WO2020175467A1 - 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム - Google Patents

空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020175467A1
WO2020175467A1 PCT/JP2020/007466 JP2020007466W WO2020175467A1 WO 2020175467 A1 WO2020175467 A1 WO 2020175467A1 JP 2020007466 W JP2020007466 W JP 2020007466W WO 2020175467 A1 WO2020175467 A1 WO 2020175467A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
filter
compressed
pressure
compressor
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓也 杉尾
和也 除田
Original Assignee
ナブテスコオートモーティブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコオートモーティブ株式会社 filed Critical ナブテスコオートモーティブ株式会社
Priority to JP2021502265A priority Critical patent/JPWO2020175467A1/ja
Priority to CN202080030191.XA priority patent/CN113766965B/zh
Priority to EP20762732.4A priority patent/EP3932524A4/en
Publication of WO2020175467A1 publication Critical patent/WO2020175467A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/004Draining and drying devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0454Controlling adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40086Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by using a purge gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means

Definitions

  • Air supply system control method of air supply system, and control program of air supply system
  • the present disclosure relates to an air supply system, an air supply system control method, and an air supply system control program.
  • pneumatic systems including a braking system and a suspension system are controlled by using compressed air sent from a compressor.
  • This compressed air contains liquid impurities such as moisture contained in the atmosphere and oil that lubricates the inside of the compressor. If compressed air that contains a large amount of water and oil enters the pneumatic system, it may lead to malfunction and malfunction of the rubber member. For this reason, a compressed air dryer is installed downstream of the compressor to remove impurities such as water and oil in the compressed air.
  • the compressed air drying device includes a desiccant and various valves.
  • the compressed air dryer performs a mouth operation (dehumidification operation) that removes moisture from the compressed air.
  • the compressed dry air generated by the dehumidifying operation is stored in the storage section.
  • the cleaning function of the compressed air dryer decreases with the passage of compressed dry air. Therefore, the compressed air dryer removes the oil and water adsorbed by the desiccant from the desiccant, and performs the unloading operation (regeneration operation) of releasing the removed oil and water as drain (for example, patent Reference 1).
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2 0 1 0 _ 2 0 1 3 2 3
  • compressed air is supplied from a compressor driven by an engine, and in regenerative supply, a compressor is driven to supply compressed air when the engine is in an unloaded state. To be done. If the compressed dry air stored in the storage unit is consumed during this regenerative supply, the desiccant may not be regenerated and the performance of the desiccant may deteriorate.
  • An air supply system that solves the above problems is provided between a compressor that delivers compressed air using an engine power as a drive source and an air tank that stores compressed dry air, and stores a desiccant that traps moisture.
  • An air drying circuit having a filter including; and a control device for controlling the air drying circuit, wherein the control device drives the compressor to drive the compressed air when the engine is in an unloaded state.
  • the compressed dry air stored in the air tank is fed to the filter in the reverse direction based on the determination result of the dry state of the compressed dry air. It is configured to determine whether to perform a regeneration operation in which the fluid that has passed through the filter and that has passed through the filter is discharged from the discharge port.
  • a method of controlling an air supply system that solves the above problem is provided between a compressor that delivers compressed air using an engine power as a drive source and an air tank that stores compressed dry air
  • a control method for an air supply system comprising: an air drying circuit having a filter containing a desiccant to be captured; and a control device for controlling the air drying circuit, wherein the control device is in a no-load state of the engine.
  • a control program for an air supply system that solves the above problem is provided between a compressor that delivers compressed air using an engine power as a drive source and an air tank that stores compressed dry air, and stores moisture.
  • a control program for an air supply system comprising: an air drying circuit having a filter containing a desiccant to be captured; and a control device for controlling the air drying circuit, wherein the control device is in an unloaded state of the engine.
  • the dry state of the compressed dry air is determined based on the determination result.
  • a regeneration operation execution determination unit that determines whether to perform a regeneration operation in which the compressed dry air stored in the air tank is passed through the filter in the reverse direction and the fluid that has passed through the filter is discharged from an outlet. To function as.
  • the compressed dry air is consumed on a downhill road and the like, so that the compressed dry air is supplied and consumed at the same time. In that state, the playback operation may not be performed. Therefore, according to the above configuration, during the regenerative supply operation, it is determined whether or not to perform the regeneration operation based on the determination result of the dry state of the compressed dry air. Therefore, the regeneration operation is performed when the regeneration supply operation is executed and regeneration of the desiccant is insufficient. Therefore, it is possible to suppress the performance deterioration of the desiccant contained in the filter.
  • the control device performs the regeneration operation when the pressure of the compressed dry air reaches a cutout pressure for performing the regeneration operation, and the pressure of the compressed dry air is controlled. Does not reach the cutout pressure and the dry state of the compressed dry air does not satisfy a predetermined value, the regeneration operation may be executed.
  • the regenerating operation is executed to regenerate the desiccant. It is possible to suppress the performance deterioration of the desiccant.
  • control device may be configured to determine a dry state of the compressed dry air based on a humidity and a temperature of the compressed dry air stored in the air tank.
  • the regenerative supply operation and the regeneration operation can be performed by the control device controlling the discharge valve and the regeneration control valve.
  • FIG. 28 is a diagram showing a first operation mode and a seventh operation mode of the air drying circuit of the embodiment of FIG. 1, and FIG. 2 is a second operation mode of the air drying circuit of the embodiment of FIG. Fig. 20 shows the third operation mode and the eighth operation mode of the air drying circuit of the embodiment of Fig. 1, and Figs. 20 to 2 respectively show the air drying circuit of the embodiment of Fig. 1.
  • FIG. 3 A transition diagram showing the transition of the operation of the air drying circuit of the embodiment of FIG. 1.
  • FIG. 7 is a flow chart showing a transition from the seventh operation mode of the air drying circuit of the embodiment shown in FIG.
  • the air supply system is installed in vehicles such as trucks, buses, and construction machinery.
  • the compressed dry air supplied by the air supply system is used for pneumatic equipment such as a brake system mounted on a vehicle.
  • the storage unit storing the control program may be the same as or different from the storage unit.
  • the ECU 80 is connected to other ECUs (not shown) mounted on the vehicle, such as an engine ECU and a brake ECU, via an in-vehicle network such as a CAN (Controller Area Network). Has been done.
  • the ECU 80 acquires information indicating the vehicle state from those ECUs.
  • the information indicating the vehicle state includes, for example, ignition switch OFF information, vehicle speed, engine drive information, and the like.
  • the compressed dry air stored in the air tank 30 is supplied to pneumatic equipment such as a brake system mounted on the vehicle. For example, if the brakes are frequently activated, such as when the vehicle is traveling downhill or in an urban area, the amount of compressed dry air stored in the air tank 30 increases. On the contrary, when the brake is operated less frequently, the compressed dry air stored in the air tank 30 is consumed less.
  • the air drying circuit 11 has a maintenance port P 1 2.
  • the maintenance port P 1 2 is a port for supplying air to the air drying circuit 1 1 through it during maintenance.
  • the air drying circuit 11 is equipped with a filter 17 inside the case 11 (see Fig. 28).
  • the filter 17 is provided in the middle of the air supply passage 18 which connects the compressor 4 and the supply circuit 12.
  • the filter 17 contains a desiccant.
  • the filter 17 may include an oil capturing unit that captures oil.
  • the oil capturing part may be a foam such as urethane foam, a metal material having a large number of air holes, a glass fiber filter, or the like as long as it can capture oil while allowing air to pass therethrough.
  • the filter 17 removes the water contained in the compressed air from the compressed air by passing the compressed air sent from the compressor 4 through the desiccant, thereby drying the compressed air. Further, the desiccant or oil content capturing section captures the oil content contained in the compressed air to clean the compressed air.
  • the compressed air that has passed through the filter 17 is supplied to the supply circuit 12 through a downflow check valve 19 as a check valve that allows only the air flow to the filter 17 downstream. That is, the downstream check valve 19 allows only the air flow from upstream to downstream when the filter 17 side is upstream and the supply circuit 12 side is downstream. Since the downstream check valve 19 has a predetermined valve opening pressure (sealing pressure), when compressed air flows, the upstream pressure is higher than the downstream pressure by the valve opening pressure. ..
  • bypass flow path 20 as a bypass for bypassing the downstream check valve 19 is provided in parallel with the downstream check valve 19 downstream of the filter 17.
  • a regeneration control valve 21 is provided in the bypass passage 20.
  • the regeneration control valve 21 is an electromagnetic valve controlled by the valve (3 1 180).
  • the MII II 80 controls the regeneration control valve 2 1 power on/off (driving/non-driving) via the wiring date 6 4 to switch the regeneration control valve 2 1 operation.
  • the regeneration control valve 21 is closed when the power is off to seal the bypass passage 20 and opened when the power is on to communicate the bypass passage 20.
  • the MII II 80 receives the value of the air pressure in the air tank 30 and operates the regeneration control valve 21 when the value of the air pressure exceeds a predetermined range.
  • the bypass passage 20 has an orifice between the regeneration control valve 2 1 and the filter 17. ⁇ 0 2020/175 467 8 ⁇ (: 171? 2020 /007466
  • the regeneration control valve 21 When the regeneration control valve 21 is energized, the compressed dry air on the side of the supply circuit 12 is sent to the filter 17 through the bypass passage 20 while the flow rate is regulated by the orifice 22.
  • the compressed dry air sent to the filter 17 flows backward through the filter 17 from the downstream side to the upstream side, and passes through the filter 17.
  • Such processing is an operation of regenerating the filter 17 and is called a regenerating operation of the dryer.
  • the compressed dry air sent to the filter 17 is the dried and purified air supplied from the air supply passage 18 to the supply circuit 12 through the filter 17 etc. It is possible to remove the water and oil trapped in 7 etc. from the filter 17.
  • the 311 (180) opens the regeneration control valve 21 when the pressure in the air tank 30 reaches the upper limit value (cutout pressure).
  • the pressure in the air tank 30 When the lower limit value (cut-in pressure) is reached, the opened regeneration control valve 2 1 is closed.
  • a branch passage 16 is branched from a portion between the combiner 4 and the filter 17.
  • a drain discharge valve 25 is provided in the branch passage 16 and a drain discharge port 27 is connected to the end of the branch passage 16.
  • the drain discharge valve 25 is controlled by the governor 2 68.
  • a pressure sensor 50 is provided between the compressor 4 and the upstream check valve 15.
