WO2020009014A1 - 管理装置およびネットワーク管理方法 - Google Patents

管理装置およびネットワーク管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020009014A1
WO2020009014A1 PCT/JP2019/025799 JP2019025799W WO2020009014A1 WO 2020009014 A1 WO2020009014 A1 WO 2020009014A1 JP 2019025799 W JP2019025799 W JP 2019025799W WO 2020009014 A1 WO2020009014 A1 WO 2020009014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalog
nsd
scenario
management
parameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
求 中島
侑一 須藤
裕司 副島
愛子 尾居
浩亮 坂田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US17/257,129 priority Critical patent/US20210367863A1/en
Publication of WO2020009014A1 publication Critical patent/WO2020009014A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5051Service on demand, e.g. definition and deployment of services in real time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5048Automatic or semi-automatic definitions, e.g. definition templates

Definitions

  • the present invention relates to a management device and a network management method.
  • NW is used as a word representing a network.
  • NS is used as a word indicating a network service.
  • DB is used as a word indicating a database.
  • IF is used as a word indicating an interface.
  • Patent Literature 1 discloses a management apparatus that manages an NS (Network Service) constructed in an NW including a core NW (Network) serving as a virtualization area and an access NW serving as a non-virtualization area.
  • a service management unit that manages a server device arranged in the network, a server device management unit that manages a network device arranged in the network, and a service management unit that manages a network device arranged in the network.
  • a management unit configured to provide the NS, a request reception unit that externally acquires an NS generation request including input parameters necessary for designating the server-based device and the NW-based device, and a model of the NS.
  • a catalog management unit that manages a catalog, a resource arbitration unit that arbitrates the resources of the server device and the resources of the NW device, Generating a slice for realizing the NS by generating a resource of the specified server-based device and a resource of the specified NW-based device in accordance with the input parameter; And an NS life cycle management unit that manages the life cycle.
  • Non-Patent Document 1 discloses the selection of NS ⁇ Deployment ⁇ Flavour (NsDf) as a method of a control request from an external device for NS management in contrast to the control according to Patent Document 1.
  • Non-Patent Document 1 the selection of NS ⁇ Deployment ⁇ Flavour according to Non-Patent Document 1 cannot be specified in detail by a request from an external device (for example, specific resources cannot be individually specified for optimization of physical resources). , There is room for improvement in the performance of NS management.
  • an object of the present invention is to improve the performance of NS management in view of the above circumstances.
  • the invention manages an NS (Network Service) constructed in an NW including a core NW (Network) serving as a virtualized area and an access NW serving as a non-virtualized area.
  • NW Network
  • a server device and an NW device for providing the NS are provided in the NW, and input parameters necessary for designating the server device and the NW device.
  • a catalog DB DataBase
  • the catalog is a part that describes the configuration of the NS.
  • an NSD (NS @ Descriptor) having a plurality of types of information sets in which a group of components of the NS are defined so as to be selectable.
  • a scenario management unit configured to generate the NS using an information set selected by the external device when the input parameter does not include the specific parameter.
  • the invention according to claim 3 is a network management method in a management apparatus that manages an NS constructed in an NW including a core NW serving as a virtualization area and an access NW serving as a non-virtualization area, wherein the NW A server system and an NW system for providing the NS are arranged.
  • the management device includes a catalog DB for storing a catalog serving as a model of the NS.
  • the NSD includes a plurality of types of information sets in which the NS component elements are selectably defined, and is necessary for designating the server apparatus and the NW apparatus. Obtaining an NS generation order including an input parameter from an external device; and adding the NS to the input parameter without selecting the information set.
  • the step of generating the NS using the component group of the individually specified NS is executed.
  • NS component groups that cannot be realized by selecting NS Deployment Flavor by including a specific parameter that enables individual designation of NS component groups in the NS generation order.
  • the external device can be provided with means for enabling detailed specification of the external device. Therefore, the performance of NS management can be improved.
  • the invention according to claim 2 is the management device according to claim 1, wherein the catalog further includes a portion describing an application used in the NS, and the catalog is used in the NS. It is characterized by including a part that describes a physical function, a part that describes a connection relationship between applications used in the NS, and a part that describes a link used in the NS.
  • the catalog further includes a portion describing an application used in the NS, and a catalog used in the NS.
  • the catalog describes the application used in the NS, the physical function used in the NS, and the application used in the NS.
  • the NS can be specifically designed by including a portion describing a connection relationship between the two and a portion describing a link used in the NS.
  • NS management performance can be improved.
  • FIG. 2 is a functional configuration diagram of the management device according to the embodiment. It is a figure showing the details of NSD.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of parameters that can be specified in NS generation / instantiation in a comparative example.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of parameters that can be specified in NS generation / instantiation according to the present embodiment. It is a flowchart of NS generation order processing.
  • the management device M of the present embodiment manages the core NW serving as a virtualized area and the access NW serving as a non-virtualized area. Specifically, the management device M monitors these devices by collecting various information from devices located in the core NW and devices located in the access NW. An NW configuration is completed by devices arranged in the core NW and devices arranged in the access NW.
  • the management device M manages an NS (Network Service) built in the NW including the core NW and the access NW.
  • the NS includes an access NW held by an NS providing side (eg, a communication carrier) from a terminal of an NS user (user) and a service provider (eg, an ISP (Internet Service Provider) provider) from devices on the core NW.
  • NS Network Service
  • the management apparatus M includes an E2EO (End to End Orchestrator: End-to-End Orchestrator, E2E Orchestrator) 1 (service management unit) and an SVRO (Server Resource Orchestrator: Server Resource Orchestrator) 2 ( A server resource management unit) and an NWRO (Network Resource Orchestrator) 3 (NW resource management unit).
