WO2020196534A1 - 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法 - Google Patents

送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196534A1
WO2020196534A1 PCT/JP2020/013055 JP2020013055W WO2020196534A1 WO 2020196534 A1 WO2020196534 A1 WO 2020196534A1 JP 2020013055 W JP2020013055 W JP 2020013055W WO 2020196534 A1 WO2020196534 A1 WO 2020196534A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prach
transmission
signal
random access
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/013055
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西尾 昭彦
鈴木 秀俊
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to EP20779593.1A priority Critical patent/EP3952487A4/en
Priority to CN202080023461.4A priority patent/CN113647156A/zh
Priority to US17/442,928 priority patent/US20220191946A1/en
Priority to JP2021509457A priority patent/JP7482109B2/ja
Publication of WO2020196534A1 publication Critical patent/WO2020196534A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Definitions

  • the present disclosure relates to a transmitting device, a receiving device, a transmitting method, and a receiving method.
  • NR New Radio access technology
  • a random access procedure using a random access channel is executed to connect a terminal (also called UE (User Equipment)) and a base station (also called gNB (gNodeB)).
  • UE User Equipment
  • gNB gNodeB
  • the non-limiting examples of the present disclosure contribute to the provision of a transmitting device, a receiving device, a transmitting method, and a receiving method capable of realizing an appropriate random access procedure according to the propagation delay between the terminal and the base station.
  • the transmission device sets the transmission circuit for transmitting the signal of the random access channel and the resource setting related to the transmission of the signal in the random access channel based on the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing. It includes a control circuit for controlling.
  • the receiving device is a resource setting related to transmission of the signal in the random access channel, which is associated with the validity of the information regarding the adjustment of the transmission timing and the receiving circuit that receives the signal of the random access channel. Based on the above, the control circuit for controlling the reception of the signal is provided.
  • the transmission method controls the resource setting related to signal transmission in the random access channel based on the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing, and transmits the signal of the random access channel.
  • the receiving method controls the reception of the signal based on the resource setting related to the transmission of the signal in the random access channel, which is associated with the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing, and the random Receive the signal of the access channel.
  • an appropriate random access procedure according to the propagation delay between the terminal and the base station can be realized.
  • Diagram showing an example of a 4-step random access procedure Block diagram showing a part of the configuration of the terminal according to the first embodiment Block diagram showing a part of the configuration of the base station according to the first embodiment Block diagram showing an example of the configuration of the terminal according to the first embodiment Block diagram showing an example of the configuration of the base station according to the first embodiment Block diagram showing an example of the configuration of the base station according to the first embodiment Diagram showing the first example of placement of Type1_PRACH and Type2_PRACH resources
  • Diagram showing an example of PRACH configuration Diagram showing a second example of placement of Type1_PRACH and Type2_PRACH resources
  • Diagram showing an example of a two-step random access procedure The figure which shows the 1st example of the signal arrangement in two-step random access
  • Random access procedure For example, the random access procedure is performed by 4-step random access (also called 4-step RACH (Random Access Channel) or 4-Step CBRA (Contention Based Random Access)).
  • 4-step random access also called 4-step RACH (Random Access Channel) or 4-Step CBRA (Contention Based Random Access)
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a four-step random access procedure.
  • the terminal (UE) transmits a PRACH (Physical Random Access Channel) Preamble signal to the base station (gNB) in the first-step transmission (MSG1). .. MSG1 transmission in the terminal is carried out at the transmission timing (slot timing) notified from the base station for each cell.
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • the base station receives and decodes MSG1 and notifies the terminal of scheduling information including the response to the Preamble signal (RA response) and the uplink transmission timing of MSG3 in the second stage transmission (MSG2).
  • the terminal receives and decodes MSG2, and in the third stage transmission (MSG3), uses the scheduling information instructed by MSG2 to establish a connection such as information about the terminal (for example, terminal ID).
  • MSG3 is notified on PUSCH (Physical Uplink Shared Channel), for example.
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • RRC Radio Resource Control
  • the base station receives and decodes MSG3 and notifies the Connection establishment response etc. in the fourth stage transmission (MSG4).
  • PRACH used in NR (for example, MSG1 in FIG. 1) is composed of CP (cyclic prefix), Preamble series (Preamble portion), and GP (guard period).
  • the Preamble sequence is generated from, for example, a code sequence having good correlation characteristics (for example, a Cyclic sintered Zadoff-Chu (CS-ZC) sequence).
  • CP is a signal that is a copy of a part of the Preamble series.
  • GP is a non-transmission section.
  • the code sequence used for the Preamble sequence is not limited to the CS-ZC sequence, and may be any code sequence having good correlation characteristics.
  • the signal transmitted in PRACH including CP, Preamble series, and GP may be described as "Preamble signal”. Further, transmission of a Preamble signal or the like in PRACH may be described as "PRACH transmission”.
  • the information about these PRACHs is included in the system information transmitted for each cell of the base station, and is notified to the terminal.
  • different CS-ZC series are uniquely associated with each Preamble number.
  • the terminal sets the CS-ZC series corresponding to the randomly selected Preamble number to the Preamble series. For example, even when multiple terminals transmit PRACH using the same time resource and frequency resource, if the multiple terminals select different Preamble numbers, the base station can detect the correlation of the CS-ZC series. , Multiple Preamble numbers (in other words, Preamble signals of multiple terminals) can be detected at the same time.
  • NTN Non-Terrestrial Network
  • NR is being considered for extension to non-terrestrial networks (NTN: Non-Terrestrial Network) such as communications using satellites and / or high-altitude platform stations (HAPS) (for example, non-Terrestrial Network).
  • HAPS high-altitude platform stations
  • a satellite coverage area (eg, one or more cells) for a ground terminal or an aircraft terminal is formed by a beam from the satellite.
  • the round-trip time of radio wave propagation between the terminal and the satellite is determined by the altitude of the satellite (for example, up to about 36000 km) and / or the angle seen from the terminal.
  • satellites form cells with a diameter of several hundred kilometers.
  • the cells formed by satellites are larger than the cells formed by base stations on the ground and having a diameter of several kilometers. Therefore, the difference in propagation delay between the terminal and the satellite increases depending on the position of the terminal existing in the cell formed by the satellite.
  • Non-Patent Document 1 For example, in NTN, it is described in Non-Patent Document 1 that the round-trip time (RTT: Round Trip Time) of radio wave propagation between a satellite and a terminal takes about 544 ms at the maximum.
  • RTT Round Trip Time
  • Non-Patent Document 1 also describes that a maximum delay difference of about 1.6 ms occurs depending on the location of the terminal in the beam (inside the cell). The maximum delay difference is, for example, the round-trip time between the terminal farthest from the satellite and the satellite in the beam (inside the cell) and the round-trip time between the terminal closest to the satellite and the satellite. Shows the difference with.
  • the maximum delay difference is smaller than, for example, 0.1 ms, so the maximum delay difference in NTN is much larger than in the cell on the ground. Therefore, in NTN, the delay difference of the Preamble received by the satellite from the terminal becomes large.
  • the random access procedure is performed not only at the initial access but also at the time of uplink data transmission request, SI request (request for system information transmission from the terminal to the base station), and handover.
  • the terminal may be timing-synchronized with the base station, that is, have a valid TA (Valid Timing Advance) value.
  • the terminal adjusts the transmission timing according to the TA value, so that the delay difference between the preambles of different terminals received by the satellite becomes small.
  • the propagation delay between the terminal and the base station is delayed by using the setting of the PRACH resource in the terminal having a valid TA value and the setting of the PRACH resource in the terminal having no valid TA value. Achieve an appropriate random access method in NR when is different between terminals.
  • the “with TA” terminal corresponds to, for example, a terminal in which a TA command is periodically received from a base station (satellite) and the TA timer (timeAlignmentTimer) described in Non-Patent Document 2 is running.
  • the “no TA” terminal corresponds to, for example, a terminal in which the TA command from the base station is not received or the TA timer (timeAlignmentTimer) is not running.
  • the communication system includes a terminal 100 and a base station 200.
  • the terminal 100 (corresponding to the transmitting device) transmits the PRACH signal (for example, the Preamble signal)
  • the base station 200 (corresponding to the receiving device) receives the PRACH signal.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a partial configuration of the terminal 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the wireless transmission unit 104 transmits a signal of a random access channel.
  • the control unit 108 controls the resource setting regarding the transmission of the signal in the random access channel based on the validity of the information regarding the adjustment of the transmission timing.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a partial configuration of the base station 200 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the radio receiving unit 202 receives the signal of the random access channel.
  • the control unit 209 controls the reception of the signal based on the resource setting related to the transmission of the signal in the random access channel, which is associated with the validity of the information regarding the adjustment of the transmission timing.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the terminal 100 according to the first embodiment.
  • the terminal 100 includes a PRACH generation unit 101, a data generation unit 102, a timing adjustment unit 103, a radio transmission unit 104, an antenna 105, a radio reception unit 106, and a demodulation / decoding unit 107.
  • the PRACH generation unit 101, the data generation unit 102, the timing adjustment unit 103, and the demodulation / decoding unit 107 may be included in the control unit 108.
  • the PRACH generation unit 101 determines the PRACH transmission resource from the candidates of the PRACH transmission resource available in the cell of the base station 200, for example. For example, the PRACH generation unit 101 sets the time / frequency resource and the Preamble number used for the PRACH transmission based on the information of the time / frequency resource capable of transmitting the PRACH and the Preamble number group. Information on the time / frequency resources and the Preamble number group that can be transmitted by PRACH is notified from, for example, the base station 200.
  • the PRACH generation unit 101 sets one Preamble number from the Preamble number group.
  • the PRACH generation unit 101 generates a CS-ZC series by using the ZC series number corresponding to the set Preamble number and the cyclic shift amount, and transmits the PRACH signal (for example, Preamble) at the set time / frequency resource. Signal) is generated.
  • the information regarding the PRACH transmission resource candidate (PRACH transmission resource information) that can be used by the terminal 100 includes a series number candidate for Preamble (Preamble number group), a CS amount, a PRACH time resource (for example, a cycle), and a PRACH frequency. Contains setting information related to PRACH such as resource location and Preamble format number.
  • the PRACH transmission resource information includes information used for generating the PRACH Preamble signal and information regarding the time / frequency resource used for transmitting the PRACH Preamble signal.
  • the PRACH transmission resource information is included in the control information (RRC message (for example, RACH-ConfigCommon, RACH-ConfigDedicated, RACH-ConfigGeneric, etc.)) transmitted from the connected base station 200 (for example, the serving cell), and is included in the system information.
  • RRC message for example, RACH-ConfigCommon, RACH-ConfigDedicated, RACH-ConfigGeneric, etc.
  • the terminal 100 is notified.
  • some of the control information is system common information defined by the specifications, and the base station 200 does not have to notify the terminal 100.
  • two types of PRACH transmission resource information are set. Of the two types, one is, for example, a resource used when there is TA, and the other is, for example, a resource used when there is no TA.
  • the resource used when there is TA is described as Type1_PRACH resource
  • the resource used when there is no TA is described as Type2_PRACH resource.
  • Type1_PRACH resource and Type2_PRACH resource will be described later.
  • the data generation unit 102 generates an uplink transmission data string, and generates a time / frequency resource for data signal transmission allocated from the base station 200 and a data signal to be transmitted by MCS (Modulation and Coding Scheme).
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the reception timing of the received signal and the transmission timing of the transmission signal. For example, the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing based on the TA notified from the base station 200.
  • the timing adjustment unit 103 may adjust the timing according to the value of the common TA notified from the base station 200.
  • the common TA is common within the cell.
  • the value of the common TA is set based on the RTT near the center of the cell. For example, when the base station 200 is included in the geostationary satellite, the value of the common TA is about 540 ms.
  • the base station 200 sets the reception timing of the uplink signal based on the reference timing of the downlink signal.
  • the base station 200 sets the reception timing of the uplink signal at a timing delayed by the value of the common TA from the reference timing of the downlink signal.
  • the delay time difference in the cell is corrected by the TA value for each terminal.
  • the TA for each terminal is described below as "individual TA”.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the timing based on the value of the valid individual TA and transmits the PRACH. If the terminal 100 does not have a valid individual TA, the timing adjustment unit 103 does not use the value of the individual TA. In the case of a system that uses a common TA, the timing is adjusted by the common TA. The individual TA becomes invalid when the TA command from the base station 200 is not received within a predetermined time.
  • the case where the individual TA is not valid is, for example, the case where the initial access is performed, or the case where the TA command is not received for a long time in the RRC_INACTIVE state.
  • the above-mentioned "without TA" case is a case in which there is no valid individual TA.
  • the case of having a valid individual TA is, for example, a case of requesting transmission of uplink data in the RRC_ACTIVE state.
  • the above-mentioned "with TA" case is a case having a valid individual TA.
  • the wireless transmission unit 104 performs transmission processing such as D / A conversion and up-conversion on the signal output from the PRACH generation unit 101 and the data signal output from the data generation unit 102, and is obtained by the transmission processing.
  • the radio signal is transmitted from the antenna 105 to the base station 200.
  • the wireless reception unit 106 performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the reception signal received from the base station 200 via the antenna 105, and delivers the received signal to the demodulation / decoding unit 107. Output.
  • the demodulation / decoding unit 107 demodulates and decodes the signal output from the wireless reception unit 106. For example, the demodulation / decoding unit 107 demodulates and decodes the PRACH response data signal. For example, when the demodulated / decoded information includes timing information regarding transmission timing and reception timing (for example, common TA and / or individual TA), the demodulation / decoding unit 107 outputs the timing information to the timing adjustment unit 103.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the base station 200 according to the present embodiment.
  • the base station 200 includes an antenna 201, a wireless reception unit 202, a data reception processing unit 203, a PRACH detection unit 204, a PRACH resource setting unit 205, a data generation unit 206, a data transmission processing unit 207, and wireless transmission.
  • a unit 208 is provided.
  • the data reception processing unit 203, the PRACH detection unit 204, the PRACH resource setting unit 205, the data generation unit 206, and the data transmission processing unit 207 may be included in the control unit 209.
  • the wireless reception unit 202 performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the data signal and PRACH signal from the terminal 100 received via the antenna 201, and receives the received signal. Output to the processing unit 203 and the PRACH detection unit 204.
  • the PRACH resource setting unit 205 sets the time / frequency resource and the Preamble number that can be used for PRACH transmission in the cell in the PRACH detection unit 204. Further, the PRACH resource setting unit 205 outputs system information (for example, Random Access Configuration, RACH-Config, etc.) including a time / frequency resource and a Preamble number that can be used for PRACH transmission in the cell to the data generation unit 206.
  • system information for example, Random Access Configuration, RACH-Config, etc.
  • RACH Occasion the time / frequency resources available for PRACH transmission may be referred to as RACH Occasion.
  • a Type1_PRACH resource two types of resources that can be used for PRACH transmission, a Type1_PRACH resource and a Type2_PRACH resource, are set.
  • the PRACH detection unit 204 correlates the received PRACH Preamble signal with the series number corresponding to the Preamble number set from the PRACH resource setting unit 205 and the replica signal of the Preamble signal generated by using the cyclic shift amount. By performing the above, the PRACH Preamble signal is detected, and the transmission timing and the reception timing are estimated.
  • the correlation processing in the PRACH detection unit 204 may be performed in the time domain to calculate the delay profile, or the correlation processing (division processing) may be performed in the frequency domain and then IFFT is performed to calculate the delay profile. It may be processed.
  • the calculated delay profile may be used to estimate transmission timing and / or reception timing.
  • the data reception processing unit 203 performs demodulation / decoding processing on the received data signal. Further, the data reception processing unit 203 may perform channel estimation and timing estimation based on the received data signal.
  • the data generation unit 206 generates a downlink data signal including user data, system information, individual control information, and the like.
  • the data generation unit 206 outputs the generated downlink data signal to the data transmission processing unit 207.
  • the data generation unit 206 generates a TA command based on the timing estimation results of the PRACH detection unit 204 and the data reception processing unit 203.
