WO2020012706A1 - 防爆機器 - Google Patents

防爆機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2020012706A1
WO2020012706A1 PCT/JP2019/009138 JP2019009138W WO2020012706A1 WO 2020012706 A1 WO2020012706 A1 WO 2020012706A1 JP 2019009138 W JP2019009138 W JP 2019009138W WO 2020012706 A1 WO2020012706 A1 WO 2020012706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
explosion
frame
proof
storage container
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009138
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大西 献
光司 宿谷
弘祥 岡▲崎▼
周平 小堀
大西 典子
小島 弘義
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to US17/255,041 priority Critical patent/US11876234B2/en
Priority to EP19833837.8A priority patent/EP3809485A4/en
Publication of WO2020012706A1 publication Critical patent/WO2020012706A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/143Fireproof; Explosion-proof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/383Flame arresting or ignition-preventing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/136Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas explosion-proof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/005Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators using batteries, e.g. as a back-up power source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制する。防爆機器(10)は、中空形状をなすフレーム(11)と、フレーム(11)内に気体を供給して内部を所定圧力より高く保持可能なエア供給装置(31)と、フレーム(11)内に配置される電気部品(21)と、電気部品(21に電力を供給するバッテリ(17)と、バッテリ(17)から電気部品(21)への電力供給を停止可能な保護装置(18)と、バッテリ(17)を収納する安全増防爆容器であるバッテリ収納容器(15)と、保護装置(18)を収納する耐圧防爆容器である保護装置収納容器(16)と、を有する。防爆機器(10)は、バッテリ収納容器(15)内に、バッテリ(17)のパラメータを管理する管理装置を有さない。

Description

防爆機器
 本発明は、防爆機器に関する。
 爆発性雰囲気下において機器を用いる際、機器の動作時に発生する火花が引火して火災が発生するなどのおそれがあることから、防爆構造が適用される場合がある。例えば特許文献1には、内部の圧力を外部の圧力より高く保持することで、引火性の気体の内部への進入を抑制する内圧防爆構造の防爆機器について記載されている。特許文献1においては、防爆機器の電気部品に電力供給を行うバッテリと、異常時にバッテリからの電力供給を遮断する保護装置が設けられる旨が記載されている。特許文献1においては、バッテリと保護装置とが、耐圧防爆容器に収納されている。
特開2017-060331号公報
 しかし、バッテリと保護装置とを耐圧防爆容器に収納する場合、防爆機器全体のサイズ及び重量が大きくなってしまう。従って、防爆機器において、引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することが求められている。
 本発明は上述した課題を解決するものであり、引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制可能な防爆機器を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本開示に係る防爆機器は、中空形状をなすフレームと、前記フレーム内に気体を供給して内部を所定圧力より高く保持可能な気体供給装置と、前記フレーム内に配置される電気部品と、前記電気部品に電力を供給するバッテリと、前記バッテリから前記電気部品への電力供給を停止可能な保護装置と、前記バッテリを収納する安全増防爆容器であるバッテリ収納容器と、前記保護装置を収納する耐圧防爆容器である保護装置収納容器と、を有し、前記バッテリ収納容器内に、前記バッテリのパラメータを管理する管理装置を有さない。
 この防爆機器によると、保護装置を保護装置収納容器に収納し、バッテリをバッテリ収納容器に収納することで、引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することができる。
 前記バッテリ収納容器は、前記バッテリを内部に固定する固定部を有し、前記固定部は、固定した前記バッテリと前記バッテリ収納容器の外周との間の距離が、所定距離となる位置に設けられることが好ましい。この防爆機器によると、所定距離を保つことで、バッテリからの引火を適切に抑制することができる。
 前記所定距離は、前記バッテリと前記バッテリ収納容器の外周との間で絶縁を保つことができる距離以上の距離であることが好ましい。この防爆機器によると、バッテリとバッテリ収納容器の外周との間で絶縁距離を保つことができるので、バッテリからの引火を適切に抑制することができる。
 前記バッテリ収納容器と前記保護装置収納容器とは、前記フレームの外部に設けられることが好ましい。この防爆機器によると、フレームのサイズを小さくして、内圧調整を好適に行うことができる。
