WO2021001943A1 - 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法 - Google Patents

車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021001943A1
WO2021001943A1 PCT/JP2019/026375 JP2019026375W WO2021001943A1 WO 2021001943 A1 WO2021001943 A1 WO 2021001943A1 JP 2019026375 W JP2019026375 W JP 2019026375W WO 2021001943 A1 WO2021001943 A1 WO 2021001943A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
face
driver
unit
area
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安田 太郎
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/026375 priority Critical patent/WO2021001943A1/ja
Priority to JP2021529613A priority patent/JP6945775B2/ja
Priority to DE112019007358.3T priority patent/DE112019007358T5/de
Publication of WO2021001943A1 publication Critical patent/WO2021001943A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/141Control of illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle image processing device that detects a driver's face based on an image, and an in-vehicle image processing method.
  • Patent Document 1 has a function of detecting a driver's face area from an image received from a camera, calculating an exposure time so as to obtain an image with optimum brightness in the detected face area, and instructing the CCD controller.
  • An in-vehicle image processing apparatus having the same is disclosed.
  • the conventional in-vehicle image processing device as disclosed in Patent Document 1 has a problem that the possibility that the face of an occupant other than the driver is imaged in the image cannot be taken into consideration.
  • the conventional in-vehicle image processing device may erroneously detect the face of the occupant as the face of the driver.
  • the control of the optical settings based on the falsely detected driver's face is not an appropriate control.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to prevent improper control of optical settings based on a falsely detected driver's face.
  • the in-vehicle image processing device includes an image acquisition unit that acquires an image obtained by capturing an image of a range in the vehicle including a range in which the driver's face sitting in the driver's seat should exist from the image pickup device. Based on the image acquired by the image acquisition unit, the face detection unit that detects the driver's face and the driver's face area on the image, and the average brightness of the pixels in the driver's face area detected by the face detection unit. The brightness calculation unit, the brightness determination unit that determines whether or not the average brightness calculated by the brightness calculation unit is equal to or greater than the brightness determination threshold, and the brightness determination unit have an average brightness that is less than the brightness determination threshold.
  • the face detection unit mistakes the driver's face based on the result of the control performed by the optical setting control unit that controls the optical setting of the image pickup device according to the average brightness and the optical setting control unit.
  • the optical setting of the image pickup device is set with respect to the optical setting control unit. It is provided with a recontrol instruction unit that outputs a recontrol instruction for performing control to return the value to an appropriate value.
  • FIG. 2A and 2B are diagrams for explaining an example of an image of the installation position of the image pickup apparatus and the image pickup range in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining an image of a method in which a face detection unit determines a driver's face in the first embodiment. It is a figure for demonstrating the image of an example of the state in the vehicle when the face detection part erroneously detects a driver's face in Embodiment 1.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams for explaining an image of an example of a face detection region reduced by the region reduction portion in the first embodiment. It is a flowchart for demonstrating operation of the in-vehicle image processing apparatus which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. In the first embodiment it is a flowchart for demonstrating the operation of step ST804 to step ST807 of FIG. 8 in more detail. It is a flowchart for demonstrating the operation of step ST804-step ST807 of FIG. 8 in more detail in the vehicle-mounted image processing apparatus which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. 13A and 13B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the in-vehicle image processing device according to the first to third embodiments.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an in-vehicle image processing device 10 according to the first embodiment.
  • the in-vehicle image processing device 10 is mounted on a vehicle (not shown).
  • the in-vehicle image processing device 10 is connected to the image pickup device 20 and the lighting device 30.
  • the image pickup device 20 is shared with the image pickup device included in the so-called "driver monitoring system" mounted on the vehicle for monitoring the state of the driver in the vehicle.
  • the image pickup device 20 is a camera or the like installed in the vehicle for the purpose of monitoring the inside of the vehicle, and at least the face of the driver sitting in the driver's seat should be present. Anything may be installed so that the range in the vehicle including the range can be imaged.
  • the range in which the face of the driver seated in the driver's seat should exist is, for example, a range corresponding to the space near the front of the headrest of the driver's seat.
  • the image pickup apparatus 20 may be, for example, a visible light camera or an infrared camera.
  • 2A and 2B are diagrams for explaining an example of an image of the installation position and the imaging range of the imaging device 20 in the first embodiment. Note that FIGS.
  • FIGS. 2A and 2B are views showing an image of the interior of the vehicle as viewed from above.
  • the driver is 21a and the rear seat occupant. Is shown by 21b, and the passenger in the passenger seat is shown by 21c.
  • the image pickup apparatus 20 is installed in the center of the instrument panel of the vehicle (hereinafter referred to as “instrument panel”) and images the driver's seat side from the center of the instrument panel. Is assumed.
  • the image pickup device 20 is installed in the center of the instrument panel of the vehicle and images the driver's seat and the passenger seat from the center of the instrument panel, for example, as shown in FIG. 2B. ..
  • the imaging device 20 is installed so as to have an installation position and an imaging range as shown in FIG. 2A.
  • the lighting device 30 is a light emitter that emits illumination light, such as an LED (Light Emitting Diode).
  • the lighting device 30 is installed near the image pickup device 20.
  • the lighting device 30 is mounted on the image pickup device 20.
  • FIG. 2A and FIG. 2B the illustration of the lighting device 30 is omitted.
  • the in-vehicle image processing device 10 acquires an image from the image pickup device 20, detects the driver's face and the driver's face area on the image, and takes an image according to the average brightness of the pixels in the face area. Controls the optical settings of the device 20.
  • the face area is a predetermined area on the image set based on the detection position on the image of the driver's face part. The details of the face area will be described later.
  • the in-vehicle image processing device 10 controls the optical settings of the image pickup device 20, it determines whether or not the driver's face is erroneously detected based on the result of the control (hereinafter, "erroneous detection determination"). That.).
  • the in-vehicle image processing device 10 controls to set the optical setting of the image pickup apparatus 20 to an appropriate value.
  • the control for setting the optical setting of the image pickup apparatus 20 to an appropriate value is, for example, a control for setting the optical setting of the image pickup apparatus 20 to a default state.
  • the in-vehicle image processing device 10 controls to set the optical setting of the image pickup device 20 to the default state.
  • the in-vehicle image processing device 10 then re-detects the driver's face based on the image acquired from the image pickup device 20 whose optical settings are set to the initial state.
  • the optical setting of the image pickup apparatus 20 means, for example, the exposure time of the image pickup apparatus 20, the lighting time of the illumination apparatus 30, or the gain value of the image pickup apparatus 20.
  • set the exposure time to a preset initial value set the lighting time to a preset initial value, or set the gain value to a preset initial value.
  • Each initial value is set to a value that is assumed to be sufficient to clearly image the driver's face under certain predetermined conditions.
  • the in-vehicle image processing device 10 determines that the driver's face is not erroneously detected in the erroneous detection determination, the in-vehicle image processing device 10 monitors the driver's state based on the detected driver's face and monitors the driver's condition. Processes such as outputting an alarm are performed according to the state of. As a result, the vehicle-mounted image processing device 10 prevents the optical setting of the image pickup device 20 from being controlled according to the average brightness of the pixels in the face region including the face of the occupant other than the driver. Alternatively, the in-vehicle image processing device 10 prevents the output of an alarm or the like that does not depend on the state of the driver.
  • the in-vehicle image processing device 10 includes an image acquisition unit 101, a face detection unit 102, a driver monitoring unit 103, a brightness calculation unit 104, a brightness determination unit 105, an optical setting control unit 106, and an erroneous detection determination.
  • a unit 107, a recontrol instruction unit 108, an area reduction unit 109, and a redetection instruction unit 110 are provided.
  • the optical setting control unit 106 includes an exposure control unit 1061 and an image processing unit 1062.
  • the image acquisition unit 101 acquires an image obtained by capturing an image of a range in the vehicle including a range in which the face of the driver sitting in the driver's seat should exist from the image pickup device 20.
  • the image pickup apparatus 20 converts the light acquired from the inside of the vehicle into an electric signal, and generates image data based on the electric signal.
  • the image pickup apparatus 20 outputs the generated image data to the image acquisition unit 101.
  • the image acquisition unit 101 acquires the image data output from the image pickup apparatus 20.
  • the image pickup device 20 may convert the light acquired from the inside of the vehicle into an electric signal and output it to the image acquisition unit 101. In this case, the image acquisition unit 101 converts the electric signal output from the image pickup apparatus 20 to acquire image data.
  • the image acquisition unit 101 acquires the image data output from the image pickup device 20, or the image acquisition unit 101 converts the electrical signal output from the image pickup device 20 to form an image.
  • the image acquisition unit 101 "acquires an image from the image pickup apparatus 20" including acquiring data.
  • the image acquisition unit 101 outputs the acquired image to the face detection unit 102 and the brightness calculation unit 104.
  • the face detection unit 102 detects the driver's face and the driver's face region on the image based on the image acquired by the image acquisition unit 101. Specifically, for example, the face detection unit 102 detects the driver's face by detecting the face parts in the face detection area set on the image. The face detection unit 102 may detect a face part by using a known image recognition technique.
  • the face detection area is an area on the image where the face detection unit 102 detects the driver's face, and the initial value of the face detection area is set in advance by, for example, the user. ing. Then, information regarding the face detection area is stored in a storage unit (not shown).
  • the face detection area is defined in the information about the face detection area, and the information about the face detection area includes, for example, coordinates for specifying a frame indicating the face detection area on the image. Information that can identify the face detection area is included.
  • the face detection unit 102 identifies the face detection area with reference to the storage unit, and detects the driver's face. The face detection unit 102 also detects the driver's face area. In the first embodiment, for example, among the facial parts, the position of the eyebrows is the upper end of the face, the position of the mouth is the lower end of the face, and the outer ends of the left and right eyes are the left and right edges of the face, respectively.
  • the face area may be set as a rectangle obtained by expanding the rectangle passing through the upper end of the face, the lower end of the face, the left end of the face, and the right end of the face at a preset ratio or the like as described above.
  • the face detection unit 102 detects the driver's face
  • the detection of the driver's face also includes detecting the driver's face area. ..
  • the face detection unit 102 determines the face with the highest reliability as the driver's face based on the reliability of the detected faces. In the first embodiment, the face detection unit 102 sets, for example, the face having the largest face region as the face with the highest reliability.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an image of a method in which the face detection unit 102 determines the driver's face in the first embodiment.
  • the image acquired by the image acquisition unit 101 is shown by 200
  • the face detection area on the image 200 is shown by 201.
  • the face detection unit 102 has detected two faces, the first face 202a and the second face 202b, in the face detection region 201 on the image 200.
  • the face detection unit 102 includes a face region of the first face 202a (hereinafter referred to as "first face region 203a") and a face region of the second face 202b (hereinafter referred to as "second face region 203b"). ) Is detected.
  • the face detection unit 102 has the highest reliability of the first face 202a corresponding to the first face area 203a, which is the larger of the first face area 203a and the second face area 203b.
  • the face detection unit 102 detects the first face 202a as the driver's face among the detected first face 202a and the second face 202b.
  • the face detection area is shown in, for example, FIG.
  • the face detection area includes the face of an occupant sitting in the back seat
  • the face detection unit 102 sets the second face 202b, which is the occupant's face, to the first face 202a, which is the driver's face. It may also be detected. Normally, the driver is sitting closer to the image pickup device 20, and the driver's face is larger in the image.
  • the face detection unit 102 detects both the second face 202b, which is the face of the occupant, and the first face 202a, which is the face of the driver, the face detection unit 102 has a larger face area.
  • the first face 202a is determined to be the most reliable face, and the first face 202a is determined to be the driver's face.
  • the face detection unit 102 determines the reliability of the detected face based on the size of the face area, but this is only an example.
  • the face detection unit 102 may determine the reliability of the face according to the high reliability of the detected face parts, for example.
  • the reliability of facial parts is, for example, the degree to which the eyes are eye-catching or the nose is nose-like.
  • the face detection unit 102 may calculate the reliability of the face parts by using a known image recognition technique such as pattern matching.
  • the face detection unit 102 outputs the detected information about the driver's face (hereinafter referred to as “face information”) to the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, and the erroneous detection determination unit 107.
  • the driver's face information includes information about the driver's face parts and information about the driver's face area. More specifically, the information about the driver's face part is, for example, information in which the information indicating the driver's face part is associated with the coordinates on the image indicating the position of the part. .. Further, the information regarding the driver's face area is, for example, coordinates on an image for specifying a frame indicating the driver's face area.
  • the face detection unit 102 may combine the images output from the image acquisition unit 101 and output the images to the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, and the erroneous detection determination unit 107. Further, the face detection unit 102 stores the detected face information of the driver in the storage unit.
  • the driver monitoring unit 103 monitors the driver's state based on the face information output from the face detection unit 102.
  • the state of the driver monitored by the driver monitoring unit 103 refers to the state of the driver, such as falling asleep or looking aside, which is not concentrated on driving and may interfere with driving.
  • the false detection determination unit 107 will be described later.
  • the driver monitoring unit 103 monitors, for example, whether the driver is dozing or looking aside, based on the driver's eye opening rate or the angle of the nose. Since the technique for calculating the eye opening rate or the angle of the nose muscle based on the information on the facial parts is a known technique, detailed description thereof will be omitted.
  • the driver monitoring unit 103 may monitor whether the driver is in a state where he / she may interfere with driving. When the driver monitoring unit 103 determines that the driver is in a state where the driving may be hindered, the driver monitoring unit 103 outputs the alarm output instruction information to the alarm output control unit (not shown). When the alarm output instruction information is output from the driver monitoring unit 103, the alarm output control unit causes an output device (not shown) to output an alarm.
  • the output device is, for example, an audio output device provided in a vehicle and is connected to an in-vehicle image processing device 10.
  • the alarm output control unit causes the output device to output, for example, an alarm sound.
  • the brightness calculation unit 104 calculates the average brightness of the pixels in the driver's face region (hereinafter referred to as “driver's face region pixels”) detected by the face detection unit 102 in the image acquired by the image acquisition unit 101.
  • the brightness calculation unit 104 outputs the calculated information on the average brightness of the driver's face area pixels (hereinafter referred to as “face area brightness information”) to the brightness determination unit 105.
  • the brightness determination unit 105 determines whether or not the average brightness of the driver's face area pixels is equal to or greater than a threshold value (hereinafter referred to as “luminance determination threshold”) based on the face area brightness information output from the brightness calculation unit 104. To do.
  • the brightness determination threshold is assumed to be the operation when the driver's face is appropriately detected from an image captured in advance under standard light, for example, at the time of product shipment. Based on the average brightness of the pixels in the face area of the driver, for example, the lowest average brightness value that can be assumed as the average brightness of the pixels in the face area of the driver is set.
  • the brightness determination unit 105 When the average brightness of the driver's face area pixels is less than the brightness determination threshold value, the brightness determination unit 105 provides information to the effect that the average brightness of the driver's face area pixels is less than the brightness determination threshold value.
  • the output is output to the exposure control unit 1061 of the 106 or the image processing unit 1062 of the optical setting control unit 106.
  • the luminance determination unit 105 first outputs information to the exposure control unit 1061 that the average luminance of the driver's face region pixels is less than the luminance determination threshold. In response to this, the exposure control unit 1061 performs exposure control. The details of the exposure control unit 1061 will be described later.
  • the brightness determination unit 105 determines whether or not the average brightness of the driver's face region pixels after the exposure control is equal to or greater than the brightness determination threshold value.
  • the brightness determination unit 105 may acquire the average brightness of the driver region pixels after exposure control by having the brightness calculation unit 104 calculate the average brightness.
  • the brightness determination unit 105 provides information that the average brightness of the driver's face area pixels is less than the brightness determination threshold value. Output to the image processing unit 1062.
  • the image processing unit 1062 adjusts the gain. The details of the image processing unit 1062 will be described later.
  • the brightness determination unit 105 determines whether or not the average brightness of the driver's face region pixels after the gain adjustment is equal to or greater than the brightness determination threshold value.
  • the brightness determination unit 105 may acquire the average brightness of the driver region pixels after the gain adjustment by having the brightness calculation unit 104 calculate the average brightness. In this way, the brightness determination unit 105 causes the exposure control unit 1061 and the image processing unit 1062 to change the optical settings in this order.
  • the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver's face area pixels is equal to or greater than the brightness determination threshold value, the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver's face area pixels is the brightness with respect to the optical setting control unit 106. Does not output information that the value is less than the threshold value.
  • the optical setting control unit 106 sets the average brightness of the driver face region pixels calculated by the brightness calculation unit 104. Accordingly, the optical settings of the image pickup apparatus 20 are controlled.
