WO2020175076A1 - Particle concentration detection device - Google Patents

Particle concentration detection device Download PDF

Info

Publication number
WO2020175076A1
WO2020175076A1 PCT/JP2020/004609 JP2020004609W WO2020175076A1 WO 2020175076 A1 WO2020175076 A1 WO 2020175076A1 JP 2020004609 W JP2020004609 W JP 2020004609W WO 2020175076 A1 WO2020175076 A1 WO 2020175076A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
case
air
inlet
outlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/004609
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
俊輔 石黒
熊田 辰己
俊哉 長野
尚敬 石山
河合 孝昌
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN202080016106.4A priority Critical patent/CN113498386B/en
Publication of WO2020175076A1 publication Critical patent/WO2020175076A1/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant

Definitions

  • the face blowing opening 2551 blows air-conditioning wind toward the upper half of the occupant sitting in the front seat.
  • the foot blowout opening 252 blows out the conditioned air toward the feet of the occupant.
  • the defroster blowout opening 253 is for blowing out the conditioned air toward the windshield of the vehicle.
  • An IV! sensor 50 is provided on the outer peripheral surface of the air conditioning case 21 on the upstream side of the air flow of the air flowing through the air passage 24 from the air filter 30.
  • the IV! sensor 50 is arranged near the outside air inlet 2 4 2.
  • the IV! sensor 50 Detects the concentration of particulate matter contained in the air outside the passenger compartment introduced in 1.
  • the IV! sensor 50 is arranged upstream of the air filter 30 in the air passage 24 through which the air blown into the vehicle compartment flows. Therefore, the 1//1 sensor 50 detects the concentration of dust contained in the air before passing through the air filter 30. In other words, the IV! sensor 50 detects the concentration of dust contained in the air including dust outside the vehicle and raindrops.
  • the sensor case 5 2 includes a sensor inlet 5 2 1 that introduces air outside the vehicle compartment from the air passage 24 into the sensor case 5 2 and a sensor case from the inside of the sensor case 5 2 to the air passage 2 4
  • the sensor outlet 52 2 for letting out the air in 52 is provided.
  • the communication part 2 1 4 3 of this embodiment is composed of a communication hole, but the communication part 2 1 4 3 may be composed of a gap.
  • armor window-shaped louvers 2 15 are arranged at the case outlet 2 11 and the case inlet 2 11 2.
  • at least one of the case outlet 2 11 1, the case inlet 2 1 2, the sensor inlet 5 21 and the sensor outlet 5 2 2 is provided with an armor window-shaped louver 2 1 5. You may do it.
  • the case outlet and the case inlet are reduced. ⁇ 2020/175076 19 ⁇ (:171? 2020/004609

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

Provided is a particle concentration detection device for detecting a concentration of a particulate matter contained in air outside a vehicle compartment, comprising: a case member (21) forming an air passage (24) through which the air outside the vehicle compartment flows; a concentration detection unit (51) for detecting the concentration of the particulate matter contained in the air outside the vehicle compartment and flowing through the air passage; and a sensor case (52) accommodating the concentration detection unit. The sensor case has a sensor inlet (521) for introducing the air outside the vehicle compartment from the air passage into the sensor case, and a sensor outlet (522) for allowing air inside the sensor case to flow out of the sensor case and into the air passage. Each of the sensor inlet and the sensor outlet opens toward the air passage formed by the case member.

