WO2021075418A1 - 画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021075418A1
WO2021075418A1 PCT/JP2020/038592 JP2020038592W WO2021075418A1 WO 2021075418 A1 WO2021075418 A1 WO 2021075418A1 JP 2020038592 W JP2020038592 W JP 2020038592W WO 2021075418 A1 WO2021075418 A1 WO 2021075418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
medical image
medical
lesion
image processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政至 藤井
一 磯本
賢 植木
上原 一剛
Original Assignee
国立大学法人鳥取大学
株式会社R0
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019190994A external-priority patent/JP2021065293A/ja
Priority claimed from JP2019195362A external-priority patent/JP7441452B2/ja
Application filed by 国立大学法人鳥取大学, 株式会社R0 filed Critical 国立大学法人鳥取大学
Publication of WO2021075418A1 publication Critical patent/WO2021075418A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof

Definitions

  • the present invention relates to diagnosis and treatment using medical images, and particularly to diagnosis and treatment using endoscopic images.
  • Patent Document 1 when an image of an observation site is displayed on a monitor in real time by photographing with an endoscope, an endoscopic image recorded in the past to be compared is simultaneously displayed together with a real-time image. It is disclosed. Specifically, by comparing the blood vessel pattern of the real-time image with the blood vessel pattern of the past endoscopic image, the real-time image of the same part and the past endoscopic image are displayed at the same time. ing.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an image processing method capable of easily grasping the positional relationship between different medical images.
  • the present invention includes the following aspects.
  • Item 1 The first acquisition step of acquiring the first medical image obtained by photographing or depicting the observation target, and The first extraction step of extracting the feature amount of the first medical image and A second acquisition step of acquiring a second medical image obtained by photographing or depicting the observation target, and The second extraction step of extracting the feature amount of the second medical image and A comparison step of comparing the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image, and Based on the comparison result of the comparison step, the positional relationship specifying step for specifying the positional relationship between the first medical image and the second medical image, and the positional relationship specifying step.
  • Item 2. Item 2.
  • the image processing method according to Item 1 wherein the first medical image and the second medical image are endoscopic images obtained by photographing the observation object with an endoscope.
  • Item 3. Item 2. The image processing method according to Item 2, wherein the feature amount is a pattern of a blood vessel, a lymphatic vessel, a glandular duct, a bristles or a mucous membrane to be observed.
  • Item 4. Prior to the first extraction step, a first correction step for correcting an unclear portion of the first medical image, and a first correction step. Prior to the second extraction step, a second correction step for correcting an unclear portion of the second medical image, and a second correction step.
  • a first setting step for setting a first region of interest in the first medical image is further provided.
  • the positional relationship specifying step is described in any one of Items 2 to 4, further comprising an area of interest specifying step for specifying a second area of interest corresponding to the first area of interest in the second medical image based on the comparison result.
  • Image processing method. Item 6. Item 5. The image processing method according to Item 5, wherein the second medical image is photographed after the first medical image is photographed.
  • the image processing method according to Item 5 wherein the first medical image is taken after the second medical image is taken.
  • a first setting step for setting a first region of interest in the first medical image is further provided.
  • Item 2. The image processing method according to any one of Items 2 to 4, wherein the second medical image is an image obtained by magnifying a part of the first area of interest with the endoscope.
  • Item 10. Item 9. The image processing method according to Item 9, further comprising a display step of displaying the position of the second medical image in the first medical image in an identifiable manner.
  • Item 11 By repeating the second acquisition step, the second extraction step, the comparison step, and the positional relationship identification step, a plurality of second medical images having different positions are acquired. An image compositing step of connecting the non-overlapping parts of the plurality of second medical images to generate a composite magnified image.
  • Item 12. Item 2. The image processing method according to any one of Items 2 to 4, wherein the second medical image is an image continuously taken following the first medical image in one insertion of the endoscope.
  • Item 13. In the one-time endoscope insertion, the second acquisition step and the second extraction step are repeated for different parts to be observed.
  • the feature amount of each second medical image and the feature amount of the second medical image acquired immediately before the feature amount are compared. Based on the comparison result, the positional relationship between the first medical image and the second medical image and the positional relationship between the plurality of second medical images are specified, and the first medical image and the plurality of second medical images are specified.
  • Item 14. Item 13.
  • Item 15. Item 4.
  • Item 16 A lesion information generation step for generating lesion information regarding a lesion in the observation target based on the second medical image, and a lesion information generation step.
  • a lesion information addition step for adding the lesion information to the first medical image A second display step of displaying the first medical image to which the lesion information is added on a monitor, and The image processing method according to any one of Items 1 to 15, further comprising.
  • Item 17. Item 16. The image processing method according to Item 16, wherein the lesion information is position information indicating the position of the lesion.
  • Item 18. The first medical image is a white light image taken when the observation target is irradiated with white light from an endoscope.
  • Item 16 or 17 wherein the second medical image is an image-enhanced endoscopic image.
  • the second medical image is a fluorescence image taken when the observation target is irradiated with excitation light for exciting a photosensitizer from the endoscope for photodynamic diagnosis.
  • Image processing method. Item 20.
  • Item 8. A teacher data generation method for generating teacher data for machine learning by adding the second area of interest specified in the area of interest identification step of the image processing method according to item 8 to the second medical image.
  • the first region of interest includes the lesion and Item 2.
  • the pathological diagnostic information of the tissue obtained by excising the first region of interest is added to the synthetic enlarged image generated by the image synthesis step of the image processing method according to Item 11, and the machine learning is performed.
  • a teacher data generation method that generates teacher data for.
  • Item 22. The teacher data generation method according to Item 22, wherein the pathological diagnostic information includes information regarding a range of a lesioned portion and a non-lesioned portion in the first region of interest.
  • Machine learning is performed using the teacher data generated by the teacher data generation method according to Item 20 or 21.
  • a trained model generation method in which an endoscopic image of an unknown observation object taken with an endoscope is input, and a trained model is generated that outputs disease prediction information regarding the occurrence of the lesion in the unknown observation object.
  • the disease prediction step to acquire the disease prediction information and Disease prediction method equipped with. Item 26.
  • the first acquisition unit that acquires the first medical image obtained by photographing or depicting the observation target, and The first extraction unit that extracts the feature amount of the first medical image
  • a second acquisition unit that acquires a second medical image obtained by photographing or depicting the observation target, and A second extraction unit that extracts the feature amount of the second medical image
  • a comparison unit that compares the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image, and Based on the comparison result of the comparison unit, the positional relationship specifying unit that specifies the positional relationship between the first medical image and the second medical image, and the positional relationship specifying unit.
  • Item 27 An image processing program that causes a computer to execute each step of the image processing method according to any one of Items 1 to 19.
  • Item 28. A computer-readable non-temporary recording medium on which the image processing program according to item 27 is recorded.
  • the positional relationship between different medical images can be easily grasped.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the endoscope system 1 according to the first embodiment.
  • the endoscope system 1 includes an endoscope 2, a control device 3, and a monitor 4.
  • the endoscope 2 is provided with an optical fiber F inside.
  • a phosphor 2a and an image pickup device 2b are arranged at the tip of the endoscope 2, and one exit window and one observation window are provided on the tip surface of the endoscope 2.
  • the phosphor 2a faces the exit window, and the image sensor 2b faces the observation window.
  • Blue light (center emission wavelength 445 nm) is emitted from the optical fiber F, and the blue light is converted into white light by the phosphor 2a and emitted from the exit window. Further, the incident light to the observation window is imaged on the light receiving surface of the image pickup device 2b by a lens (not shown). The image sensor 2b photoelectrically converts the incident light to generate an analog image signal.
  • the structure of the endoscope 2 is not limited to this.
  • an endoscope that does not have an optical fiber and has a light source attached to the tip thereof such as a capsule endoscope described later, may be used.
  • the control device 3 is connected to the endoscope 2 and mainly controls the light emission by the endoscope 2 and processes the image signal from the image sensor 2b.
  • the control device 3 includes a light source device 5 and a processor 6.
  • the light source device 5 includes a light source 5a that generates blue light and a light source driving unit 5b that drives the light source 5a.
  • the light source 5a is an LED light source, but a fluorescent light source such as a laser light source or a xenon lamp can also be used.
  • the processor 6 includes a storage unit 60, an AD conversion unit 6a, an image acquisition unit 6b, a correction unit 6c, a feature amount extraction unit 6d, an interest area setting unit 6e, a storage unit 6f, and a comparison unit 6g. It includes an area of interest identification unit 6h and a marking unit 6i.
  • the processor 6 may be a device (for example, a general-purpose computer) separate from the control device 3.
  • the storage unit 60 temporarily / non-temporarily stores various programs used for arithmetic processing by the processor 6 and various data generated by the arithmetic processing, and serves as a main storage device (memory) and an auxiliary storage device. Function.
  • the main storage device can be configured by a DRAM, SRAM, or the like, and the auxiliary storage device can be configured by a hard disk, SSD, or the like.
  • the AD conversion unit 6a AD-converts the image signal from the image sensor 2b and outputs the digital image signal to the image acquisition unit 6b.
  • Each part of the image acquisition unit 6b to the marking unit 6i may be realized in terms of hardware by an integrated circuit or the like, but can also be realized in terms of software.
  • each unit of the image acquisition unit 6b to the marking unit 6i is executed by the CPU or GPU (not shown) of the processor 6 reading the image processing program stored in the storage unit 60 into a main storage device (memory) (not shown). It is realized by.
  • the image processing program may be downloaded to the control device 3 via a communication network, or via a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or CD-ROM in which the program code of the image processing program is recorded.
  • the above program may be supplied to the control device 3.
  • Steps S1 to S6 shown in FIG. 2 are performed at the time of endoscopic examination, and steps S8 to S16 shown in FIG. 3 are endoscopic surgery (in this embodiment, ESD (endoscopic submucosal dissection). ) Sometimes carried out.
  • ESD endoscopic submucosal dissection
  • step S1 the light source device 5 is operated with the endoscope 2 inserted into the observation target (for example, the lower gastrointestinal organ), and the image acquisition unit 6b acquires the endoscope image. ..
  • the endoscopic image is used as a first medical image.
  • step S2 the correction unit 6c corrects an unclear part of the first medical image as necessary.
  • the first medical image is partially obscured when there is reflection or defocus of the light source, or when mucus, foreign matter, air bubbles, etc. are present.
  • the correction unit 6c corrects the first medical image by replacing the corresponding portion in the endoscopic image obtained at different timings with the unclear portion.
  • FIGS. 4 and 5 show an example of correction. By making such a correction, it becomes easy to detect a lesion or a feature amount.
  • step S3 If there are no lesions such as cancer or polyps in the first medical image (NO in step S3), the endoscope 2 is moved to a different position until the examination is completed (YES in step S7), and steps S1 and S2 are performed. repeat. If there is a lesion in the first medical image (YES in step S3), the process proceeds to step S4.
  • the presence or absence of a lesion may be determined visually by the user or automatically by the control device 3.
  • a white light image as an endoscopic image and a fluorescent image used for a photodynamic diagnostic method (PDD) are simultaneously taken, and the lesion is detected in the fluorescent image.
  • PDD photodynamic diagnostic method
  • step S4 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the first medical image.
  • the feature amount is a blood vessel pattern
  • the feature amount extraction unit 6d extracts one or a plurality of points having a characteristic shape in the blood vessel pattern as the feature amount.
  • FIG. 6 is an endoscopic image of the same part (ileocecal part) of the same person taken at different times.
  • the number on the upper left of each image indicates the shooting date. Since the blood vessel patterns in each image are the same as each other, it can be seen that the blood vessel structure is unlikely to change over time if it is healthy. For example, the part surrounded by a round frame is the same part and has the same blood vessel pattern.
  • the feature amount extraction unit 6d extracts such a portion as a feature amount.
  • step S5 the area of interest setting unit 6e sets the first area of interest on the first medical image.
  • the region of interest setting unit 6e sets the first region of interest so as to surround the lesion.
  • the setting of the first region of interest may be automatic or manual.
  • step S6 the storage unit 6f stores the first medical image in the storage unit 60 in association with the feature amount and the first area of interest. In addition, steps S1 to S6 are repeated until the examination is completed (YES in step S7).
  • the data stored in the storage unit 60 is referred to as reference data D1.
  • steps S8 to S15 shown in FIG. 3 are performed during endoscopic surgery.
  • step S8 the image acquisition unit 6b acquires an endoscopic image in the same manner as in step S1.
  • the endoscopic image is used as a second medical image. That is, the time when the second medical image is taken is later than the time when the first medical image is taken.
  • step S9 second correction step
  • the correction unit 6c corrects an unclear part of the second medical image as necessary.
  • the correction method is the same as in step S2.
  • step S10 second extraction step
  • the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the second medical image as in step S4.
  • step S11 compares the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image with reference to the reference data D1.
  • the method for comparing the feature amounts is not particularly limited, but for example, the method described in Patent Document 1 can be used. If there is no same feature amount (NO in step S12), the endoscope 2 is placed in a different position until the surgery is completed (YES in step S16) because there is no first medical image containing the same site as the second medical image. And repeat steps S8 to S11.
  • the first medical image and the second medical image containing the same feature amount can be regarded as images containing the same part.
  • the process proceeds to step S13 (interest region identification step), and the interest region identification unit 6h identifies the second interest region corresponding to the first interest region in the second medical image based on the comparison result in step S11. .. Specifically, the region of interest specifying unit 6h calculates the positional relationship between the feature amount in the first medical image and the first interest region, and from the corresponding feature amount in the second medical image and the positional relationship, the second interest Identify the area. It is also possible to identify the tip position of the endoscope 2 and the direction with respect to the observation target.
  • step S14 the marking unit 6i displays the second area of interest in the second medical image so as to be distinguishable from other areas.
  • the marking unit 6i displays the second area of interest so as to be distinguishable from other areas by surrounding the area with a frame.
  • step S15 the user (doctor) excises the tissue corresponding to the second region of interest by operating forceps or the like.
  • the tissue may be excised automatically, and in this case, the second region of interest is the navigation information for the automatic excision. Steps S8 to S15 are repeated until the surgery is completed (YES in step S16).
  • the lesion portion is automatically identified as the second area of interest by referring to the first medical image acquired at the time of examination in the second medical image acquired at the time of surgery. .. Therefore, the positional relationship between different endoscopic images can be easily grasped.
  • the feature amount is not particularly limited as long as it is the structural pattern of the living tissue that appears in the observation target, and in addition to the blood vessel pattern, the gland duct, the fur, the lymphatic vessel, the mucosal pattern (wrinkle), and the shape of the organ itself. It may be a pattern or the like. Although such a pattern is unique to an individual, the possibility of change over time differs depending on the type of living tissue. For example, the patterns of blood vessels and lymphatic vessels are unlikely to change over time, and the patterns of glandular ducts, fur, and mucous membranes whose structures are replaced by metabolism are moderately likely to change over time, and movement of the human body and organs. The shape of the organ itself, which changes depending on the condition, is likely to change over time.
  • the feature amount extraction unit 6d extracts a plurality of types of feature amounts
  • the feature amount is evaluated by giving priority to the feature amount in a gradient manner according to the possibility of change with time. Further, it is preferable that the difference between the timing of acquiring the first medical image and the timing of acquiring the second medical image is shortened as the possibility of the feature amount changing with time is high.
  • the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount by using federated learning (distributed collaborative learning). This enables analysis under conditions of high processing speed and anonymization of information.
  • the feature quantities of the corresponding parts between images taken at different times are basically the same as long as they are healthy. Therefore, if the features of the corresponding sites are different from each other, there is a possibility that a disease may occur. Therefore, by detecting the feature amount of the same site over time, it is possible to determine the health condition, predict the occurrence of a disease, and determine the degree of exacerbation or improvement of the medical condition.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 11 according to the second embodiment.
  • the endoscope system 11 includes an endoscope 2, a control device 13, and a monitor 4.
  • the control device 13 is connected to the endoscope 2 and mainly controls the light emission by the endoscope 2 and processes the image signal from the image sensor 2b.
  • the control device 13 includes a light source device 5 and a processor 16.
  • the processor 6 includes a storage unit 60, an AD conversion unit 6a, an image acquisition unit 6b, a correction unit 6c, a feature amount extraction unit 6d, an interest area setting unit 6e, a storage unit 6f, and a comparison unit 6g. It includes an area of interest identification unit 6h and a teacher data generation unit 6j.
  • Each part of the image acquisition unit 6b to the teacher data generation unit 6j may be realized by hardware by an integrated circuit or the like, but can also be realized by software.
  • a CPU or GPU (not shown) of the processor 16 is a main storage device (not shown) of the image processing program or the teacher data generation program stored in the storage unit 60.
  • control device 13 It is realized by reading it into memory) and executing it.
  • These programs may be downloaded to the control device 13 via the communication network, or via a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or a CD-ROM in which the program code of the image processing program is recorded.
  • the above program may be supplied to the control device 13.
  • Steps S21 to S25 shown in FIG. 8 are performed at the time of examination in a certain year, and steps S25 to S33 shown in FIG. 9 are performed by endoscopic surgery in the following year (in this embodiment, ESD (endoscopic mucosa)). It is performed at the time of lower layer exfoliation).
  • ESD endoscopic mucosa
  • step S21 (second acquisition step), the light source device 5 is operated with the endoscope 2 inserted into the observation target (for example, the lower gastrointestinal organ), and the image acquisition unit 6b acquires the endoscope image. ..
  • the endoscopic image is used as a second medical image.
  • step S22 the correction unit 6c corrects an unclear part of the second medical image as necessary.
  • step S23 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the second medical image.
  • step S24 the storage unit 6f stores the second medical image in the storage unit 60 in association with the feature amount.
  • steps S21 to S24 are repeated until the examination is completed (YES in step S25).
  • the data stored in the storage unit 60 is referred to as past data D2.
  • steps S26 to S35 shown in FIG. 9 are carried out at the time of the examination in the next fiscal year.
  • step S26 the image acquisition unit 6b acquires an endoscopic image in the same manner as in step S21.
  • the endoscopic image is used as a first medical image. That is, the time when the first medical image is taken is later than the time when the second medical image is taken.
  • step S27 the correction unit 6c corrects an unclear part of the first medical image as necessary.
  • step S28 If there is a lesion in the first medical image (YES in step S28), the process proceeds to step S29.
  • step S29 first extraction step
  • the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the first medical image.
  • the feature amount is a blood vessel pattern.
  • step S30 the area of interest setting unit 6e sets the first area of interest on the first medical image.
  • the region of interest setting unit 6e sets the first region of interest so as to surround the lesion.
  • the first region of interest may be set automatically or manually.
  • step S31 compares the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image with reference to the past data D2. If there is no same feature amount (NO in step S32), the process ends because there is no second medical image containing the same part as the first medical image.
  • step S32 When there is the same feature amount (YES in step S32), the first medical image and the second medical image containing the same feature amount can be regarded as images containing the same part. Subsequently, the process proceeds to step S33 (interest region identification step), and the interest region identification unit 6h identifies the second interest region corresponding to the first interest region in the second medical image based on the comparison result in step S31. ..
  • step S34 the teacher data generation unit 6j adds the second area of interest specified in step S33 to the second medical image (past data D2) to generate teacher data D3 for machine learning. ..
  • the position of the endoscope 2 is moved and steps S26 to S34 are repeated until the examination is completed (YES in step S35).
  • the generated teacher data D3 is stored in the storage unit 60.