  • the exposure control unit 1061 of the optical setting control unit 106 executes exposure control when the brightness determination unit 105 outputs information that the average brightness of the driver's face region pixels is less than the brightness determination threshold value. Specifically, the exposure control unit 1061 changes the exposure time of the image pickup apparatus 20 to be longer. Further, the exposure control unit 1061 changes the lighting time of the lighting device 30 to be longer according to the changed exposure time, if necessary. How long the exposure control unit 1061 changes the exposure time or the lighting time is determined in advance according to the average brightness of the driver's face region pixels.
  • the image processing unit 1062 of the optical setting control unit 106 adjusts the gain. Do. Specifically, the image processing unit 1062 raises the gain value of the image pickup apparatus 20 to brighten the image. It is assumed that how much the image processing unit 1062 raises the gain value is determined in advance according to the average brightness of the driver's face region pixels.
  • the optical setting control unit 106 controls to return the optical setting of the image pickup apparatus 20 to an initial value when a recontrol instruction is output from the recontrol instruction unit 108.
  • the details of the recontrol instruction unit 108 will be described later.
  • the exposure control unit 1061 performs exposure control by returning the exposure time or the exposure time and the lighting time to the initial values and setting the default state.
  • the image processing unit 1062 returns the gain value to the initial value and adjusts the gain to the default state.
  • the erroneous detection determination unit 107 determines whether or not the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face, that is, erroneous detection determination, based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106. Specifically, when the false detection determination unit 107 performs the exposure control of the exposure control unit 1061 of the optical setting control unit 106, the information regarding the image pickup device 20 obtained as a result of the exposure control is the face false detection. Determine if the condition is met. Further, in the false detection determination unit 107, when the image processing unit 1062 of the optical setting control unit 106 adjusts the gain, the information about the image pickup device 20 obtained as a result of the gain adjustment satisfies the facial false positive detection condition. Judge whether or not.
  • the information about the image pickup apparatus 20 obtained as a result of the exposure control unit 1061 performing the exposure control or the result of the image processing unit 1062 performing the gain adjustment is the information of the image acquired from the image pickup apparatus 20. It includes information on the brightness or information on the gain value of the image pickup apparatus 20.
  • the erroneous detection determination unit 107 determines that the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face when the information regarding the imaging device 20 satisfies the face erroneous detection condition. On the other hand, the erroneous detection determination unit 107 determines that the face detection unit 102 has correctly detected the driver's face when the information regarding the image pickup apparatus 20 does not satisfy the face erroneous detection condition. That is, in the first embodiment, the face erroneous detection condition is a condition for determining whether or not the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an image of an example of the state inside the vehicle when the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face in the first embodiment.
  • the face detection unit 102 detects the first face 202a as the driver's face.
  • the face detection unit 102 can correctly detect the face of the driver. After that, it is assumed that the driver moves his / her hand from the state as shown in the image shown in FIG. 3 to a position in front of the driver's face when viewed from the image pickup device 20. Then, as shown in FIG.
  • the face detected in the face detection area 201 is only the second face 202b, which is the face of the occupant in the rear seat.
  • the face detection unit 102 cannot detect the part of the first face 202a, which is the driver's face that could be detected until then, but the face of the second face 202b in the face detection area 201 on the image 200. Parts can be detected. Therefore, the face detection unit 102 detects the second face 202b as the driver's face. In this way, the face detection unit 102 can erroneously detect the driver's face.
  • the optical setting control unit 106 can control the optical setting according to the average brightness of the erroneously detected driver face region pixels. Specifically, when the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face, the brightness calculation unit 104 calculates the average brightness of the erroneously detected driver face region pixels. Then, when the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the erroneously detected driver face region pixels is less than the brightness determination threshold value, the optical setting control unit 106 responds to the erroneously detected driver face region pixels. Therefore, the optical setting of the image pickup apparatus 20 is controlled. In the example described with reference to FIG.
  • the optical setting control unit 106 causes the pixels of the second face region 203b.
  • the optical setting of the image pickup apparatus 20 is controlled according to the average brightness of.
  • the light from the lighting device 30, for example is harder to reach the rear seats than the driver's seat, so that the occupants in the rear seats are imaged darker in the image. Therefore, when the face detection unit 102 erroneously detects the face of the occupant in the rear seat as the face of the driver, the second face 202b is darkly imaged, and therefore the second face area 203b calculated by the brightness calculation unit 104. The average brightness of can be less than the brightness determination threshold. Then, the optical setting control unit 106 controls the optical setting according to the second face area 203b, which is the face area of the occupant other than the driver.
  • the first face region 203a which should be originally detected as the driver's face region, is originally imaged brighter than the second face region 203b. Because it is a region, the image will be imaged brighter than necessary.
  • the exposure control unit 1061 of the optical setting control unit 106 performs exposure control
  • the average brightness of the pixels in the first face region 203a is assumed to be the average brightness of the pixels in the driver's face region. It is much larger than the average brightness.
  • the image processing unit 1062 of the optical setting control unit 106 adjusts the gain, the gain value of the first face region 203a is assumed to be sufficient to clearly image the driver's face.
  • FIG. 5 is a diagram showing an image in which overexposure occurs around the driver's face region on the image acquired from the image pickup apparatus 20 in the first embodiment.
  • the image shows. Since the brightness of the pixels of the first face region 203a, which is the driver's face region, is not optimized, the face detection unit 102 re-detects the first face 202a, which is the driver's face, as a face. It becomes difficult. After that, the face detection unit 102 will continue to detect the second face 202b, which is the face of the occupant in the rear seat, as the driver's face.
  • the driver monitoring unit 103 continues to monitor the state of the second face 202b. As a result, if the driver monitoring unit 103 determines that the occupant in the rear seat is in a dozing state, an alarm is output from the output device. This can be a useless alarm, as it is not really an alarm for the driver being asleep.
  • the erroneous detection determination unit 107 causes the optical setting control unit 106 to detect the face. False positive determination is made based on the result of the controlled control. As described above, in the false detection determination unit 107, as a result of the exposure control unit 1061 performing the exposure control or the image processing unit 1062 performing the gain adjustment, whether the information regarding the image pickup apparatus 20 satisfies the facial false positive detection condition. False positive determination is made by determining whether or not.
  • the face erroneous detection condition is, for example, "a region in which it is more likely that the driver's face is imaged in the face detection region (hereinafter,” face ". Whether or not the average brightness of the pixels in the "existence estimation region") satisfies a preset condition (hereinafter referred to as "first determination condition").
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an image of the face existence estimation region in the first embodiment.
  • FIG. 6 shows a second face 202b in which the face detection unit 102 is the face of an occupant in the rear seat because the driver's face cannot be detected temporarily as shown in FIG. Is erroneously detected as the driver's face, and the image processing unit 1062 shows the image of the driver's face range on the image 200 captured after adjusting the gain according to the second face region 203b.
  • the face detection region 201 is not shown for the sake of simplicity.
  • the face existence estimation region is shown by 601.
  • 600 indicates a headrest.
  • the face presence estimation region 601 is a region in which the driver's face is more likely to be imaged in the face detection region.
  • the face detection area 201 may be set wide enough to detect the driver's face even if the driver's face moves to various positions, for example.
  • the posture of the driver during driving is often in a substantially constant state, and therefore the position of the driver's face often stays at a constant position. Therefore, when the face detection area 201 is set widely, there are a portion in which the driver's face is likely to be imaged and a portion in which the driver's face is relatively low. It becomes a state.
  • the face presence estimation area 601 is set in consideration of such a state, and is set as a portion of the face detection area 201 where the driver's face is more likely to be imaged. Is.
  • the face presence estimation region 601 may be estimated by the exposure control unit 1061 from the position of the headrest 600, for example. In this case, the exposure control unit 1061 may first detect the position of the headrest by using a known image processing technique such as pattern matching. Further, in the storage unit provided in the in-vehicle image processing device 10, a driver having a standard physique sits in a standard position in the driver's seat and looks at the front in a standard posture in advance. It is assumed that information regarding the relationship between the position of the driver's face and the position of the headrest is stored. The exposure control unit 1061 can estimate the face existence estimation area 601 based on the detected position of the headrest and the information regarding the relationship between the position of the driver's face and the position of the headrest stored in the storage unit. ..
  • the exposure control unit 1061 divides the face detection area 201 into left and right on the image 200, and the area of the bisected area near the handle may be used as the face existence estimation area. Good.
  • the area on the left side of the bisected range is set as the face presence estimation area 601.
  • the exposure control unit 1061 refers to, for example, a storage unit, and based on the stored face information, the face detected immediately before the driver's face area currently detected by the face detection unit 102.
  • the region may be a face presence estimation region 601.
  • the face detection unit 102 has detected it until then.
  • the driver's face (first face 202a) is no longer detected, and the rear seat occupant's face (second face 202b) is detected as the driver's face.
  • the exposure control unit 1061 may use the first face region 203a of the first face 202a that has been detected so far as the face presence estimation region 601.
  • the exposure control unit 1061 may calculate the position of the headrest based on the amount of seat reclining and estimate the face presence estimation area 601. Further, the face presence estimation area 601 considers the position of the driver's face in a state where a driver having a standard physique sits at a standard position in the driver's seat and looks at the front in a standard posture. It may be a region on the image that is fixedly defined in advance with respect to the image 200 captured by the image pickup apparatus 20.
  • the exposure control unit 1061 may be capable of identifying the face presence estimation region 601 on the image by some method.
  • the first determination condition is, for example, that the average brightness of the pixels of the face existence estimation region 601 (hereinafter referred to as “estimated region pixels”) is equal to or higher than a preset value (hereinafter referred to as "driver's seat brightness determination threshold value"). It may or may not be present.
  • the driver's seat brightness determination threshold value for example, the minimum value of the brightness value that is assumed to be too bright to detect the driver's face is set.
  • the false detection determination unit 107 assumes that the face false detection condition is satisfied when the average brightness of the estimated region pixels is equal to or higher than the driver's seat brightness determination threshold value, and the face detection unit 102 falsely detects the driver's face. Judge that there is.
  • the exposure control of the imaging device 20 depends on the average brightness of the pixels in the face area of the occupant other than the driver, who is in a darker place than the driver's seat. It is highly probable that this is done.
  • the face error detection condition is, for example, "whether or not the gain value of the image pickup apparatus 20 satisfies a preset condition (hereinafter referred to as” second determination condition "). ".
  • the false detection determination unit 107 may acquire information on the gain value of the image pickup apparatus 20 from, for example, the image processing unit 1062.
  • the second determination condition may be, for example, whether or not the gain value of the image pickup apparatus 20 is equal to or greater than a preset threshold value (hereinafter referred to as “gain determination threshold value”).
  • the gain determination threshold is set to a gain value that is assumed to be too bright for a clear image of the driver's face.
  • the false detection determination unit 107 states that when the gain value of the imaging device 20 is equal to or greater than the gain determination threshold value, the face false detection requirement is satisfied, and the face detection unit 102 falsely detects the driver's face. judge.
  • the gain value of the image pickup device 20 is equal to or greater than the gain determination threshold value
  • the gain adjustment of the image pickup device 20 is performed according to the average brightness of the pixels in the face area of the occupant other than the driver, which is darker than the driver's seat. It is assumed that there is a high possibility that it has been damaged.
  • the face erroneous detection condition is, for example, "a condition in which the overexposed area of the driver's face range is preset (hereinafter referred to as a" third determination condition "). Whether or not it is satisfied. "
  • the image processing unit 1062 may determine the face presence estimation area 601 in the same manner as the method in which the exposure control unit 1061 determines the face presence estimation area 601. Since the method for determining the face presence estimation region 601 has already been explained, detailed description thereof will be omitted.
  • the third determination condition may be, for example, whether or not the overexposure area of the face existence estimation region 601 is equal to or larger than a preset threshold value (hereinafter referred to as “overexposure determination threshold value”), or the face existence estimation. Whether or not the overexposed area of the region 601 is large may be determined.
  • the whiteout area which is assumed that the driver's facial parts cannot be detected, is preset in the whiteout determination threshold value. For example, if the overexposure area of the face presence estimation region 601 is equal to or larger than the overexposure determination threshold value, the false detection determination unit 107 satisfies the face false detection condition, and the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face.
  • the gain adjustment of the image pickup apparatus 20 is performed on the average brightness of the pixels of the face area of the occupant other than the driver who is darker than the driver's seat. It is highly probable that this is done accordingly.
  • the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face and gives an area reduction instruction to reduce the face detection area. , Output to the area reduction unit 109. Further, the erroneous detection determination unit 107 notifies the optical setting control unit 106 of the recontrol requirement for executing the control for returning the exposure time, the lighting time, or the gain value to the initial value, the recontrol instruction unit 108. Output to.
  • the face detection unit 102 determines that the driver's face can be correctly detected, and operates the face detection presence information. Output to the person monitoring unit 103.
  • the area reduction unit 109 reduces the face detection area when an area reduction instruction is output from the erroneous detection determination unit 107. At this time, the area reduction unit 109 reduces the face detection area so that the area does not include the driver's face area that was erroneously detected by the face detection unit 102.
  • the area reduction unit 109 acquires the face information output by the face detection unit 102 via the erroneous detection determination unit 107, and identifies the driver's face area erroneously detected by the face detection unit 102 from the acquired face information. Just do it.
  • the re-detection instruction unit 110 When the re-detection instruction unit 110 outputs information indicating that the face detection area has been reduced from the area reduction unit 109, the face detection area after the area reduction unit 109 has been reduced with respect to the face detection unit 102. The driver's face is rediscovered inside.
  • the face of an occupant other than the person can be detected as the face of the driver. Then, the face detection unit 102 outputs face information regarding the face of the occupant other than the driver, in which the face of the occupant other than the driver is the face of the driver, to the driver monitoring unit 103 and the brightness calculation unit 104. ..
  • the brightness calculation unit 104 calculates the average brightness of the driver's face region pixels in the image acquired by the image acquisition unit 101 in step ST801 (step ST803).
  • the brightness calculation unit 104 outputs the face area brightness information to the brightness determination unit 105.
  • the recontrol instruction unit 108 When the erroneous detection determination unit 107 outputs the recontrol required notification in step ST807, the recontrol instruction unit 108 outputs the recontrol instruction to the optical setting control unit 106. When the re-control instruction unit 108 outputs the re-control instruction, the optical setting control unit 106 controls to return the optical setting of the image pickup apparatus 20 to the initial value (step ST808).
  • the area reduction unit 109 reduces the face detection area (step ST809). Then, the area reduction unit 109 outputs information to the effect that the face detection area has been reduced to the re-detection instruction unit 110.
  • the area reduction unit 109 reduces the face detection area (step of FIG. 8). (See ST809), the face detection area is returned to the initial value in the information about the face detection area stored in the storage unit.
  • step ST901 when the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver's face area pixels is less than the brightness determination threshold value (when “NO” in step ST901), the average brightness of the driver's face area pixels is Information indicating that the brightness is less than the threshold value for determining brightness is output to the exposure control unit 1061, and the exposure control unit 1061 controls the exposure of the imaging device 20 (step ST902).
  • step ST903 the brightness determination unit 105 determines whether or not the average brightness of the driver's face region pixels after the exposure control is equal to or greater than the brightness determination threshold value (step ST903). ).
  • step ST903 when the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver's face region pixels after exposure control is equal to or greater than the brightness determination threshold value (when “YES” in step ST903), the vehicle-mounted image processing device. The process according to 10 proceeds to step ST906.
  • step ST903 when the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver's face area pixels after exposure control is less than the brightness determination threshold value (when “NO” in step ST903), the driver's face area pixels Information that the average brightness is less than the brightness determination threshold value is output to the image processing unit 1062, and the image processing unit 1062 adjusts the gain (step ST904).
  • step ST905 determines whether or not the average brightness of the driver's face region pixels after the gain adjustment is equal to or greater than the brightness determination threshold value (step ST905). ).
  • step ST905 when the brightness determination unit 105 determines that the average brightness of the driver face area pixels after gain adjustment is less than the brightness determination threshold value (when “NO” in step ST905), the driver face area pixels Information indicating that the average brightness of the above is less than the brightness determination threshold value is output to the exposure control unit 1061, and the processing by the in-vehicle image processing device 10 returns to step ST902.
  • the false detection determination unit 107 Makes a false positive determination based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 (step ST906). Specifically, in the false detection determination unit 107, when the exposure control unit 1061 performs exposure control in step ST902, the information regarding the image pickup apparatus 20 obtained as a result of performing the exposure control determines the face false detection condition. Determine if it meets or not. Further, in the false detection determination unit 107, when the image processing unit 1062 adjusts the gain in step ST904, whether or not the information regarding the image pickup apparatus 20 obtained as a result of the gain adjustment satisfies the facial false positive detection condition. Is determined.
  • the false detection determination unit 107 when the information about the image pickup device 20 obtained as a result of the exposure control satisfies the face false detection condition, or when the information about the image pickup device 20 obtained as a result of performing the gain adjustment is the face.