  • the pressure sensor 50 is connected to the air supply passage 18 and measures the air pressure in the air supply passage 18 and transmits the measurement result to the wire II II 80 via the wiring wire 6 1. To do.
  • a humidity sensor 51 and a temperature sensor 52 are provided between the downstream check valve 19 and the supply circuit 12.
  • the humidity sensor 51 measures the humidity of the compressed dry air downstream of the filter 17 and outputs the measurement result via the wiring day 6 5 to ⁇ 3 11 80.
  • the temperature sensor 52 measures the temperature of the compressed dry air downstream of the filter 17 and outputs the measurement result to the wire (3 II 8 0) via the wiring wire 6 6. 0 determines the dry state of the compressed dry air based on the humidity and temperature of the compressed dry air input from the humidity sensor 51 and the temperature sensor 52. That is, the humidity and temperature of the compressed dry air is the compressed dry air. It is an index showing the dry state of.
  • the reference amount of water contained in the tank air is the amount of water existing in the air tank 30 when the amount of water is updated, and can be calculated from the humidity and temperature during regeneration or the amount of water contained in the tank air.
  • the water content in the air consumption is the water content sent from the air tank 30 by the consumption of the compressed dry air, and can be calculated from the water content in the tank air and the air consumption between the consumption cycles.
  • the third operation mode is a mode in which the "regeneration" operation of regenerating the filter 17 is performed.
  • the regeneration control valve 21 and the unload control valve 26 are each opened, and the governor 26 8 is the input position. At this time, power is supplied to the regeneration control valve 21 as well as the governor 26 and the unload control valve 26.
  • the compressor 4 is deactivated and the compressed dry air stored in the supply circuit 12 or the air tank 30 is caused to flow back to the filter 17 and is discharged from the drain outlet 27. As a result, the water and the like captured by the filter 17 are removed.
  • Second operation mode ⁇ 0 2020/175 467 13 ⁇ (: 171? 2020 /007466
  • the third and third operation modes are both modes for purifying the filter 17; however, the third operation mode differs from the second operation mode in that at least the regeneration control valve 21 is opened.
  • the third operation mode the compressed dry air in the air tank 30 can be passed through the supply circuit 12 and the bypass passage 20 to the filter 17. Therefore, the effect of cleaning the filter 17 is higher than that in the second operation mode.
  • the air pressure in the filter 17 and the air supply passage 18 is released to the atmospheric pressure.
  • the eight operation modes of the air drying circuit 11 are changed based on each judgment by MII II 80.
  • the MII II 80 determines whether or not the pressure in the supply circuit 12 is higher than the cutout pressure ( Step 3 1 1). That is, MII II 80 is an air tank detected by the pressure sensor 53.
  • the counter 80 determines whether or not the amount of water in the air tank 30 is large. Is determined (step 3 1 2). That is, when the water content of the air tank 30 is equal to or more than a predetermined value, the mine II 80 needs to regenerate the desiccant in the filter 17 and therefore determines the water content of the air tank 30.
  • Step 3 12 :N 0 When the water content in the air tank 30 is judged to be less than the predetermined value (Step 3 12 :N 0), the MII II 80 compresses and dries between the downstream check valve 19 and the filter 17. The air is passed through the filter 17 and the water, etc., captured by the filter 17 is discharged to the purge (second operation) mode IV! 2 as drain from the drain discharge port 27.
  • step 314 4 No. 3
  • the 80 shifts to the supply (first operation) mode IV! 1.
  • the MII II 80 determines whether or not the transition condition to the forced regeneration (eighth operation) mode 1 ⁇ /18 is satisfied, When it is determined that the conditions for shifting to forced regeneration (8th operation) mode IV! 8 are satisfied, the unit shifts to forced regeneration (8th operation) mode 1 ⁇ /18 which forces regeneration of filter 17. May be.
  • the M 1180 determines whether or not a predetermined time has elapsed. Yes (step 32 1). That is, the MII II 80 performs the purge (second operation) mode IV! 2 and the regeneration (third operation) mode IV! 3 for a predetermined time.
  • the MI II 80 determines whether the pressure in the supply circuit 12 is lower than the cut-in pressure. ⁇ 02020/175467 17 ⁇ (: 171? 2020/007466
  • the MII II 80 acquires the pressure of the air tank 30 detected by the pressure sensor 53 and determines whether or not the pressure has reached the cut-in pressure.
  • Step 324: No. 3 the No. 1180 supplies the compressed dry air (first operation). Move to Mode IV! 1.
  • Mitsumi 31180 determines that the pressure in the supply circuit 12 has not reached the cut-in pressure (step 324: N0)
  • the process is returned to step 32 1.
  • step 322 it is determined whether or not the comblator assist (sixth operation) process is enabled (step 322).
  • step 322 Mami 3
  • the compressor assist (sixth motion) mode IV for performing the pressurization process is performed. Move to 6!
  • the MI (31180 determines whether or not the pressure of the supply circuit 12 is lower than the cut-in pressure ( Step 33 1) That is, the MII II 80 obtains the pressure of the air tank 30 detected by the pressure sensor 53 and determines whether or not the pressure reaches the cut-in pressure.
  • step 3 3 1 No. 3
  • the compressed dry air is insufficient, so the mode shifts to supply (first operation) mode IV! 1.
  • the regenerative supply (seventh operation) mode IV It is judged whether the condition for shifting to !7 is satisfied (step 3 3 2).
  • the Mimi ⁇ II 80 has the following conditions: the vehicle is running, no fuel is consumed, and the pressure in the supply circuit 12 is below the threshold. It is determined whether or not all of the are satisfied.
  • Step 3 3 2 :N 0 the processing proceeds to Step 3 3 Set back to 1.
  • the transition condition to the purgeless supply stop (fifth operation) mode IV! It is judged whether or not (step 3 4 1).
  • the MII II 80 is the condition that the pressure of the supply circuit 12 is higher than the cutout pressure, the predetermined time has passed, the engine Fuel consumption is high, and at least one of is satisfied.
  • Step 3 41: No. 3 the No. II II 80 stops the purgeless supply (No. 5). Operation) Switch to mode IV!5.
  • step 3 41: N 0 the supply circuit Determine whether the pressure of 1 2 is lower than the cut-in pressure (step 3 4 2)
  • the MII II 80 acquires the pressure of the air tank 30 detected by the pressure sensor 53, and determines whether or not the pressure has reached the cut-in pressure.
  • ⁇ 80 determines the forced regeneration (8th operation) mode IV. It is judged whether or not the transition condition to !8 is satisfied (step 3 4 3). In other words, as for the transition to the forced regeneration (eighth operation) mode IV! 8, the MII ⁇ 80 has the following conditions: the pressure in the supply circuit 12 is higher than the threshold, the air tank 30 has a large amount of water, It is determined whether both of the above are satisfied. In II II 80, regenerative supply (seventh operation) mode 1/17, the dry state of compressed dry air is judged by the water content in the tank air in the air tank 30.
  • step 3 5 5: ⁇ 3 when deciding that the pressure in the supply circuit 12 has reached the cut-in pressure (step 3 5 5: ⁇ 3), the ⁇ ⁇ li 80 determines that the supply of compressed dry air is insufficient. 1st operation) Switch to mode IV! 1. On the other hand, when Mitsumi (311 800 determines that the pressure in the supply circuit 12 has not reached the cut-in pressure (step 3 5 5 :N 0 ), the process is returned to step 3 5 1.
  • forced regeneration (8th operation) mode 1/18 was performed for a predetermined time.
  • the predetermined time in each mode may be set arbitrarily. ⁇ 0 2020/175 467 22 ⁇ (: 171? 2020 /007466
  • step 332 of the above embodiment regenerative supply (seventh operation) mode
  • the filter 17 includes an oil trap
  • the air supply system 10 has been described as being installed in a vehicle such as a truck, a bus, or a construction machine.
