WO2020145248A1 - 通信システムおよび通信端末 - Google Patents

通信システムおよび通信端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2020145248A1
WO2020145248A1 PCT/JP2020/000108 JP2020000108W WO2020145248A1 WO 2020145248 A1 WO2020145248 A1 WO 2020145248A1 JP 2020000108 W JP2020000108 W JP 2020000108W WO 2020145248 A1 WO2020145248 A1 WO 2020145248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
communication
information
time
resource
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠宏 下田
望月 満
福井 範行
大地 内野
浄重 中村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US17/419,167 priority Critical patent/US20220110076A1/en
Priority to JP2020565150A priority patent/JPWO2020145248A1/ja
Priority to EP20738716.8A priority patent/EP3911014A4/en
Priority to EP23195018.9A priority patent/EP4284081A3/en
Priority to CN202080007888.5A priority patent/CN113261343A/zh
Publication of WO2020145248A1 publication Critical patent/WO2020145248A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption

Definitions

  • the present invention relates to wireless communication technology.
  • LTE Long Term Evolution
  • network the core network and wireless access network
  • SAE System Architecture Evolution
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • LTE does not include circuit switching and is only a packet communication method.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a radio frame used in an LTE communication system.
  • one radio frame is 10 ms.
  • the radio frame is divided into 10 equal-sized subframes.
  • a subframe is divided into two equal-sized slots.
  • a downlink synchronization signal (Downlink Synchronization Signal) is included in the first and sixth subframes of each radio frame.
  • the synchronization signals include a first synchronization signal (Primary Synchronization Signal: P-SS) and a second synchronization signal (Secondary Synchronization Signal: S-SS).
  • Non-Patent Document 1 (Chapter 5) describes the decision items regarding the channel configuration in the LTE system in 3GPP. It is assumed that a CSG (Closed Subscriber Group) cell also uses the same channel configuration as a non-CSG cell.
  • CSG Cell Subscriber Group
  • a physical broadcast channel is a communication terminal device such as a base station device (hereinafter, may be simply referred to as “base station”) to a mobile terminal device (hereinafter, may be simply referred to as “mobile terminal”).
  • base station a base station device
  • mobile terminal a mobile terminal device
  • This is a channel for downlink transmission to (hereinafter sometimes simply referred to as "communication terminal”).
  • BCH transport block transport block
  • the BCH transport block is mapped to four subframes in a 40 ms interval. There is no explicit signaling of 40 ms timing.
  • the Physical Control Format Indicator Channel (PCFICH) is a channel for downlink transmission from the base station to the communication terminal.
  • the PCFICH notifies the communication terminal from the base station of the number of OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbols used for PDCCHs.
  • PCFICH is transmitted for each subframe.
  • a physical downlink control channel is a channel for downlink transmission from a base station to a communication terminal.
  • the PDCCH is resource allocation information of a downlink shared channel (DL-SCH), which is one of transport channels described below, and a paging channel (PCH) that is one of transport channels described below. ) Resource allocation information, and HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) information on the DL-SCH.
  • DL-SCH downlink shared channel
  • PCH paging channel
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • the PDCCH carries an Uplink Scheduling Grant.
  • the PDCCH carries Ack (Acknowledgement)/Nack (Negative Acknowledgment) which is a response signal to upstream transmission.
  • the PDCCH is also called an L1/L2 control signal.
  • a physical downlink shared channel is a channel for downlink transmission from a base station to a communication terminal.
  • a downlink shared channel (DL-SCH) that is a transport channel and a PCH that is a transport channel are mapped to the PDSCH.
  • a physical multicast channel (Physical Multicast Channel: PMCH) is a channel for downlink transmission from a base station to a communication terminal.
  • a multicast channel (Multicast Channel: MCH) that is a transport channel is mapped to the PMCH.
  • a physical uplink control channel is a channel for uplink transmission from a communication terminal to a base station.
  • the PUCCH carries Ack/Nack, which is a response signal to the downlink transmission.
  • PUCCH carries CSI (Channel State Information).
  • CSI is composed of RI (Rank Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator), and CQI (Channel Quality Indicator) reports.
  • RI is rank information of a channel matrix in MIMO.
  • PMI is information on a precoding weight matrix used in MIMO.
  • the CQI is quality information indicating the quality of received data or communication channel quality.
  • the PUCCH carries a scheduling request (SR).
  • SR scheduling request
  • Physical uplink shared channel is a channel for uplink transmission from a communication terminal to a base station.
  • An uplink shared channel (UL-SCH), which is one of the transport channels, is mapped to the PUSCH.
  • the physical HARQ indicator channel (Physical Hybrid ARQ Indicator Channel: PHICH) is a channel for downlink transmission from the base station to the communication terminal.
  • the PHICH carries Ack/Nack, which is a response signal for upstream transmission.
  • the physical random access channel (Physical Random Access Channel: PRACH) is a channel for uplink transmission from a communication terminal to a base station.
  • the PRACH carries a random access preamble.
  • the downlink reference signal (Reference Signal: RS) is a symbol known as an LTE communication system.
  • DM-RS Reference signal for data demodulation
  • CRS Cell-specific reference signal
  • MBSFN Reference Signal MBSFN reference signal
  • UE-specific Reference Signal UE-specific Reference Signal
  • PRS Positioning Reference Signal
  • CSI-RS Channel State Information Reference Signal
  • Measurement of the physical layer of a communication terminal includes measurement of reference signal received power (RSRP).
  • the uplink reference signal is a symbol known as an LTE communication system.
  • the following two types of uplink reference signals are defined. They are a data demodulation reference signal (Demodulation Reference Signal: DM-RS) and a sounding reference signal (Sounding Reference Signal: SRS).
  • DM-RS Data demodulation Reference Signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • Non-Patent Document 1 a broadcast channel (BCH) is broadcast to the entire coverage of the base station (cell).
  • the BCH is mapped to the physical broadcast channel (PBCH).
  • PBCH physical broadcast channel
  • HARQ Hybrid ARQ
  • the DL-SCH can notify the entire coverage of the base station (cell).
  • the DL-SCH supports dynamic or semi-static resource allocation. Quasi-static resource allocation is also called Persistent Scheduling.
  • DL-SCH supports discontinuous reception (DRX) of a communication terminal in order to reduce the power consumption of the communication terminal.
  • DL-SCH is mapped to a physical downlink shared channel (PDSCH).
  • PCH Paging channel
  • PDSCH physical downlink shared channel
  • Multicast channel is used to broadcast the entire coverage of base stations (cells).
  • the MCH supports SFN combination of MBMS (Multimedia Broadcast Multicast Service) services (MTCH and MCCH) in multi-cell transmission.
  • MCH supports quasi-static resource allocation.
  • MCH is mapped to PMCH.
  • HARQ Hybrid ARQ
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • Random access channel is limited to control information. RACH is at risk of collision.
  • the RACH is mapped to the physical random access channel (PRACH).
  • PRACH physical random access channel
  • HARQ is a technique for improving communication quality of a transmission line by combining automatic repeat request (ARQ) and error correction (Forward Error Correction).
  • ARQ automatic repeat request
  • FEC Correction Forward Error Correction
  • HARQ has an advantage that error correction effectively functions by retransmission even for a transmission line whose communication quality changes.
  • further quality improvement can be obtained by combining the reception result of the first transmission and the reception result of the retransmission in the retransmission.
  • BCCH Broadcast control channel
  • BCCH which is a logical channel is mapped to a broadcast channel (BCH) which is a transport channel or a downlink shared channel (DL-SCH).
  • BCH broadcast channel
  • DL-SCH downlink shared channel
  • a paging control channel is a downlink channel for transmitting changes in paging information (Paging Information) and system information (System Information).
  • the PCCH is used when the network does not know the cell location of the communication terminal.
  • the PCCH which is a logical channel, is mapped to the paging channel (PCH), which is a transport channel.
  • a common control channel is a channel for transmission control information between a communication terminal and a base station. CCCH is used when the communication terminal does not have an RRC connection with the network.
  • the CCCH is mapped to a downlink shared channel (DL-SCH) which is a transport channel.
  • DL-SCH downlink shared channel
  • UL-SCH uplink shared channel
  • Multicast Control Channel is a downlink channel for one-to-many transmission.
  • the MCCH is used for transmission of MBMS control information for one or several MTCHs from the network to the communication terminal.
  • the MCCH is used only for communication terminals that are receiving MBMS.
  • the MCCH is mapped to a multicast channel (MCH) which is a transport channel.
  • Dedicated control channel is a channel for transmitting individual control information between a communication terminal and a network on a one-to-one basis.
  • the DCCH is used when the communication terminal has an RRC connection.
  • the DCCH is mapped to the uplink shared channel (UL-SCH) in the uplink and is mapped to the downlink shared channel (DL-SCH) in the downlink.
  • DTCH Dedicated Traffic Channel
  • DL-SCH downlink shared channel
  • Multicast traffic channel is a downlink channel for transmitting traffic data from the network to communication terminals.
  • MTCH is a channel used only for communication terminals receiving MBMS.
  • MTCH is mapped to a multicast channel (MCH).
  • ⁇ CGI is a Cell Global Identifier.
  • ECGI is an E-UTRAN Cell Global Identifier.
  • LTE Long Term Evolution Advanced
  • UMTS Universal Mobile Telecommunication System
  • CSG Cell Subscriber Group
  • -Location tracking of communication terminals is performed in units of areas consisting of one or more cells.
  • the position tracking is performed to track the position of the communication terminal even in the standby state and call the communication terminal, in other words, to enable the communication terminal to receive the call.
  • the area for tracking the position of this communication terminal is called a tracking area.
  • LTE-A Long Term Evolution Advanced
  • CA Carrier Aggregation
  • the UE When the CA is configured, the UE has a network (Network: NW) and only one RRC connection (RRC connection). In the RRC connection, one serving cell provides NAS mobility information and security input. This cell is called a primary cell (PCell).
  • PCell In the downlink, the carrier corresponding to PCell is a downlink primary component carrier (DL PCC).
  • DL PCC downlink primary component carrier
  • UPC uplink primary component carrier
  • SCell is configured to form a set of serving cells together with a PCell according to the capability of the UE.
  • the carrier corresponding to the SCell is a downlink secondary component carrier (DL SCC).
  • the carrier corresponding to SCell is an uplink secondary component carrier (UL SCC).
  • a set of serving cells consisting of one PCell and one or more SCells is configured for one UE.
  • Non-Patent Document 1 describes CoMP being studied for LTE-A in 3GPP.
  • a small eNB (hereinafter sometimes referred to as a “small base station device”) that configures a small cell in order to cope with a huge amount of future traffic.
  • a technique for increasing frequency utilization efficiency and increasing communication capacity by installing a large number of small eNBs and forming a large number of small cells has been studied.
  • DC dual connectivity
  • eNBs that perform dual connectivity (DC)
  • MeNB master eNB
  • SeNB secondary eNB
  • 5G 5th generation
  • METIS a group called METIS has summarized requirements for 5G (see Non-Patent Document 5).
  • the system capacity is 1000 times
  • the data transmission speed is 100 times
  • the data processing delay is 1/10 (1/10)
  • the number of simultaneous connection of communication terminals is 100 times that of the LTE system.
  • 3GPP is studying 5G standards as Release 15 (see Non-Patent Documents 6 to 18).
  • the technology in the 5G wireless section is called “New Radio Access Technology” (“New Radio” is abbreviated as “NR”).
  • the NR system is being studied based on the LTE system and LTE-A system, but changes and additions from the LTE system and LTE-A system have been made in the following points.
  • OFDM is used in the downstream direction
  • OFDM is used in the upstream direction
  • DFT-s-OFDM DFT-spread-OFDM
  • NR can use higher frequencies than LTE to improve transmission speed and reduce processing delay.
  • NR In NR, cell coverage is ensured by forming a narrow beam-shaped transmission/reception range (beamforming) and changing the beam direction (beam sweeping).
  • various subcarrier intervals that is, various numerologies are supported.
  • one subframe is 1 millisecond regardless of numerology, and one slot is composed of 14 symbols.
  • the number of slots included in one subframe is one in the numerology with a subcarrier interval of 15 kHz, and increases in proportion to the subcarrier interval in other numerologies (Non-patent document 13 (TS38.211 V15). .2.0))).
  • the downlink synchronization signal in NR is transmitted from the base station as a synchronization signal burst (Synchronization Signal Burst; hereinafter sometimes referred to as SS burst) at a predetermined cycle and with a predetermined duration.
  • the SS burst is composed of a synchronization signal block (Synchronization Signal Block; hereinafter sometimes referred to as an SS block) for each beam of the base station.
  • the base station transmits the SS block of each beam by changing the beam within the duration of the SS burst.
  • the SS block is composed of P-SS, S-SS, and PBCH.
  • phase tracking reference signal a phase tracking reference signal (PTRS) as a downlink reference signal of NR. Also in the uplink reference signal, the PTRS is added as in the downlink.
  • PTRS phase tracking reference signal
  • a slot configuration notification (SFI) has been added to the information included in the PDCCH in order to flexibly perform DL/UL switching within a slot.
  • the base station presets a part of the carrier frequency band (hereinafter sometimes referred to as Bandwidth Part (BWP)) to the UE, and the UE transmits/receives to/from the base station in the BWP.
  • BWP Bandwidth Part
  • Non-Patent Document 20 3GPP RP-182090
  • Non-Patent Document 21 3GPP RP-172726
  • pre-emption in a side link 3GPP R1-1810593
  • Time Sensitive Network (TSN) is being considered to meet the requirements of low-latency and high-reliability communication (Ultra-Reliable and Low Latency Communication; URLLC) (Non-Patent Document) 20 (see 3GPP RP-182090)).
  • Time synchronization is required between a plurality of UEs in a time sensitive network (see Non-Patent Document 23 (3GPP TR22.804 V16.1.0)).
  • Non-patent Document 24 3GPP R3-185808
  • Non-patent document 25 (3GPP TS36.331 V15.
  • Non-Patent Document 26 (3GPP R2-1818173).
  • the UE does not know the propagation delay between the UE and the movement-destination base station, so the UE time may change suddenly before and after the mobility. This causes a problem of malfunction in a system using TSN.
  • Non-patent document 22 (3GPP R1-1810593), non-patent document). 27 (see 3GPP R1-1810775)).
  • SL preemption cannot be performed in SL communication and the requirement for low delay characteristics cannot be satisfied.
  • a communication system including a communication terminal and a plurality of communication apparatuses configured to be capable of wireless communication with the communication terminal, wherein the connection destination of the communication terminal is from the first communication apparatus to the second communication apparatus.
  • a communication system is provided in which the communication terminal corrects the time of the communication terminal based on a timing reference transmitted by the second communication device and a timing advance of the second communication device. ..
  • a communication terminal configured to be capable of wireless communication with a communication device, when the connection destination of the communication terminal is switched from the first communication device to the second communication device, the communication terminal, A communication terminal is provided which corrects the time of the communication terminal based on a timing reference transmitted by the second communication apparatus and a timing advance of the second communication apparatus.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a radio frame used in the LTE communication system.
  • 3 is a block diagram showing an overall configuration of an LTE communication system 200 discussed in 3GPP.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an overall configuration of an NR type communication system 210 which is being discussed in 3GPP.
  • It is a block diagram of DC by eNB and gNB connected to EPC.
  • It is a block diagram of DC by gNB connected to NG core.
  • NG core It is a block diagram of DC by eNB and gNB connected to NG core.
  • It is a block diagram of DC by eNB and gNB connected to NG core.
  • 3 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal 202 shown in FIG. 2.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a mobile terminal 202 shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a base station 203 shown in FIG. 2.
  • FIG. It is a block diagram which shows the structure of MME. It is a block diagram which shows the structure of 5GC.
  • 7 is a flowchart showing an outline from a cell search to a standby operation performed by a communication terminal (UE) in an LTE communication system. It is a figure which shows an example of a structure of the cell in a NR system.
  • FIG. 5 is a diagram showing an outline of an operation of UE time correction at the time of occurrence of a handover in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation of correcting the UE time when a handover occurs in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing another example of the operation of correcting the UE time when a handover occurs in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing an example in which a UE estimates TA of a movement-destination base station and performs a UE time correction operation when a handover occurs in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of an operation of time correction between base stations in the first modification of the first embodiment.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an operation of switching a PDU session used for data transmission and a base station to which a UE is connected, according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an operation of switching a PDU session used for data transmission and a base station to which a UE is connected, according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing another example of the operation of switching the PDU session used for data transmission and switching the base station to which the UE is connected, in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing another example of the operation of switching the PDU session used for data transmission and switching the base station to which the UE is connected, in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an outline of preemption in SL communication in the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a first example of a preemption method in SL communication in the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram showing a second example of a preemption method in SL communication in the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a third example of a preemption method in SL communication in the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing a fourth example of a preemption method in SL communication in the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an outline of preemption in SL communication in the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing a first example of a preemption method in SL communication in Modification 1 of the fourth embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing a second example of a preemption method in SL communication with respect to the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing a third example of a preemption method in SL communication in the first modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing a case where SLRP is set in a UL carrier of Uu in the fifth embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing a case where preemption is allowed for SL communication to the Uu resource for UL in the fifth embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing a case where preemption is permitted for a resource in SLRP for Uu UL communication in the fifth embodiment. It is a figure which shows the case where two SLRP and SLBWP are comprised in the same carrier about Embodiment 6.
  • FIG. 27 is a conceptual diagram showing that SL supports SUL in addition to non-SUL for the seventh embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing a case where numerology is different between non-SUL and SUL in the seventh embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of a sequence for performing SL communication by SL SUL in the seventh embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of a sequence for performing SL communication by SL SUL in the seventh embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing another example of the sequence for performing SL communication by SL SUL in the seventh embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram showing another example of the sequence for performing SL communication by SL SUL in the seventh embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an overall configuration of an LTE communication system 200 discussed in 3GPP. 2 will be described.
  • the radio access network is called an E-UTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network) 201.
  • a mobile terminal device hereinafter referred to as “mobile equipment (UE)” which is a communication terminal device is capable of wireless communication with a base station device (hereinafter referred to as “base station (E-UTRAN NodeB: eNB)”) 203. Yes, signals are transmitted and received by wireless communication.
  • E-UTRAN NodeB base station
  • “communication terminal device” includes not only mobile terminal devices such as mobile phone terminals that can move, but also non-moving devices such as sensors.
  • the “communication terminal device” may be simply referred to as “communication terminal”.
  • a control protocol for the mobile terminal 202 such as RRC (Radio Resource Control) and a user plane (hereinafter sometimes referred to as U-Plane), such as PDCP (Packet Data Convergence Protocol), RLC (Radio Link Control), MAC (Medium) If Access Control) and PHY (Physical layer) terminate at the base station 203, the E-UTRAN is composed of one or a plurality of base stations 203.
  • RRC Radio Resource Control
  • U-Plane user plane
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium
  • PHY Physical layer
  • a control protocol RRC (Radio Resource Control) between the mobile terminal 202 and the base station 203 performs broadcast (broadcast), paging (paging), RRC connection management (RRC connection management), and the like.
  • RRC_IDLE and RRC_CONNECTED are states of the base station 203 and the mobile terminal 202 in RRC.
  • RRC_IDLE PLMN (Public Land Mobile Network) selection, notification of system information (System Information: SI), paging (paging), cell reselection (cell reselection), mobility, etc. are performed.
  • RRC_CONNECTED the mobile terminal has an RRC connection and can send and receive data to and from the network. Further, in RRC_CONNECTED, handover (Handover: HO), measurement of a neighboring cell (neighbor cell) (measurement), and the like are performed.
  • the base station 203 is composed of one or a plurality of eNBs 207.
  • a system including an EPC (Evolved Packet Core) which is a core network and an E-UTRAN 201 which is a radio access network is called an EPS (Evolved Packet System).
  • the EPC that is the core network and the E-UTRAN201 that is the radio access network may be collectively referred to as a “network”.
  • the eNB 207 has a mobility management entity (MME), an S-GW (Serving Gateway), or an MME/S-GW unit (hereinafter sometimes referred to as “MME unit”) 204 including an MME and an S-GW. It is connected by the S1 interface, and control information is communicated between the eNB 207 and the MME unit 204. Multiple MME units 204 may be connected to one eNB 207.
  • the eNBs 207 are connected by the X2 interface, and the control information is communicated between the eNBs 207.
  • the MME unit 204 is a higher-level device, specifically, a higher-level node, and controls the connection between the eNB 207, which is a base station, and the mobile terminal (UE) 202.
  • the MME unit 204 constitutes an EPC that is a core network.
  • the base station 203 constitutes the E-UTRAN201.
  • the base station 203 may form one cell or a plurality of cells. Each cell has a predetermined range as a coverage, which is a range in which it can communicate with the mobile terminal 202, and wirelessly communicates with the mobile terminal 202 within the coverage. When one base station 203 configures a plurality of cells, each cell is configured to be able to communicate with the mobile terminal 202.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of a 5G communication system 210 discussed in 3GPP. 3 will be described.
  • the radio access network is referred to as NG-RAN (Next Generation Radio Access Network) 211.
  • the UE 202 can wirelessly communicate with an NR base station device (hereinafter referred to as “NR base station (NG-RAN NodeB: gNB)”) 213, and performs signal transmission/reception by wireless communication.
  • NR base station (NG-RAN NodeB: gNB) NR base station
  • the core network is referred to as a 5G core (5G core: 5GC).
  • a control protocol for the UE 202 such as RRC (Radio Resource Control), and a user plane (hereinafter, also referred to as U-Plane), such as SDAP (Service Data Adaptation Protocol), PDCP (Packet Data Convergence Protocol), RLC (Radio Link). Control), MAC (Medium Access Control), and PHY (Physical layer) terminate at the NR base station 213, the NG-RAN is configured by one or a plurality of NR base stations 213.
  • RRC Radio Resource Control
  • U-Plane user plane
  • SDAP Service Data Adaptation Protocol
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link
  • Control Radio Link
  • MAC Medium Access Control
  • PHY Physical layer
  • the function of the control protocol RRC (Radio Resource Control) between the UE 202 and the NR base station 213 is similar to that of LTE.
  • the states of the NR base station 213 and the UE 202 in RRC include RRC_IDLE, RRC_CONNECTED, and RRC_INACTIVE.
  • RRC_IDLE and RRC_CONNECTED are the same as in the LTE system.
  • RRC_INACTIVE performs system information (SI) notification, paging, cell reselection, mobility, etc. while maintaining connection between the 5G core and the NR base station 213. ..
  • gNB217 is an access/mobility management function (Access and Mobility Management Function: AMF), a session management function (Session Management Function: SMF), a UPF (User Plane Function), or an AMF/SMF/UPF including AMF, SMF and UPF.
  • Control information and/or user data is communicated between the gNB 217 and the 5GC unit 214.
  • the NG interface is a general term for an N2 interface between gNB217 and AMF, an N3 interface between gNB217 and UPF, an N11 interface between AMF and SMF, and an N4 interface between UPF and SMF.
  • a plurality of 5GC units 214 may be connected to one gNB 217.
  • the gNBs 217 are connected by an Xn interface, and control information and/or user data are communicated between the gNBs 217.
  • the NR base station 213 may also configure one cell or a plurality of cells. When one NR base station 213 configures a plurality of cells, each cell is configured to be able to communicate with the UE 202.
  • the gNB 217 may be divided into a central unit (Central Unit; hereinafter sometimes referred to as CU) 218 and a distributed unit (Distributed Unit; hereinafter sometimes referred to as DU) 219.
  • CU central unit
  • DU distributed Unit
  • One CU 218 is configured in the gNB 217.
  • One or more DUs 219 are configured in the gNB 217.
  • the CU 218 is connected to the DU 219 via the F1 interface, and control information and/or user data is communicated between the CU 218 and the DU 219.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the DC by the eNB and gNB connected to the EPC.
  • the solid line indicates the U-Plane connection and the broken line indicates the C-Plane connection.
  • the eNB 223-1 serves as the master base station and the gNB 224-2 serves as the secondary base station (this DC configuration may be referred to as EN-DC).
  • FIG. 4 shows an example in which the U-Plane connection between the MME unit 204 and the gNB 224-2 is performed via the eNB 223-1, even if the U-Plane connection is directly performed between the MME unit 204 and the gNB 224-2. Good.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of DC by gNB connected to the NG core.
  • the solid line indicates the U-Plane connection and the broken line indicates the C-Plane connection.
  • gNB224-1 serves as a master base station and gNB224-2 serves as a secondary base station (this DC configuration may be referred to as NR-DC).
  • FIG. 5 shows an example in which the U-Plane connection between the 5GC unit 214 and the gNB 224-2 is performed via the gNB 224-1. However, even if the U-Plane connection is directly performed between the 5GC unit 214 and the gNB 224-2. Good.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a DC including an eNB and a gNB connected to the NG core.
  • the solid line indicates the U-Plane connection and the broken line indicates the C-Plane connection.
  • the eNB 226-1 serves as the master base station and the gNB 224-2 serves as the secondary base station (this DC configuration may be referred to as NG-EN-DC).
  • FIG. 6 shows an example in which the U-Plane connection between the 5GC unit 214 and the gNB 224-2 is performed via the eNB 226-1, even if the U-Plane connection is directly performed between the 5GC unit 214 and the gNB 224-2. Good.
  • FIG. 7 is a diagram showing another configuration of the DC by the eNB and the gNB connected to the NG core.
  • the solid line indicates the U-Plane connection and the broken line indicates the C-Plane connection.
  • the gNB 224-1 is the master base station and the eNB 226-2 is the secondary base station (this DC configuration may be referred to as NE-DC).
  • FIG. 7 shows an example in which the U-Plane connection between the 5GC unit 214 and the eNB 226-2 is performed via the gNB 224-1. However, even if the U-Plane connection is directly performed between the 5GC unit 214 and the eNB 226-2. Good.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal 202 shown in FIG. The transmission process of the mobile terminal 202 shown in FIG. 8 will be described.
  • the control data from the protocol processing unit 301 and the user data from the application unit 302 are stored in the transmission data buffer unit 303.
  • the data stored in the transmission data buffer unit 303 is passed to the encoder unit 304 and subjected to encoding processing such as error correction.
  • the data encoded by the encoder 304 is modulated by the modulator 305.
  • the modulation unit 305 may perform precoding in MIMO.
  • the modulated data is converted into a baseband signal and then output to the frequency conversion unit 306 and converted into a radio transmission frequency. After that, a transmission signal is transmitted from the antennas 307-1 to 307-4 to the base station 203.
  • FIG. 8 illustrates the case where the number of antennas is four, the number of antennas is not limited to four.
  • the reception process of the mobile terminal 202 is executed as follows. Radio signals from the base station 203 are received by the antennas 307-1 to 307-4. The reception signal is converted from a radio reception frequency into a baseband signal by the frequency conversion unit 306, and demodulation processing is performed by the demodulation unit 308. Weight calculation and multiplication processing may be performed in the demodulation unit 308. The demodulated data is passed to the decoder unit 309 and subjected to decoding processing such as error correction. Of the decoded data, control data is passed to the protocol processing unit 301, and user data is passed to the application unit 302. A series of processes of the mobile terminal 202 is controlled by the control unit 310. Therefore, although omitted in FIG. 8, the control unit 310 is connected to each unit 301 to 309. In FIG. 8, the number of antennas used by the mobile terminal 202 for transmission and the number of antennas used for reception may be the same or different.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the base station 203 shown in FIG. The transmission process of the base station 203 shown in FIG. 9 will be described.
  • the EPC communication unit 401 transmits/receives data between the base station 203 and the EPC (MME unit 204 or the like).
  • the 5GC communication unit 412 transmits/receives data between the base station 203 and the 5GC (5GC unit 214 or the like).
  • the other base station communication unit 402 transmits/receives data to/from another base station.
  • the EPC communication unit 401, the 5GC communication unit 412, and the other base station communication unit 402 each exchange information with the protocol processing unit 403.
  • the control data from the protocol processing unit 403 and the user data and control data from the EPC communication unit 401, 5GC communication unit 412, and other base station communication unit 402 are stored in the transmission data buffer unit 404.
  • the data stored in the transmission data buffer unit 404 is passed to the encoder unit 405 and subjected to encoding processing such as error correction. There may be data that is directly output from the transmission data buffer unit 404 to the modulation unit 406 without performing the encoding process.
  • the encoded data is subjected to modulation processing by the modulation unit 406.
  • the modulation unit 406 may perform precoding in MIMO.
  • the modulated data is converted into a baseband signal and then output to the frequency conversion unit 407 and converted into a radio transmission frequency. After that, transmission signals are transmitted from the antennas 408-1 to 408-4 to one or more mobile terminals 202.
  • FIG. 9 illustrates the case where the number of antennas is four, the number of antennas is not limited to four.
  • the reception process of the base station 203 is executed as follows. Radio signals from one or more mobile terminals 202 are received by antenna 408. The reception signal is converted from a radio reception frequency into a baseband signal by the frequency conversion unit 407, and demodulation processing is performed by the demodulation unit 409. The demodulated data is passed to the decoder unit 410, where decoding processing such as error correction is performed. Of the decoded data, the control data is passed to the protocol processing unit 403, the 5GC communication unit 412, the EPC communication unit 401, and the other base station communication unit 402, and the user data is transferred to the 5GC communication unit 412, the EPC communication unit 401, and the other base It is passed to the station communication unit 402.
  • a series of processes of the base station 203 is controlled by the control unit 411. Therefore, although omitted in FIG. 9, the control unit 411 is connected to the units 401 to 410.
  • the number of antennas used by the base station 203 for transmission and the number of antennas used for reception may be the same or different.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the base station 203, but the base station 213 may have a similar configuration. 8 and 9, the number of antennas of mobile terminal 202 and the number of antennas of base station 203 may be the same or different.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the MME.
  • FIG. 10 shows the configuration of the MME 204a included in the MME unit 204 shown in FIG.
  • the PDN GW communication unit 501 transmits/receives data between the MME 204a and the PDN GW.
  • the base station communication unit 502 transmits and receives data by the S1 interface between the MME 204a and the base station 203. If the data received from the PDN GW is user data, the user data is passed from the PDN GW communication unit 501 to the base station communication unit 502 via the user plane communication unit 503, and then to one or more base stations 203. Sent. When the data received from the base station 203 is user data, the user data is passed from the base station communication unit 502 to the PDN GW communication unit 501 via the user plane communication unit 503 and transmitted to the PDN GW.
  • control data is passed from the PDN GW communication unit 501 to the control plane control unit 505.
  • control data is passed from the base station communication unit 502 to the control plane control unit 505.
  • the control plane control unit 505 includes a NAS security unit 505-1, a SAE bearer control unit 505-2, an idle state mobility management unit 505-3, etc., and a control plane (hereinafter referred to as C-Plane). In some cases).
  • the NAS security unit 505-1 performs security of NAS (Non-Access Stratum) messages and the like.
  • the SAE bearer control unit 505-2 manages the SAE (System Architecture Evolution) bearer.
  • the idle state mobility management unit 505-3 manages mobility in a standby state (Idle State; LTE-IDLE state, or simply referred to as idle), generates and controls a paging signal in the standby state, and is under its control. Addition, deletion, update, search of tracking areas of one or more mobile terminals 202, tracking area list management, and the like are performed.
  • the MME 204a distributes paging signals to one or more base stations 203. In addition, the MME 204a performs mobility control in the idle state.
  • the MME 204a manages a tracking area (Tracking Area) list when the mobile terminal is in a standby state and in an active state (Active State).
  • the MME 204a starts a paging protocol by transmitting a paging message to a cell belonging to a tracking area (tracking area: Tracking Area) in which the UE is registered.
  • the idle state mobility management unit 505-3 may manage the CSG, the CSG ID, and the whitelist of the eNB 207 connected to the MME 204a.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of 5GC.
  • FIG. 11 shows the configuration of the 5GC unit 214 shown in FIG.
  • FIG. 11 shows a case where the 5GC unit 214 shown in FIG. 5 includes the AMF configuration, the SMF configuration, and the UPF configuration.
  • the Data Network communication unit 521 transmits/receives data between the 5GC unit 214 and the Data Network.
  • the base station communication unit 522 transmits/receives data using the S1 interface between the 5GC unit 214 and the base station 203 and/or the NG interface between the 5GC unit 214 and the base station 213.
  • the user data is passed from the Data Network communication unit 521 to the base station communication unit 522 via the user plane communication unit 523, and one or more base stations 203 And/or transmitted to the base station 213. If the data received from the base station 203 and/or the base station 213 is user data, the user data is passed from the base station communication unit 522 to the Data Network communication unit 521 via the user plane communication unit 523, and the Data Network communication unit 521 is transmitted. Sent to.
  • control data When the data received from the Data Network is control data, the control data is passed from the Data Network communication unit 521 to the session management unit 527 via the user plane control unit 523.
  • the session management unit 527 passes the control data to the control plane control unit 525.
  • the control data When the data received from the base station 203 and/or the base station 213 is control data, the control data is passed from the base station communication unit 522 to the control plane control unit 525.
  • the control plane control unit 525 passes the control data to the session management unit 527.
  • the control plane control unit 525 includes a NAS security unit 525-1, a PDU session control unit 525-2, an idle state mobility management unit 525-3, and the like, and a control plane (hereinafter also referred to as C-Plane). Processing) is performed.
  • the NAS security unit 525-1 performs security of a NAS (Non-Access Stratum) message and the like.
  • the PDU session control unit 525-2 manages a PDU session between the mobile terminal 202 and the 5GC unit 214.
  • the idle state mobility management unit 525-3 manages mobility in a standby state (Idle State; RRC_IDLE state, or simply referred to as idle), generates and controls a paging signal in the standby state, and manages 1 Tracking area addition, deletion, update, search, tracking area list management, etc. of one or a plurality of mobile terminals 202 are performed.
  • a standby state Idle State; RRC_IDLE state, or simply referred to as idle
  • RRC_IDLE state or simply referred to as idle
  • 1 Tracking area addition, deletion, update, search, tracking area list management, etc. of one or a plurality of mobile terminals 202 are performed.
  • the 5GC unit 214 distributes a paging signal to one or more base stations 203 and/or base stations 213. In addition, the 5GC unit 214 performs mobility control in the idle state.
  • the 5GC unit 214 manages a tracking area (Tracking Area) list when the mobile terminal is in an idle state (Inactive State) and an active state (Active State).
  • the 5GC unit 214 initiates a paging protocol by transmitting a paging message to a cell belonging to a tracking area (tracking area) where the UE is registered.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the outline from the cell search to the standby operation performed by the communication terminal (UE) in the LTE communication system.
  • the communication terminal Upon starting the cell search, the communication terminal, in step ST601, uses the first synchronization signal (P-SS) and the second synchronization signal (S-SS) transmitted from the neighboring base stations to acquire slot timing and frame. Synchronize timing.
  • P-SS first synchronization signal
  • S-SS second synchronization signal
  • ⁇ P-SS and S-SS are collectively called a synchronization signal (SS).
  • the synchronization signal (SS) is assigned a synchronization code that corresponds to the PCI assigned to each cell on a one-to-one basis.
  • 504 are under consideration. The 504 types of PCI are used for synchronization, and the PCI of the synchronized cell is detected (specified).
  • a cell-specific reference signal that is a reference signal (reference signal: RS) transmitted from the base station for each cell is detected.
  • RS received power Reference Signal Received Power: RSRP
  • a code corresponding to PCI and one-to-one is used for the reference signal (RS). By correlating with that code, it can be separated from other cells.
  • RS Reference Signal
  • a cell having the highest RS reception quality for example, a cell having the highest RS reception power, that is, the best cell is selected from one or more cells detected up to step ST602.
  • step ST604 the PBCH of the best cell is received, and the BCCH as broadcast information is obtained.
  • An MIB (Master Information Block) containing cell configuration information is mapped to the BCCH on the PBCH. Therefore, the MIB can be obtained by receiving the PBCH and obtaining the BCCH.
  • the MIB information includes, for example, DL (downlink) system bandwidth (also called transmission bandwidth configuration (dl-bandwidth)), the number of transmission antennas, SFN (System Frame Number), and the like.
  • the DL-SCH of the cell is received based on the cell configuration information of the MIB, and the SIB (System Information Block) 1 in the broadcast information BCCH is obtained.
  • the SIB1 includes information on access to the cell, information on cell selection, and scheduling information on other SIBs (SIBk; integer of k ⁇ 2).
  • SIB1 also includes a tracking area code (TAC).
  • TAC tracking area code
  • the communication terminal compares the TAC of SIB1 received in step ST605 with the TAC part of the tracking area identifier (Tracking Area Identity: TAI) in the tracking area list that the communication terminal already has. ..
  • the tracking area list is also called a TAI list.
  • TAI is identification information for identifying a tracking area, and is composed of MCC (Mobile Country Code), MNC (Mobile Network Code), and TAC (Tracking Area Code).
  • MCC is the country code.
  • MNC is a network code.
  • TAC is the code number of the tracking area.
  • step ST606 if the TAC received in step ST605 is the same as the TAC included in the tracking area list, the communication terminal enters the standby operation in the cell. In comparison, if the TAC received in step ST605 is not included in the tracking area list, the communication terminal sends a TAU (Tracking Area Update) through the cell to the core network (Core Network, EPC) including the MME. Request a change in the tracking area to do.
  • TAU Tracking Area Update
  • the best beam may be selected in addition to the best cell in step ST603.
  • beam information for example, a beam identifier may be acquired in step ST604.
  • scheduling information of a remaining minimum SI may be acquired in step ST604.
  • RMSI may be received in step ST605.
  • the device forming the core network may track based on the identification number (UE-ID etc.) of the communication terminal sent from the communication terminal together with the TAU request signal. Update the area list.
  • the core network side device transmits the updated tracking area list to the communication terminal.
  • the communication terminal rewrites (updates) the TAC list held by the communication terminal based on the received tracking area list. After that, the communication terminal enters a standby operation in the cell.
  • the cell configured by the eNB has a relatively wide range of coverage.
  • a cell is configured to cover an area by a relatively wide range of coverage of a plurality of cells configured by a plurality of eNBs.
  • the cells configured by the eNB When the cells are made into small cells, the cells configured by the eNB have a coverage that is narrower than the coverage of the cells configured by the conventional eNB. Therefore, as in the conventional case, in order to cover a certain area, a large number of small cell eNBs are required as compared with the conventional eNB.
  • a cell having a relatively large coverage such as a cell configured by a conventional eNB is referred to as a “macro cell”, and an eNB configuring the macro cell is referred to as a “macro eNB”.
  • a cell having a relatively small coverage such as a small cell is referred to as a "small cell”
  • an eNB forming the small cell is referred to as a "small eNB”.
  • the macro eNB may be, for example, “Wide Area Base Station” described in Non-Patent Document 7.
  • the small eNB may be, for example, a low power node, a local area node, a hotspot, or the like.
  • the small eNB is a pico eNB that configures a pico cell, a femto eNB that configures a femto cell, a HeNB, an RRH (Remote Radio Head), an RRU (Remote Radio Unit), an RRE (Remote Radio Equipment), or an RN (Relay Node). It may be.
  • the small eNB may be a “Local Area Base Station” or a “Home Base Station” described in Non-Patent Document 7.
  • FIG. 13 shows an example of a cell configuration in NR.
  • a narrow beam is formed, and the direction is changed and transmitted.
  • the base station 750 performs transmission/reception with the mobile terminal using the beam 751-1 at a certain time. At other times, the base station 750 uses beams 751-2 to transmit and receive with the mobile terminal. Similarly, the base station 750 performs transmission/reception with the mobile terminal using one or more of the beams 751-3 to 751-8. By doing so, the base station 750 constitutes a wide range of cells.
  • FIG. 13 shows an example in which the number of beams used by the base station 750 is eight, the number of beams may be different from eight. Further, in the example shown in FIG. 13, the number of beams used by the base station 750 at the same time is one, but it may be plural.
  • the base station may notify the UE of information regarding the time synchronization or may individually notify the UE.
  • the information may be included in system information or may be included in RRC signaling, for example, signaling of downlink information notification (DLInformationTransfer).
  • the information may be time reference information (hereinafter, timing reference).
  • the timing reference may be information obtained by combining information about a predetermined system frame and time, for example, information indicating the time at the end of the predetermined system frame.
  • the UE may set the own UE time using the information.
  • information included in the timing reference instead of a predetermined system frame, information obtained by combining information about a predetermined subframe and time may be used, for example, information indicating the time at the end of the subframe.
  • information obtained by combining information regarding a predetermined slot and time may be used, for example, information indicating the time at the end of the slot.
  • the start time may be used.
  • the UE can reduce the waiting time until the time, and as a result, the UE can quickly set the time of the own UE.
  • the timing reference transmitted from the base station to the UE may be generated using, for example, time information acquired by the base station from the GNSS (Global Navigation Satellite System) or RNSS (Regional Navigation Satellite System). However, it may be generated using time information signaled from the location information server to the base station, or time information signaled to the base station by the upper network device (for example, AMF and/or SMF). May be generated by using, or may be generated by using the time information acquired from the time server. For example, the base station transmits a timing reference using the time information signaled by the higher-order NW device to the base station to the UE, whereby time synchronization in the entire communication system becomes possible.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • RNSS Registered Navigation Satellite System
  • the UE may correct its own UE time derived using the timing reference.
  • the correction may be, for example, to correct the propagation delay between the base station and the UE.
  • timing advance TA
  • TA timing advance
  • TA may be used.
  • TA may be regarded as a round trip propagation delay time between a base station and a UE.
  • the UE may use a value obtained by adding a half value of the TA to the own UE time as the corrected own UE time.
  • the time synchronization method when UE mobility occurs. Therefore, when mobility occurs, the UE cannot perform smooth time synchronization with the movement-destination base station. For example, when the TA between the movement-destination base station and the UE is different from the TA between the pre-movement base station and the UE, the UE time may suddenly change when the UE time is corrected using the TA. is there. This causes a problem of malfunction in a system using TSN.
  • the UE simultaneously applies the timing reference received from the movement-destination base station and the TA received from the movement-destination base station in its own UE time correction. That is, the UE does not correct its own UE time using only one of the timing reference and the TA.
  • the UE uses both the timing reference of the movement-destination base station and the TA of the movement-destination base station at the same time to correct its own UE time.
  • the time when half the value of the TA is added to the timing reference may be the time of the own UE.
  • the UE may directly use the own UE time derived by using the timing reference from the source base station and the TA.
  • the UE may retain the timing reference and/or TA received from the source base station.
  • the holding may be performed during the handover from the source base station to the destination base station, or may be performed after the handover, for example.
  • the holding after the handover may be performed until, for example, both the TA of the target base station and the timing reference of the target base station are received.
  • the holding may be performed on the timing reference received from the source base station.
  • the UE may derive its own UE time using the TA and the timing reference.
  • the clock of the own UE may be used for the derivation.
  • the derivation of the UE time using the TA and the timing reference from the source base station may be continued until the handover is completed, for example. As a result, for example, the UE can maintain its own UE time even when the handover fails.
  • the UE may establish uplink synchronization with the movement-destination base station before correcting its own UE time using the timing reference from the movement-destination base station and TA, or at the same time as the correction of its own UE time.
  • Uplink synchronization with the base station may be established.
  • the UE may use the TA received from the movement-destination base station.
  • the UE may hold both the TA received from the movement-destination base station and the TA received from the movement-source base station. As a result, for example, the UE can quickly establish uplink synchronization with the movement-destination base station while maintaining its own UE time.
  • the UE may release the TA received from the source base station and the timing reference received from the source base station after the UE time correction using the timing reference and TA from the destination base station. This makes it possible to reduce the memory usage in the UE, for example.
  • FIG. 14 is a diagram showing an outline of an operation of UE time correction when mobility occurs.
  • the time of the movement-source base station and the movement-destination base station are synchronized with the reference time which is a reference in the 5G system.
  • a square surrounded by a solid line represents SFN.
  • the UE grasps the propagation delay d1 from the source base station to the own UE.
  • the source base station notifies the UE of a timing reference indicating that the time at the end of a predetermined SFN is t1.
  • the UE sets the time of its own UE at the time of receiving the signal at the end of the SFN as the time (t1+d1) obtained by adding the propagation delay d1 to the time t1 included in the timing reference.
  • the UE has handed over from the source base station to the destination base station at timing 1403 shown in FIG.
  • the UE grasps the propagation delay d2 from the movement-destination base station to the own UE.
  • the movement-destination base station notifies the UE of a timing reference indicating that the time at the end of a predetermined SFN different from the above is t2.
  • the UE resets the time of its own UE at the time of receiving the signal at the end of the SFN as the time (t2+d2) obtained by adding the propagation delay d2 to the time t2 included in the timing reference.
  • FIG. 14 shows the case where the timing reference is information indicating the time at the end of a predetermined SFN
  • the time at the end of a predetermined subframe may be used, or the time at the end of a predetermined slot may be used.
  • the time at the end of a predetermined minislot may be used, or the time at the end of a predetermined symbol may be used.
  • the time at the beginning may be used.
  • the square surrounded by the solid line in FIG. 14 may be a subframe, a slot, a minislot, or a symbol.
  • the base station may notify the timing reference or may notify the UE individually.
  • the notification of the timing reference may use system information, RRC dedicated signaling, MAC signaling, or L1/L2 signaling.
  • the MAC signaling is used for the timing reference
  • information about the time at a predetermined timing for example, the beginning or the end of the slot/minislot
  • L1/L2 signaling information about the time at a predetermined timing (for example, the beginning/end of the slot/minislot) of the slot or minislot including the L1/L2 signaling is included. May be.
  • a UE in RRC_INACTIVE state or RRC_IDLE state may acquire the timing reference.
  • the UE may acquire the timing reference using, for example, system information reported from the base station.
  • the UE may set its own UE time using the timing reference.
  • the UE may determine the uncertainty at the time of its own UE by using the cell radius of the base station.
  • the cell radius may be reported from the base station, for example.
  • the timing reference notification from the base station to the UE may be a notification targeting only the UE (for example, a notification including the C-RNTI of the UE) or a notification to a plurality of UEs.
  • the plurality of UEs may be, for example, a plurality of UEs in a beam to which the UE belongs (eg, all UEs in the beam, some UEs in the beam).
  • the plurality of UEs may be all UEs.
  • a group common PDCCH group common PDCCH
  • the base station can notify the timing reference to many UEs, and as a result, the efficiency in the communication system can be improved.
  • the UE may request the notification of timing reference from the base station.
  • the request may be performed using, for example, signaling of a system information request (System Information Request), for example, PRACH including a random access preamble of the system information request, or RRC dedicated signaling may be used.
  • System Information Request System Information Request
  • PRACH Physical Random Access Preamble of the system information request
  • RRC dedicated signaling may be used.
  • the request may be included in RRC reconfiguration complete signaling, or new RRC dedicated signaling may be provided.
  • the base station may notify the UE of the timing reference based on the request. Thereby, for example, the UE can quickly acquire the timing reference without waiting for the system information notification cycle.
  • the UE may make the request to the upper NW device.
  • the upper NW device may be, for example, AMF or SMF.
  • the request from the UE to the SMF may be made via the AMF.
  • NAS signaling may be used for the request.
  • the request may or may not include, for example, information regarding the base station that is the receiver of the timing reference.
  • the upper NW device may use the request to instruct the base station to notify the UE of the timing reference. Signaling on the NG interface may be used for the instruction, for example.
  • the destination base station instructed by the upper NW device may be the same as the base station indicated in the information included in the request from the UE to the upper NW device, for example.
  • the base station may notify the UE of the timing reference using the instruction.
  • the upper NW device can control the timing reference notification from the base station to the UE, and as a result, the efficiency in the communication system can be improved.
  • the upper NW device may notify the UE of the timing reference.
  • the upper NW device may be, for example, AMF, SMF, or UPF.
  • the SMF may provide the timing reference for the UE via the AMF.
  • the upper NW device may acquire the frame timing of the base station.
  • the base station may notify the upper network device of the information regarding the frame timing.
  • An NG interface may be used for the notification, for example.
  • synchronization can be established between UEs under the control of different base stations in the 5G system.
  • the location information server may notify the UE of the timing reference.
  • the upper NW device may acquire subframe timing, slot timing, minislot timing, or symbol timing instead of frame timing. You may.
  • FIG. 15 is a sequence diagram showing an operation of UE time correction when a handover occurs.
  • FIG. 15 shows an example in which both the source base station and the destination base station are NR base stations (gNB). Further, FIG. 15 illustrates an example in which the UE acquires the timing reference from the movement destination gNB by signaling of downlink information notification (DLInformationTransfer) from the movement destination gNB.
  • DLInformationTransfer downlink information notification
  • the Xn interface is used for communication between the source gNB and the destination gNB.
  • step ST1501 shown in FIG. 15 the source gNB determines to hand over the UE to the destination gNB.
  • the source gNB notifies the destination gNB of a handover request (Handover Request).
  • the destination gNB performs admission control.
  • the destination gNB notifies the source gNB of a positive response (Handover Request Acknowledge) to the handover request.
  • the source gNB instructs the UE to perform a handover to the destination gNB.
  • the instruction for example, signaling of RRC reconfiguration may be used.
  • the UE switches the connection-destination base station from the source gNB to the destination gNB.
  • the UE may use the own UE time derived using the timing reference and TA received from the source gNB.
  • the UE may hold the timing reference and TA received from the source gNB.
  • the UE transmits PRACH to the destination gNB.
  • the destination gNB transmits a random access response (RAR) to the UE.
  • the movement-destination gNB may notify the UE by including the TA and/or the uplink grant in the RAR in step ST1508.
  • the UE may use the TA to establish uplink synchronization with the target gNB in step ST1509.
  • the UE may not correct the own UE time.
  • the UE may notify the movement-destination gNB of the information indicating that the handover has been completed in step ST1510 using the uplink grant.
  • the notification of the information may be performed using, for example, RRC reconfiguration complete (RRCReconfigurationComplete).
  • the destination gNB notifies the UE of the timing reference.
  • RRC signaling for example, downlink information notification (DLInformationTransfer) may be used for the notification.
  • the UE performs own UE time correction using the TA received in Step ST1508 and the timing reference received in Step ST1511.
  • the time correction may be, for example, to set a time obtained by adding a half value of the TA to the time included in the timing reference as the time at the time point designated by the timing reference.
  • the UE may discard the timing reference of the source gNB and the TA of the source gNB.
  • FIG. 15 an example in which RRC dedicated signaling is used for notification of timing reference is shown, but system information may be used for notification of timing reference.
  • the UE may use the system information to obtain the timing reference. As a result, for example, the amount of signaling from the movement-destination gNB to the subordinate UEs can be reduced.
  • the notification may include a timing reference notification request from the UE to the destination gNB.
  • the information about the timing reference notification request may be included in the RRC reconfiguration complete (RRCReconfigurationComplete) signaling transmitted from the UE to the movement destination gNB.
  • the destination gNB may notify the UE of the timing reference using the request. As a result, for example, the movement-destination gNB can quickly notify the UE of the timing reference.
  • the timing reference of the movement-destination base station may be notified to the UE before the handover.
  • the movement-destination base station may notify the movement-source base station of the timing reference of its own gNB.
  • signaling in the interface between base stations for example, Xn interface
  • the timing reference may be included in the handover request acknowledgment signaling and notified.
  • the source base station may notify the UE of the timing reference of the target base station by using the signaling of the response.
  • the source base station may include the timing reference in signaling of a handover instruction (for example, RRC reconfiguration) to notify.
  • the UE may acquire the timing reference of the movement-destination base station using the signaling of the instruction.
  • the UE may correct the own UE time using the TA received from the movement-destination base station and the timing reference.
  • the correction may be performed after the TA is received, for example.
  • the UE can quickly perform the own UE time correction.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing another example of the operation of correcting the UE time when a handover occurs.
  • FIG. 16 shows an example in which both the source base station and the destination base station are NR base stations (gNB). Further, FIG. 16 illustrates an example in which the UE acquires the timing reference from the movement-destination gNB by using the handover instruction.
  • the same steps as those in FIG. 15 are denoted by the same step numbers, and common description will be omitted.
  • Steps ST1501 to ST1503 shown in FIG. 16 are the same as those in FIG.
  • the destination gNB notifies the source gNB of a positive response (Handover Request Acknowledge) to the handover request.
  • the destination gNB includes the timing reference of its own gNB in the response and notifies the source gNB of the response.
  • the source gNB instructs the UE to perform a handover to the target gNB.
  • the source gNB notifies the UE of the instruction including the timing reference of the destination gNB. For the instruction, for example, signaling of RRC reconfiguration may be used.
  • Step ST1506 the UE switches the connection-destination base station from the source gNB to the destination gNB.
  • Step ST1506 the UE acquires the timing reference of the destination gNB from the handover instruction received in Step ST1605.
  • the UE may use the own UE time derived using the timing reference and TA received from the source gNB.
  • the UE may hold the timing reference and TA received from the source gNB.
  • Steps ST1507 to ST1509 shown in FIG. 16 are the same as those in FIG.
  • step ST1611 shown in FIG. 16, the UE performs own UE time correction using the TA received in step ST1508 and the timing reference received in step ST1605.
  • the time correction method may be the same as the example disclosed in FIG.
  • the UE may discard the timing reference of the source gNB and the TA of the source gNB.
  • Step ST1510 shown in FIG. 16 is the same as that in FIG.
  • the UE may use only the latest timing reference among the timing references received multiple times. For example, when the UE receives both the timing reference notified from the base station and the timing reference notified individually, the UE may use only the timing reference received later. The UE may discard the previously received timing reference. This makes it possible to improve the accuracy of the UE time, for example.
  • the UE may estimate the TA of the movement-destination base station.
  • the UE may correct its own UE time using the estimated TA and the timing reference from the movement-destination base station.
  • the UE may estimate the TA of the target base station using the difference between the propagation delay from the target base station and the propagation delay from the source base station.
  • the estimation in the UE may be applicable, for example, when the destination base station and the source base station have the same slot timing (may be the frame timing, the same applies hereinafter) at the time of transmission.
  • the estimation at the UE may be applied in mobility between TRPs (Transmission Reception Points), for example. As a result, for example, the UE can correct its own UE time before starting the random access process.
  • TRPs Transmission Reception Points
  • the UE may retain the slot timing of the source base station.
  • the UE may hold the TA of the source base station.
  • the UE may acquire the slot timing of the movement-destination base station.
  • the UE may derive the TA of the target base station using the difference between the slot timing of the target base station and the slot timing of the target base station, and the TA from the source base station. For example, the UE estimates a value obtained by adding a value obtained by doubling the difference between the slot timing of the movement-destination base station and the slot timing of the movement-destination base station to the TA from the movement-destination base station as the TA from the movement-destination base station. You may.
  • the UE can correct its own UE time before executing the random access process with the movement-destination base station.
  • the UE may not perform the random access process with the movement-destination base station.
  • the UE may use the estimated TA to establish uplink synchronization with the target base station. As a result, for example, the UE can quickly execute the handover process.
  • Information regarding the frame timing of the source base station and the destination base station may be included in the signaling of the handover instruction from the source base station to the UE.
  • the information may be, for example, information indicating whether or not the frame timings of both base stations are the same, information regarding whether or not TA estimation is performed, and a difference in frame timing between both base stations. May be information about.
  • the information regarding the difference may be information at the time of transmission of both base stations.
  • the UE may or may not perform TA estimation using the information, and may decide whether or not to perform TA estimation. This allows the UE to quickly perform TA estimation, for example.
  • the source base station may acquire information on the slot timing of the destination base station.
  • the source base station may obtain the information by using, for example, cell search.
  • the source base station may derive information about the frame timing of the source base station and the destination base station using the acquired information.
  • the information regarding the frame timing of the source base station and the destination base station may be the same as that described above.
  • the source base station may notify the UE of the derived information.
  • the movement-destination base station may acquire the information regarding the slot timing of the movement-source base station.
  • the movement-destination base station may acquire the information by using, for example, cell search.
  • the movement-destination base station may notify the movement-source base station of information regarding the slot timings of the movement-source base station and the movement-destination base station using the acquired information.
  • the source base station may notify the UE of the information.
  • the source base station or the destination base station can acquire information regarding the slot timing of each base station.
  • the UE may acquire the frame timing of the destination gNB.
  • the acquisition operation in the UE may be performed, for example, during execution of the measurement.
  • the UE may notify the source gNB of the acquired information regarding the timing, or may notify the source gNB of information regarding the difference between the frame timing of the source gNB and the frame timing of the destination gNB.
  • the above notification may be included in a measurement result report from the UE to the source gNB, for example.
  • the source gNB may derive the TA in the connection between the destination gNB and the UE using the notification.
  • the TA may be derived by the destination gNB and notified to the source gNB.
  • the source gNB may notify the UE of the TA.
  • the notification may be included in the handover instruction from the source gNB to the UE, for example.
  • the UE can quickly acquire the TA, and as a result, the UE can quickly establish synchronization with the target gNB.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing an example in which the UE estimates the TA of the movement-destination base station and performs the UE time correction operation when a handover occurs.
  • FIG. 17 shows an example in which both the source base station and the destination base station are NR base stations (gNB).
  • FIG. 17 shows an example in which the source gNB and the destination gNB have the same frame timing.
  • FIG. 17 illustrates an example in which the UE acquires the timing reference from the movement-destination gNB by using the handover instruction.
  • steps common to those in FIGS. 15 and 16 are designated by the same step numbers, and common description is omitted.
  • Step ST1701 shown in FIG. 17 the UE receives the SS block from the source gNB and acquires the frame timing of the source gNB.
  • Steps ST1501 to ST1503 shown in FIG. 17 are the same as those in FIG. Steps ST1604, ST1605, and ST1506 are the same as those in FIG.
  • step ST1707 shown in FIG. 17 the UE receives the SS block from the destination gNB and acquires the frame timing of the destination gNB.
  • Step ST1708 the UE estimates the TA in the destination gNB using the frame timing of the source gNB acquired in Step ST1701 and the frame timing of the destination gNB acquired in Step ST1707.
  • Step ST1711 the UE performs own UE time correction using the TA estimated in Step ST1708 and the timing reference received in Step ST1605.
  • the time correction method may be the same as the example disclosed in FIG.
  • the UE may discard the timing reference of the source gNB and the TA of the source gNB.
  • Steps ST1507 to ST1509, ST1611, and ST1510 shown in FIG. 17 are the same as those in FIG.
  • FIG. 17 shows an example in which the UE performs the own UE time correction twice.
  • the UE can quickly acquire the time after the handover, and can acquire the highly accurate time by the second correction.
  • FIG. 17 shows an example in which the UE performs the own UE time correction twice, but the own UE time correction may be performed only once. For example, step ST1611 shown in FIG. 17 may not be performed. This makes it possible to reduce the processing amount in the UE, for example.
  • FIG. 17 shows an example in which the UE performs step ST1707 of receiving an SS block from the destination gNB after the step ST1506 of switching to the destination gNB.
  • the reception of the SS block from the destination gNB may be performed before the switching to the destination gNB.
  • the UE may receive the SS block from the movement-destination gNB and hold the frame timing from the movement-destination gNB in the measurement before the handover determination in step ST1501.
  • the UE can quickly perform the destination TA estimation after switching to the destination gNB.
  • the UE may perform own UE time correction using only the TA from the destination gNB.
  • the correction may be performed, for example, when the time is synchronized between the source gNB and the destination gNB.
  • the source gNB may notify the UE of information regarding time synchronization with the destination gNB.
  • the information may be, for example, information regarding the presence or absence of time synchronization, or information regarding the accuracy of time synchronization.
  • the UE may use the information on the time synchronization and the TA from the movement-destination gNB to perform the time correction on the own UE. By this, for example, the UE does not need to receive the timing reference from the movement-destination gNB, and as a result, the UE time correction can be executed quickly.
  • the UE may discard the received timing reference. For example, the UE may discard the timing reference when the UE has handed over before reaching the SFN included in the timing reference. As another example, if the UE receives multiple timing references, the UE may discard the out-of-date timing reference. This makes it possible to prevent malfunction of the UE time, for example.
  • the UE When the UE performs a handover before reaching the SFN included in the timing reference, the UE may set or correct its own UE time based on the SFN before the handover. This makes it possible to reduce signaling between the base station and the UE, for example.
  • the UE may expand the uncertainty of its own UE time.
  • the uncertainty expansion amount may be determined using the clock accuracy of the own UE. For example, a value obtained by multiplying the clock error of the own UE per unit time by the elapsed time since the last time the own UE time was corrected or the last time the uncertainty was expanded is the amount of expansion of the uncertainty. May be
  • the expansion operation may be performed when a handover occurs or may be performed when a handover does not occur.
  • the expansion operation may be performed, for example, while the timing reference from the base station is not received.
  • the UE may expand the uncertainty when a handover occurs.
  • the expansion may be performed when the timing reference is received from the movement-destination base station, or may be performed when the TA is not received from the movement-destination base station.
  • the UE may add a value of time corresponding to a propagation delay of a distance half the cell radius of the movement-destination base station to the uncertainty.
  • the UE may assume that the TA from the movement-destination base station is a time value corresponding to a propagation delay of a distance half the cell radius.
  • the UE may use the timing reference from the movement-destination base station and the assumed TA to correct the UE time. This allows the UE to quickly derive the UE time after the handover, for example.
  • the method according to the first embodiment may be applied to inter-DU mobility and/or inter-TRP mobility in addition to the handover illustrated as inter-base station mobility.
  • inter-DU mobility and/or inter-TRP mobility in addition to the handover illustrated as inter-base station mobility.
  • the base station has a plurality of DUs and/or TRPs, it is possible to prevent a sudden time change of the UE in mobility. As a result, malfunctions in the communication system can be prevented.
  • inter-base station mobility inter-DU mobility
  • inter-TRP mobility can also be referred to as inter-communication device mobility.
  • the method according to the first embodiment may be applied to movement of a UE between communication devices. For example, when the TA is changed, the method according to the first embodiment may be applied.
  • the UE may use the changed TA and the timing reference received after the TA change at the same time to correct the own UE time. This makes it possible, for example, to prevent a sudden change in the time of the UE itself when changing the TA, and as a result, prevent malfunctions in the communication system.
  • the UE corrects its own UE time using the difference in downlink frame timing between the time when the previous own UE time was corrected and the time after TA change, and the TA after change. May be.
  • the UE may hold information regarding the downlink frame timing at the time of the previous own UE time correction.
  • the correction may be performed before the UE receives the timing reference after the TA change. Thereby, for example, the UE can quickly correct the own UE time after receiving the changed TA.
  • the first embodiment it is possible to prevent a sudden change in the UE time when mobility occurs. As a result, it is possible to prevent malfunction in a system using TSN.
  • Time synchronization between the base station and the UE in TSN may be applied when using DC.
  • the UE corrects its own time each time it receives a timing reference from the master base station and/or the secondary base station.
  • the UE may give priority to the timing reference from the master base station. For example, the UE may discard the timing reference transmitted from the secondary base station. This makes it possible, for example, to avoid complexity in the communication system.
  • the UE may prioritize the timing reference from the secondary base station. For example, when the master base station is the eNB and the secondary base station is the gNB, the UE may give priority to the timing reference from the secondary base station.
  • the gNB may be more accurate than the eNB. Thereby, for example, the UE time can be maintained with high accuracy.
  • the UE may decide which base station gives priority to the timing reference. For the determination in the UE, for example, information regarding the accuracy of the time of each base station may be used. For example, the UE may prioritize the timing reference from the base station with high accuracy. The information regarding accuracy may be, for example, information about uncertainty included in the timing reference. This makes it possible to improve the accuracy of the UE time, for example.
  • the base station itself may determine which base station gives priority to the timing reference and notify the UE.
  • RRC signaling may be used
  • MAC signaling may be used
  • L1/L2 signaling may be used.
  • the base station that makes the determination may be the master base station or the secondary base station.
  • information regarding the accuracy of time of each base station may be used.
  • the master base station may decide to give priority to the timing reference from the base station with high accuracy.
  • the information regarding accuracy may be, for example, information about uncertainty included in the timing reference. This makes it possible to improve the accuracy of the UE time, for example.
  • the valid period of the timing reference disclosed in the second modification of the first embodiment may be used.
  • the UE may prioritize the timing reference from the base station with the longer valid period.
  • the same effect as described above can be obtained. The same may be applied to the determination in the base station.
  • the maximum value of the valid period may be used.
  • the master base station and/or the secondary base station may notify the UE of information regarding the maximum value of the valid period of the timing reference, or may notify the UE individually. This makes it possible to prevent a phenomenon in which the base stations determined by the UE are alternately switched, which occurs due to the timing reference update with the passage of time. The same may be applied to the determination in the base station.
  • the upper NW device may notify the UE of information regarding from which base station the UE uses the timing reference.
  • the upper NW device may be a 5G core device, for example, AMF or SMF.
  • the upper NW device may be an EPC, for example, an MME.
  • the notification may be, for example, NAS signaling, signaling at the interface between the upper NW device and the base station, and signaling at the interface between the base station and the UE (eg, RRC signaling, MAC signaling, L1/L2 signaling).
  • the UE may hold multiple times. For example, both the time set and/or corrected using the timing reference from the master base station and the time set and/or corrected using the timing reference from the secondary base station may be held. This makes it possible to prevent a sudden change in the UE time even when the time differs between the master base station and the secondary base station. As a result, malfunctions in the communication system can be prevented.
  • the UE may hold the UE time for each different network slicing. As a result, for example, it becomes possible to flexibly execute time management in different service requirements used by the UE.
  • Information on the transmission source base station may be included in the timing reference information.
  • the master base station and/or the secondary base station may include the information about the own base station in the timing reference information and notify the UE.
  • the information about the base station may be, for example, an identifier indicating a master base station or a secondary base station.
  • the UE may specify the base station that is the transmission source of the timing reference using the information regarding the transmission source base.
  • Information about the source base station may not be included in the timing reference information.
  • the UE may determine which time the data is associated with by using information about the communication path with the base station, for example, information about the used bearer. This makes it possible, for example, to avoid complexity in the communication system.
  • the data transmitted from the base station to the UE may include, or may be added to, information indicating from which base station the timing reference is used.
  • the inclusion or addition of the information may be performed by UPF, AMF, or a base station, for example.
  • the inclusion or addition of the information may be performed by the RRC layer, the SDAP layer, or a layer higher than the RRC layer or the PDCP layer. It may be performed, the RLC layer may perform, or the MAC layer may perform.
  • Notification of the information from the base station to the UE may be performed using RRC signaling, may be included in the SDAP header, may be included in the PDCP header, or may be included in the PDCP.
  • control PDU may be performed by being included in an RLC header, may be performed as an RLC control PDU, may be performed by being included in a MAC header, or as MAC signaling. It may be performed, or may be performed as L1/L2 signaling.