  • the face detection unit 102 determines that the driver's face has been erroneously detected, and issues an area reduction instruction to reduce the face detection area 109. Output to. Further, the erroneous detection determination unit 107 outputs a re-control required notification to the re-control instruction unit 108. Then, the processing by the in-vehicle image processing device 10 proceeds to step ST808 in FIG.
  • the information about the image pickup device 20 obtained as a result of performing exposure control does not satisfy the face false detection condition, and the information about the image pickup device 20 obtained as a result of performing gain adjustment is the face. If the erroneous detection condition is not satisfied (“NO” in step ST907), the face detection unit 102 determines that the driver's face has not been erroneously detected, and outputs the face detection presence information to the driver monitoring unit 103. To do. Then, the in-vehicle image processing device 10 ends the processing.
  • the in-vehicle image processing device 10 includes an area reduction unit 109, and when the area reduction instruction is output from the erroneous detection determination unit 107, the area reduction unit 109 uses the face detection area. It was decided to reduce it.
  • the present invention is not limited to this, and the in-vehicle image processing device 10 may be configured not to include the area reduction unit 109. In that case, when the optical setting control unit 106 controls to return the optical setting of the image pickup apparatus 20 to the initial value based on the recontrol instruction output from the recontrol instruction unit 108, the recontrol instruction unit 108 changes the face detection unit 108.
  • the in-vehicle image processing device 10 is provided with the area reduction unit 109, the driver's face is more correctly detected when the driver's face is re-detected after determining that the driver's face is erroneously detected. You will be able to detect faces. Further, in the above-described first embodiment, it is assumed that the face detection area is set on the image, but the present invention is not limited to this, and it is essential that the face detection area is set on the image. is not.
  • the vehicle-mounted image processing device 10 controls the optical setting of the image pickup device 20 to be an appropriate value, which is performed when it is determined that the driver's face is erroneously detected in the false detection determination.
  • the present invention is not limited to this, and the in-vehicle image processing device 10 performs imaging as a control for setting the optical setting of the imaging device 20 to an appropriate value, which is performed when it is determined that the driver's face is erroneously detected in the false detection determination.
  • the exposure time of the device 20 is set to the exposure time set one before in the time series, the lighting time of the imaging device 20 is set to the lighting time set one before in the time series, or the image is taken. It is also possible to control the gain value of the device 20 to be the gain value set immediately before in chronological order. Immediately before the image pickup device 20 erroneously detects the driver's face, the image pickup device 20 has taken an image of the driver's face by the optical setting in which these values are set, so that the exposure time is one before the time series. The set exposure time, the lighting time as the lighting time set one before in chronological order, or the gain value as the gain value set one before in chronological order. Even so, it is assumed that the driver's face can be sufficiently imaged.
  • the appropriate value of the optical setting referred to in the first embodiment is the above-mentioned initial value of the exposure time, the initial value of the lighting time, the initial value of the gain value, and the exposure time set immediately before. Includes the lighting time that was set immediately before, or the gain value that was set immediately before.
  • the range in the vehicle including the range in which the face of the driver sitting in the driver's seat should exist is imaged from the image pickup device 20.
  • the image acquisition unit 101 that acquires an image
  • the face detection unit 102 that detects the driver's face and the driver's face area on the image based on the image acquired by the image acquisition unit 101, and the face detection unit 102
  • a brightness calculation unit 104 that calculates the average brightness of the detected pixels in the driver's face region
  • a brightness determination unit 105 that determines whether or not the average brightness calculated by the brightness calculation unit 104 is equal to or greater than the brightness determination threshold.
  • Embodiment 2 In the second embodiment, an embodiment in which the accuracy of the false positive determination can be improved by considering the position of the driver's face detected from the image on the image will be described.
  • the configuration of the vehicle-mounted image processing device 10 according to the second embodiment is the same as the configuration of the vehicle-mounted image processing device 10 according to the first embodiment, duplicate description will be omitted.
  • the vehicle-mounted image processing device 10 according to the second embodiment is different from the vehicle-mounted image processing device 10 according to the first embodiment in the specific operation of the erroneous detection determination unit 107.
  • the false detection determination unit 107 falsely detects the driver's face based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the position of the driver's face detected by the face detection unit 102. Make a judgment.
  • the false detection determination unit 107 the information about the image pickup device 20 obtained as a result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face false detection condition, and the operation detected by the face detection unit 102. Determine if the position of the person's face is within the non-driver area.
  • the non-driver area refers to an area in the face detection area where it is highly probable that the faces of occupants other than the driver are imaged.
  • the non-driver area is set in advance by the user or the like according to, for example, a face detection area set in consideration of the imaging range of the imaging device 20.
  • a face detection area set in consideration of the imaging range of the imaging device 20.
  • the installation position and the imaging range of the imaging device 20 are the installation position and the imaging range as shown in FIG. 2A.
  • the imaging range is basically set to a range centered on, for example, the headrest so that the driver's face is imaged at a substantially center position in the left-right direction of the image.
  • the face detection region is, for example, the driver's face even if the driver's face, which is normally captured in the substantially center of the image, moves to various positions. It may be set wide enough to be detected. If the face of the occupant in the back seat is depressed into the face detection area set in this way, the face of the occupant in the rear seat may be depressed into the edge of the face detection area. Is high. Therefore, in this case, the non-driver area is set at the end of the face detection area. It is assumed that the non-driver area is associated with the face detection area and stored in the storage unit.
  • the optical setting control unit 106 controls according to the correctly detected driver's face area, so that, for example, the average brightness of the driver's face area pixels can temporarily become equal to or higher than the driver's seat brightness determination threshold. ..
  • the erroneous detection determination unit 107 considers the position of the driver's face detected by the face detection unit 102 in addition to the face erroneous detection condition, and the face detection unit 102 determines the driver's face. Determine if it was erroneously detected.
  • the erroneous detection determination unit 107 may calculate the position of the driver's face detected by the face detection unit 102 on the image from the face information.
  • the false detection determination unit 107 may use the coordinates of the center of the face region based on the face information as the position of the driver's face. Further, the erroneous detection determination unit 107 may use a frame indicating the driver's face area based on the face information output from the face detection unit 102 as the position of the driver's face.
  • the driver's face detected by the face detection unit 102 is likely to be the face of an occupant other than the driver.
  • the position of the driver's face is not within the non-driver's area, the position of the driver's face has not moved significantly, and the optical setting control unit 106 is set to the correctly detected driver's face area.
  • the necessary control was performed.
  • the false detection determination unit 107 the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face false detection condition, and the position of the driver's face detected by the face detection unit 102 is within the non-driver area. In a certain case, it is determined that the face detection unit 102 erroneously detects the driver's face.
  • the false detection determination unit 107 relates to the image pickup device 20 obtained as a result of performing exposure control in step ST907 when the information regarding the image pickup device 20 satisfies the face error detection condition or as a result of performing gain adjustment.
  • the face erroneous detection condition (“YES” in step ST907), it is determined whether or not the position of the driver's face detected by the face detection unit 102 is within the non-driver's area ( Step ST1001).
  • step ST1001 When it is determined in step ST1001 that the position of the driver's face is within the non-driver area (when "YES" in step ST1001), the erroneous detection determination unit 107 causes the face detection unit 102 to detect the driver's face. Judge that it was erroneously detected. Then, the erroneous detection determination unit 107 outputs an area reduction instruction for reducing the face detection area to the area reduction unit 109. Further, the erroneous detection determination unit 107 outputs a re-control required notification to the re-control instruction unit 108. The process by the in-vehicle image processing device 10 proceeds to step ST808 in FIG.
  • step ST1001 when it is determined in step ST1001 that the position of the driver's face is not within the non-driver area (when "NO" in step ST1001), the erroneous detection determination unit 107 has the face detection unit 102 of the driver. It is determined that the face is not erroneously detected. Then, the erroneous detection determination unit 107 outputs the face detection presence information to the driver monitoring unit 103. The in-vehicle image processing device 10 ends the processing.
  • the erroneous detection determination unit 107 makes an erroneous detection determination of the driver's face based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the position of the driver detected by the face detection unit 102. Therefore, the accuracy of erroneous detection determination of the driver's face can be improved.
  • False detection determination is made by determining whether or not the vehicle is in the non-driver area.
  • the determination performed in addition to determining whether or not the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face error detection condition is not limited to the above-mentioned determination.
  • the control performed by the optical setting control unit 106 may be the control performed according to the average brightness of the pixels in the face region of the passenger in the passenger seat. Can be said to be high.
  • the erroneous detection determination unit 107 determines the position of the driver's face or the feature points of the driver's face. In addition, it can be determined that the face detection unit 102 erroneously detects the face of the passenger in the passenger seat as the face of the driver.
  • the in-vehicle image processing device 10a may be configured not to include the area reduction unit 109. Further, it is not essential that the face detection area is set on the image.
  • the vehicle-mounted image processing device 10 according to the second embodiment has the same configuration as the vehicle-mounted image processing device 10 according to the first embodiment, and the false detection determination unit 107 has an optical setting.
  • the false detection determination is made based on the result of the control performed by the control unit 106 and the position of the driver's face detected by the face detection unit 102. Therefore, the in-vehicle image processing device 10a can prevent control of inappropriate optical settings based on the erroneously detected driver's face, and can prevent the erroneously detected driver's face when performing the erroneous detection determination. By considering the position of, the accuracy of the false positive determination can be improved.
  • Embodiment 3 In the third embodiment, the embodiment in which the accuracy of the false positive determination can be improved by considering the pull-out amount of the seat belt will be described.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the vehicle-mounted image processing device 10a according to the third embodiment.
  • the same components as those of the in-vehicle image processing apparatus 10 described with reference to FIG. 1 in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
  • the vehicle-mounted image processing device 10a according to the third embodiment is different from the vehicle-mounted image processing device 10 according to the first embodiment in that it includes a drawing amount detection unit 111.
  • the drawer amount detection unit 111 detects the drawer amount of the seat belt installed in the driver's seat.
  • the pull-out amount detection unit 111 detects the pull-out amount of the seat belt from the movement amount of the position of the mark attached to the seat belt on the image based on the image acquired by the image acquisition unit 101, for example. It is assumed that the seat belt is marked in advance.
  • the mark is detectable by the image pickup apparatus 20. For example, if the image pickup apparatus 20 is an infrared camera, the mark can be detected by the infrared camera.
  • the withdrawal amount detection unit 111 is installed, for example, from the rotation amount detected by a take-up sensor (not shown) having a portion that is installed near the seatbelt installed in the driver's seat and rotates according to the movement amount of the seatbelt.
  • the seatbelt pull-out amount may be detected by calculating the seatbelt pull-out amount.
  • the pull-out amount of the seatbelt detected by the pull-out amount detection unit 111 is, for example, a pull-out amount based on the seatbelt in the unused state (hereinafter, referred to as “pull-out amount based on the unused state”).
  • the withdrawal amount of the seatbelt detected by the withdrawal amount detection unit 111 is, for example, a withdrawal amount based on the seatbelt in a state where the driver wears the seatbelt in a normal sitting posture (hereinafter, "usage state standard"). It may be called “withdrawal amount").
  • usage state standard a state where the driver wears the seatbelt in a normal sitting posture
  • drawal amount When the driver changes his / her posture from the normal sitting posture for some purpose, the amount of pulling out the seat belt may also change.
  • the withdrawal amount detection unit 111 detects the withdrawal amount based on the usage state, it is more accurate to change the posture of the driver in consideration of the physical disparity of the driver than to detect the withdrawal amount based on the non-use state. It is possible to detect the amount of pulling out of the seat belt according to the situation.
  • the withdrawal amount detection unit 111 outputs the detected withdrawal amount to the erroneous detection determination unit 107.
  • the withdrawal amount detection unit 111 repeats the detection operation at least at the same timing as the face detection unit 102 performs the detection operation. Then, it is assumed that the detected withdrawal amount is stored in the storage unit in association with the face information. For example, when the face detection unit 102 stores the face information in the storage unit, the face detection unit 102 acquires the information on the withdrawal amount from the withdrawal amount detection unit 111 and stores it in the storage unit in association with the face information.
  • the erroneous detection determination unit 107 makes an erroneous detection determination based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the extraction amount detected by the extraction amount detection unit 111.
  • the erroneous detection determination unit 107 includes, for example, the extraction amount corresponding to the current face information output from the face detection unit 102, which triggered the control by the optical setting control unit 106, and the face detection unit. Compare with the withdrawal amount corresponding to the previous face information in chronological order with respect to the face information output from 102.
  • the erroneous detection determination unit 107 determines whether or not the difference in the withdrawal amount is equal to or less than a preset threshold value (hereinafter referred to as "first withdrawal amount determination threshold value"), based on the face erroneous detection condition. It is added to the judgment of whether or not to satisfy.
  • the erroneous detection determination unit 107 is a face detection unit when the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face erroneous detection condition and the difference in the withdrawal amount is equal to or less than the first withdrawal amount determination threshold value. It is determined that 102 erroneously detects the driver's face.
  • the false detection determination unit 107 when the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face false detection condition, but the difference in the withdrawal amount is larger than the first withdrawal amount determination threshold value, It is determined that the face detection unit 102 does not erroneously detect the driver's face.
  • the erroneous detection determination unit 107 for example, the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face erroneous detection condition, and the withdrawal amount detected by the withdrawal amount detection unit 111 is a threshold value. (Hereinafter referred to as "second withdrawal amount determination threshold value”.) It may be determined whether or not it is equal to or less than or equal to.
  • the erroneous detection determination unit 102 causes the face detection unit 102 to It is determined that the driver's face is erroneously detected.
  • the erroneous detection determination unit 107 detects the face when the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face erroneous detection condition, but the extraction amount is larger than the second extraction amount determination threshold value. It is determined that the unit 102 does not erroneously detect the driver's face.
  • one of the factors that significantly change the exposure time, the lighting time, or the gain value is considered to be, for example, that the driver moves his / her body significantly.
  • the position of the driver's face also moves a lot.
  • the driver may move his / her body significantly to visually check the rear of the vehicle and move his / her face to the rear where the light of the lighting device 30 is difficult to reach. Therefore, even if the average brightness of the driver's face area pixel temporarily exceeds the threshold value for determining the driver's seat brightness, it cannot be said that the control is performed according to the face area of the occupant other than the driver. In some cases.
  • the erroneous detection determination unit 107 makes an erroneous detection determination in consideration of the pull-out amount of the driver's seat belt in addition to the face erroneous detection condition.
  • the position of the driver's face is also considered to move significantly.
  • the pull-out amount detection unit 111 detects the pull-out amount according to the movement of the seat belt.
  • the withdrawal amount detection unit 111 detects the withdrawal amount based on the unused state, the driver is from the position of the face in the normal sitting posture rather than the withdrawal amount when the driver is in the normal sitting posture.
  • the amount of drawer when the face is moved a lot is larger. Therefore, it is possible to determine whether or not the driver has moved his / her face significantly based on the difference between the withdrawal amount at a certain time point and the withdrawal amount at another time point.
  • the withdrawal amount is larger than a certain value, it can be determined whether or not the driver has moved the face significantly from the position of the face in the normal sitting posture.
  • the withdrawal amount detecting unit 111 detects the withdrawal amount based on the usage state
  • the withdrawal amount when the driver is in the normal sitting posture is set to, for example, 0 as a reference value, and the driver is normal.
  • the withdrawal amount becomes larger than the reference value.
  • the withdrawal amount is larger than a certain value, it can be determined whether or not the driver has moved the face significantly from the position of the face in the normal sitting posture.
  • the optical setting control unit 106 has performed control to change the optical setting significantly because the face has moved significantly as described above. That is, if it can be determined that the driver has moved his face significantly, it does not necessarily mean that the driver's face has been erroneously detected. On the other hand, if it can be determined that the driver does not move his face significantly, it is probable that the optical setting control unit 106 has performed control to change the optical setting significantly because the driver's face was erroneously detected. ..
  • the face detection unit 102 determines that the driver's face has been erroneously detected. This is because when the difference between the current withdrawal amount and the previous withdrawal amount in time series is equal to or less than the first withdrawal amount determination threshold value, it is considered that the driver's face is not moved significantly.
  • the false detection determination unit 107 determines, for example, when the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face false detection condition and the drawing amount is equal to or less than the second drawing amount determination threshold value.
  • the detection unit 102 determines that the driver's face has been erroneously detected. This is because when the withdrawal amount is equal to or less than the second withdrawal amount determination threshold value, it is considered that the driver's face is not moved significantly.
  • the erroneous detection determination unit 107 detects the face when the result of the control performed by the optical setting control unit 106 satisfies the face erroneous detection condition, but the extraction amount is larger than the second extraction amount determination threshold value. It is determined that the unit 102 does not erroneously detect the driver's face. This is because when the withdrawal amount is larger than the second withdrawal amount determination threshold value, it is considered that the driver's face has been greatly moved.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining in more detail the operations of steps ST804 to ST807 of FIG. 8 in the in-vehicle image processing apparatus 10a according to the third embodiment.
