WO2020095435A1 - 無人飛行体 - Google Patents

無人飛行体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020095435A1
WO2020095435A1 PCT/JP2018/041651 JP2018041651W WO2020095435A1 WO 2020095435 A1 WO2020095435 A1 WO 2020095435A1 JP 2018041651 W JP2018041651 W JP 2018041651W WO 2020095435 A1 WO2020095435 A1 WO 2020095435A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
float
unmanned aerial
aerial vehicle
luggage container
unmanned
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/041651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓海 大和
Original Assignee
楽天株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=70611912&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2020095435(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 楽天株式会社 filed Critical 楽天株式会社
Priority to US16/972,611 priority Critical patent/US20210237868A1/en
Priority to PCT/JP2018/041651 priority patent/WO2020095435A1/ja
Priority to JP2020502246A priority patent/JP6736794B1/ja
Priority to EP18939399.4A priority patent/EP3792179A4/en
Priority to CN201880095533.9A priority patent/CN112384442A/zh
Publication of WO2020095435A1 publication Critical patent/WO2020095435A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/54Floats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D17/00Parachutes
    • B64D17/80Parachutes in association with aircraft, e.g. for braking thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D9/00Equipment for handling freight; Equipment for facilitating passenger embarkation or the like
    • B64D9/003Devices for retaining pallets or freight containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/16Flying platforms with five or more distinct rotor axes, e.g. octocopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U70/00Launching, take-off or landing arrangements
    • B64U70/80Vertical take-off or landing, e.g. using rockets
    • B64U70/83Vertical take-off or landing, e.g. using rockets using parachutes, balloons or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/60UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/10Undercarriages specially adapted for use on water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present disclosure relates to unmanned air vehicles for transporting luggage.
  • An unmanned aerial vehicle proposed in the present disclosure includes a plurality of propellers, a plurality of motors that drive the plurality of propellers, a control device that controls the plurality of motors, and at least one of signal transmission and reception. It has a device main body including a wireless device for performing, a luggage container for accommodating luggage, and a float. When the unmanned aerial vehicle is placed on the water, the water level does not reach at least the height of the wireless device due to the buoyancy of the float and the buoyancy according to the volume of the luggage container.
  • the battery and the The water level may reach the height of the motor and at least one component of the device body.
  • a small size float may be utilized so that the water level reaches the height of the at least one component. In this way, the resistance to flight due to the float can be further reduced.
  • the luggage container includes a bottom wall portion forming a bottom surface of the luggage container and a plurality of wall portions forming a plurality of surfaces other than the bottom surface.
  • Have At least the plurality of walls may be liquid-tight. According to this, when an unmanned aerial vehicle falls on the water surface, buoyancy corresponding to the volume of the luggage container can be obtained.
  • the position of at least a part of the float may be higher than a horizontal plane including the bottom surface of the luggage container. According to this, the height of the float is close to the height of the center of gravity of the aircraft 100, so that the attitude stability of the unmanned air vehicle can be improved.
  • the float may intersect with a horizontal plane including the center of gravity of the unmanned aerial vehicle. According to this, the height of the float is close to the height of the center of gravity of the aircraft 100, so that the attitude stability of the unmanned air vehicle can be improved.
  • the device body is surrounded by the plurality of propellers in a plan view of the unmanned aerial vehicle, and the position of the float is
  • the unmanned aerial vehicle may be separated from the apparatus body in the horizontal direction in a plan view. According to this, the attitude stability of the unmanned air vehicle can be improved.
  • the distance from the center of the unmanned aerial vehicle in plan view to the float is determined by the plurality of propellers from the center of the unmanned aerial vehicle in plan view. May be smaller than the distance to the center of. According to this, it is possible to prevent the float from affecting the air flow formed by the rotation of the propeller.
  • the unmanned aerial vehicle according to any one of (1) to (7) may further include a support frame that contacts the ground and supports the unmanned aerial vehicle when the unmanned aerial vehicle lands.
  • the float may be attached to the support frame. According to this, the mounting structure of the float can be simplified.
  • the float may be located at the lower end of the support frame. According to this, at the time of landing of the unmanned aerial vehicle, the float may hit the ground and function as a cushioning material.
  • the float may be located at a position higher than the lower end of the support frame. According to this, a sufficient distance can be secured between the ground and the luggage container when the unmanned aerial vehicle lands. Further, the position of the float can be brought close to the height of the center of gravity of the unmanned air vehicle. As a result, the attitude stability of the unmanned aerial vehicle on the water can be improved.
  • the size of each of the plurality of floats in the up-down direction is different from that of each of the plurality of floats in the front-rear direction and the left-right direction. It may be smaller than the size. According to this, the air resistance during flight due to the float can be reduced.
  • the unmanned aerial vehicle of any of (1) to (11) may further have a deployable parachute. According to this, the attitude of the unmanned aerial vehicle can be stabilized when the unmanned aerial vehicle descends.
  • FIG. It is a top view showing an example of an unmanned aerial vehicle proposed by this indication. It is a side view of the unmanned air vehicle shown in FIG. It is a block diagram which shows the structure of an unmanned air vehicle. It is a side view which shows a mode that the door which comprises the bottom wall part of a luggage container opened. It is a schematic diagram which shows a mode that an unmanned aerial vehicle received the wave on the sea and was inclined. It is a side view which shows the modification of the position of a float. It is a figure which shows another modification of the position of a float. It is a figure which shows the position of a float, and the modification of the shape of a luggage container. It is a figure which shows the example of the unmanned air vehicle which has a parachute.
  • the Z1 direction and the Z2 direction shown in FIG. 2 are referred to as the upper side and the lower side, respectively, and the Y1 direction and the Y2 direction shown in FIG. 2 are referred to as the front side and the rear side, respectively.
  • the X1 direction and the X2 direction shown in FIG. 1 are referred to as the right side and the left side, respectively.
  • the direction along the plane formed by X1-X2 and Y1-Y2 is called the horizontal direction.
  • the unmanned aerial vehicle 100 is a vehicle used for transporting luggage (hereinafter, the unmanned aerial vehicle 100 is simply referred to as a flying vehicle).
  • the air vehicle 100 transports various products such as daily necessities, foodstuffs, electronic devices, and books.
  • the air vehicle 100 is used, for example, for transportation over the sea to a remote island.
  • the flying body 100 may be a device that is remotely controlled by a wireless method, or may be a device that autonomously fly after a target position (landing position) is designated.
  • the flying object 100 is a multicopter capable of vertical takeoff and landing.
  • the flying object 100 has a plurality of propellers 2 and a plurality of motors 3 (see FIG. 2) that rotate the propellers 2 respectively.
  • the aircraft 100 has six propellers 2, but the number of propellers 2 is not limited to six, and may be, for example, 3 to 5, or 7 or more.
  • the motor 3 is arranged directly below the center of the propeller 2, but the position of the motor 3 may not be directly below the propeller 2.
  • the flying body 100 has a device body 20 in the center thereof.
  • the propeller 2 and the motor 3 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the device body 20.
  • the air vehicle 100 has one or more batteries 9.
  • the air vehicle 100 has two batteries 9. Unlike the aircraft 100, the number of the batteries 9 may be one, or may be three or more.
  • the motor 3 is driven by the electric power supplied from the battery 9.
  • the battery 9 is arranged in the center of the flying body 100.
  • the battery 9 is supported by a support frame 30 arranged at the center of the aircraft 100.
  • the aircraft 100 has a plurality of support arms 7 extending horizontally from the device body 20.
  • Each support arm 7 supports the motor 3 at a position apart from the apparatus body 20.
  • Each support arm 7 may have an extension 7a extending further from the position of the motor 3.
  • the extension portion 7a may support the guard cable 8 that surrounds the entire plurality of propellers 2 at its end portion.
  • the device body 20 includes a control device 21, a motor drive device 22, a wireless device 23, and a sensor group 24.
  • the device body 20 has a housing 20a (see FIG. 2) that houses the control device 21, the wireless device 23, and the like.
  • the device body 20 may include a battery that stores electric power to be supplied to the control device 21, in addition to the battery 9 that drives the motor 3.
  • the sensor group 24 includes, for example, a 3-axis gyro sensor and a 3-axis acceleration sensor.
  • the 3-axis gyro sensor outputs a signal according to, for example, the pitch angle, the roll angle, or the yaw angle of the flying object 100.
  • the triaxial acceleration sensor outputs signals according to the longitudinal acceleration, the lateral acceleration, and the vertical acceleration of the flying object 100.
  • the types of sensors included in the sensor group 24 are not limited to this.
  • the sensor group 24 may further include a geomagnetic sensor that outputs a signal according to the orientation of the flying object 100.