Description

\¥0 2020/175076 1 卩(:17 2020 /004609 明 細 書 \¥0 2020/175076 1 卩 (: 17 2020 /004609 Clarification
発明の名称 : 粒子濃度検出装置 Title of invention: Particle concentration detector
関連出願への相互参照 Cross-reference to related application
[0001 ] 本出願は、 2 0 1 9年2月 2 7日に出願された日本特許出願番号 2 0 1 9 - 3 4 4 2 4号に基づくもので、 ここにその記載内容が参照により組み入れ られる。 [0001] This application is based on Japanese Patent Application No. 2 0 1 9 -3 4 4 2 4 filed on February 27, 2010, the contents of which are incorporated herein by reference. To be
技術分野 Technical field
[0002] 本開示は、 空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する粒子濃度検出装置 に関するものである。 [0002] The present disclosure relates to a particle concentration detection device that detects the concentration of particulate matter contained in air.
背景技術 Background technology
[0003] 従来、 特許文献 1 に記載された装置がある。 この装置は、 外側循環空気出 口と内側循環空気出口を有するケーシングと、 空気質を検出する空気質セン サと、 を備え、 ケーシングの外気循環空気出口に空気質センサが配置されて いる。 [0003] Conventionally, there is an apparatus described in Patent Document 1. This device is equipped with a casing having an outside circulating air outlet and an inside circulating air outlet, and an air quality sensor for detecting the air quality, and an air quality sensor is arranged at the outside air circulating air outlet of the casing.
先行技術文献 Prior art documents
特許文献 Patent literature
[0004] 特許文献 1 :中国実用新案公告第 2 0 7 3 2 8 0 4 8号明細書 [0004] Patent Document 1: China Utility Model Publication No. 2 0 7 3 2 8 0 4 8
発明の概要 Summary of the invention
[0005] 上記特許文献 1 に示した装置は、 具体的な空気質の検出手法について明記 されておらず、 本願発明者の検討によれば、 車両走行風により発生する車室 外の空気の押し込み圧力が変動すると、 センサの検出精度が変動してしまう 可能性がある。 本開示は、 車室外の空気の押し込み圧力の変動によるセンサ の検出精度の変動を抑制することを目的とする。 [0005] The device shown in Patent Document 1 does not specify a specific air quality detection method, and according to the study by the inventor of the present application, pushing in of air outside the vehicle cabin caused by vehicle running wind If the pressure fluctuates, the detection accuracy of the sensor may fluctuate. An object of the present disclosure is to suppress fluctuations in detection accuracy of a sensor due to fluctuations in pushing pressure of air outside the vehicle.
[0006] 本開示の 1つの観点によれば、 車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度 を検出する粒子濃度検出装置は、 車室外の空気が流れる空気通路を形成する ケース部材と、 空気通路を流れる車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度 を検出する濃度検出部と、 濃度検出部を収納するセンサケースと、 を備え、 〇 2020/175076 2 卩(:171? 2020 /004609 [0006] According to one aspect of the present disclosure, a particle concentration detection device that detects the concentration of a particulate matter contained in air outside a vehicle is provided with a case member that forms an air passage through which the air outside the vehicle is A concentration detector that detects the concentration of particulate matter contained in the air outside the passenger compartment flowing through the passage; and a sensor case that houses the concentration detector, 〇 2020/175076 2 卩 (:171? 2020 /004609
センサケースは、 車室外の空気を空気通路からセンサケースの内部に導入す るセンサ流入口と、 センサケースの内部からセンサケースの内部の空気を流 出させるセンサ流出口と、 を有し、 センサ流入口およびセンサ流出口は、 そ れぞれケース部材の空気通路に向いて開口している。 The sensor case has a sensor inlet for introducing the air outside the vehicle compartment from the air passage into the sensor case, and a sensor outlet for discharging the air inside the sensor case from the inside of the sensor case. The inflow port and the sensor outflow port respectively open toward the air passage of the case member.
[0007] 上記した構成によれば、 センサ流入口およびセンサ流出口は、 それぞれケ —ス部材の空気通路に向いて開口しているので、 センサ流入口にかかる車室 外の空気の圧力とセンサ流出口にかかる車室外の空気の圧力とが互いにキヤ ンセルし合い、 車室外の空気の押し込み圧力の変動による検出精度の変動を 抑制することができる。 [0007] According to the above configuration, since the sensor inlet and the sensor outlet are respectively opened toward the air passage of the case member, the pressure of the air outside the vehicle cabin applied to the sensor inlet and the sensor. The pressure of the air outside the passenger compartment applied to the outlets cancels each other, and fluctuations in the detection accuracy due to fluctuations in the pushing pressure of the air outside the passenger compartment can be suppressed.
[0008] なお、 各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、 その構成要素等と 後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の _例を示すも のである。 [0008] It should be noted that the reference numerals in parentheses attached to the respective components and the like indicate examples of the corresponding relationship between the components and the like and specific components and the like described in the embodiments described later. ..
図面の簡単な説明 Brief description of the drawings
[0009] [図 1]第 1実施形態に係る粒子濃度検出装置を備えた車両用空調装置のブロワ ユニッ トの外観図である。 [0009] [Fig. 1] Fig. 1 is an external view of a blower unit of a vehicle air conditioner including a particle concentration detection device according to a first embodiment.
[図 2]第 1実施形態に係る粒子濃度検出装置を備えた車両用空調装置の概略構 成を模式的に示した図である。 [Fig. 2] Fig. 2 is a view schematically showing a schematic configuration of a vehicle air conditioner including the particle concentration detection device according to the first embodiment.
[図 3]第 1実施形態に係る粒子濃度検出装置を備えた車両用空調装置の内外気 切替ドアの外観図である。 FIG. 3 is an external view of an inside/outside air switching door of a vehicle air conditioner including the particle concentration detecting device according to the first embodiment.
[図 4]第 1実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 FIG. 4 is a schematic sectional view of the particle concentration detecting device according to the first embodiment.
[図 5]図 4中の V矢視図であつてセンサケースが前側に傾いた状態を表した図 である。 [Fig. 5] Fig. 5 is a view taken in the direction of arrow V in Fig. 4, showing the state where the sensor case is tilted to the front side.
[図 6]粒子濃度検出装置の比較例を示した図である。 FIG. 6 is a diagram showing a comparative example of the particle concentration detecting device.
[図 7]第 2実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 FIG. 7 is a schematic sectional view of a particle concentration detecting device according to a second embodiment.
[図 8]第 3実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 FIG. 8 is a schematic sectional view of a particle concentration detecting device according to a third embodiment.
[図 9]第 4実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 [FIG. 9] A schematic cross-sectional view of a particle concentration detecting device according to a fourth embodiment.
[図 10]第 5実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 FIG. 10 is a schematic sectional view of a particle concentration detecting device according to a fifth embodiment.
[図 1 1]第 6実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 〇 2020/175076 3 卩(:171? 2020 /004609 FIG. 11 is a schematic sectional view of a particle concentration detecting device according to a sixth embodiment. 〇 2020/175076 3 卩 (:171? 2020 /004609
[図 12]第 7実施形態に係る粒子濃度検出装置の概略断面図である。 FIG. 12 is a schematic sectional view of a particle concentration detecting device according to a seventh embodiment.
発明を実施するための形態 MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0010] 以下、 本開示の実施形態について図に基づいて説明する。 なお、 以下の各 実施形態相互において、 互いに同一もしくは均等である部分には、 図中、 同 —符号を付してある。 [0010] Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following respective embodiments, the same or equivalent portions are denoted by the same reference numerals in the drawings.
[001 1 ] (第 1実施形態) [001 1] (first embodiment)
第 1実施形態に係る粒子濃度検出装置について図 1〜図 6を用いて説明す る。 粒子濃度検出装置は、 図 1 に示すように、 1\/1センサ 5 0を有し、 車両 の空調を行う車両用空調装置 1のブロワユニッ トに配置されている。 本実施 形態の粒子濃度検出装置は、 送風機 2 3の動作により車両用空調装置 1の空 調ケース 2 1 に導入される車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度、 すな わち埃濃度を検出する。 空調ケース 2 1は、 ケース部材に相当する。 The particle concentration detecting device according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6. As shown in Fig. 1, the particle concentration detecting device has a 1//1 sensor 50 and is arranged in the blower unit of the vehicle air conditioner 1 for air conditioning the vehicle. The particle concentration detection device according to the present embodiment is configured such that the concentration of the particulate matter contained in the air outside the passenger compartment introduced into the air conditioning case 21 of the vehicle air conditioner 1 by the operation of the blower 23, that is, the dust concentration. To detect. The air conditioning case 21 corresponds to a case member.
[0012] 車両用空調装置 1は、 図 2に示すように、 空調ユニッ ト 2および空調制御 装置 4 0を備えている。 空調ユニッ ト 2は、 車室内に設置され車室内の空調 を行う車両用空調ユニッ トである。 例えば、 空調ユニッ ト 2は、 車室内のう ち車両前方側に配置されたインストルメントパネル内に設置される。 As shown in FIG. 2, the vehicle air conditioner 1 includes an air conditioning unit 2 and an air conditioning control device 40. The air conditioning unit 2 is a vehicle air conditioning unit that is installed in the vehicle compartment to perform air conditioning inside the vehicle compartment. For example, the air conditioning unit 2 is installed in the instrument panel located in the front of the vehicle in the passenger compartment.
[0013] 空調ユニッ ト 2は、 空調ケース 2 1、 内外気切替ドア 2 2、 送風機 2 3、 エバポレータ 2 6、 ヒータコア 2 7、 エアミックスドア 2 8、 空気フィルタ 3 0、 吹出開口部ドア 2 5 4、 2 5 5、 2 5 6などを有している。 [0013] The air conditioning unit 2 includes an air conditioning case 21, an inside/outside air switching door 22, a blower 23, an evaporator 26, a heater core 27, an air mixing door 28, an air filter 30 and a blowout opening door 25. It has 4, 2, 5 5, 2 5, 6 and so on.
[0014] 空調ケース 2 1は、 ある程度の弾性を有し、 強度的にも優れた樹脂にて形 成されている。 空調ケース 2 1 を形成する樹脂として、 例えばポリプロピレ ンが挙げられる。 空調ケース 2 1は空調ユニッ ト 2の外殻を成し、 空調ケー ス 2 1の内側には、 車室内へ吹き出る空気が流通する空気通路 2 4が形成さ れている。 また、 空調ケース 2 1は、 空気通路 2 4の空気流れ方向上流側に 、 車室内の所定箇所から空気通路 2 4に内気を導入するための内気導入口 2 4 1 と、 車外から空気通路 2 4に外気を導入するための外気導入口 2 4 2と を有している。 ここで、 内気とは車室内の空気であり、 外気とは車室外の空 気である。 〇 2020/175076 4 卩(:171? 2020 /004609 [0014] The air conditioning case 21 is made of a resin that has some elasticity and is also excellent in strength. An example of the resin forming the air conditioning case 21 is polypropylene. The air-conditioning case 21 forms the outer shell of the air-conditioning unit 2, and inside the air-conditioning case 21 there is formed an air passage 24 through which the air blown into the vehicle interior circulates. Further, the air conditioning case 21 has an inside air inlet 2 4 1 for introducing inside air into the air passage 24 from a predetermined location in the vehicle interior, and an outside air passage 2 from the outside of the vehicle on the upstream side in the air flow direction of the air passage 24. 4 has an outside air inlet 2 4 2 for introducing outside air. Here, the inside air is the air inside the vehicle interior, and the outside air is the air outside the vehicle interior. 〇 2020/175076 4 卩 (:171? 2020 /004609
[0015] また、 空調ケース 2 1は、 空気通路 2 4の空気流れ方向下流側に、 空気通 路 2 4から車室内の前席領域に空気を送風するための複数の吹出開口部 2 5 1、 2 5 2、 2 5 3を有している。 その複数の吹出開口部 2 5 1、 2 5 2、[0015] Further, the air conditioning case 21 has a plurality of blowout openings 2 5 1 for blowing air from the air passage 2 4 to the front seat area in the vehicle compartment on the downstream side in the air flow direction of the air passage 24. , 2 5 2, and 2 5 3. Its multiple outlet openings 2 5 1, 2 5 2,
