WO2020189274A1 - 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 - Google Patents

電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020189274A1
WO2020189274A1 PCT/JP2020/009091 JP2020009091W WO2020189274A1 WO 2020189274 A1 WO2020189274 A1 WO 2020189274A1 JP 2020009091 W JP2020009091 W JP 2020009091W WO 2020189274 A1 WO2020189274 A1 WO 2020189274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
electronic device
change
display range
display surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/009091
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
横山 俊一
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to CN202080022373.2A priority Critical patent/CN113574592A/zh
Priority to KR1020217032418A priority patent/KR102549779B1/ko
Priority to EP20774210.7A priority patent/EP3944228A4/en
Publication of WO2020189274A1 publication Critical patent/WO2020189274A1/ja
Priority to US17/470,046 priority patent/US11740477B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/012Head tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/34Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device, a control method for the electronic device, a program, and a storage medium, and more particularly to a control method for displaying an image having a wide video range.
  • a part of an image having a wide range of images such as a hemispherical image, a spherical image, etc. is displayed on the display unit as a display range, and a change in the attitude (tilt of the display surface) of the display unit is determined.
  • a technique has been proposed in which the position of the display range is arbitrarily changed according to the user operation of the image.
  • An image distribution technique for distributing images used in this way has also been proposed.
  • Patent Document 1 discloses a technique for controlling the direction of the time axis of a 360-degree moving image and the speed of reproduction according to the direction and magnitude of the inclination of the head-mounted display.
  • the position of the display range can be further changed by performing a predetermined user operation.
  • the position of the display range does not return to the original position even if the tilt of the display surface is returned to the original tilt. Therefore, the position of the display range is returned to the desired position. Cannot be changed easily. In other words, the user cannot change the position of the display range to the desired position by intuitively changing the inclination of the display surface.
  • An object of the present invention is to provide a technique capable of easily changing the position of the display range to a desired position.
  • the electronic device of the present invention controls the display surface to display a part of an image as a display range, a detection means for detecting the inclination of the display surface, a reception means for receiving a user operation, and the display surface. It has a control means for changing the position of the display range according to a change in inclination and changing the position of the display range according to a predetermined user operation, and the control means is said to be said by the predetermined user operation. It is characterized in that the second movement amount in which the display range moves is corrected by the change in the inclination of the display surface based on the first movement amount in which the display range moves.
  • the position of the display range can be easily changed to a desired position.
  • Flowchart showing an example of display control processing The figure which shows an example of the problem to be solved in Example 1.
  • FIG. 1 is a hardware block diagram showing a configuration example of the electronic device 100 according to the present embodiment.
  • the electronic device 100 is a smartphone, a head-mounted display, and the like.
  • the electronic device 100 may be used as a head-mounted display (HMD) by being attached to a head-mounted adapter.
  • the head mount adapter is also called "VR (Virtual Reality) goggles”.
  • the electronic device 100 displays a part of the range of the image (target image) as a display range on the display surface of the display unit 110.
  • the display unit 110 may be a display device separate from the electronic device 100.
  • the electronic device 100 may be a personal computer (PC), a game machine, various playback devices, etc. that do not have the display unit 110, or the display unit 110 may be an HMD or the like connected to the electronic device 100. There may be.
  • the target image is a hemispherical image, a spherical image, etc., and has a wider image range (a range with an image; an effective image range) than the display range when displayed at a normal magnification.
  • the effective image range can be said to be the shooting range.
  • the normal magnification is, for example, a magnification that is neither enlarged nor reduced.
  • the omnidirectional image is also called an "omnidirectional image", a "360 degree image”, a "360 degree panoramic image", or the like.
  • the target image has a maximum effective image range of 360 degrees in the vertical direction (vertical angle, angle from the zenith, elevation / depression angle, altitude angle) and 360 degrees in the horizontal direction (horizontal angle, azimuth angle).
  • the effective image range of the target image may correspond to an elevation / depression angle of less than 360 degrees (for example, 180 degrees ( ⁇ 90 degrees)) or an azimuth of less than 360 degrees (for example, 180 degrees ( ⁇ 90 degrees)). May correspond to.
  • the target image may be a still image or a moving image. In this embodiment, an example in which the target image is a moving image will be described.
  • the electronic device 100 (CPU101) arbitrarily changes the position of the display range according to the change in the posture of the electronic device 100 (change in the inclination of the display unit 110 (display surface of the display unit 110)). As a result, the user can change the position of the display range to a desired position by intuitively changing the orientation of the electronic device 100 in the vertical and horizontal directions. Further, the electronic device 100 (CPU101) arbitrarily changes the position of the display range according to a predetermined user operation (display position change operation). As a result, the user can change the position of the display range to a desired position without changing the orientation of the electronic device 100, the posture of the user himself, and the like.
  • the display position change operation is, for example, a touch operation (tap operation, flick operation, slide operation, etc.) on the touch panel provided on the display surface of the display unit 110.
  • the display position change operation may be an operation on a controller or the like connected to the electronic device 100.
  • the user When the user wears the electronic device 100, which is an HMD, on the head, the user can visually recognize the display range displayed on the display unit 110 without holding the electronic device 100 by hand. In this case, when the user moves the head or the entire body, the posture of the electronic device 100 (display unit 110) also changes. Therefore, the posture of the electronic device 100 can be rephrased as "the posture of the user's head (the direction in which the user's line of sight is facing)".
  • a display method for changing the position of the display range according to a change in the posture of the electronic device 100 is called “VR display” or the like. Then, according to the VR display, it is possible to visually provide the user with a sensation (immersion or presence) as if he / she is in the target image (in the VR space). It can be said that the target image is "an image in which the effective image range is at least a part of the virtual space (VR space)". How to show the target image such as VR display is called “VR view” or the like, and the image that can be displayed in VR is called “VR image” or the like.
  • the target image may be a VR image or may not be a VR image.
  • the CPU 101, the DRAM 102, the ROM 103, the RAM 104, the display control unit 105, the operation unit 106, the direction detection unit 107, the communication IF 108, the display unit 110, and the EEPROM 111 are attached to the internal bus 109. It is connected.
  • the plurality of units connected to the internal bus 109 can exchange data with each other via the internal bus 109.
  • the display unit 110 is a display device such as a liquid crystal panel.
  • the ROM 103 stores various programs and various data.
  • the ROM 103 stores in advance a program for controlling the overall processing (operation) of the electronic device 100, an application program of a moving image player described later, and the like.
  • the CPU 101 controls the processing of each unit of the electronic device 100 by executing the program stored in the ROM 103.
  • the DRAM 102 is the main memory of the electronic device 100.
  • the RAM 104 is used as a work memory of the CPU 101.
  • the EEPROM 111 is a non-volatile memory capable of continuously storing information even when the power of the electronic device 100 is turned off.
  • the communication IF 108 communicates with a network 120 such as the Internet in response to an instruction from the CPU 101.
  • the operation unit 106 is an input device that accepts operations (user operations).
  • the operation unit 106 includes a pointing device such as a touch panel.
  • the touch panel outputs coordinate information according to the contact position where the user, the touch pen, or the like comes into contact with the touch panel, and is superimposed on the display surface of the display unit 110 so as to be integrated with the display unit 110, for example.
  • the display surface, the touch panel, etc. may or may not be configured in a plane.
  • the CPU 101 controls the processing of each unit of the electronic device 100 in response to the operation on the operation unit 106.
  • the operation unit 106 generates a control signal corresponding to the operation on the operation unit 106 and supplies it to the CPU 101.
  • the CPU 101 controls the processing of each unit of the electronic device 100 in response to the control signal supplied from the operation unit 106. As a result, the electronic device 100 can be made to perform an operation according to the user operation.
  • the display control unit 105 generates a display signal (image signal, drive signal for driving the display unit 110, etc.) for displaying an image on the display unit 110, and outputs the display signal to the display unit 110.
  • the CPU 101 generates a display control signal according to the image displayed on the display unit 110, and supplies the display control signal to the display control unit 105.
  • the display control unit 105 generates a display signal based on the display control signal supplied from the CPU 101, and supplies the display signal to the display unit 110.
  • the display unit 110 displays an image on the display surface in response to the display signal supplied from the display control unit 105.
  • the direction detection unit 107 detects the attitude of the electronic device 100 (the inclination of the display unit 110 (the display surface of the display unit 110); the direction in which the electronic device 100 is facing), and supplies the detection result to the CPU 101. In this embodiment, the direction detection unit 107 notifies the CPU 101 of the direction (elevation angle and azimuth angle) in which the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) is facing as a detection result.
  • the CPU 101 determines (detects) the orientation (posture; tilt) of the electronic device 100 or determines (detects) whether or not the orientation of the electronic device 100 has changed, based on the information notified from the direction detection unit 107. You can do it.
  • the direction detection unit 107 at least one of a plurality of sensors such as an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and a direction sensor can be used. A combination of a plurality of sensors may be used as the direction detection unit 107.
  • the display unit 110 is a display device separate from the electronic device 100
  • the direction detection unit 107 is provided in the display unit 110, and the electronic device 100 has an interface for acquiring the detection result of the direction detection unit 107. Provided.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a video distribution system according to this embodiment.
  • the electronic device 100 is connected to the video distribution server 10 via the network 120.
  • the video distribution server 10 stores a moving image (target moving image) which is the above-mentioned target image.
  • the electronic device 100 transmits information on the display range and the display time position to the moving image distribution server 10.
  • the display time position is the time position of the display target among a plurality of time positions in the period from the start to the end of the target moving image.
  • the video distribution server 10 When the video distribution server 10 receives the information on the display range and the display time position, the video distribution server 10 extracts the image data corresponding to the display range and the display time position from the target video data (video data of the target video), and the electronic device 100 Send to. Then, the electronic device 100 displays an image based on the received image data. These processes are performed at each update timing for updating the display of the electronic device 100.
