WO2020084733A1 - 企業業績予測管理システム及び方法 - Google Patents

企業業績予測管理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020084733A1
WO2020084733A1 PCT/JP2018/039685 JP2018039685W WO2020084733A1 WO 2020084733 A1 WO2020084733 A1 WO 2020084733A1 JP 2018039685 W JP2018039685 W JP 2018039685W WO 2020084733 A1 WO2020084733 A1 WO 2020084733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
period
performance
value
corporate performance
corporate
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/039685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤寛之
Original Assignee
加藤寛之
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤寛之 filed Critical 加藤寛之
Priority to GB2018959.3A priority Critical patent/GB2588723A/en
Priority to PCT/JP2018/039685 priority patent/WO2020084733A1/ja
Priority to US17/252,159 priority patent/US20210272041A1/en
Priority to JP2019505550A priority patent/JP6587201B1/ja
Priority to CN201880094638.2A priority patent/CN112470174A/zh
Publication of WO2020084733A1 publication Critical patent/WO2020084733A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • G06Q10/06375Prediction of business process outcome or impact based on a proposed change
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Definitions

  • This technology relates to a system and method for managing the forecast of corporate performance.
  • Judgment based on stock price For example, when the absolute stock price is too high, selling recommendation is made, and when the absolute stock price is too low, buying recommendation is made. If the stock price rises too much in a certain period of time, the selling recommendation is made, and if the falling price is too big, the buying recommendation is made.
  • Judgment based on market capitalization For example, we recommend buying if it is cheaper than the market capitalization of similar companies. Also, small cap stocks with a small absolute market capitalization are recommended to buy as there is room to increase, and large stocks with a large absolute market value are recommended to sell as they have a small room to rise.
  • Judgment is based on forecasts by analysts of securities companies and research companies. It is judged that it is cheap or expensive based on the analyst's performance forecast. For example, according to an analyst in charge of the electronics sector, Company A recommends buying because of low stock price or market capitalization for its performance. It also forecasts surprises based on the performance forecasts of specific analysts. For example, in contrast to the consensus of an unspecified number of analysts aggregated by Nikkei QUICK News, Bloomberg, securities companies, research companies, etc., a particular analyst B decides that A's performance exceeds the consensus and buys it. Make recommendations.
  • a system or method that manages the quarterly progress of the company's business performance against the planned value and can easily compare it with the predicted value by the user during the same period is desired.
  • a system or method that manages the progress of each year against a medium-term plan or a long-term plan of corporate performance, for example, a management plan from 3 to 5 years later, and can easily compare it with a forecast value by a user during the same period is desired.
  • the present technology is, for example, a system that manages a forecast of corporate performance, and includes a server configured to store a planned value of corporate performance in a first period, and a first period within the first period.
  • a client configured to send the user's forecast of corporate performance in a second period, which is shorter than the period, to the server, the server based on the planned value of corporate performance in the first period.
  • the planned value of the corporate performance in the second period is calculated and the planned value of the corporate performance in the second period is compared with the predicted value by the user of the corporate performance in the second period.
  • a corporate performance forecast management system configured to send an alert to the client when the predicted value by the user of the corporate performance during the period of is deviated by a predetermined value or more.
  • FIG. 1 shows a corporate performance forecast management system 100 according to an embodiment of the present technology.
  • the corporate performance forecast management system 100 includes a server 120, a storage device 130, and clients 140 and 150 connected to a network 110.
  • the network 110 communicatively connects a plurality of devices such as a server 120, a storage device 130, and clients 140 and 150.
  • the network 110 may be the Internet, a Local Area Network (LAN), or a Wide Area Network (WAN). Further, the network 110 may be configured by wire, wireless, or a combination thereof.
  • the server 120 is a computer having a processor (not shown), a memory (not shown) storing a program, and a communication function (not shown).
  • the server 120 reads data from and writes data to the storage device 130 via the network 110 or directly. Further, the server 120 executes the program stored in the memory in response to the request from the client 140 or 150 and returns the result to the client 140 or 150.
  • the storage device 130 is a storage device that can be accessed via the network 110 or directly from the server 120.
  • the storage device 130 may be a network attached storage (NAS), or may be a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD) stored in the same housing as the server 120.
  • the storage device 130 stores the actual value and the planned value of the corporate performance.
  • the actual value and the planned value of the corporate performance may be received from the company or the stock exchange via the network 110.
  • the storage device 130 may store a user's predicted value of corporate performance.
  • the client 140 or 150 is a computer, a tablet terminal, a smartphone, or the like having a function of communicating with the server 120 via the Internet connected by wire or wirelessly. Although two clients 140 or 150 are shown in FIG. 1, only one client 140 or 150 may be provided.
  • FIG. 2 shows a corporate performance forecast management method 200 according to an embodiment of the present technology.
  • step 210 the corporate performance forecast management method 200 is started in the server 120.
  • step 220 the server 120 receives from the storage device 130 the planned value of the corporate performance in the first period.
  • the first period is, for example, one business year or accounting year (hereinafter, also collectively referred to as business year).
  • the contents may be stored in the storage device 130 and transmitted to the server 120 when the listed company discloses the financial report.
  • the planned value regarding the business performance includes, for example, the planned value regarding the continuous profit of the company.
  • the planned value for a company's continuous profit is the sales, operating revenue, gross profit, operating profit, ordinary profit, profit before tax, net profit, earnings per share, EBIT (Earnings Before Interest and Taxes), EBITDA of the company. (Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization), including the planned value for at least one of the indicators such as the dividend amount.
  • One of the sales, operating revenue, gross profit, operating profit, recurring profit, pre-tax profit, net profit, and profit per share of one of these companies is calculated using a weighted average method.
  • the server 120 may calculate the planned value or the planned value of another index.
  • the planned value relating to the continuous profit of the company may be an index designated in advance by the company or the type of business to which the company belongs.
  • the server 120 calculates the planned value for the second period based on the planned value of the corporate performance in the first period (hereinafter, also simply referred to as the planned value).
  • the second period is a period within the first period and shorter than the first period. For example, if the first period is one business year, the second period may be a half year or a quarter in that business year. Further, if the first period was a half year, the second period may be a quarter or a month in the half year. If the first period was a quarter, the second period may be a month or a week in the quarter.
  • the planned value in the second period may be calculated by dividing the planned value in the first period according to the period, or may be calculated by dividing according to the period and seasonality. Further, the division based on the period and the seasonality may be based on the seasonality of the performance of the company in the past several years.
  • the server 120 receives the user's predicted value of the corporate performance in the second period (hereinafter, also simply referred to as a predicted value) from the client 140 or 150.
  • the predicted value may be the predicted value of the user himself or may be one selected by the user from a plurality of predicted values by a third party.
  • the plurality of predicted values by a third party may include the median or average value of the plurality of predicted values.
  • step 250 the server 120 compares the planned value in the second period with the predicted value in the second period.
  • step 260 the server 120 sends an alert when the planned value in the second period and the predicted value in the second period deviate by a predetermined value or more.
  • the predetermined value may be a predetermined amount of money or a predetermined rate.
  • the predetermined amount or the predetermined rate may be calculated by using any one of the deviation value of the volatility of the performance of the past multiple years of the company, the fixed amount or the rate, or the value or the rate set by the user.
  • the difference is equal to or more than a predetermined value, the difference between the predicted value and the planned value in each of the two consecutive second periods may change from positive to negative or from negative to positive.
  • the alert may include the name or identification number of the company and information identifying the second time period.
  • the alert indicates that there is a certain difference between the plan value and the forecast value of the company at a specific time, which makes the user a surprise for the market forecast if his forecast is correct, and before and after that period. We can expect the stock price of the company to move significantly.
  • the alert may be displayed, for example, as “notable brand” or “trade recommended brand” and “attention time”.
  • step 270 the corporate performance forecast management method 200 ends.
  • Table 1 is a table showing the planned value of the performance of the company (hereinafter, also referred to as a company) at the beginning of the period and the predicted value by the user according to the embodiment of the present technology.
  • a company also referred to as a company
  • Table 1 shows the planned value of the performance of the company (hereinafter, also referred to as a company) at the beginning of the period and the predicted value by the user according to the embodiment of the present technology.
