付加なされており、それぞれの場合において、前記コントロール用結合剤は、ストレプトアビジン、抗His抗体、抗Myc抗体、抗Flag抗体、抗Eタグ抗体、またはStrep-Tactinである、項目6に記載のデバイスまたはキット。
(項目18)
前記CTLD14が、カイコ型糖鎖を有する、項目6に記載のデバイスまたはキット。
(項目19)
前記CTLD14がビオチン化されており、前記コントロール用結合剤が、ストレプトアビジンである、項目6に記載のデバイスまたはキット。
(項目20)
前記試料が、血液試料である、項目1~19のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目21)
前記血液試料が、血清または全血である、項目20に記載のデバイスまたはキット。
(項目22)
生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、
 試料を提供する工程と、
 該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、
 項目1~20のいずれか一項に記載のデバイスまたはキットにおける前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、
 接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程と
を含む、方法。
(項目23)
 金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、
組成物。
(項目24)
 金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含む、
組成物。
(項目25)
 毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、
 生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイス。
(項目26)
 上記1または複数の項目の特徴を有する、請求項25に記載のキットまたはデバイス。
(項目27)
 金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、
組成物。
(項目28) 金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
 該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含む、
組成物。
(項目29)
 上記1または複数の項目の特徴を有する、請求項27または28に記載の組成物。
(項目30)
 生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、
 試料を提供する工程と、
 該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、
 項目25に記載のデバイスまたはキットにおける前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、
 接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程と
を含む、方法。
(項目31)
 上記1または複数の項目の特徴を有する、請求項30に記載の方法。
 さらに、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1A)
 毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、
 試料接触部と
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該キットまたはデバイスは、金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイス。
(項目2A)
前記生体マーカー分子はLDLまたはAGEsである、項目1Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目3A)
前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLまたは刺激性AGEsである、項目1Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目4A)
前記結合分子はCTLD14またはsRAGEである、項目1A~3Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目5A)
前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメント、あるいは、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントである、項目1A~4Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目6A)
前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含む、項目1A~5Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目7A)
前記生体マーカー分子はLDLであり、前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLであり、前記結合分子はCTLD14であり、前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントである、項目1A~6Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目8A)
前記生体マーカー分子はAGEsであり、前記生体マーカー分子の異常型は刺激性AGEsであり、前記結合分子はsRAGEであり、前記検出用結合剤は抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントであり、前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含み、該競合分子はG-BSAもしくはG-OVAである、項目1A~6Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目9A)
前記金属コロイドは、検出試薬として提供される、項目1A~8Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目10A)
前記金属コロイドは、前記メンブレン中で、試料混合物として提供される、項目1A~8Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目11A)
前記メンブレンが、血球分離部をさらに含む、項目1A~10Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目12A)
前記血球分離部が、FUSION5、LF1、MF1、およびVF2から選択される、項目11Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目13A)
前記金属コロイドは、金、銀、白金およびパラジウムからなる群から選択される、項目1A~12Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目14A)
前記金属コロイドが白金コロイドである、項目13Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目15A)
前記CTLD14が、ビオチン化、Hisタグ付加、Mycタグ付加、Flagタグ付加、Eタグ付加、またはStrepタグ付加なされており、それぞれの場合において、前記コントロール用結合剤は、ストレプトアビジン、抗His抗体、抗Myc抗体、抗Flag抗体、抗Eタグ抗体、またはStrep-Tactinである、項目4Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目16A)
前記CTLD14が、カイコ型糖鎖を有する、項目4Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目17A)
前記CTLD14がビオチン化されており、前記コントロール用結合剤が、ストレプトアビジンである、項目4Aに記載のデバイスまたはキット。
(項目18A)
前記試料が、血液試料である、項目1A~17Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
(項目19A)
生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、
 試料を提供する工程と、
 該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、
 項目1A~18Aのいずれか一項に記載のデバイスまたはキットにおける前記メンブレンの前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、
 接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程と
を含む、方法。
(項目20A)
 金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 試料接触部と
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含み、
 該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、
組成物。
(項目21A)
 金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、
 該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
 試料接触部と
 生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
 該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
を含む、
組成物。
 本開示において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供され得ることが意図される。本開示のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
 本開示によれば、疾患に関連する酸化LDLまたは刺激性AGEsを簡便かつ迅速に検出することができる検出系が提供される。したがって、本開示は、疾患(脂質異常症、糖尿病合併症、肝疾患、および、アルツハイマー型認知症など)を診断、治療の有効性を評価、予防措置を講ずるのに有用な酸化LDLまたは刺激性AGEsを検出するためのキットおよび方法、ならびにそれに使用することができる基板を提供する。
図1は、中部絹糸腺および後部絹糸腺の発現系を用いたCTLD14の発現を確認するための電気泳動像を示す。 図2は、中部絹糸腺(MSG)および後部絹糸腺(PSG)由来CTLD14とニワトリ抗LDLポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISA法によるLDL類の検出を示す。白四角は未変性LDL、黒三角はAGE-LDL、白丸は部分酸化LDL、黒丸は完全酸化LDLを示す。 図3は、中部絹糸腺(MSG)由来CTLD14とニワトリ抗LDLポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISAによる酸化LDLの検量線作成とヒト血清中の酸化LDL量の算出を示す。 図4は、金属コロイドによるCTLD14の修飾の概要およびハーフストリップの概略図を示す。 図5は、ラテラルフローアッセイによる変性LDLの検出の原理の概略図を示す。 図6は、MSG由来CTLD14の円偏光二色性(CD)スペクトル測定結果を示す。 図7は、テストラインに一本鎖抗体を使用した場合のラテラルフローアッセイの結果を示す。 図8は、テストラインにニワトリポリクローナル抗体を使用した場合のラテラルフローアッセイの結果を示す。 図9は、テストラインに抗ApoBモノクローナル抗体を使用した場合のラテラルフローアッセイの結果を示す。 図10は、ラテラルフローアッセイによる刺激性AGEsの検出の原理の概略図を示す。 図11は、全血試料の調製方法の概略およびフルストリップを用いた金属コロイドの有効性の結果を示す。 図12は、ハーフストリップを用いた刺激性AGEsの検出結果を示す。 図13は、フルストリップを用いた金属コロイド標識sRAGEの有効性の検証結果を示す。 図14は、ラテラルフローアッセイによる全血中のAGEsの検出の結果を示す。 図15は、検出部(テストスポット)に競合分子(CML糖化BSA)が塗布された検出系の概要図を示す。
 以下、本開示を説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語および科学技術用語は、本開示の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
 (用語の定義)
 以下に本明細書において特に使用される用語の定義を列挙する。
 本明細書において、「約」とは、示される値の±10%を意味する。
 本明細書において、「システム」とは、検出、予測診断、事前診断、診断等を行うための任意の系をいい、一般に、1または複数の構成要素からなり、複数の構成要素がある場合それらの要素は互いに作用・関連し合っており、全体として調和のとれた挙動・機能を示すという3条件を満足する系をいう。システムは、装置、デバイス、組成物、診断薬など任意の形態であり得る。従って、システムは、例えば、測定装置を備える大掛かりなシステムから、クロマトグラフィーを備えるシステム、免疫反応を利用したキット・組み合わせ物、抗体を含む組成物(すなわち、マーカーのモノクローナル抗体を含む、体外医薬品である診断薬)などを包含することが理解される。
 本明細書において「デバイス」とは、検出、予測診断、事前診断、診断等を行うための任意の装置をいい、1または複数の構成要素からなり、複数の構成要素がある場合通常それらの要素が互いに連絡されていることが多く、特定の目的で用いられる装置、器具、道具、物全般を指す意味で用いられ、機械的または電気的作用を有するものに限定解釈されるものではない。通常目的(例えば、検査、検出、診断など)を可能にするように互いに作動可能に連結されている少なくとも1つの要素を含む。
 本明細書において「キット」とは、通常2つ以上の区画に分けて、提供されるべき部分(例えば、メンブレン、デバイス、試薬など)が提供されるユニットをいう。試薬やデバイスが独立して複数提供される場合、このキットとして提供されることが好都合であり得る。そのようなキットは、好ましくは、提供される部分(例えば、メンブレンやデバイス)をどのように使用するか、あるいは、試薬をどのように使用するかを記載する指示書または説明書を備えていることが有利である。
 本明細書において「指示書」は、本開示を使用する方法を使用者に対する説明を記載したものである。この指示書は、本開示の使用方法を指示する文言が記載されている。この指示書は、必要な場合は、本開示が実施される国の監督官庁(例えば、日本であれば厚生労働省または農林水産省等、米国であれば食品医薬品局(FDA)、農務省(USDA)など)が規定した様式に従って作成され、その監督官庁により承認を受けた旨が明記される。指示書は、紙媒体で提供され得るが、それに限定されず、例えば、電子媒体(例えば、インターネットで提供されるホームページ、電子メール、SNS、簡易メッセージなど)のような形態でも提供され得る。
 本明細書において「金属コロイド」とは、当該分野において通常使用される意味と同様に用いられ、金属微粒子(通常ナノサイズであることが多く、(0.25~0.001マイクロメートル程度の極微細な粒子であり得る。)が、流体中に分散しているコロイドをいう。コロイド(colloid)またはコロイド分散体(colloidal dispersion)は、一方が微小な液滴あるいは微粒子を形成し(分散相)、他方に分散した2組の相から構成された物質状態である。分散媒が液体の場合はコロイド溶液(colloidal solution)とも呼ばれる。具体的にはフォーム、エマルション、ゲル、サスペンジョンなどがこれに含まれる。本明細書で使用される金属コロイドの代表例としては、例えば、限定するものではないが、金コロイド、銀コロイド、白金コロイド、パラジウムコロイド等の白金族コロイド等を挙げることができる。白金コロイドが好ましくあり得るが本開示はこれに限定されるものではない。
 本明細書において使用される場合、「生体マーカー分子」とは、ある状態(例えば、疾患、障害など)に罹患しているかまたはその危険性があるかどうかを追跡する示標となる物質をいう。このようなマーカーとしては、遺伝子、遺伝子産物、代謝物質、酵素などを挙げることができる。本発明において、生体マーカー分子としては、LDL、AGEs、またはその類似物が挙げられる。生体マーカー分子には、健常状態と健常状態以外とで異なるレベルまたは形態のものがあり、健常状態以外において特徴的に見出されるも)を本明細書で特に「生体マーカー分子の異常型」という。生体マーカー分子の異常型は、疾患に特に関連が強いことから、本発明において検出対象とされ得る。生体マーカー分子の異常型は、健常者において通常観察されない、または観察されても少ない生体マーカーの修飾物であることが多い。生体マーカー分子の異常型としては、変性LDLおよび刺激性AGEsなどが挙げられる。
 本明細書において「競合分子」とは、ある対象に対して結合する結合分子と、競合して結合する分子をいう。競合分子は、ある対象に対する結合が結合分子と競合するため、競合分子が存在すると、その結合分子の結合量が減少することから、競合分子を用いることで、その結合分子や結合(例えば、コンジュゲート形成)の量を間接的に測定することができる。