  • the second medical image is acquired at a certain timing, and the first medical image is acquired after a predetermined period (1 year) has elapsed. Then, when a lesion is found in the first medical image, a first region of interest is set in the lesion portion, and the feature amount of the first medical image is compared with the feature amount of the second medical image for the second medical use. A second region of interest corresponding to the first region of interest (lesion) in the image is specified. If the second region of interest does not include the lesion, the lesion has occurred by the time the predetermined period elapses. That is, the tissue of the second region of interest is in the pre-stage of lesion development.
  • the second medical image to which the second region of interest is added is accumulated as a set of teacher data D3 (learning data set), and the machine.
  • learning data set teacher data set
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the trained model generation device 7 according to the present embodiment.
  • the trained model generator 7 can be configured by, for example, a general-purpose computer, and includes a storage unit 70 and a learning unit 7a.
  • the storage unit 70 stores various programs used for arithmetic processing by the trained model generation device 7, and various data generated by the arithmetic processing, and is composed of, for example, an HDD and an SSD.
  • the storage unit 70 stores the teacher data D3 generated by the processor 6 described above.
  • the learning unit 7a is a functional block realized by the GPU or CPU of the trained model generator 7 executing a predetermined learning program, and performs machine learning using the teacher data D3. As a result, the learning unit 7a generates a learned model D4 that inputs an endoscopic image obtained by capturing an unknown observation object with an endoscope and outputs disease prediction information regarding the occurrence of a lesion in the unknown observation object. To do.
  • the learning method is not particularly limited, but for example, deep learning, a support vector machine, a random forest, or the like can be used.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure of the trained model generation method according to the present embodiment.
  • step S41 the teacher data D3 generated by the processor 6 described above is transferred to the trained model generation device 7 and stored in the storage unit 70.
  • step S42 the learning unit 7a executes machine learning by inputting the teacher data D3 into a learning model such as a neural network.
  • a learning model such as a neural network.
  • the trained model D4 is created (step S43).
  • the created trained model D4 is stored in the storage unit 70 (step S44).
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 21 according to the present embodiment.
  • the endoscope system 21 includes an endoscope 2, a control device 23, and a monitor 4.
  • the control device 23 is connected to the endoscope 2, and mainly controls the light emission by the endoscope 2 and processes the image signal from the image sensor 2b.
  • the control device 23 includes a light source device 5 and a processor 26.
  • the processor 26 includes a storage unit 60, an AD conversion unit 6a, an image acquisition unit 6b, a correction unit 6c, a feature amount extraction unit 6d, an interest area setting unit 6e, a storage unit 6f, and a comparison unit 6g. It is equipped with a disease onset prediction unit 6k.
  • Each of the image acquisition unit 6b and the disease onset prediction unit 6k is a functional block realized by the GPU or CPU of the control device 23 executing a predetermined disease onset prediction program.
  • FIG. 1 shows the procedure of the learned model generation method and the disease onset prediction method according to the present embodiment, and is performed for an unspecified subject.
  • step S51 the endoscope 2 is inserted into the observation target (for example, the lower gastrointestinal organ) of the subject.
  • the observation target for example, the lower gastrointestinal organ
  • step S52 (third acquisition step), the light source device 5 is operated, and the image acquisition unit 6b acquires an endoscopic image.
  • step S53 the correction unit 6c corrects an unclear portion of the endoscopic image as necessary.
  • step S54 disease prediction step
  • the disease prediction unit 6k inputs the endoscopic image acquired in step S52 into the trained model D4 to provide disease prediction information regarding the occurrence of lesions in the observation target of the subject. get.
  • step S55 the prediction result is displayed on the monitor 4.
  • the mode of notifying the user of the prediction result is not particularly limited.
  • the risk of the subject becoming ill in the future is predicted from the time course of the endoscopic image obtained by the endoscopy at a plurality of different times, and the risk of developing the disease is predicted. It is possible to identify the high part of the body. In particular, for a population in which a disease with a high risk of developing a lesion such as cancer is predicted based on the results of genome or epigenome analysis, measures are taken to prevent the onset of the disease by predicting the disease by the above-mentioned disease onset prediction method. Can be done.
  • colorectal cancer For example, in the field of colorectal cancer, it is said that 5-10% of all colorectal cancers are hereditary, and among colorectal polyposis, a plurality of familial adenomatous polyposis due to genetic abnormalities are known.
  • gene screening tests for specific diseases have been the main focus, but when whole-genome analysis and oncogene panel tests are performed, the number of patients with colorectal polyposis that are discovered accidentally may increase. is expected.
  • FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 31 according to the third embodiment.
  • the endoscope system 31 includes an endoscope 2, a control device 33, and a monitor 4.
  • the control device 33 is connected to the endoscope 2 and mainly controls the light emission by the endoscope 2 and processes the image signal from the image sensor 2b.
  • the control device 33 includes a light source device 5 and a processor 36.
  • the processor 36 includes a storage unit 60, an AD conversion unit 6a, an image acquisition unit 6b, a correction unit 6c, a feature amount extraction unit 6d, an interest area setting unit 6e, a storage unit 6f, and a comparison unit 6g. It includes a position calculation unit 6m, an enlarged position display unit 6n, and an image composition unit 6p.
  • Each part of the image acquisition unit 6b to the image composition unit 6p may be realized by hardware by an integrated circuit or the like, but can also be realized by software. In this case, each unit of the image acquisition unit 6b to the image composition unit 6p is executed by the CPU or GPU (not shown) of the processor 36 reading the image processing program stored in the storage unit 60 into a main storage device (memory) (not shown).
  • the image processing program may be downloaded to the control device 33 via a communication network, or via a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or a CD-ROM in which the program code of the image processing program is recorded.
  • the above program may be supplied to the control device 33.
  • step S61 the light source device 5 is operated with the endoscope 2 inserted into the observation target (for example, the lower gastrointestinal organ), and the image acquisition unit 6b acquires the endoscope image. ..
  • the endoscopic image is used as a first medical image.
  • step S62 the correction unit 6c corrects an unclear portion of the first medical image as necessary.
  • step S63 If there are no lesions such as cancer or polyps in the first medical image (NO in step S63), the endoscope 2 is moved to a different position until the examination is completed (YES in step S68), and steps S61 and S62 are performed. repeat. If there is a lesion in the first medical image (YES in step S63), the process proceeds to step S64.
  • step S64 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the first medical image.
  • the feature amount is a glandular canal pattern.
  • step S65 the region of interest setting unit 6e sets the first region of interest in all or part of the lesion in the first medical image.
  • FIG. 17 shows an example of a first medical image in which the first region of interest R1 is set.
  • step S66 shown in FIG. 15 the storage unit 6f stores the first medical image in the storage unit 60 in association with the feature amount and the first area of interest.
  • the area in which the first medical image is stored may be the auxiliary storage area or the main storage area of the storage unit 60.
  • the data stored in the storage unit 60 is referred to as reference data D5.
  • step S67 the process proceeds to the enlarged image processing in step S67.
  • FIG. 16 shows the detailed procedure of step S67.
  • step S67-1 the objective lens (not shown) of the endoscope 2 is controlled to change to the magnifying mode, and the observation window is adjusted so as to be directed into the first region of interest.
  • the magnification is 80 times.
  • step S67-2 the image acquisition unit 6b acquires an endoscopic image.
  • the endoscopic image is used as a second medical image. That is, the second medical image is an image taken by magnifying a part of the first region of interest with the endoscope 2. An example of the second medical image is shown in FIG.
  • step S67-3 (second correction step) shown in FIG. 16, the correction unit 6c corrects an unclear portion of the second medical image as necessary.
  • step S67-4 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the second medical image as in step S64.
  • step S67-5 compares the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image with reference to the reference data D5.
  • the second medical image can be considered not included in the first region of interest. Therefore, until the imaging range by the endoscope 2 covers the entire first region of interest (YES in step S67-11), the endoscope 2 is directed to a different position in the first region of interest, and step S67-2. -S67-5 is repeated.
  • step S67-6 If there is the same feature amount (YES in step S67-6), the second medical image is considered to be included in the first region of interest, and the process proceeds to step S67-7 (positional relationship identification step).
  • step S67-7 the storage unit 6f stores the second medical image in the main storage area of the storage unit 60.
  • the saved second medical image is referred to as a fragment enlarged image D6.
  • step S67-8 the position calculation unit 6m specifies the positional relationship between the first medical image and the second medical image based on the comparison result. Specifically, the position calculation unit 6m calculates the position of the second medical image in the first area of interest based on the position of the feature amount in the first area of interest and the position of the feature amount in the second medical image.
  • step S67-9 the enlarged position display unit 6n displays the position of the second medical image in the first area of interest on the monitor 4 so as to be identifiable.
  • FIG. 19 is an example of an image in which the region R2 occupied by the second medical image in the first region of interest R1 is shown in the first medical image shown in FIG. As a result, the user can grasp the position of the second medical image (enlarged image) in the first medical image (normally magnified image).
  • the conventional endoscopy has a drawback that it is difficult to identify the imaging position by the endoscope in the magnifying mode when switching from the normal magnification image to the magnified image or the super magnifying image.
  • by displaying the position of the enlarged image in the first area of interest of the normal magnification image it becomes easier to grasp the position of the enlarged image or the super-enlarged image.
  • step S67-10 image synthesis step
  • the image synthesis unit 6p synthesizes the second medical image (fragment enlarged image D6) stored in the storage unit 60.
  • step S67-10 is first executed, only one fragment magnified image D6 is stored in the storage unit 60, so that no synthesis is performed.
  • Steps S67-2 to S67-10 are repeated while changing the pointing direction of the endoscope 2 until the acquired second region covers the entire first interest region (YES in step S67-11).
  • the image synthesizing unit 6p Since the two fragment enlarged images D6 are stored in the storage unit 60 when step S67-10 is executed for the second time, the image synthesizing unit 6p does not overlap the two fragment enlarged images D6 with each other. The parts are joined together to generate a composite enlarged image D7.
  • the image synthesizing unit 6p further synthesizes the newly acquired second medical image into the composite enlarged image D7. By repeating this, the composite enlarged image D7 corresponding to the entire first region of interest is finally obtained.
  • the image composition may be performed each time the second medical image is acquired, or the acquired second medical images may be combined together after the entire first interest region is photographed in the enlarged mode. That is, the fragment enlarged image D6 is stored in the storage unit 60 until the acquired second region covers the entire first interest region (YES in step S67-11), and then the image synthesis unit 6p is accumulated.
  • the magnified image D7 may be generated by connecting the non-overlapping portions of all the fragment magnified images D6.
  • step S67-12 the objective lens is controlled again to return from the magnifying mode to the mode before the change, and the process proceeds to step S68 shown in FIG.
  • the high-definition composite enlarged image is used as the first medical image, and the image taken in the super-magnifying mode (for example, 520 times) having a higher magnification is used as the second medical image. Good.
  • the synthetic magnified image can be used to generate an artificial intelligence algorithm for estimating changes in image features during the pathogenic process of a lesion by comparing it with pathological diagnostic information (pathological specimen finding information). it can.
  • pathological diagnostic information pathological specimen finding information
  • step S71 the first region of interest is excised by surgery to obtain the tissue of the lesion.
  • Pathological diagnostic information includes information regarding the extent of lesions and non-lesions in the first region of interest.
  • step S73 pathological diagnosis information is added to the composite enlarged image to create teacher data.
  • step S74 machine learning is performed using the generated teacher data.
  • step S75 a trained model is generated.
  • an enlarged image acquired from an unknown observation target is input to this trained model, information on whether or not it is a lesion is output for each of a plurality of regions in the composite enlarged image. This makes it possible to distinguish the boundary between the lesioned part and the non-lesioned part in an unknown observation target, and it is possible to display a circular boundary line surrounding the area of the lesion in the composite enlarged image. It is also possible to identify potential disease sites based on the output results of the trained model.
  • FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 41 according to the fourth embodiment.
  • the endoscope system 41 includes an endoscope 2, a control device 43, and a monitor 4.
  • the control device 43 is connected to the endoscope 2, and mainly controls the light emission by the endoscope 2 and processes the image signal from the image sensor 2b.
  • the control device 43 includes a light source device 5 and a processor 46.
  • the processor 46 includes a storage unit 60, an AD conversion unit 6a, an image acquisition unit 6b, a correction unit 6c, a feature amount extraction unit 6d, an interest area setting unit 6e, a storage unit 6f, and a comparison unit 6g. It includes a position calculation unit 6m, an image composition unit 6p, a developed image generation unit 6q, and an observation state evaluation unit 6r. Each part of the image acquisition unit 6b to the observation state evaluation unit 6r may be realized by hardware by an integrated circuit or the like, but can also be realized by software.
  • each unit of the image acquisition unit 6b to the observation state evaluation unit 6r reads the image processing program stored in the storage unit 60 into a main storage device (memory) (not shown) by the CPU or GPU (not shown) of the processor 46. It is realized by executing.
  • the image processing program may be downloaded to the control device 43 via a communication network, or via a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or CD-ROM in which the program code of the image processing program is recorded.
  • the above program may be supplied to the control device 43.
  • the endoscopy system 41 has a function of supporting endoscopy by generating a two-dimensional developed image of the entire observation target, and an examination accuracy in a simulation of endoscopy using a model simulating a human body. Has a function to evaluate. In the flow below, both the case of actual endoscopy and the case of simulation of endoscopy will be described.
  • step S81 the light source device 5 is operated with the endoscope 2 inserted in the observation target, and the image acquisition unit 6b acquires the endoscope image.
  • the endoscopic image is used as a first medical image.
  • the observation target is, for example, the lower gastrointestinal organ, but in the simulation of endoscopy, the observation target is the inside of a human body model or an organ model.
  • step S82 the correction unit 6c corrects an unclear portion of the first medical image as necessary.
  • step S83 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the first medical image.
  • the feature amount is a pattern of tissue structure appearing on the surface of an observation target such as a blood vessel pattern.
  • the feature amount extraction unit 6d extracts a pattern imitating the structure of the biological tissue formed on the human body model as the feature amount.
  • step S84 If there is a lesion in the first medical image (YES in step S84), the process proceeds to step S85 (first setting step), and the region of interest setting unit 6e sets the first region of interest in the first medical image. If there is no lesion in the first medical image (NO in step S84), the process proceeds to step S86.
  • step S86 the storage unit 6f stores the first medical image in the main storage area of the storage unit 60.
  • the saved first medical image is referred to as a fragment image D8.
  • FIG. 23 shows the detailed procedure of step S87.
  • step S87-1 the endoscope 2 is moved.
  • the endoscope 2 is moved to the back side of the observation target by a predetermined distance.
  • step S87-2 the image acquisition unit 6b acquires the second medical image.
  • the endoscopic image is used as a second medical image. That is, the second medical image is an image taken continuously following the first medical image in one endoscopic insertion.
  • step S87-3 (second correction step) the correction unit 6c corrects an unclear part of the second medical image as necessary.
  • step S87-4 the feature amount extraction unit 6d extracts the feature amount of the second medical image in the same manner as in step S83.
  • step S87-5 If there is a lesion in the second medical image (YES in step S87-5), the process proceeds to step S87-6 (second setting step), and the region of interest setting unit 6e sets the second region of interest in the second medical image. Set. If there is no lesion in the second medical image (NO in step S87-5), the process proceeds to step S87-7.
  • step S87-7 compares the feature amount of the first medical image with the feature amount of the second medical image with reference to the fragment image D8.
  • the endoscope 2 is once moved in the direction opposite to the moving direction in step S87-1 (toward in the present embodiment), and then steps S87-2 to S87-7 are repeated.
  • the second medical image can be regarded as a continuous image with the first medical image. it can.
  • the storage unit 6f stores the second medical image in the main storage area of the storage unit 60.
  • step S87-11 the position calculation unit 6m identifies the positional relationship between the first medical image and the second medical image based on the comparison result, and in step S87-12 (image composition step), image composition is performed.
  • the unit 6p synthesizes the second medical image with the fragment image D8 (first medical image) stored in the storage unit 60.
  • steps S87-1 to S87-12 are repeated for different parts to be observed until the inspection or simulation is completed (YES in step S87-13). That is, in one endoscope insertion, steps S87-2 and S87-4 are repeated for different parts to be observed, and steps S87-7 are obtained for the plurality of second medical images acquired in each of steps S87-2.
  • step S87-11 the feature amount of each second medical image and the feature amount of the second medical image acquired immediately before the comparison are compared, and in step S87-11, the first medical image and the second medical image are compared based on the comparison result.
  • step S87-12 The positional relationship with and the plurality of second medical images and the positional relationship between the plurality of second medical images are specified, and in step S87-12, the first medical image and the plurality of the second medical images are joined to generate a three-dimensional composite image.
  • a plurality of second medical images are combined with the fragment image D8, and finally a three-dimensional composite image D9 is generated, and step S87 shown in FIG. 23 is completed.
  • the three-dimensional composite image D9 is formed by joining images having the same feature amount, it can be regarded as an image of the entire inner surface generated by photographing the entire inner peripheral surface of the observation target. ..
  • step S88 expanded image generation step
  • the expanded image generation unit 6q generates a two-dimensional expanded image D10 in which the three-dimensional composite image D9 is expanded.
  • the three-dimensional composite image D9 and the two-dimensional development image D10 display the region of interest set in steps S85 and S87-6. Therefore, the user can easily grasp the lesion portion and the range around it by referring to the three-dimensional composite image D9 or the two-dimensional developed image D10. Further, by comparing a plurality of three-dimensional composite images D9 or two-dimensional developed images D10 obtained at different times, it becomes easy to compare changes with time for each region.
  • step S89 is further performed.
  • the observation state evaluation unit 6r evaluates the observation state in the observation target based on the two-dimensional developed image D10.
  • the observed state is the ratio of the actually observable area to the area to be observed (the entire area to be observed), the presence or absence of an unobserved area, and the like.
  • the total area of the observation target (simulated luminal organ) of the human body model into which the endoscope 2 is inserted is measured in advance at the time of producing the human body model, and the two-dimensional development obtained from the two-dimensional development image D10 is obtained. It can be calculated by dividing the area of the image D10 by the total area of the observation target.
  • a two-dimensional development view of the observation target of the human body model in which the endoscope 2 is inserted is created in advance as a reference two-dimensional development drawing, and the two-dimensional development image D10 is a reference two-dimensional development image. It can be grasped by superimposing on.
  • the simulation can also be performed by a computer simulator such as a VR simulator or an AR simulator.
  • lesions and lesions can be obtained by photographing patterns of the lumen wall structure, blood vessels, mucous membrane, etc. of the bile duct or pancreatic duct. Relative position information such as branching can be mapped.
  • the object of observation by the endoscope is mainly the lower gastrointestinal organ (large intestine), but the present invention is not limited to this.
  • the nasal cavity, oral cavity, esophagus, stomach, duodenum, bile duct, pancreatic duct, small intestine, lungs, and other internal organs can also be observed.
  • the observation target is not limited to the living body, and may be a human body model, VR, or AR as in the fourth embodiment.
  • the endoscope 2 is a gastrointestinal endoscope which is a kind of flexible endoscope, but the type of endoscope that can be applied is not particularly limited.
  • Table 1 shows examples of endoscopes applicable to the present invention.
  • endoscopes include those used for NOTES (natural original transluminal endoscopic surgery).
  • NOTES is a procedure in which a flexible endoscope is inserted through a natural hole such as the mouth, anus, or vagina, and reaches the abdominal cavity through a luminal wall such as the stomach wall for diagnosis and treatment.
  • the first medical image and the second medical image to be image-processed are endoscopic images, but the present invention is not limited to this, for example, an MRI image.
