WO2020170396A1 - 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020170396A1
WO2020170396A1 PCT/JP2019/006638 JP2019006638W WO2020170396A1 WO 2020170396 A1 WO2020170396 A1 WO 2020170396A1 JP 2019006638 W JP2019006638 W JP 2019006638W WO 2020170396 A1 WO2020170396 A1 WO 2020170396A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
communication device
outside
communication
interval
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/006638
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠 繁田
徹 衞藤
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to PCT/JP2019/006638 priority Critical patent/WO2020170396A1/ja
Priority to US17/310,612 priority patent/US20220174778A1/en
Priority to JP2021501231A priority patent/JP7314987B2/ja
Publication of WO2020170396A1 publication Critical patent/WO2020170396A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication device, a communication control method, and a computer program.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-163242 discloses a mobile phone for the purpose of reducing power consumption and extending continuous use time by extending the intermittent standby cycle when the positional relationship satisfies a predetermined condition. The technology is disclosed.
  • the present disclosure proposes a new and improved communication device, communication control method, and computer program capable of dynamically changing the intermittent standby cycle using sensor data.
  • a wireless communication unit that performs wireless communication with the outside and environment information including sensing data output from a sensor group are acquired, and the wireless communication unit communicates with the outside based on the environment information.
  • a control device for dynamically controlling a wireless communication interval is provided.
  • the processor performs wireless communication with the outside, acquires environment information including sensing data output from the sensor group, and wirelessly communicates with the outside based on the environment information. Dynamically controlling the interval of the communication is provided.
  • a computer performs wireless communication with the outside, acquires environment information including sensing data output from a sensor group, and wirelessly communicates with the outside based on the environment information.
  • a computer program is provided for dynamically controlling the interval of and.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an external appearance of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a communication device 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a use case of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a use case of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • Embodiment of the present disclosure 1.1.
  • Example of appearance of communication device 1.2.
  • Configuration example of communication device 1.3.
  • FIGS. 1A to 1F are explanatory diagrams showing an external appearance example of a communication device 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the communication device 100 shown in FIGS. 1A to 1F is a small wireless communication device having a cellular communication function, and has a sensor mounted therein.
  • the sensor mounted on the communication device 100 may include an acceleration sensor, a gyro sensor, an electronic compass, an atmospheric pressure sensor, a humidity sensor, a temperature sensor, a position information sensor, a heartbeat sensor, a microphone, and the like. Note that the sensors listed here are examples, and the communication device 100 may include sensors other than these sensors, or may not include all of these sensors.
  • the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure is, for example, a device that is assumed to be carried by a user such as a child or an elderly person, and to watch the behavior of the user who carried it. Therefore, the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure is formed as a small and lightweight device so as not to burden the user with the communication device 100.
  • FIG. 1A is a front view of communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1B is a rear view of communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1C is a left side view of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1D is a right side view of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1E is a top view of communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1F is a bottom view of communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the communication device 100 includes a main button 101, an LED indicator 102, a microphone hole 103, a volume operation button 104, a strap hole 105, a speaker 106, and a USB connector 107.
  • the main button 101 is a button for turning the power of the communication device 100 on and off.
  • the LED indicator 102 is an indicator for indicating the state of the communication device 100, and indicates the remaining battery level, the intensity of radio waves for cellular communication, and the presence/absence of sensing by the position information sensor.
  • the microphone hole 103 is a hole for a microphone mounted inside the communication device 100 to collect sound.
  • the microphone hole 103 also serves as a hole for the temperature sensor mounted inside the communication device 100.
  • the volume operation button 104 is a button for operating the volume of the sound output by the communication device 100.
  • the strap hole 105 is a hole for attaching a strap to the communication device 100.
  • the speaker 106 outputs the sound from the communication device 100.
  • the USB connector 107 is a connector for connecting a USB cable to the communication device 100 or connecting an external device. In the present embodiment, the USB connector 107 complies with USB Type C.
  • the external device that can be connected to the communication device 100 may be a camera, a projector, an earphone jack conversion cable, a battery with a built-in secondary battery, a solar battery that generates power from sunlight, or the like.
  • 2A to 2E are explanatory diagrams showing a state in which the camera 200 is connected to the communication device 100 as an external device.
  • FIG. 2A is a front view of a state where the camera 200 is connected to the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2B is a rear view of a state where the camera 200 is connected to the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2C is a left side view of a state where the camera 200 is connected to the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2D is a right side view of a state where the camera 200 is connected to the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2E is a bottom view of a state where camera 200 is connected to communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • a configuration example of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure will be described using FIG. 3.
  • the communication device 100 includes a processor 110, a sensor group 120, a short-range wireless communication unit 130, a cellular communication unit 140, a storage unit 150, and a battery. 160 and are included.
  • the processor 110 is hardware for controlling the operation of the communication device 100.
  • the functions of the processor 110 include a control unit 111 and a GPS module 112.
  • the control unit 111 controls the operation of the communication device 100. Specifically, in the present embodiment, the control unit 111 controls the environment information, for example, the sensing data sent from the sensor group 120, the position information detected by the GPS module 112, the communication state of the short-range wireless communication unit 130, and the like. Accordingly, the operation of dynamically changing the discontinuous waiting period in the discontinuous reception operation of the cellular communication unit 140 is executed. Specifically, the control unit 111 uses the environmental information such as the sensing data, the position information, the communication state of the short-range wireless communication unit 130, and the like to determine the state of the user who owns the communication device 100. To analyze. Then, the control unit 111 uses the result of the analysis to execute the operation of dynamically changing the intermittent standby cycle in the intermittent reception operation of the cellular communication unit 140.
  • the environmental information such as the sensing data, the position information, the communication state of the short-range wireless communication unit 130, and the like to determine the state of the user who owns the communication device 100.
  • the control unit 111
  • the control unit 111 controls the operation of the cellular communication unit 140 by PSM (Power).