  • a company also referred to as a company
  • Company-planned sales (100 million yen) This shows that the company's planned sales for FY19 are 12 billion yen. This value is disclosed, for example, in the financial statements. Since the company's planned sales for each quarter of the current year are not normally disclosed, the server 120 may allocate the sales for each quarter evenly, and the sales for each quarter may be evenly compared to the previous year. May be assigned based on the seasonality of the company for the past several years (for example, 5 years). Also, it may be arbitrarily distributed by the user. When the company plan for each quarter is disclosed, it may be displayed with priority. In Table 1, the company's planned sales for Q1 to Q4 in the current fiscal year are allocated so that each year's sales for each quarter are 20% as shown in (4). It is calculated to be 0.8 billion yen, 2.5.2 billion yen, 34.8 billion yen, and 3.72 billion yen.
  • YoY YoY of the user forecast sales of Q1 to Q4 of FY19 is calculated as + 32%, + 19%, + 3%, and + 13%, respectively.
  • YoY of the user forecast sales amount of FY19 may be calculated as + 15%.
  • YoY may be predicted by the user instead of the sales amount, and the user predicted sales amount may be calculated from that.
  • Deviation ((5)-(3)) The server 120 compares (5) user forecast sales for each quarter of FY19 and (3) company planned sales for each quarter, and the divergence is calculated.
  • the divergence may be the difference between the user predicted sales amount and the company planned sales amount, may be a ratio, may be the difference or the absolute value of the ratio, and may be the difference or the square of the ratio.
  • the difference ((5)-(3)) between the predicted user sales and the company-planned sales is calculated as the deviation value, and the deviation values for each quarter are 220 million yen and -0.2, respectively. It is calculated to be 100 million yen, -480 million yen, and -220 million yen.
  • the deviation value from Q1 to Q2 changes from 220 million yen to -0.2 billion yen from positive to negative. This may be because, for example, the user predicted value of Q1 is bullish with respect to the company planned value, whereas the user predicted value of Q2 is bearishly changed with respect to the company planned value.
  • the server 120 may determine that the user predicted value deviates by a predetermined value or more, send an alert to the client 140 or 150, and notify Q2 that the stock price is expected to change. The same applies when the deviation value changes from negative to positive.
  • the deviation value is relatively large at -480 million yen. It is considered that this is that the user predicted value of Q3 is significantly bearish with respect to the company planned value.
  • the server 120 determines that the absolute value of the deviation value in Q3 is equal to or greater than a predetermined value by setting the threshold value to an appropriate value (eg, 300 million yen), and sends an alert to the client 140 or 150.
  • Q3 may be notified that the stock price is expected to change. The same applies when the user predicted value is significantly bullish against the company planned value.
  • Operating income (100 million yen)
  • the plan value and the forecast value may be calculated for the operating profit.
  • the actual value of operating profit of FY18 was 2 billion yen, and the sales of Q1 to Q4 were 500 million yen, 600 million yen, 800 million yen, and 100 million yen, respectively. These values are disclosed, for example, by the financial statements.
  • Operating profit is calculated by dividing operating profit by (1) sales.
  • the actual value of the operating profit ratio of FY18 is 20%, and the operating profit ratios of Q1 to Q4 are calculated as 26%, 29%, 28%, and 3%, respectively.
  • Company plan A operating profit (100 million yen) This shows that the operating profit of the company plan (hereinafter, company plan A) according to the first example of FY 19 is 3 billion yen. This value is disclosed, for example, in the financial statements. Since the company-planned operating income for each quarter of the current year is not normally disclosed, the server 120 may allocate the operating income for each quarter so that the operating income for each quarter is evenly distributed. May be assigned based on the seasonality of the company for the past several years (for example, 5 years). Also, it may be arbitrarily distributed by the user. In Table 1, the company plan A operating profit of Q1 to Q4 of the current year is allocated by the server 120 so that the year-on-year change in the sales in each quarter is 25% as shown in (12). It is calculated to be 570 million yen, 630 million yen, 870 million yen, and 903 million yen, respectively.
  • Company plan A operating profit ratio (11) Company plan A operating profit is divided by (3) Company planned sales to obtain the company plan A operating profit ratio.
  • the operating profit ratio of company plan A of FY 19 is 25%, and the operating profit ratios of Q1 to Q4 are all assigned to 25% by the server 120.
  • Q4 operating income has changed significantly to + 830%. This is considered to be a large increase in profit in Q4, or an abnormal value.
  • the server 120 determines that the predicted value deviates from the values in the other quarters by a predetermined value or more by using the allocation of the planned value to each quarter as the predicted value, and sends an alert to the client 140 or 150.
  • Q4 may be notified that the stock price is expected to change or that it is an abnormal value.
  • Company plan A operating profit margin YoY (12) The operating profit ratio of the company plan A and the operating profit ratio of (9) are compared, and YoY of the operating profit ratio of the company plan A is calculated as a percentage point (hereinafter also referred to as ppt).
  • the company plan A operating profit ratio YoY is relatively large at +22 ppt. This is considered to be a significant improvement in the operating margin in Q4, or an abnormal value.
  • the server 120 determines that the forecasted value deviates from the same period last year by a predetermined value (for example, 6 ppt) or more, and alerts the client 140 or 150 with the forecasted allocation of the operating profit margin to each quarter. May be transmitted to notify Q4 that a change in stock price is expected or an abnormal value.
  • Company plan B operating income (100 million yen) This shows that the operating profit of the company plan (hereinafter referred to as company plan B) according to the second example of FY 19 is 3 billion yen. This value is disclosed, for example, in the financial statements. Since the company-planned operating income for each quarter of the current year is not normally disclosed, the server 120 may allocate the operating income for each quarter so that the operating income for each quarter is evenly distributed. May be assigned based on the seasonality of the company for the past several years (for example, 5 years). Also, it may be arbitrarily distributed by the user. In Table 1, the company plan B operating income of Q1 to Q4 of the current year is allocated by the server 120 so that the year-on-year change in the operating income of each quarter is 50%. It is calculated to be JPY 900 million, JPY 1.2 billion and JPY 150 million.
  • Company Plan B Operating Profit Margin (15) Company Plan B Operating Profit Divided by (3) Company Plan Sales to Calculate Company Plan B Operating Profit Margin.
  • the operating profit ratio of the company plan B of FY19 is 25%, and the operating profit ratios of Q1 to Q4 are calculated by the server 120 to be 33%, 36%, 34%, and 4%, respectively.
  • Company plan B operating profit ratio YoY (16) The operating profit ratio of the company plan B and the operating profit ratio of (9) are compared, and YoY of the operating profit ratio of the company plan A is calculated as a percentage point.
  • YoY of the operating profit rate of the company plan A of FY19 is +5 ppt, and YoY of the operating profit rate of Q1 to Q4 is calculated as +7, +7, +7, +1 ppt, respectively.
  • the company plan A operating profit ratio YoY is relatively large at +7 ppt. It is thought that this is due to a plan to improve the operating margin in Q1.
  • the server 120 determines that the forecasted value deviates from the same period of the previous year by a predetermined value (for example, 6 ppt) or more, and alerts the client 140 or 150 with the forecasted allocation of the operating profit margin to each quarter. May be transmitted to notify Q4 that the stock price is expected to change.
  • the company plan A operating profit margin YoY is relatively large at +7 ppt, so an alert may be sent as in Q1, or the change from the previous quarter may not be large enough. May not be transmitted.
  • Company plan C operating income (100 million yen)
  • company plan C This shows that the operating profit of the company plan (hereinafter referred to as company plan C) according to the third example of FY 19 is 3 billion yen.
  • This value is disclosed, for example, in the financial statements.
  • the server 120 may allocate the operating income for each quarter so that the operating income for each quarter is evenly distributed. May be assigned based on the seasonality of the company for the past several years (for example, 5 years). Also, it may be arbitrarily distributed by the user.
  • Table 1 the company plan C operating profits of Q1 to Q4 of the current year are allocated by the server 120 so that the year-on-year change in the operating profit ratio of each quarter is +5 ppt. , 710 million yen, 850 million yen, 11.3 billion yen, and 310 million yen.
  • Table 2 is a table showing the planned value of the corporate performance at the end of Q1 and the predicted value by the user according to the embodiment of the present technology. Hereinafter, a detailed example will be described with reference to Table 2. It should be noted that description of portions common to those in Table 1 will be omitted.
  • Deviation ((5)-(3)) The server 120 compares the user-predicted sales of Q2 to Q4 of FY19 with the planned sales of the company, and calculates the deviation.