 本明細書において「コンジュゲート」とは、ある対象と別の実体とが結合して一体化することをいい、その能力を「コンジュゲート形成能」という。例えば、変性LDLについては、CLTD14が該当し、刺激性AGEsについては、sRAGEが該当し、他の分子についても当業者は適宜特定することができる。
 本明細書において使用される場合、「検出用結合剤」とは、本開示のデバイスまたはキットにおけるメンブレンの検出部(例えば、テストスポットまたはライン)において、検出対象である生体マーカー分子もしくはその異常型、またはこれらの競合分子に特異的に結合する分子(例えば、抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメント、あるいは、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメント等)を指す。
 本明細書において使用される場合、「コントロール用結合剤」とは、本開示のデバイスまたはキットにおけるメンブレンのコントロール部(例えば、コントロールスポットまたはライン)において、生体マーカー分子の異常型とコンジュゲート形成能を有する結合分子または生体マーカー分子の異常型の競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合する分子を指す。1つの実施形態では、コントロール用結合剤は、生体マーカー分子の異常型(例えば、変性LDL)に特異的に結合する分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子(例えば、CTLD14)であるか、または生体マーカー分子(例えば、刺激性AGEsなど)と競合する競合分子(例えば、G-BSAなど)とコンジュゲート形成能を有する結合分子(sRAGE)であり得、生体マーカー分子の異常型が特定されれば、当業者は適宜、その分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子(例えば、変性LDLの場合はCTLD14)と特異的に結合する分子(例えば、変性LDLの場合は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメント)を特定または生成し、あるいはその競合分子(例えば、刺激性AGEsの場合はG-BSA)と特異的に結合する分子(例えば、刺激性AGEsの場合は抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメント)を特定または生成することができ、これらをコントロール用結合剤として用いることができる。
 本明細書において「メンブレン」とは多孔性または非多孔性の水に不溶性の材料である固相を指し、好ましくは生体分子を結合又は保持し得る能力を有する材料を少なくとも部分的に有するものであり得る。本明細書において用いられるメンブレンは、好ましくは毛管現象による試料の展開を行うことができるものであり、それらを実現する材料を少なくとも一部含み得る。メンブレンを構成する材料の限定的な例として、例えば、セルロース、SEPHADEX(商標)などの多糖、ガラス、ポリアクリロイルモルホリド、シリカ、コントロールドポア(controlled pore)ガラス(CPG)、ポリスチレン、ポリスチレン/ラテックス、超高分子量ポリエチレン(UPE)などのポリエチレン、ポリアミド、ポリビニリジンフルオリド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE;テフロン(登録商標))、カルボキシル修飾テフロン(登録商標)、ナイロン、ニトロセルロースならびに金、白金およびパラジウムなどの金属および合金で構成され得る。通常、メンブレンは、帯電しており、タンパク質などの有機材料と結合する。メンブレンは、プロセスを定量的にすることによって、各種分析プロセスを大幅に改善する。
 本明細書において使用される場合、「変性LDL」は、「LDL修飾物」「修飾LDL」(これらは、同じ意味で用いられる)とも呼ばれ、LDLが体内で活性酸素、酸化的酵素、Fe3+などと接触すること、あるいは、血管内皮細胞やマクロファージなどによる細胞依存性化学変化によって発生する種々の分子修飾を有する任意のLDL修飾物である。生体内に存在するLDL修飾物としては、代表的には、酸化LDL(本明細書中、OxLDLといい、例としては完全酸化LDL(本明細書中fu OxLDLともいう)および部分酸化LDL(本明細書中mo OxLDLともいう)が挙げられる)、マロンジアルデヒド化LDL(MDA-LDL)、クロトンアルデヒド(CRA)修飾LDL、等のアルデヒド修飾LDL、アクロレイン修飾LDL、ノネナール修飾LDL、4-ヒドロキシノネナール(HNE)修飾LDL、ヘキサノイル(HEL)修飾LDL、小粒子LDL(直径255nm以下のLDL)、糖化LDL、アセチル化LDL(AcLDL)などが挙げられるが、これらに限定されない。酸化LDLが異常値を示す場合、動脈硬化症、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、一過性脳虚血発作など)、大動脈瘤、腎梗塞、高脂血症などのような疾患が予想されるがこれらに限定されない(「今日の臨床検査2007-2008」発行所株式会社南江堂、参照)。一般に使用される検査方法では、基準物質としては、MDA-LDL(正常範囲:10~80ΜL)および酸化ホスファチジルコリン(正常範囲:8.4U/mL~17.6U/mL)が使用されている。
 本明細書において使用される場合、用語「CTLD分子」とは、CTLD様ポリペプチドの他、それらの任意の複合体を含むことが理解される。したがって、CTLD分子には、LOX-1全長、LOX-1細胞外領域全長(S61~Q273)、CTLD14(129-143)、CTLD(143-273)等も包含されることが理解される。本明細書において使用される場合、用語「CTLD14」および「PR-CTLD14」とは、(1)配列番号2に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド;(2)上記配列番号2に示されるアミノ酸配列において1または数個のアミノ酸の置換、付加および/または欠失を含むアミノ酸配列を含むポリペプチド;(3)上記配列番号2に示されるアミノ酸配列において104位および121位以外のアミノ酸位置で1または数個の置換、付加および/または欠失を含み、かつ天然型LOX-1の活性を示すアミノ酸配列を含むポリペプチド;(4)上記配列番号2に示されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド;(5)上記配列番号2に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド;(6)配列号1に示される核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含むポリペプチド;(7)上記配列番号1に示される核酸配列に対して相補的な核酸配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含むポリペプチド;(8)配列番号1に示される核酸配列と相補的な核酸配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸分子によってコードされるアミノ酸配列であって、該コードされるアミノ酸配列において104位および121位のアミノ酸は、配列番号2における対応するアミノ酸を保持し、かつ天然型LOX-1の活性を示すアミノ酸配列を含むポリペプチド;(9)上記配列番号1に示される核酸配列において1または数個の置換、付加および/または欠失を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含み、かつ天然型LOX-1の活性を示すポリペプチド;(10)上記配列番号1に示される核酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むポリペプチド;(11)上記配列番号1に示される核酸配列と少なくとも80%の配列相同性を有する核酸配列によってコードされるアミノ酸配列を含むポリペプチド、のうちの1つによって示される。上記の同一性または相同性は、配列分析用ツールであるBLAST(NCBIのBLAST 2.9(2019.3.11 発行))を用いてデフォルトパラメータを用いて算出される。ストリンジェントな条件は配列に依存して変化し、このような条件の決定は、当業者の技術範囲内である。
 本明細書において使用される場合、用語「終末糖化産物」または「後期糖化反応生成物」(いずれも英文では、Advanced Glycation End Products)とは、AGEsともいわれ、タンパク質の糖化産物であり多様な構造体の総称である。食品の加工過程で生じ、食味向上に重要である一方、生体内でも生成し、一部は生体に機能不全を誘導し加齢性疾患の引き金となる。糖尿病患者の生活の質を損ねる元凶である血管合併症として知られる糖尿病性血管障害の発症・進展への関与も知られている。血管合併症による眼、神経、腎臓の障害は、それぞれ糖尿病網膜症、神経症、腎症(あわせて三大合併症)とよばれており、糖尿病患者に特徴的な病態である。グルコースに代表される還元糖は、タンパク質、アミノ酸のアミノ基と非酵素的に反応して、シッフ塩基またはアマドリ転位化合物などの糖化生成物を形成する。ここまでの反応は可逆的であり、前期反応とよばれている。その後、さらに縮合、開裂、架橋形成などの複雑かつ不可逆的な反応を経て、終末糖化産物を形成する。このような一連の反応は、糖化反応と称される。AGEsはまた、このような過程を経て生成された構造物の総称である。生体中に存在するAGEs構造としては、カルボキシメチルリジン(CML)、カルボキエチルリジン(CEL)、ペントシジン、ピラリン、イミダゾリン、メチルグリオキサール、クロスリンなどが挙げられるが、これに限定されない。血漿中に存在するアルブミン、イムノグロブリン、オボアルブミンなどが上記の糖化を受けた産物もAGEであり、AGEとして実験系に汎用されている。さらに、インビトロ実験系では、BSA(ウシ血清アルブミン)に糖化処理を施したもの、例えば、R-AGE(リボースにより糖化処理をしたBSA)、F-AGE(フルクトースにより処理をしたBSA);G-AGE(グルコースにより糖化処理をしたBSA)なども汎用されている。血糖コントロールの指標として用いられているヘモグロビンA1cはアマドリ転移化合物であるが、AGEsに包含される。また、任意のタンパク質も、AGEsに変換可能である。例えば、AGEsに包含されるCMLアルブミンおよびCELアルブミンは、いずれもアルブミンが糖化を受けたAGEsである。このようなAGEs生成反応は、生体内において循環血液中、細胞外マトリクス、細胞内のいずれでも起こり得る。例えば、糖尿病患者の血管に存在するAGEsとしては、:蛍光性で架橋構造を有するもの(ペントシジン、クロスリンなど)および蛍光も架橋もないもの(カルボキシメチルリジン、ピラリン、メチルグリオキサール(MG)-イミダゾロンなど)の2つに大別できる。AGEsが異常値を示す場合、細小血管症(腎症、網膜症、神経症など)、大血管障害(虚血性心疾患、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症のような疾患が予想される。一般に使用される検査方法では、基準物質としては、ピラリン(正常範囲:血漿中23pmol/mL未満)、ペントシジン(正常範囲:血漿中0.00915~0.0431μg/mL(ELISAで測定した場合))などが使用される(「今日の臨床検査 2007-2008」発行所 株式会社 南江堂、参照)。
 本明細書において、「刺激性の終末糖化産物」または「刺激性のAGEs(刺激性AGEs)」とは、疾患との関連性が高いAGEsを指し、sRAGEと強く結合する性質を有している。以前は、血中のグルコースによる糖化が主であると考えられていたが、グルコースによる糖化は長時間を要する上、グルコース糖化AGEsは生体への刺激性も弱いことが示唆され始めた。過剰なグルコースは、ポリオール代謝系で代謝されグリセルアルデヒド(Glycer)を生じるほか、酸化反応によりグリオキサール(GO)、グリコールアルデヒド(Glycol)などを生じるが、これらは、反応性が高く、短時間でAGEsを生成する上、その糖化産物は生体刺激性が高いことが報告されている。肝疾患(例えば、NASH)は、特にグリセルアルデヒドによる修飾を受けたタンパク質(Glycer-AGEs)と関連性が高いことが示唆されている。
 本明細書において「AGEs分子」とは、上記AGEに含まれる任意の分子をいう。例えば、AGEsとしては、Lys-AGE(グルタルアルデヒド修飾リジン修飾AGE)、グルコース修飾AGE(G-AGE)、リボース修飾AGE(R-AGE)、フルクトース修飾AGE(F-AGE)またはそれらの改変体あるいはそれらの複合体を挙げることができるがそれらに限定されない。
 本明細書において「AGEs様活性を示す分子」とは、少なくとも上述のAGEsの活性(本明細書において「AGEs様活性」という。)の一つを有する分子をいう。そのようなAGEs様活性としては、RAGEに対する結合活性(リガンド活性)を挙げることができるが、それに限定されない。
 本明細書において使用される場合、用語「AGE受容体(Receptor for AGE)」とは、RAGEともいわれ、(1)配列番号4に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド;(2)上記配列番号4に示されるアミノ酸配列において1または数個のアミノ酸の置換、付加および/または欠失を含むアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;(3)上記配列番号4に示されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;(4)上記配列番号4に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;(5)配列番号3に示される核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含むポリペプチド;(6)上記配列番号3に示される核酸配列に対して相補的な核酸配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;(7)上記配列番号3に示される核酸配列において1または数個のヌクレオチドの置換、付加および/または欠失を有する核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;(8)上記配列番号3に示される核酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド;および(9)上記配列番号3に示される核酸配列と少なくとも80%の配列相同性を有する核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を含み、かつ天然型RAGEの活性を示すポリペプチド、のうちの1つである。上記の同一性または相同性は、配列分析用ツールであるBLAST(NCBIのBLAST 2.9(2019.3.11 発行))を用いてデフォルトパラメータを用いて算出される。ストリンジェントな条件は配列に依存して変化し、このような条件の決定は、当業者の技術範囲内である。RAGEはまた、1992年に、ウシ肺から同定され、AGEと結合するイムノグロブリンスーパーファミリーに属する、分子量約35kDaのI型膜タンパク質(糖鎖修飾を受けた完全なRAGEは、分子量55kDa)である。RAGEsの細胞外ドメインは、1つのV型イムノグロブリンドメイン、続いて、2つのC型イムノグロブリンドメイン(C1領域およびC2領域)の、3つのイムノグロブリンフォールド構造を取るドメインが結合した構造を取っている。RAGEはまた、細胞膜1回貫通型のドメインおよび43アミノ酸の細胞質ドメインを含む。RAGEは、多様なクラスのリガンド(AGEs、S100/カルグラニュリン、アンフォテリンおよびアミロイド-βペプチド)と相互作用する。Vドメインは、リガンド結合に必須の部位であり、細胞質ドメインは、RAGE媒介性細胞内シグナル伝達に必須である。RAGEはまた、各ドメイン内でジスルフィド結合を有するので、本開示の変異RAGE-界面活性剤複合体は、配列番号6のアミノ酸配列における38位、99位、144位、208位、259位および301位に対応するシステイン残基を保持していることが好ましい。RAGEは、正常組織および血管系においては低レベルでしか発現されない。しかし、この受容体は、そのリガンドが蓄積した場所においてアップレギュレートされる。RAGEの発現は、糖尿病血管系において内皮細胞、平滑筋細胞、周皮細胞、腎メサンギウム細胞および浸潤性単核食細胞で増加している。また、AGEsが蓄積している動脈硬化巣のような病的部位においても、RAGEの発現が増加している。AGEs-RAGE相互作用は、血管系ホメオスタシスにおいて重要な細胞の特性を変化させる。例えば、RAGEがAGEsと結合した後、血管内皮細胞は、VCAM-1、組織因子、およびIL-6の発現、ならびに高分子へのそれらの透過性を増加させる。単核食細胞において、RAGEは、サイトカインおよび増殖因子の発現を活性化し、可溶性AGEsに応じて細胞移動を誘導するのに対して、走触性は、固定リガンドで起こる。
 本明細書では、「RAGEリガンド認識領域」または「sRAGE(soluble Receptor for Advanced Glycation End products)」とは、交換可能に使用され、RAGEリガンドが認識する領域をいう。詳細には、sRAGEすなわちRAGEリガンド認識領域は、RAGEの細胞外領域の全部または一部をいう。sRAGEは、代表的には、配列番号6または配列番号4の22~332位で構成されるがこれに限定されない。