  • the communication interval can be set longer by setting to Saving Mode) or eDRX (extended Discontinuous Reception). Further, for example, if it is known from the sensing data and the position information that the user of the communication device 100 is in the school, the control unit 111 sets the operation of the cellular communication unit 140 to eDRX and then sets the communication interval at home. Set shorter.
  • the control unit 111 determines that the place most located in the daytime on weekdays is the school and the most located place in other time zones is the user's home. May be determined.
  • the GPS module 112 is a position information sensor for acquiring the current position of the communication device 100. Note that, while the position information is being acquired by the GPS module 112, a lamp of the LED indicator 102, which indicates that the position information is being acquired, lights up.
  • the sensor group 120 includes the above-described acceleration sensor, gyro sensor, electronic compass, atmospheric pressure sensor, humidity sensor, temperature sensor, heart rate sensor, microphone, and the like. Sensing data obtained by each of the sensors forming the sensor group 120 is sent to the processor 110.
  • the short-distance wireless communication unit 130 is configured by a module that executes short-distance wireless communication such as Wi-Fi, Bluetooth (registered trademark), NFC (Near Field Communication) and the like. As described above, the state of communication by the short-range wireless communication unit 130 is also used to change the intermittent standby cycle in the intermittent reception operation of the cellular communication unit 140.
  • the cellular communication unit 140 is configured by a module that executes wireless communication according to the standard of LTE (Long Term Evolution) or the successor so-called 5G (5th generation mobile communication system, 5th Generation).
  • the cellular communication unit 140 has a function capable of executing wireless communication with low power consumption such as PSM and eDRX described above.
  • the storage unit 150 includes various memory modules and stores a computer program for operating the communication device 100, setting information, and the like.
  • the setting information stored in the storage unit 150 includes, for example, information about what state the user having the communication device 100 is in and what state the cellular communication unit 140 is set to. May be. Further, the storage unit 150 may temporarily store the sensor data sent from the sensor group 120.
  • the battery 160 is composed of a rechargeable battery such as a lithium ion secondary battery.
  • the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure is a device that is assumed to be carried by a user such as a child or an elderly person and watch the behavior of the user who carried it. Therefore, the battery 160 mounted on the communication device 100 is also required to be small. Therefore, it is difficult to increase the capacity of the battery 160. Therefore, the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure executes control for suppressing the power consumption of the cellular communication unit 140 as necessary.
  • the control unit 111 also considers the state of the SOC (State of Charge) of the battery 160 when dynamically controlling the operation of the cellular communication unit 140 according to the state of the user who owns the communication device 100. Is also good. That is, the control unit 111 may make the intermittent waiting period longer if the SOC of the battery 160 is less than a predetermined threshold value even if the user's state is the same.
  • SOC State of Charge
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 shows an operation example of the communication device 100 when executing control for suppressing the power consumption of the cellular communication unit 140.
  • FIG. 4 shows an operation example of the communication device 100 when executing control for suppressing the power consumption of the cellular communication unit 140.
  • the communication device 100 acquires sensor data (step S101).
  • the sensor data here is sent from the sensor group 120 and the short-range wireless communication unit 130. Further, the SOC state of the battery 160 may be acquired as the sensor data.
  • step S102 the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure executes an action analysis based on the acquired sensor data.
  • the process of step S102 can be executed by the control unit 111.
  • the communication device 100 executes the change of the communication interval section by the cellular communication unit 140 based on the analysis result (step S103).
  • the process of step S103 can be executed by the control unit 111.
  • the communication device 100 can dynamically change the interval interval of the communication by the cellular communication unit 140 based on the sensor data by performing such an operation.
  • 5A and 5B are explanatory diagrams showing use case examples of the communication apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the example shown here is a use case in which a child holds the communication device 100 and the parent watches the action of the child. In this case, the user of the communication device 100 is a child to be watched over.
  • the child wakes up at 6:30.
  • the communication device 100 is in connection with the parent smartphone by Bluetooth.
  • the communication device 100 determines that the child is at home by the GPS module 112.
  • the communication device 100 determines that the child remains inactive (Stay) by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to PSM and suppresses the power consumption of the cellular communication unit 140.
  • the communication device 100 is in connection with the parent smartphone by Bluetooth. In addition, the communication device 100 determines that the child is at home by the GPS module 112. At that time, the communication device 100 determines that the child basically stays on the spot (Stay acc) with some movement, by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to PSM and suppresses the power consumption of the cellular communication unit 140.
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth. Further, at that time, the communication device 100 determines that the user is on a train by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to normal (Connected).
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth. In addition, the communication device 100 determines by the GPS module 112 that the user is in school. At that time, the communication device 100 determines that the child basically stays on the spot (Stay acc) with some movement, by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX and sets the intermittent standby cycle to mid.
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth. In addition, the communication device 100 determines that the GPS module 112 is in the park. At that time, the communication device 100 determines that the child is walking (walking) by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to the normal communication state (Connected).
  • the child returns to school and takes classes.
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth.
  • the communication device 100 determines by the GPS module 112 that the user is in school.
  • the communication device 100 determines that the child basically stays on the spot (Stay acc) with some movement, by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX and sets the intermittent standby cycle to short.
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth. In addition, the communication device 100 determines by the GPS module 112 that the user is in school. At that time, the communication device 100 determines that the child is walking (walking) by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX and sets the intermittent standby cycle to short.
  • the communication device 100 is in a non-connection state with the parent smartphone by Bluetooth. At that time, the communication device 100 determines that the vehicle is in a vehicle by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to the normal communication state (Connected).
  • the child returns home.
  • the communication device 100 is in connection with the parent smartphone by Bluetooth.
  • the communication device 100 determines that the child is at home by the GPS module 112.
  • the communication device 100 determines that the child basically stays on the spot (Stay acc) with some movement, by analyzing the sensor data. Therefore, the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX and sets the intermittent standby cycle to long.