2 5 3は、 フェイス吹出開口部 2 5 1 とフッ ト吹出開口部 2 5 2とデフロス 夕吹出開口部 2 5 3とを含んでいる。 2 5 3 includes a face outlet opening 2 5 1, a foot outlet opening 2 5 2 and a defrost evening outlet opening 2 5 3.
[0016] フェイス吹出開口部 2 5 1は、 前座席に着座した乗員の上半身に向けて空 調風を吹き出すものである。 フッ ト吹出開口部 2 5 2は、 その乗員の足元に 向けて空調風を吹き出すものである。 デフロスタ吹出開口部 2 5 3は、 車両 のフロントウインドウに向けて空調風を吹き出すものである。 [0016] The face blowing opening 2551 blows air-conditioning wind toward the upper half of the occupant sitting in the front seat. The foot blowout opening 252 blows out the conditioned air toward the feet of the occupant. The defroster blowout opening 253 is for blowing out the conditioned air toward the windshield of the vehicle.
[0017] 空調ケース 2 1の内部には、 内外気切替ドア 2 2、 送風機 2 3、 エバポレ —夕 2 6、 ヒータコア 2 7、 およびエアミックスドア 2 8などが設けられて いる。 [0017] Inside the air conditioning case 21, there are provided an inside/outside air switching door 22, a blower 23, an evaporator 26, a heater core 27, an air mixing door 28, and the like.
[0018] 内外気切替ドア 2 2は、 内気導入口 2 4 1の開口面積と外気導入口 2 4 2 の開口面積とを連続的に調整するものである。 内外気切替ドア 2 2は、 図 3 に示すように、 内気導入口 2 4 1 または外気導入口 2 4 2を開閉するドア部 2 2 1 と、 回転軸 2 2 2と、 ドア部 2 2 1 と回転軸 2 2 2とを連結する支持 部 2 2 3と、 を備えた口ータリ ドアにより構成されている。 なお、 内外気切 替ドア 2 2は、 ドア部材に相当する。 [0018] The inside/outside air switching door 22 continuously adjusts the opening area of the inside air inlet 2 4 1 and the opening area of the outside air inlet 2 4 2. As shown in Fig. 3, the inside/outside air switching door 2 2 has a door part 2 2 1 for opening/closing the inside air inlet 2 4 1 or the outside air inlet 2 4 2, a rotary shaft 2 2 2 and a door part 2 2 1 And a rotary shaft 2 2 2 and a supporting portion 2 2 3 for connecting the rotary shaft 2 2 2 and the rotary shaft 2 2 2. The inside/outside air switching door 22 corresponds to a door member.
[0019] 内外気切替ドア 2 2は、 図示していないサーボモータなどのアクチユエー 夕によって駆動される。 内外気切替ドア 2 2は、 内気導入口 2 4 1 と外気導 入口 2 4 2とのうち一方の導入口を開くほど他方の導入口を閉じるように回 転動作する。 これにより、 内外気切替ドア 2 2は、 空気通路 2 4に導入され る内気の風量と外気の風量との割合を調整することが可能である。 The inside/outside air switching door 22 is driven by an actuator such as a servo motor (not shown). The inside/outside air switching door 22 operates so as to open one of the inside air inlet 2 4 1 and the outside air inlet 2 4 2 to close the other inlet. As a result, the inside/outside air switching door 22 can adjust the ratio of the air volume of the inside air introduced into the air passage 24 to the air volume of the outside air.
[0020] 空気通路 2 4への吸気モードとして、 車両の室内の内気を導入する内気モ [0020] As the intake mode to the air passage 24, the inside air mode for introducing the inside air of the vehicle interior is used.
—ドと、 車両の室外の外気を導入する外気モードがある。 例えば、 空気通路 2 4に専ら内気が導入される内気モードでは、 内外気切替ドア 2 2は、 内気 導入口 2 4 1 を開く一方で外気導入口 2 4 2を閉じる作動位置に位置決めさ れる。 逆に、 空気通路 2 4に専ら外気が導入される外気モードでは、 内外気 〇 2020/175076 5 卩(:171? 2020 /004609 — There is an outside air mode that introduces the outside air of the vehicle and the outside of the vehicle. For example, in the inside air mode in which the inside air is exclusively introduced into the air passage 24, the inside/outside air switching door 22 is positioned at the operating position where the inside air inlet 2 4 1 is opened while the outside air inlet 2 4 2 is closed. On the contrary, in the outside air mode in which the outside air is exclusively introduced into the air passage 24, the inside and outside air 〇 2020/175076 5 卩 (:171? 2020 /004609
切替ドア 2 2は、 内気導入口 2 4 1 を閉じる一方で外気導入口 2 4 2を開く 作動位置に位置決めされる。 The switching door 2 2 is positioned at an operating position where the inside air inlet 2 4 1 is closed and the outside air inlet 2 4 2 is opened.
[0021 ] 送風機 2 3は空気を送風する遠心送風機であり、 空気通路 2 4に配置され た遠心フアン 2 3 1 と、 その遠心フアン 2 3 1 を回転駆動する不図示のモー 夕とを有している。 送風機 2 3の遠心フアン 2 3 1が回転駆動されると、 空 気通路 2 4に気流が形成される。 これにより、 内気導入口 2 4 1 または外気 導入口 2 4 2から空気通路 2 4に導入された空気は、 その空気通路 2 4を流 れ、 フェイス吹出開口部 2 5 1 とフッ ト吹出開口部 2 5 2とデフロスタ吹出 開口部 2 5 3との少なくとも 1つから吹き出される。 なお、 空気通路 2 4の うち遠心フアン 2 3 1 よりも空気流れ方向下流側では、 大まかには矢印八 「 で示される方向に空気が流れる。 [0021] The blower 23 is a centrifugal blower that blows air, and has a centrifugal fan 2 3 1 arranged in the air passage 24, and a motor (not shown) that rotationally drives the centrifugal fan 2 3 1. ing. When the centrifugal fan 2 3 1 of the blower 23 is rotationally driven, an air flow is formed in the air passage 24. As a result, the air introduced into the air passage 24 from the inside air inlet 2 4 1 or the outside air inlet 2 4 2 flows through the air passage 24, and the face outlet opening 2 5 1 and foot outlet opening 2 5 1 2 52 and at least one of the defroster blowout openings 2 53 are blown out. In the air passage 24, downstream of the centrifugal fan 231 in the air flow direction, air roughly flows in the direction indicated by the arrow "8".
[0022] フェイス吹出開口部ドア 2 5 4はフェイス吹出開口部 2 5 1 に設けられて おり、 そのフェイス吹出開口部 2 5 1の開口面積を調整する。 フッ ト吹出開 口部ドア 2 5 5はフッ ト吹出開口部 2 5 2に設けられており、 そのフッ ト吹 出開口部 2 5 2の開口面積を調整する。 デフロスタ吹出開口部ドア 2 5 6は デフロスタ吹出開口部 2 5 3に設けられており、 そのデフロスタ吹出開口部 2 5 3の開口面積を調整する。 The face outlet opening door 2 54 is provided in the face outlet opening 2 5 1, and the opening area of the face outlet opening 2 5 1 is adjusted. The foot outlet opening door 2 5 5 is provided at the foot outlet opening 2 52, and the opening area of the foot outlet opening 2 5 2 is adjusted. The defroster blowout opening door 2 5 6 is provided in the defroster blowout opening 2 5 3, and the opening area of the defroster blowout opening 2 5 3 is adjusted.
[0023] エバポレータ 2 6は、 空気通路 2 4を流れる空気を冷却するための熱交換 器である。 エバポレータ 2 6は、 エバポレータ 2 6を通過する空気と冷媒と を熱交換させ、 それにより、 その空気を冷却すると共に冷媒を蒸発させる。 [0023] The evaporator 26 is a heat exchanger for cooling the air flowing through the air passage 24. The evaporator 26 exchanges heat between the air passing through the evaporator 26 and the refrigerant, thereby cooling the air and evaporating the refrigerant.
[0024] ヒータコア 2 7は、 空気通路 2 4を流れる空気を加熱するための熱交換器 である。 ヒータコア 2 7は、 例えばエンジン冷却水とヒータコア 2 7を通過 する空気とを熱交換させ、 エンジン冷却水の熱で空気を加熱する。 また、 ヒ —タコア 2 7は、 エバポレータ 2 6に対し空気流れ方向下流側に配置されて いる。 The heater core 27 is a heat exchanger for heating the air flowing through the air passage 24. The heater core 27 heat-exchanges the engine cooling water with the air passing through the heater core 27, for example, and heats the air with the heat of the engine cooling water. Further, the heater core 27 is arranged downstream of the evaporator 26 in the air flow direction.
[0025] 空調ユニッ ト 2のエバポレータ 2 6とヒータコア 2 7との間には、 エアミ ックスドア 2 8が設けられている。 エアミックスドア 2 8は、 エバポレータ 2 6を通過し、 ヒータコア 2 7を迂回して流れる風量と、 エバポレータ 2 6 〇 2020/175076 6 卩(:171? 2020 /004609 An air-conditioning door 2 8 is provided between the evaporator 26 and the heater core 27 of the air conditioning unit 2. The air mixing door 2 8 passes through the evaporator 26 and bypasses the heater core 27, and the evaporator 2 6 〇 2020/175076 6 卩(:171? 2020/004609
を通過した後にヒータコア 2 7を通過する風量との割合を調整する。 Adjust the ratio with the air volume that passes through the heater core 27 after passing through.
[0026] 空気フィルタ 3 0は、 送風機 2 3より空気通路 2 4を流れる空気の空気流 れ上流側に配置されている。 空気フィルタ 3 0は、 その空気フィルタ 3 0を 通過する空気中に含まれる塵埃等を或る程度捕捉する。 従って、 送風機 2 3 には、 空気フィルタ 3 0によって塵埃等が取り除かれた空気が吸い込まれる 。 すなわち、 空気フィルタ 3 0によって塵埃等が取り除かれた空気が送風機 2 3から送風される。 [0026] The air filter 30 is arranged upstream of the blower 23 in the air flow of the air flowing through the air passage 24. The air filter 30 captures dust and the like contained in the air passing through the air filter 30 to some extent. Therefore, the air whose dust and the like have been removed by the air filter 30 is sucked into the blower 23. That is, the air from which dust and the like have been removed by the air filter 30 is blown from the blower 23.
[0027] 空気フィルタ 3 0より空気通路 2 4を流れる空気の空気流れ上流側の空調 ケース 2 1の外周面に IV!センサ 5 0が設けられている。 IV!センサ 5 0は 、 外気導入口 2 4 2の近くに配置されている。 An IV! sensor 50 is provided on the outer peripheral surface of the air conditioning case 21 on the upstream side of the air flow of the air flowing through the air passage 24 from the air filter 30. The IV! sensor 50 is arranged near the outside air inlet 2 4 2.
[0028] 次に、 空調制御装置 4 0について説明する。 図 2に示す空調制御装置 4 0 は、 空調ユニッ ト 2を制御する制御装置である。 具体的に、 空調制御装置 4 0は、 半導体メモリなどの非遷移的実体的記憶媒体で構成された記憶部とプ ロセッサとを含んだ電子制御装置である。 空調制御装置 4 0は、 その記憶部 に格納されたコンビュータプログラムを実行する。 このコンピュータプログ ラムが実行されることで、 コンピュータプログラムに対応する方法が実行さ れる。 すなわち、 空調制御装置 4 0は、 そのコンビュータプログラムに従っ て、 種々の制御処理を実行する。 [0028] Next, the air conditioning controller 40 will be described. The air conditioning controller 40 shown in FIG. 2 is a controller for controlling the air conditioning unit 2. Specifically, the air-conditioning control device 40 is an electronic control device including a storage unit configured by a non-transitional physical storage medium such as a semiconductor memory and a processor. The air conditioning control device 40 executes the computer program stored in its storage unit. By executing this computer program, the method corresponding to the computer program is executed. That is, the air conditioning control device 40 executes various control processes according to the computer program.
[0029] また、 空調制御装置 4 0は空調ユニッ ト 2に含まれる各アクチュエータへ 制御信号を出力することにより、 各アクチュエータの作動を制御する。 要す るに、 空調制御装置 4 0は、 空調ユニッ ト 2において種々の空調制御を行う 。 例えば、 上述した送風機 2 3、 内外気切替ドア 2 2、 エアミックスドア 2 8、 フェイス吹出開口部ドア 2 5 4、 フッ ト吹出開口部ドア 2 5 5、 および デフロスタ吹出開口部ドア 2 5 6は、 空調制御装置 4 0によって駆動制御さ れる。 Further, the air conditioning control device 40 controls the operation of each actuator by outputting a control signal to each actuator included in the air conditioning unit 2. In short, the air conditioning controller 40 controls various air conditioning in the air conditioning unit 2. For example, the blower 23, the inside/outside air switching door 2 2, the air mix door 28, the face outlet opening door 2 5 4, the foot outlet opening door 2 5 5 and the defroster outlet door 2 5 6 are The drive is controlled by the air conditioning controller 40.
[0030] また、 図 2に示すように、 空調制御装置 4 0には、 例えば、 IV!センサ 5 Further, as shown in FIG. 2, the air-conditioning control device 40 includes, for example, an IV!
0などのセンサ類やドア等のアクチュエータのほか、 操作装置 4 4および表 示装置 4 6が電気的に接続されている。 空調制御装置 4 0は、 乗員の操作装 〇 2020/175076 7 卩(:171? 2020 /004609 In addition to sensors such as 0 and actuators such as doors, operating device 4 4 and display device 4 6 are electrically connected. The air-conditioning control device 40 〇 2020/175076 7 卩(:171? 2020/004609
置 4 4に対する操作に応じて IV!センサ 5 0によって検出された空気に含ま れる粒子状物質の濃度を表示装置 4 6に表示させる処理も実施する。 A process for displaying the concentration of the particulate matter contained in the air detected by the IV! sensor 50 on the display device 46 according to the operation on the device 4 4 is also executed.
[0031 ] 空気フィルタ 3 0より空気通路 2 4を流れる空気の空気流れ上流側の空調 ケース 2 1内には、 内外気切替ドア 2 2が配置されている。 空調ケース 2 1 における内外気切替ドア 2 2の支持部 2 2 3と対向する面に、 IV!センサ 5 0に接続されるケース流出口 2 1 1 とケース流入口 2 1 2とが形成されてい る。 An inside/outside air switching door 22 is arranged in the air conditioning case 21 on the upstream side of the air flow of the air filter 30 from the air filter 30. A case outlet 2 1 1 and a case inlet 2 1 2 connected to the IV! sensor 50 are formed on the surface of the air conditioning case 21 facing the supporting portion 2 2 3 of the inside/outside air switching door 22. It
