WO2020090810A1 - 品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム - Google Patents

品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020090810A1
WO2020090810A1 PCT/JP2019/042347 JP2019042347W WO2020090810A1 WO 2020090810 A1 WO2020090810 A1 WO 2020090810A1 JP 2019042347 W JP2019042347 W JP 2019042347W WO 2020090810 A1 WO2020090810 A1 WO 2020090810A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
quality
viewing
information
function unit
quality information
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋思 井上
土屋 利明
隆文 奥山
安川 正祥
遠藤 乾一
裕之 北田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US17/289,818 priority Critical patent/US11277661B2/en
Publication of WO2020090810A1 publication Critical patent/WO2020090810A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2404Monitoring of server processing errors or hardware failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64723Monitoring of network processes or resources, e.g. monitoring of network load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list

Definitions

  • the present invention relates to a technique of controlling notification of quality-related information from a video reproduction terminal.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Document 2
  • JP 2012-70030 A Japanese Patent Laid-Open No. 2004-070483
  • Patent Document 1 describes a means for collecting information on video viewing of the video playback terminal at the server on the system side, but does not mention means for improving the efficiency of information collection.
  • the present invention has been made in view of the above points, and in a system for collecting quality-related information from a video reproduction terminal, it is possible to provide a technique capable of reducing the amount of quality-related information to be collected. To aim.
  • a quality information collection system that acquires video data distributed based on a viewing request, and collects quality related information regarding video viewing from a viewing client that performs video playback
  • a quality information control function unit that determines whether or not to request a report of quality-related information to the viewing client that has made a viewing request, based on the communication status of the network to which the video data is distributed.
  • a quality information collection / analysis function unit that receives quality related information transmitted from the viewing client based on the determination by the quality information control function unit.
  • a technology that can reduce the amount of quality-related information to be collected is provided.
  • FIG. 7 is a sequence diagram for explaining the operation of the system in the first exemplary embodiment. It is a figure which shows a quality related information transmission content table. It is a figure which shows the specific example of a quality related information transmission content table. It is a figure which shows the quality information collection frequency table classified by viewing client group. It is a figure which shows t distribution table. It is a system configuration
  • FIG. 1 shows the overall configuration of a video distribution system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 also shows a flow related to input / output of information between the respective units.
  • the video distribution system includes a video information collection system 400 including a video distribution control function unit 100, a quality information control function unit 200, and a quality information collection / analysis function unit 300, and a service site 500.
  • the video distribution data storage function unit 600 and the viewing client 700 are included. Further, as shown in the figure, it is possible to communicate between the devices via the communication NW (network) 800.
  • the video information collecting system 400 may be called a quality information collecting system. Further, the system including the quality information control function unit 200 and the quality information collection analysis function unit 300 may be called a quality information collection system.
  • FIG. 1 one service site 500, one video distribution data storage function unit 600, and one viewing client 700 are shown, but this is for convenience of illustration, and there are actually a plurality of each. ..
  • the video information collecting system 400 and the quality information collecting system may be configured by one computer (server) or may be configured by a plurality of computers. Further, each of the video distribution control function unit 100, the quality information control function unit 200, and the quality information collection / analysis function unit 300 may be configured by one computer (server) or may be configured by a plurality of computers. Good. Further, the video distribution control function unit 100, the quality information control function unit 200, the quality information collection analysis function unit 300, the video information collection system 400, and the quality information collection system may all be realized by virtual machines on the cloud.
  • the outline of each device / function unit is as follows.
  • the viewing client 700 is a terminal such as a PC, a smart phone, or a tablet used by a user of the video distribution service.
  • the service site 500 is a website (Web server) that provides services for video content distributors, and has a function of allowing the user to check the video content that can be viewed.
  • Web server Web server
  • the video distribution data storage function unit 600 has data obtained by dividing the video content. If there are a plurality of video distribution data storage function units 600 on the communication network and the same data of the video content exists in a plurality of video distribution data storage function units 600, or the data obtained by dividing the video content is a plurality of video distribution data.
  • the storage function unit 600 may exist separately.
  • the video distribution control function unit 100 has a function of directly communicating with the video distribution data storage function unit 600, and determines which video distribution data storage function unit 600 on the network the data forming the video content exists. I have a grasp.
  • the quality information control function unit 200 has a function of directly communicating with the video distribution control function unit 100 and the quality information collection / analysis function unit 300 and a function of acquiring network information, and acquires quality related information from individual viewing clients. It has a function of deciding whether or not to do and notifying the decided contents.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 acquires the quality related information from the viewing client 700, calculates and stores the viewing quality of the video content reproduced by the viewing client 700, and the viewing client, the video content, and other attribute classifications. In addition, it has a function of performing statistical processing of viewing quality, and has a function of disclosing them according to the request of the network manager and the content manager.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the quality information control function unit 200.
  • the quality information control function unit 200 requests the viewing client 700 to report the quality related information to the viewing client 700 and requests the viewing client 700 to report the quality related information. It has a report necessity determination unit 220 that determines whether or not to perform it, and a data storage unit 230 that stores various data.
  • FIG. 3 shows a configuration example of the quality information collection / analysis function unit 300.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 includes a viewing quality calculation unit 310 that calculates viewing quality in each viewing client based on the collected quality-related information, and a set of viewing quality in each viewing client. It has a group viewing quality calculation unit 320 that calculates the viewing quality of the group by performing statistical processing from 1. and a data storage unit 330 that stores various data.
  • FIG. 4 shows a configuration example of the viewing client 700.
  • the viewing client 700 notifies the quality related information based on the information determined by the video reproduction unit 710 that acquires the video data and reproduces the video, and the quality information control function unit 200. It has an information notification unit 720 and a data storage unit 730 that stores various data.
  • Each device (each functional unit) that constitutes the video distribution system in the first embodiment (similarly to the second embodiment) stores, for example, in a computer a program that describes the processing content described in the embodiment. It can be realized by executing it.
  • the device can be realized by using a hardware resource such as a CPU and a memory built into a computer to execute a program corresponding to a process executed by the device.
  • the above program can be recorded in a computer-readable recording medium (portable memory or the like), and can be stored or distributed. It is also possible to provide the above program through a network such as the Internet or electronic mail.
  • FIG. 5 is a diagram showing a hardware configuration example of the computer according to the present embodiment.
  • the computer of FIG. 5 includes a drive device 1000, an auxiliary storage device 1002, a memory device 1003, a CPU 1004, an interface device 1005, a display device 1006, an input device 1007, and the like, which are connected to each other by a bus B.
  • the program that realizes the processing in the computer is provided by a recording medium 1001 such as a CD-ROM or a memory card.
  • a recording medium 1001 such as a CD-ROM or a memory card.
  • the program is installed from the recording medium 1001 to the auxiliary storage device 1002 via the drive device 1000.
  • the program does not necessarily have to be installed from the recording medium 1001 and may be downloaded from another computer via the network.
  • the auxiliary storage device 1002 stores the installed program and also stores necessary files and data.
  • the memory device 1003 reads out and stores the program from the auxiliary storage device 1002 when a program activation instruction is given.
  • the CPU 1004 realizes the function of the corresponding device in the video distribution system according to the program stored in the memory device 1003.
  • the interface device 1005 is used as an interface for connecting to a network.
  • the display device 1006 displays a GUI (Graphical User Interface) or the like according to a program.
  • the input device 1007 includes a keyboard and a mouse, buttons, a touch panel, or the like, and is used to input various operation instructions.
  • step 101 the service user first uses the viewing client 700 to access the service site 500, selects the video content to be viewed, and makes a viewing request.
  • the service site 500 notifies the viewing client of the address of the video delivery control function unit 100 in order to determine from which video delivery data storage function unit 600 the requested video content is delivered.
  • the service site 500 may also have a function of informing the viewing client 700 of the information type necessary for selecting the video distribution data storage function unit 600 and urging the viewing client 700 to notify the video distribution control function unit 100 as accompanying information.
  • the viewing client 700 notifies the video delivery control function unit 100 of the viewing request for the video content and the accompanying information, if any, in accordance with the notification from the service site 500.
  • step S104 the video distribution control function unit 100 creates data, which forms the requested video content, as a manifest file together with the address of the video distribution data storage function unit 600, based on the information from the viewing client 700, and views the data.
  • the manifest file includes a list of video data to be acquired, information about the entire content, information about encryption, and the like.
  • the viewing client 700 sequentially requests the video distribution data storage function unit 600 for the data forming the video content according to the content of the received manifest file.
  • the video distribution data storage function unit 600 transmits the requested data to the viewing client 700.
  • the video reproduction unit 710 of the viewing client 700 reproduces the received data.
  • step S107 the video distribution control function unit 100 notifies the quality information control function unit 200 of the information received from the viewing client 700 and the content of the sent manifest file. Note that S104 and S107 are executed simultaneously.
  • the request information type determination unit 210 in the quality information control function unit 200 receives the information (eg, information indicating the area of the viewing client and various attributes such as priority) received from the video distribution control function unit 100 from the communication NW 800.
  • Quality-related information desired to be acquired from the viewing client 700 by using all or part of the collected network information (eg, communication path load as communication status) and the state information (eg: CPU load) of the quality information collection / analysis function unit 300. Determine the type of.
  • the processing of S108 will be described in more detail.
  • the data storage unit 230 of the quality information control function unit 200 stores a quality related information transmission content determination table, which is a table of k columns and 1 rows.
  • FIG. 7 shows an example of the table.
  • the columns of the quality related information transmission content determination table are collection conditions of quality related information to be collected, and the rows are types of quality related information.
  • the frequency designation value n is described in the value of the table.
  • the frequency designation value is the number of viewing requests for one time of information acquisition. For example, when the frequency designation value is 10, once for every 10 viewing requests from the viewing client 700, the corresponding quality related information is displayed. get.
  • the 8A and 8B show specific examples of the quality related information transmission content determination table.
  • the video information communication path load may be the load of the communication path between the viewing client and the video distribution data storage function unit 600 for each viewing client, or the video data of a plurality of viewing clients in the same area may be used. It may be the load of the communication path passing through.