  • the deviation values of Q2 to Q4 are calculated to be -70 million yen, -540 million yen, and -290 million yen, respectively.
  • the deviation value is relatively large at -540 million yen. This may be because the predicted value of Q3, for example, is much weaker than the planned value.
  • the server 120 determines that the absolute value of the deviation value in Q3 is greater than or equal to a predetermined value, and sends an alert to the client 140 or 150. Then, Q3 may be notified that a change in stock price is expected.
  • Company plan A operating profit (100 million yen) It shows that the sales and operating profit of Q1 was 450 million yen at the time of disclosure of Q1 results in FY19. This value is disclosed, for example, in the financial statements. If the company plan A operating profit of FY19 is 3 billion yen if it is not revised, the company plan A operating profit of Q2-Q4 is 2.55 billion yen.
  • the company plan A operating profit of Q2 to Q4 for the current fiscal year is allocated by the server 120 so that the sales of Q2 to Q4 may be 26% compared to the previous year in reference to (12). Are calculated to be 660 million yen, 910 million yen, and 980 million yen, respectively.
  • YoY is as large as 876%. This is considered to be a large increase in profit in Q4, for example, or an abnormal value.
  • the allocation of the planned value to each quarter is used as the predicted value
  • the server 120 determines that the predicted value deviates by a predetermined value or more, sends an alert to the client 140 or 150, and the stock price is large in Q4. You may notify that a change is expected or that it is an abnormal value.
  • Company plan A operating profit margin YoY (12) The operating profit ratio of the company plan A and the operating profit ratio of (9) are compared, and YoY of the operating profit ratio of the company plan A is calculated as a percentage point.
  • YoY of the operating profit rate of the company plan A of FY19 is +5 ppt
  • YoY of the operating profit rate of Q1 to Q4 is calculated as -5, -3, -2, and +23 ppt, respectively.
  • the company plan A operating profit ratio YoY is relatively large at +22 ppt. This is considered to be a significant improvement in the operating margin in Q4, or an abnormal value.
  • the server 120 determines that the forecasted value deviates from the same period of the previous year by a predetermined value (for example, 6 ppt) or more, and alerts the client 140 or 150 with the forecasted allocation of the operating profit margin to each quarter. May be transmitted to notify Q4 that a change in stock price is expected or an abnormal value.
  • Company plan B operating income (100 million yen) It shows that the sales and operating profit of Q1 was 450 million yen at the time of disclosure of Q1 results in FY19. This value is disclosed, for example, in the financial statements. If the company plan B operating profit of FY19 is not revised, it is 3 billion yen, so the company plan B operating profit of Q2-Q4 is 2.55 billion yen.
  • the company plan B operating profit of Q2 to Q4 of the current year is allocated by the server 120 so that the ratio of the operating profit of Q2 to Q4 to 70% of the previous year is 70% in reference to (17). Are calculated to be 10.20 billion yen, 1.36 billion yen, and 170 million yen, respectively.
  • Company plan B operating profit ratio YoY (16) The operating profit ratio of the company plan B and the operating profit ratio of (9) are compared, and YoY of the operating profit ratio of the company plan B is calculated as a percentage point.
  • YoY of the operating profit rate of the company plan B of FY19 is +5 ppt, and YoY of the operating profit rate of Q1 to Q4 is calculated as -5, +11, +11 and +1 ppt, respectively.
  • the server 120 determines that the forecasted value deviates from the same period of the previous year by a predetermined value (for example, 6 ppt) or more, and alerts the client 140 or 150 with the forecasted allocation of the operating profit margin to each quarter. May be transmitted to notify Q2 that the stock price is expected to change.
  • a predetermined value for example, 6 ppt
  • the operating profit ratio YoY changes from -5 ppt to +7 ppt from Q1 to Q2, from negative to positive.
  • the server 120 may determine that the operating profit ratio has deviated by a predetermined value or more, send an alert to the client 140 or 150, and notify Q2 that the stock price is expected to change. The same applies to the case of changing from positive to negative.
  • the present technology it is possible to more finely manage the time when the business performance may greatly change by performing the user's prediction for a shorter period than the company's plan. For example, if the company's planned value is disclosed on a quarterly basis, the user forecast may be made on a monthly basis, and if the company's planned value is disclosed on a monthly basis, the user forecast may be announced. You may do it on a weekly basis.
  • the number of alerts may be increased or decreased by appropriately changing the threshold setting so that even a small change is not overlooked, or only when there is a large change.
  • a medium-term plan or long-term plan (hereinafter, also referred to as a medium-term plan, etc.) of corporate performance, for example, a management plan from 3 to 10 years later is managed and compared with a forecast value by a user during the same period. You may do it.
