WO2020161959A1 - 抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途 - Google Patents

抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2020161959A1
WO2020161959A1 PCT/JP2019/038602 JP2019038602W WO2020161959A1 WO 2020161959 A1 WO2020161959 A1 WO 2020161959A1 JP 2019038602 W JP2019038602 W JP 2019038602W WO 2020161959 A1 WO2020161959 A1 WO 2020161959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
test
cdcl
pharmaceutically acceptable
nmr
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/038602
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
飯田 彰
光明 山下
陽一 福田
Original Assignee
タヒボジャパン株式会社
学校法人近畿大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タヒボジャパン株式会社, 学校法人近畿大学 filed Critical タヒボジャパン株式会社
Publication of WO2020161959A1 publication Critical patent/WO2020161959A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/92Naphthofurans; Hydrogenated naphthofurans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/56Loganiaceae (Logania family), e.g. trumpetflower or pinkroot

Definitions

  • the present invention relates to a naphthoquinone compound having antibacterial and antiviral activity and its pharmaceutical use.
  • Non-Patent Document 1 discloses that Compound A exhibits a cancer preventive activity by inhibiting the initial antigen activation of EB virus and exhibits antiviral activity.
  • Patent Document 2 tests antiviral activity and antibacterial activity of some naphthoquinone compounds, but does not disclose a compound showing activity against both fungi and Gram-negative bacteria.
  • JP-A-6-145162 Japanese Patent Laid-Open No. 9-249560 Japanese Patent Laid-Open No. 2012-092083 JP, 2006-290871, A
  • One of the problems to be solved by the present invention is to provide a naphthoquinone compound showing antibacterial and antiviral activity against various fungi, bacteria and viruses.
  • the present inventors have conducted extensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, the tricyclic naphthoquinone compound having a fluoroalkyl group in the condensed furan ring part is antibacterial to not only fungi and Gram-positive bacteria but also Gram-negative bacteria.
  • the present invention has been completed based on the finding that they exhibit activity and may exhibit antiviral activity.
  • formula (I) [Wherein R 1 is hydrogen or OR, R is hydrogen, C 1-6 alkyl or C 1-6 alkyl-CO] Or a pharmaceutically acceptable salt thereof (hereinafter, also referred to as “compound (I)”).
  • Compound (I) may show good antibacterial activity not only against various fungi and Gram-positive bacteria but also against Gram-negative bacteria. Compound (I) may also show a good virus inactivating effect.
  • FIG. 1 shows the results of Time-kill assay in Test Example 3.
  • indicates the control results
  • indicates the vancomycin concentration 16 times the minimum inhibitory concentration (MIC)
  • indicates the compound of Example 1 at the concentration 16 times the MIC.
  • FIG. 2 shows the test results for the influenza virus of Test Example 4.
  • the solid line shows the control plot and the dotted line shows the test plot.
  • FIG. 3 shows the test results for the feline calicivirus of Test Example 4.
  • the solid line shows the control plot and the dotted line shows the test plot.
  • An antibacterial drug or an antiviral drug comprising the compound according to item 1 or 2, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • [Item 5] Opportunistic infections, Bacillus cereus infections, enterohemorrhagic Escherichia coli infections, bacterial infections comprising administering to a subject a therapeutically effective amount of the compound of Item 1 or 2 or a pharmaceutically acceptable salt thereof. From the group consisting of gastroenteritis, meningitis, pneumonia, sepsis, infective endocarditis, urinary tract infection, peritonitis, biliary tract infection, cholecystitis, viral respiratory infection, viral gastroenteritis and malignancy A method for treating and/or preventing a selected disease.
  • Item 3 The compound according to Item 1 or 2 or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in the production of an antibacterial drug or an antiviral drug.
  • C 1-6 alkyl means a straight or branched chain saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms.
  • C 1-6 alkyl is, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1- Examples thereof include dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl and 2-ethylbutyl. Preferred is methyl, ethyl or isopropyl.
  • the compound of the formula (I′) including the compound of the formula (I) can be produced by the method exemplified below.
  • the compound obtained in each step may be appropriately isolated and purified by a known method commonly used in the art such as distillation, recrystallization, column chromatography, or the like, or the next step without isolation or purification. You may proceed to.
  • R 1 is hydrogen or OR
  • R is hydrogen, C 1-6 alkyl or C 1-6 alkyl-CO
  • X is fluorine, chlorine or bromine.
  • Steps 1 to 5 in the above production method can be performed according to known methods, for example, the methods described in Patent Documents 3 and 4 may be performed.
  • compound (I′) can be produced by subjecting compound (II) to deoxygenative fluorination or chlorination or bromination.
  • deoxygenative fluorination By fluorinating the compound (II) with a deoxidizing fluorinating agent, a compound (I′) in which X is fluorine can be produced.
  • the deoxygenating fluorinating agent include diethylaminosulfur trifluoride (DAST) and bis(2-methoxyethyl)aminosulfur trifluoride (Deoxo-Fluor (registered trademark)). Preferred is bis(2-methoxyethyl)aminosulfur trifluoride.
  • the solvent examples include nonpolar solvents such as dichloromethane.
  • an optically active substance of compound (I′) can be obtained.
  • the additive is not particularly limited as long as it is a reagent that suppresses racemization of a product associated with fluorination, and examples thereof include amine.
  • the amine include morpholine, N-(trimethylsilyl)morpholine, pyrrolidine, and N-methylpyrrolidine. Preferred is N-(trimethylsilyl)morpholine.
  • the compound (I′) in which R 1 is C 1-6 alkyl-O or C 1-6 alkyl-COO is prepared by treating the compound (I′) in which R 1 is OH according to a known method commonly used in the art. You may manufacture by doing.
  • the compound (I′) in which R 1 is OAc can be produced by treating the compound (I′) in which R 1 is OH with an acetylating agent in the presence of an amine.
  • amines include triethylamine, N,N-diisopropylethylamine (DIPEA), and triisopropylamine.
  • DIPEA triethylamine
  • the acetylating agent include acetyl chloride and acetic anhydride. Acetyl chloride is preferred.
  • the solvent include aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide.
  • brominating agent examples include phosphorus tribromide.
  • solvent examples include nonpolar solvents such as dichloromethane.
  • antibacterial drug includes antifungal and antibacterial agents (also referred to herein as "antibiotics”).
  • the fungi include Candida albicans, Cryptococcus albicans, Saccharomyces cerevisiae, Aspergillus (Aspergillus fumigatus, etc.), Blue molds (Penicillium expansum, etc.), Pecilomyces variotii, etc.
  • bacteria include gram-positive bacteria and gram-negative bacteria.
  • Gram-positive bacteria include Bacillus subtilis, Staphylococcus aureus, methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA), and Bacillus cereus.
  • Gram-negative bacteria include Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa, and Salmonella.
  • Preferred Gram-negative bacteria are E. coli and Salmonella.
  • the antibacterial activity of compound (I) includes bactericidal activity and bacteriostatic activity against the above fungi and bacteria.
  • Antibacterial agents include bactericidal and bacteriostatic antibacterial agents.
  • compound (I) exhibits bactericidal activity and may be useful as a bactericidal antibacterial agent.
  • compound (I) exhibits bacteriostatic activity and may be useful as a bacteriostatic antibacterial agent.
  • the disease targeted by the antibacterial drug containing the compound (I) is not particularly limited as long as it is a disease caused by involvement of the above-mentioned fungi and bacteria, and examples thereof include opportunistic infections (candidiasis, cryptococcosis, aspergillosis, etc.).
  • Fungal opportunistic infections; and MRSA infections including bacterial opportunistic infections such as Pseudomonas aeruginosa infections), cereus infections, enterohemorrhagic Escherichia coli infections (O157 infections, etc.), bacterial gastroenteritis ( Salmonella infection, etc.), meningitis (bacterial meningitis, cryptococcal meningitis, etc.), pneumonia (Mycoplasma pneumonia, nosocomial pneumonia, etc.), sepsis, infective endocarditis, urinary tract infection (cystitis, Pyelonephritis), peritonitis (primary peritonitis, idiopathic bacterial peritonitis, secondary peritonitis, etc.), biliary tract infection, and cholecystitis.
  • bacterial opportunistic infections such as Pseudomonas aeruginosa infections), cereus infections, enterohemorrhagic
  • DNA viruses include single-stranded DNA viruses, double-stranded linear DNA viruses, and circular double-stranded DNA viruses, such as parvovirus, papovavirus (papillomavirus, etc.), hepadnavirus (hepatitis B virus, etc.). ), adenovirus, herpes virus (EB virus etc.) and pox virus.
  • RNA viruses include double-stranded RNA viruses, (+) single-stranded RNA viruses, and ( ⁇ ) single-stranded RNA viruses, such as calicivirus (Norovirus, Norwalk virus, Sapovirus, etc.), reovirus ( Rotavirus etc.), Picornavirus (Poliovirus, Hepatitis A virus etc.), Togavirus (Rubella virus etc.), Flavivirus (Dengue fever virus, Hepatitis C virus etc.), Orthomyxovirus (Influenza virus etc.), Para A myxovirus (measles virus etc.) is mentioned.
  • compound (I) may exhibit anti-RNA viral activity.
  • Compound (I) may exhibit anti-DNA viral activity.
  • the disease targeted by the antiviral drug containing the compound (I) is not particularly limited as long as it is a disease caused by the involvement of the above virus, and examples thereof include DNA virus infection and RNA virus infection.