 本明細書において使用される場合、用語「RAGE様ポリペプチド」とは、「RAGE8」、「mRAGE8」、「RAGE1」、「mRAGE1」、「RAGE2」、「mRAGE2」、「RAGE3」、「mRAGE3」、「RAGE4」、「mRAGE4」、「RAGE7」、「mRAGE7」、「RAGE143」、「mRAGE143」、「RAGE223」、「mRAGE223」、「RAGE226」および「mRAGE226」と称されるポリペプチドまたはこれらの変異体を包含する。これらの説明は、特開2013-209330等に開示されており、適宜本明細書において参考としてその内容を援用する。
 本明細書において使用される場合、用語「RAGE分子」とは、RAGE様ポリペプチドの他、それらの任意の複合体を含むことが理解される。したがって、RAGE分子には、RAGE様ポリペプチド等、例えば、RAGE(全長)、RAGE細胞外領域(配列番号4の22-332位)、RAGE143、RAGE223、RAGE226等が包含されることが理解される。また、RAGE分子は、RAGEを構成する3つのドメインのうちあるドメイン全体、またはあるドメインの一部を欠いたRAGE(ミニRAGE)も包含される。また、ミニRAGEは、RAGE様ポリペプチドのミニRAGEも包含する。
 本明細書では、「RAGEリガンド認識領域」を含む分子は、「RAGE分子」のうち全長RAGE以外のもの(「RAGE様ポリペプチド」を含む)、例えば、「RAGE8」、「mRAGE8」、「RAGE1」、「mRAGE1」、「RAGE2」、「mRAGE2」、「RAGE3」、「mRAGE3」、「RAGE4」、「mRAGE4」、「RAGE7」、「mRAGE7」、「RAGE143」、「mRAGE143」、「RAGE223」、「mRAGE223」、「RAGE226」および「mRAGE226」、RAGE細胞外領域(配列番号4の22-332位)、などを挙げることができる。
 なお、上記RAGE様ポリペプチドは、天然型RAGEの活性が保持されている限り、非天然アミノ酸を含んでいてもよいし、アミノ酸アナログ、アミノ酸誘導体などを含んでいてもよい。
 上記のRAGE様ポリペプチドにおいても、分子内ジスルフィド結合を形成することは重要であるので、配列番号4のアミノ酸配列の38位、99位、144位、208位、259位および301位に対応するシステインは保持されていることが好ましい。
 本明細書において、「リガンド」とは、特異的な受容体または受容体のファミリーに対する結合パートナーである。リガンドは、受容体に対する内因性のリガンドであるか、またはその代わりに、薬剤、薬剤候補、もしくは薬理学的手段のような受容体に対する合成リガンドであり得る。
 本明細書において「抗体」は、広義には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、多重特異性抗体、キメラ抗体、および抗イディオタイプ抗体、ならびにそれらの機能性フラグメント(例えば、F(ab’)、およびFabフラグメント)、ならびにその他の組換えにより生産された結合体または機能的等価物(例えば、キメラ抗体、ヒト化抗体、多機能抗体、二重特異性またはオリゴ特異性(oligospecific)抗体、単鎖抗体、一本鎖抗体(scFV)、ダイアボディー(diabody)、sc(Fv)(single chain (Fv))、scFv-Fc)を含む。さらにこのような抗体を、酵素、例えばアルカリホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、αガラクトシダーゼなど、に共有結合させまたは組換えにより融合させてよい。さらにこのような抗体を、酵素、例えばアルカリホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、αガラクトシダーゼなど、に共有結合させまたは組換えにより融合させてよい。狭義に使用する場合は、抗体は、全長抗体(例えば、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体等)を指し、その他は改変体または抗原結合フラグメントと称することがある。本開示で用いられる抗体は、その標的に結合すればよく、その由来、種類、形状などは問われない。具体的には、非ヒト動物の抗体(例えば、マウス抗体、ラット抗体、ラクダ抗体)、ヒト抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体などの公知の抗体をもとに製造することができる。本開示においては、一本鎖抗体が使用される。抗体の標的への結合は識別的なあるいは特異的な結合であることが好ましい。抗体の改変体は、抗体と、例えばポリエチレングリコール等の各種分子が結合していてもよい。抗体の改変体は、抗体に公知の手法を用いて化学的な修飾を施すことによって得ることができる。
 本明細書において「一本鎖抗体」とは、「scFv(single chain Fv)」ともいい、抗体の重鎖および軽鎖の可変部領域(VおよびV)を適当なリンカーペプチドで連結させたものに相当する。このようなコンストラクトを遺伝子レベルで構築し、タンパク質発現用ベクターを用いて大腸菌に導入することで一本鎖抗体タンパク質を発現させることができる。
 本明細書において、「フラグメント」とは、全長のポリペプチドまたはポリヌクレオチド(長さがn)に対して、1~n-1までの配列長を有するポリペプチドまたはポリヌクレオチドをいう。フラグメントの長さは、その目的に応じて、適宜変更することができ、例えば、その長さの下限としては、ポリペプチドの場合、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、およびそれ以上のアミノ酸が挙げられ、ここの具体的に列挙していない整数で表される長さ(例えば、11など)もまた、下限として適切であり得る。また、ポリヌクレオチドの場合、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、75、100およびそれ以上のヌクレオチドが挙げられ、ここの具体的に列挙していない整数で表される長さ(例えば、11など)もまた、下限として適切であり得る。本明細書において、ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの長さは、上述のようにそれぞれアミノ酸または核酸の個数で表すことができるが、上述の個数は絶対的なものではなく、同じ機能を有する限り、上限または下限としての上述の個数は、その個数の上下数個(または例えば上下10%)のものも含むことが意図される。本明細書において有用なフラグメントの長さは、そのフラグメントの基準となる全長タンパク質の機能のうち少なくとも1つの機能が保持されているかどうかによって決定され得る。
 本明細書において遺伝子の「相同性」とは、2以上の遺伝子配列の、互いに対する同一性の程度をいう。従って、ある2つの遺伝子の相同性が高いほど、それらの配列の同一性または類似性は高い。2種類の遺伝子が相同性を有するか否かは、配列の直接の比較、または核酸の場合ストリンジェントな条件下でのハイブリダイゼーション法によって調べられ得る。2つの遺伝子配列を直接比較する場合、その遺伝子配列間でDNA配列が、代表的には少なくとも50%同一である場合、好ましくは少なくとも70%同一である場合、より好ましくは少なくとも80%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一である場合、それらの遺伝子は相同性を有する。
 アミノ酸は、その一般に公知の3文字記号か、またはIUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commissionにより推奨される1文字記号のいずれかにより、本明細書中で言及され得る。ヌクレオチドも同様に、一般に認知された1文字コードにより言及され得る。
 本明細書では、アミノ酸配列および塩基配列の類似性、同一性および相同性の比較は、配列分析用ツールであるBLASTを用いてデフォルトパラメータを用いて算出される。同一性の検索は例えば、NCBIのBLAST 2.9(2019.3.11 発行)を用いて行うことができる。本明細書における同一性の値は通常は上記BLASTを用い、デフォルトの条件でアラインした際の値をいう。ただし、パラメータの変更により、より高い値が出る場合は、最も高い値を同一性の値とする。複数の領域で同一性が評価される場合はそのうちの最も高い値を同一性の値とする。
 本明細書において、「改変体」とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドなどの物質に対して、一部が変更されているものをいう。そのような改変体としては、置換改変体、付加改変体、欠失改変体、短縮(truncated)改変体、対立遺伝子変異体などが挙げられる。対立遺伝子(allele)とは、 同一遺伝子座に属し、互いに区別される遺伝的改変体のことをいう。従って、「対立遺伝子変異体」とは、ある遺伝子に対して、対立遺伝子の関係にある改変体をいう。「種相同体またはホモログ(homolog)」とは、ある種の中で、ある遺伝子とアミノ酸レベルまたはヌクレオチドレベルで、相同性(好ましくは、60%以上の相同性、より好ましくは、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上の相同性)を有するものをいう。そのような種相同体を取得する方法は、本明細書の記載から明らかである。「オルソログ(ortholog)」とは、オルソロガス遺伝子(orthologous gene)ともいい、二つの遺伝子がある共通祖先からの種分化に由来する遺伝子をいう。例えば、多重遺伝子構造をもつヘモグロビン遺伝子ファミリーを例にとると、ヒトとマウスのαヘモグロビン遺伝子はオルソログであるが,ヒトのαヘモグロビン遺伝子とβヘモグロビン遺伝子はパラログ(遺伝子重複で生じた遺伝子)である。オルソログは、分子系統樹の推定に有用であることから、オルソログもまた、本開示において有用であり得る。
 本明細書において「保存的(に改変された)改変体」は、アミノ酸配列および核酸配列の両方に適用される。特定の核酸配列に関して、保存的に改変された改変体とは、同一のまたは本質的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸をいい、核酸がアミノ酸配列をコードしない場合には、本質的に同一な配列をいう。このような塩基配列の改変法としては、制限酵素などによる切断、DNAポリメラーゼ、Klenowフラグメント、DNAリガーゼなどによる処理等による連結等の処理、合成オリゴヌクレオチドなどを用いた部位特異的塩基置換法(特定部位指向突然変異法;Mark Zoller and Michael Smith,Methods in Enzymology,100,468-500(1983))が挙げられるが、この他にも通常分子生物学の分野で用いられる方法によって改変を行うこともできる。遺伝コードの縮重のため、多数の機能的に同一な核酸が任意の所定のタンパク質をコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、およびGCUはすべて、アミノ酸アラニンをコードする。したがって、アラニンがコドンにより特定される全ての位置で、そのコドンは、コードされたポリペプチドを変更することなく、記載された対応するコドンの任意のものに変更され得る。このような核酸の変動は、保存的に改変された変異の1つの種である「サイレント改変(変異)」である。ポリペプチドをコードする本明細書中のすべての核酸配列はまた、その核酸の可能なすべてのサイレント変異を記載する。当該分野において、核酸中の各コドン(通常メチオニンのための唯一のコドンであるAUG、および通常トリプトファンのための唯一のコドンであるTGGを除く)が、機能的に同一な分子を産生するために改変され得ることが理解される。したがって、ポリペプチドをコードする核酸の各サイレント変異は、記載された各配列において暗黙に含まれる。好ましくは、そのような改変は、ポリペプチドの高次構造に多大な影響を与えるアミノ酸であるシステインの置換を回避するようになされ得る。
 あるアミノ酸は、相互作用結合能力の明らかな低下または消失なしに、例えば、リガンド分子の結合部位のようなタンパク質構造において他のアミノ酸に置換され得る。あるタンパク質の生物学的機能を規定するのは、タンパク質の相互作用能力および性質である。従って、特定のアミノ酸の置換がアミノ酸配列において、またはそのDNAコード配列のレベルにおいて行われ得、置換後もなお、もとの性質を維持するタンパク質が生じ得る。従って、生物学的有用性の明らかな損失なしに、種々の改変が、本明細書において開示されたペプチドまたはこのペプチドをコードする対応するDNAにおいて行われ得る。
 このような核酸は、周知のPCR法により得ることができ、化学的に合成することもできる。これらの方法に、例えば、部位特異的変位誘発法、ハイブリダイゼーション法などを組み合わせてもよい。
 上記のような改変を設計する際に、アミノ酸の疎水性指数が考慮され得る。タンパク質における相互作用的な生物学的機能を与える際の疎水性アミノ酸指数の重要性は、一般に当該分野で認められている(Kyte.JおよびDoolittle,R.F.J.Mol.Biol.157(1):105-132,1982)。アミノ酸の疎水的性質は、生成したタンパク質の二次構造に寄与し、次いでそのタンパク質と他の分子(例えば、酵素、基質、受容体、DNA、抗体、抗原など)との相互作用を規定する。各アミノ酸は、それらの疎水性および電荷の性質に基づく疎水性指数を割り当てられる。それらは:イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルアラニン(+2.8);システイン/シスチン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(-0.4);スレオニン(-0.7);セリン(-0.8);トリプトファン(-0.9);チロシン(-1.3);プロリン(-1.6);ヒスチジン(-3.2);グルタミン酸(-3.5);グルタミン(-3.5);アスパラギン酸(-3.5);アスパラギン(-3.5);リジン(-3.9);およびアルギニン(-4.5))である。
 あるアミノ酸を、同様の疎水性指数を有する他のアミノ酸により置換して、そして依然として同様の生物学的機能を有するタンパク質(例えば、リガンド結合能において等価なタンパク質)を生じさせ得ることが当該分野で周知である。このようなアミノ酸置換において、疎水性指数が±2以内であることが好ましく、±1以内であることがより好ましく、および±0.5以内であることがさらにより好ましい。疎水性に基づくこのようなアミノ酸の置換は効率的であることが当該分野において理解される。米国特許第4,554,101号に記載されるように、以下の親水性指数がアミノ酸残基に割り当てられている:アルギニン(+3.0);リジン(+3.0);アスパラギン酸(+3.0±1);グルタミン酸(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン(+0.2);グルタミン(+0.2);グリシン(0);スレオニン(-0.4);プロリン(-0.5±1);アラニン(-0.5);ヒスチジン(-0.5);システイン(-1.0);メチオニン(-1.3);バリン(-1.5);ロイシン(-1.8);イソロイシン(-1.8);チロシン(-2.3);フェニルアラニン(-2.5);およびトリプトファン(-3.4)。アミノ酸が同様の親水性指数を有しかつ依然として生物学的等価体を与え得る別のものに置換され得ることが理解される。このようなアミノ酸置換において、親水性指数が±2以内であることが好ましく、±1以内であることがより好ましく、および±0.5以内であることがさらにより好ましい。
 本開示において、「保存的置換」とは、アミノ酸置換において、元のアミノ酸と置換されるアミノ酸との親水性指数または/および疎水性指数が上記のように類似している置換をいう。保存的置換の例は、当業者に周知であり、例えば、次の各グループ内での置換:アルギニンおよびリジン;グルタミン酸およびアスパラギン酸;セリンおよびスレオニン;グルタミンおよびアスパラギン;ならびにバリン、ロイシン、およびイソロイシン、などが挙げられるがこれらに限定されない。
 本明細書中において、機能的に等価なポリペプチドを作製するために、アミノ酸の置換のほかに、アミノ酸の付加、欠失、または修飾もまた行うことができる。アミノ酸の置換とは、もとのペプチドを1つ以上、例えば、1~10個、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個のアミノ酸で置換することをいう。アミノ酸の付加とは、もとのペプチド鎖に1つ以上、例えば、1~10個、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個のアミノ酸を付加することをいう。アミノ酸の欠失とは、もとのペプチドから1つ以上、例えば、1~10個、好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個のアミノ酸を欠失させることをいう。アミノ酸修飾は、アミド化、カルボキシル化、硫酸化、ハロゲン化、アルキル化、リン酸化、水酸化、アシル化(例えば、アセチル化)などを含むが、これらに限定されない。置換、または付加されるアミノ酸は、天然のアミノ酸であってもよく、非天然のアミノ酸、またはアミノ酸アナログでもよい。天然のアミノ酸が好ましい。
 本明細書において、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドの「置換、付加および/または欠失」とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して、それぞれアミノ酸もしくはその代替物、またはヌクレオチドもしくはその代替物が、置き換わること、付け加わること、または取り除かれることをいう。このような置換、付加および/または欠失の技術は、当該分野において周知であり、そのような技術の例としては、部位特異的変異誘発技術などが挙げられる。基準となる核酸分子またはポリペプチドにおけるこれらの変化は、目的とする機能(例えば、RAGEの認識能など)が保持される限り、この核酸分子の5’末端もしくは3’末端で生じ得るか、またはこのポリペプチドを示すアミノ酸配列のアミノ末端部位もしくはカルボキシ末端部位で生じ得るか、またはそれらの末端部位の間のどこにでも生じ得、基準配列中の残基間で個々に散在する。置換、付加または欠失は、1つ以上であれば任意の数でよく、そのような数は、その置換、付加または欠失を有する改変体において目的とする機能が保持される限り、多くすることができる。例えば、そのような数は、1または数個であり得、そして好ましくは、全体の長さの20%以内、15%以内、10%以内、5%以内、または150個以下、100個以下、50個以下、25個以下などであり得る。