  • the air supply system may be mounted on another vehicle such as a passenger car or a railroad vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

乾燥剤の性能低下を抑制することのできる空気供給システム及び空気供給システムの制御方法を提供する。空気供給システム(10)は、エンジンの動力を駆動源として圧縮空気を送出するコンプレッサ(4と)圧縮乾燥空気を貯留するエアタンク(30)との間に設けられており、水分を捕捉する乾燥剤を含むフィルタ(17)を有する、空気乾燥回路(11)と、空気乾燥回路(11)を制御するECU(80)とを備える。ECU(80)は、エンジンが無負荷状態であるときにコンプレッサ(4)が駆動して圧縮空気がフィルタ(17)に対し送出されてエアタンク(30)に対し供給される回生供給動作時に、圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定した判定結果に基づいて、エアタンク(30)に貯留された圧縮乾燥空気をフィルタ(17)に逆方向に通過させてフィルタ(17)を通過したドレンをドレン排出口(27)から排出する再生動作を実行するか否かを決定する。

Description

\¥0 2020/175467 1 ?<:17 2020 /007466 明 細 書
発明の名称 :
空気供給システム、 空気供給システムの制御方法、 及び空気供給システム の制御プログラム
技術分野
[0001 ] 本開示は、 空気供給システム、 空気供給システムの制御方法、 及び空気供 給システムの制御プログラムに関する。
背景技術
[0002] トラック、 バス、 建機等の車両においては、 コンブレッサから送られる圧 縮空気を利用して、 ブレーキシステム及びサスペンションシステム等を含む 、 空気圧システムが制御されている。 この圧縮空気には、 大気中に含まれる 水分及びコンプレッサ内を潤滑する油分等、 液状の不純物が含まれている。 水分及び油分を多く含む圧縮空気が空気圧システム内に入ると、 鲭の発生及 びゴム部材の膨潤等を招き、 作動不良の原因となる可能性がある。 このため 、 コンブレッサの下流には、 圧縮空気中の水分及び油分等の不純物を除去す る圧縮空気乾燥装置が設けられている。
[0003] 圧縮空気乾燥装置は、 乾燥剤及び各種バルブを備えている。 圧縮空気乾燥 装置は、 圧縮空気から水分等を除去する口ード運転 (除湿動作) を行う。 除 湿動作によって生成された圧縮乾燥空気は、 貯留部に貯留される。 また、 圧 縮空気乾燥装置の清浄機能は、 圧縮乾燥空気の通過量に応じて低下する。 こ のため、 圧縮空気乾燥装置は、 乾燥剤に吸着された油分及び水分を乾燥剤か ら取り除き、 取り除いた油分及び水分をドレンとして放出するアンロード運 転 (再生動作) を行う (例えば、 特許文献 1参照) 。
先行技術文献
特許文献
[0004] 特許文献 1 :特開 2 0 1 0 _ 2 0 1 3 2 3号公報
発明の概要 \¥0 2020/175467 2 卩(:171? 2020 /007466 発明が解決しようとする課題
[0005] ところで、 一部の圧縮空気乾燥装置では、 エンジンによって駆動されるコ ンプレッサから圧縮空気が供給され、 回生供給では、 エンジンが無負荷状態 であるときにコンブレッサが駆動して圧縮空気が供給される。 この回生供給 時に、 貯留部に貯留された圧縮乾燥空気が消費されると、 乾燥剤の再生が行 われず乾燥剤の性能が低下するおそれがある。
[0006] 本開示の目的は、 乾燥剤の性能低下を抑制することのできる空気供給シス テム及び空気供給システムの制御方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決する空気供給システムは、 エンジンの動力を駆動源として 圧縮空気を送出するコンブレッサと圧縮乾燥空気を貯留するエアタンクとの 間に設けられており、 水分を捕捉する乾燥剤を含むフィルタを有する、 空気 乾燥回路と、 前記空気乾燥回路を制御する制御装置と、 を備え、 前記制御装 置は、 前記エンジンが無負荷状態であるときに前記コンブレッサが駆動して 前記圧縮空気が前記フィルタに対し送出されて前記エアタンクに対し供給さ れる回生供給動作時に、 前記圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定した判定結果に 基づいて前記エアタンクに貯留された前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆 方向に通過させて前記フィルタを通過した流体を排出口から排出する再生動 作を実行するか否かを決定するように構成されている。
[0008] 上記課題を解決する空気供給システムの制御方法は、 エンジンの動力を駆 動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと圧縮乾燥空気を貯留するエア タンクとの間に設けられており、 水分を捕捉する乾燥剤を含むフィルタを有 する、 空気乾燥回路と、 前記空気乾燥回路を制御する制御装置と、 を備える 空気供給システムの制御方法であって、 前記制御装置が、 前記エンジンが無 負荷状態であるときに前記コンプレッサが駆動して前記圧縮空気が前記フィ ルタに対し送出されて前記エアタンクに対し供給される回生供給動作時に、 前記圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定した判定結果に基づいて前記エアタンク に貯留された前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆方向に通過させて前記フ \¥0 2020/175467 3 卩(:171? 2020 /007466
ィルタを通過した流体を排出口から排出する再生動作を実行するか否かを決 定する。
[0009] 上記課題を解決する空気供給システムの制御プログラムは、 エンジンの動 力を駆動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと圧縮乾燥空気を貯留す るエアタンクとの間に設けられており、 水分を捕捉する乾燥剤を含むフィル 夕を有する、 空気乾燥回路と、 前記空気乾燥回路を制御する制御装置と、 を 備える空気供給システムの制御プログラムであって、 前記制御装置を、 前記 エンジンが無負荷状態であるときに前記コンプレッサが駆動して前記圧縮空 気が前記フィルタに対し送出されて前記エアタンクに対し供給される回生供 給動作時に、 前記圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定した判定結果に基づいて、 前記エアタンクに貯留された前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆方向に通 過させて前記フィルタを通過した流体を排出口から排出する再生動作を実行 するか否かを決定する再生動作実行決定部として機能させる。
[0010] エンジンが無負荷状態であるときにコンブレッサが駆動する回生供給動作 のときには、 降坂路等で圧縮乾燥空気が消費されるため、 圧縮乾燥空気の供 給と消費とが同時に行われる。 その状態では再生動作が行われないおそれが ある。 そこで、 上記構成によれば、 回生供給動作時に、 圧縮乾燥空気の乾燥 状態の判定結果に基づき再生動作を実行するか否かを決定する。 このため、 回生供給動作が実行されて乾燥剤の再生が不足しているときに再生動作が実 行される。 よって、 フィルタに含まれる乾燥剤の性能低下を抑制することが できる。
[001 1 ] 上記空気供給システムについて、 前記制御装置は、 前記圧縮乾燥空気の圧 力が前記再生動作を行うカッ トアウト圧に到達したときに前記再生動作を実 行し、 前記圧縮乾燥空気の圧力が前記カッ トアウト圧に到達せず且つ前記圧 縮乾燥空気の乾燥状態が所定値を満たさないときに前記再生動作を実行する ように構成されてよい。
[0012] 圧縮乾燥空気の供給と消費とが行われて供給回路の圧力がカッ トアウト圧 に到達せずに圧縮乾燥空気の供給が継続されると、 フィルタによる乾燥能力 \¥0 2020/175467 4 卩(:171? 2020 /007466
が低下する。 そこで、 上記構成によれば、 供給回路の圧力がカッ トアウト圧 に到達せず、 圧縮乾燥空気の乾燥状態が所定条件を満たさないときに再生動 作を実行することで、 乾燥剤を再生して乾燥剤の性能低下を抑制することが できる。
[0013] 上記空気供給システムについて、 前記制御装置は、 前記エアタンクに貯留 された前記圧縮乾燥空気の湿度及び温度に基づいて前記圧縮乾燥空気の乾燥 状態を判定するように構成されてよい。
[0014] 上記構成によれば、 圧縮乾燥空気の乾燥状態を湿度及び温度に基づき判定 することによって、 圧縮乾燥空気の乾燥状態を確実に判定することができる
上記空気供給システムについて、 前記空気乾燥回路に接続された分岐路と 前記排出口とを連通する排出弁と、 前記フィルタから前記エアタンクに向か う順方向の流れと前記エアタンクから前記フィルタに向かう逆方向の流れと を切り替える再生制御弁とを備えてよく、 前記制御装置は、 前記排出弁及び 前記再生制御弁を制御するように構成されてよい。
[0015] 上記構成によれば、 排出弁と再生制御弁とを制御装置が制御することによ って、 回生供給動作及び再生動作を行うことができる。
発明の効果
[0016] 本開示によれば、 乾燥剤の性能低下を抑制することができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]空気供給システムの一実施形態の概略構成を示す構成図。
[図 2]図 2八は図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 1動作モード及び第 7動作 モードを示す図、 図 2巳は図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 2動作モード を示す図、 図 2〇は図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 3動作モード及び第 8動作モードを示す図、 図 2 0〜図 2 はそれぞれ図 1の実施形態の空気乾 燥回路の第 4〜第 6動作モードを示す図。
[図 3]図 1の実施形態の空気乾燥回路の動作の遷移を示す遷移図。
[図 4]図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 1動作モードからの遷移を示すフロ \¥02020/175467 5 卩(:171? 2020 /007466
—ナヤート。
[図 5]図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 2動作モード及び第 3動作モードか らの遷移を示すフローチヤート。
[図 6]図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 5動作モードからの遷移を示すフロ —ナヤート。
[図 7]図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 7動作モードからの遷移を示すフロ —ナヤート。
[図 8]図 1の実施形態の空気乾燥回路の第 8動作モードからの遷移を示すフロ —ナヤート。
発明を実施するための形態
[0018] 図 1〜図 8を参照して、 空気供給システムの一実施形態について説明する 。 空気供給システムは、 トラック、 バス、 建機等の車両に搭載されている。 空気供給システムにより供給された圧縮乾燥空気は、 車両に搭載されたブレ —キシステム等の空圧機器に用いられる。
[0019] <空気供給システム 1 0>
図 1 を参照して空気供給システム 1 〇について説明する。 空気供給システ ム 1 0は、 コンブレッサ 4と、 空気乾燥回路 1 1 と、 制御装置としての EC U (E l e c t r o n i c Co n t r o l U n i t ) 80とを備える。 [0020] E C U 80は、 複数の配線 E 6 1〜 E 67を介して空気乾燥回路 1 1 に接 続されている。 ECU 80は、 演算部、 通信インターフェース部、 揮発性記 憶部、 不揮発性記憶部を備えている。 演算部は、 コンピュータプロセッサで あって、 不揮発性記憶部 (記憶媒体) に記憶された空気供給プログラムにし たがって、 空気乾燥回路 1 1 を制御するように構成されている。 演算部は、 自身が実行する処理の少なくとも一部を、 AS I C等の回路により実現して もよい。 空気供給プログラムは、 一つのコンビュータプロセッサによって実 行されてもよいし、 複数のコンビュータプロセッサによって実行されてもよ い。 また、 E C U 80は、 空気乾燥回路 1 1の動作の結果を記憶する記憶部 80 Aを備える。 記憶部 80 Aは、 不揮発性記憶部又は揮発性記憶部であり \¥02020/175467 6 卩(:171? 2020 /007466