  • the image size of the image data extracted by the video distribution server 10 is not particularly limited.
  • the enlargement or reduction of the image may be performed by the moving image distribution server 10 or the electronic device 100.
  • the image size of the image data extracted by the moving image distribution server 10 may change.
  • the video distribution server 10 does not enlarge or reduce the image, the image size of the image data extracted by the video distribution server 10 does not change.
  • the electronic device 100 may acquire the entire target moving image data and extract and display the image data according to the display range and the display time position from the target moving image data.
  • the target moving image data may be acquired from a device different from the moving image distribution server 10.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the electronic device 100.
  • the screen of FIG. 3 is a screen of a moving image player.
  • the screen of the moving image player has a display area 301, a play button 302, a pause button 303, a stop button 304, and a display position change button 305.
  • the display area 301 is an area in which the target moving image is displayed.
  • the play button 302 accepts a user operation for playing the target video
  • the pause button 303 accepts a user operation for pausing the target video
  • the stop button 304 is a user operation for stopping the target video.
  • Playback control (playback, pause, stop, etc.) is performed by the CPU 101.
  • the display position change button 305 accepts a user operation for changing the position of the display range. That is, in this embodiment, the user operation for the display position change button 305 is the above-mentioned display position change operation.
  • the operation unit 106 generates a control signal corresponding to a user operation for the play button 302, the pause button 303, the stop button 304, the display position change button 305, etc., and supplies the control signal to the CPU 101. Then, the CPU 101 controls the processing of each unit of the electronic device 100 according to the control signal supplied from the operation unit 106. For example, when a user operation is performed on the play button 302, the CPU 101 sequentially updates the display time position in response to the control signal and sequentially transmits information (display range and display time position information) to the video distribution server 10. To control. When the user operation for the pause button 303 is performed, the CPU 101 controls to sequentially transmit information to the moving image distribution server 10 in response to the control signal without updating the display time position. When the user operation for the stop button 304 is performed, the CPU 101 controls to stop the transmission of information to the video distribution server 10 and hide the target video in response to the control signal.
  • the display position change button 305 When a user operation is performed on the display position change button 305, the CPU 101 updates the display range in response to the control signal supplied from the operation unit 106 and informs the video distribution server 10 of information (display range and display time position information). ) Are transmitted sequentially.
  • the display position change button 305 has an up arrow button 305a, a down arrow button 305b, a left arrow button 305c, and a right arrow button 305d.
  • the display range is moved one step upward
  • each time a user operation is performed on the down arrow button 305b the display range is moved one step downward.
  • each time a user operation is performed on the left arrow button 305c the display range is moved one step to the left
  • each time a user operation is performed on the right arrow button 305d the display range is moved one step to the right.
  • FIGS. 4 (A) to 4 (C) are diagrams showing an example of a method for determining a display range.
  • FIGS. 4 (A) to 4 (C) show an example in which a hemispherical virtual space 401 is formed by the target moving image.
  • the electronic device 100 is located at the center of the reference plane (bottom surface) 402 of the virtual space 401 when the target moving image is played back by the electronic device 100.
  • the shape of the virtual space formed by the target moving image (target image) is not limited to the hemisphere. For example, a perfectly spherical virtual space may be formed.
  • the arrow 403 indicates the direction in which the electronic device 100 is directed in the virtual space 401.
  • the direction of the arrow 403 can also be said to be the "direction that the user is looking at in the virtual space 401 (viewing direction; viewpoint direction)".
  • the range 404 in the direction of the arrow 403 is determined as the display range.
  • the direction of the arrow 403 and the position of the display range 404 are represented using the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ .
  • the azimuth angle ⁇ is an angle from the reference line 405 on the reference surface 402 to the line connecting the point P perpendicular to the reference surface 402 from the center of the display range 404 and the center point T of the reference surface 402.
  • the elevation angle ⁇ is an angle from the line connecting the point P and the center point T to the line connecting the center and the center point T of the display range 404.
  • the user points the electronic device 100 at the object 406 in the virtual space 401 (target moving image). Therefore, a display range 407 including the object 406 is set, and the display range 407 is displayed in the display area 301.
  • the user points the electronic device 100 at the object 408 of the virtual space 401 (target moving image). Therefore, a display range 409 including the object 408 is set, and the display range 409 is displayed in the display area 301.
  • the user can freely change the position of the display range (azimuth ⁇ and elevation ⁇ ) by changing the orientation of the electronic device 100, and the display area 301. You can watch any display range with.
  • the position of the display range can be freely changed by user operation on the display position change button 305 (up arrow button 305a, down arrow button 305b, left arrow button 305c, and right arrow button 305d).
  • the elevation angle ⁇ increases by 1 degree each time a user operation is performed on the up arrow button 305a, and the elevation angle ⁇ decreases by 1 degree each time a user operation is performed on the down arrow button 305b.
  • the azimuth angle ⁇ increases by 1 degree each time the user operation is performed on the left arrow button 305c, and the azimuth angle ⁇ decreases by 1 degree each time the user operation is performed on the right arrow button 305d.
  • the target video data forming the hemispherical virtual space 401 is stored in the video distribution server 10.
  • the electronic device 100 uses the communication IF 108 to transmit the information (azimuth angle ⁇ and elevation angle ⁇ ) generated by the direction detection unit 107 to the moving image distribution server 10. Then, the moving image distribution server 10 extracts the target moving image data of the image data in the display range determined by the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ according to the information received from the electronic device 100 via the network 120. After that, the moving image distribution server 10 transmits the extracted image data to the electronic device 100 via the network 120. The electronic device 100 receives the image data (image data in the display range) transmitted from the moving image distribution server 10 by using the communication IF 108.
  • the CPU 101 of the electronic device 100 generates a display control signal based on the received image data
  • the display control unit 105 generates a display signal based on the display control signal
  • the display unit 110 is based on the display signal.
  • the image of the display range is displayed on the display surface (display area 301) of the display unit 110.
  • Various proposed techniques can be used for the process of extracting (generating) the image data to be displayed by the electronic device from the target moving image data.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of information (data) transmitted from the electronic device 100 to the video distribution server 10.
  • the electronic device 100 transmits the azimuth angle ⁇ and the elevation / depression angle ⁇ as display range information (display range information). Further, the electronic device 100 transmits the elapsed time from the start of the target moving image to the display time position as the display time position information (display time position information).
  • the count value in FIG. 5 is counted up at the display update timing for updating the display of the electronic device 100, and is managed by the electronic device 100. Each time the electronic device 100 counts up the count value, the electronic device 100 transmits the display range information and the display time position information to the moving image distribution server 10.
  • the count value is counted up every second, that is, the display of the electronic device 100 is updated every second.
  • the target moving image is paused, and the display time position is stopped at 0:00 (minutes: seconds).
  • the count value is 6 or later, the target moving image is being played back, and the display time position advances by 1 second from 0:01.
  • both the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ are 0 °, and the moving image data in the directions of the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ is displayed.
  • the azimuth angle ⁇ and the elevation angle ⁇ change, and the direction of the image data displayed on the electronic device 100 changes, that is, the position of the display range changes.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of display control processing performed by the electronic device 100.
  • the CPU 101 expands the application program of the moving image player stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executes it, each process in the flowchart of FIG. 6 is realized.
  • the target moving image is predetermined.
  • the device orientation information L1 indicating the direction (azimuth angle ⁇ 1 and elevation angle ⁇ 1) in which the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) is facing is referred to as “device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1)”. It is described as.
  • the movement amount information L2 indicating the movement amount (change amount ⁇ 2 of azimuth angle and change amount ⁇ 2 of elevation angle) in which the display range (viewing direction) is moved by the display position change operation (user operation for the display position change button 305) is provided. Described as “movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2)”. Then, the display range information L (information indicating the display range (azimuth angle ⁇ and elevation angle ⁇ )) transmitted to the moving image distribution server 10 is described as “display range information L ( ⁇ , ⁇ )).
  • the problem to be solved by this embodiment will be described.
  • the position of the display range can be arbitrarily changed according to the change in the posture of the display unit (tilt of the display surface) and the operation for changing the display position.
  • the position of the display range can be further changed by performing the display position change operation.
  • the position of the display range does not return to the original position even if the tilt of the display surface is returned to the original tilt. Therefore, the position of the display range is returned to the desired position. Cannot be changed easily. In other words, the user cannot change the position of the display range to the desired position by intuitively changing the inclination of the display surface.
  • the electronic device is turned upward as shown in FIG. 7 (B).
  • the display range is further moved. For example, as shown in FIG.
  • the movement amount that the display range moves due to the change in the inclination of the display surface is corrected based on the movement amount (change amount ⁇ 2, ⁇ 2) that the display range moves due to the display position change operation. Perform processing etc. This makes it possible to easily change the position of the display range to a desired position.
  • step S601 of FIG. 6 the CPU 101 acquires the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1) from the direction detection unit 107 and records it in the RAM 104.
  • the CPU 101 records the display range information L ( ⁇ , ⁇ ) and the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) in the RAM 104, respectively.
  • the display time position information of the count value 0 indicates, for example, the time position (0:00) of the first frame of the target moving image.
  • the display time position information of the count value 0 may indicate another time position. For example, information indicating the time position at which the playback of the target moving image was stopped last time may be used as the display time position information having a count value of 0.
  • Such a time position can be managed by at least one of the electronic device 100 and the video distribution server 10.
  • step S602 the CPU 101 receives image data (image data in the display range) from the video distribution server 10 using the communication IF 108, and records the received image data in the RAM 104. Then, the CPU 101 uses the display control unit 105 to display an image (an image in the display range) based on the image data stored in the RAM 104 on the display unit 110.