  • E2EO End to End Orchestrator: End-to-End Orchestrator, E2E Orchestrator
  • SVRO Server Resource Orchestrator: Server Resource Orchestrator 2
  • NWRO Network Resource Orchestrator
  • E2EO1 is a functional unit that autonomously manages the NS provided to the user.
  • the SVRO2 manages resources of server-related devices arranged in the NW including the core NW and the access NW.
  • the NWRO 3 manages resources of NW devices arranged in the NW including the core NW and the access NW.
  • the E2EO1, SVRO2, and NWRO3 operate in response to a request from the host device U (external device) operated by the operator or another system U1 (external device) having the same function as the host device U.
  • the other system U1 corresponds to an OSS (Operation Support System), a BSS (Business Support System), an NW-AI (Artificial Intelligence), or the like.
  • the server system device is a device that executes NS.
  • Server-related devices include, for example, a DC (Data Center), a general-purpose server installed on the DC, and a virtual server (VM (Virtual Machine); virtual machine) that virtualizes the general-purpose server. It is not limited to these.
  • One APL Application: Application
  • a VNFc Virtual Network Function Component
  • VNF Virtual Network Function: Virtual Network Function, NW function
  • DC may be referred to as NFVI-PoP (Network Function Virtualization Infrastructure Infrastructure Point of Presence).
  • the NW-related device is a device that transfers data for executing NS to another NW-related device or a server-related device.
  • the NW system includes, for example, OLT (Optical Line Terminal), core router, L2SW (Layer 2 Switch), L3SW (Layer 3 Switch), and NTE (Network Terminal Equipment). It is not limited to these.
  • the E2EO1 includes a request receiving unit 11, a scenario management unit 12, an NFVO (Network Function Virtualization Orchestrator) resource management unit 13, a common resource management unit 14, opposing IFs 15, 16, a catalog DB 17, an instance DB 18, an order It comprises a DB 19 and a notification message DB 20.
  • NFVO Network Function Virtualization Orchestrator
  • the request receiving unit 11 acquires the NS generation request output from the other system U1 as an order.
  • the NS generation request is information that causes the management device M to generate (construct) an NS.
  • the NS generation request includes NS information obtained by appropriately arranging and combining descriptors of a plurality of types of server devices and descriptors of a plurality of types of NW related devices in order to express a logical path to be set for a predetermined NW configuration. Including.
  • the E2EO1 maps these descriptors to corresponding server-related devices and NW-related devices located on the network.
  • the NS generation request includes an input parameter (hereinafter, sometimes simply referred to as a “parameter”) required to specify a server device and an NW device to be used for providing an NS using the logical path. Including. Note that the order includes an order for updating the NS and an order for deleting the NS.
  • the request receiving unit 11 is, specifically, an Os-Ma-nfvo transmitting / receiving unit that functions as an interface between the OSS / BSS and NFVO.
  • the scenario management unit 12 manages various scenarios for NS management.
  • a scenario is a medium in which a processing procedure for processing an order is described.
  • the scenario management unit 12 includes an NS generation scenario 12a, an NS update scenario 12b, an NS stop scenario 12c, an NS deletion scenario 12d, an NS instantiation scenario 12e, an NSD update scenario 12f, an NSD registration scenario 12g, and a VNF.
  • a package registration scenario 12h and a VNF package acquisition scenario 12i are provided.
  • the NS generation scenario 12a is a scenario for generating an NS from an NS generation order, which is an order for generating an NS.
  • the scenario management unit 12 generates an NsIdentifier for the NS generation order obtained from the other system U1 and returns it to the other system U1.
  • the other system U1 can use the NsIdentifier to create an NS instantiation order, which is an order for instantiating the NS.
  • the NS update scenario 12b is a scenario for updating the NS from the NS update order, which is the order for updating the NS.
  • the scenario management unit 12 acquires an instance associated with the instance ID in the order from the instance DB 18 for the NS update order acquired from the other system U1 according to the NS update scenario 12b, and controls the SVRO2 (SVRO control).
  • the NS can be updated by executing the control by NWRO3 (NWRO control).
  • NWRO3 NWRO control
  • the NS update scenario 12b executes both SVRO control and NWRO control.
  • the NS update scenario 12b executes NWRO control.
  • the NS stop scenario 12c is a scenario for stopping the NS from the NS stop order, which is the order for stopping the NS.
  • the scenario management unit 12 obtains an instance associated with the instance ID in the order from the instance DB 18 for the NS stop order obtained from the other system U1, and executes the SVRO control and the NWRO control.
  • the NS can be stopped.
  • the NS stop scenario 12c executes both the SVRO control and the NWRO control.
  • the NS stop scenario 12c executes NWRO control.
  • the NS deletion scenario 12d is a scenario for deleting an NS from the NS deletion order, which is the order for deleting the NS.
  • the scenario management unit 12 obtains an instance associated with the instance ID in the order from the instance DB 18 for the NS deletion order obtained from the other system U1, and deletes the NS for the SVRO2. Instruct.
  • the scenario management unit 12 deletes the corresponding instance from the instance DB 18. NS can be deleted by these procedures.
  • the NS instantiation scenario 12e is a scenario for instantiating an NS from an NS instantiation order.
  • the scenario management unit 12 stores the NSSD (NS @ Descriptor) (details described later) specified by the NS instantiation order acquired from the other system U1 from the catalog DB 17 via the NFVO resource management unit 13 by using the NS instantiation scenario 12e.