 本明細書において使用される場合、用語「タグ配列」とは、受容体-リガンドのような特異的認識機構により分子を選別するための物質、より具体的には、特定の物質を結合するための結合パートナーの役割を果たす物質(例えば、ビオチン-アビジン、ビオチン-ストレプトアビジンのような関係を有する)をいう。よって、例えば、タグ配列が結合した特定の物質は、タグ配列の結合パートナーを結合させた基材を接触させることで、この特定の物質を選別することができる。このようなタグ配列は、当該分野で周知である。代表的なタグ配列としては、mycタグ、Hisタグ、HA、Aviタグなどが挙げられるが、これらに限定されない。
 本明細書において「タンパク質」、「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」および「ペプチド」は、本明細書において同じ意味で使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーをいう。このポリマーは、直鎖であっても分岐していてもよく、環状であってもよい。アミノ酸は、天然のものであっても非天然のものであってもよく、改変されたアミノ酸であってもよい。この用語はまた、複数のポリペプチド鎖の複合体へとアセンブルされたものを包含し得る。この用語はまた、天然または人工的に改変されたアミノ酸ポリマーも包含する。そのような改変としては、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化または任意の他の操作もしくは改変(例えば、標識成分との結合体化)。この定義にはまた、例えば、アミノ酸の1または2以上のアナログを含むポリペプチド(例えば、非天然アミノ酸などを含む)、ペプチド様化合物(例えば、ペプトイド)および当該分野において公知の他の改変が包含される。
 本明細書において、「アミノ酸」は、本開示の目的を満たす限り、天然のものでも非天然のものでもよい。本明細書において「アミノ酸誘導体」または「アミノ酸アナログ」とは、天然に存在するアミノ酸とは異なるがもとのアミノ酸と同様の機能を有するものをいう。そのようなアミノ酸誘導体およびアミノ酸アナログは、当該分野において周知である。本明細書では、アミノ酸誘導体およびアミノ酸アナログは、アミノ酸と同じ生物学的機能を提供し得る限り代替として使用され得ることが理解される。本明細書において「天然のアミノ酸」とは、天然のアミノ酸のL-異性体を意味する。天然のアミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、メチオニン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、システイン、プロリン、ヒスチジン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、γ-カルボキシグルタミン酸、アルギニン、オルニチン、およびリジンである。特に示されない限り、本明細書でいう全てのアミノ酸はL体であるが、D体のアミノ酸を用いた形態もまた本開示の範囲内にある。本明細書において「非天然アミノ酸」とは、タンパク質中で通常は天然に見出されないアミノ酸を意味する。非天然アミノ酸の例として、ノルロイシン、パラ-ニトロフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、パラ-フルオロフェニルアラニン、3-アミノ-2-ベンジルプロピオン酸、ホモアルギニンのD体またはL体およびD-フェニルアラニンが挙げられる。本明細書において「アミノ酸アナログ」とは、アミノ酸ではないが、アミノ酸の物性および/または機能に類似する分子をいう。アミノ酸アナログとしては、例えば、エチオニン、カナバニン、2-メチルグルタミンなどが挙げられる。アミノ酸模倣物とは、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様な様式で機能する化合物をいう。
 アミノ酸は、その一般に公知の3文字記号か、またはIUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commissionにより推奨される1文字記号のいずれかにより、本明細書中で言及され得る。ヌクレオチドも同様に、一般に認知された1文字コードにより言及され得る。
 本明細書において「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」および「核酸」は、本明細書において同じ意味で使用され、任意の長さのヌクレオチドのポリマーをいう。この用語はまた、「オリゴヌクレオチド誘導体」または「ポリヌクレオチド誘導体」を含む。「オリゴヌクレオチド誘導体」または「ポリヌクレオチド誘導体」とは、ヌクレオチドの誘導体を含むか、またはヌクレオチド間の結合が通常とは異なるオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドをいい、互換的に使用される。そのようなオリゴヌクレオチドとして具体的には、例えば、2’-O-メチル-リボヌクレオチド、オリゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合がホスホロチオエート結合に変換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のリン酸ジエステル結合がN3’-P5’ホスホロアミデート結合に変換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のリボースとリン酸ジエステル結合とがペプチド核酸結合に変換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のウラシルがC-5プロピニルウラシルで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のウラシルがC-5チアゾールウラシルで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のシトシンがC-5プロピニルシトシンで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド中のシトシンがフェノキサジン修飾シトシン(phenoxazine-modified cytosine)で置換されたオリゴヌクレオチド誘導体、DNA中のリボースが2’-O-プロピルリボースで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体およびオリゴヌクレオチド中のリボースが2’-メトキシエトキシリボースで置換されたオリゴヌクレオチド誘導体などが例示される。他にそうではないと示されなければ、特定の核酸配列はまた、明示的に示された配列と同様に、その保存的に改変された改変体(例えば、縮重コドン置換体)および相補配列を包含することが企図される。具体的には、縮重コドン置換体は、1またはそれ以上の選択された(または、すべての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を作成することにより達成され得る(Batzerら、Nucleic Acid Res.19:5081(1991);Ohtsukaら、J.Biol.Chem.260:2605-2608(1985);Rossoliniら、Mol.Cell.Probes 8:91-98(1994))。
 本明細書において「ヌクレオチド」は、天然のものでも非天然のものでもよい。「ヌクレオチド誘導体」または「ヌクレオチドアナログ」とは、天然に存在するヌクレオチドとは異なるがもとのヌクレオチドと同様の機能を有するものをいう。そのようなヌクレオチド誘導体およびヌクレオチドアナログは、当該分野において周知である。そのようなヌクレオチド誘導体およびヌクレオチドアナログの例としては、ホスホロチオエート、ホスホルアミデート、メチルホスホネート、キラルメチルホスホネート、2’-O-メチルリボヌクレオチド、ペプチド型核酸(PNA)が含まれるが、これらに限定されない。
 本明細書において「核酸」はまた、遺伝子、cDNA、mRNA、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドと互換可能に使用される。特定の核酸配列はまた、「スプライス改変体」を包含する。同様に、核酸によりコードされた特定のタンパク質は、その核酸のスプライス改変体によりコードされる任意のタンパク質を暗黙に包含する。その名が示唆するように「スプライス改変体」は、遺伝子のオルタナティブスプライシングの産物である。転写後、最初の核酸転写物は、異なる(別の)核酸スプライス産物が異なるポリペプチドをコードするようにスプライスされ得る。スプライス改変体の産生機構は変化するが、エキソンのオルタナティブスプライシングを含む。読み過し転写により同じ核酸に由来する別のポリペプチドもまた、この定義に包含される。スプライシング反応の任意の産物(組換え形態のスプライス産物を含む)がこの定義に含まれる。
 本明細書において「遺伝子」とは、遺伝形質を規定する因子をいう。通常染色体上に一定の順序に配列している。タンパク質の一次構造を規定する遺伝子を構造遺伝子といい、その発現を左右する遺伝子を調節遺伝子という。本明細書では、「遺伝子」は、「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」および「核酸」ならびに/あるいは「タンパク質」「ポリペプチド」、「オリゴペプチド」および「ペプチド」をさすことがある。
 本明細書において、「リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)とは、NaCl、KCl、NaHPO、およびKHPOを含むpH7~8の水溶液である。各成分の濃度およびpHは、用途に応じて好適に調節することができる。本明細書において、「PBS(+)」は、カルシウムイオンおよびマグネシウムイオンを含むことを意味しており、「PBS(-)」は、カルシウムイオンおよびマグネシウムイオンを含まないことを意味しているが、本明細書では、明示的に記載しない限り、「PBS」は「PBS(-)」を意味するものとする。本明細書では、代表的には、Dulbecco’s PBS(-)を使用することができる。Dulbecco’s PBS(-)の組成は、NaCl 8g,KCl 0.2g,NaHPO 1.15g,KHPO 0.2g/L、(pH 7.4)である。
 本明細書において使用される場合、用語「受容体」とは、1個以上のリガンドと可逆的、かつ特異的に複合体化する1個以上の結合ドメインを備える生物学的な構造であって、ここで、この複合体化は生物学的な構造を有する。受容体は、完全に細胞の外部(細胞外の受容体)、細胞膜の中(しかし、受容体の部分を細胞外部の環境および細胞質ゾルに向けている)、または完全に細胞の中(細胞内の受容体)に存在し得る。これらはまた、細胞と独立的に機能し得る。細胞膜中の受容体は、細胞を、その境界の外部の空間と連絡(例えば、シグナル伝達)させ、そして細胞の内側および外側への分子およびイオンの輸送において機能させることを可能とする。本明細書において使用する場合、受容体は、受容体全長であっても、受容体のフラグメントであってもよい。
 本明細書において、「抗原抗体反応」とは、当該分野で使用される最も広い意味で用いられ、特に、抗原と抗体との間の特異的結合に基づく反応をいう。検出系としてイムノブロット(ウェスタンブロット)形式を用いることによって、試料中の抗原を検出し、そして定量化するための試薬および方法も提供する。
 本明細書において、「カイコ」とは、通常の意味のカイコ(蚕)を意味し、チョウ目(鱗翅目)・カイコガ科に属する昆虫の一種であるものとする。正式和名はカイコガ(学名:Bombix mori)で、カイコはこの幼虫の名称だが、一般的にはこの種全般をも指す。クワ(桑)を食餌とし、絹を産生して蛹の繭を作る。カイコは家蚕(かさん)とも呼ばれ、野生に生息する昆虫ではない。カイコの祖先は東アジアに生息するクワコ(Bombyxmandarina)であると考えられている。カイコとクワコは学問的には別種とされるが、これらの雑種は生殖能力をもつ。本明細書では、カイコには、クワコが含まれるものとする。本明細書において「カイコと同様の糖鎖を付与する生物」とは、カイコと同様の糖鎖を付加する能力を有する生物をいい、カイコと同様の糖鎖を付加する酵素をコードする遺伝子等でトランスジェニック生物等を含みうる。
 本明細書において、「絹糸腺」とは、熟蚕の体内に存在する左右1対の器官であり、クワの葉から摂取した多量のタンパク質(アミノ酸)を2種類の絹タンパク質(フィブロイン、セリシン)に変える器官を意味する。絹糸腺は左右一対となっており、マユ糸の原料となる液状絹を分泌する。絹糸腺は、後部絹糸腺、中部絹糸腺、前部絹糸腺の3つの部分に分けられる。本開示では、いずれの絹糸腺を用いても合成可能であるが、合成後の取り扱いを考慮し、後部絹糸腺、中部絹糸腺が通常使用され、好ましくは中部絹糸腺が使用されるが、それに限定されるものではない。また、全身に発現させて全身から回収することも可能であるし、マユを形成させた後にマユから回収することも可能である。
 後部絹糸腺とは、最後部にある細長い部分で、伸ばすと約20cmになる。ここでは後にマユ糸の中心となるフィブロインタンパク質を合成する。
 中部絹糸腺とは、中央部分にあるS字に曲がった太い部分で、伸ばすと約6cmになる。後部絹糸腺から送られてきたフィブロインタンパク質を濃縮して蓄え、繊維にしやすい形に整える。またもうひとつの絹タンパク質であるセリシンも分泌する。マユ糸を吐きだすとき、フィブロインタンパク質をまとめる接着剤の役割をする。
 前部絹糸腺とは、長さは約4cmの吐糸口につながる細い管で、先に行くほど細くなる。液状のフィブロインタンパク質の分子が引き伸ばされて一定方向に揃えられ、互いに集合することでさらに水分が除かれる。管の先端でもう一対の管と一本に合流し、吐糸口から吐きだされて一本のマユ糸になる。
 カイコは5齢の終わり頃にクワを食べるのをやめる(熟蚕)。熟蚕の体の中は、マユ糸の原料となる水飴のような液(液状絹)をため込んだ一対の器官(絹糸腺)でいっぱいになっている。絹糸腺は、細い吐糸管をつうじてカイコの口元にある吐糸口につながっている。液状絹は細い吐糸管を通ることで引き伸ばされて固まり、マユ糸となる。さらには、幼虫が吐糸管から吐きだした糸を近くのものに貼りつけ、頭と胸を8の字状に動かし、引っぱるという一連の運動で、マユ糸は次々と絹糸腺から引きだされるのである。
 本明細書において「カイコ型糖鎖」とは、カイコで生産される糖タンパク質において特有の糖鎖構造をいい、代表的にはトリマンノシルコア(自体)、オリゴマンノース型糖鎖および複合型糖鎖、あるいはそのハイブリッド型がある。本開示では、中部絹糸腺を用いてカイコ型糖タンパク質を生産していることから、特に断らない限り、「カイコ型糖鎖」とは、この中部絹糸腺で生産される特有の糖鎖型をいう。このようなカイコ型糖鎖としては、例えば、アスパラギン(Asn)に結合したNアセチルグルコサミン(GlcNAc)が2個結合した後、マンノース(Man)が3分子結合したもの(トリマンノシルコアといい、下記(1)式で示される)をコアとして、そこから分岐した構造をとり、さらに種々の糖鎖が結合している。
 本明細書において「対応する」アミノ酸または核酸とは、あるポリペプチド分子またはポリヌクレオチド分子において、比較の基準となるポリペプチドまたはポリヌクレオチドにおける所定のアミノ酸またはヌクレオチドと同様の作用を有するか、または有することが予測されるアミノ酸またはヌクレオチドをいい、特に酵素分子にあっては、活性部位中の同様の位置に存在し触媒活性に同様の寄与をするアミノ酸をいう。例えば、アンチセンス分子であれば、そのアンチセンス分子の特定の部分に対応するオルソログにおける同様の部分であり得る。対応するアミノ酸は、例えば、システイン化、グルタチオン化、S-S結合形成、酸化(例えば、メチオニン側鎖の酸化)、ホルミル化、アセチル化、リン酸化、糖鎖付加、ミリスチル化などがされる特定のアミノ酸であり得る。あるいは、対応するアミノ酸は、二量体化を担うアミノ酸であり得る。このような「対応する」アミノ酸または核酸は、一定範囲にわたる領域またはドメインであってもよい。従って、そのような場合、本明細書において「対応する」領域またはドメインと称される。
 本明細書において「対応する」遺伝子(例えば、ポリペプチド分子またはポリヌクレオチド分子)とは、ある種において、比較の基準となる種における所定の遺伝子と同様の作用を有するか、または有することが予測される遺伝子(例えば、ポリペプチド分子またはポリヌクレオチド分子)をいい、そのような作用を有する遺伝子が複数存在する場合、進化学的に同じ起源を有するものをいう。従って、ある遺伝子に対応する遺伝子は、その遺伝子のオルソログであり得る。従って、マウス、ラットのRAGE(または可溶性形態のsRAGE)は、それぞれ、ヒトにおいて、対応するRAGE(sRAGEまたは可溶性形態のsRAGE)を見出すことができる。そのような対応する遺伝子は、当該分野において周知の技術を用いて同定することができる。したがって、例えば、ある動物(例えば、マウス)における対応する遺伝子は、対応する遺伝子の基準となる遺伝子(例えば、RAGEまたは可溶性形態のsRAGE)は、ある動物の配列をクエリ配列として用いてその動物(例えばヒト、ラット)の配列データベースを検索することによって見出すことができる。