  • the data transmission processing unit 207 encodes and modulates the downlink data signal output from the data generation unit 206, and outputs the modulated signal to the wireless transmission unit 208.
  • the wireless transmission unit 208 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the signal output from the data transmission processing unit 207, and transmits the wireless signal obtained by the transmission processing from the antenna 201. Send.
  • PRACH transmission resource setting example 1 An example of setting the PRACH resource in the PRACH resource setting unit 205 of the base station 200 will be described.
  • FIG. 6 is a diagram showing a first example of arrangement of the Type1_PRACH resource and the Type2_PRACH resource.
  • FIG. 6 shows an example in which Type1_PRACH resources and Type2_PRACH resources are alternately arranged in the time domain.
  • the time from the trigger of PRACH transmission to the timing at which transmission is possible is the same for both the terminal 100 with TA and the terminal 100 without TA. Access delays can be equalized with or without.
  • RACH Occasion numbers defined in the time domain and / or frequency domain may be set separately for the Type1_PRACH resource and the Type2_PRACH resource.
  • an even RACH Occasion number is set on one of the Type1_PRACH and Type2_PRACH resources
  • an odd RACH Occasion number is set on the other of the Type1_PRACH and Type2_PRACH resources.
  • the Type1_PRACH resource and the Type2_PRACH resource are set at the same frequency, so that the time from the trigger for PRACH transmission to the timing at which transmission is possible for both the terminal 100 with TA and the terminal 100 without TA. Are equivalent, and the same access delay can be achieved.
  • FIG. 7 is a diagram showing a first example of the configuration of the Preamble signal of Type1_PRACH and the configuration of the Preamble signal of Type2_PRACH.
  • the configuration of the Preamble signal of Type1_PRACH (Type 1 in FIG. 7) and the configuration of the Preamble signal of Type2_PRACH (Type 2 in FIG. 7) are shown side by side.
  • the Type1_PRACH Preamble signal is a Preamble signal generated based on the information about the Type1_PRACH resource
  • the Type2_PRACH Preamble signal is a Preamble signal generated based on the information about the Type2_PRACH resource.
  • the configuration of the Type1_PRACH Preamble signal may be described as "Type1_PRACH configuration”
  • the configuration of the Type2_PRACH Preamble signal may be described as "Type2_PRACH configuration”.
  • the Type1_PRACH configuration has a longer CP length than the Type2_PRACH configuration.
  • the Type1_PRACH configuration has a longer GP length than the Type2_PRACH configuration.
  • the Type1_PRACH configuration is not multiplexed by the cyclic shift sequence.
  • the number of CS is specified as 1.
  • the Type2_PRACH configuration is multiplexed by the cyclic shift series.
  • the number of CS is specified by N CS (N CS may be an integer of 1 or more).
  • the number of Preamble signals that can be multiplexed is 1 / N CS in the Type2_PRACH configuration than in the Type2_PRACH configuration.
  • PRACH resource setting is targeted for terminals mounted on moving objects such as aircraft and / or ships, there are few terminals in the initial access or RRC_INACTIVE state, and there are few opportunities for PRACH transmission using the Type1_PRACH configuration. Therefore, even if the number of Preamble signals that can be multiplexed is small in the Type1_PRACH configuration, it is possible to avoid an increase in the collision probability of Preamble signals between terminals.
  • FIG. 7 shows an example in which the difference between the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration is a difference in CP length, a difference in GP length, and a difference in multiplexing by CS, but the present disclosure is not limited to this.
  • the difference between the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration may be at least one difference in CP length, difference in GP length, and difference in multiplexing by CS.
  • multiplexing by a cyclic shift sequence may be performed.
  • the number of multiplexes (CS) in the Type1_PRACH configuration may be smaller than that in the Type2_PRACH configuration.
  • Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration are the same as each other, and the RACH occurrences in the Type1_PRACH resource setting and the Type2_PRACH resource setting may be different from each other.
  • the RACH occurrence in the Type1_PRACH resource setting may be different from the RACHoccasion in the Type2_PRACH resource setting in at least one of the time and frequency.
  • the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration may both be configured to allow CS multiplexing.
  • the Type1_PRACH configuration is used by the terminal 100 without TA
  • the Type2_PRACH configuration is used by the terminal 100 with TA.
  • the base station 200 since the propagation delay difference of the TA-less terminal 100 is longer than the CS amount, the base station 200 cannot distinguish the Preamble signal of the CS-multiplexed TA-less terminal 100 (that is, CS multiplexing cannot be substantially performed). ..
  • the base station 200 ignores the CS of the Type1_PRACH configuration and uses the ZC sequence to distinguish the Preamble signal of the terminal 100 without TA.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a PRACH configuration.
  • FIG. 8 shows two configurations, PRACH configuration A and PRACH configuration B.
  • PRACH configuration A one code sequence (one "Seq.” In FIG. 8) is repeated four times. Then, in the PRACH configuration A, a CP for the total length of the two code sequences and 1/4 of the one code sequence is added to the head.
  • one code sequence having the same sequence length as the one code sequence of the PRACH configuration A is repeated 6 times. Then, in the PRACH configuration B, a CP having a length of 1/4 of one code sequence is added to the head.
  • PRACH configuration A In both PRACH configuration A and PRACH configuration B, one code sequence is repeated 6 times, and the length of 1/4 of one code sequence is added to the beginning.
  • the PRACH configuration A that increases the CP length is equivalent to the PRACH configuration B that increases the number of repetitions of the code sequence.
  • FIG. 9 is a diagram showing a second example of the arrangement of the Type1_PRACH resource and the Type2_PRACH resource.
  • FIG. 9 shows the arrangement of the Type1_PRACH resource and the Type2_PRACH resource.
  • the number of Type1_PRACH resource allocations is smaller than the number of Type2_PRACH resource allocations in the time domain. In other words, the frequency of Type1_PRACH resources is less than that of Type2_PRACH resources.
  • the time from the trigger of PRACH transmission to the timing at which PRACH transmission is possible in the terminal 100 with TA can be made shorter than that in the terminal 100 without TA.
  • FIG. 9 shows an example in which the frequency of the Type1_PRACH resource is lower than the frequency of the Type2_PRACH resource in the time domain, but the present disclosure is not limited to this.
  • the RACH Occasion number defined in the time domain and / or the frequency domain may be set to more Type2_PRACH resources than Type1_PRACH resources. Even with such a setting, the time from the trigger for PRACH transmission to the timing at which PRACH transmission is possible in the terminal 100 with TA can be shorter than that in the terminal 100 without TA.
  • the NTN environment When the NTN environment is used for communication of mobile bodies such as aircraft and ships, it is generally inside the mobile body (for example, in an aircraft and in a ship) after the antenna and communication module of the mobile body receive a received signal. In many cases, it bridges to Wi-Fi (registered trademark) and is transferred to a terminal owned by a user inside the mobile body. Therefore, the terminal 100 without TA performs PRACH transmission only in a limited case such as immediately after the departure of the moving body (for example, the takeoff of an aircraft and the departure of a ship). In such a case, there is not much problem even if the PRACH transmission is delayed. On the other hand, in the case of the terminal 100 with TA, the transmission delay such as the transmission request of uplink data affects the user experience. Therefore, the user experience can be improved by increasing the number of Type2_PRACH resources allocated and increasing the frequency of PRACH transmission of the terminal 100 with TA.
  • Wi-Fi registered trademark
  • the overhead can be reduced by reducing the frequency of Type1_PRACH transmission.
  • the transmission frequency of the Type2_PRACH Preamble signal increases.
  • the Preamble signal of Type2_PRACH is adjusted between the Preamble signal of Type2_PRACH and the Preamble signal of Type1_PRACH, for example, the length of the code sequence and / or the length of the Preamble sequence such as the number of repetitions of the code sequence.
  • Resource consumption may be reduced as the frequency of transmission of the signal increases.
  • a Type1_PRACH configuration and a Type2_PRACH configuration for reducing resource consumption due to an increase in the transmission frequency of the Type2_PRACH Preamble signal will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
  • FIG. 10 is a diagram showing a second example of the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration.
  • the Type1_PRACH configuration (Type1 in FIG. 10) and the Type2_PRACH configuration (Type2 in FIG. 10) are shown side by side.
  • the length of the code sequence used in the Type1_PRACH configuration is longer than that in the Type2_PRACH configuration.
  • a ZC series having a series length of 839 is used, and in the Type2_PRACH configuration, a ZC series having a series length of 139 is used.
  • FIG. 11 is a diagram showing a third example of the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration.
  • the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration are shown side by side.
  • the Type1_PRACH configuration and the Type2_PRACH configuration in FIG. 11 both have the same length of one code sequence. For example, a ZC sequence having a sequence length of 839 or a column length of 139 is used for one code sequence. However, in the Type1_PRACH configuration, the number of repetitions of the code sequence is set to 8 times, and in the Type2_PRACH configuration, the number of repetitions of the code sequence is set to 4 times. As described above, in the Type1_PRACH configuration, the number of repetitions of the code sequence may be set larger than that in the Type2_PRACH configuration.
  • the communication area is covered by a sharply directional beam formed by satellites.
  • the number of surrounding reflectors is smaller than that in the area on the ground. Therefore, the delay variance of the propagation path is often smaller than that of the TN environment.
  • the Type2_PRACH configuration since a large number of CSs can be set for one code sequence (for example, one ZC sequence), interference between different code sequences is less likely to occur than in the Type1_PRACH configuration without CS multiplexing. Therefore, in the Type2_PRACH configuration, sufficient Preamble signal detection accuracy can be maintained and resources can be reduced by using a shorter sequence length and / or reducing the number of sequence iterations than in the Type1_PRACH configuration.
  • the number of Preambles that can be generated from one ZC series is smaller than that in the Type2_PRACH configuration.
  • the number of CS-ZC series is specified as 838 x (CS number) when using a ZC series with a series length of 839, and 138 x (CS number) when using a ZC series with a series length of 139. Is stipulated. Further, in LTE and NR, the number of CS-ZC series per cell is set to, for example, 64 at the maximum depending on the system. As the number of CS-ZC series per cell increases, the probability of PRACH collision in the cell decreases. On the other hand, as the number of CS-ZC series per cell increases, the interval between cells using the same CS-ZC series becomes shorter, and the influence of interference with other cells becomes larger.
  • the cell spacing using the same series may be described as the cell reuse factor.
  • the number of series per cell of the Type1_PRACH configuration is set to be smaller than that of the Type2_PRACH configuration.
  • the number of code sequences that can be taken in the Type1_PRACH configuration is smaller than that in the Type2_PRACH configuration because CS multiplexing is not performed. Also, the chances of using the Type1_PRACH configuration are considered to be less than those of the Type2_PRACH configuration. Therefore, by making the number of code sequences per cell of the Type1_PRACH configuration smaller than that of the Type2_PRACH configuration, the secured cell reuse factor is increased.
  • Type2_PRACH configuration collision avoidance is prioritized by increasing the number of series per cell more than the Type1_PRACH configuration. Even in this case, in the Type2_PRACH configuration, CS multiplexing is possible and the number of CS-ZC series is large, so it is possible to secure a sufficient cell reuse factor. This makes it possible to reduce the collision probability and secure the cell reuse factor in each of Type 1 and Type 2.
  • a cell is composed of a beam formed by one satellite, so the signal power difference from other cells is determined by the directivity characteristics of the beam rather than the distance attenuation of radio waves. Therefore, the interference with other cells becomes remarkable as compared with the TN environment (for example, ground cellular). According to the above example, in the NTN environment, the cell reuse factor can be secured and the influence of interference with other cells can be reduced.
  • the number of CS-ZC series per cell is notified by higher layer signaling (for example, totalNumberOfRA-Preamble which is one of the RRC parameters).
  • Type1_PRACH resource setting information Type1_PRACH resource setting information
  • Type2_PRACH resource setting information information on Type2_PRACH resource setting
  • Each may be notified independently.
  • Type1_PRACH resource setting information and Type2_PRACH resource setting information may be included in the system information and notified.
  • the frequency, series length, number of series per cell, CP length, CS number, etc. of each Type1_PRACH resource and Type2_PRACH resource can be set individually for Type1_PRACH transmission and Type2_PRACH transmission, which is flexible according to the cell environment. It can be operated.
  • the resource setting (Type1_PRACH resource setting) related to PRACH transmission in the terminal 100 without TA and the resource setting (Type2_PRACH resource setting) related to PRACH transmission in the terminal 100 with TA are set respectively.
  • the example to be done was explained. With this setting, even if the propagation delay between the terminal 100 and the base station 200 differs between the terminals, the random access process can be appropriately performed.
  • the terminal 100 with TA can use a Preamble signal with CS multiplexing with a short CP length in order to reduce the difference in propagation delay (delay difference) between terminals by adjusting the timing, and for PRACH. It is possible to reduce the radio resource and the collision probability of the Preamble signal.
  • the terminal 100 without TA does not perform timing adjustment for reducing the difference in propagation delay between terminals, but by assigning a CP length corresponding to the difference in delay between terminals to Preamble, a Preamble signal It is possible to reduce the collision probability of.
  • the number of Preamble signals can be secured as much as CS multiplexing can be performed, and the collision probability of the Preamble signals can be reduced. Can be realized.
  • the use of the code sequence to have increases the complexity of the terminal 100 and the satellite (base station 200).
  • the use of the code sequence having a long sequence length can be limited to the case of the terminal 100 without TA.
  • the increase in complexity of the terminal 100 and the satellite (base station 200) can be suppressed.
  • the terminal 100 without TA uses the Type1_PRACH resource setting
  • the terminal 100 with TA uses the Type2_PRACH resource setting
  • the present disclosure is not limited to this. ..
  • the terminal 100 may use the Type1_PRACH resource setting and the Type2_PRACH resource setting properly.
  • the terminal 100 with TA performs a random access procedure using the Type2_PRACH resource setting and transmits MSG1 (see FIG. 1), and the MSG1 transmission fails, the Type1_PRACH resource setting is set in the next MSG1 transmission. Random access procedures may be performed using.
  • the PRACH generation unit 101 of the terminal 100 generates a Type2_PRACH Preamble signal, and the wireless transmission unit 104 transmits the Type2_PRACH Preamble signal.
  • the transmission timing is adjusted by the timing adjustment unit 103.
  • the PRACH generation unit 101 generates the Type1_PRACH Preamble signal, and the wireless transmission unit 104 transmits the Type1_PRACH Preamble signal.
  • the transmission timing does not have to be adjusted by the timing adjustment unit 103.
  • the transmission timing is not adjusted, so that the Preamble signal reaches the base station 200 at a timing earlier than the timing of receiving the Preamble signal transmitted by the TA-less terminal 100 in the base station 200. Since this can be avoided, the base station 200 can receive the signal without expanding the reception window.
  • the judgment of MSG1 transmission failure is not particularly limited. For example, if the terminal 100 does not receive MSG2 (see FIG. 1) by the elapse of a predetermined time (for example, by the expiration of the MSG2 timer), it may determine that the PRACH transmission has failed. Alternatively, when the terminal 100 does not receive the MSG2 by the time when the predetermined time elapses (for example, the MSG2 timer expires) after the PRACH is transmitted, the PRACH is retransmitted and the MSG2 is not received even after the predetermined number of retransmissions. It may be judged as a failure.
  • the terminal 100 may increase the transmission power by a predetermined value each time the PRACH is retransmitted, and determine that the transmission has failed when the transmission power reaches the upper limit.
  • the process of increasing the transmission power each time the PRACH is retransmitted may be referred to as "Ramp Up".
  • the timing synchronization shift occurs due to the influence of unexpected movement of the terminal and changes in the reflection status of radio waves. Even if PRACH transmission fails due to such a timing synchronization shift, the terminal 100 can reduce the probability of transmission failure by using Type 1 PRACH having high resistance to the timing synchronization shift in the retry after the transmission failure. ..