  • the communication device 100 determines that the state of the child carrying the communication device 100 does not change, and the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX and sets the intermittent standby cycle to long.
  • the communication device 100 when the child owns the communication device 100, the communication device 100 reduces the power consumption of the cellular communication unit 140 when the user is at home or at the school, and when the user is at another place. Controls so that the cellular communication unit 140 can perform a receiving operation frequently. As a result, the communication apparatus 100 according to the embodiment of the present disclosure can perform timely communication operation when it is necessary to watch the behavior of the user while suppressing power consumption as a whole.
  • the communication device 100 can also be used to watch an elderly person.
  • the user of the communication device 100 is an elderly person to be watched over.
  • the communication device 100 determines the power consumption of the cellular communication unit 140 when the user of the communication device 100 is at home and at rest, as in the above-described use case example. Reduce. Then, as a result of the analysis using the sensor data and the position information, the communication device 100 determines that the state of the cellular communication unit 140 is the normal communication state (Connected) when the user of the communication device 100 is out. Set to.
  • the elderly person may regularly visit a hospital.
  • the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to eDRX. Set the intermittent standby cycle to medium to long.
  • the communication device 100 may determine whether or not the user is in the hospital, in addition to the position information or in place of the position information, by a connection to a wireless LAN or Bluetooth installed in the hospital.
  • the user of the communication device 100 is an elderly person who is hospitalized and the communication device 100 is used to watch over the elderly person.
  • the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to PSM when the user of the communication device 100 is in the ward as a result of the analysis using the sensor data or the position information, and the user of the communication device 100 is set. If the person is away from the ward, the mode of the cellular communication unit 140 is set to eDRX, and the intermittent standby cycle is set to be short.
  • the communication device 100 may be used for watching over pets such as dogs and cats, and for ecological research of animals such as turtles and hawks.
  • the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to PSM when the communication device 100 is at the predetermined position as a result of the analysis using the sensor data and the position information, and the communication device 100 sets the predetermined position. If it is away from the mobile station, the mode of the cellular communication unit 140 is set to eDRX, and the intermittent standby cycle is set to medium to long.
  • the communication device 100 outputs the sensor data output by the sensor group 120 included in the communication device 100, the communication state of the short-range wireless communication unit 130, and the current state of the GPS module 112.
  • the state of the cellular communication unit 140 is dynamically changed based on the position information. That is, if it is known that the communication device 100 is in a safe place such as a home, the communication device 100 sets the state of the cellular communication unit 140 to eDRX and then intermittently so that the power consumption of the cellular communication unit 140 can be reduced.
  • the standby cycle is lengthened or the state of the cellular communication unit 140 is set to PSM.
  • the control unit 111 may determine which sensing data should be prioritized and used for the behavior determination of the user depending on the difference of the user who uses the communication device 100. Further, the place where the intermittent standby cycle is changed differs depending on the user of the communication device 100. Therefore, the control unit 111 may determine in which place the intermittent standby cycle is changed depending on the difference of the user who is using the communication device 100.
  • the communication device 100 is held by a person and the behavior of the held person is watched, but the present disclosure is not limited to such an example.
  • the communication device 100 may be mounted on a package shipped from a warehouse, a truck carrying the package, or the like and used for tracking the package or the package.
  • the communication device 100 sets the state of the cellular communication unit 140 to PSM, and if the parcel is moving away from the warehouse, the communication device 100. May set the state of the cellular communication unit 140 to a normal communication state or set eDRX and then set the intermittent standby cycle to short to medium.
  • the communication device 100 can also be used for watching over expensive luggage.
  • the communication device 100 sets the mode of the cellular communication unit 140 to PSM.
  • the smartphone of the luggage owner moves away, the Bluetooth connection with the smartphone of the luggage owner is not established, and the location information is changed, the communication device 100, the communication device 100, the cellular phone
  • the communication unit 140 may be set to a normal communication state, or may be set to eDRX and the intermittent standby cycle may be set to be short.
  • the communication device 100 can connect an external device to the USB connector 107.
  • the communication apparatus 100 sets the state of the cellular communication unit 140 to eDRX in accordance with the type of device connected to the USB connector 107, and then lengthens the intermittent standby cycle and/or the cellular communication unit.
  • the state of the unit 140 may be set to PSM.
  • the communication device 100 analyzes the behavior of the user of the communication device 100 by analyzing the sensing data from the sensor group 120.
  • Data stored in the cloud server may be used.
  • the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure can analyze the behavior of the user of the communication device 100 more accurately.
  • the communication device 100 capable of dynamically changing the intermittent standby cycle of the cellular communication unit 140 based on environmental information such as sensing data and position information.
  • environmental information such as sensing data and position information.
  • the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure enables the cellular communication unit 140 to operate. Power consumption can be suppressed. Therefore, the communication device 100 according to the embodiment of the present disclosure can incorporate a small-sized and small-capacity battery, and can reduce the size and weight of the device.
  • each step in the processing executed by each device in this specification does not necessarily have to be processed in time series in the order described as a sequence diagram or a flowchart.
  • each step in the process executed by each device may be processed in an order different from the order described as the flowchart or in parallel.
  • the effects described in the present specification are merely explanatory or exemplifying ones, and are not limiting. That is, the technique according to the present disclosure can exert other effects that are apparent to those skilled in the art from the description of the present specification, in addition to or instead of the above effects.
  • a wireless communication unit that executes wireless communication with the outside, Obtaining environmental information including sensing data output from the sensor group, a control unit that dynamically controls the interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit based on the environmental information,
  • a communication device comprising: (2) The communication according to (1), wherein the control unit analyzes the behavior of the user from the sensing data, and dynamically controls an interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit based on a result of the analysis. apparatus.
  • the environment information includes location information, The communication device according to (1) or (2), wherein the control unit dynamically controls an interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit based on the position information.