、 上記制御プログラムが記憶された記憶部と同一のものであってもよいし、 異なるものであってもよい。
[0021] ECU 80は、 CAN (Co n t r o l l e r A r e a N e t wo r k) 等の車載ネッ トワークを介して、 例えばエンジン ECU、 ブレーキ EC U等、 車両に搭載された他の ECU (図示略) に接続されている。 ECU 8 0は、 それらの ECUから、 車両状態を示す情報を取得する。 車両状態を示 す情報には、 例えば、 イグニッシヨンスイッチのオフ情報、 車速、 エンジン の駆動情報等が含まれる。
[0022] コンブレッサ 4の状態は、 ECU 80からの指令値に基づいて、 空気を圧 縮して送出する稼働状態 (負荷運転) と、 空気の圧縮を行わない非稼働状態 (空運転) との間で切り替えられる。 コンブレッサ 4は、 エンジン等の回転 駆動源から伝達された動力で稼働する。
[0023] 空気乾燥回路 1 1は、 いわゆる、 エアドライヤである。 空気乾燥回路 1 1 は、 ECU 80に接続され、 負荷運転中のコンブレッサ 4から送られた圧縮 空気から該圧縮空気に含まれる水分等を除去する。 空気乾燥回路 1 1は、 乾 燥された後の圧縮空気 (以下、 圧縮乾燥空気) を、 供給回路 1 2へ送出する 。 供給回路 1 2に対し供給された圧縮乾燥空気は、 エアタンク 30に貯留さ れる。
[0024] エアタンク 30に貯留された圧縮乾燥空気は、 車両に搭載されたブレーキ システム等の空圧機器に供給される。 例えば、 車両が降坂路又は市街地を走 行する状況等、 ブレーキが作動される頻度が高い場合には、 エアタンク 30 に貯留された圧縮乾燥空気の消費量が多くなる。 逆に、 ブレーキが作動され る頻度が低い場合には、 エアタンク 30に貯留された圧縮乾燥空気の消費量 が少なくなる。
[0025] 空気乾燥回路 1 1は、 メンテナンス用ポート P 1 2を有している。 メンテ ナンス用ポート P 1 2は、 メンテナンスの際にそれを通じて空気乾燥回路 1 1 に空気を供給するためのポートである。
[0026] <空気乾燥回路 1 1 > \¥0 2020/175467 7 卩(:171? 2020 /007466
空気乾燥回路 1 1は、 ケース 1 1 八 (図 2八参照) の内部等にフィルタ 1 7を備えている。 フィルタ 1 7は、 コンブレッサ 4と供給回路 1 2とを接続 する空気供給通路 1 8の途中に設けられている。 なお、 フィルタ 1 7は、 乾 燥剤を含む。 また、 フィルタ 1 7は、 乾燥剤とは別に、 油分を捕捉する油分 捕捉部を含んでいてもよい。 油分捕捉部は、 ウレタンフォーム等の発泡体、 多数の通気孔を有する金属材、 ガラス繊維フィルタ等、 空気を通過させなが ら油分を捕捉可能なものであればよい。
[0027] フィルタ 1 7は、 コンブレッサ 4から送出された圧縮空気を乾燥剤に通過 させることによって、 圧縮空気に含まれる水分を圧縮空気から除去して圧縮 空気を乾燥させる。 また、 乾燥剤又は油分捕捉部は、 圧縮空気に含まれる油 分を捕捉して圧縮空気を清浄化する。 フィルタ 1 7を通過した圧縮空気は、 フィルタ 1 7に対して下流への空気の流れのみを許容する逆止弁としての下 流チェックバルブ 1 9を介して供給回路 1 2へ供給される。 つまり、 下流チ ェックバルブ 1 9は、 フィルタ 1 7側を上流、 供給回路 1 2側を下流とした とき、 上流から下流への空気の流れのみを許容する。 なお、 下流チェックバ ルブ 1 9は、 所定の開弁圧 (封止圧) を有していることから、 圧縮空気が流 れるとき、 上流の圧力は下流の圧力よりも開弁圧だけ高くなる。
[0028] また、 フィルタ 1 7の下流には、 下流チェックバルブ 1 9を迂回する迂回 路としてのバイパス流路 2 0が下流チェックバルブ 1 9に対して並列に設け られている。 バイパス流路 2 0には、 再生制御弁 2 1が設けられている。
[0029] 再生制御弁 2 1は、 巳(3 11 8 0によって制御される電磁弁である。 巳〇11
8 0は、 配線日 6 4を介して再生制御弁 2 1の電源の入り切り (駆動/非駆 動) を制御することによって、 再生制御弁 2 1の動作を切り替える。 再生制 御弁 2 1は、 電源が切れた状態において閉弁してバイパス流路 2 0を封止し 、 電源が入った状態において開弁してバイパス流路 2 0を連通させる。 巳〇 II 8 0は、 例えば、 エアタンク 3 0内の空気圧の値を受けて、 空気圧の値が 所定の範囲を越えたとき再生制御弁 2 1 を動作させる。
[0030] バイパス流路 2 0には、 再生制御弁 2 1 とフィルタ 1 7との間にオリフィ \¥0 2020/175467 8 卩(:171? 2020 /007466
ス 2 2が設けられている。 再生制御弁 2 1が通電されると、 供給回路 1 2側 の圧縮乾燥空気が、 バイパス流路 2 0を介して、 オリフィス 2 2によって流 量を規制された状態でフィルタ 1 7に送られる。 フィルタ 1 7に対し送られ た圧縮乾燥空気は、 フィルタ 1 7を下流から上流に向けて逆流し、 フィルタ 1 7を通過する。 このような処理は、 フィルタ 1 7を再生させる動作であり 、 ドライヤの再生動作という。 このとき、 フィルタ 1 7に対し送られる圧縮 乾燥空気は、 空気供給通路 1 8からフィルタ 1 7等を通過して供給回路 1 2 に供給された乾燥及び清浄化された空気であるため、 フィルタ 1 7等に捕捉 された水分及び油分をフィルタ 1 7から除去することができる。 巳(3 11 8 0 は、 通常の制御において、 エアタンク 3 0内の圧力が上限値 (カッ トアウト 圧) に到達すると、 再生制御弁 2 1 を開弁する。 一方、 エアタンク 3 0内の 圧力が下限値 (カッ トイン圧) に到達すると、 開弁した再生制御弁 2 1 を閉 弁する。
[0031 ] コンブレッサ 4とフィルタ 1 7との間の部分から、 分岐通路 1 6が分岐し ている。 分岐通路 1 6にはドレン排出弁 2 5が設けられており、 分岐通路 1 6の末端にはドレン排出口 2 7が接続されている。
[0032] フィルタ 1 7から除去された水分及び油分を含む流体であるドレンは、 圧 縮空気とともにドレン排出弁 2 5に対し送られる。 ドレン排出弁 2 5は、 空 気圧により駆動される空気圧駆動式の弁であって、 分岐通路 1 6において、 フィルタ 1 7とドレン排出口 2 7との間に設けられている。 ドレン排出弁 2 5は、 閉弁位置及び開弁位置の間で位置を変更する 2ポート 2位置弁である 。 ドレン排出弁 2 5が開弁位置にあるとき、 ドレンはドレン排出口 2 7へ送 られる。 ドレン排出口 2 7から排出されたドレンは、 図示しないオイルセパ レータによって回収されてもよい。 なお、 ドレンがフィルタ 1 7を逆方向に 通過した流体に相当する。
[0033] ドレン排出弁 2 5は、 ガバナ 2 6八によって制御される。 ガバナ 2 6八は
、 巳〇 II 8 0によって制御される電磁弁である。 巳〇 II 8 0は、 配線巳 6 3 を介してガバナ 2 6八の電源の入り切り (駆動/非駆動) を制御することに \¥0 2020/175467 9 卩(:171? 2020 /007466
よって、 ガバナ 2 6八の動作を切り替える。 ガバナ 2 6八は、 電源が入れら れると、 ドレン排出弁 2 5に空気圧信号を入力することによって、 ドレン排 出弁 2 5を開弁させる。 また、 ガバナ 2 6八は、 電源が切られると、 ドレン 排出弁 2 5に空気圧信号を入力せずに大気圧に開放することによって、 ドレ ン排出弁 2 5を閉弁させる。
[0034] ドレン排出弁 2 5は、 ガバナ 2 6 から空気圧信号が入力されていない状 態では、 閉弁位置に維持され、 ガバナ 2 6 から空気圧信号が入力されると 、 開弁位置に切り替わる。 また、 ドレン排出弁 2 5においてコンブレッサ 4 に接続されている入カポートの圧力が上限値を超えた場合、 ドレン排出弁 2 5が強制的に開弁位置に切り替えられる。
[0035] コンブレッサ 4とフィルタ 1 7との間であって、 かつ、 コンブレッサ 4と 分岐通路 1 6の間には、 上流チェックバルブ 1 5が設けられている。 上流チ ェックバルブ 1 5は、 コンブレッサ 4側を上流、 フィルタ 1 7側を下流とし たとき、 上流から下流への空気の流れのみを許容する。 上流チェックバルブ 1 5は、 所定の開弁圧 (封止圧) を有していることから、 圧縮空気が流れる とき、 上流の圧力は下流の圧力よりも開弁圧だけ高くなる。 なお、 上流チェ ックバルブ 1 5の上流には、 コンブレッサ 4の出口のリード弁が設けられて いる。 上流チェックバルブ 1 5の下流には、 分岐通路 1 6やフィルタ 1 7が 設けられている。
[0036] <コンブレッサ 4 >
コンブレッサ 4は、 アンロード制御弁 2 6巳によって制御される。 アンロ —ド制御弁 2 6巳は、 巳〇11 8 0によって制御される電磁弁である。 巳〇11 8 0は、 配線巳 6 2を介してアンロード制御弁 2 6巳の電源の入り切り (駆 動/非駆動) を制御することによって、 アンロード制御弁 2 6巳の動作を切 り替える。 アンロード制御弁 2 6巳は、 電源が切られると、 開放位置に切り 替わり、 アンロード制御弁 2 6巳とコンブレッサ 4との間の流路を大気開放 する。 また、 アンロード制御弁 2 6巳は、 電源が入れられると、 供給位置に 切り替わり、 コンブレッサ 4に圧縮空気からなる空気圧信号を送る。 \¥0 2020/175467 10 卩(:171? 2020 /007466
[0037] コンブレッサ 4の状態は、 アンロード制御弁 2 6巳から空気圧信号が入力 されると、 非稼働状態 (空運転) に切り替わる。 例えば、 供給回路 1 2の圧 力がカッ トアウト圧に到達したとき、 圧縮乾燥空気の供給は不要である。 供 給回路 1 2側の圧力がカッ トアウト圧に到達し、 巳(3 11 8 0がアンロード制 御弁 2 6巳の電源を入れる (アンロード制御弁 2 6巳を駆動する) と、 アン 口ード制御弁 2 6巳は、 供給位置に切り替わる。 これにより、 アンロード制 御弁 2 6巳から、 コンブレッサ 4に空気圧信号が供給され、 コンブレッサ 4 の状態が非稼働状態に切り替わる。
[0038] <センサ >
コンブレッサ 4と上流チェックバルブ 1 5との間には、 圧カセンサ 5 0が 設けられている。 圧カセンサ 5 0は、 空気供給通路 1 8に対し接続されてお り、 空気供給通路 1 8の空気圧を測定して、 測定した結果を配線巳 6 1 を介 して巳〇 II 8 0に伝達する。
[0039] 下流チェックバルブ 1 9と供給回路 1 2との間には、 湿度センサ 5 1及び 温度センサ 5 2が設けられている。 湿度センサ 5 1は、 フィルタ 1 7の下流 の圧縮乾燥空気の湿度を測定して、 測定した結果を、 配線日 6 5を介して巳 <3 11 8 0に出力する。 温度センサ 5 2は、 フィルタ 1 7の下流の圧縮乾燥空 気の温度を測定して、 測定した結果を、 配線巳 6 6を介して巳(3 II 8 0に出 力する。 巳〇 II 8 0は、 湿度センサ 5 1及び温度センサ 5 2から入力された 圧縮乾燥空気の湿度及び温度に基づいて圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定する 。 すなわち、 圧縮乾燥空気の湿度及び温度は、 圧縮乾燥空気の乾燥状態を示 す指標である。
[0040] 巳(3 11 8 0は、 エアタンク 3 0への圧縮乾燥空気の供給時の湿度及び温度 から供給空気含有水分量を算出するとともに、 エアタンク 3 0から圧縮乾燥 空気を逆流させる再生時の湿度及び温度からタンク空気含有水分基準量を算 出する。 タンク空気含有水分量は、 式 (1) で求められる。 なお、 供給空気 含有水分量は、 供給時にエアタンク 3 0に対し送入される水分量であって、 供給時の湿度と温度と、 供給サイクル間の供給空気量とから算出可能である \¥0 2020/175467 1 1 卩(:171? 2020 /007466
。 タンク空気含有水分基準量は、 水分量の更新時にエアタンク 3 0内に存在 する水分量であって、 再生時の湿度及び温度又はタンク空気含有水分量から 算出可能である。 消費空気含有水分量は、 圧縮乾燥空気の消費によりエアタ ンク 3 0から送出される水分量であって、 タンク空気含有水分量と消費サイ クル間の消費空気量とから算出可能である。