 本明細書において「生物学的機能」とは、ある遺伝子またはそれに関する核酸分子もしくはポリペプチドについて言及するとき、その遺伝子、核酸分子またはポリペプチドが生体内において有し得る特定の機能をいい、これには、例えば、特異的な抗体の生成、酵素活性、抵抗性の付与等を挙げることができるがそれらに限定されない。本開示においては、例えば、RAGEがヘモペキシン等のマーカーを認識する機能などを挙げることができるがそれらに限定されない。本明細書において、生物学的機能は、「生物学的活性」によって発揮され得る。本明細書において「生物学的活性」とは、ある因子(例えば、ポリヌクレオチド、タンパク質など)が、生体内において有し得る活性のことをいい、種々の機能(例えば、転写促進活性)を発揮する活性が包含され、例えば、ある分子との相互作用によって別の分子が活性化または不活化される活性も包含される。2つの因子が相互作用する場合、その生物学的活性は、その二分子との間の結合およびそれによって生じる生物学的変化、例えば、一つの分子を抗体を用いて沈降させたときに他の分子も共沈するとき、2分子は結合していると考えられる。したがって、そのような共沈を見ることが一つの判断手法として挙げられる。例えば、ある因子が酵素である場合、その生物学的活性は、その酵素活性を包含する。別の例では、ある因子がリガンドである場合、そのリガンドが対応する受容体への結合を包含する。そのような生物学的活性は、当該分野において周知の技術によって測定することができる。
 したがって、「活性」は、結合(直接的または間接的のいずれか)を示すかまたは明らかにするか;応答に影響する(すなわち、いくらかの曝露または刺激に応答する測定可能な影響を有する)、種々の測定可能な指標をいい、例えば、本開示のポリペプチドまたはポリヌクレオチドに直接結合する化合物の親和性、または例えば、いくつかの刺激後または事象後の上流または下流のタンパク質の量あるいは他の類似の機能の尺度が、挙げられる。
 本明細書において「被験体」とは、本開示の診断または検出等の対象となる生物(例えば、ヒト)をいう。
 本明細書において「試料」とは、被験体等から得られた任意の物質をいい、例えば、体液(血液、唾液、尿、涙液、脳脊髄液等)が含まれる。
 本明細書において「薬剤」、「剤」または「因子」(いずれも英語ではagentに相当する)は、広義には、交換可能に使用され、意図する目的を達成することができる限りどのような物質または他の要素(例えば、光、放射能、熱、電気などのエネルギー)でもあってもよい。そのような物質としては、例えば、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、核酸(例えば、cDNA、ゲノムDNAのようなDNA、mRNAのようなRNAを含む)、ポリサッカリド、オリゴサッカリド、脂質、有機低分子(例えば、ホルモン、リガンド、情報伝達物質、有機低分子、コンビナトリアルケミストリで合成された分子、医薬品として利用され得る低分子(例えば、低分子リガンドなど)など)、これらの複合分子が挙げられるがそれらに限定されない。ポリヌクレオチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリヌクレオチドの配列に対して一定の配列相同性を(例えば、70%以上の配列同一性)もって相補性を有するポリヌクレオチド、プロモーター領域に結合する転写因子のようなポリペプチドなどが挙げられるがそれらに限定されない。ポリペプチドに対して特異的な因子としては、代表的には、そのポリペプチドに対して特異的に指向された抗体またはその誘導体あるいはその類似物(例えば、単鎖抗体)、そのポリペプチドが受容体またはリガンドである場合の特異的なリガンドまたは受容体、そのポリペプチドが酵素である場合、その基質などが挙げられるがそれらに限定されない。
 本明細書において「相互作用」とは、2つの物質についていうとき、一方の物質と他方の物質との間で力(例えば、分子間力(ファンデルワールス力)、水素結合、疎水性相互作用など)を及ぼしあうこという。通常、相互作用をした2つの物質は、会合または結合している状態にある。
 本明細書中で使用される用語「結合」は、2つのタンパク質もしくは化合物または関連するタンパク質もしくは化合物の間、あるいはそれらの組み合わせの間での、物理的相互作用または化学的相互作用を意味する。結合には、イオン結合、非イオン結合、水素結合、ファンデルワールス結合、疎水性相互作用などが含まれる。物理的相互作用(結合)は、直接的または間接的であり得、間接的なものは、別のタンパク質または化合物の効果を介するかまたは起因する。直接的な結合とは、別のタンパク質または化合物の効果を介してもまたはそれらに起因しても起こらず、他の実質的な化学中間体を伴わない、相互作用をいう。
 本明細書中で使用される「接触(させる)」とは、化合物を、直接的または間接的のいずれかで、本開示のマーカー、リガント等として機能しうるポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して物理的に近接させることを意味する。ポリペプチドまたはポリヌクレオチドは、多くの緩衝液、塩、溶液などに存在させることができる。接触とは、核酸分子またはそのフラグメントをコードするポリペプチドを含む、例えば、ビーカー、マイクロタイタープレート、細胞培養フラスコまたはマイクロアレイ(例えば、遺伝子チップ)などに化合物を置くことが挙げられる。
 一つの局面において、本開示は、疾患(脂質異常症、糖尿病合併症、肝疾患、および、アルツハイマー型認知症など)を診断、治療の有効性を評価するのに有用な酸化LDLまたは刺激性AGEsを検出するために用いられる。
 本明細書において「診断」とは、被験体における疾患、障害、状態などに関連する種々のパラメータを同定し、そのような疾患、障害、状態の現状または未来を判定することをいう。本開示の方法、装置、システムを用いることによって、体内の状態を調べることができ、そのような情報を用いて、被験体における疾患、障害、状態、投与すべき処置または予防のための処方物または方法などの種々のパラメータを選定することができる。本明細書において、狭義には、「診断」は、現状を診断することをいうが、広義には「予測診断」「事前診断」等を含む。早期の診断は「早期診断」ということもある。
 本明細書において特に、「予測診断」または「事前診断」とは、交換可能に使用され、LDLまたはAGEsを認識することができる分子(CTLD14、sRAGE等)を用いて、肝疾患、糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経症等の糖尿病合併症等について言及する場合、糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経症等の糖尿病合併症等の発症前の段階を検出することをいい、将来の発症リスクを判定すること、肝疾患、糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経症等の糖尿病合併症等の予防を目的として糖尿病に罹患するおそれの有無を判定することを含む。本開示の方法、キット、組成物、検出剤、診断剤、システム等を用いることによって、体内の状態を事前に調べることができ、そのような情報を用いて、被験体における疾患、障害、状態、投与すべき処置または予防のための処方物または方法などの種々のパラメータを選定することができる。本明細書では、「予測診断」または「事前診断」は、他の従来の方法では診断できない段階での診断をも包含することから、「早期診断」の概念と一部重なって用いられる。
 本開示の診断方法は、原則として、身体から出たものを利用することができることから、医師などの医療従事者の手を離れて実施することができることから、産業上有用である。本明細書において、医師などの医療従事者の手を離れて実施することができることを明確にするために、特に「予測診断、事前診断もしくは診断」を「支援」すると称することがある。広義には、「診断」には、治療の有効性を評価することも包含される。
 本明細書において使用される場合、用語「検出剤」とは、広義には、目的の物質(例えば、疾患に関連する酸化LDLまたは刺激性AGEsなど)を検出できるあらゆる因子をいう。
 本明細書において使用される場合、用語「診断剤」とは、広義には、目的の状態(例えば、疾患(脂質異常症、糖尿病合併症、肝疾患、および、アルツハイマー型認知症など)など)を診断できるあらゆる因子をいう。
 本明細書において、「測定」とは、当該分野において使用される通常の意味で用いられ、ある対象について、量がどれほどか測って求めることをいう。本明細書において「検出」とは、当該分野において使用される通常の意味で用いられ、物質や成分等を検査して見つけだすことをいい、「同定」とは、ある対象について、そのものにかかわる既存の分類のなかからそれの帰属先をさがす行為をいい、化学分野において使用される場合、対象となる物質の化学物質としての同一性を決定する(例えば、化学構造を決定する)ことをいい、「定量」とは、対象となる物質の存在する量を決定することをいう。本明細書において「(分子)とのコンジュゲート形成により検出または定量」とは、検出または定量の目的となる対象の検出または定量が、その対象と別の実体(entity)がコンジュゲートを形成するかどうかを指標になされることをいう。コンジュゲート形成を指標にする場合と、コンジュゲート形成の阻害(競合分子を用いる)を指標にする場合とがあり得る。
 本明細書において「治療」とは、ある疾患または障害について、そのような状態になった場合に、そのような疾患または障害の悪化を防止、好ましくは、現状維持、より好ましくは、軽減、さらに好ましくは消退させることをいう。
 本明細書において「予防」とは、ある疾患(脂質異常症、糖尿病合併症、肝疾患、および、アルツハイマー型認知症など)または障害について、そのような状態になる前に、そのような状態にならないようにすることをいう。本開示の予測診断または事前診断を行うことによって、酸化LDLまたは刺激性AGEsに関連する疾患または障害等の予防をするか、あるいは予防のための対策を講じることができる。本開示の予測診断または事前診断を行うことによって、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経症等の糖尿病合併症等の予防をするか、あるいは予防のための対策を講じることもできる。
 (好ましい実施形態)
 以下に好ましい実施形態の説明を記載するが、この実施形態は本開示の例示であり、本開示の範囲はそのような好ましい実施形態に限定されないことが理解されるべきである。当業者はまた、以下のような好ましい実施例を参考にして、本開示の範囲内にある改変、変更などを容易に行うことができることが理解されるべきである。これらの実施形態について、当業者は適宜、任意の実施形態を組み合わせ得る。
 (デバイスまたはキット)
 一局面において、本開示は、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部とを含み、該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイスを提供する。
 いくつかの実施形態において、メンブレンが、上流から下流にかけて、検出部およびコントロール部をこの順番で含み得る。
 いくつかの実施形態において、試料接触部、検出部、およびコントロール部が、相互に毛管現象で試料が浸透するように配置または連結され得る。
 いくつかの実施形態において、生体マーカー分子はLDLまたはAGEsであり得、生体マーカー分子の異常型は変性LDLまたは刺激性AGEsであり得る。
 いくつかの実施形態において、結合分子はCTLD14またはsRAGEであり得る。
 いくつかの実施形態において、検出対象が、変性LDLである場合は、検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントであり得、検出対象が、刺激性AGEsである場合は、検出用結合剤は、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントであり得る。
 いくつかの実施形態において、本開示のキットまたはデバイスは、生体マーカー分子の競合分子をさらに含んでもよいし、含まなくてもよい。
 特定の実施形態において、生体マーカー分子はLDLであり、生体マーカー分子の異常型は変性LDLであり、結合分子はCTLD14であり、検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントであり得る。
 特定の実施形態において、前記生体マーカー分子はAGEsであり、前記生体マーカー分子の異常型は刺激性AGEsであり、前記結合分子はsRAGEであり、前記検出用結合剤は抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントであり、前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含み、該競合分子はG-BSAもしくはG-OVAであり得る。
 いくつかの実施形態において、金属コロイドは、検出試薬として提供され得る。検出試薬は、本開示のデバイスまたはキットとは別個に提供されてもよいし、本開示のデバイスまたはキットと一体となって提供されてもよい。検出試薬は、試料と混合して使用してもよいし、コンジュゲート部に含めてもよい。検出試薬が試料と混合される場合、コンジュゲート部は省略されてもよい。試料を水平方向に展開する場合は、メンブレンは検出試薬を含むコンジュゲート部を備えているのが好ましく、試料を垂直方向に展開する場合は、コンジュゲート部を省略し、検出試薬を試料中にあらかじめ混合しておくのが好ましい。コンジュゲート部は、メンブレンとは別要素として提供されていてもよい。
 (組成物)
 別の局面において、本開示は、金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部とを含み、該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、組成物を提供する。いくつかの実施形態において、デバイス、システムまたはキットは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含み得る。
 さらなる局面において、本開示は、金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と、該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部とを含む、組成物を提供する。いくつかの実施形態において、デバイス、システムまたはキットは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含み得る。
 (変性LDL検出システム)
 一局面において、本開示は、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、変性LDLを検出または定量するためのシステムまたはデバイスであって、該メンブレンが、金属コロイド標識CTLD14を含むコンジュゲート部と、抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントを含む検出部と、CTLD14に対する結合分子を含むコントロール部とを含む、システムを提供する。いくつかの実施形態において、システムまたはデバイスは、試料接触部および蛍光ナノ粒子をメンブレンの一部としてまたは別要素として含み得る。本開示のシステムは、従来の方法と比べて、簡易かつ迅速に変性LDLを検出することが可能である。また、夾雑物を多く含む血液試料(例えば、全血、血清、血漿)などの生体試料を用いて検出することが可能である。本開示のシステムは、ラテラルフローアッセイ形式のシステムであり得る。本開示のシステムは、夾雑物を多く含む血液試料において、夾雑物を取り除くための追加の工程を必要とすることなく変性LDLを検出することが可能であるため、有利である。
 いくつかの実施形態において、コンジュゲート部は、メンブレンとは別要素として提供されていてもよい。
 本開示の方法において、当該分野で周知の技術、例えば、デンシトメーターの色彩濃度測定機能を用いて着色を比色定量することによって、変性LDLを定量することが可能である。
 本開示の試料接触部は、試料(例えば、血液等)が接触され得る部分であり、試料が接触する形状であればどのような形状であってもよく、材質もまた、どのような材質であってもよいが、試料と反応をする材質は可能であれば回避され得る。試料接触部は、メンブレンの一部として提供されてもよく、別要素として提供されていてもよいが、いずれにしてもコントロール部および検出部と毛管現象で試料が浸透するように連結されている必要がある。
 いくつかの実施形態において、試料接触部は、血球分離フィルターを含み得る。血球分離フィルターとは、赤血球、白血球および血小板をろ過して、血球以外の成分をメンブレンに送り出すためのフィルターを指し、例えば、FUSION5、LF1、MF1、およびVF2などが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態において、血球分離フィルターは、FUSION5またはLF1であり得る。
 本開示におけるコンジュゲート部は、金属コロイド標識CTLD14を含むものである。コンジュゲート部は、CTLD14と、試料とが接触してコンジュゲートが可能な構造および材質で構成され得る。
 いくつかの実施形態において、金属コロイドは、金コロイド、銀コロイド、白金コロイドおよびパラジウムコロイドからなる群から選択され得、好ましくは、金属コロイドは、白金コロイドまたはパラジウムコロイドであり、最も好ましくは、金属コロイドは、白金コロイドである。金属コロイドは、コンジュゲートに配置される。
 いくつかの実施形態において、CTLD14は、ビオチン化、Hisタグ付加、Mycタグ付加、Flagタグ付加、Eタグ付加、またはStrepタグ付加されており、それぞれの場合において、CTLD14に対する結合分子は、ストレプトアビジン、抗His抗体、抗Myc抗体、抗Flag抗体、抗Eタグ抗体、またはStrep-Tactinであり得る。