  • viral respiratory infections cold, influenza (A, B, C), acute and chronic bronchitis, tuberculosis, viral pneumonia, etc.
  • viral gastroenteritis rotavirus infection, Norovirus infection, food poisoning, etc.
  • viral hepatitis A, B, C, etc.
  • stomatitis hand-foot-and-mouth disease, chicken pox, rubella, measles, mumps, malignant tumors (lymphoma, nasopharyngeal cancer, gastric cancer, breast cancer, etc.)
  • the disease is an RNA virus infection.
  • the disease is viral respiratory infection or viral gastroenteritis.
  • the disease is a malignancy.
  • Compound (I) can be formulated with one or more pharmaceutically acceptable carriers according to known methods commonly used in the art.
  • the content of the compound (I) in the preparation (also referred to as “pharmaceutical composition” in the present specification) varies depending on conditions such as dosage form, dose, administration subject, and the like, but is, for example, 0.1 to 100% by weight of the whole preparation. %.
  • the "pharmaceutically acceptable carrier” include excipients, disintegrants, binders, fluidizing agents, lubricants, solvents, solubilizers, solubilizing agents, suspending agents, isotonic agents.
  • the dosage form of the preparation may be either a solid dosage form or a liquid dosage form, and may be an oral or parenteral dosage form.
  • Examples of the dosage form include tablets, capsules, granules, powders, fine granules, troches, syrups, suspensions, external preparations, injections and transpulmonary preparations.
  • the dose of the preparation (also referred to as “therapeutically effective amount” in the present specification) is, for example, in the range of about 0.01 to 500 mg/kg body weight per day as compound (I), and may be administered once or several times. You may administer in divided doses.
  • Example 1 2-(1-Fluoroethyl)-5-hydroxynaphtho[2,3-b]furan-4,9-dione 2-(1-Hydroxyethyl)-5-hydroxynaphtho[2,3-b]furan-4,9-dione (100 mg, 0.39 mmol) obtained by the method described in Patent Document 3 was added to anhydrous dichloromethane (5 (mL) solution, Deoxo-Fluor (registered trademark) (82 ⁇ L, 0.47 mmol) was added dropwise at 0° C., and the mixture was stirred.
  • Example 5 2-(1-Fluoroethyl)-4,9-dioxo-4,9-dihydronaphtho[2,3-b]furan-5-yl acetate
  • the compound of Example 1 38.6 mg, 0.14 mmol
  • DIPEA 61 ⁇ L, 0.35 mmol
  • acetyl chloride 20 ⁇ L, 0.28 mmol
  • the reaction solution was stirred for 1 hour and then extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with water and brine, dried over sodium sulfate, filtered and distilled under reduced pressure.
  • (+)-2-(1-Fluoroethyl)-5-hydroxynaphtho[2,3-b]furan-4,9-dione and ( ⁇ )-2-(1-fluoroethyl)-5-hydroxynaphtho[ 2,3-b] Furan-4,9-dione N-(trimethylsilyl)morpholine was dropped into a dichloromethane solution of Deoxo-Fluor (registered trademark) at -78°C, and the mixture was stirred for 2.5 hours while returning to room temperature. The reaction solution was returned to ⁇ 78° C.
  • Test Example 1 Antibacterial activity test against bacteria and fungi
  • 6 kinds of bacteria Bacillus subtilis, Staphylococcus aureus, Bacillus cereus, Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa and Salmonella
  • 6 kinds of fungi Candida albicans, Cryptococcus albicans, Saccharomyces cerevisiae, Aspergillus fumigatus, Penicillium and Pecilomyces
  • MIC minimum inhibitory concentration
  • the viable cell count concentration may be in the range of 1.0 to 5.0 ⁇ 10 6 cells/ml.
  • the compound was dissolved in DMSO (concentration: 2000 ⁇ g/ml). Two-fold serial dilutions of compounds were made in 96-well plates (0.1-100 ⁇ g/ml). Bacteria were made in dilution series in Mueller Hinton liquid medium. 10 ⁇ l of a compound-dissolved DMSO solution was added to 190 ⁇ l of the medium in only one hole (DMSO concentration becomes 5%). 100 ⁇ l medium was added to the other holes (the 2nd to 11th holes) and serial dilution was performed.
  • a medium in which only 5 ⁇ l of DMSO was added to 95 ⁇ l of the medium was prepared, and it was confirmed that the bacteria grew even in the medium containing 5% DMSO.
  • 5 ⁇ l of each bacterial solution (bacteria) was added.
  • the bacteria were cultured at 37° C. for 18 hours, and the presence or absence of growth of the bacteria was determined.
  • the minimum concentration that did not develop was defined as MIC.
  • Tween 80 solution An appropriate amount (about 3 ml) of sterilized 0.05% Tween 80 solution was added to the slope of the PDA on which the fungus had grown using a Pasteur pipette, and pipetting was performed. A small amount of the solution was added to 0.05% Tween 80 solution in a sterile small test tube. The Tween 80 solution was slightly turbid to 10 6 cells/ml, which was confirmed by a hemocytometer. It was diluted 10 times to prepare 10 5 cells/ml of spore fluid. (3) The compound was dissolved in DMSO (concentration: 2000 ⁇ g/ml). Two-fold serial dilution series of compounds were made in 24-well plates (0.1-100 ⁇ g/ml).
  • the fungus made a dilution series in PD broth. Only one hole was added with 0.1 ml of the compound-dissolved DMSO solution to 1.9 ml of the medium (DMSO concentration 5%). For the other holes, 1 ml of medium was added and serial dilution was performed. As a control, a medium in which only DMSO was added was prepared, and it was confirmed that the bacteria grew even in the medium containing 5% DMSO. (4) 50 ⁇ l of each spore fluid (fungus) was added. (5) At 28° C., the yeasts were cultured for 3 days or the molds for 5 days, and the presence or absence of growth of the bacteria was determined. (6) The minimum concentration that did not develop was defined as MIC.
  • Test Example 2 MRSA antibacterial activity test
  • MRSA methicillin-resistant Staphylococcus aureus
  • MIC minimum inhibitory concentration
  • vancomycin having antibacterial activity against MRSA was used as a positive control.
  • the test conditions are as follows. The results are shown in the table below.
  • Test Example 3 Minimum sterilization time (Time-Kill assay)
  • a small amount of colonies (using platinum wire) on a Mueller Hinton agar plate was inoculated into 10 ml of Mueller Hinton liquid medium and cultured at 37°C for 20 hours. Then, 0.5 ml of the bacterial solution was added to 4.5 ml of 0.1% peptone-containing physiological saline to perform serial dilution. 0.1 ml of the bacterial solution at each dilution step was inoculated on the surface of two pieces of Mueller Hinton agar medium which had been dried in advance, and the whole surface of the medium was smeared with a sterile conradi stick.
  • the test liquid prepared in advance is as follows: a: Control (Muller Hinton liquid medium only) b: Addition of vancomycin (Muller Hinton liquid medium added with vancomycin at 16 times the concentration of MIC) c: test compound added (test compound at a concentration 16 times that of MIC was added to Mueller Hinton liquid medium) (4) The test solutions were adjusted so that the final volume of the Mueller-Hinton liquid medium was 50 ml. The medium was kept warm at 37° C. before the addition of the bacteria. (5) The test solution was placed in a constant temperature bath at 37°C. (6) The number of bacteria after 0, 2, 4, 6, (8), and 24 hours was measured, respectively. The measurement method was the same as in the preliminary experiment. (7) The reproducibility was confirmed by repeating the experiment three times. The results of using the compound of Example 1 as the test compound are shown in FIG.
  • Test Example 4 Virus inactivating effect test
  • Test Example 4 was carried out in accordance with the method described in "Virus Experimental Science, General Revision, Second Edition (Maruzen Co., Ltd.), Virus Neutralization Test Method", which is commonly used in this field.
  • A. Test sample As a test sample, a test compound was dissolved in a small amount of DMSO, and then the volume was adjusted with purified water to prepare a 3 ppm test solution.
  • Test microorganisms The test microorganisms used were: Influenza virus: Swine influenza virus H1N1 IOWA cell line Cultured cell: MDCK cell (dog kidney derived cell line) Feline calicivirus: Feline calicivirus F9 cultured cells: CRFK cells (cat kidney-derived cell line) C. Ward setting D. Test procedure (1) Preliminary test Prior to the test, the effect of the test sample on the cultured cells (cytotoxicity) was investigated. After the test sample was serially diluted 10-fold with a phosphate buffer, the cultured cells were inoculated, the highest concentration showing the normal state of the cultured cells was confirmed, and the virus concentration used in the test was determined.
  • test liquid mixture According to the test category, 1 mL each of the test sample and the phosphate buffer was separately collected, and the virus liquid was added to the concentration determined in the preliminary test. After adding the virus solution, the mixture was allowed to stand at room temperature (25° C.) for a predetermined time.
  • Influenza virus The test results of the compound of Example 1 against influenza virus are shown in the following table and FIG. The virus concentration used in the test was 10 9.3 TCID 50 /0.1 mL. In the control group, there was almost no change in the viral load between the start of the test and 60 minutes after the start of the test. In the test section, it became 10 8.1 TCID 50 /0.1 mL (35% decrease) 60 minutes after the start of the test.
  • Feline calicivirus The test results of the compound of Example 1 against feline calicivirus are shown in the following table and FIG. The virus concentration used in the test was 10 8.0 TCID 50 /0.1 mL.
  • the concentration was 10 6.3 TCID 50 /0.1 mL (60% decrease) 60 minutes after the start of the test.
  • Compound (I) exhibits good antibacterial activity not only against various fungi and Gram-positive bacteria but also against Gram-negative bacteria, and also exhibits a good virus-inactivating effect, and therefore is useful as an antibacterial and antiviral agent. It can be widely applied to various diseases.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