  • the detailed operation of the false positive determination unit 107 in the third embodiment, which is different from the first embodiment, will be described with reference to FIG. Since the specific operations of steps ST901 to ST907 of FIG. 12 are the same as the specific operations of steps ST901 to ST907 of FIG.
  • the false detection determination unit 107 is based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the difference between the current withdrawal amount and the previous withdrawal amount in chronological order. , False detection judgment is to be performed.
  • the false detection determination unit 107 relates to the image pickup device 20 obtained as a result of performing exposure control in step ST907 when the information regarding the image pickup device 20 satisfies the face false positive detection condition or as a result of performing gain adjustment.
  • the information satisfies the face erroneous detection condition (“YES” in step ST907), it is determined whether or not the difference in the withdrawal amount is equal to or less than the first withdrawal amount determination threshold value (step ST1201).
  • step ST1201 when the erroneous detection determination unit 107 determines that the difference in the withdrawal amount is equal to or less than the first withdrawal amount determination threshold value (when “YES” in step ST1201), the face detection unit 102 tells the driver's face. Is determined to have been erroneously detected. Then, the erroneous detection determination unit 107 outputs an area reduction instruction for reducing the face detection area to the area reduction unit 109. Further, the erroneous detection determination unit 107 outputs a re-control required notification to the re-control instruction unit 108. The process by the in-vehicle image processing device 10 proceeds to step ST808 in FIG.
  • step ST1201 when it is determined in step ST1201 that the difference in the withdrawal amount is larger than the threshold value for determining the first withdrawal amount (when "NO" in step ST1201), the erroneous detection determination unit 107 has the face detection unit 102 of the driver. It is determined that the face is not erroneously detected. Then, the erroneous detection determination unit 107 outputs the face detection presence information to the driver monitoring unit 103. The in-vehicle image processing device 10 ends the processing.
  • the erroneous detection determination unit 107 makes an erroneous detection determination based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the pull-out amount of the seat belt detected by the pull-out amount detection unit 111. Therefore, the accuracy of erroneous detection determination can be improved.
  • the in-vehicle image processing device 10a may be configured not to include the area reduction unit 109. Further, it is not essential that the face detection area is set on the image.
  • the vehicle-mounted image processing device 10a detects the amount of pulling out of the seat belt installed in the driver's seat in addition to the configuration of the vehicle-mounted image processing device 10 according to the first embodiment.
  • the erroneous detection determination unit 107 includes the withdrawal amount detection unit 111, so that the erroneous detection determination unit 107 makes an erroneous detection determination based on the result of the control performed by the optical setting control unit 106 and the withdrawal amount detected by the withdrawal amount detection unit 111. Configured.
  • the in-vehicle image processing device 10a can prevent control of inappropriate optical settings based on the driver's face that has been erroneously detected, and pulls out the seat belt of the driver's seat when making a erroneous detection determination. By considering the amount, the accuracy of the false positive determination can be improved.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams showing an example of the hardware configuration of the in-vehicle image processing devices 10 and 10a according to the first to third embodiments.
  • the image acquisition unit 101, the face detection unit 102, the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, the brightness determination unit 105, and the optical setting control unit 106 are erroneously used.
  • the functions of the detection determination unit 107, the area reduction unit 109, the re-detection instruction unit 110, and the withdrawal amount detection unit 111 are realized by the processing circuit 1301.
  • a processing circuit 1301 is provided.
  • the processing circuit 1301 may be dedicated hardware as shown in FIG. 10A, or may be a CPU (Central Processing Unit) 1305 that executes a program stored in the memory 1306 as shown in FIG. 10B.
  • CPU Central Processing Unit
  • the processing circuit 1301 may be, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field-Programmable). Gate Array) or a combination of these is applicable.
  • the processing circuit 1301 is the CPU 1305, the image acquisition unit 101, the face detection unit 102, the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, the brightness determination unit 105, the optical setting control unit 106, and the erroneous detection determination unit
  • the functions of the 107, the area reduction unit 109, the re-detection instruction unit 110, and the extraction amount detection unit 111 are realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. That is, the image acquisition unit 101, the face detection unit 102, the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, the brightness determination unit 105, the optical setting control unit 106, the false detection determination unit 107, and the area reduction unit.
  • the 109, the rediscovery instruction unit 110, and the withdrawal amount detection unit 111 are processing circuits such as an HDD (Hard Disk Drive) 1302, a CPU 1305 that executes a program stored in a memory 1306, and a system LSI (Large-Scale Integration). Is realized by.
  • the programs stored in the HDD 1302, the memory 1306, etc. are the image acquisition unit 101, the face detection unit 102, the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, the brightness determination unit 105, and the optical setting control unit 106.
  • the computer is made to execute the procedure or method of the erroneous detection determination unit 107, the area reduction unit 109, the re-detection instruction unit 110, and the withdrawal amount detection unit 111.
  • the memory 1306 is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Online Memory), an EEPROM (Electric Memory), or an EEPROM (Electric Memory).
  • the functions of the 109, the re-detection instruction unit 110, and the withdrawal amount detection unit 111 may be partially realized by dedicated hardware and partly realized by software or firmware.
  • the image acquisition unit 101 and the extraction amount detection unit 111 are realized by the processing circuit 1301 as dedicated hardware, and the face detection unit 102, the driver monitoring unit 103, the brightness calculation unit 104, and the brightness Regarding the determination unit 105, the optical setting control unit 106, the false detection determination unit 107, the area reduction unit 109, and the re-detection instruction unit 110, the processing circuit reads and executes the program stored in the memory 1306. It is possible to realize the function.
  • the in-vehicle image processing devices 10 and 10a include devices such as an image pickup device 20 or a lighting device 30, an input interface device 1303 and an output interface device 1304 that perform wired communication or wireless communication.
  • the in-vehicle image processing devices 10 and 10a are mounted on the vehicle, but this is only an example.
  • a part or all of the components of the in-vehicle image processing devices 10 and 10a as described with reference to FIG. 1 or 11 may be provided in the server.
  • the optical setting control unit 106 can perform both exposure control and gain adjustment as control of the optical setting. This is just an example.
  • the optical setting control unit 106 may perform only one of exposure control and gain adjustment as the control of the optical setting.
  • the in-vehicle image processing device is configured to prevent improper control of optical settings based on a falsely detected driver's face, the vehicle is driven based on an image of an occupant in the vehicle. It can be applied to an in-vehicle image processing device that detects a person's face.
  • 10a In-vehicle image processing unit 101 image acquisition unit, 102 face detection unit, 103 driver monitoring unit, 104 brightness calculation unit, 105 brightness determination unit, 106 optical setting control unit, 1061 exposure control unit, 1062 image processing unit , 107 False detection judgment unit, 108 re-control instruction unit, 109 area reduction unit, 110 re-detection instruction unit, 111 withdrawal amount detection unit, 20 imaging device, 30 lighting device, 1301 processing circuit, 1302 HDD, 1303 input interface device, 1304 output interface device, 1305 CPU, 1306 memory.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両内の範囲が撮像された画像を取得する画像取得部(101)と、画像取得部(101)が取得した画像に基づき、当該画像上の運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出する顔検出部(102)と、運転者の顔領域内の画素の平均輝度を算出する輝度算出部(104)と、輝度算出部(104)が算出した平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する輝度判定部(105)と、輝度判定部(105)が、平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合に、撮像装置(20)の光学設定の制御を行う光学設定制御部(106)と、光学設定制御部(106)が行った制御の結果に基づき、運転者の顔を誤検出したか否かを判定する誤検出判定部(107)と、運転者の顔を誤検出したと判定した場合、撮像装置(20)の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力する再制御指示部(108)とを備えた。

Description

車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法
 この発明は、画像に基づき運転者の顔を検出する車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法に関する。
 従来、撮像装置から取得した、運転者が撮像された画像に基づき、運転者の顔を検出し、その検出結果に基づいて、画像が運転者の顔の検出により適したものとなるように、撮像装置の光学設定の制御を行う技術が知られている。撮像装置の光学設定の制御には、露出制御またはゲイン調整等が含まれる。
 例えば、特許文献1には、カメラから受信した画像から運転者の顔領域を検出し、検出した顔領域で最適な明度の画像になるような露光時間を算出してCCDコントローラに指示する機能を有する車載用画像処理装置が開示されている。