 いくつかの実施形態において、CTLD14は、カイコ型糖鎖を有し得る。このようなカイコ型糖鎖を有するCTLD14は、カイコにより産生されるものであってもよく、人工的に糖鎖を付加されたものであってもよいが、カイコにより産生されるのが好ましい。ビオチンリガーゼを共発現可能に組み込んだカイコにより産生されるCTLD14は、CTLD14の配列内にビオチン化タグを含めることによって、ビオチン化され得る。ビオチン化タグとしては、ビオチン化を受けるタグ配列としては、BioEase.tag、Avi.tag、ビオチン化を受け得る任意の配列が挙げられるが、これらに限定されない。ビオチン化CTLD14を使用することによって、コントロール部に比較的容易に利用可能なストレプトアビジンを使用することが可能である。得られるビオチン化CTLD14は、アルカリ条件下での金属コロイドとのコンジュゲートでも安定であり、優れている。特定の実施形態において、CTLD14は、配列番号2のアミノ酸配列と少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、約100%の同一性を有し得る。カイコ型糖鎖を有するビオチン化CTLD14の産生方法を以下に詳述する。参照によって本明細書に組み込まれる国際公開第2016/051808号を参照することもできる。
 本開示のシステムまたはデバイスにおいて、検出部(テストスポットまたはライン)は、抗LDL抗体、抗変性LDL抗体また抗ApoB抗体を含む。検出部は、これらの抗体を介して、目的とする成分(例えば、変性LDL、刺激性AGEs)が試料中に存在するかどうかの検出を可能にする部分である。したがって、検出を可能にする形状および材質であれば、どのようなもので構成されていてもよい。
 本開示のシステムまたはデバイスにおいて、コントロール部(コントロールスポットまたはライン)は、デバイス上で試料が展開されたことを確認する部分であり、CTLD14に対する結合分子(例えば、CTLD14に対する抗体、またはCTLD14がビオチン化されている場合、このビオチンを検出するストレプトアビジン)を含む。検出部(テストスポットまたはライン)は、CTLD14に対する結合分子がCTLD14に結合し、次いであるいは並行して抗体と相互作用することで、金属コロイド標識CTLD14が凝集しプラズモン効果により発色することにより目的成分の検出または定量を可能にする。したがって、結合、制御および検出を可能にする形状および材質であれば、どのようなもので構成されていてもよい。検出または定量については、(検出または定量方法)においても詳述されている。
 (刺激性AGEs検出システム)
 別の局面において、本開示は、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、刺激性AGEsを検出または定量するためのシステムであって、該メンブレンが、金属コロイド標識sRAGEを含むコンジュゲート部と、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む検出部と、sRAGEに対する結合分子を含むコントロール部とを含む、システムを提供する。いくつかの実施形態において、コンジュゲート部はさらに競合分子としてG-BSAを含み得る。いくつかの実施形態において、システムは、試料接触部および蛍光ナノ粒子をメンブレンの一部としてまたは別要素として含み得る。いくつかの実施形態において、コンジュゲート部は、メンブレンとは別要素として提供されていてもよい。
 理論に束縛されることを望まないが、例えば、sRAGEに対する競合により、テストライン上のスポットの濃さ(発色)が減少することにより、試料中の刺激性AGEsを検出することができる。例えばテストラインに、抗BSA抗体をスポットした系の場合、グルコース修飾BSA(活性の弱いAGEs)を含む反応バッファーに、金属コロイド標識sRAGEと試料を添加し、試料中に刺激性AGEsが存在しない場合、金属コロイド標識sRAGEがG-BSAと結合し、テストラインで抗体に捕捉され凝集するため発色するのに対し、試料中に刺激性AGEsが存在する場合、G-BSAのsRAGEへの結合量が低下し、その結果、テストラインでの金属コロイド標識sRAGEの凝集が生じ難くなり、結果的にテストスポットの発色が低下することが企図される。このテストラインの発色の阻害の程度で刺激性AGEsの存在を検出することができる。テストラインに抗BSA抗体を使用する場合、コンジュゲートバッファーやブロッキングバッファーにBSAが使用できないことから、適宜、カゼイン、PVAなどを使用することができる。別の例として、テストラインに抗OVA(オボアルブミン)抗体を使用し、競合用AGEsとして、G-OVAを使用する系も実施することができる。
 本開示のシステムまたはデバイスにおいて、好ましくは血球分離部を含み得る。血球分離部は試料として血球や血液成分が含まれるまたは含まれることが想定される場合に望ましい。血液には検出に阻害する成分があり得ることから、特に血球を分離しうることが有利であり得る。
 さらなる局面において、本開示は、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部とを含み、該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイスを提供する。結合分子が試料中の生体マーカー分子に結合することにより、検出部における競合分子への結合が阻害され、発色強度の減少につながり得る。発色強度の減少に基づき、試料中の生体マーカー分子を定量することができる。別の局面において、本開示は、上記キットまたはデバイスにおいて使用するための、結合分子を標識する金属コロイド、または金属コロイドで標識された結合分子を含む組成物も提供し得る。検出部に競合分子を含む検出系の概要図を図15に示す。
 いくつかの実施形態において、生体マーカー分子はAGEsであり、生体マーカー分子の異常型は刺激性AGEsであり、結合分子はsRAGEであり、競合分子は、糖化処理なしBSA、糖化処理なしOVA、CML-BSA、CML-OVA、G-BSA、G-OVA、F-BSA、もしくはF-OVAであり得る。特定の実施形態において、競合分子は、G-BSA、G-OVA、F-BSA、もしくはF-OVAであり得、好ましくは、G-BSAもしくはF-BSAであり得る。
 (検出または定量方法)
 別の局面において、本開示は、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、試料を提供する工程と、該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、本開示のデバイスまたはキットにおける前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程とを含む、方法を提供する。
 別の局面において、本開示は、変性LDLまたは刺激性AGEsを検出または定量するための方法であって、血液試料を提供する工程と、該血液試料と緩衝液および抗凝固剤(例えば、ヘパリン)とを混合する工程と、本開示のシステムまたはデバイスにおける試料接触部と、該混合された血液試料とを接触させる工程と、接触後、該緩衝液を添加する工程とを含む、方法を提供する。
 いくつかの実施形態において、緩衝液としては、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)などが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、緩衝液は、PBS(-)であり得る。緩衝液には、ウシ血清アルブミン(BSA)等のアルブミン、カゼイン、PVAのような他の(その後の操作に影響のない)タンパク質が添加されても、されていなくてもよい。特定の実施形態において、緩衝液は、BSA添加リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)(-)であり得る。
 以上、本開示を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本開示を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本開示を限定する目的で提供したものではない。したがって、本開示の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 (実施例1:カイコ中部絹糸腺または後部絹糸腺抽出液からのCTLD14の精製)
 (材料および方法)
 標的配列USA下流にBioEase tag CTLD14(またはBioEase tag sRAGE)を挿入したUSA-Biotin tag CTLD14(またはUSA-Biotin tag sRAGE)、標的配列USA下流にビオチンリガーゼ(BirA)を挿入したUSA-BirA、ならびにGAL4を中部絹糸腺または後部絹糸腺特異的に発現させるセリシン1プロモーター(Ser1)-GALの3つのコンストラクトを導入した遺伝子組換えカイコを作出した。このカイコは、中部絹糸腺または後部絹糸腺特異的に、Biotin tag CTLD14(またはBiotin tag
 sRAGE)およびBirAを発現する。さらに、5令幼虫に1g当たり20μgのビオチンを添加した餌を与え、CTLD14またはsRAGEのビオチン化に必要なビオチンを供給した。繭を作る直前に中部絹糸腺または後部絹糸腺を摘出し、TritonX-100/PBS(-)によりタンパク質を抽出した。
 凍結融解処理により中部または後部絹糸腺抽出物からセリシンを除去した溶解物を、PBSで平衡化したTALONレジン(Coを使用した金属キレートアフィニティクロマトグラフィレジン)に結合させた後、10mMのイミダゾールを含むPBSでレジンを洗浄し、PBS中のイミダゾール濃度を段階的に上げることによりCTLD14を溶出した。50mM~500mMイミダゾール溶出画分を収集しPBS(-)で透析した。さらにPBSで平衡化したMutein Matrixに結合させ、1.5mM~3mMのビオチンを含むPBSで溶出させた画分をPBS透析し、ビオチン化CTLD14を精製した。
 (結果)
 結果を図1に示す。示されるように、中部絹糸腺および後部絹糸腺の両方の発現系において、ビオチン化CTLD14の発現に成功した。また、後部絹糸腺発現系は、中部絹糸腺発現系よりも高い効率でビオチン化CTLD14を発現した。
 (実施例2:カイコ中部絹糸腺及び後部絹糸腺由来CTLD14とニワトリ抗LDLポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISA法によるLDLリガンド類の検出)
 カイコ中部絹糸腺及び後部絹糸腺由来CTLD14とニワトリ抗LDLポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISA法により、各種LDLリガンド類の検出を評価した。
 (材料および方法)
 カイコ中部絹糸腺及び後部絹糸腺由来CTLD14(20μg/ml)をマイクロプレートウェルに50μlずつ分注し、4℃で一晩コートした。CTLD14溶液を捨て、ウェルを200μlのPBSで3回洗浄した後、250μlの0.25%BSA/PBSを添加し25℃で2時間ブロッキングした後、ウェルを200μlのPBSで3回洗浄した。次にリガンドとして完全酸化LDL(f-OxLDL)、部分酸化LDL(m-OxLDL)、AGE-LDL、未変性LDL(LDL)の0~4μg/ml溶液を1ウェルにつき100μl添加した。25℃で2時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、抗LDLニワトリポリクロナール抗体(0.25%BSA/PBSで1:6000に希釈したもの)を1ウェルにつき100μl添加した。25℃で1時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、抗ニワトリIgY-HRPコンジュゲート(0.25%BSA/PBSで1:6000に希釈したもの)を1ウェルにつき100μl添加した。25℃で1時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、TMB溶液を1ウェルにつき50μl添加して発色を確認した。1N HClを1ウェルにつき50μl添加して反応を停止し、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定した。
 (結果)
 結果を図2に示す。リガンドとして完全酸化LDL(f-OxLDL)、部分酸化LDL(m-OxLDL)、AGE-LDL、未変性LDL(LDL)を用いた。白四角は未変性LDL、黒三角はAGE-LDL、白丸は部分酸化LDL、黒丸は完全酸化LDLを示す。左:中部絹糸腺由来CTLD14と抗LDLニワトリポリクロナール抗体によるサンドイッチ法によるLDL、修飾LDLの検出を示す。右:後部絹糸腺由来CTLD14と抗LDLニワトリポリクロナール抗体によるサンドイッチ法によるLDL、修飾LDLの検出を示す。中部、後部由来どちらも完全酸化LDLをよく認識し、その他のLDLリガンド類についても中部、後部由来ともに同様の認識能を有する。
 (実施例3:CTLD14とニワトリ抗LDLポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISAによる酸化LDLの検量線作成とヒト血清中の酸化LDL量の算出)
 (材料および方法)
 カイコ中部絹糸腺由来CTLD14からBioEaseタグを除去するため、エンテロキナーゼで処理後、TALONレジンでHisTagにより精製し、切断されたBioEaseタグと残留エンテロキナーゼを除去した。BioEaseタグを除去したCTLD14(7μg/ml)をマイクロプレートウェルに50μlずつ分注し、4℃で一晩コートした。CTLD14溶液を捨て、ウェルを200μlのPBSで3回洗浄した後250μlのブロッキングバッファー(0.25%BSA/PBS)を添加し25℃で2時間ブロッキングした後、ウェルを200μlのPBSで3回洗浄した。次に検量線を書くためのスタンダードとして0~250ng/mlの完全酸化LDL(f-OxLDL)を含む0.0075%BSA/PBS溶液を調製し、スタンダード用ウェルに100μlずつ添加した。同じプレートの測定試料用ウェルに、対象の血清または血漿をPBSで1000倍希釈したものを100μlずつ添加した。25℃で2時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、抗LDLニワトリポリクロナール抗体(ブロッキングバッファーで1:6000に希釈したもの)を1ウェルにつき100μl添加した。25℃で1時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、抗ニワトリIgY-HRPコンジュゲート(ブロッキングバッファーで1:6000に希釈したもの)を1ウェルにつき100μl添加した。25℃で1時間インキュベートした後ウェルを200μlのPBSで5回洗浄し、HRPの基質としてTMB溶液を1ウェルにつき50μl添加し発色を確認した。1N HClを1ウェルにつき50μl添加して反応を停止し、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定した。
 (結果)
 結果を図3に示す。中部絹糸腺(MSG)由来CTLD14とニワトリ抗ポリクローナル抗体を用いたサンドイッチELISAに準じた手法で、試料中の酸化LDLを定量可能である。実際のヒト血清を対象に測定を行った場合、LDLが正常値より高い、HDLが正常値より低い,TGが正常値より高いなどの異常値を示す検体(血清)を対象にした測定においても、それらの因子の影響を受けることなく検体中の酸化LDL量の測定が可能なことが確認された。ただし、本手法は、CTLD14の固相化に1晩、その後の測定に8時間程度の時間を要する。
 (実施例4:ラテラルフロー(イムノクロマト)アッセイ)
 (材料および方法)
 (金属コロイド標識CTLD14の調製)
 シリコンコートされたチューブに白金コロイド(ワインレッドケミカル,OD=12)を移し、等量の10mM Tris(pH8.5)を加えて超音波分散させた。5mM Tris,pH8.5溶液で透析したCTLD14(30μg/ml)をコロイド溶液の等量加え直ちにボルテックスした後、室温で15min静置した。反応液と等量のコンジュゲートバッファー(1%BSA/5 mM Tris,pH8.5)をチューブに加え直ちにボルテックスした後、再び室温で15min静置した。反応液を遠心(9200×g,2min)して上清を除去し、コンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁した。室温で15min静置後再度遠心して上清を除去し、5%トレハロースを含むコンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁し、4℃で保存した。調製の概要を図4に示す。
 (イムノクロマトストリップの調製)
 吸収パッドとメンブレンのみからなるハーフストリップのメンブレン上に、コントロールスポットとしてストレプトアビジン、テストスポットとして一本鎖抗体、ニワトリ抗LDLポリクローナル抗体または抗ApoB抗体をそれぞれ0.5μlスポットし、37℃で1h乾燥させた。ブロッキングする場合はスポットの乾燥後、室温で1%BSA/PBS溶液に浸して15minゆっくり振盪し、MilliQ水で軽く2回洗った後、さらに5minゆっくり振盪して洗浄した。洗浄後軽く水気を取り、キムワイプをひいたペーパータオル上で一晩風乾させた。調製の概要を図4に示す。
 (イムノクロマトアッセイによる酸化LDLの検出)
55μlの0.5%BSA/PBS溶液に酸化LDL溶液を0~3μg添加し、白金コロイド修飾CTLD1410μlと混合してマイクロプレートウェルに試料を移し、調製したイムノクロマトハーフストリップを挿入した。20分から30分経過後、テストスポット及びコントロールスポットの発色を確認した。一本鎖抗体(図7)、ニワトリポリクローナル抗体(図8)、および抗ApoBモノクローナル抗体(図9)をテストスポットに使用した。
 (結果)