  • step S603 the CPU 101 determines whether or not the display position change operation (user operation for the display position change button 305) has been performed. By monitoring the control signal output from the operation unit 106, the determination in step S603 can be performed. If it is determined that the display position change operation has been performed, the process proceeds to step S604, and if it is determined that the display position change operation has not been performed, the process proceeds to step S607.
  • step S606 the CPU 101 determines the correspondence relationship (direction correspondence relationship) between the elevation angle ⁇ 1 of the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) and the elevation angle ⁇ of the display range.
  • the elevation angle ⁇ of the display range coincides with the elevation angle ⁇ 1 of the electronic device 100.
  • the display range corresponds to the inclination of the electronic device 100 with respect to the change in the inclination of the electronic device 100 that brings the direction in which the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) approaches a specific direction.
  • the display range is determined so as to continuously move to the above position.
  • the specific direction is the horizontal direction (the direction in which the elevation angle ⁇ 1 of the electronic device 100 is 0 ° or 180 °).
  • the "position according to the inclination of the electronic device 100" is a position that does not consider the amount of change ⁇ 2 (movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2)), and the elevation angle ⁇ of the display range coincides with the elevation angle ⁇ 1 of the electronic device 100. It is the position to do.
  • the elevation angle ⁇ shown in the direction correspondence relationship in FIG. 8B is an elevation angle obtained by correcting the elevation angle ⁇ 1 based on the amount of change ⁇ 2. Therefore, the directional correspondence relationship in FIG. 8B can be said to be "a correspondence relationship in which the amount of change in elevation angle ⁇ due to a change in elevation angle ⁇ 1 is corrected based on the amount of change ⁇ 2".
  • the amount of change ⁇ 2 can also be said to be “the amount of movement in which the display range is moved in the vertical direction (elevation angle direction) by the display position change operation”.
  • the amount of change in elevation angle ⁇ due to the change in elevation angle ⁇ 1 can also be said to be "the amount of movement in which the display range moves in the vertical direction (elevation angle direction) due to the change in the inclination of the display surface in the elevation angle direction”.
  • step S607 the CPU 101 acquires the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1) from the direction detection unit 107 and records it in the RAM 104 (update of the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1)).
  • the CPU 101 determines whether or not the inclination of the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) has changed.
  • the CPU 101 determines whether or not the inclination of the electronic device 100 has changed by a change amount larger than the threshold value. Specifically, the CPU 101 compares the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1) before the update with the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1) after the update, and whether the amount of change in the elevation angle ⁇ 1 is larger than the threshold value.
  • step S608 judges whether or not. If it is determined that the amount of change in the elevation angle ⁇ 1 is larger than the threshold value, the process proceeds to step S608, and if it is determined that the amount of change in the elevation angle ⁇ 1 is equal to or less than the threshold value, the process proceeds to step S613.
  • the threshold value may be zero or larger than zero.
  • the threshold value may or may not be a value predetermined by the manufacturer or the like.
  • the threshold value may be a value specified by the user (a value that can be changed).
  • the inclination of the electronic device 100 is determined. It may be determined that it has changed. That is, it may be determined whether or not the inclination of the electronic device 100 has changed by further considering the change in the azimuth angle ⁇ 1.
  • step S608 the CPU 101 determines whether or not to reset the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) (the movement amount of the display range due to the display position change operation).
  • the CPU 101 uses the display control unit 105 to display a confirmation screen on the display surface as to whether or not to reset the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2). Then, the CPU 101 determines whether or not to reset the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) in response to the user operation in response to the confirmation screen.
  • FIG. 9 shows an example of the confirmation screen.
  • the confirmation screen 901 is superimposed on the screen of the moving image player (FIG. 3).
  • a message such as "Do you want to reset the viewpoint change by screen operation?" Is displayed in order to inquire the user whether or not to reset the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2). Further, on the confirmation screen 901, the YES button 902 and the NO button 903 are displayed. The user presses the YES button 902 when resetting the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2), and presses the NO button 903 when the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) is not reset. Pressing the YES button 902, NO button 903, etc. is notified from the operation unit 106 to the CPU 101.
  • step S612 If it is determined that the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) is reset, the process proceeds to step S612, and if it is determined that the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) is not reset, the process proceeds to step S609. It can be advanced. Therefore, in this embodiment, one of the process of step S609 and the process of step S612 is selected and executed.
  • the method of selecting one of the process of step S609 and the process of step S612 is not limited to the above method of displaying the confirmation screen.
  • the process to be executed one of the process of step S609 and the process of step S612 may be set in advance.
  • the process may always proceed from step S608 to step S609 without selecting either the process of step S609 or the process of step S612.
  • the process may always proceed from step S608 to step S612.
  • step S610 the CPU 101 determines whether or not the electronic device 100 (display unit 110 (display surface of the display unit 110)) is facing the horizontal direction (specific direction). Specifically, the CPU 101 determines whether or not the updated elevation angle ⁇ in step S609 is a reference value (0 ° or 180 °). In the direction correspondence relationship (FIG. 8B) determined in step S606, when the elevation angle ⁇ of the display range is the reference value, the elevation angle ⁇ of the display range coincides with the elevation angle ⁇ 1 of the electronic device 100. Therefore, when the updated elevation angle ⁇ in step S609 is the reference value, the electronic device 100 faces the horizontal direction. If it is determined that the elevation angle ⁇ is the reference value, the process proceeds to step S611, and if it is determined that the elevation angle ⁇ is not the reference value, the process proceeds to step S613.
  • step S611 the CPU 101 updates (initializes) the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2) stored in the RAM 104 with the movement amount information L2 (0,0). Further, the CPU 101 returns the direction correspondence relationship from the direction correspondence relationship determined in step S606 to the direction correspondence relationship shown in FIG. 8A (initialization). That is, the CPU 101 resets the direction correspondence relationship with the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2).
  • step S612 the process of step S611 (reset of movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2)) is always performed. Therefore, in step S612, the CPU 101 updates the display range information L ( ⁇ , ⁇ ) stored in the RAM 104 with the device orientation information L1 ( ⁇ 1, ⁇ 1) stored in the RAM 104. That is, the CPU 101 updates the display range information L ( ⁇ , ⁇ ) with information that does not reflect the movement amount information L2 ( ⁇ 2, ⁇ 2).
  • step S613 the CPU 101 determines whether or not a stop operation (user operation for the stop button 304) has been performed. The determination in step S613 can be made by monitoring the control signal output from the operation unit 106. When it is determined that the stop operation has been performed, the CPU 101 ends the display of the target moving image using the display control unit 105, and ends the display control process of FIG. If it is determined that the stop operation has not been performed, the process proceeds to step S614.
  • step S614 the CPU 101 updates the display time position information. Specifically, the CPU 101 determines whether or not a playback operation (user operation on the play button 302) or a pause operation (user operation on the pause button 303) has been performed. This determination can be made by monitoring the control signal output from the operation unit 106. Then, in the period from the playback operation to the pause operation, the CPU 101 advances the display time position and increases the elapsed time from the start of the target moving image to the display time position. Information is updated sequentially. Note that the CPU 101 does not update the display time position information during the period from the pause operation to the playback operation.
  • step S615 the CPU 101 increments the count value by one.
  • step S616 the CPU 101 provides the updated display time position information in step S614 and the display range information L ( ⁇ , ⁇ ) stored in the RAM 104 as the information of the count value after the update in step S615. It is transmitted to the video distribution server 10.
  • a process of correcting the movement amount of the display range due to the change of the inclination of the display surface is performed based on the movement amount of the display range moved by the display position change operation.
  • the position of the display range can be easily changed to a desired position. For example, even after the position of the display range is changed by the display position change operation, the position of the display range can be returned to the original position by returning the tilt of the display surface to the original tilt.
  • the specific direction may be a direction different from the horizontal direction.
  • the specific direction may be the direction in which the azimuth angle ⁇ 1 is 90 °
  • the CPU 101 may not change the position of the display range in response to the display position change operation in a state where the display surface is oriented in a specific direction (horizontal direction or the like). By doing so, the user can continue to look in a specific direction even if the display position change operation is performed unintentionally.
  • Example 2 of the present invention will be described.
  • points different from Example 1 (configuration, processing, etc.) will be described in detail, and description of the same points as in Example 1 will be omitted.
  • the direction detection unit 107 further detects the posture (posture) of the user of the electronic device 100 (posture detection). Specifically, the direction detection unit 107 detects a certain height H of the electronic device 100 by using a gyro sensor.
  • FIG. 10 shows an example of the correspondence between the height H of the electronic device 100 and the posture of the user. As shown in FIG. 10, when the posture of the user changes between a standing posture, a sitting posture, a sleeping posture, and the like, the height H at which the electronic device 100 is located also changes. Therefore, the height of the electronic device 100 can be said to be a "parameter corresponding to the posture of the user".
  • the CPU 101 determines whether or not the user's posture has changed based on the detection result of the direction detection unit 107, and when it is determined that the user's posture has changed, the movement amount information L2 ( Reset ⁇ 2, ⁇ 2) as appropriate.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the display control process according to this embodiment.
  • the CPU 101 expands the application program of the moving image player stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executes it, each process in the flowchart of FIG. 11 is realized.
  • steps S1101 to S1112 is the same as the processing of steps S601 to S612 of FIG.
  • step S1113 the CPU 101 uses the direction detection unit 107 to determine whether or not the user's posture (posture) has changed.
  • the CPU 101 determines whether or not the user's posture has changed by a change amount larger than the threshold value.
  • the direction detection unit 107 detects a certain height H of the electronic device 100 and notifies the CPU 101. Then, the CPU 101 determines whether or not the notified change amount of the height H (change amount from the previous time, change amount per predetermined time, etc.) is larger than the threshold value.
  • the process proceeds to step S1114, and if it is determined that the amount of change in height H is less than or equal to the threshold value, the process proceeds to step S1119. Be done.