 前記バッテリ収納容器と前記保護装置収納容器とは、前記フレームの内部に設けられることが好ましい。この防爆機器によると、サイズ及び重量を抑制しつつ、引火を適切に抑制することができる。
 前記フレームの周囲を撮像する撮像部を更に有し、前記撮像部は、前記フレームの外部に設けられた撮像素子と、前記フレームの外部に、前記撮像素子と接続して設けられ、前記撮像素子が取得した電気信号を増幅する伝送基板と、前記フレームの内部に、前記伝送基板と接続して設けられ、前記伝送基板によって増幅された前記電気信号を、前記フレームの周囲を撮像した撮像画像用のデータとして取得する制御装置と、を有することが好ましい。この防爆機器によると、サイズ及び重量を抑制することができる。
 本発明によれば、引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することができる。
図1は、本実施形態に係る防爆機器の概略構成図である。 図2は、本実施形態に係るバッテリ収納容器の模式図である。 図3は、本実施形態の他の例に係る防爆機器の概略構成図である。 図4は、変形例に係る防爆容器の概略構成図である。 図5は、撮像システムの模式的なブロック図である。 図6は、撮像ユニット及びカメラ収納容器の構造の一例を示す図である。 図7は、撮像ユニット及びカメラ収納容器の構造の他の一例を示す図である。
 以下に添付図面を参照して、本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
 (防爆機器の全体構成)
 図1は、本実施形態に係る防爆機器の概略構成図である。本実施形態に係る防爆機器10は、爆発性雰囲気下において作業を行う機器であり、防爆構造を有する機器である。本実施形態において、防爆機器10は、爆発性雰囲気下において、防災支援作業、建築物保全作業、及び巡回などの作業を行う産業用ロボットである。防爆機器10が作業を行う作業環境は、引火性気体を生成する可能性のあるフィールドが広く含まれ、例えば、石油・化学プラント、可燃性液体などの危険物の製造・貯蔵・取扱所、塗装設備、溶剤使用作業所、高圧ガス設備、燃料電池関連施設などが挙げられる。
 図1に示すように、防爆機器10は、フレーム11と、バッテリ収納容器15と、保護装置収納容器16とを有する。防爆機器10は、中空形状をなすフレーム11の下部に移動装置12が設けられることで、移動可能となっている。移動装置12は、駆動車輪13を有している。すなわち、フレーム11は、下部に走行体としての4個の駆動車輪13が設けられており、フレーム11の内部に配置されたモータ14により駆動回転可能となっている。なお、走行体としては、駆動車輪13に限らず、例えば、クローラであってもよい。
 フレーム11は、防爆機器10の本体部分であり、各種機器が収納されている。フレーム11に収納される機器については後述する。フレーム11は、中空形状であり、内部の気体の圧力を外部の気体の圧力よりも高く保持することで、外部からの爆発性気体の進入を抑制する容器となっている。すなわち、フレーム11は、内圧防爆構造を有する内圧防爆容器である。内圧防爆構造とは、爆発性気体に対して点火源となり得る電気機器又は部分を、所定仕様を有する容器に収容し、その容器の内部に空気、窒素などの気体(保護ガス)を送入加圧することにより、外部の爆発性雰囲気から隔離する構造を指す。内圧防爆構造の詳細仕様については、国際整合防爆指針2008Exに準ずるとする。この指針が将来的に改訂された場合には、本実施形態で用いられる用語もまた、改訂後の内容に基づいて解釈されるものとする。フレーム11は、内圧を保つために密封されていることが好ましい。すなわち、フレーム11は、配線L3等の外部との接続箇所が、シールされていることが好ましい。
 バッテリ収納容器15は、フレーム11に取付けられて、内部にバッテリ17を収納する容器である。本実施形態において、バッテリ収納容器15は、フレーム11の外部に設けられている。バッテリ収納容器15の構造については後述する。
 バッテリ17は、フレーム11内に設けられる各種機器(モータ14、後述の電気部品21、機器制御装置22、送受信器24など)に電力を供給する電池である。バッテリ17は、例えば複数の電池セル17aが直列接続されて構成される電池である。さらに言えば、バッテリ17は、管理装置、すなわちBMU(Battery Management Unit)を有さない電池である。ここでの管理装置とは、バッテリの各種パラメータ(例えば充電量、電流量、温度など)を管理する装置である。バッテリ17は、このような管理装置を備えていない電池であるため、電池セル17a以外に、防爆機器10の外部の爆発性気体に対して点火源となる部品を有していないといえる。言い換えれば、防爆機器10は、バッテリ収納容器15内に、バッテリ17のパラメータを管理する管理装置を有しておらず、バッテリ収納容器15内に、電池セル17a以外の点火源となる部品を有していないといえる。バッテリ17は、管理装置を有さない電池、すなわち電池セル17a以外に点火源を有さない電池であれば、任意の電池であってよく、一次電池であっても二次電池であってもよい。ただし、バッテリ17としては、リチウムイオン二次電池は含まれない。バッテリ17としては、例えば、ニッケル・カドミウム蓄電池、ニッケル・水素蓄電池、鉛蓄電池(鉛酸二次電池)などが挙げられる。なお、防爆機器10は、バッテリ収納容器15の外側(例えばフレーム11内)に、バッテリ17のパラメータを管理する管理装置を有していてもよい。この場合、バッテリ17は、このバッテリ収納容器15の外側に設けられた管理装置に管理される。
 保護装置収納容器16は、フレーム11に取付けられて、内部に保護装置18を収納する容器である。本実施形態において、保護装置収納容器16は、フレーム11の外部に設けられている。また、保護装置収納容器16は、バッテリ収納容器15とは別の容器であり、バッテリ収納容器15の外部に設けられている。保護装置収納容器16の構造については後述する。なお、バッテリ収納容器15も、保護装置収納容器16の外部に設けられている。
 保護装置18は、フレーム11内の各種機器へのバッテリ17からの電力供給を遮断可能に構成されるインターロック用ブレーカ、すなわちリレー装置である。保護装置18は、通常時においては、クローズ状態となっており、バッテリ17とフレーム11内の各種機器とを、電力供給が可能な状態に接続している。一方、保護装置18は、異常発生時に、後述の保護監視部52の操作によりオープン状態に切り替えられ、バッテリ17とフレーム11内の各種機器とを、電力供給が不可能な状態、すなわち非接続にする。保護装置18の切り替えのロジックについては、後述する。