  • CT images, ultrasonic images, and the like can also be targeted for image processing.
  • the blood vessel structure, the positional relationship of a specific organ, and the like can be used as feature quantities.
  • the ultrasonic image the vascular structure such as blood vessels, portal veins, bile ducts, and lymphatic vessels in the parenchymal organ, the positional relationship of specific organs, and the like can be used as feature quantities.
  • a fifth embodiment of the present invention claims priority based on Japanese Patent Application No. 2019-190994 filed on October 18, 2019.
  • PDD Photodynamic Diagonosis
  • a photodynamic diagnostic method is a diagnostic method that combines a photosensitizer with tumor affinity and excitation light.
  • a specific photosensitizer such as 5-aminolevulinic acid (5-ALA)
  • 5-ALA 5-aminolevulinic acid
  • the presence or absence of a lesion can be diagnosed by irradiating a substance accumulated in a tissue with excitation light and detecting fluorescence generated from the excited substance.
  • the boundary contrast between the lesion site and the non-lesion site is improved as compared with the normal white light image.
  • fluorescence images are not suitable for detailed observation of non-lesioned areas.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-94907 discloses that a fluorescence image and a white light image are simultaneously acquired and displayed in parallel on a TV monitor. With these two images, both lesions and non-lesions can be observed.
  • the invention of the fifth embodiment has been made to solve the above problem, and an object of the present invention is to provide a technique for facilitating observation with a medical image.
  • the invention of the fifth embodiment includes the following aspects.
  • Item 1. The first acquisition step of acquiring a medical image of a living body to be observed, and The second acquisition step of acquiring medical information other than the medical image of the observation target, and A lesion information generation step that generates lesion information related to a lesion in the observation target based on the medical information, and a lesion information generation step.
  • a lesion information addition step for adding the lesion information to the medical image A display step of displaying the medical image to which the lesion information is added on a monitor, and Image processing method with.
  • Item 2. Item 2. The image processing method according to Item 1, wherein the lesion information is position information indicating the position of the lesion.
  • the medical image is a white light image taken when the observation target is irradiated with white light from an endoscope.
  • Item 1 or 2 wherein the medical information is a fluorescence image taken when the observation target is irradiated with excitation light for exciting a photosensitive substance from the endoscope for photodynamic diagnosis.
  • Image processing method Item 4.
  • the first acquisition unit that acquires the medical image of the observation target of the living body,
  • a second acquisition unit that acquires medical information other than the medical image of the observation target, and
  • a lesion information generation unit that generates lesion information related to a lesion in the observation target based on the medical information.
  • a lesion information addition part that adds the lesion information to the medical image A display unit that displays the medical image to which the lesion information is added on a monitor, and Image processing device equipped with.
  • Item 5 The first acquisition step of acquiring a medical image of a living body to be observed, and The second acquisition step of acquiring medical information other than the medical image of the observation target, and A lesion information generation step that generates lesion information related to a lesion in the observation target based on the medical information, and a lesion information generation step.
  • a lesion information addition step for adding the lesion information to the medical image A display step of displaying the medical image to which the lesion information is added on a monitor, and An image processing program that allows a computer to execute.
  • Item 6 An image processing program that allows a computer to execute.
  • Item 7. The first acquisition step of acquiring a medical image of a living body to be observed, and The second acquisition step of acquiring medical information other than the medical image of the observation target, and A lesion information generation step that generates lesion information related to a lesion in the observation target based on the medical information, and a lesion information generation step.
  • Item 8. The medical image is a white light image taken when the observation target is irradiated with white light from an endoscope.
  • Item 9 The first acquisition unit that acquires the medical image of the observation target of the living body, A second acquisition unit that acquires medical information other than the medical image of the observation target, and A lesion information generation unit that generates lesion information related to a lesion in the observation target based on the medical information.
  • a teacher data generation unit that adds the lesion information to the medical image to generate teacher data for machine learning, and a teacher data generation unit.
  • Item 11 A computer-readable non-temporary recording medium on which the teacher data generation program according to Item 10 is recorded.
  • Machine learning is performed using the teacher data generated by the teacher data generation method according to item 7 or 8.
  • Machine learning is performed using the teacher data generated by the teacher data generation method according to item 7 or 8.
  • a learning unit that generates a trained model that inputs the medical image of an unknown observation target and outputs lesion information related to a lesion in the unknown observation target. Trained model generator with.
  • Item 14 The third acquisition step of acquiring the medical image of the subject to be observed, and The medical image acquired in the third acquisition step is input to the trained model generated by the trained model generation method according to Item 12, and lesion information related to the lesion in the observation target of the subject is acquired.
  • Lesion information acquisition step and Diagnosis support method equipped with Item 15.
  • the third acquisition department that acquires the medical image of the subject to be observed, and The medical image acquired by the third acquisition unit is input to the trained model generated by the trained model generator according to Item 13 to acquire lesion information regarding the lesion in the observation target of the subject.
  • Lesion information acquisition department and Diagnostic support device equipped with Item 16.
  • the third acquisition step of acquiring the medical image of the subject to be observed, and The medical image acquired in the third acquisition step is input to the trained model generated by the trained model generation method according to Item 12, and lesion information related to the lesion in the observation target of the subject is acquired.
  • Item 17. A computer-readable non-temporary recording medium on which the diagnostic support program according to item 16 is recorded.
  • FIG. 25 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 101 according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the endoscope system 101 includes an endoscope 102, a control device 103, and a monitor 104.
  • the endoscope 102 is a gastrointestinal endoscope used for observing the upper gastrointestinal tract by photodynamic diagnosis (PDD). Inserted into the upper digestive tract.
  • the observation target is not limited to the upper digestive organs.
  • the endoscope 102 includes optical fibers F101 and F102 inside.
  • a phosphor 121, a light deflection diffusing member 122, and an image pickup device 123 are arranged at the tip of the endoscope 102, and two exit windows and one observation window are provided on the tip surface of the endoscope 102.
  • the phosphor 121 faces one of the exit windows
  • the light deflection diffuser 122 faces the other of the exit windows
  • the image sensor 123 faces the observation window.
  • blue light (center emission wavelength 445 nm) is emitted from the tip of the optical fiber F101
  • purple excitation light center emission wavelength 410 nm for PDD is emitted from the tip of the optical fiber F102. ..
  • the blue light from the optical fiber F101 is converted into white light by the phosphor 121 and emitted from one of the exit windows.
  • the purple excitation light from the optical fiber F102 is emitted from the other side of the exit window via the light deflection diffusion member 122.
  • the incident light to the observation window is imaged on the light receiving surface of the image pickup device 123 by a lens (not shown).
  • the image sensor 123 photoelectrically converts the incident light to generate an analog image signal.
  • the structure of the endoscope 102 is not limited to this.
  • an endoscope that does not have an optical fiber and has a light source attached to the tip thereof, such as a capsule endoscope described later, may be used.
  • the control device 103 is connected to the endoscope 102, and mainly controls the light emission by the endoscope 102 and processes the image signal from the image sensor 123.
  • the control device 103 includes a light source device 105 and a processor 106.
  • the control device 103 corresponds to the image processing device and the teacher data generation device described in the claims.
  • the light source device 105 includes a light source 151 that generates blue light, a light source 152 that generates purple excitation light, and a light source driving unit 153 that drives the light sources 151 and 152.
  • the light sources 151 and 152 are LED light sources, but a fluorescent light source such as a laser light source or a xenon lamp can also be used.
  • the processor 106 includes a timing controller 161, an AD conversion unit 162, a white light image acquisition unit (first acquisition unit) 163, a fluorescence image acquisition unit (second acquisition unit) 164, a lesion information generation unit 165, and a lesion. It includes an information addition unit 166, a display unit 167, and a storage unit 168.
  • the timing controller 161 outputs a signal for controlling the timing at which the light source driving unit 153 drives the light sources 151 and 152. Specifically, the timing controller 161 controls the light source driving unit 153 so that the light sources 151 and 152 are alternately driven at a predetermined period (for example, 1/60 ms). Further, the timing controller 161 outputs a signal for controlling the timing at which the white light image acquisition unit 163 and the fluorescence image acquisition unit 164 acquire the white light image and the fluorescence image, which will be described later, respectively.
  • the AD conversion unit 162 AD-converts the image signal from the image sensor 123 and outputs the digital image signal to the white light image acquisition unit 163 and the fluorescence image acquisition unit 164.
  • the white light image acquisition unit 163 has a function of acquiring a white light image captured when the observation target is irradiated with white light from the endoscope 102. Specifically, the timing controller 161 outputs a signal permitting image acquisition to the white light image acquisition unit 163 at the timing when the light source 151 is being driven. In response to this, the white light image acquisition unit 163 captures the image signal output from the AD conversion unit 162.
  • FIG. 26 is an example of a white light image.
  • the fluorescence image acquisition unit 164 has a function of acquiring a fluorescence image (PDD image) captured when the observation target is irradiated with purple excitation light for exciting a photosensitive substance from the endoscope 102.
  • the timing controller 161 outputs a signal permitting image acquisition to the fluorescence image acquisition unit 164 at the timing when the light source 152 is being driven.
  • the fluorescence image acquisition unit 164 captures the image signal output from the AD conversion unit 162.
  • FIG. 27 is an example of a fluorescence image to be observed, which is the same as the white light image shown in FIG.
  • the lesion information generation unit 165 has a function of generating lesion information regarding a lesion in an observation target based on a fluorescence image.
  • a lesion such as a tumor cell
  • a photosensitive substance is accumulated in the tumor cell, so that fluorescence (wavelength 635 nm) is emitted from the lesion portion when irradiated with purple excitation light.
  • the contrast between the lesioned portion and the non-lesioned portion (in the present embodiment, which means the site where the tumor does not exist) becomes large.
  • the lesion information generation unit 165 identifies a site where fluorescence is detected as a lesion part, and generates position information indicating the position of the lesion as lesion information.
  • the lesion information generation unit 165 may use an algorithm generated by performing machine learning using the fluorescence image and the definitely diagnosed lesion information as teacher data in order to generate the lesion information from the fluorescence image.
  • FIG. 28 is an image in which a frame H101 surrounding a region identified as a lesion is marked on the fluorescence image shown in FIG. 27.
  • the position (coordinates) of the area surrounded by the frame H101 corresponds to the lesion information.
  • the lesion information may be generated automatically by analyzing the fluorescence image, or manually by the user (doctor) of the endoscope system 101 by operating an input device such as a mouse or a touch panel. May be good.
  • the lesion information addition unit 166 has a function of adding (annotating) lesion information to a white light image.
  • the lesion information addition unit 166 adds the lesion information (position of the lesion portion) generated by the lesion information generation unit 165 based on the fluorescence image to the white light image acquired substantially at the same time as the fluorescence image. , The region of the corresponding coordinates in the white light image is marked so as to be distinguishable from other regions.
  • FIG. 29 shows an image in which lesion information is added to the white light image shown in FIG. 26.
  • the frame H102 is overlaid on the area having the same coordinates as the area surrounded by the frame H101 shown in FIG. 28.
  • FIG. 30 (a) is an example of a fluorescence image acquired by the fluorescence image acquisition unit 164
  • FIG. 30 (b) shows a region identified as a lesion in the fluorescence image shown in FIG. 30 (a). This is an image in which the frame H103 is marked.
  • the lesion information generation unit 165 generates the position information of the region identified as the lesion portion in the fluorescence image as the lesion information, and the lesion information addition unit 166 adds the lesion information to the white light image.
  • FIG. 31 shows an example of a white light image to which lesion information is added, and a focus frame H104 surrounding a region corresponding to the marked region in FIG. 30B is overlaid.
  • the display unit 167 has a function of displaying a white light image to which lesion information is added on the monitor 104.
  • the monitor 104 displays a white light image in which the lesion portion is identifiable as shown in FIGS. 29 and 31, so that the user can recognize the lesion portion and the non-lesion portion at the same time. Can be done. Therefore, as compared with the conventional technique of simply displaying the white light image and the fluorescence image in parallel, the observation by the white light image becomes easier and the time required for the examination can be shortened.
  • the display unit 167 may display the fluorescence image on the monitor 104 together with the white light image to which the lesion information is added.
  • the storage unit 168 stores various programs used for arithmetic processing by the processor 106 and various data generated by the arithmetic processing, and is composed of, for example, a flash memory, an HDD, an SSD, and the like.
  • the lesion information addition unit 166 stores the white light image to which the lesion information is added in the storage unit 168 as teacher data D101 for machine learning.
  • the lesion information addition unit 166 corresponds to the teacher data generation unit described in the claims.
  • the storage process may be performed according to an operation by the user, or may be performed at a predetermined cycle.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a processing procedure of an image processing method implemented by the endoscope system 101 in the examination mode.
  • the control device 103 functions as the image processing device described in the claims.
  • step S101 the subject is asked to take a photosensitive substance (for example, 5-ALA), and after a lapse of a predetermined time, the endoscope 102 is inserted into the upper gastrointestinal tract.
  • a photosensitive substance for example, 5-ALA
  • the type of photosensitive substance is not particularly limited, and examples thereof include L-glucosamine, photofrin, and rezaphyrin in addition to 5-ALA.
  • step S102 when the observation target is irradiated with white light, the white light image acquisition unit 163 acquires a white light image. Subsequently, when the irradiation light from the endoscope 102 is switched to the purple excitation light, the fluorescence image acquisition unit 164 acquires a fluorescence image in step S103 (second acquisition step).
  • step S102 may be executed after step S103 is executed.
  • step S104 lesion information generation step
  • the lesion information generation unit 165 generates lesion information related to the lesion in the observation target based on the fluorescence image.
  • step S105 lesion information addition step
  • the lesion information addition unit 166 adds lesion information to the white light image.
  • step S106 display step
  • the display unit 167 displays a white light image to which the lesion information is added on the monitor 104.
  • Steps S103 to S106 are repeatedly executed each time white light and purple excitation light are irradiated until the examination is completed (YES in step S107). For example, when the cycle of switching between the white light and the purple excitation light is 1/60 ms, steps S103 to S106 are executed in a cycle of 1/30 ms. As a result, the white light image to which the lesion information is added is displayed on the monitor 104 as a moving image.
  • the lesion information is not limited to the position information indicating the position of the lesion, and may be, for example, information indicating only the presence or absence of the lesion. In that case, in step S106, when displaying the white light image in which the lesion is present, an alarm indicating the presence of the lesion may be displayed on the white light image, or a warning indicating the presence of the lesion may be notified by voice.
  • FIG. 34 is a flowchart showing a processing procedure of the teacher data generation method implemented by the endoscope system 101 in the teacher data generation mode.
  • the control device 103 functions as the teacher data generation device described in the claims.
  • Steps S101 to S106 shown in FIG. 34 are the same as steps S101 to S106 shown in FIG. 33.
  • the user can give an instruction to save the white light image at an arbitrary timing (for example, the timing of moving to a different observation site) while viewing the white light image to which the lesion information is added.
  • step S109 the lesion information addition unit 166 stores the white light image to which the lesion information is added as teacher data D101 for machine learning. Store at 168.
  • Steps S102 to S109 are repeated until the examination of one subject is completed (YES in step S110).
  • a set of teacher data D101 (learning data set) is accumulated in the storage unit 168.
  • the storage unit 168 for storing the teacher data D101 is built in the control device 103, but is not limited to this, and may be an external storage or a storage on the cloud. There may be.
  • steps S101 to S110 are executed again for other subjects. Steps S101 to S110 are repeated until the teacher data D101 is sufficiently accumulated (YES in step S111).
  • the examination of the subject was also performed, but it is not always necessary to carry out the examination in the clinical setting.
  • the lesion information generation unit 165 generates lesion information based on the fluorescent image (step S104), and the lesion information addition unit 166 adds the lesion information to the white light image.
  • the teacher data D101 is created. As will be described later, by performing machine learning using the teacher data D101, it is possible to generate a trained model for predicting the presence or absence of a lesion from an unknown white light image.
  • a human has identified a lesion in a white light image based on a definitive diagnosis result and marked the identified lesion. Since it is necessary to perform this work for each of the white light images, the burden of the teacher data generation work is heavy, and it takes a lot of time to accumulate the teacher data necessary for machine learning.
  • the generation of teacher data can be automated. Therefore, a large amount of teacher data can be accumulated in a short time, and the difficulty of creating a learned model and a diagnostic support program, which will be described later, can be reduced.
  • the detection accuracy of lesions by PDD is extremely high, and in clinical cases in the Department of Functional Pathology, Tottori University School of Medicine, of the 26 lesions diagnosed as positive based on fluorescent images, 23 are malignant tumors and 3 are benign. It was a tumor. Therefore, the teacher data D101 has a quality close to that of the conventional teacher data generated based on the definitive diagnosis. Therefore, it is possible to increase the sensitivity specificity in the diagnostic support by AI, which will be described later.
  • the white light image acquisition unit 163, the fluorescent image acquisition unit 164, the lesion information generation unit 165, the lesion information addition unit 166, and the display unit 167 of the processor 106 shown in FIG. 25 are realized by hardware by an integrated circuit or the like.
  • a CPU or GPU (not shown) of the processor 106 may read and execute an image processing program or a teacher data generation program stored in the storage unit 168 into a main storage device (memory) (not shown) in terms of hardware. It can also be realized.
  • the program may be downloaded to the control device 103 via a communication network, or a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or CD-ROM in which the program code of the program is recorded may be downloaded.
  • the program may be supplied to the control device 103 via the above program.
  • FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of the trained model generation device 107 according to the present embodiment.
  • the trained model generator 107 can be configured by, for example, a general-purpose computer, and includes a storage unit 171 and a learning unit 172.
  • the storage unit 171 stores various programs used for arithmetic processing by the trained model generation device 107 and various data generated by the arithmetic processing, and is composed of, for example, an HDD and an SSD.
  • the storage unit 171 stores the teacher data D101 generated by the processor 106 described above (that is, generated by the teacher data generation method according to the present embodiment).
  • the learning unit 172 is a functional block realized by the GPU or CPU of the trained model generator 107 executing a predetermined learning program, and performs machine learning using the teacher data D101. As a result, the learning unit 172 generates a trained model D102 that inputs a white light image of an unknown observation target and outputs lesion information related to a lesion in the unknown observation target.
  • the learning method is not particularly limited, but for example, deep learning, a support vector machine, a random forest, or the like can be used.
  • FIG. 36 is a flowchart showing a processing procedure of the trained model generation method implemented by the trained model generation device 107.
  • step S120 the teacher data D101 generated by the above-mentioned processor 106 is transferred to the trained model generation device 107 and stored in the storage unit 171.
  • step S121 the learning unit 172 executes machine learning by inputting the teacher data D101 into a learning model such as a neural network.
  • a learning model such as a neural network.
  • the trained model D102 is created (step S122).
  • the created trained model D102 is stored in the storage unit 171 (step S123).
  • FIG. 37 is a block diagram showing the configuration of the endoscope system 111 according to the present embodiment.
  • the endoscope system 111 includes an endoscope 112, a control device 113, and a monitor 114.
  • the endoscope 112 is used for observing the upper gastrointestinal tract with a white light image. That is, unlike the endoscope 102 shown in FIG. 25, the endoscope 112 does not have a function of capturing a fluorescent image.
  • the observation target is not limited to the upper gastrointestinal tract.
  • the endoscope 112 is provided with an optical fiber F103 inside.
  • a phosphor 221 and an image pickup device 222 are arranged at the tip of the endoscope 112, and an exit window and an observation window are provided on the tip surface of the endoscope 102.