  • the threshold value may be zero or may be larger than zero.
  • the threshold value may or may not be a value predetermined by the manufacturer or the like.
  • the threshold value may be a value specified by the user (a value that can be changed).
  • steps S1114 to S1122 is the same as the processing of steps S608 to S616 of FIG.
  • the above-mentioned various controls described as being performed by the CPU 101 may be performed by one hardware, or by a plurality of hardware (for example, a plurality of processors and circuits) sharing the processing, the entire device may be performed. Control may be performed.
  • the present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
  • a circuit for example, ASIC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の電子機器は、表示面の傾きを検出する検出手段と、ユーザー操作を受け付ける受け付け手段と、画像の一部の範囲を表示範囲として前記表示面に表示するよう制御し、前記表示面の傾きの変化に応じて前記表示範囲の位置を変更し、所定のユーザー操作に応じて前記表示範囲の位置を変更する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記所定のユーザー操作によって前記表示範囲が移動した第1の移動量に基づいて、前記表示面の傾きの変化によって前記表示範囲が移動する第2の移動量を補正することを特徴とする。

Description

電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
 本発明は、電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体に関し、特に、広範囲の映像範囲を有する画像を表示する制御方法に関する。
 従来、半球画像、全天球画像、等のような広い範囲の映像を持つ画像の一部の範囲を表示範囲として表示部に表示し、表示部の姿勢(表示面の傾き)の変化、所定のユーザー操作、等に応じて表示範囲の位置を任意に変更する技術が提案されている。このように利用される画像を配信する画像配信技術も提案されている。
 特許文献1には、ヘッドマウントディスプレイの傾きの方向と大きさに応じて、360度動画の時間軸の方向と再生の速度を制御する技術が開示されている。
特開2017-111539号公報
 従来技術では、表示面の傾きを変更することで表示範囲の位置を変更した後、所定のユーザー操作を行うことで表示範囲の位置をさらに変更できる。しかしながら、そのように表示範囲の位置が変更された後では、表示面の傾きを元の傾きに戻しても表示範囲の位置は元の位置に戻らないため、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できない。換言すれば、ユーザーは、表示面の傾きの直感的な変更で、表示範囲の位置を所望の位置に変更できない。
 本発明は、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できる技術を提供することを目的とする。
 本発明の電子機器は、表示面の傾きを検出する検出手段と、ユーザー操作を受け付ける受け付け手段と、画像の一部の範囲を表示範囲として前記表示面に表示するよう制御し、前記表示面の傾きの変化に応じて前記表示範囲の位置を変更し、所定のユーザー操作に応じて前記表示範囲の位置を変更する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記所定のユーザー操作によって前記表示範囲が移動した第1の移動量に基づいて、前記表示面の傾きの変化によって前記表示範囲が移動する第2の移動量を補正することを特徴とする。
 本発明によれば、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できる。
実施例1に係る電子機器の構成例を示すハードウェアブロック図 実施例1に係る動画配信システムの構成例を示す図 実施例1に係る動画プレーヤの画面の一例を示す図 実施例1に係る表示範囲の決定方法の一例を示す図 実施例1に係る電子機器から送信される情報の一例を示す図 表示制御処理の一例を示すフローチャート 実施例1で解決される課題の一例を示す図 実施例1に係る方向対応関係の一例を示す図 実施例1に係る確認画面の一例を示す図 実施例2に係るユーザーの姿勢の一例を示す図 実施例2に係る表示制御処理の一例を示すフローチャート
 <実施例1>
 以下、本発明の実施例1について説明する。図1は、本実施例に係る電子機器100の構成例を示すハードウェアブロック図である。電子機器100は、スマートフォン、ヘッドマウントディスプレイ、などである。電子機器100がヘッドマウントディスプレイでない場合に、電子機器100は、ヘッドマウントアダプターに装着することでヘッドマウントディスプレイ(HMD)として使用可能であってもよい。ヘッドマウントアダプターは「VR(Virtual Reality)ゴーグル」とも呼ばれる。
 電子機器100(CPU101)は、画像(対象画像)の一部の範囲を表示範囲として表示部110の表示面に表示する。なお、表示部110は、電子機器100とは別体の表示装置であってもよい。例えば、電子機器100は、表示部110を有さないパーソナルコンピュータ(PC)、ゲーム機、各種再生装置、等であってもよいし、表示部110は、電子機器100に接続されたHMDなどであってもよい。
 対象画像は、半球画像、全天球画像、等であり、通常の倍率で表示される場合に、表示範囲よりも広い映像範囲(映像がある範囲;有効映像範囲)を有する。有効映像範囲は撮影範囲ともいえる。通常の倍率は、例えば、拡大も縮小もされない倍率である。全天球画像は、「全方位画像」、「360度画像」、「360度パノラマ画像」、等とも呼ばれる。対象画像は、最大で上下方向(垂直角度、天頂からの角度、仰俯角、高度角)360度、左右方向(水平角度、方位角度)360度の視野分の有効映像範囲を持つ。なお、対象画像の有効映像範囲は、360度未満の仰俯角(例えば180度(±90度))に対応してもよいし、360度未満の方位角(例えば180度(±90度))に対応してもよい。対象画像は、静止画であってもよいし、動画であってもよい。本実施例では、対象画像が動画である例を説明する。
 また、電子機器100(CPU101)は、電子機器100の姿勢変化(表示部110(表示部110の表示面)の傾きの変化)に応じて表示範囲の位置を任意に変更する。これにより、ユーザーは、上下左右方向への電子機器100の向きの直感的な変更で、表示範囲の位置を所望の位置に変更できる。さらに、電子機器100(CPU101)は、所定のユーザー操作(表示位置変更操作)に応じて表示範囲の位置を任意に変更する。これにより、ユーザーは、電子機器100の向き、ユーザー自身の姿勢、等を変えずに、表示範囲の位置を所望の位置に変更できる。ユーザーは、電子機器100の姿勢の変更と、表示位置変更操作とを適宜選択して行えるため、利便性良く表示範囲の位置を変更できる。表示位置変更操作は、例えば、表示部110の表示面上に設けられたタッチパネルに対するタッチ操作(タップ操作、フリック操作、スライド操作、等)である。表示位置変更操作は、電子機器100に接続されたコントローラなどに対する操作であってもよい。
 HMDである電子機器100をユーザーが頭部に装着した状態では、ユーザーは、手で電子機器100を保持することなく、表示部110に表示された表示範囲を視認することができる。この場合、ユーザーが頭部または体全体を動かすと、電子機器100(表示部110)の姿勢も変化する。このため、電子機器100の姿勢は「ユーザーの頭部の姿勢(ユーザーの視線が向いている方向)」と言い換えることができる。
 電子機器100(表示部110)の姿勢変化に応じて表示範囲の位置を変更する表示方法は「VR表示」などと呼ばれる。そして、VR表示によれば、ユーザーに対して、視覚的にあたかも対象画像内(VR空間内)のその場にいるような感覚(没入感や臨場感)を提供することができる。対象画像は「有効映像範囲が仮想空間(VR空間)の少なくとも一部である画像」とも言える。VR表示のような対象画像の見せ方は「VRビュー」などと呼ばれ、VR表示可能な画像は「VR画像」などと呼ばれる。なお、対象画像はVR画像であってもよいし、VR画像でなくてもよい。
 図1のように、電子機器100では、内部バス109に対し、CPU101、DRAM102、ROM103、RAM104、表示制御部105、操作部106、方向検出部107、通信IF108、表示部110、及び、EEPROM111が接続されている。内部バス109に接続された上記複数のユニットは、内部バス109を介して互いにデータのやり取りを行うことができる。
 表示部110は、液晶パネルなどの表示デバイスである。ROM103は、各種プログラム及び各種データを記憶する。例えば、ROM103には、電子機器100の全体的な処理(動作)を制御するためのプログラム、後述する動画プレーヤのアプリケーションプログラム、等が予め格納されている。CPU101は、ROM103に格納されているプログラムを実行することで、電子機器100の各ユニットの処理を制御する。DRAM102は、電子機器100のメインメモリである。RAM104は、CPU101のワークメモリとして使用される。EEPROM111は、電子機器100の電源を切っても情報を記憶し続けることができる不揮発性メモリである。通信IF108は、CPU101からの指示に応じて、インターネットなどのネットワーク120との通信を行う。
 操作部106は、操作(ユーザー操作)を受け付ける入力デバイスである。例えば、操作部106は、タッチパネルなどのポインティングデバイスを含む。タッチパネルは、ユーザーやタッチペンなどがタッチパネルに接触した接触位置に応じた座標情報を出力し、例えば表示部110と一体的に構成されるように表示部110の表示面に重ねられる。なお、表示面、タッチパネル、等は平面的に構成されてもよいし、そうでなくてもよい。CPU101は、操作部106に対する操作に応じて、電子機器100の各ユニットの処理を制御する。具体的には、操作部106は、操作部106に対する操作に応じた制御信号を生成し、CPU101に供給する。CPU101は、操作部106から供給された制御信号に応じて、電子機器100の各ユニットの処理を制御する。これにより、電子機器100に、ユーザー操作に応じた動作を行わせることができる。
 表示制御部105は、表示部110に画像を表示させるための表示信号(画像信号、表示部110を駆動する駆動信号、等)を生成し、表示信号を表示部110に出力する。CPU101は、表示部110に表示する画像に応じた表示制御信号を生成し、当該表示制御信号を表示制御部105に供給する。表示制御部105は、CPU101から供給された表示制御信号に基づいて表示信号を生成し、表示信号を表示部110に供給する。表示部110は、表示制御部105から供給された表示信号に応じて、表示面に画像を表示する。
 方向検出部107は、電子機器100の姿勢(表示部110(表示部110の表示面)の傾き;電子機器100が向いている方向)を検出し、その検出結果をCPU101に供給する。本実施例では、方向検出部107は、検出結果として、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))が向いている方向(仰角と方位角)を、CPU101に通知する。CPU101は、方向検出部107から通知された情報に基づいて、電子機器100の向き(姿勢;傾き)を判断(検出)したり、電子機器100の向きが変化したか否かを判断(検出)したりできる。方向検出部107として、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、方位センサー、等の複数のセンサーのうち少なくとも1つを用いることができる。複数のセンサーの組み合わせが方向検出部107として使用されてもよい。なお、表示部110が電子機器100とは別体の表示装置である場合には、方向検出部107が表示部110に設けられ、方向検出部107の検出結果を取得するインターフェースが電子機器100に設けられる。