 実施例3において示されるように、ELISA様の手法で酸化LDLを検出(定量)することが可能であるが、測定が煩雑で時間がかかる。金属コロイド標識ビオチン化CTLD14の活用により、疾病の危険因子である酸化的修飾を受けた広範な修飾LDLを迅速に検出の可能性があり、かつ、CTLD14は、ビオチン化されているため、コントロールラインにストレプトアビジンを使用できるメリットがある。しかし、金属コロイドによる修飾過程は、弱アルカリ側のpH(pH8.5~9.2)で行う必要があり、従来のCTLD14は活性を維持できず、有効な検出試薬の調製が困難であった。カイコ絹糸腺由来のビオチン化CTLD14は、アルカリ側pHで予想外の安定性を示し、金属コロイド標識CTLD14の調製が可能であった。MSG由来CTLD14が、アルカリ条件下で活性を失うことなく、金属コロイドによる修飾反応が可能であったことから、アルカリ側でのCTLD14の円偏光二色性(CD)スペクトル測定を行った。その結果、MSG由来のCTLD14は、pH7,8,9のいずれでも、αへリックス構造を維持していることが確認された。MSG由来のCTLD14は、弱アルカリ性緩衝液中でも予想に反して構造を維持しており、その結果、金属コロイドによる修飾が可能なことが確認された(図6)。
 図7に示されるように、白金コロイドを使用することにより、最も一般的な金コロイドより良好に酸化LDLの検出が可能なことが確認された。図7において、テストラインにBioEaseTag付きの一本鎖抗体を使用した。一本鎖抗体は、長期保管が困難(3週間程度の安定性)であるが、BioEaseTag付きの一本鎖抗体は予想外に安定だった。
 抗LDLニワトリポリクローナル抗体をテストラインに使用した場合、白金コロイドでCTLD14を修飾した場合のみ、酸化LDLを検出可能であったが、パラジウムコロイドでは、白金コロイドと比べて明確なスポットは現れなかった(図8)。ヒト血清中の酸化LDL検出に必要な感度は、2~3μg/mlであるが、脂質異常などの場合、血清中の濃度が50μg/ml以上と予想される。ラテラルフローアッセイに換算した場合、30ng/アッセイ(90μl溶液)の検出が可能なことから、実際のヒト検体を対象にした場合にも酸化LDL濃度の以上の有無を検出可能であることが確認された。
 パラジウムコロイドを用いた場合、テストラインに抗ApoBモノクローナル抗体を使用すると、酸化LDLを検出することができた(図9)。
 (実施例5:イムノクロマトアッセイによるAGEの検出)
 (材料および方法)
 (金属コロイド標識sRAGEの調製)
 シリコンコートされたチューブに金コロイドまたはパラジウムコロイド(共にワインレッドケミカル,OD=12)を移し、10mM Tris(pH8.5または9.2)を加えてpH調製したのち超音波分散させた。5mM Tris,pH8.5(またはpH9.2)溶液で透析したsRAGE(60~90μg/ml)をコロイド溶液に加え直ちにボルテックスした後、室温で15min静置した。反応液にコンジュゲートバッファー(0.25~1.0%BSAまたは0.05~1.0%PVAまたは0.05~2.5%カゼインを含む5mM Tris,pH8.5またはpH9.2溶液)をチューブに加え直ちにボルテックスした後、再び室温で15min静置した。反応液を遠心(金コロイドの場合8000×g,2min、パラジウムコロイドの場合6000×g,2min)して上清を除去し、コンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁した。室温で15 min静置後再度遠心して上清を除去し、5%トレハロースを含むコンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁し、4℃で保存した。PVA(ポリビニルアルコール)は重合度500~2000、けん化度は78.5~98.5の粉末から部分けん化型水溶液を調製して使用した。
 (イムノクロマトストリップの調製)
 吸収パッドとメンブレンのみからなるハーフストリップのメンブレン上に、コントロールスポットとしてストレプトアビジン、テストスポットとして抗BSAまたは抗OVA抗体をそれぞれ0.5μlスポットし、37℃で30min~2h乾燥させた。ブロッキングする場合はスポットの乾燥後、室温でブロッキングバッファー(0.25-1.0%BSAまたは0.05~1.0%/PBS PVAまたは0.05~2.5%カゼインを含む5mM TrisまたはPBS溶液)に浸して15minゆっくり振盪し、MilliQ水で軽く2回洗った後、さらに5minゆっくり振盪して洗浄した。洗浄後軽く水気を取り、キムワイプをひいたペーパータオル上で一晩風乾させた。調製したストリップの概要とAGEs検出の概略図を図10に示す。
 (イムノクロマトアッセイによるAGEsの検出)
 調製したハーフストリップにより、AGEsが検出可能であることを確認した。具体的には、60μlの反応バッファー(0.05~2.5%カゼインを含むPBS)にAGE溶液(Glucose-AGE-BSA)を0.1μg添加し、金属コロイド標識sRAGEと混合した。マイクロプレートウェルにすべてを混合した溶液を移し、調製したイムノクロマトハーフストリップ(コントロールスポットには、ストレプトアビジンを塗布、テストスポットには、濃度の異なる抗BSA抗体を4スポット塗布)を挿入した。20分から30分経過後、テストスポット及びコントロールスポットの発色を確認した。試料に全血を用いる場合、5~500倍のバッファーで希釈した血液を5~50μl使用した。全血を用いる場合の試料の調製は、図11に示される。
 (結果)
 図12に示されるように、パラジウム、または、金コロイド修飾sRAGEを用いた場合、コントロールラインの発色が確認され展開が正常に行われることが確認された。さらに、テストラインのスポットも確認され、刺激性AGEsの検出が可能なことが示された。1μgの刺激性AGEsの検出が可能なことが明らかになり、健常者の血清中の刺激性AGEs濃度が5~10μg/mlであることから、本発明により、健常者と発症者の判別が可能であることが確認された。
 (実施例6:全血を対象とした酸化LDLの検出の可能性)
 (材料および方法)
 ヘパリンシートとPBSの入ったマイクロチューブに全血、金属コロイド標識CTLD14を添加し混合後、ミクロプレートのwellに移し、血球除去用フィルター(LF1,FUSION5,MF1,またはVF2)を付けたフルストリップ(コントロールスポットにストレプトアビジンを塗布)を挿入し、縦方向に展開させた。
 (結果)
 図11に結果を示す。展開後にコントロールスポットの発色が確認されたことから、全血中を対象にした場合でも作製したフルストリップにより試料の展開が可能なことが確認された。血球除去用フィルターとして、左からLF1,FUSION5,MF1,またはVF2を使用したが、いずれのフィルターでも血球の影響を受けずに展開可能であった。
 (実施例7:全血を対象にした刺激性AGEs検出の可能性)
 (材料および方法)
 ヘパリンシートとPBSの入ったマイクロチューブに全血、金属コロイド標識sRAGEを添加し混合後、ミクロプレートのwellに移し、血球除去用フィルター(LF1)を付けたフルストリップ(コントロールスポットにストレプトアビジンを塗布)を挿入し、縦方向に展開させた。
 (結果)
 図13に結果を示す。R3,R10,R14は、検出剤として、パラジウムコロイド修飾sRAGEを、R5,R11検出剤として金コロイド修飾sRAGEを使用した。ブロッキングバッファーには、R3,R5は0.5%BSA/PBSを、R10,R11は、0.5%カゼイン/PBSを、R14は、0.5%PVA/PBSを使用した。R3,5,10,11ではコントロールスポットが確認できたことから、0.5%BSA、または、0.5%カゼインでブロッキングしたメンブレンを使用し、検出剤としてパラジウムコロイド修飾sRAGE、または、金コロイド修飾sRAGEを検出剤として使用することにより、血球の影響を受けずに展開可能であり、全血中の刺激性AGEs検出の可能性があることが示唆された。ブロッキング剤としてPVAを使用した場合は、R14に示すようにコントロールスポットが得られず、展開が上手くいかなかった。
 (実施例8:金属ナノ粒子を用いたラテラルフロー検出法によるAGEsの検出)
 金属ナノ粒子標識sRAGE調製法
 シリコンコートされたチューブに金コロイドまたはパラジウムコロイド(共に森永生科学研究所,OD=12)を移し、10mM Tris(pH8.5または9.2)を加えてpH調製したのち超音波分散させた。5mM Tris,pH8.5(またはpH9.2)溶液で透析したsRAGE(60-90μg/ml)をコロイド溶液に加え直ちにボルテックスした後、室温で15min静置した。反応液にコンジュゲートバッファー(1.0%BSAまたは0.1-4.0%PVAまたは1-2.5%カゼインを含む5mM Tris,pH8.5またはpH9.2溶液)をチューブに加え直ちにボルテックスした後、再び室温で15min静置した。反応液を遠心(金コロイドの場合8000×g,2min、パラジウムコロイドの場合6000×g,2min)して上清を除去し、コンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁した。室温で15min静置後再度遠心して上清を除去し、5%トレハロースを含むコンジュゲートバッファーを加えて超音波で再懸濁し、4℃で保存した。
 PVA(ポリビニルアルコール)は重合度500-2000、けん化度は78.5-98.5の粉末から部分けん化型水溶液を調製して使用した。
 ラテラルフロー用テストストリップ調製法
 吸収パッド、メンブレン、サンプルパッド(血球分離パッド)からなるフルストリップ、または吸収パッドとメンブレンのみからなるハーフストリップの各々のメンブレン上の適切な箇所に、Ctlスポットとしてストレプトアビジン、TestスポットとしてAGE(Glucose-AGE-BSA等)を0.5μlずつスポットし、37℃で30min~2h乾燥させた。ブロッキングする場合はスポットの乾燥後、室温でブロッキングバッファー(0.5-1.0%BSAまたは0.05-2.0%/PBS PVAまたは0.1-1.0%カゼインを含む5mM TrisまたはPBS溶液)に浸して15minゆっくり振盪し、MilliQ水で軽く2回洗った後、さらに5minゆっくり振盪して洗浄した。洗浄後軽く水気を取り、キムワイプをひいたペーパータオル上で一晩風乾させた。
 ラテラルフロー検出法によるAGEsの検出
 60μlの反応バッファー(0.5%BSAまたは0.05-2.0%/PBS PVAまたは0.1-1%カゼインを含むPBSまたは5mM Tris,pH8.5または5mM Tris,pH9.2溶液)にAGE溶液(CML-AGE-BSA,Glucose-AGE-BSA,Glyceraldehyde-AGE-BSA,Glycolaldehyde-AGE-BSA等)を0.2-4μg添加し、金属コロイド標識sRAGEと混合した。マイクロプレートウェルにすべてを混合した溶液を移し、調製したラテラルフロー用ハーフストリップを挿入した。20分から30分経過後、テストスポット及びコントロールスポットの発色を確認した。サンプルに全血を用いる場合、500倍の反応バッファーで希釈した血液75μlにAGE溶液を添加し、コロイドコンジュゲートと混合した。マイクロプレートウェルに混合溶液を移し、サンプルパッド部分に血球分離パッドの付いたフルストリップを挿入した。5分から10分経過しストリップが混合液を吸収し終わった頃、ウェルに反応バッファーを50μl追加し、さらに30分程経過した後、テストスポット及びコントロールスポットの発色を確認した。
 全血中のAGEsの検出
 テストスポットにフルクトース処理-BSA(拮抗用AGEs)を塗布し、ヒト新鮮血に試料(Glycolaldehyde処理BSA)を添加して展開した。金属コロイド標識ビオチン化sRAGEのテストラインへの結合が全血中のAGEsにより阻害され、発色の減少が目視で確認された(図14A)。テストスポットにグルコース処理-BSA(拮抗用AGEs)を塗布、ヒト新鮮血に試料(Glycolaldehyde処理BSA)を添加して展開した。金属コロイド標識ビオチン化sRAGEのテストラインへの結合が全血中のAGEsにより阻害され、濃度に依存した発色の減少が目視で確認された(図14B)。テストスポットに拮抗用AGEsを塗布した検出系の概要を図15に示す。
 (注記)
 以上のように、本開示の好ましい実施形態を用いて本開示を例示してきたが、本開示は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本開示は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本開示の具体的な好ましい実施形態の記載から、本開示の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。本願は、2019年11月8日に出願された日本国特許出願2019-203441号および2019年12月11日に出願された日本国特許出願2019-224098号の優先権の利益を主張し、その内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 本開示は、疾患の診断、又は予測診断を産業とする分野において有用である。
配列番号1:CTLD14をコードする核酸配列
配列番号2:CTLD14をコードするアミノ酸配列
配列番号3:RAGEの核酸配列
配列番号4:RAGEのアミノ核酸配列
配列番号5:本発明で使用されるsRAGEの核酸配列
配列番号6:本発明で使用されるsRAGEのアミノ核酸配列

Claims (28)

  1.  毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、
     生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
     生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含み、
     該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイス。
  2.  前記メンブレンが、上流から下流にかけて、前記検出部、および前記コントロール部をこの順番で含む、請求項1に記載のキットまたはデバイス。
  3.  前記試料接触部、前記検出部、および前記コントロール部が、相互に毛管現象で試料が浸透するように配置または連結されている、請求項1または2に記載のキットまたはデバイス。
  4. 前記生体マーカー分子はLDLまたはAGEsである、請求項1~3のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  5. 前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLまたは刺激性AGEsである、請求項1~4のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  6. 前記結合分子はCTLD14またはsRAGEである、請求項1~5のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  7. 前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメント、あるいは、抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1~6のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  8. 前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  9. 前記生体マーカー分子はLDLであり、前記生体マーカー分子の異常型は変性LDLであり、前記結合分子はCTLD14であり、前記検出用結合剤は抗LDL抗体、抗変性LDL抗体もしくは抗ApoB抗体またはそれらの抗原結合フラグメントである、請求項1~8のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  10. 前記生体マーカー分子はAGEsであり、前記生体マーカー分子の異常型は刺激性AGEsであり、前記結合分子はsRAGEであり、前記検出用結合剤は抗BSA抗体もしくは抗OVA抗体またはその抗原結合フラグメントであり、前記キットまたはデバイスは、前記生体マーカー分子の競合分子をさらに含み、該競合分子はG-BSAもしくはG-OVAである、請求項1~9のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  11. 前記金属コロイドは、検出試薬として提供される、請求項1~10のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  12. 前記金属コロイドは、前記メンブレン中で、試料混合物として提供される、請求項1~10のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  13. 前記試料接触部が、血球分離部を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  14. 前記血球分離部が、FUSION5、LF1、MF1、およびVF2から選択される、請求項13に記載のデバイスまたはキット。
  15. 前記金属コロイドは、金、銀、白金およびパラジウムからなる群から選択される、請求項1~14のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  16. 前記金属コロイドが白金コロイドである、請求項15に記載のデバイスまたはキット。
  17. 前記CTLD14が、ビオチン化、Hisタグ付加、Mycタグ付加、Flagタグ付加、Eタグ付加、またはStrepタグ付加なされており、それぞれの場合において、前記コントロール用結合剤は、ストレプトアビジン、抗His抗体、抗Myc抗体、抗Flag抗体、抗Eタグ抗体、またはStrep-Tactinである、請求項6に記載のデバイスまたはキット。