種々の真菌及び細菌に対する抗菌活性並びに抗ウイルス活性を示すナフトキノン化合物が提供される。式(I)[式中、R1は水素又はORであり、Rは水素、C1-6アルキル又はC1-6アルキル-COである]で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩。

Description

抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途
 本発明は、抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途に関する。
 ノウゼンカズラ科タベブイア属の植物であるタヒボ(Tabebuia avellanedae)に含まれる式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
で示される2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(以下、「化合物A」ともいう)は、種々のがん細胞に対して増殖抑制作用を示すことが知られている(特許文献1)。当該ナフトキノン化合物は、一部の真菌及び細菌に対して中程度の抗菌活性を示すことも知られているが、グラム陰性菌に対しては活性を示さない(非特許文献1)。
 非特許文献1には、化合物AがEBウイルスの初期抗原活性化を阻害することによりがん予防活性を発現し、抗ウイルス活性を示すことが開示されている。
 特許文献2には、いくつかのナフトキノン化合物について抗ウイルス活性及び抗菌活性が試験されているが、真菌及びグラム陰性菌の両方に対して活性を示す化合物は開示されていない。
特開平6-145162号公報 特開平9-249560号公報 特開2012-092083号公報 特開2006-290871号公報
M. Yamashita et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry 17 (2009) 6286-6291
 本発明が解決しようとする課題の一つは、種々の真菌、細菌及びウイルスに対する抗菌及び抗ウイルス活性を示すナフトキノン化合物を提供することである。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、縮合フラン環部分にフルオロアルキル基を有する三環式ナフトキノン化合物が真菌及びグラム陽性菌だけでなく、グラム陰性菌にも抗菌活性を示し、また、抗ウイルス活性を示しうることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、ある態様において、式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、Rは水素又はORであり、
 Rは水素、C1-6アルキル又はC1-6アルキル-COである]
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩(以下、「化合物(I)」ともいう)が提供される。
 化合物(I)は、種々の真菌及びグラム陽性菌だけでなく、グラム陰性菌に対しても良好な抗菌活性を示しうる。化合物(I)はまた、良好なウイルス不活化効果を示しうる。
図1は、試験例3のTime-kill assayの結果を示す。図中、■はコントロール、▲は最小発育阻止濃度(MIC)の16倍濃度のバンコマイシン、●はMICの16倍濃度の実施例1化合物、それぞれの結果を示す。 図2は、試験例4のインフルエンザウイルスに対する試験結果を示す。図中、実線は対照区を示し、点線は試験区を示す。 図3は、試験例4のネコカリシウイルスに対する試験結果を示す。図中、実線は対照区を示し、点線は試験区を示す。
 本発明の具体的態様を以下に例示する。
[項1]
 式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式中、Rは水素又はORであり、
 Rは水素、C1-6アルキル又はC1-6アルキル-COである]
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項2]
 RがOHである、項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項3]
 項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体を含有する抗菌薬又は抗ウイルス薬。
[項4]
 項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体を含有する、日和見感染症、セレウス菌感染症、腸管出血性大腸菌感染症、細菌性胃腸炎、髄膜炎、肺炎、敗血症、感染性心内膜炎、尿路感染症、腹膜炎、胆道感染症、胆嚢炎、ウイルス性呼吸器感染症、ウイルス性胃腸炎及び悪性腫瘍からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物。
[項5]
 治療的有効量の項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む、日和見感染症、セレウス菌感染症、腸管出血性大腸菌感染症、細菌性胃腸炎、髄膜炎、肺炎、敗血症、感染性心内膜炎、尿路感染症、腹膜炎、胆道感染症、胆嚢炎、ウイルス性呼吸器感染症、ウイルス性胃腸炎及び悪性腫瘍からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防方法。
[項6]
 抗菌薬又は抗ウイルス薬として用いるための項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
[項7]
 抗菌薬又は抗ウイルス薬の製造における使用のための項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 本明細書において用語「C1-6アルキル」は、炭素数1~6個を有する直鎖又は分枝鎖の飽和炭化水素基を意味する。「C1-6アルキル」としては、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチルが挙げられる。好ましくは、メチル、エチル又はイソプロピルである。
[製造方法]
 式(I)の化合物を含む式(I’)の化合物は、以下に例示する方法により製造することができる。各工程で得られる化合物は、適宜、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の当分野で通常用いられる公知の方法により単離及び精製してもよく、あるいは、単離又は精製せず次の工程に進んでもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式中、Rは水素又はORであり、Rは水素、C1-6アルキル又はC1-6アルキル-COであり、Xはフッ素、塩素又は臭素である。
 上記製法における工程1~工程5は、公知の方法に従って行うことができ、例えば特許文献3及び4に記載の方法に従い行ってもよい。
 工程6において、化合物(I’)は、化合物(II)を脱酸素的フッ素化又は塩素化もしくは臭素化することにより製造することができる。
(脱酸素的フッ素化)
 化合物(II)を脱酸素的フッ素化剤でフッ素化することにより、Xがフッ素である化合物(I’)を製造することができる。
 脱酸素的フッ素化剤としては、例えば三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)、ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(Deoxo-Fluor(登録商標))が挙げられる。好ましくは、ビス(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリドである。
 溶媒としては、例えばジクロロメタン等の無極性溶媒が挙げられる。
 出発物質として光学活性体を用いて脱酸素的フッ素化を添加剤存在下で行った場合には、化合物(I’)の光学活性体を得ることができる。
 添加剤としては、フッ素化に伴う生成物のラセミ化を抑制する試薬であれば特に限定されないが、例えばアミンが挙げられる。当該アミンとしては、例えばモルホリン、N-(トリメチルシリル)モルホリン、ピロリジン、N-メチルピロリジンが挙げられる。好ましくは、N-(トリメチルシリル)モルホリンである。
 RがC1-6アルキル-O又はC1-6アルキル-COOである化合物(I’)は、RがOHである化合物(I’)を当分野において通常用いられる公知の方法に従って処理することにより製造してもよい。
 例えばRがOAcである化合物(I’)は、RがOHである化合物(I’)をアミン存在下、アセチル化剤で処理することにより製造することができる。
 アミンとしては、例えばトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリイソプロピルアミンが挙げられる。好ましくは、DIPEAである。
 アセチル化剤としては、例えば塩化アセチル、無水酢酸が挙げられる。好ましくは、塩化アセチルである。
 溶媒としては、例えばN,N-ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒が挙げられる。
(塩素化)
 化合物(II)を塩基存在下、塩素化剤で塩素化することにより、Xが塩素である化合物(I’)を製造することができる。
 塩基としては、例えばピリジンが挙げられる。
 塩素化剤としては、例えば塩化チオニルが挙げられる。
 溶媒としては、例えばジクロロメタン等の無極性溶媒が挙げられる。
(臭素化)
 化合物(II)を、臭素化剤で臭素化することにより、Xが臭素である化合物(I’)を製造することができる。
 臭素化剤としては、例えば三臭化リンが挙げられる。
 溶媒としては、例えばジクロロメタン等の無極性溶媒が挙げられる。
[抗菌薬]
 本明細書において用語「抗菌薬」には、抗真菌薬及び抗細菌薬(本明細書において「抗生物質」ともいう)が含まれる。
 真菌としては、例えばカンジダ・アルビカンス、クリプトコッカス・アルビカンス、出芽酵母、コウジカビ類(アスペルギルス・フミガーツス等)、アオカビ類(Penicillium expansum等)、ペシロマイセス(Paecilomyces variotii等)が挙げられる。
 細菌としては、例えばグラム陽性菌、グラム陰性菌が挙げられる。グラム陽性菌としては、例えば枯草菌、黄色ブドウ球菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、セレウス菌が挙げられる。グラム陰性菌としては、例えば大腸菌、緑膿菌、サルモネラ菌が挙げられる。好ましいグラム陰性菌は大腸菌及びサルモネラ菌である。
 化合物(I)の抗菌活性としては、上記真菌及び細菌に対する殺菌活性及び静菌活性が挙げられる。抗菌薬としては、殺菌性抗菌薬及び静菌性抗菌薬が挙げられる。ある態様において、化合物(I)は殺菌活性を示し、殺菌性抗菌薬として有用であり得る。別の態様において、化合物(I)は静菌活性を示し、静菌性抗菌薬として有用であり得る。
 化合物(I)を含む抗菌薬が対象とする疾患としては、上記真菌及び細菌が関与して引き起こされる疾患であれば特に限定されないが、例えば日和見感染症(カンジダ症、クリプトコッカス症、アスペルギルス症等の真菌性日和見感染症;及びMRSA感染症、緑膿菌感染症等の細菌性日和見感染症を含む)、セレウス菌感染症、腸管出血性大腸菌感染症(O157感染症等)、細菌性胃腸炎(サルモネラ感染症等)、髄膜炎(細菌性髄膜炎、クリプトコッカス髄膜炎等)、肺炎(マイコプラズマ肺炎、院内肺炎等)、敗血症、感染性心内膜炎、尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎等)、腹膜炎(一次性腹膜炎、特発性細菌性腹膜炎、続発性腹膜炎等)、胆道感染症、胆嚢炎が挙げられる。
[抗ウイルス薬]
 本明細書において用語「抗ウイルス薬」には、DNAウイルス及びRNAウイルスのいずれか又は両方に対して有効な薬剤が含まれ、化合物(I)はこれらのウイルスに対して抗ウイルス活性を示しうる。DNAウイルスには、一本鎖DNAウイルス、二本鎖直鎖型DNAウイルス及び環状二本鎖DNAウイルスが含まれ、例えばパルボウイルス、パポバウイルス(パピローマウイルス等)、ヘパドナウイルス(B型肝炎ウイルス等)、アデノウイルス、ヘルペスウイルス(EBウイルス等)及びポックスウイルスが挙げられる。RNAウイルスには、二本鎖RNAウイルス、(+)一本鎖RNAウイルス及び(-)一本鎖RNAウイルスが含まれ、例えばカリシウイルス(ノロウイルス、ノーウォークウイルス、サポウイルス等)、レオウイルス(ロタウイルス等)、ピコルナウイルス(ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス等)、トガウイルス(風疹ウイルス等)、フラビウイルス(デング熱ウイルス、C型肝炎ウイルス等)、オルトミクソウイルス(インフルエンザウイルス等)、パラミクソウイルス(麻疹ウイルス等)が挙げられる。ある態様において、化合物(I)は抗RNAウイルス活性を示しうる。別の態様において、化合物(I)は抗DNAウイルス活性を示しうる。
 化合物(I)を含む抗ウイルス薬が対象とする疾患としては、上記ウイルスが関与して引き起こされる疾患であれば特に限定されないが、例えばDNAウイルス感染症、RNAウイルス感染症が挙げられる。具体的には、ウイルス性呼吸器感染症(風邪、インフルエンザ(A型、B型、C型)、急性及び慢性気管支炎、結核、ウイルス性肺炎等)、ウイルス性胃腸炎(ロタウイルス感染症、ノロウイルス感染症、食中毒等)、ウイルス性肝炎(A型、B型、C型等)、口内炎、手足口病、水疱瘡、風疹、麻疹、おたふくかぜ、悪性腫瘍(リンパ腫、上咽頭癌、胃癌、乳癌等)が挙げられる。ある態様において、当該疾患は、RNAウイルス感染症である。別の態様において、当該疾患は、ウイルス性呼吸器感染症又はウイルス性胃腸炎である。さらに別の態様において、当該疾患は、悪性腫瘍である。
[医薬組成物]
 化合物(I)は、当分野において通常用いられる公知の方法に従い、1種以上の製薬学的に許容される担体とともに製剤化することができる。該製剤(本明細書において「医薬組成物」ともいう)中の化合物(I)の含量は、剤形、投与量、投与対象等の条件により異なるが、例えば製剤全体の0.1~100重量%である。
 「製薬学的に許容される担体」としては、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤、溶剤、溶解剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、基剤、乳化剤、湿潤剤、安定剤、安定化剤、分散剤、可塑剤、pH調節剤、吸収促進剤、ゲル化剤、防腐剤、充填剤、抗酸化剤、着色剤等の当分野において通常用いられる添加成分が挙げられる。
 該製剤の剤形は、固形剤及び液剤のいずれであってもよく、また、経口及び非経口剤形のいずれであってもよい。該剤形としては、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、トローチ剤、シロップ剤、懸濁剤、外用剤、注射剤、経肺剤が挙げられる。
 該製剤の投与量(本明細書において「治療的有効量」ともいう)は、例えば化合物(I)として1日あたり約0.01~500mg/体重kgの範囲であり、1回で又は数回に分けて投与してもよい。
 以下に実施例、参考例及び試験例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 実施例等で用いた分析装置及び測定機器の測定条件等を以下に示す。
(NMR)BioSpin AVANCEIII 400 MHz(Bruker社製)
 測定溶媒は特に記載がない場合を除き,CDCl3を用いた。
(IR)フーリエ変換赤外分光光度計(IRAffinty-1S:株式会社島津製作所製)
 油状試料は液膜法にて,固体試料は臭化カリウム(KBr)錠剤法にて測定した。
(HRMS)四重極-飛行時間型質量分析計(MICROMASS Q-Tof PREMIER:Waters社製))
 測定試料はメタノールに溶解させた後に測定した。高分解能質量分析はカラムを用いず,測定試料をダイレクトインジェクションすることにより測定した。
(HPLC)Prominence(株式会社島津製作所製)
(HPLCキラルカラム)
 CHIRALPAK AD-H(株式会社ダイセル製)
 溶離条件:ヘキサン:2-プロパノール=9:1 1.0mL/min
 CHIRALFLASH IA(株式会社ダイセル製)
 溶離条件:ヘキサン:酢酸エチル=2:1 24.0mL/min
(旋光度)P-2200(日本分光株式会社製)
 測定溶媒は特に記載がある場合を除き,クロロホルムを用いた。
[実施例]
(実施例1)
2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 特許文献3に記載の方法で得られた2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(100 mg, 0.39 mmol)を無水ジクロロメタン(5 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(82μL, 0.47 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し3時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 2:1)により精製すると,標題化合物(78.6 mg, 78%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.46.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.80 (dd, J = 6.7 Hz, 23.2 Hz, 3H), 5.75 (dq, J = 6.6 Hz, 13.1 Hz, 47.6 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 1.2 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 8.5 Hz, 7.5 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 1.2 Hz, 7.5 Hz, 1H), 12.17 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 19.2 (d, J = 23.9 Hz, CH3), 83.1 (d, J = 168.9 Hz, CH), 105.7 (d, J = 4.4 Hz, CH), 115.2 (C), 120.1 (CH), 125.4 (CH), 130.6 (d, J = 1.7 Hz, C), 132.6 (C), 136.4 (CH), 152.5 (d, J = 1.6 Hz, C), 160.0 (d, J = 24.1 Hz, C), 162.4 (C), 172.7 (C), 186.2 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -169.6 (s, 1F)
IR (KBr): 704.02, 831.32, 1035.77, 1228.66, 1319.31, 1336.67, 1450.47, 1539.20, 1641.42, 1674.21 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+Na]+ calcd for [C14H9F1Na]+, 267.0433; Found, 267.0439
(実施例2)
2-(1-フルオロエチル)ナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 特許文献3に記載の方法と同様にして得られた2-(1-ヒドロキシエチル)ナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(50 mg, 0.2 mmol)を無水ジクロロメタン(4.0 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(43.5μL, 0.25 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し3時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 4:1)により精製すると,標題化合物(36.3 mg, 74.4%)を得た。
黄色固体, Rf (ヘキサン/EtOAc = 4/1) = 0.33.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.31 (dd, J = 6.6 Hz, 23.2 Hz, 3H), 5.73 (dq J = 6.7 Hz, 47.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.75-7.78 (m, 2H), 8.18-8.24 (m, 2H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 19.2 (d, J = 24.1 Hz, CH3), 83.2 (d, J = 168.7 Hz, CH), 106.1 (d, J = 4.7 Hz, CH), 127.0 (CH), 127.1 (CH), 130.9 (C), 132.4 (C), 133.0 (C), 134.0 (CH), 134.0 (CH), 152.4 (C), 159.8 (d, J = 24.6 Hz, C), 173.5 (C), 180.3 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -169.2 (s, 1F)
IR (KBr): 717.52, 842.89, 943.19, 956.69, 1064.71, 1197.79, 1220.94, 1340.53, 1541.12, 1593.20, 1672.28 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+Na]+ calcd for [C14H9F1Na]+, 267.0433; Found, 267.0439
(実施例3)
2-(1-クロロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 特許文献3に記載の方法で得られた2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(50 mg, 0.19 mmol)を無水ジクロロメタン(10 ml)溶液に溶かした後,0℃にて塩化チオニル(70μL, 0.97 mmol)を滴下し撹拌した。2時間撹拌後,ピリジン(156.1μL, 1.9 mmol)を加え,室温に戻し0.5時間撹拌した。その後,反応液を減圧蒸留し,シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 2:1)により精製すると,標題化合物(39.9 mg, 75%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.5.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.96 (d, J = 6.99 Hz, 3H), 5.17 (dq, J = 0.56, 6.99 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 0.56, 1H), 7.28 (dd, J = 1.17, 8.49 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 7.50, 8.49, 1H), 7.77 (dd, J = 1.17, 7.50 Hz, 1H), 12.15 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 23.0 (CH3), 48.6 (CH), 105.1 (CH), 115.2 (C), 120.1 (CH), 125.4 (CH), 130.8 (C), 132.7 (C), 136.4 (CH), 152.3 (C), 161.7 (C), 162.4 (C), 172.6 (C), 186.2 (C)
(実施例4)
2-(1-ブロモエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 特許文献3に記載の方法で得られた2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(50 mg, 0.19 mmol)を無水ジクロロメタン(10 ml)溶液に溶かした後,室温にてPBr3(22μL, 0.23 mmol)を滴下し撹拌した。0.5時間撹拌後,反応液を減圧蒸留し,シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 1:1)により精製すると,標題化合物(18 mg, 90%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 1/1) = 0.7.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.12 (d, J = 7.03 Hz, 3H), 5.24 (q, J = 7.03 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 7.28 (dd, J = 1.16, 8.51 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 7.46, 8.51 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 1.16, 7.46 Hz, 1H), 12.15 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 23.5 (CH3), 36.4 (CH), 104.8 (CH), 115.2 (C), 120.1 (CH), 125.4 (CH), 130.9 (C), 132.7 (C), 136.4 (CH), 152.1 (C), 162.2 (C), 162.4 (C), 172.6 (C), 186.1 (C)
(実施例5)
2-(1-フルオロエチル)-4,9-ジオキソ-4,9-ジヒドロナフト[2,3-b]フラン-5-イルアセテート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 実施例1の化合物(38.6 mg, 0.14 mmol)をDMF(10 ml)溶液に溶かした後,0℃にてDIPEA(61μL, 0.35 mmol)と塩化アセチル(20μL, 0.28 mmol)を加えた。反応液を1時間撹拌後,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 2:1)により精製すると,標題化合物(18 mg, 90%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.67.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.79 (dd, J = 6.78, 23.2 Hz, 3H), 5.71 (dq, J = 1.25, 8.12 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.52 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 1.25, 8.12 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 7.67, 8.12 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 1.25, 7.67 Hz, 1H), 2.47 (s, 3H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 19.2 (d, J = 24.0 Hz, CH3), 21.1 (CH3), 83.1 (d, J = 169.0 Hz, CH), 106.2 (d, J = 4.51 Hz, CH), 124.1 (C), 125.6 (CH), 130.3 (CH), 131.7 (d, J = 1.81 Hz, C), 134.4 (C), 134.9 (CH), 150.4 (C), 151.2 (C), 160.1 (d, J = 24.2 Hz, C), 169.5 (C), 172.5 (C), 179.2(C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -169.7 (s, 1F)
(実施例6)
(+)-2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン及び(-)-2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 -78℃条件下,Deoxo-Fluor(登録商標)のジクロロメタン溶液中にN-(トリメチルシリル)モルホリンを滴下し,室温に戻しながら,2.5時間撹拌した。反応液を再度-78℃に戻し,特許文献3に記載の方法で得られた(-)-2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオンを滴下することで脱酸素的フッ素化を行い、(+)-2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオンを得た。当該化合物の光学純度をHPLCキラルカラム(CHIRALPAK AD-H)で測定した。脱酸素的フッ素化を室温で行った場合には,90%eeの光学純度を示した。脱酸素的フッ素化を-20℃で行った場合には,92%eeの光学純度であった。結果を以下の表に示す。光学的に純粋な(+)-2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオンは上記のようにして得られた化合物を分取用HPLCキラルカラム(DAICEL, CHIRALFLASH IA)で分離精製することで得た(Hex:EtOAc = 2:1)。
比旋光度:[α]D 25 +10.9 (c 0.5, CHCl3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012