  • the control unit determines from the position information that the wireless communication device has moved away from a predetermined area, the control unit controls the interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit to be shorter than when the wireless communication unit is in the area.
  • the communication device according to 3).
  • the environmental information includes information about the state of near field communication, 5.
  • the control unit dynamically controls an interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit based on information on the state of the short-distance wireless communication, according to any one of (1) to (4) above. Communication device.
  • the control unit determines from the environment information that it is in a state of being connected to another device by the short-range wireless communication, the interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit is set to the other device.
  • the communication device which is controlled to be longer than when not connected.
  • (7) 7.
  • the communication device any one of (1) to (6), wherein the control unit changes a setting of an interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit according to a user attribute.
  • the control unit uses PSM (Power Saving Mode) or eDRX (extended Discontinuous Reception) to change the setting of the interval of wireless communication with the outside by the wireless communication unit.
  • the processor Performing wireless communication with the outside, Obtaining environmental information including sensing data output from the sensor group, and dynamically controlling the interval of wireless communication with the outside based on the environmental information, And a communication control method.
  • On the computer Performing wireless communication with the outside, Obtaining environmental information including sensing data output from the sensor group, and dynamically controlling the interval of wireless communication with the outside based on the environmental information, A computer program that causes a computer to execute.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】センサデータを用いて動的に間欠待ち受け周期を変更することが可能な通信装置を提供する。 【解決手段】外部との無線通信を実行する無線通信部と、センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する制御部と、を備える、通信装置が提供される。

Description

通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム
 本開示は、通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラムに関する。
 昨今では、無線通信機能を備えた通信装置の小型化、軽量化が進んでいる。無線通信機能を備えた通信装置を小型化、軽量化しようとすると、搭載するバッテリの容量を増やすことが出来ない。従って、小型で軽量な通信装置は、連続使用時間を長時間化するために、消費電力を下げることが重要となる。例えば特許文献1には、位置関係が所定の条件を満たした場合には間欠待ち受け周期を長くすることで、消費電力を削減して連続使用時間を長時間化することを目的とした携帯電話機の技術が開示されている。
特開2011-23779号公報
 上述したように、小型で軽量な通信装置は、連続使用時間を長時間化するために、消費電力をさらに下げることが重要となる。一方で、単に間欠待ち受け周期を長くしてしまうと、データ受信をタイムリーに行うことができない。
 そこで、本開示では、センサデータを用いて動的に間欠待ち受け周期を変更することが可能な、新規かつ改良された通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラムを提案する。
 本開示によれば、外部との無線通信を実行する無線通信部と、センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する制御部と、を備える、通信装置が提供される。
 また本開示によれば、プロセッサが、外部との無線通信を実行することと、センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、を含む、通信制御方法が提供される。
 また本開示によれば、コンピュータに、外部との無線通信を実行することと、センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、を実行させる、コンピュータプログラムが提供される。
本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の構成例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100の動作例を示す流れ図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100のユースケース例を示す説明図である。 本開示の実施の形態に係る通信装置100のユースケース例を示す説明図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.本開示の実施の形態
  1.1.通信装置の外観例
  1.2.通信装置の構成例
  1.3.通信装置の動作例
 2.まとめ
 <1.本開示の実施の形態>
 [1.1.通信装置の外観例]
 まず、図面を参照しながら、本開示の実施の形態に係る通信装置の外観例を説明する。図1A~1Fは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の外観例を示す説明図である。図1A~1Fに示した通信装置100は、セルラ通信機能を有する小型の無線通信装置であり、内部にはセンサを搭載する。通信装置100が搭載するセンサは、加速度センサ、ジャイロセンサ、電子コンパス、大気圧センサ、湿度センサ、温度センサ、位置情報センサ、心拍センサ、マイクロホン、等を含みうる。なお、ここで列挙したセンサは一例であり、通信装置100は、これらのセンサ以外のセンサを備えていても良いし、これらのセンサの全てを備えていなくても良い。
 本開示の実施の形態に係る通信装置100は、例えば、子供や高齢者などのユーザに所持させて、所持させたユーザの行動を見守ることを想定した装置である。従って本開示の実施の形態に係る通信装置100は、そのようなユーザに所持させても負担とならないように、小型かつ軽量の装置として形成されている。
 図1Aは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の正面図である。図1Bは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の背面図である。図1Cは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の左側面図である。図1Dは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の右側面図である。図1Eは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の天面図である。図1Fは、本開示の実施の形態に係る通信装置100の底面図である。