  • the company plan for each year up to that point may be estimated by combining one of the following methods or a plurality of the following methods.
  • estimation based on the numerical value obtained by multiplying the marginal profit ratio to the increase / decrease in sales the estimate that the profit increase / decrease rate will accelerate, the estimate that the profit increase / decrease rate will slow down, the launch of new business, acquisition / sale / withdrawal, etc. It may be an estimate that changes depending on.
  • This technology manages the progress of a company performance in a relatively short period against a relatively long-term plan value, and makes it possible to easily compare it with the forecast value during the same period.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

企業業績の年間の計画値に対する四半期ごとの進捗を管理し、同期間におけるユーザによる予測値と容易に比較することを可能とする。 本システムは、企業業績の予測を管理するシステムであって、第1の期間における企業業績の計画値を記憶するように構成されたサーバと、第1の期間内であって第1の期間より短い第2の期間における企業業績のユーザによる予測値をサーバに送信するように構成されたクライアントを含み、サーバが、第1の期間における企業業績の計画値に基づいて、第2の期間における企業業績の計画値を算出し、第2の期間における企業業績の計画値と第2の期間における企業業績のユーザによる予測値を比較し、第2の期間における企業業績の計画値と第2の期間における企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合にクライアントにアラートを送信するように構成された、企業業績予測管理システムを含む。

Description

企業業績予測管理システム及び方法
 本技術は、企業業績の予測を管理するシステム及び方法に関する。
 企業の株式(銘柄)売買の推奨方法には主に以下のものが考えられる。
(1)株価を基に判断する。
例えば、絶対株価が高すぎる場合には売り推奨をし、低すぎる場合には買い推奨をする。また、一定期間での株価の上昇が大きすぎる場合には売り推奨をし、下落が大きすぎる場合には買い推奨をする。
(2)時価総額を基に判断する。
例えば、類似企業の時価総額と比較して割安ならば買い推奨をする。また、時価総額の絶対額が小さい小型株であれば上昇余地があるとして買い推奨をし、絶対額が大きい大型株であれば上昇余地が小さいとして売り推奨をする。
(3)証券会社や調査会社のアナリストの予測を基に判断する。
アナリストの業績予測により割安又は割高であることを判断する。例えば、電機セクターを担当しているアナリストによると、A社が業績の割に株価若しくは時価総額が低いとして買い推奨をする。
また、特定アナリストの業績予測に基づいてサプライズを予測する。例えば、日経QUICKニュース社、Bloomberg社、証券会社、調査会社等が集計する不特定多数のアナリストのコンセンサスに対し、特定のアナリストBが、A社の業績はコンセンサスより上回ると判断して買い推奨をする。
(4)バスケットの推奨
特定のテーマやセクターに入っている不特定多数の銘柄を推奨する。例えば、今後AI(Artificial Intelligence)が伸びるとしてAI関連の30社の株を買い推奨する。
また、配当性向やROE(Return on Equity)など、何らかの指標を基に抽出された不特定多数の銘柄を推奨する。例えば、高配当利回り銘柄を買い推奨する。ただしこれは証券会社や調査会社等の予測や各上場会社の計画若しくは実績の数字を基に判断している。
特許第6288662号公報 特開2007-264969号公報 特開2011-204199号公報
 企業業績の年間の計画値に対する四半期ごとの進捗を管理し、同期間におけるユーザによる予測値と容易に比較できるシステム又は方法が望まれる。
また、企業業績の年間の計画値に対する四半期ごとの進捗を管理し、同期間におけるユーザによる予測値と比較して著しく差があるかを容易に判断できるシステム又は方法が望まれる。
さらにまた、企業業績の計画値が「年間」、又は「年間」及び「上期」についてのみ開示され、四半期ごとには開示されない場合であっても、第1四半期(Q1)が終わった時点で第2四半期(Q2)又は第2、3及び4四半期(Q2、Q3、Q4)の推計が容易にできるシステム又は方法が望まれる。
さらにまた、Q1の進捗によって企業業績の「上方修正」又は「下方修正」の可能性が高いか否かを容易に判断できるシステム又は方法が望まれる。
さらにまた、Q1の進捗によって企業業績がユーザの予想と乖離していることを容易に判断できるシステム又は方法が望まれる。
さらにまた、企業業績の計画値が強気であるか弱気であるかを客観的に判断できるシステム又は方法が望まれる 。
さらにまた、企業業績の計画値がユーザの予想と大きく乖離する時期を容易に判断できるシステム又は方法が望まれる 。
さらにまた、多くの銘柄の管理をするファンドマネージャにとって各企業業績を容易に管理できるシステム又は方法が望まれる 。
 さらにまた、企業業績の中期計画又は長期計画、例えば3年乃至5年後までの経営計画に対する各年の進捗を管理し、同期間におけるユーザによる予測値と容易に比較できるシステム又は方法が望まれる。
 さらにまた、企業業績の中期計画において例えば3年後の計画値のみ開示され、1年後や2年後の計画値が開示されない場合であっても、それらを推計できるシステム又は方法が望まれる。
 さらにまた、企業業績の中期計画において例えば3年後の計画値及び1年後(今期)の計画値のみ開示され、2年後の計画値が開示されない場合であっても、それを推計できるシステム又は方法が望まれる。
 本技術は、例えば、企業業績の予測を管理するシステムであって、第1の期間における企業業績の計画値を記憶するように構成されたサーバと、第1の期間内であって第1の期間より短い第2の期間における企業業績のユーザによる予測値をサーバに送信するように構成されたクライアントを含み、サーバが、第1の期間における企業業績の計画値に基づいて、第2の期間における企業業績の計画値を算出し、第2の期間における企業業績の計画値と第2の期間における企業業績のユーザによる予測値を比較し、第2の期間における企業業績の計画値と第2の期間における企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合にクライアントにアラートを送信するように構成された、企業業績予測管理システムを含む。
本技術の実施例による企業業績予測管理システムを示す図である。 本技術の実施例による企業業績予測方法を示すフローチャートである。
図1に本技術の実施例による企業業績予測管理システム100を示す。
企業業績予測管理システム100は、ネットワーク110に接続されたサーバ120、記憶装置130、クライアント140及び150を含む。
ネットワーク110は、サーバ120、記憶装置130、クライアント140及び150等の複数の機器を通信可能に接続する。ネットワーク110は、インターネット、Local Area Network(LAN)、Wide Area Network(WAN)でもよい。また、ネットワーク110は、有線若しくは無線又はそれらの組み合わせにより構成されてもよい。
サーバ120は、プロセッサ(図示せず)、プログラムを記憶したメモリ(図示せず)及び通信機能(図示せず)を有するコンピュータである。サーバ120は、ネットワーク110を介して又は直接、記憶装置130からデータを読み出し及びそこにデータを書き込む。また、サーバ120は、クライアント140又は150からの要求に応じてメモリに記憶されたプログラムを実行しその結果をクライアント140又は150に返す。
記憶装置130は、ネットワーク110を介して又は直接サーバ120からアクセス可能な記憶装置である。記憶装置130はネットワーク・アタッチト・ストレージ(NAS)でもよく、サーバ120と同一の筐体に格納されたハード・ディスク・ドライブ(HDD)又はソリッド・ステート・ドライブ(SSD)でもよい。記憶装置130は、企業業績の実績値及び計画値を記憶する。企業業績の実績値及び計画値は、当該企業又は株式取引所等からネットワーク110を介して受信したものでよい。記憶装置130は企業業績のユーザによる予測値を記憶してもよい。
クライアント140又は150は、有線又は無線で接続されたインターネットを介してサーバ120と通信する機能を有するコンピュータ、タブレット端末又はスマートフォン等である。クライアント140又は150は図1においては2個描かれているが、1つのみでもよく、又は複数あってもよい。
図2に本技術の実施例による企業業績予測管理方法200を示す。
図2において、ステップ210で企業業績予測管理方法200がサーバ120において開始される。次にステップ220で、サーバ120が、記憶装置130から第1の期間における企業業績の計画値を受信する。第1の期間は例えば1事業年又は会計年(以下、総称して事業年ともいう)である。例えば、上場企業が決算短信を開示したときにその内容が記憶装置130に記憶されるとともにサーバ120に送信されるようにしてもよい。
企業業績に関する計画値は、例えば、企業の継続的利益に関する計画値を含む。企業の継続的利益に関する計画値は、当該企業の売上高、営業収益、粗利益、営業利益、経常利益、税引き前利益、純利益、1株当たり利益、EBIT(Earnings Before Interest and Taxes)、EBITDA(Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization)、配当額等の指標のうち少なくとも1つに関する計画値を含む。当該企業の売上高、営業収益、粗利益、営業利益、経常利益、税引前利益、純利益、1株当たり利益のうち複数の計画値から、加重平均等の手法によって、これらのうちの1つの計画値又は他の指標の計画値をサーバ120が算出してもよい。企業の継続的利益に関する計画値は、当該企業又はその属する業種によって予め指定した指標であってもよい。
次にステップ230で、サーバ120が、第1の期間における企業業績の計画値(以下、単に計画値ともいう)に基づいて、第2の期間における計画値を算出する。第2の期間は、第1の期間内であって第1の期間より短い期間である。例えば、第1の期間が1事業年の場合、第2の期間は、当該事業年における半期又は四半期であってよい。さらに、第1の期間が半期であった場合、第2の期間は当該半期における四半期又は1月間であってもよい。第1の期間が四半期であった場合、第2の期間は当該四半期における1月間又は1週間であってもよい。
第2の期間における計画値は、第1の期間における計画値を期間に応じて案分することにより算出されてもよく、期間及び季節性に応じて案分することにより算出されてもよい。さらに、期間及び季節性に応じて案分したものが、当該企業の過去複数年の業績の季節性に基づくものであってもよい。
 次にステップ240で、サーバ120が、第2の期間における企業業績のユーザによる予測値(以下、単に予測値ともいう)をクライアント140又は150から受信する。予測値は、ユーザ自身の予測値であってもよく、第三者による複数の予測値のうちユーザが選択したものであってもよい。さらに、第三者による複数の予測値は、当該複数の予測値の中央値又は平均値を含んでもよい。
 次にステップ250で、サーバ120が、第2の期間における計画値と第2の期間における予測値を比較する。
 次にステップ260で、サーバ120が、第2の期間における計画値と第2の期間における予測値が所定の値以上乖離した場合にアラートを送信する。