 図2は、本実施例に係る動画配信システムの構成例を示す図である。図2の動画配信システムでは、電子機器100が、ネットワーク120を介して動画配信サーバ10に接続されている。動画配信サーバ10は、上述した対象画像である動画(対象動画)を記憶している。電子機器100は、表示範囲と表示時間位置の情報を動画配信サーバ10に送信する。表示時間位置は、対象動画の開始から終了までの期間における複数の時間位置のうち、表示対象の時間位置である。動画配信サーバ10は、表示範囲と表示時間位置の情報を受信すると、当該表示範囲と当該表示時間位置に応じた画像データを、対象動画データ(対象動画の動画データ)から抽出し、電子機器100に送信する。そして、電子機器100は、受信した画像データに基づく画像を表示する。これらの処理は、電子機器100の表示を更新する各更新タイミングで行われる。
 なお、動画配信サーバ10が抽出する画像データの画像サイズは特に限定されない。画像の拡大や縮小は、動画配信サーバ10で行われてもよいし、電子機器100で行われてもよい。動画配信サーバ10が画像の拡大や縮小を行う場合には、動画配信サーバ10が抽出する画像データの画像サイズは変化し得る。動画配信サーバ10が画像の拡大や縮小を行わない場合には、動画配信サーバ10が抽出する画像データの画像サイズは変化しない。また、電子機器100は、対象動画データの全体を取得し、表示範囲と表示時間位置に応じた画像データを対象動画データから抽出して表示してもよい。対象動画データは、動画配信サーバ10とは異なる装置から取得されてもよい。
 図3は、電子機器100に表示された画面の一例を示す図である。図3の画面は、動画プレーヤの画面である。図3に示すように、動画プレーヤの画面は、表示エリア301、再生ボタン302、一時停止ボタン303、停止ボタン304、及び、表示位置変更ボタン305を有する。表示エリア301は、対象動画が表示されるエリアである。再生ボタン302は、対象動画を再生するためのユーザー操作を受け付け、一時停止ボタン303は、対象動画を一時停止するためのユーザー操作を受け付け、停止ボタン304は、対象動画を停止するためのユーザー操作を受け付ける。再生制御(再生、一時停止、停止、等)はCPU101によって行われる。表示位置変更ボタン305は、表示範囲の位置を変更するためのユーザー操作を受け付ける。つまり、本実施例では、表示位置変更ボタン305に対するユーザー操作が、上述した表示位置変更操作である。
 操作部106は、再生ボタン302、一時停止ボタン303、停止ボタン304、表示位置変更ボタン305、等に対するユーザー操作に応じた制御信号を生成し、CPU101に供給する。そして、CPU101は、操作部106から供給された制御信号に応じて、電子機器100の各ユニットの処理を制御する。例えば、再生ボタン302に対するユーザー操作が行われると、CPU101は、制御信号に応じて、表示時間位置を順次更新して動画配信サーバ10に情報(表示範囲と表示時間位置の情報)を順次送信するように制御する。一時停止ボタン303に対するユーザー操作が行われると、CPU101は、制御信号に応じて、表示時間位置を更新せずに動画配信サーバ10に情報を順次送信するように制御する。停止ボタン304に対するユーザー操作が行われると、CPU101は、制御信号に応じて、動画配信サーバ10への情報の送信を停止して対象動画を非表示にするように制御する。
 表示位置変更ボタン305に対するユーザー操作が行われると、CPU101は、操作部106から供給された制御信号に応じて、表示範囲を更新して動画配信サーバ10に情報(表示範囲と表示時間位置の情報)を順次送信するように制御する。図3の例では、表示位置変更ボタン305は、上矢印ボタン305a、下矢印ボタン305b、左矢印ボタン305c、及び、右矢印ボタン305dを有する。上矢印ボタン305aに対するユーザー操作が行われる度に、表示範囲が上方向に一段階移動し、下矢印ボタン305bに対するユーザー操作が行われる度に、表示範囲が下方向に一段階移動する。そして、左矢印ボタン305cに対するユーザー操作が行われる度に、表示範囲が左方向に一段階移動し、右矢印ボタン305dに対するユーザー操作が行われる度に、表示範囲が右方向に一段階移動する。
 図4(A)~4(C)は、表示範囲の決定方法の一例を示す図である。図4(A)~4(C)は、対象動画によって半球状の仮想空間401が形成される例を示す。ここでは、電子機器100で対象動画が再生される場合に、電子機器100が、仮想空間401の基準面(底面)402の中心に位置するとする。なお、対象動画(対象画像)によって形成される仮想空間の形状は半球状に限られない。例えば、完全な球状の仮想空間が形成されてもよい。
 図4(A)において、矢印403は、仮想空間401において電子機器100が向けられた方向を示す。矢印403の方向は、「仮想空間401においてユーザーが見ている方向(視聴方向;視点方向)」とも言える。仮想空間401の表面において、矢印403の方向にある範囲404が、表示範囲として決定される。矢印403の方向や表示範囲404の位置は、方位角Θと仰角Φを用いて表される。方位角Θは、基準面402上の基準線405から、表示範囲404の中心から基準面402に対し垂直に下した点Pと基準面402の中心点Tとを結ぶ線までの角度である。仰角Φは、点Pと中心点Tとを結ぶ線から、表示範囲404の中心と中心点Tを結ぶ線までの角度である。
 図4(B)では、ユーザーは、仮想空間401(対象動画)の物体406に電子機器100を向けている。このため、物体406を含む表示範囲407が設定され、表示範囲407が表示エリア301に表示される。図4(C)では、ユーザーは、仮想空間401(対象動画)の物体408に電子機器100を向けている。このため、物体408を含む表示範囲409が設定され、表示範囲409が表示エリア301に表示される。図4(B),4(C)に示すように、ユーザーは、電子機器100の向きを変更することにより、表示範囲の位置(方位角Θと仰角Φ)を自由に変更でき、表示エリア301で任意の表示範囲を視聴できる。
 また、上述したように、表示位置変更ボタン305(上矢印ボタン305a、下矢印ボタン305b、左矢印ボタン305c、及び、右矢印ボタン305d)に対するユーザー操作によっても、表示範囲の位置を自由に変更できる。例えば、上矢印ボタン305aに対するユーザー操作が行われる度に仰角Φが1度増加し、下矢印ボタン305bに対するユーザー操作が行われる度に仰角Φが1度減少する。そして、左矢印ボタン305cに対するユーザー操作が行われる度に方位角Θが1度増加し、右矢印ボタン305dに対するユーザー操作が行われる度に方位角Θが1度減少する。
 なお、半球状の仮想空間401を形成する対象動画データは動画配信サーバ10に格納されている。電子機器100は、通信IF108を用いて、方向検出部107によって生成された情報(方位角Θと仰角Φ)を動画配信サーバ10に送信する。そして、動画配信サーバ10は、ネットワーク120を介して電子機器100から受信した情報に応じて、方位角Θと仰角Φによって定まる表示範囲の画像データを対象動画データ抽出する。その後、動画配信サーバ10は、抽出した画像データを、ネットワーク120を介して電子機器100に送信する。電子機器100は、動画配信サーバ10から送信された画像データ(表示範囲の画像データ)を、通信IF108を用いて受信する。そして、電子機器100のCPU101は、受信した画像データに基づいて表示制御信号を生成し、表示制御部105は、表示制御信号に基づいて表示信号を生成し、表示部110は、表示信号に基づいて画像を表示する。このようにして、表示範囲の画像が表示部110の表示面(表示エリア301)に表示される。電子機器で表示する画像データを対象動画データから抽出(生成)する処理には、提案されている種々の技術を用いることができる。
 図5は、電子機器100から動画配信サーバ10に送信される情報(データ)の一例を示す図である。本実施例では、電子機器100は、表示範囲情報(表示範囲の情報)として方位角Θと仰俯角Φを送信する。また、電子機器100は、表示時間位置情報(表示時間位置の情報)として、対象動画の開始から表示時間位置までの経過時間を送信する。図5のカウント値は、電子機器100の表示を更新する表示更新タイミングでカウントアップし、電子機器100で管理される。電子機器100は、カウント値をカウントアップする度に、表示範囲情報と表示時間位置情報を動画配信サーバ10に送信する。
 図5の例では、カウント値は1秒ごとにカウントアップする、すなわち1秒ごとに電子機器100の表示を更新するとする。カウント値0~5では、対象動画が一時停止されており、表示時間位置が0:00(分:秒)で止まっている。カウント値6以降では、対象動画が再生されており、表示時間位置が0:01から1秒ずつ進んでいる。カウント値0~2では、方位角Θも仰角Φも0°であり、方位角Θかつ仰角Φの方向の動画データが表示されている。カウント値3以降では、方位角Θと仰角Φの変化が発生しており、電子機器100で表示されている画像データの方向の変化、すなわち表示範囲の位置の変化が発生している。
 図6は、電子機器100で行われる表示制御処理の一例を示すフローチャートである。CPU101が、ROM103に格納されている動画プレーヤのアプリケーションプログラムを、RAM104に展開して実行することで、図6のフローチャートにおける各処理が実現される。ここでは、対象動画が予め決まっているものとする。また、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))が向いている方向(方位角Θ1と仰角Φ1)を示す装置向き情報L1を、「装置向き情報L1(Θ1,Φ1)」と記載する。表示位置変更操作(表示位置変更ボタン305に対するユーザー操作)によって表示範囲(視聴方向)が移動した移動量(方位角の変化量Θ2、及び、仰角の変化量Φ2)を示す移動量情報L2を、「移動量情報L2(Θ2,Φ2)」と記載する。そして、動画配信サーバ10に送信される表示範囲情報L(表示範囲(方位角Θと仰角Φ)を示す情報)を、「表示範囲情報L(Θ,Φ)と記載する。
 図6の表示制御処理を説明する前に、本実施例(図6の表示制御処理)により解決される課題について説明する。ここで、表示部の姿勢(表示面の傾き)の変化と、表示位置変更操作とに応じて表示範囲の位置を任意に変更できる場合を考える。この場合には、表示面の傾きを変更することで表示範囲の位置を変更した後、表示位置変更操作を行うことで表示範囲の位置をさらに変更できる。しかしながら、そのように表示範囲の位置が変更された後では、表示面の傾きを元の傾きに戻しても表示範囲の位置は元の位置に戻らないため、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できない。換言すれば、ユーザーは、表示面の傾きの直感的な変更で、表示範囲の位置を所望の位置に変更できない。
 例えば、図7(A)のように電子機器を水平方向を向けて方位角Θ=仰角Φ=0°の範囲が表示された状態から、図7(B)のように電子機器を上方向に30°傾けた場合を考える。この場合には、表示範囲が垂直方向に移動し、方位角Θ=仰角Φ=0°の範囲から、方位角Θ=0°かつ仰角Φ=30°の範囲に更新される。そして、表示位置変更操作が行われると、表示範囲がさらに移動する。例えば、図7(C)のように、表示範囲が垂直方向に変化量Φ2=30°で移動し、方位角Θ=0°かつ仰角Φ=30°の範囲から、方位角Θ=0°かつ仰角Φ=60°に更新される。その後、電子機器を水平方向を向けた場合には、変化量Φ2=30°が残るため、表示範囲は方位角Θ=仰角Φ=0°の範囲に戻らず、方位角Θ=0°かつ仰角Φ=30°の範囲となってしまう。このように、ユーザーは、電子機器を水平方向を向けても、方位角Θ=仰角Φ=0°の範囲に表示範囲を戻すことができない。
 そこで、図6の表示制御処理では、表示位置変更操作によって表示範囲が移動した移動量(変化量Θ2,Φ2)に基づいて、表示面の傾きの変化によって表示範囲が移動する移動量を補正する処理などを行う。これにより、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できるようになる。
 図6のステップS601にて、CPU101は、装置向き情報L1(Θ1,Φ1)を方向検出部107から取得し、RAM104に記録する。図7(B)の状態では、装置向き情報L1(Θ1=0°,Φ1=30°)が取得される。さらに、CPU101は、表示範囲情報L(Θ,Φ)と移動量情報L2(Θ2,Φ2)とを、RAM104にそれぞれ記録する。ステップS601では、表示位置変更操作による表示範囲が移動は発生しない。このため、CPU101は、表示範囲情報L(Θ=Θ1,Φ=Φ1)と移動量情報L2(Θ2=0°,Φ2=0°)とをRAM104に記録する。そして、CPU101は、カウント値0の情報として、表示範囲情報L(Θ=Θ1,Φ=Φ1)と表示時間位置情報とを動画配信サーバ10に送信する。カウント値0の表示時間位置情報は、例えば、対象動画の先頭フレームの時間位置(0:00)を示す。なお、カウント値0の表示時間位置情報は、他の時間位置を示してもよい。例えば、前回対象動画の再生を停止した時間位置を示す情報が、カウント値0の表示時間位置情報として使用されてもよい。そのような時間位置は、電子機器100と動画配信サーバ10の少なくとも一方で管理できる。