  • the wireless device 23 is a device responsible for at least one of signal transmission and signal reception.
  • the wireless device 23 means each of a receiver and a transmitter.
  • the wireless device 23 includes, for example, a GPS (Global Positioning System) receiver.
  • the wireless device 23 also includes, for example, a beacon transmitter that emits a beacon that is a signal including position information of itself.
  • the wireless device 23 may include a receiver that receives a command from an external operation input device (not shown) and a transmitter that transmits the state of the flying object 100 to the external operation input device.
  • the external operation input device is, for example, a personal computer operated by a user of the flying object 100 (an operator who monitors the flight) or a dedicated input device.
  • the wireless device 23 outputs the content of the received signal to the control device 21 or transmits the signal acquired from the control device 21.
  • the air vehicle 100 may include an antenna 23a to which the wireless device 23 is connected.
  • the antenna 23a is attached to, for example, the upper portion of the device body 20 (see FIG. 2).
  • the motor drive device 22 receives electric power from the battery 9 and supplies electric power according to the command value received from the control device 21 to the motor 3.
  • the motor 3 rotates at a speed according to the electric power (voltage) supplied from the motor drive device 22.
  • the air vehicle 100 has a motor drive device 22 for each of the plurality of motors 3. In FIG. 3, two motor drive devices 22 are shown as an example.
  • the control device 21 includes a storage device and a microprocessor that executes a program stored in the storage device.
  • the control device 21 controls the motor 3 based on a signal (information) input from the sensor group 24 and a signal (information) input from the wireless device 23.
  • the control device 21 controls the rotational speed of each of the plurality of motors 3 based on the signals input from the sensor group 24, so that the attitude (pitch angle, roll angle, yaw angle) of the flying object 100 and movement ( Forward, backward, ascend, descend, leftward, rightward).
  • the control device 21 may determine whether the aircraft 100 has landed or has landed. Then, when the control device 21 determines that the aircraft 100 has landed or landed, the control device 21 may transmit the fact via the wireless device 23.
  • the aircraft 100 has a support frame 30.
  • the support frame 30 has, for example, a frame upper portion 30U that supports the device body 20 and the battery 9, and a frame lower portion 30L that extends downward from the frame upper portion 30U.
  • the frame upper portion 30U has two horizontal bars 31 (FIG. 1) that are separated in the left-right direction and extend in the horizontal direction. A plurality of crossbars are bridged between the two horizontal bars 31, and the apparatus main body 20 and the battery 9 are attached to these plurality of bars.
  • the lower frame portion 30L has a plurality of legs 32 extending downward from the horizontal bar 31.
  • the frame lower portion 30L has, for example, four leg portions 32 (see FIG. 1).
  • the frame lower portion 30L has a plurality of lower end bars 33 extending in the horizontal direction and connected to the lower ends of the plurality of leg portions 32.
  • the lower end of the frame lower portion 30L (that is, the lower end bar 33) is located below the lower end of a luggage container 40, which will be described later, and supports the aircraft 100 on the ground during landing of the aircraft 100, and Prevent contact between 40 and the ground.
  • the structure of the support frame 30 is not limited to the example of the aircraft 100.
  • the support frame 30 may have a plate-shaped support base to which the battery 9 and the apparatus main body 20 are attached, and the leg portions 32 may extend downward from the support base.
  • the aircraft 100 has a luggage container 40 (see FIG. 2) for accommodating the luggage G.
  • the luggage container 40 is, for example, a rectangular parallelepiped, and has a bottom wall portion 41, a front wall portion 40a, a rear wall portion 40b, a right side wall portion 40c, a left side wall portion, and an upper wall portion 40e, as shown in FIG. ing.
  • the bottom wall portion 41 is configured by openable and closable doors 41a and 41b.
  • the lower end of the support frame 30 (specifically, the lower end bar 33) is preferably located below the lower ends of the doors 41a and 41b with the doors 41a and 41b of the luggage container 40 opened downward. .
  • the air vehicle 100 may have an actuator that opens and closes the doors 41a and 41b. Then, the control device 21 may drive the actuator to open the doors 41a and 41b when the aircraft 100 lands.
  • the positions of the doors 41a and 41b are not limited to the bottom wall portion 41.
  • the doors 41a and 41b may be provided on the front wall portion 40a, the side wall portion 40c, and the rear wall portion 40b.
  • the luggage container 40 is attached to the support frame 30.
  • the luggage container 40 is attached to the lower side of the frame upper portion 30U.
  • the luggage container 40 is located inside the plurality of legs 32.
  • the device body 20 is located above the luggage container 40.
  • the luggage container 40 is liquid-tight. That is, the luggage container 40 is configured so that external moisture does not enter the inside of the luggage container 40.
  • the entire luggage container 40 is preferably liquid-tight.
  • the front wall portion 40a, the rear wall portion 40b, the right side wall portion 40c, the left side wall portion, and the upper wall portion 40e are integrally molded of resin.
  • the front wall portion 40a, the rear wall portion 40b, the right side wall portion 40c, the left side wall portion 40d, and the upper wall portion 40e are plate materials such as metal, resin, and carbon, two adjacent walls The parts are interconnected so that no ingress of moisture occurs.
  • packing is provided at the edges of the two doors 41a and 41b in order to prevent water from entering through the gap between the two doors 41a and 41b. Further, packings (sealing members) are also provided on the edges of the doors 41a and 41b and the edges of the surrounding wall portions 40a, 40b and 40c in order to prevent water from entering through the gaps between the edges. .
  • the buoyancy of the luggage container 40 can be obtained when the flying body 100 lands, as will be described later.
  • the bottom wall portion 41 of the luggage container 40 does not necessarily have to be sealed. Even in this case, if the luggage container 40 lands in a horizontal posture, the air inside the luggage container 40 stays inside the luggage container 40, so that it is possible to prevent water from entering the luggage container 40. As a result, the buoyancy of the luggage container 40 can be obtained.
  • the flying body 100 has a float 11 for generating buoyancy when the flying body 100 lands on the water.
  • the float 11 is, for example, a resin foam or a bag or box filled with gas.
  • the resin foam include expanded polystyrene and polyvinyl chloride foam (PVC foam).
  • the air vehicle 100 has a plurality of floats 11 arranged apart from each other.
  • the air vehicle 100 has four floats 11 as shown in FIG.
  • the four floats 11 are arranged so as to surround the device body 20 in a plan view of the flying object 100.
  • the number of floats 11 may be one.
  • the float 11 may be formed in an annular shape that surrounds the device body 20 in a plan view of the flying object 100.
  • the number of floats 11 may be five or more.
  • each float 11 be thin. That is, the size Fw1 in the vertical direction of the float 11 is preferably smaller than the size Fw2 in the front-rear direction and the size Fw3 in the left-right direction (see FIG. 1), as shown in FIG. By doing so, the air resistance during flight due to the float 11 can be reduced.
  • the shape of the float 11 is not limited to the example of the flying object 100.
  • the float 11 may have a cylindrical shape.
  • the float 11 may be an airbag. That is, when the control device 21 detects landing of the aircraft 100, the gas generator (inflator) may be ignited, and the bag that is the float 11 may be inflated by the gas generated by the gas generator.
  • the luggage container 40 is liquid-tight. Therefore, the luggage container 40 produces buoyancy on the water and in the water.
  • the buoyancy of the float 11 and the buoyancy according to the volume of the luggage container 40 cause the water surface H1 (see FIG. 2) to reach the height of the wireless device 23 incorporated in the device body 20. do not do.
  • the size and number of the floats 11, the volume of the luggage container 40, and the weight of the aircraft 100 are set so that the water surface H1 does not reach the height of the wireless device 23.
  • the size and number of the floats 11, the volume of the luggage container 40, and the weight of the flying body 100 are set so that the water surface H1 does not reach the height of the apparatus body 20.
  • "when the flying body 100 is placed on the water” in this description means “when the flying body 100 in a state in which luggage is not loaded in the luggage container 40 is placed in fresh water where no waves exist”. To do.
  • the wireless device 23 can operate, so that the risk of the user losing the flying body 100 can be reduced.
  • the position of the flying object 100 can be calculated based on the GPS signal received through the GPS receiver that constitutes the wireless device 23.
  • the beacon including the position information can be transmitted by the beacon transmitter included in the wireless device 23.
  • a user an operator who monitors the flight of the aircraft 100
  • the float 11 can be downsized. As a result, the air resistance during flight due to the float 11 can be reduced.
  • the water surface H1 is at the height of the lower surface 20b (see FIG. 2) of the housing 20a of the apparatus body 20 due to the buoyancy of the float 11 and the buoyancy according to the volume of the luggage container 40. It is desirable not to reach. In this way, the user can more reliably collect the aircraft 100.