所定の値は、所定の金額又は所定の率であってよい。所定の金額又は所定の率は、当該企業の過去複数年の業績のボラティリティの偏差値、固定の金額又は率、ユーザにより設定された値又は率のいずれかを用いて算出されてもよい。所定の値以上乖離した場合は、連続する2つの前記第2の期間におけるそれぞれの予測値と計画値の差が正から負に又は負から正に遷移する場合を含んでもよい。
アラートは、企業の名称又は識別番号と、第2の期間を特定する情報を含んでもよい。アラートは、特定の時期において当該企業の計画値と予測値に一定以上の乖離があることを示し、これによってユーザは自己の予測が的中すれば市場予測にとってはサプライズとなり、その時期の前後で当該企業の株価が大きく動くことを期待することができる。アラートは、例えば「注目銘柄」又は「売買推奨銘柄」及び「注目時期」のように表示してもよい。
 次にステップ270で、企業業績予測管理方法200が終了する。
 表1は、本技術の実施例による、期初における企業(以下、会社ともいう)の業績の計画値とユーザによる予測値を示す表である。以下、表1を用いて詳細な例を説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
(1)売上高(億円)
当年度(2019事業年度。以下FY19ともいう)の期初において、昨年度(2018事業年度。以下FY18ともいう)の業績が開示され、FY18の売上高の実績値が100億円であり、第1~第4四半期(以下、Q1~Q4などのようにいう)の売上高が、それぞれ19億円、21億円、29億円、31億円であったことを示す。これらの値は例えば当該企業(以下、会社ともいう)により提出される決算短信等により開示される。
(2)売上高YoY(Year on Year)
FY18のQ1~Q4の売上高の対前年同期比(以下YoYともいう)が、それぞれ+10%であったことを示す。これらの値は例えば決算短信等により開示される。
(3)会社計画売上高(億円)
FY19の会社計画売上高が120億円であることを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。当年度の各四半期の会社計画売上高は通常は開示されないので、サーバ120により、各四半期の売上高が均等になるように割り当てられてもよく、各四半期の売上高の対前年比が均等になるように割り当てられてもよく、当該企業の過去数年間(例えば5年間)の季節性に基づいて割り当てられるようにしてもよい。また、ユーザにより任意に配分されてもよい。各四半期の会社計画が開示されている場合はそれを優先して表示するようにしてもよい。表1においては、当年度のQ1~Q4の会社計画売上高は、(4)に示されるように各四半期の売上高の対前年比がいずれも20%になるように割り当てられ、それぞれ、22.8億円、25.2億円、34.8億円、37.2億円と算出される。
(4)会社計画YoY
FY19の売上高のYoYが、(1)及び(3)から+20%と算出される。これが上述のように売上高の対前年比が均等になるようにFY19の各四半期に割り当てられ、それぞれ+20%と算出される。
(5)ユーザ予測売上高(億円)
FY19のQ1~Q4の売上高のユーザによる予測値がクライアント140又は150からサーバ120に受信され、それぞれ、25億円、25億円、30億円、35億円と設定される。これらを合計し、FY19の売上高の予測値が115億円と算出される。FY19の売上高の予測値は算出されなくてもよい。あるいは、FY19の売上高をユーザが予測し、それを各四半期に割り当ててもよい。
(6)ユーザ予測売上高YoY
FY19のQ1~Q4のユーザ予測売上高のYoYが、それぞれ、+32%、+19%、+3%、+13%と算出される。FY19の売上高の予測値が算出された場合、FY19のユーザ予測売上高のYoYが+15%と算出されてもよい。
なお、(5)及び(6)において、売上高でなくYoYがユーザにより予測され、それからユーザ予測売上高が算出されてもよい。
(7)乖離((5)-(3))
FY19の各四半期の(5)ユーザ予測売上高と(3)会社計画売上高がサーバ120により比較され、乖離が算出される。乖離はユーザ予測売上高と会社計画売上高の差であってもよく、比率であってもよく、差又は比率の絶対値であってもよく、差又は比率の2乗であってもよい。表1では、ユーザ予測売上高と会社計画売上高の差((5)-(3))が乖離値として算出され、各四半期の乖離値は、それぞれ、2.2億円、-0.2億円、-4.8億円、-2.2億円と算出される。
ここで、Q1からQ2にかけて乖離値が2.2億円から-0.2億円と正から負に変化している。これは、例えばQ1のユーザ予測値が会社計画値に対して強気だったのに対しQ2のユーザ予測値が会社計画値に対して弱気に変化するとも考えられる。この場合、ユーザ予測値が所定の値以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q2に株価の変化が期待される旨通知してもよい。乖離値が負から正に変化する場合についても同様である。また、Q3において乖離値が-4.8億円と相対的に大きくなっている。これは、例えばQ3のユーザ予測値が会社計画値に対して大幅に弱気であるとも考えられる。この場合、閾値を適当な値(例えば3億円)とすることによって、Q3における乖離値の絶対値が所定の値以上であるとサーバ120が判断し、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q3に株価の変化が期待される旨通知してもよい。ユーザ予測値が会社計画値に対して大幅に強気である場合も同様である。
(8)営業利益(億円)
計画値及び予測値は営業利益について行ってもよい。FY18の営業利益の実績値が20億円であり、Q1~Q4の売上高が、それぞれ5億円、6億円、8億円、1億円であったことを示す。これらの値は例えば決算短信等により開示される。
(9)営業利益率((8)/(1))
(8)営業利益を(1)売上高で除すると、営業利益率が算出される。FY18の営業利益率の実績値が20%であり、Q1~Q4の営業利益率が、それぞれ26%、29%、28%、3%と算出される。
(10)営業利益率YoY
FY18のQ1~Q4の営業利益率のYoYが、それぞれ+10%であったことを示す。
(11)会社計画A営業利益(億円)
FY19の第1の例による会社計画(以下、会社計画Aという)の営業利益が30億円であることを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。当年度の各四半期の会社計画営業利益は通常は開示されないので、サーバ120により、各四半期の営業利益が均等になるように割り当てられてもよく、各四半期の営業利益の対前年比が均等になるように割り当てられてもよく、当該企業の過去数年間(例えば5年間)の季節性に基づいて割り当てられるようにしてもよい。また、ユーザにより任意に配分されてもよい。表1においては、当年度のQ1~Q4の会社計画A営業利益は、(12)に示すように各四半期の売上高の対前年比がいずれも25%になるようにサーバ120により割り当てられ、それぞれ、5.7億円、6.3億円、8.7億円、9.3億円と算出される。
(12)会社計画A営業利益率
(11)会社計画A営業利益を(3)会社計画売上高で除すると、会社計画A営業利益率が算出される。FY19の会社計画Aの営業利益率が25%であり、Q1~Q4の営業利益率が、サーバ120によりいずれも25%と割り当てられる。
(13)会社計画A営業利益YoY
(8)営業利益と(11)会社計画A営業利益を比較して、会社計画Aの営業利益のYoYが算出される。FY19の会社計画Aの営業利益のYoYが+50%であり、Q1~Q4の営業利益のYoYが、それぞれ+14%、+5%、+9%、+830%と算出される。
ここで、Q4において営業利益が+830%と大きく変化している。これは、Q4において大幅増益が計画されているとも考えられ、あるいは異常値とも考えられる。この場合、計画値の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が他の四半期における値から所定の値以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q4に株価の変化が期待される旨又は異常値である旨通知してもよい。
(14)会社計画A営業利益率YoY
(12)会社計画A営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Aの営業利益率のYoYがパーセントポイント(percentage point、以下pptともいう)として算出される。FY19の会社計画Aの営業利益率のYoYが(25%-20%=)+5pptであり、Q1~Q4の営業利益率のYoYが、それぞれ-1、-4、-3、+22pptと算出される。
ここで、Q4において会社計画A営業利益率YoYが+22pptと相対的に大きくなっている。これは、Q4において営業利益率の大幅改善が計画されているとも考えられ、あるいは異常値とも考えられる。この場合、営業利益率の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が前年同期値から所定の値(例えば、6ppt)以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q4に株価の変化が期待される旨又は異常値である旨通知してもよい。
(15)会社計画B営業利益(億円)
FY19の第2の例による会社計画(以下、会社計画Bという)の営業利益が30億円であることを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。当年度の各四半期の会社計画営業利益は通常は開示されないので、サーバ120により、各四半期の営業利益が均等になるように割り当てられてもよく、各四半期の営業利益の対前年比が均等になるように割り当てられてもよく、当該企業の過去数年間(例えば5年間)の季節性に基づいて割り当てられるようにしてもよい。また、ユーザにより任意に配分されてもよい。表1においては、当年度のQ1~Q4の会社計画B営業利益は、サーバ120により、各四半期の営業利益の対前年比がいずれも50%になるように割り当てられ、それぞれ、7.5億円、9億円、12億円、1.5億円と算出される。
(16)会社計画B営業利益率
(15)会社計画B営業利益を(3)会社計画売上高で除すると、会社計画B営業利益率が算出される。FY19の会社計画Bの営業利益率が25%であり、Q1~Q4の営業利益率が、サーバ120によりそれぞれ33%、36%、34%、4%と算出される。
(17)会社計画B営業利益YoY
(8)営業利益と(15)会社計画B営業利益を比較して、会社計画Bの営業利益のYoYが算出される。FY19の会社計画Bの営業利益のYoYが+50%であり、Q1~Q4の営業利益のYoYが、いずれも+50%と割り当てられる。
(18)会社計画B営業利益率YoY
(16)会社計画B営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Aの営業利益率のYoYがパーセントポイントとして算出される。FY19の会社計画Aの営業利益率のYoYが+5pptであり、Q1~Q4の営業利益率のYoYが、それぞれ+7、+7、+7、+1pptと算出される。
ここで、Q1において会社計画A営業利益率YoYが+7pptと比較的大きくなっている。これは、Q1において営業利益率の改善が計画されているとも考えられる。この場合、営業利益率の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が前年同期値から所定の値(例えば、6ppt)以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q4に株価の変化が期待される旨通知してもよい。なお、Q2及びQ3においても会社計画A営業利益率YoYが+7pptと比較的大きくなっているところ、Q1と同様にアラートを送信してもよく、あるいは前四半期からの変化が十分に大きくないとしてアラートを送信しないようにしてもよい。
(19)会社計画C営業利益(億円)
FY19の第3の例による会社計画(以下、会社計画Cという)の営業利益が30億円であることを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。当年度の各四半期の会社計画営業利益は通常は開示されないので、サーバ120により、各四半期の営業利益が均等になるように割り当てられてもよく、各四半期の営業利益の対前年比が均等になるように割り当てられてもよく、当該企業の過去数年間(例えば5年間)の季節性に基づいて割り当てられるようにしてもよい。また、ユーザにより任意に配分されてもよい。表1においては、当年度のQ1~Q4の会社計画C営業利益は、サーバ120により、各四半期の営業利益率の対前年比がいずれも+5pptになるように割り当てられ、後述するように、それぞれ、7.1億円、8.5億円、11.3億円、3.1億円と算出される。