  18. 前記CTLD14が、カイコ型糖鎖を有する、請求項6に記載のデバイスまたはキット。
  19. 前記CTLD14がビオチン化されており、前記コントロール用結合剤が、ストレプトアビジンである、請求項6に記載のデバイスまたはキット。
  20. 前記試料が、血液試料である、請求項1~19のいずれか一項に記載のデバイスまたはキット。
  21. 前記血液試料が、血清または全血である、請求項20に記載のデバイスまたはキット。
  22. 生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、
     試料を提供する工程と、
     該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、
     請求項1~20のいずれか一項に記載のデバイスまたはキットにおける前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、
     接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程と
    を含む、方法。
  23.  金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、
     該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
     生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
     生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含み、
     該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、
    組成物。
  24.  金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、
     該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
     生体マーカー分子またはその競合分子に特異的に結合する検出用結合剤を含む検出部と
     該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含む、
    組成物。
  25.  毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含む、生体マーカー分子の異常型を該生体マーカー分子とのコンジュゲート形成により検出または定量するためのデバイスまたはキットであって、該メンブレンが、
     生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
     生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含み、
     該キットまたはデバイスは、試料接触部および金属コロイドをメンブレンの一部としてまたは別要素として含む、キットまたはデバイス。
  26.  金属コロイドを含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、
     該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
     生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
     生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含み、
     該金属コロイドは、該結合分子を標識することにより使用される、
    組成物。
  27.  金属コロイドで標識された結合分子を含む、生体マーカー分子の異常型を検出または定量するためのデバイス、システムまたはキットにおいて使用するための組成物であって、該結合分子は、生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有し、
     該デバイス、システムまたはキットは、毛管現象による試料の展開を行うメンブレンを含み、該メンブレンが、
     生体マーカー分子の競合分子を含む検出部と
     該結合分子に特異的に結合するコントロール用結合剤を含むコントロール部と
    を含む、
    組成物。
  28.  生体マーカー分子の異常型を検出または定量するための方法であって、
     試料を提供する工程と、
     該試料と金属コロイドで標識された結合分子とを混合する工程であって、該結合分子は生体マーカー分子の異常型またはその競合分子とコンジュゲート形成能を有する、工程と、
     請求項25に記載のデバイスまたはキットにおける前記試料接触部と、該混合された試料とを接触させる工程と、
     接触後、必要に応じて緩衝液を添加する工程と
    を含む、方法。
PCT/JP2020/041570 2019-11-08 2020-11-06 変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法 WO2021090923A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021555127A JPWO2021090923A1 (ja) 2019-11-08 2020-11-06

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203441 2019-11-08
JP2019-203441 2019-11-08
JP2019224098 2019-12-11
JP2019-224098 2019-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021090923A1 true WO2021090923A1 (ja) 2021-05-14

Family

ID=75849069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041570 WO2021090923A1 (ja) 2019-11-08 2020-11-06 変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021090923A1 (ja)
WO (1) WO2021090923A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091517A (ja) * 1999-07-22 2001-04-06 Ikagaku:Kk 血液中の低比重リポ蛋白(ldl)もしくは変性低比重リポ蛋白の検出方法
JP2001264336A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Internatl Reagents Corp 自己血糖検査手段
JP2002017353A (ja) * 1997-12-19 2002-01-22 Japan Tobacco Inc 変性ldlの定量方法
US20020142485A1 (en) * 2000-10-09 2002-10-03 Yung-Hsiang Liu Immunological analytical method and device for the determination of glycosylated protein
CN101004421A (zh) * 2007-01-25 2007-07-25 兰州大学 一种半定量检测oxLDL的试纸
JP2009108037A (ja) * 2007-09-28 2009-05-21 National Agriculture & Food Research Organization 受容体再構築物、ならびにこれを用いる疾病検査法
JP2012122994A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 National Agriculture & Food Research Organization リガンド様活性を有する分子の検出方法
JP2015052595A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 古河電気工業株式会社 複合標識粒子、これを用いた標的物質の検出方法、コロイド液および標識試薬、ならびに複合標識粒子の製造方法
WO2016051808A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 遺伝子組換えカイコにより生産したビオチン化酸化ldl受容体・終末糖化産物受容体
US20160377617A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 G. William Basinger, JR. Detection of the degree of exposure to chemical warfare nerve agents and organophosphate pesticides with lateral flow assays
JP2020134368A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 AGEsを検出するためのアッセイ系

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017353A (ja) * 1997-12-19 2002-01-22 Japan Tobacco Inc 変性ldlの定量方法
JP2001091517A (ja) * 1999-07-22 2001-04-06 Ikagaku:Kk 血液中の低比重リポ蛋白(ldl)もしくは変性低比重リポ蛋白の検出方法
JP2001264336A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Internatl Reagents Corp 自己血糖検査手段
US20020142485A1 (en) * 2000-10-09 2002-10-03 Yung-Hsiang Liu Immunological analytical method and device for the determination of glycosylated protein
CN101004421A (zh) * 2007-01-25 2007-07-25 兰州大学 一种半定量检测oxLDL的试纸
JP2009108037A (ja) * 2007-09-28 2009-05-21 National Agriculture & Food Research Organization 受容体再構築物、ならびにこれを用いる疾病検査法
JP2012122994A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 National Agriculture & Food Research Organization リガンド様活性を有する分子の検出方法
JP2015052595A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 古河電気工業株式会社 複合標識粒子、これを用いた標的物質の検出方法、コロイド液および標識試薬、ならびに複合標識粒子の製造方法
WO2016051808A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 遺伝子組換えカイコにより生産したビオチン化酸化ldl受容体・終末糖化産物受容体
US20160377617A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 G. William Basinger, JR. Detection of the degree of exposure to chemical warfare nerve agents and organophosphate pesticides with lateral flow assays
JP2020134368A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 AGEsを検出するためのアッセイ系

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GANESH, DEEPAK ET AL.: "Microplate-based Assay for Screening of Advanced Glycation End Products Bingding to Its Receptor", ANALYTICAL SCIENCES, vol. 35, 11 January 2019 (2019-01-11), pages 237 - 240, XP055821366 *
KURAMOCHI (KUMANO), MIYUKI ET AL.: "Rapid detection of oxidized LDL on membrane-strip", LECTURE ABSTRACT OF THE 41ST ANNUAL MEETING OF THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN, vol. 41, 9 November 2018 (2018-11-09), XP055821912, Retrieved from the Internet <URL:https://www2.aeplan.co.jp/mbsj2018> *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021090923A1 (ja) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604782B2 (ja) 受容体再構築物、ならびにこれを用いる疾病検査法
JP6617110B2 (ja) 遺伝子組換えカイコにより生産したビオチン化酸化ldl受容体・終末糖化産物受容体
Klein et al. A GPI-linked protein that interacts with Ret to form a candidate neurturin receptor
US20180031483A1 (en) Bioplasmonic detection of biomarkers in body fluids using peptide recognition elements
WO2006073195A1 (ja) 糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
JP2003284574A (ja) 核酸分子、ポリペプチド、ならびにアルツハイマー病の診断および処置を含むそれらの使用
JP5999542B2 (ja) リガンド様活性を有する分子の検出方法
JP7262102B2 (ja) AGEsを検出するためのアッセイ系
CN108779181A (zh) 生产红细胞蛋白质的方法
WO2021090923A1 (ja) 変性LDLまたは刺激性AGEs目視検出法
WO2002046767A2 (en) Diagnosis and treatment of alzheimer&#39;s disease
WO2021090922A1 (ja) 変性LDL及び刺激性AGEs簡易迅速定量法
JP7479039B2 (ja) 糖尿病診断技術
JP2020134532A (ja) アルツハイマー型認知症診断技術
EP1362910B1 (en) Lectins for analyzing sugar chains and method of using the same
JP6004369B2 (ja) 糖尿病合併症マーカーとなり得る新規rageリガンド
EP1224471B1 (en) Dpi-6, a therapeutic biomarker in neurological disorders
JP5688829B2 (ja) 示差的な糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
EP1259607A2 (en) Protein and gene and their use for diagnosis and treatment of schizophrenia
CN110031632A (zh) 一种反映IgG4相关性疾病的疾病活动性的生物标志物及其用途
Khoirunnisa et al. Detecting epithelial sodium channel (ENAC) protein levels as a biomarker of hypertension
WO2002090991A2 (en) Proteins and genes for diagnosis and treatment of erbb2-related cancer
US20030049640A1 (en) Proteins, genes and their use for diagnosis and treatment of vascular response
WO2009041733A1 (ja) 変異受容体、ならびにこれを用いる生活習慣病関連因子検出方法
KR101889594B1 (ko) 혈관내피세포 기능 부전 진단용 조성물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20884668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021555127

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20884668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1