  • the housing 20a of the apparatus main body 20 or the electric components inside the housing 20a may be waterproofed.
  • the parts constituting the device body 20 do not necessarily have to be housed in the common housing 20a.
  • the housing that houses the motor drive device 22 and the housing that houses the control device 21 and the wireless device 23 may be separated. Further, the housing that houses the control device 21 and the housing that houses the wireless device 23 may be separated.
  • the water surface H1 does not reach the lower surface of the housing that houses the electrical components necessary for the user to recover the aircraft 100, that is, the electrical components required to identify the position of the aircraft 100.
  • the water surface does not reach the housing containing the wireless device 23 or the housing containing the wireless device 23 and the control device 21.
  • the height of any of the device main body 20, the motor 3, and the battery 9 is increased by the buoyancy of the plurality of floats 11 and the buoyancy according to the volume of the luggage container 40. Also, the water surface H1 may not reach. In other words, the size and number of the floats 11, the volume of the luggage container 40, and the weight of the flying body 100 are set so that the water surface H1 does not reach the height of any of the device body 20, the motor 3, and the battery 9. It may be set. In this way, the user can reuse the flying body 100 after collecting the flying body 100 from the water.
  • the maximum loading weight of the luggage container 40 may be specified.
  • the buoyancy of the plurality of floats 11 and the buoyancy corresponding to the volume of the luggage container 40 cause The water surface H1 may not reach the height of the wireless device 23. By doing so, the recovery of the flying object 100 becomes more reliable.
  • the buoyancy of the plurality of floats 11 and the buoyancy corresponding to the volume of the luggage container 40 cause the device main body 20. It is more desirable that the water surface H1 does not reach the height of.
  • the “state in which buoyancy corresponding to the volume of the luggage container 40 does not act” in this description is a state where water enters the inside of the luggage container 40 because the doors 41a and 41b are open.
  • the position of the battery 9 is the lowest among the battery 9, the motor 3, and the device body 20. Therefore, when the aircraft 100 is placed on the water in a state where the buoyancy corresponding to the volume of the luggage container 40 does not act, the water surface H1 reaches the height of the battery 9, for example.
  • the motor 3 is positioned horizontally with respect to the apparatus body 20, and the position of the lower surface of the apparatus body 20 (the lower surface 20b of the housing 20a) is lower than the lower end of the motor 3.
  • the water surface H1 may reach the height of the lower surface of the apparatus body 20 (the lower surface 20b of the housing 20a) when the flying body 100 is placed on the water in a state where buoyancy corresponding to the volume of the luggage container 40 does not act.
  • the relationship among the heights of the battery 9, the motor 3, and the apparatus body 20 is not limited to the example of the air vehicle 100.
  • the position of the device body 20 may be higher than the motor 3.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a state in which the air vehicle 100 is inclined by receiving waves on the sea, and the antenna 23a is omitted.
  • the aircraft 100 is inclined by an angle ⁇ with respect to a straight line V1 along the vertical direction.
  • a point P1 is the center of gravity of the aircraft 100
  • a point P2 is the intersection of the plane H2 passing through the centers of the plurality of floats 11 and the centerline C1 of the aircraft 100.
  • X Distance from the center of gravity P1 to the intersection P2 M: Weight of the unmanned air vehicle g: Gravitational acceleration ⁇ : Inclination of the aircraft 100 with respect to the vertical direction Y: Distance from the intersection P2 to the float 11 F: Buoyancy of the float 11, that is, If the moment caused by the buoyancy F of the float 11 is larger than the moment caused by the weight M of the flying object 100, the flying object 100 can return to the horizontal attitude without overturning.
  • the distance X from the center of gravity P1 to the intersection P2 is small and the distance Y from the intersection P2 to the float 11 is large. That is, it is desirable that the height of the float 11 is close to the height of the center of gravity P1 and that the distance Y in the horizontal direction from the center line C1 to the float 11 is large.
  • the position of the float 11 is lower than the height of the device body 20.
  • the entire float 11 is lower than the bottom surface (bottom wall portion 41) of the luggage container 40.
  • a part of the float 11 may be located higher than the bottom surface (bottom wall portion 41) of the luggage container 40.
  • the position of the float 11 may be determined so that the horizontal plane H3 including the bottom surface of the luggage container 40 and the float 11 intersect.
  • the upper position of the float 11 may be higher than the horizontal plane H3, while the lower position of the float 11 may be lower than the horizontal plane H3.
  • the position of the float 11 is closer to the height of the center of gravity P1 compared to the example of FIG. As a result, the attitude stability of the landing aircraft 100 can be improved.
  • the float 11 is attached to the support frame 30, for example.
  • the float 11 is attached to the lower end bar 33 and is located at the lower end of the support frame 30.
  • the float 11 hits the ground when the aircraft 100 lands.
  • the float 11 can function as a cushioning material that cushions the collision between the aircraft 100 and the ground.
  • the material of the float 11 is preferably a resin foam in order to secure the strength of the float 11 against collision with the ground.
  • the position of the float 11 is not limited to the examples of FIGS. 2 and 6.
  • the entire float 11 is higher than the height of the bottom wall portion 41 of the luggage container 40 (horizontal plane H3).
  • the plurality of floats 11 are positioned horizontally with respect to the luggage container 40.
  • the height of the float 11 becomes closer to the height of the center of gravity P1 of the air vehicle 100.
  • the stability of the attitude of the flying object 100 can be further improved.
  • the float 11 may intersect with a horizontal plane H4 (see FIG. 7) passing through an intermediate position between the upper end of the device body 20 and the lower end (bottom wall portion 41) of the luggage container 40.
  • the float 11 may intersect with a horizontal plane H5 (see FIG. 7) that passes through the center of gravity P1 of the aircraft 100.
  • the float 11 is attached at a position higher than the lower end (lower end bar 33) of the support frame 30.
  • the float 11 is attached to a middle portion of the leg portion 32 of the support frame 30.
  • the lower end (lower end bar 33) of the support frame 30 may be located below the horizontal plane H3 including the bottom surface (bottom wall portion 41) of the luggage container 40. According to this, it becomes easy to bring the position of the float 11 close to the height of the center of gravity P1 of the aircraft 100A. Further, when the aircraft 100A is landing, a sufficient distance can be secured between the ground and the luggage container 40.
  • the float 11 is horizontally separated from the apparatus body 20 in a plan view of the flying object 100. That is, the float 11 does not have a portion that overlaps with the device body 20 in a plan view of the flying object 100. Further, the distance L1 from the centerline C1 of the aircraft 100 in plan view to the center of the float 11 is smaller than the distance L2 from the centerline C1 of the aircraft 100 in plan view to the center of the propeller 2. With this arrangement of the float 11, it is possible to prevent the float 11 from affecting the air flow formed by the rotation of the propeller 2.
  • the float 11 partially overlaps the trajectory of the rotating propeller 2 in a plan view of the flying object 100. Unlike the example shown in FIG. 1, the float 11 may not overlap the trajectory of the rotating propeller 2 in a plan view of the flying object 100.
  • the float 11 may be located directly below the rotation center of the propeller 2 and the motor 3. That is, the float 11 and the motor 3 may overlap with each other in the plan view of the flying object 100. In this case, it is desirable that the float 11 has a shape that does not easily interfere with the air flow formed by driving the propeller 2. For example, it is desirable that the float 11 has a vertically elongated shape. In addition, the diameter of the float 11 may be gradually reduced downward. As another example, the distance L1 (see FIG. 1) from the centerline C1 of the flying vehicle 100 to the float 11 in plan view may be larger than the distance L2 from the centerline C1 to the center of the motor 3. In this case, the float 11 may be attached to a member different from the support frame 30.
  • a plurality of floats 11 are arranged around the center line C1 along the vertical direction.
  • the plurality of floats 11 are arranged, for example, so that two adjacent floats 11 have the same distance.
  • reference numerals 11A, 11B, 11C, and 11D are shown in parallel on the plurality of floats 11.
  • the distance between the float 11A and the float 11B may be the same as the distance between the float 11A and the float 11D or the distance between the float 11C and the float 11D.
  • the position of the float 11 may be determined in consideration of the shape of the luggage container 40.
  • the size W1 of the luggage container 40 in the front-rear direction is larger than the size W2 in the left-right direction.
  • the moment due to the buoyancy of the luggage container 40 around the centerline C2 along the left-right direction is equal to the buoyancy of the luggage container 40 around the centerline C3 along the front-rear direction. Is larger than the moment due to. Therefore, the distance L5 from the center line C3 along the front-rear direction to the float 11 may be larger than the distance L6 from the center line C2 along the left-right direction to the float 11.