  • the product of the frequency designated value obtained based on the video information communication path load in the communication NW 800 and the frequency designated value obtained based on the CPU load of the quality information collection / analysis function unit 300 is the final frequency.
  • Request a quality related information report as a specified value are as follows. Note that using the product in this way is an example.
  • the transmission of the resolution, the coding rate, the reproduction stop time, and the reproduction stop time are requested each time. Transmission of the frame rate is required once every two times.
  • the acquisition of quality-related information may be omitted because the viewing quality tends to remain good when the communication path load is low. That is, in the example of FIG. 8A, in the state where the communication path load is low, the resolution and the like are set to the frequency specification value that the report request is made once for the three viewing requests.
  • the process may not catch up, so a decision is made to omit the acquisition from quality-related information that is not necessary.
  • the report amount of the quality-related information can be reduced by only the processing of S108 or the processing of S109. Therefore, S108 may be performed without performing S109, or S109 without performing S108. May be performed.
  • both S108 and S109 are performed.
  • quality-related information of all types may be reported.
  • both S108 and S109 are performed, for example, when a certain viewing client 700 is the target of the report request in S109, the quality of the type determined in S108 for the viewing client 700.
  • Request reporting of relevant information For example, when it is determined in S108 that the playback client 700 is requested to report the playback stop time each time, the playback stop time is reported to the viewing client 700 determined to be reported in S109. Request. Further, for example, when it is determined in S108 that the viewing client 700 is requested to report the frame rate once every three times, the viewing client 700 determined to require the report in S109 is The frame rate is requested to be reported once every three times. The details of S109 will be described below.
  • the viewing clients that are the service targets of this system are classified into multiple viewing client groups based on multiple attributes.
  • the viewing client group is divided into three attributes: belonging region (eastern Japan / western Japan), communication route load status (less than 40% / 40% to 60% / 60% or more), and service type (priority / non-priority). Divide.
  • the viewing client group is (East Japan, less than 40%, priority): (East Japan, less than 40%, non-priority): (East Japan, 40% to less than 60%, priority): (East Japan, 40% to 60% Less than, non-priority): (East Japan, 60% or more, priority): (East Japan, 60% or more, non-priority): (West Japan, less than 40%, priority): (West Japan, less than 40%, non-priority): (West Japan, 40% or more and less than 60%, priority): (West Japan, 40% or more and less than 60%, priority): (West Japan, 40% or more and less than 60%, non-priority): (West Japan, 60% or more, priority): (West Japan, 60% or more, non-priority), divided into 12 groups To be done.
  • Each population has a frequency designation value.
  • the frequency designation value is the number of viewing requests for one information acquisition. For example, when the frequency designation value is 100, the information is acquired once for 100 viewing requests.
  • the initial value of the designated frequency value is derived by the report necessity determination unit 220 by the following methods (1) to (5).
  • the initial value of the frequency designation value may be derived outside the quality information control function unit 200, and the result may be stored in the data storage unit 230 of the quality information control function unit 200.
  • the ratio of communication path load is applied.
  • Each group calculates the reciprocal of the value in (4), multiplies it by an arbitrary constant a, and rounds up or down the small end point or less to obtain an integer value.
  • the arbitrary constant a is a value for adjusting the information collection frequency according to the CPU load of the quality information collection / analysis function unit 300, and may be an arbitrary value, but if possible, the quality information collection / analysis function unit 300 is previously set. It is desirable to measure the processing capacity of and set it according to the measurement result.
  • the initial value of the frequency specified value is calculated as follows.
  • the ratio of the number of users in eastern Japan and western Japan is 5: 3, the ratio of communication path load is less than 40%: 40% or more and less than 60%: 60% or more 4: 2: 1, the priority / non-priority ratio is 2: 1, It is assumed that the arbitrary constant a is set to 2400.
  • the report necessity determining unit 220 identifies which group the viewing request belongs to from the information received from the video distribution control function unit 100, the information acquired from the communication NW 800, and the like (eastern Japan, less than 40%). , Priority), it is determined to request the viewing clients belonging to the group to report the quality-related information at a rate of 1 with respect to the viewing request 60 by the group.
  • the reporting necessity determination unit 220 includes a counter, and determines to request notification of quality-related information for every 60 requests of the group. Alternatively, a random number may be used to determine to request notification of quality-related information for each viewing request with a probability of 1/60.
  • the frequency designation value for each group stored in the data storage unit 230 is updated by the report necessity determination unit 220 at an arbitrary time interval. For example, it is updated at 5-minute intervals.
  • the frequency designated value is multiplied by the reciprocal of the arbitrary constant b for each group, and the frequency designated value is updated.
  • the frequency designated value is not updated.
  • the frequency designated value is multiplied by b for each group, and the frequency designated value is updated.
  • the arbitrary constant b is a value that adjusts the information collection frequency according to the processing capability of the quality information collection analysis function unit, and is set to a value of about 1.2.
  • the quality information collection frequency table for each viewing client group is a table stored in the data storage unit 230.
  • the table shown in FIG. 9 records, in a table format, the values set in advance by the system administrator for how often the quality-related information is sampled for each group. As shown in FIG. 9, for example, when the CPU load of the quality information collection / analysis function unit 300 is less than 40% for a group of viewing clients located in eastern Japan and using priority services, 1 is set to 1 for the viewing request 100. Sample at a rate.
  • the reporting necessity determination unit 220 includes a counter and determines to request notification of quality-related information for every 100 requests of the group. Alternatively, a random number may be used to determine to request notification of quality-related information for each viewing request with a probability of 1/100.
  • the quality information control function unit 200 notifies the viewing client 700 of the necessity of reporting the quality-related information and the type of information, according to the results of S108 and S109.
  • the quality-related information is not reported, nothing may be notified, or the fact that it is not reported may be notified.
  • the quality information notification unit 720 in the viewing client 700 acquires the quality related information requested by the quality information control function unit 200 during video reproduction, and when there is a change in the value, the input type (eg resolution, frame rate). , Encoding rate, reproduction stop time, reproduction stop time) and the changed value are recorded in the data storage unit 730. On the other hand, if all the input types have no change, a flag indicating that there is no change (no change flag) ) Is recorded in the data storage unit 730, and quality-related information (changed value or flag) is notified to the quality information collection / analysis function unit 300 at a predetermined timing (periodic timing).
  • first notification and the second notification not all changed values or flags, but all quality related information to be reported.
  • first notification is an initial value and therefore must be transmitted
  • second notification usually reduces the initial delay of reproduction in the case of video reproduction by Internet distribution, which results in low quality. This is because the video is often reproduced and then switched to a high-quality video after a while.
  • the quality information notification unit 720 of the viewing client 700 does not stop the playback while watching the video, and when both the resolution and the coding rate are equal to or higher than a certain level, for example, 1280 ⁇ 720 or higher and 2 Mbps or higher, the quality notification unit 720 transmits the quality related information at the next notification timing. Not a value of information but a flag indicating high quality (high quality flag) is notified. The reason is that the servicer often wants to confirm the quality status when he / she wants to predict a problem, and when the quality is above a certain level, it is not necessary to quantify the quality in detail. is there. However, even in the case of high quality, if there is a desire to quantify the quality in detail, this procedure (the procedure of transmitting the high quality flag) is omitted.
  • a certain level for example, 1280 ⁇ 720 or higher and 2 Mbps or higher
  • the quality information collection / analysis function unit 300 collects the quality-related information sent from each viewing client and stores it in the data storage unit 330.
  • the viewing quality calculation unit 310 calculates the viewing quality of the video content reproduced by each viewing client 700 according to a predetermined calculation formula, and stores it in the data storage unit 330.
  • the unchanged flag received from the viewing client 700 is traced back to the past until the value is recorded for the same input type for each input type, and the target “unchanged flag” is set to the past. Replace with the value traced back to.
  • the viewing quality is calculated from the quality-related information using a general calculation formula.
  • a calculation formula of the quality of experience (QoE) of the image quality is used.
  • the video quality calculation formula can be arbitrarily created according to the purpose and is not limited to a specific calculation formula.
  • the high quality flag received from the viewing client 700 is not calculated and the result of high quality is recorded, or the resolution and the coding rate are set to a certain minimum value (resolution: 1280x720, coding rate: 2 Mbps), the value of the second notification is applied to the frame rate, the reproduction stop time and the reproduction stop time are set to have no value, and the viewing quality of the video is calculated as a temporary value indicating the minimum guarantee.
  • the group viewing quality calculation unit 320 of the quality information collection / analysis function unit 300 estimates the viewing quality upper limit value and lower limit value for each viewing client group in the following procedure.
  • the classification of the viewing client group may be the same as or different from the classification in S109 described above.
  • the lower limit of the viewing quality is xt (n- 1, (1- ⁇ ) / 2) ⁇ ( ⁇ 2 / n) ⁇ 0.5 (Equation 1)
  • the upper limit is x + t (n-1, (1- ⁇ ) / 2) ⁇ ( ⁇ 2 / n) ⁇ 0.5 (Equation 2)
  • the lower limit value and the upper limit value are stored in the data storage section 330 as the overall viewing quality value of the viewing client group.
  • t (n-1, (1- ⁇ ) / 2) is stored in the data storage unit 340 in a tabular form as a t distribution table as shown in FIG.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 may notify the quality information control function unit 200 of the group viewing quality obtained from the quality-related information.
  • the quality information control function unit 200 determines whether or not to report the received group viewing quality information as a part of the information related to the communication status of the network, whether or not to report the quality related information to the viewing client, and the type of the quality related information to be reported. It can be used for determination etc.
  • a second embodiment will be described. Hereinafter, the parts different from those of the first embodiment will be mainly described.
  • FIG. 11 shows the overall configuration of the video distribution system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 also shows a flow relating to the input / output of information between the respective units.
  • the constituent elements of the video distribution system according to the second embodiment are the same as the constituent elements of the video distribution system according to the first embodiment.