  • the UE may use the information to determine at which time the data is associated.
  • the UPF or the AMF may determine which base station uses the timing reference to process the data. For example, UPF may be determined for U-plane data, AMF may be determined for C-plane data, or AMF may be determined for both U-plane data and C-plane data.
  • information regarding the time accuracy of each base station may be used. The information may be, for example, uncertainty information included in the timing reference.
  • the information regarding the accuracy may be notified from each base station to the UPF and/or AMF, or the UE may notify the AMF.
  • the NG interface may be used in the notification from each base station to the UPF and/or the AMF.
  • NAS signaling may be used in the notification from the UE to the AMF.
  • the AMF may notify the UPF of the information, or may notify the UPF of information regarding the decision.
  • the notification from AMF to UPF may be performed via SMF.
  • the UPF and/or the AMF may determine to use the time of the base station having a highly accurate time, for example. This enables highly accurate time synchronization between the UEs, for example.
  • the data transmitted from the base station to the UE may not include information indicating from which base station the time reference is used.
  • the UE may determine which time the data is associated with by using information about the communication path with the base station, for example, information about the used bearer.
  • the UE may expand the uncertainty of its own UE time. For example, the UE may use a range including the time derived using the timing reference from the master base station and the time derived using the timing reference from the secondary base station as the uncertainty of its own UE time. Good.
  • the UE may set the own UE time to a value existing between both the above-mentioned times, for example, the median of both the times. This makes it possible, for example, to avoid design complexity in communication systems.
  • the UE may request the base station to correct the time.
  • the base station may be a master base station or a secondary base station.
  • the UE may directly transmit the request to the secondary base station, or may transmit the request to the secondary base station via the master base station.
  • the base station may use the request to correct the time of its own base station.
  • the UE may use the timing reference information from each base station to determine the time correction target base station.
  • a base station with low accuracy may be the correction target.
  • time synchronization can be performed in accordance with a highly accurate base station, and as a result, synchronization between UEs in a communication system can be performed with high accuracy.
  • a highly accurate base station may be the correction target.
  • the UE may notify the host NW device of the time correction request of the base station.
  • the upper NW device may be, for example, an AMF.
  • NAS signaling may be used for the notification from the UE to the upper NW device, for example.
  • the upper NW device may notify the base station of the request.
  • the base station may correct the time of its own base station using the notification.
  • the base station may notify the upper network of the information about the time of its own base station.
  • the upper NW device may be, for example, an AMF.
  • the upper NW device may notify the base station of the time correction request using the information.
  • the base station may correct the time of its own base station using the notification.
  • the request may include information indicating that it is a time correction request, information about the base station of the time correction target, or information about the time correction amount.
  • the information regarding the base station of the time correction target may be, for example, an identifier indicating whether the base station is the master base station or the secondary base station.
  • the information regarding the time correction amount may be given, for example, as a correction amount in a predetermined time unit.
  • the base station may correct its own time using the information included in the request.
  • the base station may notify the UE of information indicating that the correction is completed.
  • the notification of the completion information may be performed via the other base station or may be performed via the upper network device.
  • the time may be corrected between base stations.
  • the correction may be performed using a request from the UE, for example.
  • the base station that is the target of time correction may notify the subordinate UE of the timing reference using the corrected time, or may notify it.
  • the subordinate UE may correct its own UE time using the timing reference. This enables, for example, time synchronization between the UEs in the communication system.
  • FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of a time correction operation between base stations.
  • FIG. 18 shows an example in which the UE requests the master base station (MN) to correct the time of the secondary base station (SN).
  • FIG. 18 shows an example in which the MN requests the SN to correct the time.
  • MN master base station
  • SN secondary base station
  • the MN notifies the UE of the timing reference.
  • the UE derives the UE time (hereinafter, also referred to as MN-referenced UE time) using the timing reference from the MN.
  • the SN notifies the UE of the timing reference.
  • the UE derives the UE time (hereinafter, also referred to as the SN-referenced UE time) using the timing reference from the SN.
  • step ST2003 shown in FIG. 18 the UE compares the UE time for MN reference with the UE time for SN reference.
  • the comparison of both UE times is done, for example, using whether there is overlap in the UE time of MN reference and its uncertainty range and the UE time of SN reference and its uncertainty range. Good. For example, if the overlap exists, the UE may determine that both UE times match.
  • step ST2003 When both UE times coincide with each other in step ST2003 shown in FIG. 18, the UE returns to the operation of receiving timing references of both base stations shown in steps ST2001 and ST2002 in step 2004.
  • step ST2003 the UE transmits an SN time correction request to the MN in step ST2005.
  • the request may include information indicating that the correction target is the SN, or may include information regarding the amount of time correction.
  • the UE may derive the correction amount using the difference between both UE times.
  • step ST2006 shown in FIG. 18 the MN requests the SN to correct the time.
  • the request may include information regarding the correction amount of the SN time.
  • the information may be the correction amount acquired by the MN from the UE in step ST2005.
  • Step ST2007 the SN corrects the time of its own base station using the information on the time correction amount acquired in Step ST2006.
  • step ST2008 shown in FIG. 18 the SN notifies the MN of the completion of the time correction of its own base station.
  • the MN notifies the UE of an affirmative response to the SN time correction request.
  • the notification in step ST2009 may be a notification indicating completion of correction of the SN time.
  • Steps ST2010 and ST2011 shown in FIG. 18 are the same as steps ST2001 and ST2002.
  • the SN notifies the timing reference using the corrected time.
  • the UE derives the MN-referenced UE time and the SN-referenced UE time, respectively, using the timing references acquired in steps ST2010 and ST2011.
  • the UE has its own UE time obtained by using the timing reference from the master base station and the uncertainty range of the time, and its own UE time obtained by using the timing reference from the secondary base station and the uncertainty of the time.
  • the time of the own UE may be set in a range overlapping with the sex range.
  • the UE may set the own UE time to the median value of the overlapping range, or may set the range including the overlapping range as the range of the uncertainty of the own UE time. Thereby, for example, the UE can improve the accuracy of its own UE time by using the timing references from the two base stations.
  • the base station time correction method disclosed in the first modification of the first embodiment may be applied to handover. This makes it possible to realize time synchronization between the base stations, for example.
  • the time of the source base station may be corrected.
  • the UE may request the destination base station to correct the time of the source base station.
  • the notification of the request from the UE to the movement-destination base station may be performed after the UE acquires the timing reference and TA of the movement-destination base station.
  • the correction of the own UE time at the UE may be performed before the notification of the request to the movement-destination base station, after the notification, or at the same time as the notification.
  • the destination base station may request the source base station to correct the time.
  • the information included in the request from the UE to the movement-destination base station and the request from the movement-destination base station to the movement-source base station may be the same as the information disclosed above.
  • the source base station may correct the time of its own base station using the request from the destination base station.
  • the time of the movement-destination base station may be corrected.
  • the UE may request the destination base station to correct the time.
  • the notification of the request from the UE to the movement-destination base station may be performed after the UE acquires the timing reference and TA of the movement-destination base station.
  • the information included in the request from the UE to the movement-destination base station may be the same as the information disclosed above.
  • the movement-destination base station may correct the time of its own base station using the request from the UE.
  • the UE may correct its own UE time using the corrected timing reference and TA from the movement-destination base station.
  • the UE may decide whether to correct the time of the source base station or the destination base station during handover. For example, the time of a base station whose time accuracy is low may be corrected. As another example, the source base station or the destination base station may be determined.
  • the upper NW device may instruct the base station to correct the time of the base station at the time of handover.
  • the UE may notify the upper network device of the information regarding the time correction from each base station.
  • NAS signaling may be used for the notification, for example.
  • the time correction method of the base station using the instruction from the higher-order NW device to the base station may be the same as the time correction method using the higher-order NW device in the above-mentioned DC.
  • the UE may determine its own UE time using both the timing reference from the movement-destination base station and the timing reference from the movement-source base station. For example, the UE has its own UE time obtained by using the timing reference from the movement-destination base station and the range of uncertainty of the time, its own UE time obtained by using the timing reference from the movement-destination base station, and The own UE time may be determined in a range that overlaps with the time uncertainty range. This makes it possible to improve time accuracy in the UE, for example.
  • the base station time correction method disclosed in the first modification of the first embodiment may be applied to the time correction of the base stations around the UE.
  • the base station may be a base station that is not connected to the UE.
  • the application of the above method may be applied when the difference in frame timing between the peripheral base station and the base station to which the UE is connected is known in any device in the communication system. ..
  • the UE may obtain the timing reference of the peripheral base station.
  • the timing reference acquired by the UE may be reported from the peripheral base station.
  • the UE may estimate the TA of the peripheral base station using the frame timing of the peripheral base station. The estimation may be the method disclosed in the first embodiment.
  • the UE may request the base station to which the UE is connected to correct the time of the peripheral base station. For the request, RRC signaling may be used, MAC signaling may be used, or L1/L2 signaling may be used.
  • the base station to which the UE is connected may request time correction from the neighboring base stations.
  • the information included in the request from the UE to the connected base station and the information included in the request from the base station to which the UE is connected to the neighboring base stations are the information disclosed in the first modification of the first embodiment. May be the same as the above.
  • the neighboring base station may correct the time of the own base station using the request from the base station to which the UE is connected.
  • the upper NW device may instruct the base station as in the time correction of the base station at the time of handover.
  • the UE may determine its own UE time using the timing reference from the connected base station and the timing reference from the peripheral base stations. For example, the UE has its own UE time obtained by using the timing reference from the connection-destination base station and the range of uncertainty of the time, and its own UE time obtained by using the timing reference from the peripheral base station and the time.
  • the own UE time may be determined in a range that overlaps with the range of the uncertainty.
  • the peripheral base station may be one or plural. This makes it possible to improve time accuracy in the UE, for example.
  • the method of the first modification of the first embodiment may be applied to the movement of the UE between the communication devices. For example, when the UE receives timing references from a plurality of DUs, the UE may determine its own UE time using the timing reference from the DU with high accuracy of the timing reference, or the UE may use both DUs.
  • the own UE time and the range of the uncertainty may be determined in a range in which the own UE time and the range of the uncertainty thereof obtained by using the timing reference from 1) overlap. This makes it possible to improve the accuracy of the UE time, for example.
  • the UE immediately before the handover may communicate with the source base station using a DU having a long timing reference valid period among the connectable DUs. This makes it possible, for example, to prevent deterioration of the accuracy of the own UE time during handover of the UE.
  • the base station with which the UE is time-synchronized is clarified, and as a result, malfunction in the communication system can be prevented. Further, the DC can correct the time difference between the base stations, and as a result, the number of time-synchronizable UEs in the communication system can be increased.
  • Modification 2 of Embodiment 1 Since beam forming is used in NR, it is necessary to notify the timing reference from the gNB to the subordinate UE in a plurality of beam directions. Therefore, it takes time to transmit the timing reference from the base station to the UE. As a result, for example, when the clock accuracy in the UE is low, the UE time error may increase.
  • the valid period may be provided in the UE.
  • the valid period may be determined in advance by a standard.
  • the valid period may be, for example, a fixed value or may be determined using the clock accuracy of the UE.
  • Information regarding the valid period may be included in the UE capability.
  • the information may be, for example, the valid period or may be information on clock accuracy for the UE.
  • a timer for the valid period may be provided.
  • the timer may be provided in the base station.
  • the UE may notify the base station of information regarding the valid period.
  • the notification may be, for example, a notification of UE capability.
  • the base station may use the notification to set a timer in the valid period of the timing reference in the UE.
  • the timer may be initialized and started by the notification or notification of the timing reference from the base station to the UE.
  • the base station may notify the UE of the timing reference when the timer expires. This makes it possible to prevent an increase in the UE time error, for example.
  • a timer for the valid period may be provided in the UE.
  • the UE may initialize and start the timer upon reception of the timing reference notified or notified from the base station.
  • the UE may request the timing reference to the base station when the timer expires.
  • the request may be made by RRC signaling, MAC signaling, or L1/L2 signaling.
  • the base station may notify the UE of the timing reference using the request. This makes it possible to prevent an increase in the UE time error, for example.
  • the UE may always acquire the timing reference that is periodically notified.
  • the base station may notify or notify the UE of the notification cycle of the timing reference in advance. This makes it possible to prevent an increase in the UE time error, for example.
  • the UE may acquire the timing reference that is periodically notified in some notification cycles. For example, the UE may acquire the timing reference every plural cycles.
  • the number of periods described above may be determined using, for example, clock accuracy in the UE. As a result, for example, the UE does not need to perform a reception operation for some timing reference notifications, and as a result, it is possible to reduce power consumption in the UE.
  • the UE may notify the base station of information regarding the necessity of individual notification of the timing reference. For example, the UE may notify the base station that the individual notification of the timing reference is not necessary when the time accuracy can be sufficiently maintained only by receiving the timing reference that is periodically notified.
  • the information may be included in the UE capabilities, for example.
  • the base station may not use the information to individually notify the UE of the timing reference. As a result, for example, the efficiency in the communication system can be improved.
  • the timer according to the second modification of the first embodiment may be applied during the valid period and/or TA.
  • the TA valid period and/or the timer may be provided as a timer different from the timeAlignmentTimer described in Non-Patent Document 17 (3GPP TS 38.321 V15.2.0).
  • the valid period and/or the timer may be a value shorter than the timeAlignmentTimer described above.
  • the TA timer setting method and operation may be the same as those of the timing reference timer.
  • the base station may notify the UE of the TA when the timer expires in the TA.
  • the UE may use the TA to correct its own UE time.
  • the value of the timer may be determined using the moving speed of the UE.
  • the moving speed may be, for example, a moving speed in the cell radial direction. With this, for example, the base station can quickly grasp the TA change caused by the movement of the UE, and as a result, the accuracy of the
  • the base station may acquire the moving speed of the UE using the uplink RS.
  • the moving speed of the UE may be derived using the Doppler shift amount of the uplink RS.
  • the uplink RS may be, for example, DMRS, SRS, or PTRS. As another example, it may be an RS for positioning.
  • Both the timing reference timer and TA timer may be used. Thereby, for example, the accuracy of the UE time can be further improved.
  • Embodiment 2 The latency may be constant in the communication of U-plane data and/or C-plane data in TSN.
  • the UE communicates using multiple PDU sessions.
  • the plurality of PDU sessions may be provided on a route passing through the master base station and a route passing through the secondary base station, respectively. Multiple PDU sessions may be set up for one network slicing.
  • the UE transmits/receives data in a PDU session passing through a base station in which mobility does not occur.
  • the PDU session in which data is transmitted and received may be switched between the plurality of PDU sessions.
  • the UE may switch the uplink data transmission path to the path that passes through the secondary base station.
  • the UPF may switch the downlink data transmission path to a path that passes through the secondary base station.
  • the UE may switch the uplink data transmission route to the route passing through the master base station.
  • the UPF may switch the downlink data transmission path to a path passing through the master base station.
  • the master base station may instruct the UE to switch the uplink data transmission path.
  • the master base station may be a source master base station when the master base station is switched.
  • the instruction may include information indicating which base station the route passing through may be used, or may include information regarding data to be a route switching target.
  • the information regarding the data for which the path is switched may be, for example, information regarding a QoS flow, information regarding a bearer, or information regarding a PDU session.
  • the UE may switch the route used for uplink data transmission using the instruction. As a result, for example, it becomes possible to switch the transmission path only for data that requires switching of the transmission path, and as a result, it becomes possible to prevent congestion in the transmission path of the switching destination.
  • the UE may send a response to the instruction to the master base station.
  • the master base station may send a response to the instruction to the master base station.
  • the UE may receive downlink data from the base station before switching or from the base station after switching. This makes it possible to prevent the loss of downlink data before and after switching the downlink data transmission path in UPF, for example.
  • the instruction from the master base station to the UE may be RRC signaling.
  • the instruction may be included in signaling of RRC reconfiguration. This makes it possible, for example, to avoid design complexity in communication systems.
  • the indication may be MAC signaling.
  • a MAC CE for switching the route may be provided. Thereby, for example, the master base station can promptly notify the UE of the switching of the uplink data transmission path.
  • the indication may be L1/L2 signaling. With this, for example, the master base station can notify the UE of the switching more quickly.
  • the response from the UE to the master base station may be RRC signaling, MAC signaling, or L1/L2 signaling.
  • the response may be signaling of RRC reconfiguration complete (RRCReconfigurationComplete), HARQ response to MAC CE including the instruction, or other signaling.
  • the master base station may instruct the AMF to switch the downlink data transmission path in UPF.
  • the master base station may be a source master base station when the master base station is switched.
  • the AMF may transfer the instruction to the UPF.
  • the transfer of the instruction from the AMF to the UPF may be performed via the SMF.
  • the instruction may include information indicating which base station the route passing through may be used, or may include information regarding data to be a route switching target.
  • the information regarding the data for which the path is switched may be, for example, the information regarding the QoS flow or the information regarding the PDU session.
  • the UPF may switch the route used for downlink data transmission using the instruction. As a result, for example, it becomes possible to switch the transmission path only for data that requires switching of the transmission path, and as a result, it becomes possible to prevent congestion in the transmission path of the switching destination.
  • UPF may send a response to the instruction to AMF.
  • the transmission of the response may be done via SMF.
  • the AMF may forward the response to the master base station.
  • the UPF may receive the uplink data from the base station before switching or from the base station after switching. As a result, for example, it becomes possible to prevent loss of uplink data before and after switching of the uplink data transmission path in the UE.
  • the instruction from the master base station to the AMF may be signaling on the NG interface.
  • the signaling for transmitting the instruction may be existing signaling or may be newly provided.
  • the same may be applied to the transfer of the instruction from the AMF to the UPF.
  • the same may be applied to the response of the instruction from the UPF to the AMF.
  • the same may be applied to the transfer of the response from the AMF to the UE.
  • a PDU session may be provided with an active/deactive state.
  • activation and deactivation of the PDU session may be used.
  • the UE and/or UPF may send data using an active PDU session.
  • the UE and/or UPF may receive the data in an active PDU session or in a deactive PDU session.
  • the latency between UPF and UE should be the same.
  • the latency of data transmission/reception before and after the switching of the PDU session used for data transmission can be held constant.
  • the transmission side device may notify the information regarding the transmission time of the transmission data, or may notify the information regarding the time when the reception side device should receive.
  • the transmitter device may be a UE or a UPF.
  • the receiving side device may be a UPF or a UE.
  • the time to be received may be, for example, the time at which the receiving device should transfer the data to the upper layer.
  • the time may be, for example, a time in milliseconds, a time using a subframe number, a time using a slot number, or a minislot number. It may be the time when the symbol number was used, the time when the symbol number was used, or the time when a plurality of the above-mentioned numbers were combined.
  • the transmitting device may add a time stamp to the transmission data, for example.
  • the time stamp may be the same information as the time described above.
  • the time stamp may be added in an upper layer, may be added in SDAP, may be added in PDCP, may be added in RLC, and may be added in MAC.
  • the information regarding the transmission time may be notified using NAS signaling, RRC signaling, MAC signaling, or L1/. It may be notified using L2 signaling.
  • the receiving device may derive the timing using the information regarding the transmission time.
  • the receiving device may remove the time stamp from the received data.
  • the above method may be applied for multiple PDU sessions between the UE and UPF. This makes it possible, for example, to make the latency in data transmission/reception between the UE and UPF the same between a plurality of PDU sessions.
  • the AMF may notify the UPF and/or the UE of information regarding the latency between the UPF and the UE.
  • the information may be, for example, the latency required for communication between the UPF and the UE.
  • signaling on the NG interface or NAS signaling may be used.
  • the UPF and/or the UE may use the information to obtain the latency between the UPF and the UE.
  • the notification about the transmission time of the transmission data from the transmission side device and/or the information about the time when the reception side device should receive is applied in the periodic data transmission/reception.
  • the information regarding the time that the receiving side device should receive may be a combination of the cycle and the offset, that is, one of the times when the receiving side device should receive.
  • Information indicating that the data transmission/reception is periodic data transmission/reception may be included.
  • the UE and/or UPF may use the information to transfer the received data to an upper layer. This makes it possible to maintain a constant latency even in periodic data transmission/reception.
  • 19 and 20 are sequence diagrams showing the operation of switching the PDU session used for data transmission and switching the base station to which the UE is connected in the second embodiment.
  • 19 and 20 are connected at the position of the boundary line BL 1920.
  • 19 and 20 show an example in which U-plane data is transmitted and received between the UE and the UPF.
  • the PDU session used for data transmission is switched from the PDU session passing through the source master base station (source MN) to the PDU session passing through the secondary base station, and the UE is connected.
  • the master base station switches from the source MN to the destination MN.
  • steps ST2500 and ST2501 shown in FIG. 19 data is transmitted and received between the UE and UPF via the source MN.
  • Step ST2500 shows data transmission/reception between the UPF and the source MN
  • step ST2501 shows data transmission/reception between the source MN and the UE.
  • the source MN determines to switch the master base station from its own base station to the destination MN. In Step ST2502, the source MN may decide not to switch the secondary base station.
  • Step ST2505 shown in FIG. 19 the source MN instructs the AMF to change the PDU session used for downlink U plain data transmission between the UE and the UPF from the PDU session via the own base station to the PDU session via the source SN.
  • Request to switch the AMF notifies the UPF of the switching request, and the UPF also notifies the AMF of the completion of the switching.
  • the notification of the request and the notification of the completion may be performed via SMF.
  • the UPF switches the PDU session used for downlink U plain data transmission from the PDU session passing through the source MN to the PDU session passing through the source SN.
  • the UPF transmits downlink U plane data to the UE via the source SN.
  • Step ST2510 shows data transmission from UPF to source SN
  • step ST2511 shows data transmission from source SN to UE.
  • the UE transmits the uplink U plane data to the UPF via the source MN.
  • Step ST2512 shows data transmission from the UE to the source MN
  • step ST2513 shows data transmission from the source MN to the UPF.
  • step ST2514 shown in FIG. 19 the AMF transmits a positive response to the source MN to the PDU session switching request in step ST2505.
  • the transmission of the positive response may be performed using the switching completion notification notified from the UPF to the AMF in step ST2508.
  • Step ST2515 shown in FIG. 19 the source MN transmits to the UE a PDU session used for uplink U plain data transmission between the UE and the UPF from a PDU session via the own base station to a PDU via the source SN. Instruct to switch to the session.
  • the instruction may be included in, for example, signaling of RRC reconfiguration. Using the instruction, the UE switches the PDU session used for transmitting the uplink U plain data from the PDU session passing through the source MN to the PDU session passing through the source SN.
  • steps ST2520 and ST2521 shown in FIG. 19 data is transmitted and received between the UE and UPF via the source SN.
  • Step ST2520 shows data transmission/reception between UPF and the movement source SN
  • step ST2521 shows data transmission/reception between the movement source SN and the UE.
  • Step ST2522 shown in FIG. 19 the UE notifies the source MN of a response to the switching instruction of Step ST2515.
  • RRC reconfiguration complete signaling may be used for the notification of the response.
  • the source MN notifies the target MN of a handover request (Handover Request).
  • the notification may include information indicating that the secondary base station is not switched.
  • the target MN performs admission control for the handover.
  • step ST2525 shown in FIG. 20 the target MN makes a secondary base station addition request (SecondaryNodeAdditionRequest) to the source SN.
  • Step ST2526 the movement source SN notifies the movement destination MN of a secondary base station addition request acknowledgment (Secondary Node Addition Request Acknowledge).
  • step ST2527 shown in FIG. 20 the target MN makes an affirmative response (Handover Request Acknowledge) to the source MN in response to the handover request in step ST2523.
  • Step ST2528 shown in FIG. 20 the source MN makes a secondary base station release request (Secondary Node Release Request) to the source SN. After the notification of the request, data transmission/reception between the UE and the UPF via the source SN may be continued.
  • the source MN may include, in the request, information indicating that data transmission/reception via the source SN is continued.
  • Steps ST2530 and ST2531 shown in FIG. 20 are the same as steps ST2520 and ST2521, respectively.
  • step ST2533 shown in FIG. 20 the source SN notifies the source MN of a positive response (Secondary Node Release Request Acknowledge) to the secondary base station release request.
  • the source MN instructs the UE to perform a handover from its own base station to the target MN.
  • the instruction may be included in, for example, signaling of RRC reconfiguration.
  • the instruction may include information indicating that the secondary base station has not changed.
  • the UE uses the instruction to perform the handover from the source MN to the destination MN without changing the secondary base station from the source SN.
  • Step ST2537 random access processing is performed between the UE and the movement destination MN.
  • the UE notifies the target MN of the completion of the handover. For the notification, for example, signaling of RRC reconfiguration complete (RRCReconfigurationComplete) may be used.
  • the movement-destination MN notifies the movement-source SN of completion of secondary base station reconfiguration (Secondary Node Reconfiguration Complete).
  • Steps ST2540 and ST2541 shown in FIG. 20 are the same as steps ST2520 and ST2521, respectively.
  • the movement-destination MN notifies the AMF of the request for switching the route from the movement-destination MN to the movement-destination MN regarding the PDU session between the UE and the UPF via the movement-source MN.
  • the notification of the request may be performed using signaling of a PDU session path switch request, for example.
  • the AMF notifies the UPF of the switching request, and the UPF also notifies the AMF of the completion of the switching.
  • the notification of the request and the notification of the completion may be performed via SMF.
  • the UPF switches the route from the source MN via the source MN to the PDU session between the UE and the UPF via the source MN.
  • step ST2547 shown in FIG. 20 the AMF transmits an affirmative response to the destination MN in response to the PDU session path switching request in step ST2542.
  • the transmission of the positive response may be performed using the switching completion notification notified from the UPF to the AMF in step ST2545.
  • the target MN instructs the source MN to release the UE context.
  • the instruction may be performed using, for example, signaling of UE context release.
  • Steps ST2550 and ST2551 shown in FIG. 20 are the same as steps ST2520 and ST2521, respectively.
  • the downlink data transmission PDU session switching shown in steps ST2505 to ST2514 is performed before the uplink data transmission PDU session switching shown in steps ST2515 to ST2522 is disclosed.
  • the downlink data transmission PDU session switching may be performed after the uplink data transmission PDU session switching.
  • the uplink data transmission PDU session switching may be performed in the middle of the downlink data transmission PDU session switching.
  • step ST2515 may be performed during steps ST2505 to ST2514.
  • the downlink data transmission PDU session switching may be performed during the uplink data transmission PDU session switching.
  • step ST2505 may be performed during steps ST2515 to ST2522. This makes it possible to improve flexibility in the communication system, for example.
  • switching of the transmission/reception route of U plane data is shown, but the transmission/reception route may be switched also in the C plane.
  • the transmission and reception of the C plane data may be performed between the UE and the AMF.
  • 21 and 22 are sequence diagrams showing another example of the operation of switching the PDU session used for data transmission and switching the base station connected to the UE in the second embodiment.
  • 21 and 22 are connected at the position of the boundary line BL2122.
  • 21 and 22 show an example in which U-plane data is transmitted and received between the UE and the UPF.
  • the PDU session used for data transmission is switched from the PDU session passing through the source secondary base station (source SN) to the PDU session passing through the destination master base station, and the UE The connected secondary base station switches from the source SN to the destination SN.
  • source SN source secondary base station
  • the same steps as those in FIGS. 19 and 20 are denoted by the same step numbers, and common description will be omitted.
  • Step ST2600 indicates data transmission/reception between the UPF and the movement source SN
  • ST2601 indicates data transmission/reception between the movement source SN and the UE.
  • step ST2602 shown in FIG. 21 the destination MN determines to switch the secondary base station from the source SN to the destination SN.
  • Step ST2605 shown in FIG. 21 the movement-destination MN changes the PDU session used for downlink U-plane data transmission between the UE and the UPF from the PDU session via the movement-source SN to the AMF to the PDU session via the own base station.
  • Step ST2508 is the same as that in FIG.
  • the UPF switches the PDU session used for downlink U plain data transmission from the PDU session via the source SN to the PDU session via the destination MN by using the notification of the request.
  • the UPF transmits the downlink U plane data to the UE via the destination MN.
  • Step ST2610 shows data transmission from UPF to the destination MN
  • step ST2611 shows data transmission from the destination MN to the UE.
  • Steps ST2612 and ST2613 the UE transmits uplink U plain data to the UPF via the source SN.
  • Step ST2613 shows data transmission from the UE to the source SN
  • step ST2613 shows data transmission from the source SN to the UPF.
  • step ST2614 shown in FIG. 21 the AMF transmits an affirmative response to the PDU session switching request in step ST2605 to the target MN.
  • the transmission of the positive response may be performed using the switching completion notification notified from the UPF to the AMF in step ST2508.
  • Step ST2615 shown in FIG. 21 the movement-destination MN sends to the UE a PDU session used for uplink U-plane data transmission between the UE and the UPF from the PDU session via the movement-source SN to the PDU via the own base station. Instruct to switch to the session.
  • the instruction may be included in, for example, signaling of RRC reconfiguration. Using the instruction, the UE switches the PDU session used for transmitting the uplink U plain data from the PDU session passing through the source SN to the PDU session passing through the destination MN.
  • steps ST2620 and ST2621 shown in FIG. 21 data is transmitted and received between the UE and UPF via the destination MN.
  • Step ST2620 shows data transmission/reception between the UPF and the movement destination MN
  • step ST2621 shows data transmission/reception between the movement destination MN and the UE.
  • step ST2622 shown in FIG. 21 the UE notifies the destination MN of a response to the switching instruction of step ST2615.
  • RRC reconfiguration complete signaling may be used for the notification of the response.
  • Step ST2625 shown in FIG. 22 the target MN makes a secondary base station addition request (Secondary Node Addition Request) to the target SN.
  • Step ST2626 the target SN notifies the target MN of a secondary base station addition request acknowledgment (SecondaryNodeAdditionRequestAcknowledge).
  • Step ST2628 shown in FIG. 22 the target MN makes a secondary base station release request (Secondary Node Release Request) to the source SN.
  • Step ST2633 the source SN notifies the destination MN of a positive response (Secondary Node Release Request Acknowledge) to the secondary base station release request.
  • the target MN instructs the UE to switch the secondary base station from the source SN to the target SN.
  • the instruction may be included in, for example, signaling of RRC reconfiguration.
  • the UE may change the secondary base station from the source SN to the destination SN using the instruction.
  • the UE notifies the target MN of the completion of SN base station switching. For the notification, for example, signaling of RRC reconfiguration complete (RRCReconfigurationComplete) may be used.
  • the target MN notifies the target SN of the completion of secondary base station reconfiguration (Secondary Node Reconfiguration Complete).
  • Step ST2639 a random access process is performed between the UE and the movement destination SN.
  • Steps ST2640 and ST2641 shown in FIG. 22 are the same as steps ST2620 and ST2621, respectively.
  • the movement-destination MN notifies the AMF of the route switching from the movement-source SN to the movement-destination SN for the PDU session between the UE and the UPF via the movement-source SN.
  • the notification may be performed using, for example, signaling of a PDU session resource change request (PDU session resource modify indication).
  • the AMF transfers the switching notification to the UPF, and the UPF notifies the AMF of the completion of the switching.
  • the notification of the switching and the notification of the completion may be performed via SMF.
  • the UPF switches the route from the source SN to the destination SN for the PDU session via the source SN between the UE and the UPF by using the notification of the switching.
  • step ST2647 shown in FIG. 22 the AMF transmits a confirmation response to the PDU session resource change notification in step ST2642 to the target MN.
  • the transmission of the confirmation response may be performed using the switching completion notification notified from the UPF to the AMF in step ST2645.
  • the target MN instructs the source SN to release the UE context.
  • the instruction may be performed using, for example, signaling of UE context release.
  • Steps ST2650 and ST2651 shown in FIG. 22 are the same as steps ST2620 and ST2621, respectively.
  • the downlink data transmission PDU session switching shown in steps ST2605 to ST2614 may be performed after the uplink data transmission PDU session switching shown in steps ST2615 to ST2622 as in FIGS. 19 and 20. Good or it may be done on the way. Further, the uplink data transmission PDU session switching shown in steps ST2615 to ST2622 may be performed during the downlink data transmission PDU session switching shown in steps ST2605 to ST2614. This makes it possible to improve flexibility in the communication system, for example.
  • the transmission/reception path may be switched in the C plane, as in FIGS. 19 and 20.
  • C-plane data may be transmitted/received between the UE and AMF, or C-plane data may be transmitted/received between the UE and SMF.
  • the operation shown in FIGS. 19 and 20 and the operation shown in FIGS. 21 and 22 may be alternately performed. As a result, for example, even when the UE continues to move, the latency of data transmission/reception between the UE and the upper NW device can be maintained constant.
  • UPFs may be used in the method in which the UE communicates using multiple PDU sessions. For example, each different PDU session may go through a different UPF.
  • a device on a data network (DN) in Non-Patent Document 30 transmits and receives data to and from a UE using the plurality of UPFs. You may do it.
  • the master base station may request the AMF to switch the downlink data transmission path.
  • the AMF may forward the request to the device on the DN.
  • the transfer may be done via SMF.
  • the device on the DN may use the transferred request to switch the PDU session used for downlink data transmission.
  • the master base station may instruct the UE to switch the PDU session used for uplink data transmission.
  • the instruction from the master base station to the UE may be the same as described above. As a result, the same effect as described above can be obtained, for example, even in communication using a plurality of UPFs.
  • a handover to a base station that does not meet the latency requirement is not performed.
  • the source base station notifies the destination base station of the latency requirement.
  • the target base station uses the latency requirement to decide whether to accept or reject the handover.
  • Information regarding the latency requirement may be included in the signaling of the handover request notified from the source base station to the destination base station.
  • the information may be set for each QoS flow used by the UE or may be set for each bearer used by the UE.
  • the movement-destination base station may use the information to determine acceptance/rejection of handover for each QoS flow and/or for each bearer.
  • the movement-destination base station may be notified of the QoS flow and/or bearer that accepts the handover.
  • Time synchronization may be performed within the 5G system. For example, time synchronization may be performed between the upper NW device and the base station.
  • the upper NW device may notify the base station of the time stamp.
  • the base station may notify the upper NW device of the time stamp.
  • the upper NW device may derive the transmission delay from the own device to the base station using the time stamp transmitted by the own device and the time stamp transmitted by the base station to the own device.
  • the upper NW device may notify the base station of the transmission delay.
  • the base station may correct the time of its own base station using the transmission delay.
  • -Time synchronization may be performed between base stations.
  • the method of time synchronization between the upper NW device and the base station described above may be applied, or the method disclosed in the first modification of the first embodiment may be applied. Good.
  • the communication latency can be maintained constant even when mobility occurs.
  • the base station may hold downlink data to be transmitted to the UE.
  • the held downlink data (hereinafter sometimes referred to as local cache data) may be transmitted from the UPF to the base station.
  • the base station may send the local cache data to the UE.
  • the destination base station also holds local cache data.
  • the local cache data may be transmitted from the source base station.
  • the transmission of the local cache data from the source base station to the destination base station may be performed at the same time as the handover request transmission from the source base station to the destination base station, or after the handover request transmission. Good. By this, for example, the movement-destination base station can quickly acquire the local cache data.
  • the transmission of the local cache data from the source base station to the destination base station may be performed, for example, after the handover request acknowledgment from the destination base station to the source base station.
  • the movement-destination base station rejects the handover request, it becomes unnecessary to transmit the local cache data to the movement-destination base station selected again.
  • the efficiency in the communication system can be improved.
  • the UPF may send the local cache data to the movement-destination base station.
  • the movement-destination base station may request the UPF to transmit the local cache data to the movement-destination base station. This makes it possible to reduce the load on the interface between base stations, for example.
  • the source base station may release the local cache data.
  • the source base station may perform the release operation after receiving the handover request acknowledgment. This makes it possible to reduce the amount of memory used in the source base station, for example.
  • Multiple base stations hold local cache data.
  • the plurality of base stations may be, for example, base stations in the same RAN notification area (RAN) as the source base station, or may be base stations in the same tracking area as the source base station. Good.
  • the base station that holds the local cache data may be determined by the source base station or the upper NW device.
  • the source base station or the higher-layer NW device may determine the base station holding the local cache data, for example, by using the position information of the UE.
  • the local cache data retention by a plurality of the base stations may be performed before the start of handover, for example. This makes it possible to prevent congestion on the communication system during handover processing, for example.
  • the source base station may notify the destination base station of information indicating from which data of the local cache data (or after which data) should be transmitted to the UE.
  • a sequence number may be provided in the local cache data.
  • the sequence number may be provided separately from the PDCP SN.
  • the sequence number may be given for each packet, for example.
  • the information may include the sequence number, PDCP SN, or information that combines the sequence number and PDCP SN. This makes it possible to prevent duplication or loss of local cache data after handover, for example.
  • the UE may notify the base station of information regarding the data that the local cache data wants to start receiving.
  • the information may include the sequence number, PDCP SN, or information that combines the sequence number and PDCP SN.
  • the notification from the UE to the base station may be performed, for example, at the time of restarting the data communication to the UE, may be used in fast forward and/or rewind in the data communication from the base station to the UE, or the UE May be performed at the time of handover.
  • the resumption of data communication to the UE may be, for example, a case where the UE returns from RRC_INACTIVE to RRC_CONNECTED.
  • the UE may hold the sequence number, the PDCP SN, or the information combining the sequence number and the PDCP SN at the time of transition to RRC_INACTIVE. This allows, for example, increased flexibility in local cache data transmission from the base station to the UE.
  • the sequence number may be associated with the PDCP SN.
  • the sequence number may be obtained as a value obtained by adding or subtracting a predetermined offset to the PDCP SN.
  • one PDCP PDU may be generated from one packet in the local cache. This makes it possible, for example, to avoid complexity in the communication system.
  • the source base station may notify the destination base station by combining the information on the offset value and the information on the PDCP SN that should generate the next PDCP PDU. As a result, for example, the size of signaling in inter-base station communication can be reduced.
  • the UE may notify the base station of only the PDCP SN of the data that the local cache data wants to start receiving.
  • the base station may derive the sequence number in the local cache data of the data for which reception is to be started, using the information regarding the offset value and the PDCP SN.
  • the UE may notify the base station of the sequence number of the local cache data in the data that the UE wants to start receiving.
  • the base station may derive the PDCP SN of the data to be received in the local cache data by using the information about the sequence number and the offset value.
  • the above notification may be performed using PDCP control PDU or may be performed using RRC signaling. This makes it possible to reduce the amount of signaling between the UE and the base station, for example.
  • the TCP sequence number may be used.
  • the above-mentioned notification from the source base station to the destination base station may include the TCP sequence number.
  • the source base station may hold information about the combination of the TCP sequence number and PDCP SN in the local cache data.
  • the above-mentioned notification from the UE to the base station may include the TCP sequence number. This makes it unnecessary, for example, to provide a new number in the communication system, and as a result, it is possible to avoid complexity in the communication system.
  • the local cache data in the third embodiment may be applied to the upstream communication transmitted from the UE to the base station.
  • the local cache may be used, for example, for user data transmitted from a UE to another UE via a base station. Further, the local cache is, for example, when the communication speed from the UE to the opposite in the application layer of the UE is large (for example, when the communication distance is large, the number of routing devices existing between the UE and the opposite is large).
  • the base station may be used to terminate a communication protocol (for example, TCP) with the UE in the base station.
  • TCP communication protocol
  • Local cache data in upstream communication may be transferred from the source base station to the destination base station.
  • the local cache data may be held in multiple base stations.
  • the source base station may notify the UE of information indicating from which data of the local cache data (or after which data) should be transmitted to the UE.
  • a sequence number may be provided in the local cache data. The sequence number may be provided separately from the PDCP SN. The sequence number may be given for each packet, for example.
  • the UE may use the information to determine the data to start uplink transmission to the movement-destination base station. This makes it possible to prevent duplicate transmission or loss of data even in upstream communication, for example.
  • the UE can reduce the latency of downlink and/or uplink communication even in the situation where a handover occurs. Further, the UE can ensure reliability in the downlink and/or uplink communication.
  • SL Side Link
  • D2D Device to Device
  • V2V Vehicle to Vehicle
  • a physical sidelink broadcast channel (PSBCH: Physical sidelink broadcast channel) carries information related to the system and synchronization, and is transmitted from the UE.
  • a physical sidelink discovery channel (PSDCH: Physical sidelink discovery channel) carries a sidelink discovery message from the UE.
  • a physical sidering control channel (PSCCH) carries control information from the UE for sidelink communication and V2X sidelink communication.
  • a physical sidelink shared channel (PSSCH) carries data from the UE for sidelink communication and V2X sidelink communication.
  • the sidelink broadcast channel (SL-BCH: Sidelink broadcast channel) has a predetermined transport format and is mapped to the PSBCH which is a physical channel.
  • SL-DCH Sidelink discovery channel
  • SL-DCH Sidelink discovery channel
  • SL-SCH Sidelink shared channel
  • SL-SCH Sidelink shared channel
  • the sidelink broadcast control channel (SBCCH; Sidelink Broadcast Control Channel) is a sidelink channel for broadcasting sidelink system information from one UE to another UE.
  • the SBCCH is mapped to SL-BCH which is a transport channel.
  • Sidelink traffic channel (STCH; Sidelink Traffic Channel) is a one-to-many sidelink traffic channel for transmitting user information from one UE to another UE.
  • STCH is used only by UEs having side link communication capability and UEs having V2X side link communication capability.
  • One-to-one communication between UEs having two side link communication capabilities is also realized with STCH.
  • STCH is mapped to SL-SCH which is a transport channel.
  • 3GPP is also considering support for V2X communication in NR.
  • V2X communication in NR is proceeding based on the LTE system and the LTE-A system, changes and additions from the LTE system and the LTE-A system are made in the following points.
  • ⁇ SL communication of NR requires low delay characteristics.
  • introduction of preemption has been proposed in NR SL communication (Non-patent document 22 (3GPP R1-18180593), non-patent document 27 (R1-1810775)).
  • Preemption is a technique for pre-empting data transmission to a UE that has already been performed by transmission to another UE that requires low delay characteristics (Non-Patent Document 16 (TS38.300)). ..
  • the sending UE may send data for multiple services, and the receiving UE may differ for each service.
  • the UE that receives the resource of the communication to be preempted and the UE that receives the resource of the communication to be preempted are different.
  • the transmitting UE needs to notify these receiving UEs that they have been preempted and that they will be preempted. No method has been disclosed for these notifications.
  • the fourth embodiment discloses a method for solving such a problem.
  • a UE performing transmission includes scheduling information such as resource allocation information of PSSCH, and a UE (reception UE) serving as a communication target in SL control information (SCI). Transmit on PSCCH. Also, the transmitting UE transmits the PSSCH according to the scheduling information. By receiving the PSCCH, the receiving UE recognizes that the data is for its own UE, receives the PSSCH according to the scheduling information, and acquires the data.
  • the transmitting UE transmits information (PI: Preemption Indication) indicating preemption on the PSCCH.
  • the transmitting UE may include information indicating preemption in the SCI and transmit the information on the PSCCH.
  • the transmitting UE may transmit the resource allocation information of the communication to be preempted and the information indicating the preemption on the PSCCH.
  • the transmitting UE may transmit the resource allocation information of the communication to be preempted and the information indicating the preemption in the SCI by including it in the SCI.
  • the sending UE may send the information on the PSCCH of the preempting communication. Instead of the resource allocation information of the preempting communication described above, the scheduling information of the preempting communication may be used.
  • the transmitting UE may transmit the scheduling information of the communication to be preempted and the information indicating the preemption in the SCI in the PSCCH.
  • all UEs performing SL communication can receive the PSCCH of the set resource pool. Both the receiving UE in the preempted communication and the receiving UE in the preempted communication can receive the PSCCH. Therefore, the receiving UE in the preempted communication can receive the resource allocation information, and the receiving UE in the preempted communication can receive the information indicating the preemption.
  • the SCI may be divided into two. For example, SCI1 and SCI2. There may be two different channels for transmitting each SCI. For example, PSCCH1 and PSCCH2.
  • PSCCH1 and PSCCH2 One PSCCH, for example PSCCH1, is set to be receivable by all UEs for which a resource pool has been set, as in the conventional PSCCH.
  • PSCCH2 the other PSCCH, such as PSCCH2 can be received by only one UE or UE group.
  • SCI1 of PSCCH1 may include resource allocation information of communication to be preempted and information indicating preemption. Other information may be included in SCI2.
  • the receiving UE of the communication to be preempted receives the PSCCH and judges whether the SCI includes PI. When the PI is not included, the receiving UE determines that it is not preempted. When the PI is included, the receiving UE determines that it is preempted. When receiving the preempted communication, the receiving UE does not receive the resource allocated by the PSCCH when it determines that the preempted communication is performed.
  • ⁇ PI may include allocation information of resources to be preempted.
  • the receiving UE of the communication to be preempted determines that it is preempted, it does not receive the resource allocated by the resource allocation information included in the PI. By doing this, the receiving UE of the communication to be preempted can be prevented from receiving the PSSCH transmitted to the other receiving UE by the preempted resource.
  • the receiving UE of the communication to be preempted receives the PSCCH and determines whether the SCI includes the identifier of the own UE as the target UE. When the identifier of the own UE is not included, the receiving UE determines that the data is not the data transmitted to the own UE and does not receive the PSSCH. When the identifier of the own UE is included, the receiving UE determines that the data is transmitted to the own UE, and receives the PSSCH using the scheduling information included in the SCI. By doing so, the receiving UE of the preempted communication can receive the PSSCH transmitted by the preempted resource.
  • the communication resource to be preempted may be a reserved resource or a resource to which data is actually allocated.
  • the method disclosed above can also be applied to the case where the reserved resource is preempted.
  • Information included in the PI (1) Information indicating preemption. (2) Information on resources to be preempted. (3) Information indicating the reception process when preempted. (4) Information about the receiving UE of the preempted communication. (5) A combination of (1) to (4).
  • the information indicating the preemption may be information indicating whether it is preempted or may be information indicating that it is preempted.
  • the resource information to be preempted may be resource allocation information.
  • the resource information may be time-frequency information. For example, there are slot number, number of slots, PRB number, number of PRBs, and the like.
  • the time unit includes TTI, slot, minislot, symbol, 1/n symbol (n is a positive integer), CBG (Code Block Group), and the like.
  • Frequency units include PRB and subcarriers.
  • the time information may be the only preempted resource information.
  • the frequency resource may be the same as the already allocated or reserved frequency resource. By doing so, it becomes possible to reduce the information on the resources to be preempted.
  • RS in SL may be excluded from the preempted resource.
  • DMRS may be excluded.
  • the reception UE of the preempted communication can improve the possibility of demodulating the data mapped to the slot including the preempted resource.
  • the reception process when preempted may be a process that does not receive only preempted resources, or a process that does not receive a predetermined resource including preempted resources.
  • the predetermined resource is, for example, a slot or the like. Alternatively, the predetermined resource may be multiple consecutive slots.
  • the reception process when preempted may be a process in which some resources do not receive all the preempted data. By doing so, the receiving process can be simplified.
  • the reception process described here may be a data demodulation process.
  • the information regarding the receiving UE of the communication to be preempted may be the information for identifying the receiving UE.
  • the information may be a UE identifier.
  • the receiving UE to be preempted can be explicitly indicated, and the occurrence of malfunction can be reduced.
  • the PSCCH including the PI may be the PSCCH of the slot/minislot that implements resource allocation of the preempted resource. By doing so, when the PSCCH is transmitted on the preempted resource, the PI can be notified by the PSCCH.
  • the PSCCH containing the PI may be the PSCCH next to the slot that implements the resource allocation of the preempted resource. By doing so, even when the PSCCH is not transmitted on the preempted resource, the PI can be notified by the PSCCH.
  • the transmitting UE may transmit information on the receiving UE of the preempted communication on the PSCCH.
  • the transmitting UE may include the information about the receiving UE of the preempting communication in the SCI together with the scheduling information including the resource allocation information of the preempting communication and the PI, and transmit the PSCCH.
  • the information regarding the receiving UE of the communication to be preempted may be information for identifying the receiving UE.
  • the information may be, for example, a UE identifier.
  • the transmitting UE When transmitting information about the receiving UE of the communication to be preempted by PSCCH, the transmission of PI may be omitted.
  • the transmitting UE includes information about the receiving UE of the preempting communication and scheduling information including the resource allocation information of the preempting communication in the SCI, and transmits the PSCCH.
  • the receiving UE of the communication to be preempted can receive the PSSCH and recognize from the information about the receiving UE of the communication to be preempted that it is data for another UE. It is preferable that the reception UE of the preempted communication does not receive the resource indicated by the resource allocation information.
  • the receiving UE of the preempting communication receives the PSCCH, recognizes that the scheduling information is for the own UE from the information about the receiving UE of the preempting communication, and receives the PSSCH according to the scheduling information.
  • the transmitting UE may not transmit only the preempted resource to the receiving UE of the communication to be preempted. By doing so, it is possible to minimize the amount of data that is not transmitted to the receiving UE of the preempted communication.
  • the transmitting UE may not transmit to the receiving UE of the preempted communication on a predetermined resource including the preempted resource.
  • the predetermined resource may be, for example, one or a plurality of CBG (Code Block Group) or one or a plurality of slots.
  • CBG Code Block Group
  • the transmitting UE may not transmit to the receiving UE of the preempted communication in the multiple slots containing the preempted resource. By doing so, the processing of the transmitting UE can be simplified.
  • the transmitting UE performs rate matching of transmission data to a resource outside the preempted resource when performing transmission outside the preempted resource among resources that are scheduling for the receiving UE of the preempted communication. And send it.
  • the transmitting UE can transmit data with the resource performing the scheduling.
  • Information regarding rate matching may be notified from the transmitting UE to the receiving UE.
  • the above-described information indicating the reception process when preempted may be included in the PI and notified from the transmission UE to the reception UE.
  • the transmission process of the preempted communication in the transmission UE to the reception UE and the reception process in the reception UE when preempted may be appropriately associated with each other.
  • the transmitting UE does not transmit one slot including the preempted resource to the receiving UE of the preempted communication in the preemption
  • the receiving process in the receiving UE includes the one including the preempted resource. It may be a process of not receiving one slot.
  • the transmission UE notifies the reception UE of the transmission processing method for the reception UE of the preempted communication in the transmission UE, instead of the information indicating the reception processing when the preemption is performed. Good.
  • preemption in SL is enabled. Therefore, preemption can be performed in SL communication that requires low delay characteristics, and low delay characteristics required for communication can be satisfied.
  • FIG. 23 is a diagram showing an outline of preemption in SL communication.
  • FIG. 23 illustrates a case where the transmission UE of the preempted communication and the transmission UE of the preempted communication are the same, and the reception UE of the preempted communication and the reception UE of the preempted communication are different. It is assumed that UE1 is a transmitting UE, UE2 is a receiving UE for preempted communication, and UE3 is a receiving UE for preemptive communication. The communication from the UE1 to the UE3 is a communication requiring a lower delay characteristic.
  • Resource reservation is performed from UE1 to UE2.
  • resource reservation is assumed to be performed periodically.
  • the example of FIG. 23 shows that resources of 3 slots are periodically reserved. However, one slot may be reserved, or a plurality of slots may be reserved. In this way, the transmission of the SL to the UE3 is triggered in the UE1 while the resource reservation from the UE1 to the UE2 has already been performed.
  • UE1 performs a transmission process and selects a resource. Resource selection is performed in the Selection Window.
  • the shorter the period of the resource selection window the shorter the time until transmission and the lower the delay characteristic.
  • the period of the resource selection window is shortened, the number of selectable resources decreases, and the possibility that the resources have already been reserved increases. By making it possible to preempt reserved resources, it is possible to increase the selectable resources.
  • UE1 decides to preempt resources already reserved for UE2 for communication to UE3, which requires low delay characteristics.
  • UE1 preempts the second slot after the transmission process.
  • UE1 transmits to UE3 using the preempted resource.
  • UE1 may not transmit to UE2 with preempted resources.
  • UE1 does not transmit to UE2 in the second slot.
  • UE1 preempts the resources already reserved for UE2 and transmits them to UE3. By doing so, it is possible to perform communication with low delay for the UE 3 that requires a lower delay characteristic.
  • FIG. 24 is a diagram showing a first example of a preemption method in SL communication. Similar to FIG. 23, FIG. 24 shows three slots containing resources to be preempted. PSCCH, PSSCH, GAP, and PSFCH are mapped to each slot. The PSCCH and PSSCH are transmitted from the transmitting UE. GAP is a non-transmission section.
  • the PSFCH is a feedback channel and includes HARQ feedback (Ack, Nack), CSI report, SRS, etc., and is transmitted from the receiving UE.
  • FIG. 24 shows a case where the second slot is preempted when the resources of three slots have already been reserved from UE1 to UE2.
  • the transmission of the SL to UE3 is triggered in UE1 and UE1 decides to preempt the resources of the second slot after the transmission process for communication to UE3. Since the first and third slots are normally transmitted to UE2, PSCCH and PSSCH are transmitted from UE1 to UE2.
  • the SCI is mapped to PSCCH.
  • the SCI may include a slot configuration.
  • the SCI may include a configuration such as the number of symbols to which PSSCH, GAP, and PSFCH are mapped and the symbol number. By doing so, the receiving UE can recognize the configuration of the slot transmitted from the transmitting UE.
  • UE1 preempts the second slot after transmission processing for UE3 for communication of UE3.
  • resources to UE2 will be preempted.
  • UE1 transmits PSCCH and PSSCH for UE3.
  • the preempted slot may be configured such that GAP and PSFCH are mapped.
  • the UE1 includes scheduling information such as resource allocation information of PSSCH and PI in the PSCCH of the preempted slot and transmits the PSCCH.
  • -Scheduling information such as PSSCH resource allocation information may be included in SCI, and SCI and PI may be transmitted on PSCCH. Scheduling information such as resource allocation information of PSSCH and PI may be included in SCI and transmitted on PSCCH. Further, the SCI may include information for identifying the UE3.
  • any receiving UE can receive the PSCCH in the resource pool. Therefore, both UE2 and UE3 can receive the PSCCH in the second slot.
  • the UE 2 can determine whether or not the resource is preempted, depending on whether or not the received PSCCH includes PI. When the PI is not included, the UE 2 determines that the scheduling is for its own UE, and receives the PSSCH using the scheduling information. When the PI is included, the UE 2 determines that the resource is preempted, and does not receive the resource allocated by the PSCCH.
  • the UE3 receives the PSCCH in the second slot, recognizes that the PSSCH is addressed to the own UE, and can receive the PSSCH using the scheduling information included in the SCI.
  • preemption is possible in SL communication. It is possible to preempt resources that have already been allocated or reserved for communications that require low delay characteristics. This makes it possible to satisfy the requirement for low delay characteristics.
  • UE1 may not transmit only the preempted resource to UE2. By doing so, it is possible to minimize the data that is not transmitted to the UE2. Alternatively, UE1 may not send a slot containing preempted resources to UE2. Alternatively, UE1 may not transmit a plurality of slots including preempted resources to UE2 when scheduling of a plurality of slots is performed. By doing so, the processing of the UE1 and the UE2 can be simplified.
  • the setting suitable for the reception processing when preempted which is disclosed in the specific example of the information included in the PI, may be used.
  • These transmission processing method and reception processing method may be associated in advance. Which transmission processing method or which reception processing method is used may be statically determined by a standard or the like, or may be set by the gNB and notified to the UE of SL communication. Alternatively, which transmission processing method and which reception processing method to use may be preconfigured in the UE in advance.
  • UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from UE1 to UE2, UE1 notifies the scheduling information for UE3 by the PSCCH of the first slot. Also, UE1 notifies the PI to UE2 on the PSCCH of the first slot.
  • the scheduling information for UE3 is mapped to the PSCCH of the first slot, but the scheduling information for UE2 is not mapped. Therefore, UE2 cannot receive the scheduling information of the first slot.
  • the transmission process of UE1 may be a process of not transmitting to UE2 in the first slot, or the reception process of UE2 may be a process of not receiving in the first slot.
  • UE2 may receive the PSCCH in the second slot.
  • PSSCH is scheduled in the second slot from UE1 to UE2, UE2 can receive the scheduling information and can receive PSSCH.
  • the UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from the UE1 to the UE2, the UE1 does not have to notify the PI to the UE2 by the PSCCH of the first slot. UE1 may notify only scheduling information for UE3 on the PSCCH of the first slot. If UE2 recognizes that the first slot is scheduled for UE3, UE2 may not receive the first slot. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first slot.
  • UE1 may transmit the data of the resource preempted with respect to UE2 by the remaining resources.
  • UE1 may perform rate matching in order to transmit with the remaining resources. By doing so, it becomes possible to transmit the preempted data at an early stage.
  • the UE1 may transmit the resource data preempted to the UE2 using the resource reserved next.
  • the number of resource reselections may be set in the SL of NR.
  • resource selection is performed again and resource reservation is performed again. By doing so, it is possible to avoid monopolization of resources in the own UE.
  • UE1 transmits the data of the resource preempted to UE2 by the next reserved resource.
  • the UE1 performs resource reselection to perform resource reservation again, and transmits the data using the newly reserved resource.
  • the number of reselections may not be counted.
  • the number of reselections may not be decremented. By doing so, it becomes possible to avoid a further increase in delay time in the transmission of the data of the preempted resource.
  • UE1 may newly perform resource selection and resource reservation in order to transmit the data of the preempted resource to UE2.
  • the resource selection and resource reservation may not be performed periodically or may be performed dynamically. Short-term resource reservation may be performed. This method may be applied even if the preempted resources are periodic. By doing so, the preempted data can be transmitted early without waiting for the next reserved resource.
  • UE1 may not perform special processing for data of resources preempted on UE2. If HARQ feedback is applied, UE1 may not perform special processing for preempted resource data for UE2. UE1 may comply with HARQ if HARQ feedback is applied.
  • the UE2 cannot receive the scheduled data, the UE2 transmits Nack to the UE1. The UE1 retransmits upon receiving the Nack.
  • UE1 may include in the SCI information indicating which data is to be retransmitted. The information indicating which data is retransmitted may be a HARQ process identifier, for example. By doing so, the UE 2 can receive the scheduled data.
  • UE1 may not perform special processing for preempted resource data for UE2. Even if one of the repeated transmissions is preempted, the other repeated transmissions allow the UE2 to receive the scheduled data.
  • FIG. 25 is a diagram showing a second example of the preemption method in SL communication. Unlike FIG. 24, FIG. 25 illustrates a preemption method in the case where three slots including resources to be preempted are continuously scheduled. PSCCH, PSSCH, GAP, and PSFCH are mapped in three consecutive slots. The PSCCH is mapped to the first slot of three consecutive slots. GAP and PSFCH are mapped to the last slot of three consecutive slots.
  • the PSCCH of the second slot to be preempted includes PI and scheduling information such as resource allocation information of PSSCH.
  • scheduling is performed using continuous three slots from UE1 to UE2, so the PSCCH is not transmitted in the second slot. Therefore, UE2 does not receive the PSCCH in the second slot. Even if the PI is transmitted on the PSCCH of the second slot, the UE2 will not receive the PI.
  • the UE1 transmits the PI by including it in the PSCCH of the slot next to the continuously scheduled slots.
  • UE2 receives the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots. This allows the UE2 to determine whether the PSCCH includes PI. Therefore, the UE 2 can determine whether the resource is preempted.
  • UE2 should hold the received data until it determines whether the resource is preempted in the scheduled consecutive slots. If the resource is preempted, UE2 excludes the preempted resource and receives the data. If the resource is not preempted, UE2 receives data from 3 consecutive slots. By doing so, it is possible for the UE 2 to avoid receiving the preempted data by mistake.
  • the PSCCH of the second slot is transmitted from UE1 to UE3, and the PSCCH does not include PI.
  • the UE 3 can acquire the PSSCH scheduling information and can receive the PSSCH.
  • the UE1 has disclosed that the PI is included in the PSCCH of the next slot of the continuously scheduled slots for transmission, but another method is disclosed.
  • the UE1 may include the PI in the PSCCH of the reserved slot or the allocating slot next to the slot continuously scheduled for the UE2, and may transmit the PISCCH.
  • the UE 2 receives the PSCCH of the slot reserved or allocated to the own UE, which follows the slots scheduled continuously. This allows the UE2 to determine whether the PSCCH includes PI. Therefore, the UE 2 can determine whether the resource is preempted.
  • UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from UE1 to UE2, UE1 notifies the scheduling information for UE3 by the PSCCH of the first slot. Moreover, UE1 may notify PI with respect to UE2 by PSCCH of the 1st slot.
  • the scheduling information for UE3 is mapped to the PSCCH of the first slot, but the scheduling information for UE2 is not mapped. Therefore, UE2 cannot receive the scheduling information of the first slot.
  • the transmission process of the UE1 may be a process of not transmitting to the UE2 in three consecutive slots, or the reception process of the UE2 may be a process of not receiving in three consecutive slots. Good. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first to third slots.
  • the UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from the UE1 to the UE2, the UE1 does not have to notify the PI to the UE2 by the PSCCH of the first slot. UE1 may notify only scheduling information for UE3 on the PSCCH of the first slot. If UE2 recognizes that the first slot is scheduled for UE3, UE2 may not receive three consecutive slots. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first to third slots.
  • preemption is possible in SL communication even if scheduling is performed in a plurality of consecutive slots.
  • FIG. 26 is a diagram showing a third example of the preemption method in SL communication. Similar to FIG. 25, FIG. 26 illustrates a preemption method in the case where three slots including resources to be preempted are continuously scheduled. Unlike FIG. 25, FIG. 26 illustrates a case where the preempted resource is a minislot.
  • the UE 1 transmits the PI including the PI in the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots, similarly to the method disclosed in FIG. UE2 receives the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots. This allows the UE2 to determine whether the PSCCH includes PI. Therefore, the UE 2 can determine whether the resource is preempted.
  • the PSCCH of the minislot preempted in the second slot is transmitted from UE1 to UE3, and the PSCCH does not include PI.
  • the UE 3 can acquire the PSSCH scheduling information and can receive the PSSCH.
  • UE1 When pre-empting the resource including the PSCCH region of the first slot that is reserved or scheduled from UE1 to UE2, UE1 notifies the scheduling information to UE3 by PSCCH of the mini-slot. Also, the UE1 may notify the PI to the UE2 on the PSCCH of the minislot.
  • the scheduling information for UE3 is mapped to the PSCCH of the minislot, but the scheduling information for UE2 is not mapped. Therefore, UE2 cannot receive the scheduling information of three consecutive slots.
  • the transmission process of the UE1 may be a process of not transmitting to the UE2 in three consecutive slots, or the reception process of the UE2 may be a process of not receiving in three consecutive slots. Good. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first to third slots.
  • UE1 When pre-empting the resource including the PSCCH region of the first slot that is reserved or scheduled from UE1 to UE2, UE1 does not have to notify PI to UE2 by PSCCH of the mini-slot.
  • the UE1 may notify only the scheduling information for the UE3 on the PSCCH of the minislot. If UE2 recognizes that it is scheduled for UE3 with the resources of the minislot, UE2 may not receive three consecutive slots. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first to third slots.
  • the receiving UE needs to receive the mini-slot PSCCH in SL communication.
  • the receiving UE receives the PSCCH of the minislot.
  • the receiving UE cannot receive the PSCCH unless it knows the transmission timing of the PSCCH in the minislot. Therefore, there arises a problem that the receiving UE cannot receive the mini-slot PSSCH.
  • the method of solving such a problem is disclosed.
  • the transmission UE sets the minislot in SL.
  • the transmitting UE sets a minislot in SL and notifies the receiving UE of the setting.
  • the PSCCH of a normal slot may be used for the notification.
  • the information for setting the minislot includes, for example, the number of symbols in the minislot, the number of symbols in the PSCCH and/or the symbol number, the number of symbols in the PSSCH and/or the symbol number, the number of the symbols in RS and/or the symbol number. ..
  • the number of symbols of GAP and PSFCH and/or the symbol number may be included in the information for setting the minislot.
  • Information that indicates the relationship with normal slots may be included in the information for setting minislots.
  • the information indicating the relationship with the normal slot is, for example, information indicating how many symbols to which symbol of the normal slot the minislot is. It is recommended to set the target minislot with the symbol number of the normal slot. The same applies to the mini-slot PSCCH, PSSCH, GAP, and PSFCH. By doing so, it becomes possible to set the minislot.
  • Information for setting the minislot may be notified using MAC signaling.
  • Information for setting the minislot may be included in the MAC control information.
  • Information for setting the minislot may be notified by PC5 signaling.
  • SL RRC signaling may be used to notify information for setting a minislot.
  • Information for setting the minislot may be included in the RRC information of the SL.
  • the sending UE notifies the receiving UE of the setting of the minislot.
  • the transmitting UE notifies the minislot setting on the PSBCH.
  • the transmitting UE includes the setting of the minislot in the broadcast information, maps it on the PSBCH, and notifies it. By doing so, when a minislot is set for each transmitting UE, it is not necessary to individually notify the receiving UE of the minislot setting. It is possible to reduce the amount of signaling in SL communication.
  • the transmitting UE notifies the receiving UE of the act/deact information of the minislot setting.
  • a method of notifying information for setting a minislot may be applied to the notification of the information.
  • the transmitting UE notifies the receiving UE of information for setting the minislot. After that, the transmitting UE notifies the act information of the minislot setting.
  • An identifier may be provided for each minislot setting and the identifier may be notified together with the act/deact information of the minislot setting. By doing so, even when there are a plurality of minislot settings, it becomes possible to recognize which minislot setting may be activated.
  • the receiving UE applies the minislot setting by receiving the act information of the minislot setting.
  • the transmitting UE transmits in the minislot and the receiving UE receives in the minislot.
  • the transmitting UE notifies the receiving UE of the deact information of the minislot setting.
  • the receiving UE cancels the minislot setting by receiving the deact information of the minislot setting.
  • the receiving UE may perform normal slot reception. By doing so, it becomes possible to finish the setting of the minislot in SL.
  • the gNB sets the minislot in SL.
  • the gNB sets the minislot in SL and notifies the sending UE of the setting.
  • the transmitting UE notifies the receiving UE of the received setting of the minislot in the SL.
  • the Uu interface between the gNB and the UE is used for the notification.
  • the gNB include information for setting a minislot in SL in DCI and notify the transmission UE of SL communication by PDCCH. Dynamic settings are possible.
  • the gNB may notify the transmission UE of SL communication of the minislot setting information in SL by MAC signaling.
  • the minislot setting information in SL may be notified by RRC signaling. Reception errors can be reduced.
  • the above-mentioned example should be applied to the information for setting the minislot.
  • the method described above may be applied to the method of notifying the setting of the minislot from the transmitting UE of the SL communication to the receiving UE.
  • Act/deact of minislot setting may be set by the sending UE of SL communication.
  • the transmission UE of the SL communication sets act/deact of the minislot setting and notifies the reception UE.
  • the method described above may be applied to this method.
  • By setting the act/deact of the minislot setting by the transmitting UE it is possible to set the minislot according to the service of the data transmitted in SL. It is possible to shorten the setting time up to act/deact for minislot settings.
  • the gNB may set the act/deact of the minislot setting.
  • the gNB sets the act/deact of the minislot setting and notifies the transmission UE of SL communication.
  • the transmitting UE that has received the act/deact information of the minislot setting may notify the receiving UE of the information.
  • the notification method of information for the minislot setting described above may be applied to these notification methods.
  • FIG. 27 is a diagram showing a fourth example of the preemption method in SL communication. Similarly to FIG. 25, FIG. 27 illustrates the preemption method in the case where three slots including resources to be preempted are continuously scheduled.
  • the UE 3 is arranged to receive the PSCCH region of each slot even when scheduling is performed for three consecutive slots. This may be statically determined according to standards or the like.
  • the gNB may notify the UE performing SL communication of information indicating that the PSCCH area of each slot is received.
  • the gNB may broadcast the information by including it in the SIB, or may notify the UE by RRC signaling.
  • the information may be preset in the UE.
  • Information indicating that the PSCCH region of each slot is received, or information indicating whether or not the PSCCH region of each slot is received may be included in the PSCCH of the first slot.
  • the information may be included in the PSCCH that includes scheduling information when scheduling is performed in a plurality of consecutive slots.
  • UE2 can receive the information indicating that the PSCCH region of each slot is received by receiving the scheduling of a plurality of consecutive slots from UE1. For example, when the UE1 prints the resource of the second slot to the UE3, the UE1 transmits information indicating that the PSCCH region of each slot is received to the UE2. By doing so, the UE 2 can receive the PSCCH in the second slot.
  • UE1 also transmits the PI for UE2 by including it in the PSCCH of the second slot. Similar to the example of FIG. 24, UE1 transmits SCI including scheduling information such as resource allocation information of PSSCH for UE3 and PI for UE2 on the PSCCH of the second slot. By doing so, the UE 2 can receive the PI.
  • UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from UE1 to UE2, UE1 notifies the scheduling information for UE3 by the PSCCH of the first slot. Also, UE1 notifies the PI to UE2 on the PSCCH of the first slot.
  • the scheduling information for UE3 is mapped to the PSCCH of the first slot, but the scheduling information for UE2 is not mapped. Therefore, UE2 cannot receive the scheduling information of the first slot.
  • the transmission process of UE1 may be a process of not transmitting to UE2 in the first slot, or the reception process of UE2 may be a process of not receiving in the first slot.
  • the UE 2 It is advisable to receive the PSCCH in the second slot.
  • PSSCH is scheduled in the second slot from UE1 to UE2, the scheduling information can be received and PSSCH can be received.
  • the UE1 When preserving the first slot reserved or scheduled from the UE1 to the UE2, the UE1 does not have to notify the PI to the UE2 by the PSCCH of the first slot. UE1 may notify only scheduling information for UE3 on the PSCCH of the first slot. If UE2 recognizes that the first slot is scheduled for UE3, UE2 may not receive the first slot. By doing so, it is possible to prevent the UE2 from erroneously receiving data for the UE3 in the first slot.
  • the PI may include information indicating that the PSCCH area of each slot is received.
  • UE1 notifies PI to UE2 on the PSCCH of the first slot.
  • the scheduling information can be received and the PSSCH can be received.
  • the UE1 needs to transmit the PI for the UE2 in the slot next to a plurality of consecutively scheduled slots. Disappears. Therefore, by receiving the PI early, the UE 2 can more quickly determine whether the resource has been preempted. The UE 2 can perform demodulation of data earlier by excluding preempted resources. Further, the UE2 does not have to perform the operation of holding the data until receiving the PI included in the next slot. Thereby, the data buffer capacity in UE2 can be reduced.
  • the resource for PI transmission may be provided in the reserved resource of the communication to be preempted or in the resource to be allocated but outside the resource to be preempted.
  • the resources for PI transmission may be time-frequency resources.
  • the time unit of the resource may be, for example, slot, minislot, symbol, 1/n symbol.
  • the frequency unit of the resource may be, for example, PRB or subcarrier.
  • the configuration of the PI transmission resource may be, for example, a slot number, a symbol number, a symbol number, a PRB number, a PRB number, or the like.
  • the resource configuration for PI transmission may be statically determined in advance by a standard or the like.
  • the gNB may determine the PI transmission resource configuration and notify the determined resource configuration to the UE performing SL communication by SIB.
  • the gNB may determine the PI transmission resource configuration and notify the transmission UE of the SL communication of the determined resource configuration by RRC signaling.
  • the transmitting UE may notify the receiving UE of the PI transmission resource configuration by PSCCH.
  • the transmission UE of the SL communication may determine the PI transmission resource configuration and notify the reception UE of the determined configuration.
  • the transmitting UE may notify the receiving UE of the PI transmission resource configuration by PSCCH.
  • the transmission UE and/or the reception UE in the SL communication can transmit and receive the PI using the PI transmission resource configuration.
  • the sending UE sends the PI using the PI sending resource.
  • a channel including PI may be provided and mapped to a resource for PI transmission.
  • the PI may be included in the PSCCH and mapped to the resource for PI transmission.
  • the receiving UE may receive the PI transmission resource.
  • the transmitting UE transmits the act/deact information of PI transmission resource reception to the receiving UE on the PSCCH.
  • the reception UE receives the PI transmission resource using the PI transmission resource configuration.
  • the reception UE ends the reception of the PI transmission resource using the PI transmission resource configuration.
  • the transmitting UE uses the symbol immediately before GAP of the last slot as a resource for PI transmission.
  • the transmitting UE transmits PI with the symbol.
  • the transmitting UE may transmit the PI transmission resource configuration to the receiving UE on the PSCCH of the first slot. By doing so, the receiving UE can receive the resource configuration for PI transmission, and can receive PI using the configuration.
  • PI can be transmitted within a plurality of consecutive slots even when resources for which scheduling has been performed in a plurality of consecutive slots are preempted. Therefore, unlike the examples of FIGS. 25 and 26, the transmitting UE does not have to transmit PI on the PSCCH of the slot next to the continuous slot. Further, the receiving UE only needs to receive the set PI transmission resource in order to receive the PI. Therefore, unlike the method shown in FIG. 27, the receiving UE does not have to receive the PSCCH in each slot. In addition, the receiving UE may receive the reserved resource or the allocating resource of the preempted communication in order to receive the PI. It is possible to simplify the processing at the receiving UE.
  • the transmission UE transmits PI using the PI transmission resource. At this time, the transmitting UE does not transmit data.
  • another example of the preemption method in SL communication will be disclosed.
  • the transmitting UE is a resource for PI transmission, and multiplexes and transmits PI or a channel including PI and data.
  • the transmitting UE may multiplex the PSCCH including the PI and the data with the PSCCH resource.
  • Code multiplexing may be used as the multiplexing method.
  • a code multiplexing method for example, a method of multiplying a channel including PI by a predetermined scrambling code may be used.
  • a predetermined ZC (Zadoff-Chu) sequence may be used for the channel including PI.
  • the predetermined scrambling code or the predetermined ZC sequence may be statically determined in advance by a standard or the like, or may be notified from the transmitting UE to the receiving UE. By doing so, the receiving UE can separate the PI from the data and can demodulate, and can receive the PI.
  • the data or RS for data demodulation and the channel containing PI may be multiplied by different scrambling codes.
  • different ZC sequences may be used for the RS for data or data demodulation and the channel including PI.
  • These scrambling codes or ZC sequences may be statically determined in advance by standards or the like.
  • the gNB may determine the scrambling code or ZC sequence, and notify the determined scrambling code or ZC sequence to the UE performing SL communication.
  • the transmitting UE may determine the scrambling code or ZC sequence and notify the receiving UE of the determined scrambling code or ZC sequence. By doing so, the receiving UE can separate and demodulate data and PI, and can receive data and PI.
  • the resource for PI transmission is provided outside the reserved resource or the allocating resource of the preempted communication.
  • the PI transmission resource configuration may be periodic.
  • the notification method of the resource configuration for PI transmission, and the PI transmission/reception method in the transmitting UE and the receiving UE the above-mentioned example, that is, the resource for PI transmission is preempted is reserved for communication.
  • the example disclosed in the case where the resource or the resource to be allocated is provided outside the resource to be preempted may be applied.
  • the transmitting UE performing SL communication may exclude the PI transmitting resource, select the SL communicating resource, and perform resource reservation. It is possible to avoid a collision between the SL communication resource and the PI transmission resource.
  • the PI transmission resource may be provided inside or outside the reserved resource or the allocated resource of the preempted communication. The method disclosed above may be applied.
  • Embodiment 4 may not be the case where resource reservation or scheduling is performed periodically from UE1 to UE2.
  • resource reservation or scheduling is performed from UE1 to UE2. May be applied in a non-periodic manner.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be applied when resource reservation or scheduling is dynamically performed from UE1 to UE2. It is possible to obtain the same effect.
  • the sending UE should determine whether preemption is possible.
  • the transmitting UE determines whether it is possible to preempt resources reserved or scheduled for communication of an existing service for communication of another service.
  • Information regarding the service may be used for the determination.
  • the information about the service may be, for example, QoS information, QCI, PPPP, required delay time, required slew rate, etc.
  • preemption is possible.
  • the transmitting UE reserves resources for the communication of the service having the requested delay time L1. In such a state, it is assumed that transmission data of the service having the request delay time L2 is generated in the transmission UE. Here, it is assumed that the request delay time L2 is smaller than the request delay time L1 (L1>L2). In this way, when the request delay time of the service that occurs later is small, preemption is possible. The transmitting UE compares the request delay times of these services, and determines that preemption is possible when the request delay time of the service generated later is small.
  • the SL MAC may use the information about the service to determine whether preemption is possible.
  • the SL MAC may obtain information about the service from the upper layer. By determining whether or not preemption is possible by the SL MAC, it is possible to facilitate the cooperative processing between the scheduling for preempted communication and the scheduling for preempted communication.
  • preemption in SL is enabled. For this reason, in a situation where the transmitting UE transmits data of a plurality of services, even if the receiving UEs are different for each service, preemption can be performed in SL communication of a service requiring low delay characteristics. This makes it possible to satisfy the low delay characteristic required for communication.
  • Embodiment 4 discloses the preemption method in the case where the transmission UE of the communication to be preempted and the transmission UE of the communication to be preempted are the same.
  • the first modification discloses a preemption method in the case where the transmission UE of the preempted communication and the transmission UE of the preempted communication are different.
  • the problem is how to notify the UE that the preemption has been performed. This is because, if the transmission UE of the preempted communication does not recognize that the preemption has been performed, the transmission UE will perform data transmission with the preempted resource, which will collide with the preempted communication. Due to the collision, neither the reception UE of the preempted communication nor the reception UE of the preempted communication can receive the data.
  • the first modification discloses a method for solving such a problem.
  • the transmitting UE of the communication to be preempted transmits PI2 by using the resource that can be received by the transmitting UE to be preempted in the slot before the resource to be preempted.
  • the transmission UE of the communication to be preempted may map the channel including PI2 to the resource that can be received by the transmission UE to be preempted in the slot before the resource to be preempted, and transmit PI2.
  • the transmission UE of the communication to be preempted may transmit PI2 on the PSFCH in the slot before the resource to be preempted.
  • PI2 is information indicating preemption. Five specific examples are disclosed below as information included in PI2. (1) Information indicating preemption. (2) Information on resources to be preempted. (3) Information indicating the transmission process when preempted. (4) Information about the transmitting UE of the communication to be preempted. (5) A combination of (1) to (4).
  • the transmission process when preempted may be a process in which only preempted resources are not transmitted, or a process in which predetermined resources including preempted resources are not transmitted.
  • the predetermined resource is, for example, a slot or the like.
  • the predetermined resource may be multiple consecutive slots.
  • the transmission process when preempted may be a process in which some resources do not transmit all the preempted data. By doing so, the transmission process can be simplified.
  • the transmission process may be a process of stopping transmission or a process of turning off or reducing the transmission power.
  • the information regarding the sending UE of the communication to be preempted may be the information for identifying the sending UE.
  • the information may be a UE identifier.
  • the transmitting UE to be preempted can be explicitly indicated, and the occurrence of malfunction can be reduced.
  • the transmission UE of the preempted communication can receive PI2 from the transmission UE of the communication to be preempted with the reception symbol of the slot before the resource to be preempted.
  • the transmission UE of the preempted communication can recognize the resource to be preempted by receiving the PI2. As a result, it becomes possible to carry out a process of stopping the transmission with the preempted resource.
  • Method of transmitting scheduling information including resource allocation from transmitting UE of preempting communication to receiving UE of preempting communication, method of transmitting PI from transmitting UE of preempting communication to receiving UE of preempted communication, etc. May apply the method disclosed in the fourth embodiment.
  • preemption becomes possible when the sending UE of the preempted communication and the sending UE of the preempted communication are different.
  • FIG. 28 is a diagram showing an outline of preemption in SL communication.
  • FIG. 28 shows a case where the transmission UE of the preempted communication and the transmission UE of the preempted communication are different. It is assumed that UE1 is a transmission UE for preempted communication, UE2 is a reception UE for preempted communication, UE3 is a transmission UE for preempted communication, and UE4 is a reception UE for preempted communication. The communication from the UE3 to the UE4 is a communication requiring a lower delay characteristic.
  • Resource reservation is performed from UE1 to UE2.
  • resource reservation is periodically performed.
  • the transmission of the SL to the UE4 is triggered in the UE3 while the resource reservation from the UE1 to the UE2 is already performed.
  • UE3 performs a transmission process and selects a resource. Resource selection is done within the selection window.
  • UE3 decides to preempt resources that UE1 has already reserved for UE2 for communication to UE4, which requires low delay characteristics.
  • the UE3 preempts the second slot after the transmission process.
  • UE3 transmits to UE4 using the preempted resource.
  • UE1 may not transmit to UE2 with preempted resources.
  • UE1 does not transmit to UE2 in the second slot.
  • UE3 preempts and transmits the resources that UE1 has already reserved for UE2 to UE4. By doing so, it is possible to perform communication with low delay for the UE 4 that requires a lower delay characteristic.
  • FIG. 29 is a diagram showing a first example of a preemption method in SL communication. Similar to FIG. 28, FIG. 29 shows three slots containing resources to be preempted. PSCCH, PSSCH, GAP, and PSFCH are mapped to each slot.
  • FIG. 29 shows a case where the second slot is preempted when the resources of three slots have already been reserved from UE1 to UE2.
  • the transmission of the SL to UE4 is triggered at UE3, and UE3 decides to preempt the resources of the second slot after the transmission process for communication to UE4. Since the first and third slots transmit from UE1 to UE2 as usual, UE1 transmits PSCCH and PSSCH to UE2.
  • UE3 transmits PI2 with a symbol receivable by UE1 in the slot immediately before the second slot to be preempted (that is, the first slot).
  • UE3 includes PI2 in the PSFCH and transmits it with symbols that UE1 can receive.
  • UE1 can receive PI2 before the second preempted slot.
  • the UE1 receiving the PI2 can recognize the preempted resource. Therefore, the UE1 can stop the transmission with the preempted resource, for example.
  • UE1 stops transmission in the second preempted slot. By doing so, UE1 can prevent the interference from the communication from UE3 to UE4 in the second preempted slot.
  • UE3 preempts the second slot after transmission processing for UE4 for communication of UE4.
  • resources to UE2 will be preempted.
  • UE3 transmits PSCCH and PSSCH to UE4.
  • the preempted slot may be configured such that GAP and PSFCH are mapped.
  • UE3 includes scheduling information such as resource allocation information of PSSCH for UE4 and PI for UE2 in the PSCCH of the preempted slot and transmits the PSCCH. Since the PSCCH can also be received by the UE2, the UE2 can receive the PI included in the PSCCH transmitted from the UE3.
  • the UE 4 receives the PSCCH in the second slot, recognizes that the PSSCH is addressed to its own UE, and can receive the PSSCH using the scheduling information included in the SCI.
  • the PSFCH may be multiplexed with PI2 or a channel containing PI2.
  • the transmission UE of the communication to be preempted may be a resource that can be received by the transmission UE to be preempted, and may multiplex and transmit the PSFCH and the channel including PI2 or PI2.
  • the slot format settings may be changed depending on whether PI2 is provided or not. For example, if there is PI2, the reception symbol in the slot is 2, and if there is no PI2, the reception symbol in the slot is 1. By doing so, it is not necessary to reserve the symbol for PI2 when there is no PI2, and the symbol can be used for other purposes (for transmission, for example). It is possible to improve resource use efficiency.
  • Frequency division multiplexing may be used. It is preferable to perform multiplexing using the frequency domain of the symbols that can be received by the UE1. In the symbols receivable by UE1, the frequency domain in which PI2 is mapped (eg PRB) and the frequency domain in which PSFCH is mapped (eg PRB) are made different. By doing so, the UE1 can receive the PI2 and the PSFCH.
  • Code division multiplexing may be used. It is advisable to multiplex the symbols receivable by the UE1 using a scrambling code or a ZC sequence. In the symbols receivable by UE1, the scrambling code multiplied by PI2 and the scrambling code multiplied by PSFCH are made different. By doing so, the UE1 can receive the PI2 and the PSFCH. Multiplexing may be performed using CS (Cyclic Shift) of the ZC sequence. The same effect can be obtained.
  • CS Cyclic Shift
  • PI2 may be included in PSFCH.
  • HARQ feedback information and PI2 information may be included in the PSFCH.
  • SL feedback control information SFCI (Sidelink Feedback Control information)
  • SFCI Segment Feedback Control information
  • the PI2 may be included in the PSFCH and the PSFCH may be multiplexed with the PSFCH from another UE.
  • the multiplexing method the above method may be applied. By doing so, the UE1 can receive the PI2 and the PSFCH.
  • preemption is enabled in SL communication even when the transmission UE of the preempted communication and the transmission UE of the preempted communication are different. It is possible to preempt resources that have already been allocated or reserved for communications that require low delay characteristics. This makes it possible to satisfy the requirement for low delay characteristics.
  • the method disclosed in Embodiment 4 may be applied as appropriate.
  • the method disclosed in the example of FIG. 24 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be appropriately applied to the processing of the resource data preempted to the UE2.
  • the method disclosed in the example of FIG. 24 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be applied as appropriate.
  • the method disclosed in the example of FIG. 24 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • FIG. 30 is a diagram showing a second example of the preemption method in SL communication. Unlike FIG. 29, FIG. 30 illustrates the preemption method in the case where three slots including resources to be preempted are continuously scheduled. PSCCH, PSSCH, GAP, and PSFCH are mapped in three consecutive slots. The PSCCH is mapped to the first slot of three consecutive slots.
  • GAP and PSFCH are mapped to the last slot of three consecutive slots.
  • a symbol for reception is mapped to each slot.
  • the PSFCH is mapped to the reception symbol.
  • UE3 transmits PI2 with a symbol receivable by UE1 in the slot immediately before the second slot to be preempted (that is, the first slot).
  • UE3 includes PI2 in the PSFCH and transmits it with symbols that UE1 can receive.
  • UE1 can receive PI2 before the second preempted slot.
  • the UE1 receiving the PI2 can recognize the preempted resource. Therefore, the UE1 can stop the transmission with the preempted resource, for example.
  • UE1 stops transmission in the second preempted slot. By doing so, UE1 can prevent the interference from the communication from UE3 to UE4 in the second preempted slot.
  • PSCCH of the second slot to be preempted includes scheduling information such as resource allocation information of PSSCH for UE3 to UE4 and PI for UE3 to UE2.
  • scheduling is performed using continuous three slots from UE1 to UE2, so PSCCH is not transmitted in the second slot. Therefore, UE2 does not receive the PSCCH in the second slot. Even if the PI is transmitted on the PSCCH of the second slot, the UE2 will not receive the PI.
  • the UE 3 transmits the PI by including it in the PSCCH of the slot next to the continuously scheduled slots.
  • UE2 receives the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots. This allows the UE2 to determine whether the PSCCH includes PI. Therefore, the UE 2 can determine whether the resource is preempted.
  • UE2 should hold the received data until it determines whether the resource is preempted in the scheduled consecutive slots. If the resource is preempted, UE2 excludes the preempted resource and receives the data. If the resource is not preempted, UE2 receives data from 3 consecutive slots. By doing so, it is possible for the UE 2 to avoid receiving the preempted data by mistake.
  • the PSCCH of the second slot is transmitted from UE3 to UE4, and PI is not included in the PSCCH.
  • the UE 4 can acquire the PSSCH scheduling information and can receive the PSSCH.
  • the method disclosed in Embodiment 4 may be applied as appropriate.
  • the method disclosed in the example of FIG. 25 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be appropriately applied to the processing of the resource data preempted to the UE2.
  • the method disclosed in the example of FIG. 25 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be applied as appropriate.
  • the method disclosed in the example of FIG. 25 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • preemption is possible in SL communication even if scheduling is performed in a plurality of consecutive slots.
  • FIG. 31 is a diagram showing a third example of the preemption method in SL communication. Similar to FIG. 30, FIG. 31 illustrates a preemption method in the case where three slots including resources to be preempted are continuously scheduled. Unlike FIG. 30, FIG. 31 illustrates a case where the resource to be preempted is a minislot.
  • the UE 3 transmits the PI including the PI in the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots, as in the method disclosed in FIG. UE2 receives the PSCCH of the next slot after the continuously scheduled slots. This allows the UE2 to determine whether the PSCCH includes PI. Therefore, the UE 2 can determine whether the resource is preempted.
  • the PSCCH of the minislot preempted in the second slot is transmitted from UE3 to UE4, and PI is not included in the PSCCH.
  • the UE 4 can acquire the scheduling information of the PSSCH and can receive the PSSCH.
  • the UE1 may send the PI on the PSCCH to the UE2.
  • the UE1 can recognize the preempted resource by receiving the PI2. Therefore, the UE1 can transmit the PI to the UE2.
  • UE1 after UE1 receives PI2, UE1 includes PI in the PSCCH of the slot next to the slot that is continuously scheduled for UE2 and transmits the PSCCH.
  • the PSCCH of the slot may include information indicating from which UE the PI was transmitted, such as the UE identifier.
  • Information included in PI may be included in the PSCCH of the slot. As a result, the UE2 can recognize from which UE the PI is transmitted.
  • the method disclosed in Embodiment 4 may be applied as appropriate.
  • the method disclosed in the example of FIG. 26 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the method disclosed in the fourth embodiment may be appropriately applied to the processing of the resource data preempted to the UE2.
  • the method disclosed in the example of FIG. 26 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • Embodiment 4 may be appropriately applied to the processing when preempting the resource including the PSCCH region of the first slot reserved or scheduled from UE1 to UE2 in the minislot.
  • the method disclosed in the example of FIG. 26 may be applied as appropriate. It is possible to obtain the same effect.
  • the preemption method in SL communication may be applied as appropriate.
  • a method of providing a resource for PI transmission may be applied as appropriate.
  • the UE1 transmits the PI to the UE2, but in the first modification, the UE3 transmits the PI to the UE2.
  • the UE3 needs to recognize the PI transmission resource configuration.
  • the gNB may notify the resource configuration for PI transmission to the UE performing SL communication by SIB.
  • the gNB may determine the PI transmission resource configuration and notify the transmission UE of SL communication by RRC signaling. By applying these methods, the UE 3 can recognize the PI transmission resource configuration.
  • UE1 may notify UE3 of the PI transmission resource configuration. For example, UE1 notifies PI3 of the resource configuration for PI transmission by RRC signaling and MAC signaling. Alternatively, UE1 may notify the resource configuration for PI transmission by PSCCH. The UE 3 can recognize the PI transmission resource configuration by receiving the PSCCH. This enables the UE3 to transmit the PI to the UE2.
  • the case where resource reservation is periodically performed from UE1 to UE2 is disclosed.
  • the method as disclosed in Modification 1 may not be the case where resource reservation or scheduling is performed periodically from UE1 to UE2.
  • resource reservation or scheduling is performed from UE1 to UE2. It may be applied when it is performed aperiodically.
  • the method disclosed in the first modification may be applied when resource reservation or scheduling is dynamically performed from UE1 to UE2. It is possible to obtain the same effect.
  • the transmitting UE in the SL communication transmits the information about the service in the PSCCH.
  • the transmitting UE in the SL communication may include the information about the service in the SCI and transmit the PSCCH.
  • the transmitting UE in the SL communication may include the information about the service in SCI1 and transmit the PSCCH. By doing so, the UE in SL communication can acquire the information about the service by receiving the PSCCH.
  • ⁇ It is recommended that the sending UE in the preempting communication determine whether preemption is possible.
  • the transmitting UE determines whether it is possible to preempt resources reserved or scheduled for communication of other UEs for communication of its own UE. Information regarding the service may be used for the determination.
  • the transmitting UE receives the PSCCH of the resource reserved or scheduled for the communication of the other UE and acquires the information about the service.
  • the transmitting UE may receive the PSCCH of the resource before the resource to be preempted and acquire the information regarding the service.
  • the transmitting UE compares the information about the services of other UEs with the information about the services of its own UE to determine whether preemption is possible.
  • the method disclosed in Embodiment 4 may be applied to the method of determining whether or not preemption is possible based on information about services.
  • information about whether or not preemption is possible may be provided as information about the service.
  • information indicating that preemption is possible is included as the information regarding the service for the service that requires the lowest delay characteristic.
  • the UE in which the information indicating that preemption is possible is set to be able to preempt resources reserved or scheduled for communication with other UEs.
  • pre-emption in SL is enabled for communication of services that require pre-emption in SL, for example, lower delay characteristics are required.
  • preemption in SL is enabled. Therefore, the receiving UE of the preempting communication can receive the data early.
  • preemption in SL communication of a service that requires a low delay characteristic it is possible to satisfy the low delay characteristic required for communication.
  • the resource for SL communication is set as a resource pool (hereinafter referred to as SLRP).
  • SLRP is preset in the UE.
  • the gNB notifies the UE of SLRP by SIB or RRC signaling.
  • FIG. 32 is a diagram showing a case where SLRP is set in the Uu UL carrier. Resources are shown in slot units.
  • the hatched portion is a resource used for Uu UL communication, and the horizontal hatched portion is SLRP used for SL communication.
  • SLRP is set within the range of BWP (BandWidth Part) set by UL of Uu.
  • BWP BandWidth Part
  • SLRP is set within the range of SL BWP.
  • the frequency range of SLRP and the frequency range of SL BWP are the same.
  • preemption between Uu's UL communication and SL communication can be considered. However, it does not disclose any preemption between Uu's UL communication and SL communication. Here, how to handle preemption between Uu UL communication and SL communication will be disclosed.
  • Preemption of resources in SLRP for Uu UL communication may be prohibited or not permitted. Resources other than the Uu UL communication resource are not preempted for Uu UL communication. It is also possible to prohibit or not allow preemption of resources other than Uu's UL communication resources for Uu's UL communication.
  • SL communication will not be performed with Uu's UL communication resource.
  • Uu communication is not performed by SLRP.
  • the Uu UL communication and the SL communication are performed. Communication can be easily multiplexed. This makes it possible to simplify the communication processing on both the NW side and the terminal side.
  • preemption between Uu's UL communication and SL communication may be performed.
  • the resources used for Uu UL communication may be preempted for SL communication.
  • the resources used for Uu UL communication may be allowed to be preempted for SL communication.
  • Resources outside SLRP may be preempted for SL communication.
  • Resources outside SLRP may be allowed to be preempted for SL communication.
  • the UL communication resource of Uu to be preempted may be limited to the BWP including SLRP.
  • the resource for UL of Uu to be preempted may be limited to the same slot as SLRP.
  • a resource pool for preemption of SL communication may be provided in the resource for Uu UL.
  • An RP for SL preemption is set for a UE in SL communication.
  • the SL communication reception UE receives not only the SLRP but also the SL preemption RP by using the set configuration of the SL preemption RP.
  • the transmission UE of the SL communication can transmit not only the SLRP but also the SL preemption RP by using the set SL preemption RP configuration.
  • FIG. 33 is a diagram showing a case where preemption is permitted for the Uu UL resource for SL communication. Resources are shown in slot units. The sandy hatching part is the resource preempted for SL communication. The UL resource of Uu is used for the preemption. The resource to be preempted for SL communication is set in the BWP including SLRP.
  • Resources in SLRP may be preempted for Uu UL communication.
  • Resources in the SLRP may be allowed to be preempted for Uu UL communication.
  • a resource other than the Uu UL communication resource may be preempted for Uu UL communication. It is also possible to allow resources other than the Uu UL communication resource to be preempted for Uu UL communication.
  • the pre-empted SL communication resource may be limited to the BWP including the Uu UL communication resource.
  • the resource for SL communication to be preempted may be limited to the same slot as the resource for UL communication of Uu.
  • FIG. 34 is a diagram showing a case where preemption is permitted for Uu UL communication for a resource in SLRP. Resources are shown in slot units. The hatched portion is the resource preempted for Uu UL communication. The SL communication resource is used for the preemption. The resource to be preempted for Uu's UL communication is set in Uu's UL communication BWP.
  • FIG. 35 is a diagram showing a case where two SLRPs and SLBWPs are configured in the same carrier. Each SLRP is set within the frequency range of each SLBWP. However, no specific setting method of SLBWP is disclosed.
  • the sixth embodiment discloses a method for setting SLBWP.
  • SLBWP is separate from Uu's UL BWP.
  • SLBWP is set separately from BWP set in UL of Uu. By doing so, it is possible to provide the SLRP in a frequency band different from the BWP of the Uu UL. SL communication can be performed in a frequency band different from the Uu UL BWP.
  • the frequency range for SLRP settings may be SLBWP.
  • the BWP setting is used to limit the frequency range in which the UE can communicate.
  • setting the SLBWP to the frequency range of the SLRP setting eliminates the need to set the communicable frequency range of the UE to a frequency range wider than the frequency range of SLRP. It is possible to easily configure the UE that performs the SL communication.
  • the minimum frequency range including the frequency ranges of the plurality of SLRPs may be the SLBWP.
  • the SLRP setting and the SLBWP setting for the UE may be performed separately.
  • the SLRP settings are preset in the UE.
  • the gNB notifies the UE of the SLRP setting by SIB or RRC signaling.
  • SLBWP is also set in the UE in advance.
  • the gNB notifies the UE of the SLBWP setting by SIB or RRC signaling.
  • the SLBWP setting may be included in the Uu UL BWP setting and notified.
  • the SLRP identifier may be included in the information for setting SLBWP.
  • the SLRP identifier of the SLRP corresponding to the SLBWP to be set is included in the information for setting the SLBWP.
  • SLBWP settings for UEs may be included in SLRP settings.
  • the SLBWP setting may be included in the SLRP setting by associating the SLRP setting with information for setting the SLBWP. By doing so, the amount of signaling set for the UE can be reduced.
  • the UE can recognize the numerology of SLBWP resources.
  • the SLRP numerology may be the corresponding SLBWP numerology.
  • the UE can also recognize SLRP numerology.
  • the UE may notify the gNB of information regarding the frequency range in which the UE can perform SL communication.
  • the UE capabilities may include information about the frequency range.
  • the UE may notify the gNB of the UE capability.
  • the gNB sets the SLBWP for the UE by using the information on the frequency range in which the UE can perform SL communication.
  • the gNB notifies the UE of the SLBWP setting. By doing so, the UE does not have to perform communication in a frequency range that exceeds the capability of its own UE. It is possible to reduce the occurrence of malfunctions and communication interruptions in the UE.
  • the UE may notify the transmitting UE in SL communication of information regarding the frequency range in which the UE can perform SL communication.
  • Information regarding the frequency range may be included in the capability information of the UE.
  • the UE capabilities may be notified between UEs in SL communication.
  • the transmitting UE sets the SLBWP using the information on the frequency range in which the receiving UE can perform SL communication. For example, the transmitting UE may set another SLBWP on the PSCCH.
  • the transmitting UE may notify other SLBWP and SLRP settings. By doing so, the transmitting UE does not have to perform communication in a frequency range that exceeds the capability of the receiving UE. It is possible to reduce the occurrence of malfunction and disconnection of communication between UEs.
  • the UE performing SL communication may be capable of performing communication in a preset frequency range.
  • the preset frequency range may be the default SLBWP. Unless a BWP is set for each UE, a default SLBWP may be set. SLRP is set within the default SLBWP frequency range. By doing so, signaling to the UE can be omitted when UE-specific settings are not required. In addition, even when the UE exists outside the coverage of the cell and cannot receive the SLBWP from the gNB, the default SLBWP can be used.
  • SLBWP may be set for each service.
  • SLRP is set within the frequency range of SLBWP for each service.
  • SLBWP may be set for each QCI.
  • SLRP is set within the frequency range of SLBWP for each QCI.
  • the QoS index used in SL may be used instead of QCI.
  • the SLBWP may be a default SLBWP or an SLBWP set for each UE. By doing so, it is possible to set the SLRP suitable for each service.
  • the UE can recognize the SLBWP setting and the BWP can be operated in SL communication.
  • the UE In SL communication, the UE only needs to be able to communicate within the range of SLBWP.
  • the gNB can set SLBWP according to the capability of the UE for SL communication, and can set SLRP within the range of SLBWP.
  • Embodiment 7 It is supported to operate SUL (Supplementary UpLink) in Uu in NR (Non-patent document 16 (TS38.300)).
  • SUL is set for each cell, and non-SUL and SUL are configured in the same cell.
  • the gNB can dynamically set the SUL for the UE by using the PDCCH. Dynamic SUL setting is performed for each slot for each UE.
  • SL communication may be performed using SUL.
  • the communication quality of SL communication performed in normal UL that is, non-SUL is deteriorated
  • the communication quality can be improved by using SUL.
  • FIG. 36 is a conceptual diagram showing that SL supports SUL in addition to non-SUL.
  • Uu UL non-SUL and SUL are supported.
  • the transmitting UE can transmit to the gNB using SUL as well as non-SUL.
  • SUL is supported in addition to non-SUL.
  • the transmitting UE of the SL communication can transmit to the receiving UE using SUL as well as non-SUL.
  • the SL SUL may be the same as the SUL set in Uu. By doing so, it is not necessary to separately provide a SUL for SL, and the UE does not need to perform communication with a plurality of SULs. Therefore, the processing at the UE can be simplified.
  • the SL SUL may be different from the SUL set in Uu.
  • SUL in SL may be set and SL communication may be performed using the SUL.
  • the SUL for SL can be separately provided regardless of the SUL of Uu. It is possible to flexibly set SUL in SL.
  • SUL can be set according to the communication quality of SL communication. The communication quality of SL communication can be improved.
  • the SLRP configuration in SUL may be the same as the SLRP configuration in non-SUL. By doing so, for example, SUL and non-SUL can have the same resource allocation for SL communication.
  • SLLP configuration in SUL may be different from SLRP configuration in non-SUL. By doing so, the SLRP configuration in SUL can be set to be suitable for the communication load in SUL.
  • Numerals may be the same for SUL and non-SUL. By doing so, for example, the SLRP timings can be the same. Alternatively, the numerology may be different between SUL and non-SUL. By doing so, a numerology suitable for each carrier frequency of SUL and non-SUL can be obtained.
  • the SLRP time domain configuration in SUL may be the same as the SLRP time domain configuration in non-SUL.
  • the SLRP may be set in symbol units or 1/n symbol units. By doing so, even when the numerology is different, the time domain configuration can be made the same.
  • the configuration of the time domain By making the configuration of the time domain the same, it becomes effective, for example, when the transmitting UE schedules the PSSCH on the SUL with the PSCCH on the non-SUL, which will be described later. Since the SLRP on the non-SUL and the SLRP on the SUL have the same time domain configuration, the scheduling information of the PSSCH time domain on the non-SUL and the scheduling information of the PSSCH time domain on the SUL can be the same. it can. Therefore, scheduling control using SLRP on SUL can be simplified.
  • the configuration of the SLRP time domain in SUL may be different from the configuration of the SLRP time domain in non-SUL.
  • the non-SUL transmission at the transmitting UE and the SUL transmission have different timings. For this reason, it becomes unnecessary for the UE to distribute the transmission power that can be transmitted to the non-SUL transmission and the SUL transmission, and it is possible to improve the reception quality on each link.
  • the receiving UE does not need to receive the non-SUL SLRP and the SUL SLRP at the same time. Therefore, the receiving process at the receiving UE can be simplified.
  • FIG. 37 is a diagram showing a case where the non-SUL and SUL have the same numerology.
  • the non-SUL SLRP configuration and the SUL SLRP configuration are the same.
  • the non-SUL SLRP frequency and the SUL SLRP frequency are different.
  • FIG. 37 shows a case where SLRP is set in the UL carrier of Uu. Resources are shown in slot units. The hatched portion is a resource used for Uu UL communication, and the horizontal hatched portion is SLRP used for SL communication.
  • SLRP is set within the range of BWP set by UL of Uu. SLRP is set within the range of SL BWP.
  • the frequency range of SLRP and the frequency range of SL BWP are the same.
  • FIG. 38 is a diagram showing a case where the numerology is different between non-SUL and SUL.
  • the example of FIG. 38 shows a case where the time domain configurations of SLRP are the same for non-SUL and SUL. Resources are shown in slot units.
  • the symbol interval of SUL is 1/2 of the symbol interval of non-SUL.
  • the SUL subcarrier spacing (SCS (SubCarrier Spacing)) is twice the non-SUL subcarrier spacing.
  • the SLRP is set in units of 1/2 symbol in SUL numerology. By doing so, even if the non-SUL and the SUL have different numerologies, the SLRP time domain configuration can be made the same.
  • SUL may be preset in the UE.
  • the gNB may notify the UE of the SUL setting by SIB or RRC signaling.
  • a method for setting SLRP configured in SUL in SL will be disclosed.
  • One or more SLRPs may be set in one SUL.
  • One SLRP configuration may be configured with one or more SULs.
  • the SUL and the SLRP configured by the SUL may be set in association with each other.
  • the SLRP configuration in SUL may be preset in the UE.
  • the gNB may notify the UE of the SLRP configuration in SUL by SIB or RRC signaling.
  • ⁇ SUL setting and SLRP setting in SUL may be performed separately.
  • information for identifying the SUL may be provided.
  • the information may be a SUL identifier.
  • the information may be the carrier identifier of SUL.
  • the information for specifying the SUL to be associated may be included as the information for setting the SLRP in the SUL. By doing so, for example, even if the setting of SUL and the setting of SLRP in SUL are performed separately, the UE can recognize which SUL and which SLRP configuration is set.
  • Information may be provided to identify the SLRP.
  • the information may be an SLRP identifier.
  • Information for specifying the SLRP to be associated may be included as the information for setting the SUL. By doing so, for example, even if the setting of SUL and the setting of SLRP in SUL are performed separately, the UE can recognize which SUL and which SLRP configuration is set.
  • SUL in SL does not have to be set for each cell.
  • the same SUL may be set within the tracking area (TA).
  • the UE in the RRC_Idle state can use the SUL when performing SL communication.
  • the same SUL may be set in RNA (RAN-based Notification Area).
  • a UE in the RRC_inactive state can use the SUL when performing SL communication.
  • SUL in SL may be set for each cell.
  • the UE in the RRC_Connected state can use the SUL when performing SL communication.
  • the SUL in SL may be the same as the SUL in Uu. By doing so, it becomes possible to perform SL communication at the same carrier frequency as the non-SUL and SUL in Uu. SL communication processing in the UE can be simplified.
  • the gNB performs scheduling will be disclosed.
  • the gNB includes information indicating whether or not it is SUL in the DCI and notifies the transmitting UE in SL communication.
  • the gNB may include the SL SUL identifier in the DCI and notify the transmitting UE.
  • the gNB may include the scheduling information in the DCI and notify the transmitting UE.
  • the sending UE in SL communication can select the resource for SL communication in SL SUL by using these pieces of information.
  • the transmitting UE transmits PSCCH and PSSCH for SL communication using the resource.
  • the UE has a transmission function and/or a reception function in SL SUL (hereinafter sometimes referred to as a transmission/reception function).
  • the UE may notify the gNB of information regarding SL SUL.
  • the information regarding SL SUL may include information regarding the transmission/reception function in SL SUL.
  • the information about the transmission/reception function in SL SUL includes carrier frequency, band, numerology, and MIMO multiplex number that can be transmitted and/or received as SL SUL.
  • Information about SL SUL may be included in the UE capability.
  • the UE may notify the gNB of the UE capability.
  • the gNB uses the information about the SL SUL of the UE to set the SL SUL for the UE.
  • the gNB notifies the UE of the SL SUL setting. By doing so, the UE does not have to perform communication with SL SUL that exceeds the capability of the own UE. It is possible to reduce the occurrence of malfunctions and communication interruptions in the UE.
  • the UE may notify the sending UE in SL communication of information regarding the SL SUL of the UE itself.
  • Information about SL SUL may be included in the capability information of the UE.
  • the UE capabilities may be notified between UEs in SL communication.
  • the transmitting UE sets the SL SUL using the information about the SL SUL of the receiving UE. For example, the transmitting UE may set SL SUL on the PSCCH.
  • the transmitting UE may notify the setting of SL SUL and SLRP on the SUL. By doing so, the transmitting UE does not have to perform communication with SL SUL that exceeds the capability of the receiving UE. It is possible to reduce the occurrence of malfunction and disconnection of communication between UEs.
  • SLRP When SLRP is set on SL SUL, when UE receives SL communication, it searches for SLRP on SL SUL.
  • the UE may receive the SLRP PSCCH on SL SUL.
  • the UE activates the SLRP search by receiving the SLRP setting notification on the SL SUL.
  • the UE deactivates the SLRP search by receiving the SLRP release setting notification on the SL SUL.
  • SL SUL act/dact information may be provided.
  • the UE Upon receiving the SL SUL act/dact information, the UE activates or deactivates the SLRP search in SL SUL.
  • the gNB may notify the receiving UE of the SL SUL act/deact information by RRC signaling.
  • SL SUL act/deact information may be limited to the case where unicast communication or group cast communication is performed in SL.
  • the receiving UE is specified, unlike broadcast communication. Therefore, the SL SUL act/deact information can be notified to the receiving UE by RRC signaling.
  • the act/deact information may be notified as common information by SIB or RRC signaling. This is effective when the receiving UE cannot be specified.
  • the UE on the SL SUL is set until the setting is released after the SLRP is set on the SL SUL. You don't have to keep searching for SLRPs. From receiving the SL SUL act information to receiving the deact information, the UE should search the SLRP on the SL SUL. The power consumption of the UE can be reduced.
  • 39 and 40 are diagrams showing an example of a sequence for performing SL communication by SL SUL.
  • 39 and 40 are connected at the position of the boundary line BL3940.
  • 39 and 40 show the case where the gNB performs the SL SUL setting and the SLRP setting.
  • 39 and 40 show a transmitting UE and a receiving UE that perform SL communication with the gNB.
  • Step ST5701 the gNB sets up SL SUL.
  • Step ST5702 the gNB sets SLRP in non-SUL (nSUL) and SUL, respectively.
  • the gNB notifies the UE of SUL setting, non-SUL SLRP setting, and SUL SLRP setting.
  • the gNB includes these settings in the SIB and notifies it. Both the transmitting UE and the receiving UE performing the SL communication can receive these pieces of information.
  • Step ST5706 the UE receiving the SL communication receives the PSCCH in the SLRP in non-SUL and starts searching for the PSCCH for the own UE. In the example of FIGS. 39 and 40, the receiving UE does not start the search for the PSCCH in the SLRP of SUL.
  • Step ST5705 the UE transmitting in SL communication transmits SR (Scheduling Request) to the gNB in order to perform unicast communication on non-SUL.
  • the UE may notify, together with the SR, or as SR information, for example, an identifier of a UE (reception UE) that is an opposite side of communication, a BSR of SL communication, and information about a service to communicate in SL.
  • the information about the service may be QoS information, QCI, PPPP, required delay time, required slew rate, etc.
  • SR and these pieces of information are notified from the transmitting UE to the gNB using UL of Uu.
  • the SR and these pieces of information may be notified from the transmitting UE to the gNB using the PUCCH. It will be possible to notify early.
  • MAC signaling or RRC signaling may be used. Since HARQ is supported by MAC signaling or RRC signaling, notification can be performed with a low error rate.
  • step ST5707 the gNB determines the scheduling for SL communication in non-SUL.
  • Step ST5708 the gNB notifies the transmitting UE of the SL communication scheduling information in non-SUL.
  • Step ST5709 the transmitting UE carries out a transmitting process using the received scheduling information.
  • Step ST5710 the transmitting UE transmits to the receiving UE in SL using the scheduling information received from the gNB.
  • the transmitting UE transmits PSCCH and PSSCH.
  • the transmitting UE may include the identifier of the receiving UE performing SL communication in the PSCCH.
  • the receiving UE performing the PSCCH search in step ST5706 can receive the PSCCH from the transmitting UE and can determine that the PSCCH is intended for the own UE.
  • the receiving UE that has received the PSCCH from the transmitting UE receives the PSSCH by using the scheduling information of the PSSCH included in the PSCCH. As a result, the receiving UE can receive the data from the transmitting UE.
  • the receiving UE may send the availability of reception of the data to the transmitting UE.
  • the receiving UE may transmit the availability of data reception as HARQ feedback information (Ack/Nack).
  • the receiving UE may transmit the channel state information (CSI) to the transmitting UE.
  • the receiving UE may transmit the SRS to the transmitting UE.
  • the receiving UE may perform measurement and transmit the measurement result to the transmitting UE.
  • the receiving UE may measure RSRP and RSRQ of the RS received from the transmitting UE.
  • the receiving UE may measure not only RSRP and RSRQ of RS from the transmitting UE but also RSRP and RSRQ of RS of one or more PRBs or subchannels.
  • the receiving UE transmits the measurement result to the transmitting UE.
  • the transmitting UE measures SL communication on non-SUL.
  • the transmitting UE measures communication quality using the channel or signal transmitted from the receiving UE.
  • the transmitting UE may use the measurement result transmitted from the receiving UE instead of the measurement. By doing so, the transmitting UE can obtain the measurement information in SL communication in non-SUL.
  • the transmitting UE can recognize the communication quality in non-SUL SL communication.
  • Step ST5712 the transmitting UE transmits the measurement information in the non-SUL SL communication to the gNB.
  • the gNB uses the measurement information received from the transmitting UE to determine whether to use SUL in SL communication.
  • a predetermined threshold may be set for the communication quality. For example, the gNB may determine to use SUL for SL communication if the threshold is exceeded.
  • the gNB may notify the transmitting UE of a predetermined threshold in advance.
  • the transmitting UE determines whether it is better to use SUL for SL communication from the measurement result obtained in step ST5711.
  • the transmitting UE may determine that SUL is required for SL communication and request the gNB to use SUL for SL communication in step ST5712.
  • the gNB may decide to use SUL for SL communication in response to a request from the transmitting UE.
  • gNB notifies SL SUL act information.
  • the gNB may notify the SLRP act information in SL SUL.
  • the SL SUL is activated by the notification of the SLRP act information in the SL SUL.
  • the gNB notifies the transmitting UE and the receiving UE of the SLRP act information in SUL by RRC signaling.
  • the transmitting UE and the receiving UE may notify the gNB that reception of SLRP act information in SUL has been completed.
  • RRC signaling may be used for the notification.
  • the receiving UE which has received the SLRP act information in SUL, starts the SLRP PSCCH search in SUL in step ST5716 using the SLRP setting in SUL received in step ST5704.
  • the gNB performs SL communication scheduling in SUL in step ST5717, and notifies the transmission UE of SL scheduling information in SUL in step ST5718.
  • the transmitting UE performs a transmitting process.
  • the transmitting UE performs SUL SL transmission to the receiving UE using the scheduling information received from the gNB.
  • the transmitting UE transmits PSCCH and PSSCH.
  • the transmitting UE may include the identifier of the receiving UE performing SL communication in the PSCCH.
  • the receiving UE which is searching for the PSCCH in step ST5716, can receive the PSCCH from the transmitting UE and can determine that the PSCCH is intended for the own UE.
  • the receiving UE that has received the PSCCH from the transmitting UE receives the PSSCH by using the scheduling information of the PSSCH included in the PSCCH. As a result, the receiving UE can receive the data from the transmitting UE.
  • the receiving UE may apply the method disclosed in step ST5710 to the communication on the SUL.
  • the receiving UE may transmit, as feedback information, whether or not the data can be received to the transmitting UE.
  • the receiving UE may transmit the availability of data reception as HARQ feedback information (Ack/Nack). Further, the receiving UE may transmit the channel state information (CSI) to the transmitting UE. Further, the receiving UE may transmit the SRS to the transmitting UE. Further, the receiving UE may perform measurement and transmit the measurement result to the transmitting UE. As a measurement, the receiving UE may measure RSRP and RSRQ of the RS received from the transmitting UE.
  • the receiving UE may measure not only RSRP and RSRQ of RS from the transmitting UE but also RSRP and RSRQ of RS of one or more PRBs or subchannels.
  • the receiving UE transmits the measurement result to the transmitting UE.
  • the transmitting UE measures SL communication on the SUL.
  • the transmitting UE measures communication quality using the channel or signal transmitted from the receiving UE.
  • the transmitting UE may use the measurement result transmitted from the receiving UE instead of the measurement. By doing so, the transmitting UE can obtain measurement information in SL communication in SUL. Further, the transmitting UE can recognize the communication quality in SL communication in SUL.
  • the transmitting UE transmits the measurement information in SL communication in SUL to the gNB.
  • the gNB uses the measurement information received from the transmitting UE to determine whether to use non-SUL in SL communication.
  • a predetermined threshold may be set for the communication quality. For example, if it falls below the threshold, the gNB may decide to use non-SUL for SL communication.
  • the gNB that has received the measurement information of SUL SL communication in step ST5722 determines whether to end the use of SUL for SL communication. For example, when the communication quality of SL communication in SUL falls below a predetermined threshold, use of SUL for SL communication is terminated.
  • the gNB that has decided to terminate the use of SUL for SL communication in SUL notifies the transmitting UE and the receiving UE of the SLRP deact information in SUL.
  • the deact information may be notified by RRC signaling.
  • the transmitting UE and the receiving UE may notify the gNB that reception of SLRP deact information in SUL has been completed.
  • the reception completion may be notified by RRC signaling.
  • the receiving UE that has received the SLRP deact information in the SUL ends the search of the SLRP PSCCH in the SUL.
  • the receiving UE may search the SLRP on SL SUL from the reception of SL SUL act information to the reception of deact information.
  • the power consumption of the UE can be reduced.
  • the sending UE and the receiving UE have not finished the SL communication in the non-SUL even after receiving the SLRP activation in the SUL.
  • the transmitting UE and the receiving UE may perform SL communication between non-SUL and SUL.
  • activation/deactivation information for non-SUL use in SL may be provided.
  • step ST5710 it has been disclosed that the receiving UE measures SL communication in non-SUL and transmits the measurement result to the transmitting UE. Further, in step ST5720, it is disclosed that the receiving UE measures SL communication in SUL and transmits the measurement result to the transmitting UE.
  • the measurement need not be limited to either non-SUL or SUL.
  • the receiving UE may make measurements in non-SUL and SUL.
  • the measurement results of non-SUL and SUL may be transmitted on the UL which is in SL communication with the transmitting UE.
  • the gNB may determine whether to perform SL communication in non-SUL or SL communication in SUL by using the measurement result of non-SUL and the measurement result of SUL in the receiving UE or the transmitting UE. For example, when SL communication quality in non-SUL is better than SL communication quality in SUL, SL communication in non-SUL is performed, and SL communication quality in SUL is better than SL communication quality in non-SUL. SL communication may be performed in SUL. By doing so, SL communication with better communication quality is possible.
  • the transmission UE and the reception UE may end the transmission and reception in non-SUL by receiving the activation of SLRP in SUL. Moreover, the transmission UE and the reception UE may start the transmission and reception in the non-SUL by receiving the SLRP deactivation in the SUL. By doing so, SL communication using either one of the non-SUL and the SUL becomes possible.
  • the UE does not need SL communication using both non-SUL and SUL.
  • the receiving UE may search the non-SUL or SUL PSCCH. The power consumption of the receiving UE can be reduced.
  • 41 and 42 are diagrams showing an example of a sequence for performing SL communication with SL SUL.
  • 41 and 42 are connected at the position of the boundary line BL4142.
  • 41 and 42 steps common to those in FIGS. 39 and 40 are denoted by the same step numbers, and common description will be omitted.
  • the example of FIGS. 41 and 42 is different from the examples of FIGS. 39 and 40 in the method of notifying SLRP act information in SUL.
  • the gNB transmits SLRP act information in SUL to the transmitting UE.
  • the gNB includes the SLRP act information in SUL in the DCI and notifies the PDCCH.
  • the transmitting UE which has received the SLRP act information in SUL, transmits the SLRP act information in SUL to the receiving UE in Step ST5802.
  • the transmitting UE includes the SLRP act information in the SCI and notifies it by the PSCCH transmitted in non-SUL.
  • the receiving UE Since the receiving UE receives the PSCCH from the transmitting UE in non-SUL, it becomes possible to receive the SLRP act information in SUL included in the PSCCH. Upon receiving the SLRP act information in SUL, the receiving UE can start searching for SLRP PSCCH in SUL in step ST5716.
  • the sending UE notifies the receiving UE of SL SUL activation/deactivation.
  • the gNB may include the SLRP act/deact information in the DCI and notify the receiving UE by the PDCCH. The same effect can be obtained.
  • scheduling on the SUL from the transmitting UE to the receiving UE may be performed using a non-SUL PSCCH.
  • the transmitting UE may perform scheduling of the SUL PSSCH with the non-SUL PSCCH with respect to the receiving UE.
  • the receiving UE receives the non-SUL PSCCH and the scheduling of the SUL PSSCH is performed, the receiving UE receives the SUL PSSCH according to the scheduling.
  • Information may be provided that indicates whether non-SUL or SUL scheduling is performed.
  • information indicating which non-SUL or SUL scheduling may be provided.
  • information indicating that scheduling is performed by SUL may be provided.
  • the information may be included in the SCI.
  • the information may be included in the SCI and mapped to the PSCCH.
  • mapping may be performed according to the symbol period of each numerology or SCS ratio.
  • the transmitting UE can transmit the PSCCH only on non-SUL, and therefore the PSCCH transmission process can be simplified. Further, the receiving UE may search and receive the PSCCH only on the non-SUL. The receiving process of the PSCCH of the receiving UE can be simplified and power consumption can be reduced.
  • the transmitting UE notifies the receiving UE of the SL SUL act information and the SSCH scheduling information on the SUL by including them in the SCI, and notifies the PSCCH on the non-SUL.
  • the receiving UE can recognize that the SL SUL has been activated and that the PSSCH has been scheduled on the SUL.
  • the receiving UE can receive the PSSCH on the SUL at an early stage.
  • the transmitting UE includes the SL SUL deact information and the non-SUL PSSCH scheduling information in the SCI and notifies the non-SUL PSCCH to the receiving UE. Alternatively, when information indicating that scheduling is performed by SUL is provided, the information is not notified.
  • the receiving UE can recognize that the SL SUL has been deactivated and that the PSSCH has been scheduled on the non-SUL. The receiving UE can receive the PSSCH on the non-SUL early.
  • Information indicating whether non-SUL or SUL scheduling is performed may indicate SL SUL activation/deactivation.
  • the SUL may be activated when indicating scheduling on the SUL.
  • the SUL may be deactivated when indicating scheduling on a non-SUL.
  • SL SUL activation/deactivation can be performed by transmitting/receiving information indicating whether non-SUL or SUL scheduling is performed for each scheduling.
  • scheduling on the SUL from the transmitting UE to the receiving UE is performed using a non-SUL PSCCH.
  • non-SUL scheduling from the transmitting UE to the receiving UE may be performed using the PSCCH of SUL.
  • the above method may be applied as appropriate.
  • either non-SUL or SUL may be set as the main link, and the transmitting UE and the receiving UE may send and receive the PSCCH for SL communication on the main link.
  • the main link may be set with the SL SUL setting.
  • the main link may be set together with the SL SUL activation/deactivation settings.
  • the transmitting UE only needs to transmit the PSCCH in either non-SUL or SUL, so the transmission process can be simplified. Further, the receiving UE may search and receive the PSCCH only on the non-SUL. The receiving process of the PSCCH of the receiving UE can be simplified and power consumption can be reduced. Also, since the main link can be changed according to the communication quality, the communication range, the communication load, etc., the communication quality is improved, the resource use efficiency is improved, and the delay time of the SL communication due to the reduction of the used resource collision with other UEs. Can be reduced.
  • the switching of non-SUL and SUL in UL of Uu and the switching of non-SUL and SUL in SL may be interlocked.
  • the sending UE sets SUL in UL of Uu by gNB, it also sets SL SUL in SL communication.
  • the frequency band of SUL of Uu and the frequency band of SUL of SL are set to be the same, it is determined whether or not it is better to use the frequency band. It becomes possible to judge with UL.
  • HARQ feedback for data transmission on SUL is transmitted on SUL.
  • HARQ feedback may be sent using symbols.
  • the transmitting UE receives HARQ feedback from the receiving UE for data transmission on the SUL on the SUL.
  • the scheduling information for HARQ feedback transmission at the receiving UE may be included in the SCI and mapped to the PSCCH.
  • the scheduling information may be a time interval from PSCCH transmission to HARQ feedback transmission.
  • the time unit may be, for example, a slot, minislot, subframe, symbol, TTI, etc.
  • HARQ feedback for data transmission on SUL may be transmitted on non-SUL.
  • HARQ feedback may be transmitted using symbols from the receiving UE to the transmitting UE of resources reserved on non-SUL for SL communication.
  • the transmitting UE receives HARQ feedback from the receiving UE for data transmission on SUL on non-SUL.
  • HARQ feedback for data transmission on non-SUL may be transmitted on SUL. The same effect can be obtained.
  • the transmitting UE may include the information in the SCI, map it to the PSCCH, and notify the receiving UE. The information may be notified together with the PSSCH scheduling information. Further, the information may be included in scheduling information for HARQ feedback transmission.
  • the link for transmitting HARQ feedback can be changed according to the communication quality, the communication range, the communication load, etc., so that the communication quality is improved, the resource use efficiency is improved, and the resources used with other UEs are used. It is possible to reduce the delay time of SL communication by reducing collisions.
  • PC5 control signaling may be used from the transmitting UE to the receiving UE as a method of notifying the information indicating whether HARQ feedback is transmitted by non-SUL or SUL.
  • RRC signaling may be used.
  • MAC signaling may be used. The reception error rate can be reduced.
  • the gNB may decide whether to send HARQ feedback non-SUL or SUL.
  • the gNB includes the information in the DCI and notifies the transmitting UE by the PDCCH.
  • RRC signaling or MAC signaling may be used to notify the information.
  • the reception error rate can be reduced.
  • the transmitting UE having received the information may notify the receiving UE in the SL communication of the information by applying the above method.
  • the gNB may notify the receiving UE of the information. Notification may be made using a similar method.
  • the gNB notifies the transmitting UE of information as to whether HARQ feedback is transmitted in non-SUL or SUL, so that it is possible to reduce the delay time of SL communication by reducing the use resource collision with other UEs.
  • the transmitting UE in SL communication may perform SL scheduling on SUL.
  • a resource for SL communication may be selected from within SLRP on SUL.
  • the transmitting UE senses available resources from the SLRP on the SUL, selects resources to be used for SL communication from the available resources, and reserves them.
  • the receiving UE searches the PSCCH in the SLRP on the SUL when the SLRP is set on the SUL by the method described above or when the SLRP on the SUL is activated. As a result, the PSCCH from the transmitting UE can be received.
  • the transmitting UE can perform SL scheduling on the SUL.
  • the transmitting UE can carry out SL scheduling on the SUL without waiting for scheduling from the gNB, so that SL communication can be carried out early.
  • SL communication can be performed with low delay.
  • the UE that performs SL communication may send a synchronization signal (SS) in SL SUL.
  • SS synchronization signal
  • the UE performing the SL communication may receive the gNB SS and synchronize.
  • the UE performing the SL communication may receive the SS from the UE transmitting the SS in the nearby SL SUL and synchronize with the UE.
  • the UE performing the SL communication may determine whether or not it is within the coverage of the gNB and whether or not the UE transmitting the SS exists in the vicinity by using the reception power or the reception quality.
  • a predetermined threshold value of received power or received quality may be provided for the judgment.
  • a UE performing SL communication is synchronized with a UE transmitting gNB or SS when receiving received power from the gNB or a UE transmitting SS, which is equal to or higher than the predetermined threshold. To By doing so, it is not necessary to synchronize the frame timing of the non-SUL and the frame timing of the SUL, and the synchronization in the SUL becomes possible.
  • SUL can be used in SL communication. Therefore, even when the communication quality of SL communication performed in non-SUL is deteriorated, the communication quality can be improved by using SUL.
  • RLF Radio Link Failure
  • Uu Uu of NR
  • Non-Patent Document 16 TS38.300
  • the RLF process is performed when the UE loses synchronization with the gNB.
  • the UE cannot resynchronize with the gNB, the UE becomes RLF, the UE performs cell reselection, and executes RRC re-establishment (RRC_re-establishment).
  • RRC_re-establishment When the RRC reconfiguration cannot be performed, the UE moves to RRC_Idle.
  • the eighth embodiment discloses a method for solving such a problem.
  • Disclosed the method of determining whether or not the unicast or groupcast communication is in the synchronized state Determine whether the receiving UE is in sync.
  • the PSCCH, not the PDCCH received from the gNB, is used to determine whether or not it is in the synchronized state.
  • the receiving UE may determine that the PSCCH transmitted from the transmitting UE is in the synchronization state (In-Sync) when it can receive the PSCCH continuously for a predetermined number of times.
  • the receiving UE may determine that the receiving UE is in the synchronized state when it can continuously receive the signal for a predetermined time.
  • the receiving UE may determine that the receiving UE is in the synchronized state when it is able to receive a predetermined number of times continuously within a predetermined time.
  • the receiving UE may determine that the PSCCH transmitted from the transmitting UE is out of synchronization (Out-of-Sync) if it cannot receive the PSCCH continuously for a predetermined number of times.
  • the receiving UE may determine that the PSCCH transmitted from the transmitting UE is out of synchronization when it cannot continuously receive the PSCCH for a predetermined time.
  • the receiving UE may determine that the PSCCH transmitted from the transmitting UE is out of synchronization when it cannot receive the PSCCH transmitted a predetermined number of times continuously within a predetermined time.
  • Information such as a predetermined number of times and a predetermined time used to determine whether or not the mobile station is in the synchronized state may be notified from the gNB to the UE performing the SL communication.
  • the information may be included in the notification information and notified.
  • the predetermined value can be determined for each cell.
  • the information may be notified for each UE by RRC signaling.
  • the information may be statically predetermined by a standard or the like.
  • the information may be preset in the UE for SL communication.
  • Information such as a predetermined number of times and a predetermined time may be set for each service.
  • the information may be set for each QoS of the service.
  • the predetermined value can be determined according to the delay time required for each service.
  • the above-mentioned method may be applied to the notification method from the gNB to the UE.
  • SS Synchronization Signal
  • SLSS Synchronization Signal
  • the receiving UE determines whether or not it is in the synchronized state by using the SLSS transmitted from the UE that is synchronized with the SL.
  • the receiving UE may determine that the SLSS transmitted from the UE that is synchronized with SL is in the synchronized state when the SLSS can be continuously received a predetermined number of times.
  • the receiving UE may determine that the SLSS transmitted from the UE that synchronizes with SL is out of synchronization when it cannot receive the SLSS continuously for a predetermined number of times.
  • the PSCCH may be a predetermined time or a predetermined number of times within a predetermined time, instead of the predetermined number of times.
  • the UE that the receiving UE synchronizes with may be different from the transmitting UE.
  • the receiving UE of the SL communication can clearly determine whether or not it is in the synchronized state. As a result, it is possible to reduce the occurrence of malfunction.
  • the method using PSCCH and the method using SLSS may be combined. For example, when PSCCH and SLSS are combined and it is not possible to continuously receive a predetermined number of times within a predetermined time, it may be determined to be out of synchronization, and if not, it may be determined to be in synchronization. By doing so, it is possible to determine out of sync early. The transition to the next process can be made early.
  • the PSCCH and SLSS when the PSCCH and SLSS are out of sync, it may be determined that they are out of sync in unicast or groupcast communication. If not, it may be determined to be in the synchronized state.
  • the synchronization state is set. By doing so, it is possible to reduce the situation of shifting to the out-of-sync state. Communication status can be maintained as long as possible.
  • Disclose the processing of the UE that has judged that it is out of synchronization.
  • the UE resynchronizes.
  • the UE receives the PSCCH from the transmitting UE and resynchronizes.
  • the receiving UE can receive the PSCCH and PSSCH from the transmitting UE. Unicast communication in SL becomes possible again.
  • the UE receives SLSS and re-synchronizes.
  • the reception of the SLSS may be performed by receiving the SLSS of the UE that was most recently synchronized. It is also possible to provide a threshold value for the SLSS reception power or reception quality for resynchronization, and synchronize with the SLSS of the UE that has exceeded the threshold value.
  • Thresholds for the SLSS reception power and reception quality for resynchronization may be the same as the SLSS reception power and reception quality for synchronization. It is possible to easily control the synchronization processing. Alternatively, the thresholds such as the reception power and the reception quality of the SLSS for resynchronization may be different from the thresholds such as the reception power and the reception quality of the SLSS for synchronization. For example, the threshold for resynchronization is set lower than the threshold for synchronization. Resynchronization can be facilitated, and the delay time until communication can be performed again can be shortened.
  • the receiving UE that has received the SLSS and performed resynchronization receives the PSCCH from the transmitting UE. By doing so, the receiving UE can receive the PSCCH and PSSCH from the transmitting UE. Unicast communication in SL becomes possible again.
  • the PSCCH from the sending UE may still be receivable.
  • the receiving UE that has received the SLSS and resynchronized may continue to receive the PSCCH from the transmitting UE.
  • SL unicast communication can be continued.
  • these resynchronization methods may be appropriately combined and used. It is possible to simplify the process of out-of-sync or re-sync.
  • SL communication should be terminated. It is determined that the unicast communication or the group cast communication in SL is completed.
  • the receiving UE that has completed the SL communication newly performs the synchronization process for the SL communication, searches for the PSCCH of SLRP, receives the PSCCH from the transmitting UE, and starts the unicast communication or the group cast communication process. .. By doing so, new SL communication can be started even when the receiving UE becomes out of synchronization due to deterioration of communication quality in SL communication or the like.
  • the receiving UE that has completed the SL communication releases the RRC settings that are set for these communications in unicast communication or groupcast communication. Moreover, you may release the setting of each protocol in SL communication. For example, the settings of PDCP, RLC, MAC, PHY, etc. in SL communication are released. Alternatively, the data buffered by PDCP, RLC, MAC, and PHY in SL communication is discarded. By doing so, it is possible to reduce the processing load in the UE and the buffer capacity.
  • the receiving UE that has completed the SL communication may release the bearer setting.
  • Each protocol composed of bearers set in SL is released. The same effect can be obtained.
  • the time from the start of the out-of-sync state may be managed by a timer.
  • the timer When resynchronization occurs within the timer after the start of the out-of-sync state, the timer returns to the synchronized state and the timer is reset. If the resynchronization cannot be performed within the timer after the start of the out-of-sync state, the SL communication is terminated and the timer may be reset. By doing so, it is possible to prevent the period for performing the resynchronization processing from being lengthened.
  • the receiving UE If the receiving UE cannot re-synchronize after being out of sync, it will not release some or all of the RRC settings configured for these communications in unicast or groupcast communications, or retain You may. For example, some or all of the settings of PDCP, RLC, MAC, PHY, etc. in SL communication are not released or retained. Alternatively, some or all of the data buffered by PDCP, RLC, MAC, and PHY in SL communication is not discarded or retained.
  • the receiving UE does not release part or all of the bearer setting, or holds it. Good.
  • the transmitting UE holds some or all of the RRC settings or some or all of the bearer settings set for these communications in unicast communication or group cast communication while the receiving UE holds them. You may.
  • the holding period may be set in consideration of a timer from the start of the out-of-sync state to the re-synchronization, which will be described later, and a timer from the time when the re-synchronization cannot be performed to the completion of the synchronization processing for SL communication. If the transmission UE does not resume communication with the reception UE even after exceeding the holding period, a part or all of the held RRC setting or a part or all of the bearer setting is held. To release. By doing so, even when the SL communication is restarted, it is possible to perform the communication early by using the held setting.
  • the receiving UE When the receiving UE cannot re-synchronize after being in the out-of-sync state, it performs a new synchronization process for SL communication while keeping some or all of these settings, and searches the PSCCH of SLRP, The PSCCH from the transmitting UE is received, and unicast communication or group cast communication processing is started. By doing so, even when a new SL communication is started, it is possible to perform the communication early by using the held setting.
  • the receiving UE When the receiving UE cannot re-synchronize after being in the out-of-sync state, it performs a new synchronization process for SL communication while keeping some or all of these settings, and searches the PSCCH of SLRP, The PSCCH from the transmitting UE is received, and unicast communication or group cast communication processing is started. By doing so, even when a new SL communication is started, it is possible to perform the communication early by using the held setting.
  • the receiving UE may further perform resynchronization processing while retaining some or all of these settings.
  • the re-synchronization process to be further performed may be the same as the above-mentioned re-synchronization process to be performed after the receiving UE goes out of synchronization. By doing so, even if the SL communication is restarted after the resynchronization, the held setting is used to enable the communication early.
  • the time from the time when the resynchronization cannot be performed may be managed by a timer.
  • the timer may be reset by returning to the synchronized state.
  • the timer may be reset.
  • the timer may be reset by returning to the synchronized state.
  • the SL communication should be terminated. Upon termination of the SL communication, part or all of the held RRC setting or part or all of the bearer setting is released. By doing so, it is possible to shift to the end of SL communication at an early stage, and it is not necessary to retain some or all of the above-mentioned settings in SL communication for a long period of time.
  • the above-mentioned timer for example, the timer from the start of the out-of-sync state to the re-synchronization and the timer from the time when the re-synchronization cannot be performed to the completion of the synchronization processing for SL communication may be statically determined in advance by a standard or the like. Good.
  • the above-mentioned timer may be notified from the transmitting UE to the receiving UE.
  • RRC signaling may be used for the notification.
  • PSCCH or MAC signaling may be used for the notification.
  • the above timer may be notified from the gNB to the UE.
  • the notification method the SLRP notification method described above may be applied.
  • the aforementioned timer may be preset in the UE. By doing so, the receiving UE can acquire the timer setting.
  • timers may be provided separately from the timers used for the RLF processing in Uu.
  • the service content, the usage status, and the radio wave propagation environment are different between the communication using Uu and the communication using SL.
  • a value suitable for such a difference can be set.
  • the aforementioned timer in SL communication is made longer than the timer used for RLF processing in Uu. As a result, it is possible to prevent the SL communication from ending immediately. It is possible to reduce the delay time due to processing such as resource search, resource selection, and resource reservation for starting SL communication again.
  • -It may be possible to judge whether the transmitting UE is in synchronization with the opposite UE in unicast communication or groupcast communication.
  • the determination as to whether or not the transmitting UE is in the synchronized state may be performed together with the determination as to whether or not the receiving UE is in the synchronized state.
  • a signal or channel transmitted from the receiving UE may be used to determine whether or not the transmitting UE is in the synchronization state.
  • Signals or channels transmitted from the receiving UE include SRS, HARQ feedback, CSI report and the like. Alternatively, PSFCH may be used.
  • the above-described method for determining whether or not the receiving UE is in the synchronized state may be applied as appropriate.
  • the transmitting UE reselects resources.
  • the transmitting UE may change the SLRP.
  • the transmitting UE may change SLRP and perform resource reselection. By doing so, it becomes possible to start the SL communication using a resource having a better communication quality.
  • ⁇ SL communication may be terminated when the out-of-sync state of the transmitting UE has passed for a predetermined period.
  • the transmitting UE may retain some or all of the RRC settings or some or all of the bearer settings set for these communications in unicast communication or groupcast communication. Good.
  • the transmitting UE may release some or all of the RRC settings or some or all of the bearer settings configured for these communications in unicast communication or groupcast communication. Good.
  • the sending UE starts unicast communication or groupcast communication again when transmission data of unicast communication or groupcast communication occurs. By doing so, when it is determined whether the transmitting UE is in the synchronized state, it is possible to perform the process when the SL communication between the transmitting UE and the receiving UE becomes impossible.
  • the transmitting UE may be out of synchronization with the synchronizing UE. In such a case, how to process the unicast communication or the group cast communication becomes a problem. In such a case, the transmitting UE determines whether or not the UE is in synchronization with the UE to be synchronized, the processing in the case of out-of-synchronization, the processing from the start of the out-of-synchronization state to the resynchronization, and the processing in the case where resynchronization cannot be performed May apply the method disclosed above in the receiving UE. The same effect can be obtained.
  • the UE that receives SLSS and synchronizes may be different from the opposite UE in unicast communication or groupcast communication.
  • the UE that receives the SLSS and is synchronized may be selected independently of the opposite UE in unicast communication or groupcast communication.
  • a UE may synchronize with a UE that is most suitable to synchronize, such as a UE with the highest received power.
  • the receiving UE has to receive the signal from the synchronizing UE and the signal from the transmitting UE.
  • the receiving UE has a complicated receiving process and power consumption increases. A method for solving such a problem is disclosed.
  • the receiving UE uses the transmitting UE as a UE for synchronization.
  • the receiving UE may set the transmitting UE to the first priority as the UE for synchronization.
  • the receiving UE receives the SLSS of the transmitting UE.
  • the receiving UE may also receive the PSBCH.
  • the receiving UE may perform the synchronization process by receiving SLSS and PSBCH.
  • the receiving UE may receive the PSCCH from the transmitting UE after synchronizing with the transmitting UE.
  • the receiving UE may establish an RRC setting for unicast communication or groupcast communication in SL with the transmitting UE after synchronizing with the transmitting UE. By doing so, it is possible to make the UE for synchronization and the UE for SL communication the same. Therefore, the receiving UE can simplify the receiving process and can reduce the power consumption.
  • the transmitting UE may transmit SLSS or SLSS and PBCH at the start of unicast communication or groupcast communication.
  • the receiving UE may synchronize by receiving the SLSS.
  • the synchronization process may be performed by receiving the SLSS and PBCH.
  • the receiving UE can be synchronized with the transmitting UE as unicast communication or groupcast communication processing. Therefore, it is possible to make the synchronized UE and the UE performing SL communication the same.
  • the receiving UE can simplify the receiving process and reduce power consumption.
  • the receiving UE may change the synchronizing UE to the transmitting UE.
  • the receiving UE may change the UE to be synchronized to the transmitting UE when detecting the transmitting UE.
  • the PSCCH from the transmitting UE described above may be used, or SSLS and PSBCH may be used. By doing so, the UE that performs synchronization and the UE that performs SL communication can be the same.
  • An RRC_Inactive state is newly provided in NR (Non-patent document 16 (TS38.300)). How the SLRP for SL communication is set when the UE is in the RRC_Inactive state is unknown. There is no disclosure about this. If SLRP is not set, the UE in the RRC_Inactive state cannot perform SL communication. Here, a method for solving such a problem will be disclosed.
  • the gNB may notify the UE of the SLRP configuration used in the RRC_inactive state.
  • the notification method of the SLRP configuration described above may be applied to the notification.
  • the SLRP configuration used in the RRC_inactive state may be preset in the UE.
  • the SLRP configuration used in the RRC_inactive state may be notified or set together with other SLRP configurations.
  • the newly provided UE in the RRC_Inactive state can use SLRP, and SL communication can be performed using SLRP resources.
  • the UE in the RRC_inactive state uses the SLRP configuration notified from the gNB in the SIB for SL communication.
  • the UE receives the SIB including the destination SLRP configuration by the inter-cell movement and uses the SLRP configuration. By doing so, it is not necessary to separately provide an SLRP used in the RRC_inactive state, and it is possible to avoid a decrease in resource usage efficiency.
  • the RRC_inactive UE may use the SLRP configuration notified from the gNB by RRC signaling.
  • An SLRP configuration may be provided for each UE.
  • the gNB sets the SLRP configuration for each UE and notifies the UE by RRC signaling. The notification is performed when the UE is in the RRC_Connected state.
  • the UE retains the SLRP configuration received from the gNB by RRC signaling in the RRC_Connected state even when the RRC_Inactive state is entered. The UE does not release the SLRP configuration even when entering the RRC_Inactive state. By doing so, the UE of RRC_inactive can use the SLRP configuration notified from the gNB by RRC signaling.
  • the SLRP configuration for each UE may be settable in RNA.
  • the RRC_Inactive UE does not have to move to the RRC_Connected state in the inter-cell movement within the RNA.
  • the UE in the RRC_Inactive state does not have to shift to the RRC_Connected state because it receives the SLRP configuration when moving between cells. It is possible to avoid complicated processing of the UE.
  • the gNB may notify the neighboring gNB of the SLRP configuration.
  • the gNB may notify the SLRP configuration for each cell. For example, SLRP can be adjusted between gNBs. Further, the gNB may notify the SLRP configuration notified by RRC signaling.
  • the gNB may include the SLRP configuration in the UE context information. The gNB may notify the neighboring gNB of the UE context information including the SLRP configuration. By doing so, it becomes possible to share the SLRP configuration notified by RRC signaling between gNBs.
  • the gNB may request the neighboring gNB for the SLRP configuration for each cell and/or the SLRP configuration notified by RRC signaling.
  • the gNB may also request UE context information including the SLRP configuration.
  • the neighboring gNB notifies the gNB that has made the approximate request of the SLRP configuration. In this way, for example, the gNB can request the SLRP configuration of the neighboring gNB to determine the SLRP configuration.
  • the adjacent gNB that notifies the SLRP configuration may be a gNB in the same RNA.
  • the adjacent gNB that requires the SLRP configuration may be a gNB in the same RNA.
  • the UE does not have to receive the SIB including the SLRP configuration at the change destination every time the cell is changed. Further, since the gNB can set the SLRP configuration for each UE, it is possible to use the same SLRP configuration in the RNA.
  • SLRP configurations for RNA may be provided.
  • the SLRP configuration for RNA may be per RNA.
  • the SLRP construct for RNA is a SLRP that can be used in RNA.
  • the SLRP configuration for RNA may be predetermined.
  • the SLRP configuration for RNA may be preset for the UE.
  • the RRC_Inactive UE uses the SLRP configuration for RNA in RNA.
  • the SLRP configuration for RNA may be decided by the core network and notified to each gNB in the RNA.
  • the SLRP for RNA may be determined by one gNB and notified to each gNB in the RNA.
  • the gNB may notify the UE of the SLRP configuration for RNA by RRC signaling when RRC_Connected.
  • the SLRP configuration for RNA may be different from the SLRP configuration described above in which the UE is notified in the RRC_Connected state. Alternatively, part or all may be the same.
  • the RRC_Inactive UE uses the SLRP configuration for RNA in RNA.
  • the gNB may notify the UE by including the SLRP configuration for RNA in the SIB.
  • the RRC_Inactive UE uses the SLRP configuration for RNA in RNA. By using for RNA, the UE does not have to receive the SIB including the SLRP configuration for RNA when moving between cells in RNA. It is possible to simplify the processing of the UE when moving between cells.
  • SLEP an Exceptional Pool
  • RLF Radio Link Management Function
  • RRC_Idle a transition from RRC_Idle to RRC_Connected state
  • resource pool change a transition from RRC_Idle to RRC_Connected state
  • resource pool change a transition from RRC_Idle to RRC_Connected state
  • resource pool change a transition from RRC_Idle to RRC_Connected state
  • resource pool change during HO
  • cell reselection cell reselection.
  • 3GPP whether or not SLEP is supported even in NR SL has been proposed (Non-patent document 31 (R2-1815441)).
  • R2-1815441 Non-patent document 31 (R2-1815441)
  • NR has a new RRC_Inactive state.
  • the method of setting and using SLEP related to the RRC_Inactive state newly provided in NR instead of LTE becomes unknown.
  • the method of solving such a subject is disclosed.
  • the UE When using SLEP for SL communication, the UE randomly selects SL communication resources for SLEP. It is preferable that resource selection by resource sensing is unnecessary.
  • the UE uses SLEP during the transition from the RRC_Inactive state to the RRC_Connected state. In the transition from the RRC_Inactive state to the RRC_Connected state, the resume process is performed. SLEP may be used during the resume process. By doing so, the UE can use SLEP before receiving the SLRP configuration by RRC signaling at the time of the RRC_Connected transition or before selecting the resource from the SLRP configuration.
  • the UE uses the SLRP notified in the RRC_Connected state during the transition from the RRC_Inactive state to the RRC_Connected state. Resources selected from the SLRP configuration before the transition may be used during the transition.
  • the UE may hold the SLRP notified in the RRC_Connected state after the transition from the RRC_Connected state to the RRC_Inactive state. This makes it possible to use the SLRP.
  • the UE does not have to receive the SLRP configuration by RRC signaling at the time of RRC_Connected transition. Further, the gNB does not need to transmit the SLRP configuration to the UE by RRC signaling at every RRC_Connected transition from the RRC_Inactive state. It is sufficient to notify when necessary, for example, when the SLRP configuration is desired to be changed. By doing so, it is possible to reduce signaling between the UE and the gNB.
  • SLEP may be used during the transition. For example, when SLRP for RNA is broadcast by SIB, SLEP is used in SL communication that occurs until the SIB is received or resources are selected from the SLRP configuration broadcast by the SIB. Is possible.
  • the UE can execute SL communication early during the transition.
  • UEs in RRC_Inactive state perform cell reselection during inter-cell movement.
  • the UE in the RRC_Inactive state uses SLEP during cell reselection.
  • UE may use SLEP at the time of cell reselection.
  • the UE may use SLEP during cell reselection.
  • the UE may use the SLRP for RNA during cell reselection in the RNA.
  • the UE in the RRC_Inactive state at the time of cell reselection can execute SL communication early.
  • UE in RRC_Inactive state may use SLEP when cell reselection to outside of RNA.
  • the UE activates the RNA Update process (RNA Update Procedure).
  • the UE may use SLEP during the RNA Update process.
  • the UE may use SLEP until the cell to which the cell moves outside the RNA receives the SLRP broadcast by the SIB or until resource selection is performed from the SLRP configuration.
  • the UE may use SLEP until it obtains the SLRP for each UE by RRC signaling in the cell to which the UE moves outside the RNA or until the resource selection on the SLRP is performed.
  • the UE may use SLEP until it obtains the SLRP for each RNA by RRC signaling in the cell to which the UE moves outside the RNA or until the resource selection on the SLRP is performed.
  • the SLRP configuration for each UE or for each RNA in the cell to be moved to the outside of the RNA may be notified from the gNB to the UE by RRC Release with suspend indication in the RNA Update process.
  • the UE in the RRC_Inactive state can execute SL communication early even when moving to the outside of RNA.
  • the gNB of the transfer destination RNA may request the SLRP configuration of each UE to the gNB of the pre-transfer RNA.
  • the identifier of the target UE may be included in the request.
  • the request may be made when the gNB of the transfer destination RNA receives the RNA Update process.
  • the gNB of the pre-migration RNA that has received the request notifies the requested gNB of the SLRP configuration for each UE of the UE included in the request. By doing so, for example, the inter-RNA transfer destination gNB can set the SLRP in consideration of the SLRP configuration used in the RNA transfer destination gNB.
  • Xn signaling may be used for the request.
  • the SLRP configuration for each UE may be included in the UE context.
  • the gNB of the destination RNA may request the UE context to the gNB of the pre-migration RNA.
  • the gNB of the pre-migration RNA that has received the request notifies the requested gNB of the UE context of the UE included in the request.
  • Retrieve UE Context Request and retrieve UE Context Response may be used for the request and notification of the UE context including the SLRP configuration.
  • the inter-gNB signaling process can be simplified by using the existing message.
  • the gNB of the transfer destination RNA may request the SLRP configuration of each RNA from the gNB of the pre-transfer RNA.
  • the request may be made when the gNB of the transfer destination RNA receives the RNA Update process.
  • the gNB of the pre-migration RNA that has received the request notifies the requesting gNB of the SLRP configuration of each RNA.
  • Xn signaling may be used for the request.
  • a new message may be provided.
  • the inter-RNA transfer destination gNB can set the SLRP in consideration of the SLRP configuration used in the RNA transfer destination gNB.
  • the SLEP configuration for LTE and the SLEP configuration for NR can be different.
  • the SLEP configuration for NR may be used during the handover from the LTE cell to the NR cell.
  • the SLEP configuration for LTE may be used during the handover from the NR cell to the LTE cell.
  • RATs Radio Access Technology
  • the same method may be applied to cell reselection between RATs.
  • the SLEP configuration for NR may be used during cell reselection from an LTE cell to an NR cell.
  • the SLEP configuration for LTE may be used during cell reselection from NR cells to LTE cells.
  • the system of the cell reselection destination It enables SL communication using SLEP suitable for.
  • the DC Dual Connectivity
  • the SLEP for LTE and the SLEP for NR is used. Since it can be set according to the coverage and the radio wave propagation situation, the communication quality in SL communication can be improved.
  • the method disclosed in the ninth embodiment it is possible to set and use the SLRP configuration and SLEP configuration including the RRC_inactive state newly provided in NR. Further, it is possible to set up and use the SLRP configuration and the SLEP configuration even in a process of moving between RATs such as handover between LTE and NR or cell reselection, or in DC between different RATs. As a result, SL communication can be enabled in various situations.
  • Embodiment 10 As mentioned above, support for TSN is under consideration in 3GPP. There may be a case where it is desired to set the time even between UEs that perform SL communication. For example, there is a case where the in-vehicle UE performing unicast communication in SL or the in-vehicle UE group performing platooning is synchronized in time to perform control for automatic traveling. In such a case, it is necessary to perform time synchronization between UEs and UE groups.
  • the gNB notifies the UE for SL communication of information regarding time synchronization.
  • the information disclosed in Embodiment 1 may be applied to the information regarding time synchronization.
  • the gNB includes the information regarding the time synchronization in the SIB used in the TSN and broadcasts it. For example, in LTE, SIB16 is used. Similarly, in NR, information regarding time synchronization may be included in the SIB and notified.
  • the UE performing the SL communication may receive the SIB including the information on the time synchronization and acquire the time synchronization information from the gNB.
  • All UEs that perform SL communication do not have to receive the SIB used for TSN.
  • the UE performing the service may receive the SIB used for the TSN.
  • the UE that provides the TSN service using the SL communication receives the SIB used for the TSN and acquires the information regarding the time synchronization, at the request of the upper layer.
  • the UE performing SL communication existing within the coverage of the gNB supporting TSN can acquire the time synchronization information. Therefore, it is possible to perform control in which the times are synchronized between the UEs.
  • the gNB includes the information regarding the time synchronization in the SIB used for SL communication and notifies it. For example, in LTE, SIB18 and SIB21 are used. Similarly, in NR, information regarding time synchronization may be included in the SIB and notified.
  • the UE performing the SL communication may receive the SIB including the information on the time synchronization and acquire the time synchronization information from the gNB.
  • the UE that performs TSN service using SL communication acquires information on time synchronization included in SIB used for SL communication at the request of an upper layer. By doing so, the UE performing SL communication existing within the coverage of the gNB supporting TSN can acquire the information regarding the time synchronization. Therefore, it is possible to perform control in which the times are synchronized between the UEs.
  • a UE performing SL communication having information regarding time synchronization may transmit information regarding time synchronization.
  • the UE having the information on the time synchronization is, for example, a UE that has received the information on the time synchronization from the gNB supporting TSN and the UE that has received the information on the time synchronization from another UE.
  • the UE that has received the information about the time synchronization from the gNB may notify the obtained information about the time synchronization to the UE performing other SL communication by PC5 signaling.
  • the UE that has received the time synchronization information from the gNB may include the acquired information regarding the time synchronization in the SL notification information and transmit the SL notification information.
  • a new physical channel may be provided for transmitting the SL broadcast information including the information on time synchronization.
  • the PSBCH may be used for transmitting the SL broadcast information including the information on time synchronization. When the PSBCH is used, the existing channel can be used and the control complexity can be avoided.
  • the information disclosed in the first embodiment may be applied as the information related to time synchronization.
  • the time error information for example, information corrected using the time error in the UE such as the clock accuracy of the UE may be used. By doing so, the UE, not the gNB, can transmit the time synchronization information in the TSN.
  • the UE that performs SL communication transmits SLSS by synchronizing the timing with gNB when it is within the coverage of gNB.
  • the UE performing SL communication obtains information about a predetermined slot or subframe or system frame in the information about the time synchronization information by timing synchronization. It is preferable to correct the information regarding the slot, subframe, or system frame. By doing so, the UE performing the SL communication can set and transmit the time synchronization information using the timing obtained by the own UE by the timing synchronization.
  • the gNB that takes timing synchronization may be the gNB that supports TSN.
  • the gNB that performs timing synchronization may be the gNB that supports TSN. Even if the reception power from the gNB that performs timing synchronization is higher than the reception power from the gNB that supports TSN, the gNB that supports TSN is selected.
  • the gNB supporting TSN can be set to the gNB that takes timing synchronization. Therefore, the slot timing, the subframe timing, and the system frame timing in the UE are the gNB supporting TSN. Since it can be synchronized with, it is possible to use information on a predetermined slot or subframe or system frame in the information on time synchronization information. It is possible to facilitate the time synchronization information transmission process in the UE.
  • a predetermined threshold may be set for the reception power or reception quality from the gNB that supports TSN in order to determine whether or not it is possible to receive information regarding time synchronization. For example, if it is larger than the predetermined threshold value, the UE may determine that it is possible to receive the information regarding the time synchronization. In other words, the UE is within the coverage of the gNB supporting TSN. When the reception power or the reception quality from the gNB supporting TSN is equal to or lower than a predetermined threshold value, the UE determines that the UE exists outside the coverage of the gNB supporting TSN.
  • the UE When the UE can receive information on time synchronization from a gNB supporting multiple TSNs, the UE may acquire and use information on time synchronization from the gNB with higher received power or reception quality. By doing so, it becomes possible to more surely obtain the information regarding the time synchronization.
  • the UE when the UE can receive time synchronization information from a gNB supporting multiple TSNs, the UE may acquire and use time synchronization information from the gNB having the smaller time error in the time synchronization information. Good. By doing so, even when the own UE transmits information related to time synchronization, it is possible to set information with a smaller time difference. It becomes possible to support TSN with a smaller time difference.
  • the UE when the UE is within the coverage of the gNB supporting TSN, the UE receives the time synchronization information from the gNB, and the UE performs time synchronization by appropriately correcting the time synchronization information. Information can be transmitted.
  • a UE that is outside the coverage of a gNB that supports TSN and that performs SL communication receives a channel that includes information regarding time synchronization transmitted from another UE, and acquires information regarding time synchronization.
  • a predetermined threshold may be set for the reception power or reception quality from other UEs in order to determine whether or not it is possible to receive information regarding time synchronization. For example, if it is larger than the predetermined threshold value, the UE may determine that it is possible to receive the information regarding the time synchronization. Otherwise, the UE determines that it cannot receive the information regarding time synchronization. If this is not possible, it may try to receive a channel including information on time synchronization transmitted from another UE.
  • the UE When the UE can receive the information regarding the time synchronization from the UE that transmits the information regarding the plurality of time synchronization, the UE may acquire and use the information regarding the time synchronization from the UE having higher received power or reception quality. By doing so, it becomes possible to more surely obtain the information regarding the time synchronization.
  • the UE when the UE can receive the information regarding the time synchronization from the UE that transmits the information regarding the plurality of time synchronization, the UE acquires the information regarding the time synchronization from the UE having the smaller time error in the time synchronization information. You may use. By doing so, even when the own UE transmits information related to time synchronization, it is possible to set information with a smaller time difference. It becomes possible to support TSN with a smaller time difference.
  • a UE that has acquired time synchronization information from another UE may send the acquired time synchronization information by including it in the SL notification information.
  • the processing when the time synchronization information is received from the gNB described above may be appropriately applied. The same effect can be obtained. By doing so, the UE that performs SL communication can receive and transmit information regarding time synchronization.
  • a UE performing SL communication can acquire information regarding time synchronization from another UE even if it does not exist within the coverage of the gNB supporting TSN.
  • the -A UE that performs SL communication discloses another method of transmitting information regarding time synchronization.
  • the UE performing the SL communication may include the information regarding the time synchronization in the SCI and may transmit the PSCCH.
  • the UE that performs SL communication receives the PSCCH from the transmitting UE and acquires information regarding time synchronization.
  • the receiving UE can acquire information on time synchronization from the PSCCH necessary for data reception when receiving the data for SL communication.
  • Information about time synchronization can be transmitted and received early. Further, since it is not necessary to receive the PSBCH or another channel to acquire information regarding time synchronization, time synchronization processing in the UE can be simplified.
  • Information about time synchronization may be included in SCI1 disclosed above.
  • Information regarding time synchronization may be included in SCI1 and notified by PSCCH1. All the UEs for which the resource pool is set in SL communication can receive the information regarding the time synchronization.
  • information regarding time synchronization may be included in SCI2.
  • Information regarding time synchronization may be included in SCI2 and notified by PSCCH2. Only UEs facing each other in unicast communication or UEs in a UE group facing each other in group cast communication can receive the information. This is effective in the case where the UE that receives the time synchronization and controls the time synchronization is limited as described above.
  • the UE that performs SL communication discloses another method of transmitting information regarding time synchronization.
  • the UE that performs SL communication may transmit information regarding time synchronization using RRC signaling in SL communication.
  • RRC signaling For example, when the RRC connection is performed between the UEs in the unicast communication or the group cast communication, the information regarding the time synchronization may be transmitted using the RRC signaling performed with the opposite UE.
  • the transmission UE of the SL communication includes the information regarding the time synchronization in the RRC signaling and transmits it to the reception UE.
  • the receiving UE acquires the information about the time synchronization included in the RRC signaling from the transmitting UE.
  • the UE may transmit the information on time synchronization using MAC signaling in SL communication.
  • MAC signaling may be used with the opposite UE to transmit information regarding time synchronization.
  • the transmission UE of the SL communication includes the information on the time synchronization in the MAC signaling and transmits it to the reception UE.
  • the receiving UE acquires the time synchronization information included in the MAC signaling from the transmitting UE.
  • HARQ feedback may be supported for MAC signaling. By doing so, it becomes possible to reduce the reception error rate of information related to time synchronization.
  • the UE existing outside the coverage of the gNB supporting the TSN also receives the time synchronization from the UE that has received the information regarding the time synchronization from the gNB supporting the TSN or the UE having the information regarding the other time synchronization. Information can be received. It enables time-synchronized control between UEs existing inside and outside the coverage of gNB supporting TSN.
  • the subframe is an example of a time unit of communication in the fifth generation base station communication system. It may be a scheduling unit.
  • the processing described as a subframe unit may be performed as a TTI unit, a slot unit, a subslot unit, or a minislot unit.
  • 200 communication system 202 communication terminal device, 203 base station device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

低遅延、高信頼性の無線通信技術を提供する。通信システムは、通信端末(UE)と、通信端末と無線通信可能に構成された複数の通信装置(移動元gNBおよび移動先gNB)とを含む。通信端末の接続先が第1通信装置(移動元gNB)から第2通信装置(移動先gNB)に切替わる場合、通信端末は、第2通信装置が送信するタイミングリファレンスと、第2通信装置のタイミングアドバンスとに基づいて、通信端末の時刻を補正する(ステップST1512)。

Description

通信システムおよび通信端末
 本発明は、無線通信技術に関する。
 移動体通信システムの規格化団体である3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、無線区間についてはロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)と称し、コアネットワークおよび無線アクセスネットワーク(以下、まとめて、ネットワークとも称する)を含めたシステム全体構成については、システムアーキテクチャエボリューション(System Architecture Evolution:SAE)と称される通信方式が検討されている(例えば、非特許文献1~5)。この通信方式は3.9G(3.9 Generation)システムとも呼ばれる。
 LTEのアクセス方式としては、下り方向はOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、上り方向はSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が用いられる。また、LTEは、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)とは異なり、回線交換を含まず、パケット通信方式のみになる。
 非特許文献1(5章)に記載される、3GPPでの、LTEシステムにおけるフレーム構成に関する決定事項について、図1を用いて説明する。図1は、LTE方式の通信システムで使用される無線フレームの構成を示す説明図である。図1において、1つの無線フレーム(Radio frame)は10msである。無線フレームは10個の等しい大きさのサブフレーム(Subframe)に分割される。サブフレームは、2個の等しい大きさのスロット(slot)に分割される。無線フレーム毎に1番目および6番目のサブフレームに下り同期信号(Downlink Synchronization Signal)が含まれる。同期信号には、第一同期信号(Primary Synchronization Signal:P-SS)と、第二同期信号(Secondary Synchronization Signal:S-SS)とがある。
 3GPPでの、LTEシステムにおけるチャネル構成に関する決定事項が、非特許文献1(5章)に記載されている。CSG(Closed Subscriber Group)セルにおいてもnon-CSGセルと同じチャネル構成が用いられると想定されている。
 物理報知チャネル(Physical Broadcast Channel:PBCH)は、基地局装置(以下、単に「基地局」という場合がある)から移動端末装置(以下、単に「移動端末」という場合がある)などの通信端末装置(以下、単に「通信端末」という場合がある)への下り送信用のチャネルである。BCHトランスポートブロック(transport block)は、40ms間隔中の4個のサブフレームにマッピングされる。40msタイミングの明白なシグナリングはない。
 物理制御フォーマットインジケータチャネル(Physical Control Format Indicator Channel:PCFICH)は、基地局から通信端末への下り送信用のチャネルである。PCFICHは、PDCCHsのために用いるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルの数を、基地局から通信端末へ通知する。PCFICHは、サブフレーム毎に送信される。
 物理下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel:PDCCH)は、基地局から通信端末への下り送信用のチャネルである。PDCCHは、後述のトランスポートチャネルの1つである下り共有チャネル(Downlink Shared Channel:DL-SCH)のリソース割り当て(allocation)情報、後述のトランスポートチャネルの1つであるページングチャネル(Paging Channel:PCH)のリソース割り当て(allocation)情報、DL-SCHに関するHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)情報を通知する。PDCCHは、上りスケジューリンググラント(Uplink Scheduling Grant)を運ぶ。PDCCHは、上り送信に対する応答信号であるAck(Acknowledgement)/Nack(Negative Acknowledgement)を運ぶ。PDCCHは、L1/L2制御信号とも呼ばれる。
 物理下り共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel:PDSCH)は、基地局から通信端末への下り送信用のチャネルである。PDSCHには、トランスポートチャネルである下り共有チャネル(DL-SCH)、およびトランスポートチャネルであるPCHがマッピングされている。
 物理マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel:PMCH)は、基地局から通信端末への下り送信用のチャネルである。PMCHには、トランスポートチャネルであるマルチキャストチャネル(Multicast Channel:MCH)がマッピングされている。
 物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel:PUCCH)は、通信端末から基地局への上り送信用のチャネルである。PUCCHは、下り送信に対する応答信号(response signal)であるAck/Nackを運ぶ。PUCCHは、CSI(Channel State Information)を運ぶ。CSIは、RI(Rank Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、CQI(Channel Quality Indicator)レポートで構成される。RIとは、MIMOにおけるチャネル行列のランク情報である。PMIとは、MIMOにて用いるプリコーディングウェイト行列の情報である。CQIとは、受信したデータの品質、もしくは通信路品質を示す品質情報である。またPUCCHは、スケジューリングリクエスト(Scheduling Request:SR)を運ぶ。
 物理上り共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel:PUSCH)は、通信端末から基地局への上り送信用のチャネルである。PUSCHには、トランスポートチャネルの1つである上り共有チャネル(Uplink Shared Channel:UL-SCH)がマッピングされている。
 物理HARQインジケータチャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel:PHICH)は、基地局から通信端末への下り送信用のチャネルである。PHICHは、上り送信に対する応答信号であるAck/Nackを運ぶ。物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel:PRACH)は、通信端末から基地局への上り送信用のチャネルである。PRACHは、ランダムアクセスプリアンブル(random access preamble)を運ぶ。
 下り参照信号(リファレンスシグナル(Reference Signal):RS)は、LTE方式の通信システムとして既知のシンボルである。以下の5種類の下りリファレンスシグナルが定義されている。セル固有参照信号(Cell-specific Reference Signal:CRS)、MBSFN参照信号(MBSFN Reference Signal)、UE固有参照信号(UE-specific Reference Signal)であるデータ復調用参照信号(Demodulation Reference Signal:DM-RS)、位置決定参照信号(Positioning Reference Signal:PRS)、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal:CSI-RS)。通信端末の物理レイヤの測定として、リファレンスシグナルの受信電力(Reference Signal Received Power:RSRP)測定がある。
 上り参照信号についても同様に、LTE方式の通信システムとして既知のシンボルである。以下の2種類の上りリファレンスシグナルが定義されている。データ復調用参照信号(Demodulation Reference Signal:DM-RS)、サウンディング用参照信号(Sounding Reference Signal:SRS)である。
 非特許文献1(5章)に記載されるトランスポートチャネル(Transport channel)について、説明する。下りトランスポートチャネルのうち、報知チャネル(Broadcast Channel:BCH)は、その基地局(セル)のカバレッジ全体に報知される。BCHは、物理報知チャネル(PBCH)にマッピングされる。
 下り共有チャネル(Downlink Shared Channel:DL-SCH)には、HARQ(Hybrid ARQ)による再送制御が適用される。DL-SCHは、基地局(セル)のカバレッジ全体への報知が可能である。DL-SCHは、ダイナミックあるいは準静的(Semi-static)なリソース割り当てをサポートする。準静的なリソース割り当ては、パーシステントスケジューリング(Persistent Scheduling)ともいわれる。DL-SCHは、通信端末の低消費電力化のために通信端末の間欠受信(Discontinuous reception:DRX)をサポートする。DL-SCHは、物理下り共有チャネル(PDSCH)へマッピングされる。
 ページングチャネル(Paging Channel:PCH)は、通信端末の低消費電力を可能とするために通信端末のDRXをサポートする。PCHは、基地局(セル)のカバレッジ全体への報知が要求される。PCHは、動的にトラフィックに利用できる物理下り共有チャネル(PDSCH)のような物理リソースへマッピングされる。
 マルチキャストチャネル(Multicast Channel:MCH)は、基地局(セル)のカバレッジ全体への報知に使用される。MCHは、マルチセル送信におけるMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)サービス(MTCHとMCCH)のSFN合成をサポートする。MCHは、準静的なリソース割り当てをサポートする。MCHは、PMCHへマッピングされる。
 上りトランスポートチャネルのうち、上り共有チャネル(Uplink Shared Channel:UL-SCH)には、HARQ(Hybrid ARQ)による再送制御が適用される。UL-SCHは、ダイナミックあるいは準静的(Semi-static)なリソース割り当てをサポートする。UL-SCHは、物理上り共有チャネル(PUSCH)へマッピングされる。
 ランダムアクセスチャネル(Random Access Channel:RACH)は、制御情報に限られている。RACHは、衝突のリスクがある。RACHは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)へマッピングされる。
 HARQについて説明する。HARQとは、自動再送要求(Automatic Repeat reQuest:ARQ)と誤り訂正(Forward Error Correction)との組合せによって、伝送路の通信品質を向上させる技術である。HARQには、通信品質が変化する伝送路に対しても、再送によって誤り訂正が有効に機能するという利点がある。特に、再送にあたって初送の受信結果と再送の受信結果との合成をすることで、更なる品質向上を得ることも可能である。
 再送の方法の一例を説明する。受信側にて、受信データが正しくデコードできなかった場合、換言すればCRC(Cyclic Redundancy Check)エラーが発生した場合(CRC=NG)、受信側から送信側へ「Nack」を送信する。「Nack」を受信した送信側は、データを再送する。受信側にて、受信データが正しくデコードできた場合、換言すればCRCエラーが発生しない場合(CRC=OK)、受信側から送信側へ「Ack」を送信する。「Ack」を受信した送信側は次のデータを送信する。
 非特許文献1(6章)に記載される論理チャネル(ロジカルチャネル:Logical channel)について、説明する。報知制御チャネル(Broadcast Control Channel:BCCH)は、報知システム制御情報のための下りチャネルである。論理チャネルであるBCCHは、トランスポートチャネルである報知チャネル(BCH)、あるいは下り共有チャネル(DL-SCH)へマッピングされる。
 ページング制御チャネル(Paging Control Channel:PCCH)は、ページング情報(Paging Information)およびシステム情報(System Information)の変更を送信するための下りチャネルである。PCCHは、通信端末のセルロケーションをネットワークが知らない場合に用いられる。論理チャネルであるPCCHは、トランスポートチャネルであるページングチャネル(PCH)へマッピングされる。
 共有制御チャネル(Common Control Channel:CCCH)は、通信端末と基地局との間の送信制御情報のためのチャネルである。CCCHは、通信端末がネットワークとの間でRRC接続(connection)を有していない場合に用いられる。下り方向では、CCCHは、トランスポートチャネルである下り共有チャネル(DL-SCH)へマッピングされる。上り方向では、CCCHは、トランスポートチャネルである上り共有チャネル(UL-SCH)へマッピングされる。
 マルチキャスト制御チャネル(Multicast Control Channel:MCCH)は、1対多の送信のための下りチャネルである。MCCHは、ネットワークから通信端末への1つあるいはいくつかのMTCH用のMBMS制御情報の送信のために用いられる。MCCHは、MBMS受信中の通信端末のみに用いられる。MCCHは、トランスポートチャネルであるマルチキャストチャネル(MCH)へマッピングされる。
 個別制御チャネル(Dedicated Control Channel:DCCH)は、1対1にて、通信端末とネットワークとの間の個別制御情報を送信するチャネルである。DCCHは、通信端末がRRC接続(connection)である場合に用いられる。DCCHは、上りでは上り共有チャネル(UL-SCH)へマッピングされ、下りでは下り共有チャネル(DL-SCH)にマッピングされる。
 個別トラフィックチャネル(Dedicated Traffic Channel:DTCH)は、ユーザ情報の送信のための個別通信端末への1対1通信のチャネルである。DTCHは、上りおよび下りともに存在する。DTCHは、上りでは上り共有チャネル(UL-SCH)へマッピングされ、下りでは下り共有チャネル(DL-SCH)へマッピングされる。
 マルチキャストトラフィックチャネル(Multicast Traffic channel:MTCH)は、ネットワークから通信端末へのトラフィックデータ送信のための下りチャネルである。MTCHは、MBMS受信中の通信端末のみに用いられるチャネルである。MTCHは、マルチキャストチャネル(MCH)へマッピングされる。
 CGIとは、セルグローバル識別子(Cell Global Identifier)のことである。ECGIとは、E-UTRANセルグローバル識別子(E-UTRAN Cell Global Identifier)のことである。LTE、後述のLTE-A(Long Term Evolution Advanced)およびUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)において、CSG(Closed Subscriber Group)セルが導入される。
 通信端末の位置追跡は、1つ以上のセルからなる区域を単位に行われる。位置追跡は、待受け状態であっても通信端末の位置を追跡し、通信端末を呼び出す、換言すれば通信端末が着呼することを可能にするために行われる。この通信端末の位置追跡のための区域をトラッキングエリアと呼ぶ。
 また3GPPでは、リリース10として、ロングタームエボリューションアドヴァンスド(Long Term Evolution Advanced:LTE-A)の規格策定が進められている(非特許文献3、非特許文献4参照)。LTE-Aは、LTEの無線区間通信方式を基本とし、それにいくつかの新技術を加えて構成される。
 LTE-Aシステムでは、100MHzまでのより広い周波数帯域幅(transmission bandwidths)をサポートするために、二つ以上のコンポーネントキャリア(Component Carrier:CC)を集約する(「アグリゲーション(aggregation)する」とも称する)、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation:CA)が検討されている。CAについては、非特許文献1に記載されている。
 CAが構成される場合、UEはネットワーク(Network:NW)と唯一つのRRC接続(RRC connection)を有する。RRC接続において、一つのサービングセルがNASモビリティ情報とセキュリティ入力を与える。このセルをプライマリセル(Primary Cell:PCell)と呼ぶ。下りリンクで、PCellに対応するキャリアは、下りプライマリコンポーネントキャリア(Downlink Primary Component Carrier:DL PCC)である。上りリンクで、PCellに対応するキャリアは、上りプライマリコンポーネントキャリア(Uplink Primary Component Carrier:UL PCC)である。
 UEの能力(ケーパビリティ(capability))に応じて、セカンダリセル(Secondary Cell:SCell)が、PCellとともに、サービングセルの組を形成するために構成される。下りリンクで、SCellに対応するキャリアは、下りセカンダリコンポーネントキャリア(Downlink Secondary Component Carrier:DL SCC)である。上りリンクで、SCellに対応するキャリアは、上りセカンダリコンポーネントキャリア(Uplink Secondary Component Carrier:UL SCC)である。
 一つのPCellと一つ以上のSCellとからなるサービングセルの組が、一つのUEに対して構成される。
 また、LTE-Aでの新技術としては、より広い帯域をサポートする技術(Wider bandwidth extension)、および多地点協調送受信(Coordinated Multiple Point transmission and reception:CoMP)技術などがある。3GPPでLTE-Aのために検討されているCoMPについては、非特許文献1に記載されている。
 また、3GPPにおいて、将来の膨大なトラフィックに対応するために、スモールセルを構成するスモールeNB(以下「小規模基地局装置」という場合がある)を用いることが検討されている。例えば、多数のスモールeNBを設置して、多数のスモールセルを構成することによって、周波数利用効率を高めて、通信容量の増大を図る技術などが検討されている。具体的には、UEが2つのeNBと接続して通信を行うデュアルコネクティビティ(Dual Connectivity;DCと略称される)などがある。DCについては、非特許文献1に記載されている。
 デュアルコネクティビティ(DC)を行うeNBのうち、一方を「マスタeNB(MeNBと略称される)」といい、他方を「セカンダリeNB(SeNBと略称される)」という場合がある。
 モバイルネットワークのトラフィック量は、増加傾向にあり、通信速度も高速化が進んでいる。LTEおよびLTE-Aが本格的に運用を開始されると、更に通信速度が高速化されることが見込まれる。
 さらに、高度化する移動体通信に対して、2020年以降にサービスを開始することを目標とした第5世代(以下「5G」という場合がある)無線アクセスシステムが検討されている。例えば、欧州では、METISという団体で5Gの要求事項がまとめられている(非特許文献5参照)。
 5G無線アクセスシステムでは、LTEシステムに対して、システム容量は1000倍、データの伝送速度は100倍、データの処理遅延は10分の1(1/10)、通信端末の同時接続数は100倍として、更なる低消費電力化、および装置の低コスト化を実現することが要件として挙げられている。
 このような要求を満たすために、3GPPでは、リリース15として、5Gの規格検討が進められている(非特許文献6~18参照)。5Gの無線区間の技術は「New Radio Access Technology」と称される(「New Radio」は「NR」と略称される)。
 NRシステムは、LTEシステム、LTE-Aシステムを基にして検討が進められているが、以下の点でLTEシステム、LTE-Aシステムからの変更および追加が行われている。
 NRのアクセス方式としては、下り方向はOFDM、上り方向はOFDM、DFT-s-OFDM(DFT-spread-OFDM)が用いられる。
 NRでは、伝送速度向上、処理遅延低減のために、LTEに比べて高い周波数の使用が可能となっている。
 NRにおいては、狭いビーム状の送受信範囲を形成する(ビームフォーミング)とともにビームの向きを変化させる(ビームスイーピング)ことで、セルカバレッジの確保が図られる。
 NRのフレーム構成においては、様々なサブキャリア間隔、すなわち、様々なヌメロロジ(Numerology)がサポートされている。NRにおいては、ヌメロロジによらず、1サブフレームは1ミリ秒であり、また、1スロットは14シンボルで構成される。また、1サブフレームに含まれるスロット数は、サブキャリア間隔15kHzのヌメロロジにおいては1つであり、他のヌメロロジにおいては、サブキャリア間隔に比例して多くなる(非特許文献13(TS38.211 V15.2.0)参照)。
 NRにおける下り同期信号は、同期信号バースト(Synchronization Signal Burst;以下、SSバーストと称する場合がある)として、所定の周期で、所定の継続時間をもって基地局から送信される。SSバーストは、基地局のビーム毎の同期信号ブロック(Synchronization Signal Block;以下、SSブロックと称する場合がある)により構成される。基地局はSSバーストの継続時間内において各ビームのSSブロックを、ビームを変えて送信する。SSブロックは、P-SS、S-SS、およびPBCHによって構成される。
 NRにおいては、NRの下り参照信号として、位相追尾参照信号(Phase Tracking Reference Signal:PTRS)の追加により、位相雑音の影響の低減が図られている。上り参照信号においても、下りと同様にPTRSが追加されている。
 NRにおいては、スロット内におけるDL/ULの切替えを柔軟に行うために、PDCCHに含まれる情報にスロット構成通知(Slot Format Indication:SFI)が追加された。
 また、NRにおいては、キャリア周波数帯のうちの一部(以下、Bandwidth Part(BWP)と称する場合がある)を基地局がUEに対して予め設定し、UEが該BWPにおいて基地局との送受信を行うことで、UEにおける消費電力の低減が図られる。
 3GPPでは、DCの形態として、EPCに接続するLTE基地局とNR基地局によるDC、5Gコアシステムに接続するNR基地局によるDC、また、5Gコアシステムに接続するLTE基地局とNR基地局によるDCが検討されている(非特許文献12、16、19参照)。
 また、3GPPでは、いくつかの新たな技術が検討されている。例えば、タイムセンシティブネットワーク(非特許文献20(3GPP RP-182090)参照)、ローカルキャッシュ(非特許文献21(3GPP RP-172726)参照)、サイドリンクにおけるプリエンプション(非特許文献22(3GPP R1-1810593)参照)などが検討されている。
3GPP TS 36.300 V15.2.0 3GPP S1-083461 3GPP TR 36.814 V9.2.0 3GPP TR 36.912 V15.0.0 "Scenarios, requirements and KPIs for 5G mobile and wireless system"、ICT-317669-METIS/D1.1 3GPP TR 23.799 V14.0.0 3GPP TR 38.801 V14.0.0 3GPP TR 38.802 V14.2.0 3GPP TR 38.804 V14.0.0 3GPP TR 38.912 V14.1.0 3GPP RP-172115 3GPP TS 37.340 V15.2.0 3GPP TS 38.211 V15.2.0 3GPP TS 38.213 V15.2.0 3GPP TS 38.214 V15.2.0 3GPP TS 38.300 V15.2.0 3GPP TS 38.321 V15.2.0 3GPP TS 38.212 V15.2.0 3GPP RP-161266 3GPP RP-182090 3GPP RP-172726 3GPP R1-1810593 3GPP TR22.804 V16.1.0 3GPP R3-185808 3GPP TS36.331 V15.3.0 3GPP R2-1817173 3GPP R1-1810775 3GPP RP-182111 Draft Report of 3GPP TSG RAN WGI #95 v0.2.0(Spokane,USA,12th-16th November 2018) 3GPP TS23.501 V15.3.0 3GPP R2-1815441
 3GPPにおいて、低遅延と高信頼性の通信(Ultra-Reliable and Low Latency Communication;URLLC)の要件を満たすために、タイムセンシティブネットワーク(Time Sensitive Network;TSN)のサポートが検討されている(非特許文献20(3GPP RP-182090)参照)。タイムセンシティブネットワークにおいて、複数のUE間における時刻同期が求められている(非特許文献23(3GPP TR22.804 V16.1.0)参照)。複数のUE間の時刻同期の方法として、基地局と各UEとの間の時刻同期が検討されている(非特許文献24(3GPP R3-185808)、非特許文献25(3GPP TS36.331 V15.3.0)、非特許文献26(3GPP R2-1817173)参照)。ところが、モビリティ発生時において、UEは移動先基地局との間の伝搬遅延がわからないので、モビリティ前後でUE時刻が急変する場合がある。このことにより、TSNを用いるシステムにおいて誤動作発生の問題が生じる。
 また、NRのサイドリンク(Sidelink;SL)通信において低遅延特性の要求を満たすため、NRのSL通信におけるプリエンプションの導入が提案されている(非特許文献22(3GPP R1-1810593)、非特許文献27(3GPP R1-1810775)参照)。ところが、SLのプリエンプションの具体的な方法が開示されていないので、SL通信において、プリエンプションを実施できず、低遅延特性の要求を満たせなくなる、という問題が生じる。
 本発明は、上記課題に鑑み、NRにおいて、低遅延、高信頼性の無線通信技術を提供することを、目的の一つとする。
 本発明によれば、通信端末と、前記通信端末と無線通信可能に構成された複数の通信装置とを備える通信システムであって、前記通信端末の接続先が第1通信装置から第2通信装置に切替わる場合、前記通信端末は、前記第2通信装置が送信するタイミングリファレンスと、前記第2通信装置のタイミングアドバンスとに基づいて、前記通信端末の時刻を補正する、通信システムが提供される。
 また、本発明によれば、通信装置と無線通信可能に構成された通信端末であって、前記通信端末の接続先が第1通信装置から第2通信装置に切替わる場合、前記通信端末は、前記第2通信装置が送信するタイミングリファレンスと、前記第2通信装置のタイミングアドバンスとに基づいて、前記通信端末の時刻を補正する、通信端末が提供される。
 本発明によれば、低遅延、高信頼性の無線通信技術を提供することができる。
 本発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
LTE方式の通信システムで使用される無線フレームの構成を示す説明図である。 3GPPにおいて議論されているLTE方式の通信システム200の全体的な構成を示すブロック図である。 3GPPにおいて議論されているNR方式の通信システム210の全体的な構成を示すブロック図である。 EPCに接続するeNBおよびgNBによるDCの構成図である。 NGコアに接続するgNBによるDCの構成図である。 NGコアに接続するeNBおよびgNBによるDCの構成図である。 NGコアに接続するeNBおよびgNBによるDCの構成図である。 図2に示す移動端末202の構成を示すブロック図である。 図2に示す基地局203の構成を示すブロック図である。 MMEの構成を示すブロック図である。 5GCの構成を示すブロック図である。 LTE方式の通信システムにおいて通信端末(UE)が行うセルサーチから待ち受け動作までの概略を示すフローチャートである。 NRシステムにおけるセルの構成の一例を示す図である。 実施の形態1について、ハンドオーバ発生時におけるUE時刻補正の動作の概要を示す図である。 実施の形態1について、ハンドオーバ発生時におけるUE時刻補正の動作を示すシーケンス図である。 実施の形態1について、ハンドオーバ発生時におけるUE時刻補正の動作の他の例を示すシーケンス図である。 実施の形態1について、ハンドオーバ発生時においてUEが移動先基地局のTAを推定してUE時刻補正の動作を行う例を示すシーケンス図である。 実施の形態1の変形例1について、基地局間における時刻の補正の動作の一例を示すシーケンス図である。 実施の形態2について、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作を示すシーケンス図である。 実施の形態2について、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作を示すシーケンス図である。 実施の形態2について、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作の他の例を示すシーケンス図である。 実施の形態2について、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作の他の例を示すシーケンス図である。 実施の形態4について、SL通信におけるプリエンプションの概要を示す図である。 実施の形態4について、SL通信におけるプリエンプション方法の第1例を示す図である。 実施の形態4について、SL通信におけるプリエンプション方法の第2例を示す図である。 実施の形態4について、SL通信におけるプリエンプション方法の第3例を示す図である。 実施の形態4について、SL通信におけるプリエンプション方法の第4例を示す図である。 実施の形態4の変形例1について、SL通信におけるプリエンプションの概要を示す図である。 実施の形態4の変形例1について、SL通信におけるプリエンプション方法の第1例を示す図である。 実施の形態4の変形例1について、SL通信におけるプリエンプション方法の第2例を示す図である。 実施の形態4の変形例1について、SL通信におけるプリエンプション方法の第3例を示す図である。 実施の形態5について、UuのUL用キャリアにSLRPが設定された場合を示す図である。 実施の形態5について、UuのUL用リソースに対してSL通信用にプリエンプションを許可した場合を示す図である。 実施の形態5について、SLRP内のリソースに対してUuのUL通信用にプリエンプションを許可した場合を示す図である。 実施の形態6について、同じキャリア内に2つのSLRPとSLBWPとが構成された場合を示す図である。 実施の形態7について、SLにおいて非SULに加えてSULをサポートすることを示す概念図である。 実施の形態7について、非SULとSULとでニュメロロジを同じにした場合を示す図である。 実施の形態7について、非SULとSULとでニュメロロジを異ならせた場合を示す図である。 実施の形態7について、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの一例を示す図である。 実施の形態7について、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの一例を示す図である。 実施の形態7について、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの他の例を示す図である。 実施の形態7について、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの他の例を示す図である。
 実施の形態1.
 図2は、3GPPにおいて議論されているLTE方式の通信システム200の全体的な構成を示すブロック図である。図2について説明する。無線アクセスネットワークは、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)201と称される。通信端末装置である移動端末装置(以下「移動端末(User Equipment:UE)」という)202は、基地局装置(以下「基地局(E-UTRAN NodeB:eNB)」という)203と無線通信可能であり、無線通信で信号の送受信を行う。
 ここで、「通信端末装置」とは、移動可能な携帯電話端末装置などの移動端末装置だけでなく、センサなどの移動しないデバイスも含んでいる。以下の説明では、「通信端末装置」を、単に「通信端末」という場合がある。
 移動端末202に対する制御プロトコル、例えばRRC(Radio Resource Control)と、ユーザプレイン(以下、U-Planeと称する場合もある)、例えばPDCP(Packet Data Convergence Protocol)、RLC(Radio Link Control)、MAC(Medium Access Control)、PHY(Physical layer)とが基地局203で終端するならば、E-UTRANは1つあるいは複数の基地局203によって構成される。
 移動端末202と基地局203との間の制御プロトコルRRC(Radio Resource Control)は、報知(Broadcast)、ページング(paging)、RRC接続マネージメント(RRC connection management)などを行う。RRCにおける基地局203と移動端末202との状態として、RRC_IDLEと、RRC_CONNECTEDとがある。
 RRC_IDLEでは、PLMN(Public Land Mobile Network)選択、システム情報(System Information:SI)の報知、ページング(paging)、セル再選択(cell re-selection)、モビリティなどが行われる。RRC_CONNECTEDでは、移動端末はRRC接続(connection)を有し、ネットワークとのデータの送受信を行うことができる。またRRC_CONNECTEDでは、ハンドオーバ(Handover:HO)、隣接セル(Neighbor cell)の測定(メジャメント(measurement))などが行われる。
 基地局203は、1つあるいは複数のeNB207により構成される。またコアネットワークであるEPC(Evolved Packet Core)と、無線アクセスネットワークであるE-UTRAN201とで構成されるシステムは、EPS(Evolved Packet System)と称される。コアネットワークであるEPCと、無線アクセスネットワークであるE-UTRAN201とを合わせて、「ネットワーク」という場合がある。
 eNB207は、移動管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)、あるいはS-GW(Serving Gateway)、あるいはMMEおよびS-GWを含むMME/S-GW部(以下「MME部」という場合がある)204とS1インタフェースにより接続され、eNB207とMME部204との間で制御情報が通信される。一つのeNB207に対して、複数のMME部204が接続されてもよい。eNB207間は、X2インタフェースにより接続され、eNB207間で制御情報が通信される。
 MME部204は、上位装置、具体的には上位ノードであり、基地局であるeNB207と、移動端末(UE)202との接続を制御する。MME部204は、コアネットワークであるEPCを構成する。基地局203は、E-UTRAN201を構成する。
 基地局203は、1つのセルを構成してもよいし、複数のセルを構成してもよい。各セルは、移動端末202と通信可能な範囲であるカバレッジとして予め定める範囲を有し、カバレッジ内で移動端末202と無線通信を行う。1つの基地局203が複数のセルを構成する場合、1つ1つのセルが、移動端末202と通信可能に構成される。
 図3は、3GPPにおいて議論されている5G方式の通信システム210の全体的な構成を示すブロック図である。図3について説明する。無線アクセスネットワークは、NG-RAN(Next Generation Radio Access Network)211と称される。UE202は、NR基地局装置(以下「NR基地局(NG-RAN NodeB:gNB)」という)213と無線通信可能であり、無線通信で信号の送受信を行う。また、コアネットワークは、5Gコア(5G Core:5GC)と称される。
 UE202に対する制御プロトコル、例えばRRC(Radio Resource Control)と、ユーザプレイン(以下、U-Planeと称する場合もある)、例えばSDAP(Service Data Adaptation Protocol)、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)、RLC(Radio Link Control)、MAC(Medium Access Control)、PHY(Physical layer)とがNR基地局213で終端するならば、NG-RANは1つあるいは複数のNR基地局213によって構成される。
 UE202とNR基地局213との間の制御プロトコルRRC(Radio Resource Control)の機能はLTEと同様である。RRCにおけるNR基地局213とUE202との状態として、RRC_IDLEと、RRC_CONNECTEDと、RRC_INACTIVEとがある。
 RRC_IDLE、RRC_CONNECTEDは、LTE方式と同様である。RRC_INACTIVEは5GコアとNR基地局213との間の接続が維持されつつ、システム情報(System Information:SI)の報知、ページング(paging)、セル再選択(cell re-selection)、モビリティなどが行われる。
 gNB217は、アクセス・移動管理機能(Access and Mobility Management Function:AMF)、セッション管理機能(Session Management Function:SMF)、あるいはUPF(User Plane Function)、あるいはAMF、SMFおよびUPFを含むAMF/SMF/UPF部(以下「5GC部」という場合がある)214とNGインタフェースにより接続される。gNB217と5GC部214との間で制御情報および/あるいはユーザデータが通信される。NGインタフェースは、gNB217とAMFとの間のN2インタフェース、gNB217とUPFとの間のN3インタフェース、AMFとSMFとの間のN11インタフェース、および、UPFとSMFとの間のN4インタフェースの総称である。一つのgNB217に対して、複数の5GC部214が接続されてもよい。gNB217間は、Xnインタフェースにより接続され、gNB217間で制御情報および/あるいはユーザデータが通信される。
 NR基地局213も、基地局203同様、1つあるいは複数のセルを構成してもよい。1つのNR基地局213が複数のセルを構成する場合、1つ1つのセルが、UE202と通信可能に構成される。
 gNB217は、中央ユニット(Central Unit;以下、CUと称する場合がある)218と分散ユニット(Distributed Unit;以下、DUと称する場合がある)219に分割されていてもよい。CU218は、gNB217の中に1つ構成される。DU219は、gNB217の中に1つあるいは複数構成される。CU218は、DU219とF1インタフェースにより接続され、CU218とDU219との間で制御情報および/あるいはユーザデータが通信される。
 図4は、EPCに接続するeNBおよびgNBによるDCの構成を示した図である。図4において、実線はU-Planeの接続を示し、破線はC-Planeの接続を示す。図4において、eNB223-1がマスタ基地局となり、gNB224-2がセカンダリ基地局となる(このDC構成を、EN-DCと称する場合がある)。図4において、MME部204とgNB224-2との間のU-Plane接続がeNB223-1経由で行われる例について示しているが、MME部204とgNB224-2との間で直接行われてもよい。
 図5は、NGコアに接続するgNBによるDCの構成を示した図である。図5において、実線はU-Planeの接続を示し、破線はC-Planeの接続を示す。図5において、gNB224-1がマスタ基地局となり、gNB224-2がセカンダリ基地局となる(このDC構成を、NR-DCと称する場合がある)。図5において、5GC部214とgNB224-2との間のU-Plane接続がgNB224-1経由で行われる例について示しているが、5GC部214とgNB224-2との間で直接行われてもよい。
 図6は、NGコアに接続するeNBおよびgNBによるDCの構成を示した図である。図6において、実線はU-Planeの接続を示し、破線はC-Planeの接続を示す。図6において、eNB226-1がマスタ基地局となり、gNB224-2がセカンダリ基地局となる(このDC構成を、NG-EN-DCと称する場合がある)。図6において、5GC部214とgNB224-2との間のU-Plane接続がeNB226-1経由で行われる例について示しているが、5GC部214とgNB224-2との間で直接行われてもよい。
 図7は、NGコアに接続するeNBおよびgNBによるDCの、他の構成を示した図である。図7において、実線はU-Planeの接続を示し、破線はC-Planeの接続を示す。図7において、gNB224-1がマスタ基地局となり、eNB226-2がセカンダリ基地局となる(このDC構成を、NE-DCと称する場合がある)。図7において、5GC部214とeNB226-2との間のU-Plane接続がgNB224-1経由で行われる例について示しているが、5GC部214とeNB226-2との間で直接行われてもよい。
 図8は、図2に示す移動端末202の構成を示すブロック図である。図8に示す移動端末202の送信処理を説明する。まず、プロトコル処理部301からの制御データ、およびアプリケーション部302からのユーザデータが、送信データバッファ部303へ保存される。送信データバッファ部303に保存されたデータは、エンコーダー部304へ渡され、誤り訂正などのエンコード処理が施される。エンコード処理を施さずに、送信データバッファ部303から変調部305へ直接出力されるデータが存在してもよい。エンコーダー部304でエンコード処理されたデータは、変調部305にて変調処理が行われる。変調部305にて、MIMOにおけるプリコーディングが行われてもよい。変調されたデータは、ベースバンド信号に変換された後、周波数変換部306へ出力され、無線送信周波数に変換される。その後、アンテナ307-1~307-4から基地局203に送信信号が送信される。図8において、アンテナの数が4つである場合について例示したが、アンテナ数は4つに限定されない。
 また、移動端末202の受信処理は、以下のように実行される。基地局203からの無線信号がアンテナ307-1~307-4により受信される。受信信号は、周波数変換部306にて無線受信周波数からベースバンド信号に変換され、復調部308において復調処理が行われる。復調部308にて、ウェイト計算および乗算処理が行われてもよい。復調後のデータは、デコーダー部309へ渡され、誤り訂正などのデコード処理が行われる。デコードされたデータのうち、制御データはプロトコル処理部301へ渡され、ユーザデータはアプリケーション部302へ渡される。移動端末202の一連の処理は、制御部310によって制御される。よって制御部310は、図8では省略しているが、各部301~309と接続している。図8において、移動端末202が送信に用いるアンテナ数と受信に用いるアンテナ数は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 図9は、図2に示す基地局203の構成を示すブロック図である。図9に示す基地局203の送信処理を説明する。EPC通信部401は、基地局203とEPC(MME部204など)との間のデータの送受信を行う。5GC通信部412は、基地局203と5GC(5GC部214など)との間のデータの送受信を行う。他基地局通信部402は、他の基地局との間のデータの送受信を行う。EPC通信部401、5GC通信部412、および他基地局通信部402は、それぞれプロトコル処理部403と情報の受け渡しを行う。プロトコル処理部403からの制御データ、ならびにEPC通信部401、5GC通信部412、および他基地局通信部402からのユーザデータおよび制御データは、送信データバッファ部404へ保存される。
 送信データバッファ部404に保存されたデータは、エンコーダー部405へ渡され、誤り訂正などのエンコード処理が施される。エンコード処理を施さずに、送信データバッファ部404から変調部406へ直接出力されるデータが存在してもよい。エンコードされたデータは、変調部406にて変調処理が行われる。変調部406にて、MIMOにおけるプリコーディングが行われてもよい。変調されたデータは、ベースバンド信号に変換された後、周波数変換部407へ出力され、無線送信周波数に変換される。その後、アンテナ408-1~408-4より一つもしくは複数の移動端末202に対して送信信号が送信される。図9において、アンテナの数が4つである場合について例示したが、アンテナ数は4つに限定されない。
 また、基地局203の受信処理は以下のように実行される。一つもしくは複数の移動端末202からの無線信号が、アンテナ408により受信される。受信信号は、周波数変換部407にて無線受信周波数からベースバンド信号に変換され、復調部409で復調処理が行われる。復調されたデータは、デコーダー部410へ渡され、誤り訂正などのデコード処理が行われる。デコードされたデータのうち、制御データはプロトコル処理部403あるいは5GC通信部412あるいはEPC通信部401、他基地局通信部402へ渡され、ユーザデータは5GC通信部412、EPC通信部401および他基地局通信部402へ渡される。基地局203の一連の処理は、制御部411によって制御される。よって制御部411は、図9では省略しているが、各部401~410と接続している。図9において、基地局203が送信に用いるアンテナ数と受信に用いるアンテナ数は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 図9は、基地局203の構成について示したブロック図であるが、基地局213についても同様の構成としてもよい。また、図8および図9について、移動端末202のアンテナ数と、基地局203のアンテナ数は、同じであってもよいし、異なってもよい。
 図10は、MMEの構成を示すブロック図である。図10では、前述の図2に示すMME部204に含まれるMME204aの構成を示す。PDN GW通信部501は、MME204aとPDN GWとの間のデータの送受信を行う。基地局通信部502は、MME204aと基地局203との間のS1インタフェースによるデータの送受信を行う。PDN GWから受信したデータがユーザデータであった場合、ユーザデータは、PDN GW通信部501から、ユーザプレイン通信部503経由で基地局通信部502に渡され、1つあるいは複数の基地局203へ送信される。基地局203から受信したデータがユーザデータであった場合、ユーザデータは、基地局通信部502から、ユーザプレイン通信部503経由でPDN GW通信部501に渡され、PDN GWへ送信される。
 PDN GWから受信したデータが制御データであった場合、制御データは、PDN GW通信部501から制御プレイン制御部505へ渡される。基地局203から受信したデータが制御データであった場合、制御データは、基地局通信部502から制御プレイン制御部505へ渡される。
 制御プレイン制御部505には、NASセキュリティ部505-1、SAEベアラコントロール部505-2、アイドルステート(Idle State)モビリティ管理部505-3などが含まれ、制御プレイン(以下、C-Planeと称する場合もある)に対する処理全般を行う。NASセキュリティ部505-1は、NAS(Non-Access Stratum)メッセージのセキュリティなどを行う。SAEベアラコントロール部505-2は、SAE(System Architecture Evolution)のベアラの管理などを行う。アイドルステートモビリティ管理部505-3は、待受け状態(アイドルステート(Idle State);LTE-IDLE状態、または、単にアイドルとも称される)のモビリティ管理、待受け状態時のページング信号の生成および制御、傘下の1つあるいは複数の移動端末202のトラッキングエリアの追加、削除、更新、検索、トラッキングエリアリスト管理などを行う。
 MME204aは、1つまたは複数の基地局203に対して、ページング信号の分配を行う。また、MME204aは、待受け状態(Idle State)のモビリティ制御(Mobility control)を行う。MME204aは、移動端末が待ち受け状態のとき、および、アクティブ状態(Active State)のときに、トラッキングエリア(Tracking Area)リストの管理を行う。MME204aは、UEが登録されている(registered)追跡領域(トラッキングエリア:Tracking Area)に属するセルへ、ページングメッセージを送信することで、ページングプロトコルに着手する。MME204aに接続されるeNB207のCSGの管理、CSG IDの管理、およびホワイトリストの管理は、アイドルステートモビリティ管理部505-3で行われてもよい。
 図11は、5GCの構成を示すブロック図である。図11では、前述の図3に示す5GC部214の構成を示す。図11は、図5にて示す5GC部214に、AMFの構成、SMFの構成およびUPFの構成が含まれた場合について示している。Data Network通信部521は、5GC部214とData Networkとの間のデータの送受信を行う。基地局通信部522は、5GC部214と基地局203との間のS1インタフェース、および/あるいは、5GC部214と基地局213との間のNGインタフェースによるデータの送受信を行う。Data Networkから受信したデータがユーザデータであった場合、ユーザデータは、Data Network通信部521から、ユーザプレイン通信部523経由で基地局通信部522に渡され、1つあるいは複数の、基地局203および/あるいは基地局213へ送信される。基地局203および/あるいは基地局213から受信したデータがユーザデータであった場合、ユーザデータは、基地局通信部522から、ユーザプレイン通信部523経由でData Network通信部521に渡され、Data Networkへ送信される。
 Data Networkから受信したデータが制御データであった場合、制御データは、Data Network通信部521からユーザプレイン制御部523経由でセッション管理部527へ渡される。セッション管理部527は、制御データを制御プレイン制御部525へ渡す。基地局203および/あるいは基地局213から受信したデータが制御データであった場合、制御データは、基地局通信部522から制御プレイン制御部525に渡す。制御プレイン制御部525は、制御データをセッション管理部527へ渡す。
 制御プレイン制御部525は、NASセキュリティ部525-1、PDUセッションコントロール部525-2、アイドルステート(Idle State)モビリティ管理部525-3などを含み、制御プレイン(以下、C-Planeと称する場合もある)に対する処理全般を行う。NASセキュリティ部525-1は、NAS(Non-Access Stratum)メッセージのセキュリティなどを行う。PDUセッションコントロール部525-2は、移動端末202と5GC部214との間のPDUセッションの管理などを行う。アイドルステートモビリティ管理部525-3は、待受け状態(アイドルステート(Idle State);RRC_IDLE状態、または、単にアイドルとも称される)のモビリティ管理、待受け状態時のページング信号の生成および制御、傘下の1つあるいは複数の移動端末202のトラッキングエリアの追加、削除、更新、検索、トラッキングエリアリスト管理などを行う。
 5GC部214は、1つまたは複数の基地局203および/あるいは基地局213に対して、ページング信号の分配を行う。また、5GC部214は、待受け状態(Idle State)のモビリティ制御(Mobility Control)を行う。5GC部214は、移動端末が待ち受け状態のとき、インアクティブ状態(Inactive State)および、アクティブ状態(Active State)のときに、トラッキングエリア(Tracking Area)リストの管理を行う。5GC部214は、UEが登録されている(registered)追跡領域(トラッキングエリア:Tracking Area)に属するセルへ、ページングメッセージを送信することで、ページングプロトコルに着手する。
 次に通信システムにおけるセルサーチ方法の一例を示す。図12は、LTE方式の通信システムにおいて通信端末(UE)が行うセルサーチから待ち受け動作までの概略を示すフローチャートである。通信端末は、セルサーチを開始すると、ステップST601で、周辺の基地局から送信される第一同期信号(P-SS)、および第二同期信号(S-SS)を用いて、スロットタイミング、フレームタイミングの同期をとる。
 P-SSとS-SSとを合わせて、同期信号(Synchronization Signal:SS)という。同期信号(SS)には、セル毎に割り当てられたPCIに1対1に対応するシンクロナイゼーションコードが割り当てられている。PCIの数は504通りが検討されている。この504通りのPCIを用いて同期をとるとともに、同期がとれたセルのPCIを検出(特定)する。
 次に同期がとれたセルに対して、ステップST602で、基地局からセル毎に送信される参照信号(リファレンスシグナル:RS)であるセル固有参照信号(Cell-specific Reference Signal:CRS)を検出し、RSの受信電力(Reference Signal Received Power:RSRP)の測定を行う。参照信号(RS)には、PCIと1対1に対応したコードが用いられている。そのコードで相関をとることによって他セルと分離できる。ステップST601で特定したPCIから、該セルのRS用のコードを導出することによって、RSを検出し、RSの受信電力を測定することが可能となる。
 次にステップST603で、ステップST602までで検出された一つ以上のセルの中から、RSの受信品質が最もよいセル、例えば、RSの受信電力が最も高いセル、つまりベストセルを選択する。
 次にステップST604で、ベストセルのPBCHを受信して、報知情報であるBCCHを得る。PBCH上のBCCHには、セル構成情報が含まれるMIB(Master Information Block)がマッピングされる。したがって、PBCHを受信してBCCHを得ることで、MIBが得られる。MIBの情報としては、例えば、DL(ダウンリンク)システム帯域幅(送信帯域幅設定(transmission bandwidth configuration:dl-bandwidth)とも呼ばれる)、送信アンテナ数、SFN(System Frame Number)などがある。
 次にステップST605で、MIBのセル構成情報をもとに該セルのDL-SCHを受信して、報知情報BCCHの中のSIB(System Information Block)1を得る。SIB1には、該セルへのアクセスに関する情報、セルセレクションに関する情報、他のSIB(SIBk;k≧2の整数)のスケジューリング情報が含まれる。また、SIB1には、トラッキングエリアコード(Tracking Area Code:TAC)が含まれる。
 次にステップST606で、通信端末は、ステップST605で受信したSIB1のTACと、通信端末が既に保有しているトラッキングエリアリスト内のトラッキングエリア識別子(Tracking Area Identity:TAI)のTAC部分とを比較する。トラッキングエリアリストは、TAIリスト(TAI list)とも称される。TAIはトラッキングエリアを識別するための識別情報であり、MCC(Mobile Country Code)と、MNC(Mobile Network Code)と、TAC(Tracking Area Code)とによって構成される。MCCは国コードである。MNCはネットワークコードである。TACはトラッキングエリアのコード番号である。
 通信端末は、ステップST606で比較した結果、ステップST605で受信したTACがトラッキングエリアリスト内に含まれるTACと同じならば、該セルで待ち受け動作に入る。比較して、ステップST605で受信したTACがトラッキングエリアリスト内に含まれなければ、通信端末は、該セルを通して、MMEなどが含まれるコアネットワーク(Core Network,EPC)へ、TAU(Tracking Area Update)を行うためにトラッキングエリアの変更を要求する。
 図12に示す例においては、LTE方式におけるセルサーチから待ち受けまでの動作の例について示したが、NR方式においては、ステップST603において、ベストセルに加えてベストビームを選択してもよい。また、NR方式においては、ステップST604において、ビームの情報、例えば、ビームの識別子を取得してもよい。また、NR方式においては、ステップST604において、リメイニングミニマムSI(Remaining Minimum SI:RMSI)のスケジューリング情報を取得してもよい。NR方式においては、ステップST605において、RMSIを受信するとしてもよい。
 コアネットワークを構成する装置(以下「コアネットワーク側装置」という場合がある)は、TAU要求信号とともに通信端末から送られてくる該通信端末の識別番号(UE-IDなど)をもとに、トラッキングエリアリストの更新を行う。コアネットワーク側装置は、通信端末に更新後のトラッキングエリアリストを送信する。通信端末は、受信したトラッキングエリアリストに基づいて、通信端末が保有するTACリストを書き換える(更新する)。その後、通信端末は、該セルで待ち受け動作に入る。
 スマートフォンおよびタブレット型端末装置の普及によって、セルラー系無線通信によるトラフィックが爆発的に増大しており、世界中で無線リソースの不足が懸念されている。これに対応して周波数利用効率を高めるために、小セル化し、空間分離を進めることが検討されている。
 従来のセルの構成では、eNBによって構成されるセルは、比較的広い範囲のカバレッジを有する。従来は、複数のeNBによって構成される複数のセルの比較的広い範囲のカバレッジによって、あるエリアを覆うように、セルが構成されている。
 小セル化された場合、eNBによって構成されるセルは、従来のeNBによって構成されるセルのカバレッジに比べて範囲が狭いカバレッジを有する。したがって、従来と同様に、あるエリアを覆うためには、従来のeNBに比べて、多数の小セル化されたeNBが必要となる。
 以下の説明では、従来のeNBによって構成されるセルのように、カバレッジが比較的大きいセルを「マクロセル」といい、マクロセルを構成するeNBを「マクロeNB」という。また、小セル化されたセルのように、カバレッジが比較的小さいセルを「スモールセル」といい、スモールセルを構成するeNBを「スモールeNB」という。
 マクロeNBは、例えば、非特許文献7に記載される「ワイドエリア基地局(Wide Area Base Station)」であってもよい。
 スモールeNBは、例えば、ローパワーノード、ローカルエリアノード、ホットスポットなどであってもよい。また、スモールeNBは、ピコセルを構成するピコeNB、フェムトセルを構成するフェムトeNB、HeNB、RRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、RRE(Remote Radio Equipment)またはRN(Relay Node)であってもよい。また、スモールeNBは、非特許文献7に記載される「ローカルエリア基地局(Local Area Base Station)」または「ホーム基地局(Home Base Station)」であってもよい。
 図13は、NRにおけるセルの構成の一例を示す。NRのセルでは、狭いビームを形成し、方向を変えて送信する。図13に示す例において、基地局750は、ある時間において、ビーム751-1を用いて移動端末との送受信を行う。他の時間において、基地局750は、ビーム751-2を用いて移動端末との送受信を行う。以下同様にして、基地局750はビーム751-3~751-8のうち1つあるいは複数を用いて移動端末との送受信を行う。このようにすることで、基地局750は広範囲のセルを構成する。
 図13において、基地局750が用いるビームの数を8とする例について示したが、ビームの数は8とは異なっていてもよい。また、図13に示す例において、基地局750が同時に用いるビームの数を1つとしたが、複数であってもよい。
 TSNにおける基地局とUEとの間の時刻同期において、基地局はUEに対して、時刻同期に関する情報を報知してもよいし、個別に通知してもよい。該情報は、システム情報に含まれてもよいし、RRCシグナリング、例えば、下り情報通知(DLInformationTransfer)のシグナリングに含まれてもよい。該情報は、時刻参照情報(以下、タイミングリファレンス(timing reference))であってもよい。タイミングリファレンスは、所定のシステムフレームに関する情報と、時刻とを組み合わせた情報、例えば、所定のシステムフレームの末尾における時刻を示す情報であってもよい。UEは、該情報を用いて、自UE時刻を設定してもよい。
 タイミングリファレンスに含まれる情報において、所定のシステムフレームの代わりに所定のサブフレームに関する情報と、時刻とを組み合わせた情報、例えば、該サブフレーム末尾における時刻を示す情報が用いられてもよい。あるいは、タイミングリファレンスに含まれる情報において、所定のスロットに関する情報と、時刻とを組み合わせた情報、例えば、該スロット末尾における時刻を示す情報が用いられてもよい。前述における末尾の時刻の代わりに、先頭の時刻が用いられてもよい。このことにより、例えば、UEは該時刻までの待ち時間を短縮可能となり、その結果、UEは自UEの時刻設定を迅速に実行可能となる。
 基地局からUEに対して送信されるタイミングリファレンスは、例えば、基地局がGNSS(Global Navigation Satellite System)あるいはRNSS(Regional Navigation Satellite System)より取得した時刻情報を用いて生成したものであってもよいし、位置情報サーバから基地局に対してシグナリングした時刻情報を用いて生成したものであってもよいし、上位NW装置(例えば、AMFおよび/あるいはSMF)が基地局に対してシグナリングした時刻情報を用いて生成したものであってもよいし、時刻サーバから取得した時刻情報を用いて生成したものであってもよい。例えば、上位NW装置が基地局に対してシグナリングした時刻情報を用いたタイミングリファレンスを基地局がUEに送信することにより、通信システム全体における時刻同期が可能となる。
 UEは、該タイミングリファレンスを用いて導出した自UE時刻について、補正を行ってもよい。該補正は、例えば、基地局とUEとの間の伝搬遅延を補正するものであってもよい。該補正において、例えば、タイミングアドバンス(TA)が用いられてもよい。通信システムにおいて、例えば、TAを、基地局とUEとの間の往復の伝搬遅延時間とみなしてもよい。UEは、自UE時刻に、該TAの半分の値を加算した値を、補正後の自UE時刻として用いてもよい。
 しかし、UEのモビリティ発生時における時刻同期方法については開示されていない。そのため、モビリティ発生時において、UEは移動先基地局とのスムーズな時刻同期ができない。例えば、移動先基地局とUEとの間のTAが、移動前基地局とUEとの間のTAと異なることにより、該TAを用いてUE時刻を補正する際にUE時刻が急変する場合がある。このことにより、TSNを用いるシステムにおいて誤動作発生の問題が生じる。
 前述の問題に対する解決策を以下に開示する。
 UEは、自UE時刻補正において、移動先基地局から受信したタイミングリファレンスと、移動先基地局から受信したTAとを同時に適用する。すなわち、UEは、該タイミングリファレンスと該TAの片方のみを用いて自UE時刻の補正を行わないとする。
 UEは、移動先基地局のタイミングリファレンスと移動先基地局のTAの両方を同時に用いて、自UE時刻を補正する。例えば、該タイミングリファレンスに、該TAの半分の値を加算した時刻を、自UEの時刻としてもよい。UEは、該導出以前において、移動元基地局からのタイミングリファレンスおよびTAを用いて導出した自UE時刻をそのまま用いるとしてもよい。
 UEは、移動元基地局から受信したタイミングリファレンスおよび/あるいはTAを保持するとしてもよい。該保持は、例えば、移動元基地局から移動先基地局へのハンドオーバ中に行われるとしてもよいし、ハンドオーバ後に行われるとしてもよい。ハンドオーバ後の該保持は例えば、移動先基地局のTAおよび移動先基地局のタイミングリファレンスの両方を受信するまでの間、行われてもよい。該保持が、移動元基地局から受信したタイミングリファレンスに対して行われるとしてもよい。UEは、該TAおよび該タイミングリファレンスを用いて、自UE時刻を導出してもよい。該導出には、自UEのクロックが用いられてもよい。移動元基地局からのTAおよびタイミングリファレンスを用いたUE時刻の該導出は、例えば、ハンドオーバ完了までの間継続するとしてもよい。このことにより、例えば、ハンドオーバ失敗時においても、UEは自UE時刻を維持可能となる。
 UEは、移動先基地局からのタイミングリファレンスおよびTAを用いた自UE時刻補正前において、移動先基地局との上り同期を確立してもよいし、自UE時刻の該補正と同時に、移動先基地局との上り同期を確立してもよい。該上り同期の確立において、UEは、移動先基地局から受信したTAを用いてもよい。UEは、移動先基地局から受信したTAと移動元基地局から受信したTAの両方を保持するとしてもよい。このことにより、例えば、UEは自UE時刻を維持しつつ、移動先基地局との上り同期を迅速に確立可能となる。
 UEは、移動先基地局からのタイミングリファレンスおよびTAを用いた自UE時刻補正後において、移動元基地局から受信したTAおよび移動元基地局から受信したタイミングリファレンスを解放するとしてもよい。このことにより、例えば、UEにおけるメモリ使用量を削減可能となる。
 図14は、モビリティ発生時におけるUE時刻補正の動作の概要を示す図である。図14において、移動元基地局および移動先基地局の時刻は、5Gシステムにおいて基準とされる基準時刻と同期しているとする。図14において、実線で囲まれた四角はSFNを表す。
 図14に示すタイミング1401において、UEは、移動元基地局から自UEまでの伝搬遅延d1を把握しているとする。移動元基地局はUEに対し、所定のSFN末尾における時刻がt1である旨のタイミングリファレンスを通知する。UEは、タイミング1402において、該SFN末尾の信号を受信した時点での自UEの時刻を、タイミングリファレンスに含まれる時刻t1に、該伝搬遅延d1を加算した時刻(t1+d1)として設定する。
 図14に示すタイミング1403において、UEが移動元基地局から移動先基地局にハンドオーバしたとする。タイミング1404において、UEは、移動先基地局から自UEまでの伝搬遅延d2を把握しているとする。移動先基地局はUEに対し、前述とは異なる所定のSFN末尾における時刻がt2である旨のタイミングリファレンスを通知する。UEは、タイミング1405において、該SFN末尾の信号を受信した時点での自UEの時刻を、タイミングリファレンスに含まれる時刻t2に、該伝搬遅延d2を加算した時刻(t2+d2)として設定し直す。
 図14において、タイミングリファレンスが所定のSFN末尾における時刻を示す情報である場合について示したが、所定のサブフレーム末尾における時刻を用いてもよいし、所定のスロット末尾における時刻を用いてもよいし、所定のミニスロット末尾における時刻を用いてもよいし、所定のシンボル末尾における時刻を用いてもよい。前述の末尾における時刻の代わりに、先頭における時刻を用いてもよい。前述の場合において、図14における実線で囲まれた四角は、サブフレームであってもよいし、スロットであってもよいし、ミニスロットであってもよいし、シンボルであってもよい。このことにより、例えば、UEがタイミングリファレンスを受信してから、該タイミングリファレンスに含まれる所定の時刻までの時間を短縮可能となる。その結果、UEは時刻同期を迅速に実行可能となる。
 基地局は、タイミングリファレンスを報知してもよいし、UE個別に通知してもよい。タイミングリファレンスの通知には、システム情報が用いられてもよいし、RRC個別シグナリングが用いられてもよいし、MACシグナリングが用いられてもよいし、L1/L2シグナリングが用いられてもよい。タイミングリファレンスにMACシグナリングが用いられる場合の例として、該MACシグナリングが含まれるスロットあるいはミニスロットの所定のタイミング(例えば、スロット/ミニスロットの先頭、末尾)における時刻に関する情報が含まれてもよい。タイミングリファレンスにL1/L2シグナリングが用いられる場合の例として、該L1/L2シグナリングが含まれるスロットあるいはミニスロットの所定のタイミング(例えば、スロット/ミニスロットの先頭、末尾)における時刻に関する情報が含まれてもよい。
 RRC_INACTIVEステートまたはRRC_IDLEステートのUEが、タイミングリファレンスを取得してもよい。該UEは、例えば、基地局から報知されるシステム情報を用いて、タイミングリファレンスを取得してもよい。該UEは、該タイミングリファレンスを用いて、自UE時刻を設定してもよい。該UEは、自UE時刻における不確定性(uncertainty)を、該基地局のセル半径を用いて決めてもよい。該セル半径は、例えば、基地局より報知されてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおいて、UEのRRCステートによらず、時刻同期が可能となる。
 基地局からUEに対するタイミングリファレンス通知は、該UEのみを対象とした通知(例えば、該UEのC-RNTIが含まれる通知)であってもよいし、複数のUEに対する通知であってもよい。該複数のUEは、例えば、該UEが属するビーム内の複数のUE(例えば該ビーム内の全てのUE、該ビーム内の一部のUE)であってもよい。該複数のUEは、全てのUEであってもよい。基地局から該複数のUEに対するタイミングリファレンス通知において、例えば、グループ共通PDCCH(group common PDCCH)が用いられてもよい。このことにより、例えば、基地局は多くのUEにタイミングリファレンスを通知可能となり、その結果、通信システムにおける効率を向上可能となる。
 UEは基地局に対し、タイミングリファレンスの通知を要求してもよい。該要求は、例えば、システム情報要求(System Information Request)のシグナリング、例えば、システム情報要求のランダムアクセスプリアンブルを含んだPRACHを用いて行われてもよいし、RRC個別シグナリングが用いられてもよい。RRC個別シグナリングが用いられる例として、該要求がRRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングに含まれてもよいし、新たなRRC個別シグナリングが設けられてもよい。基地局は、該要求をもとに、UEに対してタイミングリファレンスを通知してもよい。このことにより、例えば、UEは、システム情報の報知周期を待たず、迅速にタイミングリファレンスを取得可能となる。
 タイミングリファレンスの要求に関する他の例として、UEは上位NW装置に対して該要求を行ってもよい。上位NW装置は、例えば、AMFであってもよいし、SMFであってもよい。UEからSMFへの該要求は、AMFを経由して行われてもよい。該要求には、NASシグナリングが用いられてもよい。該要求は、例えば、タイミングリファレンスの受信先となる基地局に関する情報を含んでもよいし、含まなくてもよい。該上位NW装置は、該要求を用いて、基地局に対し、該UEに対するタイミングリファレンスの通知を指示してもよい。該指示には、例えば、NGインタフェース上のシグナリングが用いられてもよい。該上位NW装置が指示する先の基地局は、例えば、UEから該上位NW装置に対する要求に含まれる情報において示される基地局と同じであってもよい。該基地局は、該指示を用いて、UEに対して、タイミングリファレンスを通知してもよい。このことにより、例えば、上位NW装置は、基地局からUEに対するタイミングリファレンス通知を制御可能となり、その結果、通信システムにおける効率を向上可能となる。
 タイミングリファレンスの通知に関する他の例として、NASシグナリングが用いられてもよい。上位NW装置がUEに対してタイミングリファレンスを通知してもよい。上位NW装置は、例えば、AMFであってもよいし、SMFであってもよいし、UPFであってもよい。SMFはUEに対するタイミングリファレンスを、AMF経由で行ってもよい。前述の場合において、該上位NW装置は、基地局のフレームタイミングを取得していてもよい。基地局は上位NW装置に対し、フレームタイミングに関する情報を通知してもよい。該通知には、例えば、NGインタフェースが用いられてもよい。このことにより、例えば、5Gシステム内の、異なる基地局配下のUEの間で同期確立が可能となる。他の例として、位置情報サーバがUEに対してタイミングリファレンスを通知してもよい。該上位NW装置は、フレームタイミングの取得の代わりに、サブフレームタイミングを取得してもよいし、スロットタイミングを取得してもよいし、ミニスロットタイミングを取得してもよいし、シンボルタイミングを取得してもよい。
 図15は、ハンドオーバ発生時におけるUE時刻補正の動作を示すシーケンス図である。図15は、移動元基地局と移動先基地局のいずれもがNR基地局(gNB)である例について示している。また、図15は、UEが移動先gNBからのタイミングリファレンスを、移動先gNBからの下り情報通知(DLInformationTransfer)のシグナリングによって取得する例について示している。図15において、特に指定のない限り、移動元gNBと移動先gNBとの間の通信にはXnインタフェースが用いられるとする。
 図15に示すステップST1501において、移動元gNBは、UEを移動先gNBへハンドオーバさせることを決定する。ステップST1502において、移動元gNBは移動先gNBに対して、ハンドオーバ要求(Handover Request)を通知する。ステップST1503において、移動先gNBは許可制御(Admission Control)を行う。
 図15に示すステップST1504において、移動先gNBは移動元gNBに対し、ハンドオーバ要求に対する肯定応答(Handover Request Acknowledge)を通知する。ステップST1505において、移動元gNBはUEに対し、移動先gNBへのハンドオーバを指示する。該指示には、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングが用いられてもよい。ステップST1506において、UEは、接続先の基地局を移動元gNBから移動先gNBに切替える。ステップST1506において、UEは、移動元gNBから受信したタイミングリファレンスおよびTAを用いて導出した自UE時刻を用いてもよい。ステップST1506において、UEは、移動元gNBから受信したタイミングリファレンスおよびTAを保持してもよい。
 図15に示すステップST1507において、UEは移動先gNBに対してPRACHを送信する。ステップST1508において、移動先gNBはUEに対して、ランダムアクセス応答(Random Access Response;RAR)を送信する。移動先gNBは、ステップST1508のRARに、TAおよび/あるいは上りグラントを含めてUEに通知してもよい。UEは、該TAを用いて、ステップST1509において、移動先gNBとの上り同期を確立してもよい。ステップST1509において、UEは、自UE時刻の補正を行わないとしてもよい。UEは、該上りグラントを用いて、ステップST1510において、移動先gNBに対して、ハンドオーバが完了したことを示す情報を通知してもよい。該情報の通知は、例えば、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)を用いて行われてもよい。
 図15に示すステップST1511において、移動先gNBはUEに対して、タイミングリファレンスを通知する。該通知には、RRCシグナリング、例えば、下り情報通知(DLInformationTransfer)が用いられてもよい。ステップST1512において、UEは、ステップST1508にて受信したTA、および、ステップST1511にて受信したタイミングリファレンスを用いて、自UE時刻補正を行う。該時刻補正は、例えば、該タイミングリファレンスに含まれる時刻に、該TAの半分の値を加算した時刻を、該タイミングリファレンスにて指定された時点での時刻として設定するものであってもよい。UEは、ステップST1512において、移動元gNBのタイミングリファレンスおよび移動元gNBのTAを破棄してもよい。
 図15において、タイミングリファレンスの通知にRRC個別シグナリングが用いられる例について示したが、タイミングリファレンスの通知にシステム情報が用いられてもよい。UEは、システム情報を用いて、タイミングリファレンスを取得してもよい。このことにより、例えば、移動先gNBから配下のUEへのシグナリング量を削減可能となる。
 図15に示すステップST1510では、UEが移動先gNBに対して、ハンドオーバが完了したことを示す情報を通知する場合について示した。該通知に、UEから移動先gNBへのタイミングリファレンス通知要求が含まれてもよい。例えば、UEから移動先gNBに送信されるRRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングに、タイミングリファレンス通知要求に関する情報が含まれてもよい。移動先gNBは、該要求を用いて、UEに対してタイミングリファレンスを通知してもよい。このことにより、例えば、移動先gNBはUEに対してタイミングリファレンスを迅速に通知可能となる。
 移動先基地局のタイミングリファレンスが、ハンドオーバ前にUEに通知されてもよい。移動先基地局は、自gNBのタイミングリファレンスを移動元基地局に通知してもよい。該通知には、基地局間インタフェースにおけるシグナリング(例えばXnインタフェース)が用いられてもよい。例えば、該タイミングリファレンスが、ハンドオーバ要求肯定応答のシグナリングに含まれて通知されてもよい。移動元基地局は、該応答のシグナリングを用いて、移動先基地局のタイミングリファレンスをUEに通知してもよい。例えば、移動元基地局は、該タイミングリファレンスをハンドオーバ指示のシグナリング(例えばRRC再設定(RRCReconfiguration))に含めて通知してもよい。UEは、該指示のシグナリングを用いて、移動先基地局のタイミングリファレンスを取得してもよい。UEは、移動先基地局から受信するTA、および、該タイミングリファレンスを用いて、自UE時刻の補正を行ってもよい。該補正は、例えば、該TA受信後において行われてもよい。このことにより、例えば、UEは自UE時刻補正を迅速に実行可能となる。
 図16は、ハンドオーバ発生時におけるUE時刻補正の動作の他の例を示すシーケンス図である。図16は、移動元基地局と移動先基地局のいずれもがNR基地局(gNB)である例について示している。また、図16は、UEが移動先gNBからのタイミングリファレンスをハンドオーバ指示を利用して取得する例について示している。図16において、図15と共通する処理には同じステップ番号を付し、共通する説明を省略する。
 図16に示すステップST1501~ST1503は、図15と同様である。
 図16に示すステップST1604において、移動先gNBは移動元gNBに対し、ハンドオーバ要求に対する肯定応答(Handover Request Acknowledge)を通知する。移動先gNBは該応答に、自gNBのタイミングリファレンスを含めて移動元gNBに通知する。ステップST1605において、移動元gNBはUEに対し、移動先gNBへのハンドオーバを指示する。移動元gNBは該指示に、移動先gNBのタイミングリファレンスを含めてUEに通知する。該指示には、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングが用いられてもよい。ステップST1506において、UEは、接続先の基地局を移動元gNBから移動先gNBに切替える。ステップST1506において、UEは、ステップST1605において受信したハンドオーバ指示から、移動先gNBのタイミングリファレンスを取得する。ステップST1506において、UEは、移動元gNBから受信したタイミングリファレンスおよびTAを用いて導出した自UE時刻を用いてもよい。ステップST1506において、UEは、移動元gNBから受信したタイミングリファレンスおよびTAを保持してもよい。
 図16に示すステップST1507~ST1509は、図15と同様である。
 図16に示すステップST1611において、UEは、ステップST1508にて受信したTA、および、ステップST1605にて受信したタイミングリファレンスを用いて、自UE時刻補正を行う。該時刻補正の方法は、図15において開示した例と同様であってもよい。UEは、ステップST1611において、移動元gNBのタイミングリファレンスおよび移動元gNBのTAを破棄してもよい。
 図16に示すステップST1510は、図15と同様である。
 UEは、複数回受信したタイミングリファレンスのうち、最新のタイミングリファレンスのみを用いるとしてもよい。例えば、UEが、基地局から報知されたタイミングリファレンスと、個別に通知されたタイミングリファレンスとの両方を受信した場合において、UEは、後から受信したタイミングリファレンスのみを用いるとしてもよい。UEは、先に受信したタイミングリファレンスを破棄してもよい。このことにより、例えば、UE時刻の精度を向上可能となる。
 他の解決策を開示する。UEは、移動先基地局のTAを推定してもよい。UEは、推定した該TAおよび移動先基地局からのタイミングリファレンスを用いて、自UE時刻を補正してもよい。UEは、移動先基地局からの伝搬遅延と、移動元基地局からの伝搬遅延との間の差分を用いて、移動先基地局のTAを推定してもよい。UEにおける該推定は、例えば、移動先基地局および移動元基地局の送信時におけるスロットタイミング(フレームタイミングであってもよい、以下、同様)が同じである場合において適用可能としてもよい。UEにおける該推定は、例えば、TRP(Transmission Reception Point)間のモビリティにおいて適用されるとしてもよい。このことにより、例えば、UEはランダムアクセス処理開始前に自UE時刻を補正可能となる。
 UEは、移動元基地局のスロットタイミングを保持してもよい。UEは、移動元基地局のTAを保持してもよい。UEは、移動先基地局のスロットタイミングを取得してもよい。UEは、移動先基地局のスロットタイミングと移動先基地局のスロットタイミングの差分と、移動元基地局からTAとを用いて、移動先基地局のTAを導出してもよい。例えば、UEは、移動先基地局のスロットタイミングと移動先基地局のスロットタイミングの差分を倍にした値を移動元基地局からのTAに加算した値を、移動先基地局からのTAとして推定してもよい。このことにより、例えば、UEは、移動先基地局とのランダムアクセス処理実行以前に自UE時刻を補正可能となる。前述において、UEは、移動先基地局とのランダムアクセス処理を行わないとしてもよい。UEは、推定した該TAを用いて、移動先基地局との上り同期を確立してもよい。このことにより、例えば、UEはハンドオーバ処理を迅速に実行可能となる。
 移動元基地局からUEへのハンドオーバ指示のシグナリングに、移動元基地局と移動先基地局のフレームタイミングに関する情報が含まれてもよい。該情報は、例えば、両基地局のフレームタイミングが同じか否かを示す情報であってもよいし、TA推定の実行有無に関する情報であってもよいし、両基地局間のフレームタイミングの差分に関する情報であってもよい。差分に関する該情報は、両基地局の送信時における情報であってもよい。UEは、該情報を用いて、TA推定を行ってもよいし、行わなくてもよいし、TA推定の実行有無を決定してもよい。このことにより、例えば、UEはTA推定を迅速に実行可能となる。
 移動元基地局は、移動先基地局のスロットタイミングに関する情報を取得してもよい。移動元基地局は、該情報の取得を、例えば、セルサーチを用いて行ってもよい。移動元基地局は、取得した該情報を用いて、移動元基地局と移動先基地局のフレームタイミングに関する情報を導出してもよい。移動元基地局と移動先基地局のフレームタイミングに関する情報は、前述と同様であってもよい。移動元基地局は、導出した該情報をUEに通知してもよい。他の例として、移動先基地局が、移動元基地局のスロットタイミングに関する情報を取得するとしてもよい。移動先基地局は、該情報の取得を、例えば、セルサーチを用いて行ってもよい。移動先基地局は、取得した該情報を用いて、移動元基地局と移動先基地局のスロットタイミングに関する情報を、移動元基地局に通知してもよい。例えば、移動元基地局は、該情報をUEに通知してもよい。このことにより、例えば、移動元基地局あるいは移動先基地局は、互いの基地局のスロットタイミングに関する情報を取得可能となる。
 移動先gNBのフレームタイミングを、UEが取得してもよい。UEにおける該取得の動作は、例えば、メジャメント実行中において行われてもよい。UEは、移動元gNBに対し、取得した該タイミングに関する情報を通知してもよいし、移動元gNBのフレームタイミングと移動先gNBのフレームタイミングの差分に関する情報を通知してもよい。前述の通知は、例えば、UEから移動元gNBへのメジャメント結果報告に含められて行われてもよい。移動元gNBは、該通知を用いて、移動先gNBとUEとの間の接続におけるTAを導出してもよい。該TAを、移動先gNBが導出して移動元gNBに通知するとしてもよい。移動元gNBは、該TAをUEに通知してもよい。該通知は、例えば、移動元gNBからUEに対するハンドオーバ指示に含められて行われてもよい。このことにより、例えば、UEは該TAを迅速に取得可能となり、その結果、UEは移動先gNBと迅速な同期確立が可能となる。
 図17は、ハンドオーバ発生時においてUEが移動先基地局のTAを推定してUE時刻補正の動作を行う例を示すシーケンス図である。図17は、移動元基地局と移動先基地局のいずれもがNR基地局(gNB)である例について示している。図17は、移動元gNBと移動先gNBのフレームタイミングが同一である例について示している。また、図17は、UEが移動先gNBからのタイミングリファレンスを、ハンドオーバ指示を利用して取得する例について示している。図17において、図15、図16と共通する処理には同じステップ番号を付し、共通する説明を省略する。
 図17に示すステップST1701において、UEは、移動元gNBからSSブロックを受信し、移動元gNBのフレームタイミングを取得する。
 図17に示すステップST1501~ST1503は、図15と同様である。ステップST1604、ST1605、ST1506は、図16と同様である。
 図17に示すステップST1707において、UEは、移動先gNBからSSブロックを受信し、移動先gNBのフレームタイミングを取得する。ステップST1708において、UEは、ステップST1701によって取得した移動元gNBのフレームタイミングと、ステップST1707によって取得した移動先gNBのフレームタイミングを用いて、移動先gNBにおけるTAを推定する。ステップST1711において、UEは、ステップST1708において推定したTA、および、ステップST1605にて受信したタイミングリファレンスを用いて、自UE時刻補正を行う。該時刻補正の方法は、図15において開示した例と同様であってもよい。UEは、ステップST1711において、移動元gNBのタイミングリファレンスおよび移動元gNBのTAを破棄してもよい。
 図17に示すステップST1507~ST1509、ST1611、ST1510は、図15と同様である。
 図17では、UEが自UE時刻補正を2回行う例について示した。このことにより、例えば、UEは、ハンドオーバ後の時刻を迅速に取得可能としつつ、2回目の補正により高精度の時刻を取得可能となる。
 図17では、UEが自UE時刻補正を2回行う例について示したが、自UE時刻補正は1回のみであってもよい。例えば、図17に示すステップST1611を行わないとしてもよい。このことにより、例えば、UEにおける処理量を削減可能となる。
 図17では、UEが、移動先gNBからSSブロックを受信するステップST1707を、移動先gNBへの切替えステップST1506の後に行う例について示した。これに対し、移動先gNBからのSSブロックの受信は、移動先gNBへの切替えの前に行ってもよい。例えば、UEは、ステップST1501のハンドオーバ決定の前におけるメジャメントにおいて、移動先gNBからSSブロックを受信し、移動先gNBからのフレームタイミングを保持してもよい。このことにより、例えば、UEは、移動先gNBへの切替え後、移動先TA推定を迅速に実行可能となる。
 UEは、移動先gNBからのTAのみを用いて、自UE時刻補正を行ってもよい。該補正は、例えば、移動元gNBと移動先gNBの間で時刻が同期している場合に行われてもよい。移動元gNBはUEに対し、移動先gNBとの間での時刻同期に関する情報を通知してもよい。該情報は、例えば、時刻同期の有無に関する情報であってもよいし、時刻同期の精度に関する情報であってもよい。UEは、該時刻同期に関する情報および移動先gNBからのTAを用いて、自UEにおける時刻補正を行ってもよい。このことにより、例えば、UEは、移動先gNBからタイミングリファレンスを受信不要となり、その結果、UE時刻補正を迅速に実行可能となる。
 UEは、受信したタイミングリファレンスを破棄してもよい。例えば、該タイミングリファレンスにおいて含まれるSFN到達以前にUEがハンドオーバした場合において、UEは該タイミングリファレンスを破棄してもよい。他の例として、UEが複数のタイミングリファレンスを受信した場合において、UEは、最新ではないタイミングリファレンスを破棄してもよい。このことにより、例えば、UE時刻の誤動作を防止可能となる。
 UEは、該タイミングリファレンスにおいて含まれるSFN到達以前にハンドオーバした場合において、ハンドオーバ以前のSFNを基準として自UE時刻を設定あるいは補正してもよい。このことにより、例えば、基地局とUEとの間におけるシグナリングを削減可能となる。
 UEは、自UE時刻の不確定性を拡大してもよい。該不確定性の拡大量は、自UEのクロック精度を用いて決められてもよい。例えば、自UEの単位時間当たりのクロック誤差に、前回自UE時刻補正を行ってから、あるいは前回の不確定性拡大を行ってからの経過時間を乗じた値が、該不確定性の拡大量であってもよい。該拡大の動作は、ハンドオーバ発生時に行われてもよいし、ハンドオーバが発生しない場合において行われてもよい。該拡大の動作は、例えば、基地局からのタイミングリファレンスを受信しない間、行われるとしてもよい。
 他の例として、UEは該不確定性の拡大を、ハンドオーバ発生時に行ってもよい。該拡大は、移動先基地局からのタイミングリファレンス受信時において行われてもよいし、移動先基地局からのTAを受信していない場合において行われるとしてもよい。例えば、UEは、移動先基地局のセル半径の半分の距離の伝搬遅延に相当する時間の値を、該不確定性に加算してもよい。UEは、移動先基地局からのTAを、該セル半径の半分の距離の伝搬遅延に相当する時間の値と仮定してもよい。UEは、移動先基地局からのタイミングリファレンスおよび仮定した該TAを用いて、UE時刻の補正を行ってもよい。このことにより、例えば、UEはハンドオーバ後のUE時刻を迅速に導出可能となる。
 本実施の形態1における方法は、基地局間モビリティとして例示したハンドオーバ以外にも、DU間モビリティおよび/あるいはTRP間モビリティに適用されてもよい。このことにより、例えば、基地局が複数のDUおよび/あるいはTRPを有する場合においても、モビリティにおけるUEの時刻急変を防止可能となる。その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。
 ここで、基地局、DU、およびTRPは、UEと無線通信可能に構成された通信装置という点で共通する。そのため、基地局間モビリティ、DU間モビリティ、およびTRP間モビリティを、通信装置間モビリティと称することも可能である。
 本実施の形態1における方法が、UEの、通信装置間の移動に適用されてもよい。例えば、TAが変更となった場合において、本実施の形態1における方法が適用されてもよい。UEは、変更後のTAと、TA変更後に受信したタイミングリファレンスとを同時に用いて、自UE時刻を補正するとしてもよい。このことにより、例えば、TA変更時における自UE時刻の急変を防止可能となり、その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。
 通信装置間の該移動において、UEは、前回の自UE時刻補正時と、TA変更後との間における、下りフレームタイミングの差分、および、変更後のTAを用いて、自UE時刻を補正してもよい。UEは、該差分の導出にあたり、前回の自UE時刻補正時における下りフレームタイミングに関する情報を保持してもよい。該補正は、UEがTA変更後にタイミングリファレンスを受信する前に行われてもよい。このことにより、例えば、UEは、変更後のTAを受信した後において、自UE時刻を迅速に補正可能となる。
 本実施の形態1により、モビリティ発生時におけるUE時刻の急変を防止可能となる。その結果、TSNを用いるシステムにおける誤動作を防止可能となる。
 実施の形態1の変形例1.
 TSNにおける基地局とUEとの間の時刻同期が、DCを用いる場合に適用されてもよい。
 UEは、マスタ基地局および/あるいはセカンダリ基地局からタイミングリファレンスを受信する毎に、自UE時刻補正を行う。
 UEは、マスタ基地局からのタイミングリファレンスを優先してもよい。例えば、UEは、セカンダリ基地局から送信されるタイミングリファレンスを破棄してもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける複雑性を回避可能となる。
 他の例として、UEは、セカンダリ基地局からのタイミングリファレンスを優先してもよい。例えば、マスタ基地局がeNBであり、セカンダリ基地局がgNBである場合において、UEは、セカンダリ基地局からのタイミングリファレンスを優先してもよい。該gNBは、該eNBよりも高精度であるとしてもよい。このことにより、例えば、UE時刻を高精度に維持可能となる。
 他の例として、UEは、どちらの基地局からのタイミングリファレンスを優先させるかを決めてもよい。UEにおける該決定には、例えば、各基地局の時刻の精度に関する情報が用いられてもよい。例えば、UEは、精度が高い基地局からのタイミングリファレンスを優先させてもよい。精度に関する該情報は、例えば、タイミングリファレンスに含まれる不確定性(uncertainty)の情報であってもよい。このことにより、例えば、UE時刻の精度を向上可能となる。
 他の例として、どちらの基地局からのタイミングリファレンスを優先させるかを、基地局自身が決定してUEに通知してもよい。該通知において、RRCシグナリングが用いられてもよいし、MACシグナリングが用いられてもよいし、L1/L2シグナリングが用いられてもよい。該決定を行う基地局は、マスタ基地局であってもよいし、セカンダリ基地局であってもよい。基地局における該決定には、例えば、各基地局の時刻の精度に関する情報が用いられてもよい。例えば、マスタ基地局は、精度が高い基地局からのタイミングリファレンスを優先させると決定してもよい。精度に関する該情報は、例えば、タイミングリファレンスに含まれる不確定性(uncertainty)の情報であってもよい。このことにより、例えば、UE時刻の精度を向上可能となる。
 UEにおける該決定に関する他の例として、実施の形態1の変形例2において開示する、タイミングリファレンスの有効期間が用いられてもよい。例えば、UEは、該有効期間が長い方の基地局からのタイミングリファレンスを優先させてもよい。このことにより、例えば、前述と同様の効果が得られる。基地局における該決定においても、同様としてもよい。
 UEにおける該決定に関する他の例として、該有効期間の最大値が用いられてもよい。マスタ基地局および/あるいはセカンダリ基地局はUEに対し、タイミングリファレンスの有効期間の最大値に関する情報を報知してもよいし、個別に通知してもよい。このことにより、例えば、時間経過に伴うタイミングリファレンス更新によって発生する、UEにより決定される該基地局が交互に入れ替わる現象を防止可能となる。基地局における該決定においても、同様としてもよい。
 他の例として、UEがどちらの基地局からのタイミングリファレンスを用いるかに関する情報を、上位NW装置が該UEに通知してもよい。該上位NW装置は、5Gコア装置、例えば、AMFであってもよいし、SMFであってもよい。他の例として、該上位NW装置は、EPC、例えば、MMEであってもよい。該通知は、例えば、NASシグナリングであってもよいし、上位NW装置と基地局との間のインタフェースにおけるシグナリングと、基地局とUEとの間のインタフェースにおけるシグナリング(例えば、RRCシグナリング、MACシグナリング、L1/L2シグナリング)の組合せであってもよい。
 他の例として、UEは、複数の時刻を保持してもよい。例えば、マスタ基地局からのタイミングリファレンスを用いて設定および/あるいは補正される時刻と、セカンダリ基地局からのタイミングリファレンスを用いて設定および/あるいは補正される時刻の両方を保持してもよい。このことにより、例えば、マスタ基地局とセカンダリ基地局との間で時刻が異なる場合においても、UE時刻の急変を防止可能となる。その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。
 UEが複数の時刻を保持する他の例として、UEが利用するサービル要件毎に異なるUE時刻が設けられてもよい。例えば、UEは、異なるネットワークスライシング(Network Slicing)毎にUE時刻を保持してもよい。このことにより、例えば、UEが利用する異なるサービス要件における時刻管理を柔軟に実行可能となる。
 タイミングリファレンスの情報に、送信元基地局に関する情報が含まれてもよい。マスタ基地局および/あるいはセカンダリ基地局は、自基地局に関する情報をタイミングリファレンスの情報に含めてUEに通知してもよい。基地局に関する該情報は、例えば、マスタ基地局かセカンダリ基地局かを示す識別子であってもよい。UEは、送信元基地に関する情報を用いて、タイミングリファレンスの送信元となる基地局を特定してもよい。
 タイミングリファレンスの情報に、送信元基地局に関する情報が含まれないとしてもよい。UEは、基地局との通信経路に関する情報、例えば、使用ベアラに関する情報を用いて、該データがどちらの時刻と対応付けされるかを決めてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける複雑性を回避可能となる。
 基地局からUEに対して送信されるデータに、どちらの基地局からのタイミングリファレンスを用いる時刻であるかを示す情報が含まれてもよいし、付加されてもよい。該情報の含有あるいは付加は、例えば、UPFが行ってもよいし、AMFが行ってもよいし、基地局が行ってもよい。基地局が該情報の含有あるいは付加を行う場合において、該情報の含有あるいは付加は、RRCレイヤが行ってもよいし、SDAPレイヤが行ってもよいし、RRCレイヤあるいはPDCPレイヤより上位のレイヤが行ってもよいし、RLCレイヤが行ってもよいし、MACレイヤが行ってもよい。基地局からUEに対する該情報の通知は、RRCシグナリングを用いて行われてもよいし、SDAPヘッダに含められて行われてもよいし、PDCPヘッダに含められて行われてもよいし、PDCP制御PDUとして行われてもよいし、RLCヘッダに含められて行われてもよいし、RLC制御PDUとして行われてもよいし、MACヘッダに含められて行われてもよいし、MACシグナリングとして行われてもよいし、L1/L2シグナリングとして行われてもよい。UEは、該情報を用いて、該データがどちらの時刻と対応付けされるかを決めてもよい。
 該データがどちらの基地局からのタイミングリファレンスを用いて処理されるかを、UPFが決定してもよいし、AMFが決定してもよい。例えば、Uプレインデータについて、UPFが決定するとしてもよいし、Cプレインデータについて、AMFが決定するとしてもよいし、Uプレインデータ、CプレインデータともにAMFが決定するとしてもよい。該決定において、例えば、各基地局の時刻の精度に関する情報が用いられてもよい。該情報は、例えば、タイミングリファレンスに含まれる不確定性(uncertainty)の情報であってもよい。該精度に関する情報は、各基地局からUPFおよび/あるいはAMFに対して通知してもよいし、UEがAMFに対して通知してもよい。各基地局からUPFおよび/あるいはAMFへの通知において、NGインタフェースが用いられてもよい。UEからAMFへの通知において、NASシグナリングが用いられてもよい。AMFは、該情報をUPFに通知してもよいし、該決定に関する情報をUPFに通知してもよい。AMFからUPFへの該通知は、SMFを経由して行われてもよい。UPFおよび/あるいはAMFは、例えば、精度の高い時刻を持つ基地局の時刻を用いると判断してもよい。このことにより、例えば、UE間において高精度の時刻同期が可能となる。
 他の例として、基地局からUEに対して送信されるデータに、どちらの基地局からのタイミングリファレンスを用いる時刻であるかを示す情報が含まれないとしてもよい。UEは、基地局との通信経路に関する情報、例えば、使用ベアラに関する情報を用いて、該データがどちらの時刻と対応付けされるかを決めてもよい。
 UEにおける時刻補正方法に関する他の例として、UEは自UE時刻の不確定性を拡大してもよい。例えば、UEは、マスタ基地局からのタイミングリファレンスを用いて導出した時刻と、セカンダリ基地局からのタイミングリファレンスを用いて導出した時刻とを含む範囲を、自UE時刻の不確定性として用いてもよい。UEは、自UE時刻を、前述の両時刻の間に在る値、例えば、両時刻の中央値に設定してもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける設計の複雑性を回避可能となる。
 他の解決策を開示する。UEは基地局に対し、時刻の補正を要求してもよい。該基地局は、マスタ基地局であってもよいし、セカンダリ基地局であってもよい。UEからセカンダリ基地局に対して時刻補正要求を送信する場合、UEがセカンダリ基地局に直接、要求を送信してもよいし、マスタ基地局経由でセカンダリ基地局に要求を送信してもよい。該基地局は、該要求を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 UEは、各基地局からのタイミングリファレンスの情報を用いて、時刻補正対象の基地局を決定してもよい。補正対象の基地局の決定において、例えば、精度が低い基地局を補正対象としてもよい。このことにより、例えば、精度が高い基地局に合わせて時刻同期が可能となり、その結果、通信システムにおけるUE間の同期を高精度で実施可能となる。補正対象基地局の決定に関する他の例として、精度が高い基地局を補正対象としてもよい。
 基地局の時刻補正における他の例として、UEは上位NW装置に対し、基地局の時刻の補正要求を通知してもよい。上位NW装置は、例えば、AMFであってもよい。UEから上位NW装置への該通知には、例えば、NASシグナリングが用いられてもよい。上位NW装置は、該要求を該基地局に通知してもよい。該基地局は、該通知を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 他の例として、基地局は上位NWに対し、自基地局の時刻に関する情報を通知してもよい。上位NW装置は、例えば、AMFであってもよい。上位NW装置は、該情報を用いて、基地局に対して時刻の補正要求を通知してもよい。該基地局は、該通知を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 該要求は、時刻補正の要求であることを示す情報を含んでもよいし、時刻補正対象の基地局に関する情報を含んでもよいし、時刻補正量に関する情報を含んでもよい。時刻補正対象の基地局に関する情報は、例えば、マスタ基地局であるかセカンダリ基地局であるかを示す識別子であってもよい。時刻補正量に関する情報は、例えば、所定の時間単位の補正量として与えられてもよい。基地局は、該要求に含まれる情報を用いて、自身の時刻を補正してもよい。基地局は該UEに対し、該補正が完了したことを示す情報を通知してもよい。該完了の情報の通知は、他方の基地局経由で行われてもよいし、上位NW装置経由で行われてもよい。
 基地局間において時刻の補正が行われてもよい。該補正は、例えば、UEからの要求を用いて行われてもよい。
 時刻補正対象の基地局は、配下のUEに対し、補正後の時刻を用いたタイミングリファレンスを報知してもよいし、通知してもよい。配下の該UEは、該タイミングリファレンスを用いて、自UE時刻の補正を行ってもよい。このことにより、例えば、通信システム内のUE間における時刻同期が可能となる。
 図18は、基地局間における時刻の補正の動作の一例を示すシーケンス図である。図18は、UEがマスタ基地局(MN)に対し、セカンダリ基地局(SN)の時刻の補正を要求する例について示している。図18は、MNがSNに対し時刻の補正を要求する例について示している。図18において、UEは、MN、SNからのTAを取得済みであるとする。
 図18に示すステップST2001において、MNはUEに対しタイミングリファレンスを通知する。UEは、MNからのタイミングリファレンスを用いて、UE時刻(以下、MN参照のUE時刻、と称する場合がある。)を導出する。ステップ2002において、SNはUEに対してタイミングリファレンスを通知する。UEは、SNからのタイミングリファレンスを用いて、UE時刻(以下、SN参照のUE時刻、と称する場合がある。)を導出する。
 図18に示すステップST2003において、UEは、MN参照のUE時刻とSN参照のUE時刻を比較する。両方のUE時刻の比較は、例えば、MN参照のUE時刻およびその不確定性の範囲と、SN参照のUE時刻およびその不確定性の範囲において、重複が存在するかどうかを用いて行われてもよい。例えば、該重複が存在する場合において、UEは、両方のUE時刻が一致すると判断してもよい。
 図18に示すステップST2003において両方のUE時刻が一致する場合、UEは、ステップ2004において、ステップST2001およびステップST2002にて示される、両基地局のタイミングリファレンスを受信する動作に戻る。ステップST2003において両方のUE時刻が異なる場合、UEは、ステップST2005において、MNに対して、SN時刻の補正要求を送信する。該要求は、補正対象がSNであることを示す情報を含んでもよいし、時刻の補正量に関する情報を含んでもよい。UEは、該補正量を、両UE時刻の差分を用いて導出してもよい。
 図18に示すステップST2006において、MNはSNに対し、時刻の補正を要求する。該要求は、SN時刻の補正量に関する情報を含んでもよい。該情報は、ステップST2005にてMNがUEより取得した補正量であってもよい。ステップST2007において、SNは、ステップST2006において取得した時刻補正量に関する情報を用いて、自基地局の時刻を補正する。
 図18に示すステップST2008において、SNはMNに対し、自基地局の時刻補正の完了通知を行う。ステップST2009において、MNはUEに対し、SN時刻の補正要求に対する肯定応答を通知する。ステップST2009の通知は、SN時刻の補正完了を示す通知であってもよい。
 図18に示すステップST2010、ステップST2011は、ステップST2001、ST2002と同様である。ステップST2011において、SNは、補正後の時刻を用いてタイミングリファレンスを通知する。UEは、ステップST2010、ステップST2011で取得したタイミングリファレンスを用いて、それぞれ、MN参照のUE時刻、SN参照のUE時刻を導出する。
 他の解決策を開示する。UEは、マスタ基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲が、セカンダリ基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲と互いに重なる範囲において、自UEの時刻を設定してもよい。UEは、例えば、自UE時刻を、重なる該範囲の中央値に設定してもよいし、重なる該範囲を含む範囲を自UE時刻の不確定性の範囲と定めてもよい。このことにより、例えば、UEは、2つの基地局からのタイミングリファレンスを用いて自UE時刻の精度を向上可能となる。
 実施の形態1の本変形例1において開示した基地局の時刻補正の方法を、ハンドオーバについて適用してもよい。このことにより、例えば、基地局間における時刻同期が実現可能となる。
 ハンドオーバ時における基地局の時刻補正の例として、移動元の基地局の時刻が補正されるとしてもよい。UEは、移動先基地局に対し、移動元基地局の時刻補正を要求してもよい。UEから移動先基地局への該要求の通知は、UEが移動先基地局のタイミングリファレンスおよびTAを取得した後に行うとしてもよい。UEにおける自UE時刻の補正は、移動先基地局に対する該要求の通知の前に行ってもよいし、該通知後に行ってもよいし、該通知と同時に行ってもよい。移動先基地局は移動元基地局に対し、時刻の補正を要求してもよい。UEから移動先基地局への該要求、移動先基地局から移動元基地局への該要求に含まれる情報は、前述において開示した情報と同様としてもよい。移動元基地局は、移動先基地局からの該要求を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 他の例として、移動先の基地局の時刻が補正されるとしてもよい。UEは、移動先基地局に対し、時刻補正を要求してもよい。UEから移動先基地局への該要求の通知は、UEが移動先基地局のタイミングリファレンスおよびTAを取得した後に行うとしてもよい。UEから移動先基地局への該要求に含まれる情報は、前述において開示した情報と同様としてもよい。移動先基地局は、UEからの該要求を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。UEは、補正後の移動先基地局からのタイミングリファレンスおよびTAを用いて、自UE時刻の補正を行うとしてもよい。
 ハンドオーバ時に移動元基地局、移動先基地局の時刻のどちらを補正するかについて、UEが決定してもよい。例えば、時刻の精度が低い基地局の時刻を補正するとしてもよい。他の例として、移動元基地局あるいは移動先基地局が決定してもよい。
 ハンドオーバ時における基地局の時刻補正について、上位NW装置が基地局に指示するとしてもよい。UEは、各基地局からの時刻補正に関する情報を、上位NW装置に通知してもよい。該通知には、例えば、NASシグナリングが用いられてもよい。上位NW装置から基地局への指示を用いた該基地局の時刻補正の方法は、前述のDCにおいて上位NW装置を用いた時刻補正の方法と同様としてもよい。
 他の例として、UEは、移動先の基地局からのタイミングリファレンスと移動元基地局からのタイミングリファレンスの両方を用いて、自UE時刻を決めてもよい。例えば、UEは、移動先基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲が、移動先基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲と重なる範囲において、自UE時刻を決めてもよい。このことにより、例えば、UEにおける時刻精度を向上可能となる。
 実施の形態1の本変形例1において開示した基地局の時刻補正の方法を、UEの周辺基地局の時刻補正に適用してもよい。該基地局は、UEと接続がされていない基地局であってもよい。前述の方法の該適用は、該周辺基地局と、UEが接続中の基地局との間におけるフレームタイミングの差分が、通信システムにおけるいずれかの装置において既知である場合に適用されるとしてもよい。
 UEは、該周辺基地局のタイミングリファレンスを取得してもよい。UEが取得する該タイミングリファレンスは、該周辺基地局から報知されるものであってもよい。UEは、該周辺基地局のTAを、該周辺基地局のフレームタイミングを用いて推定してもよい。該推定は、実施の形態1において開示した方法であってもよい。UEは、該周辺基地局の時刻補正を、UEが接続中の基地局に対して要求してもよい。該要求には、RRCシグナリングが用いられてもよいし、MACシグナリングが用いられてもよいし、L1/L2シグナリングが用いられてもよい。UEが接続中の該基地局は、該周辺基地局に対し、時刻補正を要求してもよい。UEから、接続中の基地局に対する要求に含まれる情報、UEが接続中の該基地局から、該周辺基地局に対する要求に含まれる情報は、実施の形態1の本変形例1において開示した情報とそれぞれ同様であってもよい。該周辺基地局は、UEが接続中の該基地局からの該要求を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 周辺基地局の時刻補正においても、ハンドオーバ時における基地局の時刻補正と同様、上位NW装置が基地局に指示するとしてもよい。
 他の例として、UEは、接続先の基地局からのタイミングリファレンスおよび周辺基地局からのタイミングリファレンスを用いて、自UE時刻を決めてもよい。例えば、UEは、接続先基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲が、周辺基地局からのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻および該時刻の不確定性の範囲と重なる範囲において、自UE時刻を決めてもよい。前述において、周辺基地局は1つであってもよいし、複数であってもよい。このことにより、例えば、UEにおける時刻精度を向上可能となる。
 本実施の形態1の変形例1における方法が、UEの、通信装置間の移動において適用されてもよい。例えば、UEが複数のDUからタイミングリファレンスを受信した場合において、UEは、タイミングリファレンスの精度が高いDUからのタイミングリファレンスを用いて自UE時刻を決定してもよいし、UEは、両方のDUからのタイミングリファレンスを用いて求めた自UE時刻およびその不確定性の範囲が重複する範囲において、自UE時刻および不確定性の範囲を決定してもよい。このことにより、例えば、UE時刻の精度を向上可能となる。
 他の例として、ハンドオーバ直前のUEは、接続可能なDUのうち、タイミングリファレンスの有効期間が長いDUを用いて、移動元基地局と通信を行ってもよい。このことにより、例えば、該UEのハンドオーバ中における自UE時刻の精度悪化を防止可能となる。
 実施の形態1の本変形例1により、UEが時刻同期する基地局が明確になり、その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。また、DCにおいて、基地局間の時刻の誤差を補正可能となり、その結果、通信システムにおいて時刻同期可能なUEの数を増加可能となる。
 実施の形態1の変形例2.
 NRにおいては、ビームフォーミングが用いられるため、gNBから配下のUEへのタイミングリファレンス通知を、複数のビーム方向に対して行う必要がある。そのため、基地局からUEへのタイミングリファレンスの送信に時間を要する。その結果、例えばUEにおけるクロック精度が低い場合において、UE時刻の誤差が増大する恐れがある。
 前述の問題を解決する方法を開示する。
 タイミングリファレンスの有効期間を設ける。該有効期間は、UEにおいて設けられてもよい。該有効期間は、予め規格によって定められてもよい。該有効期間は、例えば、固定の値でもよいし、UEのクロック精度を用いて決められてもよい。該有効期間に関する情報が、UEケーパビリティに含まれてもよい。該情報は、例えば、該有効期間であってもよいし、UEにクロック精度に関する情報であってもよい。
 該有効期間に関するタイマが設けられてもよい。該タイマが、基地局に設けられてもよい。UEは、該有効期間に関する情報を基地局に通知してもよい。該通知は、例えば、UEケーパビリティの通知であってもよい。基地局は、該通知を用いて、該UEにおけるタイミングリファレンスの有効期間におけるタイマを設定してもよい。該タイマは、基地局からUEに対するタイミングリファレンスの報知あるいは通知によって初期化され、起動するとしてもよい。基地局は、該タイマの満了時においてタイミングリファレンスをUEに通知するとしてもよい。このことにより、例えば、UE時刻の誤差増大を防止可能となる。
 該有効期間に関するタイマが、UEに設けられてもよい。UEは、基地局から報知あるいは通知されるタイミングリファレンスの受信によって該タイマを初期化し、起動するとしてもよい。UEは、該タイマの満了時において、基地局に対してタイミングリファレンスの要求を行うとしてもよい。該要求は、RRCシグナリングで行われてもよいし、MACシグナリングで行われてもよいし、L1/L2シグナリングで行われてもよい。基地局は、該要求を用いて、UEに対してタイミングリファレンスを通知してもよい。このことにより、例えば、UE時刻の誤差増大を防止可能となる。
 他の解決策を開示する。UEは、周期的に報知されるタイミングリファレンスを常に取得するとしてもよい。基地局はUEに対して、タイミングリファレンスの報知周期を予め報知あるいは通知してもよい。このことにより、例えば、UE時刻の誤差増大を防止可能となる。
 他の例として、UEは、周期的に報知されるタイミングリファレンスを、一部の報知周期において取得するとしてもよい。例えば、UEは、該タイミングリファレンスを、複数周期毎に取得するとしてもよい。前述の周期数は、例えば、UEにおけるクロック精度を用いて決められてもよい。このことにより、例えば、UEにおいて一部のタイミングリファレンス報知に対する受信動作が不要となり、その結果、UEにおける消費電力を削減可能となる。
 UEは、タイミングリファレンスの個別通知の要否に関する情報を、基地局に通知してもよい。UEは、例えば、周期的に報知されるタイミングリファレンスの受信のみで時刻精度を十分保持可能な場合において、タイミングリファレンスの個別通知が不要である旨を基地局に通知してもよい。該情報は、例えば、UEケーパビリティに含まれてもよい。基地局は、該情報を用いて、該UEに対してタイミングリファレンスを個別に通知しないとしてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける効率を向上可能となる。
 実施の形態1の本変形例2におけるタイマが、有効期間および/あるいはTAにおいて適用されてもよい。TAの有効期間および/あるいはタイマは、非特許文献17(3GPP TS 38.321 V15.2.0)に記載のtimeAlignmentTimerとは異なるタイマとして設けられてもよい。該有効期間および/あるいはタイマは、前述のtimeAlignmentTimerよりも短い値としてもよい。TAのタイマの設定方法、動作についても、タイミングリファレンスのタイマと同様としてもよい。例えば、基地局は、TAにおける該タイマ満了時において、UEに対してTAを通知してもよい。UEは、該TAを用いて、自UE時刻を補正してもよい。他の例として、該タイマの値が、UEの移動速度を用いて決められてもよい。該移動速度は、例えば、セル半径方向の移動速度であってもよい。このことにより、例えば、基地局はUE移動によって発生するTA変化を迅速に把握可能となり、その結果、UE時刻の精度を維持可能となる。
 基地局は、UEの移動速度を、上りRSを用いて取得してもよい。例えば、上りRSのドップラーシフト量を用いて、UEの移動速度を導出してもよい。該上りRSは、例えば、DMRSであってもよいし、SRSであってもよいし、PTRSであってもよい。他の例として、ポジショニング用のRSであってもよい。
 タイミングリファレンスのタイマとTAのタイマが両方用いられるとしてもよい。このことにより、例えば、UE時刻の精度をさらに向上可能となる。
 実施の形態1の本変形例2により、UEのクロック誤差によって発生する時刻誤差の増大を防止可能となる。
 実施の形態2.
 TSNにおけるUプレインデータおよび/あるいはCプレインデータの通信において、レイテンシを一定としてもよい。
 ところが、ハンドオーバ等のモビリティが発生する場合において、モビリティ発生時および発生前後においてレイテンシが変動するという問題が生じる。また、基地局における周波数リソースおよび/あるいは時間リソース等の逼迫により、基地局とUEとの間の通信におけるレイテンシが変動するといった問題が生じる。
 前述の問題を解決する方法を開示する。
 UEは複数のPDUセッションを用いて通信を行う。複数の該PDUセッションは、マスタ基地局を通る経路とセカンダリ基地局を通る経路にそれぞれ設けられてもよい。複数の該PDUセッションは、1つのネットワークスライシングに対して設定されてもよい。UEは、モビリティが発生しない基地局を通るPDUセッションにおいてデータの送受信を行う。データの送受信が行われるPDUセッションが、複数の該PDUセッションの間で切替わってもよい。
 例えば、マスタ基地局の切替えが行われる場合において、UEは上りデータ送信経路を、セカンダリ基地局を通る経路に切替えてもよい。UPFは下りデータ送信経路を、セカンダリ基地局を通る経路に切替えてもよい。
 他の例として、セカンダリ基地局の切替えが行われる場合において、UEは上りデータ送信経路を、マスタ基地局を通る経路に切替えてもよい。UPFは下りデータ送信経路を、マスタ基地局を通る経路に切替えてもよい。
 マスタ基地局はUEに対し、上りデータ送信経路の切替えを指示してもよい。該マスタ基地局は、マスタ基地局の切替えが行われる場合においては、移動元マスタ基地局であってもよい。該指示は、どちらの基地局を通る経路を用いるかを示す情報を含んでもよいし、経路の切替えの対象となるデータに関する情報を含んでもよい。経路の切替えの対象となるデータに関する情報は、例えば、QoSフローに関する情報であってもよいし、ベアラに関する情報であってもよいし、PDUセッションに関する情報であってもよい。UEは、該指示を用いて、上りデータ送信に用いる経路を切替えてもよい。このことにより、例えば、送信経路の切替えが必要なデータについてのみ送信経路を切替え可能となり、その結果、切替え先の送信経路における輻輳を防止可能となる。
 UEはマスタ基地局に対し、該指示に対する応答を送信してもよい。このことにより、例えば、UEとマスタ基地局との間で、上りデータ通信経路に関する齟齬を防止可能となり、その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。
 UEは、該切替え指示後において、下りデータを、該切替え前の基地局から受信してもよいし、切替え後の基地局から受信してもよい。このことにより、例えば、UPFにおける下りデータ送信経路の切替え前後における下りデータの欠落を防止可能となる。
 マスタ基地局からUEに対する該指示は、RRCシグナリングであってもよい。例えば、該指示が、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングに含まれてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける設計の複雑性を回避可能となる。他の例として、該指示は、MACシグナリングであってもよい。例えば、該経路の切替え用のMAC CEが設けられてもよい。このことにより、例えば、マスタ基地局はUEに対し、上りデータ送信経路の切替えを迅速に通知可能となる。他の例として、該指示は、L1/L2シグナリングであってもよい。このことにより、例えば、マスタ基地局はUEに対し、該切替えをさらに迅速に通知可能となる。
 UEからマスタ基地局に対する該応答は、RRCシグナリングであってもよいし、MACシグナリングであってもよいし、L1/L2シグナリングであってもよい。例えば、該応答が、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングであってもよいし、該指示を含むMAC CEに対するHARQ応答であってもよいし、他のシグナリングであってもよい。
 マスタ基地局はAMFに対し、UPFにおける下りデータ送信経路の切替えを指示してもよい。該マスタ基地局は、マスタ基地局の切替えが行われる場合においては、移動元マスタ基地局であってもよい。AMFはUPFに対し、該指示を転送してもよい。AMFからUPFに対する該指示の転送は、SMF経由で行われてもよい。該指示は、どちらの基地局を通る経路を用いるかを示す情報を含んでもよいし、経路の切替えの対象となるデータに関する情報を含んでもよい。経路の切替えの対象となるデータに関する情報は、例えば、QoSフローに関する情報であってもよいし、PDUセッションに関する情報であってもよい。UPFは、該指示を用いて、下りデータ送信に用いる経路を切替えてもよい。このことにより、例えば、送信経路の切替えが必要なデータについてのみ送信経路を切替え可能となり、その結果、切替え先の送信経路における輻輳を防止可能となる。
 UPFはAMFに対し、該指示に対する応答を送信してもよい。該応答の送信は、SMFを経由して行われてもよい。AMFは該マスタ基地局に対し、該応答を転送してもよい。このことにより、例えば、上位NW装置とマスタ基地局との間で、上りデータ通信経路に関する齟齬を防止可能となり、その結果、通信システムにおける誤動作を防止可能となる。
 UPFは、該切替え指示後において、上りデータを、切替え前の基地局から受信してもよいし、切替え後の基地局から受信してもよい。このことにより、例えば、UEにおける上りデータ送信経路の切替え前後における上りデータの欠落を防止可能となる。
 マスタ基地局からAMFに対する該指示は、NGインタフェースにおけるシグナリングであってもよい。該指示を送信するシグナリングは、既存のシグナリングであってもよいし、新たに設けられてもよい。AMFからUPFに対する該指示の転送についても、同様としてもよい。UPFからAMFに対する該指示の応答についても、同様としてもよい。AMFからUEに対する該応答の転送についても、同様としてもよい。
 PDUセッションに、アクティブ/デアクティブの状態が設けられてもよい。前述の、通信経路の切替えにおいて、PDUセッションのアクティブ化、デアクティブ化が用いられてもよい。UEおよび/あるいはUPFは、データの送信を、アクティブなPDUセッションを用いて行うとしてもよい。UEおよび/あるいはUPFは、データの受信を、アクティブなPDUセッションにおいて行うとしてもよいし、デアクティブなPDUセッションにおいても可能としてもよい。このことにより、例えば、前述と同様の効果が得られる。
 前述の複数のPDUセッションにおいて、UPFとUEとの間のレイテンシを同じとするとよい。このことにより、例えば、データ送信に用いられるPDUセッションの切替え前後におけるデータ送受信のレイテンシを一定に保持可能となる。
 UEとUPFとの間のデータ送受信において、送信側装置は、送信データの送信時刻に関する情報を通知してもよいし、受信側装置が受信すべき時刻に関する情報を通知してもよい。送信側装置は、UEであってもよいし、UPFであってもよい。受信側装置は、UPFであってもよいし、UEであってもよい。受信すべき該時刻は、例えば、受信側装置が上位レイヤにデータを転送すべき時刻であってもよい。該時刻は、例えば、ミリ秒単位の時刻であってもよいし、サブフレーム番号を用いた時刻であってもよいし、スロット番号を用いた時刻であってもよいし、ミニスロット番号を用いた時刻であってもよいし、シンボル番号を用いた時刻であってもよいし、前述のうち複数を組み合わせた時刻であってもよい。送信側装置は、例えば、該送信データにタイムスタンプを付与してもよい。該タイムスタンプは、前述の時刻と同様の情報であってもよい。該タイムスタンプは、上位レイヤにおいて付与されてもよいし、SDAPにおいて付与されてもよいし、PDCPにおいて付与されてもよいし、RLCにおいて付与されてもよいし、MACにおいて付与されてもよい。他の例として、該送信時刻に関する情報が、NASシグナリングを用いて通知されてもよいし、RRCシグナリングを用いて通知されてもよいし、MACシグナリングを用いて通知されてもよいし、L1/L2シグナリングを用いて通知されてもよい。受信側装置は、該送信時刻に関する情報を用いて、該タイミングを導出してもよい。受信側装置は、受信データにおける該タイムスタンプを除去してもよい。前述の方法は、UEとUPFとの間における複数のPDUセッションに対して適用するとしてもよい。このことにより、例えば、UEとUPFとの間のデータ送受信におけるレイテンシを、複数のPDUセッションの間で同じとすることが可能となる。
 AMFは、UPFおよび/あるいはUEに対して、UPFとUEとの間のレイテンシに関する情報を通知してもよい。該情報は、例えば、UPFとUEとの間の通信に求められるレイテンシであってもよい。該通知には、例えば、NGインタフェース上のシグナリングが用いられてもよいし、NASシグナリングが用いられてもよい。UPFおよび/あるいはUEは、該情報を用いて、UPFとUEとの間のレイテンシを取得してもよい。
 UEとUPFとの間のデータ送受信における、送信側装置からの送信データの送信時刻に関する情報、および/あるいは受信側装置が受信すべき時刻に関する情報の通知が、周期的なデータ送受信において適用されてもよい。例えば、受信側装置が受信すべき該時刻に関する情報が、周期と、オフセット、すなわち、受信側装置が受信すべき時刻の1つ、との組み合わせであってもよい。該データ送受信が周期的なデータ送受信であることを示す情報が含まれてもよい。UEおよび/あるいはUPFは、該情報を用いて、受信データを上位レイヤに転送してもよい。このことにより、例えば、周期的なデータ送受信においてもレイテンシを一定に維持可能となる。
 図19および図20は、本実施の形態2において、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作を示すシーケンス図である。図19と図20とは、境界線BL1920の位置で、つながっている。図19および図20は、UEとUPFとの間でUプレインデータの送受信が行われる例を示している。図19および図20に示す例では、データ送信に用いられるPDUセッションが、移動元マスタ基地局(移動元MN)を通るPDUセッションから、セカンダリ基地局を通るPDUセッションに切替わり、UEが接続するマスタ基地局が移動元MNから移動先MNに切替わる。
 図19に示すステップST2500、ST2501において、UEとUPFとの間で、移動元MN経由でデータの送受信が行われる。ステップST2500はUPFと移動元MNとの間のデータ送受信を示し、ステップST2501は移動元MNとUEとの間のデータ送受信を示す。
 図19に示すステップST2502において、移動元MNは、自基地局から移動先MNへのマスタ基地局切替えを行うことを決定する。ステップST2502において、移動元MNは、セカンダリ基地局の切替えを行わないことを決定してもよい。
 図19に示すステップST2505において、移動元MNはAMFに対し、UEとUPFとの間の下りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、自基地局経由のPDUセッションから移動元SN経由のPDUセッションに切替えることを要求する。ステップST2508において、AMFはUPFに対し該切替えの要求を通知するとともに、UPFはAMFに対し該切替えの完了通知を行う。該要求の通知および該完了の通知は、SMF経由で行われるとしてもよい。UPFは、該要求の通知を用いて、下りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、移動元MNを経由するPDUセッションから移動元SNを経由するPDUセッションに切替える。
 図19に示すステップST2510およびST2511において、UPFは移動元SN経由でUEに対し下りUプレインデータの送信を行う。ステップST2510はUPFから移動元SNへのデータ送信を示し、ステップST2511は移動元SNからUEへのデータ送信を示す。ステップST2512およびST2513において、UEは移動元MN経由でUPFに対し上りUプレインデータの送信を行う。ステップST2512はUEから移動元MNへのデータ送信を示し、ステップST2513は移動元MNからUPFへのデータ送信を示す。
 図19に示すステップST2514において、AMFは移動元MNに対し、ステップST2505のPDUセッション切替え要求に対する肯定応答を送信する。該肯定応答の送信は、ステップST2508においてUPFからAMFに対して通知された該切替え完了通知を用いて行われてもよい。
 図19に示すステップST2515において、移動元MNはUEに対して、該UEとUPFとの間の上りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、自基地局経由のPDUセッションから移動元SN経由のPDUセッションに切替えることを指示する。該指示は、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングに含まれてもよい。UEは、該指示を用いて、上りUプレインデータの送信に用いるPDUセッションを、移動元MNを経由するPDUセッションから移動元SNを経由するPDUセッションに切替える。
 図19に示すステップST2520、ST2521において、UEとUPFとの間で、移動元SN経由でデータの送受信が行われる。ステップST2520はUPFと移動元SNとの間のデータ送受信を示し、ステップST2521は移動元SNとUEとの間のデータ送受信を示す。
 図19に示すステップST2522において、UEは移動元MNに対して、ステップST2515の該切替え指示に対する応答を通知する。該応答の通知には、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングが用いられてもよい。
 図19に示すステップST2523において、移動元MNは移動先MNに対して、ハンドオーバ要求(Handover Request)を通知する。該通知において、セカンダリ基地局の切替えを行わないことを示す情報が含まれてもよい。ステップST2524において、移動先MNは該ハンドオーバに対する許可制御(Admission Control)を行う。
 図20に示すステップST2525において、移動先MNは移動元SNに対して、セカンダリ基地局追加要求(Secondary Node Addition Request)を行う。ステップST2526において、移動元SNは移動先MNに対して、セカンダリ基地局追加要求肯定応答(Secondary Node Addition Request Acknowledge)を通知する。
 図20に示すステップST2527において、移動先MNは移動元MNに対して、ステップST2523のハンドオーバ要求に対する肯定応答(Handover Request Acknowledge)を行う。
 図20に示すステップST2528において、移動元MNは移動元SNに対して、セカンダリ基地局解放要求(Secondary Node Release Request)を行う。該要求通知後において、UEとUPFとの間の、移動元SNを経由したデータ送受信が継続されていてもよい。移動元MNは、該要求に、移動元SNを経由したデータ送受信を継続することを示す情報を含めてもよい。
 図20に示すステップST2530およびST2531は、それぞれ、ステップST2520およびST2521と同じである。
 図20に示すステップST2533において、移動元SNは移動元MNに対して、セカンダリ基地局解放要求に対する肯定応答(Secondary Node Release Request Acknowledge)を通知する。
 図20に示すステップST2535において、移動元MNはUEに対して、自基地局から移動先MNへのハンドオーバを指示する。該指示は、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングに含まれてもよい。該指示に、セカンダリ基地局が変わらないことを示す情報が含まれてもよい。UEは、該指示を用いて、セカンダリ基地局を移動元SNから変更せずに、移動元MNから移動先MNへのハンドオーバを行う。ステップST2537において、UEと移動先MNとの間でランダムアクセス処理が行われる。ステップST2538において、UEは移動先MNに対し、ハンドオーバの完了を通知する。該通知には、例えば、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングが用いられてもよい。ステップST2539において、移動先MNは移動元SNに対し、セカンダリ基地局再設定完了(Secondary Node Reconfiguration Complete)を通知する。
 図20に示すステップST2540およびST2541は、それぞれ、ステップST2520およびST2521と同じである。
 図20に示すステップST2542において、移動先MNはAMFに対し、UEとUPFとの間における、移動元MN経由のPDUセッションについて、移動元MN経由から移動先MNに経路を切替える要求を通知する。該要求の通知は、例えば、PDUセッションパス切替え要求(PDU session path switch request)のシグナリングを用いて行われてもよい。ステップST2545において、AMFはUPFに対し該切替えの要求を通知するとともに、UPFはAMFに対し該切替えの完了通知を行う。該要求の通知および該完了の通知は、SMF経由で行われるとしてもよい。UPFは、該要求の通知を用いて、UEとUPFとの間における、移動元MN経由のPDUセッションについて、移動元MN経由から移動先MNに経路を切替える。
 図20に示すステップST2547において、AMFは移動先MNに対し、ステップST2542のPDUセッションパス切替え要求に対する肯定応答を送信する。該肯定応答の送信は、ステップST2545においてUPFからAMFに対して通知された該切替え完了通知を用いて行われてもよい。
 図20に示すステップST2548において、移動先MNは移動元MNに対して、UEコンテキストの解放を指示する。該指示は、例えば、UEコンテキスト解放(UE context release)のシグナリングを用いて行われるとしてもよい。
 図20に示すステップST2550およびST2551は、それぞれ、ステップST2520およびST2521と同じである。
 図19および図20において、ステップST2505~ST2514に示す下りデータ送信用PDUセッション切替えが、ステップST2515~ST2522に示す上りデータ送信用PDUセッション切替えの前に行われる例について開示した。これに対し、該下りデータ送信用PDUセッション切替えが、該上りデータ送信用PDUセッション切替えの後に行われてもよい。他の例として、該上りデータ送信用PDUセッション切替えが、該下りデータ送信用PDUセッション切替えの途中で行われるとしてもよい。例えば、ステップST2515が、ステップST2505~ST2514の間に行われてもよい。他の例として、該下りデータ送信用PDUセッション切替えが、該上りデータ送信用PDUセッション切替えの途中で行われるとしてもよい。例えば、ステップST2505が、ステップST2515~ST2522の間に行われてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける柔軟性を向上可能となる。
 図19および図20において、Uプレインデータの送受信の経路の切替えについて示したが、Cプレインにおいても送受信経路の切替えが行われてもよい。Cプレインにおける送受信経路切替えにおいて、UEとAMFとの間でCプレインデータの送受信が行われるとしてもよい。このことにより、例えば、Cプレインデータにおいても、基地局の切替わりに伴うレイテンシの変動を防止可能となる。
 図21および図22は、本実施の形態2において、データ送信に用いられるPDUセッションの切替えおよびUEが接続する基地局の切替えの動作の他の例を示すシーケンス図である。図21と図22とは、境界線BL2122の位置で、つながっている。図21および図22は、UEとUPFとの間でUプレインデータの送受信が行われる例を示している。図21および図22に示す例では、データ送信に用いられるPDUセッションが、移動元セカンダリ基地局(移動元SN)を通るPDUセッションから、移動先マスタ基地局を通るPDUセッションに切替わり、UEが接続するセカンダリ基地局が移動元SNから移動先SNに切替わる。ここでは、図21および図22に示す動作が、図19および図20に示す動作に続いて行われる例を説明する。図21および図22において、図19および図20と同様の処理には同じステップ番号を付し、共通する説明を省略する。
 図21に示すステップST2600、ST2601において、UEとUPFとの間で、移動元SN経由でデータの送受信が行われる。ステップST2600はUPFと移動元SNとの間のデータ送受信を示し、ST2601は移動元SNとUEとの間のデータ送受信を示す。
 図21に示すステップST2602において、移動先MNは、セカンダリ基地局を移動元SNから移動先SNに切替えることを決定する。
 図21に示すステップST2605において、移動先MNはAMFに対し、UEとUPFとの間の下りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、移動元SN経由のPDUセッションから自基地局経由のPDUセッションに切替えることを要求する。ステップST2508は、図19と同様である。UPFは、該要求の通知を用いて、下りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、移動元SNを経由するPDUセッションから移動先MNを経由するPDUセッションに切替える。
 図21に示すステップST2610およびST2611において、UPFは移動先MN経由でUEに対し下りUプレインデータの送信を行う。ステップST2610はUPFから移動先MNへのデータ送信を示し、ステップST2611は移動先MNからUEへのデータ送信を示す。ステップST2612およびST2613において、UEは移動元SN経由でUPFに対し上りUプレインデータの送信を行う。ステップST2613はUEから移動元SNへのデータ送信を示し、ステップST2613は移動元SNからUPFへのデータ送信を示す。
 図21に示すステップST2614において、AMFは移動先MNに対し、ステップST2605のPDUセッション切替え要求に対する肯定応答を送信する。該肯定応答の送信は、ステップST2508においてUPFからAMFに対して通知された該切替え完了通知を用いて行われてもよい。
 図21に示すステップST2615において、移動先MNはUEに対して、該UEとUPFとの間の上りUプレインデータ送信に用いるPDUセッションを、移動元SN経由のPDUセッションから自基地局経由のPDUセッションに切替えることを指示する。該指示は、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングに含まれてもよい。UEは、該指示を用いて、上りUプレインデータの送信に用いるPDUセッションを、移動元SNを経由するPDUセッションから移動先MNを経由するPDUセッションに切替える。
 図21に示すステップST2620、ST2621において、UEとUPFとの間で、移動先MN経由でデータの送受信が行われる。ステップST2620はUPFと移動先MNとの間のデータ送受信を示し、ステップST2621は移動先MNとUEとの間のデータ送受信を示す。
 図21に示すステップST2622において、UEは移動先MNに対して、ステップST2615の該切替え指示に対する応答を通知する。該応答の通知には、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングが用いられてもよい。
 図22に示すステップST2625において、移動先MNは移動先SNに対して、セカンダリ基地局追加要求(Secondary Node Addition Request)を行う。ステップST2626において、移動先SNは移動先MNに対して、セカンダリ基地局追加要求肯定応答(Secondary Node Addition Request Acknowledge)を通知する。
 図22に示すステップST2628において、移動先MNは移動元SNに対して、セカンダリ基地局解放要求(Secondary Node Release Request)を行う。ステップST2633において、移動元SNは移動先MNに対して、セカンダリ基地局解放要求に対する肯定応答(Secondary Node Release Request Acknowledge)を通知する。
 図22に示すステップST2635において、移動先MNはUEに対して、セカンダリ基地局の、移動元SNから移動先SNへの切替えを指示する。該指示は、例えば、RRC再設定(RRCReconfiguration)のシグナリングに含まれてもよい。UEは、該指示を用いて、セカンダリ基地局を移動元SNから移動先SNに変更してもよい。ステップST2636において、UEは移動先MNに対し、SN基地局切替えの完了を通知する。該通知には、例えば、RRC再設定完了(RRCReconfigurationComplete)のシグナリングが用いられてもよい。ステップST2638において、移動先MNは移動先SNに対し、セカンダリ基地局再設定完了(Secondary Node Reconfiguration Complete)を通知する。ステップST2639において、UEと移動先SNとの間でランダムアクセス処理が行われる。
 図22に示すステップST2640およびST2641は、それぞれ、ステップST2620およびST2621と同じである。
 図22に示すステップST2642において、移動先MNはAMFに対し、UEとUPFとの間における、移動元SN経由のPDUセッションについて、移動元SN経由から移動先SNへの経路の切替えを通知する。該通知は、例えば、PDUセッションリソース変更要求(PDU session resource modify indication)のシグナリングを用いて行われてもよい。ステップST2645において、AMFはUPFに対し該切替え通知を転送するとともに、UPFはAMFに対し該切替えの完了通知を行う。該切替えの通知および該完了の通知は、SMF経由で行われるとしてもよい。UPFは、該切替えの通知を用いて、UEとUPFとの間における、移動元SN経由のPDUセッションについて、移動元SN経由から移動先SNに経路を切替える。
 図22に示すステップST2647において、AMFは移動先MNに対し、ステップST2642のPDUセッションリソース変更通知に対する確認応答を送信する。該確認応答の送信は、ステップST2645においてUPFからAMFに対して通知された該切替え完了通知を用いて行われてもよい。
 図22に示すステップST2648において、移動先MNは移動元SNに対して、UEコンテキストの解放を指示する。該指示は、例えば、UEコンテキスト解放(UE context release)のシグナリングを用いて行われるとしてもよい。
 図22に示すステップST2650およびST2651は、それぞれ、ステップST2620およびST2621と同じである。
 図21および図22においても、図19および図20と同様、ステップST2605~ST2614に示す下りデータ送信用PDUセッション切替えが、ステップST2615~ST2622に示す上りデータ送信用PDUセッション切替えの後に行われてもよいし、途中で行われてもよい。また、ステップST2615~ST2622に示す上りデータ送信用PDUセッション切替えが、ステップST2605~ST2614に示す下りデータ送信用PDUセッション切替えの途中で行われてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける柔軟性を向上可能となる。
 図21および図22において、図19および図20と同様、Cプレインにおいても送受信経路の切替えが行われてもよい。Cプレインにおける送受信経路切替えにおいて、UEとAMFとの間でCプレインデータの送受信が行われるとしてもよいし、UEとSMFとの間でCプレインデータの送受信が行われるとしてもよい。このことにより、例えば、Cプレインデータにおいても、基地局の切替わりに伴うレイテンシの変動を防止可能となる。
 図19および図20に示す動作と図21および図22に示す動作が交互に行われてもよい。このことにより、例えば、UEが移動し続ける場合においても、UEと上位NW装置との間におけるデータ送受信のレイテンシを一定に維持可能となる。
 UEが複数のPDUセッションを用いて通信を行う方法において、複数のUPFが用いられてもよい。例えば、異なるPDUセッションのそれぞれが、異なるUPFを通るものであってもよい。複数のUPFが用いられる通信において、非特許文献30(3GPP TS23.501 V15.3.0)におけるデータネットワーク(Data Network;DN)上の装置は、該複数のUPFを用いてUEとデータ送受信を行うとしてもよい。マスタ基地局はAMFに対して、下りデータ送信経路の切替えを要求してもよい。AMFはDN上の該装置に対して、該要求を転送してもよい。該転送は、SMFを経由して行われてもよい。DN上の該装置は、転送された該要求を用いて、下りデータ送信に用いるPDUセッションを切替えてもよい。マスタ基地局はUEに対し、上りデータ送信に用いるPDUセッションの切替えを指示してもよい。マスタ基地局からUEに対する該指示は、前述と同様であってもよい。このことにより、例えば、複数のUPFが用いられる通信においても、前述と同様の効果が得られる。
 他の解決策を開示する。レイテンシ要件を満たさない基地局へのハンドオーバを行わないとする。移動元基地局から移動先基地局に対し、レイテンシ要件を通知する。移動先基地局は、該レイテンシ要件を用いて、ハンドオーバの受諾/拒否を決定する。
 レイテンシ要件に関する情報が、移動元基地局から移動先基地局に対して通知されるハンドオーバ要求のシグナリングに含まれてもよい。該情報は、UEが用いるQoSフロー毎に設定されてもよいし、UEが用いるベアラ毎に設定されてもよい。移動先基地局は、該情報を用いて、QoSフロー毎および/あるいはベアラ毎にハンドオーバの受諾/拒否を決定してもよい。移動先基地局には、ハンドオーバを受諾するQoSフローおよび/あるいはベアラを通知してもよい。
 5Gシステム内において、時刻の同期が行われてもよい。例えば、上位NW装置と基地局との間で時刻同期が行われてもよい。
 上位NW装置は基地局に対し、タイムスタンプを通知してもよい。基地局は上位NW装置に対して、タイムスタンプを通知してもよい。上位NW装置は、自装置が送信したタイムスタンプおよび基地局が自装置に送信したタイムスタンプを用いて、自装置から基地局に対する伝送遅延を導出してもよい。上位NW装置は基地局に対して、該伝送遅延を通知してもよい。基地局は、該伝送遅延を用いて、自基地局の時刻を補正してもよい。
 基地局間で時刻の同期が行われてもよい。基地局間の同期において、前述の、上位NW装置と基地局との間の時刻同期の方法が適用されてもよいし、実施の形態1の変形例1において開示された方法が適用されてもよい。
 本実施の形態2により、モビリティ発生時においても、通信のレイテンシを一定に維持可能となる。
 実施の形態3.
 基地局は、UEに対して送信する下りデータを保持してもよい。保持された該下りデータ(以下、ローカルキャッシュデータと称する場合がある)は、UPFから基地局に対して送信されてもよい。基地局は、該ローカルキャッシュデータをUEに対して送信してもよい。
 ところが、該UEにおいて基地局間ハンドオーバが発生した場合、移動先の基地局はローカルキャッシュデータを保持していない。そのため、UEにおける該データの受信についてレイテンシが増大するといった問題が生じる。
 前述の問題に対する解決法を開示する。
 移動先基地局においても、ローカルキャッシュデータを保持する。該ローカルキャッシュデータが、移動元基地局から送信されるとしてもよい。
 移動元基地局から移動先基地局への該ローカルキャッシュデータの送信は、移動元基地局から移動先基地局に対するハンドオーバ要求送信と同時に行われてもよいし、該ハンドオーバ要求送信の後に行われてもよい。このことにより、例えば、移動先基地局は該ローカルキャッシュデータを迅速に取得可能となる。
 他の例として、移動元基地局から移動先基地局への該ローカルキャッシュデータの送信は、例えば、移動先基地局から移動元基地局に対するハンドオーバ要求肯定応答の後に行われてもよい。このことにより、例えば、移動先基地局がハンドオーバ要求を拒否した場合において、再度選択した移動先基地局へローカルキャッシュデータを送信不要となる。その結果、通信システムにおける効率を向上可能となる。
 他の例として、UPFが移動先基地局にローカルキャッシュデータを送信してもよい。移動先基地局はUPFに対し、ローカルキャッシュデータの移動先基地局への送信を要求してもよい。このことにより、例えば、基地局間インタフェースの負荷を低減可能となる。
 移動元基地局は、ローカルキャッシュデータを解放してもよい。例えば、移動元基地局がハンドオーバ要求肯定応答を受信した後において該解放の動作を行ってもよい。このことにより、例えば、移動元基地局における使用メモリ量を削減可能となる。
 他の解決策を開示する。複数の基地局が、ローカルキャッシュデータを保持する。複数の該基地局は、例えば、移動元基地局と同じRAN通知エリア(RAN Notification Area;RNA)の基地局であってもよいし、移動元基地局と同じトラッキングエリアの基地局であってもよい。他の例として、ローカルキャッシュデータを保持する基地局を、移動元基地局が決定してもよいし、上位NW装置が決定してもよい。移動元基地局あるいは上位絵NW装置は、ローカルキャッシュデータを保持する基地局を、例えば、UEの位置情報を用いて決定してもよい。複数の該基地局によるローカルキャッシュデータ保持は、例えば、ハンドオーバ開始前から行われていてもよい。このことにより、例えば、ハンドオーバ処理時における通信システム上の輻輳を防止可能となる。
 移動元基地局は移動先基地局に対し、ローカルキャッシュデータのうちどのデータから後(あるいはどのデータ以降)をUEに送信すべきかを示す情報を通知してもよい。ローカルキャッシュデータにおいて、シーケンス番号が設けられてもよい。該シーケンス番号は、PDCP SNとは別に設けられるとしてもよい。該シーケンス番号は、例えば、パケット毎に与えられてもよい。該情報は、該シーケンス番号を含んでもよいし、PDCP SNを含んでもよいし、該シーケンス番号とPDCP SNを組み合わせた情報を含んでもよい。このことにより、例えば、ハンドオーバ後におけるローカルキャッシュデータの重複や欠落を防止可能となる。
 UEは、ローカルキャッシュデータにおいて受信を開始したいデータに関する情報を、基地局に対して通知してもよい。該情報は、該シーケンス番号を含んでもよいし、PDCP SNを含んでもよいし、該シーケンス番号とPDCP SNを組み合わせた情報を含んでもよい。UEから基地局に対する該通知は、例えば、UEへのデータ通信再開時において行われてもよいし、基地局からUEへのデータ通信における早送りおよび/あるいは巻戻しにおいて用いられてもよいし、UEのハンドオーバ時において行われてもよい。UEへのデータ通信再開とは、例えば、UEがRRC_INACTIVEからRRC_CONNECTEDに復帰する場合であってもよい。UEは、RRC_INACTIVEへの遷移時において、該シーケンス番号を保持してもよいし、PDCP SNを保持してもよいし、該シーケンス番号とPDCP SNを組み合わせた情報を保持してもよい。このことにより、例えば、基地局からUEへのローカルキャッシュデータ送信における柔軟性を向上可能となる。
 ローカルキャッシュデータのシーケンス番号に関する他の例として、該シーケンス番号とPDCP SNとの間に対応付けが行われてもよい。例えば、該シーケンス番号が、PDCP SNに対し所定のオフセットを加算あるいは減算した値として求められてもよい。前述において、ローカルキャッシュの1つのパケットから1つのPDCP PDUが生成されるとしてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおける複雑性を回避可能となる。
 移動元基地局は、移動先基地局に対し、該オフセットの値に関する情報と、次にPDCP PDUを生成すべきPDCP SNに関する情報を組み合わせて通知してもよい。このことにより、例えば、基地局間通信におけるシグナリングのサイズを削減可能となる。
 UEは、基地局に対し、ローカルキャッシュデータにおいて受信を開始したいデータにおけるPDCP SNのみを通知してもよい。基地局は、該オフセットの値に関する情報と、該PDCP SNを用いて、受信を開始したいデータの、ローカルキャッシュデータにおけるシーケンス番号を導出してもよい。他の例として、UEは基地局に対し、受信を開始したいデータにおけるローカルキャッシュデータのシーケンス番号を通知してもよい。基地局は、該シーケンス番号と該オフセットの値に関する情報を用いて、ローカルキャッシュデータにおいて受信を開始したいデータにおけるPDCP SNを導出してもよい。前述の通知は、PDCP制御PDUを用いて行われてもよいし、RRCシグナリングを用いて行われてもよい。このことにより、例えば、UEと基地局との間におけるシグナリング量を削減可能となる。
 ローカルキャッシュデータのシーケンス番号に関する他の例として、TCPのシーケンス番号が用いられてもよい。前述の、移動元基地局から移動先基地局に対する通知に、TCPシーケンス番号が含まれてもよい。移動元基地局は、ローカルキャッシュデータにおけるTCPシーケンス番号とPDCP SNとの組み合わせに関する情報を保持してもよい。前述の、UEから基地局に対する該通知に、TCPシーケンス番号が含まれてもよい。このことにより、例えば、通信システムにおいて新たな番号を設けることが不要となり、その結果、通信システムにおける複雑性を回避可能となる。
 本実施の形態3におけるローカルキャッシュデータが、UEから基地局に対して送信する上り通信に対して適用されてもよい。該ローカルキャッシュは、例えば、UEから基地局経由で他のUEに対して送信するユーザデータについて用いられるものであってもよい。また、該ローカルキャッシュは、例えば、UEから、該UEのアプリケーションのレイヤにおける対向までの通信速度が大きい場合(例えば、通信距離が大きい、UEと該対向との間に存在するルーティング装置の数が多い)において、基地局において該UEとの通信プロトコル(例えば、TCP)を終端するために用いられるものであってもよい。
 上り通信におけるローカルキャッシュデータが、移動元基地局から移動先基地局に対して転送されてもよい。該ローカルキャッシュデータが、複数の基地局において保持されてもよい。
 移動元基地局はUEに対し、該ローカルキャッシュデータのうちどのデータから後(あるいはどのデータ以降)をUEに送信すべきかを示す情報を通知してもよい。ローカルキャッシュデータにおいて、シーケンス番号が設けられてもよい。該シーケンス番号は、PDCP SNとは別に設けられるとしてもよい。該シーケンス番号は、例えば、パケット毎に与えられてもよい。UEは、該情報を用いて、移動先基地局に対して上り送信を開始するデータを決定してもよい。このことにより、例えば、上り通信においても、データの重複送信や欠落を防止可能となる。
 本実施の形態3により、ハンドオーバが発生する状況においても、UEは下りおよび/あるいは上り通信のレイテンシを削減可能となる。また、UEは、該下りおよび/あるいは上り通信における信頼性を確保可能となる。
 実施の形態4.
 3GPPにおいて、D2D(Device to Device)通信、V2V(Vehicle to Vehicle)通信のため、サイドリンク(SL:Side Link)がサポートされている(非特許文献1参照)。SLはPC5インタフェースによって規定される。
 SLに用いられる物理チャネル(非特許文献1参照)について説明する。物理サイドリンク報知チャネル(PSBCH:Physical sidelink broadcast channel)は、システムと同期に関連する情報を運び、UEから送信される。
 物理サイドリンクディスカバリチャネル(PSDCH:Physical sidelink discovery channel)は、UEからサイドリンクディスカバリメッセージを運ぶ。
 物理サイドリング制御チャネル(PSCCH:Physical sidelink control channel)は、サイドリンク通信とV2Xサイドリンク通信のためのUEからの制御情報を運ぶ。
 物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH:Physical sidelink shared channel)は、サイドリンク通信とV2Xサイドリンク通信のためのUEからのデータを運ぶ。
 SLに用いられるトランスポートチャネル(非特許文献1参照)について説明する。サイドリンク報知チャネル(SL-BCH:Sidelink broadcast channel)は、予め決められたトランスポートフォーマットを有し、物理チャネルであるPSBCHにマッピングされる。
 サイドリンクディスカバリチャネル(SL-DCH:Sidelink discovery channel)は、固定サイズの予め決められたフォーマットの周期的報知送信を有する。また、UE自動リソース選択(UE autonomous resource selection)とeNBによってスケジュールされたリソースアロケーションの両方をサポートする。UE自動リソースセレクションでは衝突リスクが有り、UEがeNBによって個別リソースをアロケーションされた時は、衝突は無い。また、HARQコンバイニングをサポートする。ただし、HARQフィードバックはサポートしない。SL-DCHは物理チャネルであるPSDCHにマッピングされる。
 サイドリンク共有チャネル(SL-SCH:Sidelink shared channel)は、報知送信をサポートする。UE自動リソース選択(UE autonomous resource selection)とeNBによってスケジュールされたリソースアロケーションの両方をサポートする。UE自動リソースセレクションでは衝突リスクが有り、UEがeNBによって個別リソースをアロケーションされた時は、衝突は無い。また、HARQコンバイニングをサポートする。ただし、HARQフィードバックはサポートしない。また、送信電力、変調、コーディングを変えることによって、動的リンクアダプテーションをサポートする。SL-SCHは物理チャネルであるPSSCHにマッピングされる。
 SLに用いられる論理チャネル(非特許文献1参照)について説明する。サイドリンク報知制御チャネル(SBCCH;Sidelink Broadcast Control Channel)は、一つのUEから他のUEにサイドリンクシステム情報を報知するためのサイドリンク用チャネルである。SBCCHはトランスポートチャネルであるSL-BCHにマッピングされる。
 サイドリンクトラフィックチャネル(STCH;Sidelink Traffic Channel)は一つのUEから他のUEにユーザ情報を送信するための1対多のサイドリンク用トラフィックチャネルである。STCHはサイドリンク通信能力を有するUEとV2Xサイドリンク通信能力を有するUEによってのみ用いられる。2つのサイドリンク通信能力を有するUE間の1対1通信もまたSTCHで実現される。STCHはトランスポートチャネルであるSL-SCHにマッピングされる。
 3GPPでは、NRにおけるV2X通信のサポートも検討されている。NRにおけるV2X通信の検討が、LTEシステム、LTE-Aシステムを基にして進められているが、以下の点でLTEシステム、LTE-Aシステムからの変更および追加が行われている。
 LTEではSLの通信はブロードキャスト(broadcast)のみであった。NRでは、SLの通信として、ブロードキャストに加え、ユニキャスト(unicast)とグループキャスト(groupcast)のサポートが検討されている(非特許文献28(3GPP RP-182111)参照)。
 ユニキャスト通信やグループキャスト通信では、HARQのフィードバック(Ack/Nack)、CSI報告等のサポートが検討されている。
 NRのSL通信では低遅延特性が要求されている。低遅延特性の要求を満たすため、NRのSL通信において、プリエンプションの導入が提案されている(非特許文献22(3GPP R1-1810593)、非特許文献27(R1-1810775))。プリエンプションは、既に行われているUEへのデータ送信を、低遅延特性が要求される他のUEへの送信でプリエンプト(pre-empt)する技術である(非特許文献16(TS38.300))。
 SLにおいては、送信UEは複数のサービスのデータを送信する場合があり、各サービスで受信UEは異なる場合がある。このような場合、プリエンプトされる通信のリソースを受信するUEと、プリエンプトする通信のリソースを受信するUEとが異なることになる。送信UEは、これらの受信UEに対して、プリエンプトされたこと、プリエンプトすることを各々通知する必要がある。これらの通知に関する方法については未だ開示されていない。
 このようにSLにおいてプリエンプションの具体的方法は未だ開示されていない。このため、プリエンプションを実施できないが故に低遅延特性の要求を満たせなくなる、という問題が生じる。本実施の形態4では、このような課題を解決する方法を開示する。
 通常のSLの通信では、送信を行うUE(送信UE)は、PSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報や、通信ターゲットとなるUE(受信UE)などを、SL制御情報(SCI)に含めて、PSCCHで送信する。また、送信UEはスケジューリング情報に従ってPSSCHを送信する。受信UEは、PSCCHを受信することで、自UE向けのデータであることを認識し、スケジューリング情報に従って、PSSCHを受信し、データを取得する。
 プリエンプションについて開示する。送信UEは、プリエンプションを示す情報(PI:Preemption Indication)を、PSCCHで送信する。送信UEは、プリエンプションを示す情報を、SCIに含ませてPSCCHで送信してもよい。送信UEは、プリエンプトする通信のリソースアロケーション情報と、プリエンプションを示す情報とを、PSCCHで送信してもよい。送信UEは、プリエンプトする通信のリソースアロケーション情報と、プリエンプションを示す情報とを、SCIに含ませてPSCCHで送信してもよい。送信UEは該情報を、プリエンプトする通信のPSCCHで送信してもよい。前述のプリエンプトする通信のリソースアロケーション情報の代わりに、プリエンプトする通信のスケジューリング情報が用いられてもよい。送信UEは、プリエンプトする通信のスケジューリング情報と、プリエンプションを示す情報とを、SCIに含ませてPSCCHで送信してもよい。
 SLにおいて、SL通信を行う全てのUEは、設定されたリソースプールのPSCCHを受信可能である。プリエンプトする通信における受信UEと、プリエンプトされる通信における受信UEとの両方が、PSCCHを受信可能となる。このため、プリエンプトする通信における受信UEはリソースアロケーション情報を受信可能となり、プリエンプトされる通信における受信UEはプリエンプションを示す情報を受信可能となる。
 SCIを2つに分けてもよい。たとえば、SCI1、SCI2とする。各々のSCIを送信するための2つの異なるチャネルを設けてもよい。たとえば、PSCCH1、PSCCH2とする。一方のPSCCH、たとえばPSCCH1は、従来のPSCCHと同様にリソースプールが設定された全UEが受信可能とする。他方のPSCCH、例えばPSCCH2は、従来のPSCCHとは異なり、一つのUEあるいはUEグループのみが受信可能とする。
 リソースプールが設定された全UEが受信可能なPSCCH1のSCI1に、プリエンプションを示す情報を含めてもよい。リソースプールが設定された全UEが受信可能なPSCCH1のSCI1に、プリエンプトする通信のリソースアロケーション情報と、プリエンプションを示す情報とを含めてもよい。その他の情報をSCI2に含めてもよい。このようにすることで、プリエンプトする通信における受信UEと、プリエンプトされる通信における受信UEとの両方が、PSCCH1のSCI1を受信可能となる。
 プリエンプトされる通信の受信UEは、PSCCHを受信し、SCIにPIが含まれるか否かを判断する。PIが含まれない場合、受信UEは、プリエンプトされていないと判断する。PIが含まれている場合、受信UEは、プリエンプトされていると判断する。プリエンプトされる通信の受信UEは、プリエンプトされていると判断した場合、PSCCHでアロケーションされるリソースを受信しない。
 PIに、プリエンプトされるリソースのアロケーション情報を含めてもよい。このような場合、プリエンプトされる通信の受信UEは、プリエンプトされていると判断すると、PIに含まれるリソースアロケーション情報によってアロケーションされるリソースを受信しない。このようにすることで、プリエンプトされる通信の受信UEは、プリエンプトされたリソースで送信された、他の受信UEへのPSSCHを、受信しないようにできる。
 プリエンプトする通信の受信UEは、PSCCHを受信し、SCIにターゲットUEとして自UEの識別子が含まれるか否かを判断する。自UEの識別子が含まれない場合、受信UEは、自UEに対して送信されたデータでは無いと判断して、PSSCHを受信しない。自UEの識別子が含まれる場合受信UEは、自UEに対して送信されたデータであると判断して、SCIに含まれるスケジューリング情報を用いてPSSCHを受信する。このようにすることで、プリエンプトする通信の受信UEは、プリエンプトしたリソースで送信されたPSSCHを受信可能となる。
 プリエンプトされる通信のリソースは、リザベーションされたリソースであってもよいし、実際にデータがアロケーションされたリソースであってもよい。リザベーションされたリソースをプリエンプトした場合も前述に開示した方法を適用できる。
 PIに含まれる情報として以下に5つの具体例を開示する。
(1)プリエンプションを示す情報。
(2)プリエンプトされるリソースの情報。
(3)プリエンプトされた場合の受信処理を示す情報。
(4)プリエンプトされる通信の受信UEに関する情報。
(5)(1)から(4)の組合せ。
 前述の(1)について、プリエンプションを示す情報は、プリエンプトされているか否かを示す情報であってもよいし、プリエンプトされていることを示す情報であってもよい。
 前述の(2)について、プリエンプトされるリソースの情報は、リソースのアロケーション情報であってもよい。リソースの情報は時間-周波数情報であってもよい。たとえば、スロット番号、スロット数、PRB番号、PRB数などがある。時間単位として、TTI,スロット、ミニスロット、シンボル、1/nシンボル(nは正の整数)、CBG(Code Block Group)などがある。周波数単位として、PRB、サブキャリアなどがある。
 プリエンプトされるリソースの情報は、時間情報だけにしてもよい。この場合、周波数リソースは、既にアロケーションあるいはリザベーションされた周波数リソースと同じとしてもよい。このようにすることで、プリエンプトされるリソースの情報を削減可能となる。
 SLにおけるRSを、プリエンプトされるリソースの対象外としてもよい。たとえば、DMRSを対象外にしてもよい。たとえば、シンボル単位でプリエンプションを行う場合、DMRSを除いたシンボルを、プリエンプトするリソースの対象とするとよい。プリエンプトされた通信の受信UEが、DMRSを用いることで、プリエンプトされたリソースを含むスロットにマッピングされたデータを復調できる可能性を向上させることができる。
 前述の(3)について、プリエンプトされた場合の受信処理は、プリエンプトされたリソースのみ受信しない処理であってもよいし、あるいは、プリエンプトされたリソースを含む所定のリソースを受信しない処理であってもよい。所定のリソースは、たとえばスロットなどである。あるいは、所定のリソースは、複数の連続するスロットであってもよい。他の例として、プリエンプトされた場合の受信処理は、一部のリソースがプリエンプトされたデータを全て受信しない処理であってもよい。このようにすることで、受信処理を簡易にすることができる。ここで記載した受信処理はデータ復調処理であってもよい。
 前述の(4)について、プリエンプトされる通信の受信UEに関する情報は、該受信UEを特定するための情報とするとよい。たとえば、該情報はUEの識別子であってもよい。プリエンプトされる受信UEを明示的に示すことができ、誤動作の発生を低減させることができる。
 PIを含めるPSCCHは、プリエンプトされるリソースのリソースアロケーションを実施するスロット/ミニスロットのPSCCHとしてもよい。このようにすることで、プリエンプトされるリソース上でPSCCHが送信される場合に、PSCCHでPIを通知可能となる。あるいは、PIを含めるPSCCHは、プリエンプトされるリソースのリソースアロケーションを実施するスロットの次のPSCCHとしてもよい。このようにすることで、プリエンプトされるリソース上でPSCCHが送信されない場合にも、PSCCHでPIを通知可能となる。
 送信UEは、プリエンプトする通信の受信UEに関する情報を、PSCCHで送信してもよい。送信UEは、プリエンプトする通信の受信UEに関する情報を、プリエンプトする通信のリソースアロケーション情報を含むスケジューリング情報とPIとともに、SCIに含ませて、PSCCHで送信してもよい。プリエンプトする通信の受信UEに関する情報は、該受信UEを特定するための情報とするとよい。該情報は、たとえば、UEの識別子であってもよい。
 プリエンプトする通信の受信UEに関する情報をPSCCHで送信する場合、PIの送信を省略してもよい。送信UEは、プリエンプトする通信の受信UEに関する情報と、プリエンプトする通信のリソースアロケーション情報を含むスケジューリング情報とを、SCIに含ませて、PSCCHで送信する。
 プリエンプトされる通信の受信UEは、PSSCHを受信し、プリエンプトする通信の受信UEに関する情報から、他のUE向けデータであることを認識可能となる。プリエンプトされる通信の受信UEは、リソースアロケーション情報に示されたリソースの受信を行わないとすると良い。
 プリエンプトする通信の受信UEは、PSCCHを受信し、プリエンプトする通信の受信UEに関する情報から、自UE向けのスケジューリング情報であることを認識し、スケジューリング情報に従って、PSSCHを受信する。
 送信UEは、プリエンプションを行う場合、プリエンプトされる通信の受信UEに対して、プリエンプトされたリソースのみで送信しないとしてもよい。このようにすることで、プリエンプトされる通信の受信UEに対して送信しないデータを最低限にすることが可能となる。他の方法として、送信UEは、プリエンプトされる通信の受信UEに対して、プリエンプトされたリソースを含む所定のリソースで送信しないとしてもよい。所定のリソースは、たとえば、一つまたは複数のCBG(Code Block Group)であってもよいし、一つまたは複数のスロットであってもよい。たとえば、複数スロットのスケジューリングがなされている場合は、送信UEは、プリエンプトされる通信の受信UEに対して、プリエンプトされたリソースを含む複数のスロットで送信しないとしてもよい。このようにすることで、送信UEの処理を簡易にすることができる。
 送信UEは、プリエンプトされる通信の受信UEに対してスケジューリングを実施しているリソースの内、プリエンプトされたリソース外で送信を実施する場合、該プリエンプトされたリソース外のリソースに送信データをレートマッチングして送信してもよい。送信UEはスケジューリングを実施しているリソースでデータを送信可能となる。レートマッチングに関する情報は、送信UEから受信UEに対して通知するとよい。前述のプリエンプトされた場合の受信処理を示す情報は、送信UEから受信UEに対して、PIに含めて通知されてもよい。
 プリエンプションを行う場合、送信UEにおけるプリエンプトされる通信の受信UEに対する送信処理と、受信UEにおけるプリエンプトされた場合の受信処理を適宜適切に対応づけておいてもよい。たとえば、送信UEが、プリエンプションにおいて、プリエンプトされる通信の受信UEに対して、プリエンプトされたリソースを含む一つのスロットを送信しないとする場合、受信UEにおける受信処理は、プリエンプトされたリソースを含む一つのスロットを受信しない処理としてもよい。このようにした場合、送信UEは、受信UEに対して、前述のプリエンプトされた場合の受信処理を示す情報に代えて、送信UEにおけるプリエンプトされる通信の受信UEに対する送信処理方法を通知してもよい。
 このようにすることで、SLにおけるプリエンプションを可能にする。このため、低遅延特性が要求されるSL通信においてプリエンプションを実施することができ、通信に要求される低遅延特性を満足させることが可能となる。
 図23は、SL通信におけるプリエンプションの概要を示す図である。図23は、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEは同じであり、プリエンプトされる通信の受信UEとプリエンプトする通信の受信UEとが異なる場合について示している。UE1は送信UEであり、UE2はプリエンプトされる通信の受信UEであり、UE3はプリエンプトする通信の受信UEであるものとする。UE1からUE3への通信は、より低遅延特性が要求される通信とする。
 UE1からUE2に対して、リソースのリザベーションが行われる。ここでは、リソースリザベーションが周期的に行われるものとする。図23の例は、周期的に3スロットのリソースがリザベーションされることを示している。但し、一つのスロットがリザベーションされてもよいし、複数のスロットがリザベーションされてもよい。このように、UE1からUE2へのリソースリザベーションが既に行われている状態で、UE1においてUE3へのSLの送信がトリガされる。UE1は送信処理を行い、リソースを選択する。リソース選択は選択ウィンドウ(Selection Window)内で行われる。
 リソース選択ウィンドウの期間を短くすればするほど、送信までの時間が短くなり、低遅延特性が得られる。しかし、リソース選択ウィンドウの期間を短くした場合、選択可能なリソースは低減するので、リソースが既にリザベーションされている可能性が増大する。リザベーションされたリソースをプリエンプト可能とすることで、選択可能なリソースを増大させることができる。
 UE1は、低遅延特性が要求されるUE3への通信のために、既にUE2に対してリザベーションしているリソースをプリエンプトすることを決定する。ここでは、UE1は、送信処理後の2番目のスロットをプリエンプトする。UE1はUE3に対して、プリエンプトしたリソースを用いて送信を行う。UE1はUE2に対して、プリエンプトされたリソースで送信を行わないとしてもよい。ここでは、UE1はUE2に対して2番目のスロットで送信を行わない。
 このように、UE1は、UE2に対して既にリザベーションしているリソースを、UE3に対してプリエンプトして送信する。このようにすることで、より低遅延特性が要求されるUE3に対する通信を、低遅延で行うことが可能となる。
 図24は、SL通信におけるプリエンプション方法の第1例を示す図である。図24は、図23と同様に、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットを示している。各スロットにPSCCH、PSSCH、GAP、PSFCHがマッピングされる。PSCCH、PSSCHは、送信UEから送信される。GAPは無送信区間である。PSFCHはフィードバック用チャネルであり、HARQのフィードバック(Ack、Nack)、CSI報告、SRSなどを含み、受信UEから送信される。
 図24は、UE1からUE2に既に3スロットのリソースがリザベーションされている場合に、2番目のスロットがプリエンプトされる場合について示している。UE1においてUE3へのSLの送信がトリガされ、UE1はUE3への通信のために、送信処理後の2番目のスロットのリソースをプリエンプトすることを決定する。1番目と3番目のスロットは通常どおりUE2に対して送信を行うため、UE1からUE2に対してPSCCH、PSSCHが送信される。
 PSCCHにはSCIがマッピングされる。SCIにスロット構成を含ませてもよい。たとえば、PSSCH、GAP、PSFCHがマッピングされるシンボル数やシンボル番号などの構成を、SCIに含ませてもよい。このようにすることで、受信UEは送信UEから送信されるスロットの構成を認識可能となる。
 UE1は、UE3に対する送信処理後の2番目のスロットを、UE3の通信用にプリエンプトする。2番目のスロットでは、UE2へのリソースがプリエンプトされることになる。プリエンプトした2番目のスロットで、UE1は、UE3に対するPSCCH、PSSCHを送信する。プリエンプトしたスロットは、GAP、PSFCHがマッピングされるように構成されてもよい。UE1は、PSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報とPIとを、プリエンプトしたスロットのPSCCHに含めて、送信する。
 PSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報をSCIに含め、SCIとPIをPSCCHで送信してもよい。PSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報と、PIとを、SCIに含めて、PSCCHで送信してもよい。また、SCIにUE3を特定するための情報を含ませてもよい。
 SL通信では、どの受信UEもリソースプール内のPSCCHを受信可能である。このため、UE2とUE3の両方が2番目のスロットのPSCCHを受信可能となる。UE2は、受信したPSCCHにPIが含まれるか否かによって、リソースがプリエンプトされているか否かを判断可能となる。PIが含まれていない場合は、UE2は、自UEへのスケジューリングであると判断し、スケジューリング情報を用いてPSSCHを受信する。PIが含まれている場合は、UE2は、リソースがプリエンプトされていると判断し、PSCCHでアロケーションされるリソースを受信しない。
 このようにすることで、UE2が、他のUEにプリエンプトされたリソースを誤受信するのを避けることが可能となる。UE3は、2番目のスロットのPSCCHを受信してPSSCHが自UE宛であることを認識し、SCIに含まれるスケジューリング情報を用いてPSSCHを受信することができる。
 このようなプリエンプション方法とすることで、SL通信においてプリエンプションを可能にする。低遅延特性が要求される通信のために、既にアロケーションあるいはリザベーションされたリソースをプリエンプトすることが可能となる。これにより低遅延特性の要求を満足させることが可能となる。
 UE1は、UE3用にプリエンプションを行う場合、UE2に対して、プリエンプトされたリソースのみ送信しないとしてもよい。このようにすることで、UE2に対して送信しないデータを最低限にすることが可能となる。他の方法として、UE1はUE2に対して、プリエンプトされたリソースを含むスロットを送信しないとしてもよい。あるいは、複数スロットのスケジューリングがなされている場合は、UE1はUE2に対して、プリエンプトされたリソースを含む複数のスロットを送信しないとしてもよい。このようにすることで、UE1、UE2の処理を簡易にすることができる。
 UE1からUE2への送信処理には、PIに含まれる情報の具体例で開示した、プリエンプトされた場合の受信処理に適した設定を用いてもよい。あらかじめこれらの送信処理方法と受信処理方法とを関連付けておいてもよい。どの送信処理方法を用いるか、どの受信処理方法を用いるかは、静的に規格等で決められてもよいし、gNBが設定してSL通信のUEに通知してもよい。あるいは、どの送信処理方法を用いるか、どの受信処理方法を用いるかは、あらかじめUEに事前設定(Preconfigured)されてもよい。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報を通知する。また、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知する。1番目のスロットのPSCCHにはUE3に対するスケジューリング情報がマッピングされ、UE2に対するスケジューリング情報がマッピングされない。このため、UE2は1番目のスロットのスケジューリング情報を受信できないことになる。このような場合、UE1の送信処理は、UE2に対して1番目のスロットで送信しない処理であってもよいし、UE2の受信処理は、1番目のスロットで受信しない処理であってもよい。
 このようにすることで、UE2が、1番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。UE2は2番目のスロットのPSCCHを受信するとよい。UE1からUE2に対して2番目のスロットでPSSCHがスケジューリングされている場合、UE2は該スケジューリング情報を受信可能となり、PSSCHを受信できる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知しなくてもよい。UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報のみを通知してもよい。UE2は1番目のスロットがUE3にスケジューリングされていることを認識した場合、UE2は1番目のスロットを受信しないとするとよい。このようにすることで、UE2が、1番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータの処理について開示する。UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータを、残りのリソースで送信してもよい。残りのリソースで送信するため、UE1はレートマッチングを行ってもよい。このようにすることで、早期にプリエンプトされたデータを送信可能となる。
 他の方法として、UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータを、次にリザベーションしたリソースで送信してもよい。NRのSLにおいてリソースの再選択回数を設定してもよい。リザベーションしたリソースによる送信を所定の再選択回数、行った場合、リソース選択を再度実施し、リソースリザベーションをし直す。このようにすることで、自UEでのリソースの独占を回避することができる。
 リザベーションしたリソースによる送信が、所定の再選択回数に到達していない場合、UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータを、次にリザベーションしたリソースで送信する。リザベーションしたリソースによる送信が、所定の再選択回数に到達した場合、UE1は、リソースの再選択を行ってリソースリザベーションをし直し、新たにリザーブしたリソースで該データを送信する。
 プリエンプトされたリソースのデータ送信用に新たにリザーブされたリソースを用いる場合、再選択回数をカウントしない、としてもよい。再選択回数をデクリメントしないとしてもよい。このようにすることで、プリエンプトされたリソースのデータの送信において、さらに遅延時間が増大するのを回避することが可能となる。
 UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータを送信するために、リソース選択およびリソースリザベーションを新たに行ってもよい。該リソース選択およびリソースリザベーションは、周期的に行われなくてもよいし、あるいは、ダイナミックに実施されてもよい。短期間のリソースリザベーションが行われてもよい。プリエンプトされたリソースが周期的であったとしても、この方法を適用してもよい。このようにすることで、次のリザベーションされたリソースを待つことなく早期に、プリエンプトされたデータを送信可能となる。
 他の方法として、UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータ用の特別な処理を実施しないとしてもよい。HARQフィードバックが適用されている場合には、UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータ用の特別な処理を実施しないとしてもよい。HARQフィードバックが適用されている場合は、UE1はHARQに従うとしてもよい。UE2は、スケジューリングされたデータを受信できなかった場合、UE1に対してNackを送信する。UE1はNack受信により再送を行う。HARQ再送においてUE1は、SCIに、どのデータに対する再送かを示す情報を含めるとよい。どのデータに対する再送かを示す情報は、たとえば、HARQプロセス識別子であってもよい。このようにすることで、UE2は、スケジューリングされたデータを受信可能となる。
 また、繰返し(repetition)送信が適用され、かつ、HARQフィードバックが適用されている場合には、UE1は、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータ用の特別な処理を実施しないとしてもよい。繰返し送信の内の1回の送信がプリエンプトされたとしても、他の繰返し送信によって、UE2は、スケジューリングされたデータを受信可能となる。
 このように、プリエンプトされたリソースのデータ用の特別な処理を実施しないとすることで、送信UE、受信UEでのプリエンプション処理を簡易にすることが可能となる。
 図25は、SL通信におけるプリエンプション方法の第2例を示す図である。図25は、図24と異なり、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットが連続してスケジューリングされている場合におけるプリエンプション方法を例示している。連続する3つのスロットでPSCCH、PSSCH、GAP、PSFCHがマッピングされる。PSCCHは連続する3つのスロットの最初のスロットにマッピングされる。GAP、PSFCHは連続する3つのスロットの最後のスロットにマッピングされる。
 図24の例では、プリエンプトされる2番目のスロットのPSCCHに、PSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報とPIとを含めた。図25の例では、UE1からUE2に対して、連続する3つのスロットを用いてスケジューリングするので、2番目のスロットでPSCCHは送信されない。したがって、UE2は2番目のスロットのPSCCHを受信しない。2番目のスロットのPSCCHでPIを送信したとしても、UE2はPIを受信しないことになる。
 このような問題を解決するため、図25の例では、UE1は、PIを、連続してスケジューリングしたスロットの次のスロットのPSCCHに含めて送信する。UE2は、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHを受信する。これにより、UE2は、PSCCHにPIが含まれているか否かを判断可能となる。したがって、UE2は、リソースがプリエンプトされているか否かを判断することができる。
 UE2は、スケジューリングされた連続スロットにおいてリソースがプリエンプトされているかを判断するまで、受信したデータを保持しておくと良い。リソースがプリエンプトされている場合、UE2は、プリエンプトされたリソースを除外して、データを受信する。リソースがプリエンプトされていない場合は、UE2は連続する3スロットからデータを受信する。このようにすることで、UE2が、プリエンプトされたデータを誤受信することを回避することができる。
 2番目のスロットのPSCCHは、UE1からUE3に対して送信され、該PSCCHにはPIを含めない。UE3は、2番目のスロットのPSCCHを受信することで、PSSCHのスケジューリング情報を取得し、PSSCHを受信可能となる。
 UE1は、PIを、連続してスケジューリングしたスロットの次のスロットのPSCCHに含めて送信することを開示したが、他の方法を開示する。UE1は、PIを、UE2に対して連続してスケジューリングしたスロットの次のリザベーションしたスロットあるいはアロケーションするスロットのPSCCHに含めて、送信してもよい。UE2は、連続してスケジューリングされたスロットに続く、自UEに対してリザベーションされたスロットあるいはアロケーションされたスロットのPSCCHを受信する。これにより、UE2は、PSCCHにPIが含まれているか否かを判断可能となる。したがって、UE2は、リソースがプリエンプトされているか否かを判断することができる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報を通知する。また、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知してもよい。1番目のスロットのPSCCHにはUE3に対するスケジューリング情報がマッピングされ、UE2に対するスケジューリング情報がマッピングされない。このため、UE2は1番目のスロットのスケジューリング情報を受信できないことになる。このような場合、UE1の送信処理は、UE2に対して連続する3つのスロットで送信しない処理であってもよいし、UE2の受信処理は、連続する3つのスロットで受信しない処理であってもよい。このようにすることで、UE2が、1番目から3番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知しなくてもよい。UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報のみを通知してもよい。UE2は1番目のスロットがUE3にスケジューリングされていることを認識した場合、UE2は連続する3つのスロットを受信しないとするとよい。このようにすることで、UE2が、1番目から3番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 このようなプリエンプション方法とすることで、SL通信において、連続した複数スロットでスケジューリングが行われたとしても、プリエンプションを可能にする。
 図26は、SL通信におけるプリエンプション方法の第3例を示す図である。図26は、図25と同様に、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットが連続してスケジューリングされている場合におけるプリエンプション方法を例示している。図26は、図25と異なり、プリエンプトするリソースがミニスロットの場合について示している。
 プリエンプトするリソースがミニスロットの場合も、図26で開示した方法と同様に、UE1は、PIを、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHに含めて送信する。UE2は、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHを受信する。これにより、UE2はPSCCHにPIが含まれているか否かを判断可能となる。したがって、UE2は、リソースがプリエンプトされているか否かを判断することができる。
 2番目のスロット内にプリエンプトするミニスロットのPSCCHは、UE1からUE3に対して送信され、該PSCCHにはPIを含めない。UE3は、ミニスロットのPSCCHを受信することで、PSSCHのスケジューリング情報を取得し、PSSCHを受信可能となる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットのPSCCH領域を含むリソースをミニスロットでプリエンプトする場合、UE1は、ミニスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報を通知する。また、UE1はミニスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知してもよい。ミニスロットのPSCCHにはUE3に対するスケジューリング情報がマッピングされ、UE2に対するスケジューリング情報がマッピングされない。このため、UE2は連続する3つのスロットのスケジューリング情報を受信できないことになる。このような場合、UE1の送信処理は、UE2に対して連続する3つのスロットで送信しない処理であってもよいし、UE2の受信処理は、連続する3つのスロットで受信しない処理であってもよい。このようにすることで、UE2が、1番目から3番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットのPSCCH領域を含むリソースをミニスロットでプリエンプトする場合、UE1は、ミニスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知しなくてもよい。UE1は、ミニスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報のみを通知してもよい。UE2はミニスロットのリソースでUE3にスケジューリングされていることを認識した場合、UE2は連続する3つのスロットを受信しないとするとよい。このようにすることで、UE2が、1番目から3番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 受信UEはSL通信におけるミニスロットのPSCCHを受信する必要がある。SL通信でミニスロットにデータがスケジューリングされた場合、受信UEは該ミニスロットのPSCCHを受信する。受信UEは、ミニスロットのPSCCHの送信タイミングを知らないと、PSCCHを受信できない。そのため、受信UEがミニスロットのPSSCHを受信できないという問題が生じる。ここでは、このような問題を解決する方法を開示する。
 SLにおけるミニスロットの設定方法を開示する。SLでのミニスロットの設定は送信UEが行う。送信UEが、SLでのミニスロットの設定を行い、該設定を受信UEに通知する。該通知には通常のスロットのPSCCHを用いてもよい。ミニスロットの設定のための情報として、たとえば、ミニスロットのシンボル数、PSCCHのシンボル数および/あるいはシンボル番号、PSSCHのシンボル数および/あるいはシンボル番号、RSのシンボル数および/あるいはシンボル番号などがある。GAP,PSFCHのシンボル数および/あるいはシンボル番号をミニスロットの設定のための情報に含めてもよい。
 通常のスロットとの関係を示す情報をミニスロットの設定のための情報に含めてもよい。通常のスロットとの関係を示す情報は、たとえば、ミニスロットが通常のスロットの何シンボル目から何シンボル目かを示す情報などである。対象となるミニスロットを通常のスロットのシンボル番号で設定するとよい。ミニスロットのPSCCH、PSSCH、GAP、PSFCHについても同様である。このようにすることで、ミニスロットの設定を行うことが可能となる。
 送信UEが受信UEにミニスロットの設定を通知する他の方法を開示する。ミニスロットの設定のための情報は、MACシグナリングを用いて通知してもよい。ミニスロットの設定のための情報をMAC制御情報に含めてもよい。ミニスロットの設定のための情報をPC5シグナリングで通知してもよい。あるいは、SLのユニキャスト通信において対向するUE間でRRC接続が実施される場合、SLのRRCシグナリングを用いて、ミニスロットの設定のための情報を通知してもよい。ミニスロットの設定のための情報をSLのRRC情報に含めてもよい。
 送信UEが受信UEにミニスロットの設定を通知する他の方法を開示する。送信UEはミニスロットの設定をPSBCHで通知する。送信UEはミニスロットの設定を、報知情報に含めて、PSBCHにマッピングして、通知する。このようにすることで、送信UE毎にミニスロットを設定するような場合に、受信UEに対して個別にミニスロットの設定を通知する必要がなくなる。SL通信でのシグナリング量を削減することが可能となる。
 ミニスロット設定のアクティベーション(activation)および/あるいはデアクティベーション(deactivation)を示す情報を設けてもよい。以降、該情報をミニスロット設定のact/deact情報と称する。送信UEが受信UEにミニスロット設定のact/deact情報を通知する。該情報の通知には、ミニスロットの設定のための情報の通知方法を適用するとよい。
 たとえば、送信UEは受信UEに、ミニスロットの設定のための情報を通知する。以後、送信UEはミニスロット設定のact情報を通知する。ミニスロットの設定毎に識別子を設けておき、ミニスロット設定のact/deact情報とともに該識別子を通知してもよい。このようにすることで、複数のミニスロット設定が存在するような場合も、どのミニスロット設定をアクティベーションしてよいかを認識可能となる。
 受信UEは、ミニスロット設定のact情報の受信により、ミニスロット設定を適用する。送信UEはミニスロットで送信を行い、受信UEはミニスロットで受信する。送信UEは受信UEにミニスロット設定のdeact情報を通知する。受信UEはミニスロット設定のdeact情報の受信により、ミニスロット設定を解除する。受信UEは通常のスロットの受信を行ってもよい。このようにすることで、SLでミニスロットの設定を終了することが可能となる。
 このようにすることで、SLでミニスロットの設定が可能となり、ミニスロットを用いた送受信が可能となる。
 SLにおけるミニスロットの設定方法について他の方法を開示する。SLでのミニスロットの設定はgNBが行う。gNBが、SLでのミニスロットの設定を行い、該設定を送信UEに通知する。送信UEは、受信したSLでのミニスロットの設定を、受信UEに通知する。該通知にはgNBとUEとの間のUuインタフェースを用いる。gNBは、SLでのミニスロット設定のための情報をDCIに含めて、SL通信の送信UEに対してPDCCHで通知するとよい。ダイナミックな設定が可能となる。あるいは、gNBはSL通信の送信UEに対して、SLでのミニスロット設定情報をMACシグナリングで通知してもよい。あるいは、SLでのミニスロット設定情報をRRCシグナリングで通知してもよい。受信誤りを低減可能となる。
 ミニスロット設定のための情報は、前述した例を適用するとよい。SL通信の送信UEから受信UEに対してミニスロットの設定を通知する方法は、前述の方法を適用するとよい。
 ミニスロット設定のact/deactはSL通信の送信UEが設定してもよい。SL通信の送信UEが、ミニスロット設定のact/deactを設定して、受信UEに通知する。この方法には前述の方法を適用するとよい。送信UEがミニスロット設定のact/deactを設定することで、SLで送信するデータのサービスに応じたミニスロットの設定を可能とする。ミニスロット設定のact/deactまでの設定時間を短縮可能となる。
 ミニスロット設定のact/deactの他の方法を開示する。ミニスロット設定のact/deactはgNBが設定してもよい。gNBが、ミニスロット設定のact/deactを設定して、SL通信の送信UEに通知する。ミニスロット設定のact/deact情報を受信した送信UEは、該情報を受信UEに通知するとよい。これらの通知方法には、前述のミニスロット設定のための情報の通知方法を適用するとよい。gNBがミニスロット設定のact/deactを設定することで、SL通信を行う他のUEへの設定を考慮することが可能となる。ミニスロット設定を行うリソースの衝突を低減することが可能となる。
 このようなプリエンプション方法とすることで、SL通信においてミニスロットのプリエンプションンを可能にする。
 図27は、SL通信におけるプリエンプション方法の第4例を示す図である。図27は、図25と同様に、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットが連続してスケジューリングされている場合におけるプリエンプション方法を例示している。図27の例では、UE3は、3スロット連続のスケジューリングが行われた場合でも、毎スロットのPSCCH領域を受信するようにしておく。このことを規格等で静的に決めておいてもよい。
 あるいは、毎スロットのPSCCH領域を受信することを示す情報を、gNBが、SL通信を行うUEに対して通知してもよい。gNBは該情報を、SIBに含めて報知しても良いし、RRCシグナリングでUEに通知してもよい。あるいは、該情報がUEに予め設定されていてもよい。
 他の方法を示す。毎スロットのPSCCH領域を受信することを示す情報、あるいは、毎スロットのPSCCH領域を受信するかしないかを示す情報を、最初のスロットのPSCCHに含めてもよい。該情報は、連続した複数スロットでスケジューリングを行う場合のスケジューリング情報を含めるPSCCHに含めてもよい。このようにすることで、UE2は、連続した複数スロットのスケジューリングをUE1から受信することで、毎スロットのPSCCH領域を受信することを示す情報を受信することができる。たとえば、UE1が2番目のスロットのリソースをUE3にプリンプトする場合、UE1は、UE2に対して、毎スロットのPSCCH領域を受信することを示す情報を送信する。このようにすることで、UE2は、2番目のスロットのPSCCHを受信することが可能となる。
 また、UE1は、UE2に対するPIを、2番目のスロットのPSCCHに含めて送信する。図24の例と同様に、UE1は、2番目のスロットのPSCCHで、UE3に対するPSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報を含むSCIと、UE2に対するPIと、を送信する。このようにすることで、UE2はPIを受信可能となる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報を通知する。また、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知する。1番目のスロットのPSCCHにはUE3に対するスケジューリング情報がマッピングされ、UE2に対するスケジューリング情報がマッピングされない。このため、UE2は1番目のスロットのスケジューリング情報を受信できないことになる。このような場合、UE1の送信処理は、UE2に対して1番目のスロットで送信しない処理であってもよいし、UE2の受信処理は、1番目のスロットで受信しない処理であってもよい。
 このようにすることで、UE2が、1番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。毎スロットのPSCCH領域を受信することが規格等で静的に決められている場合や、gNBから通知されている場合など、UEが毎スロットのPSCCH領域を受信することになる場合は、UE2は2番目のスロットのPSCCHを受信するとよい。UE1からUE2に対して2番目のスロットでPSSCHがスケジューリングされている場合、該スケジューリング情報を受信可能となり、PSSCHを受信できる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合、UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対するPIを通知しなくてもよい。UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE3に対するスケジューリング情報のみを通知してもよい。UE2は1番目のスロットがUE3にスケジューリングされていることを認識した場合、UE2は1番目のスロットを受信しないとするとよい。このようにすることで、UE2が、1番目のスロットで、UE3に対するデータを誤受信するのを回避することができる。
 PIに、毎スロットのPSCCH領域を受信することを示す情報を含めてもよい。UE1は、1番目のスロットのPSCCHでUE2に対してPIを通知する。これにより、UE1からUE2に対して2番目のスロットでPSSCHがスケジューリングされている場合、該スケジューリング情報を受信可能となり、PSSCHを受信できる。
 図27で開示したような方法とすることで、図25あるいは図26で開示した方法とは異なり、UE1が、UE2に対するPIを、連続してスケジューリングされた複数スロットの次のスロットで送信する必要がなくなる。このため、UE2は、PIを早期に受信することによって、リソースがプリエンプトされたか否かの判断を、より早期に実施可能となる。UE2は、プリエンプトされたリソースを除外してデータの復調を、より早期に実施可能となる。また、UE2は、次のスロットに含まれるPIを受信するまでデータを保持するという動作を行わなくても済む。それにより、UE2におけるデータバッファ容量を低減できる。
 SL通信におけるプリエンプション方法の他の例を開示する。PI送信用のリソースを設ける。PI送信用のリソースを、プリエンプトされる通信のリザベーションされたリソースあるいはアロケーションするリソース内であって、プリエンプトするリソース外に設けるとよい。PI送信用のリソースは時間-周波数リソースであってもよい。リソースの時間単位は例えば、スロット、ミニスロット、シンボル、1/nシンボルであってもよい。リソースの周波数単位は例えば、PRB、サブキャリアであってもよい。
 PI送信用リソースの構成は例えば、スロット番号、シンボル数、シンボル番号、PRB数、PRB番号などとするとよい。PI送信用のリソース構成は予め静的に規格等で決められてもよい。あるいは、gNBが、PI送信用リソース構成を決定し、決定したリソース構成を、SL通信を行うUEにSIBで通知してもよい。あるいは、gNBが、PI送信用リソース構成を決定し、決定したリソース構成をSL通信の送信UEにRRCシグナリングで通知してもよい。送信UEは受信UEに対して、PSCCHでPI送信用リソース構成を通知してもよい。
 あるいは、SL通信の送信UEが、PI送信用リソース構成を決定し、決定した構成を受信UEに通知してもよい。送信UEは受信UEに対して、PSCCHでPI送信用リソース構成を通知してもよい。SL通信における送信UEおよび/あるいは受信UEは、PI送信用リソース構成を受信すると、該PI送信用リソース構成を用いてPIの送信、受信が可能となる。
 送信UEは、PIをPI送信用のリソースで送信する。PIを含むチャネルを設けて、PI送信用のリソースにマッピングしてもよい。PIをPSCCHに含めて、PI送信用のリソースにマッピングしてもよい。受信UEは、PI送信用リソース構成が通知された場合、該PI送信用リソースを受信するとしてもよい。
 あるいは、PI送信用リソース受信のアクティベーションおよび/あるいはデアクティベーションを示す情報を設けてもよい。送信UEは、受信UEに対して、PI送信用リソース受信のact/deact情報をPSCCHで送信する。受信UEは、PI送信用リソース受信のact情報を受信した場合に、PI送信用リソース構成を用いてPI送信用リソースを受信する。受信UEは、PI送信用リソース受信のdeact情報を受信した場合に、PI送信用リソース構成を用いてPI送信用リソースの受信を終了する。
 具体例を開示する。複数の連続スロットでスケジューリングを行う場合、送信UEは、PI送信用のリソースとして、最後のスロットのGAPの直前のシンボルを用いる。送信UEは該シンボルでPIを送信する。送信UEは、最初のスロットのPSCCHで、該PI送信用リソース構成を、受信UEに送信するとよい。このようにすることで、受信UEは、PI送信用のリソース構成を受信可能となり、該構成を用いてPIを受信可能となる。
 このような方法とすることで、複数の連続スロットでのスケジューリングが実施されたリソースをプリエンプトするような場合も、複数の連続スロット内でPIを送信可能となる。そのため、図25、図26の例とは異なり、送信UEはPIを該連続スロットの次のスロットのPSCCHで送信しなくて済む。また、受信UEは、PIを受信するために、設定されたPI送信用リソースのみを受信すればよい。そのため、図27で示した方法とは異なり、受信UEは毎スロットのPSCCHを受信しなくて済む。また、受信UEは、PIを受信するために、プリエンプトされる通信のリザベーションされたリソースあるいはアロケーションするリソースを受信すればよい。受信UEでの処理を簡易にすることが可能となる。
 前述の方法では、PI送信用のリソースを設けることを開示した。送信UEは、PI送信用リソースでPIを送信する。この際、送信UEはデータを送信しない。ここでは、SL通信におけるプリエンプション方法の他の例を開示する。
 送信UEは、PI送信用リソースで、PIあるいはPIを含むチャネルと、データとを多重して送信する。送信UEは、PSCCH用のリソースで、PIを含めるPSCCHとデータとを多重してもよい。多重方法として、コード多重を用いるとよい。コード多重の方法として、たとえば、PIを含むチャネルに所定のスクランブリングコードを乗じる方法を用いてもよい。あるいは、PIを含むチャネルに所定のZC(Zadoff-Chu)シーケンスを用いてもよい。
 該所定のスクランブリングコードあるいは所定のZCシーケンスは、あらかじめ静的に規格等で決められても良いし、送信UEから受信UEに通知されてもよい。このようにすることで、受信UEは、データからPIを分別して復調可能となり、PIを受信可能となる。
 データあるいはデータ復調用RSと、PIを含むチャネルとに、異なるスクランブリングコードを乗じてもよい。あるいは、データあるいはデータ復調用RSと、PIを含むチャネルとに、異なるZCシーケンスを用いてもよい。これらのスクランブリングコードあるいはZCシーケンスは、あらかじめ静的に規格等で決められても良い。あるいは、gNBが、スクランブリングコードあるいはZCシーケンスを決定し、決定したスクランブリングコードあるいはZCシーケンスを、SL通信を行うUEに通知してもよい。あるいは、送信UEが、スクランブリングコードあるいはZCシーケンスを決定し、決定したスクランブリングコードあるいはZCシーケンスを受信UEに通知してもよい。このようにすることで、受信UEは、データとPIとを分別して復調可能となり、データとPIとを受信可能となる。
 SL通信におけるプリエンプション方法の他の例を開示する。PI送信用のリソースを、プリエンプトされる通信のリザベーションされたリソースあるいはアロケーションするリソースの外に設ける。PI送信用リソース構成は周期的であってもよい。PI送信用のリソース構成、PI送信用リソース構成の通知方法、送信UEおよび受信UEでのPI送受信方法については、前述の例、すなわち、PI送信用のリソースを、プリエンプトされる通信のリザベーションされたリソースあるいはアロケーションするリソース内であって、プリエンプトするリソース外に設ける場合で開示した例を適用するとよい。
 SL通信を行う送信UEは、PI送信用リソースを除外して、SL通信用リソースを選択してリソースリザベーションするとよい。SL通信用のリソースとPI送信用リソースとの衝突を回避させることが可能となる。
 このようにすることで、PI送信用のリソースの候補を増大させることが可能となる。また、プリエンプトされる通信のリソースを低減させることなく、PI送信を行うことが可能となる。
 PI送信用のリソースを、プリエンプトされる通信のリザベーションされたリソースあるいはアロケーションするリソースの内外に設けてもよい。前述に開示した方法を適用するとよい。
 前述の図の例では、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションが周期的に行われる場合について開示した。本実施の形態4で開示したような方法は、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングが周期的に行われる場合でなくてもよく、たとえば、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングが非周期的に行われる場合に適用してもよい。本実施の形態4で開示したような方法は、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングがダイナミックに行われる場合に適用してもよい。同様の効果を得ることが可能となる。
 プリエンプション可能か否かの判断は送信UEが行うとよい。送信UEは、すでにあるサービスの通信のためにリザベーションあるいはスケジューリングしたリソースを、他のサービスの通信のためにプリエンプトすることが可能か否かを判断する。該判断に、サービスに関する情報を用いてもよい。サービスに関する情報は、例えば、QoS情報、QCI、PPPP、要求される遅延時間、要求されるスルーレート等であってもよい。
 たとえば、すでにリザベーションあるいはスケジューリングしているサービスよりも、後から発生した送信データのサービスの方が、要求される遅延時間が小さい場合、プリエンプション可能とする。
 具体例を示す。送信UEは、要求遅延時間がL1のサービスの通信のためにリソースをリザベーションしている。このような状態において、送信UEにおいて、要求遅延時間がL2のサービスの送信データが発生したとする。ここで、要求遅延時間L2の方が、要求遅延時間L1より小さい(L1>L2)とする。このように、後から発生したサービスの要求遅延時間が小さい場合、プリエンプション可能とする。送信UEは、これらのサービスの要求遅延時間を比較し、後から発生したサービスの要求遅延時間が小さい場合、プリエンプション可能と判断する。
 これらの判断は、SLのMACにおいて行われてもよい。SLのMACが、サービスに関する情報を用いてプリエンプション可能か否かを判断するとよい。SLのMACは上位レイヤからサービスに関する情報を取得するとよい。SLのMACでプリエンプション可能か否かを判断することによって、プリエンプトする通信のためのスケジューリングと、プリエンプトされる通信のためのスケジューリングとの協調処理を容易にすることができる。
 本実施の形態4で開示したような方法とすることで、SLにおけるプリエンプションを可能にする。このため、送信UEが複数のサービスのデータを送信する状況において、各サービスで受信UEが異なる場合であっても、低遅延特性が要求されるサービスのSL通信においてプリエンプションを実施することができる。それにより、通信に要求される低遅延特性を満足させることが可能となる。
 実施の形態4の変形例1.
 実施の形態4では、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEが同じ場合におけるプリエンプション方法について開示した。本変形例1では、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEが異なる場合におけるプリエンプション方法について開示する。
 プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEが異なる場合、プリエンプトされる通信の受信UEに、プリエンプトが行われたことをどのように通知するかだけでなく、プリエンプトされる通信の送信UEに、プリエンプトが行われたことをどのように通知するかが問題となる。プリエンプトされる通信の送信UEが、プリエンプトが行われたことを認識しない場合、該送信UEは、プリエンプトされたリソースでデータ送信を行うことになり、プリエンプトする通信と衝突してしまうからである。該衝突により、プリエンプトされる通信の受信UEも、プリエンプトする通信の受信UEも、データを受信できなくなってしまう。本変形例1においては、このような問題を解決する方法を開示する。
 プリエンプトする通信の送信UEは、プリエンプトするリソースより前のスロットにおける、プリエンプトされる送信UEが受信可能なリソースを用いて、PI2を送信する。プリエンプトする通信の送信UEは、プリエンプトするリソースより前のスロットにおける、プリエンプトされる送信UEが受信可能なリソースに、PI2を含むチャネルをマッピングして、PI2を送信してもよい。プリエンプトする通信の送信UEは、プリエンプトするリソースより前のスロットにおけるPSFCHで、PI2を送信してもよい。
 PI2はプリエンプションを示す情報である。PI2に含まれる情報として以下に5つの具体例を開示する。
(1)プリエンプションを示す情報。
(2)プリエンプトされるリソースの情報。
(3)プリエンプトされる場合の送信処理を示す情報。
(4)プリエンプトする通信の送信UEに関する情報。
(5)(1)から(4)の組合せ。
 前述の(1)、(2)はPIと同様である。
 前述の(3)について、プリエンプトされる場合の送信処理は、プリエンプトされるリソースのみ送信しない処理であってもよいし、あるいは、プリエンプトされるリソースを含む所定のリソースを送信しない処理であってもよい。所定のリソースは、たとえばスロットなどである。あるいは、所定のリソースは、複数の連続するスロットであってもよい。他の例として、プリエンプトされる場合の送信処理は、一部のリソースがプリエンプトされるデータを全て送信しない処理であってもよい。このようにすることで、送信処理を簡易にすることができる。また、送信処理は、送信停止の処理であってもよいし、送信電力をオフあるいは低減する処理であってもよい。
 前述の(4)について、プリエンプトする通信の送信UEに関する情報は、該送信UEを特定するための情報とするとよい。たとえば、該情報はUEの識別子であってもよい。プリエンプトする送信UEを明示的に示すことができ、誤動作の発生を低減させることができる。
 このようにすることで、プリエンプトされた通信の送信UEは、プリエンプトされるリソースより前のスロットの受信用シンボルで、プリエンプトする通信の送信UEから、PI2を受信することが可能となる。プリエンプトされた通信の送信UEは、PI2を受信することで、プリエンプトされるリソースを認識可能となる。それにより、プリエンプトされるリソースで送信を停止させる処理などを実施可能となる。
 プリエンプトする通信の送信UEから、プリエンプトする通信の受信UEへ、リソースアロケーションを含むスケジューリング情報を送信する方法、プリエンプトする通信の送信UEから、プリエンプトされる通信の受信UEへ、PIを送信する方法などは、実施の形態4で開示した方法を適用するとよい。
 このようにすることで、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEが異なる場合においてプリエンプションが可能になる。
 図28は、SL通信におけるプリエンプションの概要を示す図である。図28は、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEとが異なる場合について示している。UE1はプリエンプトされる通信の送信UEであり、UE2はプリエンプトされる通信の受信UEであり、UE3はプリエンプトする通信の送信UEであり、UE4はプリエンプトする通信の受信UEであるものとする。UE3からUE4への通信は、より低遅延特性が要求される通信とする。
 UE1からUE2に対して、リソースのリザベーションが行われる。ここでは、図23と同様に、リソースリザベーションが周期的に行われるものとする。このように、UE1からUE2へのリソースリザベーションが既に行われている状態で、UE3においてUE4へのSLの送信がトリガされる。UE3は送信処理を行い、リソースを選択する。リソース選択は選択ウィンドウ内で行われる。
 UE3は、低遅延特性が要求されるUE4への通信のために、既にUE1がUE2に対してリザベーションしているリソースをプリエンプトすることを決定する。ここでは、UE3は、送信処理後の2番目のスロットをプリエンプトする。UE3はUE4に対して、プリエンプトしたリソースを用いて送信を行う。UE1はUE2に対して、プリエンプトされたリソースで送信を行わないとしてもよい。ここでは、UE1はUE2に対して2番目のスロットで送信を行わない。
 このように、UE3は、UE1がUE2に対して既にリザベーションしているリソースを、UE4に対してプリエンプトして送信する。このようにすることで、より低遅延特性が要求されるUE4に対する通信を、低遅延で行うことが可能となる。
 図29は、SL通信におけるプリエンプション方法の第1例を示す図である。図29は、図28と同様に、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットを示している。各スロットにPSCCH、PSSCH、GAP、PSFCHがマッピングされる。
 図29は、UE1からUE2に既に3スロットのリソースがリザベーションされている場合に、2番目のスロットがプリエンプトされる場合について示している。UE3においてUE4へのSLの送信がトリガされ、UE3はUE4への通信のために、送信処理後の2番目のスロットのリソースをプリエンプトすることを決定する。1番目と3番目のスロットは通常どおりUE1からUE2に対して送信を行うため、UE1はUE2に対してPSCCH、PSSCHを送信する。
 UE3は、プリエンプトする2番目のスロットの直前のスロット(すなわち1番目のスロット)における、UE1が受信可能なシンボルで、PI2を送信する。ここでは、UE3はPI2を、PSFCHに含めて、UE1が受信可能なシンボルで送信する。
 このようにすることで、UE1は、プリエンプトされる2番目のスロットより前で、PI2を受信することができる。PI2を受信したUE1は、プリエンプトされたリソースを認識可能となる。このため、UE1は、プリエンプトされたリソースで、たとえば送信を停止することができる。ここでは、プリエンプトされた2番目のスロットで、UE1は送信停止する。このようにすることで、UE1は、プリエンプトされる2番目のスロットで、UE3からUE4への通信に干渉を与えないようにすることができる。
 UE3は、UE4に対する送信処理後の2番目のスロットを、UE4の通信用にプリエンプトする。2番目のスロットでは、UE2へのリソースがプリエンプトされることになる。プリエンプトした2番目のスロットで、UE3は、UE4に対するPSCCH、PSSCHを送信する。プリエンプトしたスロットは、GAP、PSFCHがマッピングされるように構成されてもよい。UE3は、UE4に対するPSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報と、UE2に対するPIとを、プリエンプトしたスロットのPSCCHに含めて、送信する。PSCCHはUE2も受信可能なので、UE3から送信されたPSCCHに含まれるPIをUE2が受信可能となる。
 このようにすることで、UE2が、他のUEにプリエンプトされたリソースを誤受信するのを避けることが可能となる。UE4は、2番目のスロットのPSCCHを受信してPSSCHが自UE宛であることを認識し、SCIに含まれるスケジューリング情報を用いてPSSCHを受信することができる。
 PI2あるいはPI2を含むチャネルと、PSFCHとを多重してもよい。プリエンプトする通信の送信UEは、プリエンプトされる送信UEが受信可能なリソースで、PI2あるいはPI2を含むチャネルと、PSFCHとを多重して送信してもよい。
 PI2とPSFCHとの多重方法について開示する。時間分割多重を用いるとよい。UE1が受信可能なシンボルを用いて、多重を行うと良い。UE1が受信可能なシンボルで、PI2をマッピングするシンボルと、PSFCHをマッピングするシンボルとを異ならせる。このようにすることで、UE1はPI2とPSFCHとを受信可能となる。
 PI2が有る場合と無い場合とで、スロットフォーマットの設定を変えてもよい。たとえば、PI2が有る場合はスロット内の受信用シンボルは2とし、PI2が無い場合はスロット内の受信用シンボルは1とする。このようにすることで、PI2が無い場合に、PI2用のシンボルを確保しておく必要がなく、他の用途(たとえば送信用)に該シンボルを使用可能となる。リソース使用効率を向上させることが可能となる。
 PI2とPSFCHとの他の多重方法について開示する。周波数分割多重を用いるとよい。UE1が受信可能なシンボルの周波数領域を用いて、多重を行うと良い。UE1が受信可能なシンボルにおいて、PI2をマッピングする周波数領域(たとえばPRB)と、PSFCHをマッピングする周波数領域(たとえばPRB)とを異ならせる。このようにすることで、UE1はPI2とPSFCHとを受信可能となる。
 PI2とPSFCHとの他の多重方法について開示する。コード分割多重を用いるとよい。UE1が受信可能なシンボルにおいて、スクランブリングコードやZCシーケンスを用いて多重すると良い。UE1が受信可能なシンボルにおいて、PI2に乗じるスクランブリングコードと、PSFCHに乗じるスクランブリングコードとを異ならせる。このようにすることで、UE1はPI2とPSFCHとを受信可能となる。ZCシーケンスのCS(Cyclic Shift)を用いて多重を行ってもよい。同様に効果を得られる。
 PI2をPSFCHに含ませてもよい。たとえば、HARQフィードバック情報とPI2の情報とをPSFCHに含ませると良い。たとえば、SLフィードバック制御情報(SFCI(Sidelink Feedback Control information))を設けて、該情報をPSFCHにマッピングする。SFCIにHARQフィードバック情報とPI2の情報とを含ませると良い。
 PI2をPSFCHに含ませて、該PSFCHを他のUEからのPSFCHと多重してもよい。多重方法は前述の方法を適用するとよい。このようにすることで、UE1はPI2とPSFCHとを受信可能となる。
 このようなプリエンプション方法とすることで、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEとが異なる場合でも、SL通信においてプリエンプションを可能にする。低遅延特性が要求される通信のために、既にアロケーションあるいはリザベーションされたリソースをプリエンプトすることが可能となる。これにより低遅延特性の要求を満足させることが可能となる。
 プリエンプトされたリソースのUE1での送信処理およびUE2での受信処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図24の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。また、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータの処理についても実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図24の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合の処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図24の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 図30は、SL通信におけるプリエンプション方法の第2例を示す図である。図30は、図29と異なり、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットが連続してスケジューリングされている場合におけるプリエンプション方法を例示している。連続する3つのスロットでPSCCH、PSSCH、GAP、PSFCHがマッピングされる。PSCCHは連続する3つのスロットの最初のスロットにマッピングされる。
 従来、GAP、PSFCHは、連続する3つのスロットの最後のスロットにマッピングされる。本変形例1では、各スロットに受信用のシンボルをマッピングする。ここでは、受信用のシンボルにPSFCHをマッピングしている。
 UE3は、プリエンプトする2番目のスロットの直前のスロット(すなわち1番目のスロット)における、UE1が受信可能なシンボルで、PI2を送信する。ここでは、UE3はPI2を、PSFCHに含めて、UE1が受信可能なシンボルで送信する。
 このようにすることで、UE1は、プリエンプトされる2番目のスロットより前で、PI2を受信することができる。PI2を受信したUE1は、プリエンプトされたリソースを認識可能となる。このため、UE1は、プリエンプトされたリソースで、たとえば送信を停止することができる。ここでは、プリエンプトされた2番目のスロットで、UE1は送信停止する。このようにすることで、UE1は、プリエンプトされる2番目のスロットで、UE3からUE4への通信に干渉を与えないようにすることができる。
 図29の例では、プリエンプトされる2番目のスロットのPSCCHに、UE3からUE4に対するPSSCHのリソースアロケーション情報などのスケジューリング情報と、UE3からUE2に対するPIとを含めた。図30の例では、UE1からUE2に対して、連続する3つのスロットを用いてスケジューリングするので、2番目のスロットでPSCCHは送信されない。したがって、UE2は2番目のスロットのPSCCHを受信しない。2番目のスロットのPSCCHでPIを送信したとしても、UE2はPIを受信しないことになる。
 このような問題を解決するため、本変形例1では、UE3が、PIを、連続してスケジューリングしたスロットの次のスロットのPSCCHに含めて送信する。UE2は、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHを受信する。これにより、UE2は、PSCCHにPIが含まれているか否かを判断可能となる。したがって、UE2は、リソースがプリエンプトされているか否かを判断することができる。
 UE2は、スケジューリングされた連続スロットにおいてリソースがプリエンプトされているかを判断するまで、受信したデータを保持しておくと良い。リソースがプリエンプトされている場合、UE2は、プリエンプトされたリソースを除外して、データを受信する。リソースがプリエンプトされていない場合は、UE2は連続する3スロットからデータを受信する。このようにすることで、UE2が、プリエンプトされたデータを誤受信することを回避することができる。
 2番目のスロットのPSCCHは、UE3からUE4に対して送信され、該PSCCHにはPIを含めない。UE4は、2番目のスロットのPSCCHを受信することで、PSSCHのスケジューリング情報を取得し、PSSCHを受信可能となる。
 プリエンプトされたリソースのUE1での送信処理およびUE2での受信処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図25の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。また、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータの処理についても実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図25の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットをプリエンプトする場合の処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図25の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 このようなプリエンプション方法とすることで、SL通信において、連続した複数スロットでスケジューリングが行われたとしても、プリエンプションを可能にする。
 図31は、SL通信におけるプリエンプション方法の第3例を示す図である。図31は、図30と同様に、プリエンプトするリソースを含む3つのスロットが連続してスケジューリングされている場合におけるプリエンプション方法を例示している。図31は、図30と異なり、プリエンプトするリソースがミニスロットの場合について示している。
 プリエンプトするリソースがミニスロットの場合も、図30で開示した方法と同様に、UE3は、PIを、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHに含めて送信する。UE2は、連続してスケジューリングされたスロットの次のスロットのPSCCHを受信する。これにより、UE2はPSCCHにPIが含まれているか否かを判断可能となる。したがって、UE2は、リソースがプリエンプトされているか否かを判断することができる。
 2番目のスロット内にプリエンプトするミニスロットのPSCCHは、UE3からUE4に対して送信され、該PSCCHにはPIを含めない。UE4は、ミニスロットのPSCCHを受信することで、PSSCHのスケジューリング情報を取得し、PSSCHを受信可能となる。
 UE1がPI2を受信した後に、UE1がUE2に対してPSCCHでPIを送信してもよい。UE1は、PI2を受信することにより、プリエンプトされたリソースを認識することができる。このため、UE1がUE2に対してPIを送信することが可能となる。
 たとえば、UE1がPI2を受信した後に、UE1は、UE2に対して連続してスケジューリングしたスロットの次のスロットのPSCCHに、PIを含めて送信する。該スロットのPSCCHには、PIがどのUEから送信されたかを示す情報、たとえばUEの識別子などを含めてもよい。PIに含まれる情報を該スロットのPSCCHに含めてもよい。これにより、UE2はどのUEからPIが送信されたかを認識可能となる。
 プリエンプトされたリソースのUE1での送信処理およびUE2での受信処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図26の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。また、UE2に対してプリエンプトされたリソースのデータの処理についても実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図26の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 UE1からUE2に対してリザベーションあるいはスケジューリングしている1番目のスロットのPSCCH領域を含むリソースをミニスロットでプリエンプトする場合の処理については、実施の形態4で開示した方法を適宜適用すると良い。たとえば、図26の例で開示した方法を適宜適用すると良い。同様の効果を得ることが可能となる。
 実施の形態4で開示したSL通信におけるプリエンプション方法の他の例を、適宜適用してもよい。たとえば、PI送信用のリソースを設ける方法を適宜適用してもよい。実施の形態4ではUE1がUE2に対してPIを送信するが、本変形例1では、UE3がUE2に対してPIを送信する。UE3がPI送信用リソース構成を認識する必要がある。このため、gNBがPI送信用リソース構成を、SL通信を行うUEに、SIBで通知してもよい。あるいは、gNBが、PI送信用リソース構成を決定し、SL通信の送信UEにRRCシグナリングで通知してもよい。これらの方法を適用することで、UE3はPI送信用リソース構成を認識することが可能となる。
 他の方法として、UE1がUE3に対してPI送信用リソース構成を通知してもよい。たとえば、UE1はRRCシグナリング、MACシグナリングで、UE3に、PI送信用リソース構成を通知する。あるいは、UE1はPSCCHでPI送信用リソース構成を通知してもよい。UE3は、PSCCHを受信することで、PI送信用リソース構成を認識可能となる。これにより、UE3がUE2に対してPIを送信可能となる。
 前述の図の例では、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションが周期的に行われる場合について開示した。本変形例1で開示したような方法は、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングが周期的に行われる場合でなくてもよく、たとえば、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングが非周期的に行われる場合に適用してもよい。本変形例1で開示したような方法は、UE1からUE2に対してリソースのリザベーションあるいはスケジューリングがダイナミックに行われる場合に適用してもよい。同様の効果を得ることが可能となる。
 SL通信においてサービスに関する情報をPSCCHに含めるとよい。SL通信における送信UEは、サービスに関する情報をPSCCHに含めて送信する。SL通信における送信UEは、サービスに関する情報をSCIに含めてPSCCHで送信してもよい。SL通信における送信UEは、サービスに関する情報をSCI1に含めてPSCCHで送信してもよい。このようにすることで、SL通信におけるUEは、PSCCHを受信することで、サービスに関する情報を取得可能となる。
 プリエンプション可能か否かの判断は、プリエンプトする通信における送信UEが行うとよい。該送信UEは、他のUEの通信のためにリザベーションあるいはスケジューリングしたリソースを、自UEのサービスの通信のためにプリエンプトすることが可能か否かを判断する。該判断に、サービスに関する情報を用いてもよい。
 該送信UEは、他のUEの通信のためにリザベーションあるいはスケジューリングしたリソースのPSCCHを受信して、サービスに関する情報を取得する。該送信UEは、プリエンプトするリソースより前のリソースのPSCCHを受信して、サービスに関する情報を取得してもよい。該送信UEは、他のUEのサービスに関する情報と、自UEのサービスに関する情報とを比較し、プリエンプトすることが可能か否かを判断する。サービスに関する情報によるプリエンプト可能か否かの判断方法は、実施の形態4で開示した方法を適用するとよい。
 他の方法として、サービスに関する情報として、プリエンプト可能か否かの情報を設けてもよい。たとえば、最も低遅延特性が要求されるようなサービスに対して、サービスに関する情報として、プリエンプト可能であることを示す情報を含める。プリエンプト可能であることを示す情報が設定されたUEは、他のUEの通信のためにリザベーションあるいはスケジューリングしたリソースをプリエンプト可能とする。
 このようにすることで、SLにおいて、たとえば、より低遅延特性が要求されるなど、プリエンプションが必要なサービスの通信のために、SLにおけるプリエンプションを可能にする。
 本変形例1で開示したような方法とすることで、プリエンプトされる通信の送信UEとプリエンプトする通信の送信UEが異なる場合においても、SLにおけるプリエンプションを可能にする。このため、プリエンプトする通信の受信UEは早期にデータを受信可能となる。低遅延特性が要求されるサービスのSL通信においてプリエンプションを実施することで、通信に要求される低遅延特性を満足させることが可能となる。
 実施の形態5.
 SL通信用のリソースはリソースプール(以降、SLRPと称する)として設定される。SLRPは、UEにあらかじめ設定される。あるいは、gNBがSIBあるいはRRCシグナリングでUEにSLRPを通知する。
 図32はUuのUL用キャリアにSLRPが設定された場合を示す図である。スロット単位でリソースを示している。網掛けハッチングの部分がUuのUL通信に用いられるリソースであり、横線ハッチングの部分がSL通信に用いられるSLRPである。UuのULで設定されるBWP(BandWidth Part)の範囲内にSLRPが設定される。SLRPはSL BWPの範囲内に設定される。図32ではSLRPの周波数範囲とSL BWPの周波数範囲を同じにしている。
 このような場合、UuのUL通信とSL通信との間でのプリエンプションが考えられる。しかし、UuのUL通信とSL通信との間でのプリエンプションについてはなんら開示されていない。ここでは、UuのUL通信とSL通信との間でのプリエンプションをどのように扱うかについて開示する。
 UuのUL通信に用いられるリソースを、SL通信用にプリエンプトしない。UuのUL通信に用いられるリソースを、SL通信用にプリエンプトすることを禁止する、あるいは、許可しないとしてもよい。SLRP外のリソースを、SL通信用にプリエンプトしない。SLRP外のリソースを、SL通信用にプリエンプトすることを禁止する、あるいは、許可しないとしてもよい。
 SLRP内のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトしない。SLRP内のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトすることを禁止する、あるいは、許可しないとしてもよい。UuのUL通信用リソース外のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトしない。UuのUL通信用リソース外のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトすることを禁止する、あるいは、許可しないとしてもよい。
 これらの設定はサービス毎に設定されてもよい。また、一方の設定のみが行われてもよい。
 このようにすることで、UuのUL通信用リソースでSLの通信は行われなくなる。また、SLRPでUuの通信は行われなくなる。通信用のリソースがUuのUL通信とSL通信とで分別されることにより、たとえば、同一キャリア上でUuのUL通信とSL通信とが実施されるような場合にも、UuのUL通信とSL通信とを容易に多重することができる。これにより、NW側、端末側ともに、各々の通信処理を簡易にすることができる。
 しかし、SLにおいて低遅延特性が要求されるデータが生じた場合、そのようなデータをSLRP外では送信できずに、SLRPのタイミングまで待たなければならない場合が生じる。このため、低遅延の要求を満たせなくなる場合が生じる。また、逆の場合も同様である。UuのULにおいて低遅延特性が要求されるデータが生じた場合、そのようなデータをSLRPでは送信できずに、UuのUL用のリソースタイミングまで待たなければならない場合が生じる。このため、低遅延の要求を満たせなくなる場合が生じる。このような課題を解決する方法を開示する。
 このような課題を解決するため、UuのUL通信とSL通信との間でのプリエンプションを実施してもよい。UuのUL通信に用いられるリソースを、SL通信用にプリエンプトしてもよい。UuのUL通信に用いられるリソースを、SL通信用にプリエンプトすることを許可してもよい。SLRP外のリソースを、SL通信用にプリエンプトしてもよい。SLRP外のリソースを、SL通信用にプリエンプトすることを許可してもよい。
 プリエンプトされるUuのUL通信用リソースは、SLRPが含まれるBWP内に限定してもよい。プリエンプションされるUuのUL用リソースは、SLRPと同じスロット内に限定してもよい。
 他の方法として、UuのUL用リソースに、SL通信のプリエンプション用リソースプールを設けてもよい。SL通信のUEに対して、SLプリエンプション用のRPが設定される。SL通信の受信UEは、設定されたSLプリエンプション用のRPの構成を用いて、SLRPだけでなく、SLプリエンプション用のRPも受信する。SL通信の送信UEは、SLRPだけでなく、設定されたSLプリエンプション用のRPの構成を用いて、SLプリエンプション用のRPでも送信可能とする。
 図33はUuのUL用リソースに対してSL通信用にプリエンプションを許可した場合を示す図である。スロット単位でリソースを示している。砂状ハッチングの部分がSL通信用にプリエンプトしたリソースである。該プリエンプションにはUuのUL用リソースが用いられる。SL通信用にプリエンプトするリソースは、SLRPが含まれるBWP内に設定している。
 このようにすることで、SLにおいて低遅延特性が要求されるデータが生じた場合、UuのUL用リソースをSL通信用にプリエンプトすることで、SL通信を行うことが可能となる。特に、次のSLRPのタイミングまで間隔があくような場合も、それを待たずに、SL通信を行うことが可能となる。このため、低遅延特性を得ることが可能となる。
 SLRP内のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトしてもよい。SLRP内のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトすることを許可してもよい。UuのUL通信用リソース外のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトしてもよい。UuのUL通信用リソース外のリソースを、UuのUL通信用にプリエンプトすることを許可してもよい。
 プリエンプトされるSL通信用リソースは、UuのUL通信用リソースが含まれるBWP内に限定してもよい。プリエンプションされるSL通信用リソースは、UuのUL通信用リソースと同じスロット内に限定してもよい。
 図34はSLRP内のリソースに対してUuのUL通信用にプリエンプションを許可した場合を示す図である。スロット単位でリソースを示している。斜線ハッチングの部分がUuのUL通信用にプリエンプトしたリソースである。該プリエンプションにはSL通信用リソースが用いられる。UuのUL通信用にプリエンプトするリソースは、UuのUL通信用BWP内に設定している。
 このようにすることで、UuのULにおいて低遅延特性が要求されるデータが生じた場合、SL通信用のリソースをUuのUL通信にプリエンプトすることで、UuのUL通信を行うことが可能となる。特に、次のUuのUL通信用リソースのタイミングまで間隔があくような場合も、それを待たずに、UuのUL通信を行うことが可能となる。UuのUL通信用リソースの使用負荷が高い場合にも、SL通信用リソースをプリエンプトすることが可能となる。このため、低遅延特性を得ることが可能となる。
 実施の形態6.
 NRにおいてSLでBWPが用いられることが合意されている(非特許文献29(Draft Report of 3GPP TSG RAN WG1 #95 v0.2.0(Spokane, USA, 12th-16h November 2018)))。SLの各リソースプール(RP)は一つのSLBWPの範囲内に(予め)構成される。図35は同じキャリア内に2つのSLRPとSLBWPとが構成された場合を示す図である。各SLBWPの周波数範囲内で各SLRPが設定される。しかし、SLBWPの具体的な設定方法についてはなんら開示されていない。本実施の形態6では、SLBWPの設定方法について開示する。
 SLBWPは、UuのULのBWPとは別とする。SLBWPは、UuのULで設定されるBWPとは別に設定される。このようにすることで、UuのULのBWPとは異なる周波数帯域で、SLRPを設けることが可能となる。UuのULのBWPとは異なる周波数帯域で、SL通信が可能となる。
 SLRP設定の周波数範囲をSLBWPとしてもよい。Uuの通信において、BWPの設定は、UEに通信可能な周波数範囲を限定するために用いられる。SLにおいても、SLBWPの設定を、SLRP設定の周波数範囲とすることで、UEの通信可能な周波数範囲を、SLRPの周波数範囲より広い周波数範囲とする必要が無くなる。SL通信を行うUEの構成を容易にできる。
 一つのSLBWPの範囲内に、複数のSLRPが設定される場合は、該複数のSLRPの周波数範囲を含む最小の周波数範囲をSLBWPとしてもよい。同様に、UEの通信可能な周波数範囲を、設定された複数のSLRPの周波数範囲を含む最小の周波数範囲より広い周波数範囲とする必要が無くなる。SL通信を行うUEの構成を容易にできる。
 UEへのSLBWPの通知方法を開示する。UEに対するSLRPの設定とSLBWPの設定とを別々に行ってもよい。前述のように、SLRPの設定は、UEにあらかじめ設定される。あるいは、gNBがSIBあるいはRRCシグナリングでUEにSLRPの設定を通知する。同様に、SLBWPの設定も、UEにあらかじめ設定される。あるいは、gNBがSIBあるいはRRCシグナリングでUEにSLBWPの設定を通知する。SLBWPの設定はUuのULのBWPの設定に含めて通知されてもよい。UEに対するSLRPの設定とSLBWPの設定とが個別に行われる場合、どのSLRPがどのSLBWPに対応するかを関連付ける必要がある。
 SLRPを特定するためのSLRP識別子を設ける。SLRP識別子をSLBWPの設定のための情報に含ませるとよい。設定するSLBWPに対応するSLRPのSLRP識別子を、該SLBWPの設定のための情報に含ませる。このようにすることで、UEは、SLRPとSLBWPとの対応を認識することが可能となる。また、SLRPとSLBWPの設定を個別に柔軟に変更可能となる。変更のためのSIBあるいはRRCシグナリング内の情報量を削減可能となる。
 UEに対するSLBWPの設定をSLRPの設定に含めてもよい。たとえば、設定するSLRPに、SLBWPの設定のための情報を関連付けることによって、SLBWPの設定をSLRPの設定に含ませるとよい。このようにすることで、UEに対して設定するシグナリング量を低減可能となる。
 SLBWPの設定のための情報として、ニュメロロジの情報を含めてもよい。UEは、SLBWPのリソースのニュメロロジを認識可能となる。SLRPのニュメロロジは、対応するSLBWPのニュメロロジとするとよい。UEは、SLRPのニュメロロジも認識可能となる。
 UEは、自UEのSL通信可能な周波数範囲に関する情報を、gNBに通知してもよい。UEのケーパビリティに、該周波数範囲に関する情報を含めてもよい。UEはgNBに対してUEケーパビリティを通知してもよい。gNBは、UEのSL通信可能な周波数範囲に関する情報を用いて、UEに対してSLBWPの設定を行う。gNBはUEに対してSLBWPの設定を通知する。このようにすることで、UEは、自UEの能力を超えた周波数範囲で通信を行わなくて済む。UEでの誤動作の発生や通信断の発生を低減可能となる。
 UEは、自UEのSL通信可能な周波数範囲に関する情報を、SL通信における送信UEに通知してもよい。UEのケーパビリティ情報に、周波数範囲に関する情報を含めてもよい。SL通信のUE間でUEケーパビリティを通知してもよい。送信UEは、受信UEのSL通信可能な周波数範囲に関する情報を用いて、SLBWPの設定を行う。たとえば、送信UEは、PSCCHで他のSLBWPの設定を行ってもよい。送信UEは、他のSLBWPとSLRPの設定を通知してもよい。このようにすることで、送信UEは、受信UEの能力を超えた周波数範囲で通信を行わなくて済む。UE間での誤動作の発生や通信断の発生を低減可能となる。
 SL通信を行うUEは、予め設定された周波数範囲で通信を可能としておく、としてもよい。該予め設定された周波数範囲をデフォルトのSLBWPとしてもよい。UE個別にBWPが設定されない限り、デフォルトのSLBWPが設定されるとしてもよい。SLRPはデフォルトのSLBWPの周波数範囲内で設定される。このようにすることで、UE個別の設定が不要な場合、UEへのシグナリングを省くことができる。また、UEが、セルのカバレッジ外に存在してgNBからSLBWPを受信できないような場合にも、デフォルトのSLBWPを用いることが可能となる。
 サービス毎にSLBWPを設定してもよい。サービス毎のSLBWPの周波数範囲内でSLRPが設定される。あるいは、QCI毎にSLBWPを設定してもよい。QCI毎のSLBWPの周波数範囲内でSLRPが設定される。QCIではなく、SLで用いられるQoS指標を用いてもよい。SLBWPは、デフォルトのSLBWPであってもよいし、UE個別に設定するSLBWPであってもよい。このようにすることで、サービス毎に適したSLRPの設定を可能とする。
 本実施の形態6で開示したようなSLBWPの設定方法とすることで、SLBWPの設定をUEが認識可能となり、SL通信においてBWPの運用が可能となる。UEはSL通信において、SLBWPの範囲内で通信可能であればよい。また、gNBはUEのSL通信可能な能力に応じてSLBWPを設定可能となり、SLBWPの範囲内でSLRPの設定を可能とする。
 実施の形態7.
 NRにおいてUuでSUL(Supplementary UpLink)を運用することがサポートされている(非特許文献16(TS38.300))。Uuにおいては、SULはセル毎に設定され、非SULとSULは同一セルに構成される。また、gNBはUEに対してSULをPDCCHでダイナミックに設定可能である。ダイナミックなSULの設定は、UE毎にスロット毎に行われる。
 SL通信においてSULを設ける。SULを用いてSL通信を行ってもよい。通常のUL、すなわち非SULで行われるSL通信の通信品質が劣化するような場合、SULを用いることで通信品質を向上させることができる。
 図36は、SLにおいて非SULに加えてSULをサポートすることを示す概念図である。UuのULにおいて、非SULとSULがサポートされている。送信UEはgNBに対して、非SULだけでなくSULを用いて送信を行うことができる。SL通信においても非SULに加えてSULがサポートされる。SL通信の送信UEは受信UEに対して非SULだけでなくSULを用いて送信を行うことができる。
 SLのSULは、Uuで設定されているSULと同じとしてもよい。このようにすることで、SL用のSULを別途設ける必要が無くなり、UEが複数のSULで通信を行う必要が無くなる。そのため、UEでの処理を簡略化できる。
 SLのSULは、Uuで設定されているSULと異なってもよい。SLにおけるSULを設定し、該SULを用いてSL通信を行ってもよい。このようにすることで、SL用のSULをUuのSULと関係なく別途設けることができる。SLでのSULを柔軟に設定可能となる。たとえば、SL通信の通信品質に応じてSULの設定を行うことが可能となる。SL通信の通信品質を向上させることができる。
 SULでのSLRP構成を、非SULでのSLRP構成と同じとしてもよい。このようにすることで、たとえば、SULおよび非SULで、SL通信のためのリソースアロケーションを同じにすることができる。
 SULでのSLRP構成を、非SULでのSLRP構成と異ならせてもよい。このようにすることで、SULでのSLRP構成を、SULにおける通信負荷に適した設定とすることが可能となる。
 SULと非SULとでニュメロロジは同じとしてもよい。このようにすることで、たとえば、SLRPのタイミングを同じとすることができる。あるいは、SULと非SULとでニュメロロジを異ならせてもよい。このようにすることで、SULと非SULの各キャリア周波数に適したニュメロロジとすることができる。
 SULでのSLRPの時間領域の構成を、非SULでのSLRPの時間領域の構成と同じとしてもよい。SLRPの設定は、シンボル単位あるいは1/nシンボル単位で行ってもよい。このようにすることで、ニュメロロジが異なるような場合にも、時間領域の構成を同じとすることができる。
 時間領域の構成を同じにすることで、たとえば、後述する、送信UEが非SUL上のPSCCHでSUL上のPSSCHをスケジューリングするような場合に有効となる。非SUL上のSLRPとSUL上のSLRPとの時間領域の構成が同じため、非SUL上のPSSCHの時間領域のスケジューリング情報と、SUL上のPSSCHの時間領域のスケジューリング情報とを同じにすることができる。このため、SUL上のSLRPを用いたスケジューリング制御を簡易にすることができる。
 SULでのSLRPの時間領域の構成を、非SULでのSLRPの時間領域の構成と異ならせてもよい。時間領域の構成を異ならせることで、送信UEにおける非SULでの送信とSULでの送信とが異なるタイミングになる。このため、UEが送信可能な送信電力を非SULでの送信とSULでの送信とに分配する必要が無くなり、各リンクでの受信品質を向上させることが可能となる。また、受信UEは、非SULのSLRPとSULのSLRPとを同時に受信する必要がなくなる。このため、受信UEでの受信処理を簡易にすることができる。
 図37は、非SULとSULとでニュメロロジを同じにした場合を示す図である。図37の例では、非SULのSLRP構成とSULのSLRP構成とを同じにしている。ただし、非SULとSULとで周波数が異なるので、非SULのSLRPの周波数とSULのSLRPの周波数とは異なる。図37は、UuのUL用キャリアにSLRPが設定された場合を示している。スロット単位でリソースを示している。網掛けハッチングの部分がUuのUL通信に用いられるリソースであり、横線ハッチングの部分がSL通信に用いられるSLRPである。非SUL、SULともに、UuのULで設定されるBWPの範囲内にSLRPが設定される。SLRPはSL BWPの範囲内に設定される。図37ではSLRPの周波数範囲とSL BWPの周波数範囲を同じにしている。
 図38は、非SULとSULとでニュメロロジを異ならせた場合を示す図である。図38の例では、非SULとSULとでSLRPの時間領域の構成を同じにした場合を示している。スロット単位でリソースを示している。SULのシンボル間隔は非SULのシンボル間隔の1/2としている。SULのサブキャリア間隔(SCS(SubCarrier Spacing))は非SULのサブキャリア間隔の2倍となる。SLRPの設定を、SULのニュメロロジにおける1/2シンボル単位で行う。このようにすることで、非SULとSULとでニュメロロジが異なる場合も、SLRPの時間領域の構成を同じにすることができる。
 SLでのSUL(以降SL SULと称する場合がある)の設定方法について開示する。SULは、UEにあらかじめ設定されてもよい。あるいは、gNBがSIBあるいはRRCシグナリングでUEにSULの設定を通知してもよい。SLでのSULに構成するSLRPの設定方法について開示する。一つのSULに一つまたは複数のSLRPが設定されてもよい。一つのSLRP構成が一つまたは複数のSULで設定されてもよい。SULと該SULで構成されるSLRPとを関連づけて設定してもよい。SULでのSLRP構成は、UEにあらかじめ設定されてもよい。あるいは、gNBがSIBあるいはRRCシグナリングでUEに、SULでのSLRP構成を通知してもよい。
 SULの設定とSULでのSLRPの設定とは別々に行われてもよい。このような場合に、SULを特定するための情報を設けてもよい。該情報はSULの識別子であってもよい。あるいは、該情報はSULのキャリア識別子であってもよい。SULでのSLRPの設定のための情報として、関連付けるSULを特定するための情報を含ませるとよい。このようにすることで、たとえば、SULの設定とSULでのSLRPの設定とが別々に行われたとしても、UEが、どのSULでどのSLRP構成を設定するかを認識可能となる。
 SLRPを特定するための情報を設けてもよい。該情報はSLRPの識別子であってもよい。SULの設定のための情報として、関連付けるSLRPを特定するための情報を含ませるとよい。このようにすることで、たとえば、SULの設定とSULでのSLRPの設定とが別々に行われたとしても、UEが、どのSULでどのSLRP構成を設定するかを認識可能となる。
 Uuでの通信とは異なり、SL通信はセルカバレッジの内外で行われる。SLでのSULはセル毎に設定されなくてもよい。たとえば、トラッキングエリア(TA)内で同一のSULを設定してもよい。RRC_Idle状態のUEが、SL通信を行う際に、該SULを用いることが可能となる。RNA(RAN-based Notification Area)内で同一のSULを設定してもよい。RRC_inactive状態のUEが、SL通信を行う際に、該SULを用いることが可能となる。
 SLでのSULをセル毎に設定してもよい。RRC_Connected状態のUEが、SL通信を行う際に、該SULを用いることが可能となる。SLでのSULをUuでのSULと同じとしてもよい。このようにすることで、Uuでの非SULとSULと同じキャリア周波数で、SL通信を行うことが可能となる。UEでのSL通信処理を簡易にすることができる。
 SL SULでのスケジューリング方法を開示する。gNBがスケジューリングを行う場合について開示する。SL SULか否かを示す情報を設ける。gNBはSULか否かを示す情報を、DCIに含めて、SL通信における送信UEに対して通知する。gNBはSL SULの識別子を、DCIに含めて、送信UEに対して通知してもよい。gNBはスケジューリング情報を、DCIに含めて、送信UEに対して通知してもよい。SL通信における送信UEは、これらの情報を用いることで、SL SULでSL通信用のリソースを選択可能となる。送信UEは、該リソースで、SL通信のためのPSCCH、PSSCHを送信する。
 UEは、SL SULでの送信機能および/あるいは受信機能(以降、送受信機能と称する場合がある)を備える。UEは、SL SULに関する情報をgNBに通知してもよい。SL SULに関する情報は、SL SULでの送受信機能に関する情報を含むとよい。SL SULでの送受信機能に関する情報として、SL SULとして送信および/あるいは受信可能なキャリア周波数、帯域、ニュメロロジ、MIMO多重数などがある。
 UEのケーパビリティに、SL SULに関する情報を含めてもよい。UEはgNBに対してUEケーパビリティを通知してもよい。gNBは、UEのSL SULに関する情報を用いて、UEに対してSL SULの設定を行う。gNBはUEに対してSL SULの設定を通知する。このようにすることで、UEは、自UEの能力を超えたSL SULで通信を行わなくて済む。UEでの誤動作の発生や通信断の発生を低減可能となる。
 UEは、自UEのSL SULに関する情報を、SL通信における送信UEに通知してもよい。UEのケーパビリティ情報に、SL SULに関する情報を含めてもよい。SL通信のUE間でUEケーパビリティを通知してもよい。送信UEは、受信UEのSL SULに関する情報を用いて、SL SULの設定を行う。たとえば、送信UEは、PSCCHでSL SULの設定を行ってもよい。送信UEは、SL SULと該SUL上のSLRPの設定を通知してもよい。このようにすることで、送信UEは、受信UEの能力を超えたSL SULで通信を行わなくて済む。UE間での誤動作の発生や通信断の発生を低減可能となる。
 SL SUL上にSLRPが設定されたUEは、SL通信を受信する場合、SL SUL上のSLRPをサーチする。SL SUL上のSLRPのPSCCHをUEが受信するとしてもよい。UEは、SL SUL上でのSLRPの設定通知の受信により、SLRPのサーチをアクティベーションする。UEは、SL SUL上でのSLRPの開放設定通知の受信により、SLRPのサーチをデアクティベーションする。
 SL SULのアクティベーションあるいはデアクティベーション(act/deact)を示す情報を設けてもよい。SL SULのact/dact情報を受信したUEは、SL SULでのSLRPのサーチをアクティベーションあるいはデアクティベーションする。gNBは、受信UEに対して、RRCシグナリングでSL SULのact/deact情報を通知してもよい。
 SL SULのact/deact情報の利用は、SLでユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信が行われる場合に限定してもよい。SLでのユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信では、ブロードキャスト通信と異なり、受信UEが特定される。このため、SL SULのact/deact情報を、受信UEに対して、RRCシグナリングで通知可能となる。ブロードキャスト通信の場合、act/deact情報を、共通情報として、SIBあるいはRRCシグナリングで通知してもよい。受信UEを特定できない場合に有効となる。
 このように、SL SULのact/deact情報を設けて、受信UEに対して通知することで、SL SUL上にSLRPの設定が行われてから該設定が開放されるまで、UEがSLSUL上のSLRPをサーチし続けずに済む。UEは、SL SULのact情報の受信からdeact情報の受信まで、SL SUL上のSLRPをサーチすれば良くなる。UEの消費電力の低減をはかれる。
 図39および図40は、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの一例を示す図である。図39と図40とは、境界線BL3940の位置で、つながっている。図39および図40は、gNBがSL SULの設定とSLRPの設定を行う場合について示している。また、図39および図40は、gNBとSL通信を行う送信UEと受信UEについて示している。ステップST5701で、gNBはSL SULの設定を行う。ステップST5702で、gNBは非SUL(nSUL)とSULでのSLRPを各々設定する。ステップST5703、ST5704で、gNBは、UEに対して、SULの設定、非SULでのSLRPの設定、SULでのSLRPの設定を通知する。たとえば、gNBはこれらの設定をSIBに含めて報知する。SL通信を行う送信UE、受信UEともにこれらの情報を受信できる。
 ステップST5706で、SL通信を受信するUEは、非SULでのSLRP内のPSCCHを受信し、自UE向けのPSCCHのサーチを開始する。図39および図40の例では、受信UEは、SULのSLRP内のPSCCHのサーチを開始しない。ステップST5705で、SL通信において送信するUEは、gNBに対して、非SUL上でユニキャスト通信を実施するため、SR(Scheduling Request)を送信する。該UEは、該SRとともに、あるいはSRの情報として、たとえば、通信の対向となるUE(受信UE)の識別子、SL通信のBSR、SLで通信するサービスに関する情報を通知してもよい。サービスに関する情報は、QoS情報、QCI、PPPP、要求される遅延時間、要求されるスルーレート等であってもよい。
 SRやこれらの情報は、送信UEからgNBに対して、UuのULを用いて通知される。SRやこれらの情報は、送信UEからgNBに対して、PUCCHを用いて通知されてもよい。早期に通知可能となる。あるいは、MACシグナリングあるいはRRCシグナリングを用いてもよい。MACシグナリングあるいはRRCシグナリングではHARQがサポートされるので、低誤り率で通知可能となる。
 ステップST5707で、gNBは非SULでのSL通信のためのスケジューリングを決定する。ステップST5708で、gNBは送信UEに対して、非SULでのSL通信用スケジューリング情報を通知する。ステップST5709で、送信UEは、受信したスケジューリング情報を用いて送信処理を実施する。ステップST5710で、送信UEは受信UEに対して、gNBから受信したスケジューリング情報を用いて、SLでの送信を行う。送信UEはPSCCH、PSSCHを送信する。
 送信UEは、PSCCHに、SL通信を行う受信UEの識別子を含めてもよい。このようにすることで、ステップST5706でPSCCHのサーチを行っている受信UEは、送信UEからPSCCHを受信し、該PSCCHが自UE向けであると判断可能となる。送信UEからPSCCHを受信した受信UEは、PSCCHに含まれるPSSCHのスケジューリング情報を用いて、PSSCHを受信する。これにより、受信UEは送信UEからのデータを受信可能となる。
 受信UEは、該データの受信可否を送信UEに送信してもよい。受信UEはデータの受信可否を、HARQフィードバック情報(Ack/Nack)として送信してもよい。また、受信UEは送信UEに対して、チャネル状態情報(CSI)を送信してもよい。また、受信UEは送信UEに対して、SRSを送信してもよい。また、受信UEは測定を実施し、送信UEに対して測定結果を送信してもよい。受信UEは測定として、送信UEから受信したRSのRSRP、RSRQの測定を行ってもよい。あるいは、受信UEは、送信UEからのRSのRSRP、RSRQに限らず、一つまたは複数のPRB、あるいはサブチャネルのRSのRSRP、RSRQの測定を行ってもよい。受信UEは、測定結果を送信UEに送信する。
 ステップST5711で、送信UEは非SUL上のSL通信の測定を行う。送信UEは、受信UEから送信されたチャネルあるいは信号を用いて、通信品質の測定を行う。あるいは、送信UEは、受信UEから送信された測定結果を、測定の代わりに用いてもよい。このようにすることで、送信UEは非SULでのSL通信における測定情報を得ることができる。また、送信UEは、非SULでのSL通信における通信品質を認識することが可能となる。
 ステップST5712で、送信UEはgNBに対して、非SULでのSL通信における測定情報を送信する。ステップST5713で、gNBは、送信UEから受信した測定情報を用いて、SL通信においてSULを用いるか否かを決定する。通信品質に所定の閾値を設けてもよい。たとえば、該閾値を下回った場合に、gNBはSL通信にSULを用いると決定してもよい。
 gNBはあらかじめ、所定の閾値を送信UEに通知してもよい。送信UEは、ステップST5711で得た測定結果から、SL通信にSULを用いた方が良いか否かを決定する。通信品質が該閾値を下回った場合、送信UEは、SL通信にSULが必要と判断し、ステップST5712でgNBに対してSL通信にSULを用いることを要求してもよい。ステップST5713で、gNBは、送信UEからの要求に応じて、SL通信にSULを使用することを決定してもよい。
 ステップST5714、ST5715で、gNBはSL SULのact情報を通知する。gNBは、SL SULでのSLRPのact情報を通知するとしてもよい。SL SULでのSLRPのact情報の通知により、該SL SULをアクティベーションする。図39および図40の例では、gNBは送信UEと受信UEに対してRRCシグナリングで、SULでのSLRPのact情報を通知している。送信UE、受信UEは、gNBに対して、SULでのSLRPのact情報を受信完了したことを通知してもよい。該通知にRRCシグナリングを用いてもよい。SULでのSLRPのact情報を受信した受信UEは、ステップST5704で受信したSULでのSLRP設定を用いて、ステップST5716でSULでのSLRPのPSCCHのサーチを開始する。
 gNBは、ステップST5717でSULでのSL通信用スケジューリングを行い、ステップST5718で送信UEに対してSULでのSLスケジューリング情報を通知する。ステップST5719で、送信UEは送信処理を行う。ステップST5720で、送信UEは受信UEに対して、gNBから受信したスケジューリング情報を用いて、SULのSLでの送信を行う。送信UEはPSCCH、PSSCHの送信を行う。
 送信UEは、PSCCHに、SL通信を行う受信UEの識別子を含めてもよい。このようにすることで、ステップST5716でPSCCHのサーチを行っている受信UEは、送信UEからのPSCCHを受信し、該PSCCHが自UE向けであると判断可能となる。送信UEからPSCCHを受信した受信UEは、PSCCHに含まれるPSSCHのスケジューリング情報を用いて、PSSCHを受信する。これにより、受信UEは送信UEからのデータを受信可能となる。
 受信UEはSUL上の通信に、ステップST5710について開示した方法を適用してもよい。受信UEは、フィードバック情報として、該データの受信可否を送信UEに送信してもよい。受信UEはデータの受信可否を、HARQフィードバック情報(Ack/Nack)として送信してもよい。また、受信UEは送信UEに対して、チャネル状態情報(CSI)を送信してもよい。また、受信UEは送信UEに対して、SRSを送信してもよい。また、受信UEは測定を実施し、送信UEに対して測定結果を送信してもよい。受信UEは測定として、送信UEから受信したRSのRSRP、RSRQの測定を行ってもよい。あるいは、受信UEは、送信UEからのRSのRSRP、RSRQに限らず、一つまたは複数のPRB、あるいはサブチャネルのRSのRSRP、RSRQの測定を行ってもよい。受信UEは、測定結果を送信UEに送信する。
 ステップST5721で、送信UEはSUL上のSL通信の測定を行う。送信UEは、受信UEから送信されたチャネルあるいは信号を用いて、通信品質の測定を行う。あるいは、送信UEは、受信UEから送信された測定結果を、測定の代わりに用いてもよい。このようにすることで、送信UEはSULでのSL通信における測定情報を得ることができる。また、送信UEは、SULでのSL通信における通信品質を認識することが可能となる。
 ステップST5722で、送信UEはgNBに対して、SULでのSL通信における測定情報を送信する。gNBは、送信UEから受信した測定情報を用いて、SL通信において非SULを用いるか否かを決定する。通信品質に所定の閾値を設けてもよい。たとえば、該閾値を下回った場合に、gNBはSL通信に非SULを用いると決定してもよい。
 このようにすることで、SUL上でのSL通信を可能にする。
 SULのデアクティベーションの場合も同様である。たとえば、ステップST5722でSULのSL通信の測定情報を受信したgNBは、SL通信用にSULの使用を終了するか否かを判断する。たとえば、SULでのSL通信の通信品質が所定の閾値を下回った場合には、SL通信用にSULの使用を終了するとする。SULでのSL通信用にSULの使用終了を決定したgNBは、送信UEと受信UEに対して、SULでのSLRPのdeact情報を通知する。該deact情報はRRCシグナリングで通知するとよい。送信UE、受信UEは、gNBに対して、SULでのSLRPのdeact情報を受信完了したことを通知してもよい。該受信完了はRRCシグナリングで通知してもよい。SULでのSLRPのdeact情報を受信した受信UEは、SULでのSLRPのPSCCHのサーチを終了する。
 このようにすることで、SLでのSULの設定が可能となり、また、SUL使用のアクティベーション、デアクティベーションが実施可能となる。このため、受信UEはSL SULのact情報の受信からdeact情報の受信まで、SL SUL上のSLRPをサーチすれば良くなる。UEの消費電力の低減を図れる。
 図39および図40の例では、送信UE、受信UEは、SULでのSLRPのアクティベーション受信後も、非SULでのSL通信を終了していない。送信UE、受信UEは、非SULとSULとでSL通信を行ってもよい。また、非SULにおいても、SLでの非SUL使用のアクティベーション、デアクティベーション情報を設けてもよい。SULでのact/deact情報の通知方法と同様の方法とすることで、非SULでも、SLでの非SUL使用のアクティベーション、デアクティベーションを実施可能となる。
 ステップST5710では、受信UEが非SULでのSL通信の測定を行い、該測定結果を送信UEに送信することを開示した。また、ステップST5720では、受信UEがSULでのSL通信の測定を行い、該測定結果を送信UEに送信することを開示した。測定を、非SULあるいはSULのどちらか1つに限定しなくてもよい。受信UEが非SULとSULとで測定を行ってもよい。非SULとSULとの測定結果を、送信UEとSL通信を行っているUL上で送信するとよい。
 gNBは、受信UEあるいは送信UEでの非SULの測定結果とSULの測定結果を用いて、非SULでSL通信を行うか、SULでSL通信を行うかを決定してもよい。たとえば、非SULでのSL通信品質がSULでのSL通信品質よりも良好な場合に非SULでSL通信を行い、SULでのSL通信品質が非SULでのSL通信品質よりも良好な場合にSULでSL通信を行うとしてもよい。このようにすることで、通信品質のより良いSL通信を可能にする。
 SLでの非SULの使用について、SULでのSLRPのアクティベーション受信により、送信UE、受信UEは、非SULでの送信、受信を終了してもよい。また、SULでのSLRPのデアクティベーション受信により、送信UE、受信UEは、非SULでの送信、受信を開始してもよい。このようにすることで、非SULとSULのどちらか1つのULを用いたSL通信が可能となる。UEは非SULとSULの両方を用いたSL通信が不要となる。受信UEは非SULあるいはSULどちらかのPSCCHをサーチすればよい。受信UEの消費電力を低減可能となる。
 図41および図42は、SL SULでSL通信を行うためのシーケンスの一例を示す図である。図41と図42とは、境界線BL4142の位置で、つながっている。図41および図42において、図39および図40と共通するステップについては同じステップ番号を付し、共通する説明を省略する。図41および図42の例は、図39および図40の例とは、SULでのSLRPのact情報の通知方法が異なる。図41および図42の例では、ステップST5801で、gNBは送信UEに対して、SULでのSLRPのact情報を送信する。gNBは、SULでのSLRPのact情報を、DCIに含めて、PDCCHで通知する。このSULでのSLRPのact情報を受信した送信UEは、ステップST5802で、受信UEに対して、SULでのSLRPのact情報を送信する。送信UEは、SLRPのact情報を、SCIに含めて、非SULで送信するPSCCHで通知する。
 受信UEは、非SULで送信UEからのPSCCHを受信しているため、該PSCCHに含まれる、SULでのSLRPのact情報を受信可能となる。受信UEは、SULでのSLRPのact情報の受信により、ステップST5716でSULでのSLRPのPSCCHのサーチを開始可能となる。
 このようにすることで、SL SULのアクティベーション/デアクティベーションを早期に実施することが可能となる。ダイナミックなSL SUL上でのSL通信を可能にする。このため、さらにUEの消費電力の低減を図れる。
 図41および図42の例では、送信UEが受信UEへSL SULのアクティベーション/デアクティベーションを通知した。他の例として、gNBが受信UEに対して、SLRPのact/deact情報を、DCIに含めて、PDCCHで通知してもよい。同様の効果を得ることができる。
 図39および図40の例ならびに図41および図42の例では、SUL上でのSL通信において、送信UEから受信UEへのスケジューリングはSULのPSCCHを用いて行われた。他の例を開示する。
 SL通信において、送信UEから受信UEへのSUL上のスケジューリングを、非SULのPSCCHを用いて行ってもよい。SL通信において、送信UEは受信UEに対して、非SULのPSCCHでSULのPSSCHのスケジューリングを実施してもよい。受信UEは、非SULのPSCCHを受信して、SULのPSSCHのスケジューリングが実施されている場合、該スケジューリングに従ってSULのPSSCHを受信する。
 非SULあるいはSULのどちらのスケジューリング行うかを示す情報を設けてもよい。一つまたは複数の非SULおよび一つまたは複数のSULでSL通信を行うような場合は、どの非SULあるいはSULのスケジューリングを行うかを示す情報を設けてもよい。あるいは、SULでスケジューリングを行うことを示す情報を設けてもよい。該情報をSCIに含めてもよい。該情報をSCIに含めてPSCCHにマッピングしてもよい。
 非SULとSULとでニュメロロジが異なる場合、非SULにおけるスケジューリング情報からSULにおけるスケジューリング情報を導出するために、各ニュメロロジのシンボル期間あるいはSCSの比に応じた変換を行ってもよい。
 このようにすることで、送信UEはPSCCHを非SUL上でのみ送信可能となるため、PSCCHの送信処理を簡易にできる。また、受信UEは非SUL上でのみPSCCHをサーチして受信すればよい。受信UEのPSCCHの受信処理を簡易にでき、消費電力の低減を図れる。
 非SULあるいはSULのどちらのスケジューリング行うかを示す情報を、SL SULのact/deact情報とともに用いてもよい。送信UEは、受信UEに対して、SL SULのact情報とSUL上のPSSCHのスケジューリング情報を、SCIに含めて、非SUL上のPSCCHで通知する。受信UEは、非SUL上のPSCCHを受信することで、SL SULがアクティベーションされたこと、該SUL上でPSSCHがスケジューリングされたことを認識可能となる。受信UEは、早期にSUL上でのPSSCHを受信可能となる。
 送信UEは、受信UEに対して、SL SULのdeact情報と非SUL上のPSSCHのスケジューリング情報を、SCIに含めて、非SUL上のPSCCHで通知する。あるいは、SULでスケジューリングを行うことを示す情報を設ける場合は、該情報を通知しない。受信UEは、非SUL上のPSCCHを受信することで、SL SULがデアクティベーションされたこと、非SUL上でPSSCHがスケジューリングされたことを認識可能となる。受信UEは、早期に非SUL上でのPSSCHを受信可能となる。
 非SULあるいはSULのどちらのスケジューリング行うかを示す情報で、SL SULのアクティベーション/デアクティベーションを示してもよい。SUL上でのスケジューリングを示す場合、SULがアクティベーションされるとしてもよい。あるいは、非SUL上でのスケジューリングを示す場合、SULがデアクティベーションされるとしてもよい。スケジューリング毎に非SULあるいはSULのどちらのスケジューリング行うかを示す情報を送受信することで、SL SULのアクティベーション/デアクティベーションを実施可能となる。
 SL通信において、送信UEから受信UEへのSUL上のスケジューリングを、非SULのPSCCHを用いて行うことを開示した。これに対し、送信UEから受信UEへの非SUL上のスケジューリングを、SULのPSCCHを用いて行ってもよい。前述の方法を適宜適用するとよい。
 SL通信において、非SULあるいはSULのどちらかを主のリンクとして設定しておき、送信UE、受信UEは主のリンク上でSL通信用のPSCCHを送受信するとしてもよい。主のリンクは、SL SULの設定とともに設定されてもよい。あるいは、主のリンクは、SL SULのアクティベーション/デアクティベーションの設定ともに設定されてもよい。
 このようにすることで、送信UEは、非SULあるいはSULのどちらか一方でPSCCHを送信すればよくなるため、送信処理を簡易にすることができる。また、受信UEは非SUL上でのみPSCCHをサーチして受信すればよい。受信UEのPSCCHの受信処理を簡易にでき、消費電力の低減を図れる。また、通信品質、通信範囲、通信負荷等に応じて主のリンクを変更することができるため、通信品質の向上、リソース使用効率の向上、他UEとの使用リソース衝突低減によるSL通信の遅延時間の削減が可能となる。
 UuのULでの非SULとSULの切替えと、SLでの非SULとSULの切替えとを連動させてもよい。たとえば、送信UEが、gNBによってUuのULでSULが設定された場合、SL通信においてもSL SULを設定する。このようにすることで、たとえば、UuのULのSULの周波数バンドとSLのSULの周波数バンドが同じに設定されているような場合に、該周波数バンドを用いた方が良いか否かをUuのULで判断可能となる。
 図39および図40の例ならびに図41および図42の例では、SUL上でのデータ送信に対するHARQフィードバックはSUL上で送信されることを開示した。1スロット内に送信UEから受信UEへのシンボルと、受信UEから送信UEへのシンボルが構成されるような場合、SL通信用にSUL上でリザベーションされたリソースの、受信UEから送信UEへのシンボルを用いて、HARQフィードバックを送信するとよい。送信UEは、SUL上でのデータ送信に対する受信UEからのHARQフィードバックを、SUL上で受信する。
 受信UEにおけるHARQフィードバック送信のためのスケジューリング情報を、SCIに含めてPSCCHにマッピングしてもよい。たとえば、該スケジューリング情報を、PSCCH送信からHARQフィードバック送信までの時間間隔としてもよい。時間単位は例えば、スロット、ミニスロット、サブフレーム、シンボル、TTI等であってもよい。
 PSSCHとHARQフィードバックを同じSUL上で送信することで、PSSCHに対するHARQフィードバックのスケジューリング、特に時間領域のスケジューリングを容易にすることが可能となる。送信UEのスケジューリング制御を容易にすることができ、また、受信UEでのPSSCHからHARQフィードバックまでの処理を容易にすることが可能となる。
 HARQフィードバックの送信方法の他の例として、SUL上でのデータ送信に対するHARQフィードバックを非SUL上で送信してもよい。SL通信用に非SUL上でリザベーションされたリソースの、受信UEから送信UEへのシンボルを用いて、HARQフィードバックを送信するとよい。送信UEは、SUL上でのデータ送信に対する受信UEからのHARQフィードバックを、非SUL上で受信する。
 このようにすることで、送信UEと受信UEの間の制御チャネルを非SUL上で送受信することが可能となる。データの送受信のみをSULを用いて送受信可能となる。データをSUL上にオフロードすることが可能となり、非SULでの通信負荷を低減させることが可能となる。
 他の例として、非SUL上でのデータ送信に対するHARQフィードバックを、SUL上で送信してもよい。同様の効果を得ることができる。
 HARQフィードバックを非SULあるいはSULのどちらで送信するかを設定可能としてもよい。HARQフィードバックを非SULあるいはSULのどちらで送信するかを示す情報を設けてもよい。送信UEは、該情報を、SCIに含めてPSCCHにマッピングして、受信UEに通知してもよい。該情報を、PSSCHのスケジューリング情報とともに通知してもよい。また、該情報を、HARQフィードバック送信のためのスケジューリング情報に含めてもよい。
 このようにすることで、通信品質、通信範囲、通信負荷等に応じてHARQフィードバックを送信するリンクを変更することができるため、通信品質の向上、リソース使用効率の向上、他UEとの使用リソース衝突低減によるSL通信の遅延時間の削減が可能となる。
 HARQフィードバックを非SULあるいはSULのどちらで送信するかを示す情報の通知方法として、送信UEから受信UEに対して、PC5制御シグナリングを用いてもよい。また、RRCシグナリングを用いてもよい。あるいは、MACシグナリングを用いてもよい。受信誤り率を低減できる。
 gNBが、HARQフィードバックを非SULあるいはSULのどちらで送信するかを決定してもよい。gNBは送信UEに対して、該情報をDCIに含めて、PDCCHで通知する。あるいは、該情報の通知に、RRCシグナリングを用いてもよいし、MACシグナリングを用いてもよい。受信誤り率を低減できる。該情報を受信した送信UEは、SL通信における受信UEに対して該情報を前述の方法を適用して通知するとよい。
 gNBが受信UEに対して該情報を通知してもよい。同様の方法を用いて通知するとよい。
 gNBが送信UEに対して、HARQフィードバックを非SULあるいはSULのどちらで送信するかの情報を通知することで、他UEとの使用リソース衝突低減によるSL通信の遅延時間の削減が可能となる。
 図39および図40の例ならびに図41および図42の例では、SUL上のSLスケジューリングをgNBが実施することを開示した。他の例を開示する。SL通信における送信UEがSUL上のSLスケジューリングを実施してもよい。SUL上のSLRP内からSL通信用のリソースを選択するとよい。送信UEは、SUL上のSLRP内から使用可能なリソースをセンシングし、使用可能なリソースの中から、SL通信に用いるリソースを選択しリザーブする。
 受信UEは、前述の方法でSUL上にSLRPが設定された場合、あるいは、SUL上のSLRPがアクティベーションされた場合に、SUL上のSLRP内のPSCCHをサーチする。これにより、送信UEからのPSCCHを受信可能となる。
 このようにすることで、送信UEがSUL上のSLスケジューリングを実施可能となる。送信UEは、gNBからのスケジューリングを待たずにSUL上でのSLスケジューリングを実施可能となるため、早期にSL通信を実施可能となる。SL通信を低遅延で実施可能となる。
 SL通信を行うUEは、SL SULにおいて同期信号(SS)を送信してもよい。UuのSULとSL SULとが同じキャリア周波数の場合は、SL通信を行うUEは、gNBのSSを受信して同期をとればよい。SL通信を行うUEがgNBのカバレッジ外に存在する場合、SL通信を行うUEは、近傍のSL SULでSSを送信しているUEから、該SSを受信して同期をとるとよい。SL通信を行うUEは、gNBのカバレッジ内か否か、SSを送信しているUEが近傍に存在するか否かを、受信電力あるいは受信品質を用いて判断すると良い。
 該判断用に、受信電力あるいは受信品質の所定の閾値を設けてもよい。たとえば、SL通信を行うUEは、gNBから、あるいは、SSを送信しているUEから、該所定の閾値以上の受信電力を受信した場合、gNBあるいはSSを送信しているUEと同期をとるようにする。このようにすることで、非SULとSULとのフレームタイミングを同期させなくてもよく、SULでの同期が可能となる。
 実施の形態7で開示したようなSULの設定方法とすることで、SL通信においてSULを用いることが可能となる。このため、非SULで行われるSL通信の通信品質が劣化するような場合でもSULを用いて通信品質を向上させることができる。
 実施の形態8.
 NRのUuでの通信において、RLF(Radio Link Failure)の処理が規定されている(非特許文献16(TS38.300))。Uuにおける通信のため、UEがgNBと同期はずれを生じた場合にRLF処理が行われる。UEがgNBと再同期できなかった場合にRLFとなり、UEはセルリセレクションを実施し、RRC再設定(RRC_re-establishment)を実行する。RRC再設定できない場合、UEは、RRC_Idleに移行する。
 NRのSLでの通信では、ユニキャストやグループキャストのサポートが検討されている。このため、SL通信においてもRLFの処理方法が要求される。しかし、SL通信はUEとUEとの間の通信であり、UEとgNBとの間の通信ではない。このため、UEとgNBとの間の通信のRLFである従来のRLF処理をなんの工夫も無く適用することができない。
 送信UEと受信UEとでSL通信が不可能となった場合の処理方法が問題となる。たとえば、どのようになったら通信失敗と判断するのか、通信失敗と判断した場合の処理方法をどうするのか、などである。これらの方法が不明の場合、送信UEや受信UEは処理不能あるいは協調した処理ができなくなり、通信が正常に実施されないことになる。本実施の形態8ではこのような課題を解決するための方法を開示する。
 ユニキャストあるいはグループキャスト通信において同期状態にあるか否かの判断方法について開示する。受信UEが同期状態にあるか否かを判断する。同期状態か否かの判断には、gNBから受信するPDCCHではなく、PSCCHを用いる。受信UEは、送信UEから送信されるPSCCHを、所定の回数連続で受信できた場合に、同期状態(In-Sync)と判断するとよい。受信UEは、所定の時間継続して受信できた場合に、同期状態と判断してもよい。受信UEは、所定の時間内で所定の回数連続で受信できた場合に、同期状態と判断してもよい。
 受信UEは、送信UEから送信されるPSCCHを、所定の回数連続で受信できなかった場合に、同期外れ状態(Out-of-Sync)と判断するとよい。受信UEは、送信UEから送信されるPSCCHを、所定の時間継続して受信できなかった場合に、同期外れ状態と判断してもよい。受信UEは、送信UEから送信されるPSCCHを、所定の時間内で所定の回数連続で受信できなかった場合に、同期外れ状態と判断してもよい。
 同期状態にあるか否かの判断に用いる所定の回数や所定の時間等の情報は、gNBから、SL通信を行うUEに、通知されてもよい。該情報は、報知情報に含められて、報知されてもよい。セル毎に該所定の値を決めることができる。あるいは、該情報は、RRCシグナリングでUE個別に通知されてもよい。あるいは、該情報は、静的に予め規格等で決められていてもよい。あるいは、該情報は、SL通信のUEに予め設定されてもよい。
 所定の回数や所定の時間等の情報は、サービス毎に設定されてもよい。該情報は、サービスのQoS毎に設定されてもよい。たとえば、サービス毎に要求される遅延時間等に応じて、該所定の値を決めることができる。gNBからUEへの通知方法は前述の方法を適用すると良い。
 他の方法を開示する。ユニキャストあるいはグループキャスト通信において同期状態にあるか否かの判断方法として、SLでのSS(Synchronization Signal)(以降、SLSSと称する)を用いてもよい。受信UEは、SLで同期をとるUEから送信されるSLSS用いて、同期状態にあるか否かを判断する。受信UEは、SLで同期をとるUEから送信されるSLSSを、所定の回数連続で受信できた場合に、同期状態と判断するとよい。受信UEは、SLで同期をとるUEから送信されるSLSSを、所定の回数連続で受信できなかった場合に、同期外れ状態と判断するとよい。
 PSCCHでの同期と同様に、所定の回数ではなく、所定の時間、あるいは、所定の時間内の所定の回数としてもよい。
 SLにおいては、受信UEが同期をとるUEと、送信UEとが異なる場合がある。前述のように、PSCCHあるいはSLSSのどちらで同期状態にあるか否かの判断を行うかを決めておくことで、SL通信の受信UEは明確に同期状態か否かを判断可能となる。その結果、誤動作の発生を低減可能となる。
 同期状態か否かの判断方法として、PSCCHを用いる方法とSLSSを用いる方法とを組合せてもよい。たとえば、PSCCHとSLSSとを合わせて、所定の時間内で所定の回数連続で受信できなかった場合に、同期外れ状態と判断し、そうでない場合に同期状態と判断してもよい。このようにすることで、早期に同期外れの判断が可能となる。次の処理への移行を早期にできる。
 また、たとえば、PSCCHかつSLSSで各々同期外れ状態となったときに、ユニキャストあるいはグループキャスト通信において同期外れ状態であると判断してもよい。そうでない場合に同期状態と判断してもよい。PSCCHだけ同期外れの場合、SLSSだけ同期外れの場合は、同期状態となる。このようにすることで、同期外れ状態に移行する状況を削減できる。できるかぎり、通信状態を維持することができる。
 同期外れの判断をしたUEの処理を開示する。UEは再同期を行う。PSCCHを用いて同期外れの判断を行った場合は、UEは送信UEからのPSCCHを受信して再同期を行う。このようにすることで、受信UEは送信UEからのPSCCHおよびPSSCHを受信可能となる。再度SLでのユニキャスト通信が可能となる。
 SLSSを用いて同期外れの判断を行った場合は、UEはSLSSを受信して再同期を行う。SLSSの受信は、直近に同期をとっていたUEのSLSSを受信することによって実施してもよい。再同期のためのSLSSの受信電力や受信品質等の閾値を設け、該閾値以上となったUEのSLSSと同期をとってもよい。
 再同期のためのSLSSの受信電力や受信品質等の閾値は、同期のためのSLSSの受信電力や受信品質等の閾値と同じとしてもよい。同期処理の制御を容易にすることができる。あるいは、再同期のためのSLSSの受信電力や受信品質等の閾値は、同期のためのSLSSの受信電力や受信品質等の閾値と異ならせてもよい。たとえば、再同期の場合の閾値を同期の場合の閾値よりも低くする。再同期を容易にさせることができ、再度通信可能となるまでの遅延時間を短縮できる。
 SLSSを受信して再同期を実施した受信UEは、送信UEからのPSCCHを受信する。このようにすることで、受信UEは送信UEからのPSCCHとPSSCHを受信可能となる。再度SLでのユニキャスト通信が可能となる。
 SLSSを用いて同期外れの判断を行った場合、送信UEからのPSCCHはまだ受信可能となっている場合がある。このような場合、SLSSを受信して再同期を実施した受信UEは、該送信UEからのPSCCHを受信継続してもよい。このような場合に、SLでのユニキャスト通信を継続可能となる。
 同期状態か否かの判断方法に応じて、これらの再同期の方法を適宜組合せて用いてもよい。同期外れや再同期の処理を簡易にすることが可能となる。
 受信UEが同期外れ状態になった後に再同期を実施できなかった場合は、SL通信終了とするとよい。SLにおけるユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信が終了したと判断する。SL通信終了となった受信UEは、新たにSL通信のための同期処理を行い、SLRPのPSCCHをサーチし、送信UEからのPSCCHを受信して、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信処理を開始する。このようにすることで、SL通信における通信品質の劣化等により受信UEで同期外れ状態になったような場合も、新たなSL通信を開始可能となる。
 SL通信終了となった受信UEは、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信におけるこれらの通信のために設定されているRRC設定をリリースする。また、SL通信での各プロトコルの設定をリリースするとしてもよい。たとえば、SL通信でのPDCP、RLC、MAC、PHY等の設定をリリースする。あるいは、SL通信でのPDCP、RLC、MAC、PHYでバッファされているデータを破棄する。このようにすることで、UE内の処理負荷の削減やバッファ容量の削減を可能とする。
 また、SLでベアラを設定するような場合、SL通信終了となった受信UEは、該ベアラ設定をリリースするとしてもよい。SLで設定されたベアラで構成される各プロトコルがリリースされる。同様の効果を得ることができる。
 同期外れ状態開始からの時間をタイマで管理してもよい。同期外れ状態開始からタイマ内で再同期した場合は、同期状態にもどり、タイマをリセットする。同期外れ状態開始からタイマ内に再同期できなかった場合は、SL通信終了とし、タイマをリセットするとよい。このようにすることで、再同期処理を行う期間が長期化することを回避することができる。
 受信UEは、同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信におけるこれらの通信のために設定されているRRC設定の一部または全部をリリースしない、あるいは、保持するとしてもよい。たとえば、SL通信でのPDCP、RLC、MAC、PHY等の設定の一部または全部をリリースしない、あるいは、保持する。あるいは、SL通信でのPDCP、RLC、MAC、PHYでバッファされている一部または全部のデータを破棄しない、あるいは、保持する。
 また、SLでベアラを設定するような場合、受信UEが同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、受信UEは、該ベアラ設定の一部または全部をリリースしない、あるいは、保持するとしてもよい。
 送信UEは、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信におけるこれらの通信のために設定した、RRC設定の一部または全部、あるいは、ベアラ設定の一部または全部を、受信UEが保持している間、保持するとしてもよい。後述する、同期外れ状態開始から再同期までのタイマや、該再同期できなかった時点からSL通信のための同期処理完了までのタイマを考慮して、保持する期間を設定するとよい。送信UEは、該保持する期間を超えても、受信UEとの間で通信が再開されなかった場合は、保持していたRRC設定の一部または全部、あるいは、ベアラ設定の一部または全部をリリースする。このようにすることで、SL通信を再開した場合も、保持した該設定を用いることで、早期に通信が可能となる。
 受信UEは、同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、これらの設定の一部または全部を保持したまま、新たにSL通信のための同期処理を行い、SLRPのPSCCHをサーチし、送信UEからのPSCCHを受信して、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信処理を開始する。このようにすることで、新たなSL通信を開始した場合も、保持した該設定を用いることで、早期に通信が可能となる。
 受信UEは、同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、これらの設定の一部または全部を保持したまま、新たにSL通信のための同期処理を行い、SLRPのPSCCHをサーチし、送信UEからのPSCCHを受信して、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信処理を開始する。このようにすることで、新たなSL通信を開始した場合も、保持した該設定を用いることで、早期に通信が可能となる。
 受信UEは、同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、これらの設定の一部または全部を保持したまま、さらに、再同期処理を行ってもよい。さらに行う再同期処理は、受信UEが同期外れ状態になった後に行う前述の再同期処理と同様であってもよい。このようにすることで、再同期後、SL通信を再開した場合も、保持した該設定を用いることで、早期に通信が可能となる。
 同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、該再同期できなかった時点からの時間をタイマで管理してもよい。該再同期できなかった時点からタイマ内で新たにSL通信のための同期処理が完了した場合、同期状態にもどり、タイマをリセットするとよい。あるいは、該再同期できなかった時点からタイマ内で送信UEからのPSCCHを受信して同期状態にもどった場合、タイマをリセットしてもよい。あるいは、該再同期できなかった時点からタイマ内で再同期処理が成功した場合は、同期状態に戻り、タイマをリセットするとよい。
 同期外れ状態になった後に再同期できなかった場合、該再同期できなかった時点からのタイマが満了した場合、SL通信終了とするとよい。SL通信終了により、保持していたRRC設定の一部または全部、あるいは、ベアラ設定の一部または全部をリリースする。このようにすることで、早期にSL通信終了に移行でき、前述のSL通信における設定の一部または全部を長期間保持しなくてすむ。
 前述のタイマ、たとえば、同期外れ状態開始から再同期までのタイマや、該再同期できなかった時点からSL通信のための同期処理完了までのタイマは、予め規格等で静的に決められてもよい。あるいは、前述のタイマは送信UEから受信UEに通知されてもよい。該通知にRRCシグナリングを用いてもよい。あるいは、該通知にPSCCH、あるいはMACシグナリングを用いてもよい。また、gNBからUEに前述のタイマが通知されてもよい。通知方法は前述のSLRPの通知方法を適用するとよい。あるいは、前述のタイマはUEに予め設定されてもよい。このようにすることで、受信UEはタイマ設定を取得することが可能となる。
 これらのタイマは、UuにおけるRLF処理に用いられるタイマと別に設けてもよい。Uuでの通信とSLでの通信とではサービス内容、使用状況、電波伝搬環境などが異なる。そのような違いに適した値を設定可能となる。たとえば、UuにおけるRLF処理に用いられるタイマよりも、SL通信における前述のタイマを長くする。これにより、SL通信がすぐに終了となることを回避することができる。再度SL通信を開始するためのリソースサーチ、リソース選択、リソースリザベーションなどの処理による遅延時間を削減可能となる。
 送信UEが、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信における対向UEと同期状態か否かの判断を行ってもよい。受信UEでの同期状態か否かの判断とともに、送信UEでの同期状態か否かの判断が行われてもよい。送信UEでの同期状態か否かの判断は、受信UEから送信される信号あるいはチャネルを用いるとよい。受信UEから送信される信号あるいはチャネルとして、SRS、HARQフィードバック、CSIリポートなどがある。あるいは、PSFCHを用いてもよい。
 送信UEでの同期状態か否かの判断方法は、前述の受信UEでの同期状態か否かの判断方法を適宜適用すると良い。
 送信UEで同期外れ状態になった場合の処理を開示する。送信UEは、リソースを再選択する。他の方法として、送信UEは、SLRPを変更してもよい。送信UEは、SLRPを変更してリソースの再選択を行ってもよい。このようにすることで、通信品質のより良好なリソースを用いてSL通信を開始することが可能となる。
 送信UEで同期外れ状態が所定の期間経過した場合、SL通信を終了するとしてもよい。該所定の期間中は、送信UEにおいて、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信におけるこれらの通信のために設定した、RRC設定の一部または全部、あるいは、ベアラ設定の一部または全部を保持するとしてもよい。SL通信を終了する場合、送信UEは、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信におけるこれらの通信のために設定した、RRC設定の一部または全部、あるいは、ベアラ設定の一部または全部をリリースするとしてもよい。
 送信UEは、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信の送信データが発生した場合、再度ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信を開始する。このようにすることで、送信UEで同期状態か否かの判断した場合に、送信UEと受信UEとでSL通信が不可能となった場合の処理が実施可能となる。
 SLでのユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信が行われている場合、送信UEにおいて、同期をとるUEとの同期が外れるような場合が生じる。このような場合、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信の処理をどのようにするかが問題となる。このような場合、送信UEにおける、同期をとるUEとの同期状態か否かの判断、同期外れの場合の処理、同期外れ状態開始から再同期までの処理や、再同期できなかった場合の処理は、前述の、受信UEにおいて開示した方法を適用すると良い。同様の効果を得ることができる。
 SL通信においては、SLSSを受信して同期をとるUEと、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信における対向するUEとが異なってもよい。SLSSを受信して同期をとるUEと、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信における対向するUEとが無関係に選択されてもよい。たとえば、受信電力の最も高いUEなど、UEは同期をとるのに最も適したUEと同期をとることができる。しかし、このような場合、受信UEは、同期をとるUEからの信号と送信UEからの信号を受信しなければならない。このような場合、受信UEは受信処理が複雑となり、消費電力が増大する。このような問題を解決する方法を開示する。
 ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信において、受信UEは、送信UEを同期のためのUEとする。受信UEは、送信UEを同期のためのUEとして優先順位1番としてもよい。
 受信UEは、送信UEのSLSSを受信する。また、受信UEは、PSBCHを受信してもよい。受信UEは、SLSSとPSBCHを受信することで同期処理を行ってもよい。受信UEは、送信UEと同期後、送信UEからのPSCCHを受信してもよい。あるいは、受信UEは、送信UEと同期後、送信UEとの間でSLでのユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信のRRC設定を設立してもよい。このようにすることで、同期をとるUEと、SL通信を行うUEとを同じにできる。このため、受信UEは受信処理を簡易にでき、消費電力を低減可能となる。
 送信UEが、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信開始の際に、SLSSあるいはSLSSとPBCHを送信してもよい。受信UEは、該SLSSを受信することで同期をとるとよい。該SLSSとPBCHを受信することで同期処理を行ってもよい。このようにすることで、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信処理として、受信UEは送信UEと同期をとることが可能となる。このため、同期をとるUEとSL通信を行うUEとを同じにできる。受信UEは受信処理を簡易にでき、消費電力を低減可能となる。
 送信UEと異なるUEを、同期をとるUEとしていた場合、ユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信を行う場合、受信UEは、同期をとるUEを送信UEに変更してもよい。受信UEは、送信UEを検出した場合に、同期をとるUEを送信UEに変更してもよい。送信UEの検出には、前述の送信UEからのPSCCHを用いてもよいし、SSLSとPSBCHを用いてもよい。このようにすることで、同期をとるUEとSL通信を行うUEとを同じにできる。
 本実施の形態8で開示したような方法とすることで、送信UEと受信UEとで、たとえSLにおけるユニキャスト通信あるいはグループキャスト通信が不可能となった場合でも、通信が正常に終了あるいは再開可能となる。
 実施の形態9.
 NRで新たにRRC_Inactive状態が設けられた(非特許文献16(TS38.300))。UEがRRC_Inactive状態にいる場合の、SL通信用SLRPはどのように設定されるかは不明である。これについては未だ開示が無い。SLRPの設定がなされないと、RRC_Inactive状態にいるUEがSL通信を行うことができなくなる。ここではこのような課題を解決する方法を開示する。
 RRC_inactive状態で用いるSLRPを設ける。gNBはUEに対して、RRC_inactive状態で用いるSLRP構成を通知してもよい。該通知には、前述のSLRP構成の通知方法を適用するとよい。あるいは、RRC_inactive状態で用いるSLRP構成が、UEにあらかじめ設定されてもよい。RRC_inactive状態で用いるSLRP構成が、他のSLRP構成とともに、通知あるいは設定されてもよい。
 このようにすることで、新たに設けられたRRC_Inactive状態にいるUEがSLRPを用いることが可能となり、SLRPのリソースを用いてSL通信が可能となる。
 しかし、RRC_inactive状態で用いるSLRPを別途設けることは、リソースの使用効率の低下を招く。このような課題を解決する方法を開示する。
 RRC_inactive状態のUEは、SL通信用にgNBからSIBで報知されるSLRP構成を用いる。UEはセル間移動により、移動先のSLRP構成が含まれるSIBを受信して、該SLRP構成を用いる。このようにすることで、RRC_inactive状態で用いるSLRPを別途設ける必要が無くなり、リソース使用効率の低下を回避できる。
 他の方法を開示する。RRC_inactiveのUEは、gNBからRRCシグナリングで通知されたSLRP構成を用いてもよい。UE毎のSLRP構成を設けてもよい。gNBは、UE毎のSLRP構成を設定して、RRCシグナリングでUEに通知する。該通知は、UEがRRC_Connected状態の時に行われる。
 UEは、RRC_Connected状態の時にgNBよりRRCシグナリングで受信したSLRP構成を、RRC_Inactive状態移行時も保持する。UEは該SLRP構成を、RRC_Inactive状態移行時もリリースしない。このようにすることで、RRC_inactiveのUEが、gNBからRRCシグナリングで通知されたSLRP構成を用いることが可能となる。
 UE毎のSLRP構成はRNA内で設定可能としてもよい。RRC_InactiveのUEは、RNA内のセル間移動ではRRC_Connected状態に移行しなくてもよい。RNA内で設定可能とすることで、RRC_Inactive状態のUEがセル間移動時にSLRP構成を受信するためRRC_Connected状態に移行しなくて済む。UEの処理の複雑化を回避できる。
 gNBは隣接gNBに対してSLRP構成を通知してもよい。gNBは、セル毎のSLRP構成を通知してもよい。たとえばgNB間でSLRPを調整可能となる。また、gNBは、RRCシグナリングで通知したSLRP構成を通知してもよい。gNBは、UEコンテキスト情報に、該SLRP構成を含めてもよい。gNBは隣接gNBに対して、該SLRP構成を含むUEコンテキスト情報を通知してもよい。このようにすることで、RRCシグナリングで通知したSLRP構成をgNB間で共有することが可能となる。
 gNBは隣接gNBに対して、セル毎のSLRP構成、および/あるいは、RRCシグナリングで通知したSLRP構成を要求してもよい。また、gNBは、SLRP構成を含むUEコンテキスト情報を要求してもよい。これらの要求に応じて隣接gNBは、概要求を行ったgNBに、SLRP構成を通知する。このようにすることで、たとえばgNBは、SLRP構成を決定するために、隣接gNBのSLRP構成を要求することができる。
 該SLRP構成を通知する隣接gNBは、同じRNA内のgNBであってもよい。また、該SLRP構成を要求する隣接gNBは、同じRNA内のgNBであってもよい。このようにすることで、RRCシグナリングで通知したSLRP構成を同一RNA内のgNB間で共有することが可能となる。
 このような方法とすることで、UEは、セルを変更する毎に、変更先でのSLRP構成を含むSIBを受信しなくて済む。また、gNBはUE個別にSLRP構成を設定することが可能となるため、RNA内で同じSLRP構成を用いることが可能となる。
 他の方法を開示する。RNA用のSLRP構成を設けてもよい。RNA用のSLRP構成は、RNA毎としてもよい。RNA用のSLRP構成は、RNA内で使用可能なSLRPとする。RNA用のSLRP構成はあらかじめ決めておいてもよい。RNA用のSLRP構成は、UEに対して予め設定しておいてもよい。RRC_InactiveのUEは、RNA内でRNA用SLRP構成を用いる。
 RNA用SLRP構成は、コアネットワークが決めて、RNA内の各gNBに通知してもよい。RNA用SLRPは、一つのgNBが決めて、RNA内の各gNBに通知してもよい。gNBはUEに対して、RRC_Connected時に、RRCシグナリングでRNA用のSLRP構成を通知するとよい。RNA用のSLRP構成は、前述のUEがRRC_Connected状態で通知されるSLRP構成と異なっていてもよい。あるいは一部または全部が同じであってもよい。RRC_InactiveのUEは、RNA内でRNA用SLRP構成を用いる。
 gNBはUEに対して、RNA用のSLRP構成をSIBに含めて報知してもよい。RRC_InactiveのUEは、RNA内でRNA用SLRP構成を用いる。RNA用とすることで、UEは、RNA内でのセル間移動では、RNA用のSLRP構成を含むSIBを受信しなくてよい。セル間移動時のUEの処理を簡易にすることができる。
 このようにすることで、たとえば、UE個別のSLRP構成ではなく、RNA毎のSLRP構成を設定可能となる。SLRP構成を多数用意する必要が無くなるため、リソース使用効率を向上させることができる。
 LTEでは、SLRPの一つとして例外的プール(Exceptional Pool)(以降、SLEPと称す)が導入されている。SLEPは、RLF中、RRC_IdleからRRC_Connected状態への遷移中、リソースプールの変更中、HO中、セル再選択中に用いられる。3GPPにおいて、NRのSLにおいても、SLEPをサポートするかどうかが提案されている(非特許文献31(R2-1815441))。しかし、NRのSLにおけるSLEPの設定方法や使用方法についてはなんら議論が無く、なんら開示されていない。
 前述のように、NRでは新たにRRC_Inactive状態が設けられている。このようにLTEでは無く、NRで新たに設けられたRRC_Inactive状態に関連するSLEPの設定方法や使用方法は不明となる。ここでは、このような課題を解決する方法を開示する。
 SL通信用にSLEPを用いる場合、UEはSLEPのSL通信用リソースをランダムに選択する。リソースセンシングによるリソース選択を不要とするとよい。UEは、RRC_Inactive状態からRRC_Connected状態への遷移中は、SLEPを用いる。RRC_Inactive状態からRRC_Connected状態への遷移には、resume処理を実施する。該resume処理中はSLEPを用いるとしてもよい。このようにすることで、UEは、RRC_Connected遷移時にRRCシグナリングによるSLRP構成を受信する前、あるいは、該SLRP構成からリソース選択する前に、SLEPを用いることが可能となる。
 他の方法を開示する。UEは、RRC_Inactive状態からRRC_Connected状態への遷移中は、RRC_Connected状態で通知されたSLRPを用いる。該遷移以前にSLRP構成から選択したリソースを、該遷移中も用いてもよい。UEは、RRC_Connected状態からRRC_Inactive状態への遷移後、RRC_Conneced状態で通知されたSLRPを保持するとよい。これにより、該SLRPを用いることが可能となる。
 このようにすることで、UEは、RRC_Connected遷移時に、RRCシグナリングによるSLRP構成を受信しなくてすむ。また、gNBはUEに対して、RRC_Inactive状態からRRC_Connected遷移毎に、RRCシグナリングによってSLRP構成を送信する必要は無くなる。必要な時、たとえばSLRP構成を変更したいような場合に通知をすればよくなる。このようにすることで、UEとgNBとの間のシグナリングを削減可能となる。
 RRC Idle状態からRRC_Inactive状態の遷移が設けられた場合、該遷移中は、SLEPを用いるとしてもよい。たとえば、RNA用のSLRPがSIBで報知されるような場合に、該SIBを受信するまで、あるいは、該SIBで報知されたSLRP構成からリソース選択するまでに発生するSL通信において、SLEPを用いることが可能となる。
 このように新たな状態遷移中にSLEPを用いることで、UEが該遷移中に早期にSL通信を実行可能となる。
 RRC_Inactive状態のUEは、セル間移動においてセルリセレクションを実施する。RRC_Inactive状態のUEは、セルリセレクション時にSLEPを用いる。RRC_Inactive状態でSIBで報知されたSLRPを用いる場合に、UEは、セルリセレクション時にSLEPを用いるとしてもよい。RRC_Inactive状態でRRCシグナリングで通知されたSLRPを用いる場合、UEは、セルリセレクション時にSLEPを用いるとしてもよい。RRC_Inactive状態でRNA用のSLRPを用いる場合、UEは、当該RNA内のセルリセレクション時にRNA用のSLRPを用いるとしてもよい。
 このようにすることで、セルリセレクション時にRRC_Inactive状態のUEは、早期にSL通信を実行可能となる。
 RRC_Inactive状態のUEは、RNA外へのセルリセレクション時にはSLEPを用いるとしてもよい。RRC_Inactive状態のUEがRNA外に移動した場合、UEは、RNA Update処理(RNA Update Procedure)を起動する。UEは、RNA Update処理中は、SLEPを用いるとしてもよい。RNA外への移動先セルで、SIBで報知されたSLRPを受信するまで、あるいは、該SLRP構成からリソース選択が行われるまでは、UEはSLEPを用いるとしてもよい。
 UEは、RNA外への移動先セルで、RRCシグナリングでUE毎のSLRPを入手するまで、あるいは、該SLRP上でのリソース選択が行われるまでは、SLEPを用いるとしてもよい。UEは、RNA外への移動先セルで、RRCシグナリングでRNA毎のSLRPを入手するまで、あるいは、該SLRP上でのリソース選択が行われるまでは、SLEPを用いるとしてもよい。RNA外への移動先セルにおける、UE毎あるいはRNA毎のSLRP構成は、RNA Update処理におけるRRCRelease with suspend indicationで、gNBからUEに対して通知してもよい。
 このようにすることで、RNA外への移動時も、RRC_Inactive状態のUEは早期にSL通信を実行可能となる。
 UEがRNA間移動時、移動先RNAのgNBは、UE毎のSLRP構成を、移動前RNAのgNBに対して要求してもよい。該要求に対象となるUEの識別子を含めるとよい。該要求は、移動先RNAのgNBがRNA Update処理を受信した場合に行うとしてもよい。該要求を受信した移動前RNAのgNBは、該要求に含まれるUEのUE毎のSLRP構成を、要求したgNBに対して通知する。このようにすることで、たとえば、RNA間移動先gNBは、RNA移動先gNBで用いられていたSLRP構成を考慮したSLRPの設定を可能とする。
 該要求にはXnシグナリングを用いてもよい。UE毎のSLRP構成をUE contextに含めてもよい。移動先RNAのgNBは、UE contextを、移動前RNAのgNBに対して要求してもよい。該要求を受信した移動前RNAのgNBは、該要求に含まれるUEのUE contextを、要求したgNBに対して通知する。SLRP構成を含むUE contextの要求および通知には、Retrieve UE Context Request、Retrieve UE Context Responseを用いてもよい。既存のメッセージを用いることでgNB間シグナリング処理を簡易にすることができる。
 RNA毎のSLRP構成についても同様の方法を適用してもよい。UEがRNA間移動時、移動先RNAのgNBは、RNA毎のSLRP構成を、移動前RNAのgNBに対して要求してもよい。該要求は、移動先RNAのgNBがRNA Update処理を受信した場合に行うとしてもよい。該要求を受信した移動前RNAのgNBは、RNA毎のSLRP構成を、要求したgNBに対して通知する。該要求にはXnシグナリングを用いてもよい。新たなメッセージを設けてもよい。このようにすることで、たとえば、RNA間移動先gNBは、RNA移動先gNBで用いられていたSLRP構成を考慮したSLRPの設定を可能とする。
 LTE用のSLEPとNR用のSLEPを別に設けるとよい。LTE用のSLEP構成とNR用のSLEP構成とを異ならせることができる。LTEのセルからNRのセルへのハンドオーバ中は、NR用のSLEP構成を用いるとよい。NRのセルからLTEのセルへのハンドオーバ中は、LTE用のSLEP構成を用いるとよい。RAT(Radio Access Technology)間でのハンドオーバ中は、ハンドオーバ先のセルのSLEP構成に従うと良い。UEが、ハンドオーバ先でSLRP構成を受信するまで、あるいは、ハンドオーバ先のSLRP構成内でリソースを選択するまでの間、ハンドオーバ先のセルのSLEP構成を用いることで、ハンドオーバ先のシステムに適したSLEPを用いたSL通信を可能にする。
 RAT間のセルリセレクションにおいても同様の方法を適用してもよい。LTEのセルからNRのセルへのセルリセレクション中は、NR用のSLEP構成を用いるとよい。NRのセルからLTEのセルへのセルリセレクション中は、LTE用のSLEP構成を用いるとよい。RAT間でのセルリセレクション中は、セルリセレクション先のセルのSLEP構成に従うと良い。UEが、セルリセレクション先でSLRP構成を受信するまで、あるいは、セルリセレクション先のSLRP構成内でリソースを選択するまでの間、セルリセレクション先のセルのSLEP構成を用いることで、セルリセレクション先のシステムに適したSLEPを用いたSL通信を可能にする。
 UEに対して、LTEの基地局とNRの基地局とでDC(Dual Connectivity)が行われる場合は、LTE用のSLEPとNR用のSLEPのどちらを用いるかを設定可能としてもよい。カバレッジや電波伝搬状況に応じて設定可能となるため、SL通信における通信品質を向上可能となる。
 本実施の形態9で開示したような方法によって、NRで新たに設けられたRRC_inactive状態を含めたSLRP構成、SLEP構成の設定および使用が可能となる。また、LTEとNRとの間のハンドオーバやセルリセレクションのようなRAT間の移動処理、あるいは、異なるRAT間のDCにおいてもSLRP構成、SLEP構成の設定および使用が可能となる。これにより、多種多様な状況においてSL通信を可能にすることができる。
 実施の形態10.
 前述したように、3GPPでTSNのサポートが検討されている。SL通信を行うUE間でも時刻を合わせたい場合が生じる。たとえば、SLでユニキャスト通信を行う車載のUE間や、隊列走行を行っている車載のUEグループ間で、時刻を同期させて自動走行用の制御を実施するような場合である。このような場合、UE間やUEグループ間で時刻同期を行うことが必要となる。
 しかし、SL通信を行うUE間での時刻同期方法はなんら開示されておらず不明である。このため、UE間で時刻同期が要求されるようなSL通信ができないという問題が生じる。TSNでSLを用いることができないという問題が生じる。本実施の形態10ではこのような課題を解決する方法を開示する。
 gNBが、SL通信のためのUEに対して、時刻同期に関する情報を通知する。時刻同期に関する情報は、実施の形態1で開示した情報を適用するとよい。TSNにおいて、gNBは時刻同期に関する情報を、TSNに用いられるSIBに含めて、報知する。たとえばLTEにおいてはSIB16が用いられる。NRにおいても同様に、時刻同期に関する情報を、SIBに含めて、報知してもよい。SL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を含むSIBを受信して、gNBからの時刻同期情報を取得するとよい。
 SL通信を行うUE全てが、TSNに用いられるSIBを受信しなくてもよい。SL通信を用いたTSNのサービスを行う場合に、該サービスを行うUEが、TSNに用いられるSIBを受信するとよい。SL通信を用いたTSNのサービスを行うUEは、上位レイヤの要求により、TSNに用いられるSIBを受信し、時刻同期に関する情報を取得する。
 このようにすることで、TSNをサポートするgNBのカバレッジ内に存在するSL通信を行うUEは、時刻同期情報を取得可能となる。このため、該UE間で時刻を同期させた制御が可能となる。
 gNBからSL通信のためのUEに対して時刻同期に関する情報を通知する他の方法を開示する。TSNにおいて、gNBは時刻同期に関する情報を、SL通信に用いられるSIBに含めて、報知する。たとえばLTEにおいてはSIB18やSIB21が用いられる。NRにおいても同様に、時刻同期に関する情報を、SIBに含めて、報知してもよい。SL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を含むSIBを受信して、gNBからの時刻同期情報を取得するとよい。
 SL通信を用いたTSNのサービスを行うUEは、上位レイヤの要求により、SL通信に用いられるSIBに含まれる時刻同期に関する情報を取得する。このようにすることで、TSNをサポートするgNBのカバレッジ内に存在するSL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を取得可能となる。このため、該UE間で時刻を同期させた制御が可能となる。
 TSNをサポートするgNBのカバレッジ外に存在するUEは、該gNBの有する時刻同期に関する情報を受信できない。このような課題を解決する方法を開示する。時刻同期に関する情報を有するSL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を送信してもよい。時刻同期に関する情報を有するUEは、例えば、TSNをサポートするgNBから時刻同期に関する情報を受信したUE、他のUEから時刻同期に関する情報を受信したUEである。
 gNBから時刻同期に関する情報を受信したUEは、取得した時刻同期に関する情報を、他のSL通信を行うUEに対して、PC5シグナリングで通知してもよい。gNBから時刻同期情報を受信したUEは、取得した時刻同期に関する情報を、SL用報知情報に含めて、送信してもよい。時刻同期に関する情報を含むSL用報知情報送信用に、新たな物理チャネルが設けられてもよい。あるいは、時刻同期に関する情報を含むSL用報知情報送信用として、PSBCHが用いられてもよい。PSBCHが用いられる場合、既存のチャネルを利用でき、制御の複雑化を回避することができる。
 時刻同期に関する情報として、実施の形態1で開示した情報を適用するとよい。時刻誤差情報として、例えば、UEが有するクロック精度等のUEにおける時刻誤差を用いて補正した情報を用いるとしてもよい。このようにすることで、gNBではなく、UEが、TSNにおける時刻同期情報を送信可能となる。
 SL通信を行うUEは、gNBのカバレッジ内に存在する場合、gNBとタイミング同期をとりSLSSを送信する。タイミング同期をとるgNBが、時刻同期情報を受信するgNBと異なる場合、SL通信を行うUEは、時刻同期情報に関する情報の中の所定のスロットあるいはサブフレームあるいはシステムフレームに関する情報を、タイミング同期により得たスロットあるいはサブフレームあるいはシステムフレームに関する情報に、補正するとよい。このようにすることで、SL通信を行うUEは、自UEがタイミング同期により得たタイミングを用いた時刻同期情報を、設定および送信可能となる。
 タイミング同期をとるgNBを、TSNをサポートするgNBとしてもよい。たとえば、UEが、TSNをサポートするgNBとTSNをサポートしていないgNBの両方のカバレッジ内に存在するような場合、タイミング同期をとるgNBを、TSNをサポートするgNBとしてもよい。たとえ、タイミング同期をとるgNBからの受信電力が、TSNをサポートするgNBからの受信電力よりも高いとしても、TSNをサポートするgNBを選択する。
 このようにすることで、TSNをサポートするgNBを、タイミング同期をとるgNBとすることが可能となる、このため、UEでのスロットタイミング、サブフレームタイミング、システムフレームタイミングを、TSNをサポートするgNBと同期できるため、時刻同期情報に関する情報の中の所定のスロットあるいはサブフレームあるいはシステムフレームに関する情報を用いることが可能となる。UEでの時刻同期情報送信処理を容易にすることが可能となる。
 時刻同期に関する情報を受信することが可能か否かを判断するため、TSNをサポートするgNBからの受信電力あるいは受信品質に所定の閾値を設けてもよい。たとえば、該所定の閾値よりも大きい場合、UEは、時刻同期に関する情報を受信することが可能と判断するとよい。いいかえると、UEは、TSNをサポートするgNBのカバレッジ内に存在することになる。TSNをサポートするgNBからの受信電力あるいは受信品質が所定の閾値以下の場合、UEは、TSNをサポートするgNBのカバレッジ外に存在すると判断する。
 UEが、複数のTSNをサポートするgNBから、時刻同期に関する情報を受信可能な場合、受信電力あるいは受信品質の高い方のgNBからの時刻同期に関する情報を取得して用いてもよい。このようにすることで、時刻同期に関する情報をより確実に取得可能となる。
 あるいは、UEが、複数のTSNをサポートするgNBから、時刻同期に関する情報を受信可能な場合、時刻同期情報の中の時刻誤差の少ない方のgNBからの時刻同期に関する情報を取得して用いてもよい。このようにすることで、自UEが時刻同期に関する情報を送信する場合も、より少ない時刻誤差の情報を設定可能となる。より少ない時刻誤差でTSNをサポート可能となる。
 このようにすることで、UEが、TSNをサポートするgNBのカバレッジ内に存在する場合、UEはgNBからの時刻同期情報を受信して、UEは該時刻同期情報に適宜補正を加えて時刻同期情報を送信可能となる。
 TSNをサポートするgNBのカバレッジ外に存在するSL通信を行うUEは、他のUEから送信される時刻同期に関する情報を含むチャネルを受信して、時刻同期に関する情報を取得する。
 時刻同期に関する情報を受信することが可能か否かを判断するため、他のUEからの受信電力あるいは受信品質に所定の閾値を設けてもよい。たとえば、該所定の閾値よりも大きい場合、UEは、時刻同期に関する情報を受信することが可能と判断するとよい。そうでない場合は、UEは、時刻同期に関する情報を受信することは不可能と判断する。不可能な場合は、さらに他のUEから送信される時刻同期に関する情報を含むチャネルの受信を試みてもよい。
 UEが、複数の時刻同期に関する情報を送信するUEから、時刻同期に関する情報を受信可能な場合、受信電力あるいは受信品質の高い方のUEからの時刻同期に関する情報を取得して用いてもよい。このようにすることで、時刻同期に関する情報をより確実に取得可能となる。
 あるいは、UEが、複数の時刻同期に関する情報を送信するUEから、時刻同期に関する情報を受信可能な場合、時刻同期情報の中の時刻誤差の少ない方のUEからの時刻同期に関する情報を取得して用いてもよい。このようにすることで、自UEが時刻同期に関する情報を送信する場合も、より少ない時刻誤差の情報を設定可能となる。より少ない時刻誤差でTSNをサポート可能となる。
 他のUEから時刻同期に関する情報を取得したUEは、取得した時刻同期に関する情報を、SL用報知情報に含めて、送信してもよい。この方法は、前述のgNBから時刻同期情報を受信した場合の処理を適宜適用するとよい。同様の効果を得ることができる。このようにすることで、SL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を受信し、また送信することが可能となる。
 このようにすることで、SL通信を行うUEは、たとえTSNをサポートするgNBのカバレッジ内に存在しなくても、他のUEから時刻同期に関する情報を取得することが可能となる。
 SL通信を行うUEが、時刻同期に関する情報を送信する他の方法を開示する。SL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を、SCIに含めて、PSCCHで送信してもよい。SL通信を行うUEは、送信UEからのPSCCHを受信して、時刻同期に関する情報を取得する。このようにPSCCHを用いることで、受信UEは、SL通信用データ受信時に、データ受信に必要なPSCCHから、時刻同期に関する情報を取得可能となる。時刻同期に関する情報を早期に送受信可能となる。また、時刻同期に関する情報取得のためにPSBCHや他のチャネルの受信を行わなくて済むため、UEでの時刻同期処理を簡易にできる。
 時刻同期に関する情報を、前述に開示したSCI1に含めてもよい。時刻同期に関する情報を、SCI1に含めて、PSCCH1で通知してもよい。SL通信においてリソースプールが設定された全UEが、時刻同期に関する情報を受信可能となる。あるいは、時刻同期に関する情報を、SCI2に含めてもよい。時刻同期に関する情報を、SCI2に含めて、PSCCH2で通知してもよい。ユニキャスト通信において対向するUE、あるいは、グループキャスト通信において対向するUEグループ内のUEのみが、該情報を受信可能となる。時刻同期を受信して、時刻を同期させた制御を行うUEが前述のように限定されるような場合に有効である。
 SL通信を行うUEが、時刻同期に関する情報を送信する他の方法を開示する。SL通信を行うUEは、時刻同期に関する情報を、SL通信におけるRRCシグナリングを用いて送信してもよい。たとえば、ユニキャスト通信やグループキャスト通信においてUE間でRRC接続が実施される場合、対向UEとの間で行われるRRCシグナリングを用いて、時刻同期に関する情報を送信してもよい。SL通信の送信UEは、時刻同期に関する情報を、RRCシグナリングに含めて、受信UEに送信する。受信UEは、送信UEからのRRCシグナリングに含まれる時刻同期に関する情報を取得する。
 このようにすることで、RRC接続が実施される場合に、ユニキャスト通信やグループキャスト通信を行うUE間で時刻を同期させた制御を可能となる。RRCシグナリングを用いるため、時刻同期に関する情報量を増やすことが可能となる。
 SL通信を行うUEが、時刻同期に関する情報を送信する他の方法を開示する。UEは、時刻同期に関する情報を、SL通信におけるMACシグナリングを用いて、送信してもよい。たとえば、ユニキャスト通信やグループキャスト通信において、対向UEとの間でMACシグナリングを用いて、時刻同期に関する情報を送信してもよい。SL通信の送信UEは、時刻同期に関する情報を、MACシグナリングに含めて、受信UEに送信する。受信UEは、送信UEからのMACシグナリングに含まれる時刻同期情報を取得する。MACシグナリングはHARQフィードバックがサポートされてもよい。このようにすることで、時刻同期に関する情報の受信誤り率を低減させることが可能となる。
 このようにすることで、TSNをサポートするgNBのカバレッジ外に存在するUEも、TSNをサポートするgNBから時刻同期に関する情報を受信したUEや、他の時刻同期に関する情報を有するUEから、時刻同期に関する情報を受信可能となる。TSNをサポートするgNBのカバレッジ内外に存在するUE間で時刻を同期させた制御を可能にする。
 前述の各実施の形態およびその変形例は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において、各実施の形態およびその変形例を自由に組合せることができる。また各実施の形態およびその変形例の任意の構成要素を適宜変更または省略することができる。
 例えば、前述の各実施の形態およびその変形例において、サブフレームは、第5世代基地局通信システムにおける通信の時間単位の一例である。スケジューリング単位であってもよい。前述の各実施の形態およびその変形例において、サブフレーム単位として記載している処理を、TTI単位、スロット単位、サブスロット単位、ミニスロット単位として行ってもよい。
 本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 200 通信システム、202 通信端末装置、203 基地局装置。

Claims (5)

  1.  通信端末と、
     前記通信端末と無線通信可能に構成された複数の通信装置と
    を備える通信システムであって、
     前記通信端末の接続先が第1通信装置から第2通信装置に切替わる場合、前記通信端末は、前記第2通信装置が送信するタイミングリファレンスと、前記第2通信装置のタイミングアドバンスとに基づいて、前記通信端末の時刻を補正する、
    通信システム。
  2.  前記通信端末は前記タイミングリファレンスの通知要求を、接続完了通知に含めて、前記第2通信装置に送信する、請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記第2通信装置は前記タイミングリファレンスを前記第1通信装置に送信し、前記通信端末は前記第1通信装置から、前記第2通信装置の前記タイミングリファレンスを取得する、請求項1に記載の通信システム。
  4.  前記通信端末は前記第2通信装置の前記タイミングアドバンスを推定する、請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の通信システム。
  5.  通信装置と無線通信可能に構成された通信端末であって、
     前記通信端末の接続先が第1通信装置から第2通信装置に切替わる場合、前記通信端末は、前記第2通信装置が送信するタイミングリファレンスと、前記第2通信装置のタイミングアドバンスとに基づいて、前記通信端末の時刻を補正する、
    通信端末。
PCT/JP2020/000108 2019-01-09 2020-01-07 通信システムおよび通信端末 WO2020145248A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/419,167 US20220110076A1 (en) 2019-01-09 2020-01-07 Communication system and communication terminal
JP2020565150A JPWO2020145248A1 (ja) 2019-01-09 2020-01-07 通信システムおよび通信端末
EP20738716.8A EP3911014A4 (en) 2019-01-09 2020-01-07 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL
EP23195018.9A EP4284081A3 (en) 2019-01-09 2020-01-07 Communication system and communication terminal
CN202080007888.5A CN113261343A (zh) 2019-01-09 2020-01-07 通信系统及通信终端

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001624 2019-01-09
JP2019-001624 2019-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145248A1 true WO2020145248A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=71520502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000108 WO2020145248A1 (ja) 2019-01-09 2020-01-07 通信システムおよび通信端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220110076A1 (ja)
EP (2) EP3911014A4 (ja)
JP (1) JPWO2020145248A1 (ja)
CN (1) CN113261343A (ja)
WO (1) WO2020145248A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021101936A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-27 Qualcomm Incorporated Network timing reference synchronization
WO2022024330A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2022153546A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2022233632A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Nokia Technologies Oy User equipment synchronization during handover
WO2023034337A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Ofinno, Llc Timing resiliency service
US20230217497A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-06 Qualcomm Incorporated Uplink timing advance estimation from sidelink
WO2023145229A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
EP4165916A4 (en) * 2020-09-14 2023-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR ADJUSTING SYNCHRONIZATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6731844B2 (ja) 2014-03-20 2020-07-29 三菱電機株式会社 通信システム
US20220167192A1 (en) * 2019-04-12 2022-05-26 Lg Electronics Inc. Method and device for performing rlm in nr v2x
US20230087225A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Qualcomm Incorporated Sidelink resource configuration for a slot with multiple mini-slots and a feedback channel
WO2023168587A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Qualcomm Incorporated Timing reference selection for sidelink synchronization signal
WO2024068025A1 (en) * 2022-10-19 2024-04-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Time sensitive network stream communication in a wireless communication network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028132A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ajustement temporel pour dispositif de communication mobile et dispositif de communication mobile
JP2017079445A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 ソフトバンク株式会社 信号出力装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101932052B (zh) * 2009-06-23 2016-08-24 华为技术有限公司 一种切换方法、用户终端及网络侧设备
WO2012041422A2 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Panasonic Corporation Timing advance configuration for multiple uplink component carriers
EP2557867A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-13 Panasonic Corporation Timing advance configuration for multiple uplink component carriers
KR101689490B1 (ko) * 2012-10-19 2016-12-23 후지쯔 가부시끼가이샤 셀 핸드오버 및 재구성을 위한 방법 및 장치
JP6123481B2 (ja) * 2013-05-23 2017-05-10 富士通株式会社 基地局装置、タイミング調整方法及びプログラム
EP3010282B1 (en) * 2013-06-10 2019-11-06 Nec Corporation Wireless communications system handover control method, relay device, and target cell selection method
KR102213905B1 (ko) * 2014-08-06 2021-02-10 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 디바이스-대-디바이스(d2d) 선점 및 액세스 제어
US10333739B2 (en) * 2015-08-23 2019-06-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving signal in wireless communication system supporting D2D communication and apparatus for performing same
CN106686669B (zh) * 2015-11-11 2021-01-26 中兴通讯股份有限公司 同步方法及装置
CN109076473B (zh) * 2016-03-30 2021-03-30 夏普株式会社 终端装置、基站装置、通信方法以及控制方法
US10757559B2 (en) * 2016-05-05 2020-08-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Detection sequence for D2D communication
WO2017200043A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法
US11063703B2 (en) * 2016-05-29 2021-07-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting mixed numerologies for URLLC usage scenarios in wireless communication system
EP3473049A1 (en) * 2016-06-15 2019-04-24 Convida Wireless, LLC Grant-less operations
WO2018080364A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ue compensated timing advance
CN110225585B (zh) * 2018-03-01 2023-03-10 华为技术有限公司 无线通信方法、无线通信设备和处理器可读存储介质
WO2019178850A1 (zh) * 2018-03-23 2019-09-26 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法、用户设备和网络设备
WO2019216618A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for deprioritizing access on unlicensed band based on ue preference in wireless communication system
US20200029340A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for nr v2x resource selection
US11382083B2 (en) * 2018-07-23 2022-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for high reliability transmission in vehicle to everything (V2X) communication
US11864160B2 (en) * 2018-08-10 2024-01-02 Lg Electronics Inc. Method and terminal for communicating with other terminal in wireless communication system
US11627585B2 (en) * 2019-08-20 2023-04-11 Qualcomm Incorporated Preemption indication and power control for sidelink

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028132A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ajustement temporel pour dispositif de communication mobile et dispositif de communication mobile
JP2017079445A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 ソフトバンク株式会社 信号出力装置

Non-Patent Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3 GPP R2-1815441
3 GPP RP-182111
3GPP R1-1810775
3GPP R2-1817173
3GPP R3-185808
3GPP RL-1810593
3GPP RP-161266
3GPP RP-172115
3GPP RP-172726
3GPP RP-182090
3GPP SL-083461
3GPP TR 23.799
3GPP TR 36.814
3GPP TR 36.912
3GPP TR 38.801
3GPP TR 38.802
3GPP TR 38.804
3GPP TR 38.912
3GPP TR22.804
3GPP TS 36.300
3GPP TS 37.340
3GPP TS 38.211
3GPP TS 38.212
3GPP TS 38.213
3GPP TS 38.214
3GPP TS 38.300
3GPP TS 38.321
3GPP TS23.501
3GPP TS36.331
DRAFT REPORT OF 3GPP TSG RAN WG1 #95, 12 November 2018 (2018-11-12)
DRAFT REPORT OF 3GPP TSG RAN WGI #95, 12 November 2018 (2018-11-12)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021101936A1 (en) * 2019-11-18 2021-05-27 Qualcomm Incorporated Network timing reference synchronization
US11470567B2 (en) 2019-11-18 2022-10-11 Qualcomm Incorporated Network timing reference synchronization
WO2022024330A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
EP4165916A4 (en) * 2020-09-14 2023-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR ADJUSTING SYNCHRONIZATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2022153546A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2022233632A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Nokia Technologies Oy User equipment synchronization during handover
WO2023034337A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Ofinno, Llc Timing resiliency service
US20230217497A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-06 Qualcomm Incorporated Uplink timing advance estimation from sidelink
WO2023145229A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4284081A3 (en) 2024-06-05
EP4284081A2 (en) 2023-11-29
CN113261343A (zh) 2021-08-13
US20220110076A1 (en) 2022-04-07
EP3911014A4 (en) 2022-10-12
JPWO2020145248A1 (ja) 2021-11-18
EP3911014A1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020145248A1 (ja) 通信システムおよび通信端末
JP7405911B2 (ja) 無線通信システム、基地局
JP7399242B2 (ja) 通信システム、基地局、及び、ユーザ装置
US20230180304A1 (en) Communication system, communication terminal, and base station for establishing downlink and uplink synchronization with at least one transmitter-receiver
JP7341135B2 (ja) ユーザ装置、基地局および通信システム
WO2019098059A1 (ja) 通信システム、通信端末装置および通信ノード
US20220132460A1 (en) Communication system, base station, and host device
WO2021044932A1 (ja) 通信システム、通信端末およびネットワーク
JP7420732B2 (ja) ユーザ装置および通信システム
US20240007923A1 (en) Communication system and communication terminal
WO2022030488A1 (ja) 通信システムおよび基地局
WO2022030520A1 (ja) 通信システムおよび通信端末
US20230284162A1 (en) Communication system and receiver
WO2023013513A1 (ja) 通信システム
CN118158760A (zh) 用户装置、基站及通信系统
CN118158759A (zh) 用户装置、基站及通信系统
CN118158758A (zh) 用户装置、基站及通信系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20738716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020565150

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020738716

Country of ref document: EP

Effective date: 20210809