特開2009-116742号公報
 特許文献1に開示されているような従来の車載用画像処理装置では、画像に運転者以外の乗員の顔が撮像されている可能性を考慮できていないという課題があった。画像に運転者以外の乗員の顔が撮像されている場合、従来の車載用画像処理装置は、乗員の顔を運転者の顔として誤検出してしまうことがあり得る。誤検出された運転者の顔に基づいて行われる光学設定の制御は、適切な制御とはならない。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することを目的とする。
 この発明に係る車載用画像処理装置は、撮像装置から、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲が撮像された画像を取得する画像取得部と、画像取得部が取得した画像に基づき、当該画像上の運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出する顔検出部と、顔検出部が検出した運転者の顔領域内の画素の平均輝度を算出する輝度算出部と、輝度算出部が算出した平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する輝度判定部と、輝度判定部が、平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合に、平均輝度に応じて、撮像装置の光学設定の制御を行う光学設定制御部と、光学設定制御部が行った制御の結果に基づき、顔検出部が運転者の顔を誤検出したか否かを判定する誤検出判定部と、誤検出判定部が、顔検出部が運転者の顔を誤検出したと判定した場合、光学設定制御部に対して、撮像装置の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力する再制御指示部とを備えたものである。
 この発明によれば、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することができる。
実施の形態1に係る車載用画像処理装置の構成例を示す図である。 図2Aおよび図2Bは、実施の形態1において、撮像装置の設置位置および撮像範囲のイメージの一例を説明する図である。 実施の形態1において、顔検出部が運転者の顔を決定する方法のイメージを説明するための図である。 実施の形態1において、顔検出部が運転者の顔を誤検出する場合の、車両内の状態の一例のイメージを説明するための図である。 実施の形態1において、実施の形態1において、画像上で、運転者の顔領域周辺に白とびが発生したイメージを示す図である。 実施の形態1における顔存在推定領域のイメージを説明するための図である。 図7Aおよび図7Bは、実施の形態1において、領域縮小部が縮小させた顔検出用領域の一例のイメージを説明するための図である。 実施の形態1に係る車載用画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。 実施の形態1において、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に係る車載用画像処理装置における、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。 実施の形態3に係る車載用画像処理装置の構成例を示す図である。 実施の形態3に係る車載用画像処理装置における、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。 図13A,図13Bは、実施の形態1~実施の形態3に係る車載用画像処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の構成例を示す図である。
 車載用画像処理装置10は、車両(図示省略)に搭載される。
 車載用画像処理装置10は、撮像装置20および照明装置30と接続される。
 実施の形態1では、撮像装置20は、車両内の運転者の状態を監視するために車両に搭載される、いわゆる「ドライバモニタリングシステム」が有する撮像装置と共用のものを想定している。なお、これは一例に過ぎず、撮像装置20は、車両内をモニタリングすることを目的に車両に設置されたカメラ等であり、少なくとも、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲を撮像可能に設置されているものであればよい。運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲とは、例えば、運転席のヘッドレストの前方付近の空間に相当する範囲である。撮像装置20は、例えば、可視光カメラであっても、赤外線カメラであってもよい。
 図2Aおよび図2Bは、実施の形態1において、撮像装置20の設置位置および撮像範囲のイメージの一例を説明する図である。なお、図2Aおよび図2Bは、車両の車室内部を上から見たイメージを示す図としている。実施の形態1では、図2Aおよび図2Bに示すように、車両内には、運転者以外の乗員も乗車しているものとし、図2Aおよび図2Bにおいて、運転者を21a、後部座席の乗員を21b、助手席の乗員を21cで示している。
 実施の形態1において、撮像装置20は、例えば、図2Aに示すように、車両のインストルメントパネル(以下「インパネ」という。)の中央に設置され、インパネの中央から運転席側を撮像するものを想定している。
 また、実施の形態1において、撮像装置20は、例えば、図2Bに示すように、車両のインパネの中央に設置され、インパネの中央から、運転席および助手席を撮像するものを想定している。
 以下の説明では、撮像装置20は、図2Aに示すような設置位置および撮像範囲になるように設置されているものとする。
 照明装置30は、LED(Light Emitting Diode)等、照明光を発光する発光器である。照明装置30は、撮像装置20付近に設置される。実施の形態1では、照明装置30は、撮像装置20に搭載されているものとする。なお、図2Aおよび図2Bでは、照明装置30の図示は、省略されている。
 車載用画像処理装置10は、撮像装置20から画像を取得するとともに、当該画像上の運転者の顔および運転者の顔領域を検出し、当該顔領域内の画素の平均輝度に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行う。顔領域は、運転者の顔のパーツの画像上の検出位置に基づいて設定される、画像上の所定の領域である。顔領域の詳細については後述する。
 車載用画像処理装置10は、撮像装置20の光学設定の制御を行うと、当該制御を行った結果に基づき、運転者の顔を誤検出したか否かを判定する(以下「誤検出判定」という。)。車載用画像処理装置10は、誤検出判定において、運転者の顔を誤検出したと判定した場合は、撮像装置20の光学設定を適正値とする制御を行う。撮像装置20の光学設定の適正値とする制御とは、一例を挙げると、例えば、撮像装置20の光学設定をデフォルト状態とする制御である。実施の形態1では、車載用画像処理装置10は、運転者の顔を誤検出したと判定した場合は、撮像装置20の光学設定をデフォルト状態とする制御を行うものとする。車載用画像処理装置10は、その後、光学設定が初期状態とされた撮像装置20から取得された画像に基づき、運転者の顔の再検出を行う。
 実施の形態1において、撮像装置20の光学設定とは、例えば、撮像装置20の露出時間、照明装置30の点灯時間、または、撮像装置20のゲイン値をいう。光学設定をデフォルト状態とすることは、露出時間を予め設定された初期値とすること、点灯時間を予め設定された初期値とすること、または、ゲイン値を予め設定された初期値とすることを意味する。それぞれの初期値には、ある定められた条件のもとで、運転者の顔を鮮明に撮像するのに十分と想定される値が設定されている。
 また、車載用画像処理装置10は、誤検出判定において、運転者の顔を誤検出していないと判定した場合は、検出した運転者の顔に基づいて運転者の状態を監視し、運転者の状態に応じて、警報を出力する等の処理を行う。
 これにより、車載用画像処理装置10は、運転者以外の乗員の顔を含む顔領域の画素の平均輝度に応じた撮像装置20の光学設定の制御を行ってしまうことを防止する。または、車載用画像処理装置10は、運転者の状態に依るものではない警報の出力等を行ってしまうことを防止する。
 車載用画像処理装置10は、図1に示すように、画像取得部101、顔検出部102、運転者監視部103、輝度算出部104、輝度判定部105、光学設定制御部106、誤検出判定部107、再制御指示部108、領域縮小部109、および、再検出指示部110を備える。
 光学設定制御部106は、露出制御部1061および画像処理部1062を備える。
 画像取得部101は、撮像装置20から、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲が撮像された画像を取得する。
 撮像装置20は、車両内から取得した光を電気信号に変換し、当該電気信号に基づき画像データを生成する。撮像装置20は、生成した画像データを画像取得部101に出力する。画像取得部101は、撮像装置20から出力された画像データを取得する。
 または、撮像装置20は、車両内から取得した光を電気信号に変換して画像取得部101に出力するものであってもよい。この場合、画像取得部101は、撮像装置20から出力された電気信号を変換して、画像データを取得する。
 ここでは、例えば、上記のように、画像取得部101が撮像装置20から出力された画像データを取得すること、または、画像取得部101が撮像装置20から出力された電気信号を変換して画像データを取得することを含め、画像取得部101が「撮像装置20から画像を取得する」という。
 画像取得部101は、取得した画像を、顔検出部102および輝度算出部104に出力する。
 顔検出部102は、画像取得部101が取得した画像に基づき、当該画像上の運転者の顔および運転者の顔領域を検出する。具体的には、例えば、顔検出部102は、画像上に設定された顔検出用領域内において、顔のパーツを検出することで、運転者の顔を検出する。顔検出部102は、既知の画像認識の技術を用いて、顔のパーツを検出すればよい。なお、顔検出用領域とは、画像上で、顔検出部102が、運転者の顔を検出する対象とする領域であり、当該顔検出用領域の初期値は、予め、例えばユーザによって設定されている。そして、顔検出用領域に関する情報が、記憶部(図示省略)に記憶されている。顔検出用領域に関する情報では、顔検出用領域が定義されており、当該顔検出用領域に関する情報には、例えば、画像上での、顔検出用領域を示す枠を特定するための座標等、顔検出用領域が特定できる情報が含まれる。顔検出部102は、記憶部を参照して、顔検出用領域を特定し、運転者の顔を検出する。
 顔検出部102は、運転者の顔領域も検出する。実施の形態1において、顔領域は、例えば、顔のパーツのうち、眉の位置を顔の上端、口の位置を顔の下端、左右の眼の目尻側の端部をそれぞれ顔の左端および右端とし、顔の上端、顔の下端、顔の左端、および、顔の右端を通る矩形として設定される。また、顔領域は、上記のような、顔の上端、顔の下端、顔の左端、および、顔の右端を通る矩形を、予め設定された比率等で広げた矩形として設定されてもよい。
 以下の説明において、顔検出部102が運転者の顔を検出する、というとき、当該運転者の顔を検出する、には、運転者の顔領域を検出することも含まれているものとする。
 顔検出部102は、顔検出用領域内において、複数の顔を検出した場合、検出した顔の信頼度に基づき、最も信頼度が高い顔を、運転者の顔に決定する。
 実施の形態1において、顔検出部102は、例えば、顔領域が最も大きい顔を、最も信頼度が高い顔とする。
 ここで、図3は、実施の形態1において、顔検出部102が運転者の顔を決定する方法のイメージを説明するための図である。
 図3において、画像取得部101が取得した画像を200、画像200上の顔検出用領域を201で示している。
 今、画像200上の顔検出用領域201において、顔検出部102は、第1の顔202aおよび第2の顔202bの2つの顔を検出したとする。また、顔検出部102は、第1の顔202aの顔領域(以下「第1の顔領域203a」という。)、および、第2の顔202bの顔領域(以下「第2の顔領域203b」という。)を検出したとする。
 この場合、顔検出部102は、第1の顔領域203aおよび第2の顔領域203bのうち、大きい方の、第1の顔領域203aに対応する第1の顔202aを、最も信頼度が高い顔と判断し、運転者の顔に決定する。すなわち、顔検出部102は、検出された第1の顔202aおよび第2の顔202bのうち、第1の顔202aを運転者の顔として検出する。
 例えば、運転者の顔が種々の位置に動いたとしても運転者の顔が検出できる程度に、顔検出用領域が広く設定されると、当該顔検出用領域には、例えば、図3に示すように、後部座席に座っている乗員の顔も含まれることがある。顔検出用領域に後部座席に座っている乗員の顔が含まれる場合、顔検出部102は、当該乗員の顔である第2の顔202bを、運転者の顔である第1の顔202aと合わせて検出することがある。
 通常は、運転者の方が撮像装置20の近くに座っており、画像には運転者の顔の方が大きくうつる。したがって、顔検出部102が、乗員の顔である第2の顔202bと、運転者の顔である第1の顔202aの両方を検出したとしても、顔検出部102は、顔領域が大きい方の第1の顔202aを、最も信頼度が高い顔と判断し、当該第1の顔202aを運転者の顔に決定する。
 なお、ここでは、一例として、顔検出部102は、顔領域の大きさに基づき、検出した顔の信頼度を判断するものとしたが、これは一例に過ぎない。顔検出部102は、例えば、検出した顔のパーツの信頼度の高さに応じて、顔の信頼度を判断するものであってもよい。顔のパーツの信頼度とは、例えば、目がどれぐらい目らしいか、または、鼻がどれぐらい鼻らしいかを示す度合いをいう。顔検出部102は、既知のパターンマッチング等の画像認識の技術を用いて、顔のパーツの信頼度を算出すればよい。
 顔検出部102は、検出した運転者の顔に関する情報(以下「顔情報」という。)を、運転者監視部103、輝度算出部104、および、誤検出判定部107に出力する。運転者の顔情報には、運転者の顔のパーツに関する情報、および、運転者の顔領域に関する情報が含まれる。より具体的には、運転者の顔のパーツに関する情報とは、例えば、運転者の顔のパーツを示す情報が、当該パーツの位置を示す、画像上での座標と対応付けられた情報である。また、運転者の顔領域に関する情報とは、例えば、運転者の顔領域を示す枠を特定するための画像上での座標である。顔検出部102は、画像取得部101から出力された画像を合わせて、運転者監視部103、輝度算出部104、および、誤検出判定部107に出力するものであってもよい。
 また、顔検出部102は、検出した運転者の顔情報を、記憶部に記憶させる。
 図1の説明に戻る。
 運転者監視部103は、誤検出判定部107から顔検出有情報が出力されると、顔検出部102から出力された顔情報に基づき、運転者の状態を監視する。実施の形態1において、運転者監視部103が監視する運転者の状態は、居眠りまたは脇見等、運転に集中しておらず、運転に支障をきたし得る、運転者の状態をいう。なお、誤検出判定部107については、後述する。
 運転者監視部103は、例えば、運転者の開眼率または鼻筋の角度に基づき、運転者が居眠りまたは脇見等をしていないか監視する。顔のパーツに関する情報に基づいて、開眼率または鼻筋の角度等を算出する技術は、既知の技術であるため、詳細な説明を省略する。運転者監視部103は、運転者が運転に支障をきたし得る状態になっているかを監視するものであればよい。
 運転者監視部103は、運転者が運転に支障をきたし得る状態になっていると判断すると、警報出力指示情報を、警報出力制御部(図示省略)に出力する。
 警報出力制御部は、運転者監視部103から警報出力指示情報が出力されると、出力装置(図示省略)に対して、警報を出力させる。出力装置は、例えば、車両に備えられた音声出力装置であり、車載用画像処理装置10と接続されている。警報出力制御部は、出力装置に対して、例えば、警報音を出力させる。
 輝度算出部104は、画像取得部101が取得した画像において、顔検出部102が検出した運転者の顔領域内の画素(以下「運転者顔領域画素」という。)の平均輝度を算出する。
 輝度算出部104は、算出した、運転者顔領域画素の平均輝度に関する情報(以下「顔領域輝度情報」という。)を輝度判定部105に出力する。
 輝度判定部105は、輝度算出部104から出力された顔領域輝度情報に基づき、運転者顔領域画素の平均輝度が閾値(以下「輝度判定用閾値」という。)以上であるか否かを判定する。なお、輝度判定用閾値には、例えば、製品出荷時等に、予め、標準的な光のもとで撮像された画像から、運転者の顔を適切に検出した場合に想定される、当該運転者の顔領域の画素の平均輝度を元に、例えば、運転者の顔領域の画素の平均輝度として想定され得る最低の平均輝度値が設定されている。
 輝度判定部105は、運転者顔領域画素の平均輝度が、輝度判定用閾値未満である場合、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を、光学設定制御部106の露出制御部1061、または、光学設定制御部106の画像処理部1062に出力する。
 具体的には、輝度判定部105は、まず、露出制御部1061に対して、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を出力する。これを受け、露出制御部1061は、露出制御を行う。なお、露出制御部1061の詳細は後述する。露出制御部1061が露出制御を行うと、輝度判定部105は、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する。輝度判定部105は、露出制御後の運転者領域画素の平均輝度を、輝度算出部104に対して算出させることで取得するようにすればよい。
 輝度判定部105は、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が、輝度判定用閾値未満である場合、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を、画像処理部1062に出力する。画像処理部1062は、ゲイン調整を行う。なお、画像処理部1062の詳細は後述する。画像処理部1062がゲイン調整を行うと、輝度判定部105は、ゲイン調整後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する。輝度判定部105は、ゲイン調整後後の運転者領域画素の平均輝度を、輝度算出部104に対して算出させることで取得するようにすればよい。
 このように、輝度判定部105は、露出制御部1061、画像処理部1062の順番で光学設定の変更が行われるようにする。
 なお、輝度判定部105は、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であると判定した場合は、光学設定制御部106に対して、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を出力しない。
 光学設定制御部106は、輝度判定部105が、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合、輝度算出部104が算出した運転者顔領域画素の平均輝度に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行う。
 光学設定制御部106の露出制御部1061は、輝度判定部105から、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報が出力されると、露出制御を実施する。具体的には、露出制御部1061は、撮像装置20の露出時間を長く変更する。また、露出制御部1061は、必要に応じて、変更した露出時間に合わせて、照明装置30の点灯時間を長く変更する。露出制御部1061が露出時間または点灯時間をどの程度長く変更するかは、運転者顔領域画素の平均輝度に応じて、予め決められているものとする。
 光学設定制御部106の画像処理部1062は、輝度判定部105から、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報が出力されると、ゲイン調整を行う。具体的には、画像処理部1062は、撮像装置20のゲイン値を引き上げ、画像を明るくする。画像処理部1062がゲイン値をどの程度引き上げるかは、運転者顔領域画素の平均輝度に応じて、予め決められているものとする。
 また、光学設定制御部106は、再制御指示部108から再制御指示が出力された場合、撮像装置20の光学設定を初期値に戻す制御を行う。再制御指示部108の詳細については後述する。
 露出制御部1061は、上記再制御指示が出力された場合、露出時間、または、露出時間および点灯時間を初期値に戻してデフォルト状態とする露出制御を行う。
 画像処理部1062は、上記再制御指示が出力された場合、ゲイン値を初期値に戻してデフォルト状態とするゲイン調整を行う。
 誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果に基づき、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したか否かの判定、すなわち誤検出判定を行う。具体的には、誤検出判定部107は、光学設定制御部106の露出制御部1061の露出制御を行った場合、当該露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たすか否かを判定する。また、誤検出判定部107は、光学設定制御部106の画像処理部1062がゲイン調整を行った場合、当該ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たすか否かを判定する。実施の形態1において、露出制御部1061が露出制御を行った結果、または、画像処理部1062がゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報は、撮像装置20から取得された画像の輝度の情報、または、撮像装置20のゲイン値の情報を含む。
 誤検出判定部107は、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。
 一方、誤検出判定部107は、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たさない場合、顔検出部102は運転者の顔を正しく検出したと判定する。
 すなわち、実施の形態1において、顔誤検出条件とは、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したか否かを判定するための条件である。