 通信装置100は、メインボタン101、LEDインジケータ102、マイクホール103、音量操作ボタン104、ストラップホール105、スピーカ106、USBコネクタ107を備える。
 メインボタン101は、通信装置100の電源のオン、オフを行うためのボタンである。LEDインジケータ102は、通信装置100の状態を示すためのインジケータであり、バッテリの残量、セルラ通信のための電波の強度、位置情報センサによるセンシングの有無を示している。
 マイクホール103は、通信装置100の内部に搭載されるマイクが音を集音するための穴である。なお、本実施形態では、マイクホール103は、通信装置100の内部に搭載される温度センサのための穴を兼ねている。
 音量操作ボタン104は、通信装置100が出力する音の大きさを操作するためのボタンである。ストラップホール105は、通信装置100にストラップを取り付けるための穴である。スピーカ106は、通信装置100からの音を出力する。USBコネクタ107は、通信装置100にUSBケーブルを接続したり、外付けのデバイスを接続したりするためのコネクタである。本実施形態では、USBコネクタ107はUSB Type Cに準拠したものである。
 通信装置100に接続できる外付けのデバイスとしては、カメラ、プロジェクタ、イヤホンジャック変換ケーブル、二次電池を内蔵したバッテリ、太陽光などで発電するソーラーバッテリ、などがあり得る。図2A~2Eは、通信装置100に外付けのデバイスとしてカメラ200が接続された状態を示す説明図である。図2Aは、本開示の実施の形態に係る通信装置100にカメラ200が接続された状態の正面図である。図2Bは、本開示の実施の形態に係る通信装置100にカメラ200が接続された状態の背面図である。図2Cは、本開示の実施の形態に係る通信装置100にカメラ200が接続された状態の左側面図である。図2Dは、本開示の実施の形態に係る通信装置100にカメラ200が接続された状態の右側面図である。図2Eは、本開示の実施の形態に係る通信装置100にカメラ200が接続された状態の底面図である。
 [1.2.通信装置の構成例]
 続いて、本開示の実施の形態に係る通信装置100の構成例について説明する。図3は、本開示の実施の形態に係る通信装置100の構成例を示す説明図である。以下、図3を用いて本開示の実施の形態に係る通信装置100の構成例について説明する。
 図3に示したように、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、プロセッサ110と、センサ群120と、近距離無線通信部130と、セルラ通信部140と、記憶部150と、バッテリ160と、を含んで構成される。
 プロセッサ110は、通信装置100の動作を制御するためのハードウェアである。本実施形態では、プロセッサ110の機能として、制御部111と、GPSモジュール112と、が含まれる。
 制御部111は、通信装置100の動作を制御する。具体的には、本実施形態では、制御部111は、環境情報、例えば、センサ群120から送られるセンシングデータや、GPSモジュール112が検出した位置情報、近距離無線通信部130による通信の状態等に応じて、セルラ通信部140の間欠受信動作における間欠待ち受け周期を動的に変更する動作を実行する。具体的には、制御部111は、センシングデータや位置情報、近距離無線通信部130による通信の状態等の環境情報を用いて、通信装置100を所持しているユーザがどのような状態にあるのかを解析する。そして制御部111は、その解析の結果を用いて、セルラ通信部140の間欠受信動作における間欠待ち受け周期を動的に変更する動作を実行する。
 具体的なユースケースについては後述するが、例えば、センシングデータや位置情報等から、通信装置100のユーザが自宅にいることが分かれば、制御部111は、セルラ通信部140の動作をPSM(Power Saving Mode)に設定したり、eDRX(extended Discontinuous Reception)に設定したりすることで通信間隔を長く設定することができる。また例えば、センシングデータや位置情報等から、通信装置100のユーザが学校にいることが分かれば、制御部111は、セルラ通信部140の動作をeDRXに設定した上で通信間隔を自宅にいる場合より短く設定する。
 ここで、位置情報からセルラ通信部140の動作を動的に変更するためには、予め、自宅や学校などのユーザがいる可能性が高い場所の情報が予め記憶部150に記憶されていてもよい。また、機械学習などによって、平日の日中の時間帯に最も多く位置している場所が学校であり、それ以外の時間帯において最も多く位置している場所がユーザの自宅であると制御部111が判定しても良い。
 GPSモジュール112は、通信装置100の現在位置を取得するための位置情報センサである。なお、GPSモジュール112による位置情報の取得が行われている間は、LEDインジケータ102のうち、位置情報を取得中であることを示すランプが点灯する。
 センサ群120は、上述する加速度センサ、ジャイロセンサ、電子コンパス、大気圧センサ、湿度センサ、温度センサ、心拍センサ、マイクロホン、等で構成される。センサ群120を構成するそれぞれのセンサで得られたセンシングデータはプロセッサ110に送られる。
 近距離無線通信部130は、Wi-FiやBluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)等の近距離での無線通信を実行するモジュールで構成される。上述したように、近距離無線通信部130による通信の状態も、セルラ通信部140の間欠受信動作における間欠待ち受け周期の変更に用いられる。
 セルラ通信部140は、LTE(Long Term Evolution)や後継のいわゆる5G(第5世代移動通信システム、5th Generation)の規格での無線通信を実行するモジュールで構成される。セルラ通信部140は、上述のPSMやeDRXといった低消費電力での無線通信を実行することが出来る機能を有する。
 記憶部150は、各種のメモリモジュールで構成され、通信装置100を動作させるためのコンピュータプログラムや設定情報などを記憶する。記憶部150が記憶する設定情報には、例えば、通信装置100を所持しているユーザがどのような状態にあれば、セルラ通信部140をどの状態に設定するか、についての情報が含まれていても良い。また記憶部150には、センサ群120から送られるセンサデータが一時的に格納されていても良い。
 バッテリ160は、リチウムイオン二次電池等の充電可能なバッテリで構成される。本開示の実施の形態に係る通信装置100は、上述したように、子供や高齢者などのユーザに所持させて、所持させたユーザの行動を見守ることを想定した装置である。従って、通信装置100に搭載されるバッテリ160も小型のものが求められる。従って、バッテリ160の容量を大きくすることは難しい。従って、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、必要に応じてセルラ通信部140の消費電力を抑えるための制御を実行する。
 制御部111は、通信装置100を所持しているユーザの状態に応じて、セルラ通信部140の動作を動的に制御する際に、バッテリ160のSOC(State of Charge)の状態も考慮しても良い。すなわち、制御部111は、ユーザの状態が同じであっても、バッテリ160のSOCが所定の閾値未満であれば、間欠待ち受け周期をより長くするようにしてもよい。
 以上、図3を用いて本開示の実施の形態に係る通信装置100の構成例について説明した。続いて、本開示の実施の形態に係る通信装置100の動作例について説明する。
 [1.3.通信装置の動作例]
 図4は、本開示の実施の形態に係る通信装置100の動作例を示す流れ図である。図4に示したのは、セルラ通信部140の消費電力を抑えるための制御を実行する際の通信装置100の動作例である。以下、図4を用いて本開示の実施の形態に係る通信装置100の動作例について説明する。
 本開示の実施の形態に係る通信装置100は、センサデータを取得する(ステップS101)。ここでのセンサデータは、センサ群120や、近距離無線通信部130から送られる。またセンサデータとして、バッテリ160のSOCの状態が取得されても良い。
 続いて、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、取得したセンサデータに基づいた行動の解析を実行する(ステップS102)。このステップS102の処理は、制御部111が実行しうる。
 続いて、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、解析の結果に基づいた、セルラ通信部140による通信のインターバル区間の変更を実行する(ステップS103)。このステップS103の処理は、制御部111が実行しうる。
 本開示の実施の形態に係る通信装置100は、このような動作を実行することで、センサデータに基づいてセルラ通信部140による通信のインターバル区間を動的に変更することが出来る。
 ここで、本開示の実施の形態に係る通信装置100のユースケース例を示す。図5A、5Bは、本開示の実施の形態に係る通信装置100のユースケース例を示す説明図である。ここで示したのは、子供に通信装置100を持たせ、その子供の行動を親が見守る場合におけるユースケース例である。この場合、通信装置100のユーザはその見守り対象の子供となる。
 6時半になると子供が起床する。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって子供の自宅にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は行動せずに留まっている(Stay)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをPSMに設定し、セルラ通信部140の電力消費を抑える。