  • the quality information control function unit 200 directly gives the viewing client 700 an instruction as to whether the report is necessary or not, but in the second embodiment, the quality information control function unit. Since 200 does not directly instruct the viewing client 700 whether to report or not to report, the line between the quality information control function unit 200 and the viewing client 700 is not drawn in FIG.
  • each functional unit / apparatus and the point that the apparatus can be realized by a computer and a program are the same as in the first embodiment.
  • S201 to S203 are the same as the operations of S101 to S103 in the first embodiment.
  • step S204 the video distribution control function unit 100 creates the data forming the requested video content as a temporary manifest file together with the address of the video distribution data storage function unit 600 based on the information from the viewing client 700. , To the quality information control function unit 200.
  • S205 Request Information Type Determination
  • S206 Report Necessity Determination>
  • the processing contents in S205 and S206 are the same as S108 and S109 in the first embodiment. Also in the second embodiment, as in S108 and S109, S205 may be performed without performing S206, and S206 may be performed without performing S205. In the present embodiment, both S205 and S206 are performed similarly to S108 and S109 of the first embodiment.
  • the quality information control function unit 200 adds information to the temporary manifest file and transmits it to the video distribution control function unit 100 according to the results of S205 and S207.
  • the information to be added corresponds to the information (whether or not to report the quality related information and the type) notified to the viewing client 700 in S110 in the first embodiment.
  • step S208 the video distribution control function unit 100 transmits to the viewing client 700, as a new manifest file, a temporary manifest file in which the necessity of reporting the quality related information and the type are added.
  • step S209 the viewing client 700 sequentially requests the video distribution data storage function unit 600 for the data forming the video content according to the content of the received manifest file.
  • step S210 the video distribution data storage function unit 600 transmits the requested data to the viewing client 700.
  • the video reproduction unit 710 of the viewing client 700 reproduces the received data.
  • the process of acquiring / notifying the quality related information in S211 is the same as the process in S111 in the first embodiment.
  • S212 Viewing Quality Calculation
  • S213 Collective Viewing Quality Calculation>
  • the viewing quality calculation in S212 and the collective viewing quality calculation in S213 are the same as the processes in S112 and S113 in the first embodiment.
  • the first embodiment and the second embodiment are techniques for collecting video information on the Internet, in which a viewing request from the viewing client 700 used by the viewer is provided as a service on the network.
  • the site 500 accepts, the service site 500 notifies the viewing client 700 of the address of the video distribution control function unit 100, which is the request destination of the video data list, and the viewing client 700 notifies the video distribution control function unit 100 of the viewing request.
  • the video distribution control function unit 100 notifies the viewing client 700 of a manifest file in which the details of the video data and the address of the video distribution data storage function unit 600 which is the storage location are described, and the viewing client 700 follows the contents of the manifest file.
  • the video data is stored in the video distribution data storage function unit 600. Requesting data, video distribution data storage function unit 600 transmits the video data requested to view the client 700, viewing the client 700 is based video distribution technology to established video viewing by displaying the video data.
  • the video distribution control function unit 100 notifies the quality information control function unit 200 of the contents of the manifest file and the information related to the viewing client 700 at the same time as sending the manifest file to the viewing client 700.
  • the quality information control function unit 200 has a function of acquiring information related to the communication status of the network, and together with the content of the manifest file and the information related to the viewing client, the viewing quality that should be acquired from the destination viewing client 700.
  • the type of quality-related information composed of information for calculating the viewing quality and the notification method eg, notification necessity
  • the viewing client 700 periodically notifies the quality information collection / analysis function unit 300 of the quality-related information according to the notified content, and the quality information collection / analysis function unit 300 converts the quality-related information into the viewing quality and performs communication of the network.
  • the quality information control function unit 200 is notified as part of the information related to the situation.
  • the video distribution control function unit 100 notifies the quality information control function unit 200 of the contents of the manifest file and the information related to the viewing client before sending the manifest file to the viewing client 700.
  • the quality information control function unit 200 has a function of acquiring information related to the communication status of the network, and together with the content of the manifest file and the information related to the viewing client, the viewing quality that should be acquired from the destination viewing client 700.
  • the type and notification method of quality-related information composed of information for calculating viewing quality is specified and added to the manifest file.
  • the video distribution control function unit 100 receives the updated manifest file and transmits it to the viewing client 700, and the viewing client 700 periodically sends quality-related information to the quality information collection / analysis function unit 300 according to the contents described in the manifest file. Then, the quality information collection / analysis function unit 300 converts the quality-related information into viewing quality, and notifies the quality information control function unit 200 as a part of the information related to the communication status of the network.
  • the quality information control function unit 200 has a table for determining the presence or absence of information collection for each quality related information from the quality related information, the communication path load, and the processing capacity of the quality information collection / analysis function unit 300, and is related to the communication status of the network.
  • the information, the contents of the manifest file, and a part or all of the information related to the viewing client 700 are used to determine the quality-related information acquired from the viewing client 700.
  • the quality information control function unit 200 determines, for example, a table that determines the collection frequency of the quality related information from the condition of the communication path load, and the quality related information based on the condition of the processing capacity of the quality information collection analysis function unit 300. It has a table for discriminating the collection frequency, and calculates the final collection frequency of the quality-related information from the product of the condition of the communication path load and the condition of the processing capacity of the quality information collection / analysis function unit 300.
  • the quality information control function unit 200 has information of a predetermined classification for classifying the viewing clients, selects only a part of the viewing clients for a specific group, and notifies the quality related information, and other information. It is determined that the viewing client is not required to be notified of the visual quality related information. Whether or not the information notification is necessary is notified to each of the viewing clients 700 directly or by using a manifest file, and the viewing client 700 executes the control of notifying the quality related information or not according to the notification from the quality information control function unit 200. it can.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 integrates the quality-related information notified from a part of the viewing client group, calculates the viewing quality of the viewing client group, and calculates the calculated viewing quality of the information related to the communication status of the network. As a part, the quality information control function unit 200 can be notified.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 assigns the viewing client group to the area to which it belongs (East Japan / West Japan), communication path load status (less than 40% / 40% to 60% / 60% or more), and service type (priority).
  • the initial value of the frequency designated value is calculated by the means (1) to (5) described above.
  • the frequency designated value is updated at arbitrary time intervals, two thresholds are set for the CPU load state, and when the threshold is less than the small threshold, the frequency designated value is multiplied by the reciprocal of the arbitrary constant b for each group, and the frequency designated value is set. If it is updated and is less than or equal to the small threshold and less than the large threshold, the frequency designation value is not updated. If it is greater than or equal to the large threshold, the frequency designation value is multiplied by b for each group to update the frequency designation value.
  • the specific group in order to determine that only some of the viewing clients are to be notified of the quality related information and other viewing clients are not required to be notified of the quality related information, the specific group is selected.
  • a table in which a value set in advance by the system administrator is set as to how often the quality information is sampled may be used.
  • the viewing client 700 acquires the quality related information requested from the quality information control function unit 200 during video reproduction, and when there is a change in the value, the input type (resolution, frame rate, coding rate, reproduction stop time, reproduction stop). Time) and the value after the change are recorded. On the other hand, when there is no change in all the input types, a flag indicating that there is no change (no change flag) is recorded, and the quality-related information is recorded at a predetermined timing. The information collection / analysis function unit 300 is notified.
  • the viewing client 700 acquires the quality-related information requested by the quality information control function unit 200 during video playback, there is no playback stop during video viewing, and both the resolution and the coding rate are above a certain level, for example, 1280x720 or above. In the case of 2 Mbps or more, a flag indicating high quality (high quality flag) may be notified at the next notification timing.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 traces back to the past until a value is recorded for the same input type for each input type for the unchanged flag received from the viewing client 700, The "no change flag" is replaced with a value that has been traced back in the past.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 does not calculate the high quality flag received from the viewing client 700 at the time of calculating the viewing quality, and records a result of high quality, or sets the resolution and encoding.
  • the rate is set to a minimum value (resolution: 1280x720, coding rate: 2 Mbps) above a certain level, the value of the second notification is applied to the frame rate, and the playback stop time and the playback stop time have no value, indicating the minimum guarantee.
  • the image quality may be calculated as the value of.
  • the quality information collection / analysis function unit 300 When the quality information collection / analysis function unit 300 has a confidence coefficient ⁇ and has n viewing quality samples calculated from the information notified from a specific viewing client group, the quality information collection / analysis function unit 300 sets the average value x of these samples and the invariant variance ⁇ 2.
  • the lower limit value and the upper limit value of the quality of a specific viewing client group are expressed as (1 ⁇ ) / 2 ⁇ 100% points of the t distribution with n ⁇ 1 degrees of freedom, and t (n ⁇ 1, (1 ⁇ ) / It is possible to obtain the quality of a specific viewing client group by using (2) and calculating by the above-mentioned (Expression 1) and (Expression 2).
  • a means for reducing the amount of information to be collected a means for effectively estimating the viewing quality from a small amount of information, and for realizing these It also includes means for controlling the presence / absence of information collection and the information type on a viewing client basis. It is not essential to include all of these means. For example, it is possible to solve the problem that the amount of information to be collected is large only by reducing the amount of information to be collected.
  • the information can be estimated from the congestion status of the network and the general status of the viewing service. Do not collect, or determine the limit of information to collect, reduce the amount of information collected from each viewing client, or perform sampling in a group of viewing users who are considered to be in a similar viewing environment, The viewing quality for each viewing user group is estimated from the sampling data.
  • sampling is performed in group units of viewing users considered to be in a similar viewing environment, and the viewing quality is sampled for each viewing user group. It is supposed that the deviation from the population is suppressed by estimating from the data and making the size of the group larger than a certain amount.
  • a centrally manageable video distribution control function unit 100 and quality information control function unit 200 are prepared, and a viewing request procedure from the viewing client 700 is prepared. It is possible to control for each viewing opportunity by interposing the information collection presence / absence and the judgment of the type.
  • the video quality monitor by the servicer or the communication quality by the NW operator is monitored and the communication quality is individually controlled based on the quality level required for each service session to thereby improve the viewing quality. Detour control technology to maintain.
