WO2020079858A1 - ヘアカラー方法 - Google Patents

ヘアカラー方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020079858A1
WO2020079858A1 PCT/JP2018/046657 JP2018046657W WO2020079858A1 WO 2020079858 A1 WO2020079858 A1 WO 2020079858A1 JP 2018046657 W JP2018046657 W JP 2018046657W WO 2020079858 A1 WO2020079858 A1 WO 2020079858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
agent
present
hair coloring
dye
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信人 向井
向井 孝
Original Assignee
株式会社サニープレイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サニープレイス filed Critical 株式会社サニープレイス
Priority to JP2020552498A priority Critical patent/JP7288690B2/ja
Priority to US17/286,385 priority patent/US20210346268A1/en
Priority to KR1020217010814A priority patent/KR102632979B1/ko
Publication of WO2020079858A1 publication Critical patent/WO2020079858A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/418Amines containing nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/884Sequential application

Definitions

  • the present invention relates to a hair color method, and in particular, a hair color using a mixture of a hair cosmetic composition and a hair color composition which is less likely to damage the hair, can reduce skin disorders, and has excellent color retention and penetration dyeing power. Regarding the method.
  • Hair coloring mainly includes hair coloring, which is a permanent hair dye for quasi-drugs, and hair manicure and hair color treatment, which is a semi-permanent hair dye for cosmetics.
  • hair coloring which is a permanent hair dye for quasi-drugs
  • hair manicure and hair color treatment which is a semi-permanent hair dye for cosmetics.
  • the mainstream hair color of permanent hair dyes contains a substance called para-phenylenediamine (oxidizing dye), but in the case of black dark color, the amount of diamine-based compound increases, so Attention is needed.
  • oxidizing dye selected from (a) water-soluble peroxygen bleach, (b) organic peroxyacid bleach precursor and / or preformed organic peroxyacid.
  • a hair coloring composition characterized by comprising a bleaching aid and (c) one or more hair coloring agents is known (Patent Document 1).
  • Hair manicure which is a semi-permanent hair dye
  • a dye that penetrates into the hair after one use and lasts for 2 to 3 weeks.
  • it will be long. It is difficult to remove the dye that has been dyed, and it is difficult for the practitioner to apply even the hairline to the last minute.Because of the skill of the practitioner, the dyeing is poor compared to hair color, so it is often avoided in salons and beauty salons. Has become.
  • an object of the present invention is to provide a hair coloring method which has a better color in hair dyeing, is free of paraphenylenediamine, is less likely to damage the hair, and can reduce skin disorders.
  • the present inventors have conducted intensive studies on a hair coloring method, and as a result, have found the present invention.
  • the hair color method of the present invention comprises (A) at least one selected from the group consisting of thioglycolic acid, cysteine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof, and a basic A hair coloring agent containing at least a dye, an HC dye, a second amino acid, a first cationic surfactant, a thickening agent, an oil agent, a first pH adjusting agent, and a wetting agent.
  • a hair color agent having a pH of 3.5 or higher (B) a hair cosmetic containing at least an alkaline agent, a first amino acid, a higher alcohol having 12 to 22 carbon atoms, a surfactant, and a thickener, A step of applying a mixture of a predetermined ratio, And a step of providing a predetermined time after the application.
  • the content of at least one component selected from the group consisting of thioglycolic acid, cysteine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof. Is 0.01 to 10.0% by weight or less based on the total amount of the hair coloring agent.
  • a preferred embodiment of the hair coloring method of the present invention is characterized by further including a step of applying a cuticle care agent after the application.
  • the cuticle care agent is at least one selected from sodium bromate and hydrogen peroxide, a second cationic surfactant, and a second pH adjuster. And an agent.
  • a preferred embodiment of the hair coloring method of the present invention is characterized by including a step of leaving the cuticle care agent for a certain period of time after the application.
  • the alkaline agent is at least one selected from aqueous ammonia, ammonium carbonate, sodium carbonate, ethanolamines, ammonium hydrogen carbonate, and arginine. To do.
  • the first or second amino acid is at least one selected from cysteine, arginine, lysine, histidine, and salts thereof. .
  • At least one of the hair coloring agent, the hair cosmetic, and the cuticle care agent contains an antibody production inhibitor.
  • the hair is heated in the step of providing a predetermined time after the application.
  • the hair color method of the present invention since it does not contain paraphenylenediamine, in addition to reducing the risk of rash and contact dermatitis, it is difficult to damage the hair even when the usage period of the hair color is long. Also, it has an advantageous effect that it has good color retention and that the practitioner can provide hair coloring to the new part without worrying about adhesion to the scalp.
  • the use of the specific component has an advantageous effect that the penetrating property is good and the amount of the dyeing agent or the like can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of observation by an optical microscope of a cross-section sample of hair treated in 0%, 1%, and 3% solutions of 3-mercapto-1,2-propanediol when various dyes were used.
  • Fig. 2 shows the treatment in a 0%, 0.5%, 1%, and 3% solution of 3-mercapto-1,2-propanediol when 0.2% of Basic Brown and 0.2% of Basic Blue 77 are mixed to make it blackish brown. It is a figure which shows the observation result by the optical microscope of the hair cross-section sample which carried out.
  • Figure 3 shows 0%, 0.5%, 1%, 3%, 4% of 3-mercapto-1,2-propanediol in the case where Basic Brown 16% and Basic Blue 77% 0.2% are mixed to make it blackish brown. It is a figure which shows the observation result by the optical microscope of the hair cross-section sample processed in 5% and 10% solution.
  • the hair color method of the present invention comprises (A) at least one selected from the group consisting of thioglycolic acid, cysteine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof, a basic dye, A hair coloring agent containing at least an HC dye, a second amino acid, a first cationic surfactant, a thickener, an oil agent, a first pH adjusting agent, and a wetting agent, wherein the pH of the hair coloring agent is , A colorant having a pH of 3.5 or more, (B) a hair cosmetic containing at least an alkaline agent, a first amino acid, a higher alcohol having 12 to 22 carbon atoms, a surfactant, and a thickener, A step of applying a mixture of a predetermined ratio, And a step of providing a predetermined time after the application.
  • a hair coloring agent containing at least an HC dye, a second amino acid, a first cationic surfactant
  • the hair coloring agent is at least one selected from the group consisting of thioglycolic acid, cysteine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof, a basic dye, an HC dye, A second amino acid, a first cationic surfactant, a thickener, an oil agent, a first pH adjusting agent, and a wetting agent, containing a pH of 3.5 or more. It is preferable that the hair cosmetic composition contains an alkali agent, a first amino acid, a higher alcohol having 12 to 22 carbon atoms, a surfactant, and a thickener.
  • the hair color composition applicable to the present invention is at least one selected from the group consisting of thioglycolic acid, cysteine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof, and a base.
  • a hair color composition comprising a functional dye, an HC dye, an amino acid, a cationic surfactant, a thickener, an oil agent, a pH adjusting agent, and a wetting agent, the hair color composition comprising:
  • the pH is 3.5 or higher from the viewpoint that hair dyeing having good fastness properties can be obtained without raising the pH or heating. To do.
  • the cuticle is easily opened by adjusting the pH to 6.8 or more, and at the same time, the basic such as L-arginine, L-lysine, L-histidine, or salts thereof is used. It is a product that can be colored by sending amino acids into the hair and repairing by repairing the basic amino acids that have flowed out of the hair (as a damage to the hair) in the past. That is, when the hair color composition of the present invention is applied, the cuticle can be opened, and the advantageous effect that a hair color having a good color can be achieved can be obtained.
  • At least one selected from the group consisting of thioglycolic acid, cystine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof contains these components.
  • components such as dyes can be deeply penetrated into the hair, and even a small amount of dyes can sufficiently realize hair color, and it is possible to maintain the effects of dyes for a long period of time. This is because.
  • 3-mercapto-1,2 is preferable from the viewpoint of odor and crystal precipitation.
  • -Propanediol can be used.
  • the present invention does not require an alkaline agent and has an excellent dye penetration promoting action into hair even in a neutral region, but in a preferred embodiment of the hair color composition applicable to the present invention, the cuticle is From the viewpoint of making it easier to open and adjusting the pH to a desired value or more, the pH adjusting agent is citric acid, phosphoric acid, lactic acid, malic acid, aqueous ammonia, ammonium hydrogen carbonate, ammonium carbonate, potassium hydroxide, or hydroxide. At least one selected from sodium, monoethanolamine, ammonium phosphate, sodium citrate, ammonium citrate, sodium lactate, potassium phosphate, and sodium phosphate can be mentioned. From the viewpoint of being weakly alkaline and less likely to remain on the hair, the pH adjuster preferably includes ammonium hydrogen carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • the content of at least one component selected from the group consisting of thioglycolic acid, cystine, 3-mercapto-1,2-propanediol, cysteamine, and derivatives and salts thereof is From the viewpoint of a composition that is hypoallergenic to the total amount of the hair coloring agent and has an excellent action of promoting penetration into hair, 0.01 to 10.0% by weight, preferably 0.05 to 5.0 %, More preferably 0.1 to 3.0% by weight.
  • the pH value of the hair color composition of the present invention is preferably 3.5 or more, more preferably 5 to 11, and even more preferably from the viewpoint that the cuticle can be efficiently opened and color retention can be exhibited well. It can be adjusted to 6.8-10.
  • the amino acid is at least one selected from cysteine, arginine, lysine, or histidine and salts thereof.
  • the amount of the amino acid is not particularly limited, but from the viewpoint of keeping the hair moisturizing and softening, it is preferably 0.01 to 0.5% by mass, more preferably the total amount of the composition. , 0.01 to 0.3% by mass, and more preferably 0.02 to 0.2% by mass.