 7時になると子供が朝食を食べる。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって子供の自宅にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は多少の動きはあるが基本的にその場に留まっている(Stay acc)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをPSMに設定し、セルラ通信部140の電力消費を抑える。
 8時になると子供は自宅を離れて父親と一緒に学校へ登校する。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。またその時点では、通信装置100は、電車に乗っていることを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードを通常(Connected)に設定する。
 8時半になると子供は学校に到着し、授業を受ける。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって学校にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は多少の動きはあるが基本的にその場に留まっている(Stay acc)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を中程度(mid)に設定する。
 11時半になると子供は学校を離れ、ピクニックに出掛けた。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって公園にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は歩いている(Walk)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードを通常の通信状態(Connected)に設定する。
 14時になると子供は再び学校に戻り、授業を受ける。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって学校にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は多少の動きはあるが基本的にその場に留まっている(Stay acc)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を短程度(short)に設定する。
 16時になると子供は授業が終わったが、学校に残って活動をする。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって学校にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は歩いている(Walk)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を短程度(short)に設定する。
 18時になると、父親が学校に車で子供を迎えに来る。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと非接続状態にある。またその時点では、通信装置100は、車に乗っていることを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードを通常の通信状態(Connected)に設定する。
 18時半になると、子供は自宅に帰宅する。通信装置100は、Bluetoothで親のスマートフォンと接続状態にある。また通信装置100は、GPSモジュール112によって子供の自宅にいることを判定する。またその時点では、通信装置100は、子供は多少の動きはあるが基本的にその場に留まっている(Stay acc)ことを、センサデータの解析により判定する。従って、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を長程度(long)に設定する。
 その後、子供は自宅で夕食をとり、読書をするなどして過ごし、21時半になると就寝する。その間、通信装置100を所持する子供の状態は変化しないと判断し、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を長程度(long)に設定する。
 このように、通信装置100を所持するのが子供である場合、通信装置100は、ユーザが自宅や学校にいる場合は、セルラ通信部140の消費電力を少なくし、それ以外の場所にいる場合はセルラ通信部140が頻繁に受信動作を行えるように制御を行う。これにより、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、消費電力を全体としては抑えつつ、ユーザの行動を見守る必要が生じた場合にはタイムリーな通信動作を行うことが出来る。
 別のユースケースを説明する。通信装置100は高齢者の見守りにも使用されうる。このユースケースの場合、通信装置100のユーザはその見守り対象の高齢者である。
 通信装置100は、センサデータや位置情報を用いた解析の結果、通信装置100のユーザが自宅にいて安静にしている場合は、上述のユースケース例と同様に、セルラ通信部140の消費電力を少なくする。そして通信装置100は、センサデータや位置情報を用いた解析の結果、通信装置100のユーザが外出している場合は、通信装置100は、セルラ通信部140の状態を通常の通信状態(Connected)に設定する。
 通信装置100のユーザが高齢者の場合、その高齢者が定期的に病院に通院することが考えられる。そのような場合を考慮し、通信装置100は、センサデータや位置情報を用いた解析の結果、通信装置100のユーザが病院にいる場合は、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を中~長程度に設定する。通信装置100は、ユーザが病院にいるかどうかを、位置情報に加え、または位置情報に替えて、その病院に設置されている無線LANやBluetoothへの接続などによって判断しても良い。
 また通信装置100のユーザが入院している高齢者であり、その高齢者の見守りのために通信装置100を用いる場合が考えられる。この場合、通信装置100は、センサデータや位置情報を用いた解析の結果、通信装置100のユーザが病棟の中にいる場合はセルラ通信部140のモードをPSMに設定し、通信装置100のユーザが病棟から離れている場合はセルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を短程度に設定する。
 また、犬や猫などのペットの見守りや、亀や鷹などの動物の生態調査のために通信装置100を用いる場合が考えられる。この場合、通信装置100は、センサデータや位置情報を用いた解析の結果、通信装置100が所定の位置にいる場合はセルラ通信部140のモードをPSMに設定し、通信装置100が所定の位置から離れている場合はセルラ通信部140のモードをeDRXに設定し、間欠待ち受け周期を中~長程度に設定する。
 本開示の実施の形態に係る通信装置100は、このように、通信装置100に備えられたセンサ群120が出力するセンサデータや、近距離無線通信部130の通信状態、GPSモジュール112による現在の位置情報に基づいて、セルラ通信部140の状態を動的に変化させる。すなわち、通信装置100が自宅等の安全な場所にいることが分かれば、通信装置100は、セルラ通信部140の消費電力を少なくできるよう、セルラ通信部140の状態をeDRXに設定した上で間欠待ち受け周期を長くしたり、セルラ通信部140の状態をPSMに設定したりする。
 このように、通信装置100のユーザの違いによって、どのようなセンシングデータを用いるかが異なってくる。従って、制御部111は、通信装置100を使用しているユーザの違いによってどのセンシングデータを優先してユーザの行動判断に使用するかを決定しても良い。また、通信装置100のユーザの違いによって、間欠待ち受け周期を変化させる場所が異なってくる。従って、制御部111は、通信装置100を使用しているユーザの違いによってどの場所であれば間欠待ち受け周期を変化させるかを決定しても良い。
 上述のユースケース例は、通信装置100を人間に持たせ、その持たせた人間の行動を見守るものであったが、本開示は係る例に限定されるものではない。例えば通信装置100を倉庫から出荷する荷物や、その荷物を搭載するトラック等に装着させて、荷物やトラックなどの追跡に用いてもよい。例えば、位置情報から荷物が倉庫にいることが分かれば、通信装置100は、セルラ通信部140の状態をPSMに設定し、荷物が倉庫から離れて移動中であることが分かれば、通信装置100は、セルラ通信部140の状態を通常の通信状態にするか、eDRXに設定した上で間欠待ち受け周期を短程度~中程度にするようにしてもよい。
 また本開示の実施の形態に係る通信装置100は、高額な荷物の見守りにも用いられ得る。荷物の持ち主のスマートフォンとの間でBluetooth接続が行われている場合は、通信装置100は、セルラ通信部140のモードをPSMに設定する。一方、荷物の持ち主のスマートフォンから遠ざかり、荷物の持ち主のスマートフォンとの間でBluetooth接続が行われなくなり、また位置情報が変化しているような場合は、通信装置100は、通信装置100は、セルラ通信部140の状態を通常の通信状態にするか、eDRXに設定した上で間欠待ち受け周期を短程度にしてもよい。
 上述したように、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、外付けのデバイスをUSBコネクタ107に接続することが出来る。本開示の実施の形態に係る通信装置100は、USBコネクタ107に接続されているデバイスの種類に応じてセルラ通信部140の状態をeDRXに設定した上で間欠待ち受け周期を長くしたり、セルラ通信部140の状態をPSMに設定したりしてもよい。