 ステップS602にて、CPU101は、通信IF108を用いて動画配信サーバ10から画像データ(表示範囲の画像データ)を受信し、受信した画像データをRAM104に記録する。そして、CPU101は、表示制御部105を用いて、RAM104に格納されている画像データに基づく画像(表示範囲の画像)を表示部110に表示する。
 ステップS603にて、CPU101は、表示位置変更操作(表示位置変更ボタン305に対するユーザー操作)が行われたか否かを判断する。操作部106から出力される制御信号を監視することで、ステップS603の判断を行うことができる。表示位置変更操作が行われたと判断された場合にはステップS604に処理が進められ、表示位置変更操作が行われていないと判断された場合にはステップS607に処理が進められる。
 ステップS604にて、CPU101は、表示位置変更操作に応じた移動量情報L2(Θ2,Φ2)を操作部106から取得する。そして、CPU101は、RAM104に格納されている移動量情報L2(Θ2,Φ2)を、操作部106から取得した移動量情報L2(Θ2,Φ2)で更新する。図7(C)の状態では、移動量情報L2(Θ2=0°,Φ2=30°)が取得される。
 ステップS605にて、CPU101は、RAM104に格納されている表示範囲情報L(Θ,Φ)を、RAM104に格納されている装置向き情報L1(Θ1,Φ1)と移動量情報L2(Θ2,Φ2)に基づいて更新する。具体的には、以下の式1,2を用いて更新後の方位角Θと仰角Φが算出され、RAM104に格納されている表示範囲情報L(Θ,Φ)が更新される。図7(B)の状態から図7(C)の状態への変化が発生した場合には、更新後の方位角Θ=0°と、更新後の仰角Φ=60°とが算出され、表示範囲情報L(Θ=0°,Φ=60°)への更新が行われる。
  Θ=Θ1+Θ2 ・・・(式1)
  Φ=Φ1+Φ2 ・・・(式2)
 ステップS606にて、CPU101は、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))の仰角Φ1と、表示範囲の仰角Φとの対応関係(方向対応関係)を決定する。図8(A)は、初期状態の方向対応関係を示し、表示位置変更操作が行われる前の方向対応関係、移動量情報L2(Θ2=0°,Φ2=0°)の状態での方向対応関係、等である。初期状態の方向対応関係では、表示範囲の仰角Φは電子機器100の仰角Φ1と一致する。図7(B)の状態から図7(C)の状態への変化が発生した場合には、ステップS606において、図8(B)に示す方向対応関係が決定される。図8(B)の点Aの仰角Φnは、ステップS606を実行する時点でRAM104に格納されている仰角Φ=Φ1+Φ2=60°(表示範囲情報L(Θ,Φ))である。点Aの仰角Φ1nは、ステップS606を実行する時点でRAM104に格納されている仰角Φ1=30°(装置向き情報L1(Θ1,Φ1))である。
 ここで、図8(B)に示す方向対応関係を用いて表示範囲が決定される場合を考える。その場合には、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))が向く方向を特定の方向に近づける電子機器100の傾きの変化に対して表示範囲が電子機器100の傾きに応じた位置まで連続的に移動するように、表示範囲が決定される。本実施例では、特定の方向は、水平方向(電子機器100の仰角Φ1が0°または180°の方向)である。そして、「電子機器100の傾きに応じた位置」は、変化量Φ2(移動量情報L2(Θ2,Φ2))を考慮しない位置であり、表示範囲の仰角Φが電子機器100の仰角Φ1と一致する位置である。
 なお、図8(B)の方向対応関係で示された仰角Φは、仰角Φ1を変化量Φ2に基づいて補正した仰角である。このため、図8(B)の方向対応関係は、「仰角Φ1の変化による仰角Φの変化量を変化量Φ2に基づいて補正する対応関係」とも言える。なお、変化量Φ2は、「表示位置変更操作によって表示範囲が垂直方向(仰角方向)に移動した移動量」とも言える。そして、仰角Φ1の変化による仰角Φの変化量は、「仰角方向における表示面の傾きの変化によって表示範囲が垂直方向(仰角方向)に移動する移動量」とも言える。
 ステップS607にて、CPU101は、装置向き情報L1(Θ1,Φ1)を方向検出部107から取得し、RAM104に記録する(装置向き情報L1(Θ1,Φ1)の更新)。その際に、CPU101は、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))の傾きが変化したか否かを判断する。本実施例では、CPU101は、電子機器100の傾きが閾値よりも大きい変化量で変化したか否かを判断する。具体的には、CPU101は、更新前の装置向き情報L1(Θ1,Φ1)と更新後の装置向き情報L1(Θ1,Φ1)とを比較して、仰角Φ1の変化量が閾値よりも大きいか否かを判断する。仰角Φ1の変化量が閾値よりも大きいと判断された場合にはステップS608に処理が進められ、仰角Φ1の変化量が閾値以下であると判断された場合にはステップS613に処理が進められる。
 なお、閾値はゼロであってもよいし、ゼロより大きくてもよい。閾値は、メーカーなどによって予め定められた値であってもよいし、そうでなくてもよい。例えば、閾値は、ユーザーによって指定された値(変更可能な値)であってもよい。本実施例では、方位角Θ1が変化しても仰角Φ1が変化しない場合には、電子機器100の傾きが変化していないと判断されるが、そのような場合に、電子機器100の傾きが変化したと判断されてもよい。つまり、方位角Θ1の変化をさらに考慮して、電子機器100の傾きが変化したか否かを判断してもよい。
 ステップS608にて、CPU101は、移動量情報L2(Θ2,Φ2)(表示位置変更操作による表示範囲の移動量)をリセットするか否かを判断する。本実施例では、CPU101は、表示制御部105を用いて、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットするか否かの確認画面を表示面に表示する。そして、CPU101は、確認画面に応答するユーザー操作に応じて、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットするか否かを判断する。図9は確認画面の一例を示す。確認画面901は、動画プレーヤの画面(図3)に重ねて表示される。確認画面901では、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットするか否かをユーザーに問い合わせるために、「画面操作による視点変更をリセットしますか?」などのメッセージが表示される。さらに、確認画面901では、YESボタン902とNOボタン903が表示される。ユーザーは、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットする場合にYESボタン902を押下し、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットしない場合にNOボタン903を押下する。YESボタン902、NOボタン903、等の押下は、操作部106からCPU101へ通知される。移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットすると判断された場合にはステップS612に処理が進められ、移動量情報L2(Θ2,Φ2)をリセットしないと判断された場合にはステップS609に処理が進められる。このため、本実施例では、ステップS609の処理とステップS612の処理との一方が選択されて実行される。
 なお、ステップS609の処理とステップS612の処理との一方を選択する方法は、確認画面を表示する上記方法に限られない。例えば、図6の表示制御処理の開始時などにおいて、実行する処理(ステップS609の処理とステップS612の処理の一方)が予め設定されてもよい。ステップS609の処理とステップS612の処理との一方を選択せずに、常にステップS608からステップS609に処理が進められるようにしてもよい。常にステップS608からステップS612に処理が進められるようにしてもよい。
 ステップS609にて、CPU101は、ステップS606で決定した方向対応関係から、RAM104に格納されている仰角Φ1(ステップS607の更新後の装置向き情報L1(Θ1,Φ1))に対応する仰角Φを取得する。例えば、ステップS606で図8(B)の方向対応関係が決定され、且つ、RAM104に仰角Φ1=15°が格納されている場合には、点Bの仰角Φ=30°が取得される。そして、CPU101は、取得した仰角Φが示されるように、RAM104に格納されている表示範囲情報L(Θ,Φ)を更新する。これにより、仰角Φ1の変化による仰角Φの変化量が変化量Φ2に基づいて補正され、補正後の変化量(仰角Φの変化量)で表示範囲が移動することになる。また、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))が水平方向(特定の方向)に向けられた場合には、変化量Φ2が反映されず、仰角Φ1に応じた表示範囲(仰角Φ=Φ1の表示範囲)が決定されることになる。
 ステップS610にて、CPU101は、電子機器100(表示部110(表示部110の表示面))が水平方向(特定の方向)を向いているか否かを判断する。具体的には、CPU101は、ステップS609の更新後の仰角Φが基準値(0°または180°)であるか否かを判断する。ステップS606で決定される方向対応関係(図8(B))では、表示範囲の仰角Φが基準値である場合に、表示範囲の仰角Φは電子機器100の仰角Φ1と一致する。従って、ステップS609の更新後の仰角Φが基準値である場合には、電子機器100は水平方向を向いている。仰角Φが基準値であると判断された場合にはステップS611に処理が進められ、仰角Φが基準値でないと判断された場合にはステップS613に処理が進められる。
 ステップS611において、CPU101は、RAM104に格納されている移動量情報L2(Θ2,Φ2)を移動量情報L2(0,0)で更新(初期化)する。さらに、CPU101は、方向対応関係を、ステップS606で決定した方向対応関係から図8(A)の方向対応関係に戻す(初期化)。つまり、CPU101は、移動量情報L2(Θ2,Φ2)と方向対応関係をリセットする。
 ステップS612の処理の後には、ステップS611の処理(移動量情報L2(Θ2,Φ2)のリセット)が必ず行われる。このため、ステップS612にて、CPU101は、RAM104に格納されている表示範囲情報L(Θ,Φ)を、RAM104に格納されている装置向き情報L1(Θ1,Φ1)で更新する。つまり、CPU101は、表示範囲情報L(Θ,Φ)を、移動量情報L2(Θ2,Φ2)が反映されていない情報に更新する。
 ステップS613にて、CPU101は、停止操作(停止ボタン304に対するユーザー操作)が行われたか否かを判断する。操作部106から出力される制御信号を監視することで、ステップS613の判断を行うことができる。停止操作が行われたと判断された場合には、CPU101は、表示制御部105を用いて対象動画の表示を終了し、図6の表示制御処理を終了する。停止操作が行われていないと判断された場合には、ステップS614に処理が進められる。
 ステップS614にて、CPU101は、表示時間位置情報を更新する。具体的には、CPU101は、再生操作(再生ボタン302に対するユーザー操作)または一時停止操作(一時停止ボタン303に対するユーザー操作)が行われたか否かを判断する。操作部106から出力される制御信号を監視することで、この判断を行うことができる。そして、再生操作が行われてから一時停止操作が行われるまでの期間において、CPU101は、表示時間位置が進んで、対象動画の開始から表示時間位置までの経過時間が増すように、表示時間位置情報を順次更新する。なお、一時停止操作が行われてから再生操作が行われるまでの期間では、CPU101は、表示時間位置情報を更新しない。
 ステップS615にて、CPU101は、カウント値を1つインクリメントする。
 ステップS616にて、CPU101は、ステップS615の更新後のカウント値の情報として、ステップS614の更新後の表示時間位置情報と、RAM104に格納されている表示範囲情報L(Θ,Φ)とを、動画配信サーバ10に送信する。