  • the basic dye has a basic blue 3 (Basic Nomenclature of Cosmetic Ingredient) name (INCI: International Nomenclature of Cosmetic Ingredient).
  • Blue 3 Basic Blue 7 (Basic Blue 7), Basic Blue 9 (Basic Blue 9), Basic Blue 26 (Basic Blue 26), Basic Blue 75 (Basic Blue 75), Basic Blue 77 (Basic) Blue 77), Basic Blue 99 (Basic Blue 99), Basic Blue 124 (Basic Blue 124), Basic Red 51 (Basic Red 51), Basic Red 76 (Basic Red 76), Basic Yellow 57 (Basic) Yellow 57), Basic Purple 2 (Basic Violet 2), Basic Brown 16 (Basic Brown 16), Wherein the basic brown 17 (Basic Brown 17) is at least one selected.
  • INCI International Nomenclature of Cosmetic Ingredient: International Nomenclature of Cosmetic Ingredients
  • the amount of the basic dye is not particularly limited, but is preferably 0.0005 to 5% by mass, based on the total amount of the composition, from the viewpoint that the dyeing power is not strong but damage to hair is small.
  • the amount can be preferably 0.01 to 3% by mass, and more preferably 0.1 to 1% by mass.
  • the HC dyes are HC Blue 2 (HC Blue 2), HC Blue 12 (HC Blue 12), HC Blue 14 (in the INCI name).
  • HC Blue 14 HC Blue 15 (HC Blue 15), HC Blue 16 (HC Blue 16), HC Blue 18 (HC Blue 18), HC Yellow 2 (HC Yellow 2), HC Yellow 4 (HC Yellow 4), Characterized by at least one selected from HC yellow 5 (HC yellow 5), HC red 1 (HC red 1), HC red 3 (HC red 3), or HC orange 1 (HC orange 1). .
  • the amount of the HC dye is not particularly limited, but the HC dye dyes the inside of hair, and therefore, from the viewpoint of exhibiting deeper color development, the amount of the HC dye is preferably 0.0005 to The amount may be 5% by mass, more preferably 0.01 to 3% by mass, and further preferably 0.1 to 1.5% by mass.
  • the cationic surfactant is a quaternary ammonium salt and / or a tertiary amine from the viewpoint of further improving the feel given to the hair. It is characterized by being.
  • the quaternary ammonium salt is an alkyltrimethylammonium chloride solution, stearyltrimethylammonium chloride, or stearyltrimethylammonium bromide.
  • the tertiary amine is stearic acid dimethylaminopropylamide, stearic acid diethylaminoethylamide, or behenamidepropyldimethylamine.
  • the amount of the cationic surfactant is not particularly limited, but is preferably 0.01 to 10% by mass relative to the total amount of the composition, from the viewpoint of improving the hair dyeing power of the basic dye.
  • the amount can be preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 1 to 3% by mass.
  • the hair color composition applicable to the present invention may contain a thickening agent, a wetting agent, an oil agent and the like.
  • these thickeners and the like are not particularly limited as long as they do not depart from the effects of the present invention, and known ones can be used.
  • examples of the thickener include hydroxyethyl cellulose, xanthan gum, polyethylene glycol and the like.
  • the amount of the thickening agent is not particularly limited, but from the viewpoint of improving the stability of the product, it is preferably 0.05 to 0.8% by mass, more preferably 0% by mass based on the total amount of the composition. It can be 0.1 to 0.5% by mass, and more preferably 0.2 to 0.4% by mass.
  • examples of the wetting agent include glycerin, diglycerin, and 1,3-butylene glycol.
  • the amount of the wetting agent is not particularly limited, but from the viewpoint of easy application of the product, it is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.1% by mass relative to the total amount of the composition.
  • the amount can be 5 to 10% by mass, and more preferably 1 to 5% by mass.
  • oils and fats, waxes, hydrocarbons, alkyl glyceryl ethers, esters, silicones, higher alcohols and the like examples include oils and fats, waxes, hydrocarbons, alkyl glyceryl ethers, esters, silicones, higher alcohols and the like.
  • the amount of the oil agent is not particularly limited, but is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 2 to 20% by mass, and further preferably, from the viewpoint of preventing drying during coating and leaving time and stability of the product. Can be 3 to 15% by mass.
  • the hair coloring agent applicable to the present invention is characterized by including the above-mentioned hair coloring agent composition applicable to the present invention. If desired, or depending on the application of the hair coloring agent, the hair coloring agent can appropriately contain a hair coloring agent composition applicable to the present invention.
  • examples of the hair cosmetic composition and the hair cosmetic applicable to the present invention are as follows.
  • the hair cosmetic composition applicable to the present invention is characterized by containing an alkali agent, an amino acid, a higher alcohol having 12 to 22 carbon atoms, a surfactant, and a thickener. It is not necessary to add an alkaline agent, but it is possible to open the cuticle by adding an alkaline agent. That is, in the conventional hair coloring and the like, there are cases in which the cuticle (hair peel) and the cortex near the surface of the hair are dyed, and a hair color having sufficiently good color cannot be achieved. It is possible to open the cuticle, which in turn has the advantageous effect of achieving a hair color with good color.
  • the pH value of the hair cosmetic composition is preferably 3.5 or more, more preferably 5 to 11, and even more preferably from the viewpoint that the cuticle can be efficiently opened and the swelling effect can be exhibited well. It can be adjusted to 6.8-10.
  • the amount of the alkaline agent is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 3% by mass with respect to the total amount of the composition from the viewpoint that the cuticle can be efficiently opened and the swelling effect can be exhibited well. can do.
  • the amount of the amino acid is not particularly limited, but from the viewpoint of keeping the hair moisturizing and softening, it is preferably 0.01 to 0.5% by mass, more preferably the total amount of the composition. , 0.01 to 0.3% by mass, and more preferably 0.02 to 0.2% by mass.
  • higher alcohols having 12 to 22 carbon atoms are not particularly limited, but from the viewpoint of imparting smoothness to hair, improving emulsion stability and adjusting viscosity, for example, , Cetyl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol and the like.
  • the amount of the higher alcohols having 12 to 22 carbon atoms is not particularly limited, but from the viewpoint of imparting smoothness to hair, improving emulsion stability and adjusting viscosity, it is The amount can be preferably 0.1 to 5.0% by mass, more preferably 0.1 to 3.0% by mass, and further preferably 0.2 to 2.0% by mass.
  • the alkaline agent is not particularly limited, and examples thereof include at least one selected from aqueous ammonia, ammonium carbonate, sodium carbonate, ethanolamines, ammonium hydrogen carbonate, and arginine.
  • the ethanolamines are monoethanolamine, diethanolamine, and / or triethanolamine. Ethanolamines such as monoethanolamine have a low odor because they are non-volatile, but they remain on the hair and may damage the hair.
  • arginine has a high affinity with hair, but has a weak action as an alkaline agent and a mild reaction. Ammonia water has a stimulating odor due to its volatility, but it is characterized by a short reaction on hair and a quick reaction. From this point of view, the alkaline agent is preferably ammonia water.
  • the amino acid can include at least one selected from cysteine, arginine, lysine, and / or histidine, and salts thereof.
  • cysteine arginine and histidine in the hair decrease with aging
  • arginine, histidine hydrochloride, and lysine contained in the hair cosmetic composition (swelling agent) of the present invention are included. It is possible that the hydrochloride penetrates into the hair and exerts a hair repair effect.
  • the hair cosmetic composition applicable to the present invention may contain a surfactant and a thickener.
  • surfactants and thickeners are not particularly limited as long as they do not depart from the effects of the present invention, and known ones can be used.
  • the alkaline agent contained in the hair cosmetic composition can open the cuticle.
  • a cuticle care agent containing sodium bromate for tightening the cuticle after hair coloring containing the hair cosmetic composition applicable to the present invention. It is also possible to delay the color fading by dyeing the HC dye, which is easily fading, inside the hair.
  • a hair cosmetic composition applicable to the present invention is characterized by containing the hair cosmetic composition.
  • a predetermined time can be provided after the application.
  • the step of providing a predetermined time after the application is characterized in that the hair is heated from the viewpoint of enhancing the permeation dyeing power.
  • the heating time is also not particularly limited, if desired, but from the viewpoint of efficient hair dyeing, it can be 1 to 60 minutes, preferably 5 to 40 minutes.
  • the temperature may be raised to about 40 ° C. in about 10 minutes to (about 10 minutes or more) and kept at the temperature for about 30 minutes.
  • the application part may be covered with a wrap and heated using a hair dryer heat cap during the time for leaving the hair with application.
  • the present invention may also include the step of applying a cuticle care agent after the predetermined time.
  • a cuticle care agent after the cuticle care agent is applied, the cuticle (hair scalp) that has been opened is tightened and left standing for a certain period of time in order to dye the HC dye inside the hair. Steps can be included.
  • the standing time is not particularly limited, for example, the standing time can be 1 to 20 minutes, preferably 1 to 10 minutes.
  • the preferred embodiment of the hair coloring method of the present invention may further include the step of applying a cuticle care agent.
  • a cuticle care agent For example, in a preferred embodiment, after the hair cosmetic and the hair coloring agent are mixed and applied, at least one selected from sodium bromate and hydrogen peroxide, and a second cationic surfactant.
  • a step of applying a cuticle care agent containing a second pH adjusting agent may be included.
  • an acidic pH adjuster can be blended. From the viewpoint of restoring a healthy hair state (isoelectric band pH 4.5 to 5.5), pH adjusting agents include citric acid, phosphoric acid, phytic acid, lactic acid, malic acid and other organic acids, and glutamic acid. Acidic amino acids and the like.