  • a quality information collecting system that acquires video data distributed based on a viewing request, and collects quality-related information regarding video viewing from a viewing client that performs video playback, A quality information control function unit that determines whether or not to request a report of quality-related information to the viewing client that has made a viewing request, based on the communication status of the network to which the video data is distributed.
  • a quality information collecting / analyzing function unit that receives quality related information transmitted from the viewing client based on the determination by the quality information controlling function unit.
  • the quality information control function unit has a request information type determination unit that determines the type of quality related information for which a report is requested, based on the communication status of the network and the CPU load of the quality information collection analysis function unit.
  • the quality information collection system described in item 1. (Section 3) Viewing clients are divided into multiple groups based on multiple attributes, The quality information control function unit, The report necessity determining unit that determines whether or not to request the report of the quality-related information from the viewing client based on the frequency specification value determined for the group to which the viewing client belongs.
  • the quality information collecting system according to the second item.
  • the quality information collecting and analyzing function unit is A viewing quality calculation unit that receives quality related information from a viewing client belonging to a specific group and calculates a plurality of viewing quality samples in the specific group based on the quality related information.
  • a group viewing quality calculation unit that calculates viewing quality of the specific group by performing statistical processing on the plurality of viewing quality samples.
  • Quality information collection system (Section 5) 5. The quality information collection system according to claim 4, wherein the quality information collection / analysis function unit notifies the quality information control function unit of the viewing quality of the specific group as a part of the information on the communication status of the network.
  • (Section 6) A quality information collecting method executed in a quality information collecting system that acquires video data distributed based on a viewing request, and collects quality related information regarding video viewing from a viewing client that performs video playback, A decision step of deciding whether or not to request a report of quality-related information to the viewing client that has made a viewing request, based on the communication status of the network to which the video data is distributed; A receiving step of receiving the quality-related information transmitted from the viewing client based on the determination made by the determining step, the quality information collecting method.
  • (Section 7) A program for causing a computer to function as the quality information control function unit in the quality information collecting system according to any one of items 1 to 5.
  • (Section 8) A program for causing a computer to function as the quality information collection / analysis function unit in the quality information collection system according to any one of items 1 to 5.
  • video distribution control function unit 200 quality information control function unit 300 quality information collection analysis function 400 video information collection system 500 service site 600 video distribution data storage function unit 700 viewing client 800 communication NW800 210 Request Information Type Determining Unit 220 Report Necessity Determining Unit 230 Data Storage Unit 310 Viewing Quality Calculation Unit 320 Group Viewing Quality Calculation Unit 330 Data Storage Unit 710 Video Playback Unit 720 Quality Information Notification Unit 730 Data Storage Unit 1000 Drive Device 1001 Recording Medium 1002 Auxiliary storage device 1003 Memory device 1004 CPU 1005 Interface device 1006 Display device 1007 Input device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムにおいて、前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する品質情報制御機能部と、前記品質情報制御機能部による決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する品質情報収集分析機能部とを備える。

Description

品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム
 本発明は、映像再生端末からの品質関連情報の通知を制御する技術に関連するものである。
 近年、インターネットを利用した映像配信が盛んに行われている。映像配信のサービサーでは、マーケティングや顧客満足度維持・向上の観点から、ユーザの視聴コンテンツや視聴品質を収集することがある。ユーザの視聴情報を収集する技術として、例えば特許文献1、特許文献2がある。
特開2012-70030号公報 特開2004-070483号公報
 映像配信サービスの利用ユーザ数が少ない場合は全ユーザから情報を収集することは容易であるが、ユーザ数の増加に伴い、情報通信量が増加すると、ネットワークや情報管理サーバの負荷が増大するという問題が生じる。
 特許文献1では、映像再生端末の有する映像視聴に関する情報をシステム側のサーバで収集する手段について記載されているが、情報収集を効率化する手段については言及されていない。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、映像再生端末から品質関連情報を収集するシステムにおいて、収集する品質関連情報の情報量を削減することを可能とする技術を提供することを目的とする。
 開示の技術によれば、視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムであって、
 前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する品質情報制御機能部と、
 前記品質情報制御機能部による決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する品質情報収集分析機能部と
 を備えることを特徴とする品質情報収集システムが提供される。
 開示の技術によれば、映像再生端末から品質関連情報を収集するシステムにおいて、収集する品質関連情報の情報量を削減することを可能とする技術が提供される。
第1の実施の形態におけるシステム構成図である。 品質情報制御機能部の構成図である。 品質情報収集分析機能部の構成図である。 視聴クライアントの構成図である。 装置のハードウェア構成の例を示す図である。 第1の実施の形態におけるシステムの動作を説明するためのシーケンス図である。 品質関連情報送信内容テーブルを示す図である。 品質関連情報送信内容テーブルの具体例を示す図である。 視聴クライアント集団別品質情報収集頻度テーブルを示す図である。 t分布表を示す図である。 第2の実施の形態におけるシステム構成図である。 第2の実施の形態におけるシステムの動作を説明するためのシーケンス図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。以下、第1の実施の形態と第2の実施の形態を説明する。第2の実施の形態については主に第1の実施の形態と異なる点を説明する。
[第1の実施の形態]
 (システム全体構成)
 図1に、本発明の第1の実施の形態における映像配信システムの全体構成を示す。図1は、各部の間における情報の入出力に関わる流れも示している。
 図1に示すように、本実施の形態における映像配信システムは、映像配信制御機能部100、品質情報制御機能部200、品質情報収集分析機能部300からなる映像情報収集システム400、及びサービスサイト500、映像配信データ格納機能部600、視聴クライアント700を有する。また、図示のとおりに装置間において通信NW(ネットワーク)800を介した通信が可能である。なお、映像情報収集システム400を品質情報収集システムと呼んでもよい。また、品質情報制御機能部200と品質情報収集分析機能部300からなるシステムを品質情報収集システムと呼んでもよい。