[0032] 内外気切替ドア 2 2のドア部 2 2 1が内気導入口 2 4 1 を開くとともに外 気導入口 2 4 2を閉じた状態のとき、 図 3に示す内外気切替ドア 2 2の支持 部 2 2 3がケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2と対向する位置に 配置される。 [0032] When the door portion 2 21 of the inside/outside air switching door 2 2 opens the inside air inlet 2 4 1 and closes the outside air inlet 2 4 2, the inside/outside air switching door 2 2 shown in FIG. The support portion 2 2 3 is arranged at a position facing the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2.
[0033] また、 内外気切替ドア 2 2のドア部 2 2 1が内気導入口 2 4 1 を閉じると ともに外気導入口 2 4 2を開いた状態のとき、 内外気切替ドア 2 2の支持部 2 2 3がケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2と対向する位置を避 けて配置される。 [0033] In addition, when the inside air/outside air switching door 2 2 2 2 1 closes the inside air inlet 2 4 1 and the outside air inlet 2 4 2 is open, the inside/outside air switching door 2 2 supports. 2 2 3 is arranged so as to avoid the position facing the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2.
[0034] 次に、 本実施形態の粒子濃度検出装置について図 4を用いて説明する。 粒 子濃度検出装置は、 空気が流れる空気通路 2 4を形成する空調ケース 2 1 と 1\/1センサ 5 0を備えている。 Next, the particle concentration detection device of this embodiment will be described with reference to FIG. The particle concentration detector is equipped with an air conditioning case 21 that forms an air passage 24 through which air flows and a 1\/1 sensor 50.
[0035] 本実施形態の 1\/1センサ 5 0は、 外気導入口 2 4 2を介して空調ケース 2 [0035] The 1\/1 sensor 50 of the present embodiment is provided with the air conditioning case 2 through the outside air introduction port 2 42.
1 に導入される車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する。 IV! センサ 5 0は、 車両の室内へ吹き出る空気が流通する空気通路 2 4における 空気フィルタ 3 0より空気流れ上流側に配置されている。 そのため、 1\/1セ ンサ 5 0は、 空気フィルタ 3 0を通過する前の空気に含まれる埃の濃度を検 出する。 つまり、 IV!センサ 5 0は、 車室外の埃や雨滴を含む空気に含まれ る埃の濃度を検出する。 Detects the concentration of particulate matter contained in the air outside the passenger compartment introduced in 1. The IV! sensor 50 is arranged upstream of the air filter 30 in the air passage 24 through which the air blown into the vehicle compartment flows. Therefore, the 1//1 sensor 50 detects the concentration of dust contained in the air before passing through the air filter 30. In other words, the IV! sensor 50 detects the concentration of dust contained in the air including dust outside the vehicle and raindrops.
[0036] !\/1センサ 5 0は、 光散乱法により埃濃度を検出するように構成された光 学式塵埃センサである。 IV!センサ 5 0は、 空気通路 2 4を流れる車室外の 空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する濃度検出部 5 1 と、 濃度検出部 〇 2020/175076 8 卩(:171? 2020 /004609 The !\/1 sensor 50 is an optical dust sensor configured to detect the dust concentration by the light scattering method. The IV! sensor 50 is composed of a concentration detector 5 1 for detecting the concentration of particulate matter contained in the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24, and a concentration detector 〇 2020/175076 8 卩(:171? 2020/004609
5 1 を収納するセンサケース 5 2と、 送風ファン 5 3と、 を備えている。 It is equipped with a sensor case 5 2 for housing 5 1 and a blower fan 5 3.
[0037] 濃度検出部 5 1は、 光を発する発光部と、 この発光部が発した光を受ける 受光部と、 を有し、 その発光部から照射された光が粒子状物質に当たって散 乱した散乱光を受光部が受光することにより、 空気に含まれる埃濃度を検出 する。 The concentration detection unit 51 has a light emitting unit that emits light and a light receiving unit that receives the light emitted by the light emitting unit, and the light emitted from the light emitting unit hits the particulate matter and is scattered. The scattered light is received by the light receiving unit, and the concentration of dust contained in the air is detected.
[0038] センサケース 5 2は、 濃度検出部 5 1 を収納するケースであり、 樹脂等に よって形成されている。 空調ケース 2 1 に形成された空気通路 2 4を流れる 空気の一部が IV!センサ 5 0のセンサケース 5 2の内部を流れるようになっ ている。 [0038] The sensor case 52 is a case for accommodating the concentration detecting portion 51, and is made of resin or the like. Part of the air flowing through the air passage 24 formed in the air conditioning case 21 flows inside the sensor case 52 of the IV! sensor 50.
[0039] センサケース 5 2は、 空気通路 2 4から車室外の空気をセンサケース 5 2 の内部に導入するセンサ流入口 5 2 1 と、 センサケース 5 2の内部から空気 通路 2 4にセンサケース 5 2内の空気を流出させるセンサ流出口 5 2 2と、 を有している。 [0039] The sensor case 5 2 includes a sensor inlet 5 2 1 that introduces air outside the vehicle compartment from the air passage 24 into the sensor case 5 2 and a sensor case from the inside of the sensor case 5 2 to the air passage 2 4 The sensor outlet 52 2 for letting out the air in 52 is provided.
[0040] 図 5は、 図 4中の 矢視図であって、 センサケース 5 2が前側に傾いた状態 を表している。 図 5に示すように、 センサ流入口 5 2 1 とセンサ流出口 5 2 2は、 上下方向にずれた位置に配置されるとともに、 左右方向にずれた位置 に配置されている。 [0040] Fig. 5 is a view taken in the direction of the arrow in Fig. 4, and shows a state in which the sensor case 52 is tilted to the front side. As shown in FIG. 5, the sensor inlet port 5 21 and the sensor outlet port 52 2 are arranged at vertically displaced positions and at horizontally displaced positions.
[0041 ] 送風ファン 5 3は、 センサケース 5 2の内部に空気流れを発生させるもの である。 送風ファン 5 3は、 センサ流入口 5 2 1からセンサケース 5 2の内 部に空気通路 2 4を流れる車室外の空気を導入するとともにセンサ流出口 5 2 2から空気通路 2 4にセンサケース 5 2内の空気を排出する。 The blower fan 53 is for generating an air flow inside the sensor case 52. The blower fan 5 3 introduces the air outside the cabin flowing through the air passage 2 4 from the sensor inlet 5 21 to the inside of the sensor case 5 2 and at the same time the sensor case 5 2 from the sensor outlet 5 2 2 to the air passage 2 4. Exhaust the air inside 2.
[0042] 空調ケース 2 1は、 空気通路 2 4を流れる車室外の空気をセンサ流入口 5 [0042] The air-conditioning case 21 allows the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24 to flow into the sensor inlet 5
2 1へ導くケース流出口 2 1 1 と、 センサ流出口 5 2 2から流出した空気を 空気通路 2 4へと導くケース流入口 2 1 2と、 を有している。 It has a case outlet 2 11 that leads to 2 1 and a case inlet 2 1 2 that leads the air flowing out from the sensor outlet 5 2 2 to the air passage 2 4.
[0043] ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2は、 それぞれ空調ケース 2 [0043] The case outlet 2 1 1 and the case inlet 2 1 2 are respectively the air conditioning case 2
1の空気通路に向いて開口している。 また、 ケース流出口 2 1 1は、 ケース 流入口 2 1 2よりも空気通路 2 4を流れる車室外の空気の空気流れ方向であ る主流方向の下流側に配置されている。 〇 2020/175076 9 卩(:171? 2020 /004609 It opens toward the air passage of 1. Further, the case outlet 2 11 is arranged on the downstream side of the case inlet 2 1 2 in the main flow direction, which is the air flow direction of the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24. 〇 2020/175076 9 卩(:171? 2020/004609
[0044] また、 空調ケース 2 1は、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2 を含む空間と、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2を含む空間と の間を連結するセンサ用流路 2 1 3を備えている。 [0044] Further, the air conditioning case 21 connects the space including the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 and the space including the sensor inlet 5 21 and the sensor outlet 5 2 2. The sensor flow path 2 1 3 is provided.
[0045] また、 センサ用流路 2 1 3には、 該センサ用流路 2 1 3の内部空間を、 ケ —ス流出口 2 1 1からセンサ流入口 5 2 1 に至る空間と、 センサ流出口 5 2 2からケース流入口 2 1 2に至る空間を仕切る仕切板 2 1 4が設けられてい る。 [0045] In addition, the sensor flow passage 2 13 has an internal space of the sensor flow passage 2 13 as a space from the case outlet 2 11 to the sensor inlet 5 2 1 A partition plate 2 1 4 is provided to partition the space from the outlet 5 2 2 to the case inlet 2 1 2.
[0046] また、 センサケース 5 2は、 センサ用流路 2 1 3側に突出するとともにセ ンサ流出口 5 2 2からの車室外の空気をセンサケース 5 2の内部に導く第 1 突出部 5 3 1 と、 を有している。 また、 センサ用流路 2 1 3側に突出すると ともにセンサケース 5 2の内部の空気をセンサ流出口 5 2 2へと導く第 2突 出部 5 3 2を有している。 そして、 センサ流出口 5 2 2は、 第 1突出部 5 3 1の上下方向下側の面に形成され、 センサ流入口 5 2 1は、 第 2突出部 5 3 2の上下方向下側の面に形成されている。 [0046] Further, the sensor case 5 2 projects toward the sensor flow path 2 13 3 side and guides the air outside the vehicle compartment from the sensor outlet 5 2 2 to the inside of the sensor case 5 2 by the first projecting portion 5 2. 3 1 and Further, it has a second protruding portion 5 3 2 which protrudes to the sensor flow path 2 13 3 side and guides the air inside the sensor case 5 2 to the sensor outlet 5 2 2. The sensor outlet 52 2 is formed on the lower surface of the first protruding portion 5 3 1 in the vertical direction, and the sensor inlet 5 2 1 is formed on the lower surface of the second protruding portion 5 3 2 in the vertical direction. Is formed in.
[0047] ここで、 図 6に示すように、 空気通路 2 4を形成する空調ケース 2 1の外 周面に直方体のセンサケース 5 2を配置した構成を考える。 そして、 センサ ケース 5 2における空気通路 2 4側の部位にセンサ流入口 5 2 1 を配置する とともにセンサケース 5 2におけるセンサ流入口 5 2 1 と対向する面にセン サ流出口 5 2 2を配置する。 Here, as shown in FIG. 6, consider a configuration in which a rectangular parallelepiped sensor case 52 is arranged on the outer peripheral surface of an air conditioning case 21 forming an air passage 24. Then, the sensor inlet 5 2 1 is arranged at a portion of the sensor case 5 2 on the side of the air passage 24, and the sensor outlet 5 2 2 is arranged on a surface of the sensor case 5 2 facing the sensor inlet 5 2 1. To do.
[0048] このような構成では、 センサ流入口 5 2 1 にかかる空気の圧力とセンサ流 出口 5 2 2にかかる空気の圧力に大きな差が生じる。 このため、 特に、 車室 外の空気の押し込み圧力の変動による検出精度への影響が大きくなってしま ぅ。 With such a configuration, a large difference occurs between the pressure of the air applied to the sensor inlet 5 2 1 and the pressure of the air applied to the sensor outlet 5 22 2. For this reason, in particular, fluctuations in the air pushing pressure outside the vehicle will greatly affect the detection accuracy.
[0049] これに対し、 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 空調ケース 2 1は、 空気 通路 2 4を流れる車室外の空気をセンサ流入口 5 2 1へ導くケース流出口 2 1 1 と、 センサ流出口 5 2 2からの空気を空気通路 2 4へと導くケース流入 口 2 1 2と、 を有している。 そして、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入 口 2 1 2は、 それぞれ空調ケース 2 1の空気通路 2 4に向いて開口している 〇 2020/175076 10 卩(:171? 2020 /004609 On the other hand, in the particle concentration detecting device of the present embodiment, the air conditioning case 21 has a case outlet 2 11 that guides the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24 to the sensor inlet 5 21. It has a case inlet port 2 1 2 that guides air from the sensor outlet port 5 2 2 to the air passage 2 4. The case outlet 2 11 and the case inlet 2 11 2 are opened toward the air passage 24 of the air conditioning case 21. 〇 2020/175076 10 卩(:171? 2020/004609
[0050] したがって、 センサ流入口 5 2 1 にかかる車室外の空気の圧力とセンサ流 出口 5 2 2にかかる車室外の空気の圧力とが互いにキャンセルし合い、 車室 外の空気の押し込み圧力の変動による検出精度の変動が抑制される。 [0050] Therefore, the pressure of the air outside the passenger compartment applied to the sensor inlet port 5 2 1 and the pressure of the air outside the passenger compartment applied to the sensor outlet port 52 2 cancel each other out, and the pressure of pushing the air outside the passenger compartment Variations in detection accuracy due to variations are suppressed.
[0051 ] 以上、 説明したように、 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 車室外の空気 に含まれる粒子状物質の濃度を検出する粒子濃度検出装置であって、 車室外 の空気が流れる空気通路 2 4を形成する空調ケース 2 1 を備えている。 As described above, the particle concentration detecting device according to the present embodiment is a particle concentration detecting device that detects the concentration of particulate matter contained in the air outside the vehicle, and the air outside the vehicle is flowing. It is provided with an air conditioning case 21 that forms a passage 24.