  • the alkaline agent is at least one selected from aqueous ammonia, ammonium carbonate, sodium carbonate, ethanolamines, ammonium hydrogen carbonate, and arginine. To do.
  • the alkaline agent the description in the hair cosmetics and the like applicable to the present invention can be referred to.
  • the first or second amino acid is at least one selected from cysteine, arginine, lysine, or histidine and salts thereof. .
  • the description in the hair cosmetics and hair coloring agents applicable to the present invention can be referred to.
  • the application of a shampoo agent may be further included.
  • the shampoo agent When the shampoo agent is applied to the hair, it may be applied before the hair cosmetic composition from the viewpoint of removing inhibiting factors such as a hair styling agent and sebum.
  • the shampoo agent estrone shampoo, estrone black, apple cell shampoo premium, nanosupple cleansing shampoo and the like (manufacturer and distributor of these products: Sunny Place Co., Ltd.) can be preferably used.
  • the shampoo agent may be applied after coloring.
  • the pH of the shampoo agent is preferably weakly acidic.
  • estrone shampoo or APPLE CELL shampoo premium can be preferably used as the shampoo agent.
  • At least one of the hair coloring agent, the hair cosmetic, and the cuticle care agent may further contain an antibody production inhibitor.
  • an antibody production inhibitor from the viewpoint of prevention and improvement of allergic diseases, pomegranate seed extract, mushrooms belonging to the genus Agaricus, etc., willow mint, edelweiss and the like can be mentioned.
  • Pomegranate seed extract is an extract derived from pomegranate seeds.
  • the pomegranate seed extract applied to the present invention covers all pomegranate seed extracts as long as they are derived from pomegranate seeds.
  • the pomegranate seed extract is characterized by containing punicic acid or ellagic acid.
  • the pomegranate seed extract can be obtained, for example, by the following method. First, the crushed product obtained by crushing pomegranate seeds, ethanol, methanol, water, immersed in at least one solvent selected from the group consisting of hexane, the supernatant is separated to obtain the pomegranate seed extract. It is characterized by having obtained. For example, shaking can be extracted. In shaking extraction, for example, it can be set in a rotator in a low temperature room such as about 4 ° C. and extracted while rotating.
  • pomegranate seeds are washed if necessary and dried. It is preferable to perform the drying sufficiently. This is because the subsequent pulverization is performed uniformly.
  • the pulverization method is not particularly limited, and a known pulverizer such as a ball mill, a hammer mill, a roller mill, a rod mill, a sample mill, a stamp mill, a disintegrator, a mortar, and a blender with a cooling device can be used. Since it is considered that the pomegranate seed composition is decomposed due to the heat generated during the pulverization, the pulverization time can be set to several seconds and it can be repeated tens of times.
  • the pomegranate seeds are crushed to obtain a crushed product, and then the crushed product is immersed in various solvents.
  • the solvent in this case is not particularly limited, and the solvent can be appropriately set according to the desired effect.
  • the solvent is at least one selected from the group consisting of ethanol, methanol, hexane and water.
  • the solvent may be a polar or nonpolar solvent such as ethanol, methanol, water, hexane, ethyl acetate, chloroform or acetone.
  • methanol, ethanol, water, etc. can be mentioned.
  • Immersing can be done with gentle stirring.
  • the pulverized product is immersed in various solvents to obtain various solutions.
  • Various solutions may be stirred depending on the state of the solution, and the solution may be left as it is depending on the case.
  • the stirring is not particularly limited, but the stirring can be continued for 10 hours to 48 hours, preferably about 1 day (24 hours).
  • the pomegranate seed extract can be obtained by separating the supernatant. If necessary, evaporate the supernatant to dryness. Evaporation to dryness can be performed using an evaporator on a warm bath at 20 ° C to 60 ° C, preferably 37 ° C to 40 ° C. By evaporating to dryness, the pomegranate seed extract can be stored for a long period of time.
  • the ingredients contained in pomegranate seeds are sorted according to their physical properties by extracting pomegranate seeds with solvents of different polarities. Therefore, the type and content of the components of the pomegranate seed extract differ depending on the solvent used.
  • hair coloring agents and cuticle care agents suitable for the hair coloring method of the present invention will be described below, but the present invention is not construed as being limited to the following examples.
  • ammonium hydrogen carbonate was used as an example for the test.
  • Typical basic amino acids include L-arginine, L-lysine, and L-histidine, which are known to flow out when damaged, and the basic amino acid and its salt are added in an amount of 0.01 to 0.5 mass. % Has been found to be preferred.
  • Table 1 shows examples of components of the hair color composition according to one embodiment of the present invention.
  • the adjustment method is as follows.
  • Adjustment method 1.
  • the aqueous phase of Table 1 is warmed to 75-77 ° C with stirring. 2.
  • the oil phase of Table 1 is stirred while heating to 75 to 79 ° C. to homogenize.
  • the contents are slowly cooled, and when the temperature becomes 43 ° C or lower, a preservative, a cooling component, an anti-inflammatory component, and an amino acid group are added, and the mixture is stirred until uniform, and cooled to 32 ° C or lower.
  • Model of pH meter F-71 (Horiba, Ltd.) pH meter electrode: Type 9615 (Horiba, Ltd.)
  • the base color is a basic dye and HC dye that are considered to have higher safety than oxidation dyes.
  • the color lasted after dyeing was poor and the color easily faded by repeating shampooing.
  • the hair coloring agent applied to the present invention not only facilitates the penetration of the base color, but also does not worry about the adhesion to the scalp because it does not contain an acid dye, and the hair tip from the new part It turned out that it can be applied up to.
  • the hair coloring agent or the like applied to the present invention has a higher hair strength when compared with the conventional hair coloring and hair nail polish when performing hair dyeing.
  • There is no problem such as deterioration, loss of elasticity, thinning of hair (conventional hair color), 2) rash on the scalp that stains the rash part (conventional hair manicure), and It has been found to provide a hair cosmetic composition having better color retention and penetration dyeing power. That is, it was also found that the present invention has safety as well as color retention.
  • alkaline agents ammonia water, ammonium carbonate, sodium carbonate, ethanolamines such as mono-, di-, and triethanolamine, ammonium hydrogencarbonate, arginine, etc. can be considered.
  • ethanolamines such as monoethanolamine have a low odor because they are non-volatile, but they remain on the hair and may damage the hair.
  • arginine has a high affinity with hair, but has a weak action as an alkaline agent and a mild reaction.
  • Ammonia water has a stimulating odor due to its volatility, but it has a property that it reacts quickly with little residue on hair.
  • Typical basic amino acids include L-arginine, L-lysine, and L-histidine, which are known to flow out from the hair due to damage, and basic amino acids and salts thereof 0.01 to 0.5 It has been found that mass% is preferred.
  • Table 2 shows an example of components of the hair cosmetic composition according to one embodiment of the present invention.
  • Table 3 shows an adjustment example relating to the component example of the hair cosmetic composition according to the embodiment of the present invention.
  • the adjustment method is as follows. 1. After confirming the dissolution of the amino acid group in the purified water of phase A in Table 3, the alkaline agent is uniformly mixed. 2. Next, while stirring Phase A in Table 3, Phase B in Table 3 is added and mixed uniformly. 3. Add phase C of Table 3 with moderate stirring and stir until uniform.
  • Model of pH meter F-71 (Horiba, Ltd.) pH meter electrode: Type 9615 (Horiba, Ltd.)
  • Table 4 shows an example of ingredients of the cuticle care agent in one embodiment of the present invention.
  • the cuticle care agent includes the action of improving the cuticle condition such as trimming and tightening the cuticle. In other words, it is not limited to the action of adjusting and tightening.
  • Table 5 shows an example of a method for adjusting a cuticle care agent applicable to the present invention in one embodiment of the present invention.
  • the cuticle care preparation method applicable to the present invention is as follows. Adjustment method: 1. The remaining ingredients are uniformly mixed with the purified water of phase A in Table 5. 2. While stirring Phase A in Table 5, Phase B in Table 5 is added and mixed uniformly. 3. Add phase C of Table 5 with moderate stirring and stir until uniform.
  • Model of pH meter F-71 (Horiba, Ltd.) pH meter electrode: Type 9615 (Horiba, Ltd.)
  • Example 1 The penetration of the main basic dyes applicable to the present invention was compared.
  • Hair Commercially available white 100% untreated hair product number: BS-C, manufactured by Bureaux 30 cm in length was divided into 3 equal parts to obtain a hair sample to be dyed.
  • Basic Red 51, Basic Brown 16 and 17 have 0.2% of dye dissolved in purified water and 25% ammonia water (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) is used to adjust the pH to be alkaline to give 3-mercapto as thioglycerin.
  • 0%, 1% and 3% solutions of -1,2-propanediol manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the optimum value of alkalinity is around pH 7.5 to 10.0, but there are differences depending on the dye, and some dyes may precipitate in the solution if the pH is raised too high.
  • Basic Blue 75, 77, 99, Basic Violet 2 and Basic Yellow 57 are amide betaine type double-side activator coconut oil fatty acid amide propyl betaine liquid (product number: softazoline CPB-R, Kawaken Fine Chemicals) in order to increase the solubility of the dye. (Manufactured by K.K.) 0.7% of dye was dissolved in 5.0%, purified water was added, and the pH was adjusted to alkaline with 25% ammonia water (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to give 3-mercapto-1.
  • a 0%, 1%, 3% solution of 2,2-propanediol was prepared.
  • a hair sample obtained by dividing one white hair into three equal parts is dipped in a 0%, 1%, 3% solution of 3-mercapto-1,2-propanediol of each dye and left standing for 30 minutes in a constant temperature bath at 40 ° C. Stained.