  • the phosphor 221 faces the exit window, and the image sensor 222 faces the observation window.
  • Blue light (center emission wavelength 445 nm) is emitted from the tip of the optical fiber F103.
  • the blue light from the optical fiber F103 is converted into white light by the phosphor 221 and emitted from the exit window.
  • the incident light on the observation window is imaged on the light receiving surface of the image pickup device 222 by a lens (not shown).
  • the image sensor 222 photoelectrically converts the incident light to generate an analog image signal.
  • the control device 113 is connected to the endoscope 112, and mainly controls the light emission by the endoscope 112 and processes the image signal from the image sensor 222.
  • the control device 113 includes a light source device 115 and a processor 116.
  • the control device 113 corresponds to the diagnostic support device described in the claims.
  • the light source device 115 includes a light source 251 that generates blue light and a light source driving unit 252 that drives the light source 251.
  • a light source 251 that generates blue light
  • a light source driving unit 252 that drives the light source 251.
  • the same light source 151 as shown in FIG. 25 can be used.
  • the processor 116 includes a timing controller 261, an AD conversion unit 262, a white light image acquisition unit (third acquisition unit) 263, a storage unit 264, a lesion information acquisition unit 265, and a display unit 266. ..
  • the timing controller 261 outputs a signal for controlling the timing at which the light source driving unit 252 drives the light source 251 and outputs a signal for controlling the timing at which the white light image acquisition unit 263 acquires the white light image. ..
  • the AD conversion unit 262 AD-converts the image signal from the image sensor 222 and outputs the digital image signal to the white light image acquisition unit 263.
  • the white light image acquisition unit 263 has a function of acquiring a white light image captured when the observation target is irradiated with white light from the endoscope 112. Specifically, the timing controller 161 outputs a signal permitting image acquisition to the white light image acquisition unit 263 while the light source 251 is being driven. In response to this, the white light image acquisition unit 263 captures the image signal output from the AD conversion unit 262.
  • the white light image acquisition unit 263 may be configured to constantly acquire a white light image regardless of whether or not the light source 251 is driven.
  • the storage unit 264 stores various programs used for arithmetic processing by the processor 116 and various data generated by the arithmetic processing, and is composed of, for example, a flash memory, an HDD, an SSD, and the like.
  • the storage unit 264 stores in advance the trained model D102 generated by the trained model generation device 107 described above (that is, generated by the trained model generation method according to the present embodiment).
  • the lesion information acquisition unit 265 reads the learned model D102 into a main storage device (memory) (not shown), inputs the white light image acquired by the white light image acquisition unit 263 into the learned model D102, and inputs the white light image acquired by the white light image acquisition unit 263 to the subject.
  • the lesion information regarding the lesion in the observation target is acquired from the trained model D102.
  • the lesion information is the position information of the lesion portion in the white light image, but is not limited to this, and may be, for example, information indicating only the presence or absence of the lesion.
  • the lesion information acquisition unit 265 adds the acquired lesion information to the white light image, and the white light image to which the lesion information is added (for example, a white light image in which a frame is superimposed on the lesion portion). To generate.
  • the display unit 266 displays a white light image to which the lesion information is added on the monitor 114. This indicates to the user where the lesion is suspected.
  • the endoscope 112 does not have a function of capturing a fluorescent image, but the lesion information acquisition unit 265 inputs a white light image to the trained model D102.
  • the lesion information acquisition unit 265 can obtain information equivalent to the lesion information obtained by PDD from the white light image. Therefore, the user can detect the lesion with the same accuracy as PDD only by the white light image.
  • FIG. 38 is a flowchart showing a processing procedure of the diagnostic support method implemented by the endoscope system 111.
  • step S130 the endoscope 112 is inserted into the upper gastrointestinal tract of the subject.
  • the photosensitizer is not taken orally before the insertion of the endoscope 112.
  • step S131 the white light image acquisition unit 263 acquires a white light image captured when the observation target is irradiated with white light from the endoscope 112.
  • step S132 lesion information acquisition step
  • the lesion information acquisition unit 265 inputs the white light image acquired in step S130 into the learned model D102 to acquire lesion information related to the lesion in the observation target of the subject. .. Further, the lesion information acquisition unit 265 adds the acquired lesion information to the white light image to generate a white light image to which the lesion information is added (step S133).
  • step S134 the display unit 266 displays a white light image to which the lesion information is added on the monitor 114.
  • the lesion information is information indicating only the presence or absence of a lesion
  • the user may be warned that the lesion may exist by, for example, a warning display or voice instead of steps S133 and S134. ..
  • At least the white light image acquisition unit 263, the lesion information acquisition unit 265, and the display unit 266 of the processor 116 shown in FIG. 37 may be realized by hardware by an integrated circuit or the like, but a CPU (not shown) of the processor 116 or It can also be realized by the GPU by reading the diagnostic support program stored in the storage unit 264 into a main storage device (memory) (not shown) and executing it.
  • the program may be downloaded to the control device 113 via a communication network, or a computer-readable non-temporary recording medium such as an SD card or CD-ROM in which the program code of the program is recorded may be downloaded.
  • the program may be supplied to the control device 113 via the control device 113.
  • the endoscope 102 is a gastrointestinal endoscope which is a kind of flexible endoscope, but the present invention is not limited to this.
  • Table 2 shows examples of endoscopes applicable to the present invention.
  • endoscopes include those used for NOTES (natural original transluminal endoscopic surgery).
  • NOTES is a procedure in which a flexible endoscope is inserted through a natural hole such as the mouth, anus, or vagina, and reaches the abdominal cavity through a luminal wall such as the stomach wall for diagnosis and treatment.
  • the medical information used for generating the lesion information is a fluorescence image (PDD image), and the medical image to which the generated lesion information is added is a white light image.
  • the combination of medical images and medical information is not limited to this.
  • the medical image to which the lesion information is added may be another endoscopic image such as an image-enhanced endoscopic image.
  • Table 3 shows an example of a combination of medical images and medical information applicable in the present invention.
  • Image-enhanced endoscopic images include NBI (Narrow Band Imaging), BLI (Blue LASER Imaging), LCI (Linked Color Imaging), AFI (Autofluorescence Imaging), and the like.
  • NBI Narrow Band Imaging
  • BLI Blue LASER Imaging
  • LCI Linked Color Imaging
  • AFI Autofluorescence Imaging
  • a combination of a white light image and NBI a fluorescence image and NBI can be considered.
  • the dye endoscopy image is an image obtained by a dye endoscopy method in which various pigment agents are sprayed during endoscopy and the reaction is observed, and the recognition of the lesion and the determination of the lesion range are determined. -Useful for evaluating depth of invasion.
  • Table 4 shows examples of dye endoscopy methods, dyes, and principles.
  • the medical information for generating the lesion information to be added to the medical image is a single piece of information, but may be a plurality of pieces of information. That is, lesion information may be generated based on a plurality of pieces of information, and the generated lesion information may be added to the medical image.
  • a fluorescence image and NBI may be used as medical information, and lesion information generated from these may be added to the white light image.
  • the pathological tissue may be different between the site that is positive in the fluorescence image and dark in NBI and the site that is positive in the fluorescence image and is light in NBI. In this way, by using a plurality of medical information, more detailed lesion information can be obtained, and the quality of teacher data can be improved.
  • the complex teacher data acquired simultaneously using a plurality of medical information as described above not only indicates the boundary region between the lesion site and the non-lesion site, but also learns to identify the site that may become a lesion in the future. It can be used to create a model.
  • the learning model created in this way can output an approximate value as a prediction of the possibility that a certain region becomes a lesion site at a specific future time point.
  • the lesion information obtained by the endoscopic system of the present invention can be used as auxiliary information during treatment.
  • the boundary information of the lesion can be used as information for designating the position of the treatment target in an automatic treatment device (automatic endoscope or the like).
  • the present invention can be applied to diagnosis using medical images not only in gastroenterology but also in all clinical departments such as surgery, neurosurgery, urology, otolaryngology, and respiratory medicine.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

観察対象を撮影または描出した第1医用画像を取得する第1取得ステップS1と、前記第1医用画像の特徴量を抽出する第1抽出ステップS4と、前記観察対象を撮影または描出した第2医用画像を取得する第2取得ステップS8と、前記第2医用画像の特徴量を抽出する第2抽出ステップS10と、前記第1医用画像の特徴量と前記第2医用画像の特徴量とを比較する比較ステップS11と、前記比較ステップS11の比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係を特定する位置関係特定ステップS13と、を備えた画像処理方法。

Description

画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
 本発明は、医用画像を用いた診断および治療に関し、特に内視鏡画像を用いた診断および治療に関する。
 特許文献1には、内視鏡による撮影によって観察部位の画像をリアルタイムでモニタ表示する際に、比較対象となる過去に記録された内視鏡画像をリアルタイムの画像と合わせて同時表示することが開示されている。具体的には、リアルタイムの画像の血管パターンと、過去の内視鏡画像の血管パターンとを比較することにより、同一の部位を撮影したリアルタイムの画像と過去の内視鏡画像とを同時に表示している。
特開2008-194334号公報
 しかしながら、同一の部位を含む画像であっても、内視鏡の撮像素子の指向方向によって、大きく見え方が異なる。そのため、過去の内視鏡画像における病変部などがリアルタイムの画像のどこに存在するかを容易に判別できるとは限らない。
 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであって、異なる医用画像における位置関係を容易に把握できる画像処理方法を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明は以下の態様を含む。
項1.
 観察対象を撮影または描出した第1医用画像を取得する第1取得ステップと、
 前記第1医用画像の特徴量を抽出する第1抽出ステップと、
 前記観察対象を撮影または描出した第2医用画像を取得する第2取得ステップと、
 前記第2医用画像の特徴量を抽出する第2抽出ステップと、
 前記第1医用画像の特徴量と前記第2医用画像の特徴量とを比較する比較ステップと、
 前記比較ステップの比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係を特定する位置関係特定ステップと、
を備えた画像処理方法。
項2.
 前記第1医用画像および前記第2医用画像は、前記観察対象を内視鏡で撮影した内視鏡画像である、項1に記載の画像処理方法。
項3.
 前記特徴量は、前記観察対象の血管、リンパ管、腺管、柔毛または粘膜のパターンである、項2に記載の画像処理方法。
項4.
 前記第1抽出ステップの前に、前記第1医用画像の不明瞭な部分を補正する第1補正ステップと、
 前記第2抽出ステップの前に、前記第2医用画像の不明瞭な部分を補正する第2補正ステップと、
をさらに備えた、項2または3に記載の画像処理方法。
項5.
 前記第1医用画像に第1関心領域を設定する第1設定ステップをさらに備え、
 前記位置関係特定ステップは、前記比較結果に基づいて、第2医用画像における第1関心領域に対応する第2関心領域を特定する関心領域特定ステップを備えた、項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
項6.
 前記第2医用画像の撮影時期は、前記第1医用画像の撮影時期よりも後である、項5に記載の画像処理方法。
項7.
 前記第2医用画像において、前記第2関心領域を他の領域と識別可能に表示する表示ステップをさらに備えた、項6に記載の画像処理方法。
項8.
 前記第1医用画像の撮影時期は、前記第2医用画像の撮影時期よりも後である、項5に記載の画像処理方法。
項9.
 前記第1医用画像に第1関心領域を設定する第1設定ステップをさらに備え、
 前記第2医用画像は、前記第1関心領域の一部を前記内視鏡で拡大して撮影した画像である、項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
項10.
 前記第1医用画像における前記第2医用画像の位置を識別可能に表示する表示ステップをさらに備えた、項9に記載の画像処理方法。
項11.
 前記第2取得ステップ、第2抽出ステップ、比較ステップおよび位置関係特定ステップを繰り返して、位置の異なる複数の第2医用画像を取得し、
 前記複数の第2医用画像の互いに重複していない部分を繋ぎ合わせて合成拡大画像を生成する画像合成ステップ、
をさらに備えた、項9または10に記載の画像処理方法。
項12.
 前記第2医用画像は、一度の内視鏡挿入において、前記第1医用画像に続いて連続的に撮影された画像である、項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
項13.
 前記一度の内視鏡挿入において、前記観察対象の異なる部位について、前記第2取得ステップおよび前記第2抽出ステップを繰り返し、
 前記各第2取得ステップで取得された複数の第2医用画像について、各第2医用画像の特徴量とその直前に取得された第2医用画像の特徴量とを比較し、
 前記比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係、および前記複数の第2医用画像同士の位置関係を特定し、前記第1医用画像および複数の前記第2医用画像を繋ぎ合わせて3次元合成画像を生成する合成ステップをさらに備えた、項12に記載の画像処理方法。
項14.
 前記3次元合成画像を展開した2次元展開画像を生成する展開画像生成ステップをさらに備えた、項13に記載の画像処理方法。
項15.
 前記2次元展開画像に基づき、前記観察対象における観察状態を評価する観察状態評価ステップをさらに備えた、項14に記載の画像処理方法。
項16.
 前記第2医用画像に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
 前記第1医用画像に前記病変情報を付加する病変情報付加ステップと、
 前記病変情報が付加された前記第1医用画像をモニタに表示する第2表示ステップと、
を備えた、項1~15のいずれかに記載の画像処理方法。
項17.
 前記病変情報は、前記病変の位置を示す位置情報である、項16に記載の画像処理方法。
項18.
 前記第1医用画像は、内視鏡から前記観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像であり、
 前記第2医用画像は、画像強調内視鏡画像である、項16または17に記載の画像処理方法。
項19.
 前記第2医用画像は、光線力学的診断のために前記内視鏡から前記観察対象に光感受性物質を励起するための励起光が照射された時に撮像された蛍光画像である、項18に記載の画像処理方法。
項20.
 項8に記載の画像処理方法の前記関心領域特定ステップで特定された前記第2関心領域を前記第2医用画像に付加して、機械学習のための教師データを生成する、教師データ生成方法。
項21.
 前記第1関心領域は病変部を含み、
 前記第2関心領域は前記病変部を含まない、項20に記載の教師データ生成方法。
項22.
 項11に記載の画像処理方法の前記画像合成ステップによって生成された前記合成拡大画像に、前記第1関心領域を切除して得られた組織の病理学的診断情報を付加して、機械学習のための教師データを生成する、教師データ生成方法。
項23.
 前記病理学的診断情報は、前記第1関心領域における病変部および非病変部の範囲に関する情報を含む、項22に記載の教師データ生成方法。
項24.
 項20または21に記載の教師データ生成方法によって生成された教師データを用いて機械学習を行い、
 未知の観察対象を内視鏡で撮影した内視鏡画像を入力とし、前記未知の観察対象における前記病変の発生に関する発病予測情報を出力とする学習済みモデルを生成する、学習済みモデル生成方法。
項25.
 被検者の観察対象の内視鏡画像を取得する第3取得ステップと、
 項24に記載の学習済みモデル生成方法によって生成された学習済みモデルに、前記第3取得ステップで取得された内視鏡画像を入力して、前記被検者の観察対象における前記病変の発生に関する発病予測情報を取得する発病予測ステップと、
を備えた発病予測方法。
項26.
 観察対象を撮影または描出した第1医用画像を取得する第1取得部と、
 前記第1医用画像の特徴量を抽出する第1抽出部と、
 前記観察対象を撮影または描出した第2医用画像を取得する第2取得部と、
 前記第2医用画像の特徴量を抽出する第2抽出部と、
 前記第1医用画像の特徴量と前記第2医用画像の特徴量とを比較する比較部と、
 前記比較部の比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係を特定する位置関係特定部と、
を備えた画像処理装置。
項27.
 項1~19のいずれかに記載の画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
項28.