 以上述べたように、本実施例によれば、表示位置変更操作によって表示範囲が移動した移動量に基づいて、表示面の傾きの変化によって表示範囲が移動する移動量を補正する処理などが行われる。これにより、表示範囲の位置を所望の位置に容易に変更できる。例えば、表示位置変更操作により表示範囲の位置が変更された後でも、表示面の傾きを元の傾きに戻すことで、表示範囲の位置を元の位置に戻すことができる。
 なお、表示面の仰角Φ1の変化による表示範囲の仰角Φの変化量を、表示位置変更操作による変化量Φ2(表示範囲の仰角Φの変化量)に基づいて補正する例を説明したが、これに限らない。例えば、表示面の方位角Θ1の変化による表示範囲の方位角Θの変化量を、表示位置変更操作による変化量Θ2(表示範囲の方位角Θの変化量)に基づいて補正してもよい。方位角Θと仰角Φの一方のみを補正するようにしてもよいし、方位角Θと仰角Φの両方を補正するようにしてもよい。また、特定の方向は水平方向とは異なる方向であってもよい。例えば、特定の方向は方位角Θ1が90°の方向であってもよいし、特定の方向は方位角Θ1=仰角Φ1=45°の方向であってもよい。
 なお、表示面が特定の方向(水平方向など)に向けられている状態において、CPU101は、表示位置変更操作に応じて表示範囲の位置を変更しないようにしてもよい。そうすることで、表示位置変更操作が意図せずに行われた場合でも、ユーザーは特定の方向を見続けることができる。
 <実施例2>
 以下、本発明の実施例2について説明する。なお、以下では、実施例1と異なる点(構成、処理、等)について詳しく説明し、実施例1と同じ点についての説明は省略する。
 本実施例では、方向検出部107は、電子機器100のユーザーの姿勢(体勢)をさらに検出する(姿勢検出)。具体的には、方向検出部107は、ジャイロセンサーを用いて、電子機器100がある高さHを検出する。図10は、電子機器100がある高さHとユーザーの姿勢との対応関係の一例を示す。図10に示すように、立った姿勢、座った姿勢、寝た姿勢、等の間でユーザーの姿勢が変わると、電子機器100がある高さHも変わる。このため、電子機器100がある高さは、「ユーザーの姿勢に対応するパラメータ」と言える。そして、ユーザーの姿勢が変化した場合には、ユーザーが表示位置変更操作をやり直したい可能性が高い。そのため、本実施例では、CPU101は、方向検出部107の検出結果に基づいてユーザの姿勢が変化したか否かを判断し、ユーザーの姿勢が変化したと判断した場合に、移動量情報L2(Θ2,Φ2)を適宜リセットする。
 図11は、本実施例に係る表示制御処理の一例を示すフローチャートである。CPU101が、ROM103に格納されている動画プレーヤのアプリケーションプログラムを、RAM104に展開して実行することで、図11のフローチャートにおける各処理が実現される。
 ステップS1101~S1112の処理は、図6のステップS601~S612の処理と同じである。
 ステップS1113にて、CPU101は、方向検出部107を用いて、ユーザーの姿勢(体勢)が変化したか否かを判断する。本実施例では、CPU101は、ユーザーの姿勢が閾値よりも大きい変化量で変化したか否かを判断する。具体的には、方向検出部107は、電子機器100がある高さHを検出し、CPU101に通知する。そして、CPU101は、通知された高さHの変化量(前回からの変化量、所定時間あたりの変化量、等)が閾値よりも大きいか否かを判断する。高さHの変化量が閾値よりも大きいと判断された場合にはステップS1114に処理が進められ、高さHの変化量が閾値以下であると判断された場合にはステップS1119に処理が進められる。なお、閾値はゼロであってもよいし、ゼロより大きくてもよい。閾値は、メーカーなどによって予め定められた値であってもよいし、そうでなくてもよい。例えば、閾値は、ユーザーによって指定された値(変更可能な値)であってもよい。
 ステップS1114~S1122の処理は、図6のステップS608~S616の処理と同じである。
 以上述べたように、本実施例によれば、ユーザーの姿勢が変化したと判断した場合に、ユーザーが表示位置変更操作をやり直したい可能性が高いため、移動量情報L2(Θ2,Φ2)が適宜リセットされる。これにより、利便性を向上することができる。
 なお、CPU101が行うものとして説明した上述の各種制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェア(例えば、複数のプロセッサーや回路)が処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。
 また、本発明をその好適な実施例に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施例は本発明の一実施例を示すものにすぎず、各実施例を適宜組み合わせることも可能である。
 <その他の実施例>
 本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2019年3月19日提出の日本国特許出願特願2019-051262を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。
 100:電子機器 101:CPU 106:操作部 107:方向検出部

Claims (17)

  1.  表示面の傾きを検出する検出手段と、
     ユーザー操作を受け付ける受け付け手段と、
     画像の一部の範囲を表示範囲として前記表示面に表示するよう制御し、前記表示面の傾きの変化に応じて前記表示範囲の位置を変更し、所定のユーザー操作に応じて前記表示範囲の位置を変更する制御手段と、
    を有し、
     前記制御手段は、前記所定のユーザー操作によって前記表示範囲が移動した第1の移動量に基づいて、前記表示面の傾きの変化によって前記表示範囲が移動する第2の移動量を補正する
    ことを特徴とする電子機器。
  2.  前記制御手段は、前記表示面が特定の方向に向けられた場合に、前記第1の移動量が反映されていない、前記表示面の傾きに応じた表示範囲を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記特定の方向は水平方向である
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記制御手段は、前記表示面が前記特定の方向に向けられている状態において、前記所定のユーザー操作に応じて前記表示範囲の位置を変更しない
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の電子機器。
  5.  前記制御手段は、前記表示面が向く方向を前記特定の方向に近づける前記表示面の傾きの変化に対して前記表示範囲が前記表示面の傾きに応じた位置まで連続的に移動するように、前記表示範囲を決定する
    ことを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6.  前記第1の移動量は垂直方向の移動量であり、
     前記第2の移動量は、仰角方向における前記表示面の傾きの変化によって前記表示範囲が垂直方向に移動する移動量である
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7.  前記制御手段は、前記表示面の傾きが変化した場合に、前記第2の移動量で前記表示範囲を移動させる処理と、前記第1の移動量をリセットして前記表示範囲を決定する処理との一方を選択して実行する
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8.  前記表示面の傾きが変化した場合とは、閾値よりも大きい変化量で前記表示面の傾きが変化した場合である
    ことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  9.  前記制御手段は、前記表示面の傾きが変化した場合に、前記第1の移動量をリセットするか否かの確認画面を前記表示面に表示するように制御する
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の電子機器。
  10.  ユーザーの姿勢を検出する姿勢検出手段、をさらに有し、
     前記制御手段は、前記ユーザーの姿勢が変化した場合に、前記第2の移動量で前記表示範囲を移動させる処理と、前記第1の移動量をリセットして前記表示範囲を決定する処理との一方を選択して実行する
    ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の電子機器。
  11.  前記姿勢検出手段は、前記ユーザーの姿勢に対応するパラメータとして、前記電子機器がある高さを検出する
    ことを特徴とする請求項10に記載の電子機器。
  12.  前記ユーザーの姿勢が変化した場合とは、閾値よりも大きい変化量で前記ユーザーの姿勢が変化した場合である
    ことを特徴とする請求項10または11に記載の電子機器。
  13.  前記制御手段は、前記ユーザーの姿勢が変化した場合に、前記第1の移動量をリセットするか否かの確認画面を前記表示面に表示するように制御する
    ことを特徴とする請求項10~12のいずれか1項に記載の電子機器。
  14.  前記画像はVR(Virtual Reality)画像である
    ことを特徴とする請求項1~13のいずれか1項に記載の電子機器。
  15.  表示面の傾きを検出する検出ステップと、
     ユーザー操作を受け付ける受け付けステップと、
     画像の一部の範囲を表示範囲として前記表示面に表示するよう制御し、前記表示面の傾きの変化に応じて前記表示範囲の位置を変更し、所定のユーザー操作に応じて前記表示範囲の位置を変更する制御ステップと、
    を有し、
     前記制御ステップは、前記所定のユーザー操作によって前記表示範囲が移動した第1の移動量に基づいて、前記表示面の傾きの変化によって前記表示範囲が移動する第2の移動量を補正する
    ことを特徴とする電子機器の制御方法。
  16.  コンピュータを請求項1~14のいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
  17.  コンピュータを請求項1~14のいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
PCT/JP2020/009091 2019-03-19 2020-03-04 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 WO2020189274A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080022373.2A CN113574592A (zh) 2019-03-19 2020-03-04 电子设备、电子设备的控制方法、程序和存储介质
KR1020217032418A KR102549779B1 (ko) 2019-03-19 2020-03-04 전자기기, 전자기기의 제어방법, 및 컴퓨터 판독가능한 기억매체
EP20774210.7A EP3944228A4 (en) 2019-03-19 2020-03-04 ELECTRONIC DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING THE ELECTRONIC DEVICE, PROGRAM AND RECORDING MEDIA
US17/470,046 US11740477B2 (en) 2019-03-19 2021-09-09 Electronic device, method for controlling electronic device, and non-transitory computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051262A JP7341685B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP2019-051262 2019-03-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/470,046 Continuation US11740477B2 (en) 2019-03-19 2021-09-09 Electronic device, method for controlling electronic device, and non-transitory computer readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020189274A1 true WO2020189274A1 (ja) 2020-09-24

Family