[0052] また、 空気通路 2 4を流れる車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度を 検出する濃度検出部 5 1 と、 濃度検出部 5 1 を収納するセンサケース 5 2と 、 を備えている。 また、 センサケース 5 2は、 車室外の空気を空気通路から センサケース 5 2の内部に導入するセンサ流入口 5 2 1 と、 センサケース 5 2の内部からセンサケース 5 2の内部の空気を流出させるセンサ流出口 5 2 2と、 を有している。 [0052] Further, a concentration detecting section 5 1 for detecting the concentration of the particulate matter contained in the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24, and a sensor case 5 2 accommodating the concentration detecting section 5 1 are provided. There is. In addition, the sensor case 52 has a sensor inlet port 5 2 1 that introduces air outside the vehicle compartment into the sensor case 5 2 from the air passage, and an air inside the sensor case 5 2 that flows out from the inside of the sensor case 5 2. It has a sensor outlet 52 2 that enables it.
[0053] そして、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2は、 それぞれ空調 ケース 2 1の空気通路 2 4に向いて開口している。 [0053] The case outlet 211 and the case inlet 212 are open toward the air passage 24 of the air conditioning case 21, respectively.
[0054] 上記した構成によれば、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2は 、 それぞれ空調ケース 2 1の空気通路 2 4に向いて開口している。 したがっ て、 センサ流入口 5 2 1 にかかる車室外の空気の圧力とセンサ流出口 5 2 2 にかかる車室外の空気の圧力とが互いにキャンセルし合い、 車室外の空気の 押し込み圧力の変動による検出精度の変動を抑制することができる。 According to the above-mentioned configuration, the sensor inlet port 5 2 1 and the sensor outlet port 52 2 are opened toward the air passage 24 of the air conditioning case 21. Therefore, the pressure of the air outside the passenger compartment applied to the sensor inlet 5 2 1 and the pressure of the air outside the passenger compartment applied to the sensor outlet 5 2 2 cancel each other out, and detection is performed by fluctuations in the air pushing pressure outside the passenger compartment. The fluctuation of accuracy can be suppressed.
[0055] また、 センサケース 5 2は、 空調ケース 2 1の外周面に固定されている。 The sensor case 52 is fixed to the outer peripheral surface of the air conditioning case 21.
したがって、 センサケース 5 2と空調ケース 2 1 を一体化して車両に搭載す ることができる。 Therefore, the sensor case 52 and the air conditioning case 21 can be integrated and mounted on the vehicle.
[0056] また、 空調ケース 2 1は、 空気通路 2 4を流れる車室外の空気をセンサ流 入口 5 2 1へ導くケース流出口 2 1 1 と、 センサ流出口 5 2 2からの空気を 空気通路 2 4へと導くケース流入口 2 1 2と、 を有している。 In addition, the air conditioning case 21 has a case outlet 2 1 1 that guides the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 2 4 to the sensor inlet 5 2 1, and the air from the sensor outlet 5 2 2 to the air passage. Case inlets 2 1 2 leading to 2 4 are provided.
また、 ケース流出口 2 1 1は、 ケース流入口 2 1 2よりも空気通路 2 4を流 れる車室外の空気の空気流れ下流側に配置されている。 このように、 ケース 〇 2020/175076 1 1 卩(:171? 2020 /004609 Further, the case outlet 2 11 is arranged on the downstream side of the case inlet 2 1 2 in the air flow direction of the air outside the vehicle that flows through the air passage 24. Like this, the case 〇 2020/175076 1 1 卩(:171? 2020/004609
流入口 2 1 2を、 ケース流出口 2 1 1 よりも空気通路 2 4を流れる車室外の 空気の空気流れ下流側に配置することができる。 The inflow port 2 1 1 2 can be arranged on the downstream side of the case outflow port 2 1 1 in the air flow direction of the air outside the passenger compartment that flows through the air passage 2 4.
[0057] また、 空調ケース 2 1は、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2 を含む空間と、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2を含む空間と の間を連結するセンサ用流路 2 1 3を備えている。 したがって、 空調ケース 2 1 を流れる車室外の空気流れの変動の影響をより低減することができる。 [0057] Further, the air-conditioning case 21 connects the space including the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 and the space including the sensor inlet 5 21 and the sensor outlet 5 22. The sensor flow path 2 1 3 is provided. Therefore, it is possible to further reduce the influence of fluctuations in the air flow outside the vehicle cabin that flows through the air conditioning case 21.
[0058] また、 センサ用流路 2 1 3には、 該センサ用流路 2 1 3の内部空間を、 ケ —ス流出口 2 1 1からセンサ流入口 5 2 1 に至る空間と、 センサ流出口 5 2 2からケース流入口 2 1 2に至る空間を仕切る仕切板 2 1 4が形成されてい る。 したがって、 ケース流出口 2 1 1 とケース流入口 2 1 2との間で空気が 循環するのを防止することができる。 [0058] In addition, in the sensor flow path 2 13, the internal space of the sensor flow path 2 13 is defined as a space from the case outlet 2 11 to the sensor inlet 5 21 A partition plate 2 1 4 is formed to partition the space from the outlet 5 2 2 to the case inlet 2 1 2. Therefore, it is possible to prevent air from circulating between the case outlet 2 11 and the case inlet 2 12.
[0059] また、 ケース流出口 2 1 1は、 該ケース流出口 2 1 1の下端が、 センサ用 流路 2 1 3の底面と連続的に接続されている。 したがって、 ケース流出口 2 1 1の下端とセンサ用流路 2 1 3の底面との間に水を溜めないようにするこ とができ、 排水性を向上することが可能である。 Further, the case outlet 2 11 is such that the lower end of the case outlet 2 11 is continuously connected to the bottom surface of the sensor channel 2 1 3. Therefore, it is possible to prevent water from accumulating between the lower end of the case outlet 2 11 and the bottom surface of the sensor flow path 2 13 3 and improve drainage performance.
[0060] また、 センサケース 5 2は、 センサ用流路 2 1 3側に突出するとともにセ ンサ流入口 5 2 1からの車室外の空気をセンサケース 5 2の内部に導く第 1 突出部 5 3 1 を有している。 さらに、 センサ用流路 2 1 3側に突出するとと もにセンサケース 5 2の内部からの空気をセンサ流出口 5 2 2へと導く第 2 突出部 5 3 2を有している。 また、 センサ流入口 5 2 1は、 第 1突出部 5 3 1の上下方向下側の面に形成され、 センサ流出口 5 2 2は、 第 2突出部 5 3 2の上下方向下側の面に形成されている。 [0060] Further, the sensor case 5 2 projects toward the sensor flow path 2 13 3 and guides the air outside the vehicle compartment from the sensor inlet 5 21 to the inside of the sensor case 5 2 through the first projecting portion 5 2. Has 3 1. Further, it has a second protruding portion 5 3 2 which protrudes to the sensor flow path 2 13 3 side and guides the air from the inside of the sensor case 5 2 to the sensor outlet 5 2 2. Further, the sensor inlet 5 21 is formed on the lower surface of the first protruding portion 5 3 1 in the vertical direction, and the sensor outlet 5 2 2 is formed on the lower surface of the second protruding portion 5 3 2 in the vertical direction. Is formed on.
[0061 ] したがって、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2からセンサケ —ス 5 2の内部に異物が侵入するのを防止することができる。 [0061] Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the inside of the sensor case 52 from the sensor inlet 5211 and the sensor outlet 5222.
[0062] また、 センサ流入口 5 2 1は、 ケース流出口 2 1 1 より上下方向上側に配 置され、 センサ流出口 5 2 2は、 ケース流入口 2 1 2より上下方向上側に配 置されている。 したがって、 センサケース 5 2への水等の侵入を防止するこ とができる。 〇 2020/175076 12 卩(:171? 2020 /004609 [0062] Further, the sensor inlet port 5 2 1 is arranged vertically above the case outlet port 2 11 1, and the sensor outlet port 5 2 2 is arranged vertically above the case inlet port 2 1 2. ing. Therefore, it is possible to prevent water or the like from entering the sensor case 52. 〇 2020/175076 12 卩(:171? 2020/004609
[0063] また、 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 センサ流入口 5 2 1からセンサ ケース 5 2の内部に車室外の空気を導入するとともにセンサ流出口 5 2 2か らセンサケース 5 2の内部の空気を送風する送風ファン 5 3を備えている。 Further, the particle concentration detecting device of the present embodiment introduces air outside the vehicle compartment from the sensor inlet port 5 2 1 to the inside of the sensor case 5 2 and at the same time from the sensor outlet port 5 2 2 to the sensor case 5 2. It is equipped with a blower fan 5 3 that blows the internal air.
[0064] したがって、 車室外の空気の押し込み圧力の変動による影響を抑制しつつ 、 所定量の車室外の空気をセンサケース内に導入することが可能である。 [0064] Therefore, it is possible to introduce a predetermined amount of air outside the vehicle interior into the sensor case while suppressing the influence of fluctuations in the pushing pressure of the air outside the vehicle interior.
[0065] (第 2実施形態) (Second Embodiment)
第 2実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 7を用いて説明す る。 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 センサ用流路 2 1 3を有している。 そして、 このセンサ用流路 2 1 3の底面が、 空調ケース 2 1 に近付くほど上 下方向下側に傾斜している。 The configuration of the particle concentration detecting device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The particle concentration detecting device of this embodiment has sensor flow channels 2 13. The bottom surface of the sensor channel 2 13 is inclined downward and upward as it approaches the air conditioning case 21.
[0066] したがって、 センサ用流路からセンサケースに流入しようとする水をケー ス部材側に排出することができる。 Therefore, it is possible to discharge the water, which is about to flow into the sensor case from the sensor channel, to the case member side.
[0067] (第 3実施形態) [0067] (Third Embodiment)
第 3実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 8を用いて説明す る。 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 センサ用流路 2 1 3に、 該センサ用 流路 2 1 3の内部空間を、 ケース流出口 2 1 1からセンサ流入口 5 2 1 に至 る空間と、 センサ流出口 5 2 2からケース流入口 2 1 2に至る空間を仕切る 仕切板 2 1 4が設けられている。 The configuration of the particle concentration detecting device according to the third embodiment will be described with reference to FIG. The particle concentration detecting device of the present embodiment has a sensor channel 2 13 and an internal space of the sensor channel 2 13 as a space extending from the case outlet 2 11 to the sensor inlet 5 2 1. A partition plate 2 14 is provided to partition the space from the sensor outlet 5 22 to the case inlet 2 1 2.
[0068] そして、 仕切板 2 1 4には、 ケース流出口 2 1 1からセンサ流入口 5 2 1 に至る空間と、 センサ流出口 5 2 2からケース流入口 2 1 2に至る空間との 間を連通させる連通部 2 1 4 3が形成されている。 本実施形態の連通部 2 1 4 3は、 連通孔によって構成されている。 [0068] The partition plate 2 14 has a space between the case outlet 2 11 1 and the sensor inlet 5 2 1 and the space extending from the sensor outlet 5 2 2 to the case inlet 2 1 2. A communication part 2 1 4 3 is formed to communicate with each other. The communication portion 2 1 4 3 of this embodiment is formed of a communication hole.
[0069] 連通部 2 1 4 3は、 仕切板 2 1 4のうち、 空調ケース 2 1 とセンサケース [0069] The communication part 2 1 4 3 is composed of the air conditioning case 2 1 and the sensor case of the partition plate 2 1 4.
5 2の中央よりもセンサケース 5 2側の部位に形成されている。 It is formed at a portion closer to the sensor case 52 than the center of 52.
[0070] したがって、 空調ケース 2 1 に対してセンサケース 5 2が上下方向の下側 に変位した際に、 連通部 2 1 4 3を通ってセンサ用流路 2 1 3内の水を排水 することができる。 [0070] Therefore, when the sensor case 5 2 is displaced downward in the vertical direction with respect to the air conditioning case 21, the water in the sensor flow path 2 1 3 is drained through the communication part 2 1 4 3. be able to.
[0071 ] なお、 本実施形態では、 仕切板 2 1 4のうち、 空調ケース 2 1 とセンサケ 〇 2020/175076 13 卩(:171? 2020 /004609 [0071] In the present embodiment, among the partition plates 2 1 4, the air conditioning case 2 1 and the sensor case 〇 2020/175076 13 卩(:171? 2020/004609
—ス 5 2の中央よりもセンサケース 5 2側の部位に連通部 2 1 4 3を形成し た。 これに対し、 仕切板 2 1 4のうち、 空調ケース 2 1 とセンサケース 5 2 の中央よりも空調ケース 2 1側の部位に連通部 2 1 4 3を形成してもよい。 — The communication part 2 1 4 3 was formed in the part closer to the sensor case 5 2 than the center of the spacer 5 2. On the other hand, the communication part 2 1 4 3 may be formed in a part of the partition plate 2 1 4 that is closer to the air conditioning case 2 1 than the center of the air conditioning case 2 1 and the sensor case 5 2.
[0072] これにより、 センサ用流路 2 1 3からセンサケース 5 2に流入しようとす る水を空調ケース 2 1側に排出することができる。 また、 偏流によってケー ス流出口 2 1 1 とケース流入口 2 1 2に異なる押し込み圧力が与えられた場 合でも、 圧力の高い方から低い方へ連通部 2 1 4 3を通って空気が流れ、 圧 力が平均化されるので、 検出精度への影響を低減することができる。 As a result, the water that is about to flow into the sensor case 5 2 from the sensor flow path 2 13 can be discharged to the air conditioning case 21 side. Even when different pressures are applied to the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 due to uneven flow, air flows through the communication part 2 1 4 3 from the higher pressure side to the lower pressure side. Since the pressure is averaged, the influence on the detection accuracy can be reduced.
[0073] 本実施形態の連通部 2 1 4 3は、 連通孔によって構成されているが、 連通 部 2 1 4 3を隙間によって構成することもできる。 The communication part 2 1 4 3 of this embodiment is composed of a communication hole, but the communication part 2 1 4 3 may be composed of a gap.
[0074] (第 4実施形態) [0074] (Fourth Embodiment)
第 4実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 9を用いて説明す る。 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 ケース流入口 2 1 2およびケース流 出口 2 1 1 に、 鎧窓状のルーバ _ 2 1 5が配置されている。 したがって、 セ ンサケース 5 2への異物の侵入を防止することができる。 The configuration of the particle concentration detecting device according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. In the particle concentration detecting device of the present embodiment, armor window-shaped louvers _ 2 15 are arranged at the case inlet 2 1 2 and the case outlet 2 1 1. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the sensor case 52.
[0075] 本実施形態では、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2に、 鎧窓 状のルーバー2 1 5が配置されている。 これに対し、 ケース流出口 2 1 1、 ケース流入口 2 1 2、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2の少な くとも 1つに、 鎧窓状のルーバー2 1 5を配置するようにしてもよい。 In the present embodiment, armor window-shaped louvers 2 15 are arranged at the case outlet 2 11 and the case inlet 2 11 2. On the other hand, at least one of the case outlet 2 11 1, the case inlet 2 1 2, the sensor inlet 5 21 and the sensor outlet 5 2 2 is provided with an armor window-shaped louver 2 1 5. You may do it.
[0076] (第 5実施形態) [0076] (Fifth Embodiment)
第 5実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 1 0を用いて説明 する。 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 センサ用流路 2 1 3の内部が、 該 センサ用流路 2 1 3の内部空間を迷路状に形成するラビリンス構造となって いる。 具体的には、 センサ用流路 2 1 3の匕内部に該センサ用流路 2 1 3の 内部空間を迷路状に形成する突起部 5 2 1 3、 5 2 2 3が設けられている。 The configuration of the particle concentration detecting device according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. In the particle concentration detecting device of the present embodiment, the inside of the sensor channel 2 13 has a labyrinth structure in which the internal space of the sensor channel 2 13 is formed in a labyrinth. Specifically, protrusions 5 2 1 3 and 5 2 2 3 that form the internal space of the sensor flow channel 2 13 3 in a labyrinth are provided inside the sensor flow channel 2 13 3.
[0077] 上記したように、 粒子濃度検出装置は、 センサ用流路 2 1 3の内部が、 該 センサ用流路 2 1 3の内部空間を迷路状に形成するラビリンス構造となって いる。 したがって、 センサケース 5 2への検出対称ではない大きな異物の侵 〇 2020/175076 14 卩(:171? 2020 /004609 As described above, the particle concentration detecting device has a labyrinth structure in which the inside of the sensor flow channel 2 13 forms a labyrinthine internal space of the sensor flow channel 2 13. Therefore, a large foreign object that is not symmetrical to the sensor case 52 〇 2020/175076 14 卩 (:171? 2020 /004609
入を防止することができる。 Can be prevented.
[0078] また、 空調ケース 2 1 には、 空気通路 2 4を流れる車室外の空気の空気流 れを妨げるリブ 2 1 6が形成されており、 ケース流出口 2 1 1およびケース 流入口 2 1 2は、 リブ 2 1 6よりも空気通路を 2 4流れる車室外の空気の空 気流れ上流側に配置されている。 [0078] Further, the air-conditioning case 21 is formed with ribs 2 16 that prevent the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage 24, and the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 is arranged on the upstream side of the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage 2 4 rather than the rib 2 16.
[0079] したがって、 リブ 2 1 6に当たった車室外の空気がケース流出口 2 1 1お よびケース流入口 2 1 2に押し込まれることを防止することができる。 [0079] Therefore, it is possible to prevent the air outside the vehicle compartment hitting the ribs 2 16 from being pushed into the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2.
[0080] なお、 本実施形態では、 リブ 2 1 6よりも空気通路を 2 4流れる車室外の 空気の空気流れ上流側にケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2を配 置した。 これに対し、 リブ 2 1 6よりも空気通路を 2 4流れる車室外の空気 の空気流れ下流側にケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2を配置し てもよい。 すなわち、 ケース流出口 2 1 1 とリブ 2 1 6との間およびケース 流入口 2 1 2とリブ 2 1 6との間に段差が設けられている。 ケース流出口 2 1 1 とリブ 2 1 6との間およびケース流入口 2 1 2とリブ 2 1 6との間に段 差が設けられていることで、 リブ 2 1 6に当たった車室外の空気がケース流 出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2に押し込まれることを防止することが できる。 In the present embodiment, the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 are arranged on the upstream side of the rib 2 16 in the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage 24. On the other hand, the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 may be arranged on the downstream side of the rib 2 16 in the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage 24. That is, a step is provided between the case outlet 2 11 and the rib 2 16 and between the case inlet 2 1 2 and the rib 2 16. Since a step difference is provided between the case outlet 2 11 and the rib 2 16 and between the case inlet 2 1 2 and the rib 2 16, the outside of the vehicle that hits the rib 2 16 is exposed. It is possible to prevent air from being pushed into the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2.
なお、 リブ 2 1 6としては、 例えば、 車室外の空気を空気通路 2 4に導入 する外気導入口 2 4 2を開閉するドア部材 2 2と外気導入口 2 4 2の間の隙 間をシールするシール部材として配置されたものとすることができる。 リブ 2 1 6により、 ドア部材 2 2と外気導入口 2 4 2の間の隙間から空気が漏れ ないようにすることが可能である。 The ribs 2 16 may be, for example, a gap between the door member 2 2 for opening and closing the outside air inlet 2 4 2 for introducing the air outside the vehicle into the air passage 2 4 and the outside air inlet 2 4 2. It may be arranged as a sealing member. It is possible to prevent air from leaking through the gap between the door member 2 2 and the outside air introduction port 2 4 2 by the rib 2 16.
[0081 ] (第 6実施形態) [0081] (Sixth Embodiment)
第 6実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 1 1 を用いて説明 する。 本実施形態の粒子濃度検出装置は、 ケース流出口 2 1 1 にフィルタ 6 1が配置され、 ケース流入口 2 1 2にフィルタ 6 2が配置されている。 さら に、 センサ流入口 5 2 1 にフィルタ 6 3が配置され、 センサ流出口 5 2 2に フィルタ 6 4が配置されている。 したがって、 センサケースの内部への異物 〇 2020/175076 15 卩(:171? 2020 /004609 The configuration of the particle concentration detecting device according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG. In the particle concentration detecting device of the present embodiment, the filter 61 is arranged at the case outlet 2 11 and the filter 6 2 is arranged at the case inlet 21 2. Furthermore, a filter 6 3 is arranged at the sensor inlet 5 21 and a filter 6 4 is arranged at the sensor outlet 5 2 2. Therefore, foreign matter inside the sensor case 〇 2020/175076 15 卩(:171? 2020/004609
の侵入を防止することができる。 Can be prevented.
[0082] 本実施形態では、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2にフィル 夕 6 1、 6 2を配置したが、 ケース流出口 2 1 1およびケース流入口 2 1 2 の少なくとも一方にフィルタを配置するようにしてもよい。 In the present embodiment, the fillers 61 and 62 are arranged in the case outlet 2 11 and the case inlet 2 12; however, at least one of the case outlet 2 11 and the case inlet 2 1 2 is arranged. You may make it arrange|position a filter in.
[0083] また、 本実施形態では、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2に フィルタ 6 3、 6 4を配置したが、 センサ流入口 5 2 1およびセンサ流出口 5 2 2の少なくとも一方にフィルタを配置するようにしてもよい。 Further, in the present embodiment, the filters 6 3 and 6 4 are arranged on the sensor inflow port 5 2 1 and the sensor outflow port 5 22 2. However, at least the sensor inflow port 5 21 and the sensor outflow port 5 2 2 are arranged. A filter may be arranged on one side.
[0084] (第 7実施形態) [0084] (Seventh Embodiment)
第 7実施形態に係る粒子濃度検出装置の構成について図 1 2を用いて説明 する。 本実施形態の粒子濃度検出装置のケース流入口 2 1 2は、 ケース流出 口 2 1 1 よりも空気通路 2 4を流れる車室外の空気の空気流れ下流側に配置 されている。 このようにすることで、 ケース流出口 2 1 1からセンサケース 5 2に流入してケース流入口 2 1 2から空気通路 2 4に戻った空気が、 再度 、 ケース流出口 2 1 1からセンサケース 5 2に流入してしまうのを防止する ことができる。 The configuration of the particle concentration detecting device according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG. The case inlet 2 1 2 of the particle concentration detecting device of the present embodiment is arranged on the downstream side of the case outlet 2 1 1 in the air flow of the air outside the passenger compartment flowing through the air passage 24. By doing so, the air that has flown into the sensor case 5 2 from the case outlet 2 11 and returned from the case inlet 2 1 2 to the air passage 24 is again detected from the case outlet 2 11 to the sensor case. It is possible to prevent it from flowing into 52.
[0085] (他の実施形態) [0085] (Other Embodiments)
( 1 ) 上記各実施形態では、 内気と外気の少なくとも一方を空調ケース内 に導入する空調ユニッ トに IV!センサ 5 0を備える例を示した。 これに対し 、 外気を使って車両上方側に配置されるウインドシールドの窓晴らしを行い 、 内気で乗員足元の暖房を行う内外気 2層構造の空調ュニッ トに 1\/1センサ 5 0を備えることもできる。 (1) In each of the above embodiments, an example in which the IV! sensor 50 is provided in the air conditioning unit for introducing at least one of the inside air and the outside air into the air conditioning case has been shown. On the other hand, the outside air is used to clear the windows of the windshield located above the vehicle, and the inside/outside air has a two-layer air-conditioning unit that heats the feet of passengers with a 1//1 sensor 50. You can also
[0086] ( 2 ) 上記各実施形態では、 空調ケース 2 1 にセンサ用流路 2 1 3を設け (2) In each of the above embodiments, the air conditioning case 2 1 is provided with the sensor flow path 2 13
、 センサ用流路 2 1 3を介して空調ケース 2 1 とセンサケース 5 2を連結し たが、 センサ用流路 2 1 3を設けることなく、 空調ケース 2 1 とセンサケー ス 5 2を直接連結するようにしてもよい。 Although the air conditioning case 2 1 and the sensor case 5 2 were connected via the sensor flow path 2 1 3, the air conditioning case 2 1 and the sensor case 5 2 were directly connected without providing the sensor flow path 2 1 3. You may do so.
[0087] なお、 本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、 適宜変更が 可能である。 また、 上記各実施形態は、 互いに無関係なものではなく、 組み 合わせが明らかに不可な場合を除き、 適宜組み合わせが可能である。 また、 〇 2020/175076 16 卩(:171? 2020 /004609 [0087] Note that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be modified as appropriate. Further, the above embodiments are not unrelated to each other, and can be appropriately combined unless a combination is obviously impossible. Also, 〇 2020/175076 16 卩 (:171? 2020 /004609
上記各実施形態において、 実施形態を構成する要素は、 特に必須であると明 示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、 必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。 また、 上記各実施形態 において、 実施形態の構成要素の個数、 数値、 量、 範囲等の数値が言及され ている場合、 特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の 数に限定される場合等を除き、 その特定の数に限定されるものではない。 ま た、 上記各実施形態において、 構成要素等の材質、 形状、 位置関係等に言及 するときは、 特に明示した場合および原理的に特定の材質、 形状、 位置関係 等に限定される場合等を除き、 その材質、 形状、 位置関係等に限定されるも のではない。 In each of the above-described embodiments, it is needless to say that the elements constituting the embodiment are not necessarily essential, except when it is clearly indicated that they are particularly essential and when they are clearly considered to be essential in principle. .. In addition, in each of the above-described embodiments, numerical values such as the number, numerical value, amount, range, etc. of the constituent elements of the embodiment are referred to, when explicitly stated to be essential, and in principle limited to a specific number. The number is not limited to the specific number, except in the case where Further, in each of the above-described embodiments, when referring to the material, shape, positional relationship, etc. of the constituent elements, etc., there are cases where it is specified explicitly and in principle, the material, shape, positional relationship, etc. are limited. However, it is not limited to its material, shape, positional relationship, etc.
[0088] (まとめ) [0088] (Summary)
上記各実施形態の一部または全部で示された第 1の観点によれば、 車室外 の空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する粒子濃度検出装置であって、 車室外の空気が流れる空気通路を形成するケース部材を備えている。 また、 空気通路を流れる車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する濃度 検出部と、 濃度検出部を収納するセンサケースと、 を備えている。 また、 セ ンサケースは、 車室外の空気を空気通路からセンサケースの内部に導入する センサ流入口と、 センサケースの内部からセンサケースの内部の空気を流出 させるセンサ流出口と、 を有している。 そして、 ケース流入口およびケース 流出口は、 それぞれケース部材の空気通路に向いて開口している。 According to the first aspect shown in part or all of each of the above embodiments, the particle concentration detecting device detects the concentration of the particulate matter contained in the air outside the vehicle, and the air outside the vehicle flows. A case member that forms an air passage is provided. Further, it is provided with a concentration detecting unit for detecting the concentration of the particulate matter contained in the air outside the passenger compartment flowing through the air passage, and a sensor case for accommodating the concentration detecting unit. Further, the sensor case has a sensor inlet for introducing air outside the passenger compartment into the sensor case from the air passage, and a sensor outlet for discharging the air inside the sensor case from the inside of the sensor case. .. The case inlet and the case outlet are each open toward the air passage of the case member.
[0089] また、 第 2の観点によれば、 センサケースは、 ケース部材の外周面に固定 されている。 したがって、 センサケースとケース部材を一体化して車両に搭 載することができる。 According to the second aspect, the sensor case is fixed to the outer peripheral surface of the case member. Therefore, the sensor case and the case member can be integrally mounted on the vehicle.
[0090] また、 第 3の観点によれば、 ケース部材は、 空気通路を流れる車室外の空 気をセンサ流入口へ導くケース流入口と、 センサ流出口からの空気を空気通 路へと導くケース流出口と、 を有している。 [0090] Further, according to the third aspect, the case member guides air outside the vehicle compartment flowing through the air passage to the sensor inlet, and guides air from the sensor outlet to the air passage. And a case outlet.
また、 ケース流入口は、 ケース流出口よりも空気通路を流れる車室外の空気 の空気流れ上流側に配置されている。 このように、 ケース流入口を、 ケース 〇 2020/175076 17 卩(:171? 2020 /004609 The case inlet is located upstream of the case outlet for the air flowing outside the passenger compartment that flows through the air passage. In this way, the case inlet 〇 2020/175076 17 卩(:171? 2020/004609
流出口よりも空気通路を流れる車室外の空気の空気流れ上流側に配置するこ とができる。 It can be arranged on the upstream side of the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage rather than the outlet.
[0091 ] また、 第 4の観点によれば、 ケース部材は、 ケース流出口およびケース流 入口を含む空間と、 センサ流入口およびセンサ流出口を含む空間との間を連 結するセンサ用流路を備えている。 したがって、 ケース部材を流れる車室外 の空気流れの変動の影響をより低減することができる。 [0091] Further, according to the fourth aspect, the case member has a flow path for a sensor that connects a space including the case outlet and the case inlet and a space including the sensor inlet and the sensor outlet. Equipped with. Therefore, it is possible to further reduce the influence of fluctuations in the air flow outside the vehicle that flows through the case member.
[0092] また、 第 5の観点によれば、 センサ用流路は、 該センサ用流路の底面が、 ケース部材に近付くほど上下方向下側に傾斜している。 [0092] According to a fifth aspect, in the sensor channel, the bottom surface of the sensor channel is inclined downward in the vertical direction as it approaches the case member.
[0093] したがって、 センサ用流路からセンサケースに流入しようとする水をケー ス部材側に排出することができる。 Therefore, the water that flows into the sensor case from the sensor channel can be discharged to the case member side.
[0094] また、 第 6の観点によれば、 ケース流入口は、 該ケース流入口の下端がセ ンサ用流路の底面と連続的に接続されている。 したがって、 ケース流入口の 下端とセンサ用流路の底面との間に水を溜めないようにすることができ、 排 水性を向上することが可能である。 [0094] According to the sixth aspect, in the case inlet, the lower end of the case inlet is continuously connected to the bottom surface of the sensor flow path. Therefore, it is possible to prevent water from accumulating between the lower end of the case inlet port and the bottom surface of the sensor channel, and it is possible to improve water drainage.
[0095] また、 第 7の観点によれば、 センサ用流路には、 該センサ用流路の内部空 間を、 ケース流出口からセンサ流入口に至る空間と、 センサ流出口からケー ス流出口に至る空間を仕切る仕切板が形成されている。 したがって、 ケース 流出口とケース流入口との間で空気が循環するのを防止することができる。 [0095] According to a seventh aspect, in the sensor flow path, the internal space of the sensor flow path is defined by the space from the case outlet to the sensor inlet, and the sensor outlet to the case flow. A partition plate is formed to partition the space leading to the outlet. Therefore, it is possible to prevent air from circulating between the case outlet and the case inlet.
[0096] また、 第 8の観点によれば、 仕切板には、 ケース流出口からセンサ流入口 に至る空間と、 センサ流出口からケース流入口に至る空間との間を連通させ る連通部が形成されている。 [0096] Further, according to the eighth aspect, the partition plate has a communication portion that communicates between the space from the case outlet to the sensor inlet and the space from the sensor outlet to the case inlet. Has been formed.
[0097] したがって、 センサ用流路からセンサケースに流入しようとする水をケー ス部材側に排出することができる。 また、 偏流によってケース流出口とケー ス流入口に異なる押し込み圧力が与えられた場合でも、 圧力の高い方から低 い方へ連通部を通って空気が流れ、 圧力が平均化され、 検出精度への影響を 低減することができる。 Therefore, it is possible to discharge the water that flows into the sensor case from the sensor flow path to the case member side. Even when different pressures are applied to the case outlet and the case inlet due to uneven flow, air flows through the communication part from the higher pressure side to the lower pressure side, the pressure is averaged, and the detection accuracy is improved. The effect of can be reduced.
[0098] また、 第 9の観点によれば、 連通部は、 仕切板のうち、 空調ケースとセン サケースの中央よりもセンサケース側の部位に形成されている。 〇 2020/175076 18 卩(:171? 2020 /004609 [0098] According to the ninth aspect, the communication portion is formed in a part of the partition plate closer to the sensor case than the center of the air conditioning case and the sensor case. 〇 2020/175076 18 卩(:171? 2020/004609
[0099] したがって、 空調ケースに対してセンサケースが上下方向の下側に変位し た際に、 連通部を通ってセンサ用流路内の水を排水することができる。 Therefore, when the sensor case is displaced downward in the vertical direction with respect to the air conditioning case, the water in the sensor flow path can be drained through the communication portion.
[0100] また、 第 1 0の観点によれば、 センサケースは、 センサ用流路側に突出す るとともにセンサ流入口からの車室内の空気をセンサケースの内部に導く第 1突出部を有している。 さらに、 センサ用流路側に突出するとともにセンサ ケースの内部からの車室内の空気をセンサ流出口へと導く第 2突出部を有し ている。 また、 センサ流入口は、 第 1突出部の上下方向下側の面に形成され 、 センサ流出口は、 第 2突出部の上下方向下側の面に形成されている。 [0100] Further, according to the tenth aspect, the sensor case has a first protrusion that protrudes toward the sensor flow path and guides the air in the vehicle compartment from the sensor inlet to the inside of the sensor case. ing. In addition, it has a second protrusion that protrudes toward the sensor flow path and guides the air in the passenger compartment from the inside of the sensor case to the sensor outlet. The sensor inlet is formed on the lower surface of the first protrusion in the vertical direction, and the sensor outlet is formed on the lower surface of the second protrusion in the vertical direction.
[0101 ] したがって、 センサ流入口およびセンサ流出口からセンサケースの内部に 異物が侵入するのを防止することができる。 [0101] Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the inside of the sensor case through the sensor inlet and the sensor outlet.
[0102] また、 第 1 1の観点によれば、 空調ケースには、 該空調ケースの空気通路 を流れる車室外の空気の空気流れを妨げるリブが形成されている。 そして、 ケース流出口およびケース流入口は、 リブよりも空気通路を流れる車室外の 空気の空気流れ上流側または下流側に配置されている。 [0102] According to the eleventh aspect, the air conditioning case is formed with ribs that obstruct the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage of the air conditioning case. The case outlet and the case inlet are arranged on the upstream side or the downstream side of the air flow of the air outside the vehicle that flows through the air passage, rather than the rib.
[0103] したがって、 リブに当たった車室外の空気がケース流出口およびケース流 入口に押し込まれることを防止することができる。 [0103] Therefore, it is possible to prevent the air outside the vehicle compartment hitting the rib from being pushed into the case outlet and the case inlet.
[0104] また、 第 1 2の観点によれば、 ケース流出口およびケース流入口の少なく とも _方に、 錯窓状のルーバーが配置されている。 したがって、 センサケー スへの異物の侵入を防止することができる。 [0104] Further, according to the 12th aspect, a window louver is arranged in the case outflow port and at least at the _ direction of the case inflow port. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the sensor case.
[0105] また、 第 1 3の観点によれば、 センサ用流路の内部は、 該センサ用流路の 内部空間を迷路状に形成するラビリンス構造となっている。 [0105] According to the thirteenth aspect, the inside of the sensor channel has a labyrinth structure that forms the internal space of the sensor channel in a labyrinth.
[0106] したがって、 センサケースへの検出対称ではない大きな異物の侵入を防止 することができる。 [0106] Therefore, it is possible to prevent a large foreign matter that is not symmetrical to the detection from entering the sensor case.
[0107] また、 第 1 4の観点によれば、 センサ流入口は、 ケース流出口より上下方 向上側に配置され、 センサ流出口は、 ケース流入口より上下方向上側に配置 されている。 したがって、 センサケースへの水等の侵入を防止することがで きる。 [0107] According to the fourteenth aspect, the sensor inlet is arranged on the upper and lower sides of the case outlet, and the sensor outlet is arranged vertically on the upper side of the case inlet. Therefore, it is possible to prevent water and the like from entering the sensor case.
[0108] また、 第 1 5の観点によれば、 ケース流出口およびケース流入口の少なく 〇 2020/175076 19 卩(:171? 2020 /004609 [0108] Further, according to the fifteenth aspect, the case outlet and the case inlet are reduced. 〇 2020/175076 19 卩(:171? 2020/004609
とも一方には、 フィルタが配置されている。 したがって、 センサケースの内 部への異物の侵入を防止することができる。 On one side, a filter is placed. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the inside of the sensor case.
[0109] また、 第 1 6の観点によれば、 センサ流入口およびセンサ流出口の少なく とも一方には、 フィルタが配置されている。 したがって、 センサケースの内 部への異物の侵入を防止することができる。 [0109] Further, according to the sixteenth aspect, a filter is arranged on at least one of the sensor inlet and the sensor outlet. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from entering the inside of the sensor case.
[01 10] また、 第 1 7の観点によれば、 センサ流入口からセンサケースの内部に車 室外の空気を導入するとともにセンサ流出口からセンサケースの内部の空気 を送風する送風ファンを備えている。 [0110] Further, according to the seventeenth aspect, a blower fan for introducing air outside the vehicle compartment from the sensor inlet to the inside of the sensor case and blowing the air inside the sensor case from the sensor outlet is provided. There is.
[01 1 1 ] したがって、 車室外の空気の押し込み圧力の変動による影響を抑制しつつ 、 所定量の車室外の空気をセンサケース内に導入することが可能である。 [0111] Therefore, it is possible to introduce a predetermined amount of air outside the vehicle interior into the sensor case while suppressing the influence of fluctuations in the pushing pressure of air outside the vehicle interior.