 また、(-)-2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオンは、特許文献3に記載の方法で得られた(+)-2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオンを出発原料とし、上記の方法を用いて合成した。
比旋光度:[α]D 25 -10.5 (c 0.5, CHCl3)
[参考例]
(参考例1)
2-(1,1-ジフルオロエチル)-5-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 特許文献4に記載の方法で得られた2-アセチル-2,3-ジヒドロ-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(200 mg, 0.78 mmol)を無水ジクロロメタン(8 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(408μL, 2.33 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し3時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Rf = 0.5, ヘキサン:酢酸エチル = 2:1)により精製すると,標題化合物(174.5 mg, 80%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.5.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.81 (t, J = 18.9 Hz, 3H), 3.26-3.40 (m, 2H), 4.98-5.08 (m, 1H), 7.28 (dd, J = 1.1 Hz, 8.4 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 7.5 Hz, 8.4 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 1.1 Hz, 7.5 Hz, 1H), 12.11 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 20.2 (dd, J = 25.8 Hz, 25.6 Hz, CH3), 27.2 (dd, J = 2.5 Hz, 4.0 Hz, CH2), 84.4 (dd, J = 29.1 Hz, 37.4 Hz, CH), 114.7 (C), 119.6 (CH), 120.7 (dd, J = 239.1 Hz, 245.4 Hz, C), 123.9 (C), 125.9 (CH), 131.7 (C), 135.4 (CH), 160.2 (C), 161.3 (C), 176.2 (C), 187.6 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -109.9 (d, J = 257.7 Hz, 1F), -101.9 (d, J = 257.7 Hz, 1F)
IR (KBr): 758, 1037, 1159, 1219, 1238, 1340, 1452, 1618, 1651, 1681 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+H]+ calcd for [C14H11F2]+, 281.0625; Found, 281.0617
(参考例2)
2-(1,1-ジフルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 参考例1の化合物(168 mg, 0.6 mmol)及び活性化二酸化マンガン(1.3 g, 15 mmol)をトルエン(20 mL)溶液に加え,130℃にて3時間,加熱還流した。反応液を室温まで冷却後,セライト濾過を行い,減圧濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc=5:1)により精製すると,標題化合物(50 mg, 30%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 5/1) = 0.23.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.09 (t, J = 18.4 Hz, 3H), 7.14 (t, J = 1.2 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 1.2 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 7.5 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 1.2 Hz, 7.5 Hz, 1H), 12.11 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 23.2 (t, J = 26.9 Hz, CH3), 106.2 (t, J = 3.1 Hz, CH), 115.2 (C), 116.1 (t, J = 237.1 Hz, C), 120.3 (CH), 125.7 (CH), 130.2 (C), 132.5 (C), 136.5 (CH), 152.7 (C), 155.2 (t, J = 37.9 Hz, C), 162.5 (C), 172.7(C), 185.8 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -89.0 (s, 2F)
IR (KBr): 756.1, 1228.66, 1276.88, 1641.42, 1670.35 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+H]+ calcd for [C14H9F2]+, 279.0469; Found, 279.0457
(参考例3)
2-(1,1-ジフルオロエチル)-2,3-ジヒドロナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 特許文献4に記載の方法と同様にして得られた2-アセチル-2,3-ジヒドロナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン(200 mg, 0.83 mmol)を無水のジクロロメタン(8 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(435.3μL, 2.48 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し3時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 2:1)により精製すると,標題化合物(176.2 mg, 81%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.42.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.81 (t, J = 18.9 Hz, 3H), 3.28-3.41 (m, 2H), 5.00-5.06 (m, 1H), 7.70 (ddd, J = 1.6 Hz, 7.5 Hz, 14.2 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 1.6 Hz, 7.5 Hz, 14.2 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 1.5 Hz, 4.8 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 1.5 Hz, 4.8 Hz, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 20.2 (dd, J = 25.8 Hz, 52.1 Hz, CH3), 27.7 (dd, J = 2.2 Hz, 4.5 Hz, CH2), 84.1 (dd, J = 29.2 Hz, 37.2 Hz, CH), 120.9 (dd, J = 239.8 Hz, 245.5 Hz, C), 124.3 (C), 126.2 (CH), 126.4 (CH), 131.5 (C), 132.8 (C), 133.2 (CH), 134.3 (CH), 159.4 (C), 177.0 (C), 181.8 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -109.7 (d, J = 256.1 1F), -101.8 (d, J = 256.1 1F)
IR (KBr): 418.55, 723.31, 916.19, 989.48, 1112.93, 1163.08, 1195.87, 1207.44, 1246.02, 1294.24, 1357.89, 1386.82, 1633.71, 1656.85, 1683.86 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+Na]+ calcd for [C14H10F2Na]+, 287.0496; Found, 287.0503
(参考例4)
2-(1,1-ジフルオロエチル)ナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 参考例3の化合物(39.8 mg, 0.15 mmol)及び活性化二酸化マンガン(327.7 mg, 3.77 mmol)をトルエン(3 mL)溶液に加え,130℃にて3時間,加熱還流した。反応液を室温まで冷却後,セライト濾過を行い,減圧濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc =2:1)により精製すると,標題化合物(23.7 mg, 60%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.5.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.09 (t, J = 18.3 Hz, 3H), 7.16 (t, J = 1.2 Hz, 1H), 7.78-7.80 (m, 2H), 8.20-8.26 (m, 2H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 23.2 (t, J = 27.0 Hz, CH3), 106.5 (t, J = 3.2 Hz, CH), 116.2 (t, J = 236.7 Hz, C), 127.1 (CH), 127.2 (CH), 130.4 (C), 132.3 (C), 133.0 (C), 134.2 (CH), 134.2 (CH), 152.6 (C), 155.0 (t, J = 37.6 Hz, C), 173.5 (C), 178.0 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -89.0 (s, 2F)
IR (KBr): 418.55, 717.52, 894.97, 964.41, 1128.36, 1188.15, 1234.44, 1273.02, 1290.38, 1369.46, 1593.20, 1681.93 cm-1
HRMS (ESI) m/z: [M+Na]+ calcd for [C14H8F2Na]+, 285.0339; Found, 285.0347
(参考例5)
5-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)ナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 特許文献3に記載の方法で得られた2,5-ヒドロキシ-3-ヨードナフタレン-1,4-ジオン(100 mg, 0.3 mmol)をDMF及びピリジン(5:4)溶液中(9 ml)に添加し,さらに酸化銅(I)(45.2mg, 0.3mmol)と1-フェニル-2-プロピン-1-オール(77μL, 0.6 mmol),酢酸パラジウム(2.2 mg, 0.01 mmol)を加え,80℃で1時間,加熱攪拌した。反応液を室温まで冷却後,クロロホルムにて抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 1:1)により精製すると,標題化合物(48.6 mg, 48%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 1/1) = 0.67.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.80 (d, J = 4.23 Hz, 1H), 5.95 (d, J = 3.65 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 0.82 Hz 1H), 7.25 (dd, J = 1.19, 8.31 Hz, 1H), 7.35-7.49 (m, 5H), 7.60 (dd, J = 7.64, 8.32 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 1.17, 7.46 Hz, 1H), 12.14 (s, 1H)
(参考例6)
2-(フルオロ(フェニル)メチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 参考例5の化合物(48.6 mg, 0.15 mmol)を無水のジクロロメタン(4.0 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(32μL, 0.18 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し0.5時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 3:1)により精製すると,標題化合物(43.4 mg, 90%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 3/1) = 0.43.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 6.53 (d, J = 46.8 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 2.47 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 1.14, 8.40 Hz, 1H), 7.49-7.45 (m, 5H), 7.62 (dd, J = 7.52, 8.40 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 1.14, 7.52 Hz), 12.12 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 87.1 (d, J = 173.8 Hz, CH), 107.5 (d, J = 4.15 Hz, CH), 115.1 (C), 120.2 (CH), 125.5 (CH), 126.5 (CH), 126.6 (CH), 129.0 (CH), 129.0 (CH), 129.8 (d, J = 1.68, CH), 130.5 (C), 132.6 (C), 135.1 (d, J = 21.9 Hz, C), 136.4 (CH), 153.0 (C), 159.2 (d, J = 27.4 Hz, C), 162.4 (C), 172.8 (C), 186.1 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -169.7 (s, 1F)
(参考例7)
5-ヒドロキシ-2-(1-ヒドロキシブチル)ナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 特許文献3に記載の方法で得られた2,5-ヒドロキシ-3-ヨードナフタレン-1,4-ジオン(100 mg, 0.3 mmol)をDMF及びピリジン(5:4)溶液中(9 ml)に添加し,さらに酸化銅(I)(45.3 mg, 0.3 mmol)と1-ヘキシン-3-オール(70.6μL, 0.6 mmol),酢酸パラジウム(2.2 mg, 0.01 mmol)を加え,100℃で2時間,加熱攪拌した。反応液を室温まで冷却後,クロロホルムにて抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 1:1)により精製すると,標題化合物(54.1 mg, 60%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 1/1) = 0.6.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 0.99 (t, J = 7.41 Hz, 3H), 1.39-1.58 (m, 2H), 1.85-1.99 (m, 2H), 2.28 (s, 1H), 4.87 (dd, J = 5.46, 7.40 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 7.26 (dd, J = 0.99, 8.32 Hz, 1H), 7.60 (dd, J =7.74, 8.32 Hz, 1H), 7.75 (dd, J =0.99, 7.74 Hz, 1H), 12.16 (s, 1H)
(参考例8)
2-(1-フルオロブチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]フラン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 参考例7の化合物(20 mg, 0.07 mmol)を無水のジクロロメタン(4.0 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(18.4μL, 0.1 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し0.5時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 2:1)により精製すると,標題化合物(18 mg, 90%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 2/1) = 0.67.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.01 (t, J = 7.44, 3H), 1.43-1.61 (m, 2H), 1.93-2.21 (m, 2H), 5.56 (ddd, J = 5.16, 8.35, 47.6 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 2.20 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 1.10, 8.49 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 7.51, 8.49 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 1.10, 7.51 Hz, 1H), 12.14 (s, 1H) 
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 13.6 (CH3), 18.0 (d, J = 4.05 Hz, CH2), 35.3 (d, J = 22.4 Hz, CH2), 86.6 (d, J = 171.7 Hz, CH2), 105.9 (d, J = 4.5 Hz, CH), 115.2 (C), 120.1 (CH), 125.4 (CH), 130.7 (d, J = 1.6 Hz, C), 132.6 (C), 136.4 (CH), 152.5 (d, J = 1.5 Hz, C), 159.8 (d, J = 25.7 Hz, C), 162.4 (C), 172.7 (C), 186.2 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -177.5 (s, 1F)
(参考例9)
2-(1-フルオロエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]チオフェン-4,9-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 特許文献3に記載の方法で得られた2-(1-ヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシナフト[2,3-b]チオフェン-4,9-ジオン(20 mg, 0.08 mmol)を無水ジクロロメタン(4.0 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(21μL, 0.12 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し0.5時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 1:1)により精製すると,標題化合物(19.6 mg, 97%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 1/1) = 0.67.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.81 (dd, J = 6.49, 23.4 Hz, 3H), 5.89 (ddq, 0.70, 6.41, 47.7 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 1.17, 8.50 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 0.70, 2.23, 1H), 7.64 (dd, J = 7.50, 8.50 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 0.70, 7.50 Hz, 1H), 12.3 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 22.6 (d, J = 24.0 Hz, CH), 86.3 (d, J = 170.6 Hz, CH), 115.6 (C), 120.0 (CH), 123.0 (d, J = 5.72, CH), 125.0 (CH), 133.7 (C), 136.3 (CH), 142.1 (C), 145.4 (C), 153.8 (d, J = 22.1, C), 162.7 (C), 177.3 (C), 184.8 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -158.0 (s, 1F)
(参考例10)
2-(1-フルオロエチル)-6-ヒドロキシナフト[1,2-b]フラン-4,5-ジオン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 特許文献3に記載の方法で得られた2-(1-ヒドロキシエチル)-6-ヒドロキシナフト[1,2-b]フラン-4,5-ジオン(20 mg, 0.08 mmol)を無水ジクロロメタン(4.0 mL)溶液に溶かした後,0℃にてDeoxo-Fluor(登録商標)(21μL, 0.12 mmol)を滴下し撹拌した。反応液を室温に戻し0.5時間撹拌後,水にてクエンチを行い,酢酸エチルで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し,硫酸ナトリウムで乾燥後,濾過し,そして減圧蒸留した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hex:EtOAc = 1:1)により精製すると,標題化合物(14.6 mg, 73%)を得た。
黄色固体. Rf (ヘキサン/EtOAc = 1/1) = 0.67.
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 1.78 (dd, J = 6.60, 22.4 Hz, 3H), 5.65 (dq, J = 6.60, 48.6 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 4.00, 1H), 7.06 (dd, J = 0.72, 8.62 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 0.72, 7.39 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 7.39, 8.62 Hz, 1H), 12.01 (s, 1H)
13C-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 18.7 (d, J = 24.3 Hz, CH), 82.7 (d, J = 166.7 Hz, CH), 106.7 (d, J = 5.70 Hz, CH), 112.4 (C), 115.4 (CH), 121.5 (d, J = 2.01 Hz, C), 121.8 (CH), 127.6 (C), 138.8 (CH), 156.1 (d, J = 20.6 Hz, C), 160.0 (C), 165.8 (C), 174.0 (C), 184.0 (C)
19F-NMR (CDCl3, 400MHz): δ -165.0 (s, 1F)
[試験例]
(試験例1:細菌及び真菌に対する抗菌活性試験)
 被検化合物について、細菌6種(枯草菌、黄色ブドウ球菌、セレウス菌、大腸菌、緑膿菌及びサルモネラ菌)及び真菌6種(カンジダ・アルビカンス、クリプトコッカス・アルビカンス、出芽酵母、アスペルギルス・フミガーツス、ペニシリウム及びペシロマイセス)に対する抗菌活性試験を以下の方法に従って行い、最小発育阻止濃度(MIC)を測定した。陽性対照として、グラム陽性菌に対する抗菌活性を有するバンコマイシン、グラム陰性菌に対する抗菌活性を有するシプロフロキサシン及び真菌に対する抗菌活性を有するアムホテリシンBを用いた。
(MICの測定:細菌)
(1)細菌はミューラーヒントン平面培地に接種して37℃、18時間増菌培養した。
(2)滅菌0.85%生理食塩水で生菌数濃度10個/mlの菌液を作製した。まず、滅菌小試験管に0.85%滅菌生理食塩水3mlを加え、白金線でコロニーを釣菌して懸濁した。その際、懸濁液をマクファーランド濁度標準液No.0.5で1.5×10CFU/mlの濁度になるように調整した。それを100倍希釈し、1.5×10CFU/mlの菌液を作製した。ここで、生菌数濃度は、1.0~5.0×10個/mlの範囲内であってもよい。
(3)化合物をDMSOに溶解した(濃度:2000μg/ml)。96穴プレートで化合物の2倍階段希釈系列を作製した(0.1~100μg/ml)。細菌はミューラーヒントン液体培地で希釈系列を作製した。一つの穴のみ、培地190μlに化合物溶解DMSO液を10μl加えた(DMSO濃度5%となる)。その他の穴(2~11番目)は100μl培地を添加し、階段希釈を行った。コントロールとして、培地95μlにDMSO5μlのみ添加したものを作製し、5%DMSO添加培地でも菌が発育することを確認した。
(4)各菌液(細菌)を5μlずつ添加した。
(5)細菌は37℃、18時間培養し、菌の発育の有無を判定した。
(6)発育しなかった最小の濃度を、MICとした。
(MICの測定:真菌)
(1)真菌はPDA(ポテトデキストロース寒天)斜面培地に接種し、28℃で酵母類について3日間又はカビ類について5日間培養した。
(2)滅菌0.05%Tween80液で胞子数濃度1.0~2.0×10個/mlの菌液を作製した。まず、滅菌小試験管に滅菌0.05%Tween80液2~3mlを加えた。真菌が発育したPDA斜面にパスツールピペットで滅菌0.05%Tween80液を適量(約3ml)加え、ピペッティングした。その液の少量を滅菌小試験管の0.05%Tween80液に加えた。Tween80液がうっすらと濁る程度で10個/mlとなり、血球計算盤で確認した。それを10倍希釈し、10個/mlの胞子液を作製した。
(3)化合物をDMSOに溶解した(濃度:2000μg/ml)。24穴プレートで化合物の2倍階段希釈系列を作製した(0.1~100μg/ml)。真菌はPDブロスで希釈系列を作製した。一つの穴のみ、培地1.9mlに化合物溶解DMSO液を0.1ml加えた(DMSO濃度5%)。その他の穴は培地1mlを添加し、階段希釈を行った。コントロールとして、培地にDMSOのみ添加したものを作製し、5%DMSO添加培地でも菌が発育することを確認した。
(4)各胞子液(真菌)を50μlずつ添加した。
(5)28℃にて,酵母類について3日間又はカビ類について5日間培養し、菌の発育の有無を判定した。
(6)発育しなかった最小の濃度を、MICとした。
 結果を以下の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023


Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024

 参考例化合物についても同様の試験を行い、MICを測定した。結果を以下の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025


Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026

(試験例2:MRSAに対する抗菌活性試験)
 被検化合物について、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌活性試験を以下の方法に従って行い、最小発育阻止濃度(MIC)を測定した。陽性対照として、MRSAに対する抗菌活性を有するバンコマイシンを用いた。
 96穴マイクロプレートに検体希釈液100μLを分注後、試験菌液5μLを接種した。37℃±1℃で18~24時間培養後、菌の発育が阻止された最低濃度を最小発育阻止濃度とした。試験条件は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027


 結果を以下の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028

(試験例3:最小殺菌時間(Time-Kill assay))
A.菌数測定の予備実験
 ミューラーヒントン寒天平板上のコロニー少量(白金線使用)をミューラーヒントン液体培地10 mlに接種し、37℃20時間培養した。そして、0.5 mlの菌液を4.5 mlの0.1%ペプトン加生理食塩水に加えて階段希釈した。各希釈段階の菌液0.1 mlをあらかじめ乾かしたミューラーヒントン寒天培地2枚の表面にそれぞれ接種し、滅菌コンラージ棒で培地全面に塗抹した。37℃24時間培養後、菌数を測定した。30~300個の平板の菌数を採用した(2枚の平均値)。当該平均値を20時間培養後の菌数の予測値とした。
B.Time-kill assay
(1)試験前日に、ミューラーヒントン寒天平板上のコロニー少量(白金線使用)をミューラーヒントン液体培地10mlに接種し、37℃20時間培養した。
(2)試験当日、上記予備実験で得た予測値に基づき、菌量が5×10個/mlになるように培養液を希釈して試験液a~cに加えた。
(3)あらかじめ作製した試験液は以下のとおりである:
 a:コントロール(ミューラーヒントン液体培地のみ)
 b:バンコマイシン添加(ミューラーヒントン液体培地にMICの16倍濃度のバンコマイシンを加えた)
 c:被検化合物添加(ミューラーヒントン液体培地にMICの16倍濃度の被検化合物を加えた)
(4)試験液はそれぞれミューラーヒントン液体培地の最終量が50mlになるように調整した。菌を添加する前にあらかじめ培地を37℃で保温しておいた。
(5)試験液を37℃の恒温槽に入れた。
(6)それぞれ、0,2,4,6,(8),24時間後の菌数を測定した。測定方法は上記予備実験と同様に行った。
(7)実験を3回繰り返して再現性を確認した。
 被検化合物として実施例1化合物を用いた結果を図1に示す。
(試験例4:ウイルス不活化効果試験)
 被検化合物のウイルスとの反応におけるウイルス不活化効果を以下のとおり確認した。試験例4は当分野において通常用いられる「ウイルス実験学 総論 改訂二版(丸善株式会社)ウイルス中和試験法」に記載の方法に従い行った。
A.試験サンプル
 試験サンプルとして、被検化合物を少量のDMSOで溶解した後、精製水で定容して3 ppmの試験溶液を作成した。
B.供試微生物
 供試微生物は以下を用いた:
 インフルエンザウイルス:Swine influenza virus H1N1 IOWA株
 培養細胞:MDCK細胞(イヌ腎臓由来株化細胞)
 ネコカリシウイルス:Feline calicivirus F9株
 培養細胞:CRFK細胞(ネコ腎臓由来株化細胞)
C.区の設定
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029