 項27に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体。
 本発明によれば、異なる医用画像における位置関係を容易に把握することができる。
第1実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 第1実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 画像補正の例を示す写真である。 画像補正の例を示す写真である。 異なる時期に撮影された同一人物の同一部位の内視鏡画像である。 第2実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る画像処理方法および教師データ生成方法の処理手順を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る学習済みモデル生成装置の構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る学習済みモデル生成方法の処理手順を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る他の内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る発病予測方法の処理手順を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 第3実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 関心領域が設定された通常倍率画像の一例である。 拡大画像の一例である。 図17に示す画像において、関心領域中に拡大画像が占める領域が示された画像の一例である。 通常画像、通常画像中に設定された関心領域の画像、80倍の拡大画像および520倍の超拡大画像の一例である。 第3実施形態に係る学習済みモデル生成方法の処理手順を示すフローチャートである。 第4実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 第4実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 第4実施形態に係る画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 白色光画像の一例である。 図26に示す白色光画像と同じ観察対象の蛍光画像の一例である。 図27に示す蛍光画像に対して、病変部として識別された領域を囲う枠がマーキングされた画像である。 病変情報が付加された白色光画像の一例である。 (a)は、蛍光画像の一例であり、(b)は、図30(a)に示す蛍光画像に対して、病変部として識別された領域がマーキングされた画像である。 病変情報が付加された白色光画像の一例である。 並列表示された白色光画像および蛍光画像の一例である。 画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。 教師データ生成方法の処理手順を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る学習済みモデル生成装置の構成を示すブロック図である。 学習済みモデル生成方法の処理手順を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 診断支援方法の処理手順を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定されるものではない。
 [第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係る内視鏡システム1の構成を示すブロック図である。内視鏡システム1は、内視鏡2と、制御装置3と、モニタ4とを備えている。
 内視鏡2は、内部に光ファイバFを備えている。内視鏡2の先端部には、蛍光体2a、および撮像素子2bが配置されており、内視鏡2の先端面には、1つの出射窓および1つの観察窓が設けられている。蛍光体2aは出射窓に面しており、撮像素子2bは観察窓に面している。
 光ファイバFからは青色光(中心発光波長445nm)が出射され、当該青色光は、蛍光体2aによって白色光に変換され、出射窓から照射される。また、観察窓への入射光は、図示しないレンズにより撮像素子2bの受光面に結像する。撮像素子2bは、入射光を光電変換して、アナログの画像信号を生成する。
 なお、内視鏡2の構造はこれに限定されない。例えば、後述するカプセル内視鏡のように、光ファイバを持たず、先端部に光源が装着された内視鏡であってもよい。
 制御装置3は、内視鏡2に接続されており、主に、内視鏡2による光出射の制御、および撮像素子2bからの画像信号の処理などを行う。制御装置3は、光源装置5と、プロセッサ6とを備えている。
 光源装置5は、青色光を生成する光源5aと、光源5aを駆動する光源駆動部5bと、を備えている。本実施形態において、光源5aはLED光源であるが、レーザ光源やキセノンランプ等の蛍光光源を用いることもできる。
 プロセッサ6は、記憶部60と、AD変換部6aと、画像取得部6bと、補正部6cと、特徴量抽出部6dと、関心領域設定部6eと、保存部6fと、比較部6gと、関心領域特定部6hと、マーキング部6iと、を備えている。なお、プロセッサ6は、制御装置3とは別体の装置(例えば汎用コンピュータ)であってもよい。
 記憶部60は、プロセッサ6による演算処理に用いられる各種プログラムや、演算処理によって生成された各種データを一時的/非一時的に記憶するものであり、主記憶装置(メモリ)および補助記憶装置として機能する。主記憶装置は、DRAM、SRAMなどで構成することができ、補助記憶装置は、ハードディスク、SSDなどで構成することができる。
 AD変換部6aは、撮像素子2bからの画像信号をAD変換し、デジタルの画像信号を画像取得部6bに出力する。画像取得部6b~マーキング部6iの各部は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、ソフトウェア的に実現することもできる。この場合、画像取得部6b~マーキング部6iの各部は、プロセッサ6の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部60に格納されている画像処理プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することにより実現される。画像処理プログラムは、通信ネットワークを介して制御装置3にダウンロードしてもよいし、画像処理プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置3に供給してもよい。
 画像取得部6b~マーキング部6iの各部の機能については、図2および図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。図2に示すステップS1~S6は、内視鏡による検診時に実施され、図3に示すステップS8~S16は、内視鏡による手術(本実施形態では、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)時に実施される。
 ステップS1(第1取得ステップ)では、内視鏡2が観察対象(例えば、下部消化管臓器)に挿入された状態で光源装置5を作動させ、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第1医用画像とする。
 続いて、ステップS2(第1補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第1医用画像の不明瞭な部分を補正する。光源の反射や焦点のずれがある場合や、粘液や異物、気泡等が存在すると、第1医用画像が部分的に不明瞭になる。補正部6cは、異なるタイミングで得られた内視鏡画像中の対応箇所を前記不明瞭な部分に置き換えることにより、第1医用画像を補正する。
 図4および図5に、補正の例を示す。このような補正を行うことにより、病変部や特徴量の検出が容易になる。
 第1医用画像中に癌やポリープなどの病変がない場合(ステップS3においてNO)、検診が終了するまで(ステップS7においてYES)、内視鏡2を異なる位置に移動させてステップS1およびS2を繰り返す。第1医用画像中に病変がある場合(ステップS3においてYES)、ステップS4に移行する。
 なお、病変有無の判定は、ユーザが目視で行ってもよいし、制御装置3が自動で行ってもよい。自動判定の方法としては、例えば、内視鏡画像として白色光画像と、光力学的診断法(PDD:Photodynamic Diagonosis)に用いられる蛍光画像とを同時に撮影し、蛍光画像において病変部として検出された部位に対応する白色光画像の部位を病変部として判定する方法や、人工知能による判定方法がある。
 ステップS4(第1抽出ステップ)では、特徴量抽出部6dが、第1医用画像の特徴量を抽出する。本実施形態において、特徴量は血管パターンであり、特徴量抽出部6dは、血管パターンの中で特徴的な形状を呈している1または複数の箇所を特徴量として抽出する。
 図6は、異なる時期に撮影された同一人物の同一部位(回盲部)の内視鏡画像である。各画像の左上の数字は、撮影年月を示している。各画像における血管のパターンは、互いに同一であることから、血管構造は健康であれば経時的変化し難いことが分かる。例えば、丸枠で囲った部分は、同一部位であり、血管パターンが同じである。特徴量抽出部6dは、このような部分を特徴量として抽出する。
 ステップS5(第1設定ステップ)では、関心領域設定部6eが、第1医用画像に第1関心領域を設定する。本実施形態では、関心領域設定部6eは、病変部を囲むように第1関心領域を設定する。第1関心領域の設定は、自動であってもよいし、手動であってもよい。
 ステップS6では、保存部6fが、第1医用画像を特徴量および第1関心領域と関連付けて記憶部60に保存する。なお、ステップS1~S6は、検診が終了するまで(ステップS7においてYES)繰り返される。記憶部60に保存されたデータを、参照用データD1と称する。
 続いて、内視鏡による手術時に図3に示すステップS8~S15が実施される。
 ステップS8(第2取得ステップ)では、ステップS1と同様に、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第2医用画像とする。すなわち、第2医用画像の撮影時期は、第1医用画像の撮影時期よりも後である。
 ステップS9(第2補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第2医用画像の不明瞭な部分を補正する。補正方法は、ステップS2と同様である。
 ステップS10(第2抽出ステップ)では、ステップS4と同様に、特徴量抽出部6dが第2医用画像の特徴量を抽出する。
 ステップS11(比較ステップ)では、比較部6gが、参照用データD1を参照して、第1医用画像の特徴量と第2医用画像の特徴量とを比較する。特徴量を比較する方法は、特に限定されないが、例えば特許文献1に記載の方法を用いることができる。同じ特徴量がない場合(ステップS12においてNO)、第2医用画像と同一部位を含む第1医用画像が存在しないため、手術が終了するまで(ステップS16においてYES)、内視鏡2を異なる位置に移動させて、ステップS8~S11を繰り返す。
 同じ特徴量がある場合(ステップS12においてYES)、同じ特徴量を含む第1医用画像および第2医用画像は、同一部位を含む画像であるとみなすことができる。続いて、ステップS13(関心領域特定ステップ)に移行し、関心領域特定部6hが、ステップS11の比較結果に基づいて、第2医用画像における第1関心領域と対応する第2関心領域を特定する。具体的には、関心領域特定部6hは、第1医用画像における特徴量と第1関心領域との位置関係を演算し、第2医用画像における対応する特徴量と前記位置関係から、第2関心領域を特定する。また、内視鏡2の先端位置と観察対象に対する方向の同定を行うこともできる。
 続いて、ステップS14(表示ステップ)では、マーキング部6iが、第2医用画像において、第2関心領域を他の領域と識別可能に表示する。本実施形態では、マーキング部6iは、第2関心領域を枠で囲むことにより、他の領域と識別可能に表示する。これにより、検査時に病変部として検出された第1関心領域に対応する箇所が、第2医用画像において自動的に識別可能に表示される。
 ステップS15では、ユーザ(医師)が、鉗子等を操作することにより、第2関心領域に対応する組織を切除する。なお、組織の切除は、自動で行ってもよく、この場合、第2関心領域は自動切除のためのナビゲーション情報となる。ステップS8~S15は、手術が終了するまで(ステップS16においてYES)繰り返される。
 このように、本実施形態では、手術時に取得された第2医用画像において、検査時に取得された第1医用画像を参照することにより、自動的に、病変部が第2関心領域として特定される。よって、異なる内視鏡画像における位置関係を容易に把握できる。
 なお、特徴量は、観察対象に現れる生体組織の構造パターンであれば特に限定されず、血管のパターンの他、腺管、柔毛、リンパ管、粘膜の紋様(皺)、臓器自体の形状のパターンなどであってもよい。このようなパターンは個人に特有のものであるが、生体組織の種類によって経時的変化の可能性が異なる。例えば、血管やリンパ管のパターンは経時的変化の可能性が低く、代謝により構造が置き換わる腺管、柔毛、粘膜の紋様は経時的変化の可能性が中程度であり、人体や臓器の動きによって変化する臓器自体の形状は経時的変化の可能性が大きい。そのため、特徴量抽出部6dは、複数種類の特徴量を抽出した場合、経時的変化の可能性に応じて、特徴量に対し傾斜的に優先度をつけて評価することが好ましい。また、特徴量の経時的変化の可能性が高いほど、第1医用画像を取得するタイミングと第2医用画像を取得するタイミングとの差を短くすることが好ましい。
 また、特徴量抽出部6dは、フェデレーテッドラーニング(分散協調学習)を使用して特徴量を抽出することが好ましい。これにより、処理速度の高速化、および、情報の匿名化の条件下での解析が可能となる。
 また、異なる時期に撮影された画像間で対応する部位の特徴量は、基本的には健康であれば同じである。そのため、対応する部位の特徴量が互いに異なっていた場合は、疾病の発生の可能性がある。そのため、同じ部位の特徴量を経時的に検知することで、健康状態の判定、疾病発生の予測、病状の増悪や改善の程度を判定することが可能となる。
 [第2実施形態]
 以下、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態におけるものと同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、原則として、その詳細な説明を省略する。
 図7は、第2実施形態に係る内視鏡システム11の構成を示すブロック図である。内視鏡システム11は、内視鏡2と、制御装置13と、モニタ4とを備えている。
 制御装置13は、内視鏡2に接続されており、主に、内視鏡2による光出射の制御、および撮像素子2bからの画像信号の処理などを行う。制御装置13は、光源装置5と、プロセッサ16とを備えている。
 プロセッサ6は、記憶部60と、AD変換部6aと、画像取得部6bと、補正部6cと、特徴量抽出部6dと、関心領域設定部6eと、保存部6fと、比較部6gと、関心領域特定部6hと、教師データ生成部6jと、を備えている。画像取得部6b~教師データ生成部6jの各部は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、ソフトウェア的に実現することもできる。この場合、画像取得部6b~教師データ生成部6jの各部は、プロセッサ16の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部60に格納されている画像処理プログラムまたは教師データ生成プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することにより実現される。これらのプログラムは、通信ネットワークを介して制御装置13にダウンロードしてもよいし、画像処理プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置13に供給してもよい。
 以下、画像取得部6b~教師データ生成部6jの各部の機能について、図8および図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。図8に示すステップS21~S25は、ある年度の検診時に実施され、図9に示すステップS25~S33は、その翌年度の内視鏡による手術(本実施形態では、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)時に実施される。
 ステップS21(第2取得ステップ)では、内視鏡2が観察対象(例えば、下部消化管臓器)に挿入された状態で光源装置5を作動させ、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第2医用画像とする。
 ステップS22(第2補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第2医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 ステップS23(第2抽出ステップ)では、特徴量抽出部6dが第2医用画像の特徴量を抽出する。
 ステップS24では、保存部6fが、第2医用画像を特徴量と関連付けて記憶部60に保存する。なお、ステップS21~S24は、検診が終了するまで(ステップS25においてYES)繰り返される。記憶部60に保存されたデータを、過去データD2と称する。
 続いて、翌年度の検診時に図9に示すステップS26~S35が実施される。
 ステップS26(第1取得ステップ)では、ステップS21と同様に、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第1医用画像とする。すなわち、第1医用画像の撮影時期は、第2医用画像の撮影時期よりも後である。
 ステップS27(第1補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第1医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 第1医用画像中に病変があった場合(ステップS28においてYES)、ステップS29に移行する。ステップS29(第1抽出ステップ)では、特徴量抽出部6dが、第1医用画像の特徴量を抽出する。本実施形態において、特徴量は血管パターンである。
 ステップS30(第1設定ステップ)では、関心領域設定部6eが、第1医用画像に第1関心領域を設定する。本実施形態では、関心領域設定部6eは、病変部を囲むように第1関心領域を設定する。第1関心領域を設定は、自動であってもよいし、手動であってもよい。
 ステップS31(比較ステップ)では、比較部6gが、過去データD2を参照して、第1医用画像の特徴量と第2医用画像の特徴量とを比較する。同じ特徴量がない場合(ステップS32においてNO)、第1医用画像と同一部位を含む第2医用画像が存在しないため、処理を終了する。
 同じ特徴量がある場合(ステップS32においてYES)、同じ特徴量を含む第1医用画像および第2医用画像は、同一部位を含む画像であるとみなすことができる。続いて、ステップS33(関心領域特定ステップ)に移行し、関心領域特定部6hが、ステップS31の比較結果に基づいて、第2医用画像における第1関心領域と対応する第2関心領域を特定する。
 続いて、ステップS34では、教師データ生成部6jが、ステップS33で特定された第2関心領域を第2医用画像(過去データD2)に付加して、機械学習のための教師データD3を生成する。検査が終了するまで(ステップS35においてYES)、内視鏡2の位置を移動させてステップS26~S34を繰り返す。生成された教師データD3は、記憶部60に保存される。
 本実施形態では、あるタイミングで、第2医用画像を取得し、所定期間(1年)経過後に、第1医用画像を取得する。そして、第1医用画像において病変が発見された場合、病変部に第1関心領域を設定し、第1医用画像の特徴量と第2医用画像の特徴量とを比較することにより、第2医用画像における第1関心領域(病変部)に対応する第2関心領域を特定している。仮に、第2関心領域が病変部を含まない場合、前記所定期間が経過するまでに、病変が発生したことになる。すなわち、第2関心領域の組織は、病変が発生する前段階であることとなる。
 よって、図8および図9に示すフローを複数の被検者について行うことにより、第2関心領域が付加された第2医用画像を教師データD3のセット(学習用データセット)として蓄積し、機械学習を行うことにより、下記のように、病変が発生していない組織の画像に基づいて、所定期間後の病変の発生を予測することが可能となる。
 続いて、教師データD3を用いた機械学習について説明する。
 図10は、本実施形態に係る学習済みモデル生成装置7の構成を示すブロック図である。学習済みモデル生成装置7は、例えば汎用のコンピュータで構成することができ、記憶部70と、学習部7aとを備えている。
 記憶部70は、学習済みモデル生成装置7による演算処理に用いられる各種プログラムや、演算処理によって生成された各種データを保存するものであり、例えば、HDD、SSDなどで構成される。記憶部70には、上述のプロセッサ6によって生成された教師データD3が格納されている。
 学習部7aは、学習済みモデル生成装置7のGPUまたはCPUが所定の学習プログラムを実行することにより実現される機能ブロックであり、教師データD3を用いて機械学習を行う。これにより、学習部7aは、未知の観察対象を内視鏡で撮影した内視鏡画像を入力とし、前記未知の観察対象における病変の発生に関する発病予測情報を出力とする学習済みモデルD4を生成する。学習法は特に限定されないが、例えば、ディープラーニング、サポートベクターマシン、ランダムフォレストなどを用いることができる。
 図11は、本実施形態に係る学習済みモデル生成方法の処理手順を示すフローチャートである。
 ステップS41では、上述のプロセッサ6において生成された教師データD3を学習済みモデル生成装置7に転送して、記憶部70に格納する。
 ステップS42では、学習部7aがニューラルネットワークなどの学習モデルに教師データD3を入力することにより、機械学習を実行する。機械学習が完了すると、学習済みモデルD4が作成される(ステップS43)。作成された学習済みモデルD4は、記憶部70に保存される(ステップS44)。
 続いて、学習済みモデルD4を用いた診断支援について説明する。
 図12は、本実施形態に係る内視鏡システム21の構成を示すブロック図である。内視鏡システム21は、内視鏡2と、制御装置23と、モニタ4とを備えている。
 制御装置23は、内視鏡2に接続されており、主に、内視鏡2による光出射の制御、および撮像素子2bからの画像信号の処理などを行う。制御装置23は、光源装置5と、プロセッサ26とを備えている。
 プロセッサ26は、記憶部60と、AD変換部6aと、画像取得部6bと、補正部6cと、特徴量抽出部6dと、関心領域設定部6eと、保存部6fと、比較部6gと、発病予測部6kと、を備えている。画像取得部6bと~発病予測部6kの各部は、制御装置23のGPUまたはCPUが所定の発病予測プログラムを実行することにより実現される機能ブロックである。
 以下、画像取得部6b~発病予測部6kの各部の機能について、図13に示すフローチャートを参照しながら説明する。このフローは、本実施形態に係る学習済みモデル生成方法および発病予測方法の手順を示すものであり、不特定の被検者に対して行われる。
 ステップS51では、内視鏡2を被検者の観察対象(例えば、下部消化管臓器)に挿入する。
 ステップS52(第3取得ステップ)では、光源装置5を作動させ、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。
 ステップS53では、必要に応じて補正部6cが内視鏡画像の不明瞭な部分を補正する。
 ステップS54(発病予測ステップ)では、発病予測部6kが、学習済みモデルD4にステップS52で取得された内視鏡画像を入力して、被検者の観察対象における病変の発生に関する発病予測情報を取得する。
 ステップS55では、モニタ4に予測結果が表示される。なお、予測結果をユーザに報知する態様は、特に限定されない。
 以上のように、本実施形態に係る発病予測方法では、複数の異なる時期の内視鏡検査による内視鏡画像の経時的変化から、被験者が将来的に発病するリスクを予測するとともに、発病リスクの高い部位を特定することができる。特に、ゲノムまたはエピゲノム解析の結果により、癌等の病変の発症リスクの高い疾患が予想される集団に対し、上記発病予測方法による予測を行うことにより、発病を未然に防ぐための手段を講じることができる。
 例えば、大腸癌の分野では、全大腸癌のうち5-10%が遺伝性であるといわれており、大腸ポリポーシスの中でも、遺伝子異常を背景とする家族性大腸ポリポーシスが複数知られている。これまでは特定の疾患に対しての遺伝子スクリーニング検査が主であったが、全ゲノム解析やがん遺伝子パネル検査が行われるようになると、偶発的に発見される大腸ポリポーシス患者が増加することが予想される。これらの患者に対しては、定期的な大腸内視鏡検査によるサーベイランスが推奨されているが、このような集団に対して内視鏡検査をする際に、その遺伝子データと内視鏡画像情報の関連性を探索することに加え、内視鏡検査動画の経時的な情報を比較することにより、内視鏡検査画像上のポリープの発現史を探り、今後の内視鏡検査における早期診断・治療のための知見を得ることができる。
 また、ゲノム及びエピゲノム解析と、内視鏡画像の経時的変化との関連性を機械学習し、これによって生成された人工知能学習アルゴリズムによって求めることにより、将来的な発病リスクをより正確に予測することが可能となる。
 さらに、上記発病予測方法によって、病変の発症リスクが高い部位と、実際に発症した部位との同定数から、社会的スクリーニング検査における、有効な内視鏡検査の時間的間隔を割り出すことができる。
 [第3実施形態]
 以下、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第1および第2実施形態におけるものと同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、原則として、その詳細な説明を省略する。
 図14は、第3実施形態に係る内視鏡システム31の構成を示すブロック図である。内視鏡システム31は、内視鏡2と、制御装置33と、モニタ4とを備えている。