(20)会社計画C営業利益率
(12)、(16)と同様にFY19の会社計画Cの営業利益率が25%であり、また上述のように当年度のQ1~Q4の会社計画C営業利益は、各四半期の営業利益率の対前年比がいずれも5pptになるように割り当てられるから、(9)営業利益率に5ppt加えると、会社計画C営業利益率が算出される。Q1~Q4の営業利益率が、それぞれ31%、34%、33%、8%と算出される。さらに、これらに(3)会社計画売上高を乗じて、Q1~Q4の会社計画C営業利益がそれぞれ、7.1億円、8.5億円、11.3億円、3.1億円と算出される。
(21)会社計画C営業利益YoY
(13)、(17)と同様にFY19の会社計画Cの営業利益のYoYが50%であり、(8)営業利益と(19)会社計画C営業利益を比較して、会社計画Cの営業利益のYoYが算出される。FY19の会社計画Cの営業利益のYoYが+50%であり、Q1~Q4の営業利益のYoYが、それぞれ+43%、+41%、+42%、+206%と算出される。
(22)会社計画C営業利益率YoY
(20)会社計画C営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Cの営業利益率のYoYがパーセントポイントとして算出される。この例では上述のようにFY19の会社計画Aの営業利益率のYoYが+5pptであり、Q1~Q4の営業利益率のYoYが、いずれも+5pptと割り当てられる。
(23)ユーザ予測営業利益(億円)
(24)で後述するように、FY19の各四半期の営業利益率の予測値がクライアント140又は150からサーバ120に受信され、(5)ユーザ予測売上高と(24)ユーザ予測営業利益率からユーザ予測営業利益がそれぞれ、6.75億円、6.75億円、8.4億円、8.75億円と算出される。これらを合計し、FY19の売上高の予測値が30.65億円と算出される。FY19の営業利益の予測値は算出されなくてもよい。
(24)ユーザ予測営業利益率
FY19の各四半期の営業利益率のユーザによる予測値がクライアント140又は150からサーバ120に受信され、それぞれ、27%、27%、28%、25%と設定される。また、FY19の(23)ユーザ予測営業利益を(5)ユーザ予測売上高で除してFY19の営業利益率のユーザによる予測値が27%と算出される。FY19の営業利益率のユーザによる予測値は算出されなくてもよい。
(25)ユーザ予測営業利益率YoY
 (8)営業利益と(23)ユーザ予測営業利益を比較して、ユーザ予測の営業利益のYoYが算出される。Q1~Q4のユーザ予測の営業利益のYoYが、それぞれ+35%、+13%、+5%、+775%と算出される。
 表2は、本技術の実施例による、Q1期末における企業業績の計画値とユーザによる予測値を示す表である。以下、表2を用いて詳細な例を説明する。なお、表1と共通する部分については説明を省略する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
(1)売上高(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上高が21億円であったことを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。
(2)売上高YoY
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上高のYoYが+11%であったことを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。
(3)会社計画売上高(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上高が21億円であり、FY19の会社計画売上高が修正されていなければ120億円であるから、Q2~Q4の会社計画売上高は99億円となる。表2においては、当年度のQ2~Q4の会社計画売上高は、(4)を参照して、各四半期の売上高の対前年比がいずれも22%になるようにサーバ120により割り当てられ、それぞれ、25.7億円、35.4億円、37.9億円と算出される。
(4)会社計画YoY
上述の通りQ2~Q4の会社計画売上高が99億円であり、FY18のQ2~Q4の売上高が、(1)から81億円であるから、Q2~Q4のYoYは+22%と算出される。売上高の対前年比が均等になるようにFY19のQ2~Q4に割り当てられ、それぞれ+22%とされる。
(5)ユーザ予測売上高(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、FY19のQ2~Q4のユーザ予測売上高は変更されないものとする。
(6)ユーザ予測売上高YoY
(5)に伴い、FY19のQ2~Q4のユーザ予測売上高のYoYも変更されない。
(7)乖離((5)-(3))
FY19のQ2~Q4のユーザ予測売上高と会社計画売上高がサーバ120により比較され、乖離が算出される。Q2~Q4の乖離値は、それぞれ、-0.7億円、-5.4億円、-2.9億円と算出される。
ここで、Q3において乖離値が-5.4億円と比較的大きくなっている。これは、例えばQ3の予測値が計画値に対して大幅に弱気であるとも考えられる。この場合、閾値を適当な値(例えば3億円)とすることによって、サーバ120が、Q3における乖離値の絶対値が所定の値以上であると判断し、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q3に株価の変化が期待される旨通知してもよい。
(8)営業利益(億円)
表1と同様である。
(9)営業利益率((8)/(1))
表1と同様である。
(10)営業利益率YoY
表1と同様である。
(11)会社計画A営業利益(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上営業利益が4.5億円であったことを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。FY19の会社計画A営業利益が修正されていなければ30億円であるから、Q2~Q4の会社計画A営業利益は25.5億円となる。表2においては、当年度のQ2~Q4の会社計画A営業利益は、(12)を参照して、Q2~Q4の売上高の対前年比がいずれも26%になるようにサーバ120により割り当てられ、それぞれ、6.6億円、9.1億円、9.8億円と算出される。
(12)会社計画A営業利益率
FY19のQ1の実績開示時において、(11)Q1の売上営業利益4.5億円を(1)Q1の売上高21億円で除すると、会社計画A営業利益率が21%と算出される。また、上述のQ2~Q4の営業利益25.5億円を(3)Q2~Q4の会社計画売上高99億円で除すると26%であり、これをQ2~Q4に均等に割り当て、いずれも26%とされる。
(13)会社計画A営業利益YoY
FY19のQ1の実績開示時において、(8)営業利益と(11)会社計画A営業利益を比較して、会社計画Aの営業利益のYoYが算出される。Q1~Q4の営業利益のYoYが、それぞれ-10%、+10%、+14%、+876%と算出される。
ここで、Q4においてYoYが876%と非常に大きくなっている。これは、例えばQ4に大幅増益となることが考えられ、あるいは異常値とも考えられる。この場合、計画値の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が所定の値以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q4に株価の大きな変化が期待される旨又は異常値である旨通知してもよい。
(14)会社計画A営業利益率YoY
(12)会社計画A営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Aの営業利益率のYoYがパーセントポイントとして算出される。FY19の会社計画Aの営業利益率のYoYが+5pptであり、Q1~Q4の営業利益率のYoYが、それぞれ-5、-3、-2、+23pptと算出される。
ここで、Q4において会社計画A営業利益率YoYが+22pptと相対的に大きくなっている。これは、Q4において営業利益率の大幅改善が計画されているとも考えられ、あるいは異常値とも考えられる。この場合、営業利益率の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が前年同期値から所定の値(例えば、6ppt)以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q4に株価の変化が期待される旨又は異常値である旨通知してもよい。
(15)会社計画B営業利益(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上営業利益が4.5億円であったことを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。FY19の会社計画B営業利益が修正されていなければ30億円であるから、Q2~Q4の会社計画B営業利益は25.5億円となる。表2においては、当年度のQ2~Q4の会社計画B営業利益は、(17)を参照して、Q2~Q4の営業利益の対前年比がいずれも70%になるようにサーバ120により割り当てられ、それぞれ、10.2億円、13.6億円、1.7億円と算出される。
(16)会社計画B営業利益率
FY19のQ1の実績開示時において、(11)Q1の売上営業利益4.5億円を(1)Q1の売上高21億円で除すると、会社計画B営業利益率が21%と算出される。また、Q2~Q4の(3)会社計画売上高と(15)会社計画B営業利益を比較して、Q2~Q4の営業利益率はそれぞれ40%、38%、4%と算出される。
(17)会社計画B営業利益YoY
(8)営業利益と(15)会社計画B営業利益を比較して、会社計画Bの営業利益のYoYが算出される。FY19のQ1の実績開示時において、上述のQ2~Q4の営業利益25.5億円をFY18のQ2~Q4の営業利益15億円で除すると+70%であり、これをQ2~Q4に均等に割り当て、いずれも+70%とされる。
(18)会社計画B営業利益率YoY
(16)会社計画B営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Bの営業利益率のYoYがパーセントポイントとして算出される。FY19の会社計画Bの営業利益率のYoYが+5pptであり、Q1~Q4の営業利益率のYoYが、それぞれ-5、+11、+11、+1pptと算出される。
ここで、Q2において会社計画B営業利益率YoYが+11pptと相対的に大きくなっている。これは、Q2において営業利益率の改善が計画されているとも考えられる。この場合、営業利益率の各四半期への割り当てを予測値として、当該予測値が前年同期値から所定の値(例えば、6ppt)以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q2に株価の変化が期待される旨通知してもよい。Q3及びQ4においても同様である。
また、Q1からQ2にかけて営業利益率YoYが-5pptから+7pptと負から正に変化している。この場合、営業利益率が所定の値以上乖離したとサーバ120が判断して、クライアント140又は150にアラートを送信して、Q2に株価の変化が期待される旨通知してもよい。正から負に変化する場合についても同様である。
(19)会社計画C営業利益(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、Q1の売上営業利益が4.5億円であったことを示す。この値は例えば決算短信等により開示される。FY19の会社計画C営業利益が修正されていなければ30億円であるから、Q2~Q4の会社計画C営業利益は25.5億円となる。これと(3)会社計画売上高から、Q2~Q4の営業利益率は26%と算出される。一方、FY18のQ2~Q4の営業利益率は、(1)売上高と(8)営業利益から19%と算出される。本例では、(20)で後述するように当年度のQ2~Q4の会社計画C営業利益は、Q2~Q4の営業利益の対前年比がいずれも(26-19=)+7pptになるようにサーバ120により割り当てられ、それぞれ、9.2億円、12.3億円、4.0億円と算出される。
(20)会社計画C営業利益率