  • NS can be generated by acquiring and executing SVRO control and NWRO control.
  • the NSD update scenario 12f is a scenario for updating the NSD.
  • the scenario management unit 12 reads the NSD specified by the order from the other system U1 from the catalog DB 17 via the NFVO resource management unit 13 according to the NSD update scenario 12f, and updates the NSD according to the update request included in the order. be able to.
  • the NSD registration scenario 12g is a scenario for registering an NSD in the catalog DB 17.
  • the scenario management unit 12 can register the NSD specified by the order from the other system U1 in the catalog DB 17 via the NFVO resource management unit 13 according to the NSD registration scenario 12g.
  • the VNF package registration scenario 12h is a scenario for registering a VNF package, which is an application used in NS, in the catalog DB 17.
  • the VNF package is a package of VNF and VNFD (VNF @ Descriptor).
  • the scenario management unit 12 can register the VNF package specified by the order from the other system U1 in the catalog DB 17 via the NFVO resource management unit 13 according to the VNF package registration scenario 12h.
  • the VNF package acquisition scenario 12i is a scenario for acquiring a VNF package from the catalog DB 17.
  • the scenario management unit 12 can acquire the VNF package specified by the order from the other system U1 from the catalog DB 17 via the NFVO resource management unit 13 according to the VNF package acquisition scenario 12i.
  • the scenario management unit 12 can execute management such as NS generation in accordance with various scenarios (reference numerals 12a to 12i) using the input parameters acquired by the request reception unit 11.
  • the scenario management unit 12 acquires the instance associated with the instance ID in the order from the instance DB 18, and sets NsInfo (Create NS Identifier indicating NS generation). (Return value of the command) can be returned to the other system U1.
  • the NFVO resource management unit 13 functions as a connection unit of the catalog DB 17 and the instance DB 18, and manages NFVO resources as NFVO resources.
  • NFVO is an orchestrator that controls NFV (Network ⁇ Function ⁇ Virtualisation).
  • NFVO can create a VNF template composed of a plurality of instances or provide a VNF placement policy function.
  • NFV is a virtual network function that virtualizes the network function.
  • the NFVO resource management unit 13 can manage a catalog serving as an NS template.
  • the other system U1 can acquire a desired catalog from the NFVO resource management unit 13.
  • the other system U1 can easily create a desired order for a specific NS by inputting predetermined items (including input parameters) using the acquired catalog.
  • the catalog managed by the NFVO resource management unit 13 is stored in the catalog DB 17. Details of the catalog will be described later.
  • the NFVO resource management unit 13 can manage the NS instances managed by the management device M.
  • NS instances include, for example, instances of NS itself and instances of VNFs used in NS, but are not limited to these.
  • Information on the instances managed by the NFVO resource management unit 13 is stored in the instance DB 18.
  • the common resource management unit 14 functions as a connection unit of the order DB 19 and the notification message DB 20, and manages the resources of the server device and the resources of the NW device.
  • the common resource management unit 14 can arbitrate the resources of the server device and the resources of the NW device with reference to the order DB 19 (described later) and the notification message DB 20 (described later). Further, the common resource management unit 14 can output the result of the arbitration to the SVRO2 and the NWRO3 via the scenario management unit 12, and can instruct resource arbitration.
  • the resources of the server device include resources allocated to the server device itself, and also resources allocated to a link connected to a connection point set in the server device.
  • the resources of the network device include resources allocated to the network device itself, and also resources allocated to a link connected to a connection point set in the network device.
  • the link also includes a virtualized link (VL: Virtual Link).
  • VL Virtual Link
  • the opposing IF 15 is an IF for the E2EO1 to exchange information with the SVRO2.
  • the opposite IF 16 is an IF for the E2EO1 to exchange information with the NWRO3.
  • the catalog DB 17 stores a catalog managed by the NFVO resource management unit 13.
  • the instance DB 18 stores information on an instance managed by the NFVO resource management unit 13 (for example, an instance ID for identifying the instance, an instance type).
  • the order DB 19 stores orders obtained from the other system U1.
  • the order DB 19 can record a history of acquisition of stored orders.
  • the notification message DB 20 stores messages exchanged between devices (server-related devices and NW-related devices) that provide the NS managed by the management device M.
  • the notification message DB 20 can record the acquisition history of the stored message.
  • the catalog managed by the NFVO resource management unit 13 includes, for example, NSD (NS Descriptor), VNFD (VNF Descriptor), PNFD (Physical Network Function Descriptor), VLD (VL Descriptor), and VNFFFGD (VNF Forwarding Graph Descriptor).
  • NSD NSD
  • VNFD VNF Descriptor
  • PNFD Physical Network Function Descriptor
  • VLD VL Descriptor
  • VNFFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • the catalog DB 17 includes a plurality of types of NSD (c1), a plurality of types of VNFD (c2), a plurality of types of PNFD (c3), a plurality of types of VLD (c4), and a plurality of types of VNFFFGD ( c5) is stored.
  • NSD (c1) is a part for describing the configuration of NS.
  • the NSD (c1) includes information necessary for identifying and constructing the NS, information referring to the VNFD (c2), PNFD (c3), VLD (c4), and VNFFFGD (c5) related to the NS. Hold.
  • VNFD is a part that describes an application (VNF) used in NS.
  • the VNFD (c2) holds information necessary for identifying and constructing the VNF.
  • the PFD (c3) is a part that describes a physical function (an NW function provided by a server apparatus and an NW apparatus; PNF (Physical Network Function)) used by the NS.
  • the PNFD (c3) holds information necessary for identifying and constructing the PNF.
  • the VLD is a part that describes a VL (link) used in the NS.
  • the VLD (c4) holds information necessary for identifying and constructing a VL.
  • the VNFFFGD (c5) includes a part that describes cooperation by a plurality of applications (VNFs) used in the NS.
  • VNFFFGD holds information for identifying the VNFFFGD (c5), link information between the associated VNFs, information for identifying the VLD (c4) and VNFD (c2) related to the VNFFFGD, and the like.
  • the NSD (c1) is prepared for each NS, for example, for each service such as an ISP connection service and a dedicated line service, and is represented by a combination of VNFD (c2), PNFD (c3), VLD (c4), and VNFFFGD (c5). can do.
  • the other system U1 can input an input parameter to the management device M and easily create an order for a desired NS generation request or the like.
  • the other system U1 basically selects a catalog that matches the NS configuration from the catalog DB 17 in order creation.
  • NSD has a plurality of types of NsDf (NS Development Flavor) (c11).
  • NsDf (c11) is a block of information (an information set that defines a group of NS components) indicating a VL (virtual link) connection configuration and the like when the VNF is instantiated.
  • NsDf may be abbreviated as “Development Flavor” or “Flavour”.
  • NsDf includes a plurality of VnfProfiles (c11-1), a plurality of PnfProfiles (c11-2), a plurality of VirtualLinkProfiles (c11-3), and a plurality of NsDf objects to be controlled by the other system U1.
  • NsLevel (c11-4). Note that a plurality of types of NsDf selectable by another system U1 are prepared for one NSD (c1).
  • VnfProfile (c11-1) indicates a specific VNF configuring NS as a component (Profile) of Development Flavor.
  • PnfProfile (c11-2) indicates a specific PNF constituting NS as a component of Development Flavor.
  • VirtualLinkProfile (c11-3) indicates a specific VL constituting NS as a component of Development Flavor.
  • NsLevel (c11-4) is an index for classifying NS, and is determined, for example, from one or more VNFs, one or more VLs, and one or more nested NSs (recursive NS) that constitute the NS. Is what is done. NsLevel (c11-4) realizes the designation of the bandwidth of the VLProfile (component expressing VL) held by CompositeNS (composition NS) and the designation of the number of instances of nestedNS (numberOfInstances) as the component of Development @ Flavour.
  • the other system U1 transmits the order using the NSD identifying the NS as a catalog. At this time, the other system U1 can specify and control VNF, PNF, and VL indicated as the NsDf object of the selected NsDf by selecting one of the plurality of types of NsDf of the NSD.
  • the other system U1 orders parameters that can be specified in the NS generation or NS instantiation (NS generation). Order or NS instantiation order), and transmits the order to the management device M.
  • NS generation the NS generation or NS instantiation order
  • NS instantiation order the order or NS instantiation order
  • the parameters that can be specified in NS generation or NS instantiation are nsdId (p1) and nsName (p2) , NsDescription (p3), flavorId (p4), sapData (p5), pnfInfo (p6), vnfInstanceData (p7), nestedNsInstanceId (p8), locationConstraints (p9), additionalParamForNs (p10), additionalParamForVnf (p11), startTime (p12) , NsInstantiationLevelId (p13) and additionalAffinityOrAntiAffinityRule (p14).
  • nsdId indicates the identifier of NSD.
  • nsName indicates a name for identifying NSD.
  • nsDescription indicates the description content of the NSD.
  • flavorId indicates the identifier of flavor.
  • the sapData (p5) particularly indicates the correspondence between sapId (service access point ID) and Address information as information on the SAP (service access point) of the NS.
  • sapId indicates an identifier of a SAP (service access point)
  • Address information is, for example, an IP address and a VLAN (Virtual Local Area Network) -ID.
  • pnfInfo (p6) indicates the correspondence between PNFD information, CP (Connection Point: connection point) of PNF, and Address information.
  • the Address information is, for example, an IP address and a VLAN-ID.
  • vnfInstanceData indicates information on an existing VNF instance.
  • a VNF instance is an instance of VNF, which is one of the components of NS.
  • nestedNsInstanceId indicates information on the existing NS instance.
  • An NS instance is a virtual network service (consisting of one or more VNFs, one or more VLs, etc.) generated based on the NSD.
  • locationConstraints indicates the location constraint information of the VNF.
  • additionalParamForNs indicates a kind of extended parameter for NS.
  • the extended parameter for NS is composed of a list of KeyValuePair (for example, a set of a character string and a numerical value).
  • additionalParamForVnf indicates a kind of extended parameter for VNF.
  • Extended parameters for VNF are composed of vnfProfileId (identifier of VNF Profile) and additionalParam (extended area specified in this embodiment (area in which extended parameters can be written)).
  • startTime indicates the time stamp of the start time at which the securing of resources has started.
  • NsInstantiationLevelId (p13) indicates the identifier of nsInstantiationLevel that defines the NSLevel in the reference NSDF used for the parent NS instantiation context.
  • NSDF Network ⁇ Service ⁇ Deployment ⁇ Flavour expresses a configuration template at the time of NS instantiation.
  • $ AdditionalAffinityOrAntiAffinityRule indicates a VNF instantiated by an NS instantiation operation request, and additional affinity rules and anti-affinity rules applied to an existing VNF instance.
  • the other system U1 had to specify the flavorId (p4) and select NsDf. This means that the NS generation / instantiation operation selects the NsDf information set defined in the NSD in advance. For this reason, the components of the NS controlled by the other system U1 are limited to the components indicated by the selected NsDf, and details such as controlling other components and individually controlling specific components are provided. Can not be specified.
  • parameters that can be specified in NS generation or NS instantiation are extended to prepare parameters that allow selection of NsDf components (Profiles), and the combination of each Profile ( NS component group) can be specified.
  • Profiles NsDf components
  • nsDf (p15) (specific parameter) is added to the parameters (p1 to p14) already described as parameters that can be specified in NS generation or NS instantiation.
  • nsDf (p15) is a parameter indicating the NS component, which is individually designated by the other system U1, among the specific components of the NS to be controlled.
  • the other system U1 can specify any of the flavorId (p4) and nsDf (p15) among the parameters included in the order. That is, the other system U1 specifies the flavorId (p4) when using the NSD defined in the NSD, and specifies nsDf (p15) when individually specifying the Profile without using the NsDf defined in the NSD.
  • the parameter of nsInstantiationLevelId may or may not be defined.
  • the individual specification of the Profile by nsDf (p15) corresponds to the specification not exceeding the range of the predetermined standard definition
  • the specification by additionalParamForNs (p10) and additionalParamForVnf (p11) may be used, but from nsDf (p15) May be specified.
  • the individual designation of NS components by the other system U1 is performed, for example, for the purpose of optimizing the physical resources of the NS, but is not limited to this purpose.
  • a numerical value such as a band can be individually designated from nsDf (p15) described above. That is, in NS generation, NS instantiation, and NS enlargement (NS Scale), nsDf (p15) is defined as a parameter that enables specification and change of NsLevel (c11-4). The specification of NsLevel (c11-4) can be omitted, and in this case, a default level is applied.
  • the other system U1 transmits the NS generation order including the extended parameter including nsDf (p15) to the management device M.
  • the nsDf (p15) includes NS components individually designated by the other system U1.
  • the management device M configures the NSD with reference to nsDf (p15).
  • Method [1] Each Descriptor is uniformly defined, and a generation target is selected by an Instant NS operation (operation for executing NS instantiation).
  • the management device M defines all VNFDs provided in the configured NSD, and generates all VNFs based on the defined VNFD. Further, the management device M defines all PNFDs provided in the configured NSD, and generates all PNFs based on the defined PNFD. Further, the management device M defines all VLDs provided in the configured NSD, and generates all VLs based on the defined VLD. Further, the management device M defines all the VNFFFGDs provided in the configured NSD, and generates all the VNFFGs based on the defined VNFFFGDs.
  • an NS (service access point) describing an NS access point may be included as a NS element included in nsDf (p15).
  • the management device M can define all SAPDs (service access point descriptors) provided by the configured SAP, and can generate all SAPs based on the defined SAPDs.
  • nested NS may be included as a component of NS included in nsDf (p15).
  • the management device M can define all the nested NSDs (nested NS Descriptors) provided by the configured nested NS, and can generate all the nested NSs based on the defined nested NSD.
  • the method [2] is a method based on the premise that the use of each VNFFGD is set in advance.
  • each VNFFGD is associated with a Descriptor other than CP and VNFFGD.
  • the management device M configures the NSD after designing which Descriptor belongs to which VNFFGD. More specifically, when NS components of the same specifications are assigned to different VNFFGDs and attributed to them, the management device M assigns different IDs to the components and registers them in the corresponding Descriptors.
  • the management device M may determine whether to instantiate each of the NS components defined by the NSD, for example, by using the following parameters included in the order from the other system U1. it can.
  • -FlavorId (when using a predefined flavor in NSD).
  • -SapData (p5).
  • NsInstantiationLevelId (p13) (when using a predefined NsLevel (reference code c11-4 in FIG. 2) for NsDf in NSD).
  • Information for specifying whether to instantiate VNFFGD (when scheme [1] is adopted).
  • the set of NS components (in the case where a predefined flavor is not used in NSD is not used) included in nsDf (p15) may also include Dependencies Dependencies is an index indicating the order in which one or more VNFs associated with other VNF Profiles and one or more nested NSs associated with other NS Profiles are instantiated.)
  • the information set corresponds to, for example, the number of instances and the bitrate directly specified by the other system U1.
  • Method [1] Use additionalParamForNs (p10) or additionalParamForVnf (p11) (In UpdateNS, since there is no additionalParamForNs (p10) as a parameter, expansion is necessary so that additionalParamForNs (p10) exists).
  • Method [2] Execute UpdateNS specifying the latest NSD after updating the NSD.
  • Method [3] Add parameters in both InstantiateNS and UpdateNS.
  • extended parameters and metadata are defined by two of the predefined information elements constituting the VNFD, namely, each of configurableProperties and modifiableAttributes.
  • the configurableProperties as the information element of the VNFD is an information element that defines the configurableProperties of the VNF, and the VNF instance is a property that can be changed by a VNFM (Virtual Network Function Manager).
  • the modifiableAttributes as information elements of the VNFD are VNF-specific extended areas (areas in which extended parameters can be described) (VNF-specific extention and metadata attributes) that can be described by the ModifyVnfInfo operation.
  • the modifiableAttributes enables VNF extended control outside the VNFD definition (making the performance of the target VNF beyond the performance range defined by VNFD).
  • the other system U1 can specify the already-described additionalParamForVnf (p11) in the Instantiate NS operation.
  • additionalParamForVnf the Attribute (attribute) that can be set by additionalParamForVnf (p11)
  • the Attribute the one defined in configurableProperties of VNFD can be used.
  • the other system U1 When performing the NS update (Update NS operation), the other system U1 includes parameters that can be specified in the NS update in the order (NS update order), and transmits the order to the management device M.
  • the parameters that can be specified in the NS update include modifyVnfInfoData and modifyVnfConfigData.
  • modifyVnfInfoData indicates information required to be changed among information on the VNF instance.
  • modifyVnfConfigData indicates a configuration parameter that can be changed in the VNF to be operated.
  • ⁇ Other system U1 can specify modifyVnfInfoData in the Update @ NS operation.
  • Attribute attribute that can be set by modifyVnfInfoData
  • those defined in modifiableAttributes of VNFD can be used. Therefore, the other system U1 can execute VNF extension control outside the VNFD definition.
  • the NSD does not have an information element corresponding to the information element: configurableProperties configuring the VNFD, so that it is not possible to define the extension parameter and the extension metadata using the VNFD.
  • the other system U1 can specify additionalParamForNs (p10) in the Instantiate NS operation, it is possible to define the extension parameters and the metadata. Note that the other system U1 cannot define extended parameters for the entire NS in the Update NS operation.
  • an NS generation order process will be described as a process performed by the management apparatus M according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the NS generation order processing starts when the other system U1 transmits the NS generation order to the management device M.
  • the management device M obtains the input parameters included in the received NS generation order by the request receiving unit 11 of E2EO1 (step S1).
  • the management device M uses the scenario management unit 12 of the E2EO1 to determine whether or not nsDf (p15) as an extended parameter exists in the acquired input parameters according to the NS generation scenario 12a (step S2).
  • the management device M uses the scenario management unit 12 of the E2EO1 according to the NS generation scenario 12a to specify the NS component group individually specified by the other system U1 (that is, the NS component group). , Profiles) (step S3), and terminates the NS generation order processing.
  • the SVRO2 is transmitted to a server device specified by a catalog previously selected and acquired from the catalog DB 17 by the other system U1 to generate an NS generation order.
  • NWRO3 allocates resources to NW-system devices specified in the catalog, NS components are arranged at predetermined locations on a virtualized NW (slice) of a part of an existing NW, Deploying VNFs, VLs, etc. as a group.
  • the NS component group to be deployed has been individually designated by the other system U1.
  • Another specific process of generating the NS is described in, for example, Patent Document 1.
  • step S2 the management device M uses the scenario selected by the other system U1 by the scenario management unit 12 of E2EO1 according to the NS generation scenario 12a. Then, an NS is generated (step S4), and the NS generation order processing ends.
  • the selected flavor is the flavor identified by the flavorId (p4) (FIG. 4).
  • VNFs, VLs, and the like as components of the NS specified by the selected flavor are arranged at predetermined positions on the slice.
  • nsDf which enables individual designation of NS component groups, in the NS generation order, detailed designation of NS component groups that cannot be realized by selecting NS Deployment Flavor. Can be provided to the external device. Therefore, the performance of NS management can be improved.
  • Extended parameters such as nsDf (p15) can be used not only for NS generation orders but also for various orders such as NS update orders and NS deletion orders.
  • M management device U host device (external device) U1 Other system (external device) 1 E2EO (Service Management Department) 2 SVRO (server resource management unit) 3 MWRO (NW resource management unit) 11 Request Receiving Unit 12 Scenario Management Unit 13 NFVO Resource Management Unit 14 Common Resource Management Unit 15, 16 Counter IF 17 Catalog DB 18 Instance DB 19 Order DB 20 Notification message DB

Abstract

【課題】NSの管理の性能を向上させる。 【解決手段】仮想化領域および非仮想化領域を含むNWに構築されるNSを管理する管理装置Mは、サーバ系装置およびNW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成オーダを外部装置から取得する要求受付部11と、NSの雛型となるカタログを格納するカタログDB17と、を備え、カタログは、NSの構成を記述する部分であり、NSの構成要素群を選択可能に定義した複数種類の情報セットを有するNSDを含み、インプットパラメータに、情報セットを選択せずにNSの構成要素群を他システムU1で個別指定するための特定パラメータが含まれている場合は、個別指定された、NSの構成要素群を用いてNSを生成し、含まれていない場合は、他システムU1で選択された情報セットを用いてNSを生成する、シナリオ管理部12、をさらに備える。

Description

管理装置およびネットワーク管理方法
 本発明は、管理装置およびネットワーク管理方法に関する。
 本明細書において、「NW」は、ネットワーク(Network)を表す語として用いる。また、「NS」は、ネットワークサービス(Network Service)を表す語として用いる。また、「DB」は、データベース(Database)を表す語として用いる。また、「IF」は、インタフェース(Interface)を表す語として用いる。
 特許文献1には、「仮想化領域となるコアNW(Network)および非仮想化領域となるアクセスNWを含むNWに構築されるNS(Network Service)を管理する管理装置であって、前記NSを管理するサービス管理部と、前記NWに配置されるサーバ系装置を管理するサーバ系装置管理部と、前記NWに配置されるNW系装置を管理するNW系装置管理部と、を備え、前記サービス管理部は、前記NSの提供に供する、前記サーバ系装置および前記NW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成要求を外部から取得する要求受付部と、前記NSの雛型となるカタログを管理するカタログ管理部と、前記サーバ系装置のリソースおよび前記NW系装置のリソースを調停するリソース調停部と、前記カタログが選定された場合、前記インプットパラメータに応じて、前記指定されたサーバ系装置のリソース、および、前記指定されたNW系装置のリソースを生成して、前記NSを実現するスライスを生成するワークフロー部と、前記NSのライフサイクルを管理するNSライフサイクル管理部と、を備える、ことを特徴とする管理装置」について開示されている。
 また、非特許文献1には、特許文献1による制御に対し、NSの管理のための外部装置からの制御要求の方式として、NS Deployment Flavour(NsDf)の選択について開示されている。
特開2017-143452号公報(請求項1)
"Annex B: Word format presentation of the NFV Information Model" 、ETSI GR NFV-IFA 015 V2.1.2、2017年1月、[平成30年7月4日検索]、インターネット〈URL:https://www.etsi.org/deliver/etsi_gr/NFV-IFA/001_099/015/02.01.02_60/〉
 しかし、非特許文献1による、NS Deployment Flavourの選択は、外部装置からの要求で詳細な指定をすること(例えば、物理リソースの最適化のために特定リソースを個別に指定すること)ができないため、NSの管理の性能に改善の余地が残されている。
 そこで、本発明は、上記事情に鑑みて、NSの管理の性能を向上させることを課題とする。
 前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、仮想化領域となるコアNW(Network)および非仮想化領域となるアクセスNWを含むNWに構築されるNS(Network Service)を管理する管理装置であって、前記NWには、前記NSの提供に供する、サーバ系装置およびNW系装置が配置されており、前記サーバ系装置および前記NW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成オーダを外部装置から取得する要求受付部と、前記NSの雛型となるカタログを格納するカタログDB(DataBase)と、を備え、前記カタログは、前記NSの構成を記述する部分であり、前記NSの構成要素群を選択可能に定義した複数種類の情報セットを有するNSD(NS Descriptor)を含み、前記インプットパラメータに、前記情報セットを選択せずに前記NSの構成要素群を前記外部装置で個別指定するための特定パラメータが含まれている場合は、前記個別指定された、NSの構成要素群を用いて前記NSを生成し、前記インプットパラメータに、前記特定パラメータが含まれていない場合は、前記外部装置で選択された情報セットを用いて前記NSを生成する、シナリオ管理部、をさらに備える、ことを特徴とする。
 また、請求項3に記載の発明は、仮想化領域となるコアNWおよび非仮想化領域となるアクセスNWを含むNWに構築されるNSを管理する管理装置におけるネットワーク管理方法であって、前記NWには、前記NSの提供に供する、サーバ系装置およびNW系装置が配置されており、前記管理装置は、前記NSの雛型となるカタログを格納するカタログDBを備え、前記カタログは、前記NSの構成を記述する部分であり、前記NSの構成要素群を選択可能に定義した複数種類の情報セットを含むNSDを含んでおり、前記サーバ系装置および前記NW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成オーダを外部装置から取得するステップと、前記インプットパラメータに、前記情報セットを選択せずに前記NSの構成要素群が前記外部装置で個別指定された第1のパラメータが含まれている場合は、前記個別指定されたNSの構成要素群を用いて前記NSを生成するステップと、前記インプットパラメータに、前記第1のパラメータが含まれていない場合は、前記外部装置で選択された情報セットを用いて前記NSを生成するステップと、を実行する、ことを特徴とする。
 請求項1,3に記載の発明によれば、NSの構成要素群の個別指定を可能とする特定パラメータをNS生成オーダに含めることで、NS Deployment Flavourの選択では実現できない、NSの構成要素群の詳細な指定を可能にする手段を外部装置に提供することができる。
 したがって、NSの管理の性能を向上させることができる。
 また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の管理装置であって、前記カタログは、さらに、前記NSにて利用されるアプリケーションを記述する部分と、前記NSにて利用される物理機能を記述する部分と、前記NSにて利用されるアプリケーション同士の接続関係を記述する部分と、前記NSにて利用されるリンクを記述する部分と、を含む、ことを特徴とする。
 また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のネットワーク管理方法であって、前記カタログは、さらに、前記NSにて利用されるアプリケーションを記述する部分と、前記NSにて利用される物理機能を記述する部分と、前記NSにて利用されるアプリケーション同士の接続関係を記述する部分と、前記NSにて利用されるリンクを記述する部分と、を含む、ことを特徴とする。
 請求項2,4に記載の発明によれば、カタログに、NSにて利用されるアプリケーションを記述する部分と、NSにて利用される物理機能を記述する部分と、NSにて利用されるアプリケーション同士の接続関係を記述する部分と、NSにて利用されるリンクを記述する部分を含ませることで、NSを具体的に設計することができる。