  • Embodiment 2 In Embodiment 2, 2-step random access (2-Step RACH) is used in addition to LTE and NR Rel.15 4-step random access (4-step RACH). Then, in the second embodiment, the terminal uses the resources used for PRACH transmission properly according to the situation.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a two-step random access procedure.
  • the terminal simultaneously or continuously performs the PRACH Preamble signal (corresponding to MSG1 in FIG. 1) and the data (corresponding to MSG3 in FIG. 1) in the first-step transmission (MSGA). Or, it is transmitted within a predetermined time (for example, within one slot). That is, the terminal transmits the data corresponding to MSG3 in FIG. 1 before receiving the response to the Preamble from the base station. For example, the data is transmitted in PUSCH.
  • the base station receives and decodes MSGA (Preamble and data), and notifies the uplink transmission timing, Connection establishment response, etc. (corresponding to MSG2 and MSG4 in FIG. 1) in the second stage transmission (MSGB).
  • MSGA Preamble and data
  • the two-step random access reduces the time required for the random access procedure (RandomAccessProcedure).
  • the PUSCH signal data
  • the next stage MSGB in FIG. 12
  • the probability of PUSCH transmission failure is low in cases such as uplink transmission request, SI request, and handover.
  • two-step random access is performed. Is used. If there is no valid TA such as initial access, the probability of PUSCH transmission failure is high, so 4-step random access is used. In other words, if there is a TA, 2-step random access is performed, and if there is no TA, 4-step random access is performed.
  • the configuration of the terminal according to the second embodiment is the same as that of the terminal 100 according to the first embodiment, but some operations are different. Further, the configuration of the base station according to the second embodiment is the same as that of the base station 200 according to the first embodiment, but some operations are different. The different operations of each configuration will be described later, but in the second embodiment, the same code numbers as those in the first embodiment will be used for description.
  • FIG. 13A is a diagram showing a first example of signal arrangement in a two-stage random access.
  • FIG. 13B is a diagram showing a second example of signal arrangement in a two-stage random access.
  • the horizontal axis of FIGS. 13A and 13B indicates time, and the vertical axis indicates frequency.
  • 13A and 13B show examples of PRACH Preamble signals and PUSCH arrangements for two terminals 100 (UE # 1 and UE # 2) in the time domain and frequency domain.
  • FIG. 13A is a signal arrangement when the terminal 100 without TA performs two-step random access
  • FIG. 13B is a signal arrangement when the terminal 100 with TA performs two-step random access.
  • the delay difference in the cell is large, the PUSCH reception timing at the base station 200 differs greatly between the terminals. Therefore, when the terminal 100 without TA performs two-step random access, as shown in FIG. 13A, a large guard band and guard time are provided in order to avoid interference with the uplink transmission data of other terminals. Therefore, when the terminal 100 without TA performs two-step random access, the resource utilization efficiency is lowered.
  • the terminal 100 with TA can avoid the deviation of the reception timing between the terminals by executing the timing adjustment by TA. Therefore, when the terminal 100 with TA performs two-step random access, it is not necessary to provide a guard band and a guard time as shown in FIG. 13B.
  • a large guard band and / or guard time is not provided by performing 4-step random access, so that the resource utilization efficiency is improved.
  • a resource different from the four-step random access is used as the resource used for PRACH transmission of the two-step random access.
  • the terminal 100 may transmit Type1_PRACH Preamble in the Type1 PRACH resource and transmit the PUSCH signal (data) with TA in the two-step random access.
  • Type1_PRACH Preamble may be transmitted without TA.
  • the base station When the base station can receive both the Preamble and PUSCH signals, it makes a two-step random access response (for example, MSG2 transmission). This can reduce the delay in the random access procedure. On the other hand, when the base station 200 receives the Preamble and does not receive the PUSCH signal, the base station 200 can switch to the 4-step random access and continue the random access procedure.
  • MSG2 transmission for example, MSG2 transmission
  • FIG. 4 shows the configuration of the terminal 100 according to the first embodiment.
  • the configuration of the terminal 100 is the same as that of the first embodiment, but the operations of the PRACH generation unit 101, the timing adjustment unit 103, and the data generation unit 102 are different.
  • the processing when the terminal 100 according to the second embodiment is the terminal 100 with TA and the terminal 100 without TA will be described.
  • the PRACH generation unit 101 generates a Type2_PRACH Preamble signal to be transmitted by a time / frequency resource of two-stage random access.
  • the Type2_PRACH Preamble signal is transmitted via the wireless transmitter 104 and the antenna 105.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing of the Type2_PRACH Preamble signal based on the TA (individual TA).
  • the data generation unit 102 generates a PUSCH signal including a data signal corresponding to MSG3 in FIG.
  • the PUSCH signal is transmitted via the radio transmission unit 104 and the antenna 105 after the transmission of the Type2_PRACH Preamble signal.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing of the PUSCH signal in the same manner as the Type2_PRACH Preamble signal.
  • the PRACH generation unit 101 generates a Type1_PRACH Preamble signal to be transmitted by a time / frequency resource of 4-step random access.
  • the Type1_PRACH Preamble signal is transmitted via the wireless transmitter 104 and the antenna 105.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing of the Type1_PRACH Preamble signal (for example, based on the common TA) without being based on the TA (individual TA). In the transmission of the Type1_PRACH Preamble signal, the transmission timing may not be adjusted by the timing adjusting unit 103.
  • the data generation unit 102 generates a PUSCH signal including the MSG3 (see FIG. 1) data signal after receiving the MSG2 (see FIG. 1) which is a response to the transmitted Preamble signal. To do.
  • the PUSCH signal is transmitted via the wireless transmitter 104 and the antenna 105.
  • the timing adjustment unit 103 may adjust the transmission timing of the PUSCH signal based on, for example, the timing information received by the MSG2 (see FIG. 1).
  • FIG. 5 shows the configuration of the base station 200 according to the first embodiment.
  • the configuration of the base station 200 according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, but the processing described below is added.
  • the PRACH detection unit 204 detects both Preamble signals of PRACH for 4-step random access (that is, Type1_PRACH) and PRACH for 2-step random access (that is, Type2_PRACH).
  • the data reception processing unit 203 detects the PRACH Preamble signal for 4-step random access in the PRACH detection unit 204, after the PRACH response (MSG2 (see FIG. 1)) is transmitted from the base station 200.
  • the PUSCH signal (MSG3 (see FIG. 1)) transmitted from the terminal 100 is received, and demodulation / decoding processing is performed.
  • the data reception processing unit 203 detects the PRACH Preamble signal for two-stage random access in the PRACH detection unit 204, the data reception processing unit 203 receives the PUSCH signal after the PRACH Preamble signal (MSG3 (see FIG. 1)). ) Is demodulated / decrypted. In this case, the PRACH response (MSG2 (see FIG. 1)) does not have to be transmitted from the base station 200.
  • the terminal uses the resource setting properly according to the situation. For example, in the terminal, a resource different from the 4-step random access is used as the resource used for PRACH transmission of the 2-step random access. For example, in 4-step random access, the Type1_PRACH resource setting is used, and in 2-step random access, the Type2_PRACH resource setting is used.
  • the 2-step random access and the 4-step random access may be combined.
  • the terminal 100 with TA adjusts the timing based on the individual TA value, and transmits the Preamble signal of Type2_PRACH and the signal of PUSCH of two-step random access. Then, when the transmission of the Type2_PRACH Preamble signal and / or the PUSCH signal of the 2-step random access fails, the terminal 100 with TA retries by the 4-step random access of transmitting the Type1_PRACH Preamble signal in the first step. You may do it.
  • the terminal 100 may determine the failure of transmission in the same manner as in the first embodiment. For example, if the terminal 100 does not receive MSG2 (see FIG. 1) by the elapse of a predetermined time (for example, by the expiration of the MSG2 timer), it may determine that the PRACH transmission has failed. Alternatively, the terminal 100 retransmits the PRACH when the MSG2 is not received by the elapse of a predetermined time (for example, the expiration of the MSG2 timer) after the PRACH is transmitted, and fails when the MSG2 is not received even after the predetermined number of retransmissions. You may judge that.
  • a predetermined time for example, by the expiration of the MSG2 timer
  • the terminal 100 may increase the transmission power by a predetermined value each time the PRACH is retransmitted, and determine that the transmission has failed when the transmission power reaches the upper limit.
  • the process of increasing the transmission power each time the PRACH is retransmitted may be referred to as "Ramp Up".
  • the timing synchronization shift occurs due to the influence of unexpected movement of the terminal and changes in the reflection status of radio waves. Even if PRACH transmission fails due to such a timing synchronization shift, the terminal 100 can reduce the probability of transmission failure by using Type 1 PRACH having high resistance to the timing synchronization shift in the retry after the transmission failure. .. Further, by using the 4-step random access, there is no case where the PRACH transmission fails due to the PUSCH reception error in the base station 200, so that more robust PRACH transmission becomes possible and the probability of further transmission failure can be reduced. ..
  • the terminal 100 with TA may transmit a Type1_PRACH Preamble signal and a PUSCH signal at the time of retry in the two-stage random access. In this case, the terminal 100 does not have to adjust the timing for the PUSCH signal transmission based on TA and not for the Type1_PRACH transmission.
  • the base station 200 can receive the Type1_PRACH Preamble signal without receiving the PUSCH signal due to the timing synchronization shift.
  • the random access procedure can be continued and completed by switching the random access procedure from the MSG2 (response to PRACH) transmission stage to a 4-step random access.
  • PUSCH may be received correctly at the time of retry, so it is random. It is possible to reduce the delay of the access procedure.
  • the base station instructs the terminal of the resource used for PRACH transmission depending on the situation. For example, information on whether the base station performs random access to the terminal using the Type1_PRACH resource without TA-based timing adjustment, or random access using the TA-based timing adjustment and Type2_PRACH resource. Notify the terminal of (PRACH resource information used).
  • the terminal performs PRACH transmission according to the notification. For the notification from the base station to the terminal, for example, higher layer signaling such as RRC signaling may be used, or lower layer signaling such as DCI may be used.
  • the configuration of the terminal according to the third embodiment is the same as that of the terminal 100 according to the first embodiment, but some operations are different. Further, the configuration of the base station according to the third embodiment is the same as that of the base station 200 according to the first embodiment, but some operations are different. The different operations of each configuration will be described later, but in the third embodiment, the same code numbers as those in the first embodiment will be used for description.
  • the base station 200 instructs the terminal 100 to use resources for PRACH transmission according to the handover status of the terminal 100.
  • the handover destination cell is formed by the same satellite as the handover source.
  • the handover destination cell is formed by a satellite different from the handover source is described as "intersatellite handover”.
  • the terminal 100 when the terminal 100 performs a handover, it cannot be determined whether the terminal 100 is an intra-satellite handover or an inter-satellite handover.
  • the handover source base station 200 instructs the terminal 100 to carry out a random access procedure using the Type1_PRACH resource without performing timing adjustment based on TA.
  • the propagation delay differs between satellites, but by using the Type1_PRACH resource, it is possible to detect the PRACH Preamble signal on the handover destination satellite.
  • the base station 200 instructs the terminal 100 to perform the timing adjustment based on the TA and the random access procedure using the Type 2 PRACH resource. Since the difference in propagation delay within the same satellite is small compared to the difference in propagation delay between different satellites, the handover destination satellite (that is, the same satellite as the handover source) can receive PRACH at the correct timing. In addition, the amount of PRACH resources used can be reduced by using Type2_PRACH.
  • the base station 200 generates a TA command for each terminal 100 and notifies it in order to align the reception timing from each terminal 100 in the cell.
  • the base station 200 can estimate the transmission timing of the terminal 100 by PUSCH reception and correct it by using the TA command. However, it is difficult to estimate the timing when the timing is shifted by a predetermined time or more and / or when the received power is too low.
  • the base station 200 instructs the terminal 100, whose transmission timing is difficult to estimate, to perform a random access procedure using the Type1_PRACH resource without performing timing adjustment based on TA.
  • the base station 200 can detect Type 1 PRACH and perform timing correction again by the TA command.
  • FIG. 4 shows the configuration of the terminal 100 according to the first embodiment.
  • the configuration of the terminal 100 according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, but the following processing is added.
  • the radio receiving unit 106 and the demodulation / decoding unit 107 receive the used PRACH resource information transmitted from the base station, and demodulate and decode it.
  • the PRACH generation unit 101 generates a Type1_PRACH Preamble signal or a Type2_PRACH Preamble signal based on the received PRACH resource information used.
  • the Preamble signal of Type1_PRACH is transmitted via the radio transmission unit 104 and the antenna 105.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing of the Type1_PRACH Preamble signal (for example, based on the common TA) without being based on the TA (individual TA). In the transmission of the Type1_PRACH Preamble signal, the transmission timing may not be adjusted by the timing adjusting unit 103.
  • the Preamble signal of Type2_PRACH is transmitted via the radio transmission unit 104 and the antenna 105.
  • the timing adjustment unit 103 adjusts the transmission timing of the Type2_PRACH Preamble signal based on the TA (individual TA).
  • FIG. 5 shows the configuration of the base station 200 according to the first embodiment.
  • the configuration of the base station 200 according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, but the processing described below is added.
  • the PRACH resource setting unit 205 generates used PRACH resource information for each terminal 100 depending on the situation (for example, depending on whether the handover of the terminal is an intra-satellite handover or an inter-satellite handover).
  • the data generation unit 206 generates transmission data including the used PRACH resource information.
  • the data signal including the generated transmission data is subjected to transmission processing such as coding and modulation in the data transmission processing unit 207. It is transmitted via the radio transmission unit 208 and the antenna 201.
  • the PRACH resource information used may be included in the DCI, or may be included in the RRC message or the MAC message.
  • the PRACH resource information used is an example of information indicating a PRACH resource (Type1 or Type2), but the present disclosure is not limited to this.
  • the PRACH resource information used may be, for example, information indicating with TA (with timing adjustment based on TA) or without TA (without timing adjustment based on TA).
  • the terminal 100 with TA it may be set to use the Type2_PRACH resource in the normal (default) operation. Then, when the terminal 100 having the TA receives an instruction to use the Type1_PRACH resource from the base station 200, the terminal 100 may use the Type1_PRACH resource. When there are many terminals 100 having TA, the base station 200 does not need to notify the terminal 100 of the instruction of the PRACH resource to be used each time, so that the overhead for notification can be reduced.
  • the cell is an area defined by the received power of SSB (Synchronization Signal / PBCH Block) or CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal) transmitted by the base station (satellite). It may be an area defined by a geographical location.
  • SSB Synchronization Signal / PBCH Block
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • the PRACH resource settings transmitted by the base station are notified by parameter sets such as RACH-ConfigCommon, RACH-ConfigDedicated, and RACH-ConfigGeneric.
  • the notification of the resource settings of Type1_PRACH and Type2_PRACH in the present disclosure may be notified as different parameter sets, or two types of resource settings may be notified in one parameter set.
  • the notification of Type1_PRACH and Type2_PRACH resource setting information transmitted by the base station may be notified to the entire cell as system information, or may be notified individually for each terminal. Further, the system information including the resource setting information of Type1_PRACH without including the resource setting information of Type2_PRACH may be notified to the entire cell. In this case, the terminal may perform initial access by transmitting Type1_PRACH based on the information, and then notify the resource setting information of Type2_PRACH to each terminal individually. The terminal may use Type2_PRACH transmission for random access after being notified of the Type2_PRACH resource setting information.
  • Type1_PRACH may be defined as a PRACH resource transmitted without TA
  • Type2_PRACH may be defined as a PRACH resource transmitted with TA.
  • Send without TA may correspond to transmitting without timing adjustment based on TA.
  • Transmitting with TA may correspond to transmitting after adjusting the timing based on TA.
  • Terminals without TA use the Type1_PRACH resource settings and do not have to use the Type2_PRACH resource settings.
  • a terminal with TA may select and use either the Type1_PRACH resource setting or the Type2_PRACH resource setting. If you select the Type1_PRACH resource setting, the terminal may send without TA.
  • a terminal with a valid TA value or a terminal with "TA” does not necessarily have to be a terminal that receives TA commands from the base station on a regular basis, but its own position information by GPS, GNSS, etc., or satellites. It may be a terminal having a TA value acquired by another method such as using orbit information (ephemeris) or position information. Further, the orbital information and the position information of the satellite need to be updated with the passage of time, but the terminal holding the orbital information and the position information of the effective satellite is regarded as a "with TA" terminal, and the first to the second embodiments. The same operation as the "with TA" terminal shown in 3 may be performed. Further, a terminal that does not hold valid satellite orbit information or position information due to expiration or the like is regarded as a "TA-less" terminal and operates in the same manner as the "TA-less” terminal shown in the first to third embodiments. May be done.
  • different PRACH resource settings are set for the terminal having a valid TA value or "with TA” and the terminal without a valid TA value or "without TA".
  • a state in which the same terminal has a valid TA value may be a "with TA” terminal
  • a state without a valid TA may be a "without TA” terminal.
  • the "with TA” terminal may perform the same operation as the "with TA” terminal shown in the first to third embodiments
  • the "without TA" terminal is shown in the first to third embodiments.
  • the same operation as the "no TA" terminal may be performed.
  • the PRACH resource setting operation may be different between the terminal with TA and the terminal without TA different from that.
  • the PRACH resource used may be changed depending on the type of terminal.
  • the type of terminal may be notified by the SPID (Subscriber Profile ID) described in TS38.300V15.8.0.
  • the PRACH format without CP the PRACH format defined for NTN, or the PRACH format with a wide subcarrier interval may be used.
  • the PRACH format with CP the PRACH format used in Rel.15NR, and the PRACH format with a narrow subcarrier interval may be used.
  • NTN environment for example, satellite communication environment
  • LTE and / or NR terrestrial cellular environments have been described as an example in each of the above-described embodiments, the present disclosure is not limited to this.
  • the present disclosure may be applied to other communication environments (eg, LTE and / or NR terrestrial cellular environments).
  • Each functional block used in the description of the above embodiment is partially or wholly realized as an LSI which is an integrated circuit, and each process described in the above embodiment is partially or wholly. It may be controlled by one LSI or a combination of LSIs.
  • the LSI may be composed of individual chips, or may be composed of one chip so as to include a part or all of functional blocks.
  • the LSI may include data input and output.
  • LSIs may be referred to as ICs, system LSIs, super LSIs, and ultra LSIs depending on the degree of integration.
  • the method of making an integrated circuit is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit, a general-purpose processor, or a dedicated processor. Further, an FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the LSI is manufactured, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of the circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present disclosure may be realized as digital processing or analog processing. Furthermore, if an integrated circuit technology that replaces an LSI appears due to advances in semiconductor technology or another technology derived from it, it is naturally possible to integrate functional blocks using that technology. There is a possibility of applying biotechnology.
  • Non-limiting examples of communication devices include telephones (mobile phones, smartphones, etc.), tablets, personal computers (PCs) (laptops, desktops, notebooks, etc.), cameras (digital stills / video cameras, etc.). ), Digital players (digital audio / video players, etc.), wearable devices (wearable cameras, smart watches, tracking devices, etc.), game consoles, digital book readers, telehealth telemedicines (remote health) Care / medicine prescription) devices, vehicles with communication functions or mobile transportation (automobiles, airplanes, ships, etc.), and combinations of the above-mentioned various devices can be mentioned.
  • communication devices include telephones (mobile phones, smartphones, etc.), tablets, personal computers (PCs) (laptops, desktops, notebooks, etc.), cameras (digital stills / video cameras, etc.). ), Digital players (digital audio / video players, etc.), wearable devices (wearable cameras, smart watches, tracking devices, etc.), game consoles, digital book readers, telehealth telemedicines (
  • Communication devices are not limited to those that are portable or mobile, but are not portable or fixed, any type of device, device, system, such as a smart home device (home appliances, lighting equipment, smart meters or It also includes measuring instruments, control panels, etc.), vending machines, and any other "Things” that can exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • a smart home device home appliances, lighting equipment, smart meters or It also includes measuring instruments, control panels, etc.
  • vending machines and any other "Things” that can exist on the IoT (Internet of Things) network.
  • Communication includes data communication using a combination of these, in addition to data communication using a cellular system, wireless LAN system, communication satellite system, etc.
  • the communication device also includes devices such as controllers and sensors that are connected or connected to communication devices that perform the communication functions described in the present disclosure.
  • devices such as controllers and sensors that are connected or connected to communication devices that perform the communication functions described in the present disclosure.
  • controllers and sensors that generate control and data signals used by communication devices that perform the communication functions of the communication device.
  • Communication devices also include infrastructure equipment that communicates with or controls these non-limiting devices, such as base stations, access points, and any other device, device, or system. ..
  • the transmission device sets the transmission circuit for transmitting the signal of the random access channel and the resource setting related to the transmission of the signal in the random access channel based on the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing. It includes a control circuit for controlling.
  • the control circuit uses the first resource setting in the random access channel when the information regarding the adjustment of the transmission timing is not valid, and relates to the adjustment of the transmission timing. If the information is valid, use the second resource setting in the random access channel.
  • the transmitting apparatus in the first resource setting, at least the length of the cyclic prefix of the signal of the random access channel, the length of the guard period, and the length of the preamble series. One is longer than the second resource setting.
  • the transmission device when the length of the preamble series in the first resource setting is longer than that of the second resource setting, it is used for the preamble series in the first resource setting.
  • the length of the code sequence to be obtained is longer than that of the second resource setting, and / or the number of repetitions of the code sequence of the preamble series in the first resource setting is larger than that of the second resource setting.
  • the transmission opportunity of the signal in the first resource setting differs from the transmission opportunity of the signal in the second resource setting at least one of the time and frequency.
  • the transmission opportunity of the signal in the first resource setting is less than the transmission opportunity of the signal in the second resource setting.
  • the number of code sequences that can be used for the first resource setting is smaller than the number of code sequences that can be used for the second resource setting.
  • the control circuit when the control circuit does not receive a response to the signal transmitted in the second resource setting, the control circuit controls the transmission of the signal in the first resource setting.
  • the control circuit controls the first random access procedure when the information regarding the adjustment of the transmission timing is valid, and the information regarding the adjustment of the transmission timing is not valid. In this case, the second random access procedure having more steps than the first random access procedure is controlled.
  • control circuit applies the first resource setting to the signal of the random access channel transmitted by the first random access procedure.
  • the receiving device is a resource setting related to transmission of the signal in the random access channel, which is associated with the validity of the information regarding the adjustment of the transmission timing and the receiving circuit that receives the signal of the random access channel. Based on the above, the control circuit for controlling the reception of the signal is provided.
  • the first resource setting associated with the fact that the information regarding the adjustment of the transmission timing is not valid is used, or the information regarding the adjustment of the transmission timing is valid. It is provided with a transmission circuit that transmits information indicating whether to use a second resource setting associated with the fact that.
  • the transmission method controls the resource setting related to signal transmission in the random access channel based on the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing, and transmits the signal of the random access channel.
  • the receiving method controls the reception of the signal based on the resource setting related to the transmission of the signal in the random access channel, which is associated with the validity of the information related to the adjustment of the transmission timing, and the random Receive the signal of the access channel.