 上述したように、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、センサ群120からのセンシングデータを解析することで通信装置100のユーザの行動を解析しているが、その解析の際に、クラウドサーバに蓄積されたデータを使用しても良い。クラウドサーバに蓄積されたデータを使用することで、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、通信装置100のユーザの行動をより正確に解析することが可能となる。
 <2.まとめ>
 以上説明したように本開示の実施の形態によれば、センシングデータや位置情報などの環境情報に基づいて、セルラ通信部140の間欠待ち受け周期を動的に変化させることが可能な通信装置100が提供される。このようにセンシングデータや位置情報などの環境情報に基づいて、セルラ通信部140の間欠待ち受け周期を動的に変化させることで、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、セルラ通信部140電力消費量を抑えることができる。従って、本開示の実施の形態に係る通信装置100は、小型で小容量のバッテリを内蔵でき、装置の小型化、軽量化を図ることが出来る。
 本明細書の各装置が実行する処理における各ステップは、必ずしもシーケンス図またはフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、各装置が実行する処理における各ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
 また、各装置に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した各装置の構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供されることが可能である。また、機能ブロック図で示したそれぞれの機能ブロックをハードウェアで構成することで、一連の処理をハードウェアで実現することもできる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 外部との無線通信を実行する無線通信部と、
 センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する制御部と、
を備える、通信装置。
(2)
 前記制御部は、前記センシングデータからユーザの行動を解析し、該解析の結果に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、前記(1)に記載の通信装置。
(3)
 前記環境情報は、位置情報を含み、
 前記制御部は、前記位置情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、前記(1)または(2)に記載の通信装置。
(4)
 前記制御部は、予め定められたエリアから離れたことを前記位置情報から判定すると、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を、前記エリアにいる場合より短くするよう制御する、前記(3)に記載の通信装置。
(5)
 前記環境情報は、近距離無線通信の状態に関する情報を含み、
 前記制御部は、前記近距離無線通信の状態に関する情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、前記(1)~(4)のいずれかに記載の通信装置。
(6)
 前記制御部は、前記近距離無線通信によって他の装置と接続中にある状態であることを前記環境情報から判定すると、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を、前記他の装置と接続してない場合より長くするよう制御する、前記(5)に記載の通信装置。
(7)
 前記制御部は、ユーザの属性に応じて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔の設定を変更する、前記(1)~(6)のいずれかに記載の通信装置。
(8)
 前記制御部は、PSM(Power Saving Mode)またはeDRX(extended Discontinuous Reception)を用いて、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔の設定を変更する、前記(1)~(7)のいずれかに記載の通信装置。
(9)
 プロセッサが、
 外部との無線通信を実行することと、
 センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、
を含む、通信制御方法。
(10)
 コンピュータに、
 外部との無線通信を実行することと、
 センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、
を実行させる、コンピュータプログラム。
 100  通信装置
 101  メインボタン
 102  LEDインジケータ
 103  マイクホール
 104  音量操作ボタン
 105  ストラップホール
 106  スピーカ
 107  USBコネクタ

Claims (10)

  1.  外部との無線通信を実行する無線通信部と、
     センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する制御部と、
    を備える、通信装置。
  2.  前記制御部は、前記センシングデータからユーザの状態を解析し、該解析の結果に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記環境情報は、位置情報を含み、
     前記制御部は、前記位置情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、請求項1に記載の通信装置。
  4.  前記制御部は、予め定められたエリアから離れたことを前記位置情報から判定すると、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を、前記エリアにいる場合より短くするよう制御する、請求項3に記載の通信装置。
  5.  前記環境情報は、近距離無線通信の状態に関する情報を含み、
     前記制御部は、前記近距離無線通信の状態に関する情報に基づいて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を動的に制御する、請求項1に記載の通信装置。
  6.  前記制御部は、前記近距離無線通信によって他の装置と接続中にある状態であることを前記環境情報から判定すると、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔を、前記他の装置と接続してない場合より長くするよう制御する、請求項5に記載の通信装置。
  7.  前記制御部は、ユーザの属性に応じて前記無線通信部による外部との無線通信の間隔の設定を変更する、請求項1に記載の通信装置。
  8.  前記制御部は、PSM(Power Saving Mode)またはeDRX(extended Discontinuous Reception)を用いて、前記無線通信部による外部との無線通信の間隔の設定を変更する、請求項1に記載の通信装置。
  9.  プロセッサが、
     外部との無線通信を実行することと、
     センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、
    を含む、通信制御方法。
  10.  コンピュータに、
     外部との無線通信を実行することと、
     センサ群から出力されるセンシングデータを含んだ環境情報を取得し、前記環境情報に基づいて前記外部との無線通信の間隔を動的に制御することと、
    を実行させる、コンピュータプログラム。
PCT/JP2019/006638 2019-02-21 2019-02-21 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム WO2020170396A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/006638 WO2020170396A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム
US17/310,612 US20220174778A1 (en) 2019-02-21 2019-02-21 Communication apparatus, communication control method, and computer program
JP2021501231A JP7314987B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/006638 WO2020170396A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020170396A1 true WO2020170396A1 (ja) 2020-08-27

Family

ID=72144780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/006638 WO2020170396A1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220174778A1 (ja)
JP (1) JP7314987B2 (ja)
WO (1) WO2020170396A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221426A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Jatco Corp 移動体情報装置および移動体探索システム