 ここで、図4は、実施の形態1において、顔検出部102が運転者の顔を誤検出する場合の、車両内の状態の一例のイメージを説明するための図である。
 例えば、車両内の乗員が、図3に示した画像に撮像されているような状態である場合、顔検出部102は第1の顔202aを運転者の顔として検出する。実際に、第1の顔202aは、運転者の顔であるので、顔検出部102は、正しく運転者の顔を検出できている。
 その後、図3に示した画像に撮像されているような状態から、運転者が、撮像装置20からみて運転者の顔の手前となる位置に手を移動させたとする。
 そうすると、図4に示すように、顔検出用領域201内において検出される顔は、後部座席の乗員の顔である第2の顔202bのみとなる。顔検出部102は、それまで検出できていた運転者の顔である第1の顔202aのパーツを検出できなくなるが、画像200上の顔検出用領域201内において、第2の顔202bの顔のパーツは検出できる。したがって、顔検出部102は、第2の顔202bを、運転者の顔として検出する。このように、顔検出部102は、運転者の顔を誤検出し得る。
 顔検出部102が、運転者の顔を誤検出した場合、光学設定制御部106は、誤検出された運転者顔領域画素の平均輝度に応じて、光学設定の制御を行い得る。具体的には、顔検出部102が運転者の顔を誤検出すると、輝度算出部104は、誤検出された運転者顔領域画素の平均輝度を算出する。そして、輝度判定部105が、誤検出された運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定すると、光学設定制御部106は、誤検出された運転者顔領域画素に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行うことになる。
 上述の図4を用いて説明した例でいうと、顔検出部102が、第2の顔202bを運転者の顔として誤検出すると、光学設定制御部106は、第2の顔領域203bの画素の平均輝度に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行う。
 通常、後部座席へは、運転席よりも、例えば照明装置30の光が届きにくいため、後部座席の乗員は、画像において暗く撮像される。よって、顔検出部102が後部座席の乗員の顔を運転者の顔と誤検出すると、第2の顔202bは、暗く撮像されているため、輝度算出部104が算出する第2の顔領域203bの平均輝度は、輝度判定用閾値未満となり得る。そうすると、光学設定制御部106は、運転者以外の乗員の顔領域である第2の顔領域203bに合わせて光学設定の制御を行うことになる。
 第2の顔領域203bに合わせて光学設定の制御が行われると、本来、運転者の顔領域として検出されるべき第1の顔領域203aは、元々、第2の顔領域203bより明るく撮像される領域であるため、画像において必要以上に明るく撮像されてしまうことになる。具体的には、例えば、光学設定制御部106の露出制御部1061が露出制御を行うと、第1の顔領域203aの画素の平均輝度は、運転者の顔領域の画素の平均輝度として想定される平均輝度よりも大幅に大きくなる。また、例えば、光学設定制御部106の画像処理部1062がゲイン調整を行うと、第1の顔領域203aのゲイン値は、運転者の顔を鮮明に撮像するのに十分と想定されるゲイン値よりも大幅に大きくなる。また、例えば、画像処理部1062がゲイン調整を行うと、第1の顔領域203aのゲイン値が上がることにより、当該第1の顔領域には、いわゆる「白とび」が発生する。図5は、実施の形態1において、撮像装置20から取得された画像上で、運転者の顔領域周辺に白とびが発生したイメージを示す図である。
 その結果、例えば、一時的に運転者の顔のパーツを検出できないという状態(図4参照)から、運転者の顔のパーツを検出できる状態(図3参照)に戻ったとしても、画像上、運転者の顔領域である第1の顔領域203aの画素の輝度が適正化されていないことにより、顔検出部102は、当該運転者の顔である第1の顔202aを顔として再検出しにくくなる。そして、以降、顔検出部102は、後部座席の乗員の顔である第2の顔202bを、運転者の顔として検出し続けることになる。
 顔検出部102が、第2の顔202bを運転者の顔として検出し続けると、運転者監視部103は、当該第2の顔202bに対して、状態の監視を行い続けることになる。その結果、運転者監視部103によって、後部座席の乗員が居眠り状態であると判断されれば、出力装置から警報が出力されることになる。これは、実際には、運転者が居眠り状態であることに対する警報ではないため、無用な警報になり得る。
 そこで、誤検出判定部107は、顔検出部102が、運転者以外の乗員の顔を運転者の顔として検出する(図4参照)可能性があることを考慮し、光学設定制御部106が行った制御の結果に基づき、誤検出判定を行う。
 上述のとおり、誤検出判定部107は、露出制御部1061が露出制御を行った結果、または、画像処理部1062がゲイン調整を行った結果、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たすか否かを判定することで、誤検出判定を行う。
 露出制御部1061が露出制御を行った場合、顔誤検出条件は、例えば、「顔検出用領域内で運転者の顔が撮像されている可能性がより高いと推定される領域(以下「顔存在推定領域」という。)の画素の平均輝度が、予め設定された条件(以下「第1判定条件」という。)を満たすか否か」である。
 ここで、実施の形態1における顔存在推定領域について説明する。
 図6は、実施の形態1における顔存在推定領域のイメージを説明するための図である。
 なお、図6は、一例として、図4に示したように、一時的に運転者の顔が検出できない状態となったために顔検出部102が後部座席の乗員の顔である第2の顔202bを運転者の顔と誤検出し、画像処理部1062が第2の顔領域203bに合わせてゲイン調整を行った後に撮像された画像200上で、運転者顔範囲のイメージを示すものとしている。図6では、説明の簡単のため、顔検出用領域201の図示は省略している。また、図6において、顔存在推定領域を601で示している。また、図6において、600は、ヘッドレストを示している。
 顔存在推定領域601は、上述したとおり、顔検出用領域内で運転者の顔が撮像されている可能性がより高いと推定される領域である。顔検出用領域201は、例えば、運転者の顔が種々の位置に動いたとしても運転者の顔が検出できる程度に、広く設定されることがある。一方、運転中の運転者の姿勢は、ほぼ一定の状態であることが多く、このため、運転者の顔の位置も、一定の位置に止まることが多い。したがって、顔検出用領域201が広く設定される場合、当該顔検出用領域201の中にも、運転者の顔が撮像されている可能性が比較的高い部分と、比較的低い部分とが生じる状態となる。顔存在推定領域601は、このような状態を考慮して設定されるものであり、顔検出用領域201の中でも、運転者の顔が撮像されている可能性がより高い部分として設定される領域である。
 顔存在推定領域601は、例えば、露出制御部1061がヘッドレスト600の位置から推定するようにすればよい。この場合、露出制御部1061は、まず、ヘッドレストの位置を、パターンマッチング等の既知の画像処理技術を用いて検知すればよい。また、車載用画像処理装置10に備えられた記憶部には、予め、標準的な体格の運転者が運転席の標準的な位置に座り標準的な姿勢にて正面を見た状態における、当該運転者の顔の位置とヘッドレストの位置との関係に関する情報が、記憶されているものとする。露出制御部1061は、検知したヘッドレストの位置と、上記記憶部に記憶された運転者の顔の位置とヘッドレストの位置との関係に関する情報とに基づき、顔存在推定領域601を推定することができる。
 また、露出制御部1061は、例えば、画像200上で顔検出用領域201を左右に二等分し、当該二等分した領域のうちのハンドルに近い側の領域を、顔存在推定領域としてもよい。例えば、実施の形態1で想定しているような右ハンドルの車の場合は、二等分した範囲のうち左側の領域を、顔存在推定領域601とする。
 また、露出制御部1061は、例えば、記憶部を参照し、記憶されている顔情報に基づき、現在、顔検出部102が検出している運転者の顔領域の、1つ前に検出した顔領域を、顔存在推定領域601としてもよい。例えば、車両内が、図3で示した画像に撮像されたような状態から、図4に示した画像で撮像されたような状態となった場合、顔検出部102は、それまで検出していた運転者の顔(第1の顔202a)を検出しなくなり、後部座席の乗員の顔(第2の顔202b)を運転者の顔として検出する。露出制御部1061は、それまで検出していた第1の顔202aの第1の顔領域203aを、顔存在推定領域601としてもよい。
 また、露出制御部1061は、ヘッドレストの後ろには運転者の顔は存在しないことから、シートリクライニング量に基づき、ヘッドレストの位置を算出し、顔存在推定領域601を推定するようにしてもよい。
 また、顔存在推定領域601は、標準的な体格の運転者が運転席の標準的な位置に座り標準的な姿勢にて正面を見た状態における当該運転者の顔の位置を考慮して、撮像装置20が撮像する画像200に対して予め固定的に定められた当該画像上の領域であってもよい。
 露出制御部1061は、何らかの方法で、画像上において、顔存在推定領域601を特定できるものであればよい。
 上記第1判定条件は、例えば、顔存在推定領域601の画素(以下「推定領域画素」という。)の平均輝度が予め設定された値(以下「運転席輝度判定用閾値」という。)以上であるか否かとしてもよい。運転席輝度判定用閾値には、例えば、運転者の顔を検出するには明るすぎると想定される輝度値の最低値が設定されている。
 例えば、誤検出判定部107は、推定領域画素の平均輝度が、運転席輝度判定用閾値以上である場合、顔誤検出条件を満たすとし、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していると判定する。
 推定領域画素の平均輝度が運転席輝度判定用閾値以上である場合、撮像装置20の露出制御は、運転席よりも暗い場所にいる、運転者以外の乗員の顔領域の画素の平均輝度に応じて行われている可能性が高いと想定される。
 画像処理部1062がゲイン調整を行った場合、顔誤検出条件は、例えば、「撮像装置20のゲイン値が、予め設定された条件(以下「第2判定条件」という。)を満たすか否か」である。誤検出判定部107は、撮像装置20のゲイン値の情報を、例えば、画像処理部1062から取得するようにすればよい。
 第2判定条件は、例えば、撮像装置20のゲイン値が予め設定された閾値(以下「ゲイン判定用閾値」という。)以上になったか否かとしてもよい。ゲイン判定用閾値には、運転者の顔を鮮明に撮像するには明るくなりすぎると想定されるゲイン値が設定されている。
 例えば、誤検出判定部107は、撮像装置20のゲイン値が、ゲイン判定用閾値以上である場合、顔誤検出要件を満たすとし、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していると判定する。
 撮像装置20のゲイン値がゲイン判定用閾値以上である場合、撮像装置20のゲイン調整は、運転席よりも暗い場所にいる、運転者以外の乗員の顔領域の画素の平均輝度に応じて行われている可能性が高いと想定される。
 また、画像処理部1062がゲイン調整を行った場合、顔誤検出条件は、例えば、「運転者顔範囲の白とび面積が、予め設定された条件(以下「第3判定条件」という。)を満たすか否か」としてもよい。
 なお、画像処理部1062は、露出制御部1061が顔存在推定領域601を決定する方法と同様の方法で、顔存在推定領域601を決定すればよい。当該顔存在推定領域601の決定方法については説明済みであるため、詳細な説明を省略する。
 上記第3判定条件は、例えば、顔存在推定領域601の白とび面積が予め設定された閾値(以下「白とび判定用閾値」という。)以上であるか否かとしてもよいし、顔存在推定領域601の白とび面積が大きいか否かとしてもよい。白とび判定用閾値には、運転者の顔のパーツが検出できないと想定される白とび面積が、予め設定されている。
 例えば、誤検出判定部107は、顔存在推定領域601の白とび面積が白とび判定用閾値以上である場合、顔誤検出条件を満たすとし、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していると判定する。
 運転者顔範囲の白とび面積が白とび判定用閾値以上である場合、撮像装置20のゲイン調整は、運転席よりも暗い場所にいる、運転者以外の乗員の顔領域の画素の平均輝度に応じて行われている可能性が高いと想定される。
 誤検出判定部107は、上述したような複数の顔誤検出条件のうち、任意の2つ以上の条件を組み合わせて、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たすか否かを判定するようにしてもよい。
 例えば、露出制御部1061が露出制御を行った上で、かつ、画像処理部1062がゲイン調整も行った場合、誤検出判定部107は、「推定領域画素の平均輝度が第1判定条件を満たすか否か」を判定し、さらに、「顔存在推定領域601の白とび面積が第3判定条件を満たすか否か」を判定するようにしてもよい。誤検出判定部107は、推定領域画素の平均輝度が第1判定条件を満たし、かつ、顔存在推定領域601の白とび面積が第3判定条件を満たす場合、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。
 誤検出判定部107は、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たすと判定した場合、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したとし、顔検出用領域を縮小させる領域縮小指示を、領域縮小部109に出力する。また、誤検出判定部107は、光学設定制御部106に対して、露出時間、点灯時間、または、ゲイン値を初期値に戻す制御を実行させるための再制御要通知を、再制御指示部108に出力する。
 一方、誤検出判定部107は、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たさないと判定した場合、顔検出部102が運転者の顔を正しく検出できたとし、顔検出有情報を、運転者監視部103に出力する。
 再制御指示部108は、誤検出判定部107から再制御要通知が出力されると、光学設定制御部106に対して、撮像装置20の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力する。実施の形態1において、撮像装置20の光学設定の適正値とは、撮像装置20の光学設定の初期値とする。
 なお、再制御指示部108は、例えば、再制御要通知に基づき、露出制御部1061に対して露出時間を初期値に戻す露出制御を行わせるのか、画像処理部1062に対してゲイン値を初期値に戻すゲイン調整を行わせるのかを、特定可能とする。誤検出判定部107は、露出制御またはゲイン調整の、いずれの制御を行わせるかの情報を、再制御要通知に含めるものとする。
 領域縮小部109は、誤検出判定部107から領域縮小指示が出力されると、顔検出用領域を縮小させる。このとき、領域縮小部109は、顔検出部102が誤検出した運転者の顔領域を含まない範囲となるよう、顔検出用領域を縮小させる。領域縮小部109は、誤検出判定部107経由で、顔検出部102が出力した顔情報を取得し、取得した顔情報から、顔検出部102が誤検出した、運転者の顔領域を特定すればよい。
 図7Aおよび図7Bは、実施の形態1において、領域縮小部109が縮小させた顔検出用領域の一例のイメージを説明するための図である。なお、図7Aおよび図7Bで示す画像200は、図4に示すように画像が撮像された状態から、再び、運転者の顔である第1の顔202aのパーツが撮像される状態へと戻ったものとしている。
 領域縮小部109は、例えば、顔検出用領域を示す矩形の右側の一辺を、左方向へ移動させ、顔検出用領域を狭める。その際、領域縮小部109は、顔検出部102が検出した運転者の顔領域を含まない領域となるまで、顔検出用領域を狭める(図7A参照)。
 また、例えば、領域縮小部109は、顔検出用領域を示す矩形の右下の頂点を、左上の頂点方向へ、顔検出用領域の縦横比を維持したまま、当該顔検出用領域を狭める。その際、領域縮小部109は、顔検出部102が検出した運転者の顔領域を含まない領域となるまで、顔検出用領域を狭める(図7B参照)。
 領域縮小部109は、例えば、記憶部に記憶されている顔検出用領域に関する情報で定義されている顔検出用領域を、縮小後の顔検出用領域に更新する。
 そして、領域縮小部109は、顔検出用領域を縮小した旨の情報を、再検出指示部110に出力する。
 再検出指示部110は、領域縮小部109から、顔検出用領域を縮小した旨の情報が出力されると、顔検出部102に対して、領域縮小部109が縮小した後の顔検出用領域内において、運転者の顔を再検出させる。
 実施の形態1に係る車載用画像処理装置10は、以上で説明した構成を有する。
 なお、仮に、車載用画像処理装置10が、誤検出判定部107を備えず、車載用画像処理装置10は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したか否かを判定する機能を有しないものであったとする。すなわち、上述した従来技術のように、画像から検出された顔が、運転者以外の顔である可能性があることが考慮されないとする。
 その場合、上述の図4の画像で示した状態のように、例えば、何らかの外乱によって、一時的に運転者の顔のパーツを検出できないという状態が生じてしまうと、顔検出部102は、運転者以外の乗員の顔を運転者の顔として検出し得る。そして、顔検出部102から、運転者以外の乗員の顔を運転者の顔とした、当該運転者以外の乗員の顔に関する顔情報が、運転者監視部103および輝度算出部104に出力される。
 上述のとおり、後部座席へは、運転席よりも、例えば照明装置30の光が届きにくいため、後部座席の乗員は、画像において、暗く撮像される。よって、顔検出部102が後部座席の乗員の顔を運転者の顔と誤検出すると、輝度算出部104が算出した、運転者顔領域画素の平均輝度は、運転者顔領域画素の平均輝度として想定されている平均輝度より大幅に小さくなり、光学設定制御部106は、後部座席の乗員の顔領域に合わせて光学設定の制御を行うことになり得る。その結果、例えば、一時的に運転者の顔のパーツを検出できないという状態から、運転者の顔のパーツを検出できる状態(図3参照)に戻ったとしても、画像上、運転者の顔領域の画素の輝度が適正化されていないことにより、顔検出部102は、当該運転者の顔を顔として再検出しにくくなる。具体的には、後部座席より照明装置30等の光が届きやすい運転席付近は明るくなり過ぎて、画像上、例えば、白とびしてしまい、顔検出部102は、デフォルト状態の光学設定で撮像された画像よりも、運転者の顔を顔として検出しにくくなる。そうすると、顔検出部102は、後部座席の乗員の顔を、運転者の顔として検出し続けることになってしまう。
 また、運転者監視部103は、当該後部座席の乗員の顔に対して、状態の監視を行い続けることになってしまう。例えば、運転者監視部103によって、上記後部座席の乗員が居眠り状態であると判断されれば、出力装置から警報が出力されることになる。これは、実際には、運転者が居眠り状態であることに対する警報ではないため、無用な警報になり得る。
 これに対し、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10では、上述のとおり、誤検出判定部107を備える。誤検出判定部107は、顔検出部102が検出した運転者顔領域画素の平均輝度に応じて光学設定の制御が行われた結果、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たすか否かを判定することで、運転者の顔が誤検出されたか否かを判定する。そして、誤検出判定部107は、運転者の顔が誤検出されたと判定した場合、再制御指示部108に、露出時間、点灯時間、または、ゲイン値をデフォルト状態に戻す制御を実行させるための再制御指示を光学設定制御部106に対して出力させるようにした。このように、車載用画像処理装置10は、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することを可能としている。また、車載用画像処理装置10は、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御が行われた結果、本来の運転者の顔が検出されにくくなる状態が継続することを防止することを可能としている。
 実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の動作について説明する。
 図8は、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の動作を説明するためのフローチャートである。
 なお、車載用画像処理装置10は、図8のフローチャートで示す動作を、車両が走行中、繰り返す。
 画像取得部101は、撮像装置20から画像を取得する(ステップST801)。
 画像取得部101は、取得した画像を、顔検出部102および輝度算出部104に出力する。
 顔検出部102は、ステップST801にて画像取得部101が取得した画像に基づき、当該画像上に設定された顔検出用領域内において、運転者の顔を検出する(ステップST802の“YES”の場合)。
 顔検出部102は、検出した運転者の顔情報を、運転者監視部103、輝度算出部104、および、誤検出判定部107に出力する。また、顔検出部102は、検出した運転者の顔情報を、記憶部に記憶させる。
 顔検出部102が、顔検出用領域内において、運転者の顔を検出できない場合(ステップST802の“NO”の場合)は、車載用画像処理装置10による処理は、ステップST801に戻る。
 輝度算出部104は、ステップST801にて画像取得部101が取得した画像において、運転者顔領域画素の平均輝度を算出する(ステップST803)。
 輝度算出部104は、顔領域輝度情報を輝度判定部105に出力する。
 輝度判定部105は、輝度算出部104から出力された顔領域輝度情報に基づき、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する(ステップST804)。
 ステップST804において、輝度判定部105は、運転者顔領域画素の平均輝度が、輝度判定用閾値未満であると判定した場合(ステップST804の“NO”の場合)、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を、光学設定制御部106に出力する。
 ステップST804において、輝度判定部105が、運転者顔領域画素の平均輝度は輝度判定用閾値以上であると判定した場合(ステップST804の“YES”の場合)、車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 光学設定制御部106は、輝度算出部104が算出した運転者顔領域画素の平均輝度に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行う(ステップST805)。