  • the above hair sample was freeze-embedded with PVA resin, and then a hair cross-section sample (section thickness: 10 ⁇ m) was prepared using a microtome. Then, it was placed on a slide glass as a sample for microscope observation and compared with a microscope (FIG. 1).
  • the degree of permeation of the dye into the hair sample was 3% for 3-mercapto-1,2-propanediol, and was the deepest for all dyes (range where the color from the outer periphery of the cross section was dark). Is the largest). Especially, it was clear that the dyes of Basic Brown 16 and Basic Blue 77 had good penetration.
  • Example 2 Using commercially available dyes of Basic Brown 16 and Basic Blue 77, which had good penetration in Example 1, commercially available 100% untreated hair (product number: BS-C, manufactured by Beaulux) was prepared as follows (Table 6). It was left for 30 minutes in a 40 ° C. constant temperature bath to dye the hair in blackish brown. The above hair sample was freeze-embedded with PVA resin, and then a hair cross-section sample (section thickness: 10 ⁇ m) was prepared using a microtome. Then, it was placed on a slide glass as a sample for microscope observation and compared with a microscope (FIG. 2).
  • Example 3 Hair Commercially available 100% white untreated hair (product number: BM-WA, manufactured by Bureaux) weight 1 g, length 10 cm was dyed using the formulation of Example 1, and the following was applied using a tabletop ultrasonic cleaner. The hair bundle was washed with the washing solution for 5 minutes.
  • An amino acid-based anionic surfactant N-coconut oil fatty acid acyl-L-glutamic acid triethanolamine solution (product number: Aminosurfact ACMT-L, manufactured by Asahi Kasei Finechem Co., Ltd.) was used as a cleaning solution. Table 7 shows the components of the cleaning liquid.
  • Table 8 shows the colors (L *, a *, b *) of the number of washings for each prescription. Table 8 shows the results regarding discoloration depending on the number of times of hair washing. The difference in color depending on the number of times the hair was washed was measured using lightness (L *) and the like.
  • L * is the lightness, which indicates that bright and dark colors are digitized, and the smaller the value, the darker the color.
  • the a * indicates that the larger the value, the more red it moves, and the smaller the value, the more green it moves.
  • b * indicates that the larger the value, the yellower direction, and the smaller the value, the blueer direction.
  • Example 4 Using the commercially available dyes of Basic Brown 16 and Basic Blue 77, which had good penetration in Example 1, 100% untreated hair (commercial number: BS-C, manufactured by Beaulux) of commercially available white hair was prepared using the following formulation example (Table 9). It was left for 30 minutes in a 40 ° C. constant temperature bath to dye the hair in blackish brown. Table 9 shows examples of ingredients and examples of formulation at this time.
  • the above hair sample was freeze-embedded with PVA resin, and then a hair cross-section sample (section thickness: 10 ⁇ m) was prepared using a microtome. Then, it was placed on a slide glass as a sample for microscope observation and compared with a microscope (FIG. 3).
  • a coloring method that is less likely to damage the hair, can reduce skin disorders, and is easy for the dye to enter the hair is easy to spread and has high industrial utility value.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明の目的は、毛髪を傷めにくく皮膚障害を低減可能としつつ、より毛髪に染料が入りやすくなるヘアカラー方法を提供することにある。 本発明のヘアカラー方法は、(A)チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種、塩基性染料、HC染料、第二のアミノ酸、第一のカチオン界面活性剤、増粘剤、油剤、第一のpH調整剤、及び湿潤剤を少なくとも含有するヘアカラー剤であって、前記ヘアカラー剤のpHは、pH3.5以上であるカラー剤と、 (B)アルカリ剤、第一のアミノ酸、炭素数が12~22の高級アルコール類、界面活性剤、及び増粘剤を少なくとも含有する毛髪化粧料と、 を所定割合で混合したものを塗布する工程と、 前記塗布後に所定時間を設ける工程と、を含む、ことを特徴とする。

Description

ヘアカラー方法
  本発明は、ヘアカラー方法に関し、特に、毛髪を傷めにくく皮膚障害を低減可能であり、色もち及び浸透染着力に優れる毛髪化粧料組成物とヘアカラー剤組成物との混合物を用いたヘアカラー方法に関する。
 ヘアカラーリングとして、主として、医薬部外品の永久染毛料であるヘアカラーと、化粧品の半永久染毛料であるヘアマニキュアやヘアカラートリートメント等がある。特に、永久染毛料のヘアカラーにはパラフェニレンジアミン(酸化染料)という物質が含まれるものが主流となっているが、黒色系の濃色の場合はジアミン系化合物の配合量が多くなるので更に注意が必要となっている。
 例えば、パラフェニレンジアミン(酸化染料)を含むヘアカラーリング組成物として、(a)水溶性過酸素ブリーチ、(b)有機ペルオキシ酸ブリーチ前駆体及び/又は予め形成された有機ペルオキシ酸から選択されたブリーチング助剤、及び(c)1以上のヘアカラーリング剤を含むことを特徴とするヘアカラーリング組成物が知られている(特許文献1)。
特表平11-501947号公報
  しかしながら、上記特許文献1を含む従来技術のごとく、パラフェニレンジアミン(酸化染料)を含むものは、上述のように黒色系の濃色の場合はジアミン系化合物の配合量が多くなるのに加えて、パラフェニレンジアミン(酸化染料)という物質が原因での皮膚障害が報告されている。
 また、半永久染毛料のヘアマニキュアは1回の使用で色素(酸性染料)が髪の内部まで浸透し2~3週間の色持ちが特徴であるが、頭皮に付着し放置時間が長くなれば長くなるほど染まった色素が取れにくくなり、施術する側では生え際ギリギリまで塗布するのが難しく、施術者の技量の割にはヘアカラーに比べて染まりが悪いためサロンや美容室では敬遠されがちな染毛料となっている。
 一方で、上述のヘアカラーでは、コルテックス(毛皮質。毛髪の内部)までしっかり染めることができるが、一般的なヘアカラートリートメントでは、キューティクル(毛小皮)及び毛髪表面近くのコルテックスを染めるもので、十分に色もちが良いヘアカラーを達成できない場合もあった。
  そこで、本発明の目的は、毛髪染毛を行う上で、より色もちが良く、パラフェニレンジアミンフリーで、毛髪を傷めにくく皮膚障害を低減可能なヘアカラー方法を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明者らは、ヘアカラー方法について鋭意検討した結果、本発明を見出すに至った。
 すなわち、本発明のヘアカラー方法は、(A)チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種、塩基性染料、HC染料、第二のアミノ酸、第一のカチオン界面活性剤、増粘剤、油剤、第一のpH調整剤、及び湿潤剤を少なくとも含有するヘアカラー剤であって、前記ヘアカラー剤のpHは、pH3.5以上であるヘアカラー剤と、
(B)アルカリ剤、第一のアミノ酸、炭素数が12~22の高級アルコール類、界面活性剤、及び増粘剤を少なくとも含有する毛髪化粧料と、
を所定割合で混合したものを塗布する工程と、
 前記塗布後に所定時間を設ける工程と、を含む、ことを特徴とする。
 また、本発明の好ましい実施態様において、前記チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分の含有量は、前記ヘアカラー剤の全量に対して、0.01~10.0重量%以下であることを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、さらに、前記塗布後にキューティクルケア剤を塗布する工程を含む、ことを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記キューティクルケア剤は、臭素酸ナトリウム、過酸化水素から選択される少なくとも1種と、第二のカチオン界面活性剤と、第二のpH調整剤とを含むことを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記キューティクルケア剤の塗布後、一定時間放置する工程を含むことを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記(A)ヘアカラー剤と前記(B)毛髪化粧料とを混合する配合比は、(A)/(B)=1~20であることを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記アルカリ剤は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、エタノールアミン類、炭酸水素アンモニウム、アルギニンから選択される少なくとも1種であることを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記第一又は第二のアミノ酸は、システイン、アルギニン、リシン、ヒスチジン、ならびにこれらの塩から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、さらに、前記ヘアカラー剤、前記毛髪化粧料、及び前記キューティクルケア剤の少なくとも一つが、抗体産生抑制剤を含むことを特徴とする。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記塗布後に所定時間を設ける工程において、毛髪を加温することを特徴とする。
  本発明のヘアカラー方法によれば、パラフェニレンジアミンを含まないことで、かぶれや接触性皮膚炎のリスクを低減することに加え、ヘアカラーの使用期間が長くなる場合にも毛髪を傷め難いながらも、色持ち良く、施術者側において頭皮への付着を気にせず新生部までヘア・カラーリングの提供が可能であるという有利な効果を奏する。
 また、本発明のヘアカラー方法によれば、特定成分の使用により、浸透性が良好であり、染色料等の量を少なくすることが可能であるという有利な効果を奏する。
図1は、各種色素を用いた場合の、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、1%、3%溶液中で処理した毛髪断面試料の光学顕微鏡による観察結果を示す図である。 図2は、Basic Brown16 0.2%とBasic Blue77 0.2%を混ぜて黒褐色にした場合の、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、0.5%、1%、3%溶液中で処理した毛髪断面試料の光学顕微鏡による観察結果を示す図である。 図3は、Basic Brown16 0.2%とBasic Blue77 0.2%を混ぜて黒褐色にした場合の、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、0.5%、1%、3%、4%、5%及び10%溶液中で処理した毛髪断面試料の光学顕微鏡による観察結果を示す図である。
 本発明のヘアカラー方法は、(A)チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種、塩基性染料、HC染料、第二のアミノ酸、第一のカチオン界面活性剤、増粘剤、油剤、第一のpH調整剤、及び湿潤剤を少なくとも含有するヘアカラー剤であって、前記ヘアカラー剤のpHは、pH3.5以上であるカラー剤と、
(B)アルカリ剤、第一のアミノ酸、炭素数が12~22の高級アルコール類、界面活性剤、及び増粘剤を少なくとも含有する毛髪化粧料と、
を所定割合で混合したものを塗布する工程と、
 前記塗布後に所定時間を設ける工程と、を含む、ことを特徴とする。当該ヘアカラー剤は、チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種と、塩基性染料と、HC染料、第二のアミノ酸と、第一のカチオン界面活性剤と、増粘剤と、油剤と、第一のpH調整剤と、湿潤剤とを含有するものであって、pHは、3.5以上であり、当該毛髪化粧料は、アルカリ剤と、第一のアミノ酸と、炭素数が12~22の高級アルコール類と、界面活性剤と、増粘剤とを含有することが好ましい。これは、チオグリセリン(科学名:3-メルカプト-1,2-プロパンジオール)等を配合することによってpHを上げたり加温をしなくても、チオグリセリン等を配合せずにpHを上げ加温して染毛したものより染毛が良好であることが、今回本発明者らが見出したことによる。
 まず、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物及びヘアカラー剤について以下に説明する。
 本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物は、チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種と、塩基性染料と、HC染料、アミノ酸と、カチオン界面活性剤と、増粘剤と、油剤と、pH調整剤と、湿潤剤を含有するヘアカラー剤組成物であって、前記ヘアカラー剤組成物のpHは、チオグリセリン等を配合した場合には、pHを上げたり加温をしなくても良好な堅牢特性を有する染毛が可能になるという観点から、pH3.5以上であることを特徴とする。また、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物においては、pH6.8以上にすることによって、キューティクルを開き易くし、同時にL-アルギニン、L-リシン、L-ヒスチジン、またその塩類といった塩基性アミノ酸を毛髪内部に送り込み、(毛髪の傷みとして)過去に毛髪から流出した塩基性アミノ酸を補って補修しながらカラーリングできる製品である。すなわち、本発明のヘアカラ―剤組成物を適用すると、キューティクルを開くことが可能であり、色もちが良いヘアカラーを達成し得るという有利な効果を奏するものである。
 また、本発明において、チオグリコール酸、システィン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩類からなる群より選ばれる少なくとも1種としたのは、これらの成分を含むことにより、染料等の成分を毛髪内部に深く浸透させることが可能であり、少量の染料でも十分にヘアカラーを実現でき、しかも、長期間に渡って染料の効果を維持することが可能であるためである。本発明において、チオグリコール酸、システィン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩類のうち、臭いと結晶析出等の観点から、好ましくは3-メルカプト-1,2-プロパンジオールを使用することができる。
 また、本発明は、アルカリ剤を必須とせず、中性領域においても毛髪への優れた染料の浸透促進作用があるが、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、キューティクルを開き易くしpHを所望の数値以上に調整するという観点から、前記pH調整剤は、クエン酸、リン酸、乳酸、リンゴ酸、アンモニア水、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、モノエタノールアミン、リン酸アンモニウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム、乳酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸ナトリウムから選択される少なくとも一種を挙げることができる。弱アルカリ性で毛髪への残留が少ないという観点から、好ましくは、前記pH調整剤としては、炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム等を挙げることができる。
 本発明の好ましい実施態様において、チオグリコール酸、システィン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩類からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分の含有量は、前記ヘアカラー剤の全量に対して、低刺激性であり且つ毛髪への浸透促進作用にも優れた組成物という観点から、0.01~10.0重量%、好ましくは0.05~5.0重量%、より好ましくは、0.1~3.0%重量%としてもよい。
 キューティクルを効率よく開き、色持ちを良好に発揮し得るという観点から、本発明のヘアカラー剤組成物のpH値としては、好ましくは、3.5以上、より好ましくは5~11、さらに好ましくは6.8~10に調整することができる。
 また、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、前記アミノ酸は、システイン、アルギニン、リシン、又はヒスチジンならびにこれらの塩から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。また、アミノ酸の量としては、特に限定されないが、毛髪の保湿及び柔軟性を保つという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは、0.01~0.5質量%、より好ましくは、0.01~0.3質量%、さらに好ましくは0.02~0.2質量%とすることができる。
 また、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、前記塩基性染料は、INCI(INCI:International Nomenclature of Cosmetic Ingredient:化粧品原料国際命名法)名において、塩基性青3(ベーシックブルー3)、塩基性青7(ベーシックブルー7)、塩基性青9(ベーシックブルー9)、塩基性青26(ベーシックブルー26)、塩基性青75(ベーシックブルー75)、塩基性青77(ベーシックブルー77)、塩基性青99(ベーシックブルー99)、塩基性青124(ベーシックブルー124)、塩基性赤51(ベーシックレッド51)、塩基性赤76(ベーシックレッド76)、塩基性黄57(ベーシックイエロー57)、塩基性紫2(ベーシックバイオレット2)、塩基性茶16(ベーシックブラウン16)、又は塩基性茶17(ベーシックブラウン17)から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。なお、INCI(INCI:International Nomenclature of Cosmetic Ingredient:化粧品原料国際命名法)は、国際命名法委員会(INC:International Nomenclature Committee)が作成した化粧品成分の国際的表示名称である。また、前記塩基性染料の量としては、特に限定されないが、染色力は強くないが毛髪へのダメージが少ないという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは0.0005~5質量%、より好ましくは、0.01~3質量%、さらに好ましくは、0.1~1質量%とすることができる。
 また、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、前記HC染料は、INCI名において、HC青2(HCブルー2)、HC青12(HCブルー12)、HC青14(HCブルー14)、HC青15(HCブルー15)、HC青16(HCブルー16)、HC青18(HCブルー18)、HC黄2(HCイエロー2)、HC黄4(HCイエロー4)、HC黄5(HCイエロー5)、HC赤1(HCレッド1)、HC赤3(HCレッド3)、又はHC橙1(HCオレンジ1) から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。また、前記HC染料の量としては、特に限定されないが、HC染料は毛髪内を染色するため、より深みのある発色を呈するという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは、0.0005~5質量%、より好ましくは、0.01~3質量%、さらに好ましくは0.1~1.5質量%とすることができる。
 また、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、毛髪に与える感触をさらに向上させるという観点から、前記カチオン界面活性剤は、4級アンモニウム塩、及び/又は3級アミンであることを特徴とする。また、本発明のヘアカラー剤組成物の好ましい実施態様において、前記4級アンモニウム塩は、塩化アルキルトリメチルアンモニウム液、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、又は臭化ステアリルトリメチルアンモニウムであることを特徴とする。また、好ましい実施態様において、前記3級アミンは、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド、又はべヘナミドプロピルジメチルアミンであることを特徴とする。また、前記カチオン界面活性剤の量としては、特に限定されないが、塩基性染料の毛髪染着力の向上という観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは0.01~10質量%、より好ましくは0.1~5質量%、さらに好ましくは1~3質量%とすることができる。
 その他、本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物には、増粘剤、湿潤剤、油剤等を含むことができる。本発明においては、これら増粘剤等について、本発明の効果を逸脱しない限り、特に限定されず、公知のものを使用することができる。増粘剤としては、製品の安定性という観点から、例えばヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ポリエチレングリコール等を挙げることができる。また、前記増粘剤の量としては、特に限定されないが、製品の安定性向上という観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは0.05~0.8質量%、より好ましくは0.1~0.5質量%、さらに好ましくは0.2~0.4質量%とすることができる。
 また、湿潤剤としては、グリセリン、ジグリセリン、1、3-ブチレングリコールを挙げることができる。また、前記湿潤剤の量としては、特に限定されないが、製品の塗布のしやすさという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは0.1~15質量%、より好ましくは0.5~10質量%、さらに好ましくは1~5質量%とすることができる。
 また、油剤としては、油脂、ロウ、炭化水素、アルキルグリセリルエーテル、エステル、シリコーン、高級アルコール等を挙げることができる。また、前記油剤の量としては、特に限定されないが、塗布放置時間の乾燥を防ぐとともに製品の安定性という観点から、好ましくは、1~30質量%、より好ましくは2~20質量%、さらに好ましくは3~15質量%とすることができる。
 また、本発明に適用可能なヘアカラー剤は、上述の本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物を含むことを特徴とする。所望により、又はヘアカラー剤の用途によって、ヘアカラー剤に適宜本発明に適用可能なヘアカラー剤組成物を含めることができる。
 また、本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物及び毛髪化粧料の一例は、以下の通りである。
 本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物は、アルカリ剤と、アミノ酸と、炭素数が12~22の高級アルコール類と、界面活性剤と、増粘剤とを含有することを特徴とする。アルカリ剤の配合は必須ではないが、アルカリ剤の配合によりキューティクルを開くことが可能である。すなわち、従来のヘアカラーリング等では、キューティクル(毛小皮)及び毛髪表面近くのコルテックスを染め、十分に色もちが良いヘアカラーを達成できない場合もあったが、当該毛髪化粧料組成物により、キューティクルを開くことが可能であり、ひいては、色もちが良いヘアカラーを達成し得るという有利な効果を奏するものである。
 すなわち、従来、塩基性染料やHC染料はキューティクル及び表面近くのコルテックスを染めることに対しては、前記毛髪化粧料組成物(膨潤剤)を使うことによって、毛髪のより深い部分までを塩基性染料及びHC染料で染めることが可能となることが本発明者らにより判明したものである。
 また、キューティクルを効率よく開き、膨潤効果を良好に発揮し得るという観点から、前記毛髪化粧料組成物のpH値としては、好ましくは、3.5以上、より好ましくは5~11、さらに好ましくは6.8~10に調整することができる。アルカリ剤の量としては、特に限定されないが、キューティクルを効率よく開き、膨潤効果を良好に発揮し得るという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは、0.1~3質量%とすることができる。
 また、アミノ酸の量としては、特に限定されないが、毛髪の保湿及び柔軟性を保つという観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは、0.01~0.5質量%、より好ましくは、0.01~0.3質量%、さらに好ましくは0.02~0.2質量%とすることができる。
 本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物において、炭素数が12~22の高級アルコール類としては特に限定されないが、毛髪に滑らかさを付与、乳化安定性の向上及び粘度調整という観点から、例えば、セチルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等を挙げることができる。
 また、炭素数が12~22の高級アルコール類の量としては、特に限定されないが、毛髪に滑らかさを付与、乳化安定性の向上及び粘度調整という観点から、組成物の合計量に対して、好ましくは、0.1~5.0質量%、より好ましくは、0.1~3.0質量%、さらに好ましくは0.2~2.0質量%とすることができる。
 好ましい実施態様において、前記アルカリ剤は、特に限定されないが、例えば、アンモニア水、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、エタノールアミン類、炭酸水素アンモニウム、アルギニンから選択される少なくとも1種を挙げることができる。また、本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物の好ましい実施態様において、前記エタノールアミン類は、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、及び/又はトリエタノールアミンであることを特徴とする。モノエタノールアミン等のエタノールアミン類は不揮発性のため臭いは少ないが、毛髪への残留が高く毛髪を痛める虞がある。また、アルギニンは毛髪との親和性が高いがアルカリ剤としての作用としては弱く反応が穏やかである。アンモニア水は揮発性のため刺激臭はあるが、毛髪への残留が少なく反応が早い点特徴である。かかる観点から、アルカリ剤としては、好ましくは、アンモニア水を挙げることができる。
 また、好ましい実施態様において、前記アミノ酸は、システイン、アルギニン、リシン、及び/又はヒスチジン、ならびにこれらの塩から選択される少なくとも1種を挙げることができる。加齢に伴い毛髪内部のアルギニンやヒスチジンが低下することが報告されているが、本発明においては、本発明の毛髪化粧料組成物(膨潤剤)に配合されているアルギニンやヒスチジン塩酸塩、リシン塩酸塩が毛髪に浸透して毛髪補修効果を発揮することが可能である。
 本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物においては、界面活性剤と、増粘剤とを含有することができる。これら界面活性剤と、増粘剤について、本発明の効果を逸脱しない限り、特に限定されず、公知のものを使用することができる。
 また、好ましい実施態様において、本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物において、当該毛髪化粧料組成物中に含まれるアルカリ剤がキューティクルを開くことが可能である。
 なお、本発明に適用可能な毛髪化粧料組成物を含むヘアカラーリング後、キューティクルを引き締めるためなどに、例えば、臭素酸ナトリウムを含むキューティクルケア剤を適用することも可能である。また、色落ちしやすいHC染料を毛髪内部染着させ、色落ちを遅らせることも可能である。
 また、本発明に適用可能な毛髪化粧料は、前記毛髪化粧料組成物を含むことを特徴とする。
 以上が、毛髪化粧料及びヘアカラー剤の一例についての説明である。
 本発明においては、これらのヘアカラ―剤と毛髪化粧料とを、所定割合で混合したものを塗布することができる。両者を混合することとしたのは、これら単独使用に比較して、両者を混合して用いると、染色が濃く、色もちがよくなることを本発明者らが見出したことによる。両者を混合すれば足り、所定の割合については特に限定されないが、好ましい実施態様において、前記(A)ヘアカラー剤と前記(B)毛髪化粧料とを混合する配合比は、(A)/(B)=1~20であることを特徴とする。すなわち、毛髪染着力の観点から、前記ヘアカラー剤と前記毛髪化粧料の配合比は、好ましくは1~20:1の質量比、より好ましくは5~15:1の質量比、さらに好ましくは8~12:1の質量比とすることができる。
 また、本発明においては、キューティクルを効率良く開き、膨潤効果を良好に発揮させ、また染色を進行させ得るという観点から、前記塗布後に所定時間を設けることができる。また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記塗布後に所定時間を設ける工程において、浸透染着力を高めるという観点から、毛髪を加温することを特徴とする。加温時間についても、所望により特に限定されないが、効率よく染毛するという観点から、1~60分間、好ましくは5~40分間とすることが出来る。施術行程時間という観点から、約10分~(約10分又はそれ以上)で40℃前後まで昇温し、約30分間温度を保ってもよい。また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、塗布との毛髪を置いておく時間の間、塗布部分をラップで覆い、ヘアドライヤーヒートキャップを用いて加温してもよい。
 また、本発明において、前記所定時間後にキューティクルケア剤を塗布する工程とを含むことができる。また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記キューティクルケア剤の塗布後、開かせたキューティクル(毛小皮)を引き締め、HC染料を毛髪内部染着させるという観点から、一定時間放置する工程を含むことができる。放置時間としても特に限定されないが、例えば、放置時間は、1~20分間、好ましくは、1~10分間とすることができる。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、さらに、キューティクルケア剤を塗布する工程を含んでもよい。例えば、好ましい実施態様において、前記毛髪化粧料及び前記ヘアカラー剤を混合して塗布した後、さらに、臭素酸ナトリウム、過酸化水素から選択される少なくとも1種と、第二のカチオン界面活性剤と、第二のpH調整剤とを含むキューティクルケア剤を塗布する工程を含んでもよい。なお、第二のpH調整剤としては、酸性側のpH調整剤を配合することができる。また、健康な毛髪の状態(等電帯pH4.5~5.5)に戻すという観点から、pH調整剤としては、クエン酸、リン酸、フィチン酸、乳酸、リンゴ酸等の有機酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸等を挙げることができる。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記アルカリ剤は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、エタノールアミン類、炭酸水素アンモニウム、アルギニンから選択される少なくとも1種であることを特徴とする。アルカリ剤については、上述の本発明に適用可能な毛髪化粧料等における説明を参照することができる。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、前記第一又は第二のアミノ酸は、システイン、アルギニン、リシン、又はヒスチジンならびにこれらの塩から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。第一又は第二のアミノ酸については、上述の本発明に適用可能な毛髪化粧料及びヘアカラー剤等における説明を参照することができる。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、さらに、シャンプー剤の適用を含んでもよい。シャンプー剤を毛髪に適用する場合、整髪料や皮脂等の阻害要因を取り除くという観点から、毛髪化粧料前に適用してもよい。この場合、シャンプー剤としては、好ましくは、エストロンシャンプー、エストロンブラック、アプルセルシャンプープレミアム、ナノサプリクレンジングシャンプー等(これらの製品の製造販売元:(株)サニープレイス)を用いることができる。
 また、シャンプー剤を、カラーリング後に適用してもよい。この場合、シャンプー剤のpHとしては、好ましくは弱酸性とする。また、シャンプー剤としては、好ましくは、エストロンシャンプーあるいは、アプルセルシャンプープレミアム(製造販売元:(株)サニープレイスのシャンプー剤)を用いることができる。
 また、本発明のヘアカラー方法の好ましい実施態様において、さらに、前記ヘアカラー剤、前記毛髪化粧料、及び前記キューティクルケア剤の少なくとも一つが、抗体産生抑制剤を含むことができる。抗体産生抑制剤としては、アレルギー疾患の予防や改善という観点から、ザクロ種子エキス、アガリクス属等に属するキノコ、ヤナギハッカ、エーデルワイス等抽出物を挙げることができる。
 例えば、抗体産生抑制剤として、ザクロ種子エキスを用いた場合を例に説明すれば以下の通りである。ザクロ種子エキスは、ザクロの種子由来のエキスである。本発明に適用するザクロ種子エキスは、ザクロの種子由来である限り、総てのザクロ種子エキスを対象とする。
 また、好ましい実施態様において、前記ザクロ種子エキスは、プニカ酸、又はエラグ酸を含むことを特徴とする。ザクロ種子エキスは、例えば、以下の方法により得ることができる。まず、ザクロ種子を粉砕して得た粉砕物を、エタノール、メタノール、水、ヘキサンからなる群から選択される少なくとも1種の溶媒に浸漬して、上清を分取して前記ザクロ種子エキスを得たことを特徴とする。例えば、振とう抽出させることができる。振とう抽出において、例えば、約4℃等の低温室にてローテーターにセットして回転させながら抽出することができる。
 より詳細には、まず、ザクロ種子を準備する。ザクロ種子は、必要に応じて洗浄し、乾燥する。乾燥は十分に行なうのが好ましい。後の粉砕を均質に行なうためである。
 次に、ザクロ種子を粉砕する。粉砕の方法は特に限定されず、ボールミル、ハンマーミル、ローラーミル、ロッドミル、サンプルミル、スタンプミル、ディスインテグレーター、乳鉢、冷却装置付きブレンダーなどの公知の粉砕機を用いることができる。なお、粉砕時における発熱により、ザクロ種子組成物の分解等が発生することも考えられることより、粉砕時間を数秒とし、十数回繰り返すことができる。
 次いで、ザクロ種子を粉砕し粉砕物を得た後、各種溶媒に前記粉砕物を浸漬する。この場合の溶媒は、特に限定されず、所望とする効果に対応して適宜溶媒を設定することができる。また、本発明のザクロ種子エキスの製造方法の好ましい実施態様において、溶媒が、エタノール、メタノール、ヘキサン、水からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする。溶媒としては、エタノール、メタノール、水、へキサン、酢酸エチル、クロロホルム、アセトンなどの極性、非極性溶媒を問わず挙げることができる。好ましくは、メタノール、エタノール、水等を挙げることができる。
 浸漬は、緩やかな攪拌下で行なうことができる。各種溶媒に前記粉砕物を浸漬して各種溶液を得る。各種溶液について、溶液の状態に応じて攪拌を行い、場合によりそのまま溶液を放置しても良い。攪拌する場合には、特に限定されないが、10時間~48時間、好ましくは、およそ1日(24時間)攪拌を持続させることができる。
 その後、上清を分取することによりザクロ種子エキスを得ることができる。必要に応じて、上清を蒸発乾固する。蒸発乾固は、エバポレーターを用いて、20℃~60℃、好ましくは、37℃~40℃の温浴上で行なうことができる。蒸発乾固することにより、ザクロ種子エキスを長期間保存することができる。
 ザクロ種子中に含まれる成分は、ザクロ種子を極性の異なる溶媒を用いて抽出することにより、その物性により振り分けられる。したがって、使用した溶媒により、ザクロ種子エキスの成分の種類及び含有量は異なる。
 なお、本発明のヘアカラー方法の一例を、以下に説明する。
1)整髪剤や汚れの除去のため、適宜プレシャンプーを行う。
2)本発明に適用可能なヘアカラー剤(染毛成分含有)及び毛髪化粧料(塩基性キューティクル膨潤剤含有)を所定割合で混合したものを、刷毛によって毛髪に塗布する。
3)塗布した毛髪をラップで覆い、ヘアドライヤーやヒートキャップを用いて加温し、約30分置く。
4)3)の後、必要に応じて、キューティクルケア剤を毛髪に十分塗布し、約6分置く。
5)4)の後、適温の湯とシャンプー剤で洗髪する。
6)タオルドライ後、ヘアドライヤーで毛髪を乾かす。
 以下では本発明のヘアカラー方法に適する、ヘアカラー剤、及びキューティクルケア剤の実施例を説明するが、本発明は、下記の実施例に限定して解釈されるものではない。
 まず、本発明に適用可能なヘアカラー剤を作成した。
 アルカリ剤(pH調整剤)に関しては、弱アルカリ性で皮膚刺激が起きにくいという観点から、本実施例においては、炭酸水素アンモニウムを一例として、試験を行った。
 また、人の毛髪の約80%はアミノ酸由来のケラチンタンパク質により構成され、L-システインはその毛髪にも多く含まれるアミノ酸であり、L-システインおよびその塩類は毛髪の保湿および柔軟性を保たせる目的で配合を試みた。代表的な塩基性アミノ酸としてL-アルギニン、L-リシン、L-ヒスチジンがあるが、これらは損傷すると流出することが知られていて、塩基性アミノ酸およびその塩類を0.01~0.5質量%が好ましいことが判明した。
 表1は、本発明の一実施態様におけるヘアカラー剤組成物の成分例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 調整方法は以下の通りである。
 調整方法:                         
1.表1の水相を75~77℃まで撹拌しながら加温する。
2.表1の油相を75~79℃まで加熱しながら撹拌し、均一にする。
3.75~77℃までに加熱した水相に色素を加えて均一にし、前記油相を加えて乳化し、均一になるまで撹拌する。                
4.内容物をゆっくりと冷却し、43℃以下になったら防腐剤および清涼成分、消炎成分、アミノ酸群を加えて均一になるまで撹拌し、32℃以下になるまで冷却する。
 なお、pH測定には以下の機種および電極を用いた。
pHメーターの機種:F-71((株)堀場製作所)                  
pHメーターの電極:形式9615((株)堀場製作所)
 また、本発明に適用可能なヘアカラ―剤を調整して、毛束に色落ち試験をおこなったところ、色落ちに極めて優れていることが判明した。
 従来、パラフェニレンジアミンを含まないヘアカラー剤を塗布し放置すると、ベースカラーは、酸化染料に比べて安全性が高いとされている塩基性染料およびHC染料であるが、毛髪に染着するために染毛後の色持ちが悪く、シャンプーを繰り返すことなどにより色落ちしやすいという欠点があった。従来のヘアカラー剤に対して、本発明に適用するヘアカラー剤は、ベースカラーが浸透しやすくなるばかりではなく、酸性染料を含まないために頭皮への付着を気にせず新生部から毛先まで塗布できることが判明した。
 このように、本発明に適用するヘアカラー剤等は、毛髪染料を行う上で、従来のヘアカラー及びヘアマニキュアと比較し、1)染色を繰り返すことで毛髪が傷んでいる方は毛髪強度が低下し、弾力が無くなり、毛髪が細化する(従来のヘアカラー)、2)頭皮のかぶれが発生しているとかぶれ部分が染色してかなり取れにくい(従来のヘアマニキュア)といった問題が無く、より色持ちと浸透染着力が良い毛髪化粧料を提供することが判明した。すなわち、本発明においては、色持ち以外に、安全性も備わっていることも判明した。
 次に、本発明に適用可能な毛髪化粧料を作成した。
 アルカリ剤に関しては、アンモニア水・炭酸アンモニウム・炭酸ナトリウム・モノやジ、トリエタノールアミンといったエタノールアミン類・炭酸水素アンモニウム・アルギニン等が考えられる。しかしながらモノエタノールアミン等のエタノールアミン類は不揮発性のため臭いは少ないが、毛髪への残留が高く毛髪を痛めるおそれがある。また、アルギニンは毛髪との親和性が高いがアルカリ剤としての作用としては弱く反応が穏やかである。アンモニア水は揮発性のため刺激臭はあるが、毛髪への残留が少なく反応が早い性質を有する。
 また、人の毛髪の約80%はアミノ酸由来のケラチンタンパク質により構成され、L-システインはその毛髪にも多く含まれるアミノ酸であり、L-システインおよびその塩類は毛髪の保湿および柔軟性を保たせる目的で配合を試みた。代表的な塩基性アミノ酸としてL-アルギニン、L-リシン、L-ヒスチジンがあるが、これらは損傷により毛髪から流出することが知られていて、塩基性アミノ酸およびその塩類0.01~0.5質量%が好ましいことが判明した。
 表2は、本発明の一実施態様における毛髪化粧料組成物の成分例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表3は、本発明の一実施態様における毛髪化粧料の成分例に関する調整例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 調整方法は、以下のとおりである。                         
1.表3のA相の精製水にアミノ酸群を溶解確認後、アルカリ剤を均一に混合する。
2.次いで、表3のA相を撹拌しながら表3のB相を加えて均一に混合する。
3.適度に撹拌しながら表3のC相を加え、均一になるまで撹拌する。
 なお、pH測定には以下の機種および電極を用いた。
pHメーターの機種:F-71((株)堀場製作所)                  
pHメーターの電極:形式9615((株)堀場製作所) 
 表4は、本発明の一実施態様におけるキューティクルケア剤の成分例を示す。キューティクルケア剤とは、キューティクルを整える、引き締めるといったキューティクルの状態を改善する作用を含むものである。つまり、整える、引き締める作用に限定されない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表5は、本発明の一実施態様において、本発明に適用可能なキューティクルケア剤の調整方法の一例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明に適用可能なキューティクルケア剤の調整方法は以下の通りである。
調整方法:           
1.表5のA相の精製水に残りの成分を均一に混合する。           
2.表5のA相を撹拌しながら表5のB相を加えて均一に混合する。
3.適度に撹拌しながら表5のC相を加え、均一になるまで撹拌する。
 なお、pH測定には以下の機種および電極を用いた。             
       pHメーターの機種:F-71((株)堀場製作所)    
       pHメーターの電極:形式9615((株)堀場製作所)       
 次に、本発明に基づく実施例について説明する。
実施例1
 本発明に適用可能な主な塩基性染料の浸透を比較した。毛髪市販白髪100%未処理毛(品番:BS-C、ビューラックス社製)長さ30cmを3等分し、染毛する毛髪試料とした。Basic Red 51、Basic Brown 16及び17は色素を精製水に0.2%溶解し25%アンモニア水(和光純薬工業(株)製)を用いてpHをアルカリ性に寄せ、チオグリセリンとして3-メルカプト-1,2-プロパンジオール(和光純薬工業(株)製)の0%、1%、3%溶液を調整した。アルカリ性の最適値は、pH7.5~10.0付近であるが、色素によって違いがあり、pHを上げ過ぎると溶液内で沈殿を生じてしまう色素もある。またBasic Blue 75、77、 99、 Basic Violet 2、Basic Yellow 57は染料の溶解性を上げるためにアミドベタイン型両面活性剤のヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(品番:ソフタゾリンCPB-R,川研ファインケミカル(株)製)5.0%に染料を0.7%溶解し精製水を加え25%アンモニア水(和光純薬工業(株)製)を用いてpHをアルカリ性に寄せ、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、1%、3%溶液を調整した。1本の白髪を3等分した毛髪試料を各染料の3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、1%、3%溶液に浸し、40℃恒温槽を用いて30分間放置して染色した。上記毛髪試料を、PVA樹脂を用いて凍結包埋した後、ミクロトームを用いて、毛髪断面試料(切片厚:10μm)を作製した。そして、顕微鏡観察用試料としてスライドガラス上に載せて顕微鏡で比較した(図1)。
 図1に示すように、毛髪試料への染料の浸透程度は、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールは、3%の場合が、染料いずれにおいても最も深く(断面外周からの色が濃い範囲が最も大きい)ことがわかる。特には、Basic Brown 16とBasic Blue 77の染料の場合に、浸透良好であることがより明確であった。
実施例2
 実施例1で浸透の良好だったBasic Brown 16とBasic Blue 77の染料を用いて毛髪市販白髪100%未処理毛(品番:BS-C、ビューラックス社製)を以下処方例(表6)で40℃恒温槽を用いて30分間放置して黒褐色に染毛した。上記毛髪試料を、PVA樹脂を用いて凍結包埋した後、ミクロトームを用いて、毛髪断面試料(切片厚:10μm)を作製した。そして、顕微鏡観察用試料としてスライドガラス上に載せて顕微鏡で比較した(図2)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例3
 毛髪市販白髪100%未処理毛(品番:BM-W-A,ビューラックス社製)重さ1g、長さ10cmを実施例1の処方を用いて染毛し、卓上型超音波洗浄器を用いて以下洗浄液で5分間毛束を洗浄した。洗浄液にはアミノ酸系アニオン界面活性剤のN-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液(品番:アミノサーファクトACMT-L、旭化成ファインケム(株)製)を使用した。表7は、洗浄液の成分を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 次に、毛髪洗浄回数による色落ちを数値化するために分光色彩計(日本電色工業株式会社製、装置名:SD6000)で測定した。各処方の洗浄回数の色彩(L*,a*,b*)を表8に示す。表8は、毛髪洗浄回数による色落ちに関する結果を示す。洗髪回数による色味違いについて明度(L*)等を用いて測定した。表8中、L*は明度で、明るい色と暗い色が数値化され、数値が小さければ小さいほど黒っぽいことになることを示す。a*は数値が大きくなればなるほど赤方向に進み、数値が小さければ緑方向に進むことを示す。また、b*は数値が大きければ黄方向に、数値が小さければ青方向に進むことを示す。
 したがって、チオグリセリンが0%の場合は、20回洗浄することによってL*、a*とb*の数値が大きくなっているので黒味が減って赤と黄が強くなっているので茶色に寄っているのが分かる。逆に3%の場合は、L*、a*、b*の数値がほとんど動いていないことから20回の洗浄でもほとんど変化がないことを示している。なお、L*の数値が0に近ければ近いほど黒っぽいという数値になる。これらの結果から、本発明によれば、明度の低下が少なく、洗髪による色落ちが極めて少ないことが分かる。
実施例4
 実施例1で浸透の良好だったBasic Brown 16とBasic Blue 77の染料を用いて毛髪市販白髪100%未処理毛(品番:BS-C、ビューラックス社製)を以下処方例(表9)で40℃恒温槽を用いて30分間放置して黒褐色に染毛した。表9は、この時の成分例と処方例を示す。上記毛髪試料を、PVA樹脂を用いて凍結包埋した後、ミクロトームを用いて、毛髪断面試料(切片厚:10μm)を作製した。そして、顕微鏡観察用試料としてスライドガラス上に載せて顕微鏡で比較した(図3)。図3は、Basic Brown16 0.2%とBasic Blue77 0.2%を混ぜて黒褐色にした場合の、3-メルカプト-1,2-プロパンジオールの0%、0.5%、1%、3%、4%、5%及び10%溶液中で処理した毛髪断面試料の光学顕微鏡による観察結果を示す図である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 以上の結果から、チオグリセリン等を配合する場合に、塗布後に所定時間を設ける工程は必要であるが、pHを上げることや、加温をしなくても良好な堅牢特性を有する染毛が可能になることが分かった。また、チオグリセリン等を配合し、かつ加温とpHを上げることはより効果的となることも判明した。染料の塩基性青99と塩基性茶16の場合は、pH10付近までpHを上げていけばいくほど良好な堅牢特性を有する染毛が可能である一方、塩基性青77の場合はpH8以上に上げると色素が壊れて色彩が変わり弱い染毛になる傾向が判明した。
 以上のことから、毛髪等のカラーリングにおいて、チオグリセリンを配合することで、毛髪に染料が入りやすくなることが判明した。
 本発明によると、毛髪を傷めにくく、皮膚障害を低減可能であるとともに、染料が毛髪に入りやすいカラーリング方法は、普及しやすく、産業上利用価値が高い。

Claims (10)

  1. (A)チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種、塩基性染料、HC染料、第二のアミノ酸、第一のカチオン界面活性剤、増粘剤、油剤、第一のpH調整剤、及び湿潤剤を少なくとも含有するヘアカラー剤であって、前記ヘアカラー剤のpHは、pH3.5以上であるヘアカラー剤と、
    (B)アルカリ剤、第一のアミノ酸、炭素数が12~22の高級アルコール類、界面活性剤、及び増粘剤を少なくとも含有する毛髪化粧料と、
    を所定割合で混合したものを塗布する工程と、
     前記塗布後に所定時間を設ける工程と、を含む、ヘアカラー方法。
  2.  前記チオグリコール酸、システイン、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、システアミン、ならびにこれらの誘導体及び塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分の含有量は、前記ヘアカラー剤の全量に対して、0.01~10.0重量%であることを特徴とする請求項1記載のヘアカラー方法。
  3.  さらに、前記塗布後にキューティクルケア剤を塗布する工程を含む、請求項1又は2に記載のヘアカラー方法。
  4.  前記キューティクルケア剤は、臭素酸ナトリウム、過酸化水素から選択される少なくとも1種と、第二のカチオン界面活性剤と、第二のpH調整剤とを含む、請求項3記載の方法。
  5.  前記キューティクルケア剤の塗布後、一定時間放置する工程を含む、請求項3又は4に記載の方法。
  6.  前記(A)ヘアカラー剤と前記(B)毛髪化粧料とを混合する配合比は、(A)/(B)=1~20である、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7.  前記アルカリ剤は、アンモニア水、炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、エタノールアミン類、炭酸水素アンモニウム、アルギニンから選択される少なくとも1種である請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8.  前記第一又は第二のアミノ酸は、システイン、アルギニン、リシン、ヒスチジン、ならびにこれらの塩から選択される少なくとも1種である請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9.  前記ヘアカラー剤、前記毛髪化粧料、及び前記キューティクルケア剤の少なくとも一つが、抗体産生抑制剤を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  10.  前記塗布後に所定時間を設ける工程において、毛髪を加温することを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
PCT/JP2018/046657 2018-10-18 2018-12-18 ヘアカラー方法 WO2020079858A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020552498A JP7288690B2 (ja) 2018-10-18 2018-12-18 ヘアカラー方法
US17/286,385 US20210346268A1 (en) 2018-10-18 2018-12-18 Hair coloring method
KR1020217010814A KR102632979B1 (ko) 2018-10-18 2018-12-18 헤어 컬러링 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197060 2018-10-18
JP2018-197060 2018-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020079858A1 true WO2020079858A1 (ja) 2020-04-23

Family

ID=70282971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046657 WO2020079858A1 (ja) 2018-10-18 2018-12-18 ヘアカラー方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210346268A1 (ja)
JP (1) JP7288690B2 (ja)
KR (1) KR102632979B1 (ja)
TW (1) TWI787422B (ja)
WO (1) WO2020079858A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141215A (ja) * 1989-10-24 1991-06-17 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2012171952A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Tamari Kagaku Kk 3剤式染毛料による染毛方法
JP2015040193A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社Ictbグローバル 染毛と縮毛矯正の連続施術方法
WO2016166201A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Kao Germany Gmbh Hair dyeing composition
JP2017031085A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社Berry2 毛髪明度向上剤及び該毛髪明度向上剤を使用する毛髪色彩調整剤並びに毛髪の明度向上方法及び毛髪の色彩調整方法
JP2017088502A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 ライオン株式会社 乳化型染毛剤組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045400B2 (ja) 1996-12-17 2000-05-29 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ヘアカラーリング組成物
TWI659743B (zh) * 2013-06-28 2019-05-21 朋友股份有限公司 毛髮化粧料組成物及含氧化物之該組成物、毛髮化粧料及毛髮化粧用品
WO2019016977A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社サニープレイス 毛髪化粧料組成物、ヘアカラー剤組成物、ヘアカラートリートメント方法
JP6994970B2 (ja) * 2018-02-08 2022-01-14 株式会社サニープレイス ヘアカラー方法
WO2020079857A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社サニープレイス ヘアカラー剤組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141215A (ja) * 1989-10-24 1991-06-17 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2012171952A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Tamari Kagaku Kk 3剤式染毛料による染毛方法
JP2015040193A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社Ictbグローバル 染毛と縮毛矯正の連続施術方法
WO2016166201A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Kao Germany Gmbh Hair dyeing composition
JP2017031085A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社Berry2 毛髪明度向上剤及び該毛髪明度向上剤を使用する毛髪色彩調整剤並びに毛髪の明度向上方法及び毛髪の色彩調整方法
JP2017088502A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 ライオン株式会社 乳化型染毛剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20210346268A1 (en) 2021-11-11
JP7288690B2 (ja) 2023-06-08
TW202015754A (zh) 2020-05-01
JPWO2020079858A1 (ja) 2021-09-16
KR20210079284A (ko) 2021-06-29
TWI787422B (zh) 2022-12-21
KR102632979B1 (ko) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11083681B2 (en) Hair cosmetic composition, hair coloring agent composition, and hair color treatment method
JP7176712B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP6980438B2 (ja) ヘアカラートリートメント方法
JP7288689B2 (ja) ヘアカラー剤組成物
JP6994970B2 (ja) ヘアカラー方法
WO2020079858A1 (ja) ヘアカラー方法
JP7004682B2 (ja) ヘアカラー方法
JP7065518B2 (ja) ヘアカラー剤組成物
JP5709449B2 (ja) ヒト毛髪の染色方法
JP7111365B2 (ja) ヘアカラー方法
JP7112698B2 (ja) ヘアカラー剤組成物
JP5788372B2 (ja) パーマ液および頭髪用調整剤
JP7479658B2 (ja) ヘアカラー剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18937237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020552498

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18937237

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1