 制御装置33は、内視鏡2に接続されており、主に、内視鏡2による光出射の制御、および撮像素子2bからの画像信号の処理などを行う。制御装置33は、光源装置5と、プロセッサ36とを備えている。
 プロセッサ36は、記憶部60と、AD変換部6aと、画像取得部6bと、補正部6cと、特徴量抽出部6dと、関心領域設定部6eと、保存部6fと、比較部6gと、位置演算部6mと、拡大位置表示部6nと、画像合成部6pと、を備えている。画像取得部6b~画像合成部6pの各部は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、ソフトウェア的に実現することもできる。この場合、画像取得部6b~画像合成部6pの各部は、プロセッサ36の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部60に格納されている画像処理プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することにより実現される。画像処理プログラムは、通信ネットワークを介して制御装置33にダウンロードしてもよいし、画像処理プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置33に供給してもよい。
 以下、画像取得部6b~画像合成部6pの各部の機能について、図15および図16に示すフローチャートを参照しながら説明する。
 ステップS61(第1取得ステップ)では、内視鏡2が観察対象(例えば、下部消化管臓器)に挿入された状態で光源装置5を作動させ、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第1医用画像とする。
 続いて、ステップS62(第1補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第1医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 第1医用画像中に癌やポリープなどの病変がない場合(ステップS63においてNO)、検診が終了するまで(ステップS68においてYES)、内視鏡2を異なる位置に移動させてステップS61およびS62を繰り返す。第1医用画像中に病変がある場合(ステップS63においてYES)、ステップS64に移行する。
 ステップS64(第1抽出ステップ)では、特徴量抽出部6dが、第1医用画像の特徴量を抽出する。本実施形態において、特徴量は腺管のパターンである。
 ステップS65(第1設定ステップ)では、関心領域設定部6eが、第1医用画像において病変部の全体または一部に第1関心領域を設定する。第1関心領域R1が設定された第1医用画像の一例を図17に示す。
 図15に示すステップS66では、保存部6fが、第1医用画像を特徴量および第1関心領域と関連付けて記憶部60に保存する。なお、第1医用画像が保存される領域は、記憶部60の補助記憶領域であっても主記憶領域であってもよい。記憶部60に保存されたデータを、参照用データD5と称する。
 続いて、ステップS67の拡大画像処理に移行する。図16は、ステップS67の詳細な手順を示している。
 拡大画像処理では、まずステップS67-1において、内視鏡2の図示しない対物レンズを制御して拡大モードに変更し、観察窓が第1関心領域内に指向するように調整する。本実施形態では、倍率が80倍であるとする。
 ステップS67-2では、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第2医用画像とする。すなわち、第2医用画像は、第1関心領域の一部を内視鏡2で拡大して撮影した画像である。第2医用画像の一例を図18に示す。
 図16に示すステップS67-3(第2補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第2医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 ステップS67-4(第2抽出ステップ)では、ステップS64と同様に、特徴量抽出部6dが第2医用画像の特徴量を抽出する。
 ステップS67-5(比較ステップ)では、比較部6gが、参照用データD5を参照して、第1医用画像の特徴量と第2医用画像の特徴量とを比較する。同じ特徴量がない場合(ステップS67-6においてNO)、第2医用画像は第1関心領域に含まれないものとみなすことができる。そのため、内視鏡2による撮影範囲が第1関心領域を全て網羅するまで(ステップS67-11においてYES)、内視鏡2を第1関心領域中の異なる位置に指向させて、ステップS67-2~S67-5を繰り返す。
 同じ特徴量がある場合(ステップS67-6においてYES)、第2医用画像は第1関心領域に含まれるものとみなされ、ステップS67-7(位置関係特定ステップ)に移行する。ステップS67-7では、保存部6fが、第2医用画像を記憶部60の主記憶領域に保存する。保存された第2医用画像を断片拡大画像D6と称する。
 続いて、ステップS67-8において、位置演算部6mが、比較結果に基づき、第1医用画像と第2医用画像との位置関係を特定する。具体的には、位置演算部6mが、第1関心領域における特徴量の位置と、第2医用画像における特徴量の位置に基づき、第1関心領域における第2医用画像の位置を演算する。
 続いて、ステップS67-9において、拡大位置表示部6nが、第1関心領域における第2医用画像の位置を識別可能にモニタ4に表示する。図19は、図17に示す第1医用画像において、第1関心領域R1中に第2医用画像が占める領域R2が示された画像の一例である。これにより、ユーザは、第2医用画像(拡大画像)の第1医用画像(通常倍率画像)における位置を把握することができる。
 従来の内視鏡検査では、通常倍率の画像から拡大画像または超拡大画像に切り換えた際に、拡大モードの内視鏡による撮影位置が同定し難くなるという欠点があった。これに対し、通常倍率画像の第1関心領域における拡大画像の位置を表示することにより、拡大画像または超拡大画像の位置が把握しやすくなる。
 続いて、ステップS67-10(画像合成ステップ)において、画像合成部6pが、記憶部60に保存された第2医用画像(断片拡大画像D6)を合成する。ステップS67-10が最初に実行された時点では、記憶部60に保存されている断片拡大画像D6は1つだけであるので、合成は行われない。ステップS67-2~S67-10は、取得された第2領域が第1関心領域を全て網羅するまで(ステップS67-11においてYES)、内視鏡2の指向方向を変えながら繰り返される。
 ステップS67-10が2度目に実行された時点で、記憶部60には2つの断片拡大画像D6が保存されているため、画像合成部6pは、2つの断片拡大画像D6の互いに重複していない部分を繋ぎ合わせて合成拡大画像D7を生成する。
 その後、ステップS67-2~S67-10が繰り返される度に、画像合成部6pは、新たに取得された第2医用画像を合成拡大画像D7にさらに合成する。これを繰り返すことにより、最終的に第1関心領域全体に対応する合成拡大画像D7が得られる。
 なお、第2医用画像が取得される度に画像合成を行ってもよいし、拡大モードで第1関心領域を全て撮影した後に、取得された第2医用画像をまとめて合成してもよい。すなわち、取得された第2領域が第1関心領域を全て網羅するまで(ステップS67-11においてYES)、断片拡大画像D6を記憶部60に蓄積しておき、その後、画像合成部6pが蓄積された全ての断片拡大画像D6の互いに重複していない部分を繋ぎ合わせて拡大画像D7を生成してもよい。
 ステップS67-2~S67-11の処理が終了すると、ステップS67-12において、再び対物レンズを制御して拡大モードから変更前のモードに戻し、図15に示すステップS68に移行する。
 以上のように、拡大モードで得られた第2医用画像を合成することにより、関心領域全体の高精細な合成拡大画像を得ることができる。なお、高精細な合成拡大画像を第1医用画像とし、さらに倍率の高い超拡大モード(例えば520倍)で撮影された画像を第2医用画像として、上述のステップS61~S68を実施してもよい。
 これにより、図20に示すように、超拡大モードによる第2医用画像の位置の把握が容易になり、第2医用画像を繋ぎ合せて合成することにより、さらに情報量の多い高精細な合成拡大画像を得ることができる。
 このようにして得られた合成拡大画像によって、通常倍率の画像を目視した程度では正常か異常かの判別が困難な病変部も正確に判別することが可能となる。さらに、合成拡大画像は、病理学的診断情報(病理学的標本所見情報)との対比により、病変の発病過程における画像的特徴の変化を推定するための人工知能アルゴリズムの生成に利用することができる。具体的なフローの一例を図21に示す。
 まず、ステップS71では、手術により第1関心領域を切除して病変部の組織を得る。
 続いて、ステップS72において、切除された組織について検査を行い、病理学的診断情報を取得する。病理学的診断情報は、第1関心領域における病変部および非病変部の範囲に関する情報を含む。
 続いて、ステップS73において、病理学的診断情報を合成拡大画像に付加して、教師データを作成する。
 ステップS74では、生成された教師データを用いて機械学習を行う。その結果、ステップS75において、学習済みモデルが生成される。この学習済みモデルに未知の観察対象から取得された拡大画像を入力すると、合成拡大画像中の複数の領域毎に病変部であるか否かの情報が出力される。これにより、未知の観察対象における病変部と非病変部との境界を識別することが可能となり、合成拡大画像中に病変の範囲を囲繞する環状の境界線を表示することができる。また、学習済みモデルの出力結果に基づいて、発病可能性のある部位を同定することも可能となる。
 [第4実施形態]
 以下、本発明の第4実施形態について説明する。なお、第1~第3実施形態におけるものと同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、原則として、その詳細な説明を省略する。
 図22は、第4実施形態に係る内視鏡システム41の構成を示すブロック図である。内視鏡システム41は、内視鏡2と、制御装置43と、モニタ4とを備えている。
 制御装置43は、内視鏡2に接続されており、主に、内視鏡2による光出射の制御、および撮像素子2bからの画像信号の処理などを行う。制御装置43は、光源装置5と、プロセッサ46とを備えている。
 プロセッサ46は、記憶部60と、AD変換部6aと、画像取得部6bと、補正部6cと、特徴量抽出部6dと、関心領域設定部6eと、保存部6fと、比較部6gと、位置演算部6mと、画像合成部6pと、展開画像生成部6qと、観察状態評価部6rと、を備えている。画像取得部6b~観察状態評価部6rの各部は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、ソフトウェア的に実現することもできる。この場合、画像取得部6b~観察状態評価部6rの各部は、プロセッサ46の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部60に格納されている画像処理プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することにより実現される。画像処理プログラムは、通信ネットワークを介して制御装置43にダウンロードしてもよいし、画像処理プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置43に供給してもよい。
 以下、画像取得部6b~観察状態評価部6rの各部の機能について、図23および図24に示すフローチャートを参照しながら説明する。
 内視鏡システム41は、観察対象全体の2次元展開画像を生成することにより、内視鏡検査の支援を行う機能や、人体を模擬した模型を用いた内視鏡検査のシミュレーションにおいて、検査精度を評価する機能を有している。下記のフローでは、実際の内視鏡検査、および内視鏡検査のシミュレーションの両方の場合について説明する。
 ステップS81(第1取得ステップ)では、内視鏡2が観察対象に挿入された状態で光源装置5を作動させ、画像取得部6bが内視鏡画像を取得する。当該内視鏡画像を第1医用画像とする。実際の内視鏡検査の場合、観察対象は、例えば下部消化管臓器などであるが、内視鏡検査のシミュレーションの場合、観察対象は、人体模型もしくは臓器模型の内部である。
 続いて、ステップS82(第1補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第1医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 ステップS83(第1抽出ステップ)では、特徴量抽出部6dが、第1医用画像の特徴量を抽出する。実際の内視鏡検査の場合、特徴量は、血管パターンなどの観察対象の表面に現れる組織構造のパターンである。内視鏡検査のシミュレーションの場合、特徴量抽出部6dは、人体模型に形成された生体組織の構造を模したパターンを特徴量として抽出する。
 第1医用画像中に病変がある場合(ステップS84においてYES)、ステップS85(第1設定ステップ)に移行し、関心領域設定部6eが、第1医用画像に第1関心領域を設定する。第1医用画像中に病変がない場合(ステップS84においてNO)、ステップS86に移行する。
 ステップS86では、保存部6fが、第1医用画像を記憶部60の主記憶領域に保存する。保存された第1医用画像を断片画像D8と称する。
 続いて、ステップS87の画像合成処理に移行する。図23は、ステップS87の詳細な手順を示している。
 画像合成処理では、まずステップS87-1において、内視鏡2を移動させる。本実施形態では、内視鏡2を観察対象の奥側に所定距離だけ移動させる。
 続いて、ステップS87-2において、画像取得部6bが第2医用画像を取得する。当該内視鏡画像を第2医用画像とする。つまり、第2医用画像は、一度の内視鏡挿入において、第1医用画像に続いて連続的に撮影された画像である。
 ステップS87-3(第2補正ステップ)では、必要に応じて補正部6cが第2医用画像の不明瞭な部分を補正する。
 ステップS87-4(第2抽出ステップ)では、ステップS83と同様に、特徴量抽出部6dが第2医用画像の特徴量を抽出する。
 第2医用画像中に病変がある場合(ステップS87-5においてYES)、ステップS87-6(第2設定ステップ)に移行し、関心領域設定部6eが、第2医用画像に第2関心領域を設定する。第2医用画像中に病変がない場合(ステップS87-5においてNO)、ステップS87-7に移行する。
 ステップS87-7(比較ステップ)では、比較部6gが、断片画像D8を参照して、第1医用画像の特徴量と第2医用画像の特徴量とを比較する。同じ特徴量がない場合(ステップS87-8においてNO)、第1医用画像と第2医用画像との共通部分がないものとみなすことができる。そのため、ステップS87-9において、内視鏡2をいったんステップS87-1における移動方向と逆方向(本実施形態では手前)に移動させ、その後、ステップS87-2~S87-7を繰り返す。
 同じ特徴量がある場合(ステップS87-8においてYES)、第1医用画像および第2医用画像は共通部分を有するため、第2医用画像は第1医用画像と連続した画像であるとみなすことができる。続いて、ステップS87-10において、保存部6fが、第2医用画像を記憶部60の主記憶領域に保存する。
 続いて、ステップS87-11において、位置演算部6mが、比較結果に基づき、第1医用画像と第2医用画像との位置関係を特定し、ステップS87-12(画像合成ステップ)において、画像合成部6pが、記憶部60に保存された断片画像D8(第1医用画像)に第2医用画像を合成する。
 その後、検査またはシミュレーションが終了するまで(ステップS87-13においてYES)、観察対象の異なる部位について、ステップS87-1~S87-12を繰り返す。すなわち、一度の内視鏡挿入において、観察対象の異なる部位について、ステップS87-2およびS87-4を繰り返し、ステップS87-2の各々で取得された複数の第2医用画像について、ステップS87-7において、各第2医用画像の特徴量とその直前に取得された第2医用画像の特徴量とを比較し、ステップS87-11において、比較結果に基づいて、第1医用画像と第2医用画像との位置関係、および複数の第2医用画像同士の位置関係を特定し、ステップS87-12において、第1医用画像および複数の前記第2医用画像を繋ぎ合わせて3次元合成画像を生成する。これにより、断片画像D8に、複数の第2医用画像が合成され、最終的に3次元合成画像D9が生成され、図23に示すステップS87が終了する。3次元合成画像D9は、同一の特徴量を有する画像同士を繋ぎ合わせたものであるため、観察対象の内周面の全周に亘る撮影によって生成された内表面全体の画像とみなすことができる。
 その後、ステップS88(展開画像生成ステップ)において、展開画像生成部6qが、3次元合成画像D9を展開した2次元展開画像D10を生成する。
 3次元合成画像D9および2次元展開画像D10には、ステップS85およびS87-6で設定された関心領域が表示される。そのため、ユーザは、3次元合成画像D9または2次元展開画像D10を参照することにより、病変部およびその周囲の範囲が容易に把握できるようになる。また、異なる時期に得られた複数の3次元合成画像D9または2次元展開画像D10を比較することにより、領域ごとの経時的な変化が比較しやすくなる。
 また、内視鏡検査のシミュレーションの場合、さらにステップS89を実施する。ステップS89(観察状態評価ステップ)では、観察状態評価部6rが、2次元展開画像D10に基づき、観察対象における観察状態を評価する。観察状態とは、観察すべき領域(観察対象の全領域)に対する実際に観察できた領域の割合や、未観察領域の有無などである。前記割合は、内視鏡2を挿入した人体模型の観察対象(模擬した管腔臓器)の全体面積を、あらかじめ人体模型作製時に計測しておき、2次元展開画像D10から求められた2次元展開画像D10の面積を観察対象の全体面積で除算することにより計算できる。また、未観察領域は、内視鏡2を挿入した人体模型の観察対象の2次元展開図を参照用2次元展開図としてあらかじめ作成しておき、2次元展開画像D10を参照用2次元展開画像に重ね合わせることにより、把握することができる。
 このように、シミュレーションにおいて観察状態を評価することにより、内視鏡検査の質や検査術者の熟練度の評価を行うことができる。なお、シミュレーションは、人体模型を用いたシミュレーションの他、VRシミュレータ、ARシミュレータなどのコンピュータシミュレータによっても行うことができる。
 なお、内視鏡2が胆管膵管用内視鏡または消化管用細径内視鏡である場合、胆膵または膵管の内腔壁構造、血管、粘膜などのパターンを撮影した画像情報によって、病変や分枝等の相対的位置情報のマッピングを行うことができる。
 [付記事項]
 以上、本発明の第1~第4実施形態について説明したが、本発明は上記第1~第4実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、異なる実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる形態も、本発明の技術的範囲に属する。
 例えば、上記第1~第4実施形態では、内視鏡による観察対象は主に下部消化管臓器(大腸)であったが、本発明はこれに限定されない。例えば、鼻腔、口腔、食道、胃、十二指腸、胆管、膵管、小腸、肺、その他の内臓も、観察対象とすることができる。また、観察対象は生体に限らず、第4実施形態のように、人体模型やVR、ARであってもよい。
 また、上記第1~第4実施形態では、内視鏡2は軟性内視鏡の一種である消化器内視鏡であったが、適用可能な内視鏡の種類は特に限定されない。本発明に適用可能な内視鏡の例を、表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、内視鏡には、NOTES(natural orifice transluminal endoscopic surgery)に用いられるものも含まれる。NOTESとは、軟性内視鏡を口や肛門、膣などの自然孔から挿入し、胃壁などの管腔壁を経て腹腔内に到達させ、診断や処置を行う手技である。
 また、上記第1~第4実施形態では、画像処理の対象となる第1医用画像および第2医用画像が内視鏡画像であったが、本発明はこれに限定されず、例えば、MRI画像、CT画像および超音波画像なども画像処理の対象とすることができる。MRI画像およびCT画像においては、血管構造や特定臓器の位置関係などが特徴量として使用できる。また、超音波画像においては、実質臓器内の血管、門脈、胆管、リンパ管などの脈管構造、特定臓器の位置関係などが特徴量として使用できる。
 [第5実施形態]
 本発明の第5実施形態は、2019年10月18日に出願された日本国特許出願第2019-190994号に基づく優先権を主張するものである。
 (第5実施形態の背景技術)
 近年、胃癌の原因の一つとされるH. pylori感染率は低下しているものの、超高齢化社会を迎え、胃癌の罹患数は未だ減少していない。内視鏡的粘膜下層剥離術の普及に伴い早期胃癌の内視鏡診断の重要性が増しているが、病変悪化診断や存在診断が難しい場合がある。また、多発癌の見逃しは一定の頻度存在し、病変を拾い上げる客観的な診断法の開発が望まれている。
 そのような診断法として、光力学的診断法(PDD:Photodynamic Diagonosis)が挙げられる。PDDは、腫瘍親和性のある光感受性物質と励起光を組み合わせた診断方法である。5-アミノレブリン酸(5-ALA)などの特定の光感受性物質を人体に投与すると、腫瘍組織や新生血管に光感受性物質が集積する。組織に集積した物質に対して励起光を照射し、励起された物質から発生する蛍光を検知することにより、病変の有無を診断することができる。
 PDDにおける蛍光画像は、病変部位と非病変部位の境界コントラストが、通常の白色光画像よりも向上している。しかし、蛍光画像はその特性上、非病変部の詳細な観察には適さない。
 これに対し、特開2006-94907号公報には、蛍光画像と白色光画像を同時に取得して、TVモニタに並列表示することが開示されている。これらの2つの画像により、病変部と非病変部の両方を観察することができる。
 (第5実施形態の概要)
 (第5実施形態の発明が解決しようとする課題)
 しかしながら、特開2006-94907号公報では、蛍光画像と白色光画像を常に交互に見比べる必要があるため、医師の負担が大きく、診察に要する時間の短縮を図ることが難しい。
 第5実施形態の発明は、上記問題を解決するためになされたものであって、医用画像による観察を容易にする技術を提供することを課題とする。
 (課題を解決するための手段)
 上記課題を解決するために、第5実施形態の発明は以下の態様を含む。
項1.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得ステップと、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得ステップと、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
 前記医用画像に前記病変情報を付加する病変情報付加ステップと、
 前記病変情報が付加された前記医用画像をモニタに表示する表示ステップと、
を備えた画像処理方法。
項2.
 前記病変情報は、前記病変の位置を示す位置情報である、項1に記載の画像処理方法。
項3.
 前記医用画像は、内視鏡から前記観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像であり、
 前記医用情報は、光線力学的診断のために前記内視鏡から前記観察対象に光感受性物質を励起するための励起光が照射された時に撮像された蛍光画像である、項1または2に記載の画像処理方法。
項4.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得部と、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得部と、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成部と、
 前記医用画像に前記病変情報を付加する病変情報付加部と、
 前記病変情報が付加された前記医用画像をモニタに表示する表示部と、
を備えた画像処理装置。
項5.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得ステップと、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得ステップと、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
 前記医用画像に前記病変情報を付加する病変情報付加ステップと、
 前記病変情報が付加された前記医用画像をモニタに表示する表示ステップと、
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
項6.
 項5に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体。
項7.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得ステップと、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得ステップと、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
 前記医用画像に前記病変情報を付加して、機械学習のための教師データを生成する教師データ生成ステップと、
を備えた教師データ生成方法。
項8.
 前記医用画像は、内視鏡から前記観察対象に白色光を照射した時に撮像された白色光画像であり、
 前記医用情報は、光線力学的診断のために前記内視鏡から前記観察対象に光感受性物質を励起するための励起光を照射した時に撮像された蛍光画像である、項7に記載の教師データ生成方法。
項9.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得部と、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得部と、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成部と、
 前記医用画像に前記病変情報を付加して、機械学習のための教師データを生成する教師データ生成部と、
を備えた教師データ生成装置。
項10.