  • One embodiment of the present disclosure is useful for wireless communication systems.
  • Terminal 101 PRACH generator 102, 206 Data generator 103 Timing adjustment unit 104, 208 Wireless transmitter 105, 201 Antenna 106, 202 Wireless receiver 107 Demodition / decoding unit 108, 209 Control unit 200
  • Base station 203 Data reception processing unit 204 PRACH detection unit 205 PRACH resource setting unit 207

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

端末と基地局との間の伝搬遅延に応じた適切なランダムアクセス手順を実現する。端末(100)は、ランダムアクセスチャネルの信号を送信する無線送信部(104)と、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御する制御部(108)と、を具備する。

Description

送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
 本開示は、送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法に関する。
 5Gの標準化において、新しい無線アクセス技術(NR:New Radio access technology)が3GPPで議論され、NRのRelease 15(Rel.15)仕様が発行された。
 NRといった無線通信システムにおいては、端末(UE(User Equipment)とも呼ぶ)と基地局(gNB(gNodeB)とも呼ぶ)との接続に、ランダムアクセスチャネルを用いたランダムアクセス手順が実行される。
 しかしながら、端末と基地局との間の伝搬遅延に応じた適切なランダムアクセス手順については検討の余地がある。
 本開示の非限定的な実施例は、端末と基地局との間の伝搬遅延に応じた適切なランダムアクセス手順が実現できる送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法の提供に資する。
 本開示の一実施例に係る送信装置は、ランダムアクセスチャネルの信号を送信する送信回路と、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御する制御回路と、を具備する。
 本開示の一実施例に係る受信装置は、ランダムアクセスチャネルの信号を受信する受信回路と、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御する制御回路と、を具備する。
 本開示の一実施例に係る送信方法は、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御し、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を送信する。
 本開示の一実施例に係る受信方法は、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御し、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を受信する。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示の一実施例によれば、端末と基地局との間の伝搬遅延に応じた適切なランダムアクセス手順が実現できる。
 本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
4段階ランダムアクセス手順の一例を示す図 実施の形態1に係る端末の一部の構成を示すブロック図 実施の形態1に係る基地局の一部の構成を示すブロック図 実施の形態1に係る端末の構成の一例を示すブロック図 実施の形態1に係る基地局の構成の一例を示すブロック図 Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの配置の第1の例を示す図 Type1_PRACHのPreamble信号の構成とType2_PRACHのPreamble信号の構成との第1の例を示す図 PRACH構成の一例を示す図 Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの配置の第2の例を示す図 Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との第2の例を示す図 Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との第3の例を示す図 2段階ランダムアクセス手順の一例を示す図 2段階ランダムアクセスにおける信号配置の第1の例を示す図 2段階ランダムアクセスにおける信号配置の第2の例を示す図
 以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 [ランダムアクセス手順]
 例えば、ランダムアクセス手順は、4段階ランダムアクセス(4-step RACH(Random Access Channel)又は4-Step CBRA(Contention Based Random Access)とも呼ぶ)によって実施される。
 図1は、4段階ランダムアクセス手順の一例を示す図である。4段階ランダムアクセスでは、例えば、図1に示すように、端末(UE)は、1段階目の送信(MSG1)において、PRACH(Physical Random Access Channel)のPreamble信号を基地局(gNB)に送信する。端末におけるMSG1送信は、基地局からセル毎に通知される送信タイミング(slotタイミング)において実施される。
 基地局は、MSG1を受信及び復号し、2段階目の送信(MSG2)において、Preamble信号に対する応答(RA response)及びMSG3の上り送信タイミングを含むスケジューリング情報等を端末に通知する。
 端末は、MSG2を受信及び復号し、3段階目の送信(MSG3)において、MSG2によって指示されたスケジューリング情報を用いて、端末に関する情報(例えば、端末ID等)等のConnection確立のための情報等を基地局に通知する。MSG3は、例えば、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)において通知される。MSG3によって通知される情報は、RRC(Radio Resource Control)接続要求情報と称されてもよい。
 基地局は、MSG3を受信及び復号し、4段階目の送信(MSG4)において、Connection確立応答等を通知する。
 [PRACH]
 例えば、NRにおいて用いられるPRACH(例えば、図1のMSG1)は、CP(cyclic prefix)、Preamble系列(Preamble部分)、及び、GP(guard period)から構成される。Preamble系列は、例えば、相関特性が良好な符号系列(例えば、Cyclic shifted Zadoff-Chu(CS-ZC)系列)等から生成される。また、CPはPreamble系列の一部をコピーした信号である。GPは無送信区間である。なお、Preamble系列に使用される符号系列は、CS-ZC系列に限定されず、相関特性が良好な符号系列であればよい。なお、CP、Preamble系列、及び、GPを含み、PRACHにおいて送信される信号は、「Preamble信号」と記載される場合がある。また、PRACHにおけるPreamble信号等の送信は、「PRACH送信」と記載される場合がある。
 これらのPRACHに関する情報は、例えば、基地局のセルごとに送信されるシステム情報に含まれ、端末に通知される。例えば、Preamble番号毎に異なるCS-ZC系列が一意に対応付けられる。端末は、ランダムに選択したPreamble番号に対応するCS-ZC系列をPreamble系列に設定する。例えば、複数の端末が同一の時間リソース及び周波数リソースを用いてPRACHを送信する場合でも、複数の端末がそれぞれ異なるPreamble番号を選択していれば、基地局は、CS-ZC系列の相関検出によって、複数のPreamble番号(換言すると、複数の端末のPreamble信号)を同時に検出できる。
 [地上以外のネットワーク(NTN:Non-Terrestrial Network)への拡張]
 NRは、衛星および/または高高度疑似衛星(HAPS:High-altitude platform station)を用いた通信等の地上以外のネットワーク(NTN:Non-Terrestrial Network)への拡張が検討されている(例えば、非特許文献1)。
 NTN環境において、地上の端末または航空機の端末に対する衛星のカバーエリア(例えば、1つ以上のセル)は、衛星からのビームによって形成される。また、端末と衛星との間の電波伝搬の往復時間は、衛星の高度(例えば、最大約36000km)および/または端末からみた角度によって決まる。
 例えば衛星は、数100kmの直径を有するセルを形成する。衛星が形成するセルは、地上の基地局等が形成する直径数kmのセルと比べて大きい。そのため、衛星が形成するセル内に存在する端末の位置に応じて、端末と衛星との間の伝搬遅延の差が大きくなる。
 例えば、NTNでは、衛星と端末との間の電波伝搬の往復時間(RTT:Round Trip Time)は、最大で544ms程度かかることが非特許文献1に記載されている。また、非特許文献1には、ビーム内(セル内)の端末の場所により、1.6ms程度の最大遅延差が生じることも記載されている。最大遅延差とは、例えば、ビーム内(セル内)において、衛星から最も遠い場所の端末と当該衛星との間の往復時間と、衛星から最も近い場所の端末と当該衛星との間の往復時間との差を示す。
 直径数kmの地上のセルでは、最大遅延差は、例えば、0.1msよりも小さいため、NTNにおける最大遅延差は、地上のセル内より非常に大きい。そのため、NTNにおいて、衛星が端末から受信したPreambleの遅延差が、大きくなる。
 一方で、ランダムアクセス手順は、初期アクセスに限らず、上りデータ送信要求、SI要求(端末から基地局に対するSystem Information送信の要求)、および、ハンドオーバー時にも実施される。これらの用途においては、端末は、基地局とのタイミング同期している、つまり、有効なTA(Valid Timing Advance)値を持っている場合がある。端末が有効なTA値を有する場合には、端末が、TA値によって送信タイミングを調整することによって、衛星によって受信される異なる端末のPreamble間の遅延差は小さくなる。
 そこで、本開示では、有効なTA値を有する端末におけるPRACHリソースの設定と、有効なTA値を有さない端末におけるPRACHリソースの設定とを用いることによって、端末と基地局との間の伝搬遅延が端末間で異なる場合の、NRにおける適切なランダムアクセス方法を実現する。
 なお、以下では、有効なTA値を有することは、「TA有り」と記載され、有効なTA値を有さないことは、「TA無し」と記載されることがある。「TA有り」の端末とは、例えば、基地局(衛星)から定期的にTAコマンドを受信しており非特許文献2に記載のTAタイマ(timeAlignmentTimer)が走っている状態の端末に相当する。また、「TA無し」の端末とは、例えば、基地局からのTAコマンドを受信していないまたはTAタイマ(timeAlignmentTimer)が走っていない状態の端末に相当する。
 (実施の形態1)
 [通信システムの概要]
 本開示の一実施の形態に係る通信システムは、端末100及び基地局200を備える。以下の説明では、一例として、端末100(送信装置に相当)がPRACHの信号(例えば、Preamble信号)を送信し、基地局200(受信装置に相当)がPRACHの信号を受信する。
 図2は、本開示の実施の形態に係る端末100の一部の構成を示すブロック図である。図2に示す端末100において、無線送信部104は、ランダムアクセスチャネルの信号を送信する。制御部108は、ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御する。
 図3は、本開示の実施の形態に係る基地局200の一部の構成を示すブロック図である。図3に示す基地局200において、無線受信部202は、ランダムアクセスチャネルの信号を受信する。制御部209は、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御する。
 [端末の構成]
 図4は、本実施の形態1に係る端末100の構成の一例を示すブロック図である。端末100は、PRACH生成部101と、データ生成部102と、タイミング調整部103と、無線送信部104と、アンテナ105と、無線受信部106と、復調・復号部107と、を備える。PRACH生成部101と、データ生成部102と、タイミング調整部103と、復調・復号部107とは、制御部108に含まれてよい。
 PRACH生成部101は、例えば、基地局200のセル内において利用可能なPRACHの送信リソースの候補から、PRACHの送信リソースを決定する。例えば、PRACH生成部101は、PRACHの送信が可能な時間・周波数リソース、及び、Preamble番号群の情報に基づいて、PRACH送信に用いる時間・周波数リソース及びPreamble番号を設定する。PRACHの送信が可能な時間・周波数リソース及びPreamble番号群の情報は、例えば、基地局200から通知される。
 例えば、PRACH生成部101は、Preamble番号群の中から1つのPreamble番号を設定する。PRACH生成部101は、設定したPreamble番号に応じたZC系列番号と巡回シフト量とを用いて、CS-ZC系列を生成し、設定した時間・周波数リソースにおいて、送信するPRACHの信号(例えば、Preamble信号)を生成する。
 なお、端末100が利用可能なPRACH送信リソース候補に関する情報(PRACH送信リソース情報)には、Preamble用の系列番号の候補(Preamble番号群)、CS量、PRACH時間リソース(例えば、周期)、PRACH周波数リソース位置、Preamble format番号等のPRACHに関連する設定情報が含まれる。別言すると、PRACH送信リソース情報には、PRACHのPreamble信号の生成に用いる情報、および、PRACHのPreamble信号の送信に用いる時間・周波数リソースに関する情報が含まれる。また、PRACH送信リソース情報は、接続する基地局200(例えば、サービングセル)から送信される制御情報(RRCメッセージ(例えば、RACH-ConfigCommon、RACH-ConfigDedicatedおよびRACH-ConfigGenericなど)に含まれ、システム情報の中で端末100に通知される。なお、制御情報の一部の情報は、スペックで規定されたシステム共通情報とし、基地局200から端末100に通知されなくてもよい。
 なお、本実施の形態では、2種類のPRACH送信リソース情報が設定される。2種類のうち、一方は、例えば、TA有りの場合に使用するリソースであり、他方は、例えば、TA無しの場合に使用するリソースである。以下では、TA有りの場合に使用するリソースは、Type1_PRACHリソースと記載され、TA無しの場合に使用するリソースは、Type2_PRACHリソースと記載される。
 なお、Type1_PRACHリソース、および、Type2_PRACHリソースについては後述する。
 データ生成部102は、上り送信データ列を生成し、基地局200から割り当てられるデータ信号送信用の時間・周波数リソース、及び、MCS(Modulation and Coding Scheme)によって送信するデータ信号を生成する。
 タイミング調整部103は、受信信号の受信タイミング、及び、送信信号の送信タイミングを調整する。例えば、タイミング調整部103は、基地局200から通知されるTAに基づいて、送信タイミングを調整する。
 なお、タイミング調整部103は、基地局200から通知される共通TAの値によって、タイミング調整を行ってもよい。共通TAは、セル内において共通である。共通TAの値は、セルの中心付近のRTTに基づいて設定される。例えば、基地局200が静止衛星に含まれる場合、共通TAの値は、540ms程度の値となる。
 共通TAを用いて、タイミングが調整される場合、基地局200では、下り信号の基準タイミングに基づいて、上り信号の受信タイミングを設定する。一方で、共通TAを用いない場合、基地局200では、下り信号の基準タイミングから共通TAの値の分遅れたタイミングで上り信号の受信タイミングを設定する。セル内の遅延時間差は端末ごとのTAの値により補正される。端末毎のTAは、以下では、「個別TA」と記載される。
 ここで、端末100が有効な個別TAを有する場合には、タイミング調整部103は、有効な個別TAの値に基づくタイミング調整を行い、PRACHを送信する。端末100が、有効な個別TAを有さない場合には、タイミング調整部103は、個別TAの値を用いない。共通TAを用いるシステムの場合には、共通TAによるタイミング調整は行う。なお、個別TAは、所定時間内に基地局200からのTAコマンドを受信しない場合に無効となる。
 有効な個別TAを有しないケースとは、例えば、初期アクセスを行うケース、または、RRC_INACTIVE状態においてTAコマンドを長らく受信しなかったケース等である。なお、上述した「TA無し」のケースとは、有効な個別TAを有しないケースである。
 有効な個別TAを有するケースとは、例えば、RRC_ACTIVE状態において上りデータの送信要求を行うケースなどである。なお、上述した「TA有り」のケースとは、有効な個別TAを有するケースである。
 無線送信部104は、PRACH生成部101から出力される信号、及び、データ生成部102から出力されるデータ信号に対してD/A変換、アップコンバート等の送信処理を施し、送信処理により得られた無線信号を、アンテナ105から基地局200へ送信する。
 無線受信部106は、アンテナ105を介して基地局200から受信した受信信号に対して、ダウンコンバートおよびA/D変換等の受信処理を施し、受信処理を施した信号を復調・復号部107へ出力する。
 復調・復号部107は、無線受信部106から出力される信号の復調及び復号処理を行う。例えば、復調・復号部107は、PRACHの応答データ信号を復調および復号する。例えば、復調・復号部107は、復調および復号した情報に送信タイミング及び受信タイミングに関するタイミング情報(例えば、共通TAおよび/または個別TA)が含まれる場合、タイミング情報をタイミング調整部103へ出力する。
 [基地局の構成]
 図5は、本実施の形態に係る基地局200の構成の一例を示すブロック図である。基地局200は、アンテナ201と、無線受信部202と、データ受信処理部203と、PRACH検出部204と、PRACHリソース設定部205と、データ生成部206と、データ送信処理部207と、無線送信部208と、を備える。データ受信処理部203と、PRACH検出部204と、PRACHリソース設定部205と、データ生成部206と、データ送信処理部207とは、制御部209に含まれてよい。
 無線受信部202は、アンテナ201を介して受信した、端末100からのデータ信号及びPRACH信号に対して、ダウンコンバート及びA/D変換等の受信処理を施し、受信処理を施した信号をデータ受信処理部203及びPRACH検出部204へ出力する。
 PRACHリソース設定部205は、セル内におけるPRACH送信に利用可能な時間・周波数リソース及びPreamble番号をPRACH検出部204へ設定する。また、PRACHリソース設定部205は、セル内におけるPRACH送信に利用可能な時間・周波数リソース及びPreamble番号を含むシステム情報(例えば、Random Access ConfigurationおよびRACH-Config等)をデータ生成部206へ出力する。ここで、PRACH送信に利用可能な時間・周波数リソースはRACH Occasion(RACH機会)と称される場合がある。
 本実施の形態では、上述したように、Type1_PRACHリソース、および、Type2_PRACHリソースという2種類のPRACH送信に利用可能なリソースが設定される。
 PRACH検出部204は、受信したPRACHのPreamble信号に対して、PRACHリソース設定部205から設定されたPreamble番号に対応する系列番号と巡回シフト量を用いて生成したPreamble信号のレプリカ信号との相関処理を行うことにより、PRACHのPreamble信号の検出、ならびに、送信タイミングおよび受信タイミングの推定を行う。
 なお、PRACH検出部204における相関処理は、時間領域で行い、遅延プロファイルを算出する処理でもよいし、周波数領域で相関処理(除算処理)を行ってから、IFFTを行うことで遅延プロファイルを算出する処理でもよい。算出した遅延プロファイルは、送信タイミングおよび/または受信タイミングの推定に使用されてよい。
 データ受信処理部203は、受信データ信号に対して、復調・復号処理を行う。また、データ受信処理部203は、受信データ信号に基づいて、チャネル推定およびタイミング推定を実施してよい。
 データ生成部206は、ユーザデータ、システム情報、および、個別制御情報等を含む下りデータ信号を生成する。データ生成部206は、生成した下りデータ信号をデータ送信処理部207へ出力する。
 また、データ生成部206は、PRACH検出部204及びデータ受信処理部203におけるタイミング推定結果に基づいて、TAコマンドを生成する。
 データ送信処理部207は、データ生成部206から出力される下りデータ信号を符号化及び変調し、変調後の信号を無線送信部208へ出力する。
 無線送信部208は、データ送信処理部207から出力される信号に対して、D/A変換、アップコンバート、および、増幅等の送信処理を施し、送信処理により得られた無線信号をアンテナ201から送信する。
 次に、2種類のPRACH送信リソースについて説明する。
 [PRACH送信リソースの設定例1]
 基地局200のPRACHリソース設定部205におけるPRACHリソースの設定の一例を説明する。
 図6は、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの配置の第1の例を示す図である。図6には、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとが時間領域において、交互に配置される例が示される。
 図6に示す時間領域において交互に配置される例では、TA有りの端末100も、TA無しの端末100も、PRACH送信のトリガから、送信可能なタイミングまでの時間が同等になるため、TAの有無にかかわらず、アクセス遅延を同等にできる。
 なお、配置例は、図6の例に限られない。例えば、時間領域および/または周波数領域において規定されるRACH Occasion番号が、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとに別々に設定されてよい。例えば、偶数のRACH Occasion番号が、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの一方に設定され、奇数のRACH Occasion番号が、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの他方に設定される。このような設定でも、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとは、同等の頻度に設定されるため、TA有りの端末100も、TA無しの端末100も、PRACH送信のトリガから、送信可能なタイミングまでの時間が同等になり、同等のアクセス遅延を実現できる。