 バッテリ17と保護装置18とは、電線(電源線)L0を介して接続されている。電線L0には、防爆コネクタSが設けられている。防爆コネクタSは、フレーム11、バッテリ収納容器15及び保護装置収納容器16の外部に設けられている。バッテリ17は、防爆コネクタSを介して、保護装置18、すなわち防爆機器10に接続されている。バッテリ17は、防爆コネクタSを取り外すことで、保護装置18、すなわち防爆機器10から取り外される。このように、バッテリ17は、防爆コネクタSによって、防爆機器10から着脱可能となっている。従って、防爆機器10は、例えばフレーム11を開いて内圧防爆状態を解除することなく、バッテリ17を容易に取り換えたり充電したりすることができる。ただし、防爆コネクタSは、設けられていなくてもよく、バッテリ17は、電線L0を介して、保護装置18に直接接続されていてもよい。なお、防爆コネクタとは、防爆性を有するコネクタであり、例えば耐圧防爆性を有するコネクタである。
 フレーム11の内部には、モータ14と、電気部品21と、機器制御装置22と、送受信器24と、アンテナ25とを有する。防爆機器10は、図示しないが、ロボットアームが設けられており、電気部品21は、このロボットアームを作動させるためのモータや各種センサである。なお、フレーム11は、ロボットアームだけでなく、例えば、ウインチ装置及び照明装置などの各種機器が設けられている。
 電気部品21と機器制御装置22とは、電線(信号線)L1により互いに接続される。機器制御装置22は、電気部品21を制御可能となっている。また、電気部品21は、電線(電源線)L2A、L3を介して、バッテリ17に接続されている。より詳しくは、電気部品21は、電線L2Aを介して、保護装置18に接続される電線L3に接続されている。従って、電気部品21は、電線L2A、L3を介して保護装置18に接続され、保護装置18、電線L0を介して、バッテリ17に接続されている。また、機器制御装置22は、電線(電源線)L2B、L3を介して、バッテリ17に接続されている。より詳しくは、機器制御装置22は、電線L2Bを介して、保護装置18に接続される電線L3に接続されている。従って、機器制御装置22は、電線L2B、L3を介して保護装置18に接続され、保護装置18、電線L0を介して、バッテリ17に接続されている。電線L2A、L2Bは、互いに並列に電線L3に接続されている。
 また、モータ14は、電気部品21の一部であり、電線(信号線)L9により接続されている。すなわち、モータ14は、電線L2A、電線L3、保護装置18、及び電線L0を介して、バッテリ17に接続されている。
 送受信器24は、アンテナ25に接続されている。このアンテナ25は、電波を通す気密ドーム26内に配置されている。そして、送受信器24は、電線(信号線)L4により機器制御装置22に接続されると共に、電線(電源線)L5により、電線L3、保護装置18、及び電線L0を介して、バッテリ17に接続されている。
 また、フレーム11は、内部に気体を供給するエア供給装置31が設けられている。フレーム11は、外部に空気タンク32と減圧機33が取付けられており、エア供給装置31は、フレーム11の外部に設けられる空気タンク32からフレーム11を貫通して内部に延出する空気供給ライン35が設けられて構成され、空気供給ライン35は、フレーム11の外部側に減圧弁36が設けられ、端部が開放されている。そのため、通常、空気タンク32の加圧空気が空気供給ライン35を通してフレーム11の内部に供給されており、減圧弁36によりフレーム11の内部の圧力が外部の圧力より高い一定の設定圧力に維持される。
 また、フレーム11は、内部の気体を排出する排気装置41が設けられている。排気装置41は、フレーム11を貫通して内部に延出する空気排出ライン43により構成され、空気排出ライン43は、フレーム11の外部側にリリーフ弁44が設けられ、端部が開放されている。そのため、フレーム11の内部の温度が上昇することで、フレーム11の内部の圧力が設定圧力より高くなると、リリーフ弁44によりフレーム11の内部の空気が空気排出ライン43を通して外部に排出され、フレーム11の内部の圧力を低下させる。
 また、フレーム11は、内部に保護監視装置51が搭載されている。この保護監視装置51は、保護監視部52と本質安全バリアリレー(本質安全型)53とを有している。保護監視部52は、電線(電源線)L6を介して送受信器24に接続されると共に、電線(信号線)L7を介して本質安全バリアリレー53に接続されている。そして、本質安全バリアリレー53は、電線(信号線)L8がシールド54を介して外部に延出され、圧力検出器55が接続されている。この圧力検出器55は、フレーム11の配管を介して内部と連結されており、フレーム11の内部の圧力を検出する。
 保護監視部52は、圧力検出器55が検出した圧力に応じて減圧弁36、リリーフ弁44を開閉可能となっている。即ち、保護監視部52は、フレーム11の内部の圧力が所定圧力より高く保持されるように減圧弁36、リリーフ弁44を開閉制御する。
 また、保護監視部52は、保護装置18を操作可能となっている。そのため、保護監視部52は、フレーム11の内部の圧力が所定気圧以下に低下したら、保護装置18を操作して、保護装置18をオープン状態にする。これにより、保護監視部52は、バッテリ17から電気部品21、機器制御装置22、送受信器24、モータ14への電力供給を停止する。
 操作装置61は、送受信器62が接続されており、送受信器62は、アンテナ63を有している。送受信器24,62は、通信装置として機能し、無線により各種信号の送受信が可能となっており、操作装置61は、送受信器24,62を介して機器制御装置22に制御信号を送信することができると共に、機器制御装置22から各種の情報信号を受信することができる。なお、防爆機器10は、機器制御装置22の制御によって自走可能なロボットであるが、移動装置12を遠隔操作により制御することで自走可能としてもよい。
 なお、防爆機器10は、送受信器24,62の故障などを考慮して操作装置61と機器制御装置22とを通信用光ファイバにより接続しておくことが望ましい。この場合、送受信器24,62が故障しても通信用光ファイバを用いて操作装置61と機器制御装置22との送受信を行うことができ、また、通信用光ファイバが切断されても、送受信器24,62を用いて操作装置61と機器制御装置22との送受信を行うことができる。
 このように構成された防爆機器10は、作動前に、まず、防爆性気体のない安全な場所で、保護装置18を操作し、バッテリ17から電気部品21、機器制御装置22、送受信器24、モータ14への電力供給を開始し、フレーム11内に引火性ガスが浸入しないようにする防爆作業を行う。即ち、エア供給装置31により空気タンク32の空気を空気供給ライン35からフレーム11の内部に供給し、フレーム11の内部を昇圧する。すると、排気装置41により内部の空気がリリーフ弁44を通して空気排出ライン43からフレーム11の外部に排出される。
 このとき、空気供給ライン35からフレーム11内への気体の供給量は、空気排出ライン43からフレーム11外への気体の排出量より多いことから、フレーム11は、内部の圧力が上昇する。そして、圧力検出器55は、フレーム11内の気体圧力が所定値より高くなったら、本質安全バリアリレー53を介して保護監視部52に信号を出力し、保護監視部52は、励磁によりリリーフ弁44を閉じて掃気を完了する。
 フレーム11内の掃気が完了したら、防爆機器10は、爆発性気体の中へ侵入して作業を行うが、この間、保護監視部52は、フレーム11内の圧力が外部より高い所定値に維持されるように減圧弁36の開閉制御を行う。
 (容器の構造)
 次に、バッテリ収納容器15と保護装置収納容器16との構造についてより詳細に説明する。バッテリ収納容器15は、フレーム11の外部に設けられ、内部にバッテリ17を収納する容器である。バッテリ収納容器15は、安全増防爆構造を有する安全増防爆容器である。安全増防爆構造とは、内部に収納した対象物から、電気火花や高温が発生しないよう、安全度が高められた構造を指す。より詳しくは、バッテリ収納容器15は、内部に収納した対象物、すなわちバッテリ17を、バッテリ収納容器15の外周に対して所定距離を保つように、収納する容器である。言い換えれば、バッテリ収納容器15は、バッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間の距離(沿面距離及び空間距離)が、絶縁を保つことができる規定の距離以上となるように、バッテリ17を保持する容器である。すなわち、ここでの所定距離とは、絶縁距離以上の長さの距離を指す。バッテリ収納容器15は、このようにバッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間で絶縁距離を保つことで、バッテリ17からの引火を抑制している。なお、バッテリ収納容器15は、安全増防爆容器であれば、密封されていなくてよく、外部と連通するものであってよい。また、バッテリ収納容器15は、安全増防爆容器でなく耐圧防爆容器であってもよい。なお、バッテリ収納容器15内においては、電位の異なる導体間を、絶縁を保つことができる規定の距離以上に保っている。従って、バッテリ収納容器15内においてバッテリ17の端子間の距離、すなわち、電池セル17a同士の間の距離(沿面距離及び空間距離)も、絶縁を保つことができる規定の距離以上となっている。
 図2は、本実施形態に係るバッテリ収納容器の模式図である。本実施形態においては、バッテリ収納容器15は、図2に示すように、筐体部15Aと固定部15Bとを有する。筐体部15Aは、バッテリ収納容器15の容器に該当する部分であって、中空構造となっている。筐体部15Aは、内部にバッテリ17を収納可能となっている。固定部15Bは、筐体部15Aの内部に設けられている。固定部15Bは、バッテリ17を、固定した状態で保持可能に構成された部材である。例えば、固定部15Bは、支持部15B1と保持部15B2とを有する。支持部15B1は、保持部15B2を支持する部材である。支持部15B1は、筐体部15Aの内周面から延在して、先端で保持部15B2を支持する。保持部15B2は、例えばバッテリ17を保持して固定する部材である。固定部15Bは、保持部15B2で固定(保持)したバッテリ17とバッテリ収納容器15(筐体部15A)の外周との間の距離Dが、所定距離となる位置に設けられる。ここでの距離Dは、バッテリ17とバッテリ収納容器15(筐体部15A)の外周との間の最短距離を指す。そして、所定距離とは、上述のように、絶縁距離以上の距離である。従って、バッテリ収納容器15は、筐体部15Aの内部に設けられた固定部15Bにより、バッテリ17を筐体部15Aの内部に固定することで、バッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間で絶縁距離を保つことができる。なお、図2に示すバッテリ収納容器15の構造は、一例である。バッテリ収納容器15は、安全増防爆容器となっていれば、すなわちバッテリ17と外部との絶縁距離を保つことができるものであれば、任意の構造とすることができる。
 図1に示すように、保護装置収納容器16は、フレーム11の外部に設けられ、内部に保護装置18を収納する容器である。保護装置収納容器16は、耐圧増防爆構造を有する耐圧防爆容器である。耐圧増防爆構造とは、容器がその内部に侵入した爆発性気体による内部爆発に対して、損傷を受けることなく耐え、且つ容器の全ての接合部又は構造上の開口部を通して、外部の爆発性雰囲気へ火災を生じることのない防爆構造である。なお、保護装置収納容器16は、耐圧防爆容器であれば、密封されていなくてよく、外部と連通するものであってよい。なお、保護装置収納容器16は、バッテリ収納容器15よりサイズが小さいことが好ましい。
 以上説明したように、本実施形態に係る防爆機器10は、中空形状をなすフレーム11と、エア供給装置31(気体供給装置)と、電気部品21と、バッテリ17と、保護装置18と、バッテリ収納容器15と、保護装置収納容器16と、を有する。エア供給装置31は、フレーム11内に気体を供給して内部を所定圧力より高く保持可能な装置である。電気部品21は、フレーム11内に配置される。バッテリ17は、電気部品21に電力を供給する電池である。保護装置18は、バッテリ17から電気部品21への電力供給を停止可能な装置である。バッテリ収納容器15は、バッテリ17を収納する安全増防爆容器である。保護装置収納容器16は、保護装置18を収納する耐圧防爆容器である。防爆機器10は、バッテリ収納容器15内に、バッテリ17のパラメータを管理する管理装置を有さない。
 防爆機器10は、例えばフレーム11内の内圧が低下した際などには、フレーム11内に爆発性気体が進入するおそれがあるため、電気部品21からの引火を防ぐよう、保護装置18を起動してバッテリ17から電気部品21への電力供給を停止する必要がある。しかし、バッテリ17及び保護装置18も、爆発性気体に対する引火源となりうる。従って、バッテリ17及び保護装置18は、内圧防爆構造以外の防爆容器に収納する必要がある。防爆容器としては、耐圧防爆容器が安全性上好ましいが、耐圧防爆容器は、耐圧性能を付与するため、サイズ及び重量が大きくなる。この場合、防爆機器10の重量及びサイズが大きくなってしまう。防爆機器10が移動するロボットである場合は、重量及びサイズの低減が特に求められる。
 それに対し、本実施形態に係る防爆機器10は、絶縁距離を保つことが困難な保護装置18については、耐圧防爆容器である保護装置収納容器16に収納して引火を抑制しつつ、バッテリ17を、保護装置18とは別の容器であるバッテリ収納容器15に収納している。さらに言えば、本実施形態に係る防爆機器10は、バッテリ17を、管理装置を有さない仕様にすることで、バッテリ17を耐圧防爆容器に収納する必要性を無くし、バッテリ17を安全増防爆容器であるバッテリ収納容器15に収納する。このようにバッテリ17をバッテリ収納容器15に収納することで、バッテリ17の絶縁距離を保って、引火を抑制可能としている。さらに、安全増防爆容器は、耐圧防爆容器よりも重量及びサイズを小さく保つことができる。このように、防爆機器10によると、保護装置18を保護装置収納容器16に収納して引火を抑制しつつ、バッテリ17をバッテリ収納容器15に収納することで、引火を抑制しつつ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することが可能となる。特に、バッテリ17は、保護装置18に比べてサイズが大きい傾向にあるため、バッテリ17を、保護装置18と別に、安全増防爆容器に収納することで、サイズ及び重量が大きくなることを好適に抑制することができる。
 また、バッテリ収納容器15は、バッテリ17を内部に固定する固定部15Bを有する。固定部15Bは、固定したバッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間の距離が、所定距離となる位置に設けられる。このバッテリ収納容器15は、固定部15Bにより、バッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間の距離を所定距離に保つことが可能となる。従って、この防爆機器10によると、サイズ及び重量を抑制しつつ、所定距離を保つことで、バッテリ17からの引火を適切に抑制することができる。
 また、所定距離は、バッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間で絶縁を保つことができる距離以上の距離である。この防爆機器10によると、バッテリ17とバッテリ収納容器15の外周との間で絶縁距離を保つことができるので、サイズ及び重量を抑制しつつ、バッテリ17からの引火を適切に抑制することができる。
 また、バッテリ収納容器15と保護装置収納容器16とは、フレーム11の外部に設けられる。フレーム11は、内圧防爆容器であるため、内部の圧力を高圧に保つ必要がある。従って、フレーム11のサイズが大きくなれば、内圧に保つ容積が増えて、内圧調整が難しくなる。それに対し、この防爆機器10は、バッテリ収納容器15と保護装置収納容器16とが、フレーム11の外部にある分、フレーム11のサイズを小さくすることができる。従って、この防爆機器10によると、内圧調整を好適に行うことができる。さらに言えば、バッテリ収納容器15をフレーム11の外部に設けることで、例えばバッテリ17の交換の際に、フレーム11を開く必要がなくなり、内圧を保ったままにすることもできる。
 ただし、バッテリ収納容器15と保護装置収納容器16とは、図3に示すように、フレーム11の内部に設けられていてもよい。図3は、本実施形態の他の例に係る防爆機器の概略構成図である。図3に示すように、防爆機器10aは、バッテリ収納容器15と保護装置収納容器16とが、フレーム11の内部に設けられている。この場合であっても、バッテリ収納容器15を安全増防爆容器として保護装置収納容器16を耐圧防爆容器としているため、サイズ及び重量を抑制しつつ、引火を適切に抑制することができる。
 (変形例)
 次に、本実施形態の変形例について説明する。変形例に係る防爆機器10bは、撮像部70を有する点で、実施形態の防爆機器10と異なる。変形例において、実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
 図4は、変形例に係る防爆容器の概略構成図である。図4に示すように、防爆機器10bは、撮像部70を有する。撮像部70は、撮像ユニット72と、制御ユニット74とを有する。撮像ユニット72は、フレーム11の外部に設けられており、防爆機器10bの周囲を撮像する。制御ユニット74は、撮像ユニット72が取得した電気信号を画像データとするための処理を行う。撮像ユニット72は、カメラ収納容器76に収納されている。カメラ収納容器76は、フレーム11から鉛直方向上方に延在する軸部77によって、フレーム11に接続されている。カメラ収納容器76、すなわち撮像ユニット72は、軸部77の先端に接続されているため、フレーム11よりも鉛直方向上方に位置している。
 制御ユニット74は、フレーム11の内部に設けられている。制御ユニット74は、図4の例では、機器制御装置22の一部としているが、フレーム11内に設けられているものであれば、機器制御装置22とは別の装置であってもよい。制御ユニット74は、ケーブル(信号線)Cを介して、撮像ユニット72に接続されている。ケーブルCは、例えば、軸部77の内部を通っている。
 図5は、撮像システムの模式的なブロック図である。図5に示すように、撮像ユニット72は、レンズ80と、撮像素子82と、伝送基板84とを有する。撮像素子82は、レンズ80を介して取り込んだ光、すなわち防爆機器10の周囲の光(可視光)を、電気信号に変換するイメージセンサである。撮像素子82は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサである。伝送基板84は、撮像素子82に接続される基板であり、撮像素子82が光を変換することで生成した電気信号を、増幅する。
 図5に示すように、制御ユニット74は、制御装置86と、AD変換部88とを有する。制御装置86は、カメラコントロールユニット、すなわちCCU(Camera Control Unit)であり、撮像素子82の絞りや、撮像素子82が生成する電気信号における色調などを制御する装置である。制御装置86は、撮像素子82が生成した電気信号、すなわち伝送基板84に増幅された電気信号を、ケーブルCを介して、伝送基板84から取得する。AD変換部88は、制御装置86が取得したアナログの電気信号を、デジタルの電気信号に変換する。本変形例においては、AD変換部88によってデジタル変換された電気信号は、送受信器24及びアンテナ25を介して、防爆機器10の外部の装置に送信される。この外部の装置は、デジタル変換された電気信号に画像処理を加えて、デジタル変換された電気信号から、防爆機器10の周囲を撮像した画像データを生成する。すなわち、制御ユニット74は、伝送基板84によって増幅された電気信号を、フレーム11の周囲を撮像した撮像画像用のデータとして取得するといえる。ただし、制御ユニット74自身が、デジタル変換された電気信号に画像処理を加えて、画像データを生成してもよい。
 図6は、撮像ユニット及びカメラ収納容器の構造の一例を示す図である。カメラ収納容器76は、防爆容器、さらに言えば耐圧防爆構造を有する耐圧防爆容器である。図6に示すように、カメラ収納容器76は、筐体部76A及び前面部76Bを有する。筐体部76Aは、中空であり一面が開口している容器である。前面部76Bは、筐体部76Aの開口している一面に設けられる透明性を有する部材である。前面部76Bは、例えば耐圧ガラスなどである。撮像ユニット72は、この筐体部76Aの内部に収納され、筐体部76Aの開口する一面が前面部76Bに閉塞されることで、耐圧防爆構造下で保護される。
 撮像ユニット72は、レンズ80が、前面部76Bに対向した位置に設けられる。そして、撮像素子82は、レンズ80に対向した位置に設けられる。すなわち、撮像素子82は、レンズ80を隔てて、前面部76Bと反対側に位置している。撮像素子82は、板状となっており、光を取り込む側の表面がレンズ80に対向している。また、伝送基板84も、板状の部材である。伝送基板84は、一方の表面が、撮像素子82のレンズ80と反対側の表面に対向、接触している。すなわち、伝送基板84は、撮像素子82と面同士で接続されている。伝送基板84の撮像素子82と反対側の表面には、接続パッド部90が接続されている。接続パッド部90は、例えば半田など、電気信号を送信可能な導電性部材である。
 また、カメラ収納容器76内には、ケーブルCの先端が収納されている。ケーブルCは、留め具CAによって、カメラ収納容器76内に固定されている。ケーブルCは、接続ケーブル(信号線)92を介して、接続パッド部90に接続されている。すなわち、ケーブルCは、接続ケーブル92、接続パッド部90、伝送基板84を介して、撮像素子82に接続されている。従って、撮像素子82で生成された電気信号は、ケーブルCを介して、制御ユニット74に送信可能となっている。
 ここで、防爆機器にカメラを設ける場合、カメラにも防爆構造を付与する必要がある。しかし、例えば防爆機器10を巡回に用いる場合などにおいては、カメラを、人の目線の高さにしたり、位置を移動させたりする必要がある。このような場合、カメラをフレーム11内に配置しておくことは難しい。例えばフレーム11を鉛直方向上方に伸ばし、そこにカメラを配置することも可能であるが、鉛直方向上方に伸ばした箇所に高圧気体を充填することが、難しい場合もある。一方、カメラをフレーム11の外部に配置した場合、カメラ全体を耐圧防爆容器に収納する必要が生じ、大きさ及び重量の点で不利となる。それに対し、変形例に係る防爆機器10bは、撮像部70を、フレーム11の外部に設けた撮像ユニット72と、フレーム11内に設けた制御ユニット74とに分離する。そして、撮像する(光を取り込む)ために必要最低限の装置である撮像素子82と伝送基板84とを、撮像ユニット72側に設ける。そして、その他の装置、すなわち、撮像(光の取り込み)に不要な装置を、制御ユニット74側に設ける。従って、この防爆機器10bによると、フレーム11の外部に設ける機器を最小限に抑えることが可能となり、耐圧防爆容器を小さくして、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することができる。
 このように、変形例に係る防爆機器10bは、フレーム11の周囲を撮像する撮像部70を有する。撮像部70は、撮像素子82と、伝送基板84と、制御装置86とを有する。撮像素子82は、フレーム11の外部に設けられる。伝送基板84は、フレーム11の外部に、撮像素子82に接続して設けられる。伝送基板84は、撮像素子82が取得した電気信号(取り込んだ光を変換した電気信号)を増幅する。制御装置86は、フレーム11の内部に設けられ、伝送基板84に接続される。制御装置86は、伝送基板84によって増幅された電気信号を、フレーム11の周囲を撮像した撮像画像用のデータとして取得する。この防爆機器10bは、撮像に必要な撮像素子82及び伝送基板84をフレーム11の外部に設け、制御装置86をフレーム11の内部に設けることで、フレーム11の外部に設ける機器を最小限に抑えることが可能となり、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することができる。
 また、撮像部70は、図6に示すように、撮像素子82と伝送基板84とが、互いの表面が接するように接続されていることが好ましい。このように撮像素子82と伝送基板84とを接続することで、カメラ収納容器76のサイズを小さくすることができ、サイズ及び重量が大きくなることを抑制することができる。
 ただし、撮像素子82と伝送基板84とは、表面が接するように接続されることに限られず、任意のレイアウトで接続されてもよい。図7は、撮像ユニット及びカメラ収納容器の構造の他の一例を示す図である。図7の例では、伝送基板84は、端面(側面)が、撮像素子82の表面に対向するよう配置されている。そして、伝送基板84は、撮像素子82側の表面の両側に、それぞれ接続パッド部90Aが設けられる。伝送基板84は、それらの接続パッド部90Aが、撮像素子82の表面に接続される接続部94にそれぞれ接続されることで、撮像素子82と接続されている。また、伝送基板84は、撮像素子82と反対側の表面の両側に、それぞれ接続パッド部90Bが設けられる。ケーブルCは、接続ケーブル92を介して、接続パッド部90Bに接続されている。撮像素子82と伝送基板84とは、このように、表面と端面とが対向するT字状の構成となっていてもよい。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
 10 防爆機器
 11 フレーム
 12 移動装置
 15 バッテリ収納容器
 16 保護装置収納容器
 17 バッテリ
 18 保護装置
 21 電気部品
 22 機器制御装置
 31 エア供給装置

Claims (6)

  1.  中空形状をなすフレームと、
     前記フレーム内に気体を供給して内部を所定圧力より高く保持可能な気体供給装置と、
     前記フレーム内に配置される電気部品と、
     前記電気部品に電力を供給するバッテリと、
     前記バッテリから前記電気部品への電力供給を停止可能な保護装置と、
     前記バッテリを収納する安全増防爆容器であるバッテリ収納容器と、
     前記保護装置を収納する耐圧防爆容器である保護装置収納容器と、を有し、
     前記バッテリ収納容器内に、前記バッテリのパラメータを管理する管理装置を有さない、
     防爆機器。
  2.  前記バッテリ収納容器は、前記バッテリを内部に固定する固定部を有し、前記固定部は、固定した前記バッテリと前記バッテリ収納容器の外周との間の距離が、所定距離となる位置に設けられる、請求項1に記載の防爆機器。
  3.  前記所定距離は、前記バッテリと前記バッテリ収納容器の外周との間で絶縁を保つことができる距離以上の距離である、請求項2に記載の防爆機器。
  4.  前記バッテリ収納容器と前記保護装置収納容器とは、前記フレームの外部に設けられる、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の防爆機器。
  5.  前記バッテリ収納容器と前記保護装置収納容器とは、前記フレームの内部に設けられる、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の防爆機器。
  6.  前記フレームの周囲を撮像する撮像部を更に有し、
     前記撮像部は、
     前記フレームの外部に設けられた撮像素子と、
     前記フレームの外部に、前記撮像素子と接続して設けられ、前記撮像素子が取得した電気信号を増幅する伝送基板と、
     前記フレームの内部に、前記伝送基板と接続して設けられ、前記伝送基板によって増幅された前記電気信号を、前記フレームの周囲を撮像した撮像画像用のデータとして取得する制御装置と、
     を有する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の防爆機器。
PCT/JP2019/009138 2018-07-13 2019-03-07 防爆機器 WO2020012706A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/255,041 US11876234B2 (en) 2018-07-13 2019-03-07 Explosion-proof apparatus
EP19833837.8A EP3809485A4 (en) 2018-07-13 2019-03-07 EXPLOSION-PROOF EQUIPMENT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-133224 2018-07-13
JP2018133224A JP7038017B2 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 防爆機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012706A1 true WO2020012706A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69142844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009138 WO2020012706A1 (ja) 2018-07-13 2019-03-07 防爆機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11876234B2 (ja)
EP (1) EP3809485A4 (ja)
JP (1) JP7038017B2 (ja)
WO (1) WO2020012706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112055494A (zh) * 2020-09-09 2020-12-08 深圳市尚为照明有限公司 防爆应急电源装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113993310B (zh) * 2021-09-27 2023-04-28 北京帮安迪信息科技股份有限公司 一种四合一气体探测终端高效防爆结构
CN116980731B (zh) * 2023-09-22 2023-11-28 杭州海康威视数字技术股份有限公司 防爆摄像机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339747Y2 (ja) * 1985-01-21 1991-08-21
JPH10288689A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Hitachi Ltd 遠隔監視システム
JP2006234728A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp 洞道内移動点検システム及びその方法
JP2015036172A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 三菱重工業株式会社 産業用ロボット
JP2017060331A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 三菱重工業株式会社 防爆機器
WO2017081846A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 三洋電機株式会社 電源システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002621B2 (en) * 1997-10-06 2006-02-21 Adair Edwin L Communication devices incorporating reduced area imaging devices
JP3702404B2 (ja) 2000-06-13 2005-10-05 矢崎総業株式会社 内圧防爆構造を備えた装置
US8450004B2 (en) * 2004-02-19 2013-05-28 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Intrinsically-safe battery power supply for underground mining
US8072737B2 (en) * 2007-08-30 2011-12-06 Joy Mm Delaware, Inc. Device for use in an environment where flammable gases may be present
JP6806527B2 (ja) 2016-10-28 2021-01-06 三菱重工業株式会社 防爆ロボットシステム
US20200152932A1 (en) * 2017-03-22 2020-05-14 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Battery module and battery pack
CN108110174A (zh) 2017-12-14 2018-06-01 哈工大机器人(合肥)国际创新研究院 一种用于移动机器人的防爆电池外壳

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339747Y2 (ja) * 1985-01-21 1991-08-21
JPH10288689A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Hitachi Ltd 遠隔監視システム
JP2006234728A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toshiba Corp 洞道内移動点検システム及びその方法
JP2015036172A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 三菱重工業株式会社 産業用ロボット
JP2017060331A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 三菱重工業株式会社 防爆機器
WO2017081846A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 三洋電機株式会社 電源システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3809485A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112055494A (zh) * 2020-09-09 2020-12-08 深圳市尚为照明有限公司 防爆应急电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7038017B2 (ja) 2022-03-17
EP3809485A4 (en) 2021-08-04
US11876234B2 (en) 2024-01-16
US20210265688A1 (en) 2021-08-26
JP2020013649A (ja) 2020-01-23
EP3809485A1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3352316B1 (en) Explosion-proof device
WO2020012706A1 (ja) 防爆機器
US9070957B2 (en) Power supply device for linear actuator apparatus and battery module thereof
JP6806527B2 (ja) 防爆ロボットシステム
CN108519205A (zh) 电芯热失控检测系统及方法
EP2804181B1 (fr) Dispositif de surveillance et de collecte d'information d'une zone à risque potentiel d'irradiation
US9350441B2 (en) Rapid deployment airborne repeater
JP6307230B2 (ja) 産業用ロボット
US20160337617A1 (en) Tactical modular perimeter surveillance and monitoring device
JP3872756B2 (ja) 燃料電池設備
WO2020160765A1 (en) Unit to test and/or charge battery cells or battery modules for electrical vehicles
CN114243949B (zh) 防爆无线充电系统及方法
CN218214344U (zh) 一种光伏电缆接头运行状态监测装置
JP7165567B2 (ja) 防爆用電気部品およびその製造方法並びに防爆機器
US11837878B2 (en) Charging system, charging station, movable body, and charging method
EP3498610B1 (fr) Plateforme d'accueil pour accueillir un dispositif électronique portable dans un aéronef
JP2022520339A (ja) エネルギー供給システムのためのコンテナ、エネルギー供給システム及びそれを提供するための方法
CN113302789B (zh) 用于原电池的安全容器
JPH08122399A (ja) 放電監視システム
US20230395879A1 (en) Energy device control system
RU2812982C1 (ru) Устройство для автономного телеметрического контроля состояния транспортного контейнера
CN200969615Y (zh) 消防应急转信台
JP5008493B2 (ja) 防爆型ネットワークカメラ及び危険地区における画像伝送システム
JP2011227435A (ja) 光ファイバ複合架空地線の気密性監視システム
JP2020005054A (ja) 内圧防爆用アンテナおよびアンテナの内圧防爆構造、内圧防爆用アンテナの製造方法並びに移動体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19833837

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019833837

Country of ref document: EP

Effective date: 20210113