 生体の観察対象の医用画像を取得する第1取得ステップと、
 前記観察対象の前記医用画像以外の医用情報を取得する第2取得ステップと、
 前記医用情報に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
 前記医用画像に前記病変情報を付加して、機械学習のための教師データを生成する教師データ生成ステップと、
をコンピュータに実行させる教師データ生成プログラム。
項11.
 項10に記載の教師データ生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体。
項12.
 項7または8に記載の教師データ生成方法によって生成された教師データを用いて機械学習を行い、
 未知の観察対象の前記医用画像を入力とし、前記未知の観察対象における病変に関する病変情報を出力とする学習済みモデルを生成する、学習済みモデル生成方法。
項13.
 項7または8に記載の教師データ生成方法によって生成された教師データを用いて機械学習を行い、
 未知の観察対象の前記医用画像を入力とし、前記未知の観察対象における病変に関する病変情報を出力とする学習済みモデルを生成する学習部、
を備えた学習済みモデル生成装置。
項14.
 被検者の観察対象の医用画像を取得する第3取得ステップと、
 項12に記載の学習済みモデル生成方法によって生成された学習済みモデルに、前記第3取得ステップで取得された医用画像を入力して、前記被検者の観察対象における病変に関する病変情報を取得する病変情報取得ステップと、
を備えた診断支援方法。
項15.
 被検者の観察対象の医用画像を取得する第3取得部と、
 項13に記載の学習済みモデル生成装置によって生成された学習済みモデルに、前記第3取得部によって取得された医用画像を入力して、前記被検者の観察対象における病変に関する病変情報を取得する病変情報取得部と、
を備えた診断支援装置。
項16.
 被検者の観察対象の医用画像を取得する第3取得ステップと、
 項12に記載の学習済みモデル生成方法によって生成された学習済みモデルに、前記第3取得ステップで取得された医用画像を入力して、前記被検者の観察対象における病変に関する病変情報を取得する病変情報取得ステップと、
をコンピュータに実行させる診断支援プログラム。
項17.
 項16に記載の診断支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体。
 (第5実施形態の発明の効果)
 第5実施形態の発明によれば、医用画像による観察を容易にすることができる。
 (第5実施形態の詳細な説明)
 以下、本発明の第5実施形態について添付図面を参照して説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定されるものではない。
 (システム構成)
 図25は、本発明の第5実施形態に係る内視鏡システム101の構成を示すブロック図である。内視鏡システム101は、内視鏡102と、制御装置103と、モニタ104とを備えている。
 内視鏡102は、光線力学的診断(PDD)による上部消化器の観察に用いられる消化器内視鏡であり、被検者が光物質を内服して所定時間(約3時間)経過後に、上部消化器に挿入される。なお、観察対象は上部消化器に限定されない。
 内視鏡102は、内部に光ファイバF101、F102を備えている。内視鏡102の先端部には、蛍光体121、光偏向拡散部材122および撮像素子123が配置されており、内視鏡102の先端面には、2つの出射窓および1つの観察窓が設けられている。蛍光体121は出射窓の一方に面しており、光偏向拡散部材122は出射窓の他方に面しており、撮像素子123は観察窓に面している。
 後述するように、光ファイバF101の先端からは、青色光(中心発光波長445nm)が出射され、光ファイバF102の先端からは、PDDのための紫色励起光(中心発光波長410nm)が出射される。光ファイバF101からの青色光は、蛍光体121によって白色光に変換され、出射窓の一方から照射される。光ファイバF102からの紫色励起光は、光偏向拡散部材122を介して出射窓の他方から照射される。また、観察窓への入射光は、図示しないレンズにより撮像素子123の受光面に結像する。撮像素子123は、入射光を光電変換して、アナログの画像信号を生成する。
 なお、内視鏡102の構造はこれに限定されない。例えば、後述するカプセル内視鏡のように、光ファイバを持たず、先端部に光源が装着された内視鏡であってもよい。
 制御装置103は、内視鏡102に接続されており、主に、内視鏡102による光出射の制御、および撮像素子123からの画像信号の処理などを行う。制御装置103は、光源装置105と、プロセッサ106とを備えている。なお、制御装置103は、特許請求の範囲に記載の画像処理装置および教師データ生成装置に対応する。
 光源装置105は、青色光を生成する光源151と、紫色励起光を生成する光源152と、光源151,152を駆動する光源駆動部153と、を備えている。本実施形態において、光源151,152はLED光源であるが、レーザ光源やキセノンランプ等の蛍光光源を用いることもできる。
 プロセッサ106は、タイミングコントローラ161と、AD変換部162と、白色光画像取得部(第1取得部)163と、蛍光画像取得部(第2取得部)164と、病変情報生成部165と、病変情報付加部166と、表示部167と、記憶部168と、を備えている。
 タイミングコントローラ161は、光源駆動部153が光源151,152を駆動するタイミングを制御するための信号を出力する。具体的には、タイミングコントローラ161は、光源151,152が所定の周期(例えば1/60ms)で交互に駆動するように、光源駆動部153を制御する。また、タイミングコントローラ161は、白色光画像取得部163および蛍光画像取得部164が後述する白色光画像および蛍光画像をそれぞれ取得するタイミングを制御するための信号を出力する。
 AD変換部162は、撮像素子123からの画像信号をAD変換し、デジタルの画像信号を白色光画像取得部163および蛍光画像取得部164に出力する。
 白色光画像取得部163は、内視鏡102から観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像を取得する機能を有している。具体的には、タイミングコントローラ161は、光源151が駆動しているタイミングで、画像取得を許可する信号を白色光画像取得部163に出力する。これに応じて、白色光画像取得部163は、AD変換部162から出力された画像信号を取り込む。図26は、白色光画像の一例である。
 蛍光画像取得部164は、内視鏡102から観察対象に光感受性物質を励起するための紫色励起光が照射された時に撮像された蛍光画像(PDD画像)を取得する機能を有している。具体的には、タイミングコントローラ161は、光源152が駆動しているタイミングで、画像取得を許可する信号を蛍光画像取得部164に出力する。これに応じて、蛍光画像取得部164は、AD変換部162から出力される画像信号を取り込む。図27は、図26に示す白色光画像と同じ観察対象の蛍光画像の一例である。
 病変情報生成部165は、蛍光画像に基づいて、観察対象における病変に関する病変情報を生成する機能を有している。観察対象に腫瘍細胞などの病変が存在する場合、光感受性物質が腫瘍細胞内に蓄積されるため、紫色励起光の照射時に病変部から蛍光(波長635nm)が発せられる。これにより、蛍光画像では、病変部と非病変部(本実施形態では、腫瘍の存在しない部位を意味する)のコントラストが大きくなる。病変情報生成部165は、蛍光が検出される部位を病変部として識別し、病変の位置を示す位置情報を病変情報として生成する。
 なお、病変情報生成部165は、蛍光画像から病変情報を生成するために、蛍光画像および確定診断された病変情報を教師データとして機械学習を行うことにより生成されたアルゴリズムを用いてもよい。
 図28は、図27に示す蛍光画像に対して、病変部として識別された領域を囲う枠H101がマーキングされた画像である。枠H101で囲まれた領域の位置(座標)が、病変情報に対応する。なお、病変情報の生成は、蛍光画像の解析により自動で行ってもよいし、内視鏡システム101のユーザ(医師)が、マウスやタッチパネルなどの入力装置を操作することにより、手動で行ってもよい。
 病変情報付加部166は、白色光画像に病変情報を付加(アノテーション)する機能を有している。本実施形態では、病変情報付加部166は、病変情報生成部165が蛍光画像に基づいて生成した病変情報(病変部の位置)を、当該蛍光画像と略同時に取得された白色光画像に付加し、白色光画像において対応する座標の領域を、他の領域と識別可能にマーキングする。
 図29は、図26に示す白色光画像に対して、病変情報が付加された画像を示している。図29では、図28に示す枠H101で囲まれた領域と同一座標の領域に枠H102がオーバーレイ表示されている。
 白色光画像に病変情報を付加する態様は特に限定されない。蛍光画像および白色光画像の他の例を、図30および図31に示す。図30(a)は、蛍光画像取得部164が取得した蛍光画像の一例であり、図30(b)は、図30(a)に示す蛍光画像に対して、病変部として識別された領域に枠H103がマーキングされた画像である。
 病変情報生成部165は、蛍光画像において病変部として識別された領域の位置情報を病変情報として生成し、病変情報付加部166は、当該病変情報を白色光画像に付加する。図31は、病変情報が付加された白色光画像の一例を示しており、図30(b)においてマーキングされた領域に対応する領域を囲むフォーカス枠H104がオーバーレイ表示されている。
 表示部167は、病変情報が付加された白色光画像をモニタ104に表示する機能を有している。これにより、モニタ104には、図29および図31に示すような、病変部が識別可能に示された白色光画像が表示されるため、ユーザは、病変部と非病変部を同時に認識することができる。よって、単に白色光画像と蛍光画像を並列表示する従来技術に比べ、白色光画像による観察が容易になり、診察に要する時間を短縮することが可能となる。
 なお、表示部167は、図32に示すように、病変情報が付加された白色光画像とともに蛍光画像もモニタ104に表示してもよい。
 記憶部168は、プロセッサ106による演算処理に用いられる各種プログラムや、演算処理によって生成された各種データを保存するものであり、例えば、フラッシュメモリ、HDD、SSDなどで構成される。
 なお、後述する教師データ生成モードでは、病変情報付加部166は、病変情報が付加された白色光画像を、機械学習のための教師データD101として記憶部168に保存する。この場合、病変情報付加部166は、特許請求の範囲に記載の教師データ生成部に対応する。保存処理は、ユーザによる操作に応じて行ってもよいし、所定の周期で行ってもよい。
 (診察モード)
 図25に示す内視鏡システム101は、被検者の診察のための診察モード、および、教師データ生成のための教師データ生成モードの2つのモードで動作することができる。図33は、診察モードにおける内視鏡システム101によって実施される画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。この場合、制御装置103は、特許請求の範囲に記載の画像処理装置として機能する。
 ステップS101では、被検者に光感受性物質(例えば、5-ALA)を内服してもらい、所定時間経過後に、内視鏡102を上部消化管に挿入する。なお、光感受性物質の種類は特に限定されず、5-ALAの他、L-グルコサミン、フォトフリン、レザフィリンなどが挙げられる。
 その後、内視鏡102からは、白色光と紫色励起光とが交互に出射される。ステップS102(第1取得ステップ)では、観察対象に白色光が照射された時に、白色光画像取得部163が白色光画像を取得する。続いて、内視鏡102からの照射光が紫色励起光に切り替わると、ステップS103(第2取得ステップ)において、蛍光画像取得部164が蛍光画像を取得する。
 なお、ステップS103を実行した後に、ステップS102を実行してもよい。
 続いて、ステップS104(病変情報生成ステップ)では、病変情報生成部165が、蛍光画像に基づいて、観察対象における病変に関する病変情報を生成する。
 続いて、ステップS105(病変情報付加ステップ)では、病変情報付加部166が、白色光画像に病変情報を付加する。
 続いて、ステップS106(表示ステップ)では、表示部167が、病変情報が付加された白色光画像をモニタ104に表示する。
 ステップS103~S106は、白色光および紫色励起光が照射される毎に、診察が終了するまで(ステップS107においてYES)、繰り返し実行される。例えば、白色光と紫色励起光とが切り替わる周期が1/60msである場合、ステップS103~S106は、1/30msの周期で実行される。これにより、病変情報が付加された白色光画像は動画としてモニタ104に表示される。
 なお、病変情報は、病変の位置を示す位置情報に限定されず、例えば、病変の有無のみを示す情報であってもよい。その場合、ステップS106では、病変が存在する白色光画像を表示する際に、病変が有る旨のアラームを白色光画像に表示したり、病変が有る旨の警告を音声で知らせてもよい。
 (教師データ生成モード)
 図34は、教師データ生成モードにおける内視鏡システム101によって実施される教師データ生成方法の処理手順を示すフローチャートである。この場合、制御装置103は、特許請求の範囲に記載の教師データ生成装置として機能する。
 図34に示すステップS101~S106は、図33に示すステップS101~S106と同一である。ユーザは、病変情報が付加された白色光画像を見ながら、任意のタイミング(例えば、異なる観察部位に移動したタイミング)で白色光画像の保存指示を行うことができる。
 白色光画像の保存指示がなされると(ステップS108でYES)、ステップS109において、病変情報付加部166は、病変情報が付加された白色光画像を、機械学習のための教師データD101として記憶部168に保存する。
 ステップS102~S109は、一人の被検者の診察が終了するまで(ステップS110においてYES)、繰り返される。これにより、記憶部168には、教師データD101のセット(学習用データセット)が蓄積される。なお、本実施形態では、教師データD101を保存する記憶部168は、制御装置103に内蔵されているが、これに限定されず、外付けのストレージであってもよいし、クラウド上のストレージであってもよい。
 診察終了時点で、蓄積された教師データD101のデータ量が十分でない場合(ステップS111においてNO)、再度、他の被検者に対してステップS101~S110を実行する。ステップS101~S110は、教師データD101が十分に蓄積されるまで(ステップS111においてYES)繰り返される。なお、教師データ作成モードでは、被検者の診察を兼ねていたが、必ずしも臨床現場で実施する必要はない。
 以上のように、教師データ作成モードでは、病変情報生成部165が蛍光画像に基づいて病変情報を生成し(ステップS104)、病変情報付加部166が白色光画像に病変情報を付加することにより、教師データD101を作成している。後述するように、教師データD101を用いて機械学習を行うことにより、未知の白色光画像から病変の有無を予測するための学習済みモデルを生成することができる。
 従来では、本実施形態と同様の教師データを作成するために、人間が確定診断結果に基づいて白色光画像における病変部を特定し、特定した病変部にマーキングを行っていた。この作業を白色光画像の各々に対して行う必要があるため、教師データ生成作業の負担が大きく、機械学習に必要な教師データを蓄積するために多大な時間を要していた。
 これに対し、本実施形態では、白色光画像における病変部を蛍光画像から生成された病変情報を用いて特定しているため、教師データの生成が自動化できる。よって、短時間で大量の教師データを蓄積することができ、後述する学習済みモデルおよび診断支援プログラムを作成する難易度を下げることができる。
 PDDによる病変部の検出精度は非常に高く、鳥取大学医学部機能病態内科における臨床事例では、蛍光画像に基づいて陽性と診断された26の病変部のうち、23が悪性腫瘍であり、3が良性腫瘍であった。そのため、教師データD101は、確定診断に基づいて生成された従来の教師データに近い品質を有している。よって、後述するAIによる診断支援における感度特異度を高めることができる。
 また、図25に示すプロセッサ106の少なくとも白色光画像取得部163、蛍光画像取得部164、病変情報生成部165、病変情報付加部166および表示部167は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、プロセッサ106の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部168に格納されている画像処理プログラムまたは教師データ生成プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することによりソフトウェア的に実現することもできる。
 この場合、上記プログラムは、通信ネットワークを介して制御装置103にダウンロードしてもよいし、上記プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置103に供給してもよい。
 (学習済みモデルの生成)
 続いて、教師データD101を用いた機械学習について説明する。
 図35は、本実施形態に係る学習済みモデル生成装置107の構成を示すブロック図である。学習済みモデル生成装置107は、例えば汎用のコンピュータで構成することができ、記憶部171と、学習部172とを備えている。
 記憶部171は、学習済みモデル生成装置107による演算処理に用いられる各種プログラムや、演算処理によって生成された各種データを保存するものであり、例えば、HDD、SSDなどで構成される。記憶部171には、上述のプロセッサ106によって生成された(すなわち、本実施形態に係る教師データ生成方法によって生成された)教師データD101が格納されている。
 学習部172は、学習済みモデル生成装置107のGPUまたはCPUが所定の学習プログラムを実行することにより実現される機能ブロックであり、教師データD101を用いて機械学習を行う。これにより、学習部172は、未知の観察対象の白色光画像を入力とし、前記未知の観察対象における病変に関する病変情報を出力とする学習済みモデルD102を生成する。学習法は特に限定されないが、例えば、ディープラーニング、サポートベクターマシン、ランダムフォレストなどを用いることができる。
 図36は、学習済みモデル生成装置107によって実施される学習済みモデル生成方法の処理手順を示すフローチャートである。
 ステップS120では、上述のプロセッサ106において生成された教師データD101を学習済みモデル生成装置107に転送して、記憶部171に格納する。
 ステップS121では、学習部172がニューラルネットワークなどの学習モデルに教師データD101を入力することにより、機械学習を実行する。機械学習が完了すると、学習済みモデルD102が作成される(ステップS122)。作成された学習済みモデルD102は、記憶部171に保存される(ステップS123)。
 (AIによる診断支援)
 続いて、学習済みモデルD102を用いた診断支援について説明する。
 図37は、本実施形態に係る内視鏡システム111の構成を示すブロック図である。内視鏡システム111は、内視鏡112と、制御装置113と、モニタ114とを備えている。
 内視鏡112は、白色光画像による上部消化管の観察に用いられるものである。すなわち、図25に示す内視鏡102とは異なり、内視鏡112は蛍光画像の撮像機能を有していない。なお、観察対象は上部消化管に限定されない。
 内視鏡112は、内部に光ファイバF103を備えている。内視鏡112の先端部には、蛍光体221および撮像素子222が配置されており、内視鏡102の先端面には、出射窓および観察窓が1つずつ設けられている。蛍光体221は出射窓に面しており、撮像素子222は観察窓に面している。
 光ファイバF103の先端からは、青色光(中心発光波長445nm)が出射される。光ファイバF103からの青色光は、蛍光体221によって白色光に変換され、出射窓から照射される。観察窓への入射光は、図示しないレンズにより撮像素子222の受光面に結像する。撮像素子222は、入射光を光電変換して、アナログの画像信号を生成する。
 制御装置113は、内視鏡112に接続されており、主に、内視鏡112による光出射の制御、および撮像素子222からの画像信号の処理などを行う。制御装置113は、光源装置115と、プロセッサ116とを備えている。なお、制御装置113は、特許請求の範囲に記載の診断支援装置に対応する。
 光源装置115は、青色光を生成する光源251と、光源251を駆動する光源駆動部252と、を備えている。光源251は、図25に示す光源151と同様のものを用いることができる。
 プロセッサ116は、タイミングコントローラ261と、AD変換部262と、白色光画像取得部(第3取得部)263と、記憶部264と、病変情報取得部265と、表示部266と、を備えている。
 タイミングコントローラ261は、光源駆動部252が光源251を駆動するタイミングを制御するための信号を出力するとともに、白色光画像取得部263が白色光画像を取得するタイミングを制御するための信号を出力する。
 AD変換部262は、撮像素子222からの画像信号をAD変換し、デジタルの画像信号を白色光画像取得部263に出力する。
 白色光画像取得部263は、内視鏡112から観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像を取得する機能を有している。具体的には、タイミングコントローラ161は、光源251が駆動している間、画像取得を許可する信号を白色光画像取得部263に出力する。これに応じて、白色光画像取得部263は、AD変換部262から出力された画像信号を取り込む。なお、白色光画像取得部263は、光源251が駆動しているか否かに関わらず、常時、白色光画像を取得する構成としてもよい。
 記憶部264は、プロセッサ116による演算処理に用いられる各種プログラムや、演算処理によって生成された各種データを保存するものであり、例えば、フラッシュメモリ、HDD、SSDなどで構成される。記憶部264には、上述の学習済みモデル生成装置107によって生成された(すなわち、本実施形態に係る学習済みモデル生成方法によって生成された)学習済みモデルD102があらかじめ格納されている。
 病変情報取得部265は、学習済みモデルD102を図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して、学習済みモデルD102に白色光画像取得部263によって取得された白色光画像を入力し、被検者の観察対象における病変に関する病変情報を学習済みモデルD102から取得する。本実施形態では、病変情報は、白色光画像における病変部の位置情報であるが、これに限定されず、例えば、病変の有無のみを示す情報であってもよい。
 さらに本実施形態では、病変情報取得部265は、取得した病変情報を白色光画像に付加して、病変情報が付加された白色光画像(例えば、病変部に枠が重畳された白色光画像)を生成する。表示部266は、病変情報が付加された白色光画像をモニタ114に表示する。これにより、ユーザに病変の疑われる部位が示される。
 このように、内視鏡システム111では、内視鏡112は蛍光画像を撮像する機能を有していないが、病変情報取得部265が、白色光画像を学習済みモデルD102に入力することによって、病変情報を取得している。すなわち、病変情報取得部265は、PDDによって得られる病変情報と同等の情報を白色光画像から得ることができる。したがって、ユーザは、白色光画像のみによって、PDDと同等の精度で病変を検知することができる。
 図38は、内視鏡システム111によって実施される診断支援方法の処理手順を示すフローチャートである。
 ステップS130では、内視鏡112を被検者の上部消化管に挿入する。なお、内視鏡112の挿入前に光感受性物質の内服は行わない。
 ステップS131(第3取得ステップ)では、白色光画像取得部263が、内視鏡112から観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像を取得する。
 ステップS132(病変情報取得ステップ)では、病変情報取得部265が、学習済みモデルD102にステップS130で取得された白色光画像を入力して、被検者の観察対象における病変に関する病変情報を取得する。さらに、病変情報取得部265は、取得した病変情報を白色光画像に付加して、病変情報が付加された白色光画像を生成する(ステップS133)。
 ステップS134では、表示部266が、病変情報が付加された白色光画像をモニタ114に表示する。
 なお、病変情報が病変の有無のみを示す情報である場合、ステップS133およびS134の代わりに、例えば警告表示や音声によって、ユーザに病変が存在する可能性があることを警告するようにしてもよい。
 なお、図37に示すプロセッサ116の少なくとも白色光画像取得部263、病変情報取得部265および表示部266は、集積回路などによってハードウェア的に実現してもよいが、プロセッサ116の図示しないCPUまたはGPUが、記憶部264に格納されている診断支援プログラムを図示しない主記憶装置(メモリ)に読み出して実行することによりソフトウェア的に実現することもできる。