 図7は、Type1_PRACHのPreamble信号の構成とType2_PRACHのPreamble信号の構成との第1の例を示す図である。図7には、Type1_PRACHのPreamble信号の構成(図7のType1)とType2_PRACHのPreamble信号の構成(図7のType2)とが並べて示されている。
 ここで、Type1_PRACHのPreamble信号は、Type1_PRACHリソースに関する情報に基づいて生成されたPreamble信号であり、Type2_PRACHのPreamble信号は、Type2_PRACHリソースに関する情報に基づいて生成されたPreamble信号である。なお、以下では、Type1_PRACHのPreamble信号の構成は、「Type1_PRACH構成」と記載され、Type2_PRACHのPreamble信号の構成は、「Type2_PRACH構成」と記載される場合がある。
 図7におけるType1_PRACH構成とType2_PRACH構成では、互いに同一の系列長を有する1つの符号系列(図7の「Seq.」)が、4回繰り返されている。
 例えば、Type1_PRACH構成は、Type2_PRACH構成よりもCP長が長い。また、Type1_PRACH構成は、Type2_PRACH構成よりもGP長が長い。また、Type1_PRACH構成は、巡回シフト系列によって多重されない。別言すると、Type1_PRACH構成において、CS数は、1に規定される。また、Type2_PRACH構成は、巡回シフト系列によって多重される。例えば、Type2_PRACH構成において、CS数が、NCS(NCSは、1以上の整数であってよい)に規定される。
 図7の例では、Type1_PRACH構成では、CS多重が行われない分、Type2_PRACH構成よりも多重可能なPreamble信号の数は、Type2_PRACH構成の1/NCSになる。ただし、航空機および/または船舶等の移動体に搭載される端末へのPRACHリソース設定を対象とした場合、初期アクセスまたはRRC_INACTIVE状態の端末は少なく、Type1_PRACH構成を用いたPRACH送信の機会は少ない。そのため、Type1_PRACH構成において多重可能なPreamble信号の数が少なくても、端末間でのPreamble信号の衝突確率の増加を避けることができる。
 なお、図7では、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との違いは、CP長の違い、GP長の違い、および、CSによる多重の違いである例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との違いは、CP長の違い、GP長の違い、および、CSによる多重の違いの少なくとも1つであってよい。
 また、Type1_PRACH構成では巡回シフト系列によって多重されない、つまりCS=1である構成としたが、本開示はこれに限定されない。例えば、Type1_PRACH構成において、巡回シフト系列による多重を行ってもよく、この場合、Type1_PRACH構成における多重数(CS)が、Type2_PRACH構成よりも少ない構成としてもよい。
 また、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成とは、互いに同じであり、Type1_PRACHリソース設定とType2_PRACHリソース設定とにおけるRACH occasionが、互いに異なるようにしてもよい。例えば、Type1_PRACHリソース設定におけるRACH occasionが、Type2_PRACHリソース設定におけるRACH occasionと、時間および周波数の少なくとも一方で異なるようにしてもよい。
 例えば、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成とは、両方ともCS多重を行える構成としてもよい。Type1_PRACH構成は、TA無しの端末100によって使用され、Type2_PRACH構成は、TA有りの端末100によって使用される。この場合、TA無しの端末100の伝搬遅延差がCS量よりも長いため、基地局200は、CS多重されたTA無しの端末100のPreamble信号を区別できない(つまり実質的にCS多重ができない)。基地局200は、Type1_PRACH構成のCSを無視し、ZC系列を用いてTA無しの端末100のPreamble信号を区別する。この場合でも、TA有りの端末100とTA無しの端末100とで送信機会(RACH Occasion)が異なるため、TA有りの端末100同士でのCS多重が可能となり、衝突確率の低減またはPRACHリソースの低減が可能である。
 また、CP長を長くすることは、符号系列の繰り返し数を増やすことと等価である。以下、この点について、図8を用いて説明する。
 図8は、PRACH構成の一例を示す図である。図8には、PRACH構成AとPRACH構成Bの2つの構成が示される。
 PRACH構成Aでは、1つの符号系列(図8の1つの「Seq.」)が4回繰り返されている。そして、PRACH構成Aでは、2つの符号系列と1つの符号系列の1/4とを合わせた長さ分のCPが先頭に付されている。
 PRACH構成Bでは、PRACH構成Aの1つ符号系列と同じ系列長を有する1つの符号系列が6回繰り返されている。そして、PRACH構成Bでは、1つの符号系列の1/4の長さ分のCPが先頭に付されている。
 PRACH構成AとPRACH構成Bとでは、どちらも1つの符号系列が6回繰り返され、先頭に1つの符号系列の1/4の長さが付されている。
 このように、CP長を長くするPRACH構成Aは、符号系列の繰り返し数を増やすPRACH構成Bと等価である。
 [設定例2]
 図9は、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの配置の第2の例を示す図である。図9には、Type1_PRACHリソースとType2_PRACHリソースとの配置が示される。図9では、時間領域において、Type1_PRACHリソースの配置の数が、Type2_PRACHリソースの配置の数よりも少ない。別言すると、Type1_PRACHリソースの頻度が、Type2_PRACHリソースの頻度よりも少ない。
 図9に示す配置によって、TA有りの端末100における、PRACH送信のトリガがあってから、PRACH送信可能なタイミングまでの時間が、TA無しの端末100よりも、短くできる。
 なお、図9では、時間領域において、Type1_PRACHリソースの頻度が、Type2_PRACHリソースの頻度よりも少ない例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、時間領域および/または周波数領域において規定されるRACH Occasion番号が、Type1_PRACHリソースよりもType2_PRACHリソースが多くに設定されてもよい。このような設定でも、TA有りの端末100における、PRACH送信のトリガがあってから、PRACH送信可能なタイミングまでの時間が、TA無しの端末100よりも、短くできる。
 NTN環境が、航空機および船舶等の移動体の通信に使われる場合、一般に移動体のアンテナ及び通信モジュールが受信信号を受信した後、移動体の内部(例えば、航空機の機内および船舶内等)のWi-Fi(登録商標)へブリッジし、移動体の内部のユーザが所有する端末へ転送されるケースが多い。そのため、TA無しの端末100が、PRACH送信を行うのは、移動体の出発時(例えば、航空機の離陸、および、船舶の出港)直後などの限られたケースである。このようなケースでは、PRACH送信の遅延が生じてもそれほど問題ない。一方で、TA有りの端末100の場合、上りデータの送信要求など送信遅延がユーザ体感(User experience)に影響する。そのため、Type2_PRACHリソースの配置の数を多くし、TA有りの端末100のPRACH送信の頻度をより多くすることにより、ユーザ体感を改善することができる。
 また、Type1_PRACHリソースのサイズ(例えば、Type1_PRACHのPreamble信号の長さ)がType2_PRACHリソースよりも大きい場合、Type1_PRACH送信の頻度を下げることにより、オーバヘッドが削減できる。
 なお、図9の例では、Type2_PRACHのPreamble信号の送信頻度が増加する。例えば、Type2_PRACHのPreamble信号とType1_PRACHのPreamble信号との間において、例えば、符号系列の長さ、および/または、符号系列の繰り返し数といったPreamble系列の長さが調整されることによって、Type2_PRACHのPreamble信号の送信頻度の増加に伴うリソースの消費が低減されてよい。以下、図10および図11を用いて、Type2_PRACHのPreamble信号の送信頻度の増加に伴うリソースの消費を低減させるためのType1_PRACH構成とType2_PRACH構成との例を説明する。
 図10は、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との第2の例を示す図である。図10には、Type1_PRACH構成(図10のType1)とType2_PRACH構成(図10のType2)とが並べて示されている。
 図10のType1_PRACH構成とType2_PRACH構成とは、どちらも、1つの符号系列が4回繰り返されている。ただし、Type1_PRACH構成に用いられる符号系列の長さは、Type2_PRACH構成よりも長い。例えば、Type1_PRACH構成では、系列長839のZC系列が用いられ、Type2_PRACH構成では、系列長139のZC系列が用いられる。
 図11は、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成との第3の例を示す図である。図11には、Type1_PRACH構成とType2_PRACH構成とが並べて示されている。
 図11のType1_PRACH構成とType2_PRACH構成とは、どちらも、1つの符号系列の長さが同一である。例えば、1つの符号系列には、系列長839、または、列長139のZC系列が用いられる。ただし、Type1_PRACH構成では符号系列の繰り返し数が8回に設定され、Type2_PRACH構成では符号系列の繰り返し数が4回に設定される。このように、Type1_PRACH構成では、Type2_PRACH構成よりも符号系列の繰り返し数を多く設定されてよい。
 NTN環境では、衛星によって形成される指向性の鋭いビームによって通信エリアがカバーされる。また、空を移動する航空機および海上等を移動する船舶の場合、周囲の反射物が、地上のエリアと比較して少ない。そのため、伝搬路の遅延分散がTN環境と比較して小さいケースが多い。例えば、Type2_PRACH構成では、1つの符号系列(例えば、1つのZC系列)あたりに多くのCS数を設定できるため、CS多重を行わないType1_PRACH構成よりも異なる符号系列間の干渉を受けることが少ない。よって、Type2_PRACH構成では、Type1_PRACH構成よりも、短い系列長を使用すること、および/または、系列の繰り返し数を削減することにより、十分なPreamble信号の検出精度を維持し、リソースを削減できる。
 前述したように、Type1_PRACH構成においてCS多重しない場合、1つのZC系列から生成できるPreambleの数はType2_PRACH構成よりも少ない。
 LTEおよびNRでは、CS-ZC系列数は、系列長839のZC系列を使用する場合、838×(CS数)と規定され、系列長139のZC系列を使用する場合、138×(CS数)と規定される。また、LTEおよびNRでは、1セル当たりのCS-ZC系列数が、システムによって、例えば、最大で64個に設定される。1セル当たりのCS-ZC系列数が多いほど、セル内のPRACHの衝突確率が低下する。一方で、1セル当たりのCS-ZC系列数が多いほど、同一のCS-ZC系列を用いるセルの間隔が短くなり、他セルとの干渉の影響が大きくなる。また、1セル当たりのCS-ZC系列数が少ないほど、セル内のPRACHの衝突確率は増加する。一方で、1セル当たりのCS-ZC系列数が少ないほど、同一のCS-ZC系列を用いるセルの間隔が長くなり、他セルとの干渉の影響は小さくなる。なお、同一の系列を用いるセルの間隔は、セル・リユース・ファクタと記載されることがある。
 本実施の形態ではType1_PRACH構成の1セル当たりの系列数を、Type2_PRACH構成よりも少なく設定する。
 Type1_PRACH構成の取りうる符号系列数は、CS多重を行わない分、Type2_PRACH構成よりも少ない。また、Type1_PRACH構成を使用する機会は、Type2_PRACH構成と比較して、少ないと考えられる。そのため、Type1_PRACH構成の1セル当たりの符号系列数をType2_PRACH構成よりも少なくすることによって、確保されるセル・リユース・ファクタを大きくする。
 一方、Type2_PRACH構成では1セル当たりの系列数を、Type1_PRACH構成よりも多くすることによって、衝突回避を優先させる。この場合でも、Type2_PRACH構成では、CS多重が可能であり、CS-ZC系列数が多いため、十分なセル・リユース・ファクタの確保も可能である。これにより、Type1とType2とのそれぞれにおいて、衝突確率の低下とセル・リユース・ファクタの確保が可能となる。
 例えば、NTN環境では、1つの衛星が形成するビームによってセルが構成されるため、他セルとの信号電力差は、電波の距離減衰よりも、ビームの指向性特性によって決まる。このため、TN環境(例えば、地上セルラ)と比べて、他セルとの干渉が顕著となる。上述の例によれば、NTN環境において、セル・リユース・ファクタを確保し他セルとの干渉の影響を軽減できる。
 なお、NRでは、1セル当たりのCS-ZC系列数は、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCパラメータの1つであるtotalNumberOfRA-Preamble)によって通知される。
 上記リソース設定例を説明したが、環境に応じて柔軟に切り替えらえるように、基地局200からType1_PRACHリソース設定に関する情報(Type1_PRACHリソース設定情報)とType2_PRACHリソース設定に関する情報(Type2_PRACHリソース設定情報)とがそれぞれ独立に通知されてもよい。例えば、Type1_PRACHリソース設定情報とType2_PRACHリソース設定情報は、システム情報に含まれて通知されてよい。この場合、Type1_PRACHリソースおよびType2_PRACHリソースそれぞれの頻度、系列長、セル当たりの系列数、CP長、および、CS数等をType1_PRACH送信およびType2_PRACH送信それぞれに個別に設定でき、セル環境などに応じた柔軟な運用が可能である。
 以上説明した本実施の形態1では、TA無しの端末100におけるPRACH送信に関するリソース設定(Type1_PRACHリソース設定)と、TA有りの端末100におけるPRACH送信に関するリソース設定(Type2_PRACHリソース設定)とが、それぞれ、設定される例を説明した。この設定によって、端末100と基地局200との間の伝搬遅延が端末間で異なる場合でも、ランダムアクセス処理を適切に行うことができる。
 例えば、TA有りの端末100は、タイミング調整を行うことによって、端末間の伝搬遅延の差(遅延差)を低減するため、短いCP長でCS多重ありのPreamble信号を使用でき、PRACHのための無線リソースの低減とPreamble信号の衝突確率の低減を実現できる。
 また、例えば、TA無しの端末100は、端末間の伝搬遅延の差を低減するためのタイミング調整を行わないが、端末間の遅延差に応じたCP長をPreambleに付与することによって、Preamble信号の衝突確率の低減を実現できる。
 例えば、Preamble信号の符号系列の系列長の半分以上の遅延差が生じる場合、CS多重が困難であり、CS-ZC系列で生成可能なPreamble信号の総数が減少してしまう。本実施の形態では、TA有りの端末100では、タイミング調整を行うことによって遅延差を低減するため、CS多重を行うことができる分、Preamble信号の数を確保でき、Preamble信号の衝突確率の低減を実現できる。
 また、例えば、Preamble信号の符号系列の系列長の半分以上の遅延差が生じる場合、従来よりも長い系列長を有する符号系列をPreamble信号に用いることも考えられるが、従来よりも長い系列長を有する符号系列の使用は、端末100および衛星(基地局200)の複雑さが増大する。本実施の形態によれば、TA有りの端末100では、タイミング調整を行うことによって遅延差を低減するため、長い系列長を有する符号系列の使用を、TA無しの端末100のケースに制限でき、端末100および衛星(基地局200)の複雑さの増大を抑制できる。
 なお、上述した実施の形態1では、TA無しの端末100が、Type1_PRACHリソース設定を使用し、TA有りの端末100が、Type2_PRACHリソース設定を使用する例を示したが、本開示はこれに限定されない。例えば、端末100が、Type1_PRACHリソース設定と、Type2_PRACHリソース設定とを、使い分けてもよい。
 例えば、TA有りの端末100が、Type2_PRACHリソース設定を用いてランダムアクセス手順を実施して、MSG1(図1参照)を送信し、MSG1送信に失敗した場合の次のMSG1送信では、Type1_PRACHリソース設定を用いてランダムアクセス手順を実施してよい。
 この場合、例えば、端末100のPRACH生成部101が、Type2_PRACHのPreamble信号を生成し、無線送信部104が、Type2_PRACHのPreamble信号を送信する。Type2_PRACHのPreamble信号の送信では、タイミング調整部103によって送信タイミングが調整される。そして、Type2_PRACHのPreamble信号の送信に失敗した場合、PRACH生成部101が、Type1_PRACHのPreamble信号を生成し、無線送信部104が、Type1_PRACHのPreamble信号を送信する。Type1_PRACHのPreamble信号の送信では、タイミング調整部103によって送信タイミングが調整されなくてよい。Type1_PRACHのPreamble信号の送信において、送信タイミングが調整されないことによって、基地局200におけるTA無しの端末100が送信するPreamble信号を受信するタイミングよりも早いタイミングで、当該Preamble信号が基地局200に到達することを回避できるため、基地局200で受信ウィンドウを広げることなく受信可能となる。
 ここで、MSG1の送信失敗の判断については、特に限定されない。例えば、端末100は、所定時間が経過するまでに(例えば、MSG2タイマ満了までに)MSG2(図1参照)を受信しなかった場合に、PRACH送信失敗と判断してもよい。あるいは、端末100は、PRACH送信後に所定時間が経過(例えば、MSG2タイマ満了)するまでにMSG2を受信しなかった場合に、PRACHの再送を行い、所定回数の再送でもMSG2を受信しなかった場合に失敗と判断してもよい。あるいは、端末100は、PRACHの再送ごとに送信電力を所定値だけ上げていき、送信電力が上限になった場合に送信失敗と判定してよい。なお、PRACHの再送ごとに送信電力を上げる処理は、「Ramp Up」と称されてよい。
 TA有りの端末100の場合でも、想定外の端末の移動および電波の反射状況の変化等の影響によって、タイミング同期のずれが生じる。このようなタイミング同期のずれによって、PRACH送信が失敗する場合でも、端末100は、送信失敗後に再試行において、タイミング同期のずれに対する耐性の高いType1 PRACHを用いることによって、送信失敗の確率を低減できる。
 (実施の形態2)
 実施の形態2では、LTEおよびNR Rel.15の4段階ランダムアクセス(4-step RACH)に加えて2段階ランダムアクセス(2-Step RACH)が使われる。そして、実施の形態2では、端末が、状況に応じてPRACH送信に用いるリソースを使い分ける。
 図12は、2段階ランダムアクセス手順の一例を示す図である。2段階ランダムアクセスでは、端末は、1段階目の送信(MSGA)において、PRACHのPreamble信号(図1のMSG1に相当)とデータ(図1のMSG3に相当)とを同時、あるいは、連続した時間、あるいは、所定時間内(例えば1スロット内)で送信する。つまり、端末は、基地局からのPreambleに対する応答を受信する前に、図1のMSG3に相当するデータを送信する。例えば、データは、PUSCHにおいて送信される。
 基地局は、MSGA(Preambleとデータ)を受信および復号し、2段階目の送信(MSGB)において、上り送信タイミングおよびConnection確立応答等(図1のMSG2およびMSG4に相当)を通知する。
 2段階ランダムアクセスにより、ランダムアクセス手順(Random Access Procedure)にかかる時間が短縮される。一方で、1段階目の送信(図12のMSGA)において、Preambleに加えてPUSCHの信号(データ)を送信するため、基地局にて両方を正しく検出されないと次の段階(図12のMSGB)に進むことができない。
 本実施の形態2では、上り送信要求時、SI要求時およびハンドオーバー時等のケースでは、有効なTAがあり、PUSCH送信失敗の確率が低いことに着目し、この場合には2段階ランダムアクセスを用いる。また、初期アクセス等の有効なTAがない場合には、PUSCH送信失敗の確率が高いため、4段階ランダムアクセスを用いる。言い換えると、TAがある場合には2段階ランダムアクセスを行い、TAがない場合には4段階ランダムアクセスを行う。
 なお、本実施の形態2に係る端末の構成は、実施の形態1に係る端末100と同様の構成であるが、一部の動作が異なる。また、本実施の形態2に係る基地局の構成は、実施の形態1に係る基地局200と同様の構成であるが、一部の動作が異なる。各構成の異なる動作に関しては後述するが、本実施の形態2では、実施の形態1と同様の符番を援用して説明する。
 図13Aは、2段階ランダムアクセスにおける信号配置の第1の例を示す図である。図13Bは、2段階ランダムアクセスにおける信号配置の第2の例を示す図である。図13Aおよび図13Bの横軸は時間を示し、縦軸は周波数を示す。図13Aおよび図13Bには、時間領域と周波数領域とにおける、2つの端末100(UE#1およびUE#2)のPRACHのPreamble信号と、PUSCHの配置の例が示される。
 図13Aは、TA無しの端末100が2段階ランダムアクセスを実施する場合の信号配置であり、図13Bは、TA有りの端末100が2段階ランダムアクセスを実施する場合の信号配置である。
 例えば、セル内の遅延差が大きい場合、基地局200でのPUSCHの受信タイミングが端末間で大きく異なる。そのため、TA無しの端末100が2段階ランダムアクセスを実施する場合、図13Aに示すように、他の端末の上り送信データへの干渉回避のため、大きなガードバンド及びガードタイムを設ける。そのため、TA無しの端末100が2段階ランダムアクセスを実施する場合、リソース利用効率が低下する。