  • the aircraft 100C may further include a deployable parachute 14.
  • a deployable parachute 14 for example, the shock when the flying object 100 collides with the ground or the water surface can be buffered.
  • the attitude of the flying object 100 at the time of falling can be made close to horizontal.
  • the luggage container 40 can function as a float.
  • the parachute 14 can be used to land or land the aircraft 100 in a horizontal posture.
  • the air vehicles 100, 100A, 100B, and 100C include the plurality of propellers 2, the plurality of motors 3 that drive the plurality of propellers 2, the control device 21 that controls the plurality of motors 3, and the signals.
  • the device main body 20 including the wireless device 23 that performs at least one of the transmission and the reception, the luggage container 40 for accommodating luggage, and the float 11.
  • the aircraft proposed in the present disclosure is not limited to the examples of the above-described aircraft 100, 100A, 100B, 100C, and may be modified as appropriate.
  • the shape and size of the luggage container 40, the number of propellers 2, and the shape and number of the floats 11 may be appropriately changed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

飛行体(100)は、複数のプロペラ(2)と、複数のプロペラ(2)をそれぞれ駆動する複数のモータ(3)と、複数のモータ(3)を制御する制御装置(21)と、信号の送信と受信の少なくとも一方を行う無線装置(23)とを含んでいる装置本体(20)と、荷物を収容するための荷物容器(40)と、フロート(11)と、を有している。飛行体(100)を水上に置いたときに、フロート(11)の浮力と荷物容器(40)の容積に応じた浮力とにより、少なくとも無線装置(23)の高さに水面が達しない。

Description

無人飛行体
 本開示は、荷物を輸送するための無人飛行体に関する。
 近年、ドローンと称される垂直方向で離着陸が可能な無人飛行体の利用が活発になってきている。無人飛行体の利用分野の一つに、荷物の輸送がある。例えば、離島への荷物の輸送に無人飛行体を用いることが検討されている。このような輸送に無人飛行体を利用する場合、無人飛行体が飛行中に海上で着水する可能性がある。着水時に無人飛行体の水没を防ぐためには、無人飛行体にフロートを設けることが有効である。下記特許文献1及び2には、荷物の輸送用ではないものの、フロートを有する無人飛行体が開示されている。
国際公開2018/042610号 特開2015-117003号公報
 荷物を輸送する無人飛行体は比較的大きな重量を有するので、飛行体の水没を避けるためには、フロートのサイズを大きくする必要が生じる。ところが、十分な浮力を得るためにフロートのサイズを大きくすると、フロートに起因する飛行中の空気抵抗が大きくなる。
 (1)本開示で提案する無人飛行体は、複数のプロペラと、前記複数のプロペラをそれぞれ駆動する複数のモータと、前記複数のモータを制御する制御装置と、信号の送信と受信の少なくとも一方を行う無線装置とを含んでいる装置本体と、荷物を収容するための荷物容器と、フロートと、を有している。前記無人飛行体を水上に置いたときに、前記フロートの浮力と前記荷物容器の容積に応じた浮力とにより、少なくとも前記無線装置の高さに水面が達しない。
 この構造によると、フロートの浮力だけでなく、荷物容器の浮力が利用されるので、フロートの小型化が可能となる。その結果、フロートに起因する飛行中の空気抵抗を低減できる。また、無人飛行体が水面に落下した場合でも無線装置が動作し得るので、使用者が無人飛行体を失うリスクを軽減できる。
 (2)(1)の無人飛行体において、前記フロートの浮力が作用し、前記荷物容器の容積に応じた浮力が作用しない状態で前記無人飛行体を水上に置いたときに、バッテリと、前記モータと、前記装置本体の少なくとも1つの部品の高さに水面が達してよい。言い換えれば、この少なくとも1つの部品の高さに水面が達するように、小さなサイズのフロートが利用されてよい。こうすれば、フロートに起因する飛行に対する抵抗を、さらに低減できる。
 (3)(1)又は(2)の無人飛行体において、前記荷物容器は、前記荷物容器の底面を構成する底壁部と、前記底面以外の複数の面を構成する複数の壁部とを有している。少なくとも前記複数の壁部は液密に構成されてよい。これによると、無人飛行体が水面に落下した場合に、荷物容器の容積に応じた浮力を得ることができる。
 (4)(1)乃至(3)のいずれかの無人飛行体において、前記フロートの少なくとも一部の位置は前記荷物容器の底面を含む水平面よりも高くてもよい。これによると、フロートの高さが飛行体100の重心の高さに近くなるので、無人飛行体の姿勢安定性を向上できる。
 (5)(1)乃至(4)のいずれかの無人飛行体において、前記フロートは前記無人飛行体の重心を含む水平面と交差してもよい。これによると、フロートの高さが飛行体100の重心の高さに近くなるので、無人飛行体の姿勢安定性を向上できる。
 (6)(1)乃至(5)のいずれかの無人飛行体において、前記装置本体は、前記無人飛行体の平面視において、前記複数のプロペラによって取り囲まれており、前記フロートの位置は、前記無人飛行体の平面視において、前記装置本体から水平方向に離れていてもよい。これによると、無人飛行体の姿勢安定性を向上できる。
 (7)(1)乃至(5)のいずれかの無人飛行体において、平面視における前記無人飛行体の中心から前記フロートまでの距離は、平面視における前記無人飛行体の中心から前記複数のプロペラの中心までの距離よりも小さくてもよい。これによると、プロペラの回転により形成される空気流に、フロートが影響することを防ぐことができる。
 (8)(1)乃至(7)のいずれかの無人飛行体は、前記無人飛行体の着陸時に、地面に接し、前記無人飛行体を支持する支持フレームをさらに有してもよい。前記フロートは前記支持フレームに取り付けられてよい。これによると、フロートの取付構造を簡単化できる。
 (9)(8)の無人飛行体において、前記フロートは前記支持フレームの下端に位置してよい。これによると、無人飛行体の着陸時に、フロートが地面にあたり、緩衝材として機能し得る。
 (10)(8)の無人飛行体において、前記フロートは、前記支持フレームの下端よりも高い位置に、位置してよい。これによると、無人飛行体の着陸時に地面と荷物容器との間に十分な距離を確保できる。また、無人飛行体の重心の高さにフロートの位置を近づけることができる。その結果、水上での無人飛行体の姿勢安定性を向上できる。
 (11)(1)乃至(10)のいずれかの無人飛行体において、前記複数のフロートのそれぞれの上下方向でのサイズは、前記複数のフロートのそれぞれの前後方向でのサイズ及び左右方向でのサイズよりも小さくてもよい。これによると、フロートに起因する飛行時の空気抵抗を低減できる。
 (12)(1)乃至(11)のいずれかの無人飛行体は、展開可能なパラシュートをさらに有してもよい。これによれば、無人飛行体が下降するときに、無人飛行体の姿勢を安定させることができる。
本開示で提案する無人飛行体の一例を示す平面図である。 図1に示す無人飛行体の側面図である。 無人飛行体の構成を示すブロック図である。 荷物容器の底壁部を構成する扉が開いた様子を示す側面図である。 無人飛行体が海上の波を受けて傾斜した様子を示す模式図である。 フロートの位置の変形例を示す側面図である。 フロートの位置のさらに別の変形例を示す図である。 フロートの位置と荷物容器の形状の変形例を示す図である。 パラシュートを有している無人飛行体の例を示す図である。
 以下において、本開示で提案する無人飛行体の実施形態について説明する。本明細書では、一例として、図1等に示す無人飛行体100について説明する。
 以下では、図2に示すZ1方向及びZ2方向をそれぞれ上方及び下方と称し、図2に示すY1方向及びY2方向をそれぞれ前方及び後方と称する。また、図1に示すX1方向及びX2方向をそれぞれ右方及び左方と称する。X1-X2及びY1-Y2がつくる平面に沿った方向を水平方向と称する。
[全体概要]
 無人飛行体100は、荷物の輸送に使用される飛行体である(以下では、無人飛行体100を単に飛行体と称する。)。例えば、飛行体100は、生活用品や、食材、電子機器、書籍など種々の商品を輸送する。飛行体100は、例えば、海を越えた離島への輸送に使用される。飛行体100は、無線方式で遠隔操縦される装置であってもよいし、目標位置(着陸位置)が指定された後は自律飛行する装置であってもよい。
 飛行体100は、垂直方向で離着陸が可能なマルチコプタである。飛行体100は、図1に示すように、複数のプロペラ2と、プロペラ2をそれぞれ回転させる複数のモータ3(図2参照)とを有している。飛行体100は6つのプロペラ2を有しているが、プロペラ2の数は6つに限られず、例えば、3~5つでもよいし、7つ以上でもよい。また、飛行体100では、モータ3はプロペラ2の中心の直下に配置されているが、モータ3の位置はプロペラ2の直下でなくてもよい。飛行体100は、その中心部に装置本体20を有している。プロペラ2及びモータ3は、装置本体20を中心とする周方向に等間隔で配置されている。