ID=72520185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009091 WO2020189274A1 (ja) 2019-03-19 2020-03-04 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11740477B2 (ja)
EP (1) EP3944228A4 (ja)
JP (1) JP7341685B2 (ja)
KR (1) KR102549779B1 (ja)
CN (1) CN113574592A (ja)
WO (1) WO2020189274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243024A1 (ja) * 2022-06-16 2023-12-21 株式会社ビジョン・コンサルティング セパレート型スマートデバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019231632A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Pattern-forming microphone array

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111539A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 株式会社コロプラ プログラム及びコンピュータ
JP2018037034A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社タカラトミー 情報処理システム
US20180196266A1 (en) * 2015-10-14 2018-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling same
JP2019016362A (ja) * 2018-08-08 2019-01-31 任天堂株式会社 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2019015972A (ja) * 2018-08-17 2019-01-31 株式会社コロプラ Vr酔いを抑制するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよび、情報処理装置
JP2019051262A (ja) 2017-09-19 2019-04-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006050198A2 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Accelerated Pictures, Llc Client/server-based animation software, systems and methods
JP5330640B2 (ja) * 2006-05-09 2013-10-30 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
JP5265159B2 (ja) * 2007-09-11 2013-08-14 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム及びゲーム装置
US8342961B2 (en) * 2007-12-28 2013-01-01 Capcom Co., Ltd. Computer, program, and storage medium
JP5800473B2 (ja) * 2010-06-11 2015-10-28 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US20120314899A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Microsoft Corporation Natural user interfaces for mobile image viewing
JP6385725B2 (ja) * 2014-06-06 2018-09-05 任天堂株式会社 情報処理システム及び情報処理プログラム
KR101619934B1 (ko) * 2015-01-26 2016-05-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기, 그 제어방법 및 이를 포함하는 정보표시 시스템
FR3035523B1 (fr) * 2015-04-23 2017-04-21 Parrot Systeme de pilotage de drone en immersion
KR20170084443A (ko) * 2016-01-12 2017-07-20 엘지전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치 제어방법
KR20180063581A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 김기창 가상 현실 표시 장치 및 그 제어 방법
JP7214523B2 (ja) * 2019-03-20 2023-01-30 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
US11677911B2 (en) * 2019-11-14 2023-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus capable of controlling a position of a display range based on a change of focal distance

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180196266A1 (en) * 2015-10-14 2018-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling same
JP2017111539A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 株式会社コロプラ プログラム及びコンピュータ
JP2018037034A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 株式会社タカラトミー 情報処理システム
JP2019051262A (ja) 2017-09-19 2019-04-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019016362A (ja) * 2018-08-08 2019-01-31 任天堂株式会社 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2019015972A (ja) * 2018-08-17 2019-01-31 株式会社コロプラ Vr酔いを抑制するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラムおよび、情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023243024A1 (ja) * 2022-06-16 2023-12-21 株式会社ビジョン・コンサルティング セパレート型スマートデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP7341685B2 (ja) 2023-09-11
US11740477B2 (en) 2023-08-29
US20210405383A1 (en) 2021-12-30
KR102549779B1 (ko) 2023-06-30
EP3944228A4 (en) 2022-11-23
CN113574592A (zh) 2021-10-29
KR20210139325A (ko) 2021-11-22
EP3944228A1 (en) 2022-01-26
JP2020154567A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111696213B (zh) 图像生成装置、图像生成方法以及计算机可读介质
WO2017104579A1 (ja) 情報処理装置および操作受付方法
US10394319B2 (en) Method of displaying an image, and system therefor
WO2016148072A1 (ja) 没入型仮想空間でオブジェクト操作を制御するためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・システム
JP2018191769A (ja) 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理方法
WO2020189274A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US11317072B2 (en) Display apparatus and server, and control methods thereof
WO2016169409A1 (en) A method and apparatus for displaying a virtual object in three-dimensional (3d) space
WO2018020735A1 (ja) 情報処理方法及び当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6121496B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイシステムを制御するプログラム
CN113010125A (zh) 方法、计算机程序产品和双目式头戴装置控制器
GB2576905A (en) Gaze input System and method
US20180161676A1 (en) Information processing apparatus, image generating method, and program
US20190089949A1 (en) Display device and method for controlling display device
JP6113897B1 (ja) 仮想空間を提供する方法、仮想体験を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP6203346B1 (ja) 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
KR102094750B1 (ko) Vr 영상을 이용한 다중 사용자 시청각 교육 시스템 및 교육 방법
JP6535699B2 (ja) 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置
JP2017068763A (ja) 情報処理装置および位置情報取得方法
JP6289703B1 (ja) 情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム及び情報処理装置
JP6159455B1 (ja) 仮想空間を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP7077132B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP2018147504A (ja) 表示制御方法および当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP7030075B2 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
WO2023157332A1 (ja) 情報処理装置および調整画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20774210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217032418

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020774210

Country of ref document: EP

Effective date: 20211019