 一方で、セル内の遅延差が大きい場合でも、TA有りの端末100は、TAによるタイミング調整を実行することによって、端末間の受信タイミングのズレが回避される。そのため、TA有りの端末100が2段階ランダムアクセスを実施する場合、図13Bに示すように、ガードバンド及びガードタイムを設けなくてよい。
 本実施の形態2では、TA無しの端末100の場合には4段階ランダムアクセスを行うことにより大きなガードバンドおよび/またはガードタイムが設けられないため、リソース利用効率が向上する。
 そして、本実施の形態2では、2段階ランダムアクセスのPRACH送信に用いるリソースに、4段階ランダムアクセスとは異なるリソースが用いられる。
 なお、端末100は、2段階ランダムアクセスにおいて、Type1 PRACHリソースにおいて、Type1_PRACH Preambleを送信し、PUSCHの信号(データ)をTA有りで送信してもよい。この場合、Type1_PRACH Preambleは、TA無しで送信されてもよい。
 基地局は、PreambleとPUSCHの信号との両方を受信できた場合には2段階ランダムアクセスの応答(例えば、MSG2の送信)を行う。これにより、ランダムアクセス手順における遅延を短縮できる。一方で、基地局200は、Preambleを受信し、PUSCHの信号を受信しなかった場合、4段階ランダムアクセスに切り替えてランダムアクセス手順を継続できる。
 [端末の構成]
 本実施の形態2に係る端末100の構成について、実施の形態1に係る端末100の構成を示す図4を援用して説明する。端末100の構成は、実施の形態1と同様の構成であるが、PRACH生成部101、タイミング調整部103およびデータ生成部102の動作が異なる。以下、本実施の形態2に係る端末100が、TA有りの端末100である場合とTA無しの端末100である場合の処理を説明する。
 [TA有りの端末100の場合]
 PRACH生成部101は、2段階ランダムアクセスの時間・周波数リソースにて送信する、Type2_PRACHのPreamble信号を生成する。
 Type2_PRACHのPreamble信号は、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、TA(個別TA)に基づいて、Type2_PRACHのPreamble信号の送信タイミングを調整する。
 データ生成部102は、図1のMSG3に相当するデータの信号を含むPUSCHの信号を生成する。
 PUSCHの信号は、Type2_PRACHのPreamble信号の送信の後に、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、Type2_PRACHのPreamble信号と同様に、PUSCHの信号の送信タイミングを調整する。
 [TA無しの端末100の場合]
 PRACH生成部101は、4段階ランダムアクセスの時間・周波数リソースにて送信する、Type1_PRACHのPreamble信号を生成する。
 Type1_PRACHのPreamble信号は、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、TA(個別TA)に基づかずに、(例えば、共通TAに基づいて、)Type1_PRACHのPreamble信号の送信タイミングを調整する。なお、Type1_PRACHのPreamble信号の送信では、タイミング調整部103によって送信タイミングが調整されなくてもよい。
 データ生成部102は、実施の形態1と同様に、送信したPreamble信号に対する応答であるMSG2(図1参照)を受信した後に、MSG3(図1参照)のデータの信号を含むPUSCHの信号を生成する。
 PUSCHの信号は、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、例えば、MSG2(図1参照)において受信したタイミング情報に基づいて、PUSCHの信号の送信タイミングを調整してよい。
 [基地局の構成]
 本実施の形態2に係る基地局200の構成について、実施の形態1に係る基地局200の構成を示す図5を援用して説明する。本実施の形態2に係る基地局200の構成は、実施の形態1と同様の構成であるが、以下に説明する処理が追加される。
 PRACH検出部204は、4段階ランダムアクセス向けのPRACH(つまりType1_PRACH)と2段階ランダムアクセス向けのPRACH(つまりType2_PRACH)の両方のPreamble信号の検出を行う。
 データ受信処理部203は、PRACH検出部204において、4段階ランダムアクセス向けのPRACHのPreamble信号を検出した場合には、PRACHの応答(MSG2(図1参照))が基地局200から送信された後に端末100から送信されるPUSCHの信号(MSG3(図1参照))を受信し、復調・復号処理を行う。
 また、データ受信処理部203は、PRACH検出部204において、2段階ランダムアクセス向けのPRACHのPreamble信号を検出した場合には、PRACHのPreamble信号の後に受信するPUSCHの信号(MSG3(図1参照))の復調・復号処理を行う。なお、この場合、基地局200からPRACHの応答(MSG2(図1参照))は送信されなくてよい。
 以上説明した本実施の形態2では、実施の形態1と同様に、TA無しの端末100におけるPRACH送信に関するリソース設定(Type1_PRACHリソース設定)と、TA有りの端末100におけるPRACH送信に関するリソース設定(Type2_PRACHリソース設定)とが、それぞれ、設定される。そして、本実施の形態2では、端末が、状況に応じて、リソース設定を使い分ける。例えば、端末において、2段階ランダムアクセスのPRACH送信に用いるリソースに、4段階ランダムアクセスとは異なるリソースが用いられる。例えば、4段階ランダムアクセスでは、Type1_PRACHリソース設定が用いられ、2段階ランダムアクセスでは、Type2_PRACHリソース設定が用いられる。
 この設定により、端末100と基地局200との間の伝搬遅延が端末間で異なる場合でも、ランダムアクセス処理(2段階ランダムアクセスまたは4段階ランダムアクセス)を適切に行うことができる。また、ランダムアクセス手順の短縮を実現できる。
 なお、2段階ランダムアクセスと4段階ランダムアクセスとは、組み合わせられてもよい。例えば、TA有りの端末100は、個別TA値に基づくタイミング調整を行い、2段階ランダムアクセスのType2_PRACHのPreamble信号及びPUSCHの信号を送信する。そして、2段階ランダムアクセスのType2_PRACHのPreamble信号及び/又はPUSCHの信号の送信に失敗した場合、TA有りの端末100は、Type1_PRACHのPreamble信号を1段階目に送信する4段階ランダムアクセスによる再試行を行うようにしてもよい。
 ここで、端末100は、送信の失敗を、実施の形態1と同様に判断してよい。例えば、端末100は、所定時間が経過するまでに(例えば、MSG2タイマ満了までに)MSG2(図1参照)を受信しなかった場合に、PRACH送信失敗と判断してもよい。あるいは、端末100は、PRACH送信後に所定時間経過(たとえば、MSG2タイマ満了)までにMSG2を受信しなかった場合に、PRACHの再送を行い、所定回数の再送でもMSG2を受信しなかった場合に失敗と判断してもよい。あるいは、端末100は、PRACHの再送ごとに送信電力を所定値だけ上げていき、送信電力が上限になった場合に送信失敗と判定してよい。なお、PRACHの再送ごとに送信電力を上げる処理は、「Ramp Up」と称されてよい。
 TA有りの端末100の場合でも、想定外の端末の移動および電波の反射状況の変化等の影響によって、タイミング同期のずれが生じる。このようなタイミング同期のずれによって、PRACH送信が失敗する場合でも、端末100は、送信失敗後に再試行において、タイミング同期のずれに対する耐性の高いType1 PRACHを用いることによって、送信失敗の確率を低減できる。また、4段階ランダムアクセスを用いることによって、基地局200においてPUSCHの受信エラーに起因するPRACH送信の失敗となるケースがなくなるため、よりロバストなPRACH送信が可能となり、さらなる送信失敗の確率を低減できる。
 また、TA有りの端末100は、2段階ランダムアクセスにおいて、再試行時には、Type1_PRACHのPreamble信号と、PUSCHの信号とを送信してもよい。この場合、端末100は、PUSCHの信号送信に対してTAに基づいてタイミング調整を行い、Type1_PRACH送信に対してタイミング調整を行わなくてよい。
 この場合は、基地局200は、タイミング同期のずれによってPUSCHの信号を受信しなくても、Type1_PRACHのPreamble信号を受信できる。Type1_PRACHのPreamble信号が受信されれば、ランダムアクセス手順を、MSG2(PRACHに対する応答)送信の段階から4段階ランダムアクセスに切り替えることによって、ランダムアクセス手順を継続し、完了できる。
 また、PRACH送信及びPUSCH送信の失敗の要因が、タイミングずれでなかった場合(例えば、受信電力の一時的な低下等)には、再試行時に、PUSCHが正しく受信される場合もあるため、ランダムアクセス手順の遅延短縮が可能である。
 (実施の形態3)
 上述した実施の形態2では、端末が、状況に応じて、PRACHのリソース設定を使い分ける例を説明した。本実施の形態3は、基地局が状況に応じてPRACH送信に用いるリソースを端末に指示する。例えば、基地局は、端末に対して、TAに基づくタイミング調整を行わずにType1_PRACHリソースを用いたランダムアクセスを行うか、TAに基づくタイミング調整とType2_PRACHリソースとを用いてランダムアクセスを行うかの情報(使用PRACHリソース情報)を端末に通知する。端末は、通知に従って、PRACH送信を行う。基地局から端末への通知には、例えば、RRCシグナリング等の上位レイヤのシグナリングが用いられてもよいし、DCI等の下位レイヤのシグナリングが用いられてもよい。
 なお、本実施の形態3に係る端末の構成は、実施の形態1に係る端末100と同様の構成であるが、一部の動作が異なる。また、本実施の形態3に係る基地局の構成は、実施の形態1に係る基地局200と同様の構成であるが、一部の動作が異なる。各構成の異なる動作に関しては後述するが、本実施の形態3では、実施の形態1と同様の符番を援用して説明する。
 以下では、基地局200が、端末100のハンドオーバーの状況に応じて、PRACH送信に用いるリソースを端末100に指示する例を説明する。なお、端末100のハンドオーバーにおいて、ハンドオーバー先のセルがハンドオーバー元と同一の衛星によって形成されるケースは、「衛星内ハンドオーバー」と記載される。また、端末100のハンドオーバーにおいて、ハンドオーバー先のセルがハンドオーバー元と異なる衛星によって形成されるケースは、「衛星間ハンドオーバー」と記載される。
 例えば、端末100がハンドオーバーを行う場合、端末100は、衛星内ハンドオーバーであるか、または、衛星間ハンドオーバーであるか、判断できない。
 ハンドオーバー元の基地局200は、端末100のハンドオーバーが衛星間ハンドオーバーの場合、TAに基づくタイミング調整を行わずにType1_PRACHリソースを用いたランダムアクセス手順の実施を端末100に指示する。衛星間ハンドオーバーでは、伝搬遅延が衛星の間で異なるが、Type1_PRACHリソースを用いることによって、ハンドオーバー先の衛星において、PRACHのPreamble信号の検出が可能である。
 一方で、端末100のハンドオーバーが衛星内ハンドオーバーの場合、基地局200は、TAに基づくタイミング調整とType2 PRACHリソースとを用いたランダムアクセス手順の実施を端末100に指示する。異なる衛星間の伝搬遅延の差と比較して、同一衛星内での伝搬遅延の差は小さいため、ハンドオーバー先の衛星(つまり、ハンドオーバー元と同じ衛星)では正しいタイミングにおいてPRACHを受信できる。また、Type2_PRACHを用いることによりPRACH用リソースの使用量を低減できる。
 また、別の例として、基地局200は、セル内の各端末100からの受信タイミングが揃えるために、端末100毎にTAコマンドを生成し、通知する。基地局200は、端末100の送信タイミングを、PUSCH受信により推定し、TAコマンドを用いて補正できる。しかしながら、所定時間以上のタイミングのずれが生じる場合、および/または、受信電力が低すぎる場合にはタイミングの推定が困難である。基地局200は、送信タイミングの推定が困難な端末100に対して、TAに基づくタイミング調整を行わずにType1_PRACHリソースを用いたランダムアクセス手順の実施を指示する。基地局200は、Type1 PRACHを検出し再びTAコマンドによるタイミング補正を行うことができる。
 [端末の構成]
 本実施の形態3に係る端末100の構成について、実施の形態1に係る端末100の構成を示す図4を援用して説明する。本実施の形態3に係る端末100の構成は、実施の形態1と同様の構成であるが、以下の処理が追加される。
 無線受信部106及び復調・復号部107は、基地局から送信される使用PRACHリソース情報を受信し、復調および復号する。
 PRACH生成部101は、受信した使用PRACHリソース情報に基づいて、Type1_PRACHのPreamble信号またはType2_PRACHのPreamble信号を生成する。
 使用PRACHリソース情報がType1_PRACHリソース使用の指示である場合、Type1_PRACHのPreamble信号が、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、TA(個別TA)に基づかずに、(例えば、共通TAに基づいて、)Type1_PRACHのPreamble信号の送信タイミングを調整する。なお、Type1_PRACHのPreamble信号の送信では、タイミング調整部103によって送信タイミングが調整されなくてもよい。
 使用PRACHリソース情報がType2_PRACHリソース使用の指示である場合、Type2_PRACHのPreamble信号が、無線送信部104及びアンテナ105を介して送信される。この場合、タイミング調整部103は、TA(個別TA)に基づいて、Type2_PRACHのPreamble信号の送信タイミングを調整する。
 [基地局の構成]
 本実施の形態3に係る基地局200の構成について、実施の形態1に係る基地局200の構成を示す図5を援用して説明する。本実施の形態3に係る基地局200の構成は、実施の形態1と同様の構成であるが、以下に説明する処理が追加される。
 PRACHリソース設定部205は、状況に応じて(例えば、端末のハンドオーバーが衛星内ハンドオーバーか、または、衛星間ハンドオーバーかに応じて)、各端末100に対する使用PRACHリソース情報を生成する。
 データ生成部206は、使用PRACHリソース情報を含む送信データを生成する。生成した送信データを含むデータ信号は、データ送信処理部207において符号化および変調などの送信処理が施され。無線送信部208およびアンテナ201を介して送信される。なお、使用PRACHリソース情報は、DCIに含まれてもよいし、RRCメッセージまたはMACメッセージに含まれてもよい。
 なお、使用PRACHリソース情報は、PRACHリソース(Type1またはType2)を指示する情報である例を示したが、本開示はこれに限定されない。使用PRACHリソース情報は、例えば、TA有り(TAに基づくタイミング調整有り)またはTA無し(TAに基づくタイミング調整なし)を指示する情報であってもよい。
 また、TAがある端末100では、通常(default)動作において、Type2_PRACHリソースを用いることが設定されてよい。そして、TAがある端末100は、基地局200から、Type1_PRACHリソースの使用の指示を受信した場合に、Type1_PRACHリソースを用いてよい。TAがある端末100が多い場合、基地局200は、当該端末100に、都度、使用PRACHリソースの指示を通知する必要がなくなるため、通知のためのオーバヘッドが低減できる。
 以上、本開示の各実施の形態について説明した。
 なお、上述した各実施の形態において、セルは基地局(衛星)が送信するSSB(Synchronization Signal/PBCH Block)やCSI-RS(Channel State Information-Reference Signal)の受信電力によって定義されるエリアであってもよいし、地理的な位置により定義されるエリアであってもよい。
 RRCシグナリングにおいて、基地局が送信するPRACHリソースの設定は、RACH-ConfigCommon、RACH-ConfigDedicatedおよびRACH-ConfigGeneric等のパラメータセットで通知される。
 本開示におけるType1_PRACHおよびType2_PRACHのリソース設定の通知は、それぞれ異なるパラメータセットとして通知されてもよいし、1つのパラメータセットの中で2種類のリソース設定が通知されてもよい。
 基地局が送信するType1_PRACHおよびType2_PRACHのリソース設定情報の通知は、システム情報としてセル全体に報知されてもよいし、端末ごとに個別に通知されてもよい。また、Type2_PRACHのリソース設定情報を含まず、Type1_PRACHのリソース設定情報を含むシステム情報がセル全体に報知されてよい。この場合、端末はその情報に基づくType1_PRACH送信によって初期アクセスを行い、その後、Type2_PRACHのリソース設定情報を端末個別に通知されてよい。端末は、Type2_PRACHのリソース設定情報を通知された後のランダムアクセスでType2_PRACH送信を用いてもよい。
 Type1_PRACHおよびType2_PRACHのリソース設定情報を含むシステム情報が、セル全体に報知される場合には周期的に送信されるため、オーバヘッドが大きくなる。一方で、Type2_PRACHのリソース設定情報を含まず、Type1_PRACHのリソース設定情報を含むシステム情報の通知が、セル全体に報知されることによって、情報量を削減できるためオーバヘッドの低減が可能である。
 また、上記の各実施の形態では、Type1_PRACH構成のCP長および/またはGP長がType2_PRACH構成より長い例を説明した。衛星通信により好適ではあるが、Type1_PRACH構成のCP長および/またはGP長がType2_PRACH構成より長いことは必ずしも必要ではない。Type1_PRACHは、TA無しで送信するPRACHリソース、Type2_PRACHはTA有りで送信するPRACHリソースと定義づけられてよい。「TA無しで送信する」とは、TAに基づくタイミング調整を行わずに送信することに相当してよい。「TA有りで送信する」とは、TAに基づくタイミング調整を行って送信することに相当してよい。
 TAがない端末は、Type1_PRACHのリソース設定を使用し、Type2_PRACHのリソース設定を使用しなくてよい。TAがある端末は、Type1_PRACHのリソース設定と、Type2_PRACHのリソース設定のどちらかを選んで使用するようにしてもよい。Type1_PRACHのリソース設定を選択した場合、端末はTA無しで送信してよい。
 有効なTA値を有する端末或いは「TA有り」端末は、必ずしも基地局から定期的にTAコマンドを受信している状態の端末である必要はなく、GPSやGNSS等による自身の位置情報や衛星の軌道情報(ephemeris)や位置情報を用いるなど他の方法で取得したTA値を有する端末であってもよい。また、衛星の軌道情報や位置情報は時間の経過と共に更新する必要があるが、有効な衛星の軌道情報や位置情報を保持している端末は、「TA有り」端末として、実施の形態1~3に示した「TA有り」端末と同様の動作を行ってよい。また、有効期限が切れる等により有効な衛星の軌道情報や位置情報を保持していない端末は、「TA無し」端末として、実施の形態1~3に示した「TA無し」端末と同様の動作を行ってよい。
 また、上述の各実施の形態では、有効なTA値を有する端末或いは「TA有り」端末と、有効なTA値を有さない端末或いは「TA無し」端末とに対して、それぞれ異なるPRACHリソース設定動作を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、同一端末で有効なTA値を有する状態を「TA有り」端末とし、有効なTAを有さない状態を「TA無し」端末としてもよい。この場合における、「TA有り」端末は、実施の形態1~3に示した「TA有り」端末と同様の動作を行ってよく、「TA無し」端末は、実施の形態1~3に示した「TA無し」端末と同様の動作を行ってよい。また、TA有りの端末とそれとは異なるTA無しの端末とでそれぞれ異なるPRACHリソース設定動作としてもよい。後者の場合、端末の種別によって用いるPRACHリソースを変えてもよい。端末の種別は、TS38.300V15.8.0記載のSPID(Subscriber Profile ID)で通知されることがある。
 Type1_PRACHリソースのその他の例として、CPの無いPRACHフォーマット、NTN向けに定義されたPRACHフォーマット、または、サブキャリア間隔の広いPRACHフォーマットを用いるようにしてもよい。Type2_PRACHリソースのその他の例として、CPのあるPRACHフォーマット、Rel.15 NRで使用されるPRACHフォーマット、サブキャリア間隔の狭いPRACHフォーマットを用いるようにしてもよい。
 基地局から指示されたリソースの範囲内で端末がランダムにPRACHリソースを選択するCBRA(Contention Based Random Access)の場合にはタイミング同期がされていない可能性が高いためType1 PRACHリソースを用いて、基地局から使用するリソースが指定されるCFRA(Contention Freee Randome Access)の場合にはタイミング同期が維持されている可能性が高いためType2 PRACHリソースを用いるようにしてもよい。
 なお、上述した各実施の形態では、NTN環境(例えば、衛星通信環境)を例に挙げて説明したが、本開示はこれに限定されない。本開示は、他の通信環境(例えば、LTEおよび/またはNRの地上セルラ環境)に適用されてもよい。
 また、上述した実施の形態における「・・・部」という表記は、「・・・回路(circuitry)」、「・・・デバイス」、「・・・ユニット」、又は、「・・・モジュール」といった他の表記に置換されてもよい。
 本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 本開示は、通信機能を持つあらゆる種類の装置、デバイス、システム(通信装置と総称)において実施可能である。通信装置の、非限定的な例としては、電話機(携帯電話、スマートフォン等)、タブレット、パーソナル・コンピューター(PC)(ラップトップ、デスクトップ、ノートブック等)、カメラ(デジタル・スチル/ビデオ・カメラ等)、デジタル・プレーヤー(デジタル・オーディオ/ビデオ・プレーヤー等)、着用可能なデバイス(ウェアラブル・カメラ、スマートウオッチ、トラッキングデバイス等)、ゲーム・コンソール、デジタル・ブック・リーダー、テレヘルス・テレメディシン(遠隔ヘルスケア・メディシン処方)デバイス、通信機能付きの乗り物又は移動輸送機関(自動車、飛行機、船等)、及び上述の各種装置の組み合わせがあげられる。
 通信装置は、持ち運び可能又は移動可能なものに限定されず、持ち運びできない又は固定されている、あらゆる種類の装置、デバイス、システム、例えば、スマート・ホーム・デバイス(家電機器、照明機器、スマートメーター又は計測機器、コントロール・パネル等)、自動販売機、その他IoT(Internet of Things)ネットワーク上に存在し得るあらゆる「モノ(Things)」をも含む。
 通信には、セルラーシステム、無線LANシステム、通信衛星システム等によるデータ通信に加え、これらの組み合わせによるデータ通信も含まれる。
 また、通信装置には、本開示に記載される通信機能を実行する通信デバイスに接続又は連結される、コントローラやセンサー等のデバイスも含まれる。例えば、通信装置の通信機能を実行する通信デバイスが使用する制御信号やデータ信号を生成するような、コントローラやセンサーが含まれる。
 また、通信装置には、上記の非限定的な各種装置と通信を行う、あるいはこれら各種装置を制御する、インフラストラクチャ設備、例えば、基地局、アクセスポイント、その他あらゆる装置、デバイス、システムが含まれる。
 本開示の一実施例に係る送信装置は、ランダムアクセスチャネルの信号を送信する送信回路と、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御する制御回路と、を具備する。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記制御回路は、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効でない場合に、前記ランダムアクセスチャネルにおける第1のリソース設定を使用し、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効な場合に、前記ランダムアクセスチャネルにおける第2のリソース設定を使用する。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記第1のリソース設定では、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号のサイクリックプレフィックスの長さ、ガードピリオドの長さ、および、プリアンブル系列の長さの少なくとも1つが、前記第2のリソース設定よりも、長い。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列の長さが、前記第2のリソース設定よりも長い場合、前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列に用いられる符号系列の長さが、前記第2のリソース設定よりも長い、および/または、前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列の前記符号系列の繰り返し数が前記第2のリソース設定よりも多い。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記第1のリソース設定における前記信号の送信機会は、前記第2のリソース設定における前記信号の送信機会と、時間および周波数の少なくとも一方が異なる。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記第1のリソース設定における、前記信号の送信機会は、前記第2のリソース設定における前記信号の送信機会よりも少ない。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記第1のリソース設定に使用可能な符号系列の数は、前記第2のリソース設定に使用可能な符号系列の数よりも少ない。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記制御回路は、前記第2のリソース設定において送信した前記信号に対する応答を受信しない場合、前記第1のリソース設定において前記信号の送信を制御する。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記制御回路は、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効な場合に第1のランダムアクセス手順を制御し、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効では無い場合に、前記第1のランダムアクセス手順よりステップ数が多い第2のランダムアクセス手順を制御する。
 本開示の一実施例に係る送信装置において、前記制御回路は、前記第1のランダムアクセス手順にて送信する前記ランダムアクセスチャネルの前記信号に、前記第1のリソース設定を適用する。
 本開示の一実施例に係る受信装置は、ランダムアクセスチャネルの信号を受信する受信回路と、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御する制御回路と、を具備する。
 本開示の一実施例に係る受信装置において、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効では無いことに対して対応づけられる第1のリソース設定を用いるか、または、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効であることに対して対応づけられる第2のリソース設定を用いるか、を示す情報を送信する送信回路を備える。
 本開示の一実施例に係る送信方法は、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御し、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を送信する。
 本開示の一実施例に係る受信方法は、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御し、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を受信する。
 2019年3月28日出願の特願2019-064589の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示の一実施例は、無線通信システムに有用である。
 100 端末
 101 PRACH生成部
 102,206 データ生成部
 103 タイミング調整部
 104,208 無線送信部
 105,201 アンテナ
 106,202 無線受信部
 107 復調・復号部
 108,209 制御部
 200 基地局
 203 データ受信処理部
 204 PRACH検出部
 205 PRACHリソース設定部
 207 データ送信処理部

Claims (14)

  1.  ランダムアクセスチャネルの信号を送信する送信回路と、
     前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御する制御回路と、
     を具備する送信装置。
  2.  前記制御回路は、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効でない場合に、前記ランダムアクセスチャネルにおける第1のリソース設定を使用し、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効な場合に、前記ランダムアクセスチャネルにおける第2のリソース設定を使用する、
     請求項1に記載の送信装置。
  3.  前記第1のリソース設定では、前記ランダムアクセスチャネルの前記信号のサイクリックプレフィックスの長さ、ガードピリオドの長さ、および、プリアンブル系列の長さの少なくとも1つが、前記第2のリソース設定よりも、長い、
     請求項2に記載の送信装置。
  4.  前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列の長さが、前記第2のリソース設定よりも長い場合、前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列に用いられる符号系列の長さが、前記第2のリソース設定よりも長い、および/または、前記第1のリソース設定における前記プリアンブル系列の前記符号系列の繰り返し数が前記第2のリソース設定よりも多い、
     請求項3に記載の送信装置。
  5.  前記第1のリソース設定における前記信号の送信機会は、前記第2のリソース設定における前記信号の送信機会と、時間および周波数の少なくとも一方が異なる、
     請求項2に記載の送信装置。
  6.  前記第1のリソース設定における、前記信号の送信機会は、前記第2のリソース設定における前記信号の送信機会よりも少ない、
     請求項2に記載の送信装置。
  7.  前記第1のリソース設定に使用可能な符号系列の数は、前記第2のリソース設定に使用可能な符号系列の数よりも少ない、
     請求項2に記載の送信装置。
  8.  前記制御回路は、前記第2のリソース設定において送信した前記信号に対する応答を受信しない場合、前記第1のリソース設定において前記信号の送信を制御する、
     請求項2に記載の送信装置。
  9.  前記制御回路は、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効な場合に第1のランダムアクセス手順を制御し、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効では無い場合に、前記第1のランダムアクセス手順よりステップ数が多い第2のランダムアクセス手順を制御する、
     請求項2に記載の送信装置。
  10.  前記制御回路は、前記第1のランダムアクセス手順にて送信する前記ランダムアクセスチャネルの前記信号に、前記第1のリソース設定を適用する、
     請求項9に記載の送信装置。
  11.  ランダムアクセスチャネルの信号を受信する受信回路と、
     送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、前記ランダムアクセスチャネルにおける前記信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御する制御回路と、
     を具備する受信装置。
  12.  前記送信タイミングの調整に関する情報が有効では無いことに対して対応づけられる第1のリソース設定を用いるか、または、前記送信タイミングの調整に関する情報が有効であることに対して対応づけられる第2のリソース設定を用いるか、を示す情報を送信する送信回路を備える、
     請求項11に記載の受信装置。
  13.  ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定を、送信タイミングの調整に関する情報の有効性に基づいて制御し、
     前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を送信する、
     送信方法。
  14.  送信タイミングの調整に関する情報の有効性に対応づけられる、ランダムアクセスチャネルにおける信号の送信に関するリソース設定に基づいて、前記信号の受信を制御し、
     前記ランダムアクセスチャネルの前記信号を受信する、
     受信方法。
PCT/JP2020/013055 2019-03-28 2020-03-24 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法 WO2020196534A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20779593.1A EP3952487A4 (en) 2019-03-28 2020-03-24 TRANSMITTING DEVICE, RECEIVING DEVICE, TRANSMITTING METHOD AND RECEPTION METHOD
CN202080023461.4A CN113647156A (zh) 2019-03-28 2020-03-24 发送装置、接收装置、发送方法及接收方法
US17/442,928 US20220191946A1 (en) 2019-03-28 2020-03-24 Transmission device, reception device, transmission method, and reception method
JP2021509457A JP7482109B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-24 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-064589 2019-03-28
JP2019064589 2019-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196534A1 true WO2020196534A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72608419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/013055 WO2020196534A1 (ja) 2019-03-28 2020-03-24 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220191946A1 (ja)
EP (1) EP3952487A4 (ja)
JP (1) JP7482109B2 (ja)
CN (1) CN113647156A (ja)
WO (1) WO2020196534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013008A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111836355B (zh) * 2019-04-23 2022-05-10 华为技术有限公司 一种通信方法、终端、网络设备及存储介质
US20230045529A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Ofinno, Llc Switching Between Two-Step and Four-Step Random Access Procedures in Non-Terrestrial Networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516917A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数のアップリンクキャリアとのタイムアライメントの維持
JP2019064589A (ja) 2019-02-01 2019-04-25 エムケー精工株式会社 洗車装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2367394B1 (en) * 2010-03-12 2015-11-25 BlackBerry Limited Base station and method for receiving transmissions on an enhanced random access channel
CN102036411B (zh) * 2010-12-02 2013-06-26 大唐移动通信设备有限公司 一种进行随机接入的方法及装置
CA2827218C (en) * 2011-02-11 2016-06-28 Research In Motion Limited Time-advanced random access channel transmission
CN108476490A (zh) * 2016-01-22 2018-08-31 富士通株式会社 随机接入与数据传输的装置、方法以及通信系统
CN108886780A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站以及无线通信方法
US10897780B2 (en) * 2016-12-19 2021-01-19 Qualcomm Incorporated Random access channel (RACH) timing adjustment
CN108811172B (zh) * 2017-05-05 2022-01-21 北京三星通信技术研究有限公司 终端的随机接入方法及装置和基站的随机接入方法及装置
JP6881615B2 (ja) * 2017-06-09 2021-06-02 日本電気株式会社 端末デバイス、ネットワークデバイス、端末デバイスの方法、及びネットワークデバイスの方法
US11553527B2 (en) * 2018-06-01 2023-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for handling random access procedure in non-terrestrial communication system
US20200252967A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-06 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring random access transmissions
CN115053606A (zh) * 2020-02-05 2022-09-13 联发科技(新加坡)私人有限公司 非陆地网络通信中物理随机接入信道定时提前操作的方法和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516917A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数のアップリンクキャリアとのタイムアライメントの維持
JP2019064589A (ja) 2019-02-01 2019-04-25 エムケー精工株式会社 洗車装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Medium Access Control (MAC) protocol specification", 3GPP TS38.321
"Study on New Radio (NR) to support non terrestrial networks", 3GPP, TR38.811
NOKIA ET AL.: "Overview for NR supporting NTN", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-190172 2, 16 February 2019 (2019-02-16), XP051599418 *
See also references of EP3952487A4
ZTE: "Discussion on the enhancement for TA in NTN", 3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1901841, 15 February 2019 (2019-02-15), XP051599534 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023013008A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020196534A1 (ja) 2020-10-01
US20220191946A1 (en) 2022-06-16
CN113647156A (zh) 2021-11-12
EP3952487A1 (en) 2022-02-09
EP3952487A4 (en) 2022-05-18
JP7482109B2 (ja) 2024-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020230761A1 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
WO2020196534A1 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
US20220150972A1 (en) Control mechanism for random access procedure
JP7394835B2 (ja) 端末、通信方法及び集積回路
EP3516810A1 (en) Configurable timing relationship and harq operational parameters
CN117256187A (zh) 用于定时对准的用户设备和方法
WO2022027387A1 (en) Rach procedures for non-terrestrial networks for base station
WO2018127340A1 (en) Communications devices, infrastructure equipment and methods
US20220337350A1 (en) Data transmission method, apparatus and device
EP4322605A1 (en) Communication parameter indication method and apparatus
JP6150288B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
WO2023028941A1 (en) Coverage enhancements in ntn
WO2020196537A1 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
WO2022027376A1 (en) Rach procedures for non-terrestrial networks for user equipment
WO2021163961A1 (en) Method and apparatus for frequency hopping with multiple beams
US20220104279A1 (en) Terminal and communication method
CN115175333A (zh) 通信参数指示方法及装置
RU2788630C1 (ru) Терминал и способ передачи
WO2023097421A1 (zh) 信息上报方法、装置、设备、存储介质及程序产品
KR20230075027A (ko) 비지상 네트워크 시스템에서 데이터를 송수신하는 장치 및 방법
JP2024511574A (ja) 無線アクセスインターフェースを介したアップリンク信号の送信/受信
KR20220140349A (ko) 비지상네트워크에서 하향링크 제어정보의 전송 장치 및 방법
WO2024068501A1 (en) Method and wireless communication system for energy efficient coverage enhancement
KR20220076331A (ko) 비지상네트워크에서 하향링크 제어정보의 송수신 장치 및 방법
CN117296274A (zh) 无线通信系统中指示harq过程的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20779593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509457

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020779593

Country of ref document: EP

Effective date: 20211028