 なお、図1には、サービスサイト500、映像配信データ格納機能部600、視聴クライアント700がそれぞれ1つずつ示されているが、これは図示の便宜のためであり、実際にはそれぞれ複数存在する。
 また、映像情報収集システム400及び品質情報収集システムは、1つのコンピュータ(サーバ)で構成されてもよいし、複数のコンピュータで構成されてもよい。また、映像配信制御機能部100、品質情報制御機能部200、品質情報収集分析機能部300のそれぞれについても、1つのコンピュータ(サーバ)で構成されてもよいし、複数のコンピュータで構成されてもよい。また、映像配信制御機能部100、品質情報制御機能部200、品質情報収集分析機能部300、映像情報収集システム400、品質情報収集システムはいずれもクラウド上の仮想マシンで実現されてもよい。各装置/機能部の概要は下記のとおりである。
 視聴クライアント700は、映像配信サービスの利用ユーザが用いるPC、スマートホン、タブレット等の端末である。
 サービスサイト500は、映像コンテンツ配信事業者のサービス提供を行うウェブサイト(Webサーバ)であり、利用ユーザが視聴可能な映像コンテンツを確認できる機能を有している。
 映像配信データ格納機能部600は、映像コンテンツを分割したデータを有している。映像配信データ格納機能部600は、通信ネットワーク上に複数存在し、映像コンテンツの同一データが複数の映像配信データ格納機能部600に存在する場合や、映像コンテンツを分割したデータが複数の映像配信データ格納機能部600に分かれて存在する場合がある。
 映像配信制御機能部100は、映像配信データ格納機能部600と直接通信する機能を有しており、映像コンテンツを構成するデータがネットワーク上のどの映像配信データ格納機能部600に存在しているかを把握している。
 品質情報制御機能部200は、映像配信制御機能部100、品質情報収集分析機能部300と直接通信する機能及びネットワーク情報を取得する機能を有しており、個別の視聴クライアントから品質関連情報を取得するか否かを決定し、決定した内容を通知する機能等を有する。
 品質情報収集分析機能部300は、視聴クライアント700から品質関連情報を取得し、視聴クライアント700が再生した映像コンテンツについて、視聴品質を算出、蓄積する機能及び、視聴クライアント、映像コンテンツ、その他の属性分類別に視聴品質の統計処理を行う機能を有し、ネットワーク管理者やコンテンツ管理者の求めに従ってそれらを開示する機能を有する。
 (装置構成例)
 図2に、品質情報制御機能部200の構成例を示す。図2に示すように、品質情報制御機能部200は、視聴クライアント700に報告を要求する品質関連情報の種別等を決定する要求情報種別決定部210、視聴クライアント700に品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する報告要否決定部220、及び各種のデータを格納するデータ格納部230を有する。
 図3に、品質情報収集分析機能部300の構成例を示す。図3に示すように、品質情報収集分析機能部300は、収集した品質関連情報に基づいて個々の視聴クライアントにおける視聴品質を算出する視聴品質算出部310、及び個々の視聴クライアントにおける視聴品質の集合から統計処理を行って、集団の視聴品質を算出する集団視聴品質算出部320、及び各種データを格納するデータ格納部330を有する。
 図4に、視聴クライアント700の構成例を示す。図4に示すように、視聴クライアント700は、映像データを取得して映像の再生を行う映像再生部710、品質情報制御機能部200により決定された情報に基づいて品質関連情報の通知を行う品質情報通知部720、及び各種データを格納するデータ格納部730を有する。
 (ハードウェア構成例)
 第1の実施の形態(第2の実施の形態も同様)における映像配信システムを構成する各装置(各機能部)は、例えば、コンピュータに、実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。
 すなわち、当該装置は、コンピュータに内蔵されるCPUやメモリ等のハードウェア資源を用いて、当該装置で実施される処理に対応するプログラムを実行することによって実現することが可能である。上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メール等、ネットワークを通して提供することも可能である。
 図5は、本実施の形態における上記コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図5のコンピュータは、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置1000、補助記憶装置1002、メモリ装置1003、CPU1004、インタフェース装置1005、表示装置1006、及び入力装置1007等を有する。
 当該コンピュータでの処理を実現するプログラムは、例えば、CD-ROM又はメモリカード等の記録媒体1001によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体1001がドライブ装置1000にセットされると、プログラムが記録媒体1001からドライブ装置1000を介して補助記憶装置1002にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体1001より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置1002は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
 メモリ装置1003は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置1002からプログラムを読み出して格納する。CPU1004は、メモリ装置1003に格納されたプログラムに従って、映像配信システムにおける該当装置に係る機能を実現する。インタフェース装置1005は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置1006はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置1007はキーボード及びマウス、ボタン、又はタッチパネル等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
 (システムの動作例)
 以下、第1の実施の形態における映像配信システムの動作例を、図6のシーケンス図に示す手順に沿って説明する。
 <S101~S107>
 S(ステップ)101において、サービス利用者はまず視聴クライアント700を用いてサービスサイト500にアクセスし、視聴したい映像コンテンツを選択し、視聴要求を行う。
 S102において、サービスサイト500は、要求された映像コンテンツをどの映像配信データ格納機能部600から配信するかを決定させるため、視聴クライアントに対し映像配信制御機能部100のアドレスを通知する。サービスサイト500はまた、映像配信データ格納機能部600の選択に必要な情報種別を視聴クライアント700に教え、付随する情報として映像配信制御機能部100に通知するよう促す機能を有する場合がある。
 S103において、視聴クライアント700は、サービスサイト500からの通知に従い、映像コンテンツの視聴要求、及び、付随する情報がある場合は付随する情報を映像配信制御機能部100に通知する。
 S104において、映像配信制御機能部100は、視聴クライアント700からの情報に基づき、要求された映像コンテンツを構成するデータを、映像配信データ格納機能部600のアドレスと併せてマニフェストファイルとして作成し、視聴クライアント700に送付する。なお、マニフェストファイルには、取得すべき映像データのリストの他、コンテンツ全体に関する情報、暗号化に関する情報等が記載されている。
 S105において、視聴クライアント700は、受け取ったマニフェストファイルの内容に従い、映像コンテンツを構成するデータを順次映像配信データ格納機能部600に要求する。S106において、映像配信データ格納機能部600は、視聴クライアント700に要求されたデータを送信する。これにより、視聴クライアント700の映像再生部710は受信したデータを再生する。
 S107において、映像配信制御機能部100は、視聴クライアント700から受け取った情報及び送付したマニフェストファイルの内容を品質情報制御機能部200に通知する。なお、S104とS107は同時に実行される。
 <S108:要求情報種別決定>
 S108では、品質情報制御機能部200における要求情報種別決定部210が、映像配信制御機能部100から受け取った情報(例:視聴クライアントの地域を示す情報や優先度等の各種属性)、通信NW800から収集したネットワーク情報(例:通信状況としての通信経路負荷)、及び品質情報収集分析機能部300の状態情報(例:CPU負荷)の全て又は一部を用いて視聴クライアント700から取得したい品質関連情報の種別を決定する。以下、S108の処理をより詳細に説明する。
 品質情報制御機能部200のデータ格納部230には、k列、l行のテーブルである品質関連情報送信内容決定テーブルが格納されている。図7に当該テーブルの例を示す。図7に示すように、品質関連情報送信内容決定テーブルの列は情報収集する品質関連情報の収集条件であり、行は品質関連情報の種別である。また、テーブルの値には頻度指定値nが記載される。頻度指定値とは、1回の情報取得に対する視聴要求数であり、例えば、頻度指定値が10の場合、視聴クライアント700からの10回の視聴要求に対して1回、該当の品質関連情報を取得する。
 図8(a)、(b)に、品質関連情報送信内容決定テーブルの具体例を示す。図8(a)、(b)に示す各例において、品質関連情報の種別は解像度、フレームレート、符号化レート、再生停止時刻、再生停止時間の5種類であり、それぞれの報告を要求する頻度は、通信NW800内の映像情報通信経路負荷及び品質情報収集分析機能部300のCPU負荷から判断される。映像情報通信経路負荷は、個々の視聴クライアントについての、視聴クライアントと映像配信データ格納機能部600との間の通信経路の負荷であってもよいし、同じ地域の複数の視聴クライアントの映像データが通る通信経路の負荷であってもよい。
 本実施の形態では、通信NW800内の映像情報通信経路負荷に基づき得られた頻度指定値と品質情報収集分析機能部300のCPU負荷に基づき得られた頻度指定値との積を最終的な頻度指定値として、品質関連情報報告を要求する。具体例は以下のとおりである。なお、このように積を用いることは一例である。
 例えば、図8(a)に示すとおり、通信経路負荷が40%(ρ≦0.5に該当)、品質情報収集分析機能部300のCPU負荷が30%の場合、解像度、フレームレート、符号化レートはそれぞれ3×1=3となるので、解像度、フレームレート、符号化レートのぞれぞれについて、視聴クライアント700による3回の視聴要求に対して、1回の頻度で当該情報の報告を要求する。つまり、3回のうち2回は報告を要求しないことになる。また、再生停止時刻と再生停止時間についてはそれぞれ1×1=1となるので、再生停止時刻と再生停止時間のそれぞれについては、視聴クライアント700による視聴要求に対して毎回報告を要求する。
 同様に、通信経路負荷が65%、品質情報収集分析機能部300のCPU負荷が60%の場合は、解像度、符号化レート、再生停止時刻、再生停止時間のそれぞれの送信を毎回要求するが、フレームレートの送信は2回に1回の要求となる。
 なお、テーブル作成において、より多くの情報や複雑な関数を用いても良い。本実施の形態では、通信経路負荷が低い状態では視聴品質は良い状態を継続するという傾向から品質関連情報の取得を省略して良いという判断を行っている。つまり、図8(a)の例では、通信経路負荷が低い状態では、解像度等は3回の視聴要求に対して1回報告要求するという頻度指定値としている。
 また、品質情報収集分析機能部のCPU負荷が高い場合は処理が追い付かない恐れがあるため、必要性の低い品質関連情報から取得を省略するという判断を加えている。
 <S109:報告要否決定>
 S109において、品質情報制御機能部200の報告要否決定部220は、視聴クライアント700に品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する。
 なお、S108の処理のみ、あるいは、S109の処理のみでも、品質関連情報の報告量の削減を行うことができるため、S109を行わずにS108を行うこととしてもよいし、S108を行わずにS109を行うこととしてもよい。
 本実施の形態では、S108とS109の両方を行うこととしている。ここで、S108を行わずにS109を行う場合においては、例えば、全ての種別の品質関連情報を報告させることとしてもよい。
 また、S108とS109の両方を行う本実施の形態では、例えば、S109において、ある視聴クライアント700が報告要求の対象となった場合に、当該視聴クライアント700に対してS108で決定された種別の品質関連情報の報告を要求する。例えば、S108で、視聴クライアント700に対して再生停止時間の報告を毎回要求することが決定された場合には、S109で報告要と決定されたこの視聴クライアント700に対して再生停止時間の報告を要求する。また、例えば、S108で、視聴クライアント700に対してフレームレートの報告を3回に1回要求することが決定された場合には、S109で報告要と決定されたこの視聴クライアント700に対して、報告要3回のうち1回の割合でフレームレートの報告を要求する。以下、S109の内容を詳細に説明する。
 ここでは、本システムのサービス対象となる視聴クライアントが複数の属性に基づいて複数の視聴クライアント集団に区分される。具体例として、視聴クライアント集団を、所属地域(東日本/西日本)と通信経路負荷状況(40%未満/40%~60%/60%以上)とサービス種別(優先/非優先)の3つの属性で区分する。
 この場合、視聴クライアント集団は、(東日本、40%未満、優先):(東日本、40%未満、非優先):(東日本、40%以上60%未満、優先):(東日本、40%以上60%未満、非優先):(東日本、60%以上、優先):(東日本、60%以上、非優先):(西日本、40%未満、優先):(西日本、40%未満、非優先):(西日本、40%以上60%未満、優先):(西日本、40%以上60%未満、非優先):(西日本、60%以上、優先):(西日本、60%以上、非優先)の12集団に区分される。各集団は頻度指定値を有する。頻度指定値とは、前述したとおり、1回の情報取得に対する視聴要求数であり、例えば、頻度指定値が100の場合、100回の視聴要求に対して1回情報取得する。
 頻度指定値の初期値は以下の(1)~(5)の方法で報告要否決定部220により導出される。なお、頻度指定値の初期値については、品質情報制御機能部200の外部で導出され、その結果が品質情報制御機能部200のデータ格納部230に格納されることとしてもよい。
 (1)所属地域ついては、ユーザ数比を適用する。
 (2)所属地域については、さらに、通信経路負荷の比を適用する。通信経路負荷の比はシステム管理者が任意に設定する。例えば、40%未満:40%~60%:60%以上=4:2:1とする。
 (3)優先/非優先については、システム管理者が任意に比の値を設定する。
 (4)各集団は、自身の属性の比を乗算する。
 (5)各集団は、(4)の値の逆数を算出し、任意定数aを乗算し、小終点以下を切り上げるか、切り捨てるかし、整数値とする。
 なお、任意定数aは品質情報収集分析機能部300のCPU負荷に合わせて、情報収集頻度を調節するための値であり、任意の値で良いが、可能なら、予め品質情報収集分析機能部300の処理能力を測定し、測定結果に合わせて設定することが望ましい。
 具体的には頻度指定値の初期値は次のように計算される。東日本、西日本のユーザ数比が5:3、通信経路負荷の比を40%未満:40%以上60%未満:60%以上を4:2:1、優先/非優先の比を2:1、任意定数aを2400に設定したとする。
 上記設定の場合、(4)は、(東日本、40%未満、優先):(東日本、40%未満、非優先):(東日本、40%以上60%未満、優先):(東日本、40%以上60%未満、非優先):(東日本、60%以上、優先):(東日本、60%以上、非優先):(西日本、40%未満、優先):(西日本、40%未満、非優先):(西日本、40%以上60%未満、優先):(西日本、40%以上60%未満、非優先):(西日本、60%以上、優先):(西日本、60%以上、非優先)=5・4・2:5・4・1:5・2・2:5・2・1:5・1・2:5・1・1:3・4・2:3・4・1:3・2・2:3・2・1:3・1・2:3・1・1=40:20:20:10:10:5:24:12:12:6:6:3となる。
 (5)のステップを計算すると、(東日本、40%未満、優先):(東日本、40%未満、非優先):(東日本、40%以上60%未満、優先):(東日本、40%以上60%未満、非優先):(東日本、60%以上、優先):(東日本、60%以上、非優先):(西日本、40%未満、優先):(西日本、40%未満、非優先):(西日本、40%以上60%未満、優先):(西日本、40%以上60%未満、非優先):(西日本、60%以上、優先):(西日本、60%以上、非優先)=1/40・2400:1/20・2400:1/20・2400:1/10・2400:1/10・2400:1/5・2400:1/24・2400:1/12・2400:1/12・2400:1/6・2400:1/6・2400:1/3・2400=60:120:120:240:240:480:100:200:200:400:400:800となる。
 この場合、(東日本、40%未満、優先)の集団では、視聴要求60に対し1の割合でサンプリングする。つまり、報告要否決定部220は、映像配信制御機能部100から受信する情報、通信NW800から取得する情報等から、視聴要求がどの集団のものであるかを識別し、(東日本、40%未満、優先)の集団であれば、当該集団による視聴要求60に対し1の割合で、当該集団に属する視聴クライアントに品質関連情報の報告を要求すると決定する。
 より詳細には、報告要否決定部220はカウンタを備え、当該集団の60要求ごとに品質関連情報の通知を要求すると決定する。あるいは乱数を用いて、1/60の確率で各視聴要求に対し品質関連情報の通知を要求することを決定してもよい。
 データ格納部230に格納された集団毎の頻度指定値は、報告要否決定部220により任意の時間間隔で更新される。例えば5分間隔で更新する。
 また、例えば、品質情報収集分析機能部300のCPU負荷状態が40%未満の場合、集団毎に頻度指定値に任意定数bの逆数を乗算し、頻度指定値を更新する。CPU負荷状態が40%以上60%未満の場合、頻度指定値は更新しない。CPU負荷状態が60%以上の場合、集団毎に頻度指定値にbを乗算し、頻度指定値を更新する。任意定数bは品質情報収集分析機能部の処理能力に応じて、情報収集頻度を調節する値であり、1.2程度の値を設定する。この更新により、CPU負荷が低ければより頻繁に品質関連情報の報告がなされ、CPU負荷が高ければ品質関連情報の報告の頻度が抑えられることになる。
 また、上記のような計算により集団毎の頻度指定値を算出することに代えて、あるいはそれに加えて、図9に示す視聴クライアント集団別品質情報収集頻度テーブルを用いる簡易な方法を用いても良い。視聴クライアント集団別品質情報収集頻度テーブルは、データ格納部230に格納されるテーブルである。
 図9に示すテーブルは、各集団に対して、どの程度の頻度で品質関連情報をサンプリングするかを予めシステム管理者が設定した値を表形式で記録したものである。図9に示すとおり、例えば、東日本所在かつ優先サービス利用の視聴クライアントの集団に対しては、品質情報収集分析機能部300のCPU負荷が40%未満の場合には、視聴要求100に対し1の割合でサンプリングする。
 より詳細には、報告要否決定部220はカウンタを備え、当該集団の100要求ごとに品質関連情報の通知を要求すると決定する。あるいは乱数を用いて、1/100の確率で各視聴要求に対し品質関連情報の通知を要求することを決定してもよい。
 <S110>
 S110において、品質情報制御機能部200は、S108、S109の結果に従って、視聴クライアント700に対し品質関連情報の報告要否と情報の種別を通知する。なお、品質関連情報の報告否の場合、何も通知しないこととしてもよいし、報告否であることを通知してもよい。
 <S111:品質関連情報取得・通知>
 S111において、視聴クライアント700における品質情報通知部720は、品質情報制御機能部200から要求された品質関連情報を映像再生中取得し、値に変化があるとき、入力種別(例:解像度、フレームレート、符号化レート、再生停止時刻、再生停止時間)と変化後の値をデータ格納部730に記録し、一方、全ての入力種別に変化がない場合、変化がないことを示すフラグ(変化なしフラグ)をデータ格納部730に記録し、予め定められたタイミング(周期的なタイミング)で、品質関連情報(変化した値あるいはフラグ)を品質情報収集分析機能部300に通知する。
 なお、最初の通知とその次の通知(2回目の通知)については、変化した値あるいはフラグではなく、報告対象の全ての品質関連情報を通知する。その理由は、最初の通知は初期値となることから送信が必須であるためであり、2回目の通知は、通常、インターネット配信による映像再生では、再生の初期遅延を短縮するため、低品質の映像が再生され、しばらくして、高品質の映像に切り替わることが多いためである。
 また、視聴クライアント700の品質情報通知部720は、映像視聴中に再生停止がなく、解像度と符号化レートが共に一定以上、例えば、1280x720以上、2Mbps以上の場合、次の通知タイミングで、品質関連情報の値ではなく、高品質であることを示すフラグ(高品質フラグ)を通知する。その理由は、サービサーにとって、品質状態を確認したい欲求は、問題を予見したい場合であることが多く、一定以上の品質が保たれている場合、詳細に品質を数値化する必要性が薄いためである。ただし、高品質においても、詳細に品質を数値化したい欲求がある場合は、本手順(高品質フラグを送信する手順)は省略する。
 <S112:視聴品質算出>
 品質情報収集分析機能部300は、各視聴クライアントから送付された品質関連情報を収集し、データ格納部330に格納する。S112において、視聴品質算出部310が、予め定めた計算式により個々の視聴クライアント700が再生した映像コンテンツの視聴品質を算出し、データ格納部330に格納する。
 視聴品質の計算の際、視聴クライアント700から受信した変化なしフラグについては、入力種別毎に同じ入力の種類に対して値が記録されているまで過去に遡り、対象の「変化なしフラグ」を過去に遡った値に置き換えを行う。視聴品質は品質関連情報から一般的な計算式を用いて算出する。例えば、映像品質においては、映像品質の体感品質(QoE)の計算式を用いる。ただし、映像品質の計算式は目的に合わせて任意に作成可能であり、特定の計算式に限るのもではない。また、視聴クライアント700から受信した高品質フラグについては、計算はせず、高品質という結果を記録するか、もしくは、解像度と符号化レートを一定以上の最低値(解像度:1280x720、符号化レート:2Mbps)とし、フレームレートは2回目の通知の値を適用し、再生停止時刻と再生停止時間は値無しとして、最低保証を示す仮の値として映像の視聴品質を計算する。
 <S113:集団視聴品質算出>
 品質情報収集分析機能部300の集団視聴品質算出部320は、視聴クライアント集団毎の視聴品質上限値及び下限値を以下の手順で推定する。視聴クライアント集団の区分は、前述したS109での区分と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 まず、対象とする視聴クライアント集団から取得した品質関連情報に基づいて算出した視聴品質サンプルの数がn件あり、それぞれの視聴品質がq1,,,,,qnであったとする。このとき、集団視聴品質算出部320は、視聴品質サンプルの平均x=(q1+q2+・・・+qn)/n、不偏分散σ2=Σ(qi-x)^2/(n-1)、及び自由度n-1のt分布の(1-α)/2×100%点を表すt(n-1,(1-α)/2)を用いて、視聴品質の下限値を
  x-t(n-1,(1-α)/2)×(σ2/n)^0.5  (式1)
で推定し、上限値を
  x+t(n-1,(1-α)/2)×(σ2/n)^0.5  (式2)
で推定し、これら下限値及び上限値を、当該視聴クライアント集団の全体の視聴品質値としてデータ格納部330に格納する。なお、t(n-1,(1-α)/2)は図10に示すようにt分布表として表形式でデータ格納部340に格納される。
 品質情報収集分析機能部300は、品質関連情報から得られた集団視聴品質を、品質情報制御機能部200に通知することとしてもよい。品質情報制御機能部200は、受信した集団視聴品質の情報を、ネットワークの通信状況に関わる情報の一部として、視聴クライアントに対する品質関連情報の報告要否の決定、報告すべき品質関連情報種別の決定等に使用することができる
 [第2の実施形態]
 次に、第2の実施の形態を説明する。以下、主に、第1の実施の形態と異なる部分について説明する。
 (システム全体構成、装置構成)
 図11に、本発明の第2の実施の形態における映像配信システムの全体構成を示す。図11は、各部の間における情報の入出力に関わる流れも示している。図11に示すとおり、第2の実施の形態における映像配信システムの構成要素は第1の実施の形態における映像配信システムの構成要素と同じである。
 ただし、第1の実施の形態では、品質情報制御機能部200から視聴クライアント700へ報告要否・情報種別の指示を直接に行っていたが、第2の実施の形態では、品質情報制御機能部200は視聴クライアント700への報告要否・情報種別の指示を直接には行わないため、図11には、品質情報制御機能部200と視聴クライアント700との間の線が描かれていない。
 各機能部/装置の機能構成、及び、装置がコンピュータとプログラムで実現できる点についても第1の実施の形態と同様である。
 (システムの動作例)
 以下、第2の実施の形態における映像配信システムの動作例を、図12のシーケンス図に示す手順に沿って説明する。
 <S201~S204>
 S201~S203の動作は、第1の実施の形態におけるS101~S103の動作と同じである。
 S204において、映像配信制御機能部100は、視聴クライアント700からの情報に基づき、要求された映像コンテンツを構成するデータを、映像配信データ格納機能部600のアドレスと併せて仮のマニフェストファイルとして作成し、品質情報制御機能部200に送付する。
 <S205:要求情報種別決定、S206:報告要否決定>
 S205、S206での処理内容は第1の実施の形態におけるS108、S109と同じである。また、第2の実施の形態でもS108、S109と同様に、S206を行わずにS205を行い、S205を行わずにS206を行うこととしてもよい。本実施の形態では、第1の実施の形態のS108、S109と同様にS205とS206の両方を行う。
 <S207~S211>
 S207において、品質情報制御機能部200は、S205、S207の結果に従って、仮のマニフェストファイルに情報を追加して映像配信制御機能部100に送信する。追加する情報は、第1の実施の形態でS110で視聴クライアント700に通知する情報(品質関連情報の報告要否及び種別)に相当する。
 S208において、映像配信制御機能部100は、品質関連情報の報告要否及び種別について追記された仮のマニフェストファイルを新しいマニフェストファイルとして、視聴クライアント700に送信する。
 S209において、視聴クライアント700は、受け取ったマニフェストファイルの内容に従い、映像コンテンツを構成するデータを順次映像配信データ格納機能部600に要求する。S210において、映像配信データ格納機能部600は、視聴クライアント700に要求されたデータを送信する。これにより、視聴クライアント700の映像再生部710は受信したデータを再生する。
 S211における品質関連情報の取得・通知の処理は、第1の実施の形態におけるS111における処理と同じである。
 <S212:視聴品質算出、S213:集団視聴品質算出>
 S212の視聴品質算出、及びS213の集団視聴品質算出の処理は、第1の実施の形態におけるS112、S113の処理と同じである。
 (実施の形態のまとめ)
 以上、説明したように、第1の実施の形態及び第2の実施の形態は、インターネット上の映像情報収集技術であって、視聴者が利用する視聴クライアント700からの視聴要求をネットワーク上のサービスサイト500が受け付け、サービスサイト500が視聴クライアント700に映像データリストの要求先である映像配信制御機能部100のアドレスを通知し、視聴クライアント700は映像配信制御機能部100に対し視聴要求を通知し、映像配信制御機能部100は視聴クライアント700に映像データの内容詳細とその格納場所である映像配信データ格納機能部600のアドレスを記述したマニフェストファイルを通知し、視聴クライアント700はマニフェストファイルの内容に従って映像配信データ格納機能部600に映像データを要求し、映像配信データ格納機能部600は要求された映像データを視聴クライアント700に送信し、視聴クライアント700が映像データを表示することで映像視聴が成立する映像配信技術をベースとしている。
 第1の実施の形態では、映像配信制御機能部100は、視聴クライアント700へのマニフェストファイル送付と同時に品質情報制御機能部200にマニフェストファイルの内容、視聴クライアント700に関わる情報を通知する。品質情報制御機能部200は、ネットワークの通信状況に関わる情報を取得する機能を有し、上記マニフェストファイルの内容、視聴クライアントに関わる情報と併せて、送信先視聴クライアント700から取得すべき、視聴品質あるいは視聴品質を算出するための情報で構成される品質関連情報の種別及び通知方法(例:通知要否)を特定して視聴クライアント700に通知する。
 視聴クライアント700は、通知された内容に従って定期的に品質関連情報を品質情報収集分析機能部300に通知し、品質情報収集分析機能部300は、品質関連情報を視聴品質に変換し、ネットワークの通信状況に関わる情報の一部として例えば品質情報制御機能部200に通知する。
 第2の実施の形態では、映像配信制御機能部100は、視聴クライアント700にマニフェストファイルを送付する前に、品質情報制御機能部200にマニフェストファイルの内容、視聴クライアントに関わる情報を通知する。品質情報制御機能部200は、ネットワークの通信状況に関わる情報を取得する機能を有し、上記マニフェストファイルの内容、視聴クライアントに関わる情報と併せて、送信先視聴クライアント700から取得すべき、視聴品質あるいは視聴品質を算出するための情報で構成される品質関連情報の種別及び通知方法を特定してマニフェストファイルに追記する。
 映像配信制御機能部100は、更新されたマニフェストファイルを受け取って視聴クライアント700に送信し、視聴クライアント700はマニフェストファイルに記述された内容に従って定期的に品質関連情報を品質情報収集分析機能部300に通知し、品質情報収集分析機能部300は、品質関連情報を視聴品質に変換し、ネットワークの通信状況に関わる情報の一部として品質情報制御機能部200に通知する。
 第1の実施の形態及び第2の実施の形態ともに、例えば、以下の処理が実行される。
 品質情報制御機能部200は、品質関連情報と通信経路負荷と品質情報収集分析機能部300の処理能力から品質関連情報毎に情報収集の有無を判別するテーブルを有し、ネットワークの通信状況に関わる情報、マニフェストファイルの内容及び視聴クライアント700に関わる情報の一部あるいは全てを用いて、視聴クライアント700から取得する品質関連情報を決定する。より詳細には、品質情報制御機能部200は、例えば、通信経路負荷の条件から品質関連情報の収集頻度を判別するテーブルと、品質情報収集分析機能部300の処理能力の条件から品質関連情報の収集の頻度を判別するテーブルを有し、通信経路負荷の条件と品質情報収集分析機能部300の処理能力の条件の積から最終的な品質関連情報の収集の頻度を計算する。
 また、品質情報制御機能部200は、予め定めた視聴クライアントを類別する区分の情報を有し、特定の集団についてはその一部の視聴クライアントのみを選択し、品質関連情報を通知させ、その他の視聴クライアントには視品質関連情報の通知を求めないことを判断する。それぞれの視聴クライアント700には直接あるいはマニフェストファイルを用いて情報通知の要否を伝え、視聴クライアント700は品質情報制御機能部200からの通知に従って品質関連情報の通知を行う、あるいは行わない制御を実行できる。
 品質情報収集分析機能部300は、視聴クライアント集団の一部から通知された品質関連情報を統合し当該視聴クライアント集団の視聴品質を算出すし、算出された視聴品質をネットワークの通信状況に関わる情報の一部として品質情報制御機能部200に通知することができる。
 より詳細には、品質情報収集分析機能部300は、視聴クライアント集団を所属地域(東日本/西日本)と通信経路負荷状況(40%未満/40%~60%/60%以上)とサービス種別(優先/非優先)で区分する場合、既に説明した(1)~(5)の手段で頻度指定値の初期値を算出する。また、頻度指定値は任意の時間間隔で更新し、CPU負荷状態について2つの閾値を設け、小さい閾値未満の場合、集団毎に頻度指定値に任意定数bの逆数を乗算し、頻度指定値を更新し、小さい閾値以上大きい閾値未満の場合、頻度指定値は更新せず、大きい閾値以上の場合、集団毎に頻度指定値にbを乗算し、頻度指定値を更新する。
 また、特定の集団についてはその一部の視聴クライアントのみを選択し、品質関連情報を通知させ、その他の視聴クライアントには品質関連情報の通知を求めないことを判断するために、特定の集団に対して、どの程度の頻度で品質情報をサンプリングするかを予めシステム管理者が設定した値が設定されたテーブルを用いることとしてもよい。
 視聴クライアント700は、品質情報制御機能部200から要求された品質関連情報を映像再生中取得し、値に変化があるとき、入力種別(解像度、フレームレート、符号化レート、再生停止時刻、再生停止時間)と変化後の値を記録し、一方、全ての入力種別に変化がない場合、変化がないことを示すフラグ(変化なしフラグ)を記録し、予め定められたタイミングで品質関連情報を品質情報収集分析機能部300に通知する。
 また、視聴クライアント700は、品質情報制御機能部200から要求された品質関連情報を映像再生中取得し、映像視聴中に再生停止がなく、解像度と符号化レートが共に一定以上、例えば、1280x720以上、2Mbps以上の場合、次の通知タイミングで、高品質であることを示すフラグ(高品質フラグ)を通知することとしてもよい。
 品質情報収集分析機能部300は、視聴品質の計算の際、視聴クライアント700から受信した変化なしフラグについては、入力種別毎に同じ入力の種類に対して値が記録されているまで過去に遡り、「変化なしフラグ」を過去に遡った値に置き換えを行う。
 また、品質情報収集分析機能部300は、視聴品質の計算の際、視聴クライアント700から受信した高品質フラグについては、計算はせず、高品質という結果を記録するか、もしくは、解像度と符号化レートを一定以上の最低値(解像度:1280x720、符号化レート:2Mbps)とし、フレームレートは2回目の通知の値を適用し、再生停止時刻と再生停止時間は値無しとして、最低保証を示す仮の値として映像品質を計算することとしてもよい。
 品質情報収集分析機能部300は、信頼係数αを持ち、特定の視聴クライアント集団から通知された情報から算出されたn件の視聴品質サンプルを有するとき、それらサンプルの平均値x、不変分散σ2に対し、特定の視聴クライアント集団の品質下限値及び上限値を、自由度n-1のt分布の(1-α)/2×100%点を表すt(n-1、(1-α)/2)を用いて、前述した(式1)と(式2)で算出し、特定の視聴クライアント集団の品質とすることができる。
 (実施の形態に係る技術の特徴、効果等)
 実施の形態に係る技術では、ユーザが視聴している映像の品質情報について、収集する情報量を削減する手段、少ない情報から効果的に視聴品質を推定する手段、また、これらを実現するために、情報収集の有無や情報種別を視聴クライアント単位で制御する手段を含んでいる。なお、これらの全ての手段を含むことは必須ではない。例えば、収集する情報量を削減する手段のみでも、収集する情報量が大きくなるという課題を解決することは可能である。
 収集する情報を削減するための手段としては、ネットワークの混雑状況や視聴サービスの全般的な状態から、視聴品質に問題が発生しにくい、すなわち視聴品質が良好と容易に推定できる状態においては、情報収集を行わない、あるいは収集する情報の制限を判断して、個々の視聴クライアントからの情報収集量を削減する、あるいは類似の視聴環境にあると考えられる視聴ユーザの集団単位でのサンプリングを行い、視聴ユーザ集団ごとの視聴品質をサンプリングデータからの推定を行うこととしている。
 少ない情報から効果的に視聴品質を推定するための手段としては、上述したように類似の視聴環境にあると考えられる視聴ユーザの集団単位でのサンプリングを行い、視聴ユーザ集団ごとの視聴品質をサンプリングデータから推定すること、集団の大きさをある程度以上大きくしておくことで、母集団からの偏りを抑制することとしている。
 情報収集の有無や情報種別を視聴クライアント単位で抑制するための手段としては、集中管理可能な映像配信制御機能部100及び品質情報制御機能部200を用意し、視聴クライアント700からの視聴要求の手続きの中に情報収集有無及び種別の判断を介在させることで、視聴機会毎の制御を可能としている。
 このような技術により、ユーザが視聴している映像の品質関連情報について、収集する情報量を削減し、少ない情報から効果的に映像品質を推定可能となり、また、これらを実現するために、情報収集の有無や情報種別を視聴クライアント単位で制御することが可能となる。
 なお、映像品質の応用例として、サービサーによる映像品質モニタや、NW事業者による通信品質を監視してサービスセッション単位で要求される品質レベルに基づいて個々に通信経路を制御することで視聴品質を維持する迂回制御技術などがある。
 本明細書には少なくとも、以下の事項が開示されている。
(第1項)
 視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムであって、
 前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する品質情報制御機能部と、
 前記品質情報制御機能部による決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する品質情報収集分析機能部と
 を備えることを特徴とする品質情報収集システム。
(第2項)
 前記品質情報制御機能部は、前記ネットワークの通信状況と、前記品質情報収集分析機能部のCPU負荷とに基づいて、報告を要求する品質関連情報の種別を決定する要求情報種別決定部
 を有する第1項に記載の品質情報収集システム。
(第3項)
 視聴クライアントが、複数の属性に基づいて、複数の集団に区分されており、
 前記品質情報制御機能部は、
 記視聴クライアントが属する集団に対して決められた頻度指定値に基づいて、当該視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する報告要否決定部
 を備える第1項又は第2項に記載の品質情報収集システム。
(第4項)
 視聴クライアントが、複数の属性に基づいて、複数の集団に区分されており、
 前記品質情報収集分析機能部は、
 特定の集団に属する視聴クライアントから品質関連情報を受信し、当該品質関連情報に基づいて、当該特定の集団における複数の視聴品質サンプルを算出する視聴品質算出部と、
 前記複数の視聴品質サンプルに対して統計処理を行うことにより、前記特定の集団の視聴品質を算出する集団視聴品質算出部と
 を備える第1項ないし第3項のうちいずれか1項に記載の品質情報収集システム。
(第5項)
 前記品質情報収集分析機能部は、前記特定の集団の視聴品質を、ネットワークの通信状況の情報の一部として、前記品質情報制御機能部に通知する
 第4項に記載の品質情報収集システム。
(第6項)
 視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムにおいて実行される品質情報収集方法であって、
 前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する決定ステップと、
 前記決定ステップによる決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する受信ステップと
 を備えることを特徴とする品質情報収集方法。
(第7項)
 コンピュータを、第1項ないし第5項のうちいずれか1項に記載の前記品質情報収集システムにおける前記品質情報制御機能部として機能させるためのプログラム。
(第8項)
 コンピュータを、第1項ないし第5項のうちいずれか1項に記載の前記品質情報収集システムにおける前記品質情報収集分析機能部として機能させるためのプログラム。
 以上、本実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100 映像配信制御機能部
200 品質情報制御機能部
300 品質情報収集分析機能
400 映像情報収集システム
500 サービスサイト
600 映像配信データ格納機能部
700 視聴クライアント
800 通信NW800
210 要求情報種別決定部
220 報告要否決定部
230 データ格納部
310 視聴品質算出部
320 集団視聴品質算出部
330 データ格納部
710 映像再生部
720 品質情報通知部
730 データ格納部
1000 ドライブ装置
1001 記録媒体
1002 補助記憶装置
1003 メモリ装置
1004 CPU
1005 インターフェース装置
1006 表示装置
1007 入力装置

Claims (8)

  1.  視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムであって、
     前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する品質情報制御機能部と、
     前記品質情報制御機能部による決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する品質情報収集分析機能部と
     を備えることを特徴とする品質情報収集システム。
  2.  前記品質情報制御機能部は、前記ネットワークの通信状況と、前記品質情報収集分析機能部のCPU負荷とに基づいて、報告を要求する品質関連情報の種別を決定する要求情報種別決定部
     を有する請求項1に記載の品質情報収集システム。
  3.  視聴クライアントが、複数の属性に基づいて、複数の集団に区分されており、
     前記品質情報制御機能部は、
     記視聴クライアントが属する集団に対して決められた頻度指定値に基づいて、当該視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する報告要否決定部
     を備える請求項1又は2に記載の品質情報収集システム。
  4.  視聴クライアントが、複数の属性に基づいて、複数の集団に区分されており、
     前記品質情報収集分析機能部は、
     特定の集団に属する視聴クライアントから品質関連情報を受信し、当該品質関連情報に基づいて、当該特定の集団における複数の視聴品質サンプルを算出する視聴品質算出部と、
     前記複数の視聴品質サンプルに対して統計処理を行うことにより、前記特定の集団の視聴品質を算出する集団視聴品質算出部と
     を備える請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の品質情報収集システム。
  5.  前記品質情報収集分析機能部は、前記特定の集団の視聴品質を、ネットワークの通信状況の情報の一部として、前記品質情報制御機能部に通知する
     請求項4に記載の品質情報収集システム。
  6.  視聴要求に基づいて配信される映像データを取得して、映像再生を行う視聴クライアントから映像視聴に関する品質関連情報を収集する品質情報収集システムにおいて実行される品質情報収集方法であって、
     前記映像データの配信が行われるネットワークの通信状況に基づいて、視聴要求を行った前記視聴クライアントに対して品質関連情報の報告を要求するか否かを決定する決定ステップと、
     前記決定ステップによる決定に基づいて前記視聴クライアントから送信された品質関連情報を受信する受信ステップと
     を備えることを特徴とする品質情報収集方法。
  7.  コンピュータを、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の前記品質情報収集システムにおける前記品質情報制御機能部として機能させるためのプログラム。
  8.  コンピュータを、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の前記品質情報収集システムにおける前記品質情報収集分析機能部として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2019/042347 2018-10-30 2019-10-29 品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム WO2020090810A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/289,818 US11277661B2 (en) 2018-10-30 2019-10-29 Quality information collection system, quality information collection method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-204337 2018-10-30
JP2018204337A JP7074023B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020090810A1 true WO2020090810A1 (ja) 2020-05-07

Family

ID=70461903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042347 WO2020090810A1 (ja) 2018-10-30 2019-10-29 品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11277661B2 (ja)
JP (1) JP7074023B2 (ja)
WO (1) WO2020090810A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525032A (ja) * 2002-05-06 2005-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるマルチメディア同報通信(broadcast)およびマルチキャスト・サービス(mbms)
JP2009273013A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 品質推定方法、品質推定システム、ユーザ端末、品質管理端末およびプログラム
JP2011166380A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Canon Inc 通信装置、通信方法、及びプログラム
WO2012004924A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 三菱電機株式会社 映像品質管理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070483A (ja) 2002-08-02 2004-03-04 Rizm Broadband Solutions Co Ltd マーケティング対応映像配信システム
JP2012070030A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Jvc Kenwood Corp 視聴情報収集システム、記録装置、管理サーバおよび視聴情報収集方法
EP3183884B1 (en) * 2014-09-22 2020-07-01 ARRIS Enterprises LLC Video quality of experience based on video quality estimation
US20180376176A1 (en) * 2015-12-02 2018-12-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Quality-of-experience optimization apparatus, network quality estimation apparatus, mobile terminal, quality-of-experience optimization method, network quality estimation method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525032A (ja) * 2002-05-06 2005-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるマルチメディア同報通信(broadcast)およびマルチキャスト・サービス(mbms)
JP2009273013A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 品質推定方法、品質推定システム、ユーザ端末、品質管理端末およびプログラム
JP2011166380A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Canon Inc 通信装置、通信方法、及びプログラム
WO2012004924A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 三菱電機株式会社 映像品質管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11277661B2 (en) 2022-03-15
JP2020072347A (ja) 2020-05-07
US20210400336A1 (en) 2021-12-23
JP7074023B2 (ja) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10897406B2 (en) Scheduling method for content delivery network, and device
US8024438B2 (en) Methods, systems, and computer program products for implementing bandwidth management services
US20150120914A1 (en) Service monitoring system and service monitoring method
US20150039749A1 (en) Detecting traffic anomalies based on application-aware rolling baseline aggregates
CN107277013B (zh) 对等网络中的直播系统及节点管理方法
CN113163002B (zh) 一种服务器切换方法、装置及存储介质
US20170255476A1 (en) Dynamic dashboard with intelligent visualization
US10380867B2 (en) Alert management within a network based virtual collaborative space
CN111414516A (zh) 一种直播间消息处理方法、装置、电子设备及存储介质
Rahman et al. Edge computing assisted joint quality adaptation for mobile video streaming
CN101753341A (zh) 电脑网络的监控方法
JP7167847B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
WO2023005701A1 (zh) 数据通信方法及装置、电子设备、存储介质
US10574767B2 (en) System and method for providing real-time media consumption data
WO2022105282A1 (zh) 一种游戏显示方法及装置
US11677639B2 (en) Connection management between applications and service resources
WO2020090810A1 (ja) 品質情報収集システム、品質情報収集方法、及びプログラム
CN109729375B (zh) 一种交互数据分发控制方法、装置、设备及存储介质
US20150079966A1 (en) Methods for facilitating telecommunication network administration and devices thereof
US11838193B1 (en) Real-time load limit measurement for a plurality of nodes
WO2020056633A1 (zh) 一种预测网络速率的方法及预测装置
US10491903B2 (en) Delivery rate selection device, delivery rate selection method, and program
JP4934660B2 (ja) 通信帯域算出方法、装置、およびトラヒック管理方法
JP6533487B2 (ja) アプリケーション制御装置、ネットワーク品質予測方法、及びプログラム
US20160224990A1 (en) Customer health tracking system based on machine data and human data

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19879497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19879497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1