(12)、(16)と同様にFY19のFY19のQ1の実績開示時において、会社計画C営業利益率が21%と算出される。上述のように当年度のQ2~Q4の会社計画C営業利益は、各四半期の営業利益率の対前年比がいずれも+7pptになるように割り当てられるから、(9)営業利益率に7ppt加えると、会社計画C営業利益率が算出される。Q2~Q4の営業利益率が、それぞれ36%、35%、10%と算出される。さらに、これらに(3)会社計画売上高を乗じて、Q1~Q4の会社計画C営業利益がそれぞれ、9.2億円、12.3億円、4.0億円と算出される。
(21)会社計画C営業利益YoY
(8)営業利益と(19)会社計画C営業利益を比較して、会社計画Cの営業利益のYoYが算出される。FY19のQ1の実績開示時において、Q2~Q4の会社計画C営業利益YoYは、それぞれ+53%、+54%、+297%と算出される。
(22)会社計画C営業利益率YoY
(20)会社計画C営業利益率と(9)営業利益率を比較して、会社計画Cの営業利益率のYoYがパーセントポイントとして算出される。上述のように、Q2~Q4の営業利益率のYoYが、いずれも+7pptと割り当てられる。
(23)ユーザ予測営業利益(億円)
FY19のQ1の実績開示時において、FY19のQ2~Q4のユーザ予測営業利益は変更されないものとする。
(24)ユーザ予測営業利益率
FY19のQ1の実績開示時において、FY19のQ2~Q4のユーザ予測営業利益率は変更されないものとする。
(25)ユーザ予測営業利益率YoY
 FY19のQ1の実績開示時において、FY19のQ2~Q4のユーザ予測営業利益率YoYは変更されないものとする。
上述した実施例に限らず、本技術によれば、ユーザの予測を企業の計画より短期間について行うことにより、業績が大きく変動し得る時期をより細かく管理することができる。例えば、企業の計画値が四半期単位で開示されている場合は、ユーザ予測を1か月単位で行ってもよく、企業の計画値が1か月単位で開示されている場合は、ユーザ予測を1週間単位で行ってもよい。
また、小さな変化でも見逃さないようにしたり、あるいは大きな変化があるときのみ注目できるように、閾値の設定を適宜変更してアラートの数を増減させてもよい。
また、企業業績の中期計画又は長期計画(以下、中期計画等ともいう)、例えば3年乃至10年後までの経営計画に対する各年の進捗を管理し、同期間におけるユーザによる予測値と比較するようにしてもよい。
中期計画等において、最終年の会社計画のみ開示されている場合、それまでの各年の会社計画を以下のいずれかの方法又は以下の複数の方法を組み合わせて推計してもよい。
(1)売上がX年でY%伸びる場合は 毎年一定の伸び率(年平均成長率CAGR= (1+Y%)^(1/X) - 1)で伸びると推計して各年の会社計画を割り当てる。
(2)売り上げが毎年一定の額で伸びると推計して各年の会社計画を割り当てる。
(3)売り上げの伸び率が減速すると推計して各年の会社計画を割り当てる。例えば直近は高い伸び率を出していて、目標CAGRがそれよりも低かったら 伸び率は減速していくと考えられる。
(4)売り上げの伸び率が加速すると推計して各年の会社計画を割り当てる。例えば、目標CAGRが直近伸び率よりも高い場合は伸び率が加速していくと考えられる。
(5)売り上げの額や伸び率が階段関数で算出されると推計して割り当てる。例えば、特定の期間から新ビジネスの立ち上げを計画している場合(または外部事業の買収、既存事業の売却や撤退など)、その期に合わせて大きく変化すると推計する。
(6)利益が実績値のAから中期的にBになる計画の場合、利益が毎年一定の額で伸びると推計してBとAの差を案分して各年の会社計画を割り当てる。
(7)利益率が実績値のA’%から中期的にB’%になる計画の場合、利益率が毎年一定の割合で伸びると推計してB’%とA’%の差(ppt)を案分して各年の会社計画を割り当てる。
(8)その他、売上の増減に対して限界利益率を乗じた数値に基づく推計、利益増減率が加速する推計、利益増減率が減速する推計、新事業の立ち上げや買収・売却・撤退などにより変化する推計であってもよい。
 本技術は、企業業績の比較的長期の計画値に対する比較的短期間の進捗を管理し、同期間における予測値と容易に比較することを可能とする。
 100  企業業績予測管理システム
 110  ネットワーク
 120  サーバ
 130  記憶装置
 140、150  クライアント

 

Claims (25)

  1. 企業業績の予測を管理するシステムであって、
    第1の期間における企業業績の計画値を記憶するように構成されたサーバと、
    前記第1の期間内であって前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を前記サーバに送信するように構成されたクライアントを含み、
    前記サーバが、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第2の期間における前記企業業績の計画値を算出し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を比較し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合に前記クライアントにアラートを送信するように構成された、
    企業業績予測管理システム。
  2. 前記企業業績が、前記企業の売上高、営業収益、粗利益、営業利益、経常利益、税引き前利益、純利益、1株当たり利益、EBIT、EBITDA、配当額のうち少なくとも1つを含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  3. 前記第1の期間が少なくとも1事業年又は1会計年を含み、前記第2の期間が半期又は四半期を含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  4. 前記第1の期間が3乃至10事業年又は3乃至10会計年を含み、前記第2の期間が1事業年又は1会計年を含む、請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  5. 前記第2の期間における前記企業業績の計画値が、前記第1の期間における企業業績の計画値を期間に応じて案分したものである、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  6. 前記期間に応じて案分したものが、一定の伸び率で伸びると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  7. 前記期間に応じて案分したものが、一定の額で伸びると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  8. 前記期間に応じて案分したものが、伸び率が減速すると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  9. 前記期間に応じて案分したものが、伸び率が加速すると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  10. 前記期間に応じて案分したものが、額又は伸び率が階段関数で算出されると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  11. 前記期間に応じて案分したものが、利益率が一定の割合で伸びると推計して案分したものを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  12. 前記期間に応じて案分したものが、売上の増減に対して限界利益率を乗じた数値に基づく推計、利益増減率が加速する推計、利益増減率が減速する推計、新事業の立上立ち上げや買収・売却・撤退などにより変化する推計のいずれかを含む、
    請求項5記載の企業業績予測管理システム。
  13. 前記第2の期間における前記企業業績の計画値が、前記第1の期間における企業業績の計画値を期間及び季節性に応じて案分したものである、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  14. 前記期間及び季節性に応じて案分したものが、前記企業の過去複数年の業績の季節性に基づくものである、
    請求項13記載の企業業績予測管理システム。
  15. 前記所定の値が、所定の金額又は所定の率である、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  16. 前記所定の金額又は所定の率が、前記企業の過去複数年の業績のボラティリティの偏差値、固定の金額又は率、ユーザにより設定された値又は率のいずれかを用いて算出される、
    請求項15記載の企業業績予測管理システム。
  17. 前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合が、連続する2つの前記第2の期間におけるそれぞれのユーザによる予測値と計画値の差が正から負に又は負から正に遷移する場合を含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  18. 前記ユーザによる予測値が、第三者による複数の予測値のうち前記ユーザが選択したものを含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  19. 前記第三者による複数の予測値が、当該複数の予測値の中央値又は平均値を含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  20. 前記アラートが、前記企業の名称又は識別番号と、前記第2の期間を特定する情報を含む、
    請求項1記載の企業業績予測管理システム。
  21. 企業業績の予測を管理する方法であって、
    第1の期間における企業業績の計画値を受信することと、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第1の期間内であって前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績の計画値を算出することと、
    前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を受信することと、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を比較することと、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合にアラートを送信することを含む、
    企業業績予測管理方法。
  22. 第1の期間における企業業績の計画値を記憶し、前記第1の期間内であって前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を受信可能であるサーバに、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績の計画値を算出することと、
    前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を受信することと、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を比較することと、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離した場合にアラートを送信することを実行させるためのプログラムを記録した、
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  23. 企業業績の予測を管理するシステムであって、
    第1の期間における企業業績の計画値を記憶するように構成されたサーバと、
    前記第1の期間内であって前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を前記サーバに送信するように構成されたクライアントを含み、
    前記サーバが、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第2の期間における前記企業業績の計画値を算出し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を比較し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値と前記第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値が所定の値以上乖離したことを決定するように構成された、
    企業業績予測管理システム。
  24. 企業業績の予測を管理するサーバであって、
    第1の期間における企業業績の計画値を記憶し、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第2の期間における前記企業業績の計画値を所定の規則に従って算出し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値が、前記第2の期間と異なる所定の期間における前記企業業績と比較して所定の値以上異なることを決定するように構成された、
    企業業績予測管理サーバ。
  25. 企業業績の予測を管理するシステムであって、
    第1の期間における企業業績の計画値を記憶するように構成されたサーバと、
    前記第1の期間内であって前記第1の期間より短い第2の期間における前記企業業績のユーザによる予測値を前記サーバに送信するように構成されたクライアントを含み、
    前記サーバが、
    前記第1の期間における前記企業業績の計画値に基づいて、前記第2の期間における前記企業業績の計画値を算出し、
    前記第2の期間における前記企業業績の計画値が、前記第1の期間における企業業績の計画値を期間に応じて案分したものであり、
    前記期間に応じて案分したものが、
    (1)一定の伸び率で伸びると推計して案分したもの、
    (2)一定の額で伸びると推計して案分したもの、
    (3)伸び率が減速すると推計して案分したもの、
    (4)伸び率が加速すると推計して案分したもの、
    (5)額又は伸び率が階段関数で算出されると推計して案分したもの、
    (6)利益率が一定の割合で伸びると推計して案分したもの、
    (7)売上の増減に対して限界利益率を乗じた数値で推計して案分したもの、
    (8)利益増減率が加速すると推計して案分したもの、
    (9)利益増減率が減速すると推計して案分したもの、
    (10)新事業の立ち上げや買収・売却・撤退などにより変化するとして推計したもの、のうち少なくともいずれかを含む、
    企業業績予測管理システム。

     
PCT/JP2018/039685 2018-10-25 2018-10-25 企業業績予測管理システム及び方法 WO2020084733A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2018959.3A GB2588723A (en) 2018-10-25 2018-10-25 Corporate performance prediction management system and method
PCT/JP2018/039685 WO2020084733A1 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 企業業績予測管理システム及び方法
US17/252,159 US20210272041A1 (en) 2018-10-25 2018-10-25 Corporate performance forecast management system and method
JP2019505550A JP6587201B1 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 企業業績予測管理システム及び方法
CN201880094638.2A CN112470174A (zh) 2018-10-25 2018-10-25 公司表现预测管理系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/039685 WO2020084733A1 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 企業業績予測管理システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020084733A1 true WO2020084733A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=68159737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/039685 WO2020084733A1 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 企業業績予測管理システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210272041A1 (ja)
JP (1) JP6587201B1 (ja)
CN (1) CN112470174A (ja)
GB (1) GB2588723A (ja)
WO (1) WO2020084733A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007671A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Ns Solutions Corp 需要予測装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012003472A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nipponkoa Insurance Co Ltd 二酸化炭素排出量算出システム
JP2017091279A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 富士通株式会社 予算管理データ生成方法、予算管理データ生成装置、および予算管理データ生成プログラム
JP6288662B1 (ja) * 2017-10-24 2018-03-07 加藤 寛之 業績予測管理システム及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11295387B2 (en) * 2007-02-06 2022-04-05 The Prudential Insurance Company Of America System and method for providing a financial instrument with an asset transfer feature

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007671A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Ns Solutions Corp 需要予測装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012003472A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nipponkoa Insurance Co Ltd 二酸化炭素排出量算出システム
JP2017091279A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 富士通株式会社 予算管理データ生成方法、予算管理データ生成装置、および予算管理データ生成プログラム
JP6288662B1 (ja) * 2017-10-24 2018-03-07 加藤 寛之 業績予測管理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB202018959D0 (en) 2021-01-13
US20210272041A1 (en) 2021-09-02
JP6587201B1 (ja) 2019-10-09
GB2588723A (en) 2021-05-05
JPWO2020084733A1 (ja) 2021-02-15
CN112470174A (zh) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190311436A1 (en) System and method for generating and communicating a user interface to a user
Gourio Disaster risk and business cycles
JP6288662B1 (ja) 業績予測管理システム及び方法
US20190236711A1 (en) System for Identifying and Obtaining Assets According to a Customized Allocation
Jin Do futures prices help forecast the spot price?
JP6474184B1 (ja) 株価予測支援システム及び方法
Riseth Dynamic pricing in retail with diffusion process demand
WO2020084733A1 (ja) 企業業績予測管理システム及び方法
Tsiaplias Consumer inflation expectations, income changes and economic downturns
Li et al. The weather premium in the US corn market
JP7218037B1 (ja) 取引管理システム
JP6958954B1 (ja) 投資アドバイス提供方法及びシステム
Tetin Underwriting cycles and competition impact in evaluation of insurance company’s effective strategy
JP6729859B2 (ja) 予測管理方法
Blanchett et al. Annuitized Income and Optimal Equity Allocation
Chambers Maximizing Utility of Withdrawals in Retirement and the Efficiency of Required Minimum Distributions
Roy et al. Time-varying global financial market inefficiency: an instance of pre-, during, and post-subprime crisis
Tee et al. Estimating IBNR claim counts using different levels of data aggregation
Jarner et al. Long guarantees with short duration: the rolling annuity
CN115169767A (zh) 资源处理方法、装置、计算机设备和存储介质
KR20210004785A (ko) 옵션가격에 내재된 기초자산의 가격을 예상하는 방법 및 단말기
Mothobi et al. The Role of Information in the Analysis of Stock Market Prices: Case of Botswana Stock Exchange
Kung Dynamic strategies for fixed-income investment
Glazer A Simplified Method for Long-Term Financial Projections

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019505550

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18937700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 202018959

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20181025

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18937700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1