[0041 ] (タンク空気含有水分量) = (タンク空気含有水分基準量) + (タンク空 気含有水分変化量) ( 1)
(タンク空気含有水分変化量) = (供給空気含有水分量) 一 (消費空気含 有水分量)
さらに下流チェックバルブ 1 9と供給回路 1 2との間には、 圧カセンサ 5 3が設けられている。 圧カセンサ 5 3は、 例えば、 圧縮乾燥空気が貯留され るエアタンク 3 0内の空気圧を検出可能に設けられ、 配線 E 6 7を介して E C U 8 0に接続されている。 下流チェックバルブ 1 9と供給回路 1 2との間 の圧力はエアタンク 3 0の圧力と同じであり、 圧カセンサ 5 3の検出結果は エアタンク 3 0内の圧力として用いることができる。 なお、 圧カセンサ 5 3 は、 供給回路 1 2に設けられてもよいし、 エアタンク 3 0に設けられてもよ い。
[0042] <空気乾燥回路 1 1の動作説明 >
図 2 A〜図 2 Fに示すように、 空気乾燥回路 1 1は、 少なくとも第 1動作 モード〜第 8動作モードを含む、 複数の動作モードを有する。
[0043] (第 1動作モード)
図 2 Aに示すように、 第 1動作モードは、 通常の除湿 (口ード) を行う 「 供給」 動作を行うモードである。 この第 1動作モードでは、 再生制御弁 2 1 及びアンロード制御弁 2 6 Bをそれぞれ閉弁し (図において 「C L O S E」 と記載) 、 ガバナ 2 6 Aを、 コンブレッサ 4に空気圧信号を入力しない開放 位置とする (図において 「C L O S E」 と記載) 。 このとき、 再生制御弁 2 1、 ガバナ 2 6 A、 及びアンロード制御弁 2 6巳には、 電源が供給されない 。 また、 ガバナ 2 6 A及びアンロード制御弁 2 6巳は、 それらの下流に接続 \¥0 2020/175467 12 卩(:171? 2020 /007466
されるコンブレッサ 4のポート及びドレン排出弁 2 5のポートをそれぞれ大 気開放する。 第 1動作モードでは、 コンブレッサ 4から圧縮空気が供給され ているとき (図において 「〇1\1」 と記載) 、 フィルタ 1 7で水分等が除去さ れ、 供給回路 1 2に対し圧縮空気が供給される。
[0044] (第 2動作モード)
図 2巳に示すように、 第 2動作モードは、 空気乾燥回路 1 1内の圧縮乾燥 空気をフィルタ 1 7に通過させてフィルタ 1 7を浄化する 「パージ」 動作を 行うモードである。 この第 2動作モードでは、 再生制御弁 2 1 を閉弁し、 ガ バナ 2 6八及びアンロード制御弁 2 6巳をそれぞれ開弁する (図において 「 〇 巳 」 と記載) 。 このとき、 ガバナ 2 6八及びアンロード制御弁 2 6巳 にはそれぞれ、 電源が供給されるとともに、 それらの下流に接続されるコン プレッサ 4のポート及びドレン排出弁 2 5のポートはそれぞれ上流 (供給回 路 1 2側) に接続される。 これにより、 コンブレッサ 4が非稼働状態に切り 替わり (図において 「〇 」 と記載) 、 ドレン排出弁 2 5が開弁される。 その結果、 下流チェックバルブ 1 9とフィルタ 1 7との間の圧縮乾燥空気が 、 フィルタ 1 7内を第 1動作モード (供給) の空気の流れとは逆方向に流れ (逆流) 、 フィルタ 1 7によって捕捉された水分等が、 ドレンとしてドレン 排出口 2 7から排出される。 また、 フィルタ 1 7及び空気供給通路 1 8の空 気圧が大気圧に開放される。
[0045] (第 3動作モード)
図 2〇に示すように、 第 3動作モードは、 フィルタ 1 7を再生する 「再生 」 動作を行うモードである。 この第 3動作モードでは、 再生制御弁 2 1及び アンロード制御弁 2 6巳をそれぞれ開弁し、 ガバナ 2 6八を入力位置とする 。 このとき、 ガバナ 2 6 及びアンロード制御弁 2 6巳に加え、 再生制御弁 2 1 にも電源が供給される。 第 3動作モードでは、 コンブレッサ 4を非稼働 状態とさせるとともに、 供給回路 1 2又はエアタンク 3 0に貯留された圧縮 乾燥空気をフィルタ 1 7に逆流させて、 ドレン排出口 2 7から排出させる。 これによって、 フィルタ 1 7に捕捉された水分等が除去される。 第 2動作モ \¥0 2020/175467 13 卩(:171? 2020 /007466
—ド及び第 3動作モードは、 いずれもフィルタ 1 7を浄化させるモードであ るが、 第 3動作モードは、 少なくとも再生制御弁 2 1 を開弁する点で第 2動 作モードと異なる。 これにより、 第 3動作モードでは、 エアタンク 3 0内の 圧縮乾燥空気を、 供給回路 1 2及びバイパス流路 2 0を介して、 フィルタ 1 7に通過させることができる。 そのため、 フィルタ 1 7を浄化する効果が第 2動作モードよりも高い。 また、 第 3動作モードでも、 フィルタ 1 7及び空 気供給通路 1 8の空気圧が大気圧に開放される。
[0046] (第 4動作モード)
図 2 0に示すように、 第 4動作モードは、 コンブレッサ 4を稼働させなが らコンブレッサ 4から供給された圧縮空気を排出する 「オイルカッ ト」 動作 を行うモードである。 コンブレッサ 4が非稼働状態である場合、 コンブレッ サ 4の圧縮室に油分が溜まることがある。 圧縮室内に油分が溜まった状態で コンブレッサ 4の状態が稼働状態に切り替えられると、 圧縮室から送られる 圧縮空気に含まれる油分量が多くなることがある。 オイルカッ ト動作は、 フ ィルタ 1 7への負荷を軽減するために、 この油分過多な圧縮空気を、 ドレン 排出弁 2 5を介して排出する目的で実行される。 この第 4動作モードでは、 再生制御弁 2 1及びアンロード制御弁 2 6巳をそれぞれ閉弁するとともに、 ガバナ 2 6八を一定期間の開弁後に閉弁する。 第 4動作モードでは、 コンブ レッサ 4の状態が稼働状態であるとき、 一定期間、 コンブレッサ 4の供給す る圧縮空気がドレン排出口 2 7から排出される。 したがって、 コンブレッサ 4が非稼働状態から稼働状態に切り替えられた直後にフィルタ 1 7の水分捕 捉量及び油分捕捉量が増大することを抑制することができる。 稼働状態でエ ンジン回転数が大きくなるとき及びエンジンの高負荷時等にコンブレッサ 4 からの油分が増加するときには、 オイルカッ ト動作を行うこともできる。
[0047] (第 5動作モード)
図 2巳に示すように、 第 5動作モードは、 パージ無しでコンブレッサ 4を 停止させる 「パージレス供給停止」 動作を行うモードである。 この第 5動作 モードでは、 再生制御弁 2 1及びガバナ 2 6八をそれぞれ閉弁するとともに \¥0 2020/175467 14 卩(:171? 2020 /007466
、 アンロード制御弁 2 6巳を開弁する。 第 5動作モードでは、 コンブレッサ 4が非稼働状態であるとき、 空気供給通路 1 8又はフィルタ 1 7の乾燥剤中 に残留する圧縮空気又は圧縮乾燥空気をドレン排出口 2 7から排出させない ことで空気圧が維持される。
[0048] (第 6動作モード)
図 2 に示すように、 第 6動作モードは、 与圧処理を行う 「コンブレッサ アシスト」 動作を行うモードである。 この第 6動作モードでは、 再生制御弁 2 1及びアンロード制御弁 2 6巳をそれぞれ開弁するとともに、 ガバナ 2 6 八を開放位置とする。 第 6動作モードでは、 コンブレッサ 4が非稼働状態で あるとき、 空気供給通路 1 8及びフィルタ 1 7の乾燥剤中に供給回路 1 2の 圧縮空気を供給する (逆流させる) ことで、 空気供給通路 1 8及びフィルタ 1 7の圧力を大気圧よりも高く して、 上流チェックバルブ 1 5の背圧 (空気 圧) を大気圧よりも高い圧力に維持する。 よって、 シリンダ内の負圧の発生 を抑制して、 空運転時のコンブレッサ 4の運転負荷の軽減を図ることができ る。 具体的には、 コンブレッサ 4が空運転しているとき、 ドレン排出弁 2 5 を封止して、 コンブレッサ 4によって供給された圧縮空気によりフィルタ 1 7の乾燥剤中及び空気供給通路 1 8内の空気圧を大気圧より高い圧力に維持 する。
[0049] (第 7動作モード)
図 2八に示すように、 第 7動作モードは、 エンジンが無負荷状態であると きにコンブレッサ 4が駆動する回生時に除湿 (口ード) を行う 「回生供給」 動作を行うモードである。 この第 7動作モードでは、 第 1動作モードと同様 に、 再生制御弁 2 1、 ガバナ 2 6 、 及びアンロード制御弁 2 6巳をそれぞ れ閉弁する (図において 「〇!_〇3巳」 と記載) 。
[0050] (第 8動作モード)
図 2〇に示すように、 第 8動作モードは、 フィルタ 1 7を強制的に再生す る 「強制再生」 動作を行うモードである。 この第 8動作モードでは、 第 3動 作モードと同様に、 再生制御弁 2 1、 ガバナ 2 6 、 及びアンロード制御弁 \¥0 2020/175467 15 卩(:171? 2020 /007466
2 6巳をそれぞれ開弁する。
[0051 ] (動作モードの遷移)
図 3に示すように、 空気乾燥回路 1 1が有する 8つの動作モードは、 巳〇 II 8 0による各判定に基づいて変更される。
[0052] 図 4〜図 8を参照して、 各動作モードからの遷移を説明する。
巳〇11 8 0は、 コンブレッサ 4によって出力される圧縮空気を供給回路 1 2に供給する供給工程を行う。 供給工程は、 例えばエンジンが駆動されたと き等の条件にしたがって開始される。 供給工程では、 空気乾燥回路 1 1が供 給 (第 1動作) モード IV! 1 にある。
[0053] 図 4に示すように、 供給 (第 1動作) モード IV! 1では、 巳〇 II 8 0は、 供 給回路 1 2の圧力がカッ トアウト圧よりも高いか否かを判定する (ステップ 3 1 1) 。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 圧カセンサ 5 3が検出したエアタンク
3 0の圧力を取得し、 圧力がカッ トアウト圧に到達したか否かを判定する。
[0054] そして、 巳〇リ 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トアウト圧に到達した と判定すると (ステップ 3 1 1 : 丫巳3) 、 エアタンク 3 0の水分量が多い か否かを判定する (ステップ 3 1 2) 。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 エアタン ク 3 0の水分量が所定値以上であるときにはフィルタ 1 7の乾燥剤を再生さ せる必要があるため、 エアタンク 3 0の水分量を判定する。
[0055] そして、 巳〇 II 8 0は、 エアタンク 3 0の水分量が所定値以上と判定する と (ステップ 3 1 2 : 丫巳3) 、 エアタンク 3 0に貯留された圧縮乾燥空気 をフィルタ 1 7に通過させてフィルタ 1 7の乾燥剤を再生させる再生 (第 3 動作) モード IV! 3に移行する。
[0056] また、 巳〇 II 8 0は、 エアタンク 3 0の水分量が所定値未満と判定すると (ステップ 3 1 2 : N 0) 、 下流チェックバルブ 1 9とフィルタ 1 7との間 の圧縮乾燥空気をフィルタ 1 7に通過させて、 フィルタ 1 7に捕捉された水 分等がドレンとしてドレン排出口 2 7から排出されるパージ (第 2動作) モ -ド IV! 2に移行する。
[0057] —方、 巳〇1! 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トアウト圧に到達してい \¥02020/175467 16 卩(:171? 2020 /007466
ないと判定すると (ステップ 31 1 : N0) 、 オイルカッ ト (第 4動作) モ _ド1\/14への移行条件が成立しているか否かを判定する (ステップ 31 3)
。 すなわち、 巳〇 II 80は、 オイルカッ ト (第 4動作) モード 1\/14への移行 条件として、 所定時間の経過、 オイルカッ トの実施回数が規定回数未満、 及 びコンブレッサ 4の稼働率が低い、 の全てが成立しているか否かを判定する 。 そして、 巳〇 II 80は、 オイルカッ ト (第 4動作) モード 1\/14への移行条 件が成立していないと判定すると (ステップ 31 3 : N0) 、 処理をステッ プ31 1 に戻す。
[0058] —方、 巳〇1180は、 オイルカッ ト (第 4動作) モード |\/|4への移行条件 が成立していると判定すると (ステップ 31 3 : 丫巳 3) 、 コンブレッサ 4 を稼働させながらコンブレッサ 4から供給された圧縮空気を排出するオイル カッ ト (第 4動作) モード 1\/14に移行する。
[0059] オイルカッ ト (第 4動作) モード 1\/14への移行後、 巳〇1180は、 所定時 間が経過したか否かを判定する (ステップ 31 4) 。 すなわち、 巳〇1180 は、 オイルカッ ト (第 4動作) モード 1\/14を所定時間行う。 そして、
Figure imgf000018_0001
80は、 所定時間が経過したと判定すると (ステップ 31 4 : 丫巳3) 、 供 給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。
[0060] なお、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 において、 巳〇 II 80は、 強制再生 ( 第 8動作) モード 1\/18への移行条件が成立しているか否かを判定し、 強制再 生 (第 8動作) モード IV! 8への移行条件が成立していると判定すると、 フィ ルタ 1 7を強制的に再生する強制再生 (第 8動作) モード 1\/18に移行しても よい。
[0061] 図 5に示すように、 パージ (第 2動作) モード 1\/12及び再生 (第 3動作) モード 1\/13では、 巳〇1180は、 所定時間が経過したか否かを判定する (ス テップ32 1) 。 すなわち、 巳〇 II 80は、 パージ (第 2動作) モード IV! 2 及び再生 (第 3動作) モード IV! 3を所定時間行う。
[0062] そして、 巳〇 II 80は、 所定時間が経過していないと判定すると (ステッ プ32 1 : N0) 、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧よりも低いか否かを \¥02020/175467 17 卩(:171? 2020 /007466
判定する (ステップ 324) 。 すなわち、 巳〇 II 80は、 圧カセンサ 53が 検出したエアタンク 30の圧力を取得し、 圧力がカッ トイン圧に到達したか 否かを判定する。
[0063] そして、 巳〇1180は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達したと 判定すると (ステップ 324 : 丫巳3) 、 圧縮乾燥空気が足りていないため 、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。 一方、 巳(31180は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達していないと判定すると (ステップ 324 : N0) 、 処理をステップ 32 1 に戻す。
[0064] 一方、 巳〇1180は、 所定時間が経過したと判定すると (ステップ 32 1
: 丫巳3) 、 コンブレッサアシスト (第 6動作) 処理を有効としているか否 かを判定する (ステップ 322) 。
[0065] そして、 巳〇1180は、 コンブレッサアシスト (第 6動作) 処理を無効と していると判定すると (ステップ 322 : N0) 、 パージ無しでコンブレッ サ 4を停止させるパージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5に移行する。
[0066] また、 巳〇1180は、 コンブレッサアシスト (第 6動作) 処理を有効とし ていると判定すると (ステップ 322 : 丫巳3) 、 与圧処理を行うコンブレ ッサアシスト (第 6動作) モード IV! 6に移行する。
[0067] コンブレッサアシスト (第 6動作) モード 1\/16への移行後、 巳〇1180は 、 所定時間が経過したか否かを判定する (ステップ 323) 。 すなわち、 巳 <31180は、 コンブレッサアシスト (第 6動作) モード 1\/16を所定時間行う 。 そして、 巳〇 II 80は、 所定時間が経過したと判定すると (ステップ 32 3 : 丫巳3) 、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5に移行する。
[0068] 図 6に示すように、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5では、 巳 (31180は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧よりも低いか否かを判定す る (ステップ 33 1) 。 すなわち、 巳〇 II 80は、 圧カセンサ 53が検出し たエアタンク 30の圧力を取得し、 圧力がカッ トイン圧に到達したか否かを 判定する。
[0069] そして、 巳〇1! 80は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達したと \¥0 2020/175467 18 卩(:171? 2020 /007466
判定すると (ステップ 3 3 1 : 丫巳3) 、 圧縮乾燥空気が足りていないため 、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。
[0070] —方、 巳〇リ 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達していな いと判定すると (ステップ 3 3 1 : N 0) 、 回生供給 (第 7動作) モード IV! 7への移行条件が成立しているか否かを判定する (ステップ 3 3 2) 。 すな わち、 巳〇 II 8 0は、 回生供給 (第 7動作) モード IV! 7への移行条件として 、 車両が走行中である、 燃料消費なし、 及び供給回路 1 2の圧力が閾値未満 、 の全てが成立しているか否かを判定する。 そして、 巳(3 11 8 0は、 回生供 給 (第 7動作) モード IV! 7への移行条件が成立していないと判定すると (ス テップ3 3 2 : N 0) 、 処理をステップ 3 3 1 に戻す。
[0071 ] 一方、 巳(3 11 8 0は、 回生供給 (第 7動作) モード 1\/1 7への移行条件が成 立していると判定すると (ステップ 3 3 2 : 丫巳 3) 、 回生時に除湿 (口一 ド) を行う回生供給 (第 7動作) モード IV! 7に移行する。
[0072] 図 7に示すように、 回生供給 (第 7動作) モード IV! 7では、 巳〇11 8 0は 、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5への移行条件が成立している か否かを判定する (ステップ 3 4 1) 。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 パージレ ス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5への移行条件として、 供給回路 1 2の圧 力がカッ トアウト圧よりも高い、 所定時間が経過した、 エンジンの燃料消費 が多い、 の少なくとも一つが成立しているか否かを判定する。 そして、 巳〇 II 8 0は、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5への移行条件が成立 していると判定すると (ステップ 3 4 1 : 丫巳3) 、 パージレス供給停止 ( 第 5動作) モード IV! 5に移行する。
[0073] —方、 巳〇 II 8 0は、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5への移 行条件が成立していないと判定すると (ステップ 3 4 1 : N 0) 、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧よりも低いか否かを判定する (ステップ 3 4 2)
。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 圧カセンサ 5 3が検出したエアタンク 3 0の圧 力を取得し、 圧力がカッ トイン圧に到達したか否かを判定する。
[0074] そして、 巳〇1! 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達したと \¥0 2020/175467 19 卩(:171? 2020 /007466
判定すると (ステップ 3 4 2 : 丫巳3) 、 圧縮乾燥空気が足りていないため 、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。
[0075] —方、 巳〇リ 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達していな いと判定すると (ステップ 3 4 2 : N 0) 、 強制再生 (第 8動作) モード IV! 8への移行条件が成立しているか否かを判定する (ステップ 3 4 3) 。 すな わち、 巳〇 II 8 0は、 強制再生 (第 8動作) モード IV! 8への移行条件として 、 供給回路 1 2の圧力が閾値よりも高い、 エアタンク 3 0の水分量が多い、 の両方が成立しているか否かを判定する。 巳〇 II 8 0は、 回生供給 (第 7動 作) モード 1\/1 7では、 圧縮乾燥空気の乾燥状態をエアタンク 3 0内のタンク 空気含有水分量によって判定する。 すなわち、 エアタンク 3 0内のタンク空 気含有水分量は圧縮乾燥空気の乾燥状態を示す指標である。 日(3 II 8 0は、 タンク空気含有水分量が所定値以上であればエアタンク 3 0の水分量が多い と判定し、 タンク空気含有水分量が所定値よりも少なければエアタンク 3 0 の水分量が少ないと判定する。 そして、 巳〇11 8 0は、 強制再生 (第 8動作 ) モード IV! 8への移行条件が成立していないと判定すると (ステップ 3 4 3 : N 0) 、 処理をステップ 3 4 2に戻す。
[0076] 一方、 巳〇 II 8 0は、 強制再生 (第 8動作) モード IV! 8への移行条件が成 立していると判定すると (ステップ 3 4 3 : 丫巳3) 、 フィルタ 1 7を強制 的に再生する強制再生 (第 8動作) モード IV! 8に移行する。 巳〇 II 8 0は、 水分量が多いと判定された場合であって他の条件が成立したときに、 圧縮乾 燥空気を逆方向に流す強制再生 (第 8動作) モード !\/! 8を実行する。
[0077] 図 8に示すように、 強制再生 (第 8動作) モード IV! 8では、 巳〇11 8 0は 、 所定時間が経過したか否かを判定する (ステップ 3 5 1) 。 すなわち、 巳 <3 11 8 0は、 強制再生 (第 8動作) モード 1\/1 8を所定時間行う。
[0078] そして、 巳〇 II 8 0は、 所定時間が経過していないと判定すると (ステッ プ3 5 1 : N 0) 、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧よりも低いか否かを 判定する (ステップ 3 5 5) 。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 圧カセンサ 5 3が 検出したエアタンク 3 0の圧力を取得し、 圧力がカッ トイン圧に到達したか \¥0 2020/175467 20 卩(:171? 2020 /007466
否かを判定する。
[0079] そして、 巳〇リ 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達したと 判定すると (ステップ 3 5 5 : 丫巳3) 、 圧縮乾燥空気が足りていないため 、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。 一方、 巳(3 11 8 0は、 供給回路 1 2の圧力がカッ トイン圧に到達していないと判定すると (ステップ 3 5 5 : N 0) 、 処理をステップ 3 5 1 に戻す。
[0080] 一方、 巳〇11 8 0は、 所定時間が経過したと判定すると (ステップ 3 5 1
: 丫巳3) 、 コンブレッサ 4の稼働率が高いか否かを判定する (ステップ 3 5 2) 。 すなわち、 巳〇11 8 0は、 コンブレッサ 4の稼働率に基づきコンブ レッサ 4の駆動時の負荷が高いか否かを判定している。
[0081 ] そして、 巳〇 II 8 0は、 コンブレッサ 4の稼働率が高いと判定すると (ス テップ3 5 2 : 丫巳3) 、 コンブレッサアシスト (第 6動作) は不要である ため、 供給 (第 1動作) モード IV! 1 に移行する。
[0082] 一方、 巳〇 II 8 0は、 コンブレッサ 4の稼働率が低いと判定すると (ステ ップ 3 5 2 : N 0) 、 コンブレッサアシスト (第 6動作) を行うため、 コン プレッサアシスト (第 6動作) 処理を有効としているか否かを判定する (ス 亍ッブ 5 3) 。
[0083] そして、 巳〇11 8 0は、 コンブレッサアシスト (第 6動作) 処理を無効と していると判定すると (ステップ 3 5 3 : N 0) 、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5に移行する。 また、 巳〇 II 8 0は、 コンブレッサアシス 卜 (第 6動作) 処理を有効としていると判定すると (ステップ 3 5 3 : 丫巳 3) 、 コンブレッサアシスト (第 6動作) モード IV! 6に移行する。
[0084] コンブレッサアシスト (第 6動作) モード 1\/1 6への移行後、 巳〇11 8 0は 、 所定時間が経過したか否かを判定する (ステップ 3 5 4) 。 すなわち、 巳 <3 11 8 0は、 コンブレッサアシスト (第 6動作) モード 1\/1 6を所定時間行う 。 そして、 巳〇 II 8 0は、 所定時間が経過したと判定すると (ステップ 3 5 4 : 丫巳3) 、 パージレス供給停止 (第 5動作) モード IV! 5に移行する。
[0085] 次に、 本実施形態の効果について説明する。 \¥0 2020/175467 21 卩(:171? 2020 /007466
(1) 回生供給 (第 7動作) 時に、 圧縮乾燥空気の乾燥状態の判定結果に 基づき強制再生 (第 8動作) を実行するか否かを決定する。 このため、 回生 供給 (第 7動作) が実行されて乾燥剤の再生が不足しているときに強制再生 (第 8動作) が実行される。 よって、 乾燥剤の性能低下を抑制することがで きる。
[0086] (2) 供給回路 1 2の圧力がカッ トアウト圧に到達せず、 圧縮乾燥空気の 乾燥状態が所定値などの所定条件を満たさないとき、 すなわち、 圧縮乾燥空 気の乾燥状態を示す指標が所定範囲内にないとき、 に強制再生 (第 8動作) を実行することで、 乾燥剤を再生して乾燥剤の性能低下を抑制することがで きる。
[0087] (3) 圧縮乾燥空気の乾燥状態を湿度と温度とに基づき判定することによ って、 圧縮乾燥空気の乾燥状態を確実に判定することができる。
(4) ドレン排出弁 2 5と再生制御弁 2 1 とを巳(3 11 8 0が制御すること によって、 再生 (第 3動作) 及び回生供給 (第 7動作) を行うことができる
[0088] (他の実施形態)
上記実施形態は、 以下のように変更して実施することができる。 上記実施 形態及び以下の変更例は、 技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実 施することができる。
[0089] 上記実施形態では、 タンク空気含有水分量をタンク空気含有水分基準量 やタンク空気含有水分変化量等から算出した。 しかしながら、 エアタンク 3 〇内の圧縮乾燥空気の湿度及び温度からタンク空気含有水分量を推定しても よい。
[0090] 上記実施形態において、 パージ (第 2動作) モード IV! 2、 再生 (第 3動 作) モード IV! 3、 オイルカッ ト (第 4動作) モード1\/1 4、 コンブレッサアシ スト (第 6動作) モード
Figure imgf000023_0001
回生供給 (第 7動作) モード
Figure imgf000023_0002
及び強制 再生 (第 8動作) モード 1\/1 8を所定時間行うようにした。 しかしながら、 各 モードにおける所定時間は、 任意に設定してもよい。 \¥0 2020/175467 22 卩(:171? 2020 /007466
[0091 ] 上記実施形態のステップ 3 1 3において、 オイルカッ ト (第 4動作) モ
_ド1\/1 4への移行条件は、 オイルカッ トの実施回数が規定回数未満、 及びコ ンプレッサ 4の稼働率が低い、 の全てが成立していることであった。 これに 代えて、 巳〇 II 8 0は、 それらのうちの少なくとも一つが成立しているとき に、 オイルカッ ト (第 4動作) モード 1\/1 4へ移行してもよい。 すなわち、 巳 (3 11 8 0は、 ステップ 3 1 3において、 オイルカッ ト (第 4動作) モード IV! 4への移行条件として、 所定時間の経過、 オイルカッ トの実施回数が規定回 数未満、 及びコンプレッサ 4の稼働率が低い、 の少なくとも一つが成立して いるか否かを判定する。
[0092] 上記実施形態のステップ 3 3 2において、 回生供給 (第 7動作) モード
IV! 7への移行条件は、 車両が走行中である、 燃料消費なし、 及び供給回路 1 2の圧力が閾値未満の全てが成立していることであった。 これに代えて、 巳 <3 11 8 0は、 それらのうちの少なくとも一つが成立しているときに、 回生供 給 (第 7動作) モード IV! 7へ移行してもよい。 すなわち、 巳〇 II 8 0は、 ス テップ3 3 2において、 回生供給 (第 7動作) モード IV! 7への移行条件とし て、 車両が走行中である、 燃料消費なし、 及び供給回路 1 2の圧力が閾値未 満、 の少なくとも一つが成立しているか否かを判定する。
[0093] 上記実施形態のステップ 3 4 3において、 強制再生 (第 8動作) モード
IV! 8への移行条件は、 供給回路 1 2の圧力が閾値よりも高いこと、 エアタン ク 3 0の水分量が多いこと、 の両方が成立していることであった。 これに代 えて、 巳〇 II 8 0は、 少なくともエアタンク 3 0の水分量が多いこと、 が成 立しているときに、 強制再生 (第 8動作) モード 1\/1 8へ移行してもよい。 す なわち、 巳〇 II 8 0は、 ステップ 3 4 3において、 強制再生 (第 8動作) モ —ド IV! 8への移行条件として、 エアタンク 3 0の水分量が多いが成立してい るか否かを判定する。
[0094] 上記実施形態では、 フィルタ 1 7は、 油分捕捉部を含むが、 フィルタ 1
7から油分捕捉部を省略してもよい。
上記実施形態において、 空気乾燥回路は、 上記構成のものに限られない \¥02020/175467 23 卩(:171? 2020 /007466
。 空気乾燥回路は、 要は、 供給 (第 1動作) モード M 1 と回生供給 (第 7動 作) モード M 7と再生 (第 3動作) モード M3と強制再生 (第 8動作) モー ド M 8とを実行可能な構成であればよい。 したがって、 空気乾燥回路は、 パ —ジ (第 2動作) モード M2、 オイルカッ ト (第 4動作) モード M4、 パー ジレス供給停止 (第 5動作) モード M5、 コンブレッサアシスト (第 6動作 ) モード M 6を必須の動作とするものではない。
[0095] 上記実施形態では、 空気供給システム 1 0は、 トラック、 バス、 建機等 の車両に搭載されるものとして説明した。 これ以外の態様として、 空気供給 システムは、 乗用車、 鉄道車両等、 他の車両に搭載されてもよい。
[0096] . ECU 80は、 自身が実行する全ての処理についてソフトウェア処理を 行うものに限られない。 たとえば、 ECU 80は、 自身が実行する処理の少 なくとも一部についてハードウェア処理を行う専用のハードウェア回路 (た とえば特定用途向け集積回路: AS I C) を備えてもよい。 すなわち、 EC U 80は、 1) コンビュータプログラム (ソフトウェア) に従って動作する 1つ以上のプロセッサ、 2) 各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行す る 1つ以上の専用のハードウェア回路、 或いは 3) それらの組み合わせ、 を 含む回路 (c i r c u i t r y) として構成し得る。 プロセッサは、 C P U 並びに、 RAM及び ROM等のメモリを含み、 メモリは、 処理を C P Uに実 行させるように構成されたプログラムコードまたは指令を格納している。 メ モリすなわちコンピュータ可読媒体は、 汎用または専用のコンピュータでア クセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。
[0097] 次に、 上記実施形態から把握することができる技術的思想をその効果と共 に記載する。
エンジンの動力を駆動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと圧縮乾 燥空気を貯留するエアタンクとの間に設けられており、 水分を捕捉する乾燥 剤を含むフィルタを有する、 空気乾燥回路と、 前記空気乾燥回路を制御する 制御装置と、 を備え、 前記制御装置は、 前記圧縮乾燥空気の圧力が所定圧に 到達せず且つ前記圧縮乾燥空気の乾燥状態が所定条件を満たさないときに、 \¥0 2020/175467 24 卩(:171? 2020 /007466
前記エアタンクに貯留された前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆方向に通 過させて前記フィルタを通過した流体を排出口から排出する再生動作を実行 するように構成されている、 空気供給システム。
[0098] 圧縮乾燥空気の供給と消費とが行われて供給回路の圧力が所定圧に到達せ ずに圧縮乾燥空気の供給が継続されると、 フィルタによる乾燥能力が低下す る。 そこで、 上記構成によれば、 供給回路の圧力が所定圧に到達せず、 圧縮 乾燥空気の乾燥状態が所定条件を満たさないときに再生動作を実行すること で、 乾燥剤を再生して乾燥剤の性能低下を抑制することができる。
符号の説明
[0099] 4 コンブレッサ、 1 0 空気供給システム、 1 1 空気乾燥回路、 1 2 供給回路、 1 5 上流チェックバルブ、 1 6 分岐通路、 1 7 フィルタ 、 1 8 空気供給通路、 1 9 下流チェックバルブ、 2 0 バイパス流路、
2 1 再生制御弁、 2 2 オリフィス、 2 5 ドレン排出弁、 2 6八 ガバ ナ、 2 6巳 アンロード制御弁、 2 7 排出口としてのドレン排出口、 3 0 エアタンク、 5 0 圧カセンサ、 5 1 湿度センサ、 5 2 温度センサ、
5 3 圧カセンサ、 〇 巳〇リ、 8 0八 記憶部、 巳 6 1 ~巳 6 7 配線

Claims

\¥0 2020/175467 25 卩(:17 2020 /007466 請求の範囲
[請求項 1 ] エンジンの動力を駆動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと 圧縮乾燥空気を貯留するエアタンクとの間に設けられており、 水分を 捕捉する乾燥剤を含むフィルタを有する、 空気乾燥回路と、
前記空気乾燥回路を制御する制御装置と、 を備え、
前記制御装置は、 前記エンジンが無負荷状態であるときに前記コン プレッサが駆動して前記圧縮空気が前記フィルタに対し送出されて前 記エアタンクに対し供給される回生供給動作時に、 前記圧縮乾燥空気 の乾燥状態を判定した判定結果に基づいて、 前記エアタンクに貯留さ れた前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆方向に通過させて前記フィ ルタを通過した流体を排出口から排出する再生動作を実行するか否か を決定するように構成されている、
空気供給システム。
[請求項 2] 前記制御装置は、 前記圧縮乾燥空気の圧力が前記再生動作を行う力 ッ トアウト圧に到達したときに前記再生動作を実行し、 前記圧縮乾燥 空気の圧力が前記カッ トアウト圧に到達せず且つ前記圧縮乾燥空気の 乾燥状態が所定条件を満たさないときに前記再生動作を実行するよう に構成されている、
請求項 1 に記載の空気供給システム。
[請求項 3] 前記制御装置は、 前記エアタンクに貯留された前記圧縮乾燥空気の 湿度及び温度に基づいて前記圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定するよう に構成されている、
請求項 1又は 2に記載の空気供給システム。
[請求項 4] 前記空気乾燥回路に接続された分岐路と前記排出口とを連通する排 出弁と、
前記フィルタから前記エアタンクに向かう順方向の流れと前記エア タンクから前記フィルタに向かう逆方向の流れとを切り替える再生制 御弁とを備え、 \¥0 2020/175467 26 卩(:171? 2020 /007466
前記制御装置は、 前記排出弁及び前記再生制御弁を制御するように 構成されている、
請求項 1〜 3のいずれか一項に記載の空気供給システム。
[請求項 5] エンジンの動力を駆動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと 圧縮乾燥空気を貯留するエアタンクとの間に設けられており、 水分を 捕捉する乾燥剤を含むフィルタを有する、 空気乾燥回路と、
前記空気乾燥回路を制御する制御装置と、 を備える空気供給システ ムの制御方法であって、
前記制御装置が、 前記エンジンが無負荷状態であるときに前記コン プレッサが駆動して前記圧縮空気が前記フィルタに対し送出されて前 記エアタンクに対し供給される回生供給動作時に、 前記圧縮乾燥空気 の乾燥状態を判定した判定結果に基づいて、 前記エアタンクに貯留さ れた前記圧縮乾燥空気を前記フィルタに逆方向に通過させて前記フィ ルタを通過した流体を排出口から排出する再生動作を実行するか否か を決定する、
空気供給システムの制御方法。
[請求項 6] エンジンの動力を駆動源として圧縮空気を送出するコンブレッサと 圧縮乾燥空気を貯留するエアタンクとの間に設けられており、 水分を 捕捉する乾燥剤を含むフィルタを有する、 空気乾燥回路と、 前記空気 乾燥回路を制御する制御装置と、 を備える空気供給システムの制御プ ログラムであって、
前記制御装置を、
前記エンジンが無負荷状態であるときに前記コンブレッサが駆動し て前記圧縮空気が前記フィルタに対し送出されて前記エアタンクに対 し供給される回生供給動作時に、 前記圧縮乾燥空気の乾燥状態を判定 した判定結果に基づいて、 前記エアタンクに貯留された前記圧縮乾燥 空気を前記フィルタに逆方向に通過させて前記フィルタを通過した流 体を排出口から排出する再生動作を実行するか否かを決定する再生動 \¥0 2020/175467 27 卩(:17 2020 /007466
作実行決定部として機能させる、
空気供給システムの制御プログラム。
PCT/JP2020/007466 2019-02-25 2020-02-25 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム WO2020175467A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021502265A JPWO2020175467A1 (ja) 2019-02-25 2020-02-25 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
CN202080030191.XA CN113766965B (zh) 2019-02-25 2020-02-25 空气供给系统、空气供给系统的控制方法及空气供给系统的控制程序
EP20762732.4A EP3932524A4 (en) 2019-02-25 2020-02-25 AIR SUPPLY SYSTEM, CONTROL METHOD FOR AN AIR SUPPLY SYSTEM AND CONTROL PROGRAM FOR AN AIR SUPPLY SYSTEM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031988 2019-02-25
JP2019-031988 2019-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175467A1 true WO2020175467A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007466 WO2020175467A1 (ja) 2019-02-25 2020-02-25 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3932524A4 (ja)
JP (1) JPWO2020175467A1 (ja)
CN (1) CN113766965B (ja)
WO (1) WO2020175467A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112963333A (zh) * 2021-02-24 2021-06-15 中国铁道科学研究院集团有限公司 车辆风源装置干燥器的反吹孔通径确定方法及装置
WO2023085436A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118130U (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 日産デイーゼル工業株式会社 エアドライヤの再生装置
JP2017144871A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム
WO2018105711A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 空気供給システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087831A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Nippon Denso Co Ltd 空気乾燥装置
GB0215421D0 (en) * 2002-07-03 2002-08-14 Wabco Automotive Uk Ltd Vehicle air supply system
ITMI20032156A1 (it) * 2003-11-10 2005-05-11 Iveco Spa Mertodo e dispositivo di controllo della regolazione, essiccazione e rigenerazione di un gruppo regolatore-essicatore di un sistema pneumatico o pneumoidraulico di frenatura di un veicolo.
JP5278888B2 (ja) * 2007-05-10 2013-09-04 ナブテスコオートモーティブ株式会社 エアドライヤおよび圧縮空気供給システム
DE102008031318B3 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Lufttrockner für turboaufgeladene Kompressoren
DE102008056322A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Wabco Gmbh Steuereinrichtung für eine Druckluftaufbereitungseinrichtung eines Fahrzeuges, Druckluftaufbereitungseinrichtung sowie Verfahren zu deren Steuerung
CN102421647B (zh) * 2009-02-23 2015-12-02 纳博特斯克自动株式会社 压缩空气供给系统、车辆用压缩空气供给装置及空气压缩机的控制方法
US9017460B2 (en) * 2010-11-15 2015-04-28 Nabtesco Automotive Corporation Silencer, exhaust valve, valve device, air dryer, compressed air supply device for vehicle, and compressed air supply system
DE102011121493A1 (de) * 2011-12-17 2013-06-20 Wabco Gmbh Luftaufbereitungsvorrichtung für ein Druckluftsystem eines Fahrzeuges
DE102012021597B4 (de) * 2012-11-02 2024-02-22 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Druckluftaufbereitung in Kraftfahrzeugen und Einrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
WO2015170737A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 圧縮空気乾燥装置、圧縮空気乾燥装置の制御方法及び車両
DE102015106157B4 (de) * 2015-04-22 2022-09-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schaltanordnung, insbesondere für Druckluftaufbereitung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118130U (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 日産デイーゼル工業株式会社 エアドライヤの再生装置
JP2017144871A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム
WO2018105711A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 空気供給システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3932524A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112963333A (zh) * 2021-02-24 2021-06-15 中国铁道科学研究院集团有限公司 车辆风源装置干燥器的反吹孔通径确定方法及装置
WO2023085436A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020175467A1 (ja) 2021-12-23
EP3932524A1 (en) 2022-01-05
EP3932524A4 (en) 2022-12-14
CN113766965A (zh) 2021-12-07
CN113766965B (zh) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343673B2 (ja) 空気供給システム
WO2020175467A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
WO2019235583A1 (ja) 空気供給システム
JP7439179B2 (ja) 空気供給回路
JP7263049B2 (ja) 空気供給システム及び空気供給システムの制御方法
WO2020175466A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
JP2020104069A (ja) 空気供給システム
JP7476111B2 (ja) 空気供給システム
WO2020175468A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
JP7483672B2 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
WO2023085436A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
JP7392069B2 (ja) 空気供給システム
WO2023085435A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
JP7476110B2 (ja) 空気供給システム
JP7226992B2 (ja) 空気供給システム
JP7420740B2 (ja) 空気供給システム
WO2020175470A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム
WO2020175469A1 (ja) 空気供給システム、空気供給システムの制御方法、及び空気供給システムの制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20762732

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021502265

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020762732

Country of ref document: EP

Effective date: 20210927