 この場合、上記プログラムは、通信ネットワークを介して制御装置113にダウンロードしてもよいし、上記プログラムのプログラムコードを記録したSDカードやCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体を介して、上記プログラムを制御装置113に供給してもよい。
 (付記事項)
 以上、本発明の第5実施形態について説明したが、本発明は上記第5実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。さらに、上記第5実施形態と上記第1~第4実施形態の少なくともいずれかとを適宜組み合わせた形態も、本発明の権利範囲に属する。
 例えば、上記第5実施形態では、内視鏡102は軟性内視鏡の一種である消化器内視鏡であったが、本発明ではこれに限定されない。本発明に適用可能な内視鏡の例を、表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、内視鏡には、NOTES(natural orifice transluminal endoscopic surgery)に用いられるものも含まれる。NOTESとは、軟性内視鏡を口や肛門、膣などの自然孔から挿入し、胃壁などの管腔壁を経て腹腔内に到達させ、診断や処置を行う手技である。
 また、上記第5実施形態では、病変情報の生成のために用いられる医用情報が蛍光画像(PDD画像)であり、生成された病変情報が付加される医用画像が白色光画像であったが、医用画像および医用情報の組み合わせはこれに限定されない。例えば、病変情報が付加される医用画像は、画像強調内視鏡画像などの他の内視鏡画像であってもよい。本発明において適用可能な医用画像および医用情報の組み合わせの例を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 画像強調内視鏡画像には、NBI(Narrow Band Imaging)、BLI(Blue LASER Imaging)、LCI(Linked Color Imaging)、AFI(Autofluorescence Imaging)などがある。例えば、医用画像および医用情報として、白色光画像およびNBI、蛍光画像およびNBI、といった組み合わせが考えられる。
また、色素内視鏡画像は、内視鏡検査中に各種の色素剤の散布を行い、その反応を観察する色素内視鏡検査法で得られる画像であり、病変の認識・病変範囲の確定・深達度の評価に有用である。色素内視鏡検査法の手法、色素および原理の例を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 また、上記第5実施形態では、医用画像に付加するための病変情報を生成するための医用情報は、単一の情報であったが、複数の情報であってもよい。すなわち、複数の情報に基づいて病変情報を生成し、生成した病変情報を医用画像に付加してもよい。例えば、医用情報として蛍光画像およびNBIを用い、これらから生成された病変情報を白色光画像に付加してもよい。この場合、蛍光画像で陽性かつNBIで暗色である部位と、蛍光画像で陽性かつNBIで明色である部位とでは、病理組織が異なる可能性がある。このように、複数の医用情報を用いることにより、より詳細な病変情報を得ることができ、教師データの質を高めることができる。
 また、上記のように複数の医用情報を用いて同時に取得した複雑な教師データは、病変部位と非病変部位の境界領域を示すのみならず、将来的に病変となりうる部位を特定するための学習モデルを作成するために用いることができる。また、このようにして作成された学習モデルは、ある領域が特定の将来の時点において病変部位となる可能性の近似値を予測として出力することも可能である。さらに、本発明の内視鏡システムによって得られた病変情報は、治療の際の補助情報として利用できる。例えば、病変部の境界情報は、自動的治療装置(自動内視鏡等)に治療対象の位置を指定するための情報として利用できる。
 本発明は、消化器内科だけでなく、外科、脳外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科などのあらゆる診療科における医用画像を用いた診断に適用できる。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
2a 蛍光体
2b 撮像素子
3 制御装置
4 モニタ
5 光源装置
5a 光源
5b 光源駆動部
6 プロセッサ(画像処理装置)
6a AD変換部
6b 画像取得部(第1取得部、第2取得部)
6c 補正部
6d 特徴量抽出部(第1抽出部、第2抽出部)
6e 関心領域設定部(位置関係特定部)
6f 保存部
6g 比較部
6h 関心領域特定部
6i マーキング部
6j 教師データ生成部
6k 発病予測部
6m 位置演算部
6n 拡大位置表示部
6p 画像合成部
6q 展開画像生成部
6r 観察状態評価部
7 学習済みモデル生成装置
7a 学習部
11 内視鏡システム
13 制御装置
16 プロセッサ(画像処理装置)
21 内視鏡システム
23 制御装置
26 プロセッサ(画像処理装置)
31 内視鏡システム
33 制御装置
36 プロセッサ(画像処理装置)
41 内視鏡システム
43 制御装置
46 プロセッサ(画像処理装置)
60 記憶部
70 記憶部
D1 参照用データ
D2 過去データ
D3 教師データ
D4 学習済みモデル
D5 参照用データ
D6 断片拡大画像
D7 拡大画像
D7 合成拡大画像
D8 断片画像
D9 3次元合成画像
D10 2次元展開画像
F 光ファイバ
R1 第1関心領域
R2 領域
101 内視鏡システム
102 内視鏡
103 制御装置
104 モニタ
105 光源装置
106 プロセッサ
107 学習済みモデル生成装置
111 内視鏡システム
112 内視鏡
113 制御装置
114 モニタ
115 光源装置
116 プロセッサ
121 蛍光体
122 光偏向拡散部材
123 撮像素子
151 光源
152 光源
153 光源駆動部
161 タイミングコントローラ
162 AD変換部
163 白色光画像取得部
164 蛍光画像取得部
165 病変情報生成部
166 病変情報付加部
167 表示部
168 記憶部
171 記憶部
172 学習部
221 蛍光体
222 撮像素子
251 光源
252 光源駆動部
261 タイミングコントローラ
262 AD変換部
263 白色光画像取得部
264 記憶部
265 病変情報取得部
266 表示部
D101 教師データ
D102 学習済みモデル
F101 光ファイバ
F102 光ファイバ
F103 光ファイバ

Claims (28)

  1.  観察対象を撮影または描出した第1医用画像を取得する第1取得ステップと、
     前記第1医用画像の特徴量を抽出する第1抽出ステップと、
     前記観察対象を撮影または描出した第2医用画像を取得する第2取得ステップと、
     前記第2医用画像の特徴量を抽出する第2抽出ステップと、
     前記第1医用画像の特徴量と前記第2医用画像の特徴量とを比較する比較ステップと、
     前記比較ステップの比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係を特定する位置関係特定ステップと、
    を備えた画像処理方法。
  2.  前記第1医用画像および前記第2医用画像は、前記観察対象を内視鏡で撮影した内視鏡画像である、請求項1に記載の画像処理方法。
  3.  前記特徴量は、前記観察対象の血管、リンパ管、腺管、柔毛または粘膜のパターンである、請求項2に記載の画像処理方法。
  4.  前記第1抽出ステップの前に、前記第1医用画像の不明瞭な部分を補正する第1補正ステップと、
     前記第2抽出ステップの前に、前記第2医用画像の不明瞭な部分を補正する第2補正ステップと、
    をさらに備えた、請求項2または3に記載の画像処理方法。
  5.  前記第1医用画像に第1関心領域を設定する第1設定ステップをさらに備え、
     前記位置関係特定ステップは、前記比較結果に基づいて、第2医用画像における第1関心領域に対応する第2関心領域を特定する関心領域特定ステップを備えた、請求項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
  6.  前記第2医用画像の撮影時期は、前記第1医用画像の撮影時期よりも後である、請求項5に記載の画像処理方法。
  7.  前記第2医用画像において、前記第2関心領域を他の領域と識別可能に表示する表示ステップをさらに備えた、請求項6に記載の画像処理方法。
  8.  前記第1医用画像の撮影時期は、前記第2医用画像の撮影時期よりも後である、請求項5に記載の画像処理方法。
  9.  前記第1医用画像に第1関心領域を設定する第1設定ステップをさらに備え、
     前記第2医用画像は、前記第1関心領域の一部を前記内視鏡で拡大して撮影した画像である、請求項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
  10.  前記第1医用画像における前記第2医用画像の位置を識別可能に表示する表示ステップをさらに備えた、請求項9に記載の画像処理方法。
  11.  前記第2取得ステップ、第2抽出ステップ、比較ステップおよび位置関係特定ステップを繰り返して、位置の異なる複数の第2医用画像を取得し、
     前記複数の第2医用画像の互いに重複していない部分を繋ぎ合わせて合成拡大画像を生成する画像合成ステップ、
    をさらに備えた、請求項9または10に記載の画像処理方法。
  12.  前記第2医用画像は、一度の内視鏡挿入において、前記第1医用画像に続いて連続的に撮影された画像である、請求項2から4のいずれかに記載の画像処理方法。
  13.  前記一度の内視鏡挿入において、前記観察対象の異なる部位について、前記第2取得ステップおよび前記第2抽出ステップを繰り返し、
     前記各第2取得ステップで取得された複数の第2医用画像について、各第2医用画像の特徴量とその直前に取得された第2医用画像の特徴量とを比較し、
     前記比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係、および前記複数の第2医用画像同士の位置関係を特定し、前記第1医用画像および複数の前記第2医用画像を繋ぎ合わせて3次元合成画像を生成する合成ステップをさらに備えた、請求項12に記載の画像処理方法。
  14.  前記3次元合成画像を展開した2次元展開画像を生成する展開画像生成ステップをさらに備えた、請求項13に記載の画像処理方法。
  15.  前記2次元展開画像に基づき、前記観察対象における観察状態を評価する観察状態評価ステップをさらに備えた、請求項14に記載の画像処理方法。
  16.  前記第2医用画像に基づいて、前記観察対象における病変に関する病変情報を生成する病変情報生成ステップと、
     前記第1医用画像に前記病変情報を付加する病変情報付加ステップと、
     前記病変情報が付加された前記第1医用画像をモニタに表示する第2表示ステップと、
    を備えた、請求項1~15のいずれかに記載の画像処理方法。
  17.  前記病変情報は、前記病変の位置を示す位置情報である、請求項16に記載の画像処理方法。
  18.  前記第1医用画像は、内視鏡から前記観察対象に白色光が照射された時に撮像された白色光画像であり、
     前記第2医用画像は、画像強調内視鏡画像である、請求項16または17に記載の画像処理方法。
  19.  前記第2医用画像は、光線力学的診断のために前記内視鏡から前記観察対象に光感受性物質を励起するための励起光が照射された時に撮像された蛍光画像である、請求項18に記載の画像処理方法。
  20.  請求項8に記載の画像処理方法の前記関心領域特定ステップで特定された前記第2関心領域を前記第2医用画像に付加して、機械学習のための教師データを生成する、教師データ生成方法。
  21.  前記第1関心領域は病変部を含み、
     前記第2関心領域は前記病変部を含まない、請求項20に記載の教師データ生成方法。
  22.  請求項11に記載の画像処理方法の前記画像合成ステップによって生成された前記合成拡大画像に、前記第1関心領域を切除して得られた組織の病理学的診断情報を付加して、機械学習のための教師データを生成する、教師データ生成方法。
  23.  前記病理学的診断情報は、前記第1関心領域における病変部および非病変部の範囲に関する情報を含む、請求項22に記載の教師データ生成方法。
  24.  請求項20または21に記載の教師データ生成方法によって生成された教師データを用いて機械学習を行い、
     未知の観察対象を内視鏡で撮影した内視鏡画像を入力とし、前記未知の観察対象における前記病変の発生に関する発病予測情報を出力とする学習済みモデルを生成する、学習済みモデル生成方法。
  25.  被検者の観察対象の内視鏡画像を取得する第3取得ステップと、
     請求項24に記載の学習済みモデル生成方法によって生成された学習済みモデルに、前記第3取得ステップで取得された内視鏡画像を入力して、前記被検者の観察対象における前記病変の発生に関する発病予測情報を取得する発病予測ステップと、
    を備えた発病予測方法。
  26.  観察対象を撮影または描出した第1医用画像を取得する第1取得部と、
     前記第1医用画像の特徴量を抽出する第1抽出部と、
     前記観察対象を撮影または描出した第2医用画像を取得する第2取得部と、
     前記第2医用画像の特徴量を抽出する第2抽出部と、
     前記第1医用画像の特徴量と前記第2医用画像の特徴量とを比較する比較部と、
     前記比較部の比較結果に基づいて、前記第1医用画像と前記第2医用画像との位置関係を特定する位置関係特定部と、
    を備えた画像処理装置。
  27.  請求項1~19のいずれかに記載の画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
  28.  請求項27に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体。
PCT/JP2020/038592 2019-10-18 2020-10-13 画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 WO2021075418A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190994A JP2021065293A (ja) 2019-10-18 2019-10-18 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、教師データ生成方法、教師データ生成装置、教師データ生成プログラム、学習済みモデル生成方法、学習済みモデル生成装置、診断支援方法、診断支援装置、診断支援プログラム、およびそれらのプログラムを記録した記録媒体
JP2019-190994 2019-10-18
JP2019-195362 2019-10-28
JP2019195362A JP7441452B2 (ja) 2019-10-28 2019-10-28 教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、および発病予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021075418A1 true WO2021075418A1 (ja) 2021-04-22

Family

ID=75538531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038592 WO2021075418A1 (ja) 2019-10-18 2020-10-13 画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021075418A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230607A1 (ja) * 2021-04-26 2022-11-03 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡システム、及び医療画像処理装置の作動方法
WO2023103467A1 (zh) * 2021-12-09 2023-06-15 杭州海康慧影科技有限公司 图像处理方法、装置及设备
WO2024019906A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for multi-source medical imaging reconstruction
EP4327718A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-28 FUJIFILM Corporation Image processing device, method for operating the same, and endoscope system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517836A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アーチ・デベロップメント・コーポレーション 乳癌の危険性のコンピュータによる評価方法およびシステム
WO2011061940A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 パナソニック株式会社 画像処理方法および画像処理装置
WO2014156493A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP2015139657A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 富士フイルム株式会社 プロセッサ装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法
JP2018029880A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置および内視鏡装置
WO2019198637A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 富士フイルム株式会社 画像処理装置、内視鏡システム、及び画像処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517836A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アーチ・デベロップメント・コーポレーション 乳癌の危険性のコンピュータによる評価方法およびシステム
WO2011061940A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 パナソニック株式会社 画像処理方法および画像処理装置
WO2014156493A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP2015139657A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 富士フイルム株式会社 プロセッサ装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法
JP2018029880A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置および内視鏡装置
WO2019198637A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 富士フイルム株式会社 画像処理装置、内視鏡システム、及び画像処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230607A1 (ja) * 2021-04-26 2022-11-03 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡システム、及び医療画像処理装置の作動方法
WO2023103467A1 (zh) * 2021-12-09 2023-06-15 杭州海康慧影科技有限公司 图像处理方法、装置及设备
WO2024019906A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for multi-source medical imaging reconstruction
EP4327718A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-28 FUJIFILM Corporation Image processing device, method for operating the same, and endoscope system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021075418A1 (ja) 画像処理方法、教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、発病予測方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6657480B2 (ja) 画像診断支援装置、画像診断支援装置の作動方法および画像診断支援プログラム
JP6749473B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
Seibel et al. Tethered capsule endoscopy, a low-cost and high-performance alternative technology for the screening of esophageal cancer and Barrett's esophagus
WO2019198808A1 (ja) 内視鏡観察支援装置、内視鏡観察支援方法、及びプログラム
JP7420876B2 (ja) 内視鏡関連業務システム
US20050059894A1 (en) Automated endoscopy device, diagnostic method, and uses
JP7034102B2 (ja) 対象の消化管における粘膜疾患の評価及び監視のためのシステム及び方法
JP2014527837A (ja) 体系的に英数字コード化された内視鏡検査および内視鏡位置決めシステム
KR20170055526A (ko) 방광의 진단 맵핑을 위한 방법 및 시스템
WO2018211674A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7137684B2 (ja) 内視鏡装置、プログラム、内視鏡装置の制御方法及び処理装置
WO2020194568A1 (ja) 内視鏡用プロセッサ、情報処理装置、内視鏡システム、プログラム及び情報処理方法
JP7138771B2 (ja) 診断支援装置、診断支援方法及びプログラム
CN107153833A (zh) 图像处理装置及其工作方法
WO2021229684A1 (ja) 画像処理システム、内視鏡システム、画像処理方法及び学習方法
JP7441452B2 (ja) 教師データ生成方法、学習済みモデル生成方法、および発病予測方法
WO2020039931A1 (ja) 内視鏡システム及び医療画像処理システム
JP4533673B2 (ja) 赤外観察システム及び赤外観察システムによる作動方法
JP7146318B1 (ja) コンピュータプログラム、学習モデルの生成方法、及び手術支援装置
Hasan et al. Image-enhanced endoscopy
JP2021065293A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、教師データ生成方法、教師データ生成装置、教師データ生成プログラム、学習済みモデル生成方法、学習済みモデル生成装置、診断支援方法、診断支援装置、診断支援プログラム、およびそれらのプログラムを記録した記録媒体
WO2023089715A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び、記録媒体
WO2023218523A1 (ja) 第2の内視鏡システム、第1の内視鏡システム、および内視鏡検査方法
EP4111938A1 (en) Endoscope system, medical image processing device, and operation method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20876160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20876160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1