 誤検出判定部107は、ステップST805にて光学設定制御部106が行った制御の結果に基づき、誤検出判定を行う(ステップST806)。
 誤検出判定部107は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定した場合(ステップST807の“YES”の場合)、顔検出用領域を縮小させる領域縮小指示を、領域縮小部109に出力する。また、誤検出判定部107は、再制御要通知を、再制御指示部108に出力する。
 一方、誤検出判定部107は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定した場合(ステップST807の“NO”の場合)、顔検出有情報を、運転者監視部103に出力して、車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 再制御指示部108は、ステップST807にて誤検出判定部107から再制御要通知が出力されると、光学設定制御部106に対して、再制御指示を出力する。
 光学設定制御部106は、再制御指示部108から再制御指示が出力された場合、撮像装置20の光学設定を初期値に戻す制御を行う(ステップST808)。
 領域縮小部109は、ステップST807にて誤検出判定部107から領域縮小指示が出力されると、顔検出用領域を縮小させる(ステップST809)。
 そして、領域縮小部109は、顔検出用領域を縮小した旨の情報を、再検出指示部110に出力する。
 再検出指示部110は、ステップST809にて、領域縮小部109から、顔検出用領域を縮小した旨の情報が出力されると、顔検出部102に対して、領域縮小部109が縮小した後の顔検出用領域内において、運転者の顔を再検出させる(ステップST810)。そして、車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 なお、図8で説明した車載用画像処理装置10の動作において、車載用画像処理装置10が処理を終了する際、領域縮小部109は、顔検出用領域を縮小させた場合(図8のステップST809参照)、記憶部に記憶されている顔検出用領域に関する情報において、顔検出用領域を、初期値に戻す。
 また、以上の、図8を用いて説明した、車載用画像処理装置10の動作について、領域縮小部109は、顔検出用領域を縮小させた場合、顔検出用領域を縮小させてから一定時間が経過しても、顔検出部102が運転者の顔を検出しない場合(図8のステップST802参照)、顔検出用領域を初期値に戻すようにしてもよい。なお、その場合、領域縮小部109は、例えば、顔検出部102から、運転者の顔を検出したか否かの情報を取得するようにする。
 ここで、図9は、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。
 ステップST901において、輝度判定部105は、図8のステップST803にて輝度算出部104から出力された顔領域輝度情報に基づき、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する(ステップST901)。当該ステップST901の動作は、図8のステップST804の動作である。
 ステップST901において、輝度判定部105が、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であると判定した場合(ステップST901の“YES”の場合)、車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 ステップST901において、輝度判定部105は、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合(ステップST901の“NO”の場合)、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を露出制御部1061に出力し、露出制御部1061は、撮像装置20の露出制御を行う(ステップST902)。
 ステップST902にて露出制御部1061が露出制御を行うと、輝度判定部105は、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する(ステップST903)。
 ステップST903において、輝度判定部105が、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であると判定した場合(ステップST903の“YES”の場合)、車載用画像処理装置10による処理は、ステップST906に進む。
 ステップST903において、輝度判定部105は、露出制御後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合(ステップST903の“NO”の場合)、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を画像処理部1062に出力し、画像処理部1062は、ゲイン調整を行う(ステップST904)。
 ステップST904にて画像処理部1062がゲイン調整を行うと、輝度判定部105は、ゲイン調整後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する(ステップST905)。
 ステップST905において、輝度判定部105は、ゲイン調整後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合(ステップST905の“NO”の場合)、運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値未満である旨の情報を露出制御部1061に出力し、車載用画像処理装置10による処理は、ステップST902に戻る。
 ステップST905において、輝度判定部105が、ゲイン調整後の運転者顔領域画素の平均輝度が輝度判定用閾値以上であると判定した場合(ステップST905の“YES”の場合)、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果に基づき、誤検出判定を行う(ステップST906)。具体的には、誤検出判定部107は、ステップST902にて露出制御部1061が露出制御を行った場合、当該露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たすか否かを判定する。また、誤検出判定部107は、ステップST904にて画像処理部1062がゲイン調整を行った場合、当該ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たすか否かを判定する。
 誤検出判定部107は、露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合、または、ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出要件を満たす場合(ステップST907の“YES”の場合)、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定し、顔検出用領域を縮小させる領域縮小指示を、領域縮小部109に出力する。また、誤検出判定部107は、再制御要通知を、再制御指示部108に出力する。そして、車載用画像処理装置10による処理は、図8のステップST808へ進む。
 誤検出判定部107は、露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たさず、かつ、ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たさない場合(ステップST907の“NO”の場合)、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定し、顔検出有情報を、運転者監視部103に出力する。そして、車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 なお、以上の実施の形態1では、車載用画像処理装置10は領域縮小部109を備え、領域縮小部109は、誤検出判定部107から領域縮小指示が出力されると、顔検出用領域を縮小させるものとした。しかし、これに限らず、車載用画像処理装置10は領域縮小部109を備えない構成としてもよい。その場合、再制御指示部108から出力された再制御指示に基づき、光学設定制御部106が撮像装置20の光学設定を初期値に戻す制御を行うと、再制御指示部108は、顔検出部102に対して、光学設定を初期値に戻した後の画像の顔検出用領域内において、運転者の顔を再検出させる。
 但し、車載用画像処理装置10は、領域縮小部109を備えるようにしたほうが、運転者の顔を誤検出したと判定した後、運転者の顔の再検出を行う際、より正しく運転者の顔の検出を行うことができるようになる。
 また、以上の実施の形態1では、画像上には、顔検出用領域が設定されることを前提としたが、これに限らず、画像上に顔検出用領域が設定されていることは必須ではない。
 また、以上の実施の形態1では、車載用画像処理装置10は、誤検出判定において、運転者の顔を誤検出したと判定した場合に行う、撮像装置20の光学設定を適正値とする制御は、撮像装置20の光学設定をデフォルト状態とする制御であるものとした。しかし、これに限らず、車載用画像処理装置10は、誤検出判定において、運転者の顔を誤検出したと判定した場合に行う、撮像装置20の光学設定を適正値とする制御として、撮像装置20の露出時間を時系列でみて1つ前に設定されていた露出時間とする、撮像装置20の点灯時間を時系列でみて1つ前に設定されていた点灯時間とする、または、撮像装置20のゲイン値を時系列でみて1つ前に設定されていたゲイン値とする制御を行うようにしてもよい。撮像装置20は、運転者の顔を誤検出する直前には、これらの値が設定された光学設定によって、運転者の顔を撮像していたので、露出時間を時系列でみて1つ前に設定されていた露出時間とする、点灯時間を時系列でみて1つ前に設定されていた点灯時間とする、または、ゲイン値を時系列でみて1つ前に設定されていたゲイン値とするようにしても、運転者の顔を十分に撮像できると想定される。
 実施の形態1でいう光学設定の適正値とは、上述の、露出時間の初期値、点灯時間の初期値、または、ゲイン値の初期値のほか、1つ前に設定されていた露出時間、1つ前に設定されていた点灯時間、または、1つ前に設定されていたゲイン値を含む。
 以上のように、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10は、撮像装置20から、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲が撮像された画像を取得する画像取得部101と、画像取得部101が取得した画像に基づき、当該画像上の運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出する顔検出部102と、顔検出部102が検出した運転者の顔領域内の画素の平均輝度を算出する輝度算出部104と、輝度算出部104が算出した平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する輝度判定部105と、輝度判定部105が、平均輝度が輝度判定用閾値未満であると判定した場合に、平均輝度に応じて、撮像装置20の光学設定の制御を行う光学設定制御部106と、光学設定制御部106が行った制御の結果に基づき、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したか否かを判定する誤検出判定部107と、誤検出判定部107が、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定した場合、光学設定制御部106に対して、撮像装置20の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力する再制御指示部108を備えるように構成した。そのため、車載用画像処理装置10は、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2では、画像から検出された運転者の顔の、画像上の位置を考慮することで、誤検出判定の精度を向上させることができる実施の形態について説明する。
 実施の形態2に係る車載用画像処理装置10の構成は、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の構成と同様であるため、重複した説明を省略する。
 実施の形態2に係る車載用画像処理装置10は、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10とは、誤検出判定部107の具体的な動作が異なる。
 実施の形態2において、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置に基づき、運転者の顔の誤検出判定を行う。具体的には、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たし、かつ、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置が、非運転者領域内にあるか否かを判定する。
 実施の形態2において、非運転者領域とは、顔検出用領域内で運転者以外の乗員の顔が撮像されている可能性が高いと推定される領域をいう。非運転者領域は、例えば、撮像装置20の撮像範囲を考慮して設定されている顔検出用領域にあわせて、ユーザ等が予め設定しておく。
 例えば、ここでは、撮像装置20の設置位置および撮像範囲が、図2Aに示したような設置位置および撮像範囲であることを想定している。当該撮像範囲は、基本的に、運転者の顔が画像の左右方向の略中央位置に撮像されるよう、例えば、ヘッドレストを略中央とする範囲に設定されている。また、当該撮像範囲が撮像された画像において、顔検出用領域は、例えば、通常は画像の略中央に撮像される運転者の顔が、仮に種々の位置に動いたとしても運転者の顔が検出できる程度に、広く設定されることがある。このように設定された顔検出用領域内に、仮に、後部座席の乗員の顔がうつり込んだ場合、当該後部座席の乗員の顔は、顔検出用領域の端にうつり込むことになる可能性が高い。したがって、この場合、非運転者領域は、顔検出用領域の端部に設定される。なお、非運転者領域は、顔検出用領域と対応付けられて、記憶部に記憶されているものとする。
 光学設定制御部106が制御を行った結果、露出時間、点灯時間、または、ゲイン値が大幅に変更される要因として、運転者の顔に照明装置30の光が届きにくい事象が発生した可能性も考えられる。例えば、運転者が帽子を着用している場合、角度によっては、帽子が照明装置30からの光を遮り、運転者の顔が暗く撮像されることもあり得る。この場合、正しく検出された運転者の顔領域に合わせて光学設定制御部106が制御を行うことで、例えば、一時的に運転者顔領域画素の平均輝度が運転席輝度判定用閾値以上となり得る。このように、一時的に運転者顔領域画素の平均輝度が運転席輝度判定用閾値になった場合であっても、運転者以外の乗員の顔領域に合わせて制御が行われたとは言い切れない場合もある。
 そこで、実施の形態2では、誤検出判定部107は、顔誤検出条件に加え、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置を考慮して、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したか否かを判定する。
 なお、誤検出判定部107は、顔検出部102が検出した運転者の顔の、画像上の位置を、顔情報から算出すればよい。例えば、誤検出判定部107は、顔情報に基づく顔領域の中心の座標を、運転者の顔の位置とすればよい。また、誤検出判定部107は、顔検出部102から出力された顔情報に基づく、運転者の顔領域を示す枠を、運転者の顔の位置としてもよい。
 顔検出部102が検出した運転者の顔の位置が非運転者領域内にある場合、顔検出部102が検出した運転者の顔は、運転者以外の乗員の顔である可能性が高い。逆に、運転者の顔の位置が非運転者領域内になければ、運転者の顔の位置は大きく移動しておらず、光学設定制御部106は、正しく検出された運転者の顔領域に合わせて、必要な制御を行った可能性が高いと言える。
 誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置が、非運転者領域内にある場合に、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。
 実施の形態2に係る車載用画像処理装置10の動作について説明する。
 実施の形態2に係る車載用画像処理装置10の基本的な動作は、実施の形態1において図8を用いて説明した動作と同様であるため、重複した説明を省略する。
 図10は、実施の形態2に係る車載用画像処理装置10における、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。
 実施の形態1とは異なる、実施の形態2における誤検出判定部107の詳細な動作について、図10を用いて説明する。
 図10のステップST901~ステップST907の具体的な動作は、実施の形態1において説明した図9のステップST901~ステップST907の具体的な動作と同様であるため、重複した説明を省略する。
 誤検出判定部107は、ステップST907において、露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合、または、ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合(ステップST907の“YES”の場合)、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置が、非運転者領域内にあるか否かを判定する(ステップST1001)。
 ステップST1001において、運転者の顔の位置が非運転者領域内にあると判定した場合(ステップST1001の”YES”の場合)、誤検出判定部107は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。そして、誤検出判定部107は、顔検出用領域を縮小させる領域縮小指示を、領域縮小部109に出力する。また、誤検出判定部107は、再制御要通知を、再制御指示部108に出力する。車載用画像処理装置10による処理は、図8のステップST808へ進む。
 一方、ステップST1001において、運転者の顔の位置が非運転者領域内にないと判定した場合(ステップST1001の”NO”の場合)、誤検出判定部107は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。そして、誤検出判定部107は、顔検出有情報を、運転者監視部103に出力する。車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 このように、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、顔検出部102が検出した運転者の位置に基づき、運転者の顔の誤検出判定を行う。そのため、運転者の顔の誤検出判定の精度を向上させることができる。
 なお、以上の説明では、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置が、非運転者領域内にあるか否かを判定することで、誤検出判定を行うようにした。
 しかし、光学設定制御部106が行った制御の結果が顔誤検出条件を満たすか否かを判定することに追加して行う判定は、上述の判定に限らない。
 誤検出判定部107は、例えば、光学設定制御部106が制御を行うきっかけとなった、顔検出部102から出力された現在の顔情報に基づく運転者の顔の位置と、顔検出部102から出力された顔情報よりも時系列でみて1つ前の顔情報に基づく運転者の顔の位置とを比較する。そして、誤検出判定部107は、この比較の結果、両顔情報に基づく運転者の顔の位置を示す位置座標の差が、予め設定された閾値以上であるか否かを判定するとの処理を、顔誤検出条件を満たすか否かの判定に追加して行ってもよい。また、この場合、誤検出判定部107は、例えば、運転者の顔の位置の比較ではなく、運転者の顔の特徴点の比較または、運転者の顔領域を示す枠の大きさの比較を行い、顔の特徴点の差が閾値以上であるか否か、または、顔領域を示す枠の大きさの差が閾値以上であるか否かの判定を、顔誤検出条件を満たすか否かの判定に追加して行ってもよい。
 誤検出判定部107が、顔誤検出条件を満たすか否かの判定に追加して、運転者の顔の位置に関する判定、または、運転者の顔の特徴点に関する判定を行うようにすると、例えば、仮に、撮像装置20の設置位置および撮像範囲が、図2Bに示したような設置位置および撮像範囲である場合に、助手席の乗員の顔を、運転者の顔として誤検出していることの誤検出判定の精度を向上させることができる。運転者の顔の位置、または、運転者の顔の特徴点が大きく変化すれば、顔検出部102は、助手席の乗員の顔を、運転者の顔と誤検出している可能性が高いと言える。つまり、撮像装置20に関する情報が顔誤検出条件を満たす場合、光学設定制御部106が行った制御は、助手席の乗員の顔領域内の画素の平均輝度に応じて行った制御である可能性が高いと言える。誤検出判定部107は、顔誤検出条件を満たすか否かの判定に追加して、運転者の顔の位置に関する判定、または、運転者の顔の特徴点に関する判定を行うことで、このように、顔検出部102が助手席の乗員の顔を運転者の顔と誤検出したことを判定できる。
 なお、実施の形態2においても、実施の形態1同様、車載用画像処理装置10aは領域縮小部109を備えない構成としてもよい。また、画像上に顔検出用領域が設定されていることは必須ではない。
 以上のように、実施の形態2に係る車載用画像処理装置10は、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の構成と同様の構成を備えるとともに、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、顔検出部102が検出した運転者の顔の位置に基づき、前記誤検出判定を行うように構成した。そのため、車載用画像処理装置10aは、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することができるとともに、誤検出判定を行う際に、検出された運転者の顔の位置を考慮することで、当該誤検出判定の精度を向上させることができる。
実施の形態3.
 実施の形態3では、シートベルトの引き出し量を考慮することで、誤検出判定の精度を向上させることができる実施の形態について説明する。
 図11は、実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aの構成例を示す図である。
 図11において、実施の形態1において図1を用いて説明した車載用画像処理装置10と同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
 実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aは、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10と比べ、引き出し量検出部111を備えた点が異なる。
 引き出し量検出部111は、運転席に設置されたシートベルトの引き出し量を検出する。
 引き出し量検出部111は、例えば、画像取得部101が取得した画像に基づき、当該画像上での、シートベルトに付されたマークの位置の移動量からシートベルトの引き出し量を検出する。シートベルトには、予め、マークが付されているものとする。マークは、撮像装置20により検出可能なものである。例えば、撮像装置20が赤外線カメラであれば、マークは、赤外線カメラにより検出可能なものとする。
 また、引き出し量検出部111は、例えば、運転席に設置されたシートベルト近傍に設置され、シートベルトの移動量に応じて回転する部位を有する巻取りセンサ(図示省略)が検知した回転量から、シートベルトの引き出し量を算出することで、シートベルトの引き出し量を検出するものであってもよい。
 引き出し量検出部111が検出するシートベルトの引き出し量は、例えば、不使用の状態のシートベルトを基準とした引き出し量(以下「不使用状態基準の引き出し量」という。)である。
 また、引き出し量検出部111が検出するシートベルトの引き出し量は、例えば、運転者が通常の着座姿勢でシートベルトを着用した状態のシートベルトを基準とした引き出し量(以下、「使用状態基準の引き出し量」という。)でもよい。運転者が通常の着座姿勢から、何らかの目的で姿勢を変化させた場合、シートベルトの引き出し量も変化し得る。引き出し量検出部111が使用状態基準の引き出し量を検出する場合、不使用状態基準の引き出し量を検出するよりも、運転者の体格差を考慮した、より正確な、運転者の姿勢の変化に応じたシートベルトの引き出し量を検出することができる。
 引き出し量検出部111は、検出した引き出し量を、誤検出判定部107に出力する。
 引き出し量検出部111は、少なくとも顔検出部102が検出動作を行うタイミングと同様のタイミングで検出動作を繰り返し行う。そして、検出された引き出し量は、顔情報と対応付けられて記憶部に記憶されるものとする。例えば、顔検出部102は、顔情報を記憶部に記憶させる際、引き出し量検出部111から引き出し量に関する情報を取得し、顔情報と対応付けて記憶部に記憶させる。
 誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、引き出し量検出部111が検出した引き出し量に基づき、誤検出判定を行う。
 具体的には、誤検出判定部107は、例えば、光学設定制御部106が制御を行うきっかけとなった、顔検出部102から出力された現在の顔情報に対応する引き出し量と、顔検出部102から出力された顔情報よりも時系列でみて1つ前の顔情報に対応する引き出し量とを比較する。そして、誤検出判定部107は、当該引き出し量の差が、予め設定された閾値(以下「第1引き出し量判定用閾値」という。)以下であるか否かの判定を、顔誤検出条件を満たすか否かの判定に追加して行う。
 誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値以下である場合に、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。
 一方、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たしているが、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値より大きい場合には、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。
 また、具体的には、誤検出判定部107は、例えば、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、引き出し量検出部111が検出した引き出し量が閾値(以下「第2引き出し量判定用閾値」という。)以下であるか否かを判定するものでもよい。
 誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、引き出し量が第2引き出し量判定用閾値以下である場合に、顔検出部102は運転者の顔を誤検出したと判定する。
 一方、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たしているが、引き出し量が第2引き出し量判定用閾値より大きい場合には、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。
 光学設定制御部106が制御を行った結果、露出時間、点灯時間、またはゲイン値が大幅に変更される要因の一つとして、例えば、運転者が身体を大きく動かしたことが考えられる。運転者が身体を大きく動かすと、運転者の顔の位置も大きく動く。例えば、運転者は、車両後方の目視確認等のために、身体を大きく動かして、照明装置30の光が届きにくい後方に顔を大きく移動させることもあり得る。
 したがって、一時的に運転者顔領域画素の平均輝度が運転席輝度判定用閾値以上になった場合であっても、運転者以外の乗員の顔領域に合わせて制御が行われたとは言い切れない場合もある。
 そこで、実施の形態3では、誤検出判定部107は、顔誤検出条件に加え、運転席のシートベルトの引き出し量を考慮して、誤検出判定を行う。上述のように、運転者が身体を大きく動かす場合、運転者の顔の位置も大きく動くと考えられる。そして、運転者が、通常の着座姿勢から身体を移動させる場合は、運転席のシートベルトは引き出されることとなり、引き出し量検出部111は、シートベルトの移動に応じた引き出し量を検出することになる。
 引き出し量検出部111が、不使用状態基準の引き出し量を検出するものである場合、運転者が通常の着座姿勢である場合の引き出し量よりも、運転者が通常の着座姿勢における顔の位置から顔を大きく移動させた場合の引き出し量の方が大きくなる。したがって、ある時点の引き出し量と、他の時点の引き出し量の差によって、運転者が顔を大きく動かしたか否かを判定することができる。または、引き出し量が一定の値より大きい場合に、運転者が通常の着座姿勢における顔の位置から顔を大きく動かしたか否かを判定することができる。
 引き出し量検出部111が、使用状態基準の引き出し量を検出するものである場合、運転者が通常の着座姿勢である場合の引き出し量は、基準値として例えば0に設定され、運転者が通常の着座姿勢における顔の位置から顔を大きく移動させた場合の引き出し量は、当該基準値より大きくなる。この場合も、ある時点の引き出し量と、他の時点の引き出し量の差により、運転者が顔を大きく動かしたか否かを判定することができる。または、引き出し量が一定の値より大きい場合に、運転者が通常の着座姿勢における顔の位置から顔を大きく動かしたか否かを判定することができる。
 運転者が顔を大きく動かしたことが判定できている場合は、上記のとおり、顔が大きく動いたために、光学設定制御部106が光学設定を大きく変更する制御を行ったとも考えられる。すなわち、運転者が顔を大きく動かしたことが判定できている場合は、必ずしも、運転者の顔が誤検知されたことを意味しない。一方、運転者が顔を大きくは動かしていないことが判定できている場合は、運転者の顔が誤検知されたために、光学設定制御部106が光学設定を大きく変更する制御を行ったと考えられる。
 したがって、誤検出判定部107は、例えば、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、現在の引き出し量と時系列でみて1つ前の引き出し量との差が第1引き出し量判定用閾値以下である場合に、顔検出部102は運転者の顔を誤検出したと判定する。現在の引き出し量と時系列でみて1つ前の引き出し量との差が第1引き出し量判定用閾値以下である場合、運転者の顔は大きくは動かされていないと考えられるからである。
 一方、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たしているが、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値より大きい場合には、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値より大きい場合、運転者の顔は大きく動かされたと考えられるからである。
 また、誤検出判定部107は、例えば、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たし、かつ、引き出し量が第2引き出し量判定用閾値以下である場合に、顔検出部102は運転者の顔を誤検出したと判定する。引き出し量が第2引き出し量判定用閾値以下である場合、運転者の顔は大きくは動かされていないと考えられるからである。
 一方、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果が、顔誤検出条件を満たしているが、引き出し量が第2引き出し量判定用閾値より大きい場合には、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。引き出し量が第2引き出し量判定用閾値より大きい場合、運転者の顔は大きく動かされたと考えられるからである。
 実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aの動作について説明する。
 実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aの基本的な動作は、実施の形態1において図8を用いて説明した動作と同様であるため、重複した説明を省略する。
 図12は、実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aにおける、図8のステップST804~ステップST807の動作をより詳細に説明するためのフローチャートである。実施の形態1とは異なる、実施の形態3における誤検出判定部107の詳細な動作について、図12を用いて説明する。
 図12のステップST901~ステップST907の具体的な動作は、実施の形態1において説明した図9のステップST901~ステップST907の具体的な動作と同様であるため、重複した説明を省略する。
 また、図12で示す動作では、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、現在の引き出し量と時系列でみて1つ前の引き出し量との差に基づき、誤検出判定を行うものとしている。
 誤検出判定部107は、ステップST907において、露出制御を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合、または、ゲイン調整を行った結果得られる、撮像装置20に関する情報が、顔誤検出条件を満たす場合(ステップST907の“YES”の場合)、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値以下であるか否かを判定する(ステップST1201)。
 ステップST1201において、誤検出判定部107は、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値以下であると判定した場合(ステップST1201の”YES”の場合)、顔検出部102が運転者の顔を誤検出したと判定する。そして、誤検出判定部107は、顔検出用領域を縮小させる領域縮小指示を、領域縮小部109に出力する。また、誤検出判定部107は、再制御要通知を、再制御指示部108に出力する。車載用画像処理装置10による処理は、図8のステップST808へ進む。
 一方、ステップST1201において、引き出し量の差が第1引き出し量判定用閾値より大きいと判定した場合(ステップST1201の”NO”の場合)、誤検出判定部107は、顔検出部102が運転者の顔を誤検出していないと判定する。そして、誤検出判定部107は、顔検出有情報を、運転者監視部103に出力する。車載用画像処理装置10は、処理を終了する。
 このように、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、引き出し量検出部111が検出したシートベルトの引き出し量に基づき、誤検出判定を行う。そのため、誤検出判定の精度を向上させることができる。
 なお、実施の形態3においても、実施の形態1および実施の形態2同様、車載用画像処理装置10aは領域縮小部109を備えない構成としてもよい。また、画像上に顔検出用領域が設定されていることは必須ではない。
 以上のように、実施の形態3に係る車載用画像処理装置10aは、実施の形態1に係る車載用画像処理装置10の構成に加え、運転席に設置されたシートベルトの引き出し量を検出する、引き出し量検出部111を備え、誤検出判定部107は、光学設定制御部106が行った制御の結果、および、引き出し量検出部111が検出した引き出し量に基づき、誤検出判定を行うように構成した。そのため、車載用画像処理装置10aは、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止することができるとともに、誤検出判定を行う際に、運転席のシートベルトの引出し量を考慮することで、当該誤検出判定の精度を向上させることができる。
 図13A,図13Bは、実施の形態1~実施の形態3に係る車載用画像処理装置10,10aのハードウェア構成の一例を示す図である。
 実施の形態1~実施の形態3において、画像取得部101と、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110と、引き出し量検出部111の機能は、処理回路1301により実現される。すなわち、車載用画像処理装置10,10aは、運転者の顔を誤検出したかの誤検出判定を行い、当該誤検出判定の結果に基づいて、撮像装置20の光学設定の制御を行うための処理回路1301を備える。
 処理回路1301は、図10Aに示すように専用のハードウェアであっても、図10Bに示すようにメモリ1306に格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)1305であってもよい。
 処理回路1301が専用のハードウェアである場合、処理回路1301は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。
 処理回路1301がCPU1305の場合、画像取得部101と、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110と、引き出し量検出部111の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、または、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。すなわち、画像取得部101と、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110と、引き出し量検出部111は、HDD(Hard Disk Drive)1302、メモリ1306等に記憶されたプログラムを実行するCPU1305、システムLSI(Large-Scale Integration)等の処理回路により実現される。また、HDD1302、メモリ1306等に記憶されたプログラムは、画像取得部101と、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110と、引き出し量検出部111の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。ここで、メモリ1306とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等が該当する。
 なお、画像取得部101と、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110と、引き出し量検出部111の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、画像取得部101および引き出し量検出部111については専用のハードウェアとしての処理回路1301でその機能を実現し、顔検出部102と、運転者監視部103と、輝度算出部104と、輝度判定部105と、光学設定制御部106と、誤検出判定部107と、領域縮小部109と、再検出指示部110については処理回路がメモリ1306に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
 また、車載用画像処理装置10,10aは、撮像装置20または照明装置30等の装置と、有線通信または無線通信を行う入力インタフェース装置1303および出力インタフェース装置1304を備える。
 なお、以上の実施の形態1~実施の形態2では、車載用画像処理装置10,10aは、車両に搭載されるものとしたが、これは一例に過ぎない。
 例えば、図1または図11を用いて説明したような車載用画像処理装置10,10aの構成部の一部または全部が、サーバに備えられるものとしてもよい。
 また、以上の実施の形態1~実施の形態3では、車載用画像処理装置10,10aにおいて、光学設定制御部106は、光学設定の制御として、露出制御およびゲイン調整のいずれも実施可能であるものとしたが、これは一例に過ぎない。光学設定制御部106は、光学設定の制御として、露出制御、または、ゲイン調整のいずれか一方のみを行うものであってもよい。
 また、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係る車載用画像処理装置は、誤検出された運転者の顔に基づく不適切な光学設定の制御を防止するように構成したため、車両内の乗員を撮像した画像に基づき、車両の運転者の顔を検出する車載用画像処理装置に適用することができる。
 10,10a 車載用画像処理装置、101 画像取得部、102 顔検出部、103 運転者監視部、104 輝度算出部、105 輝度判定部、106 光学設定制御部、1061 露出制御部、1062 画像処理部、107 誤検出判定部、108 再制御指示部、109 領域縮小部、110 再検出指示部、111 引き出し量検出部、20 撮像装置、30 照明装置、1301 処理回路、1302 HDD、1303 入力インタフェース装置、1304 出力インタフェース装置、1305 CPU、1306 メモリ。

Claims (11)

  1.  撮像装置から、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲が撮像された画像を取得する画像取得部と、
     前記画像取得部が取得した画像に基づき、当該画像上の前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出する顔検出部と、
     前記顔検出部が検出した前記運転者の顔領域内の画素の平均輝度を算出する輝度算出部と、
     前記輝度算出部が算出した前記平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定する輝度判定部と、
     前記輝度判定部が、前記平均輝度が前記輝度判定用閾値未満であると判定した場合に、前記平均輝度に応じて、前記撮像装置の光学設定の制御を行う光学設定制御部と、
     前記光学設定制御部が行った制御の結果に基づき、前記顔検出部が前記運転者の顔を誤検出したか否かを判定する誤検出判定部と、
     前記誤検出判定部が、前記顔検出部が前記運転者の顔を誤検出したと判定した場合、前記光学設定制御部に対して、前記撮像装置の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力する再制御指示部と
     を備えたことを特徴とする車載用画像処理装置。
  2.  前記光学設定制御部は、
     前記撮像装置に対して露出制御を行う
     ことを特徴とする請求項1記載の車載用画像処理装置。
  3.  前記光学設定制御部は、
     前記撮像装置に対してゲイン調整を行う
     ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載用画像処理装置。
  4.  前記顔検出部は、前記画像上に設定された顔検出用領域において、前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出するものであり、
     前記誤検出判定部は、前記光学設定制御部が前記露出制御を行った結果、前記顔検出用領域内で前記運転者の顔が撮像されている可能性がより高いと推定される領域内の画素の平均輝度が、第1判定条件を満たすか否かを判定し、当該平均輝度が前記第1判定条件を満たす場合に、前記顔検出部は前記運転者の顔を誤検出したと判定する
     ことを特徴とする請求項2記載の車載用画像処理装置。
  5.  前記誤検出判定部は、
     前記光学設定制御部が前記ゲイン調整を行った結果、前記撮像装置のゲイン値が第2判定条件を満たすか否かを判定し、前記撮像装置のゲイン値が前記第2判定条件を満たす場合に、前記顔検出部は前記運転者の顔を誤検出したと判定する
     ことを特徴とする請求項3記載の車載用画像処理装置。
  6.  前記顔検出部は、前記画像上に設定された顔検出用領域内において、前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出するものであり、
     前記誤検出判定部は、前記光学設定制御部が前記ゲイン調整を行った結果、前記顔検出用領域内で運転者の顔が撮像されている可能性がより高いと推定される領域内の白とび面積が、第3判定条件を満たすか否かを判定し、当該白とび面積が前記第3判定条件を満たす場合に、前記顔検出部は前記運転者の顔を誤検出したと判定する
     ことを特徴とする請求項3記載の車載用画像処理装置。
  7.  前記顔検出部は、前記画像上に設定された顔検出用領域内において、前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出するものであり、
     前記誤検出判定部が、前記顔検出部が前記運転者の顔を誤検出したと判定した場合、前記顔検出用領域を縮小させる領域縮小部と、
     前記顔検出部に対して、前記領域縮小部が縮小した後の前記顔検出用領域内において、前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を再検出させる再検出指示部と
     を備えた請求項1記載の車載用画像処理装置。
  8.  前記領域縮小部は、
     前記顔検出部が誤検出した前記運転者の顔を含まない領域となるよう、前記顔検出用領域を縮小させる
     ことを特徴とする請求項7記載の車載用画像処理装置。
  9.  前記誤検出判定部は、
     前記光学設定制御部が行った制御の結果、および、前記顔検出部が検出した前記運転者の顔の位置に基づき、前記誤検出判定を行う
     ことを特徴とする請求項1記載の車載用画像処理装置。
  10.  前記運転席に設置されたシートベルトの引き出し量を検出する、引き出し量検出部を備え、
     前記誤検出判定部は、
     前記光学設定制御部が行った制御の結果、および、前記引き出し量検出部が検出した引き出し量に基づき、前記誤検出判定を行う
     ことを特徴とする請求項1記載の車載用画像処理装置。
  11.  画像取得部が、撮像装置から、運転席に着座している運転者の顔が存在すべき範囲を含む車両内の範囲が撮像された画像を取得するステップと、
     顔検出部が、前記画像取得部が取得した画像に基づき、当該画像上の前記運転者の顔および当該運転者の顔領域を検出するステップと、
     輝度算出部が、前記顔検出部が検出した前記運転者の顔領域内の画素の平均輝度を算出するステップと、
     輝度判定部が、前記輝度算出部が算出した前記平均輝度が輝度判定用閾値以上であるか否かを判定するステップと、
     光学設定制御部が、前記輝度判定部が、前記平均輝度が前記輝度判定用閾値未満であると判定した場合に、前記平均輝度に応じて、前記撮像装置の光学設定の制御を行うステップと、
     誤検出判定部が、前記光学設定制御部が行った制御の結果に基づき、前記顔検出部が前記運転者の顔を誤検出したか否かを判定するステップと、
     再制御指示部が、前記誤検出判定部が、前記顔検出部が前記運転者の顔を誤検出したと判定した場合、前記光学設定制御部に対して、前記撮像装置の光学設定を適正値に戻す制御を行わせる再制御指示を出力するステップとを有する
     ことを特徴とする車載用画像処理方法。
PCT/JP2019/026375 2019-07-02 2019-07-02 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法 WO2021001943A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/026375 WO2021001943A1 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法
JP2021529613A JP6945775B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法
DE112019007358.3T DE112019007358T5 (de) 2019-07-02 2019-07-02 Onboard-Bildverarbeitungsvorrichtung und Onboard-Bildverarbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/026375 WO2021001943A1 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021001943A1 true WO2021001943A1 (ja) 2021-01-07

Family

ID=74100755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026375 WO2021001943A1 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6945775B2 (ja)
DE (1) DE112019007358T5 (ja)
WO (1) WO2021001943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220144200A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle occupant protection system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108033A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 運転者状況判定装置および運転者状況判定方法
JP2009116742A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車載用画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
WO2018150485A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 三菱電機株式会社 運転状態判定装置および運転状態判定方法
WO2018225176A1 (ja) * 2017-06-07 2018-12-13 三菱電機株式会社 状態判定装置および状態判定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005108033A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 運転者状況判定装置および運転者状況判定方法
JP2009116742A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車載用画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
WO2018150485A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 三菱電機株式会社 運転状態判定装置および運転状態判定方法
WO2018225176A1 (ja) * 2017-06-07 2018-12-13 三菱電機株式会社 状態判定装置および状態判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220144200A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle occupant protection system

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019007358T5 (de) 2022-03-17
JPWO2021001943A1 (ja) 2021-11-25
JP6945775B2 (ja) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2453884C1 (ru) Устройство для формирования изображения водителя и способ формирования изображения водителя
JP2006308375A (ja) 赤外線利用型目位置検出装置
CN105522992B (zh) 用于具有用于驾驶员面部的相机的机动车的控制器和用于拍摄车辆乘坐者面部的方法
JP2008199515A (ja) 同乗者着座姿勢検出・判定装置及び方法
JP5233322B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
JP2005323180A (ja) 撮像制御装置及びプログラム
US11034305B2 (en) Image processing device, image display system, and image processing method
EP3560770A1 (en) Occupant information determination apparatus
JP4397415B2 (ja) 画像処理方法、画像処理システム、画像処理装置及びコンピュータプログラム
JP6945775B2 (ja) 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法
JP7183420B2 (ja) 車載用画像処理装置、および、車載用画像処理方法
JP6594595B2 (ja) 運転不能状態判定装置および運転不能状態判定方法
JP6646879B2 (ja) 撮像装置
US11915495B2 (en) Information processing apparatus, and recording medium
WO2022113275A1 (ja) 睡眠検出装置及び睡眠検出システム
JP7003332B2 (ja) 運転者監視装置及び運転者監視方法
WO2019230377A1 (ja) 認証装置および認証システム
JP2009096323A (ja) カメラ照明制御装置
JP2021066211A (ja) 車両用シート、車両、車両の制御方法及びそのプログラム
JPWO2020255238A1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2019008400A (ja) 操作制御装置、操作制御システムおよびプログラム
WO2023157720A1 (ja) 車両用顔登録制御装置及び車両用顔登録制御方法
JP7489944B2 (ja) 発光強度調整装置、発光強度調整プログラム、および、乗員監視システム
JP2015129876A (ja) プロジェクタ
JP2018143285A (ja) 生体状態判定装置、生体状態判定システム、及び、生体状態判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19936344

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021529613

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19936344

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1