D.試験手順
(1)予備試験
 試験に先立って、試験サンプルが培養細胞に与える影響(細胞毒性)を調査した。試験サンプルをリン酸緩衝液で10倍段階希釈した後、培養細胞に接種し、培養後の細胞の正常な状態を示す最高濃度を確認し、試験に使用するウイルス濃度を決定した。その結果、細胞毒性について、MDCK細胞の場合は10倍希釈まで細胞の発育不良がみられた。CRFK細胞では原液において細胞の発育不良は確認されなかった。このため試験に際し、ウイルス添加濃度をインフルエンザウイルスは106 TCID50/0.1 mL以上、ネコカリシウイルスは105 TCID50/0.1 mL以上とした。
(2)本試験:試験液混合
 試験区分に従い、試験サンプル及びリン酸緩衝液の各1 mLをそれぞれ分取し、予備試験で決定した濃度にウイルス液を添加した。ウイルス液添加後、混合液として室温(25℃)にて所定の時間静置した。
(3)本試験:細胞接種及び菌数測定
 試験区分ごとに感作が終了した混合液をそれぞれ10倍段階希釈し、96ウェルプレートに培養した細胞に100μLずつ培養した。判定は、37℃、炭酸ガス培養(5%)で5日間培養した後、インフルエンザウイルスの場合は、各ウェル内の培養上清を回収し、赤血球凝集反応によりウイルスの増殖の有無を確認し、その濃度を算出した。ネコカリシウイルスの場合は、培養細胞を顕微鏡観察し、培養細胞に現れるCPE(細胞変性)をもってウイルス増殖の有無を確認し、その濃度を算出した。
E.結果
(1)インフルエンザウイルス
 実施例1化合物のインフルエンザウイルスに対する試験結果を以下の表及び図2に示す。
 試験に使用したウイルス濃度は109.3 TCID50/0.1 mLであった。対照区では試験開始後から、試験開始後60分までの間にウイルス量の変化はほぼみられなかった。試験区では試験開始後60分で108.1 TCID50/0.1 mL(35%減少)となった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030


(2)ネコカリシウイルス
 実施例1化合物のネコカリシウイルスに対する試験結果を以下の表及び図3に示す。
 試験に使用したウイルス濃度は108.0 TCID50/0.1 mLであった。対照区では試験開始後から、試験開始後60分までの間にウイルス量の変化はほぼみられなかった。試験区では試験開始後60分で106.3 TCID50/0.1 mL(60%減少)となった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031

 化合物(I)は、種々の真菌及びグラム陽性菌だけでなく、グラム陰性菌に対しても良好な抗菌活性を示し、また、良好なウイルス不活化効果を示すため、抗菌薬及び抗ウイルス薬として種々の疾患に対する幅広い応用が可能である。

Claims (4)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Rは水素又はORであり、
     Rは水素、C1-6アルキル又はC1-6アルキル-COである]
    で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  2.  RがOHである、請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  3.  請求項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体を含有する抗菌薬又は抗ウイルス薬。
  4.  請求項1又は2に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体を含有する、日和見感染症、セレウス菌感染症、腸管出血性大腸菌感染症、細菌性胃腸炎、髄膜炎、肺炎、敗血症、感染性心内膜炎、尿路感染症、腹膜炎、胆道感染症、胆嚢炎、ウイルス性呼吸器感染症、ウイルス性胃腸炎及び悪性腫瘍からなる群から選択される疾患の治療及び/又は予防のための医薬組成物。
PCT/JP2019/038602 2019-02-06 2019-09-30 抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途 WO2020161959A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-020000 2019-02-06
JP2019020000 2019-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020161959A1 true WO2020161959A1 (ja) 2020-08-13

Family

ID=71947560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/038602 WO2020161959A1 (ja) 2019-02-06 2019-09-30 抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202031631A (ja)
WO (1) WO2020161959A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113116882A (zh) * 2021-03-26 2021-07-16 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室(贵州医科大学天然产物化学重点实验室) 一种萘并呋喃邻醌化合物在制备抗菌药物中的应用
CN113876780A (zh) * 2021-10-29 2022-01-04 诺恩生物科技(苏州)有限公司 一种药物组合物及其在制备治疗非小细胞肺癌的药物方面的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196576A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Tetsuo Ikegawa フラルナフトキノン誘導体と制癌剤及びその製造方法
JPH09249560A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 抗ウイルス剤と抗菌剤
JP2001097860A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Japan Science & Technology Corp 抗薬剤耐性菌剤と抗クラミジア剤
JP2012092083A (ja) * 2010-09-29 2012-05-17 Taheebo Japan Kk アルキンカップリングによる抗がん活性三環式化合物の新規製法
WO2015151490A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 大日本住友製薬株式会社 新規な三環性キノン誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196576A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Tetsuo Ikegawa フラルナフトキノン誘導体と制癌剤及びその製造方法
JPH09249560A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 抗ウイルス剤と抗菌剤
JP2001097860A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Japan Science & Technology Corp 抗薬剤耐性菌剤と抗クラミジア剤
JP2012092083A (ja) * 2010-09-29 2012-05-17 Taheebo Japan Kk アルキンカップリングによる抗がん活性三環式化合物の新規製法
WO2015151490A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 大日本住友製薬株式会社 新規な三環性キノン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113116882A (zh) * 2021-03-26 2021-07-16 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室(贵州医科大学天然产物化学重点实验室) 一种萘并呋喃邻醌化合物在制备抗菌药物中的应用
CN113876780A (zh) * 2021-10-29 2022-01-04 诺恩生物科技(苏州)有限公司 一种药物组合物及其在制备治疗非小细胞肺癌的药物方面的应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW202031631A (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Desai et al. Synthesis and antimicrobial activity of novel quinoline derivatives bearing pyrazoline and pyridine analogues
Aytemir et al. A study of cytotoxicity of novel chlorokojic acid derivatives with their antimicrobial and antiviral activities
Liaras et al. Thiazole-based chalcones as potent antimicrobial agents. Synthesis and biological evaluation
Husain et al. 2-Arylidene-4-(4-phenoxy-phenyl) but-3-en-4-olides: synthesis, reactions and biological activity
Xie et al. Novel carbazole-oxadiazoles as potential Staphylococcus aureus germicides
Tejchman et al. Antibacterial properties of 5-substituted derivatives of rhodanine-3-carboxyalkyl acids
CN101232884A (zh) 作为抗菌剂的喹啉衍生物
WO2020161959A1 (ja) 抗菌及び抗ウイルス活性を有するナフトキノン化合物及びその医薬用途
El-Tombary et al. Synthesis of some substituted furan-2 (5 H)-ones and derived quinoxalinones as potential anti-microbial and anti-cancer agents
US10954192B2 (en) Pyrrolomycins and methods of using the same
Shekarchi et al. Synthesis, Antibacterial and Antifungal Activities of 3-Aryl-5-(pyridin-3-yl)-4, 5-dihydropyrazole-1-carbothioamide Derivatives
Saravanan et al. Synthesis, analgesic, anti-inflammatory and in vitro antimicrobial activities of some novel isoxazole coupled quinazolin-4 (3 H)-one derivatives
Balasubramanian et al. Synthesis and study of antibacterial and antifungal activities of novel 8-methyl-7, 9-diaryl-1, 2, 4, 8-tetraazaspiro [4.5] decan-3-thiones
Saravanan et al. Synthesis, analgesic, anti-inflammatory, and in vitro antimicrobial activities of some novel quinazolin-4 (3 H)-one derivatives
US11008295B2 (en) Compounds having antiinfective, antitumoral and antifungal activity
KR20080092893A (ko) 1-시클로프로필-6-플루오로-7-(8-메톡시이미노-2,6-디아자-스피로[3.4]옥트-6-일)-4-옥소-1,4-디히드로-[1,8]나프티리딘-3-카르복실산 아스파르트산 염, 이의 제조방법 및 이를포함하는 항균용 약학 조성물
Yıldız et al. Exploration of brominated Plastoquinone analogs: Discovery and structure-activity relationships of small antimicrobial lead molecules
Yamashita et al. Structure–activity relationship studies of antimicrobial naphthoquinones derived from constituents of tabebuia avellanedae
WO2016187521A1 (en) 5-substituted 1 h-tetrazole compounds, methods of synthesizing and therapeutic use
Rabbani et al. Synthesis and Characterization of Some NH-Analogues of Ciprofloxacin on Antibacterial, Antifungal, and Cytotoxic Activities.
Husain et al. Antibacterial and Antifungal Activities of 2-Arylidene-4-(4-Methylphenyl) but but-3-en-4-olides and their Pyrrolone Derivatives.
CN102603677B (zh) 姜黄素-4-曼尼希碱类衍生物及其制备方法和用途
CN110437177B (zh) 一种截短侧耳素衍生物及其制备方法和用途
US9693974B2 (en) Antibacterial and antifungal biphenylyl compounds
JPH03218383A (ja) 光学活性キノリンカルボン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19914196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19914196

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP