WO2020138349A1 - 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020138349A1
WO2020138349A1 PCT/JP2019/051265 JP2019051265W WO2020138349A1 WO 2020138349 A1 WO2020138349 A1 WO 2020138349A1 JP 2019051265 W JP2019051265 W JP 2019051265W WO 2020138349 A1 WO2020138349 A1 WO 2020138349A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
examination
cpu
immigration
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/051265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
香威 則松
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to KR1020217019417A priority Critical patent/KR20210095658A/ko
Priority to CN201980086693.1A priority patent/CN113228066A/zh
Priority to US17/416,855 priority patent/US20220060851A1/en
Priority to AU2019415367A priority patent/AU2019415367A1/en
Priority to EP19903280.6A priority patent/EP3905147A4/en
Priority to JP2020562443A priority patent/JP7127703B2/ja
Publication of WO2020138349A1 publication Critical patent/WO2020138349A1/ja
Priority to AU2023203252A priority patent/AU2023203252A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/253Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition visually

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a recording medium.
  • Patent Document 1 describes an immigration system in which a traveler inputs entry schedule information at a traveler information input terminal before departure.
  • the immigration examination system described in Patent Document 1 it is determined whether or not the person corresponds to the attention-required person list based on a match between the immigration person information and the attention-required person list, and the person must correspond to the attention-required person list. For example, it will be subject to automation gates.
  • the biometric information of the traveler is not included in the entry schedule information input before departure, and the biometric information reading device, which is a peripheral device of the automated gate, provides the biometric information to the traveler after arrival. It is necessary to read the information. Therefore, it is difficult for the immigration system described in Patent Document 1 to perform immigration efficiently.
  • an object of the present invention is to provide an information processing device, an information processing method, and a recording medium capable of efficiently performing immigration examination.
  • an information processing device having a section and a transmitting section for transmitting a notification regarding the immigration examination.
  • the immigration examination of the second country is performed based on the user information about the user obtained from the user before boarding to the second country.
  • An information processing method for transmitting the notification regarding the immigration examination is provided.
  • the computer of the second country is displayed on the computer based on the user information about the user obtained from the user before boarding to the second country after the immigration examination of the first country.
  • a recording medium having a program recorded thereon which is characterized by performing immigration control and transmitting a notification regarding the immigration control.
  • the time required for immigration examination can be shortened sufficiently.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an immigration inspection site in which an automated gate device and a face-to-face inspection booth are installed.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the remote examination terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the examination server according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the mobile terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the guidance device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an immigration inspection site in which an automated gate device and a face-to-face inspection booth are installed.
  • FIG. 3 is a block diagram showing
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the signage terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the automated gate device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing operations of the remote examination terminal and the examination server in the information processing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of remote examination of the examination server according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing operations of the examination server and the mobile terminal in the information processing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12A is a schematic diagram showing an example of the guidance notification displayed on the mobile terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 12B is a schematic diagram showing an example of the guidance notification displayed on the mobile terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a sequence diagram showing operations of the examination server and the guidance device in the information processing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14A is a schematic diagram showing an example of a guidance notice projected by the guidance device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14B is a schematic diagram showing an example of the guidance notification projected by the guidance device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a sequence diagram showing operations of the examination server and the signage terminal in the information processing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16A is a schematic diagram showing an example of the guidance notification displayed on the signage terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16B is a schematic diagram showing an example of the guidance notification displayed on the signage terminal according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing operations of the examination server and the automated gate device in the information processing system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of the information processing system according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an immigration inspection site in which an automated gate device and a face-to-face inspection booth are installed.
  • an information processing system 1 includes a remote examination terminal 10, an examination server 20, a mobile terminal 30 of a user U, a guidance device 40, a signage terminal 50, and an automated gate device. 60 and.
  • the information processing system 1 is used, for example, in the case of leaving the first country from the airport DA of the first country by an aircraft and entering the second country from the airport AA of the second country different from the first country.
  • This is a remote examination system in which the immigration examination for person U entering a second country is performed as a remote examination.
  • the remote examination means that the user U who intends to enter the second country is subjected to the immigration examination at a stage where the user U does not reach the immigration inspection ground of the second country.
  • the information processing system 1 is operated by, for example, an organization in a second country such as a management station that manages entry into a second country or a trustee who has been entrusted with work by the organization.
  • a second country foreigners enter from the first country, which is a foreign country, for various purposes such as tourism and business.
  • the native or resident foreigner departs to the first country, which is a foreign country, and the native or resident foreigner leaves the first country. Return and enter.
  • a foreigner is a person who does not have the nationality of the second country.
  • the information processing system 1 remotely performs the immigration examination for the user U who enters the second country like these persons.
  • the information processing system 1 is operated by an organization such as an immigration bureau in Japan, which is a second country, and for a user U who enters Japan from a first country, which is a foreign country such as the United States. Remote immigration control.
  • the first country may be a specific country or may include a plurality of countries.
  • the information processing system 1 may remotely perform immigration examination not only for the user U who enters from the airport but also for the user U who enters from the seaport or the like.
  • the remote examination terminal 10 is installed in the restricted area DA14 in the airport DA of the first country where the user U departs.
  • the restricted area DA14 is an area in which the user U who has completed the immigration examination when leaving the first country at the embarkation examination area DA12 in the airport DA and has confirmed the departure can enter.
  • the user U boards an aircraft heading for the second country through the boarding door DA16 installed in the restricted area DA14.
  • "embarkation inspection place” is replaced with "security inspection place”
  • emigration inspection is replaced with "security inspection”. be able to.
  • the remote examination terminal 10 is installed in a lounge in the restricted area DA 14, a boarding waiting room near the boarding entrance DA 16, an aisle, or the like.
  • the lounge in which the remote examination terminal 10 is installed is operated by, for example, an airline company, a credit card company, an airport, or the like.
  • the number of remote examination terminals 10 installed is not particularly limited and may be one or plural.
  • the installation place of the remote examination terminal 10 is not particularly limited, and can be various places in the restricted area DA14.
  • the examination server 20 is installed, for example, in a facility of an organization such as a management station that manages entry into a second country.
  • the facility in which the examination server 20 is installed may be, for example, a domestic facility in a second country, a domestic facility in a first country, or a foreign country that is neither a first country nor a second country. It may be a domestic facility.
  • the examination server 20 does not have to be a single server, and may be configured as a server group including a plurality of servers. For example, a server having some functions of the examination server 20 may be installed in the first country, and another server having the remaining functions of the examination server 20 may be installed in the second country.
  • the mobile terminal 30 is a terminal that the user U possesses or carries.
  • the mobile terminal 30 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a mobile information device such as a mobile phone, although not particularly limited thereto.
  • the guidance device 40 is installed in the passage AA14, which is a place where the user U passes by the immigration inspection point AA16 in the airport AA of the second country in which the user U enters.
  • the passage AA14 in which the guidance device 40 is installed is, for example, a passage that connects the quarantine station AA12 and the immigration inspection station AA16 in the airport AA.
  • the quarantine station AA12 quarantines the user U who is planning to enter the country.
  • the immigration inspection for the user U who is planning to enter the country is performed.
  • the guidance device 40 is installed, for example, on the ceiling or wall of the passage AA14, projects a guidance notice on the floor surface F of the passage AA14 as described later, and guides the user U to a specific lane at the immigration control station AA16. To do.
  • the number of the guiding devices 40 installed is not particularly limited, and may be one or plural.
  • the location of the guidance device 40 is not particularly limited, and the guidance device 40 can be installed at various locations from the arrival port of the international flight at the airport AA of the second country to the immigration inspection area AA16.
  • the signage terminal 50 is installed at a place where the user U passes by the immigration inspection point AA16 in the airport AA of the second country.
  • the signage terminal 50 is installed, for example, at the entrance of the passage AA14, the immigration inspection area AA16, or the like.
  • the signage terminal 50 displays a guidance notice as described later and guides the user U to a specific lane in the immigration control office AA16.
  • the number of signage terminals 50 installed is not particularly limited, and may be one or plural.
  • the installation location of the signage terminal 50 is not particularly limited, and it can be installed at various locations from the arrival port of the international flight at the airport AA of the second country to the immigration inspection area AA16.
  • Automated gate device 60 is installed at immigration control station AA16. As shown in FIG. 2, the immigration inspection area AA16 is provided with a remote examination exclusive lane L1 for the user U who has undergone the remote examination and a general lane L2 for the user U who has not undergone the remote examination. Has been.
  • the automated gate device 60 is installed at the exit of the remote examination dedicated lane L1. On the other hand, at the exit of the general lane L2, there is an examination booth B where the examiner E conducts a face-to-face immigration examination.
  • the number of the automated gate devices 60 installed is not particularly limited and may be one or plural. Further, the number of examination booths B is not particularly limited and may be one or plural.
  • a plurality of surveillance cameras 70 are installed at various locations inside the airport DA in the first country.
  • the surveillance camera 70 for photographing the remote examination terminal 10 and its surroundings is installed in the restricted area DA14 of the airport DA in the first country.
  • a plurality of surveillance cameras 80 are installed at various locations inside the airport AA of the second country.
  • the remote examination terminal 10, the examination server 20, the guidance device 40, the signage terminal 50, the automated gate device 60, and the surveillance cameras 70 and 80 are connected to the network NW.
  • the network NW is composed of WAN (Wide Area Network), LAN (Local Area Network), mobile communication network, and the like.
  • the LAN that constitutes the network NW includes the premises network of the airport DA in the first country, the premises network of the airport AA in the second country, and the like.
  • the mobile terminal 30 can be connected to the network NW wirelessly, for example.
  • the remote examination terminal 10 and the examination server 20 can communicate with each other via the network NW.
  • the examination server 20 and the mobile terminal 30 can communicate with each other via the network NW.
  • the examination server 20 and the guidance device 40 can communicate with each other via the network NW.
  • the examination server 20 and the signage terminal 50 can communicate with each other via the network NW.
  • the examination server 20 and the automated gate device 60 can communicate with each other via the network NW.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the remote examination terminal 10.
  • the remote examination terminal 10 receives the user information, which is the information necessary for the entry examination at the time of entry into the second country, from the user U who has completed the exit examination at the airport DA of the first country and is permitted to leave the country.
  • This is an information processing device to be acquired. That is, the remote examination terminal 10 is an information acquisition terminal that obtains user information about the user U from the user U before boarding to the second country after the departure examination of the first country.
  • the remote examination terminal 10 is installed in the airport DA of the first country, for example, in a lounge in the restricted area DA14, a boarding waiting room near the boarding gate DA16, or the like.
  • the remote examination terminal 10 is configured as, for example, a kiosk terminal operated by the user U himself.
  • the remote examination terminal 10 does not necessarily have to be installed in the restricted area DA14 of the airport DA in the first country.
  • the remote examination terminal 10 may be installed or movably installed in an aircraft connectable to the network NW of an aircraft heading for a second country. That is, the remote examination terminal 10 only needs to obtain the user information about the user U from the user U before the arrival in the second country after the departure examination in the first country.
  • the remote examination terminal 10 has a CPU (Central Processing Unit) 102, a RAM (Random Access Memory) 104, a storage device 106, an input device 108, and a display 110. Further, the remote examination terminal 10 has a medium reading device 112, a camera 114, a fingerprint scanner 116, an issuing device 118, and a communication unit 120.
  • the CPU 102, RAM 104, storage device 106, input device 108, display 110, medium reading device 112, camera 114, fingerprint scanner 116, issuing device 118, and communication unit 120 are connected to the bus line 122.
  • the CPU 102 operates by executing a program stored in the storage device 106, and functions as a control unit that controls the overall operation of the remote examination terminal 10. Further, the CPU 102 executes the application program stored in the storage device 106 to execute various processes as the remote examination terminal 10.
  • the RAM 104 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 102.
  • the CPU 102 functions as an acquisition control unit that controls acquisition of various types of information regarding the user U from the user U who uses the remote examination terminal 10. That is, the CPU 102 as the acquisition control unit controls acquisition of information from the passport of the user U by the medium reading device 112. Further, the CPU 102 controls acquisition of information from the airline ticket medium of the user U by the medium reading device 112. Further, the CPU 102 controls acquisition of a face image, which is biometric information of the user U, by the camera 114. Further, the CPU 102 controls acquisition of a fingerprint image which is biometric information of the user U by the fingerprint scanner 116.
  • the medium reading device 112, the camera 114, and the fingerprint scanner 116 each function as an information acquisition unit that acquires various information included in the user information of the user U.
  • the CPU 102 can control the operations of the camera 114 and the fingerprint scanner 116 so that the camera 114 captures the face of the user U while the fingerprint scanner 116 reads the fingerprint of the user U. ..
  • the CPU 102 can cause the camera 114 and the fingerprint scanner 116 to acquire the face image and the fingerprint image, which are multiple types of biometric information of the user U, in parallel.
  • the remote examination terminal 10 can prevent the impersonation of the user U by the non-living body as much as possible by acquiring a plurality of types of biometric information for the user U in parallel.
  • the CPU 102 also functions as a spoofing determination unit that determines whether or not the user U is impersonating based on the acquisition status of the biometric information of the user U.
  • the CPU 102 as the impersonation determination unit acquires both the face image of the user U photographed by the camera 114 and the fingerprint image of the user U read by the fingerprint scanner 116 within the time limit, the user U It is determined that no spoofing has been performed.
  • the CPU 102 determines that spoofing is being performed on the user U when either the facial image or the fingerprint image of the user U is not acquired within the time limit.
  • the time limit is, for example, the time after the passport or airline ticket medium is read by the medium reading device 112, and is set in advance in consideration of the time required for the operation of the user U and the like.
  • the CPU 102 can determine that spoofing is being performed.
  • the CPU 102 can analyze the video of the remote examination terminal 10 and its surroundings captured by the surveillance camera 70 and determine whether or not the user U is impersonating based on the analysis result of the video. ..
  • the CPU 102 analyzes the biometric information acquisition status of the user U by analyzing the images of the remote examination terminal 10 and its surroundings photographed by the surveillance camera 70 during photographing by the camera 114 and reading by the fingerprint scanner 116. can do.
  • the CPU 102 Based on the analysis result of the image, the CPU 102 detects, for example, a plurality of persons in front of the remote examination terminal 10, or detects an unnatural behavior of the user U who uses the remote examination terminal 10, It can be determined that the user U is impersonating.
  • the CPU 102 can execute alert processing.
  • the CPU 102 can display, for example, an alert indicating that impersonation is being performed on the display 110, or can output a voice from a speaker (not shown).
  • the CPU 102 can transmit, for example, an alert indicating that impersonation is being performed to a business terminal, which is an information terminal used by staff, an external server, or the like, via the network NW.
  • the CPU 102 transmits the user information, which is the information about the user U acquired from the user U who uses the remote examination terminal 10, to the examination server 20 via the network NW.
  • the CPU 102 as an information providing unit provides the examination server 20 with the user information of the user U for the immigration examination of the user U in the second country.
  • the user information of the user U transmitted to the examination server 20 by the CPU 102 includes identification information, face information, fingerprint information, and boarding information of the user U associated with each other. Part or all of the user information of the user U provided to the examination server 20 is used for the immigration examination of the second country for the user U executed by the examination server 20.
  • the identification item information is information about the user U such as the name, nationality, sex, and date of birth of the user U.
  • the identification item information includes passport information such as the passport number of the passport of the user U, the passport issuing country, the date of issue of the passport, and the expiration date of the passport.
  • the identification information is obtained from the passport of the user U by the medium reading device 112.
  • the face information is biometric information of the user U and includes a photographed face image of the user U and a passport face image of the user U.
  • the captured face image is a face image of the user U captured by the camera 114.
  • the passport face image is the face image of the user U acquired from the passport of the user U by the medium reading device 112.
  • the face information may not be the face image itself, but may be the face feature amount that is the feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 102 can also function as a matching unit that matches the photographed face image with the passport face image.
  • the CPU 102 can include, in the user information, collation information indicating the collation result of the photographed face image and the passport face image instead of or together with the face information.
  • the CPU 102 which functions as a collation unit, collates the face feature amount extracted from the photographed face image with the face feature amount extracted from the passport face image, so that both face images are compared. Can be matched.
  • the fingerprint information is the biometric information of the user U and includes the read fingerprint image of the user U.
  • the read fingerprint image is a fingerprint image read by the fingerprint scanner 116. If the passport of the user U is an IC (Integrated Circuit) passport and the fingerprint image of the user U is recorded on the IC passport, the fingerprint information is the fingerprint read from the IC passport by the medium reading device 112. It can also include a passport fingerprint image that is an image.
  • the read fingerprint image and the passport fingerprint image may be fingerprint images of one or more fingers of one hand, or may be fingerprint images of two or more fingers of both hands.
  • the fingerprint information does not have to be the fingerprint image itself, but may be the fingerprint feature amount that is the feature amount extracted from the fingerprint image.
  • the CPU 102 can also function as a collation unit that collates the read fingerprint image with the passport fingerprint image.
  • the CPU 102 instead of the fingerprint information or together with the fingerprint information, the CPU 102 can also include the matching information indicating the matching result between the read fingerprint image and the passport fingerprint image in the user information.
  • the CPU 102 which functions as a collating unit, collates the fingerprint feature amount extracted from the read fingerprint image with the fingerprint feature amount extracted from the passport fingerprint image. Can be matched.
  • the CPU 102 may include both face information and fingerprint information in the user information as biometric information for identifying the user U, or either one of the face information and the fingerprint information may be used as the user information. May be included.
  • the examination server 20 can confirm the identity of the user U by using at least one of face information and fingerprint information included in the user information.
  • the CPU 102 may include the biometric information of the user U other than the face information and the fingerprint information in the user information as the biometric information for confirming the identity of the user U.
  • the remote examination terminal 10 has a biometric information acquisition device that acquires biometric information other than face information and fingerprint information.
  • the boarding information is information about the flight that the user U plans to use, such as the airline, flight number, departure place, arrival place, departure date, arrival date and time, and seat type of the aircraft that the user U plans to board.
  • the boarding information is acquired from the airline ticket medium of the user U by the medium reading device 112.
  • the user information of the user U transmitted to the examination server 20 is the user information database (DB, Database) 206c when the examination server 20 determines that the user U is the subject of remote examination. Be registered with.
  • DB user information database
  • the CPU 102 also functions as a notification unit that executes notification processing for the user U who has used the remote examination terminal 10 in accordance with examination information or a non-target notice received from the examination server 20 as described later.
  • the CPU 102 as the notification unit can notify the user U by displaying the notification content according to the examination information or the notification of exclusion from the display 110. Further, the CPU 102 can also output a notification content corresponding to the examination information or the non-target notification from a speaker (not shown) as a voice to notify the user U.
  • the CPU 102 can notify the user U by displaying on the display 110 that the remote examination is completed or by voice output. Further, in this case, the CPU 102 also causes the display 110 to display a specific result of the remote examination depending on whether the received examination information is entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information. Alternatively, the user U can be notified by voice output.
  • the CPU 102 causes the display 110 to display that the user information to be used for the remote examination has been accepted or outputs a voice to the user U. Can be notified.
  • the CPU 102 can notify the user U by displaying on the display 110 that the user U is not the target of the remote examination or by voice output.
  • the CPU 102 functions as a display control unit that causes the display 110 to display screens for guidance, notifications, and the like for the user U.
  • the CPU 102 as a display control unit causes the display 110 to display a guide screen for guiding how to use the remote examination terminal 10.
  • the user U can operate the remote examination terminal 10 by himself in accordance with the guidance screen displayed on the display 110.
  • the CPU 102 causes the display 110 to display various notifications to the user U.
  • the CPU 102 functions as an issuance control unit that causes the issuing device 118 to issue a ticket piece such as a paper piece on which the examination completion code is printed, based on the examination information received from the examination server 20.
  • the examination completion code is a code including examination completion information, which is information indicating that the remote examination as immigration examination for the user U has been completed. For example, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) or a bar code. It is a one-dimensional code such as a code.
  • the examination completion code can include the personal identification information of the user U.
  • the examination completion code may be any code symbol that can include information.
  • the ticket with the examination completion code printed on it is issued to the user U who has used the remote examination terminal 10, and is held by the user U until entering the second country. As will be described later, the user U uses the ticket on which the examination completion code is printed at the automated gate device 60 when entering the second country.
  • the examination completion code of the ticket issued by the issuing device 118 has, for example, an expiration date, and can be a one-time code that is valid only once.
  • the expiration date of the examination completion code is, for example, the time of arrival of the user U in the second country included in the boarding information, plus the time required for various procedures for entering the country in the second country, and the time taking into account delays in arrival, etc.
  • the date and time can be High security can be secured by using a one-time examination completion code with an expiration date.
  • the examination completion code does not necessarily have to be the one-time valid one-time one with the expiry date set, and may be the one with the expiry date set or the one-time valid one-time code.
  • a similar examination completion code is displayed on the display 310 on the display 310 of the mobile terminal 30 of the user U, as will be described later.
  • the mobile terminal 30 can also be configured as described above.
  • the storage device 106 is composed of a storage medium such as a non-volatile memory or a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 106 stores a program executed by the CPU 102, data referred to by the CPU 102 when the program is executed, and the like.
  • the input device 108 is, for example, a touch panel incorporated in the display 110.
  • the input device 108 functions as an input unit that receives an instruction input from the user U.
  • the user U can input various information and instruct execution of processing to the remote examination terminal 10 via the input device 108.
  • the display 110 functions as a display unit that displays various screens to the user U who uses the remote examination terminal 10. For example, the display 110 displays a guide screen for guiding how to use the remote examination terminal 10, a notification screen for the user U, and the like.
  • the medium reading device 112 functions as an information acquisition unit that reads the user U's passport and airline ticket medium and acquires the information recorded in the passport and airline ticket.
  • the air ticket medium is, for example, a paper air ticket, a mobile terminal 30 that displays an e-ticket copy, or the like.
  • the medium reading device 112 includes, for example, a code reader, an image scanner, a non-contact IC (Integrated Circuit) reader, an OCR (Optical Character Reader) device, and the like, and acquires information from various media held over the reading unit.
  • the medium reading device 112 reads and acquires the identification item information including the passport information of the user U displayed on the passport surface by the OCR device. Further, for example, the medium reading device 112 reads and acquires the passport face image of the user U displayed on the passport face with an image scanner. Further, in the case of an IC passport, the medium reading device 112 reads and acquires the identification item information including the passport information of the user U recorded on the IC chip of the IC passport, the passport face image, and the like by the non-contact IC reader.
  • the biometric information of the user U recorded and included in the passport is not limited to the face image, and may be other biometric information such as a fingerprint image.
  • the medium reading device 112 can acquire the biometric information of the user U included in the passport.
  • the medium reading device 112 reads the bar code and the QR code (registered trademark) displayed on the airline ticket medium by the code reader, and acquires the boarding information of the user U from the airline ticket medium.
  • the QR code registered trademark
  • the remote examination terminal 10 can obtain boarding information not only from the air ticket medium but also by other methods.
  • the CPU 102 queries the airline server for reservation purchase information of the airline ticket based on the credit card number, reservation number, confirmation number, etc. of the user U input by the user U via the input device 108, The boarding information of the user U can be acquired from the airline server.
  • the camera 114 functions as a biometric information acquisition unit that acquires the face image of the user U as the biometric information of the user U who uses the remote examination terminal 10.
  • the camera 114 is, for example, a photographing device such as a digital camera that photographs the face of the user U in front of the remote examination terminal 10 as a moving image or a still image, and is a face image of the user U from the photographed moving image or still image. Acquire a captured face image.
  • the camera 114 photographs the face of the user U whose fingerprint is being read by the fingerprint scanner 116 and acquires a photographed face image.
  • the camera 114 acquires the face image of the user U in parallel with the acquisition of the fingerprint image of the user U by the fingerprint scanner 116.
  • the fingerprint scanner 116 functions as a biometric information acquisition unit that acquires the fingerprint image of the user U as the biometric information of the user U who uses the remote examination terminal 10.
  • the fingerprint scanner 116 is composed of, for example, two fingerprint scanners, and reads fingerprints of two fingers of both hands such as index fingers of both hands placed with their reading surfaces facing their abdomen to obtain respective fingerprint images.
  • the remote examination terminal 10 can have a camera 114 and a fingerprint scanner 116, as well as a biometric information acquisition device according to biometric information included in user information.
  • the issuing device 118 prints the examination completion code including the examination completion information indicating that the remote examination as the immigration examination is completed for the user U on a ticket piece such as a paper piece, and the examination completion code. Issue a ticket printed with.
  • the communication unit 120 is connected to the network NW and transmits/receives data via the network NW.
  • the communication unit 120 communicates with the examination server 20 and the like under the control of the CPU 102.
  • the remote examination terminal 10 is configured.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the examination server 20.
  • the examination server 20 Based on the user information of the user U received from the remote examination terminal 10, the examination server 20 performs the immigration examination of the second country when the user U enters the second country as the remote examination of the user U. It is an information processing device for performing.
  • the examination server 20 can complete the remote examination before the user U arrives in the second country.
  • the function of the examination server 20 may be realized by a single server or a plurality of servers.
  • the examination server 20 has a CPU 202, a RAM 204, a storage device 206, and a communication unit 208.
  • the CPU 202, RAM 204, storage device 206, and communication unit 208 are connected to the bus line 210.
  • the CPU 202 operates by executing a program stored in the storage device 206, and functions as a control unit that controls the overall operation of the examination server 20. Further, the CPU 202 executes the application program stored in the storage device 206 to execute various processes as the examination server 20.
  • the RAM 204 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 202.
  • the CPU 202 functions as an information management unit that records and manages travel history information, which is information relating to the arrival and departure of travelers in the second country, in the storage device 206.
  • the CPU 202 as an information management unit registers and manages travel history information in the travel history information DB 206a stored in the storage device 206.
  • the CPU 202 can use the travel history information to determine whether or not the user U is a target of remote examination.
  • the travel history information of the traveler is transmitted to the examination server 20, for example, from the management server that manages the departure and arrival of the traveler.
  • the CPU 202 registers and manages the transmitted travel history information in the travel history information DB 206a.
  • the travel history information DB 206a may be stored in a storage device of an external server such as a management server that manages the departure and arrival of travelers.
  • the CPU 202 of the examination server 20 can access the travel history information DB 206a of the external server via the network NW to acquire the travel history information.
  • the CPU 202 functions as a list management unit that records and manages a person list including a person white list (WL, Whitelist) and a person's attention list in the storage device 206.
  • the CPU 202 as a list management unit registers and manages a person list in the person list DB 206b stored in the storage device 206.
  • the sensitive person list is a list in which personal information including biometric information of sensitive persons who should be denied entry to the second country is registered.
  • the person WL is a list in which person information including biometric information of a person who is allowed to enter is registered.
  • the CPU 202 uses the person list in the remote examination.
  • the person list does not necessarily include both the person WL and the attention-required person list, and may include either one of the person WL and the attention-required person list.
  • the CPU 202 can omit the collation with the person WL or the watched person list not included in the person list.
  • the CPU 202 also functions as a target determination unit that determines whether or not the user U is the target of the remote examination, based on the user information of the user U received from the remote examination terminal 10.
  • the CPU 202 as the target determination unit can determine whether or not the user U is the target of the remote examination according to various determination criteria based on the user information of the user U.
  • the specific example of the determination criteria is as follows.
  • the CPU 202 determines whether or not the user U is subject to remote examination based on travel history information, which is information related to travel of the user U to the second country specified from the user information of the user U. Can be determined. For example, when the number of times the user U travels to the second country in a predetermined period immediately before the reference date such as the departure date and the arrival date of the user U is equal to or greater than a threshold value, the CPU 202 targets the user U for remote examination. It is possible to determine that it is, and when it is less than the threshold value, it is possible to determine that it is not a target. According to this criterion, the user U whose number of travels is greater than or equal to the threshold is targeted for remote examination as a highly reliable user.
  • travel history information is information related to travel of the user U to the second country specified from the user information of the user U. Can be determined. For example, when the number of times the user U travels to the second country in a predetermined period immediately before the reference date such as the departure date and the arrival date
  • the CPU 202 can acquire the departure date, the arrival date, and the like from the boarding information included in the user information of the user U. Further, the CPU 202 extracts travel history information associated with the personal identification information of the user U from the travel history information DB 206a stored in the storage device 206, and travels to the second country in the predetermined period of the user U. The number of times can be calculated.
  • the CPU 202 may obtain and use the passport number from the personal identification information included in the user information of the user U, for example, as the personal identification information of the user U that is information that uniquely identifies the user U. it can.
  • the CPU 202 can also acquire and use a combination of two or more of the name, nationality, date of birth, etc. from the identification item information as the personal identification information of the user U.
  • the CPU 202 can use information that can uniquely identify the user U included in the user information as the personal identification information of the user U.
  • the passport of the user U is an IC passport
  • the same travel history information as that of the user U can be recorded in the IC chip of the IC passport.
  • the CPU 102 of the remote examination terminal 10 transmits the travel history information read by the medium reading device 112 from the user's IC passport together with the user information of the user U to the examination server 20 via the network NW. You can Based on the travel history information received from the remote examination terminal 10, the CPU 202 of the examination server 20 can determine whether or not the user U is the subject of remote examination, as described above.
  • the CPU 202 can determine whether or not the user U is a target of remote examination based on the time from the boarding date and time of the boarding information included in the user information of the user U to the specified boarding time. it can. For example, the CPU 202 determines that the user U is the target of the remote examination when the time from the time when the user information is acquired at the remote examination terminal 10 to the boarding time is less than or equal to the threshold value on the long time side, If it exceeds the threshold value on the long time side, it can be determined that it is not a target.
  • the CPU 202 determines that the user U is the target of the remote examination when the time from the time when the user information is acquired by the remote examination terminal 10 to the passenger is equal to or more than the threshold value on the short time side. However, if it is less than the threshold value on the short time side, it can be determined to be out of the target.
  • the long-time threshold is set to be longer than the short-time threshold.
  • the CPU 202 may determine whether or not the user U is a target of remote examination, based on the airline used by the user U acquired from the boarding information included in the user information of the user U. it can. For example, the CPU 202 determines that the user U is subject to remote examination when the airline used by the user U is FSC (Full Service Carrier), and the target when the user U is LCC (Low Cost Carrier). It can be determined to be outside. Further, for example, the CPU 202 determines that the user U is the target of the remote examination when the airline used by the user U is the airline of the second country that operates the information processing system 1, and the second It can be determined that it is not applicable if it is an airline of a country other than the country.
  • FSC Full Service Carrier
  • LCC Low Cost Carrier
  • the CPU 202 determines whether or not the user U is a subject of remote examination, based on the seat type of the aircraft used by the user U acquired from the boarding information included in the user information of the user U. can do. For example, the CPU 202 determines that the user U is the target of the remote examination when the type of seat of the aircraft used by the user U is the first class or the business class, and is not the target when the class is the economy class. Can be determined. This criterion determines whether or not the remote examination is to be performed according to the type of seat, which may be a material for estimating the reliability of the user U. In this way, it is possible to narrow down the targets of the remote examination that the examiner E does not carry out the face-to-face examination to the more reliable users U.
  • the CPU 202 can determine whether or not the user U is the target of the remote examination, based on the preset number of people who are the subject of the remote examination.
  • the number of passengers subject to remote examination can be set in advance for each aircraft, for example, according to the scheduled flight time of the aircraft, the flight distance, and the like. The longer the distance, the larger the capacity can be set. By setting the number of passengers in this way, the remote examination can be surely completed by the time the user U reaches the immigration inspection area AA16 of the second country.
  • the CPU 202 determines that the user U is the target of the remote examination when the preset number of passengers of the aircraft used by the user U acquired from the boarding information included in the user information of the user U has not reached. It is possible to judge that it is not a target when the number of people reaches the capacity.
  • the CPU 202 can determine whether or not the user U is a target of remote examination, depending on whether or not the user U is a pre-registered person who has previously registered for use of remote examination. .. That is, the CPU 202 can determine that the user U is the target of the remote examination when the user U is a pre-registered user. In this case, the information regarding the pre-registered person is registered and managed in the pre-registration information DB which is a DB accessible by the CPU 202. The CPU 202 can determine whether or not the user U is a pre-registration person by referring to the pre-registration information DB.
  • the CPU 202 can determine whether or not the user U is a target of remote examination according to the behavior of the user U at the airport DA in the first country.
  • the behavior of the user U at the airport DA in the first country is, for example, captured by the monitoring camera 70 and recorded as an image in a monitoring server (not shown).
  • the CPU 202 can access the monitoring server and use the biometric information such as the face information of the user U included in the user information to specify the behavior of the user U in the video recorded in the monitoring server. ..
  • the CPU 202 determines that the specified action is an unnatural or suspicious action such as staying at a specific place for a long time or having a suspicious action in a duty-free shop or the like. Can determine that the user U is not subject to the remote examination.
  • the CPU 202 can also determine whether or not the user U is subject to remote examination, based on the identification item information included in the user information of the user U.
  • the CPU 202 can determine whether or not the user U is the target of the remote examination by using some or all of the above-described plurality of determination criteria.
  • the CPU 202 determines that the user U is not the target of the remote examination, the CPU 202 generates a non-target notification that is a notification indicating that the user U is not the target of the remote examination. The CPU 202 transmits the generated non-target notification to the remote examination terminal 10.
  • the CPU 202 also functions as an information management unit that records and manages the user information of the user U who has been determined to be the subject of remote examination in the storage device 206.
  • the CPU 202 as the information management unit stores the user information of the user U received from the remote examination terminal 10 and the user information of the user U determined to be the subject of the remote examination in the storage device 206.
  • the registered user information DB 206c is registered and managed.
  • the CPU 202 functions as an examination unit that performs, as a remote examination, the immigration examination when the user U who has been determined to be the subject of the remote examination enters the second country.
  • the CPU 202 as the examination unit further needs to be careful about the biometric collation unit that performs biometric collation for personal identification using the biometric information of the user U included in the user information of the user U and the person WL with respect to the user U. It functions as a list collating unit that collates with the person list including the person list.
  • the CPU 202 as the biometric matching unit verifies the identity of the user U by performing biometric matching using the biometric information included in the user information of the user U.
  • the CPU 202 can confirm the identity of the user U by performing face matching that matches the photographed face image included in the user information with the passport face image that is also included in the user information.
  • the CPU 202 collates both face images by collating the face feature amount extracted from the photographed face image with the face feature amount extracted from the passport face image. it can.
  • the CPU 202 can confirm the identity of the user U by performing fingerprint collation in which the read fingerprint image included in the user information and the passport fingerprint image also included in the user information are collated.
  • the CPU 202 matches both fingerprint images by matching the fingerprint feature amount extracted from the read fingerprint image with the fingerprint feature amount extracted from the passport fingerprint image. be able to.
  • the CPU 202 may perform both face matching and fingerprint matching or either one of them to confirm the identity of the user U.
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has succeeded when the biometric verification matches, and determines that the identity verification of the user U has failed when the biometric verification does not match.
  • both the face matching and the fingerprint matching are performed and both the face matching and the fingerprint matching are matched, or the one of the face matching and the fingerprint matching is performed. This is the case when one matches.
  • the case of face matching is a case where the matching score indicating the degree of matching or similarity between the photographed face image and the passport face image exceeds a predetermined threshold value and both face images show high degree of matching or similarity. is there.
  • the fingerprints match, the matching score indicating the degree of matching or similarity between the read fingerprint image and the passport fingerprint image exceeds a predetermined threshold, and both fingerprint images show high matching degree or similarity. is there.
  • the biometric information such as the face image and the fingerprint image of the user U may be pre-registered in the DB accessible by the examination server 20 in association with the personal identification information of the user U by a prior application. It is possible.
  • the CPU 202 verifies the identity of the user U by matching the biometric information included in the user information of the user U with the biometric information registered in advance in association with the personal identification information of the user U. It can be performed.
  • the CPU 202 as the list matching unit identifies the user U included in the user information of the user U and identifies the user WL registered in the person list DB 206b or a plurality of persons of the same kind included in the caution list. Match information with 1:N.
  • the information that can identify the user U included in the user information is, for example, face information, fingerprint information, identification item information, passport information, and the like. Thereby, the CPU 202 determines whether or not the user U corresponds to the person WL or the person registered in the attention required person list.
  • the CPU 202 as the examination unit as the examination information, which is the information indicating the result of the remote examination according to the result of the biometric collation and the collation with the person list, is as follows, entry permission information, entry refusal information or face-to-face examination. Generate information.
  • the CPU 202 permits the user U to enter the second country as the examination information when the identity of the user U is successfully verified by biometric matching and the user U corresponds to the person WL.
  • Immigration permission information which is information indicating the above, is generated.
  • the CPU 202 performs the examination also when the user U who succeeds in the identity verification of the user U by biometric matching and does not correspond to the person of the person WL does not correspond to the person of the attention-required person list.
  • Immigration permission information is generated as information.
  • the CPU 202 has succeeded in confirming the identity of the user U by biometric matching, but if the user U corresponds to a person on the list of people requiring attention, the CPU 202 rejects the entry of the user U into the second country.
  • Immigration refusal information which is information indicating "" is generated.
  • the CPU 202 can also generate face-to-face examination information, which is information indicating that the examiner E at the examination booth B needs the face-to-face examination for the user U as the examination information. This allows us to be cautious about refusing to enter the country.
  • the CPU 202 is, as the examination information, information indicating that the examiner E at the examination booth B needs the face-to-face examination when the identity verification of the user U by biometric verification fails. Generate face-to-face examination information. Note that the CPU 202 has succeeded in confirming the identity of the user U by biometric matching, but when the user U also corresponds to a person on the list of people requiring attention, generate the face-to-face examination information instead of the entry refusal information. You can
  • the CPU 202 can complete the remote examination by the time the user U arrives at the immigration examination place AA16 at the airport AA in the second country at the latest. For example, the CPU 202 can complete the remote examination while the user U who used the remote examination terminal 10 stays in front of the remote examination terminal 10. Further, for example, the CPU 202 can complete the remote examination by the arrival date and time when the user U arrives in the second country. The CPU 202 can acquire the arrival date and time from the boarding information included in the user information of the user U.
  • the CPU 202 also functions as an information management unit that records and manages the examination information generated as described above in the storage device 206.
  • the CPU 202 as an information management unit registers and manages the examination information DB 206d stored in the storage device 206.
  • the CPU 202 associates the examination information of the user U with the information that can uniquely identify the user U included in the user information such as personal identification information and face information, or the user information itself of the user U, Register in the examination information DB 206d.
  • the CPU 202 functions as an information transmitting unit that transmits the examination information generated for the user U to the remote examination terminal 10.
  • the CPU 202 is information indicating that, when the user U does not complete the remote examination while staying in front of the remote examination terminal 10, the user information used for the remote examination is accepted instead of the examination information.
  • the acceptance completion information can be transmitted to the remote examination terminal 10.
  • the CPU 202 when the CPU 202 receives a guide notification request for requesting a guide notification regarding remote examination from the mobile terminal 30, the guidance device 40, or the signage terminal 50, the CPU 202 provides guidance regarding remote examination according to the presence or absence of examination information about the user U. It functions as a notification generation unit that generates a notification.
  • the CPU 202 as the notification generation unit determines the examination information about the user U who uses the mobile terminal 30 that has transmitted the guidance notification request, or the user U who has detected the guidance device 40 or the signage terminal 50 that has transmitted the guidance notification request. Guide notifications are generated according to presence/absence.
  • the CPU 202 can retrieve the examination information associated with this personal identification information from the examination information DB 206d.
  • the CPU 202 can search the examination information DB 206d for examination information associated with face information that matches this face information.
  • the face information transmitted from the guiding device 40 is a face image of the user U detected by the camera 408 of the guiding device 40 and photographed, or a face feature amount extracted from the face image, as described later.
  • the biometric information such as face information and fingerprint information
  • the matching score indicating the degree of matching or the similarity between one biological information and the other biological information exceeds a predetermined threshold, and the degree of matching between the two biological information is high. Or, it means indicating a degree of similarity.
  • the CPU 202 can search the examination information DB 206d for examination information associated with face information that matches this face information.
  • the face information transmitted from the signage terminal 50 is a face image of the user U detected by the camera 510 of the signage terminal 50 and photographed, or a face feature amount extracted from the face image, as described later.
  • the CPU 202 When the examination information about the user U is found in the examination information DB 206d as a result of the search, the CPU 202 generates a guidance notice for the already-examined examination indicating that the remote examination is completed, as a guidance notice.
  • the CPU 202 can generate a guide notification that explicitly or directly indicates that the remote examination is completed, or can generate a guide notification that implicitly or indirectly indicates that the remote examination is completed. You can also For example, the CPU 202 generates a guidance notification that guides the user U to the remote examination dedicated lane L1 and guides it to the automated gate device 60 as a guidance notification that implicitly or indirectly indicates that the remote examination is completed. be able to.
  • the CPU 202 determines the content indicated by each according to whether the examination information is entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information. It is possible to generate a guide notification for an already-examined examination including the above. That is, when the examination information is the entry permission information, the CPU 202 can generate a guidance notification that also indicates that the user U is permitted to enter the country. Further, when the examination information is the entry refusal information, the CPU 202 can generate a guidance notice that also indicates that the entry of the user U is denied. Further, when the examination information is the face-to-face examination information, the CPU 202 can generate a guidance notification indicating that the user U also needs the face-to-face examination by the examiner E at the examination booth B.
  • the CPU 202 can also generate a guidance notice that guides the user U to the general lane L2, unlike the above.
  • the CPU 202 when the examination information about the user U is not found in the examination information DB 206d as a result of the search, the CPU 202 generates, as a guidance notice, a guidance notice for unexamined indicating that the remote examination is not performed.
  • the CPU 202 can generate a guidance notice that explicitly or directly indicates that the remote examination is not performed, or can generate a guidance notice that implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed. You can also For example, the CPU 202 can generate a guidance notification that guides the user to the general lane L2 as a guidance notification that implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed.
  • the examination information does not exist in the examination information DB 206d for the user U, it is determined that the user U is not using the remote examination terminal 10 or is not included in the remote examination even if the user U is using it. Person. Therefore, in this case, it is not always necessary to explicitly or directly indicate that the remote examination is not performed, and therefore the CPU 202 only needs to generate the guidance notification for guiding the user U to the general lane L2.
  • the CPU 202 serves as a transmission unit that transmits the guide notification for the examined or unexamined generated as described above to the mobile terminal 30, the guiding device 40, or the signage terminal 50 that has transmitted the guide notification request via the network NW. Function. In response to the guidance notification request transmitted from the mobile terminal 30, the guidance device 40, or the signage terminal 50, the CPU 202 transmits a guidance notice for the examined or unexamined to the mobile terminal 30, the guidance device 40, or the signage terminal 50. be able to.
  • the CPU 202 when the CPU 202 receives the biometric information of the user U who is going to pass through the automation gate device 60 from the automation gate device 60, the CPU 202 performs biometric matching using the received biometric information to identify the user U of that user. It functions as a biometric matching unit that performs confirmation.
  • the CPU 202 as the biometric matching unit matches the biometric information received from the automated gate device 60 with the biometric information included in the user information registered in the user information DB 206c at 1:N.
  • the biometric information transmitted from the automated gate device 60 is, for example, from the face image of the user U or its face image detected and photographed by the camera which is the biometric information acquisition device 614 of the automated gate device 60, as described later. It is the extracted facial feature amount.
  • the biometric information may be a fingerprint image of the user U acquired by being read by the fingerprint scanner which is the biometric information acquisition device 614 of the automated gate device 60 or a fingerprint feature amount extracted from the fingerprint image.
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has succeeded when user information including biometric information matching the biometric information received from the automated gate device 60 is found in the user information DB 206c. To do.
  • the CPU 202 may receive a plurality of types of biometric information from the automated gate device 60. In this case, the CPU 202 succeeds in confirming the identity of the user U when user information including a plurality of types of biometric information corresponding to the received plurality of types of biometric information is found in the user information DB 206c. Can be determined.
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has failed. To do.
  • the CPU 202 sends verification information indicating the result of the identity verification by biometric verification of the user U who is going to pass through the automated gate apparatus 60 to the automated gate apparatus 60 via the network NW.
  • the CPU 202 when the CPU 202 receives from the automated gate apparatus 60 an examination information request requesting examination information of the user U who is going to pass through the automated gate apparatus 60, the examination information of the user U is extracted from the examination information DB 206d. Function as an information extraction unit.
  • the CPU 202 as the information extraction unit can extract the examination information of the user U when it is determined that the identity verification of the user U is successful.
  • the CPU 202 can extract, for example, the biometric information that matches the biometric information of the user U received from the automated gate device 60 or the examination information associated with the user information including the biometric information.
  • the CPU 202 can also extract the examination information associated with the personal identification information of the user U who is going to pass through the automated gate apparatus 60, which is received from the automated gate apparatus 60 together with the examination information request, for example.
  • the CPU 202 also functions as an information transmission unit that transmits the examination information extracted from the examination information DB 206d to the automated gate device 60 that has transmitted the examination information request via the network NW.
  • the storage device 206 is composed of a storage medium such as a non-volatile memory or a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 206 stores a program executed by the CPU 202, data referred to by the CPU 202 when the program is executed, and the like.
  • the storage device 206 also stores a travel history information DB 206a, a person list DB 206b, a user information DB 206c, and an examination information DB 206d.
  • Travel history information is registered in the travel history information DB 206a.
  • the travel history information registered in the travel history information DB 206a is information about travelers who have traveled to a second country and have a travel history.
  • the travel history information is registered, for example, when a traveler enters or leaves the second country.
  • the travel history information includes, for example, passport information, biometric information, history information, and the like of travelers who have traveled to the second country.
  • the passport information includes the passport number of the passport issued to the traveler, the country in which the passport was issued, identification information, and the like.
  • the identification information includes the name, nationality, date of birth, sex, etc. of the traveler.
  • the biometric information is a face image, a fingerprint image, or the like of the traveler, or a feature amount extracted from these biometric information.
  • the number of pieces of biometric information may be one or more.
  • the biometric information may be obtained from an IC (Integrated Circuit) passport in which the biometric information of the traveler is recorded, or may be obtained directly from the traveler at the time of examination.
  • the history information includes the entry point, entry date, departure point, departure date, flight number, etc. of the traveler.
  • the entry point and the departure point may mean an entry airport and an departure airport, respectively.
  • the travel history information and the passport information, biometric information, and history information included in the travel history information are associated with each other.
  • a person list is registered in the person list DB 206b.
  • the person list registered in the person list DB 206b includes a watch list and a person WL.
  • the person WL has biometric information, text information, and the like registered as the person information of the person who is allowed to enter the second country.
  • the biometric information included in each person information of the person WL and the attention-required person list is, for example, a face image, a fingerprint image, or the like of the person or a feature amount extracted from these biometric information.
  • the user information DB 206c the user information of the user U who is the subject of the remote examination received from the remote examination terminal 10 is registered.
  • the user information includes the identification information, the face information, the fingerprint information, and the boarding information of the user U associated with each other.
  • the entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information generated as described above is registered as examination information.
  • the examination information of the user U is associated with the information that can uniquely identify the user U included in the user information such as personal identification information and face information, or the examination information DB 206d associated with the user information itself of the user U. Registered in.
  • part or all of the travel history information DB 206a, the person list DB 206b, the user information DB 206c, and the examination information DB 206d do not necessarily have to be stored in the storage device 206 of the examination server 20.
  • Part or all of the travel history information DB 206a, the person list DB 206b, the user information DB 206c, and the examination information DB 206d may be stored in a storage device of an external server accessible by the examination server 20 via the network NW.
  • the communication unit 208 is connected to the network NW and transmits/receives data via the network NW.
  • the communication unit 208 communicates with the remote examination terminal 10, the guidance device 40, the signage terminal 50, the automated gate device 60, etc. under the control of the CPU 202.
  • the examination server 20 is configured.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the mobile terminal 30.
  • the mobile terminal 30 is a terminal that the user U possesses or carries and uses, and is, for example, a mobile information device such as a smartphone, a tablet terminal, or a mobile phone.
  • the mobile terminal 30 is capable of executing an entry support application, which is an application program for supporting the entry of the user U into the second country.
  • the mobile terminal 30 includes a CPU 302, a RAM 304, a storage device 306, an input device 308, a display 310, a mobile wireless communication unit 312, a short-range wireless communication unit 314, and a position sensor. 316 and a magnetic sensor 318.
  • the CPU 302, the RAM 304, the storage device 306, the input device 308, the display 310, the mobile wireless communication unit 312, the short-range wireless communication unit 314, the position sensor 316, and the magnetic sensor 318 are connected to the bus line 320.
  • the CPU 302 operates by executing a program stored in the storage device 306, and functions as a control unit that controls the overall operation of the mobile terminal 30. Further, the CPU 302 executes an application program stored in the storage device 306 to execute various processes as the mobile terminal 30.
  • the RAM 304 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 302.
  • an entry support application for supporting the entry of the user U into the second country is installed.
  • the CPU 302 can execute various processes for supporting the entry of the user U by executing the entry support application.
  • the CPU 302 functions as a determination unit that determines whether or not it is time to receive a notification regarding remote examination from the examination server 20.
  • the CPU 302 functioning as a determination unit can determine whether or not it is time to receive a guidance notification according to various determination criteria.
  • the specific example of the determination criteria is as follows.
  • the CPU 302 can measure the position of the mobile terminal 30 based on the position information acquired by the position sensor 316. Further, the CPU 302 can measure the position of the mobile terminal 30, particularly the position of the mobile terminal 30 indoors where the positioning satellite signal is difficult to reach, based on the geomagnetic information acquired by the magnetic sensor 318. The CPU 302 can determine whether or not it is time to receive the guidance notification based on the information on the position of the mobile terminal 30 acquired in this way.
  • the CPU 302 determines that the user U who owns or carries the mobile terminal 30 is in the second country. It is possible to detect entry or landing. The CPU 302 can thus determine that the timing at which the user U has entered or landed in the second country is the timing at which the guidance notification should be received.
  • the CPU 302 detects that the user U who possesses or carries the mobile terminal 30 at the airport AA of the second country approaches the immigration checkpoint AA16 by indoor positioning based on the geomagnetic information acquired by the magnetic sensor 318. be able to. In addition, the CPU 302 detects that the user U who carries the mobile terminal 30 approaches the immigration checkpoint AA16 at the airport AA of the second country by indoor positioning based on the beacon signal received by the short-range wireless communication unit 314. can do.
  • the beacon signal is, for example, a beacon signal using BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy). Further, the beacon signal is transmitted from a plurality of beacon transmitters that are comprehensively installed at the airport.
  • the indoor positioning technology for detecting the approach to the immigration inspection area AA16 is not limited to these, and various indoor positioning technologies using Wi-Fi (registered trademark) positioning or the like may be used. it can.
  • the CPU 302 can determine that the timing at which the user U approaches the immigration control point AA16 as described above is the timing at which the guidance notification should be received.
  • the extent to which the user U approaches the immigration control point AA16 is not particularly limited. For example, the CPU 302 determines that the user U has approached the immigration control point AA16 when the user has proceeded to a position where the guidepost of the immigration control point AA16 or the immigration control point AA16 itself can be visually recognized, and the user U has entered the immigration control point. It is possible to detect the approach to the examination site AA16.
  • the CPU 302 can determine whether or not it is time to receive a guidance notification based on a preset date and time. For example, the CPU 302 can determine that the arrival date and time of the aircraft heading for the second country or the timing when the date and time obtained by adding or subtracting a predetermined time from the arrival date and time has arrived is the timing to receive the guidance notification. In this case, the CPU 302 acquires the arrival date and time from, for example, boarding information input by the user U in the immigration support application and stored in the storage device 306, an e-ticket copy stored in the storage device 306 as an airline ticket medium, and the like. be able to.
  • the CPU 302 can determine that the timing at which the mobile terminal 30 is operated in connection with the entry into the second country is the timing at which the guidance notification should be received.
  • the storage device 306 of the mobile terminal 30 may include, as an entry-related application program, for example, a customs declaration application for electronically customs declaration. The CPU 302 can determine the timing at which such an entry-related application program is executed or the timing at which a specific operation is performed in the entry-related application program as the timing at which the guidance notification should be received.
  • the CPU 302 can determine that the timing at which the instruction to receive the guidance notification is input by the user U is the timing at which the guidance notification is to be received.
  • the user U can input, for example, an instruction to receive a guidance notification in the immigration support application.
  • the user U can input the instruction
  • the CPU 302 determines that it is the timing at which it is determined that the guidance notification should be received, at that timing, together with the personal identification information of the user U who uses the mobile terminal 30, a guidance notification request for requesting the guidance notification is sent to the examination server. It functions as a request unit for sending to 20.
  • the CPU 302 can obtain and use the passport number of the user U input in the immigration support application and stored in the storage device 306, for example. Further, the CPU 302 uses, as the personal identification information of the user U, for example, a combination of two or more of the name, nationality, date of birth, etc. included in the identification item information input in the immigration support application and stored in the storage device 306. It can also be acquired and used.
  • the CPU 302 uses, as the personal identification information of the user U, a biometric image of the user U such as a face image of the user U acquired by a camera or the like of the mobile terminal 30 or a facial feature amount extracted from the face image. Information can also be used.
  • the CPU 302 also functions as a display control unit that causes the display 310 to display the guidance notification transmitted from the examination server 20 to the mobile terminal 30 in response to the guidance notification request.
  • the CPU 302 as the display control unit causes the display 310 to display the content of the guidance notice for the examined or unexamined received from the examination server 20.
  • the CPU 302 can display the guidance notification on the screen of the entry support application displayed on the display 310, or can display the guidance notification on the display 310 in a display format such as a pop-up display or a banner display.
  • the CPU 302 can also output the content of the guidance notification as a voice from a speaker or the like (not shown) provided in the mobile terminal 30, together with or instead of displaying the guidance notification on the display 310.
  • the CPU 302 when receiving the guide notification for the already-examined examination, generates a examination completion code similar to the examination completion code printed on the ticket issued by the issuing device 118 of the remote examination terminal 10 described above. Functions as a generator.
  • the CPU 302 can generate an examination completion code and display it on the display 310 at an arbitrary timing in response to an instruction input by the user U.
  • the storage device 306 includes a storage medium such as a non-volatile memory or a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 306 stores a program executed by the CPU 302, data referred to by the CPU 302 when the program is executed, and the like.
  • the storage device 306 stores an entry support application as an application program executed by the CPU 302.
  • the input device 308 is, for example, a touch panel incorporated in the display 310.
  • the input device 308 functions as an input unit that receives an instruction input from the user U.
  • the user U can input various information and instruct execution of processing to the mobile terminal 30 via the input device 308.
  • the display 310 functions as a display unit that displays various screens to the user U.
  • the display 310 displays a screen that displays a guidance notice, a screen that displays an examination completion code, and the like.
  • the mobile radio communication unit 312 connects to the network NW via the mobile communication network under the control of the CPU 302.
  • the communication system of the mobile radio communication unit 312 is not particularly limited, and examples thereof include a third generation mobile communication system, an LTE (Long Term Evolution) system, and a fourth generation mobile communication system.
  • the short-range wireless communication unit 314 wirelessly communicates with an access point, an external device, and the like under the control of the CPU 302, and connects to the network NW via the access point such as the premises of the airport AA.
  • the communication method of the short-range wireless communication unit 314 is not particularly limited, but for example, a wireless LAN method such as Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark) communication method, NFC (Near Field Communication) method , Infrared communication system, and the like.
  • the position sensor 316 uses the GNSS (Global Navigation Satellite System) to measure the position of the mobile terminal 30. As a result, the position sensor 316 acquires position information indicating the position of the mobile terminal 30.
  • the GNSS is not particularly limited, and examples thereof include GPS (Global Positioning System), GLONASS (Global Navigation Satellite System), Galileo, and compass.
  • the magnetic sensor 318 detects the geomagnetism at the position of the mobile terminal 30 and acquires geomagnetic information.
  • the magnetic sensor 318 is not particularly limited, but detects geomagnetism using, for example, a Hall element, a magnetic resistance element, a magnetic impedance element, or the like.
  • the mobile terminal 30 is configured.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the guiding device 40.
  • the guidance device 40 notifies the user U who has arrived at the airport AA of the second country and is heading to the immigration inspection area AA16 to the floor F of the passage AA14 that connects the quarantine inspection area AA12 and the immigration inspection area AA16. It is a device for guiding by projection of.
  • the guidance device 40 is a projection device that can project the content of the guidance notification.
  • the guidance device 40 guides the user U to the remote examination dedicated lane L1 or the general lane L2 depending on whether or not the remote examination is performed on the user U.
  • the guiding device 40 has a CPU 402, a RAM 404, a storage device 406, a camera 408, a projector 410, and a communication unit 412.
  • the CPU 402, RAM 404, storage device 406, camera 408, projector 410, and communication unit 412 are connected to the bus line 414.
  • the CPU 402 operates by executing a program stored in the storage device 406, and functions as a control unit that controls the overall operation of the guidance device 40. Further, the CPU 402 executes an application program stored in the storage device 406 to execute various processes as the guiding device 40.
  • the RAM 404 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 402.
  • the CPU 402 sends a guide notification request that requests guide notification together with the face information. It functions as a request unit to be transmitted to the examination server 20.
  • the face information transmitted together with the guidance notification request is biometric information for identifying the user U, and is a face image acquired by the camera 408 or a face feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 402 functions as a projection control unit that causes the projector 410 to project the guidance notification transmitted from the examination server 20 to the guidance device 40 in response to the guidance notification request to the floor surface F of the passage AA14.
  • the CPU 402 as the projection control unit causes the projector 410 to project the content of the guidance notification for the examined or unexamined received from the examination server 20.
  • the CPU 402 can output the content of the guidance notification as a voice from a speaker or the like (not shown) provided in the guidance device 40, in addition to or instead of the projection of the guidance notification by the projector 410.
  • the storage device 406 is composed of a storage medium such as a non-volatile memory or a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 406 stores a program executed by the CPU 402, data referred to by the CPU 402 when the program is executed, and the like.
  • the camera 408 functions as a biometric information acquisition unit that acquires a facial image of the user U as biometric information of the user U passing through the passage AA14.
  • the camera 408 is, for example, a digital camera that captures the passage AA14 as a moving image or continuous still images.
  • the face of the user U is detected in the captured moving image or continuous still images, the face of the user U is detected. To capture the face image.
  • the guiding device 40 may include a biometric information acquisition device that acquires biometric information that can be used to identify the user U who passes through the passage AA14.
  • the projector 410 functions as a projection unit that projects the content of the guide notification for the examined or unexamined received from the examination server 20 onto the floor F of the passage AA14.
  • the projector 410 as a projection unit projects the content of the guidance notification at a position on the floor surface F visible to the user U in front of the user U moving in the passage AA14.
  • the projector 410 changes the projection direction by a pan-tilt mechanism or the like in accordance with the movement of the user U moving in the passage AA14, thereby giving a guidance notification to the floor surface F according to the position of the moving user U. You can change the position to project the contents of.
  • the communication unit 412 is connected to the network NW and transmits/receives data via the network NW.
  • the communication unit 412 communicates with the examination server 20 and the like under the control of the CPU 402.
  • the guiding device 40 is configured.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the signage terminal 50.
  • the signage terminal 50 guides the user U who has arrived at the airport AA of the second country and is heading to the immigration inspection area AA16 by displaying a guidance notice, for example, at the entrance of the passage AA14 or the immigration inspection area AA16. It is a device.
  • the signage terminal 50 is a display terminal capable of displaying the content of the guidance notification.
  • the signage terminal 50 has a CPU 502, a RAM 504, a storage device 506, a display 508, a camera 510, and a communication unit 512.
  • the CPU 502, RAM 504, storage device 506, display 508, camera 510, and communication unit 512 are connected to the bus line 514.
  • the CPU 502 operates by executing a program stored in the storage device 506, and functions as a control unit that controls the overall operation of the signage terminal 50. Further, the CPU 502 executes an application program stored in the storage device 506 to execute various processes as the signage terminal 50.
  • the RAM 504 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 502.
  • the CPU 502 requests the guide notification together with the face information when the user U is detected by the camera 510 acquiring the face image of the user U in front of the signage terminal 50. Functioning as a request unit for transmitting to the examination server 20.
  • the face information transmitted together with the guidance notification request is biometric information for identifying the user U, and is a face image acquired by the camera 510 or a face feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 502 functions as a display control unit that causes the display 508 to display the guidance notification transmitted from the examination server 20 to the signage terminal 50 in response to the guidance notification request.
  • the CPU 502 as the display control unit causes the display 508 to display the content of the guidance notification for the examined or unexamined received from the examination server 20.
  • the CPU 502 can output the contents of the guidance notification by voice from a speaker or the like (not shown) provided in the signage terminal 50 together with or instead of displaying the guidance notification on the display 508.
  • the CPU 502 can simultaneously display a guidance notification, which is a display for a specific user U, on the display 508 together with a general-purpose display such as advertisement and route guidance. Further, the CPU 502 can display the guidance notification, which is a display for a specific user U, and the display for the general public such as advertisement and route guidance on the display 508 while switching at a predetermined time interval.
  • a guidance notification which is a display for a specific user U
  • the CPU 502 can display the guidance notification, which is a display for a specific user U, and the display for the general public such as advertisement and route guidance on the display 508 while switching at a predetermined time interval.
  • the storage device 506 includes a storage medium such as a non-volatile memory or a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 506 stores a program executed by the CPU 502, data referred to by the CPU 502 when the program is executed, and the like.
  • the display 508 functions as a display unit that displays a screen for displaying guidance notifications, a screen for displaying advertisements, route guidance, etc. to the user U in front of the signage terminal 50.
  • the camera 510 functions as a biometric information acquisition unit that acquires a face image of the user U as the biometric information of the user U in front of the signage terminal 50.
  • the camera 510 is, for example, a digital camera that shoots in front of the signage terminal 50 as a moving image or continuous still images, and when the face of the user U is detected in the captured moving image or continuous still images, the user U The face of U is photographed and the face image is acquired.
  • the signage terminal 50 may have a camera 510 and a biometric information acquisition device that acquires biometric information that can be used to identify the user U in front of the signage terminal 50.
  • the communication unit 512 is connected to the network NW and transmits/receives data via the network NW.
  • the communication unit 512 communicates with the examination server 20 and the like under the control of the CPU 502.
  • the signage terminal 50 is configured.
  • FIG. 8 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the automated gate device 60.
  • the automated gate device 60 is a gate device installed at the exit of the remote examination lane L1 at the immigration control station AA16, and controls the passage of the user U according to the result of the remote examination of the user U who has undergone the remote examination. is there.
  • the user U who is permitted to pass by the automated gate device 60 can pass through the automated gate device 60 and exit from the immigration inspection area AA16.
  • the user U who has exited from the immigration inspection station AA16 for example, receives the checked baggage at the baggage claiming place at the airport AA in the second country as needed, and then undergoes a customs inspection to enter the second country. Complete the related procedures.
  • the automated gate device 60 includes a CPU 602, a RAM 604, a storage device 606, an input device 608, a display 610, a medium reading device 612, a biological information acquisition device 614, a gate 616, and And a communication unit 618.
  • the CPU 602, RAM 604, storage device 606, input device 608, display 610, medium reading device 612, biological information acquisition device 614, gate 616, and communication unit 618 are connected to the bus line 620.
  • the CPU 602 operates by executing a program stored in the storage device 606, and functions as a control unit that controls the overall operation of the automated gate device 60. Further, the CPU 602 executes an application program stored in the storage device 606 to execute various processes as the automated gate device 60.
  • the RAM 604 provides a memory area necessary for the operation of the CPU 602.
  • the CPU 602 functions as a determination unit that determines whether the examination completion code read by the medium reading device 612 is valid.
  • the examination completion code is, for example, the one printed on the ticket issued to the user U by the remote examination terminal 10 or the one displayed on the display 310 of the mobile terminal 30 of the user U.
  • the CPU 602 as the determination unit determines that the examination completion code is valid.
  • the CPU 602 determines that the examination completion code Is determined to be invalid. Further, the CPU 602 determines that the examination completion code is invalid when the examination completion code does not include examination completion information indicating that the remote examination is completed.
  • the CPU 602 can execute alert processing when it determines that the examination completion code is invalid.
  • the CPU 602 can display an alert indicating that the examination completion code is invalid, for example, on the display 610 or output a voice from a speaker (not shown).
  • the CPU 602 can transmit, for example, an alert indicating that the examination completion code is invalid to a business terminal which is an information terminal used by a staff member, an external server, or the like via the network NW.
  • the CPU 602 does not necessarily have to be configured to function as a determination unit that determines whether or not the examination completion code is valid.
  • the medium reading device 612 that reads the examination completion code is not necessary, and the user U does not need to use the examination completion code when passing through the automated gate device 60.
  • the CPU 602 also functions as an acquisition control unit that controls the acquisition of biometric information such as the facial image of the user U by the biometric information acquisition device 614.
  • the CPU 602 as the acquisition control unit determines that the examination completion code is valid, the CPU 602 causes the biometric information acquisition device 614 to acquire the biometric information of the user U.
  • the CPU 602 causes the biometric information acquisition device 614 to uniformly acquire the biometric information of the user U in front of the automated gate device 60.
  • the CPU 602 functions as a request unit that sends the examination information request requesting examination information to the examination server 20 together with the obtained biometric information.
  • the CPU 602 can transmit, for example, the face image of the user U acquired by the biometric information acquisition device 614 or the face information that is the facial feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 602 can transmit, as the biometric information, for example, a fingerprint image of the user U acquired by the biometric information acquisition device 614 or fingerprint information that is a fingerprint feature amount extracted from the fingerprint image.
  • the CPU 602 can transmit one type or a plurality of types of biometric information.
  • the CPU 602 can also send the personal identification information of the user U read from the examination completion code by the medium reading device 612 to the examination server 20 together with the examination information request.
  • the CPU 602 also functions as a determination unit that determines whether or not the user U is permitted to pass the automated gate device 60.
  • the CPU 602 as the determination unit determines whether or not the user U is allowed to pass, based on the verification information indicating the result of the identity verification by the biometric verification of the user U received from the examination server 20 and the examination information of the user U received from the examination server 20. To judge.
  • the CPU 602 determines that the user U is an automated gate device. It is determined that the passage through 60 is permitted.
  • the CPU 602 determines that the user U is not allowed to pass through the automated gate apparatus 60. Further, the CPU 602 indicates that the collation information received from the examination server 20 has succeeded in confirming the identity of the user U. However, if the examination information received from the examination server 20 is the entry refusal information, the user U can use the automated gate. It is determined that the device 60 is not permitted to pass. Further, the CPU 602 indicates that the collation information received from the examination server 20 has succeeded in confirming the identity of the user U, but if the examination information received from the examination server 20 is face-to-face examination information, the user U automates it. It is determined that the gate device 60 is not permitted to pass.
  • the CPU 602 determines that the passage of the user U is permitted, the CPU 602 controls the gate 616 to shift the gate 616 from the closed state to the open state. As a result, the CPU 602 permits the user U to pass through the gate 616.
  • the CPU 602 can execute alert processing.
  • the CPU 602 can display an alert indicating that passage through the automated gate device 60 is not permitted, for example, on the display 610 or output a voice from a speaker (not shown).
  • the CPU 602 can send, for example, an alert indicating that passage through the automated gate device 60 is not permitted to an information terminal used by a staff member, an external server, or the like via the network NW.
  • the CPU 602 maintains the closed state of the gate 616 when determining that the passage of the user U is not permitted.
  • the CPU 602 also functions as a display control unit that causes the display 610 to display a screen such as guidance and notification for the user U.
  • the CPU 602 as the display control unit causes the display 610 to display a guide screen for guiding how to use the automated gate device 60.
  • the CPU 602 displays a notification screen on the display 610 for notifying that a valid or invalid examination completion code has been read, that passing through the automated gate device 60 has been permitted, or has not been permitted.
  • the storage device 606 includes a storage medium such as a non-volatile memory and a hard disk drive, and functions as a storage unit.
  • the storage device 606 stores a program executed by the CPU 602, data referred to by the CPU 602 when the program is executed, and the like.
  • the input device 608 is, for example, a touch panel incorporated in the display 610.
  • the input device 608 functions as an input unit that receives an input of an instruction from the user U.
  • the user U can input various kinds of information and an instruction to execute processing to the automated gate device 60 via the input device 608.
  • the display 610 functions as a display unit that displays various screens to the user U who is going to pass through the automated gate device 60. For example, the display 610 displays a guide screen for guiding how to use the automated gate device 60, a notification screen for the user U, and the like.
  • the medium reading device 612 reads the information contained in the examination completion code from the examination completion code printed on the ticket carried by the user U or the examination completion code displayed on the display 310 of the mobile terminal 30 to obtain information. Function as a department.
  • the medium reading device 612 can read and acquire information such as examination completion information and personal identification information of the user U included in the examination completion code.
  • the medium reading device 612 is configured by a code reader capable of reading a two-dimensional code such as a QR code and a one-dimensional code such as a barcode.
  • the medium reading device 612 reads and acquires information from the examination completion code held over the reading unit.
  • the medium reading device 612 can also be configured to read and obtain passport information from the passport of the user U.
  • the passport information read by the medium reading device 612 can be used together with or in place of the biometric information acquired by the biometric information acquisition device 614 to confirm the identity of the user U.
  • the CPU 602 can transmit the passport information to the examination server 20 together with the examination information request.
  • the CPU 202 of the examination server 20 can confirm the identity of the user U by searching the user information DB 206c including the passport information that matches the passport information received from the automated gate device 60.
  • the biometric information acquisition device 614 functions as a biometric information acquisition unit that acquires biometric information of the user U in front of the automated gate device 60 that is about to pass through the automated gate device 60.
  • the biometric information acquisition device 614 is, for example, a digital camera that captures a face image of the user U by photographing the face of the user U in front of the automated gate device 60.
  • the biometric information acquisition device 614 may be, for example, a fingerprint scanner that acquires a fingerprint image from the user U in front of the automated gate device 60. As the fingerprint scanner, for example, one having the same configuration as the fingerprint scanner 116 of the remote examination terminal 10 can be used.
  • the biometric information acquisition device 614 may acquire one type of biometric information of the user U or may acquire a plurality of types of biometric information.
  • the automated gate device 60 can include a biometric information acquisition device that acquires biometric information used to confirm the identity of the user U, in addition to a digital camera, a fingerprint scanner, and the like.
  • the gate 616 permits the passage of the user U from the closed state at the time of waiting to block the passage of the user U according to the control of the CPU 602 when the user U is permitted to pass through the automated gate device 60. Move to open state.
  • the method of the gate 616 is not particularly limited, and for example, a flapper gate that opens and closes a flapper provided on one side or both sides of the passage, a turnstile gate that rotates three bars, and the like.
  • the communication unit 618 is connected to the network NW and transmits/receives data via the network NW.
  • the communication unit 618 communicates with the examination server 20 and the like under the control of the CPU 602.
  • the automated gate device 60 is configured.
  • the remote examination terminal 10 allows the remote U.S.A. from the user U after embarkation examination in the first country and before boarding to the second country to the identification information regarding the user U used in the remote examination, Obtain user information including biometric information and boarding information.
  • the remote examination terminal 10 after the departure examination of the first country, the waiting time of the user U waiting for boarding an aircraft heading for the second country is used for the entry examination of the second country. Since the user information of the user U is acquired, the time of the user U can be efficiently utilized. Moreover, since the user information is acquired from the user U after the departure examination in the first country, it is possible to ensure the reliability of the user information above a certain level.
  • the examination server 20 uses the user U acquired by the remote examination terminal 10 from the user U before boarding to the second country after the departure examination of the first country. Perform immigration examination of the second country as remote examination based on the person information.
  • the examination server 20 since the remote examination is performed based on the user information acquired from the user U before boarding to the second country, the user U arrives at the second country and enters the immigration examination site. The remote audit can be completed before reaching AA16. For the user U who has completed the remote examination, it is not necessary to obtain the user information for the immigration examination at the immigration inspection site AA16.
  • the user U can receive the guidance notification regarding the remote examination by the mobile terminal 30, the guiding device 40 or the signage terminal 50. Therefore, according to the present embodiment, when entering the second country, it is possible to expect smooth action of the user U in response to the guidance notification.
  • the user information about the user U is acquired from the user U before boarding to the second country, and the second information is obtained based on such user information. Since the immigration examination of the country is performed as a remote examination, the immigration examination of the second country can be efficiently performed.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing operations of the remote examination terminal 10 and the examination server 20.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the remote examination operation of the examination server 20.
  • the user U after the departure examination can use the remote examination terminal 10 installed in the lounge, the boarding room, the aisle, etc. in the restricted area DA14.
  • the medium reading device 112 of the remote examination terminal 10 determines whether or not the passport of the user U is held over the reading unit (step S102), and waits until the passport is held (step S102). S102, NO).
  • the medium reading device 112 determines that the passport is held over (YES at step S102)
  • the medium reading device 112 reads and acquires the identity information of the user U from the held passport (step S104).
  • the identification information includes passport information.
  • the medium reading device 112 also acquires information such as a passport face image of the user U and a passport fingerprint image recorded in the passport.
  • the medium reading device 112 determines whether or not the airline ticket medium of the user U is held over the reading unit (step S106), and waits until the airline ticket medium is held over (step S106, NO).
  • the medium reading device 112 determines that the airline ticket medium is held over (step S106, YES), it reads and obtains the boarding information of the user U from the airline ticket medium held over (step S108).
  • step S104 of acquiring the identification information and step S108 of acquiring the boarding information is not limited to the above case. Any of steps S104 and S108 may be executed in the above order, or steps S104 and S108 may be executed simultaneously.
  • the camera 114 of the remote examination terminal 10 photographs the face of the user U who puts his/her finger on the reading surface of the fingerprint scanner 116 of the remote examination terminal 10 and causes the fingerprint to be read, and the photographed face image of the user U. Is acquired (step S110).
  • the user U can place his/her finger on the reading surface of the fingerprint scanner 116 according to the guidance displayed on the display 110 of the remote examination terminal 10, for example.
  • the fingerprint scanner 116 reads the fingerprint of the finger placed on the reading surface to acquire the read fingerprint image of the user U (step S112).
  • step S110 for acquiring the photographed face image and step S112 for acquiring the read fingerprint image may be executed before steps S104 and S108, or between steps S104 and S108, whichever is executed first. It may be executed.
  • the CPU 102 of the remote examination terminal 10 determines whether or not the user U is impersonating (step S114).
  • the CPU 102 impersonates the user U based on, for example, the acquisition status of the biometric information of the user U in steps S110 and S112, the analysis result of the video of the remote examination terminal 10 and its surroundings captured by the monitoring camera 70, and the like. It can be determined whether or not it is done.
  • the CPU 102 determines that spoofing is being performed (step S114, YES), it executes alert processing (step S116).
  • the CPU 102 can execute, for example, display of an alert indicating the possibility of spoofing on the display 110, voice output from a speaker, transmission to a business terminal, or the like.
  • the user information of the user U is transmitted to the examination server 20 via the network NW (step S118).
  • the user information includes identification information, face information, fingerprint information, and boarding information of the user U associated with each other.
  • the face information of the user U is a face feature amount extracted from the photographed face image of the user U and the passport face image or both face images.
  • the fingerprint information of the user U includes a read fingerprint image of the user U or a fingerprint feature amount extracted from the read fingerprint image, and further includes a passport fingerprint image of the user U or a fingerprint feature amount extracted from the passport fingerprint image. sell.
  • the CPU 202 of the examination server 20 determines whether or not the user U is the subject of the remote examination based on the received user information (step). S120). For example, the CPU 202 is subject to remote examination based on the travel history information of the user U traveling to the second country extracted from the travel history information DB 206a or the travel history information of the user U traveling to the second country included in the user information. Can be determined. Further, for example, the CPU 202 can determine whether or not the remote examination is a target of the remote examination based on the time from the time when the user information is acquired by the remote examination terminal 10 to the boarding time.
  • the CPU 202 can determine whether or not the remote inspection is performed based on the airline used by the user U acquired from the boarding information included in the user information. Further, for example, when the user U is a pre-registered user who has previously registered for use in remote examination, the CPU 202 can determine that the user U is subject to remote examination.
  • the CPU 202 determines that the user U is not subject to the remote examination (step S120, NO)
  • the CPU 202 generates a non-subject notification indicating that the user U is not subject to the remote examination (step S122).
  • step S120 determines that the user U is the target of the remote examination (step S120, YES)
  • the user information of the user U is registered in the user information DB 206c (step S124).
  • the CPU 202 performs an immigration examination as a remote examination when the user U enters the second country based on the user information of the user U registered in the user information DB 206c (step S126).
  • the CPU 202 performs biometric matching using biometric information included in the user information of the user U, as shown in FIG. 10 (step S202). As a result, the CPU 202 confirms the identity of the user U.
  • the CPU 202 can perform face matching for matching the photographed face image included in the user information with the passport face image similarly included in the user information. Further, for example, the CPU 202 can perform fingerprint matching for matching the read fingerprint image included in the user information with the passport fingerprint image also included in the user information.
  • step S204 determines that the identity verification of the user U fails because the biometric matching does not match (step S204, NO)
  • face-to-face examination information indicating that the face-to-face examination is required for the user U as examination information. Is generated (step S206).
  • the CPU 202 determines that the biometric matching matches and that the identity of the user U has succeeded (step S204, YES), the CPU 202 performs matching with the person list of the user U (step S208).
  • the CPU 202 identifies the information which can identify the user U included in the user information of the user U and the information of the person WL registered in the person list DB 206b and the plurality of persons included in the caution list. Information of the same type is collated with 1:N. As a result, the CPU 202 determines whether or not the user U corresponds to the person WL or the person registered in the attention required person list (steps S210 and S214).
  • the CPU 202 determines whether or not the user U corresponds to a person registered in the person WL (step S210).
  • the CPU 202 determines that the user U corresponds to the person registered in the person WL (step S210, YES)
  • the entry permission information indicating that the user U is permitted to enter the second country is used as the examination information. It is generated (step S212).
  • the CPU 202 determines that the user U does not correspond to the person registered in the person WL (step S210, NO), it further determines whether or not the user U corresponds to the person registered in the attention required person list. Is determined (step S214). When the CPU 202 determines that the user U does not correspond to the person registered in the watch list (step S214, NO), the CPU 202 similarly generates the entry permission information (step S212).
  • the CPU 202 determines that the user U corresponds to the person registered in the caution list (step S214, YES)
  • the CPU 202 displays the entry refusal information indicating that the user U refuses to enter the second country. It is generated (step S216).
  • the CPU 202 can also generate face-to-face examination information as the examination information, instead of the entry refusal information, as in the case where it is determined that the identity verification has failed.
  • the CPU 202 generates, as the examination information, entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information, and ends the remote examination.
  • the CPU 202 that has completed the remote examination registers and manages the generated examination information in the examination information DB 206d as shown in FIG. 9 (step S128).
  • the CPU 202 transmits the examination information generated according to whether or not the user U is the subject of the remote examination or the exclusion notice to the remote examination terminal 10 via the network NW (step S130). If the remote examination is not completed while the user U stays in front of the remote examination terminal 10, the CPU 202 receives acceptance information indicating that the user information used for the remote examination has been accepted instead of the examination information. Can be transmitted to the remote examination terminal 10.
  • the CPU 102 of the remote examination terminal 10 executes notification processing for the user U who has used the remote examination terminal 10 in accordance with the examination information or the notification of exclusion received from the examination server 20 (step S132).
  • the CPU 102 can notify the user U by displaying on the display 110 that the remote examination is completed or by voice output. Further, in this case, the CPU 102 also causes the display 110 to display a specific result of the remote examination depending on whether the received examination information is entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information. Alternatively, the user U can be notified by voice output. That is, when the received examination information is the entry permission information, the CPU 102 can also notify the user U that the entry into the second country is permitted. Further, when the received examination information is the entry refusal information, the CPU 102 can also notify the user U that the entry into the second country has been denied. Further, when the received examination information is the face-to-face examination information received, the CPU 102 can also notify the user U that the face-to-face examination is necessary when entering the second country.
  • the CPU 102 causes the issuing device 118 to issue a ticket piece such as a piece of paper on which the examination completion code is printed.
  • a ticket piece such as a piece of paper on which the examination completion code is printed.
  • the user U can carry the issued ticket piece to the second country.
  • the CPU 102 When the reception completion information is received instead of the examination information, the CPU 102 notifies the user U by displaying on the display 110 or outputting by voice that the user information used for the remote examination is accepted. You can
  • the CPU 102 when the CPU 102 receives the non-target notification, the CPU 102 notifies the user U by displaying on the display 110 that the user U is not the target of the remote examination or by outputting a voice.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing operations of the examination server 20 and the mobile terminal 30.
  • 12A and 12B are schematic diagrams showing an example of the guidance notification displayed on the mobile terminal 30.
  • the user U who used the remote examination terminal 10 boarded an aircraft from the boarding gate DA16 and headed to the second country by air.
  • the user U guides the remote examination from the examination server 20 from the examination server 20 by using the portable terminal 30 which he/she owns or carries between the use of the remote examination terminal 10 and the arrival at the immigration examination place AA16 of the airport AA of the second country. You can be notified.
  • the CPU 302 of the mobile terminal 30 determines whether or not it is time to receive a notification regarding remote examination from the examination server 20 (step S302). When it is determined that it is not the timing to receive the guidance notification (step S302, NO), the CPU 302 continuously determines whether it is the timing to receive the guidance notification and waits for the arrival of a specific notification timing.
  • the CPU 302 detects the timing at which the user U has entered or landed in the second country based on the position information acquired by the position sensor 316 or the geomagnetic information acquired by the magnetic sensor 318, at the time when the guidance notification should be received. It can be determined that there is. Further, the CPU 302 can determine that the timing at which the user U approaches the immigration inspection area AA16 by the indoor positioning is the timing at which the guidance notification should be received. The CPU 302 can perform indoor positioning based on, for example, geomagnetic information acquired by the magnetic sensor 318, a beacon signal received by the short-range wireless communication unit 314, and the like. Further, the CPU 302 can determine whether or not it is time to receive a guidance notification based on a preset date and time.
  • the CPU 302 can determine that the timing at which the immigration-related application program is executed in the mobile terminal 30 or the timing at which a specific operation is executed in the immigration-related application program is the timing at which the guidance notification should be received. Further, the CPU 302 can determine that the timing at which the instruction to receive the guidance notification is input by the user U is the timing at which the guidance notification is to be received.
  • the CPU 302 determines that it is time to receive the guidance notification (step S302, YES), it sends a guidance notification request for the guidance notification to the examination server 20 via the network NW at that timing (step S304).
  • the CPU 302 transmits a guide notification request together with the personal identification information of the user U who uses the mobile terminal 30.
  • the CPU 302 can use, for example, the passport number of the user U input in the immigration support application and stored in the storage device 306.
  • the CPU 202 of the examination server 20 Upon receiving the guidance notification request from the mobile terminal 30, the CPU 202 of the examination server 20 searches the examination information DB 206d for examination information associated with this personal identification information based on the personal identification information of the user U received together with the guidance notification request. Yes (step S306).
  • the CPU 202 finds examination information about the user U in the examination information DB 206d (YES in step S308), the CPU 202 generates a guidance notice for the already-examined examination indicating that the remote examination is completed (step S310). ..
  • the CPU 202 can generate a guide notification that explicitly or directly or implicitly or indirectly indicates that the remote examination is completed.
  • the CPU 202 can generate a guide notification for already-examined items including contents indicated by each of them, depending on whether the examination information is entry permission information, entry refusal information, or face-to-face examination information.
  • the CPU 202 determines whether the examination information about the user U is found in the examination information DB 206d as a result of the search (step S308, NO). If the examination information about the user U is not found in the examination information DB 206d as a result of the search (step S308, NO), the CPU 202 generates a guidance notice for unexamined indicating that the remote examination is not performed ( Step S312). The CPU 202 can generate a guide notification that explicitly or directly or implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed.
  • the CPU 202 transmits the generated guidance notification for examined or unexamined to the mobile terminal 30 that has transmitted the guidance notification request via the network NW (step S314).
  • the CPU 302 of the mobile terminal 30 When the CPU 302 of the mobile terminal 30 receives the guidance notification for the examined or unexamined from the examination server 20, the CPU 302 causes the display 310 to display the content of the received guidance notification for the examined or unexamined (step S316).
  • the CPU 302 can display the content of the guidance notification using, for example, the language set in the language setting of the mobile terminal 30.
  • FIG. 12A shows an example of the screen of the display 310 in the mobile terminal 30 which displays the notification notice for the already examined which implicitly or indirectly indicates that the remote examination has been completed.
  • the display 310 of the mobile terminal 30 guides the user U to the lane L1 dedicated to remote examination at the immigration control station AA16 and to the automated gate apparatus 60 as the content of the notification notice for the already examined.
  • the guidance G32 is displayed.
  • a guidance G32 indicating a guidance notification for the already-examined examination implicitly or indirectly indicates that the remote examination is completed, with a guidance to the lane L1 for remote examination.
  • FIG. 12B shows an example of a screen of the display 310 in the mobile terminal 30 which displays a notification notice for unexamined which implicitly or indirectly indicates that remote inspection is not performed.
  • the display 310 of the mobile terminal 30 displays a guidance G34 that guides the user U to the general lane L2 at the immigration control station AA16 and then to the examination booth B as a guidance notice for unexamined.
  • the guidance G34 indicating a guidance notice for unexamined has a guidance to the general lane L2 and implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed.
  • the user U can receive the guidance notification regarding the remote examination on the mobile terminal 30.
  • the user U who sees the guidance notification displayed on the mobile terminal 30 can take an action according to the guidance notification when heading to the immigration inspection area AA16.
  • FIG. 13 is a sequence diagram showing the operations of the examination server 20 and the guiding device 40.
  • 14A and 14B are schematic diagrams illustrating an example of the guidance notification projected by the guiding device 40.
  • the camera 408 of the guiding device 40 constantly or regularly photographs the passage AA14 and determines whether or not the face of the user U is detected in the photographed image (step S402).
  • the camera 408 waits until the face of the user U is detected in the image (step S402, NO).
  • the camera 408 determines that the face of the user U is detected (YES in step S402)
  • the camera 408 captures the face of the user U and acquires the face image of the user U (step S404). In this way, the guiding device 40 detects the user U passing through the passage AA14.
  • the CPU 402 of the guiding device 40 that has detected the user U transmits a guidance notification request for requesting a guidance notification to the examination server 20 via the network NW (step S406).
  • the CPU 402 transmits the guide notification request together with the face image of the user U detected and photographed by the camera 408 or the face information of the user U that is the facial feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 202 of the examination server 20 searches the examination information DB 206d for examination information associated with the face information of the user U, which is received together with the guidance notification request (( Step S408).
  • step S410 When the CPU 202 finds examination information about the user U in the examination information DB 206d as a result of the search (step S410, YES), the CPU 202 generates a guidance notice for already-examined as in step S310 (step S412).
  • step S410 if the examination information is not found in the examination information DB 206d for the user U as a result of the search (step S410, NO), the CPU 202 generates a guidance notice for unexamined as in step S312 (step S414).
  • the CPU 202 transmits the generated guidance notification for examined or unexamined to the guidance device 40 that has transmitted the guidance notification request via the network NW (step S416).
  • the CPU 402 of the guiding device 40 receives the guide notification for the examined or unexamined from the examination server 20, the CPU 402 of the received guide notification for the examined or unexamined receives the content of the received guidance notice for the examined 410 or the floor F of the passage AA14. To project (step S418).
  • the CPU 402 can display the content of the guidance notification using, for example, a language according to the nationality of the user U specified by the user information.
  • FIG. 14A shows an example of the floor surface F of the passage AA14 in which the content of the guide notification for the already-examined, which implicitly or indirectly indicates that the remote inspection has been completed, is projected by the guiding device 40.
  • the projector 410 of the guiding device 40 guides the user U to the remote examination lane L1 at the immigration inspection area AA16 and guides it to the automated gate device 60 as the content of the guidance notification for the already examined.
  • the guidance G42 is displayed.
  • the guidance G42 may include a guidance display such as an arrow indicating the location of the remote examination dedicated lane L1.
  • the guide G42 can be configured by a still image, a moving image, or the like.
  • the guide G42 indicating the guide notification for the already-examined, implicitly or indirectly, indicates that the remote examination is completed, with the guidance to the lane L1 for remote examination.
  • FIG. 14B shows an example of the floor surface F of the passage AA14 in which the content of the guidance notice for unexamined which implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed is projected by the guide device 40. ..
  • the projector 410 of the guiding device 40 displays a guidance G44 for guiding the user U to the general lane L2 at the immigration control station AA16 and to the examination booth B as a guidance notice for unexamined.
  • the guidance G44 may include a guidance display such as an arrow indicating the location of the general lane L2.
  • the guide G44 can be configured by a still image, a moving image, or the like.
  • a guidance G44 indicating a guidance notice for unexamined has a guidance to the general lane L2 and implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed.
  • the user U can receive the guidance notification regarding the remote examination when passing through the passage AA14.
  • the user U who sees the guidance notice projected on the floor F of the passage AA14 can take an action according to the guidance notice when heading to the immigration inspection hall AA16.
  • the passage AA14 on which the guidance notice is projected on the floor surface F by the guidance device 40 is a narrow passage such as a passage connecting the quarantine station AA12 and the immigration inspection station AA16, the user U is The content of the guidance notice projected on the surface F can be visually recognized more reliably.
  • FIG. 15 is a sequence diagram showing operations of the examination server 20 and the signage terminal 50.
  • 16A and 16B are schematic diagrams illustrating an example of the guidance notification displayed on the signage terminal 50.
  • the camera 510 of the signage terminal 50 constantly or regularly photographs the front of the signage terminal 50 and determines whether or not the face of the user U is detected in the photographed image (step S502).
  • the camera 510 waits until the face of the user U is detected in the image (step S502, NO).
  • the camera 510 determines that the face of the user U is detected (YES in step S502)
  • the camera 510 captures the face of the user U and acquires the face image of the user U (step S504).
  • the signage terminal 50 detects the user U in front of the signage terminal 50.
  • the CPU 502 of the signage terminal 50 which has detected the user U transmits a guide notification request for requesting a guide notification to the examination server 20 via the network NW (step S506).
  • the CPU 502 transmits the guide notification request together with the face image of the user U detected by the camera 510 and the face information of the user U, which is the facial feature amount extracted from the face image.
  • the CPU 202 of the examination server 20 searches the examination information DB 206d for examination information associated with this face information based on the face information of the user U received together with the guidance notification request ( Step S508).
  • step S510 When the CPU 202 finds examination information about the user U in the examination information DB 206d as a result of the search (step S510, YES), the CPU 202 generates a guide notification for already-examined as in step S310 (step S512).
  • step S510 if the examination information is not found in the examination information DB 206d for the user U as a result of the search (step S510, NO), the CPU 202 generates a guidance notice for unexamined as in step S312 (step S514).
  • the CPU 202 transmits the generated guidance notification for examined or unexamined to the signage terminal 50 that has transmitted the guidance notification request via the network NW (step S516).
  • the CPU 502 of the signage terminal 50 receives the guide notification for the examined or unexamined from the examination server 20, the CPU 502 causes the display 508 to display the content of the received guide notification for the examined or unexamined (step S518).
  • the CPU 502 can display the content of the guidance notification using a language according to the nationality of the user U specified by the user information, for example.
  • FIG. 16A shows an example of the screen of the display 508 in the signage terminal 50, which displays a guide notification for the already-examined, which implicitly or indirectly indicates that the remote inspection has been completed.
  • the display 508 of the signage terminal 50 guides the user U to the lane L1 dedicated to remote examination at the immigration control office AA16 and guides it to the automated gate device 60 as the content of the guidance notice for the already examined.
  • the guidance G52 is displayed.
  • the guidance G52 may include a guidance display such as an arrow indicating the location of the remote examination dedicated lane L1.
  • the guide G52 can be configured by a still image, a moving image, or the like.
  • a guidance G52 indicating a guidance notice for the already-examined examination implicitly or indirectly indicates that the remote examination has been completed with a guidance to the lane L1 for remote examination.
  • FIG. 16B shows an example of the screen of the display 508 in the signage terminal 50, which displays a guide notification for unexamined which implicitly or indirectly indicates that remote inspection is not performed.
  • the display 508 of the signage terminal 50 displays a guide G54 for guiding the user U to the general lane L2 at the immigration control station AA16 and to the examination booth B as a notification notice for unexamined.
  • the guidance G54 may include a guidance display such as an arrow indicating the location of the general lane L2.
  • the guide G54 can be configured by a still image, a moving image, or the like.
  • a guidance G54 indicating a guidance notice for unexamined has a guidance to the general lane L2 and implicitly or indirectly indicates that the remote examination is not performed.
  • the user U can receive the guidance notification regarding the remote examination at the signage terminal 50.
  • the user U who sees the guidance notification displayed on the signage terminal 50 can take an action according to the guidance notification when heading to the immigration inspection hall AA16.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing operations of the examination server 20 and the automated gate apparatus 60.
  • the user U who has been subjected to the remote examination is lined up in the lane L1 dedicated to the remote examination at the immigration inspection station AA16 in accordance with the guide notification for the already-examined examination received as described above or spontaneously.
  • the users U lined up in the lane L1 exclusively for remote examination pass through the automated gate device 60 installed at the exit of the lane L1 exclusively for remote examination, and exit from the immigration inspection area AA16.
  • the automated gate device 60 permits or rejects the passage of the user U through the automated gate device 60 based on the collation information about the user U, the examination information of the user U already generated by the examination server 20, and the like.
  • the gate 616 of the automated gate device 60 is in a closed state that blocks the passage of the user U during standby.
  • the medium reading device 612 of the automated gate device 60 determines whether or not the reading completion code is put over the reading unit by the user U (step S602), until the examination completion code is drawn. It stands by (step S602, NO).
  • the examination completion code is, for example, the one printed on the ticket issued by the issuing device 118 of the remote examination terminal 10, the one displayed on the mobile terminal 30 of the user U, or the like.
  • the medium reading device 612 determines that the examination completion code is held over (S602, YES)
  • the medium reading device 612 reads and acquires information from the held examination completion code (step S604).
  • the CPU 602 of the automated gate device 60 determines whether the examination completion code read by the medium reading device 612 is valid (step S606).
  • the CPU 602 determines that the examination completion code is valid.
  • the CPU 602 determines that the examination completion code is invalid when the expiration date of the examination completion code has passed or when there is a history of reading the examination completion code that is valid only once. judge. Further, when the examination completion code does not include examination completion information, the CPU 602 determines that the examination completion code is invalid.
  • step S608 When the CPU 602 determines that the examination completion code is invalid (step S606, NO), it executes alert processing (step S608).
  • the CPU 602 can execute, as an alert process, display of an alert indicating that the examination completion code is invalid on the display 610, voice output from a speaker, transmission to a business terminal or the like.
  • the CPU 602 determines that the examination completion code is valid (step S606, YES), it causes the biometric information acquisition device 614 to acquire the biometric information of the user U (step S610).
  • the biometric information acquisition device 614 can acquire one or more types of biometric information such as a face image and a fingerprint image of the user U under the control of the CPU 602.
  • biometric information acquisition device 614 detects the user U in front of the automated gate device 60
  • the biometric information acquisition device 614 acquires the biometric information of the user U.
  • the camera captures the face of the user U and the user The face image of U is acquired as biometric information.
  • the CPU 602 transmits the examination information request requesting examination information to the examination server 20 via the network NW together with the biometric information of the user U (step S612).
  • the CPU 602 can transmit, as the biometric information, for example, the face image of the user U acquired by the camera as the biometric information acquisition device 614 or the face information that is the facial feature amount extracted from the face image. Further, the CPU 602 may transmit, as the biometric information, for example, a fingerprint image of the user U acquired by a fingerprint scanner as the biometric information acquisition device 614 or fingerprint information that is a fingerprint feature amount extracted from the fingerprint image. it can.
  • the CPU 202 of the examination server 20 performs biometric matching using the received biometric information (step S614). Thereby, the CPU 202 confirms the identity of the user U.
  • the CPU 202 collates the biometric information received from the automated gate device 60 with the biometric information included in the user information registered in the user information DB 206c at 1:N.
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has succeeded when user information including biometric information matching the biometric information received from the automated gate device 60 is found in the user information DB 206c. To do.
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has failed. To do.
  • the CPU 202 transmits the verification information indicating the result of the identity verification by the biometric verification of the user U to the automated gate device 60 via the network NW (step S616).
  • the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has succeeded (step S618, YES), it extracts the examination information of the user U from the examination information DB 206d (step S620).
  • the CPU 202 can extract, for example, the biometric information that matches the biometric information of the user U received from the automated gate device 60 or the examination information associated with the user information including the biometric information. Further, the CPU 202 can also extract the examination information associated with the personal identification information of the user U received from the automated gate device 60, for example.
  • step S618, NO If the CPU 202 determines that the identity verification of the user U has failed (step S618, NO), the examination information of the user U does not exist in the examination information DB 206d, and therefore the examination information is not extracted.
  • the CPU 202 transmits the examination information extracted from the examination information DB 206d to the automated gate device 60 that has transmitted the examination information request via the network NW (step S622).
  • the CPU 602 of the automated gate apparatus 60 determines whether or not to permit the user U to pass through the automated gate apparatus 60 based on the verification information and the examination information of the user U received from the examination server 20. (Step S624).
  • the CPU 602 determines that the user U permits the passage of the automated gate device 60 when the verification information indicates that the identity of the user U has been successfully confirmed and the examination information is the entry permission information.
  • the CPU 602 determines that the user U is not allowed to pass through the automated gate apparatus 60 when the verification information indicates that the identity verification of the user U has failed.
  • the CPU 602 indicates that the user U passes through the automated gate device 60 when the verification information indicates that the identity of the user U has been successfully verified, and the examination information is immigration refusal information or face-to-face examination information. Determine not to allow.
  • the CPU 602 determines that the user U permits the passage of the automated gate device 60 (YES in step S626), the CPU 602 controls the gate 616 to shift the gate 616 from the closed state to the open state (step S628). As a result, the CPU 602 permits the user U to pass through the gate 616.
  • the CPU 602 determines that the user U is not allowed to pass through the automated gate apparatus 60 (step S626, NO)
  • the CPU 602 executes alert processing (step S608).
  • the CPU 602 can execute, as an alert process, display of an alert indicating that passage through the automated gate device 60 is not permitted on the display 610, voice output from a speaker, transmission to a business terminal, or the like. In this case, the CPU 602 maintains the closed state of the gate 616.
  • the user U is permitted or denied passage through the automated gate device 60 based on the collation information and the examination information.
  • the user U who is permitted to pass through the automated gate apparatus 60 passes through the automated gate apparatus 60 and exits from the immigration inspection area AA16.
  • the user U who is not permitted to pass through the automated gate device 60 may take measures such as being guided to the examination booth B by the staff so that the examiner E can undergo the face-to-face examination again.
  • the remote examination terminal 10 obtains the user information about the user U from the user U who has not boarded to the second country after the departure examination of the first country, and the examination server.
  • the 20 performs immigration examination of the second country as a remote examination based on such user information. Therefore, according to this embodiment, the immigration examination of the second country can be efficiently performed.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of an information processing device according to another embodiment.
  • the information processing apparatus 1000 is configured to execute the second information processing based on the user information regarding the user acquired from the user before boarding the second country after the departure examination of the first country. It has an examination department 1002 that performs immigration examination of the country.
  • the information processing apparatus 1000 also includes a transmission unit 1004 that transmits a notification regarding immigration examination.
  • the immigration examination of the second country is performed based on the user information about the user acquired from the user before boarding to the second country. Thereby, according to another embodiment, the immigration examination of the second country can be efficiently performed.
  • the remote examination terminal 10 may be configured such that the guide assists the operation of the user U or is operated by the guide.
  • the case where the user U who has completed the remote examination is guided to the lane L1 for remote examination and guided to the automated gate device 60 has been described as an example, but the present invention is not limited to this. ..
  • the automated gate device 60 does not necessarily have to be installed at the exit of the remote examination dedicated lane L1.
  • a simple immigration examination that is simpler than the immigration examination at the examination booth B installed at the exit of the general lane L2.
  • remote examination is performed as a preliminary examination of the face-to-face immigration examination by the examiner, and the result of the preliminary examination is utilized in the face-to-face immigration examination by the examiner, thereby simplifying the face-to-face immigration examination by the examiner. can do.
  • the remote examination terminal 10, the guidance device 40, the signage terminal 50, and the automated gate device 60 have been described by taking the case where the facial image or the fingerprint image is acquired as the biometric information of the user U. It is not limited to.
  • the remote examination terminal 10, the guidance device 40, the signage terminal 50, and the automated gate device 60 each receive other biometric information such as an iris image, a finger vein image, a palm print image, and a palm vein image as the biometric information of the user U. It may be acquired.
  • the remote examination terminal 10 can be configured as a system including one or a plurality of devices.
  • the examination server 20 according to the above-described embodiment can be configured as a system including one or a plurality of devices.
  • the guiding device 40 according to the above embodiment can be configured as a system including one or a plurality of devices.
  • the signage terminal 50 according to the above-described embodiment can be configured as a system including one or a plurality of devices.
  • the automated gate device 60 can be configured as a system including one or a plurality of devices.
  • a processing method in which a program for operating the configuration of the embodiment so as to realize the function of each of the above-described embodiments is recorded in a recording medium, the program recorded in the recording medium is read as a code, and is executed by a computer. It is included in the category of each embodiment. That is, a computer-readable recording medium is also included in the scope of each embodiment. Further, not only the recording medium in which the above computer program is recorded but also the computer program itself is included in each embodiment.
  • the recording medium for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), magnetic tape, non-volatile memory card, or ROM can be used.
  • the processing is not limited to the one executed by the program recorded in the recording medium, and the processing is executed by operating on the OS (Operating System) in cooperation with other software and the function of the expansion board. Those are also included in the category of each embodiment.
  • An immigration section that conducts immigration inspection of the second country based on user information about the user obtained from the user before boarding the second country after the immigration inspection of the first country;
  • An information processing apparatus comprising: a transmission unit that transmits the notification regarding the immigration examination.
  • Appendix 2 The information processing apparatus according to appendix 1, wherein the transmission unit transmits, as the notification regarding the immigration examination, a notification indicating that the immigration examination has been completed or that the immigration examination has not been performed.
  • Appendix 3 The information processing device according to appendix 1 or 2, wherein the transmission unit transmits the notification to a portable terminal of the user, a projection device that can project the content of the notification, or a display terminal that can display the content of the notification. ..
  • the transmitter is configured to transmit the mobile phone in response to a request transmitted from the mobile terminal at a timing based on information about the position of the mobile terminal or at a timing at which the mobile terminal is operated in association with entry into the second country.
  • the information processing apparatus according to appendix 3, which transmits the notification to a terminal.
  • Appendix 6 The information processing device according to any one of appendices 1 to 5, wherein the transmission unit transmits the result of the immigration examination to an automated gate device that controls passage of the user according to the result of the immigration examination. ..
  • Appendix 7 The information processing device according to appendix 6, wherein the transmission unit transmits a notification for guiding the user who has completed the immigration examination to the automated gate device.
  • Appendix 8 The information processing device according to any one of appendices 1 to 7, further comprising a target determination unit that determines whether or not the user is a target of the immigration examination based on the user information.
  • the target determination unit determines whether the immigration is based on the time until the boarding time of the user, the airline used by the user traveling to the second country using an aircraft, or the type of seat of the aircraft.
  • the information processing device according to appendix 8 or 9, which determines whether or not the subject is a subject of examination.
  • Appendix 11 The information processing apparatus according to any one of appendices 8 to 10, wherein the target determination unit determines whether or not the target is the subject of the immigration examination based on the number of people who are the subject of the immigration examination.
  • the subject determination unit determines whether or not the subject is the subject of the immigration examination according to the behavior of the user at the airport from the airport of the first country to the second country.
  • the information processing device according to any one.

Abstract

入国審査を効率的に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体を提供する。情報処理装置は、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行う審査部と、前記入国審査に関する通知を送信する送信部とを有する。

Description

情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
 本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体に関する。
 特許文献1には、渡航者が出発前に渡航者情報入力端末にて入国予定情報を入力する入国審査システムが記載されている。特許文献1に記載の入国審査システムでは、入国予定者情報と要注意者リストの突合により要注意者リストに該当する人物であるか否かが判定され、要注意者リストに該当する人物でなければ、自動化ゲートの対象とされる。
特開2015-222459号公報
 特許文献1に記載の入国審査システムでは、出発前に入力される入国予定情報に渡航者の生体情報は含まれず、到着後に自動化ゲートの周辺機器である生体情報読取装置にて渡航者がその生体情報を読み取らせる必要がある。このため、特許文献1に記載の入国審査システムでは、入国審査を効率的に行うことは困難である。
 本発明の目的は、上述した課題を鑑み、入国審査を効率的に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体を提供することにある。
 本発明の一観点によれば、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行う審査部と、前記入国審査に関する通知を送信する送信部とを有する情報処理装置が提供される。
 本発明の他の観点によれば、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、前記入国審査に関する通知を送信する情報処理方法が提供される。
 本発明のさらに他の観点によれば、コンピュータに、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、前記入国審査に関する通知を送信することを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体が提供される。
 本発明によれば、入国審査に要する時間を十分に短縮することができる。
図1は、本発明の一実施形態による情報処理システムの全体構成を示す概略図である。 図2は、自動化ゲート装置及び対面審査ブースが設置された入国審査場を示す概略図である。 図3は、本発明の一実施形態による遠隔審査端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、本発明の一実施形態による審査サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図5は、本発明の一実施形態による携帯端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図6は、本発明の一実施形態による誘導装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図7は、本発明の一実施形態によるサイネージ端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図8は、本発明の一実施形態による自動化ゲート装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図9は、本発明の一実施形態による情報処理システムにおける遠隔審査端末及び審査サーバの動作を示すシーケンス図である。 図10は、本発明の一実施形態による審査サーバの遠隔審査の動作を示すフローチャートである。 図11は、本発明の一実施形態による情報処理システムにおける審査サーバ及び携帯端末の動作を示すシーケンス図である。 図12Aは、本発明の一実施形態による携帯端末に表示される案内通知の例を示す概略図である。 図12Bは、本発明の一実施形態による携帯端末に表示される案内通知の例を示す概略図である。 図13は、本発明の一実施形態による情報処理システムにおける審査サーバ及び誘導装置の動作を示すシーケンス図である。 図14Aは、本発明の一実施形態による誘導装置により投影される案内通知の例を示す概略図である。 図14Bは、本発明の一実施形態による誘導装置により投影される案内通知の例を示す概略図である。 図15は、本発明の一実施形態による情報処理システムにおける審査サーバ及びサイネージ端末の動作を示すシーケンス図である。 図16Aは、本発明の一実施形態によるサイネージ端末に表示される案内通知の例を示す概略図である。 図16Bは、本発明の一実施形態によるサイネージ端末に表示される案内通知の例を示す概略図である。 図17は、本発明の一実施形態による情報処理システムにおける審査サーバ及び自動化ゲート装置の動作を示すシーケンス図である。 図18は、本発明の他の実施形態による情報処理装置の構成を示すブロック図である。
 [一実施形態]
 本発明の第1実施形態による情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法について図1乃至図17を用いて説明する。
 まず、本実施形態による情報処理システムの構成について図1及び図2を用いて説明する。図1は、本実施形態による情報処理システムの全体構成を示す概略図である。図2は、自動化ゲート装置及び対面審査ブースが設置された入国審査場を示す概略図である。
 図1に示すように、本実施形態による情報処理システム1は、遠隔審査端末10と、審査サーバ20と、利用者Uの携帯端末30と、誘導装置40と、サイネージ端末50と、自動化ゲート装置60とを含んでいる。
 本実施形態による情報処理システム1は、例えば、航空機で第1国の空港DAから第1国を出国して第1国とは異なる第2国の空港AAから第2国に入国する予定の利用者Uについて、第2国に入国する際の入国審査を遠隔審査として行う遠隔審査システムである。なお、遠隔審査とは、第2国に入国しようとする利用者Uについて、第2国の入国審査場に到達しない段階で入国審査を行うことを意味する。
 情報処理システム1は、例えば、第2国への入国を管理する管理局等の第2国の機関又はその機関から業務の委託を受けた受託者により運用されている。第2国においては、観光、商用等の種々の目的で外国である第1国から外国人が入国する。また、第2国においては、観光、商用、一時帰国等の種々の目的で自国人や在留外国人が外国である第1国に出国し、第1国に出国した自国人や在留外国人が帰国して入国する。なお、外国人とは、第2国の国籍を有しない者である。情報処理システム1は、これらの者のように第2国に入国する利用者Uについて入国審査を遠隔で行う。
 具体的には、例えば、情報処理システム1は、第2国である日本国の入国管理局等の機関により運用され、米国等の外国である第1国から日本国に入国する利用者Uについて入国審査を遠隔で行う。なお、第1国は、特定の一国であってもよいし、複数の国を含んでいてもよい。
 なお、情報処理システム1は、空港から入国する利用者Uのみならず、海港等から入国する利用者Uについて入国審査を遠隔で行うものであってもよい。
 遠隔審査端末10は、利用者Uが出国する第1国の空港DA内における制限区域DA14に設置されている。制限区域DA14は、空港DA内の出国審査場DA12で第1国から出国する際の出国審査を完了して出国の確認を受けた利用者Uが進入可能な区域である。利用者Uは、制限区域DA14に設置された搭乗口DA16から、第2国に向かう航空機に搭乗する。なお、第1国が出国審査のない国である場合、本明細書中、「出国審査場」とあるのは「保安検査場」と、「出国審査」とあるのは「保安検査」と読み替えることができる。
 例えば、遠隔審査端末10は、制限区域DA14におけるラウンジ、搭乗口DA16近辺の搭乗待合室、通路等に設置されている。遠隔審査端末10が設置されたラウンジは、例えば、航空会社、クレジットカード会社、空港等により運営されている。なお、遠隔審査端末10の設置台数は、特に限定されるものではなく、1台又は複数台とすることができる。また、遠隔審査端末10の設置場所も、特に限定されるものではなく、制限区域DA14における種々の場所とすることができる。
 審査サーバ20は、例えば、第2国への入国を管理する管理局等の機関の施設内に設置されている。審査サーバ20が設置された施設は、例えば、第2国の国内施設であってもよいし、第1国の国内施設であってもよいし、さらには第1国でも第2国でもない他国の国内施設であってもよい。なお、審査サーバ20は、単一のサーバである必要はなく、複数のサーバを含むサーバ群として構成されたものであってもよい。例えば、審査サーバ20の一部の機能を担うサーバが第1国に設置され、審査サーバ20の残部の機能を担う他のサーバが第2国に設置されていてもよい。
 携帯端末30は、利用者Uが所持又は携帯して使用する端末である。携帯端末30は、特に限定されるものではないが、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話等の携帯情報機器である。
 誘導装置40は、利用者Uが入国する第2国の空港AA内における入国審査場AA16までに利用者Uが通過する場所である通路AA14に設置されている。誘導装置40が設置された通路AA14は、例えば、空港AA内における検疫場AA12と入国審査場AA16とを連絡する通路である。検疫場AA12では、入国予定の利用者Uに対する検疫が行われる。入国審査場AA16では、入国予定の利用者Uに対する入国審査が行われる。誘導装置40は、例えば、通路AA14の天井、壁等に設置され、後述するように案内通知を通路AA14の床面Fに投影して、入国審査場AA16における特定のレーンに利用者Uを誘導する。なお、誘導装置40の設置台数は、特に限定されるものではなく、1台であっても複数台であってもよい。また、誘導装置40の設置場所も、特に限定されるものではなく、たとえば、第2国の空港AAにおける国際線の到着口から入国審査場AA16に至るまでの種々の場所に設置することができる。
 サイネージ端末50は、第2国の空港AA内における入国審査場AA16までに利用者Uが通過する場所に設置されている。サイネージ端末50は、例えば、通路AA14、入国審査場AA16の入口等に設置されている。サイネージ端末50は、後述するように案内通知を表示して、入国審査場AA16における特定のレーンに利用者Uを誘導する。なお、サイネージ端末50の設置台数は、特に限定されるものではなく、1台であっても複数台であってもよい。また、サイネージ端末50の設置場所も、特に限定されるものではなく、たとえば、第2国の空港AAにおける国際線の到着口から入国審査場AA16に至るまでの種々の場所に設置することができる。
 自動化ゲート装置60は、入国審査場AA16に設置されている。入国審査場AA16には、図2に示すように、遠隔審査を受けた利用者Uのための遠隔審査専用レーンL1と、遠隔審査を受けていない利用者Uのための一般レーンL2とが設けられている。自動化ゲート装置60は、遠隔審査専用レーンL1の出口に設置されている。一方、一般レーンL2の出口には、審査官Eによる対面での入国審査が行われる審査ブースBが設置されている。なお、自動化ゲート装置60の設置台数は、特に限定されるものではなく、1台であっても複数台であってもよい。また、審査ブースBの数も、特に限定されるものではなく、1つであっても複数であってもよい。
 図1に示すように、第1国の空港DA内には、各所に複数の監視カメラ70が設置されている。例えば、第1国の空港DAの制限区域DA14には、遠隔審査端末10及びその周辺を撮影する監視カメラ70が設置されている。また、第2国の空港AA内にも、各所に複数の監視カメラ80が設置されている。
 遠隔審査端末10、審査サーバ20、誘導装置40、サイネージ端末50、自動化ゲート装置60及び監視カメラ70、80は、ネットワークNWに接続されている。ネットワークNWは、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、移動体通信網等により構成されている。ネットワークNWを構成するLANは、第1国の空港DAの構内ネットワーク、第2国の空港AAの構内ネットワーク等を含む。携帯端末30は、例えば、無線によりネットワークNWに接続することが可能になっている。
 遠隔審査端末10と審査サーバ20とは、ネットワークNWを介して通信可能になっている。審査サーバ20と携帯端末30とは、ネットワークNWを介して通信可能になっている。審査サーバ20と誘導装置40とは、ネットワークNWを介して通信可能になっている。審査サーバ20とサイネージ端末50とは、ネットワークNWを介して通信可能になっている。審査サーバ20と自動化ゲート装置60とは、ネットワークNWを介して通信可能になっている。
 次に、本実施形態による情報処理システム1における各構成要素についてさらに図3乃至図8を用いて説明する。
 まず、遠隔審査端末10の構成について図3を用いて説明する。図3は、遠隔審査端末10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 遠隔審査端末10は、第1国の空港DAにおいて出国審査を完了して出国を許可された利用者Uから、第2国への入国の際の入国審査に必要な情報である利用者情報を取得する情報処理装置である。すなわち、遠隔審査端末10は、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから利用者Uに関する利用者情報を取得する情報取得端末である。遠隔審査端末10は、第1国の空港DAにおいて、例えば、制限区域DA14におけるラウンジ、搭乗口DA16近辺の搭乗待合室等に設置されている。遠隔審査端末10は、例えば、利用者U自身により操作されるキオスク端末として構成されている。
 なお、遠隔審査端末10は、必ずしも第1国の空港DAの制限区域DA14に設置されている必要はない。例えば、遠隔審査端末10は、第2国に向かう航空機のネットワークNWに接続可能な機内に設置され又は移動可能に備え付けられていていてもよい。すなわち、遠隔審査端末10は、第1国の出国審査後、第2国への到着前の利用者Uから利用者Uに関する利用者情報を取得するものであればよい。
 遠隔審査端末10は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)102と、RAM(Random Access Memory)104と、記憶装置106と、入力装置108と、ディスプレイ110とを有している。さらに、遠隔審査端末10は、媒体読取装置112と、カメラ114と、指紋スキャナ116と、発行装置118と、通信部120とを有している。CPU102、RAM104、記憶装置106、入力装置108、ディスプレイ110、媒体読取装置112、カメラ114、指紋スキャナ116、発行装置118及び通信部120は、バスライン122に接続されている。
 CPU102は、記憶装置106に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、遠隔審査端末10全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU102は、記憶装置106に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して遠隔審査端末10としての各種処理を実行する。RAM104は、CPU102の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 より具体的には、CPU102は、遠隔審査端末10を利用する利用者Uから利用者Uに関する各種情報の取得を制御する取得制御部として機能する。すなわち、取得制御部としてのCPU102は、媒体読取装置112による利用者Uの旅券からの情報の取得を制御する。また、CPU102は、媒体読取装置112による利用者Uの航空券媒体からの情報の取得を制御する。また、CPU102は、カメラ114による利用者Uの生体情報である顔画像の取得を制御する。また、CPU102は、指紋スキャナ116による利用者Uの生体情報である指紋画像の取得を制御する。媒体読取装置112、カメラ114及び指紋スキャナ116は、それぞれ利用者Uの利用者情報に含まれる各種情報を取得する情報取得部として機能する。
 CPU102は、指紋スキャナ116による利用者Uの指紋の読み取りが行われる間に、カメラ114による利用者Uの顔の撮影が行われるように、カメラ114及び指紋スキャナ116の動作を制御することができる。これにより、CPU102は、利用者Uの複数種類の生体情報である顔画像及び指紋画像を並行してカメラ114及び指紋スキャナ116に取得させることができる。このように、遠隔審査端末10は、利用者Uに対して複数種類の生体情報を並行して取得することにより、非生体による利用者Uへのなりすましを可及的に防止することができる。
 また、CPU102は、利用者Uの生体情報の取得状況に基づいて、利用者Uについてなりすましが行われているか否かを判定するなりすまし判定部として機能する。なりすまし判定部としてのCPU102は、制限時間内にカメラ114により撮影された利用者Uの顔画像及び指紋スキャナ116により読み取られた利用者Uの指紋画像の両者が取得された場合に、利用者Uについてなりすましは行われていないと判定する。一方、CPU102は、制限時間内に利用者Uの顔画像及び指紋画像のうちのいずれか一方が取得されない場合に、利用者Uについてなりすましが行われていると判定する。制限時間は、例えば、媒体読取装置112により旅券又は航空券媒体が読み取られてからの時間であり、利用者Uの操作に要する時間等を考慮して予め設定されている。
 例えば、カメラ114により顔画像が取得された場合であっても、指紋スキャナ116により指紋画像が取得されないときには、顔写真、タブレット等に表示された顔画像等により、利用者Uについてなりすましが行われている可能性がある。このような場合に、CPU102は、なりすましが行われていると判定することができる。
 また、CPU102は、監視カメラ70により撮影される遠隔審査端末10及びその周辺の映像を解析し、映像の解析結果に基づき、利用者Uについてなりすましが行われているか否かを判定することができる。CPU102は、なりすまし判定のため、利用者Uの生体情報の取得状況として、カメラ114による撮影及び指紋スキャナ116による読み取りの間に監視カメラ70により撮影される遠隔審査端末10及びその周辺の映像を解析することができる。CPU102は、映像の解析結果に基づき、例えば、遠隔審査端末10の前に複数人の人物を検出した場合、遠隔審査端末10を利用する利用者Uの不自然な行動を検出した場合等に、利用者Uについてなりすましが行われていると判定することができる。
 なりすましが行われていると判定した場合、CPU102は、アラート処理を実行することができる。CPU102は、アラート処理として、なりすましが行われている可能性を示すアラートを、例えば、ディスプレイ110に表示させたり、不図示のスピーカから音声出力したりすることができる。また、CPU102は、アラート処理として、例えば、なりすましが行われている可能性を示すアラートを、職員の利用する情報端末である業務端末、外部サーバ等にネットワークNWを介して送信することができる。
 一方、なりすましが行われていないと判定した場合、CPU102は、遠隔審査端末10を利用する利用者Uから取得した利用者Uに関する情報である利用者情報をネットワークNWを介して審査サーバ20に送信して提供する情報提供部として機能する。情報提供部としてのCPU102は、利用者Uについての第2国の入国審査のために、利用者Uの利用者情報を審査サーバ20に提供する。CPU102により審査サーバ20に送信される利用者Uの利用者情報は、互いに関連付けられた利用者Uの身分事項情報、顔情報、指紋情報及び搭乗情報を含んでいる。審査サーバ20に提供された利用者Uの利用者情報の一部又は全部は、審査サーバ20において実行される利用者Uについての第2国の入国審査に用いられる。
 身分事項情報は、利用者Uの氏名、国籍、性別、生年月日等の利用者U個人に関する情報である。また、身分事項情報は、利用者Uの旅券の旅券番号、旅券発行国、旅券の発行年月日、旅券の有効期限満了日等の旅券情報を含む。身分事項情報は、媒体読取装置112により利用者Uの旅券から取得されたものである。
 顔情報は、利用者Uの生体情報であり、利用者Uの撮影顔画像及び利用者Uの旅券顔画像を含んでいる。撮影顔画像は、カメラ114により撮影された利用者Uの顔画像である。旅券顔画像は、媒体読取装置112により利用者Uの旅券から取得された利用者Uの顔画像である。顔情報は、顔画像自体でなくてもよく、顔画像から抽出された特徴量である顔特徴量であってもよい。
 CPU102は、撮影顔画像と旅券顔画像とを照合する照合部として機能することもできる。この場合、CPU102は、顔情報に代えて又は顔情報とともに、撮影顔画像と旅券顔画像との照合結果を示す照合情報を利用者情報に含めることもできる。照合部として機能するCPU102は、撮影顔画像と旅券顔画像との照合に際して、撮影顔画像から抽出した顔特徴量と、旅券顔画像から抽出した顔特徴量とを照合することにより、両顔画像を照合することができる。
 指紋情報は、利用者Uの生体情報であり、利用者Uの読取指紋画像を含んでいる。読取指紋画像は、指紋スキャナ116により読み取られた指紋画像である。また、利用者Uの旅券がIC(Integrated Circuit)旅券であって、IC旅券に利用者Uの指紋画像が記録されている場合、指紋情報は、媒体読取装置112によりIC旅券から読み取られた指紋画像である旅券指紋画像をも含むことができる。読取指紋画像及び旅券指紋画像は、それぞれ、片手の1指又は2指以上の指紋画像であってもよいし、両手の2指以上の指紋画像であってもよい。指紋情報は、指紋画像自体でなくてもよく、指紋画像から抽出された特徴量である指紋特徴量であってもよい。
 CPU102は、読取指紋画像と旅券指紋画像とを照合する照合部として機能することもできる。この場合、CPU102は、指紋情報に代えて又は指紋情報とともに、読取指紋画像と旅券指紋画像との照合結果を示す照合情報を利用者情報に含めることもできる。照合部として機能するCPU102は、読取指紋画像と旅券指紋画像との照合に際して、読取指紋画像から抽出した指紋特徴量と、旅券指紋画像から抽出した指紋特徴量とを照合することにより、両指紋画像を照合することができる。
 なお、CPU102は、利用者Uの本人確認のための生体情報として、顔情報及び指紋情報の両方を利用者情報に含めてもよいし、顔情報及び指紋情報のいずれか一方を利用者情報に含めてもよい。審査サーバ20は、後述するように、利用者情報に含まれる顔情報及び指紋情報の少なくとも一方を用いて利用者Uの本人確認を行うことができる。
 また、CPU102は、利用者Uの本人確認のための生体情報として、顔情報及び指紋情報以外の利用者Uの生体情報を利用者情報に含めてもよい。この場合、遠隔審査端末10は、顔情報及び指紋情報以外の生体情報を取得する生体情報取得装置を有する。
 搭乗情報は、利用者Uの搭乗予定の航空機の航空会社、便名、出発地、到着地、出発日時、到着日時、座席の種別等の利用者Uが利用予定のフライトに関する情報である。搭乗情報は、媒体読取装置112により利用者Uの航空券媒体から取得されたものである。
 なお、審査サーバ20に送信された利用者Uの利用者情報は、審査サーバ20において、その利用者Uが遠隔審査の対象であると判定された場合に利用者情報データベース(DB、Database)206cに登録される。
 また、CPU102は、後述するように審査サーバ20から受信した審査情報又は対象外通知に応じて、遠隔審査端末10を利用した利用者Uに対する通知処理を実行する通知部として機能する。通知部としてのCPU102は、審査情報又は対象外通知に応じた通知内容をディスプレイ110に表示させて利用者Uに対して通知することができる。また、CPU102は、審査情報又は対象外通知に応じた通知内容を不図示のスピーカから音声出力して利用者Uに対して通知することもできる。
 CPU102は、審査情報を受信した場合、遠隔審査が完了している旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することができる。さらに、この場合、CPU102は、受信した審査情報が入国許可情報、入国拒否情報及び要対面審査情報のいずれかであるかに応じて、遠隔審査の具体的な結果をもディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することもできる。
 なお、CPU102は、審査情報に代えて受付完了情報を審査サーバ20から受信した場合、遠隔審査に用いる利用者情報を受け付けた旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することができる。
 一方、CPU102は、対象外通知を受信した場合、利用者Uが遠隔審査の対象外である旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することができる。
 また、CPU102は、利用者Uに対する案内、通知等の画面をディスプレイ110に表示させる表示制御部として機能する。例えば、表示制御部としてのCPU102は、遠隔審査端末10の利用方法を案内する案内画面をディスプレイ110に表示させる。利用者Uは、ディスプレイ110に表示された案内画面に従って遠隔審査端末10を自ら操作することができる。また、例えば、CPU102は、利用者Uに対する各種通知をディスプレイ110に表示させる。
 また、CPU102は、審査サーバ20から受信した審査情報に基づき、審査完了コードが印刷された紙片等の券片を発行装置118に発行させる発行制御部として機能する。審査完了コードは、利用者Uについて入国審査としての遠隔審査が完了していることを示す情報である審査完了情報を含むコードであり、例えば、QRコード(登録商標)等の二次元コード、バーコード等の一次元コードである。審査完了コードは、利用者Uの個人識別情報を含むことができる。なお、審査完了コードは、情報を含みうるコードシンボルであればよい。
 審査完了コードが印刷された券片は、遠隔審査端末10を利用した利用者Uに対して発行され、第2国へ入国するまで利用者Uにより所持される。利用者Uは、後述するように、第2国への入国の際に、審査完了コードが印刷された券片を自動化ゲート装置60にて使用する。
 発行装置118により発行された券片の審査完了コードは、例えば、有効期限が設定されたものであって、1回限り有効なワンタイムのものとすることができる。審査完了コードの有効期限は、例えば、搭乗情報に含まれる利用者Uの第2国の到着日時に、第2国における入国までの各種手続に要する時間、到着の遅延等を考慮した時間を加えた日時とすることができる。審査完了コードを有効期限が設定されたワンタイムのものとすることにより、高いセキュリティを確保することができる。審査完了コードは、必ずしも有効期限が設定された1回限り有効なワンタイムのものである必要はなく、有効期限が設定されたもの又は1回限り有効なワンタイムのものとすることもできる。
 なお、発行装置118により審査完了コードが印刷された券片を発行することに代えて、後述するように、利用者Uの携帯端末30のディスプレイ310において同様の審査完了コードをディスプレイ310に表示するように携帯端末30を構成することもできる。
 記憶装置106は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置106は、CPU102により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU102により参照されるデータ等を記憶する。
 入力装置108は、例えば、ディスプレイ110に組み込まれたタッチパネルである。入力装置108は、利用者Uからの指示の入力を受け付ける入力部として機能する。利用者Uは、入力装置108を介して、遠隔審査端末10に対して、各種情報を入力したり、処理の実行を指示したりすることができる。
 ディスプレイ110は、遠隔審査端末10を利用する利用者Uに対して、各種画面を表示する表示部として機能する。例えば、ディスプレイ110は、遠隔審査端末10の利用方法を案内する案内画面、利用者Uに対する通知画面等を表示する。
 媒体読取装置112は、利用者Uの旅券、航空券媒体を読み取って旅券、航空券に記録された情報を取得する情報取得部として機能する。航空券媒体は、例えば、紙の航空券、eチケット控えを表示する携帯端末30等である。媒体読取装置112は、例えば、コードリーダ、イメージスキャナ、非接触IC(Integrated Circuit)リーダ、OCR(Optical Character Reader)装置等により構成され、その読取部にかざされた各種媒体から情報を取得する。
 例えば、媒体読取装置112は、OCR装置により旅券券面に表示された利用者Uの旅券情報を含む身分事項情報を読み取って取得する。また、例えば、媒体読取装置112は、イメージスキャナにより、旅券券面に表示された利用者Uの旅券顔画像を読み取って取得する。また、IC旅券の場合、媒体読取装置112は、非接触ICリーダにより、IC旅券のICチップに記録された利用者Uの旅券情報を含む身分事項情報、旅券顔画像等を読み取って取得する。なお、旅券に記録されて含まれる利用者Uの生体情報は、顔画像に限定されるものではなく、指紋画像等の他の生体情報であってもよい。媒体読取装置112は、旅券に含まれる利用者Uの生体情報を取得することができる。
 また、例えば、媒体読取装置112は、コードリーダにより、航空券媒体に表示されたバーコード、QRコード(登録商標)を読み取って、航空券媒体から利用者Uの搭乗情報を取得する。
 なお、遠隔審査端末10は、航空券媒体から搭乗情報を取得するのみならず、他の方法で搭乗情報を取得することができる。例えば、CPU102は、利用者Uにより入力装置108を介して入力された利用者Uのクレジットカード番号、予約番号、確認番号等に基づき、航空券の予約購入情報を航空会社サーバに照会して、航空会社サーバから利用者Uの搭乗情報を取得することができる。
 カメラ114は、遠隔審査端末10を利用する利用者Uの生体情報として利用者Uの顔画像を取得する生体情報取得部として機能する。カメラ114は、例えば、遠隔審査端末10の前の利用者Uの顔を動画又は静止画で撮影するデジタルカメラ等の撮影装置であり、撮影した動画又は静止画から利用者Uの顔画像である撮影顔画像を取得する。カメラ114は、CPU102による制御に従って、指紋スキャナ116に指紋を読み取らせている利用者Uの顔を撮影して撮影顔画像を取得する。これにより、カメラ114は、指紋スキャナ116による利用者Uの指紋画像の取得と並行して、利用者Uの顔画像を取得する。
 指紋スキャナ116は、遠隔審査端末10を利用する利用者Uの生体情報として利用者Uの指紋画像を取得する生体情報取得部として機能する。指紋スキャナ116は、例えば、2台の指紋スキャナにより構成され、それぞれの読取面に腹を向けて置かれた両手人差し指等の両手2指の指紋を読み取ってそれぞれの指紋画像を取得する。
 なお、遠隔審査端末10は、カメラ114及び指紋スキャナ116のほか、利用者情報に含める生体情報に応じた生体情報取得装置を有することができる。
 発行装置118は、CPU102による制御に従って、利用者Uについて入国審査としての遠隔審査が完了していることを示す審査完了情報を含む審査完了コードを紙片等の券片に印刷して、審査完了コードが印刷された券片を発行する。
 通信部120は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介してデータの送受信を行う。通信部120は、CPU102による制御に従って、審査サーバ20等との間の通信を行う。
 こうして、遠隔審査端末10が構成されている。
 次に、審査サーバ20の構成について図4を用いて説明する。図4は、審査サーバ20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 審査サーバ20は、遠隔審査端末10から受信した利用者Uの利用者情報に基づき、利用者Uについての遠隔審査として、利用者Uについて第2国への入国の際の第2国の入国審査を行う情報処理装置である。審査サーバ20は、利用者Uの第2国への到着前に遠隔審査を完了することができる。なお、審査サーバ20の機能は、単一のサーバにより実現されてもよいし、複数のサーバにより実現されてもよい。
 審査サーバ20は、図4に示すように、CPU202と、RAM204と、記憶装置206と、通信部208とを有している。CPU202、RAM204、記憶装置206及び通信部208は、バスライン210に接続されている。
 CPU202は、記憶装置206に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、審査サーバ20全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU202は、記憶装置206に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して、審査サーバ20としての各種処理を実行する。RAM204は、CPU202の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 より具体的には、CPU202は、第2国における渡航者の出入国に関する情報である渡航履歴情報を記憶装置206に記録して管理する情報管理部として機能する。情報管理部としてのCPU202は、記憶装置206に格納された渡航履歴情報DB206aに渡航履歴情報を登録して管理する。CPU202は、渡航履歴情報を、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かの判定に用いることができる。渡航者の渡航履歴情報は、例えば、渡航者の出入国を管理する管理サーバから審査サーバ20に送信される。CPU202は、送信された渡航履歴情報を渡航履歴情報DB206aに登録して管理する。
 なお、渡航履歴情報DB206aは、渡航者の出入国を管理する管理サーバ等の外部サーバの記憶装置に格納されていてもよい。この場合、審査サーバ20のCPU202は、ネットワークNWを介して外部サーバの渡航履歴情報DB206aにアクセスして渡航履歴情報を取得することができる。
 また、CPU202は、人物ホワイトリスト(WL、Whitelist)と要注意者リストとを含む人物リストを記憶装置206に記録して管理するリスト管理部として機能する。リスト管理部としてのCPU202は、記憶装置206に格納された人物リストDB206bに人物リストを登録して管理する。要注意者リストは、第2国への入国を拒否すべき要注意人物の生体情報を含む人物情報が登録されたリストである。人物WLは、入場を許可すべき人物の生体情報を含む人物情報が登録されたリストである。CPU202は、遠隔審査において人物リストを用いる。なお、人物リストは、必ずしも人物WL及び要注意者リストの両方を含むものである必要はなく、人物WL及び要注意者リストのいずれか一方を含むものであってもよい。CPU202は、人物リストに含まれない人物WL又は要注意者リストとの照合を省略することができる。
 また、CPU202は、遠隔審査端末10から受信した利用者Uの利用者情報に基づき、その利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定する対象判定部として機能する。対象判定部としてのCPU202は、利用者Uの利用者情報に基づき、種々の判定基準に従って利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。判定基準の具体例は、次のとおりである。
 まず、CPU202は、利用者Uの利用者情報から特定される利用者Uの第2国への渡航に関する情報である渡航履歴情報に基づき、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。例えば、CPU202は、利用者Uの出発日、到着日等の基準日前直近の所定の期間における利用者Uの第2国への渡航回数が閾値以上である場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、閾値未満である場合に対象外であると判定することができる。この判定基準は、渡航回数が閾値以上である利用者Uを、信頼性の高い利用者として遠隔審査の対象とするものである。この判定のため、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報から出発日、到着日等を取得することができる。また、CPU202は、記憶装置206に格納された渡航履歴情報DB206aから利用者Uの個人識別情報と関連付けられた渡航履歴情報を抽出して、利用者Uの所定の期間における第2国への渡航回数を計算することができる。
 なお、CPU202は、利用者Uを一意に識別する情報である利用者Uの個人識別情報として、例えば、利用者Uの利用者情報に含まれる身分事項情報から旅券番号を取得して用いることができる。また、CPU202は、利用者Uの個人識別情報として、身分事項情報から氏名、国籍、生年月日等の2以上の組み合わせを取得して用いることもできる。そのほか、CPU202は、利用者情報に含まれる利用者Uを一意に特定しうる情報を利用者Uの個人識別情報として用いることができる。
 また、利用者Uの旅券がIC旅券である場合には、その利用者Uの上記と同様の渡航履歴情報がIC旅券のICチップに記録されうる。この場合、遠隔審査端末10のCPU102は、利用者Uの利用者情報とともにその利用者のIC旅券から媒体読取装置112により読み取られた渡航履歴情報を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信することができる。審査サーバ20のCPU202は、遠隔審査端末10から受信した渡航履歴情報に基づき、上記と同様に、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。
 また、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報の搭乗日時から特定される搭乗時刻までの時間に基づき、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。例えば、CPU202は、遠隔審査端末10にて利用者情報が取得された時刻から搭乗時刻までの時間が長時間側の閾値以下である場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、長時間側の閾値を超える場合に対象外であると判定することができる。また、例えば、CPU202は、遠隔審査端末10にて利用者情報が取得された時刻から搭乗者までの時間が短時間側の閾値以上である場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、短時間側の閾値未満である場合に対象外であると判定することができる。なお、長時間側の閾値は、短時間側の閾値よりも長い時間に設定されている。これらの判定基準は、遠隔審査端末10の利用から搭乗時刻までの時間が長すぎる又は短すぎる利用者Uを、不審又は不自然な行動をとる信頼性の低い利用者として遠隔審査の対象外とするものである。こうして、審査官Eによる対面審査を行わない遠隔審査の対象を、より信頼性の高い利用者Uに絞り込むことができる。
 また、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報から取得される利用者Uが利用する航空会社に基づき、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。例えば、CPU202は、利用者Uが利用する航空会社が、FSC(Full Service Carrier)である場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、LCC(Low Cost Carrier)である場合に対象外であると判定することができる。また、例えば、CPU202は、利用者Uが利用する航空会社が、情報処理システム1を運用する第2国の航空会社である場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、第2国以外の国の航空会社である場合に対象外であると判定することができる。これらの判定基準は、利用者Uの信頼性を推測する資料たりうる利用者Uが利用する航空会社の属性に応じて、遠隔審査の対象とするか否かを判定するものである。こうして、審査官Eによる対面審査を行わない遠隔審査の対象を、より信頼性の高い利用者Uに絞り込むことができる。
 また、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報から取得される利用者Uが利用する航空機の座席の種別に基づき、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。例えば、CPU202は、利用者Uが利用する航空機の座席の種別が、ファーストクラス又はビジネスクラスの場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、エコノミークラスである場合に対象外であると判定することができる。この基準は、利用者Uの信頼性を推測する資料たりうる座席の種別に応じて、遠隔審査の対象とするか否かを判定するものである。こうして、審査官Eによる対面審査を行わない遠隔審査の対象を、より信頼性の高い利用者Uに絞り込むことができる。
 また、CPU202は、予め設定した遠隔審査の対象となる定員数に基づき、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。遠隔審査の対象となる定員数は、例えば、航空機のフライト予定時間、フライト距離等に応じて航空機ごとに予め設定することができ、具体的には、フライト予定時間が長時間であるほど又はフライト距離が長距離であるほど、定員数を多く設定することができる。こうして定員数を設定することにより、利用者Uが第2国の入国審査場AA16に到達するまでに遠隔審査を確実に完了することができる。CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報から取得される利用者Uが利用する航空機について予め設定された定員数に達していない場合に利用者Uが遠隔審査の対象であると判定し、定員数に達している場合に対象外であると判定することができる。
 また、CPU202は、利用者Uが遠隔審査の利用登録を事前に行った事前登録者であるか否かに応じて、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。すなわち、CPU202は、利用者Uが事前登録者である場合に、利用者Uが遠隔審査の対象であると判定することができる。この場合、事前登録者に関する情報は、CPU202がアクセス可能なDBである事前登録情報DBに登録されて管理されている。CPU202は、事前登録情報DBを参照して利用者Uが事前登録者であるか否かを判定することができる。
 また、CPU202は、第1国の空港DAにおける利用者Uの行動に応じて、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。第1国の空港DAにおける利用者Uの行動は、例えば、監視カメラ70により撮影されて映像として不図示の監視サーバに記録されている。CPU202は、監視サーバにアクセスして、利用者情報に含まれる利用者Uの顔情報等の生体情報を用いて、監視サーバに記録された映像中の利用者Uの行動を特定することができる。CPU202は、例えば、特定された行動が、特定の場所に長時間滞在していた、免税店等の店舗で不審な行動をとっていた等の不自然又は不審な行動であると判定した場合には、利用者Uが遠隔審査の対象外であると判定することができる。
 上記のほか、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる身分事項情報に基づいて、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することもできる。
 なお、CPU202は、上述した複数の判定基準の一部又は全部を用いて、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。
 CPU202は、利用者Uが遠隔審査の対象外であると判定した場合、利用者Uが遠隔審査の対象外であることを示す通知である対象外通知を生成する。CPU202は、生成した対象外通知を遠隔審査端末10に送信する。
 また、CPU202は、遠隔審査の対象であると判定された利用者Uの利用者情報を、記憶装置206に記録して管理する情報管理部として機能する。情報管理部としてのCPU202は、遠隔審査端末10から受信した利用者Uの利用者情報であって、遠隔審査の対象であると判定された利用者Uの利用者情報を、記憶装置206に格納された利用者情報DB206cに登録して管理する。
 また、CPU202は、遠隔審査の対象であると判定された利用者Uについて第2国への入国時の入国審査を遠隔審査として行う審査部として機能する。審査部としてのCPU202は、さらに、利用者Uの利用者情報に含まれる利用者Uの生体情報を用いた本人確認のための生体照合を行う生体照合部並びに利用者Uについて人物WLと要注意者リストとを含む人物リストとの照合を行うリスト照合部として機能する。
 生体照合部としてのCPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる生体情報を用いた生体照合を行って、利用者Uの本人確認を行う。例えば、CPU202は、利用者情報に含まれる撮影顔画像と、同じく利用者情報に含まれる旅券顔画像とを照合する顔照合を行って、利用者Uの本人確認を行うことができる。CPU202は、撮影顔画像と旅券顔画像との照合に際して、撮影顔画像から抽出した顔特徴量と、旅券顔画像から抽出した顔特徴量とを照合することにより、両顔画像を照合することができる。また、例えば、CPU202は、利用者情報に含まれる読取指紋画像と、同じく利用者情報に含まれる旅券指紋画像とを照合する指紋照合を行って、利用者Uの本人確認を行うことができる。CPU202は、読取指紋画像と読取指紋画像との照合に際して、読取指紋画像から抽出された指紋特徴量と、旅券指紋画像から抽出された指紋特徴量とを照合することにより、両指紋画像を照合することができる。
 なお、CPU202は、利用者Uの本人確認のため、顔照合及び指紋照合のうちの両方を行ってもよいし、いずれか一方を行ってもよい。
 CPU202は、生体照合が一致した場合に利用者Uの本人確認に成功したと判定し、生体照合が一致しなかった場合に利用者Uの本人確認に失敗したと判定する。生体照合が一致した場合とは、顔照合及び指紋照合のうちの両方を行って顔照合及び指紋照合のいずれもが一致した場合、又は顔照合及び指紋照合のうちのいずれか一方を行ってその一方が一致した場合である。顔照合が一致した場合とは、撮影顔画像と旅券顔画像との間の一致度又は類似度を示す照合スコアが所定の閾値を超えて両顔画像が高い一致度又は類似度を示す場合である。指紋照合が一致した場合とは、読取指紋画像と旅券指紋画像との間の一致度又は類似度を示す照合スコアが所定の閾値を超えて両指紋画像が高い一致度又は類似度を示す場合である。
 また、利用者Uの顔画像、指紋画像等の生体情報は、事前の申請等により、審査サーバ20がアクセス可能なDBに利用者Uの個人識別情報と関連付けられて事前登録されている場合がありうる。この場合、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる生体情報と、利用者Uの個人識別情報と関連付けられて事前登録された生体情報とを照合することにより、利用者Uの本人確認を行うことができる。
 リスト照合部としてのCPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる利用者Uを識別しうる情報と、人物リストDB206bに登録された人物WLや要注意者リストに含まれる複数人の同種の情報とを1:Nで照合する。利用者情報に含まれる利用者Uを識別しうる情報は、例えば、顔情報、指紋情報、身分事項情報、旅券情報等である。これにより、CPU202は、利用者Uが、人物WLや要注意者リストに登録された人物に該当するか否かを判定する。
 また、審査部としてのCPU202は、生体照合及び人物リストとの照合の結果に応じて、遠隔審査の結果を示す情報である審査情報として以下のように入国許可情報、入国拒否情報又は要対面審査情報を生成する。
 CPU202は、生体照合による利用者Uの本人確認に成功し、かつ、利用者Uが人物WLの人物に該当した場合に、審査情報として、利用者Uの第2国への入国を許可することを示す情報である入国許可情報を生成する。
 また、CPU202は、生体照合による利用者Uの本人確認に成功し、かつ、人物WLの人物に該当しなかった利用者Uが、要注意者リストの人物に該当しなかった場合にも、審査情報として入国許可情報を生成する。
 また、CPU202は、生体照合による利用者Uの本人確認に成功したが、利用者Uが要注意者リストの人物に該当した場合には、利用者Uの第2国への入国を拒否することを示す情報である入国拒否情報を生成する。なお、この場合、CPU202は、審査情報として、利用者Uについて審査ブースBでの審査官Eによる対面審査が必要であることを示す情報である要対面審査情報を生成することもできる。これにより、入国拒否について慎重を期すことができる。
 一方、CPU202は、生体照合による利用者Uの本人確認に失敗した場合には、審査情報として、利用者Uについて審査ブースBでの審査官Eによる対面審査が必要であることを示す情報である要対面審査情報を生成する。なお、CPU202は、生体照合による利用者Uの本人確認に成功したが、利用者Uが要注意者リストの人物に該当した場合にも、入国拒否情報に代えて要対面審査情報を生成することができる。
 なお、CPU202は、遅くとも利用者Uが第2国の空港AAにおける入国審査場AA16に到達するまでに遠隔審査を完了することができる。例えば、CPU202は、遠隔審査端末10を利用した利用者Uが遠隔審査端末10の前に留まる間に遠隔審査を完了することができる。また、例えば、CPU202は、利用者Uが第2国に到着する到着日時までに遠隔審査を完了することができる。CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる搭乗情報から到着日時を取得することができる。
 また、CPU202は、上述のように生成した審査情報を、記憶装置206に記録して管理する情報管理部として機能する。情報管理部としてのCPU202は、記憶装置206に格納された審査情報DB206dに登録して管理する。CPU202は、利用者Uの審査情報を、個人識別情報、顔情報等の利用者情報に含まれるその利用者Uを一意に識別しうる情報又はその利用者Uの利用者情報自体と関連付けて、審査情報DB206dに登録する。
 また、CPU202は、利用者Uについて生成された審査情報を遠隔審査端末10に送信する情報送信部として機能する。なお、CPU202は、利用者Uが遠隔審査端末10の前に留まる間に遠隔審査を完了しない場合には、審査情報に代えて、遠隔審査に用いる利用者情報を受け付けたことを示す情報である受付完了情報を遠隔審査端末10に送信することができる。
 また、CPU202は、遠隔審査に関する案内通知を要求する案内通知要求を携帯端末30、誘導装置40又はサイネージ端末50から受信した場合に、利用者Uについての審査情報の有無に応じて遠隔審査に関する案内通知を生成する通知生成部として機能する。通知生成部としてのCPU202は、案内通知要求を送信した携帯端末30を利用する利用者U、又は案内通知要求を送信した誘導装置40若しくはサイネージ端末50により検出された利用者Uについて、審査情報の有無に応じて案内通知を生成する。
 CPU202は、携帯端末30から案内通知要求とともに受信した利用者Uの個人識別情報に基づき、この個人識別情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索することができる。
 また、CPU202は、誘導装置40から案内通知要求とともに受信した利用者Uの顔情報に基づき、この顔情報と一致する顔情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索することができる。誘導装置40から送信される顔情報は、後述するように、誘導装置40のカメラ408により検出されて撮影された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出された顔特徴量である。顔情報、指紋情報等の生体情報が一致するとは、一の生体情報と他の生体情報との間の一致度又は類似度を示す照合スコアが所定の閾値を超えて両生体情報が高い一致度又は類似度を示すことを意味する。
 また、CPU202は、サイネージ端末50から案内通知要求とともに受信した利用者Uの顔情報に基づき、この顔情報と一致する顔情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索することができる。サイネージ端末50から送信される顔情報は、後述するように、サイネージ端末50のカメラ510により検出されて撮影された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出された顔特徴量である。
 検索の結果、利用者Uについて審査情報が審査情報DB206dに発見された場合、CPU202は、案内通知として、遠隔審査が完了していることを示す既審査向けの案内通知を生成する。CPU202は、遠隔審査が完了していることを明示的又は直接的に示す案内通知を生成することもできるし、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示す案内通知を生成することもできる。例えば、CPU202は、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示す案内通知として、利用者Uを遠隔審査専用レーンL1に誘導して自動化ゲート装置60に誘導する案内通知を生成することができる。
 さらに、利用者Uについて審査情報が審査情報DB206dに発見された場合、CPU202は、審査情報が入国許可情報、入国拒否情報及び要対面審査情報のいずれであるかに応じて、それぞれが示す内容をも含む既審査向けの案内通知を生成することができる。すなわち、審査情報が入国許可情報である場合、CPU202は、利用者Uについて入国が許可されていることをも示す案内通知を生成することができる。また、審査情報が入国拒否情報である場合、CPU202は、利用者Uについて入国が拒否されていることをも示す案内通知を生成することができる。また、審査情報が要対面審査情報である場合、CPU202は、利用者Uについて審査ブースBでの審査官Eによる対面審査が必要であることをも示す案内通知を生成することができる。
 なお、審査情報が入国拒否情報又は要対面審査情報である場合、CPU202は、上記とは異なり、利用者Uを一般レーンL2に誘導する案内通知を生成することもできる。
 一方、検索の結果、利用者Uについて審査情報が審査情報DB206dに発見されなかった場合、CPU202は、案内通知として、遠隔審査が行われていないことを示す未審査向けの案内通知を生成する。CPU202は、遠隔審査が行われていないことを明示的又は直接的に示す案内通知を生成することもできるし、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示す案内通知を生成することもできる。例えば、CPU202は、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示す案内通知として、利用者を一般レーンL2に誘導する案内通知を生成することができる。
 なお、利用者Uについて審査情報が審査情報DB206dに存在しない場合、その利用者Uは、遠隔審査端末10を利用していないか、利用していても遠隔審査の対象外であると判定された者である。したがって、この場合、遠隔審査が行われていないことを明示的又は直接的に示す必要は必ずしもないため、CPU202は、利用者Uを一般レーンL2に誘導する案内通知を生成すれば足りる。
 CPU202は、上述のようにして生成した既審査向け又は未審査向けの案内通知を、案内通知要求を送信した携帯端末30、誘導装置40又はサイネージ端末50にネットワークNWを介して送信する送信部として機能する。CPU202は、携帯端末30、誘導装置40又はサイネージ端末50から送信された案内通知要求に応じて、既審査向け又は未審査向けの案内通知を携帯端末30、誘導装置40又はサイネージ端末50に送信することができる。
 また、CPU202は、自動化ゲート装置60から自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uの生体情報を受信した場合に、受信した生体情報を用いた生体照合を行って、その利用者Uの本人確認を行う生体照合部として機能する。生体照合部としてのCPU202は、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と、利用者情報DB206cに登録された利用者情報に含まれる生体情報とを1:Nで照合する。自動化ゲート装置60から送信される生体情報は、例えば、後述するように、自動化ゲート装置60の生体情報取得装置614であるカメラにより検出されて撮影された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出された顔特徴量である。また、生体情報は、自動化ゲート装置60の生体情報取得装置614である指紋スキャナにより読み取られて取得された利用者Uの指紋画像又はその指紋画像から抽出された指紋特徴量であってもよい。
 CPU202は、生体照合の結果、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と一致する生体情報を含む利用者情報が利用者情報DB206cに発見された場合に、利用者Uの本人確認に成功したと判定する。なお、CPU202は、自動化ゲート装置60から複数種類の生体情報を受信する場合がありうる。この場合、CPU202は、受信した複数種類の生体情報とそれぞれ一致する対応する複数種類の生体情報を含む利用者情報が利用者情報DB206cに発見された場合に、利用者Uの本人確認に成功したと判定することができる。
 一方、CPU202は、生体照合の結果、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と一致する生体情報を含む利用者情報が利用者情報DB206cに発見されない場合、利用者Uの本人確認に失敗したと判定する。
 CPU202は、自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uの生体照合による本人確認の結果を示す照合情報を自動化ゲート装置60にネットワークNWを介して送信する。
 また、CPU202は、自動化ゲート装置60から自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uの審査情報を要求する審査情報要求を受信した場合に、その利用者Uの審査情報を審査情報DB206dから抽出する情報抽出部として機能する。情報抽出部としてのCPU202は、利用者Uの本人確認に成功したと判定した場合に利用者Uの審査情報を抽出することができる。CPU202は、例えば、自動化ゲート装置60から受信した利用者Uの生体情報の一致する生体情報又はこれを含む利用者情報と関連付けられた審査情報を抽出することができる。また、CPU202は、例えば、審査情報要求とともに自動化ゲート装置60から受信した自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uの個人識別情報と関連付けられた審査情報を抽出することもできる。
 また、CPU202は、審査情報DB206dから抽出した審査情報を、審査情報要求を送信した自動化ゲート装置60にネットワークNWを介して送信する情報送信部として機能する。
 記憶装置206は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置206は、CPU202により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU202により参照されるデータ等を記憶する。
 また、記憶装置206は、渡航履歴情報DB206aと、人物リストDB206bと、利用者情報DB206cと、審査情報DB206dとを格納している。
 渡航履歴情報DB206aには、渡航履歴情報が登録されている。渡航履歴情報DB206aに登録される渡航履歴情報は、第2国に入国した渡航歴のある渡航者に関する情報である。渡航履歴情報は、例えば、渡航者が第2国へ入国する際及び第2国から出国する際に登録される。渡航履歴情報は、例えば、第2国への渡航歴のある渡航者の旅券情報、生体情報、履歴情報等を含んでいる。旅券情報は、その渡航者に対して発行された旅券の旅券番号、旅券発行国、身分事項情報等を含んでいる。身分事項情報は、その渡航者の氏名、国籍、生年月日、性別等を含んでいる。生体情報は、その渡航者の顔画像、指紋画像等又はこれら生体情報から抽出された特徴量である。生体情報は、1つであっても複数であってもよい。また、生体情報は、渡航者の生体情報が記録されたIC(Integrated Circuit)旅券から取得されたものであってもよいし、審査の際に渡航者から直接取得したものであってもよい。履歴情報は、その渡航者の入国地、入国年月日、出国地、出国年月日、航空機便名等を含んでいる。入国地及び出国地は、それぞれ入国した空港及び出国した空港を意味しうる。渡航履歴情報並びに当該渡航履歴情報に含まれる旅券情報、生体情報及び履歴情報は、互いに関連付けられている。
 人物リストDB206bには、人物リストが登録されている。人物リストDB206bに登録される人物リストは、要注意者リストと人物WLとを含んでいる。人物WLは、第2国への入国を許可すべき人物の人物情報として、生体情報、テキスト情報等が登録されている。人物WL及び要注意者リストの各人物情報に含まれる生体情報は、例えば、当該人物の顔画像、指紋画像等又はこれら生体情報から抽出された特徴量である。
 利用者情報DB206cには、遠隔審査端末10から受信した遠隔審査の対象の利用者Uの利用者情報が登録されている。利用者情報は、上述したように、互いに関連付けられた利用者Uの身分事項情報、顔情報、指紋情報及び搭乗情報を含んでいる。
 審査情報DB206dには、審査情報として、上述のようにして生成された入国許可情報、入国拒否情報又は要対面審査情報が登録されている。利用者Uの審査情報は、個人識別情報、顔情報等の利用者情報に含まれるその利用者Uを一意に識別しうる情報又はその利用者Uの利用者情報自体と関連付けられて審査情報DB206dに登録されている。
 なお、渡航履歴情報DB206a、人物リストDB206b、利用者情報DB206c及び審査情報DB206dの一部又は全部は、必ずしも審査サーバ20の記憶装置206に格納されている必要はない。渡航履歴情報DB206a、人物リストDB206b、利用者情報DB206c及び審査情報DB206dの一部又は全部は、ネットワークNWを介して審査サーバ20がアクセス可能な外部サーバの記憶装置に格納されていてもよい。
 通信部208は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介してデータの送受信を行う。通信部208は、CPU202による制御に従って、遠隔審査端末10、誘導装置40、サイネージ端末50、自動化ゲート装置60等との間の通信を行う。
 こうして、審査サーバ20が構成されている。
 次に、携帯端末30の構成について図5を用いて説明する。図5は、携帯端末30のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 携帯端末30は、利用者Uが所持又は携帯して使用する端末であり、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話等の携帯情報機器である。携帯端末30は、利用者Uの第2国への入国を支援するためのアプリケーションプログラムである入国支援アプリケーションを実行することが可能になっている。
 携帯端末30は、図5に示すように、CPU302と、RAM304と、記憶装置306と、入力装置308と、ディスプレイ310と、移動体無線通信部312と、近距離無線通信部314と、位置センサ316と、磁気センサ318とを有している。CPU302、RAM304、記憶装置306、入力装置308、ディスプレイ310、移動体無線通信部312、近距離無線通信部314、位置センサ316及び磁気センサ318は、バスライン320に接続されている。
 CPU302は、記憶装置306に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、携帯端末30全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU302は、記憶装置306に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して、携帯端末30としての各種処理を実行する。RAM304は、CPU302の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 例えば、記憶装置306には、利用者Uの第2国への入国を支援するための入国支援アプリケーションがインストールされている。CPU302は、入国支援アプリケーションを実行することにより、利用者Uの入国を支援するための各種処理を実行することができる。
 より具体的には、CPU302は、審査サーバ20から遠隔審査に関する案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定する判定部として機能する。判定部として機能するCPU302は、種々の判定基準に従って、案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定することができる。判定基準の具体例は、次のとおりである。
 まず、CPU302は、位置センサ316により取得される位置情報に基づき、携帯端末30の位置を測定することができる。また、CPU302は、磁気センサ318により取得される地磁気情報に基づき、携帯端末30の位置、特に測位衛星信号の届きにくい屋内における携帯端末30の位置を測定することができる。CPU302は、こうして取得される携帯端末30の位置に関する情報に基づき、案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定することができる。
 より詳細には、CPU302は、位置センサ316により取得される位置情報又は磁気センサ318により取得される地磁気情報に基づき、CPU302は、携帯端末30を所持又は携帯する利用者Uが、第2国に入国又は上陸したことを検知することができる。CPU302は、こうして利用者Uが第2国に入国又は上陸したことを検知したタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。
 また、CPU302は、磁気センサ318により取得される地磁気情報に基づく屋内測位により、第2国の空港AAにおいて携帯端末30を所持又は携帯する利用者Uが入国審査場AA16に接近したことを検知することができる。また、CPU302は、近距離無線通信部314により受信されるビーコン信号に基づく屋内測位により、第2国の空港AAにおいて携帯端末30を携帯する利用者Uが入国審査場AA16に接近したことを検知することができる。ビーコン信号は、例えば、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)を用いたビーコン信号である。また、ビーコン信号は、空港において網羅的に設置された複数のビーコン発信機から発信される。なお、入国審査場AA16に接近したことを検知するための屋内測位技術は、これらに限定されるものではなく、Wi-Fi(登録商標)測位等を用いた種々の屋内測位技術を用いることができる。
 CPU302は、上述のように利用者Uが入国審査場AA16に接近したことを検知したタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。なお、利用者Uが入国審査場AA16に接近する程度は、特に限定されるものではない。例えば、CPU302は、入国審査場AA16の案内掲示又は入国審査場AA16自体を視認しうる位置に進んだ場合に、利用者Uが入国審査場AA16に接近したと判定して、利用者Uが入国審査場AA16に接近したことを検知することができる。
 また、CPU302は、予め設定された日時に基づき、案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定することができる。例えば、CPU302は、第2国へ向かう航空機の到着日時又は到着日時に所定の時間を加え若しくは差し引いた日時が到来したタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。この場合、CPU302は、例えば、利用者Uにより入国支援アプリケーションにおいて入力されて記憶装置306に記憶された搭乗情報、航空券媒体として記憶装置306に記憶されたeチケット控え等から到着日時を取得することができる。
 また、CPU302は、第2国への入国に関連して携帯端末30が操作されたタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。携帯端末30の記憶装置306には、入国支援アプリケーションのほか、入国関連アプリケーションプログラムとして、例えば、税関申告を電子的に行うための税関申告アプリケーションがインストールされていることある。CPU302は、このような入国関連アプリケーションプログラムが実行されたタイミング、又は入国関連アプリケーションプログラムで特定の操作が実行されたタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。
 また、CPU302は、利用者Uにより案内通知を受けるべき指示が入力されたタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。利用者Uは、例えば、入国支援アプリケーションにおいて案内通知を受けるべき指示を入力することができる。利用者Uは、案内通知を受けるべき指示を任意のタイミングで入力することができる。
 CPU302は、案内通知を受けるべきと判定したタイミングであると判定した場合に、そのタイミングで、携帯端末30を使用する利用者Uの個人識別情報とともに、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20に送信する要求部として機能する。CPU302は、利用者Uの個人識別情報として、例えば、入国支援アプリケーションにおいて入力されて記憶装置306に記憶された利用者Uの旅券番号を取得して用いることができる。また、CPU302は、利用者Uの個人識別情報として、例えば、入国支援アプリケーションにおいて入力されて記憶装置306に記憶された身分事項情報に含まれる氏名、国籍、生年月日等の2以上の組み合わせを取得して用いることもできる。また、CPU302は、利用者Uの個人識別情報として、携帯端末30の不図示のカメラ等により取得された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出した顔特徴量等の利用者Uの生体情報を用いることもできる。
 また、CPU302は、案内通知要求に応じて審査サーバ20から携帯端末30に送信された案内通知をディスプレイ310に表示させる表示制御部として機能する。表示制御部としてのCPU302は、審査サーバ20から受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容をディスプレイ310に表示させる。CPU302は、例えば、ディスプレイ310に表示された入国支援アプリケーションの画面において案内通知を表示させることもできるし、ディスプレイ310においてポップアップ表示、バナー表示等の表示形式で案内通知を表示させることもできる。
 なお、CPU302は、案内通知のディスプレイ310への表示とともに又はその表示に代えて、案内通知の内容を携帯端末30に設けられた不図示のスピーカ等から音声出力することもできる。
 また、CPU302は、既審査向けの案内通知を受信した場合に、上述した遠隔審査端末10の発行装置118により発行される券片に印刷される審査完了コードと同様の審査完了コードを生成するコード生成部として機能する。CPU302は、利用者Uによる指示入力に応じて、任意のタイミングで審査完了コードを生成してディスプレイ310に表示させることができる。
 記憶装置306は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置306は、CPU302により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU302により参照されるデータ等を記憶する。記憶装置306は、CPU302により実行されるアプリケーションプログラムとして、入国支援アプリケーションを記憶する。
 入力装置308は、例えば、ディスプレイ310に組み込まれたタッチパネルである。入力装置308は、利用者Uからの指示の入力を受け付ける入力部として機能する。利用者Uは、入力装置308を介して、携帯端末30に対して、各種情報を入力したり、処理の実行を指示したりすることができる。
 ディスプレイ310は、利用者Uに対して、各種画面を表示する表示部として機能する。例えば、入国支援アプリケーションを実行する携帯端末30において、ディスプレイ310は、案内通知を表示する画面、審査完了コードを表示する画面等を表示する。
 移動体無線通信部312は、CPU302による制御に従って、移動体通信網を介してネットワークNWに接続する。移動体無線通信部312の通信方式は、特に限定されるものではないが、例えば、第3世代移動通信方式、LTE(Long Term Evolution)方式、第4世代移動通信方式等が挙げられる。
 近距離無線通信部314は、CPU302による制御に従って、アクセスポイント、外部機器等と無線通信を行い、例えば、空港AAの構内等のアクセスポイントを介してネットワークNWに接続する。近距離無線通信部314の通信方式は、特に限定されるものではないが、例えば、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN方式、Bluetooth(登録商標)通信方式、NFC(Near Field Communication)方式、赤外線通信方式等が挙げられる。
 位置センサ316は、GNSS(Global Navigation Satellite System、全地球航法衛星システム)を利用して、携帯端末30の位置を測位する。これにより、位置センサ316は、携帯端末30の位置を示す位置情報を取得する。GNSSとしては、特に限定されるものではなく、例えば、GPS(Global Positioning System)、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、ガリレオ、コンパス等である。
 磁気センサ318は、携帯端末30の位置における地磁気を検出して地磁気情報を取得する。磁気センサ318は、特に限定されるものではないが、例えば、ホール素子、磁気抵抗素子、磁気インピーダンス素子等を用いて地磁気を検出する。
 こうして、携帯端末30が構成されている。
 次に、誘導装置40の構成について図6を用いて説明する。図6は、誘導装置40のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 誘導装置40は、第2国の空港AAに到着して入国審査場AA16に向かう利用者Uに対して、検疫場AA12と入国審査場AA16とを連絡する通路AA14の床面Fへの案内通知の投影による誘導を行う装置である。誘導装置40は、案内通知の内容を投影可能な投影装置である。誘導装置40は、利用者Uについて遠隔審査が行われているか否かに応じて、利用者Uを遠隔審査専用レーンL1又は一般レーンL2に誘導する。
 誘導装置40は、図6に示すように、CPU402と、RAM404と、記憶装置406と、カメラ408と、プロジェクタ410と、通信部412とを有している。CPU402、RAM404、記憶装置406、カメラ408、プロジェクタ410及び通信部412は、バスライン414に接続されている。
 CPU402は、記憶装置406に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、誘導装置40全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU402は、記憶装置406に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して、誘導装置40としての各種処理を実行する。RAM404は、CPU402の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 より具体的には、CPU402は、カメラ408により通路AA14を通過する利用者Uの顔画像が取得されて利用者Uが検出された場合に、顔情報とともに、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20に送信する要求部として機能する。案内通知要求とともに送信される顔情報は、利用者Uを特定するための生体情報であり、カメラ408により取得された顔画像又はその顔画像から抽出された顔特徴量である。
 また、CPU402は、案内通知要求に応じて審査サーバ20から誘導装置40に送信された案内通知を、プロジェクタ410に通路AA14の床面Fに投影させる投影制御部として機能する。投影制御部としてのCPU402は、審査サーバ20から受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容をプロジェクタ410に投影させる。
 なお、CPU402は、案内通知のプロジェクタ410による投影とともに又はその投影に代えて、案内通知の内容を誘導装置40に設けられた不図示のスピーカ等から音声出力することもできる。
 記憶装置406は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置406は、CPU402により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU402により参照されるデータ等を記憶する。
 カメラ408は、通路AA14を通過する利用者Uの生体情報として利用者Uの顔画像を取得する生体情報取得部として機能する。カメラ408は、例えば、通路AA14を動画又は連続する静止画で撮影するデジタルカメラであり、撮影される動画又は連続する静止画の中に利用者Uの顔を検出すると、その利用者Uの顔を撮影してその顔画像を取得する。
 なお、誘導装置40は、カメラ408のほか、通路AA14を通過する利用者Uの特定に利用しうる生体情報を取得する生体情報取得装置を有することができる。
 プロジェクタ410は、審査サーバ20から受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容を通路AA14の床面Fに投影する投影部として機能する。投影部としてのプロジェクタ410は、通路AA14を移動する利用者Uの前の利用者Uが視認可能な床面Fの位置に案内通知の内容を投影する。また、プロジェクタ410は、例えば、通路AA14を移動する利用者Uの移動に追従してパンチルト機構等で投影方向を変更することにより、移動する利用者Uの位置に応じて床面Fに案内通知の内容を投影する位置を変更することができる。
 通信部412は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介してデータの送受信を行う。通信部412は、CPU402による制御に従って、審査サーバ20等との間の通信を行う。
 こうして、誘導装置40が構成されている。
 次に、サイネージ端末50の構成について図7を用いて説明する。図7は、サイネージ端末50のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 サイネージ端末50は、第2国の空港AAに到着して入国審査場AA16に向かう利用者Uに対して、例えば、通路AA14、入国審査場AA16の入口等において、案内通知の表示による誘導を行う装置である。サイネージ端末50は、案内通知の内容を表示可能な表示端末である。
 サイネージ端末50は、図7に示すように、CPU502と、RAM504と、記憶装置506と、ディスプレイ508と、カメラ510と、通信部512とを有している。CPU502、RAM504、記憶装置506、ディスプレイ508、カメラ510及び通信部512は、バスライン514に接続されている。
 CPU502は、記憶装置506に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、サイネージ端末50全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU502は、記憶装置506に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して、サイネージ端末50としての各種処理を実行する。RAM504は、CPU502の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 より具体的には、CPU502は、カメラ510によりサイネージ端末50の前の利用者Uの顔画像が取得されて利用者Uが検出された場合に、顔情報とともに、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20に送信する要求部として機能する。案内通知要求とともに送信される顔情報は、利用者Uを特定するための生体情報であり、カメラ510により取得された顔画像又はその顔画像から抽出された顔特徴量である。
 また、CPU502は、案内通知要求に応じて審査サーバ20からサイネージ端末50に送信された案内通知をディスプレイ508に表示させる表示制御部として機能する。表示制御部としてのCPU502は、審査サーバ20から受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容をディスプレイ508に表示させる。
 なお、CPU502は、案内通知のディスプレイ508への表示とともに又はその表示に代えて、案内通知の内容をサイネージ端末50に設けられた不図示のスピーカ等から音声出力することもできる。
 また、CPU502は、特定の利用者U向けの表示である案内通知を、広告、経路案内等の一般向けの表示とともに同時にディスプレイ508に表示させることができる。また、CPU502は、特定の利用者U向けの表示である案内通知と、広告、経路案内等の一般向けの表示とを所定の時間間隔で切り替えながらディスプレイ508に表示させることもできる。
 記憶装置506は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置506は、CPU502により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU502により参照されるデータ等を記憶する。
 ディスプレイ508は、サイネージ端末50の前の利用者Uに対して、案内通知を表示する画面、広告、経路案内等を表示する画面等を表示する表示部として機能する。
 カメラ510は、サイネージ端末50の前の利用者Uの生体情報として利用者Uの顔画像を取得する生体情報取得部として機能する。カメラ510は、例えば、サイネージ端末50の前を動画又は連続する静止画で撮影するデジタルカメラであり、撮影される動画又は連続する静止画の中に利用者Uの顔を検出すると、その利用者Uの顔を撮影してその顔画像を取得する。
 なお、サイネージ端末50は、カメラ510のほか、サイネージ端末50の前の利用者Uの特定に利用しうる生体情報を取得する生体情報取得装置を有することができる。
 通信部512は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介してデータの送受信を行う。通信部512は、CPU502による制御に従って、審査サーバ20等との間の通信を行う。
 こうして、サイネージ端末50が構成されている。
 次に、自動化ゲート装置60の構成について図8を用いて説明する。図8は、自動化ゲート装置60のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
 自動化ゲート装置60は、入国審査場AA16における遠隔審査専用レーンL1の出口に設置され、遠隔審査を受けた利用者Uの遠隔審査の結果に応じて、利用者Uの通過を制御するゲート装置である。自動化ゲート装置60により通過を許可された利用者Uは、自動化ゲート装置60を通過して入国審査場AA16から出場することができる。入国審査場AA16から出場した利用者Uは、例えば、第2国の空港AAにおいて、手荷物受取所にて受託荷物を必要に応じて受け取り、次いで、税関検査を受けて第2国への入国に関連する手続を完了する。
 自動化ゲート装置60は、図8に示すように、CPU602と、RAM604と、記憶装置606と、入力装置608と、ディスプレイ610と、媒体読取装置612と、生体情報取得装置614と、ゲート616と、通信部618とを有している。CPU602、RAM604、記憶装置606、入力装置608、ディスプレイ610、媒体読取装置612、生体情報取得装置614、ゲート616及び通信部618は、バスライン620に接続されている。
 CPU602は、記憶装置606に記憶されたプログラムを実行することにより動作し、自動化ゲート装置60全体の動作を制御する制御部として機能する。また、CPU602は、記憶装置606に記憶されたアプリケーションプログラムを実行して、自動化ゲート装置60としての各種処理を実行する。RAM604は、CPU602の動作に必要なメモリ領域を提供する。
 より具体的には、CPU602は、媒体読取装置612により読み取られた審査完了コードが有効であるか否かを判定する判定部として機能する。審査完了コードは、例えば、遠隔審査端末10により利用者Uに対して発行された券片に印刷されたもの、利用者Uの携帯端末30のディスプレイ310に表示されたもの等である。判定部としてのCPU602は、審査完了コードが、遠隔審査が完了していることを示す審査完了情報を含む場合、審査完了コードが有効であると判定する。ただし、この場合であっても、審査完了コードの有効期限が経過しているとき、又は1回限り有効の審査完了コードについて媒体読取装置612による読み取りの履歴があるときには、CPU602は、審査完了コードが無効であると判定する。また、CPU602は、審査完了コードが、遠隔審査が完了していることを示す審査完了情報を含まない場合、審査完了コードが無効であると判定する。
 CPU602は、審査完了コードが無効であると判定した場合、アラート処理を実行することができる。CPU602は、アラート処理として、審査完了コードが無効であることを示すアラートを、例えば、ディスプレイ610に表示させたり、不図示のスピーカから音声出力したりすることができる。また、CPU602は、アラート処理として、例えば、審査完了コードが無効である示すアラートを、職員の利用する情報端末である業務端末、外部サーバ等にネットワークNWを介して送信することができる。
 なお、CPU602は、必ずしも審査完了コードが有効であるか否かを判定する判定部として機能するように構成する必要はない。この場合、審査完了コードを読み取る媒体読取装置612は必要なく、利用者Uも自動化ゲート装置60の通過に際して審査完了コードを使う必要はない。
 また、CPU602は、生体情報取得装置614による利用者Uの顔画像等の生体情報の取得を制御する取得制御部として機能する。取得制御部としてのCPU602は、審査完了コードが有効であると判定した場合に、生体情報取得装置614に利用者Uの生体情報を取得させる。なお、審査完了コードの有効性を判定しない場合、CPU602は、生体情報取得装置614に自動化ゲート装置60の前の利用者Uの生体情報を一律に取得させる。
 また、CPU602は、利用者Uから生体情報を取得した場合に、取得した生体情報ととともに、審査情報を要求する審査情報要求を審査サーバ20に送信する要求部として機能する。CPU602は、生体情報として、例えば、生体情報取得装置614により取得された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出した顔特徴量である顔情報を送信することができる。また、CPU602は、生体情報として、例えば、生体情報取得装置614により取得された利用者Uの指紋画像又はその指紋画像から抽出した指紋特徴量である指紋情報等を送信することができる。なお、CPU602は、1種類又は複数種類の生体情報を送信することができる。
 なお、CPU602は、媒体読取装置612により審査完了コードから読み取られた利用者Uの個人識別情報を審査情報要求とともに審査サーバ20に送信することもできる。
 また、CPU602は、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可するか否かの通過許否を判定する判定部として機能する。判定部としてのCPU602は、審査サーバ20から受信した利用者Uの生体照合による本人確認の結果を示す照合情報及び審査サーバ20から受信した利用者Uの審査情報に基づき、利用者Uの通過許否を判定する。
 CPU602は、審査サーバ20から受信した照合情報が利用者Uの本人確認に成功したことを示し、かつ、審査サーバ20から受信した審査情報が入国許可情報である場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可すると判定する。
 一方、CPU602は、審査サーバ20から受信した照合情報が利用者Uの本人確認に失敗したことを示す場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定する。また、CPU602は、審査サーバ20から受信した照合情報が利用者Uの本人確認に成功したことを示すが、審査サーバ20から受信した審査情報が入国拒否情報である場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定する。また、CPU602は、審査サーバ20から受信した照合情報が利用者Uの本人確認に成功したことを示すが、審査サーバ20から受信した審査情報が要対面審査情報である場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定する。
 CPU602は、利用者Uの通過を許可すると判定した場合、ゲート616を制御してゲート616を閉鎖状態から開放状態に移行させる。これにより、CPU602は、利用者Uに対してゲート616の通行を許可する。
 一方、CPU602は、利用者Uの通過を許可しないと判定した場合、アラート処理を実行することができる。CPU602は、アラート処理として、自動化ゲート装置60の通過が許可されなかったことを示すアラートを、例えば、ディスプレイ610に表示させたり、不図示のスピーカから音声出力したりすることができる。また、CPU602は、アラート処理として、例えば、自動化ゲート装置60の通過が許可されなかったことを示すアラートを、職員の利用する情報端末、外部サーバ等にネットワークNWを介して送信することができる。
 なお、CPU602は、利用者Uの通過を許可しないと判定した場合、ゲート616の閉鎖状態を維持する。
 また、CPU602は、利用者Uに対する案内、通知等の画面をディスプレイ610に表示させる表示制御部として機能する。例えば、表示制御部としてのCPU602は、自動化ゲート装置60の利用方法を案内する案内画面をディスプレイ610に表示させる。また、例えば、CPU602は、有効又は無効な審査完了コードが読み取られたこと、自動化ゲート装置60を通過することが許可されたこと又は許可されなかったこと等を通知する通知画面をディスプレイ610に表示させる。
 記憶装置606は、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ等の記憶媒体により構成され、記憶部として機能する。記憶装置606は、CPU602により実行されるプログラム、そのプログラムの実行の際にCPU602により参照されるデータ等を記憶する。
 入力装置608は、例えば、ディスプレイ610に組み込まれたタッチパネルである。入力装置608は、利用者Uからの指示の入力を受け付ける入力部として機能する。利用者Uは、入力装置608を介して自動化ゲート装置60に対して、各種情報を入力したり、処理の実行の指示を入力したりすることができる。
 ディスプレイ610は、自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uに対して、各種画面を表示する表示部として機能する。例えば、ディスプレイ610は、自動化ゲート装置60の利用方法を案内する案内画面、利用者Uに対する通知画面等を表示する。
 媒体読取装置612は、利用者Uが所持する券片に印刷された審査完了コード又は携帯端末30のディスプレイ310に表示された審査完了コードから審査完了コードに含まれる情報を読み取って取得する情報取得部として機能する。媒体読取装置612は、審査完了コードに含まれる審査完了情報、利用者Uの個人識別情報等の情報を読み取って取得することができる。媒体読取装置612は、例えば、QRコード等の二次元コード、バーコード等の一次元コードを読み取り可能なコードリーダにより構成される。媒体読取装置612は、その読取部にかざされた審査完了コードから情報を読み取って取得する。
 なお、媒体読取装置612は、利用者Uの旅券から旅券情報を読み取って取得するように構成することもできる。媒体読取装置612により読み取られた旅券情報は、生体情報取得装置614により取得された生体情報とともに又はこれに代えて、利用者Uの本人確認に用いることができる。この場合、CPU602は、審査情報要求とともに旅券情報を審査サーバ20に送信することができる。審査サーバ20のCPU202は、自動化ゲート装置60から受信した旅券情報と一致する旅券情報を含む利用者情報DB206cから検索して利用者Uの本人確認を行うことができる。
 生体情報取得装置614は、自動化ゲート装置60を通過しようとする自動化ゲート装置60の前の利用者Uの生体情報を取得する生体情報取得部として機能する。生体情報取得装置614は、例えば、自動化ゲート装置60の前の利用者Uの顔を撮影して利用者Uの顔画像を取得するデジタルカメラである。また、生体情報取得装置614は、例えば、自動化ゲート装置60の前の利用者Uから指紋画像を取得する指紋スキャナであってもよい。指紋スキャナは、例えば、遠隔審査端末10の指紋スキャナ116と同様の構成のものを用いることができる。なお、生体情報取得装置614は、利用者Uの1種類の生体情報を取得するものであってもよいし、複数種類の生体情報を取得するものであってもよい。
 なお、自動化ゲート装置60は、デジタルカメラ、指紋スキャナ等のほか、利用者Uの本人確認に用いる生体情報を取得する生体情報取得装置を有することができる。
 ゲート616は、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することが許可された場合に、CPU602による制御に従って、利用者Uの通行を遮る待機時の閉鎖状態から、利用者Uの通行を許可する開放状態に移行する。ゲート616の方式は、特に限定されるものではなく、例えば、通路の片側又は両側から設けられたフラッパーが開閉するフラッパーゲート、3本バーが回転するターンスタイルゲート等である。
 通信部618は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介してデータの送受信を行う。通信部618は、CPU602による制御に従って、審査サーバ20等との間の通信を行う。
 こうして、自動化ゲート装置60が構成されている。
 本実施形態による情報処理システム1では、遠隔審査端末10が、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから、遠隔審査に用いられる利用者Uに関する身分事項情報、生体情報及び搭乗情報を含む利用者情報を取得する。本実施形態による遠隔審査端末10によれば、第1国の出国審査後、第2国へ向かう航空機への搭乗を待つ利用者Uの待ち時間を利用して、第2国の入国審査に用いる利用者Uの利用者情報を取得するため、効率的に利用者Uの時間を活用することができる。しかも、第1国の出国審査後の利用者Uから利用者情報を取得するため、利用者情報について一定以上の信頼性を担保することができる。
 また、本実施形態による情報処理システム1では、審査サーバ20が、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから遠隔審査端末10により取得された利用者Uに関する利用者情報に基づき第2国の入国審査を遠隔審査として行う。本実施形態による審査サーバ20によれば、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから取得した利用者情報に基づき遠隔審査を行うため、利用者Uが第2国に到着して入国審査場AA16に到達するまでに遠隔審査を完了することができる。遠隔審査が完了した利用者Uについては、入国審査場AA16において入国審査のために利用者情報を取得する必要がない。このように、本実施形態によれば、入国審査場AA16において行われるべき処理ないし手続を減らすことができる。これにより、入国審査場AA16からの出場を待つ行列の発生を可及的に防止することができる。
 さらに、本実施形態による情報処理システム1では、利用者Uが、携帯端末30、誘導装置40又はサイネージ端末50により遠隔審査に関する案内通知を受けることができる。したがって、本実施形態によれば、第2国への入国に際して、案内通知に応じた利用者Uの円滑な行動を期待することができる。
 こうして、本実施形態によれば、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから利用者Uに関する利用者情報を取得し、そのような利用者情報に基づき第2国の入国審査を遠隔審査として行うので、第2国の入国審査を効率的に行うことができる。
 以下、本実施形態による情報処理システム1における各構成要素の動作についてさらに図9乃至図17を用いて説明する。
 まず、遠隔審査端末10の動作について審査サーバ20の動作とともに図9及び図10を用いて説明する。図9は、遠隔審査端末10及び審査サーバ20の動作を示すシーケンス図である。図10は、審査サーバ20の遠隔審査の動作を示すフローチャートである。
 空路にて第1国から第2国に向かう予定の利用者Uは、第1国の空港DAにおいて、出国審査場DA12で出国審査を完了して出国の確認を受けた後、制限区域DA14に進入して搭乗口DA16からの航空機への搭乗を待機する。出国審査後の利用者Uは、制限区域DA14におけるラウンジ、搭乗待合室、通路等に設置された遠隔審査端末10を利用することができる。
 図9に示すように、遠隔審査端末10の媒体読取装置112は、その読取部に利用者Uの旅券がかざされたか否かを判定し(ステップS102)、旅券がかざされるまで待機する(ステップS102、NO)。
 媒体読取装置112は、旅券がかざされたと判定すると(ステップS102、YES)、かざされた旅券から利用者Uの身分事項情報を読み取って取得する(ステップS104)。身分事項情報は、旅券情報を含む。また、媒体読取装置112は、旅券に記録された利用者Uの旅券顔画像、旅券指紋画像等の情報をも取得する。
 次いで、媒体読取装置112は、その読取部に利用者Uの航空券媒体がかざされたか否かを判定し(ステップS106)、航空券媒体がかざされるまで待機する(ステップS106、NO)。
 媒体読取装置112は、航空券媒体がかざされたと判定すると(ステップS106、YES)、かざされた航空券媒体から利用者Uの搭乗情報を読み取って取得する(ステップS108)。
 なお、身分事項情報を取得するステップS104と、搭乗情報を取得するステップS108との順序は、上記の場合に限定されるものではない。ステップS104、S108のうちのいずれのステップが先の順序で実行されてもよいし、ステップS104、S108が同時に実行されてもよい。
 次いで、遠隔審査端末10のカメラ114は、遠隔審査端末10の指紋スキャナ116の読取面に手の指を置いて指紋を読み取らせる利用者Uの顔を撮影して、利用者Uの撮影顔画像を取得する(ステップS110)。利用者Uは、例えば遠隔審査端末10のディスプレイ110に表示された案内に従って指紋スキャナ116の読取面に指を置くことができる。指紋スキャナ116は、読取面に置かれた指の指紋を読み取って、利用者Uの読取指紋画像を取得する(ステップS112)。
 こうして、カメラ114による撮影顔画像の取得と、指紋スキャナ116による読取指紋画像の取得が並行して行われる。このように、利用者Uの複数種類の生体情報の取得が並行して行われることにより、非生体による利用者Uへのなりすましを可及的に防止することができる。
 なお、撮影顔画像を取得するステップS110及び読取指紋画像を取得するステップS112は、ステップS104、S108の前に実行されてもよいし、いずれかが先に実行されるステップS104、S108の間に実行されてもよい。
 次いで、遠隔審査端末10のCPU102は、利用者Uについてなりすましが行われているか否かを判定する(ステップS114)。CPU102は、例えば、ステップS110、S112での利用者Uの生体情報の取得状況、監視カメラ70により撮影される遠隔審査端末10及びその周辺の映像の解析結果等に基づき、利用者Uについてなりすましが行われているか否かを判定することができる。
 CPU102は、なりすましが行われていると判定した場合(ステップS114、YES)、アラート処理を実行する(ステップS116)。CPU102は、アラート処理として、例えば、なりすましが行われている可能性を示すアラートのディスプレイ110への表示、スピーカからの音声出力、業務端末等への送信等を実行することができる。
 一方、CPU102は、なりすましが行われていないと判定した場合(ステップS114、NO)、利用者Uの利用者情報を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信する(ステップS118)。利用者情報は、互いに関連付けられた利用者Uの身分事項情報、顔情報、指紋情報及び搭乗情報を含んでいる。利用者Uの顔情報は、利用者Uの撮影顔画像及び旅券顔画像又は両顔画像から抽出された顔特徴量である。利用者Uの指紋情報は、利用者Uの読取指紋画像又は読取指紋画像から抽出された指紋特徴量を含み、さらに利用者Uの旅券指紋画像又は旅券指紋画像から抽出された指紋特徴量を含みうる。
 審査サーバ20のCPU202は、遠隔審査端末10から利用者Uの利用者情報を受信すると、受信した利用者情報に基づき、その利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かを判定する(ステップS120)。例えば、CPU202は、渡航履歴情報DB206aから抽出した利用者Uの第2国への渡航履歴情報又は利用者情報に含まれる利用者Uの第2国への渡航履歴情報に基づき、遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。また、例えば、CPU202は、遠隔審査端末10にて利用者情報が取得された時刻から搭乗時刻までの時間に基づき、遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。また、例えば、CPU202は、利用者情報に含まれる搭乗情報から取得した利用者Uが利用する航空会社に基づき、遠隔審査の対象であるか否かを判定することができる。また、例えば、CPU202は、利用者Uが遠隔審査の利用登録を事前に行った事前登録者である場合には、遠隔審査の対象であると判定することができる。
 CPU202は、利用者Uが遠隔審査の対象外であると判定すると(ステップS120、NO)、利用者Uが遠隔審査の対象外であることを示す対象外通知を生成する(ステップS122)。
 一方、CPU202は、利用者Uが遠隔審査の対象であると判定すると(ステップS120、YES)、その利用者Uの利用者情報を利用者情報DB206cに登録する(ステップS124)。
 次いで、CPU202は、利用者情報DB206cに登録した利用者Uの利用者情報に基づき、その利用者Uについて第2国への入国時の入国審査を遠隔審査として行う(ステップS126)。
 遠隔審査において、まず、CPU202は、図10に示すように、利用者Uの利用者情報に含まれる生体情報を用いた生体照合を行う(ステップS202)。これにより、CPU202は、利用者Uの本人確認を行う。本人確認のための生体照合として、例えば、CPU202は、利用者情報に含まれる撮影顔画像と、同じく利用者情報に含まれる旅券顔画像とを照合する顔照合を行うことができる。また、例えば、CPU202は、利用者情報に含まれる読取指紋画像と、同じく利用者情報に含まれる旅券指紋画像とを照合する指紋照合を行うことができる。
 CPU202は、生体照合が一致せずに利用者Uの本人確認に失敗したと判定すると(ステップS204、NO)、審査情報として、利用者Uについて対面審査が必要であることを示す要対面審査情報を生成する(ステップS206)。
 一方、CPU202は、生体照合が一致して利用者Uの本人確認に成功したと判定すると(ステップS204、YES)、利用者Uの人物リストとの照合を行う(ステップS208)。人物リストとの照合において、CPU202は、利用者Uの利用者情報に含まれる利用者Uを識別しうる情報と、人物リストDB206bに登録された人物WLや要注意者リストに含まれる複数人の同種の情報とを1:Nで照合する。これにより、CPU202は、利用者Uが、人物WLや要注意者リストに登録された人物に該当するか否かを判定する(ステップS210、S214)。
 まず、CPU202は、利用者Uが人物WLに登録された人物に該当するか否かを判定する(ステップS210)。CPU202は、利用者Uが人物WLに登録された人物に該当すると判定すると(ステップS210、YES)、審査情報として、利用者Uの第2国への入国を許可することを示す入国許可情報を生成する(ステップS212)。
 さらに、CPU202は、利用者Uが人物WLに登録された人物に該当しないと判定すると(ステップS210、NO)、さらに、利用者Uが要注意者リストに登録された人物に該当するか否かを判定する(ステップS214)。CPU202は、利用者Uが要注意者リストに登録された人物に該当しないと判定すると(ステップS214、NO)、同じく入国許可情報を生成する(ステップS212)。
 一方、CPU202は、利用者Uが要注意者リストに登録された人物に該当すると判定すると(ステップS214、YES)、利用者Uの第2国への入国を拒否することを示す入国拒否情報を生成する(ステップS216)。なお、この場合、CPU202は、審査情報として、入国拒否情報に代えて、本人確認に失敗したと判定した場合と同様に要対面審査情報を生成することもできる。
 こうして、CPU202は、審査情報として、入国許可情報、入国拒否情報又は要対面審査情報を生成して遠隔審査を終了する。
 遠隔審査を終了したCPU202は、図9に示すように、生成した審査情報を審査情報DB206dに登録して管理する(ステップS128)。
 次いで、CPU202は、利用者Uが遠隔審査の対象であるか否かに応じて生成した審査情報又は対象外通知を遠隔審査端末10にネットワークNWを介して送信する(ステップS130)。なお、CPU202は、利用者Uが遠隔審査端末10の前に留まる間に遠隔審査を完了しない場合には、審査情報に代えて、遠隔審査に用いる利用者情報を受け付けたことを示す受付完了情報を遠隔審査端末10に送信することができる。
 遠隔審査端末10のCPU102は、審査サーバ20から受信した審査情報又は対象外通知に応じて、遠隔審査端末10を利用した利用者Uに対する通知処理を実行する(ステップS132)。
 CPU102は、審査情報を受信した場合、遠隔審査が完了している旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することができる。さらに、この場合、CPU102は、受信した審査情報が入国許可情報、入国拒否情報及び要対面審査情報のいずれかであるかに応じて、遠隔審査の具体的な結果をもディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することもできる。すなわち、CPU102は、受信した審査情報が入国許可情報である場合、第2国への入国が許可された旨をも利用者Uに対して通知することができる。また、CPU102は、受信した審査情報が入国拒否情報である場合、第2国への入国が拒否された旨をも利用者Uに対して通知することができる。また、CPU102は、受信した審査情報が要対面審査情報である場合、第2国への入国に際して対面審査が必要である旨をも利用者Uに対して通知することができる。
 さらに、審査情報を受信した場合、CPU102は、審査完了コードが印刷された紙片等の券片を発行装置118に発行させる。利用者Uは、発行された券片を所持して第2国へ向かうことができる。
 なお、審査情報に代えて受付完了情報を受信した場合、CPU102は、遠隔審査に用いる利用者情報を受け付けた旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知することができる。
 一方、CPU102は、対象外通知を受信した場合、利用者Uが遠隔審査の対象外である旨をディスプレイ110に表示させて又は音声出力して利用者Uに対して通知する。
 こうして、遠隔審査端末10を利用する利用者Uに対する処理が実行される。
 次に、携帯端末30の動作について審査サーバ20の動作とともに図11、図12A及び図12Bを用いて説明する。図11は、審査サーバ20及び携帯端末30の動作を示すシーケンス図である。図12A及び図12Bは、携帯端末30に表示される案内通知の例を示す概略図である。
 遠隔審査端末10を利用した利用者Uは、搭乗口DA16から航空機に搭乗して空路にて第2国に向かう。利用者Uは、遠隔審査端末10の利用後から第2国の空港AAの入国審査場AA16に到達するまでの間、その所持又は携帯する携帯端末30にて、審査サーバ20から遠隔審査に関する案内通知を受けることができる。
 図11に示すように、携帯端末30のCPU302は、審査サーバ20から遠隔審査に関する案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定する(ステップS302)。案内通知を受けるべきタイミングでないと判定した場合(ステップS302、NO)、CPU302は、案内通知を受けるべきタイミングであるか否かの判定を継続的に行い、特定の通知タイミングの到来を待機する。
 CPU302は、位置センサ316により取得される位置情報又は磁気センサ318により取得される地磁気情報に基づき利用者Uが第2国に入国又は上陸したことを検知したタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。また、CPU302は、屋内測位により利用者Uが入国審査場AA16に接近したことを検知したタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。なお、CPU302は、例えば、磁気センサ318により取得される地磁気情報、近距離無線通信部314により受信されるビーコン信号等に基づいて屋内測位を行うことができる。また、CPU302は、予め設定された日時に基づき、案内通知を受けるべきタイミングであるか否かを判定することができる。また、CPU302は、携帯端末30において入国関連アプリケーションプログラムが実行されたタイミング、又は入国関連アプリケーションプログラムで特定の操作が実行されたタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。また、CPU302は、利用者Uにより案内通知を受けるべき指示が入力されたタイミングを、案内通知を受けるべきタイミングであると判定することができる。
 CPU302は、案内通知を受けるべきタイミングであると判定すると(ステップS302、YES)、そのタイミングで、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信する(ステップS304)。CPU302は、携帯端末30を使用する利用者Uの個人識別情報とともに案内通知要求を送信する。CPU302は、利用者Uの個人識別情報として、例えば、入国支援アプリケーションにおいて入力されて記憶装置306に記憶された利用者Uの旅券番号等を用いることができる。
 審査サーバ20のCPU202は、案内通知要求を携帯端末30から受信すると、案内通知要求とともに受信した利用者Uの個人識別情報に基づき、この個人識別情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索する(ステップS306)。
 CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見すると(ステップS308、YES)、遠隔審査が完了していることを示す既審査向けの案内通知を生成する(ステップS310)。CPU202は、遠隔審査が完了していることを明示的若しくは直接的又は黙示的若しくは間接的に示す案内通知を生成することができる。また、CPU202は、審査情報が入国許可情報、入国拒否情報及び要対面審査情報のいずれであるかに応じて、それぞれが示す内容をも含む既審査向けの案内通知を生成することができる。
 一方、CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見しないと(ステップS308、NO)、遠隔審査が行われていないことを示す未審査向けの案内通知を生成する(ステップS312)。CPU202は、遠隔審査が行われていないことを明示的若しくは直接的又は黙示的若しくは間接的に示す案内通知を生成することができる。
 次いで、CPU202は、生成した既審査向け又は未審査向けの案内通知を、案内通知要求を送信した携帯端末30にネットワークNWを介して送信する(ステップS314)。
 携帯端末30のCPU302は、審査サーバ20から既審査向け又は未審査向けの案内通知を受信すると、受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容をディスプレイ310に表示させる(ステップS316)。CPU302は、例えば、携帯端末30の言語設定で設定された言語を用いて案内通知の内容を表示することができる。
 図12Aは、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示す既審査向けの案内通知を表示した携帯端末30におけるディスプレイ310の画面の例を示している。図12Aに示すように、携帯端末30のディスプレイ310は、既審査向けの案内通知の内容として、利用者Uを入国審査場AA16における遠隔審査専用レーンL1に誘導して自動化ゲート装置60に誘導する案内G32を表示している。既審査向けの案内通知を示す案内G32は、遠隔審査専用レーンL1に誘導する案内をもって、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示している。
 一方、図12Bは、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示す未審査向けの案内通知を表示した携帯端末30におけるディスプレイ310の画面の例を示している。図12Bに示すように、携帯端末30のディスプレイ310は、未審査向けの案内通知として、利用者Uを入国審査場AA16における一般レーンL2に誘導して審査ブースBに誘導する案内G34を表示している。未審査向けの案内通知を示す案内G34は、一般レーンL2に誘導する案内をもって、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示している。
 こうして、利用者Uは、携帯端末30にて遠隔審査に関する案内通知を受けることができる。携帯端末30に表示された案内通知を見た利用者Uは、入国審査場AA16に向かうにあたって、案内通知に応じた行動をとることができる。
 次に、誘導装置40の動作について審査サーバ20の動作とともに図13、図14A及び図14Bを用いて説明する。図13は、審査サーバ20及び誘導装置40の動作を示すシーケンス図である。図14A及び図14Bは、誘導装置40により投影される案内通知の例を示す概略図である。
 空路にて第2国の空港AAに到着した利用者Uは、例えば、検疫手続が行われる検疫場AA12を経て入国審査場AA16に向かう。この間、利用者Uは、例えば、検疫場AA12と入国審査場AA16とを連絡する通路である通路AA14を通過する。
 図13に示すように、誘導装置40のカメラ408は、通路AA14を常時又は定期的に撮影し、撮影した画像中に利用者Uの顔が検出されたか否かを判定する(ステップS402)。カメラ408は、画像中に利用者Uの顔が検出されるまで待機する(ステップS402、NO)。
 カメラ408は、利用者Uの顔が検出されたと判定すると(ステップS402、YES)、その利用者Uの顔を撮影して利用者Uの顔画像を取得する(ステップS404)。こうして、誘導装置40は、通路AA14を通過する利用者Uを検出する。
 次いで、利用者Uを検出した誘導装置40のCPU402は、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信する(ステップS406)。CPU402は、カメラ408により検出されて撮影された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出した顔特徴量である利用者Uの顔情報とともに案内通知要求を送信する。
 審査サーバ20のCPU202は、案内通知要求を誘導装置40から受信すると、案内通知要求とともに受信した利用者Uの顔情報に基づき、この顔情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索する(ステップS408)。
 CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見すると(ステップS410、YES)、ステップS310と同様に既審査向けの案内通知を生成する(ステップS412)。
 一方、CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見しないと(ステップS410、NO)、ステップS312と同様に未審査向けの案内通知を生成する(ステップS414)。
 次いで、CPU202は、生成した既審査向け又は未審査向けの案内通知を、案内通知要求を送信した誘導装置40にネットワークNWを介して送信する(ステップS416)。
 誘導装置40のCPU402は、審査サーバ20から既審査向け又は未審査向けの案内通知を受信すると、受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容を、プロジェクタ410に通路AA14の床面Fに投影させる(ステップS418)。CPU402は、例えば、利用者情報により特定される利用者Uの国籍に応じた言語を用いて案内通知の内容を表示することができる。
 図14Aは、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示す既審査向けの案内通知の内容が誘導装置40により投影された通路AA14の床面Fの例を示している。図14Aに示すように、誘導装置40のプロジェクタ410は、既審査向けの案内通知の内容として、利用者Uを入国審査場AA16における遠隔審査専用レーンL1に誘導して自動化ゲート装置60に誘導する案内G42を表示している。案内G42は、遠隔審査専用レーンL1の場所を示す矢印等の案内表示を含みうる。案内G42は、静止画、動画等により構成することができる。既審査向けの案内通知を示す案内G42は、遠隔審査専用レーンL1に誘導する案内をもって、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示している。
 一方、図14Bは、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示す未審査向けの案内通知の内容が誘導装置40により投影された通路AA14の床面Fの例を示している。図14Bに示すように、誘導装置40のプロジェクタ410は、未審査向けの案内通知として、利用者Uを入国審査場AA16における一般レーンL2に誘導して審査ブースBに誘導する案内G44を表示している。案内G44は、一般レーンL2の場所を示す矢印等の案内表示を含みうる。案内G44は、静止画、動画等により構成することができる。未審査向けの案内通知を示す案内G44は、一般レーンL2に誘導する案内をもって、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示している。
 こうして、利用者Uは、通路AA14を通過する際に、遠隔審査に関する案内通知を受けることができる。通路AA14の床面Fに投影された案内通知を見た利用者Uは、入国審査場AA16に向かうにあたって、案内通知に応じた行動をとることができる。
 特に、誘導装置40により床面Fに案内通知が投影される通路AA14が、検疫場AA12と入国審査場AA16とを連絡する通路のような幅の狭い通路の場合、利用者Uは、その床面Fに投影された案内通知の内容をより確実に視認することができる。
 次に、サイネージ端末50の動作について審査サーバ20の動作とともに図15、図16A及び図16Bを用いて説明する。図15は、審査サーバ20及びサイネージ端末50の動作を示すシーケンス図である。図16A及び図16Bは、サイネージ端末50に表示される案内通知の例を示す概略図である。
 空路にて第2国の空港AAに到着した利用者Uは、入国審査場AA16に向かう間、到着口から入国審査場AA16に至るまでの空港AAの種々の場所に設置されたサイネージ端末50の前を通過する。また、利用者Uは、サイネージ端末50の前でサイネージ端末50に表示された広告、経路案内等の表示を見ることがある。
 図15に示すように、サイネージ端末50のカメラ510は、サイネージ端末50の前を常時又は定期的に撮影し、撮影した画像中に利用者Uの顔が検出されたか否かを判定する(ステップS502)。カメラ510は、画像中に利用者Uの顔が検出されるまで待機する(ステップS502、NO)。
 カメラ510は、利用者Uの顔が検出されたと判定すると(ステップS502、YES)、その利用者Uの顔を撮影して利用者Uの顔画像を取得する(ステップS504)。こうして、サイネージ端末50は、サイネージ端末50の前の利用者Uを検出する。
 次いで、利用者Uを検出したサイネージ端末50のCPU502は、案内通知を要求する案内通知要求を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信する(ステップS506)。CPU502は、カメラ510により検出されて撮影された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出した顔特徴量である利用者Uの顔情報とともに案内通知要求を送信する。
 審査サーバ20のCPU202は、案内通知要求をサイネージ端末50から受信すると、案内通知要求とともに受信した利用者Uの顔情報に基づき、この顔情報に関連付けられた審査情報を審査情報DB206dから検索する(ステップS508)。
 CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見すると(ステップS510、YES)、ステップS310と同様に既審査向けの案内通知を生成する(ステップS512)。
 一方、CPU202は、検索の結果、利用者Uについて審査情報を審査情報DB206dに発見しないと(ステップS510、NO)、ステップS312と同様に未審査向けの案内通知を生成する(ステップS514)。
 次いで、CPU202は、生成した既審査向け又は未審査向けの案内通知を、案内通知要求を送信したサイネージ端末50にネットワークNWを介して送信する(ステップS516)。
 サイネージ端末50のCPU502は、審査サーバ20から既審査向け又は未審査向けの案内通知を受信すると、受信した既審査向け又は未審査向けの案内通知の内容をディスプレイ508に表示させる(ステップS518)。CPU502は、例えば、利用者情報により特定される利用者Uの国籍に応じた言語を用いて案内通知の内容を表示することができる。
 図16Aは、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示す既審査向けの案内通知を表示したサイネージ端末50におけるディスプレイ508の画面の例を示している。図16Aに示すように、サイネージ端末50のディスプレイ508は、既審査向けの案内通知の内容として、利用者Uを入国審査場AA16における遠隔審査専用レーンL1に誘導して自動化ゲート装置60に誘導する案内G52を表示している。案内G52は、遠隔審査専用レーンL1の場所を示す矢印等の案内表示を含みうる。案内G52は、静止画、動画等により構成することができる。既審査向けの案内通知を示す案内G52は、遠隔審査専用レーンL1に誘導する案内をもって、遠隔審査が完了していることを黙示的又は間接的に示している。
 一方、図16Bは、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示す未審査向けの案内通知を表示したサイネージ端末50におけるディスプレイ508の画面の例を示している。図16Bに示すように、サイネージ端末50のディスプレイ508は、未審査向けの案内通知として、利用者Uを入国審査場AA16における一般レーンL2に誘導して審査ブースBに誘導する案内G54を表示している。案内G54は、一般レーンL2の場所を示す矢印等の案内表示を含みうる。案内G54は、静止画、動画等により構成することができる。未審査向けの案内通知を示す案内G54は、一般レーンL2に誘導する案内をもって、遠隔審査が行われていないことを黙示的又は間接的に示している。
 こうして、利用者Uは、サイネージ端末50にて遠隔審査に関する案内通知を受けることができる。サイネージ端末50に表示された案内通知を見た利用者Uは、入国審査場AA16に向かうにあたって、案内通知に応じた行動をとることができる。
 次に、自動化ゲート装置60の動作について審査サーバ20の動作とともに図17を用いて説明する。図17は、審査サーバ20及び自動化ゲート装置60の動作を示すシーケンス図である。
 遠隔審査を受けた利用者Uは、上述のように受けた既審査向けの案内通知に従って又は自発的に、入国審査場AA16における遠隔審査専用レーンL1に並ぶ。遠隔審査専用レーンL1に並んだ利用者Uは、遠隔審査専用レーンL1の出口に設置された自動化ゲート装置60を通過して入国審査場AA16から出場することになる。自動化ゲート装置60は、利用者Uに関する照合情報、審査サーバ20により既に生成されている利用者Uの審査情報等に基づき、利用者Uの自動化ゲート装置60の通過を許可し又は拒否する。なお、自動化ゲート装置60のゲート616は、待機時において利用者Uの通行を遮る閉鎖状態になっている。
 図17に示すように、自動化ゲート装置60の媒体読取装置612は、その読取部に利用者Uにより審査完了コードがかざされたか否かを判定し(ステップS602)、審査完了コードがかざれるまで待機する(ステップS602、NO)。審査完了コードは、例えば、遠隔審査端末10の発行装置118により発行された券片に印刷されたもの、利用者Uの携帯端末30に表示されたもの等である。
 媒体読取装置612は、審査完了コードがかざされたと判定すると(S602、YES)、かざされた審査完了コードから情報を読み取って取得する(ステップS604)。
 次いで、自動化ゲート装置60のCPU602は、媒体読取装置612により読み取られた審査完了コードが有効であるか否かを判定する(ステップS606)。CPU602は、審査完了コードが審査完了情報を含む場合、審査完了コードが有効であると判定する。ただし、この場合であっても、審査完了コードの有効期限が経過しているとき、又は1回限り有効の審査完了コードについて読み取りの履歴があるときには、CPU602は、審査完了コードが無効であると判定する。また、CPU602は、審査完了コードが審査完了情報を含まない場合、審査完了コードが無効であると判定する。
 CPU602は、審査完了コードが無効であると判定すると(ステップS606、NO)、アラート処理を実行する(ステップS608)。CPU602は、アラート処理として、審査完了コードが無効であることを示すアラートのディスプレイ610への表示、スピーカからの音声出力、業務端末等への送信等を実行することができる。
 一方、CPU602は、審査完了コードが有効であると判定すると(ステップS606、YES)、生体情報取得装置614に利用者Uの生体情報を取得させる(ステップS610)。生体情報取得装置614は、CPU602による制御に従って、利用者Uの顔画像、指紋画像等の1種類又は複数種類の生体情報を取得することができる。
 なお、上記ステップS602、S604、S606を省略して、審査完了コードを利用しないようにすることもできる。この場合、生体情報取得装置614は、自動化ゲート装置60の前に利用者Uを検出すると、その利用者Uの生体情報を取得する。例えば、生体情報取得装置614としてのカメラは、自動化ゲート装置60の前を常時又は定期的に撮影する画像中に利用者Uの顔を検出すると、その利用者Uの顔を撮影して利用者Uの顔画像を生体情報として取得する。
 次いで、CPU602は、利用者Uの生体情報ととともに、審査情報を要求する審査情報要求を審査サーバ20にネットワークNWを介して送信する(ステップS612)。CPU602は、生体情報として、例えば、生体情報取得装置614としてのカメラにより取得された利用者Uの顔画像又はその顔画像から抽出した顔特徴量である顔情報を送信することができる。また、CPU602は、生体情報として、例えば、生体情報取得装置614としての指紋スキャナにより取得された利用者Uの指紋画像又はその指紋画像から抽出した指紋特徴量である指紋情報等を送信することができる。
 審査サーバ20のCPU202は、自動化ゲート装置60から自動化ゲート装置60を通過しようとする利用者Uの生体情報を受信した場合に、受信した生体情報を用いた生体照合を行う(ステップS614)。これにより、CPU202は、その利用者Uの本人確認を行う。CPU202は、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と、利用者情報DB206cに登録された利用者情報に含まれる生体情報とを1:Nで照合する。CPU202は、生体照合の結果、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と一致する生体情報を含む利用者情報が利用者情報DB206cに発見された場合に、利用者Uの本人確認に成功したと判定する。一方、CPU202は、生体照合の結果、自動化ゲート装置60から受信した生体情報と一致する生体情報を含む利用者情報が利用者情報DB206cに発見されない場合、利用者Uの本人確認に失敗したと判定する。
 次いで、CPU202は、利用者Uの生体照合による本人確認の結果を示す照合情報を自動化ゲート装置60にネットワークNWを介して送信する(ステップS616)。
 また、CPU202は、利用者Uの本人確認に成功したと判定すると(ステップS618、YES)、その利用者Uの審査情報を審査情報DB206dから抽出する(ステップS620)。CPU202は、例えば、自動化ゲート装置60から受信した利用者Uの生体情報の一致する生体情報又はこれを含む利用者情報と関連付けられた審査情報を抽出することができる。また、CPU202は、例えば、自動化ゲート装置60から受信した利用者Uの個人識別情報と関連付けられた審査情報を抽出することもできる。
 なお、CPU202は、利用者Uの本人確認に失敗したと判定すると(ステップS618、NO)、その利用者Uの審査情報は審査情報DB206dに存在しないため、審査情報の抽出を行わない。
 次いで、CPU202は、審査情報DB206dから抽出した審査情報を、審査情報要求を送信した自動化ゲート装置60にネットワークNWを介して送信する(ステップS622)。
 自動化ゲート装置60のCPU602は、審査サーバ20から受信した利用者Uの照合情報及び審査情報に基づき、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可するか否かの通過許否を判定する(ステップS624)。CPU602は、照合情報が利用者Uの本人確認に成功したことを示し、かつ、審査情報が入国許可情報である場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可すると判定する。一方、CPU602は、照合情報が利用者Uの本人確認に失敗したことを示す場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定する。また、CPU602は、照合情報が利用者Uの本人確認に成功したことを示し、かつ審査情報が入国拒否情報又は要対面審査情報である場合、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定する。
 CPU602は、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可すると判定すると(ステップS626、YES)、ゲート616を制御してゲート616を閉鎖状態から開放状態に移行させる(ステップS628)。これにより、CPU602は、利用者Uに対してゲート616の通行を許可する。
 一方、CPU602は、利用者Uが自動化ゲート装置60を通過することを許可しないと判定すると(ステップS626、NO)、アラート処理を実行する(ステップS608)。CPU602は、アラート処理として、自動化ゲート装置60の通過が許可されなかったことを示すアラートのディスプレイ610への表示、スピーカからの音声出力、業務端末等への送信等を実行することができる。なお、この場合、CPU602は、ゲート616の閉鎖状態を維持する。
 こうして、利用者Uは、照合情報及び審査情報に基づき、自動化ゲート装置60の通過が許可され又は拒否される。自動化ゲート装置60の通過が許可された利用者Uは、自動化ゲート装置60を通過して入国審査場AA16から出場する。一方、自動化ゲート装置60の通過が許可されなかった利用者Uは、例えば、改めて審査官Eによる対面審査を受けさせるために職員により審査ブースBに誘導される等の措置がとられる。
 このように、本実施形態によれば、遠隔審査端末10が、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者Uから利用者Uに関する利用者情報を取得し、審査サーバ20が、そのような利用者情報に基づき第2国の入国審査を遠隔審査として行う。したがって、本実施形態によれば、第2国の入国審査を効率的に行うことができる。
 [他の実施形態]
 上記実施形態において説明した情報処理装置は、他の実施形態によれば、図18に示すように構成することもできる。図18は、他の実施形態による情報処理装置の構成を示すブロック図である。
 図18に示すように、他の実施形態による情報処理装置1000は、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された利用者に関する利用者情報に基づき第2国の入国審査を行う審査部1002を有する。また、情報処理装置1000は、入国審査に関する通知を送信する送信部1004を有する。
 他の実施形態による情報処理装置1000では、第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された利用者に関する利用者情報に基づき第2国の入国審査を行う。これにより、他の実施形態によれば、第2国の入国審査を効率的に行うことができる。
 [変形実施形態]
 本発明は、上記実施形態に限らず、種々の変形が可能である。
 例えば、上記実施形態では、遠隔審査端末10を利用者Uが自ら操作する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、遠隔審査端末10は、案内係が利用者Uの操作を補助し又は案内係が操作するように構成することもできる。
 また、上記実施形態では、遠隔審査が完了している利用者Uを遠隔審査専用レーンL1に誘導して自動化ゲート装置60に誘導する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。遠隔審査専用レーンL1の出口には、必ずしも自動化ゲート装置60が設置されている必要はない。例えば、遠隔審査専用レーンL1の出口には、遠隔審査が完了している利用者Uについて、一般レーンL2の出口に設置された審査ブースBでの入国審査よりも簡略化された簡易の入国審査が審査官により対面で行われる審査ブースが設置されていてもよい。この場合、遠隔審査を審査官による対面の入国審査の予備的審査として行い、予備的審査の結果を審査官による対面の入国審査にて活用することにより、審査官による対面の入国審査を簡略化することができる。
 また、上記実施形態では、遠隔審査端末10、誘導装置40、サイネージ端末50及び自動化ゲート装置60が、利用者Uの生体情報として顔画像又は指紋画像を取得する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。遠隔審査端末10、誘導装置40、サイネージ端末50及び自動化ゲート装置60は、それぞれ、利用者Uの生体情報として虹彩画像、指の静脈画像、掌紋画像、手のひらの静脈画像等の他の生体情報を取得するものであってもよい。
 また、本発明の内容に関して、出国審査がない国への適用を想定する場合には、本明細書中の「出国審査」との記載を「保安検査」と読み替えることができる。
 また、上記実施形態による遠隔審査端末10は、一又は複数の装置からなるシステムとして構成することができる。上記実施形態による審査サーバ20は、一又は複数の装置からなるシステムとして構成することができる。また、上記実施形態による誘導装置40は、一又は複数の装置からなるシステムとして構成することができる。また、上記実施形態によるサイネージ端末50は、一又は複数の装置からなるシステムとして構成することができる。また、上記実施形態による自動化ゲート装置60は、一又は複数の装置からなるシステムとして構成することができる。
 また、上記の各実施形態の機能を実現するように該実施形態の構成を動作させるプログラムを記録媒体に記録させ、該記録媒体に記録されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も各実施形態の範疇に含まれる。すなわち、コンピュータ読取可能な記録媒体も各実施形態の範囲に含まれる。また、上述のコンピュータプログラムが記録された記録媒体はもちろん、そのコンピュータプログラム自体も各実施形態に含まれる。
 該記録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。また、該記録媒体に記録されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS(Operating System)上で動作して処理を実行するものも各実施形態の範疇に含まれる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行う審査部と、
 前記入国審査に関する通知を送信する送信部と
 を有する情報処理装置。
 (付記2)
 前記送信部は、前記入国審査に関する前記通知として、前記入国審査が完了していること又は前記入国審査が行われていないことを示す通知を送信する付記1記載の情報処理装置。
 (付記3)
 前記送信部は、前記利用者の携帯端末、前記通知の内容を投影可能な投影装置、又は前記通知の内容を表示可能な表示端末に前記通知を送信する付記1又は2に記載の情報処理装置。
 (付記4)
 前記送信部は、前記携帯端末の位置に関する情報に基づくタイミング又は前記第2国への入国に関連して前記携帯端末が操作されたタイミングで前記携帯端末から送信された要求に応じて、前記携帯端末に前記通知を送信する付記3記載の情報処理装置。
 (付記5)
 前記送信部は、前記利用者を検出した前記投影装置又は前記表示端末から送信された要求に応じて前記投影装置又は前記表示端末に前記通知を送信する付記3又は4に記載の情報処理装置。
 (付記6)
 前記送信部は、前記入国審査の結果を、前記入国審査の前記結果に応じて前記利用者の通過を制御する自動化ゲート装置に送信する付記1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
 (付記7)
 前記送信部は、前記入国審査が完了している前記利用者を前記自動化ゲート装置に誘導する通知を送信する付記6記載の情報処理装置。
 (付記8)
 前記利用者が前記利用者情報に基づく前記入国審査の対象であるか否かを判定する対象判定部を有する付記1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置。
 (付記9)
 前記対象判定部は、前記利用者の前記第2国への渡航履歴情報に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する付記8記載の情報処理装置。
 (付記10)
 前記対象判定部は、前記利用者の前記搭乗の時刻までの時間、航空機を利用して前記第2国へ向かう前記利用者が利用する航空会社又は前記航空機の座席の種別に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する付記8又は9に記載の情報処理装置。
 (付記11)
 前記対象判定部は、前記入国審査の対象となる定員数に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する付記8乃至10のいずれかに記載の情報処理装置。
 (付記12)
 前記対象判定部は、前記利用者が前記入国審査の利用登録を行った事前登録者であるか否かに応じて、前記入国審査の対象であるか否かを判定する付記8乃至11のいずれかに記載の情報処理装置。
 (付記13)
 前記対象判定部は、前記第1国の空港から前記第2国へ向かう前記利用者の前記空港における行動に応じて、前記入国審査の対象であるか否かを判定する付記8乃至12のいずれかに記載の情報処理装置。
 (付記14)
 第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、
 前記入国審査に関する通知を送信する情報処理方法。
 (付記15)
 コンピュータに、
 第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、
 前記入国審査に関する通知を送信する
 ことを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
 以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2018年12月27日に出願された日本出願特願2018-244810を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1…情報処理システム
10…遠隔審査端末
20…審査サーバ
30…携帯端末
40…誘導装置
50…サイネージ端末
60…自動化ゲート装置
70、80…監視カメラ

Claims (15)

  1.  第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行う審査部と、
     前記入国審査に関する通知を送信する送信部と
     を有する情報処理装置。
  2.  前記送信部は、前記入国審査に関する前記通知として、前記入国審査が完了していること又は前記入国審査が行われていないことを示す通知を送信する請求項1記載の情報処理装置。
  3.  前記送信部は、前記利用者の携帯端末、前記通知の内容を投影可能な投影装置、又は前記通知の内容を表示可能な表示端末に前記通知を送信する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4.  前記送信部は、前記携帯端末の位置に関する情報に基づくタイミング又は前記第2国への入国に関連して前記携帯端末が操作されたタイミングで前記携帯端末から送信された要求に応じて、前記携帯端末に前記通知を送信する請求項3記載の情報処理装置。
  5.  前記送信部は、前記利用者を検出した前記投影装置又は前記表示端末から送信された要求に応じて前記投影装置又は前記表示端末に前記通知を送信する請求項3又は4に記載の情報処理装置。
  6.  前記送信部は、前記入国審査の結果を、前記入国審査の前記結果に応じて前記利用者の通過を制御する自動化ゲート装置に送信する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記送信部は、前記入国審査が完了している前記利用者を前記自動化ゲート装置に誘導する通知を送信する請求項6記載の情報処理装置。
  8.  前記利用者が前記利用者情報に基づく前記入国審査の対象であるか否かを判定する対象判定部を有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9.  前記対象判定部は、前記利用者の前記第2国への渡航履歴情報に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する請求項8記載の情報処理装置。
  10.  前記対象判定部は、前記利用者の前記搭乗の時刻までの時間、航空機を利用して前記第2国へ向かう前記利用者が利用する航空会社又は前記航空機の座席の種別に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する請求項8又は9に記載の情報処理装置。
  11.  前記対象判定部は、前記入国審査の対象となる定員数に基づき、前記入国審査の対象であるか否かを判定する請求項8乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12.  前記対象判定部は、前記利用者が前記入国審査の利用登録を行った事前登録者であるか否かに応じて、前記入国審査の対象であるか否かを判定する請求項8乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13.  前記対象判定部は、前記第1国の空港から前記第2国へ向かう前記利用者の前記空港における行動に応じて、前記入国審査の対象であるか否かを判定する請求項8乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14.  第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、
     前記入国審査に関する通知を送信する情報処理方法。
  15.  コンピュータに、
     第1国の出国審査後、第2国へ向かう搭乗前の利用者から取得された前記利用者に関する利用者情報に基づき前記第2国の入国審査を行い、
     前記入国審査に関する通知を送信する
     ことを実行させることを特徴とするプログラムが記録された記録媒体。
PCT/JP2019/051265 2018-12-27 2019-12-26 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 WO2020138349A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217019417A KR20210095658A (ko) 2018-12-27 2019-12-26 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 저장 매체
CN201980086693.1A CN113228066A (zh) 2018-12-27 2019-12-26 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
US17/416,855 US20220060851A1 (en) 2018-12-27 2019-12-26 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
AU2019415367A AU2019415367A1 (en) 2018-12-27 2019-12-26 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
EP19903280.6A EP3905147A4 (en) 2018-12-27 2019-12-26 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND RECORDING MEDIA
JP2020562443A JP7127703B2 (ja) 2018-12-27 2019-12-26 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
AU2023203252A AU2023203252A1 (en) 2018-12-27 2023-05-24 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244810 2018-12-27
JP2018-244810 2018-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020138349A1 true WO2020138349A1 (ja) 2020-07-02

Family

ID=71128800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/051265 WO2020138349A1 (ja) 2018-12-27 2019-12-26 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220060851A1 (ja)
EP (1) EP3905147A4 (ja)
JP (3) JP7127703B2 (ja)
KR (1) KR20210095658A (ja)
CN (1) CN113228066A (ja)
AU (2) AU2019415367A1 (ja)
WO (1) WO2020138349A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178346A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Hitachi Ltd 出国受付システム、出国審査システム、出国審査方法、旅券発給対象者情報の管理方法、出国改札システムの配置構造、入国受付システム、入国改札システム、入国審査システム、入国審査方法、入国改札システムの配置構造、及び旅券
JP2007179475A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 出入国審査システム、出入国審査方法、および出入国審査プログラム
WO2012053242A1 (ja) * 2010-10-20 2012-04-26 株式会社日立製作所 個人識別システム及び方法
US20150193898A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Honeywell International Inc. System and method for providing airport security
JP2015222459A (ja) 2014-05-22 2015-12-10 株式会社日立製作所 入国審査システム及び方法
WO2019225550A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 日本電気株式会社 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5656763B2 (ja) * 2011-07-08 2015-01-21 株式会社日立製作所 入国審査システム
WO2014174523A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting an attentive user for providing personalized content on a display
WO2015168406A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Cubic Corporation Adaptive gate walkway floor display
WO2016028142A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Ariff Faisal A system for facilitating the identification and authorisation of travellers
EP3261059A1 (en) * 2014-10-06 2017-12-27 G2K Holding S.A. Method and system for performing security control at, respectively, a departure point and a destination point
JP2018045340A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社日立製作所 出入国審査システム及び方法
EP3407291A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 Mastercard International Incorporated Border control system and method
US10575148B2 (en) * 2017-09-29 2020-02-25 Intel Corporation Autonomous, mobile, and network connected output devices
US10593139B2 (en) * 2018-05-28 2020-03-17 Carrier Corporation Method of granting access on a route based upon route taken

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178346A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Hitachi Ltd 出国受付システム、出国審査システム、出国審査方法、旅券発給対象者情報の管理方法、出国改札システムの配置構造、入国受付システム、入国改札システム、入国審査システム、入国審査方法、入国改札システムの配置構造、及び旅券
JP2007179475A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 出入国審査システム、出入国審査方法、および出入国審査プログラム
WO2012053242A1 (ja) * 2010-10-20 2012-04-26 株式会社日立製作所 個人識別システム及び方法
US20150193898A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Honeywell International Inc. System and method for providing airport security
JP2015222459A (ja) 2014-05-22 2015-12-10 株式会社日立製作所 入国審査システム及び方法
WO2019225550A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 日本電気株式会社 通知装置、端末、通知システム、通知方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024003210A (ja) 2024-01-11
US20220060851A1 (en) 2022-02-24
EP3905147A1 (en) 2021-11-03
EP3905147A4 (en) 2022-02-23
JP7388499B2 (ja) 2023-11-29
KR20210095658A (ko) 2021-08-02
JP2022159463A (ja) 2022-10-17
AU2019415367A1 (en) 2021-07-08
AU2023203252A1 (en) 2023-06-15
JPWO2020138349A1 (ja) 2021-10-21
JP7127703B2 (ja) 2022-08-30
CN113228066A (zh) 2021-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7264166B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体及びプログラム
JP7176565B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11113912B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP7223296B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7401102B2 (ja) 通知装置、端末、通知システム、通知方法及びプログラム
JP7264265B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2020138349A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP7482381B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19903280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020562443

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217019417

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019415367

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20191226

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019903280

Country of ref document: EP

Effective date: 20210727