Claims

\¥0 2020/175076 20 卩(:17 2020 /004609 請求の範囲 \¥0 2020/175076 20 ((17 2020/004609 Claims
[請求項 1 ] 車室外の空気に含まれる粒子状物質の濃度を検出する粒子濃度検出 装置であって、 [Claim 1] A particle concentration detection device for detecting the concentration of particulate matter contained in air outside a passenger compartment, comprising:
前記車室外の空気が流れる空気通路 (2 4) を形成するケース部材 (2 1) と、 A case member (2 1) forming an air passage (2 4) through which air outside the vehicle compartment flows,
前記空気通路を流れる前記車室外の空気に含まれる前記粒子状物質 の濃度を検出する濃度検出部 (5 1) と、 A concentration detection unit (51) for detecting the concentration of the particulate matter contained in the air outside the vehicle that flows through the air passage,
前記濃度検出部を収納するセンサケース (5 2) と、 を備え、 前記センサケースは、 前記車室外の空気を前記空気通路から前記セ ンサケースの内部に導入するセンサ流入口 (5 2 1) と、 前記センサ ケースの内部から前記空気通路に前記センサケースの内部の空気を流 出させるセンサ流出口 (5 2 2) と、 を有し、 A sensor case (52) for accommodating the concentration detecting unit; and the sensor case (5 21) for introducing air outside the vehicle compartment from the air passage into the sensor case (5 21). A sensor outlet (5 2 2) for letting out the air inside the sensor case from the inside of the sensor case to the air passage,
前記センサ流入口および前記センサ流出口は、 それぞれ前記ケース 部材の前記空気通路に向いて開口している粒子濃度検出装置。 The particle concentration detecting device, wherein the sensor inlet and the sensor outlet are each open toward the air passage of the case member.
[請求項 2] 前記センサケースは、 前記ケース部材の外周面に固定されている請 求項 1 に記載の粒子濃度検出装置。 2. The particle concentration detection device according to claim 1, wherein the sensor case is fixed to an outer peripheral surface of the case member.
[請求項 3] 前記センサ流入口および前記センサ流出口を含む空間との間を連結 するセンサ用流路 (2 1 3) と、 を備えた請求項 1 または 2に記載の 粒子濃度検出装置。 3. The particle concentration detecting device according to claim 1 or 2, further comprising: a sensor channel (2 13) that connects a space including the sensor inlet and the sensor outlet.
[請求項 4] 前記ケース部材は、 前記空気通路を流れる前記車室外の空気を前記 センサ流入口へ導くケース流出口 (2 1 1) と、 前記センサ流出口か らの前記車室外の空気を前記空気通路へと導くケース流入口 (2 1 2 ) と、 を有している請求項 3に記載の粒子濃度検出装置。 [Claim 4] The case member includes a case outlet (2 11) for guiding the air outside the vehicle compartment flowing through the air passage to the sensor inlet, and the air outside the vehicle compartment from the sensor outlet. 4. The particle concentration detecting device according to claim 3, further comprising: a case inlet port (2 1 2) leading to the air passage.
[請求項 5] 前記ケース流入口は、 前記ケース流出口よりも前記空気通路を流れ る前記車室外の空気の空気流れ下流側に配置されている請求項 4に記 載の粒子濃度検出装置。 5. The particle concentration detecting device according to claim 4, wherein the case inlet is arranged downstream of the case outlet on the air flow downstream side of the air outside the vehicle that flows through the air passage.
[請求項 6] 前記センサ用流路は、 該センサ用流路の底面が、 前記ケース部材に 近付くほど上下方向下側に傾斜している請求項 3に記載の粒子濃度検 〇 2020/175076 21 卩(:171? 2020 /004609 6. The particle concentration detector according to claim 3, wherein the sensor channel has a bottom surface that is inclined downward in the vertical direction as the bottom surface of the sensor channel approaches the case member. 〇 2020/175076 21 卩(:171? 2020/004609
出装置。 Output device.
[請求項 7] 前記ケース流入口は、 該ケース流入口の下端が、 前記センサ用流路 の底面と連続的に接続されている請求項 4に記載の粒子濃度検出装置 7. The particle concentration detecting device according to claim 4, wherein the case inlet has a lower end of the case inlet continuously connected to a bottom surface of the sensor channel.
[請求項 8] 前記センサ用流路には、 該センサ用流路の内部空間を、 前記ケース 流出口から前記センサ流入口に至る空間と、 前記センサ流出口から前 記ケース流入口に至る空間を仕切る仕切板 (2 1 4) が形成されてい る請求項 4に記載の粒子濃度検出装置。 8. The sensor flow path includes an internal space of the sensor flow path, a space extending from the case outlet to the sensor inlet, and a space extending from the sensor outlet to the case inlet. The particle concentration detection device according to claim 4, wherein a partition plate (2 14) for partitioning is formed.
[請求項 9] 前記仕切板には、 前記ケース流出口から前記センサ流入口に至る空 間と、 センサ流出口から前記ケース流入口に至る空間との間を連通さ せる連通部 (2 1 4 3) が形成されている請求項 8に記載の粒子濃度 検出装置。 [Claim 9] The partition plate communicates with a space from the case outlet to the sensor inlet and a space from the sensor outlet to the case inlet (2 1 4 The particle concentration detection device according to claim 8, wherein 3) is formed.
[請求項 1 0] 前記連通部は、 仕切板 2 1 4のうち、 空調ケース 2 1 とセンサケー ス 5 2の中央よりもセンサケース 5 2側の部位に形成されている請求 項 9に記載の粒子濃度検出装置。 [Claim 10] The communication part according to claim 9, wherein the communication part is formed in a part of the partition plate 2 14 closer to the sensor case 52 than the center of the air conditioning case 21 and the sensor case 52. Particle concentration detector.
[請求項 1 1 ] 前記センサケースは、 [Claim 11] The sensor case is
前記センサ用流路側に突出するとともに前記センサ流入口からの前 記車室内の空気を前記センサケースの内部に導く第 1 突出部 (5 3 1 ) と、 A first protrusion (5 3 1) that protrudes toward the sensor flow path and guides the air in the vehicle compartment from the sensor inlet into the sensor case;
前記センサ用流路側に突出するとともに前記センサケースの内部か らの前記車室内の空気を前記センサ流出口へと導く第 2突出部 (5 3 2) と、 を有し、 A second protrusion (5 3 2) that protrudes to the sensor flow path side and guides the air in the vehicle compartment from the inside of the sensor case to the sensor outlet,
前記センサ流入口は、 前記第 1 突出部の上下方向下側の面に形成さ れ、 前記センサ流出口は、 前記第 2突出部の上下方向下側の面に形成 されている請求項 3に記載の粒子濃度検出装置。 The sensor inlet port is formed on a vertically lower surface of the first protruding portion, and the sensor outlet port is formed on a vertically lower surface of the second protruding portion. The particle concentration detection device described.
[請求項 12] 前記ケース部材には、 前記空気通路を流れる前記車室外の空気の空 気流れを妨げるリブ (2 1 6) が形成されており、 前記ケース流出口と前記リブの間および前記ケース流入口と前記リ 〇 2020/175076 22 卩(:171? 2020 /004609 12. The case member is formed with ribs (2 16) that obstruct the air flow of air outside the vehicle that flows through the air passage, between the case outlet and the rib, and the ribs. Case inlet and 〇 2020/175076 22 卩(:171? 2020/004609
ブの間に段差が設けられている請求項 4に記載の粒子濃度検出装置。 The particle concentration detecting device according to claim 4, wherein a step is provided between the protrusions.
[請求項 13] 車室外の空気を前記空気通路に導入する外気導入口 (2 4 2) を開 閉するドア部材 (2 2) を備え、 [Claim 13] A door member (2 2) for opening and closing an outside air introduction port (2 4 2) for introducing air outside the passenger compartment into the air passage,
前記リブは、 前記ドア部材と前記外気導入口の間の隙間をシールす るシール部材として配置されている請求項 1 2に記載の粒子濃度検出 装置。 13. The particle concentration detecting device according to claim 12, wherein the rib is arranged as a seal member that seals a gap between the door member and the outside air inlet.
[請求項 14] 前記ケース流出口、 前記ケース流入口、 前記センサ流入口および前 記センサ流出口の少なくとも 1つに、 鎧窓状のルーバー (2 1 5) が 配置されている請求項 4に記載の粒子濃度検出装置。 14. The armor window-shaped louver (2 15) is arranged in at least one of the case outlet, the case inlet, the sensor inlet, and the sensor outlet. The particle concentration detection device described.
[請求項 15] 前記センサ用流路の内部は、 該センサ用流路の内部空間を迷路状に 形成するラビリンス構造となっている請求項 4に記載の粒子濃度検出 装置。 15. The particle concentration detection device according to claim 4, wherein the inside of the sensor channel has a labyrinth structure that forms an internal space of the sensor channel in a labyrinth.
[請求項 16] 前記センサ流入口は、 前記ケース流出口より上下方向上側に配置さ れ、 前記センサ流出口は、 前記ケース流入口より上下方向上側に配置 されている請求項 4に記載の粒子濃度検出装置。 16. The particle according to claim 4, wherein the sensor inlet is arranged vertically above the case outlet, and the sensor outlet is vertically arranged above the case inlet. Concentration detector.
[請求項 17] 前記ケース流出口および前記ケース流入口の少なくとも一方には、 フィルタ (6 1、 6 2) が配置されている請求項 4に記載の粒子濃度 検出装置。 17. The particle concentration detecting device according to claim 4, wherein a filter (61, 62) is arranged on at least one of the case outlet and the case inlet.
[請求項 18] 前記センサ流入口および前記センサ流出口の少なくとも一方には、 フィルタ (6 3、 6 4) が配置されている請求項 1ないし 1 7のいず れか 1つに記載の粒子濃度検出装置。 [Claim 18] The particle according to any one of claims 1 to 17, wherein a filter (6 3, 6 4) is arranged in at least one of the sensor inlet and the sensor outlet. Concentration detector.
[請求項 19] 前記センサ流入口から前記センサケースの内部に前記車室外の空気 を導入するとともに前記センサ流出口から前記空気通路に前記車室外 の空気を送風する送風ファン (5 3) を備えた請求項 1ないし 1 8の いずれか 1つに記載の粒子濃度検出装置。 [Claim 19] A blower fan (53) for introducing air outside the vehicle compartment from the sensor inlet into the sensor case and blowing air outside the vehicle compartment from the sensor outlet to the air passage The particle concentration detecting device according to any one of claims 1 to 18,
PCT/JP2020/004609 2019-02-27 2020-02-06 Particle concentration detection device WO2020175076A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080016106.4A CN113498386B (en) 2019-02-27 2020-02-06 Particle concentration detection device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-034424 2019-02-27
JP2019034424A JP7259404B2 (en) 2019-02-27 2019-02-27 Particle concentration detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175076A1 true WO2020175076A1 (en) 2020-09-03

Family

ID=72238713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/004609 WO2020175076A1 (en) 2019-02-27 2020-02-06 Particle concentration detection device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7259404B2 (en)
CN (1) CN113498386B (en)
WO (1) WO2020175076A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912636B1 (en) 2020-08-19 2021-08-04 株式会社神戸製鋼所 Laminated model manufacturing system, laminated model manufacturing method, and laminated model manufacturing program
WO2022176727A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 株式会社ヴァレオジャパン Vehicular air conditioning device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123919A (en) * 1990-09-14 1992-04-23 Zexel Corp Gas detecting device in air conditioner for vehicle
JP2019025929A (en) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー Notification device for vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142079A (en) * 1998-11-17 2000-05-23 Calsonic Corp Intake door controller
CN207328048U (en) * 2017-10-19 2018-05-08 浙江吉利汽车研究院有限公司 A kind of air detection structure on air conditioning for automobiles host
CN108007834A (en) * 2017-11-28 2018-05-08 苏州佑克骨传导科技有限公司 A kind of bluetooth PM2.5 detects broadcast device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123919A (en) * 1990-09-14 1992-04-23 Zexel Corp Gas detecting device in air conditioner for vehicle
JP2019025929A (en) * 2017-07-25 2019-02-21 株式会社デンソー Notification device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP7259404B2 (en) 2023-04-18
CN113498386B (en) 2023-09-15
CN113498386A (en) 2021-10-12
JP2020138615A (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101836694B1 (en) Air conditioning system for vehicle
US9643472B2 (en) Air-conditioner for vehicle
CN109982876B (en) Air conditioner for vehicle
JP2004218446A (en) Centrifugal blowing device
WO2020175076A1 (en) Particle concentration detection device
JP2007168707A (en) Air-conditioning system for vehicle
WO2007074878A1 (en) Air conditioner
CN110650857B (en) Air conditioner
JP2011057080A (en) Blower unit of vehicle air conditioner
JP2014061790A (en) Air conditioner for vehicle
JP2000225824A (en) Air conditioner for vehicle
US11852362B2 (en) Blower
JP2003165322A (en) Air conditioner for vehicle
JP6976918B2 (en) Blower and air conditioner
JP6791049B2 (en) Vehicle air conditioner
JP5724893B2 (en) Air conditioner for vehicles
CN113242807B (en) Air conditioner for vehicle
WO2020255951A1 (en) Air conditioning unit
JP6658584B2 (en) Vehicle air conditioner
JP2000177361A (en) Blower unit-for air-conditioner of vehicle
CN115836206A (en) Air conditioner for vehicle
CN111629917A (en) Air supply device for vehicle air conditioner
JP2009119911A (en) Vehicular air conditioner

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20763853

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1