WO2010010645A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 パナソニック株式会社 無線通信装置
JP2010041155A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Nec Corp 無線携帯端末及びその機能制御方法並びに機能制御プログラム
JP2013131197A (ja) * 2011-11-24 2013-07-04 Secom Co Ltd 離隔監視装置
JP2016090285A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Nttドコモ 位置測位システム及び位置測位方法
JP2016517669A (ja) * 2013-03-13 2016-06-16 クアルコム,インコーポレイテッド 動きを使用してローカルワイヤレスネットワーク接続性を改善すること
US20170339640A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Qualcomm Incorporated Deep sleep mode abort mechanism for machine-type communication devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10433248B2 (en) * 2017-06-26 2019-10-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Connection management for internet of things devices
CN111919466B (zh) * 2018-05-11 2024-03-15 黑莓有限公司 电子设备及其方法以及服务器
US11678141B2 (en) * 2018-09-18 2023-06-13 Pb Inc. Hybrid cellular Bluetooth tracking devices, methods and systems
US11450196B2 (en) * 2018-09-18 2022-09-20 PB, Inc. XCB tracking devices, methods and systems
WO2020066890A1 (en) * 2018-09-26 2020-04-02 Nec Corporation Network data analytics function, access and mobility function, and control method for ue analytics assistance for network automation and optimisation
US10871961B2 (en) * 2018-10-02 2020-12-22 Alarm.Com Incorporated Security system with smart connection module
US11736349B2 (en) * 2020-08-19 2023-08-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing firmware over-the-air delivery to internet of things user equipment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221426A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Jatco Corp 移動体情報装置および移動体探索システム
WO2010010645A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 パナソニック株式会社 無線通信装置
JP2010041155A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Nec Corp 無線携帯端末及びその機能制御方法並びに機能制御プログラム
JP2013131197A (ja) * 2011-11-24 2013-07-04 Secom Co Ltd 離隔監視装置
JP2016517669A (ja) * 2013-03-13 2016-06-16 クアルコム,インコーポレイテッド 動きを使用してローカルワイヤレスネットワーク接続性を改善すること
JP2016090285A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Nttドコモ 位置測位システム及び位置測位方法
US20170339640A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Qualcomm Incorporated Deep sleep mode abort mechanism for machine-type communication devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020170396A1 (ja) 2021-12-23
US20220174778A1 (en) 2022-06-02
JP7314987B2 (ja) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11678141B2 (en) Hybrid cellular Bluetooth tracking devices, methods and systems
US20200128482A1 (en) Bluecell devices and methods
US10945092B2 (en) Organizing physical objects using wireless tags
EP2648389B1 (en) Adaptive sensor data selection and sampling based on current and future context
US9078766B2 (en) Device and method with power efficient location notification function by periodically deactivating signal-based location service during travel until a wake trigger condition is met
CN102216788B (zh) 监测方法和监测装置
WO2018072453A1 (zh) 一种智能可穿戴设备及其节能运行方法
EP2975491A1 (en) Power-saving method and associated electronic device
CN107636683A (zh) 利用加速计识别用户的活动的方法和装置
US20150006616A1 (en) Host Offloading Architecture
CN110022403A (zh) 终端充电提醒方法、装置、设备及存储介质
CN107534932B (zh) 一种功能状态控制的方法及相关设备
RU2010145919A (ru) Управление мощьностью, использующее, по меньшей мере, одно из специализированного процессора и восприятия движения
CN104520840A (zh) 对网络控制器的操作的基于传感器和背景的调整
US11026177B1 (en) Reducing battery consumption for portable devices with microphones
US20180059251A1 (en) Solar-powered asset tracking device for energy-efficient gps tracking
US10805900B2 (en) Method and device for deriving location
Baumgärtner et al. Environmental monitoring using low-cost hardware and infrastructureless wireless communication
US10783420B2 (en) Tag for wirelessly organizing a physical object
WO2020170396A1 (ja) 通信装置、通信制御方法及びコンピュータプログラム
CN106535106B (zh) 无线蓝牙智能定位装置
CN110570625A (zh) 智能穿戴设备的安全提醒方法、智能穿戴设备及存储介质
CN114245443A (zh) 唤醒对齐方法、系统及相关装置
CN113269318A (zh) 电子设备及其神经网络模型运行方法、存储介质
de Groot IoT and the Cloud: a hacked personality and an empty battery head-ache or an intuitive environment to make our lives easier?

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19916078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021501231

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19916078

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1