 飛行体100は1又は複数のバッテリ9を有している。図1において、飛行体100は2つのバッテリ9を有している。飛行体100とは異なり、バッテリ9の数は1つでもよいし、3つ以上でもよい。モータ3はバッテリ9から供給される電力によって駆動する。バッテリ9は、飛行体100の中心部に配置されている。バッテリ9は、飛行体100の中心部に配置される支持フレーム30によって支持されている。
 図1に示すように、飛行体100は、装置本体20から水平方向に伸びている複数の支持アーム7を有している。各支持アーム7は、装置本体20から離れた位置で、モータ3を支持している。各支持アーム7は、モータ3の位置からさらに伸びている延長部7aを有してもよい。そして、延長部7aは、その端部で、複数のプロペラ2の全体を取り囲むガードケーブル8を支持してもよい。
[装置本体]
 図3に示すように、装置本体20は、制御装置21と、モータ駆動装置22と、無線装置23と、センサ群24とを有している。装置本体20は、これら制御装置21や、無線装置23などを収容するハウジング20a(図2参照)を有している。また、装置本体20は、モータ3を駆動するためのバッテリ9とは別に、制御装置21に供給する電力を蓄えるバッテリを含んでいてもよい。
 センサ群24は、例えば、3軸ジャイロセンサや、3軸加速度センサなどを含む。3軸ジャイロセンサは、例えば、飛行体100のピッチ角や、ロール角、ヨー角に応じた信号を出力する。3軸加速度センサは、飛行体100の前後方向での加速度、左右方向での加速度、及び上下方向での加速度に応じた信号を出力する。センサ群24が有しているセンサの種類は、これに限られない。例えば、センサ群24は、さらに、飛行体100の向きに応じた信号を出力する地磁気センサを有してもよい。
 無線装置23は、信号の送信又は受信の少なくとも一方を担う装置である。本明細書において、無線装置23とは、受信機と送信機のそれぞれを意味する。無線装置23は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含む。また、無線装置23は、例えば自身の位置情報を含む信号であるビーコンを発するビーコン発信機を含む。また、無線装置23は、外部の操作入力装置(不図示)からの指令を受信する受信機や、外部の操作入力装置に飛行体100の状態を送信する送信機を含んでもよい。外部の操作入力装置は、例えば、飛行体100の使用者(飛行を監視するオペレータ)が操作するパーソナルコンピュータや専用の入力装置である。無線装置23は、受信した信号の内容を制御装置21に向けて出力したり、制御装置21から取得した信号を送信する。飛行体100は、無線装置23が接続されるアンテナ23aを有してもよい。アンテナ23aは、例えば、装置本体20の上部に取り付けられる(図2参照)。
 モータ駆動装置22はバッテリ9から電力を受けて、制御装置21から受ける指令値に応じた電力をモータ3に供給する。モータ3は、モータ駆動装置22から供給される電力(電圧)に応じた速度で回転する。なお、飛行体100は、複数のモータ3のそれぞれについてモータ駆動装置22を有している。図3では、2つのモータ駆動装置22が例として示されている。
 制御装置21は、記憶装置と、記憶装置に格納されているプログラムを実行するマイクロプロセッサとを含んでいる。制御装置21は、センサ群24から入力される信号(情報)と無線装置23から入力される信号(情報)とに基づいてモータ3を制御する。制御装置21は、センサ群24から入力される信号に基づき、複数のモータ3のそれぞれの回転速度を制御することにより、飛行体100の姿勢(ピッチ角、ロール角、ヨー角)と、移動(前進、後退、上昇、下降、左方移動、右方移動)とを制御する。また、制御装置21は、飛行体100が着水或いは着陸したか否かを判断してもよい。そして、制御装置21は、飛行体100が着水或いは着陸したと判断した場合に、無線装置23を通して、そのことを送信してもよい。
[支持フレーム]
 図2に示すように、飛行体100は支持フレーム30を有している。支持フレーム30は、例えば、装置本体20やバッテリ9を支持するフレーム上部30Uと、フレーム上部30Uから下方に伸びているフレーム下部30Lとを有している。フレーム上部30Uは、左右方向で離れており且つ水平方向に伸びている2本の水平バー31(図1)を有している。2本の水平バー31の間に複数のクロスバーが掛け渡されており、これら複数のバーに装置本体20とバッテリ9とが取り付けられている。
 図2に示すように、フレーム下部30Lは、水平バー31から下方に伸びている複数の脚部32を有している。フレーム下部30Lは、例えば4本の脚部32を有する(図1参照)。フレーム下部30Lは、水平方向で伸びており且つ複数の脚部32の下端に接続されている複数の下端バー33を有している。フレーム下部30Lの下端(すなわち、下端バー33)は、後述する荷物容器40の下端よりも下方に位置しており、飛行体100の着陸時に飛行体100を地面の上で支持するとともに、荷物容器40と地面との接触を防ぐ。
 支持フレーム30の構造は、飛行体100の例に限られない。例えば、支持フレーム30は、バッテリ9や装置本体20が取り付けられる板状の支持台を有し、その支持台から下方に脚部32が伸びていてもよい。
[荷物容器]
 飛行体100は、荷物Gを収容するための荷物容器40(図2参照)を有している。荷物容器40は、例えば直方体であり、図4に示すように、底壁部41と、前壁部40a、後壁部40b、右側壁部40c、左側壁部、及び上壁部40eを有している。図4に示すように、例えば底壁部41が、開閉可能な扉41a、41bで構成される。この構造によると、飛行体100が着陸したときに、扉41a、41bを下側に開くことで、荷物Gを落下させることができる。支持フレーム30の下端(詳細には、下端バー33)は、荷物容器40の扉41a、41bを下側に開いた状態で、扉41a、41bの下端よりも下方に位置しているのが望ましい。
 飛行体100は、扉41a、41bを開閉するアクチュエータを有してもよい。そして、制御装置21は、飛行体100が着陸したときに、アクチュエータを駆動して、扉41a、41bを開いてもよい。扉41a、41bの位置は底壁部41に限られない。例えば、扉41a、41bは前壁部40aや、側壁部40c、後壁部40bに設けられてもよい。
 荷物容器40は支持フレーム30に取り付けられている。例えば、荷物容器40はフレーム上部30Uの下側に取り付けられている。そして、荷物容器40は、複数の脚部32の内側に位置している。装置本体20は、荷物容器40の上側に位置している。
 荷物容器40は液密に構成されている。すなわち、荷物容器40は、外部の水分が荷物容器40の内部に浸入しないように構成されている。扉41a、41bが閉じられている状態では、荷物容器40の全体が液密に構成されているのが望ましい。例えば、前壁部40a、後壁部40b、右側壁部40c、左側壁部、及び上壁部40eは樹脂によって一体的に成形される。他の例として、前壁部40a、後壁部40b、右側壁部40c、左側壁部40d、及び上壁部40eが、金属や樹脂、カーボンなどの板材である場合、隣り合う2枚の壁部が、水分の浸入を生じないように、相互に接続される。また、2枚の扉41a、41bの縁に、2枚の扉41a、41bの間の隙間からの水分の浸入を防止するために、パッキン(シール部材)が設けられる。さらに、扉41a、41bの縁と、その周りの壁部40a、40b、40cとの縁にも、それらの縁の隙間からの水分の浸入を防止するために、パッキン(シール部材)が設けられる。
 荷物容器40が液密であることによって、後述するように、飛行体100が着水したときに、荷物容器40の浮力を得ることができる。なお、荷物容器40の底壁部41は、必ずしもシールされていなくてもよい。この場合でも、荷物容器40が水平姿勢で着水すれば、荷物容器40の内部の空気は荷物容器40の内部に留まるので、荷物容器40内に水が浸入することを抑えることができる。その結果、荷物容器40の浮力を得ることができる。
[フロート]
 飛行体100は、飛行体100が着水したときに浮力を生じるためのフロート11を有している。フロート11は、例えば、樹脂の発砲体や、気体が充填された袋又は箱である。樹脂の発砲体としては、発泡ポリスチレンや、ポリ塩化ビニルフォーム(PVCフォーム)などがある。
 飛行体100は、互いに離れて配置されている複数のフロート11を有している。飛行体100は、図1に示すように、4つのフロート11を有している。4つのフロート11は、飛行体100の平面視において装置本体20を取り囲むように、配置されている。なお、フロート11の数は1つでもよい。この場合、フロート11は、飛行体100の平面視において装置本体20を取り囲む環状に形成されてよい。また、フロート11の数は5つ以上であってもよい。
 各フロート11は薄型であるのが望ましい。すなわち、フロート11の上下方向でのサイズFw1は、図4に示すように、前後方向でのサイズFw2及び左右方向でのサイズFw3(図1参照)よりも小さいのが望ましい。こうすることによって、フロート11に起因する飛行時の空気抵抗を低減できる。
 フロート11の形状は飛行体100の例に限られない。例えば、フロート11は円柱形状であってもよい。さらに他の例では、フロート11は、エアバッグであってもよい。すなわち、制御装置21が飛行体100の着水を検知したときに、ガス発生装置(インフレータ)が点火し、ガス発生装置が発生するガスによってフロート11である袋が膨張してもよい。
[フロートの浮力、及び荷物容器の浮力]
 上述したように、荷物容器40は液密に構成されている。そのため、荷物容器40は水上及び水中で浮力を生じる。飛行体100を水上に置いたときに、フロート11の浮力と荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、装置本体20が内蔵する無線装置23の高さに水面H1(図2参照)が達しない。言い換えれば、無線装置23の高さに水面H1が達しないように、フロート11のサイズや数、荷物容器40の容積、飛行体100の重量が設定されている。望ましくは、装置本体20の高さに水面H1が達しないように、フロート11のサイズや数、荷物容器40の容積、飛行体100の重量が設定される。なお、この説明にある「飛行体100を水上に置いたとき」とは、「荷物容器40に荷物が搭載されていない状態の飛行体100を、波浪の存在しない真水に置いたとき」を意味する。
 こうすることで、飛行体100が水面に落下した場合でも、無線装置23が動作し得るので、使用者が飛行体100を失うリスクを軽減できる。例えば、無線装置23を構成するGPS受信機を通して受信するGPS信号に基づいて飛行体100の位置を算出できる。そして、この位置情報を含むビーコンが無線装置23を構成するビーコン発信機によって送信できる。使用者(飛行体100の飛行を監視するオペレータ)は、そのビーコンを頼りにして飛行体100の位置を特定し、飛行体100を回収できる。
 また、フロート11の浮力だけでなく、荷物容器40の浮力が利用されるので、フロート11の小型化が可能となる。その結果、フロート11に起因する飛行時の空気抵抗を、低減できる。
 飛行体100を水上に置いたときに、フロート11の浮力と且つ荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、装置本体20のハウジング20aの下面20b(図2参照)の高さに水面H1が達しないのが望ましい。こうすれば、使用者による飛行体100の回収がより確実となる。なお、装置本体20のハウジング20a、或いは、ハウジング20a内の電気部品には防水機能が施されてもよい。
 装置本体20を構成する部品は、必ずしも共通のハウジング20aに収容されていなくてもよい。例えば、モータ駆動装置22を収容するハウジングと、制御装置21及び無線装置23を収容するハウジングは分かれていてもよい。また、制御装置21を収容するハウジングと、無線装置23を収容するハウジングも分かれていてもよい。この場合、使用者による飛行体100の回収に必要な電気部品、すなわち飛行体100の位置を特定するのに必要な電気部品を収容しているハウジングの下面に水面H1が達しないのが望ましい。例えば、無線装置23を収容しているハウジング、又は、無線装置23及び制御装置21を収容しているハウジングに水面が達しないのが望ましい。
 飛行体100を水上に置いたときに、複数のフロート11の浮力と且つ荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、装置本体20と、モータ3と、バッテリ9のいずれの部品の高さにも水面H1が達しなくてもよい。言い換えれば、装置本体20と、モータ3と、バッテリ9のいずれの部品の高さにも水面H1が達しないように、フロート11のサイズや数、荷物容器40の容積、飛行体100の重量が設定されてもよい。こうすれば、使用者は、飛行体100を水上から回収した後に、飛行体100を再度使用することが可能となる。
 荷物容器40には最大積載重量が規定されてもよい。この場合、最大積載重量の荷物が荷物容器40に収容されている状態の飛行体100を真水に置いたときに、複数のフロート11の浮力と、荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、無線装置23の高さに水面H1が達しなくてもよい。こうすれば、飛行体100の回収がより確実となる。最大積載重量の荷物が荷物容器40に収容されている状態の飛行体100を真水に置いたときに、複数のフロート11の浮力と、荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、装置本体20の高さに水面H1が達しないのが、さらに望ましい。
 フロート11の浮力が作用するものの、荷物容器40の容積に応じた浮力が作用しない状態で飛行体100を水上に置いたときには、バッテリ9と、モータ3と、装置本体20の少なくとも1つの部品の高さに水面H1が達してもよい。言い換えれば、この少なくとも1つの部品の高さに水面H1が達する程度に、小さなサイズのフロート11が利用され、或いは、フロート11の数が制限されてよい。こうすれば、フロート11に起因する飛行中の空気抵抗を低減できる。なお、この説明にある「荷物容器40の容積に応じた浮力が作用しない状態」とは、例えば扉41a、41bが開いているために、荷物容器40の内部に水が浸入する状態である。
 図2に示すように、飛行体100では、バッテリ9と、モータ3と、装置本体20のなかでは、バッテリ9の位置が最も低い。したがって、荷物容器40の容積に応じた浮力が作用しない状態で飛行体100を水上に置いたときには、例えば、バッテリ9の高さに水面H1が達する。モータ3は装置本体20に対して水平方向に位置し、装置本体20の下面(ハウジング20aの下面20b)の位置は、モータ3の下端よりも低い。荷物容器40の容積に応じた浮力が作用しない状態で飛行体100を水上に置いたとき、装置本体20の下面(ハウジング20aの下面20b)の高さに水面H1が達してもよい。なお、バッテリ9、モータ3、及び装置本体20の高さの関係は、飛行体100の例に限られない。例えば、装置本体20の位置は、モータ3よりも高くてもよい。
[フロートの位置]
 図5は、飛行体100が海上の波を受けて傾斜した様子を示す模式図であり、アンテナ23aは省略されている。飛行体100は鉛直方向に沿った直線V1に対して角度θだけ傾いている。また、この図において、点P1は飛行体100の重心であり、点P2は複数のフロート11の中心を通る平面H2と飛行体100の中心線C1との交点である。
 飛行体100が波を受けて傾いたとき、次の関係式(1)が満たされれば、飛行体100は水平姿勢に戻ることができる。
X×Mg×tanθ<Y×F    ・・・(1)
関係式(1)の各文字は次のとおりである。
X:重心P1から交点P2までの距離
M:無人飛行体の重量
g:重力加速度
θ:鉛直方向に対する飛行体100の傾斜度
Y:交点P2からフロート11までの距離
F:フロート11の浮力
つまり、飛行体100の重量Mに起因するモーメントよりも、フロート11による浮力Fに起因するモーメントが大きければ、飛行体100は転覆すること無く、水平姿勢に戻ることができる。関係式(1)が成立するために、重心P1から交点P2までの距離Xが小さく、交点P2からフロート11までの距離Yが大きいことが望ましい。すなわち、フロート11の高さが重心P1の高さに近く、且つ、中心線C1からフロート11までの水平方向での距離Yが大きいのが望ましい。
[上下方向でのフロートの位置]
 フロート11の位置は、装置本体20の高さよりも低い。図2で示す例では、フロート11の全体が、荷物容器40の底面(底壁部41)よりも低い。図2の例とは異なり、フロート11の一部の位置は、荷物容器40の底面(底壁部41)よりも高くてもよい。例えば、図6に示すように、荷物容器40の底面を含む水平面H3とフロート11とが交差するように、フロート11の位置が定められてもよい。言い換えれば、フロート11の上部の位置は水平面H3よりも高い一方で、フロート11の下部の位置は水平面H3よりも低くてもよい。フロート11のこの配置によると、例えば、図2の例に比して、フロート11の位置が重心P1の高さに近くなる。その結果、着水した飛行体100の姿勢安定性を向上できる。
 図2及び図6に示すように、フロート11は、例えば支持フレーム30に取り付けられている。これらの図の例では、フロート11は下端バー33に取り付けられ、支持フレーム30の下端に位置している。フロート11のこの配置によると、飛行体100の着陸時に、フロート11が地面にあたる。その結果、飛行体100と地面との衝突を緩衝する緩衝材として、フロート11が機能し得る。このようにフロート11を緩衝材としても用いる場合、地面との衝突に対するフロート11の強度を確保するために、フロート11の素材は樹脂の発砲体であることが好ましい。
 フロート11の位置は、図2及び図6の例に限られない。例えば、図7に示す飛行体100Aでは、フロート11の全体が荷物容器40の底壁部41の高さ(水平面H3)よりも高い。複数のフロート11が荷物容器40に対して水平方向に位置している。フロート11のこの配置によると、フロート11の高さが飛行体100の重心P1の高さにさらに近くなる。その結果、飛行体100の姿勢の安定性をさらに向上できる。他の例として、フロート11は、装置本体20の上端と荷物容器40の下端(底壁部41)との中間位置を通る水平面H4(図7参照)と交差してもよい。さらに他の例として、フロート11は、飛行体100の重心P1を通る水平面H5(図7参照)と交差してもよい。
 図7に示す飛行体100Aでは、フロート11は、支持フレーム30の下端(下端バー33)よりも高い位置に取り付けられている。例えば、フロート11は、支持フレーム30の脚部32の中途部に取り付けられる。その一方で、支持フレーム30の下端(下端バー33)は、荷物容器40の底面(底壁部41)を含む水平面H3よりも下方に位置してよい。これによると、飛行体100Aの重心P1の高さにフロート11の位置を近づけることが容易となる。また、飛行体100Aの着陸時に、地面と荷物容器40との間に十分な距離を確保できる。
[水平方向でのフロートの位置]
 図1に示すように、フロート11は、飛行体100の平面視において、装置本体20から水平方向に離れている。すなわち、フロート11は、飛行体100の平面視において、装置本体20と重なる部分を有していない。また、平面視における飛行体100の中心線C1からフロート11の中心までの距離L1は、平面視における飛行体100の中心線C1からプロペラ2の中心までの距離L2よりも小さい。フロート11のこの配置によると、プロペラ2の回転により形成される空気流にフロート11が影響することを防ぐことができる。
 図1で示す例では、フロート11は、飛行体100の平面視においては、回転しているプロペラ2の軌跡と部分的に重なっている。図1で示す例とは異なり、フロート11は、飛行体100の平面視においては、回転しているプロペラ2の軌跡と重ならなくてもよい。
 さらに他の例では、フロート11はプロペラ2の回転中心及びモータ3の直下に位置してもよい。つまり、飛行体100の平面視において、フロート11とモータ3とが重なってもよい。この場合、フロート11は、プロペラ2の駆動により形成される空気流の障害となりにくい形状であることが望ましい。例えば、フロート11は上下方向で細長い形状であるのが望ましい。また、フロート11の径は下方に向かって漸進的に小さくなってもよい。他の例として、平面視における飛行体100の中心線C1からフロート11までの距離L1(図1参照)は、中心線C1からモータ3の中心までの距離L2よりも大きくてもよい。この場合、フロート11は、支持フレーム30とは異なる部材に取り付けられてもよい。
 複数のフロート11は、上下方向に沿った中心線C1周りに配置されている。複数のフロート11は、例えば、隣り合う2つのフロート11の距離が同じになるように配置される。図1では、複数のフロート11に符号11A、11B、11C、11Dが並記されている。この図に示すように、フロート11Aとフロート11Bとの距離は、フロート11Aとフロート11Dとの距離や、フロート11Cとフロート11Dとの距離と同じであってよい。
  これに対して、フロート11の位置は、荷物容器40の形状を考慮して決められてもよい。例えば、図8に示す飛行体100Bにおいては、前後方向での荷物容器40のサイズW1は、左右方向でのサイズW2よりも大きい。この場合、飛行体100が着水したとき、左右方向に沿った中心線C2周りでの荷物容器40の浮力に起因するモーメントは、前後方向に沿った中心線C3周りでの荷物容器40の浮力に起因するモーメントよりも大きくなる。したがって、前後方向に沿った中心線C3からフロート11までの距離L5は、左右方向に沿った中心線C2からフロート11までの距離L6よりも大きくてもよい。
[パラシュート]
 図9に示すように、飛行体100Cは、展開可能なパラシュート14をさらに有してもよい。パラシュート14を利用すると、例えば、飛行体100が地面或いは水面に衝突するときの衝撃を緩衝できる。また、落下時の飛行体100の姿勢を水平に近づけることができる。その結果、例えば荷物容器40の底壁部41と、その周りの板材(前壁部40a、後壁部40b、右側壁部40c、左側壁部)との間がシールされていない場合でも、荷物容器40の内部の空気は荷物容器40の内部に留まるので、荷物容器40をフロートとして機能させることができる。例えば、荷物の配送を完了した飛行体100Cが帰還する際、荷物容器40が開放されていると、底壁部41と、その周りの板材との間がシールされていないこととなる。このような場合でも、パラシュート14を利用することによって飛行体100を水平な姿勢で着陸又は着水させることができる。
[まとめ]
 以上説明したように、飛行体100、100A、100B、100Cは、複数のプロペラ2と、複数のプロペラ2をそれぞれ駆動する複数のモータ3と、複数のモータ3を制御する制御装置21と、信号の送信と受信の少なくとも一方を行う無線装置23とを含んでいる装置本体20と、荷物を収容するための荷物容器40と、フロート11と、を有している。飛行体100を水上に置いたときに、フロート11の浮力と荷物容器40の容積に応じた浮力とにより、少なくとも無線装置23の高さに水面が達しない。この構造によると、フロート11の浮力だけでなく、荷物容器40の浮力が利用されるので、フロート11の小型化が可能となる。その結果、フロート11に起因する飛行中の空気抵抗を低減できる。また、飛行体100、100A、100B、100Cが水面に落下した場合でも無線装置23が動作し得るので、使用者が飛行体を失うリスクを軽減できる。
 なお、本開示で提案する飛行体は、上述した飛行体100、100A、100B、100Cの例に限られず、適宜変更されてよい。例えば、荷物容器40の形状やサイズ、プロペラ2の数、及びフロート11の形状や数は適宜変更されてよい。
 2 プロペラ、3 モータ、7 支持アーム、7a 延長部、8 ガードケーブル、9 バッテリ、11 フロート、14 パラシュート、20 装置本体、20a ハウジング、20b 下面、21 制御装置、22 モータ駆動装置、23 無線装置、23a アンテナ、24 センサ群、30 支持フレーム、30L フレーム下部、30U フレーム上部、31 水平バー、32 脚部、33 下端バー、40 荷物容器、40a 前壁部、40b 後壁部、40c 右側壁部、40e 上壁部、41 底壁部、41a・41b 扉、100・100A・100B・100C 無人飛行体。

Claims (12)

  1.  複数のプロペラと、
     前記複数のプロペラをそれぞれ駆動する複数のモータと、
     前記複数のモータを制御する制御装置と、信号の送信と受信の少なくとも一方を行う無線装置とを含んでいる装置本体と、
     荷物を収容するための荷物容器と、
     フロートと、を有する無人飛行体であって、
     前記無人飛行体を水上に置いたときに、前記フロートの浮力と前記荷物容器の容積に応じた浮力とにより、少なくとも前記無線装置の高さに水面が達しない
     無人飛行体。
  2.  前記複数のモータに供給する電力を蓄えるバッテリをさらに有し、
     前記フロートの浮力が作用し、前記荷物容器の容積に応じた浮力が作用しない状態で前記無人飛行体を水上に置いたときに、前記バッテリと、前記モータと、前記装置本体の少なくとも1つの部品の高さに水面が達する
     請求項1に記載の無人飛行体。
  3.  前記荷物容器は、前記荷物容器の底面を構成する底壁部と、底面以外の複数の面を構成する複数の壁部とを有し、
     少なくとも前記複数の壁部は液密に構成されている
     請求項1又は2に記載される無人飛行体。
  4.  前記フロートの少なくとも一部の位置は前記荷物容器の底面を含む水平面よりも高い
     請求項1乃至3のいずれかに記載される無人飛行体。
  5.  前記フロートは前記無人飛行体の重心を含む水平面と交差する
     請求項1乃至4のいずれかに記載される無人飛行体。
  6.  前記装置本体は、前記無人飛行体の平面視において、前記複数のプロペラによって取り囲まれており、
     前記フロートの位置は、前記無人飛行体の平面視において、前記装置本体から水平方向に離れている
     請求項1乃至5のいずれかに記載される無人飛行体。
  7.  平面視における前記無人飛行体の中心から前記フロートまでの距離は、平面視における前記無人飛行体の中心から前記複数のプロペラの中心までの距離よりも小さい
     請求項1乃至5のいずれかに記載される無人飛行体。
  8.  前記無人飛行体の着陸時に、地面に接し、前記無人飛行体を支持する支持フレームをさらに有し、
     前記フロートは前記支持フレームに取り付けられている
     請求項1乃至7のいずれかに記載される無人飛行体。
  9.  前記フロートは前記支持フレームの下端に位置している
     請求項8に記載される無人飛行体。
  10.  前記フロートは、前記支持フレームの下端よりも高い位置に、位置している
     請求項8に記載される無人飛行体。
  11.  前記複数のフロートのそれぞれの上下方向でのサイズは、前記複数のフロートのそれぞれの前後方向でのサイズ及び左右方向でのサイズよりも小さい
     請求項1乃至10のいずれかに記載される無人飛行体。
  12.  展開可能なパラシュートをさらに有している
     請求項1乃至11のいずれかに記載される無人飛行体。
PCT/JP2018/041651 2018-11-09 2018-11-09 無人飛行体 WO2020095435A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/972,611 US20210237868A1 (en) 2018-11-09 2018-11-09 Unmanned aerial vehicle
PCT/JP2018/041651 WO2020095435A1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 無人飛行体
JP2020502246A JP6736794B1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 無人飛行体
EP18939399.4A EP3792179A4 (en) 2018-11-09 2018-11-09 UNMANNED FLIGHT DEVICE
CN201880095533.9A CN112384442A (zh) 2018-11-09 2018-11-09 无人飞行器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/041651 WO2020095435A1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 無人飛行体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020095435A1 true WO2020095435A1 (ja) 2020-05-14

Family

ID=70611912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/041651 WO2020095435A1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 無人飛行体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210237868A1 (ja)
EP (1) EP3792179A4 (ja)
JP (1) JP6736794B1 (ja)
CN (1) CN112384442A (ja)
WO (1) WO2020095435A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524772B1 (en) * 2019-04-22 2022-12-13 Over, Llc Emergency flotation system (EFS)
US11697496B2 (en) * 2019-12-18 2023-07-11 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hybrid seawater battery for powering an unmanned aerial vehicle
CN212099364U (zh) * 2020-04-02 2020-12-08 山东顶峰航空科技有限公司 一种能源载荷总成及无人机
US11753161B2 (en) * 2022-01-28 2023-09-12 Tony Wayne Thomas, SR. Buoyancy and impact recovery system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150012154A1 (en) * 2012-02-22 2015-01-08 E-Volo Gmbh Aircraft
KR20150069571A (ko) * 2015-06-03 2015-06-23 노인철 드론을 이용한 익수자 구조 방법
JP2015117003A (ja) 2013-01-23 2015-06-25 国立大学法人 名古屋工業大学 陸上(および可能な場合は水上を)走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体および自動充電装置
KR20170116765A (ko) * 2016-04-12 2017-10-20 주식회사 에이치큐테크 수자원 관리용 드론
JP2018024431A (ja) * 2017-10-24 2018-02-15 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 無人機、その制御システムおよび方法、ならびに無人機降着制御方法
WO2018042610A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 株式会社プロドローン 無人航空機
JP2018095051A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社自律制御システム研究所 無人航空機
KR101886277B1 (ko) * 2017-02-16 2018-08-08 주식회사 케이프로시스템 드론을 이용한 원격 탐사장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3693272B1 (en) * 2010-06-29 2022-09-07 AeroVironment, Inc. Amphibious uav with fluid drain ports
FR3017107A1 (fr) * 2014-01-31 2015-08-07 Airbus Helicopters Systeme de flottabilite pour aeronef, et aeronef
US9457900B1 (en) * 2014-04-07 2016-10-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Multirotor mobile buoy for persistent surface and underwater exploration
WO2015179797A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Lily Robotics, Inc. Unmanned aerial copter for photography and/or videography
US20160376000A1 (en) * 2014-07-10 2016-12-29 Christoph Kohstall Submersible unmanned aerial vehicles and associated systems and methods
FR3025495A1 (fr) * 2014-09-05 2016-03-11 Heliceo Vehicule sans pilote embarque
JP6340433B2 (ja) * 2014-11-28 2018-06-06 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 無人機およびその水試料検出方法
FR3030451A1 (fr) * 2014-12-22 2016-06-24 Parrot Accessoire pour rendre un drone amphibie
US9915956B2 (en) * 2015-01-09 2018-03-13 Workhorse Group Inc. Package delivery by means of an automated multi-copter UAS/UAV dispatched from a conventional delivery vehicle
CN205022868U (zh) * 2015-02-18 2016-02-10 刘跃进 一种水陆空三栖抗碰撞型飞行器
US10683086B2 (en) * 2015-03-19 2020-06-16 Prodrone Co., Ltd. Unmanned rotorcraft and method for measuring circumjacent object around rotorcraft
US9650134B2 (en) * 2015-06-05 2017-05-16 Dana R. CHAPPELL Unmanned aerial rescue system
JP5875093B1 (ja) * 2015-06-17 2016-03-02 浩平 中村 浮揚型飛行体
CN107600398B (zh) * 2015-07-02 2019-11-19 深圳市大疆创新科技有限公司 无人机、无人机控制系统及无人机控制方法
JP2019503295A (ja) * 2015-11-10 2019-02-07 マターネット, インコーポレイテッドMatternet, Inc. 無人航空機を使用した輸送のための方法及びシステム
CN109328164B (zh) * 2016-06-17 2022-06-10 乐天集团股份有限公司 无人航空机控制系统、无人航空机控制方法及信息存储媒体
US20180002001A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Carter L Daniel, SR. Water Helicopter
US10214282B2 (en) * 2016-08-25 2019-02-26 Kitty Hawk Corporation Float ducts and floor panel
US9944386B1 (en) * 2017-07-13 2018-04-17 Kitty Hawk Corporation Multicopter with wide span rotor configuration and protective fuselage
US10183747B1 (en) * 2016-08-26 2019-01-22 Kitty Hawk Corporation Multicopter with boom-mounted rotors
CN106945827B (zh) * 2017-02-22 2023-08-25 浙江大学 一种浮体抛离式两栖四旋翼无人机
US20200010193A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-09 Dwight Darwin Alexander Method and Apparatus for Unmanned Aerial Maritime Float Vehicle That Sense and Report Relevant Data from Physical and Operational Environment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150012154A1 (en) * 2012-02-22 2015-01-08 E-Volo Gmbh Aircraft
JP2015117003A (ja) 2013-01-23 2015-06-25 国立大学法人 名古屋工業大学 陸上(および可能な場合は水上を)走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体および自動充電装置
KR20150069571A (ko) * 2015-06-03 2015-06-23 노인철 드론을 이용한 익수자 구조 방법
KR20170116765A (ko) * 2016-04-12 2017-10-20 주식회사 에이치큐테크 수자원 관리용 드론
WO2018042610A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 株式会社プロドローン 無人航空機
JP2018095051A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社自律制御システム研究所 無人航空機
KR101886277B1 (ko) * 2017-02-16 2018-08-08 주식회사 케이프로시스템 드론을 이용한 원격 탐사장치
JP2018024431A (ja) * 2017-10-24 2018-02-15 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 無人機、その制御システムおよび方法、ならびに無人機降着制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3792179A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN112384442A (zh) 2021-02-19
US20210237868A1 (en) 2021-08-05
JPWO2020095435A1 (ja) 2021-02-15
EP3792179A4 (en) 2021-07-07
EP3792179A1 (en) 2021-03-17
JP6736794B1 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736794B1 (ja) 無人飛行体
US9789969B2 (en) Impact protection apparatus
US10112694B2 (en) Self-righting aeronautical vehicle and method of use
US20220371736A1 (en) Control of drone-load system method, system, and apparatus
EP2565120B1 (en) Airdropping cargo system with a steerable container
CN106005434B (zh) 一种基于物联网的船载无人机水上行驶保护系统
CN112638768A (zh) 跨领域或环境中的任一者或组合的多任务应用程序的运行平台系统
US20090224094A1 (en) System for tactical balloon launch and payload return
EP3504122B1 (en) Multicopter with wide span rotor configuration
KR101803080B1 (ko) 틸트기능을 이용한 수륙만능 드론
JP6866143B2 (ja) 無人航空機
WO2020197416A1 (en) Unmanned aerial vehicle shipping container
JP7073479B2 (ja) 無人航空機及び防水コンテナ
JP2022085900A (ja) 飛行体、着荷方法、システム、プログラム
WO2022213209A1 (en) Multi-mode convertible vehicle
JP6841544B1 (ja) 飛行体及びこれを用いた荷物の輸送方法
JP7057020B2 (ja) 飛行体及びこれを用いた荷物の輸送方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020502246

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18939399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018939399

Country of ref document: EP

Effective date: 20201210

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE