WO2020012659A1 - Management program, management method, and management device - Google Patents

Management program, management method, and management device Download PDF

Info

Publication number
WO2020012659A1
WO2020012659A1 PCT/JP2018/026602 JP2018026602W WO2020012659A1 WO 2020012659 A1 WO2020012659 A1 WO 2020012659A1 JP 2018026602 W JP2018026602 W JP 2018026602W WO 2020012659 A1 WO2020012659 A1 WO 2020012659A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inquiry
faq
answer
group
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026602
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
孝彰 宮澤
貴宏 前川
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP2020529966A priority Critical patent/JPWO2020012659A1/en
Priority to PCT/JP2018/026602 priority patent/WO2020012659A1/en
Publication of WO2020012659A1 publication Critical patent/WO2020012659A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/35Clustering; Classification

Abstract

A FAQ response device displays, in a list form, a group of inquiries, answers of which are searched for but are not acquired, and receives registration of question information that a keyword corresponding to the inquiry and an answer to the keyword are associated. The FAQ response device refers to a storage unit which stores the group of inquiries, and determines whether an inquiry which does not correspond to the group of inquiries exists or not from among inquiries included in the group of inquiries due to the registration of the question information. The FAQ response device updates the content of the displayed list with the inquiry determined not to correspond to the group of inquiries hidden.

Description

管理プログラム、管理方法および管理装置Management program, management method and management device
 本発明は、管理プログラム、管理方法および管理装置に関する。 The present invention relates to a management program, a management method, and a management device.
 従来から、通信販売、ネット販売、ネットゲームなどのエンドユーザからの問い合わせやシステム障害などの管理者からの問い合わせを、電話や電子メールなどで受け付けて応答するコールセンターなどの有人システムが利用されている。近年では、有人の営業時間外でもエンドユーザや管理者などの問い合わせに応答できるように、コンピュータによるFAQ(Frequently Asked Questions)システムなどが知られている。例えば、キーワードに対応する回答を蓄積し、質問文に含まれるキーワードから回答を検索して応答するFAQシステムが利用されている。 Conventionally, manned systems such as call centers that receive and respond to inquiries from end users such as mail order sales, online sales, and online games, and inquiries from managers such as system failures by telephone or e-mail have been used. . In recent years, a computer-based FAQ (Frequently Asked Questions) system or the like has been known so as to be able to respond to inquiries from end users, managers, and the like even outside of manned business hours. For example, an FAQ system that accumulates answers corresponding to keywords, searches for answers from keywords included in the question text, and responds is used.
特開2000-123028号公報JP 2000-123028 A
 ところで、FAQシステムでは、FAQが検索できなかったキーワードを管理するゼロ件ヒットランキングが利用されることがある。本来、自動応答を行うためには、ゼロ件ヒットが存在することは望ましくないので、管理者はゼロ件ヒットランキングを見ることで、どのようなFAQを新たに登録できれば、ゼロ件ヒットとなるキーワードをより少なくできるかを判別することができる。 By the way, the FAQ system sometimes uses a zero hit ranking that manages keywords for which a FAQ could not be searched. Originally, in order to perform an automatic response, it is not desirable that zero hits exist. Therefore, the administrator looks at the zero hit ranking, and if any FAQ can be newly registered, the keyword that will result in zero hits Can be determined.
 しかし、キーワードと回答とを対応付けたFAQデータは、必ずしも1:1対応ではない状態でシステム上に管理されている場合もあり、また、そのようなFAQデータは、管理者が管理するシステムの外で生成される場合もある。このため、どのようなアルゴリズムで、キーワードと回答が対応づけられて管理されるかは、管理者が利用するシステムからはコントロールできないこともある。 However, FAQ data in which a keyword and an answer are associated with each other may be managed on the system in a state where the FAQ data is not always in a one-to-one correspondence, and such FAQ data may be stored in a system managed by an administrator. It may be generated outside. For this reason, the algorithm used to manage the keyword and the answer in association with each other may not be controlled by the system used by the administrator.
 このようなことから、ゼロ件ヒットでお互いに近い順位でランキングするキーワードなどは1つのFAQ登録でゼロ件ヒットでなくなることが多いが、FAQ登録する管理者からはどのキーワードを登録すればそれらのレコードがゼロ件ヒットでなくなるかわからないといった問題がある。 For this reason, a keyword or the like that ranks in a ranking close to each other with zero hits is often not a zero hit with one FAQ registration. There is a problem that it is not known whether a record will be a zero hit or not.
 一つの側面では、FAQのメンテナンスにかかる作業負担を軽減することができる管理プログラム、管理方法および管理装置を提供することを目的とする。 One object of the present invention is to provide a management program, a management method, and a management device that can reduce the workload of FAQ maintenance.
 第1の案では、管理プログラムは、コンピュータに、問い合わせに対する回答を検索して前記問い合わせに対する回答が得られなかった問い合わせ群を一覧表示する処理を実行させる。管理プログラムは、コンピュータに、前記問い合わせに対応するキーワードと前記キーワードに対する回答とを対応づけた質問情報の登録を受け付ける処理を実行させる。管理プログラムは、コンピュータに、前記問い合わせ群を記憶する記憶部を参照し、前記問い合わせ群に含まれる問い合わせの中から、前記質問情報を登録したことにより、前記問い合わせ群に該当しなくなった問い合わせがあるかを判定する処理を実行させる。管理プログラムは、コンピュータに、前記一覧表示の内容を、前記問い合わせ群に該当しなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する処理を実行させる。 In the first plan, the management program causes the computer to execute a process of searching for an answer to the inquiry and displaying a list of inquiries that could not obtain an answer to the inquiry. The management program causes the computer to execute a process of receiving registration of question information in which a keyword corresponding to the inquiry is associated with an answer to the keyword. The management program refers to the storage unit that stores the inquiry group in the computer, and among the queries included in the inquiry group, there is an inquiry that no longer corresponds to the inquiry group by registering the question information. Is performed. The management program causes the computer to execute a process of updating the contents of the list display by hiding the inquiry determined to be no longer applicable to the inquiry group.
 一実施形態によれば、FAQのメンテナンスにかかる作業負担を軽減することができる。 According to one embodiment, it is possible to reduce the workload of FAQ maintenance.
図1は、実施例1にかかるFAQシステムを説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an FAQ system according to the first embodiment. 図2は、実施例1にかかるFAQ応答装置の機能構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the functional configuration of the FAQ response device according to the first embodiment. 図3は、FAQ一覧DBに記憶される情報の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the FAQ list DB. 図4は、ゼロ件ヒットDBに記憶される情報の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the zero hit DB. 図5は、チャットボット画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the chatbot screen. 図6は、ゼロ件ヒットランキングの表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of the zero hit ranking. 図7は、登録するFAQの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a FAQ to be registered. 図8は、ゼロ件ヒットのフラグ判定例を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of determining a zero hit flag. 図9は、ゼロ件ヒットランキングの更新例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of updating the zero hit ranking. 図10は、ゼロ件ヒットランキングの操作例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an operation example of the zero hit ranking. 図11は、FAQの新規登録画面への遷移例を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of transition to a new FAQ registration screen. 図12は、FAQの新規登録画面を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a new FAQ registration screen. 図13は、FAQが新規登録された画面例を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen in which a FAQ is newly registered. 図14は、質問の登録例を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of registration of a question. 図15は、質問の追加登録例を説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of additional registration of a question. 図16は、質問の追加登録結果を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating the result of additional registration of a question. 図17は、回答の登録例を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of registering an answer. 図18は、回答の登録結果を説明する図である。FIG. 18 is a diagram for explaining a result of registering an answer. 図19は、FAQ新規登録後のホーム画面例を説明する図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the home screen after the new FAQ registration. 図20は、ゼロ件ヒットランキングの更新結果を説明する図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an update result of the zero hit ranking. 図21は、ゼロ件ヒットランキングの更新処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart showing the flow of the update process of the zero hit ranking. 図22は、事前にゼロ件ヒットランキングの入力ワードを絞り込む処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing a flow of processing for narrowing down input words of the zero hit ranking in advance. 図23は、非表示対象の件数を表示する例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of displaying the number of non-display targets. 図24は、ハードウェア構成例を説明する図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration.
 以下に、本発明にかかる管理プログラム、管理方法および管理装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、各実施例は、矛盾のない範囲内で適宜組み合わせることができる。 Hereinafter, embodiments of a management program, a management method, and a management device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment. In addition, the embodiments can be appropriately combined within a consistent range.
[全体構成]
 図1は、実施例1にかかるFAQシステムを説明する図である。図1に示すように、FAQシステムは、ユーザ端末1とFAQ応答装置10とがネットワークNを介して接続されるシステムである。このFAQシステムは、FAQ応答装置10がチャット形式でユーザ端末1から問い合わせを受け付けて、問い合わせに対する回答をユーザ端末1に応答するシステムである。なお、問い合わせの一例としては、通信販売、ネット販売、ネットゲームなどのエンドユーザからの質問やシステム障害などの管理者からの質問などがある。また、ネットワークNは、有線や無線を問わず、インターネットや専用線などの各種通信網を採用することができる。
[overall structure]
FIG. 1 is a diagram illustrating an FAQ system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the FAQ system is a system in which a user terminal 1 and an FAQ response device 10 are connected via a network N. This FAQ system is a system in which an FAQ response device 10 receives an inquiry from a user terminal 1 in a chat format, and responds to the user terminal 1 with an answer to the inquiry. Note that examples of inquiries include questions from end users such as mail-order sales, online sales, and online games, and questions from administrators such as system failures. The network N may employ various communication networks such as the Internet and a dedicated line, regardless of whether the network is wired or wireless.
 ユーザ端末1は、ユーザが利用するコンピュータ装置の一例であり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンなどである。このユーザ端末1は、Webブラウザや専用のアプリケーションを用いて、FAQ応答装置10にアクセスし、問い合わせの入力および回答の取得を行う。 The user terminal 1 is an example of a computer device used by the user, and is, for example, a personal computer or a smartphone. The user terminal 1 accesses the FAQ response device 10 using a Web browser or a dedicated application, and inputs an inquiry and obtains an answer.
 FAQ応答装置10は、ユーザ端末1から入力された問い合わせに回答するコンピュータ装置の一例であり、問い合わせのキーワードと回答候補とを対応付けたFAQ一覧を記憶する。このFAQ応答装置10は、ユーザ端末1からアクセスを受け付けると、チャット形式のWeb画面の一例であるチャットボット画面をユーザ端末1に表示する。そして、FAQ応答装置10は、チャットボット画面上に、「どのようなご用件でしょうか」などのメッセージを出力し、ユーザ端末1からの問い合わせを受け付ける。 The FAQ response device 10 is an example of a computer device that responds to an inquiry input from the user terminal 1, and stores an FAQ list in which keywords of the inquiry are associated with answer candidates. Upon receiving access from the user terminal 1, the FAQ response device 10 displays a chatbot screen, which is an example of a chat-type Web screen, on the user terminal 1. Then, the FAQ response device 10 outputs a message such as “What kind of business is it?” On the chatbot screen, and accepts an inquiry from the user terminal 1.
 続いて、FAQ応答装置10は、チャットボット画面上で、ユーザ端末1から問い合わせとして「都内で桜を見たい」を受け付ける(S1)。すると、FAQ応答装置10は、問い合わせ「都内で桜を見たい」に含まれるキーワードとして「都内」や「桜」を特定し、FAQ一覧からキーワードに対応付けられる回答「等々力は桜の名所です。」を検索し、チャットボット画面上に出力する(S2)。このようにして、FAQ応答装置10は、営業時間等に関係なく、ユーザのタイミングでいつでも問い合わせに回答できる環境を提供することができる。 Next, the FAQ response device 10 receives “I want to see cherry blossoms in Tokyo” as an inquiry from the user terminal 1 on the chatbot screen (S1). Then, the FAQ response device 10 specifies “Tokyo” and “Sakura” as keywords included in the inquiry “I want to see cherry blossoms in Tokyo”, and the answer “Todoroki is a famous cherry blossom spot” associated with the keyword from the FAQ list. And outputs it on the chatbot screen (S2). In this way, the FAQ response device 10 can provide an environment in which a user can always respond to an inquiry at the user's timing regardless of business hours and the like.
 このようなシステムにおいて、FAQ応答装置10は、FAQの管理作業において、FAQの新規登録にかかる作業負担を軽減することができる。具体的には、FAQ応答装置10は、問い合わせに対する回答を検索してゼロ件ヒットだった問い合わせ群を一覧表示する。続いて、FAQ応答装置10は、問い合わせに対応するキーワードとキーワードに対する回答を対応づけたFAQの登録を受け付ける。FAQ応答装置10は、問い合わせ群を記憶する記憶部を参照し、問い合わせ群に含まれる問い合わせの中から、FAQを登録したことにより、ゼロ件ヒットではなくなった問い合わせがあるかを判定する。その後、FAQ応答装置10は、一覧表示の内容を、ゼロ件ヒットでなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する。なお、ゼロ件ヒットとは、例えば問い合わせに対する回答を検索したが該当する回答が検索できなかった状態の一例である。例えば、問い合わせAを用いてFAQ一覧を検索したが、該当する回答が検索できなかった状態をゼロ件ヒットといい、該当する回答が検索できなかった問い合わせAがゼロ件ヒットだった問い合わせ群に該当する。 In such a system, the FAQ responding apparatus 10 can reduce the workload of new FAQ registration in the FAQ management work. More specifically, the FAQ response device 10 searches for an answer to the inquiry and displays a list of inquiries having zero hits. Subsequently, the FAQ response device 10 accepts the registration of the FAQ in which the keyword corresponding to the inquiry and the answer to the keyword are associated. The FAQ response device 10 refers to the storage unit that stores the group of inquiries, and determines, from the inquiries included in the inquiries group, whether there is an inquiry that is no longer a zero hit by registering the FAQ. Thereafter, the FAQ response device 10 updates the contents of the list display by hiding the inquiry determined to be no longer a zero hit. Note that a zero hit is an example of a state in which, for example, an answer to an inquiry has been searched, but no corresponding answer has been found. For example, when a FAQ list was searched using Inquiry A, but the corresponding answer could not be found, it is called a zero hit. I do.
 このように、FAQ応答装置10は、ゼロ件ヒットランキング上で、ゼロ件ヒットとならなくなった入力ワードを装置が主導で判別して提示し、当該入力ワードを自動で非表示化することができるので、FAQの新規登録などメンテナンスにかかる管理者の作業負担を軽減することができる。 As described above, in the FAQ response device 10, the input word that is no longer a zero hit on the zero hit ranking can be determined and presented by the device, and the input word can be automatically hidden. Therefore, it is possible to reduce the work load on the administrator for maintenance such as new registration of FAQ.
[機能構成]
 次に、実施例1にかかるFAQシステムの機能構成について説明する。なお、ユーザ端末1は、一般的なコンピュータ装置と同様の構成を有するので、詳細な説明は省略する。図2は、実施例1にかかるFAQ応答装置10の機能構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、FAQ応答装置10は、通信部11、記憶部12、制御部20を有する。
[Function configuration]
Next, a functional configuration of the FAQ system according to the first embodiment will be described. Since the user terminal 1 has the same configuration as a general computer device, a detailed description is omitted. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of the FAQ response device 10 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the FAQ response device 10 has a communication unit 11, a storage unit 12, and a control unit 20.
 通信部11は、ユーザ端末1との間の通信を制御する処理部であり、例えば通信インタフェースなどである。例えば、通信部11は、ユーザ端末1との間でWeb通信やチャットボットによる通信を確立し、データの送受信を実行する。 The communication unit 11 is a processing unit that controls communication with the user terminal 1, and is, for example, a communication interface. For example, the communication unit 11 establishes Web communication or chatbot communication with the user terminal 1 to execute data transmission and reception.
 記憶部12は、プログラムやデータを記憶する記憶装置の一例であり、例えばメモリやハードディスクなどである。この記憶部12は、FAQ一覧DB13やゼロ件ヒットDB14を記憶する。 The storage unit 12 is an example of a storage device that stores programs and data, and is, for example, a memory or a hard disk. The storage unit 12 stores an FAQ list DB 13 and a zero hit DB 14.
 FAQ一覧DB13は、問い合わせと当該問い合わせに対応する正式な回答とを対応付けたFAQ一覧を記憶するデータベースである。図3は、FAQ一覧DB13に記憶される情報の例を示す図である。図3に示すように、FAQ一覧DB13は、「FAQ_ID、カテゴリ、キーワード、回答」を対応付けたFAQを記憶する。ここで記憶される「FAQ」は、FAQを識別する識別子であり、「カテゴリ」は、FAQのカテゴリを示す。「キーワード」は、FAQを検索するキーワードであり、ユーザ端末1から受け付けた問い合わせから抽出される単語等であり、回答を検索する際に利用される。「回答」は、ユーザ端末1から受け付けた問い合わせに対する正式な回答であり、過去の事例等から特定することができる。 The FAQ list DB 13 is a database that stores an FAQ list in which an inquiry is associated with a formal answer corresponding to the inquiry. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the FAQ list DB 13. As shown in FIG. 3, the FAQ list DB 13 stores FAQs associated with “FAQ_ID, category, keyword, answer”. “FAQ” stored here is an identifier for identifying the FAQ, and “category” indicates the category of the FAQ. The “keyword” is a keyword for searching the FAQ, a word or the like extracted from the inquiry received from the user terminal 1, and is used when searching for an answer. "Answer" is a formal answer to the inquiry received from the user terminal 1, and can be specified from past cases and the like.
 図3の例では、カテゴリ「入会」に該当する回答「会費は月額1000円です。」には、キーワード「会費」が割与えられていることを示す。また、カテゴリ「退会」に該当する回答「退会はシステム経由または電話で受け付けています。電話番号はXXXです。」には、キーワード「方法」が割与えられていることを示す。 (3) In the example of FIG. 3, the keyword “Membership fee” is assigned to the answer “Membership fee is 1,000 yen per month” corresponding to the category “Enrollment”. In addition, the answer “withdrawal is accepted via the system or by telephone. The phone number is XXX” corresponding to the category “withdrawal” indicates that the keyword “method” is assigned.
 つまり、キーワード「会費」を含む問い合わせがユーザ端末1から入力された場合に、「会費は月額1000円です。」が回答として出力される。また、キーワード「退会」を含む問い合わせがユーザ端末1から入力された場合に、「退会はシステム経由または電話で受け付けています。電話番号はXXXです。」が回答として出力される。なお、カテゴリの分類方法やキーワードと回答の対応付けは、一例であり、任意に設定変更することができる。なお、FAQは、上記項目に限らずFAQのタイトルなどを登録することもできる。 In other words, when an inquiry including the keyword “Membership fee” is input from the user terminal 1, “Membership fee is 1,000 yen per month” is output as a reply. When an inquiry including the keyword "withdrawal" is input from the user terminal 1, "withdrawal is accepted via the system or by telephone. The telephone number is XXX" is output as a response. Note that the category classification method and the correspondence between keywords and answers are merely examples, and can be arbitrarily changed. Note that the FAQ is not limited to the above items, and a FAQ title or the like can be registered.
 ゼロ件ヒットDB14は、ゼロ件ヒットランキングを記憶するデータベースである。図4は、ゼロ件ヒットDB14に記憶される情報の例を示す図である。図4に示すように、ゼロ件ヒットDB14は、「順位、入力ワード、出現回数、ゼロ件ヒット、適合回答なし、検索結果フラグ、表示フラグ」を対応付けたゼロ件ヒットランキングを記憶する。ここで記憶される「順位」は、出現回数の降順に付与される順番である。「入力ワード」は、問い合わせとして入力されたキーワードまたは入力された問い合わせから抽出されたキーワードである。「出現回数」は、ゼロ件ヒットの回数と適合回答なしの回数とを加算した値である。 The zero hit DB 14 is a database that stores a zero hit ranking. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the zero hit DB 14. As shown in FIG. 4, the zero hit DB 14 stores a zero hit ranking in which "rank, input word, number of appearances, zero hit, no matching answer, no search result flag, and display flag" are associated. The “order” stored here is the order in which the numbers of appearances are assigned in descending order. The “input word” is a keyword input as an inquiry or a keyword extracted from the input inquiry. The “number of appearances” is a value obtained by adding the number of zero hits and the number of no matching answers.
 「ゼロ件ヒット」は、FAQ一覧DB13に記憶されるFAQを検索した回数であり、該当するFAQを検索できなかった回数ある。「適合回答なし」は、FAQ一覧DB13から検索されたFAQの回答を応答したが、ユーザによって所望の回答ではない(正解ではない)と判定された回数である。「検索結果フラグ」は、該当するFAQが検索できたか否かを示す情報であり、検索できた場合は「true」、検索できなかった場合は「false」が設定される。「表示フラグ」は、ゼロ件ヒットランキングとして表示させるか否かを示す情報であり、表示対象とする場合は「true」、表示対象外とする場合は「false」が設定される。 “Zero hits” is the number of times the FAQ stored in the FAQ list DB 13 has been searched, and the number of times that the corresponding FAQ could not be searched. “No suitable answer” is the number of times that a response to the FAQ retrieved from the FAQ list DB 13 was returned, but the user determined that the response was not the desired answer (not a correct answer). The “search result flag” is information indicating whether or not the corresponding FAQ has been searched, and “true” is set if the search was successfully performed, and “false” is set if the search was not performed. The “display flag” is information indicating whether or not to display as a zero hit ranking, and is set to “true” when it is to be displayed and “false” when it is not to be displayed.
 図4の例では、漢字で入力された、出現回数が14回である「桜」がゼロ件ヒットランキングの1位であり、平仮名で入力された、出現回数が12回である「さくら」が2位であることを示す。また、平仮名の「さくら」と絵文字の「さくら」とを組み合わせた入力ワードが出現回数10回で3位であり、漢字の「桜」と平仮名の「きれい」とを組み合わせた入力ワードが出現回数9回で4位であることを示す。また、図4に示す各入力ワードは、いずれも該当するFAQが存在せず、ランキングの表示対象である。 In the example of FIG. 4, “Sakura”, which is input in kanji and has an appearance frequency of 14, is the first place in the zero hit ranking, and “Sakura”, which is input in hiragana and has an appearance frequency of 12, is Indicates second place. In addition, the input word combining Hiragana "Sakura" and the pictograph "Sakura" is the third with 10 occurrences, and the input word combining the Chinese character "Sakura" and Hiragana "Kei" is the number of occurrences. Nine times indicates fourth place. In addition, none of the input words shown in FIG. 4 has a corresponding FAQ, and is a display target of the ranking.
 制御部20は、FAQ応答装置10全体を司る処理部であり、例えばプロセッサなどである。この制御部20は、画面制御部21、FAQ応答部22、管理部30を有する。なお、画面制御部21、FAQ応答部22、管理部30は、プロセッサなどの電子回路の一例やプロセッサが実行するプロセスの一例である。 The control unit 20 is a processing unit that controls the entire FAQ response device 10, and is, for example, a processor. The control unit 20 includes a screen control unit 21, an FAQ response unit 22, and a management unit 30. The screen control unit 21, the FAQ response unit 22, and the management unit 30 are an example of an electronic circuit such as a processor or an example of a process executed by the processor.
 画面制御部21は、ユーザ端末1との間で、チャットボット画面の制御を実行する処理部である。例えば、画面制御部21は、ユーザ端末1からFAQシステムへのアクセスを受け付けると、図5に示すチャットボット画面40をユーザ端末1に送信する。そして、画面制御部21は、チャットボット画面40上で問い合わせなどの受け付けや回答の出力などを実行する。 The screen control unit 21 is a processing unit that controls a chatbot screen with the user terminal 1. For example, when receiving access to the FAQ system from the user terminal 1, the screen control unit 21 transmits a chatbot screen 40 shown in FIG. 5 to the user terminal 1. Then, the screen control unit 21 executes reception of an inquiry and the like and output of an answer on the chatbot screen 40.
 図5は、チャットボット画面40の例を示す図である。図5に示すように、チャットボット画面40は、アバター41、チャット領域42、入力領域43、送信ボタン44を含む。アバター41は、ユーザからの問い合わせに回答するように動作するキャラクターである。チャット領域42は、FAQ応答装置10からのメッセージなどを含む回答やユーザ端末1から入力されたメッセージなどを含む問い合わせを、入力された順に出力表示する領域である。入力領域43は、ユーザがユーザ端末1を介して、問い合わせ等を入力する領域である。送信ボタン44は、入力領域43に入力された問い合わせ等をチャット領域42に出力することを実行するボタンである。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the chatbot screen 40. As shown in FIG. 5, the chatbot screen 40 includes an avatar 41, a chat area 42, an input area 43, and a send button 44. The avatar 41 is a character that operates to answer an inquiry from a user. The chat area 42 is an area for outputting and displaying an answer including a message from the FAQ response device 10 and an inquiry including a message input from the user terminal 1 in the order of input. The input area 43 is an area where the user inputs an inquiry or the like via the user terminal 1. The transmission button 44 is a button for outputting an inquiry or the like input to the input area 43 to the chat area 42.
 FAQ応答部22は、ユーザから入力された問い合わせに対応するFAQを応答する処理部である。具体的には、FAQ応答部22は、ユーザからチャットボット画面40上で問い合わせ(質問)を受け付けると、当該問い合わせと対応付けられるFAQをFAQ一覧DB13から検索する。そして、FAQ応答部22は、検索されたFAQの回答をチャットボット画面40上に出力する。 The FAQ response unit 22 is a processing unit that responds to the FAQ corresponding to the inquiry input by the user. Specifically, upon receiving an inquiry (question) on the chatbot screen 40 from the user, the FAQ response unit 22 searches the FAQ list DB 13 for an FAQ associated with the inquiry. Then, the FAQ response unit 22 outputs the answer of the searched FAQ on the chatbot screen 40.
 例えば、FAQ応答部22は、ユーザから問い合わせ「会費はいくら?」を受け付けると、この問い合わせに形態素解析を行って単語「会費」を抽出する。そして、FAQ応答部22は、単語「会費」をキーワードとしてFAQ一覧DB13を検索し、キーワード「会費」に対応付けられる回答「会費は月額1000円です。」を検索する。その後、FAQ応答部22は、「会費は月額1000円です。」と「この中にはありません」とを回答候補として応答する。 For example, when receiving the inquiry “How much is the membership fee” from the user, the FAQ response unit 22 performs a morphological analysis on the inquiry and extracts the word “membership fee”. Then, the FAQ response unit 22 searches the FAQ list DB 13 using the word “membership fee” as a keyword, and searches for an answer “membership fee is 1,000 yen per month” associated with the keyword “membership fee”. After that, the FAQ response unit 22 responds with “the membership fee is 1,000 yen per month” and “there is no such fee” as answer candidates.
 ここで、FAQ応答部22は、回答候補「会費は月額1000円です。」が選択された場合は処理を終了する。一方で、FAQ応答部22は、回答候補「この中にはありません」が選択された場合、ゼロ件ヒットランキングに、キーワード「会費」のレコードを生成し、「出現回数」と「適合回答なし」のそれぞれに「1」を設定する。このとき、各フラグを設定することもできる。 Here, the FAQ response unit 22 ends the process when the answer candidate “Membership fee is 1000 yen per month” is selected. On the other hand, if the answer candidate “not in this” is selected, the FAQ response unit 22 generates a record of the keyword “Membership fee” in the zero hit ranking, and “Frequency” and “No matching answer” Is set to "1". At this time, each flag can be set.
 別例として、FAQ応答部22は、ユーザから問い合わせ「都内で桜を見たい」を受け付けると、この問い合わせに形態素解析を行って、単語として漢字の「桜」を抽出する。そして、FAQ応答部22は、単語「桜」をキーワードとしてFAQ一覧DB13を検索するが、FAQを検索できない(FAQがヒットしない)。また、FAQ応答部22は、漢字の「桜」の同義語や類似語である平仮名の「さくら」やカタカナの「サクラ」などでも検索するが、FAQを検索できない。 As another example, when receiving the inquiry “I want to see cherry blossoms in Tokyo” from the user, the FAQ response unit 22 performs morphological analysis on the inquiry and extracts the kanji “Sakura” as a word. Then, the FAQ response unit 22 searches the FAQ list DB 13 using the word “sakura” as a keyword, but cannot search the FAQ (the FAQ does not hit). The FAQ response unit 22 also searches for synonyms and similar words of the kanji character "sakura" and hiragana "sakura" and katakana "sakura", but cannot search the FAQ.
 この結果、FAQ応答部22は、回答として「該当するFAQがありません。」を応答する。そして、FAQ応答部22は、ゼロ件ヒットランキングに、キーワード「桜」のレコードを生成し、「出現回数」と「ゼロ件ヒット」のそれぞれに「1」を設定する。このとき、「検索結果フラグ」に「false」、「表示フラグ」に「true」を設定することもできる。なお、FAQ応答部22は、ゼロ件ヒットランキングにすでにキーワード「桜」が存在する場合は、「出現回数」と「ゼロ件ヒット」のそれぞれに「1」を加算する。 (5) As a result, the FAQ response unit 22 responds “There is no corresponding FAQ” as a response. Then, the FAQ response unit 22 generates a record of the keyword “sakura” in the zero hit ranking, and sets “1” to each of the “number of appearances” and the “zero hit”. At this time, "false" can be set for the "search result flag" and "true" can be set for the "display flag". When the keyword “sakura” already exists in the zero hit ranking, the FAQ response unit 22 adds “1” to each of the “number of appearances” and the “zero hit”.
 管理部30は、一覧表示部31、登録部32、判定部33、更新部34を有し、FAQの新規登録およびゼロ件ヒットランキングの管理を実行する処理部である。なお、一覧表示部31は、一覧表示部の一例であり、登録部32は、受付部の一例であり、判定部33は、判定部の一例であり、更新部34は、更新部の一例である。 The management unit 30 includes a list display unit 31, a registration unit 32, a determination unit 33, and an update unit 34, and is a processing unit that executes new registration of FAQ and management of zero hit ranking. Note that the list display unit 31 is an example of a list display unit, the registration unit 32 is an example of a reception unit, the determination unit 33 is an example of a determination unit, and the update unit 34 is an example of an update unit. is there.
 一覧表示部31は、問い合わせに対する回答を検索してゼロ件ヒットだった問い合わせ群を一覧表示する処理部である。すなわち、一覧表示部31は、ゼロ件ヒットランキングを表示する。具体的には、一覧表示部31は、チャットボット画面やFAQのメンテナンス画面(図示せず)などからゼロ件ヒットランキングの表示要求を示す操作を受け付けると、ゼロ件ヒットDB14からゼロ件ヒットランキングを読み出して表示する。 The list display unit 31 is a processing unit that searches for answers to inquiries and displays a list of inquiries having zero hits. That is, the list display unit 31 displays the zero hit ranking. Specifically, upon receiving an operation indicating a request to display a zero hit ranking from a chatbot screen, a FAQ maintenance screen (not shown), or the like, the list display unit 31 displays the zero hit ranking from the zero hit DB 14. Read and display.
 図6は、ゼロ件ヒットランキングの表示例を示す図である。図6に示すように、一覧表示部31は、図4に示すゼロ件ヒットDB14から、「検索結果フラグ=false」かつ「表示フラグ=true」に該当する入力ワードを読み出す。そして、一覧表示部31は、「検索結果フラグ」および「表示フラグ」を除く全項目を表示させたゼロ件ヒットランキングを表示する。 FIG. 6 is a diagram showing a display example of the zero hit ranking. As shown in FIG. 6, the list display unit 31 reads an input word corresponding to “search result flag = false” and “display flag = true” from the zero hit DB 14 shown in FIG. Then, the list display unit 31 displays a zero hit ranking in which all items except the “search result flag” and the “display flag” are displayed.
 登録部32は、問い合わせに対応するキーワードとキーワードに対する回答を対応づけたFAQの登録を受け付け、新規のFAQを登録する処理部である。具体的には、登録部32は、一覧表示部31によって表示されるゼロ件ヒットランキング上や他の各種画面上で新規登録操作を受け付けると、登録画面を表示する。そして、登録部32は、登録画面上で入力された情報に基づいて、FAQ一覧DB13に新規FAQを登録する。 The registration unit 32 is a processing unit that accepts registration of an FAQ that associates a keyword corresponding to an inquiry with an answer to the keyword, and registers a new FAQ. Specifically, when accepting a new registration operation on the zero hit ranking or other various screens displayed by the list display unit 31, the registration unit 32 displays a registration screen. Then, the registration unit 32 registers the new FAQ in the FAQ list DB 13 based on the information input on the registration screen.
 図7は、登録するFAQの一例を示す図である。登録部32は、新規登録操作を受け付けると、図7に示す各項目を入力させる登録画面を表示する。具体的には、登録部32は、一意に割り当てた「FAQ_ID」に対応付けて、FAQのカテゴリを指定する「カテゴリ」、FAQの検索対象となるキーワードを指定する「キーワード」、ユーザへの応答対象でありFAQの回答となる「回答」の各項目の入力を受け付ける。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a FAQ to be registered. Upon receiving the new registration operation, the registration unit 32 displays a registration screen for inputting each item shown in FIG. Specifically, the registration unit 32 associates the uniquely assigned “FAQ_ID” with a “category” that specifies a category of the FAQ, a “keyword” that specifies a keyword to be searched for the FAQ, and a response to the user. The input of each item of "answer" which is a subject and which is an answer of the FAQ is accepted.
 例えば、登録部32は、「FAQ_ID、カテゴリ、キーワード、回答」として「10、3月、桜、等々力は桜の名所」を受け付けると、これらを1つのレコードするFAQを生成して、FAQ一覧DB13に登録する。そして、登録部32は、FAQの新規登録が完了すると、新規登録発生と登録したFAQに関する情報を、判定部33に出力する。 For example, when the registration unit 32 receives “October, March, cherry blossoms, todoroki is a famous spot of cherry blossoms” as “FAQ_ID, category, keyword, answer”, the registration unit 32 generates an FAQ that records these as one, and stores it in the FAQ list DB 13. register. Then, when the new registration of the FAQ is completed, the registration unit 32 outputs information on the occurrence of the new registration and the registered FAQ to the determination unit 33.
 判定部33は、FAQ一覧を記憶するFAQ一覧DB13を参照し、新規のFAQを登録したことにより、ゼロ件ヒットではなくなった問い合わせがあるかを判定する処理部である。具体的には、判定部33は、登録部32から、新規登録発生および登録したFAQに関する情報を取得する。すると、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングに登録されている各入力ワードを用いて、FAQ一覧DB13を検索する。そして、判定部33は、各入力ワードでFAQが検索できるか否かを判定し、FAQが検索できた入力ワードの「検索結果フラグ」および「表示フラグ」を更新する。その後、判定部33は、ゼロ件ヒットDB14を更新したことを更新部34に通知する。 The determination unit 33 is a processing unit that refers to the FAQ list DB 13 storing the FAQ list and determines whether there is an inquiry that is no longer a zero hit by registering a new FAQ. Specifically, the determination unit 33 acquires information on the occurrence of a new registration and the registered FAQ from the registration unit 32. Then, the determination unit 33 searches the FAQ list DB 13 using each input word registered in the zero hit ranking. Then, the determination unit 33 determines whether the FAQ can be searched for with each input word, and updates the “search result flag” and the “display flag” of the input word for which the FAQ has been searched. Thereafter, the determination unit 33 notifies the updating unit 34 that the zero hit DB 14 has been updated.
 例えば、図8を用いて、「FAQ_ID、カテゴリ、キーワード、回答」として「10、3月、桜、等々力は桜の名所」が新たなFAQとして登録されたときの例で説明する。図8は、ゼロ件ヒットのフラグ判定例を説明する図である。図8の(a)に示すように、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの入力ワード「桜、さくら、さくら+絵文字、桜きれい、桜は好き?、お花見、花見」を特定する。 For example, with reference to FIG. 8, an example will be described in which “October / March, cherry blossoms, todoroki is famous for cherry blossoms” is registered as a new FAQ as “FAQ_ID, category, keyword, answer”. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of determining a zero hit flag. As shown in FIG. 8A, the determination unit 33 specifies the input word “zero cherry blossoms, cherry blossoms, cherry blossoms + pictograms, beautiful cherry blossoms, cherry blossoms, cherry blossom viewing, cherry blossom viewing” in the zero hit ranking.
 そして、判定部33は、各入力ワードを用いて、更新済みのFAQ一覧を検索する。ここでは、キーワード「桜」に対応する回答が新たに登録されたので、ゼロ件ヒットランキングの入力ワードのうち、「桜」と同じ単語、「桜」の同義語、「桜」の類似語を含む「桜」、「さくら」、「さくら+絵文字」、「桜きれい」、「桜は好き?」でFAQ一覧を検索すると、新たに登録された上記FAQが検索される。 (4) Then, the determining unit 33 searches the updated FAQ list using each input word. Here, since the answer corresponding to the keyword "Sakura" is newly registered, among the input words of the zero hit ranking, the same word as "Sakura", a synonym of "Sakura", and a similar word of "Sakura" When the FAQ list is searched for “Sakura”, “Sakura”, “Sakura + Emoji”, “Sakura beautiful”, and “Do you like cherry blossoms?”, The newly registered FAQ is searched.
 したがって、判定部33は、図8の(b)に示すように、ゼロ件ヒットランキングのうち「桜」、「さくら」、「さくら+絵文字」、「桜きれい」、「桜は好き?」のそれぞれの「検索結果フラグ」を「false」から「true」に変更する。これに伴って、判定部33は、図8の(c)に示すように、ゼロ件ヒットランキングのうち「桜」、「さくら」、「さくら+絵文字」、「桜きれい」、「桜は好き?」のそれぞれの「表示フラグ」も「true」から「false」に変更する。 Therefore, as shown in FIG. 8B, the determination unit 33 selects “Sakura”, “Sakura”, “Sakura + Emoji”, “Beautiful Sakura”, and “Do you like Sakura?” In the zero hit ranking. Change each "search result flag" from "false" to "true". Along with this, as shown in FIG. 8C, the determination unit 33 determines that “Sakura”, “Sakura”, “Sakura + Emoji”, “Sakura beautiful”, and “Sakura likes” in the zero hit ranking "?" Is also changed from "true" to "false".
 更新部34は、ゼロ件ヒットランキングの内容を、ゼロ件ヒットでなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する処理部である。具体的には、更新部34は、ゼロ件ヒットランキングのうち、「表示フラグ」が「true」から「false」に変更されたレコードが表示されないように、ゼロ件ヒットランキングを更新する。 The update unit 34 is a processing unit that updates the content of the zero hit ranking by hiding the inquiry determined to be no longer a zero hit. More specifically, the update unit 34 updates the zero hit ranking so that records whose “display flag” is changed from “true” to “false” are not displayed in the zero hit ranking.
 図9は、ゼロ件ヒットランキングの更新例を説明する図である。図9に示すように、更新部34は、「表示フラグ」が「false」に変更された入力ワード「桜」、「さくら」、「さくら+絵文字」、「桜きれい」、「桜は好き?」のそれぞれを削除してランキングを並び替えたゼロ件ヒットランキングを表示する。すなわち、更新部34は、「表示フラグ」が「true」である入力ワード「お花見」と「花見」のみが含まれるゼロ件ヒットランキングを表示する。 FIG. 9 is a diagram illustrating an example of updating the zero hit ranking. As shown in FIG. 9, the update unit 34 determines that the input words “sakura”, “sakura”, “sakura + pictograph”, “sakura beautiful”, “sakura beautiful”, and “do you like cherry” with the “display flag” changed to “false”? "Is deleted and the ranking is sorted and the zero hit ranking is displayed. That is, the update unit 34 displays a zero hit ranking that includes only the input words “cherry blossom viewing” and “cherry blossom viewing” for which the “display flag” is “true”.
 なお、更新部34は、「検索結果フラグ」が「true」に変更された入力ワードをゼロ件ヒットランキングから削除することもできる。また、更新部34は、「検索結果フラグ」が「true」に変更された入力ワードをゼロ件ヒットランキングに残したままで、ランキングの対象外とすることもできる。 The updating unit 34 can also delete an input word whose “search result flag” has been changed to “true” from the zero hit ranking. The updating unit 34 can also exclude the input word whose “search result flag” has been changed to “true” from the ranking while leaving it in the zero hit ranking.
[画面遷移例]
 次に、図10から図20を用いて、ゼロ件ヒットランキングの更新に関する画面遷移例について説明する。
[Screen transition example]
Next, a screen transition example regarding updating of the zero hit ranking will be described with reference to FIGS.
 図10は、ゼロ件ヒットランキングの操作例を説明する図である。図10に示すように、一覧表示部31は、ゼロ件ヒットランキングを含むメンテナンスを行うためのホーム画面50を表示する。このホーム画面50には、ゼロ件ヒットランキングに他に、FAQ検索の統計情報などが含まれる。統計情報には、現在のFAQ一覧を使用して検索した時のヒット率(検索できた割合)、FAQが検索された件数を示すFAQ検索件数、現在のFAQ一覧を使用して検索した時のゼロ件ヒット件数、現在のFAQ一覧を使用して検索した時の適合回答なし件数などが含まれる。また、統計情報には、ヒット率が高いほどランクが高くなるランキング(図10の例ではランクB)が含まれる。 FIG. 10 is a diagram illustrating an operation example of the zero hit ranking. As shown in FIG. 10, the list display unit 31 displays a home screen 50 for performing maintenance including a zero hit ranking. The home screen 50 includes FAQ search statistical information in addition to the zero hit ranking. The statistical information includes a hit rate (a search rate) when searching using the current FAQ list, the number of FAQ searches indicating the number of FAQs searched, and a number of FAQ searches using the current FAQ list. It includes the number of zero hits, the number of no matching answers when searching using the current FAQ list, and the like. The statistical information includes a ranking (rank B in the example of FIG. 10) in which the higher the hit rate, the higher the rank.
 このようなホーム画面50において、登録部32は、ゼロ件ヒットランキングに表示される入力ワードが選択された場合、FAQの新規登録画面を表示する。図11は、FAQの新規登録画面への遷移例を説明する図である。例えば、登録部32は、図10のゼロ件ヒットランキングにおいて入力ワード「桜」のレコードが選択された状態で、右クリックなどの操作を受け付けると、図11に示すFAQの入力画面51を表示する。図11に示すFAQの入力画面51は、「No.、FAQタイトル、質問文、カテゴリ名」の入力を受け付ける画面である。なお、「No.」は、登録部32が一意な番号を自動で入力することもでき、「質問文」は、登録部32が図10の画面で選択された入力ワードを自動で入力することもできる。また、FAQタイトルは未入力であってもよい。 In the home screen 50, when an input word displayed in the zero hit ranking is selected, the registration unit 32 displays a new FAQ registration screen. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of transition to a new FAQ registration screen. For example, the registration unit 32 displays the FAQ input screen 51 shown in FIG. 11 when receiving an operation such as right-click while the record of the input word “Sakura” is selected in the zero hit ranking of FIG. . The FAQ input screen 51 shown in FIG. 11 is a screen for receiving an input of “No., FAQ title, question text, category name”. In addition, the registration unit 32 can automatically input a unique number for “No.”, and the registration unit 32 automatically inputs the input word selected on the screen of FIG. 10 for “question text”. You can also. The FAQ title may not be input.
 そして、登録部32は、図11の入力画面51上で、「No.、FAQタイトル、質問文、カテゴリ名」として「10、桜、桜、3月」を受け付けた後、入力画面51の「FAQ新規登録へ」の選択を検出すると、FAQ登録の詳細画面を表示する。図12は、FAQの新規登録画面を説明する図である。図12に示すように、新規登録画面は、図11の入力画面51で入力された情報「カテゴリ、タイトル、FAQ_ID」などに加えて、FAQとしての公開期間なども設定できる。 Then, the registration unit 32 receives “10, Sakura, Sakura, March” as “No., FAQ title, question text, category name” on the input screen 51 of FIG. When the selection of “to new FAQ registration” is detected, a detailed screen for FAQ registration is displayed. FIG. 12 is a diagram illustrating a new FAQ registration screen. As shown in FIG. 12, in the new registration screen, in addition to the information “category, title, FAQ_ID” and the like input on the input screen 51 in FIG. 11, a disclosure period as FAQ can be set.
 その後、登録部32は、図12の新規登録画面上で「保存」がユーザによって選択された場合、入力されたFAQをFAQ一覧DB13に登録する。図13は、FAQが新規登録された画面例を説明する図である。図13に示すように、登録部32は、「FAQデータを保存しました」のメッセージを出力して、入力された新規のFAQの登録が完了したことを表示する。また、登録部32は、入力画面51で入力された情報を表示する「FAQ」タグに加えて、質問を入力する「質問」タグと回答を入力する「回答」タグとを表示する。 After that, when “Save” is selected by the user on the new registration screen of FIG. 12, the registration unit 32 registers the input FAQ in the FAQ list DB 13. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen in which a FAQ is newly registered. As illustrated in FIG. 13, the registration unit 32 outputs a message “FAQ data has been saved” to indicate that registration of the input new FAQ has been completed. Further, the registration unit 32 displays a “question” tag for inputting a question and an “answer” tag for inputting an answer, in addition to the “FAQ” tag for displaying information input on the input screen 51.
 図14は、質問の登録例を説明する図である。図14に示すように、登録部32は、「質問」タグが選択されると、登録済みの質問として、図11の入力画面51で入力された入力ワード「桜」を表示する。さらに、登録部32は、「質問」タグが選択される状態で、追加ボタン「+」が選択されると、当該FAQの質問の追加入力を受け付ける追加登録画面52を表示する。図15は、質問の追加登録例を説明する図である。 FIG. 14 is a diagram illustrating an example of registration of a question. As shown in FIG. 14, when the “question” tag is selected, the registration unit 32 displays the input word “sakura” input on the input screen 51 of FIG. 11 as a registered question. Further, when the add button “+” is selected in a state where the “question” tag is selected, the registration unit 32 displays an additional registration screen 52 for receiving an additional input of the question of the FAQ. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of additional registration of a question.
 図15に示すように、登録部32は、追加登録画面52として、現在の対象となっているFAQタイトル「桜」を表示して対象のFAQを明示するとともに、質問文の入力フィールドを表示する。そして、登録部32は、追加登録画面52の質問文の入力フィールドで「さくら」が入力された後、「OK」ボタンが選択されると、入力された質問「さくら」を新たに登録する。 As shown in FIG. 15, the registration unit 32 displays the currently targeted FAQ title “Sakura” as the additional registration screen 52 to clearly indicate the target FAQ, and also displays an input field for a question text. . Then, when the “OK” button is selected after “Sakura” is input in the question text input field of the additional registration screen 52, the registration unit 32 newly registers the input question “Sakura”.
 図16は、質問の追加登録結果を説明する図である。図16に示すように、登録部32は、「質問を登録しました」のメッセージを表示するとともに、FAQタイトル「桜」の質問として、登録済みの質問「桜」に加えて、追加登録画面52で新たに登録された質問「さくら」を表示する。この結果、FAQ「桜」に対して、質問「桜」と質問「さくら」とが対応付けられたこととなる。 FIG. 16 is a diagram illustrating the result of additional registration of a question. As shown in FIG. 16, the registration unit 32 displays the message “Registered question” and displays an additional registration screen 52 as a question with the FAQ title “Sakura” in addition to the registered question “Sakura”. To display the newly registered question "Sakura". As a result, the question “Sakura” and the question “Sakura” are associated with the FAQ “Sakura”.
 その後、図16に示すように、登録部32は、「回答」タグが選択されると、回答文の登録画面53を表示する。図17は、回答の登録例を説明する図である。図17に示すように、登録部32は、回答文の登録画面53として、現在の対象となっているFAQタイトル「桜」を表示して対象のFAQを明示するとともに、回答文の入力フィールドを表示する。そして、登録部32は、回答文の登録画面53の入力フィールドで「等々力は桜の名所」が入力された後、「OK」などのボタンが選択されると、入力された回答文「等々力は桜の名所」を登録する。なお、図17では、画像ファイルなどを登録することもできる。 (6) Thereafter, as shown in FIG. 16, when the “answer” tag is selected, the registration unit 32 displays a response message registration screen 53. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of registering an answer. As shown in FIG. 17, the registration unit 32 displays the currently targeted FAQ title “Sakura” as the answer sentence registration screen 53, specifies the target FAQ, and sets the answer sentence input field. indicate. Then, after “Todoroki is a famous place of cherry blossoms” is entered in the input field of the answer message registration screen 53, if a button such as “OK” is selected, the input answer text “Todoroki is cherry blossoms” Register "Famous place". In FIG. 17, an image file or the like can be registered.
 図18は、回答の登録結果を説明する図である。図18に示すように、登録部32は、「回答を登録しました」のメッセージを表示するとともに、FAQタイトル「桜」の回答として登録された「等々力は桜の名所」を表示する。この結果、FAQ「桜」に対して、質問「桜」と質問「さくら」と回答「等々力は桜の名所」が対応付けられたこととなる。 FIG. 18 is a diagram for explaining the result of registering an answer. As shown in FIG. 18, the registration unit 32 displays a message “An answer has been registered” and also displays “Todoroki is a famous cherry blossom spot” registered as an answer to the FAQ title “Sakura”. As a result, the question “Sakura”, the question “Sakura”, and the answer “Todoroki is a famous cherry blossom” are associated with the FAQ “Sakura”.
 その後、図18の画面で「ホーム」ボタンが選択されると、登録部32は、ゼロ件ヒットランキングを含むメンテナンスを行うためのホーム画面50を表示する。図19は、FAQ新規登録後のホーム画面例を説明する図である。図19に示すように、登録部32は、図10で示した初期画面と同様のホーム画面を表示する。 After that, when the “Home” button is selected on the screen of FIG. 18, the registration unit 32 displays a home screen 50 for performing maintenance including a zero hit ranking. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the home screen after the new FAQ registration. As shown in FIG. 19, the registration unit 32 displays a home screen similar to the initial screen shown in FIG.
 ここで、FAQの新規登録後からホーム画面が表示される前に、判定部33は、ゼロ件ヒットDB14に記憶されるゼロ件ヒットの各入力ワードを用いて、新規にFAQが登録されたFAQ一覧DB13を検索して、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードが存在するか否かを判定する。そして、判定部33は、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードが存在する場合、図19に示すように、「FAQにヒットする入力ワードがあります。ゼロ件ヒットランキングから非表示にしますか」のメッセージを表示するとともに、ゼロ件ヒットランキング一覧のうちゼロ件ヒットでなくなる入力ワードを強調表示する。 Here, after the new registration of the FAQ and before the home screen is displayed, the determination unit 33 uses the input words of the zero hits stored in the zero hit DB 14 to set the FAQ in which the new FAQ is registered. The list DB 13 is searched to determine whether there is any input word that is no longer a zero hit. Then, when there is an input word that is no longer a zero hit, as shown in FIG. 19, the determination unit 33 asks, "There is an input word that hits the FAQ. Do you want to hide from the zero hit ranking?" And highlight the input word that is no longer a zero hit in the zero hit ranking list.
 そして、更新部34は、図19のホーム画面でゼロ件ヒットランキングを更新する操作である「OK」ボタンが選択されると、ゼロ件ヒットランキングの更新を実行する。図20は、ゼロ件ヒットランキングの更新結果を説明する図である。図20に示すように、更新部34は、図19に示したゼロ件ヒットランキングから、非表示対象として強調表示されていた「桜」や「さくら」などの入力ワードを削除し、新たなゼロ件ヒットランキングを表示する。 Then, when the “OK” button, which is an operation for updating the zero hit ranking, is selected on the home screen of FIG. 19, the updating unit 34 executes the update of the zero hit ranking. FIG. 20 is a diagram illustrating an update result of the zero hit ranking. As shown in FIG. 20, the updating unit 34 deletes the input words such as “Sakura” and “Sakura” which are highlighted as non-display targets from the zero hit ranking shown in FIG. Display hit ranking.
[処理の流れ]
 図21は、ゼロ件ヒットランキングの更新処理の流れを示すフローチャートである。図21に示すように、一覧表示部31は、一覧表示の操作などを受け付けると(S101:Yes)、ゼロ件ヒットDB14からゼロ件ヒットランキングを読み込んで一覧表示する(S102)。
[Processing flow]
FIG. 21 is a flowchart showing the flow of the update process of the zero hit ranking. As shown in FIG. 21, when the list display unit 31 receives a list display operation or the like (S101: Yes), the list display unit 31 reads the zero hit ranking from the zero hit DB 14 and displays the list (S102).
 続いて、登録部32は、ゼロ件ヒットランキングの一覧表示の画面から、FAQの新規登録を受け付けると(S103:Yes)、ユーザの入力操作に応じて、質問の登録(S104)、回答の登録(S105)を行い、FAQ一覧DB13に新たなFAQを登録する(S106)。 Subsequently, when the registration unit 32 accepts new registration of the FAQ from the list display screen of the zero hit ranking (S103: Yes), the registration unit 32 registers a question (S104) and registers an answer in response to a user's input operation. (S105), and a new FAQ is registered in the FAQ list DB 13 (S106).
 その後、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの入力ワードを一つ選択し(S107)、選択された入力ワードでFAQを検索する(S108)。そして、判定部33は、選択中の入力ワードでFAQ検索がヒットした場合(S109:Yes)、当該入力ワードの検索結果フラグを「true」に変更する(S110)。なお、判定部33は、選択中の入力ワードでFAQ検索がヒットしない場合(S109:No)、S110を実行することなくS111を実行する。 After that, the determination unit 33 selects one input word of the zero hit ranking (S107), and searches the FAQ using the selected input word (S108). When the FAQ search hits the selected input word (S109: Yes), the determination unit 33 changes the search result flag of the input word to “true” (S110). When the FAQ search does not hit the selected input word (S109: No), the determination unit 33 executes S111 without executing S110.
 ここで、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの各入力ワードを用いたFAQ検索を実行するまで(S111:No)、S107以降を繰り返す。そして、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの全入力ワードでFAQ検索が実行された場合(S111:Yes)、ゼロ件ヒットランキングのうち検索結果フラグが「true」の入力ワードを強調表示する(S112)。 Here, the determination unit 33 repeats S107 and subsequent steps until an FAQ search is performed using each input word of the zero hit ranking (S111: No). Then, when the FAQ search is executed for all input words of the zero hit ranking (S111: Yes), the determination unit 33 highlights the input word whose search result flag is "true" in the zero hit ranking (S111: Yes). S112).
 その後、更新部34は、ゼロ件ヒットしなくなった入力ワードを非表示にする操作を受け付けると(S113:Yes)、検索結果フラグが「true」である入力ワードの「表示フラグ」を「false」に変更する(S114)。そして、更新部34は、「表示フラグ」が「false」に変更された入力ワードが表示されないように、ゼロ件ヒットランキングを更新する。なお、S113において、更新部34は、非表示操作を受け付けなかった場合(S113:No)、S114とS115を実行することなく、処理を終了する。 Thereafter, when the update unit 34 receives an operation of hiding the input word that has no longer hit zero (S113: Yes), the update unit 34 changes the “display flag” of the input word whose search result flag is “true” to “false”. (S114). Then, the updating unit 34 updates the zero hit ranking so that the input word whose “display flag” is changed to “false” is not displayed. In S113, when the non-display operation is not received (S113: No), the updating unit 34 ends the processing without executing S114 and S115.
[効果]
 上述したように、FAQ応答装置10は、新規にFAQの登録を受け付けると、そのFAQを登録したことによって、結果的に登録する前と後とでゼロ件ヒットであるデータに変化があるかを検出する仕組みを採用した。新規にFAQを登録する作業は、管理者にとって煩雑であるところ、なるべく登録作業を少なくしたいという管理者側の希望がある。上記仕組みによればFAQがどのように管理されているかが分からない状態でも、あるFAQを登録したことでどの程度ゼロ件ヒットが減るかがわかるため、新規の登録候補であるFAQを全件登録しなくてもゼロ件ヒットを望ましい程度にまで減少させることを期待できる。したがって、FAQ応答装置10は、FAQの新規登録やメンテナンスにかかる管理者の作業負担を軽減することができる。
[effect]
As described above, upon receiving a new FAQ registration, the FAQ response device 10 determines whether there is a change in the data having zero hits before and after registration as a result of the registration of the FAQ. A detection mechanism was adopted. The operation of registering a new FAQ is complicated for the administrator, but there is a desire from the administrator to reduce the number of registration operations as much as possible. According to the above mechanism, even if you do not know how the FAQ is managed, you can see how much zero hits are reduced by registering a certain FAQ, so register all FAQs that are new registration candidates Without doing so, you can expect to reduce zero hits to the desired extent. Therefore, the FAQ response device 10 can reduce the work load on the administrator for new registration and maintenance of the FAQ.
 ところで、FAQ応答装置10は、実施例1で説明した処理に加えて、ゼロ件ヒットランキング更新時の処理負荷の低減などを実行することができる。 By the way, in addition to the processing described in the first embodiment, the FAQ responding apparatus 10 can execute processing such as reducing the processing load when updating the zero hit ranking.
[処理負荷の低減]
 例えば、FAQ応答装置10は、FAQの新規登録後に、ゼロ件ヒットランキングの各入力ワードでFAQ検索を実行する際、検索対象とする入力ワードを絞り込むことで、処理負荷を低減することができる。
[Reduction of processing load]
For example, the FAQ response device 10 can reduce the processing load by narrowing down the input words to be searched when executing the FAQ search for each input word of the zero hit ranking after the new registration of the FAQ.
 図22は、事前にゼロ件ヒットランキングの入力ワードを絞り込む処理の流れを示すフローチャートである。図22に示すように、判定部33は、FAQの新規登録が完了すると(S201:Yes)、一般的な形態素解析などを用いて、追加登録した質問または回答を各単語に分解する(S202)。 FIG. 22 is a flowchart showing the flow of processing for narrowing down input words of the zero hit ranking in advance. As illustrated in FIG. 22, when the new registration of the FAQ is completed (S201: Yes), the determination unit 33 decomposes the additionally registered question or answer into each word using a general morphological analysis or the like (S202). .
 続いて、判定部33は、一般的な辞書等を用いて、分解して得られた各単語の類義語と関連語を抽出する(S203)。そして、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの各入力ワードのうち、上記各単語、類似語、関連語のいずれも含まない入力ワードを特定する(S204)。なお、類似語とは、上記単語に類似する言葉や上記単語を同じ意味を持つ言葉などである。関連語とは、上記単語と関連語や上記単語の意味と関連性がある言葉、上記単語から類推できる言葉などである。類似語や関連語は、一般的な辞書等を用いて特定することができる。 Next, the determination unit 33 extracts synonyms and related words of each word obtained by disassembly using a general dictionary or the like (S203). Then, the determination unit 33 specifies an input word that does not include any of the above words, similar words, and related words among the input words of the zero hit ranking (S204). Note that the similar word is a word similar to the above word or a word having the same meaning as the above word. The related word is a word that is related to the word and the related word, the meaning of the word, a word that can be inferred from the word, and the like. Similar words and related words can be specified using a general dictionary or the like.
 そして、判定部33は、特定された入力ワードを対象外に設定し(S205)、対象外の入力ワードを除いて判定処理を実行する(S206)。すなわち、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの入力ワードのうち対象外の入力ワードを除く各入力ワードについて、図21のS107以降を実行する。なお、単語だけを用いてもよく、単語に加えて類似語と関連語のいずれか一方だけを用いてもよく、単語の同義語を用いることもできる。 Then, the determination unit 33 sets the specified input word as a non-target word (S205), and performs a determination process excluding the non-target input word (S206). That is, the determination unit 33 executes S107 and subsequent steps in FIG. 21 for each of the input words of the zero hit ranking excluding the non-target input words. Note that only a word may be used, only one of a similar word and a related word may be used in addition to the word, or a synonym of the word may be used.
[学習器の適用]
 また、図22の処理において、判定部33は、追加される知識(FAQの質問、回答など)をナイーブベイズやニューラルネットワークなどの学習済みモデルに入力して、クラス分類を実行する。また、判定部33は、ゼロ件ヒットランキングの各入力ワードを同様の学習済みモデルに入力して、クラスに分類する。そして、判定部33は、追加される知識と同じクラスに分類された入力ワードを対象として、図21のS107以降の処理を実行することもできる。
[Application of learning device]
In the process of FIG. 22, the determination unit 33 inputs the added knowledge (FAQ questions, answers, etc.) to a learned model such as a naive Bayesian or neural network, and executes the class classification. In addition, the determination unit 33 inputs each input word of the zero hit ranking to the same learned model and classifies it into classes. Then, the determination unit 33 can also execute the processing from S107 in FIG. 21 on the input words classified into the same class as the knowledge to be added.
[件数表示]
 FAQ応答装置10は、FAQの新規登録後に、ゼロ件ヒットランキングで非表示となる入力ワードの件数をユーザに予め提示することができる。図23は、非表示対象の件数を表示する例を示す図である。判定部33は、FAQの新規登録後、ゼロ件ヒットDB14に記憶されるゼロ件ヒットの各入力ワードを用いて、新規にFAQが登録されたFAQ一覧DB13を検索して、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードが存在するか否かを判定する。そして、判定部33は、図23に示すように、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードの件数を表示して、ゼロ件ヒットランキングの更新を行うか否かをユーザに問い合わせることができる。
[Display number]
The FAQ response device 10 can present to the user the number of input words that are hidden in the zero hit ranking after the new registration of the FAQ. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of displaying the number of non-display targets. After newly registering the FAQ, the determining unit 33 searches the FAQ list DB 13 in which the FAQ is newly registered using each input word of the zero hit stored in the zero hit DB 14, and the search is not a zero hit. It is determined whether the input word exists. Then, as shown in FIG. 23, the determination unit 33 can display the number of input words that are no longer a zero hit and can inquire the user whether or not to update the zero hit ranking.
 このようにすることで、FAQ応答装置10は、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードの数を視覚的にユーザに伝えることができるので、ゼロ件ヒットランキングの更新要否の判定材料を提示することができ、更新要否にかかるユーザの負担を軽減できる。また、FAQ応答装置10は、ゼロ件ヒットではなくなった入力ワードの数を視覚的にユーザに伝えることができるので、ユーザが本機能の有用性を認識しやすくなり、機能やシステムの普及も期待できる。 By doing so, the FAQ response device 10 can visually inform the user of the number of input words that are no longer zero hits. And the burden on the user on the necessity of updating can be reduced. Also, the FAQ response device 10 can visually inform the user of the number of input words that are no longer zero hits, so that the user can easily recognize the usefulness of this function, and the spread of the function and system is expected. it can.
 さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments.
[質問]
 上記実施例では、質問の一例として、「桜」などの単語を例示したがこれに限定されるものではなく、「桜がきれい」などの文を用いることもできる。また、実施例で説明した各フラグを更新するタイミングは、矛盾のない範囲内で適宜変更することができる。
[Question]
In the above embodiment, as an example of the question, a word such as “Sakura” is exemplified, but the present invention is not limited to this, and a sentence such as “Sakura is beautiful” can be used. In addition, the timing for updating each flag described in the embodiment can be changed as appropriate within a consistent range.
[FAQ応答装置]
 上記実施例1では、FAQ応答装置10がFAQの応答を行う機能とFAQのメンテナンスを行う機能とを有する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、FAQの応答を行う機能とFAQのメンテナンスを行う機能とを別々の装置で実現することもできる。図2の例では、画面制御部21とFAQ応答部22とを有する装置と、管理部30を有する装置とを別々に構成することができる。なお、FAQ応答装置10は、ユーザ端末1にゼロ件ヒットランキングなどを送信する例を説明したが、これに限定されるものではなく、自装置が有するディスプレイなどに表示することもできる。
[FAQ response device]
In the first embodiment, an example in which the FAQ response device 10 has a function of responding to the FAQ and a function of performing maintenance of the FAQ has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the function of responding to the FAQ and the function of maintaining the FAQ can be realized by separate devices. In the example of FIG. 2, a device having the screen control unit 21 and the FAQ response unit 22 and a device having the management unit 30 can be configured separately. In addition, the example in which the FAQ response device 10 transmits a zero hit ranking or the like to the user terminal 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the FAQ response device 10 can display it on its own display or the like.
[システム]
 上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。また、実施例で説明した具体例、分布、数値などは、あくまで一例であり、任意に変更することができる。
[system]
The processing procedures, control procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. Further, specific examples, distributions, numerical values, and the like described in the embodiments are merely examples, and can be arbitrarily changed.
 また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散や統合の具体的形態は図示のものに限られない。つまり、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。 The components of each device shown in the drawings are functionally conceptual, and need not necessarily be physically configured as shown in the drawings. That is, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the illustrated one. That is, all or a part thereof can be configured to be functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Furthermore, all or any part of each processing function performed by each device can be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or can be realized as hardware by wired logic.
[ハードウェア]
 図24は、ハードウェア構成例を説明する図である。図24に示すように、FAQ応答装置10は、通信装置10a、HDD(Hard Disk Drive)10b、メモリ10c、プロセッサ10dを有する。また、図24に示した各部は、バス等で相互に接続される。
[hardware]
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration. As shown in FIG. 24, the FAQ response device 10 includes a communication device 10a, a hard disk drive (HDD) 10b, a memory 10c, and a processor 10d. The units shown in FIG. 24 are interconnected by a bus or the like.
 通信装置10aは、ネットワークインタフェースカードなどであり、他のサーバとの通信を行う。HDD10bは、図2に示した機能を動作させるプログラムやDBを記憶する。 The communication device 10a is a network interface card or the like, and performs communication with another server. The HDD 10b stores programs and DBs for operating the functions shown in FIG.
 プロセッサ10dは、図2に示した各処理部と同様の処理を実行するプログラムをHDD10b等から読み出してメモリ10cに展開することで、図2等で説明した各機能を実行するプロセスを動作させる。すなわち、このプロセスは、FAQ応答装置10が有する各処理部と同様の機能を実行する。具体的には、プロセッサ10dは、画面制御部21、FAQ応答部22、管理部30等と同様の機能を有するプログラムをHDD10b等から読み出す。そして、プロセッサ10dは、画面制御部21、FAQ応答部22、管理部30等と同様の処理を実行するプロセスを実行する。 2) The processor 10d operates the process of executing each function described with reference to FIG. 2 and the like by reading a program that executes the same processing as each processing unit illustrated in FIG. 2 from the HDD 10b or the like and expanding the program in the memory 10c. That is, this process performs the same function as each processing unit included in the FAQ response device 10. Specifically, the processor 10d reads a program having the same function as the screen control unit 21, the FAQ response unit 22, the management unit 30, and the like from the HDD 10b and the like. Then, the processor 10d executes a process of executing the same processing as the screen control unit 21, the FAQ response unit 22, the management unit 30, and the like.
 このようにFAQ応答装置10は、プログラムを読み出して実行することで回答方法を実行する情報処理装置として動作する。また、FAQ応答装置10は、媒体読取装置によって記録媒体から上記プログラムを読み出し、読み出された上記プログラムを実行することで上記した実施例と同様の機能を実現することもできる。なお、この他の実施例でいうプログラムは、FAQ応答装置10によって実行されることに限定されるものではない。例えば、他のコンピュータまたはサーバがプログラムを実行する場合や、これらが協働してプログラムを実行するような場合にも、本発明を同様に適用することができる。 FAThus, the FAQ response device 10 operates as an information processing device that executes a response method by reading and executing a program. The FAQ response device 10 can also realize the same functions as those of the above-described embodiment by reading the program from a recording medium by a medium reading device and executing the read program. Note that the program referred to in the other embodiments is not limited to being executed by the FAQ response device 10. For example, the present invention can be similarly applied to a case where another computer or a server executes a program, or a case where they execute a program in cooperation with each other.
 このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD-ROM、MO(Magneto-Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disc)などのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することができる。 プ ロ グ ラ ム This program can be distributed via networks such as the Internet. The program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO (Magneto-Optical disk), and a DVD (Digital Versatile Disc). It can be executed by being read.
 10 FAQ応答装置
 11 通信部
 12 記憶部
 13 FAQ一覧DB
 14 ゼロ件ヒットDB
 20 制御部
 21 画面制御部
 22 FAQ応答部
 30 管理部
 31 一覧表示部
 32 登録部
 33 判定部
 34 更新部
Reference Signs List 10 FAQ response device 11 Communication unit 12 Storage unit 13 FAQ list DB
14 Zero Hit DB
Reference Signs List 20 control unit 21 screen control unit 22 FAQ response unit 30 management unit 31 list display unit 32 registration unit 33 determination unit 34 update unit

Claims (7)

  1.  問い合わせに対する回答を検索して前記問い合わせに対する回答が得られなかった問い合わせ群を一覧表示し、
     前記問い合わせに対応するキーワードと前記キーワードに対する回答とを対応づけた質問情報の登録を受け付け、
     前記問い合わせ群を記憶する記憶部を参照し、前記問い合わせ群に含まれる問い合わせの中から、前記質問情報を登録したことにより、前記問い合わせ群に該当しなくなった問い合わせがあるかを判定し、
     前記一覧表示の内容を、前記問い合わせ群に該当しなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する、
     処理をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
    A list of inquiries in which no answer to the inquiry was obtained by searching for an answer to the inquiry,
    Receiving registration of question information that associates a keyword corresponding to the inquiry with an answer to the keyword,
    Refer to the storage unit that stores the inquiry group, from among the queries included in the inquiry group, by registering the question information, determine whether there is an inquiry that no longer corresponds to the inquiry group,
    Update the contents of the list display by hiding the inquiry determined to no longer correspond to the inquiry group,
    A management program for causing a computer to execute processing.
  2.  前記一覧表示には、問い合わせに対する回答を検索してヒットした回答を表示したが、適合する回答でない返信を受け付けた回答に対応する前記問い合わせも含まれる、ことを特徴とする請求項1に記載の管理プログラム。 2. The list display according to claim 1, wherein the list display displays a hit answer by searching for an answer to the inquiry, but also includes the inquiry corresponding to an answer that receives a reply that is not a suitable answer. 3. Management program.
  3.  前記受け付ける処理は、複数の質問情報を記憶する質問記憶部に、受け付けた新たな質問情報を格納し、
     前記判定する処理は、前記問い合わせ群の各問い合わせを用いて、前記質問記憶部に記憶される、前記新たな質問情報を含む複数の質問情報を検索し、該当する質問情報が検索できた問い合わせを、前記問い合わせ群に該当しなくなった問い合わせと判定することを特徴とする請求項1に記載の管理プログラム。
    The accepting process is to store the received new question information in a question storage unit that stores a plurality of pieces of question information,
    The determining process is to search for a plurality of pieces of question information including the new question information stored in the question storage unit, using each of the queries in the query group. 2. The management program according to claim 1, wherein the management program determines that the inquiry no longer corresponds to the inquiry group.
  4.  前記判定する処理は、前記新たな質問情報に含まれる単語を抽出し、前記問い合わせ群に含まれる前記問い合わせのうち、抽出された単語を含まない問い合わせを除く問い合わせについて、前記問い合わせ群に該当しなくなったか否かを判定することを特徴とする請求項3に記載の管理プログラム。 The determining process extracts a word included in the new question information, and, among the queries included in the query group, a query that does not include the extracted word and does not correspond to the query group. The management program according to claim 3, wherein it is determined whether or not the management program has been executed.
  5.  前記判定する処理は、抽出された前記単語の関連語と類義語を特定し、前記問い合わせ群に含まれる前記問い合わせのうち、前記単語、前記関連語、前記類義語のいずれも含まない問い合わせを除く問い合わせについて、前記問い合わせ群に該当しなくなったか否かを判定することを特徴とする請求項4に記載の管理プログラム。 The determining process specifies a related word and a synonym of the extracted word, and among the queries included in the query group, excludes the word, the related word, and a query that does not include any of the synonyms. 5. The management program according to claim 4, wherein it is determined whether the inquiry group is not satisfied.
  6.  問い合わせに対する回答を検索して前記問い合わせに対する回答が得られなかった問い合わせ群を一覧表示し、
     前記問い合わせに対応するキーワードと前記キーワードに対する回答とを対応づけた質問情報の登録を受け付け、
     前記問い合わせ群を記憶する記憶部を参照し、前記問い合わせ群に含まれる問い合わせの中から、前記質問情報を登録したことにより、前記問い合わせ群に該当しなくなった問い合わせがあるかを判定し、
     前記一覧表示の内容を、前記問い合わせ群に該当しなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する、
     処理をコンピュータが実行することを特徴とする管理方法。
    A list of inquiries in which no answer to the inquiry was obtained by searching for an answer to the inquiry,
    Receiving registration of question information that associates a keyword corresponding to the inquiry with an answer to the keyword,
    Refer to the storage unit that stores the inquiry group, from among the queries included in the inquiry group, by registering the question information, determine whether there is an inquiry that no longer corresponds to the inquiry group,
    Update the contents of the list display by hiding the inquiry determined to no longer correspond to the inquiry group,
    A management method, wherein the processing is executed by a computer.
  7.  問い合わせに対する回答を検索して前記問い合わせに対する回答が得られなかった問い合わせ群を一覧表示する一覧表示部と、
     前記問い合わせに対応するキーワードと前記キーワードに対する回答とを対応づけた質問情報の登録を受け付ける受付部と、
     前記問い合わせ群を記憶する記憶部を参照し、前記問い合わせ群に含まれる問い合わせの中から、前記質問情報を登録したことにより、前記問い合わせ群に該当しなくなった問い合わせがあるかを判定する判定部と、
     前記一覧表示の内容を、前記問い合わせ群に該当しなくなったと判定した問い合わせを非表示にして更新する更新部と、
     を有することを特徴とする管理装置。
    A list display unit that searches for an answer to the inquiry and displays a list of inquiries that could not obtain an answer to the inquiry,
    A receiving unit that receives registration of question information that associates a keyword corresponding to the inquiry with an answer to the keyword,
    A determination unit that refers to a storage unit that stores the inquiry group, and determines whether there is an inquiry that no longer corresponds to the inquiry group by registering the question information from among the queries included in the inquiry group. ,
    An updating unit that updates the content of the list display by hiding the inquiry determined to no longer correspond to the inquiry group,
    A management device, comprising:
PCT/JP2018/026602 2018-07-13 2018-07-13 Management program, management method, and management device WO2020012659A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020529966A JPWO2020012659A1 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Management program, management method and management device
PCT/JP2018/026602 WO2020012659A1 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Management program, management method, and management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026602 WO2020012659A1 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Management program, management method, and management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012659A1 true WO2020012659A1 (en) 2020-01-16

Family

ID=69142625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026602 WO2020012659A1 (en) 2018-07-13 2018-07-13 Management program, management method, and management device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020012659A1 (en)
WO (1) WO2020012659A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190232A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Seiko Epson Corp Accuracy improvement support device for question answering apparatus, accuracy improvement support method, and program of the same
JP2006195756A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Just Syst Corp Information retrieval device, and device for presenting improvement method of information retrieval site
JP2016099967A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Information providing system, information providing method, and program
JP6190984B1 (en) * 2017-04-17 2017-08-30 株式会社バリュープレス Question answer support device and question answer support system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190232A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Seiko Epson Corp Accuracy improvement support device for question answering apparatus, accuracy improvement support method, and program of the same
JP2006195756A (en) * 2005-01-13 2006-07-27 Just Syst Corp Information retrieval device, and device for presenting improvement method of information retrieval site
JP2016099967A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Information providing system, information providing method, and program
JP6190984B1 (en) * 2017-04-17 2017-08-30 株式会社バリュープレス Question answer support device and question answer support system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012659A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10257155B2 (en) Suggesting a discussion group based on indexing of the posts within that discussion group
US20150026149A1 (en) Method and system of managing and using profile information
KR100952651B1 (en) Location extraction
US7865842B2 (en) Instant messaging real-time buddy list lookup
US20090234840A1 (en) Information Processing Method, Information Processing System, And Server
CN111277637B (en) Method, device, terminal and storage medium for merging session groups
CN110309405B (en) Project recommendation method and device and storage medium
CN107229645B (en) Information processing method, service platform and client
WO2019220518A1 (en) Reply program, reply method, and reply device
US20130290118A1 (en) Promoting content
KR20190086126A (en) Manual retrieval service providing server and method using chatbot
JP2010020731A (en) Information analyzing device and information analyzing program
US10853430B1 (en) Automated agent search engine
KR101766406B1 (en) System and Method for Providing Related Keyword and Computer Readable Record Medium Thereof
JP7172187B2 (en) INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY PROGRAM AND INFORMATION DISPLAY DEVICE
WO2020012659A1 (en) Management program, management method, and management device
JP6307604B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for information processing apparatus
KR101618314B1 (en) Search server including random search engine
JP7342534B2 (en) Chat programs, devices, and methods
JP5957024B2 (en) SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND PROGRAM
US10445384B2 (en) System and method for determining a search response to a research query
US20160162572A1 (en) Alerting system based on newly disambiguated features
WO2020148885A1 (en) Management program, management method and management device
US20240073160A1 (en) Providing a system-generated response in a messaging session
KR20170073538A (en) Method and apparatus for saving web content

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020529966

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18925964

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1