 本発明によれば、NSの管理の性能を向上させることができる。
本実施形態の管理装置の機能構成図である。 NSDの詳細を示す図である。 比較例における、NS生成/インスタンス化で指定可能なパラメータの例を示す図である。 本実施形態における、NS生成/インスタンス化で指定可能なパラメータの例を示す図である。 NS生成オーダ処理のフローチャートである。
 本発明を実施するための形態(実施形態)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 本実施形態の管理装置Mは、仮想化領域となるコアNWおよび非仮想化領域となるアクセスNWを管理する。具体的には、管理装置Mは、コアNWに配置されている機器およびアクセスNWに配置されている機器からさまざまな情報を収集することでこれらの機器を監視する。コアNWに配置されている機器およびアクセスNWに配置されている機器によってNW構成ができあがる。
 また、管理装置Mは、コアNWおよびアクセスNWを含むNWに構築されるNS(Network Service)を管理する。このNSは、NS利用側(ユーザ)の端末からNS提供側(例:通信事業者)が保持するアクセスNW、コアNW上の機器からサービス事業者(例:ISP(Internet Service Provider)事業者)との端点までのE2E(End to End:エンドツーエンド)の管理が実現可能なNSとなる。
 図1に示すように、管理装置Mは、E2EO(End to End Orchestrator:エンドツーエンドオーケストレータ、E2Eオーケストレータ)1(サービス管理部)と、SVRO(Server Resource Orchestrator:サーバリソースオーケストレータ)2(サーバリソース管理部)と、NWRO(Network Resource Orchestrator:ネットワークリソースオーケストレータ)3(NWリソース管理部)と、を備える。
 E2EO1は、ユーザに提供されるNSの管理を自律的に行う機能部である。
 SVRO2は、コアNWおよびアクセスNWを含むNWに配置されるサーバ系装置のリソースを管理する。
 NWRO3は、コアNWおよびアクセスNWを含むNWに配置されるNW系装置のリソースを管理する。
 オペレータが操作する上位装置U(外部装置)、または、上位装置Uと同等の機能を有する他システムU1(外部装置)からの要求に応じて、E2EO1、SVRO2、および、NWRO3は動作する。なお、他システムU1はOSS(Operation Support System)やBSS(Business Support System)、NW-AI(Artificial Intelligence)などが相当するが、上位装置Uに関する説明は、他システムU1に対してもあてはまるため、特別な事情が無い限り、上位装置Uに関する説明は省略し、NW-AIとして実装される他システムU1から要求(オペレータを介しない計算機の自律的な要求)がある場合について説明する。
 サーバ系装置は、NSを実行する装置である。サーバ系装置には、例えば、DC(Data Center:データセンタ)、DC上に設置されている汎用サーバ、汎用サーバを仮想化した仮想サーバ(VM(Virtual Machine)。仮想マシン。)があるが、これらに限定されない。仮想サーバには1つのAPL(Application:アプリケーション)を配置することができる。仮想サーバ上のAPLを動作させることで、所定のNSをユーザに提供することができる。本実施形態では、APLを、VNFc(Virtual Network Function Component:仮想ネットワーク機能コンポーネント、NW機能コンポーネント)または、1つ以上のVNFcを組み合わせて構成されるVNF(Virtual Network Function:仮想ネットワーク機能、NW機能)と呼ぶ場合がある。また、DCは、NFVI-PoP(Network Function Virtualization Infrastructure- Point of Presence)と呼ぶ場合がある。
 NW系装置は、NSを実行するためのデータを他のNW系装置またはサーバ系装置に転送する装置である。NW系装置には、例えば、OLT(Optical Line Terminal:光加入者回線終端装置)、コアルータ、L2SW(Layer2 Switch)、L3SW(Layer3 Switch)、NTE(Network Terminal Equipment:ネットワーク終端装置)があるが、これらに限定されない。
[E2EO1の詳細]
 E2EO1は、要求受付部11と、シナリオ管理部12と、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)リソース管理部13と、共通リソース管理部14と、対向IF15,16と、カタログDB17と、インスタンスDB18と、オーダDB19と、通知メッセージDB20とを備える。
 要求受付部11は、他システムU1から出力されるNS生成要求をオーダとして取得する。NS生成要求は、管理装置MにNSを生成(構築)させる情報である。NS生成要求は、所定のNW構成を対象にして設定する論理パスを表現するために、複数種類のサーバ系装置の記述子および複数種類のNW系装置の記述子を適宜並べて組み合わせたNS情報を含む。E2EO1は、これらの記述子を、NW上に配置されている対応のサーバ系装置およびNW系装置にマッピングする。また、NS生成要求は、前記論理パスを利用したNSの提供に供する、サーバ系装置およびNW系装置を指定するために必要なインプットパラメータ(以下、単に、「パラメータ」と呼ぶ場合がある)を含む。なお、オーダには、NSを更新するオーダ、NSを削除するオーダなどもある。また、要求受付部11は、具体的には、OSS/BSSとNFVOとの間のインタフェースとして機能するOs-Ma-nfvo送受信部である。
 シナリオ管理部12は、NS管理用の各種シナリオを管理する。シナリオとは、オーダを処理するときの処理手順が記述されている媒体である。シナリオ管理部12は、NS生成シナリオ12aと、NS更新シナリオ12bと、NS停止シナリオ12cと、NS削除シナリオ12dと、NSインスタンス化シナリオ12eと、NSD更新シナリオ12fと、NSD登録シナリオ12gと、VNFパッケージ登録シナリオ12hと、VNFパッケージ取得シナリオ12iと、を備える。
 NS生成シナリオ12aは、NSを生成するオーダであるNS生成オーダからNSを生成するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、他システムU1から取得したNS生成オーダに対して、NsIdentifierを生成し、他システムU1に返却する。他システムU1は、当該NsIdentifierを用いて、NSをインスタンス化するためのオーダであるNSインスタンス化オーダを作成することができる。
 NS更新シナリオ12bは、NSを更新するオーダであるNS更新オーダからNSを更新するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NS更新シナリオ12bによって、他システムU1から取得したNS更新オーダに対して、当該オーダ内のインスタンスIDに紐づくインスタンスをインスタンスDB18から取得し、SVRO2による制御(SVRO制御)、および、NWRO3による制御(NWRO制御)を実行することでNSの更新を実現することができる。例えば、VNFを有するNSの場合には、NS更新シナリオ12bは、SVRO制御およびNWRO制御の両方を実行する。VNFを有しないNSの場合には、NS更新シナリオ12bは、NWRO制御を実行する。
 NS停止シナリオ12cは、NSを停止するオーダであるNS停止オーダからNSを停止するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NS停止シナリオ12cによって、他システムU1から取得したNS停止オーダに対して、当該オーダ内のインスタンスIDに紐づくインスタンスをインスタンスDB18から取得し、SVRO制御およびNWRO制御を実行することでNSの停止を実現することができる。例えば、VNFを有するNSの場合には、NS停止シナリオ12cは、SVRO制御およびNWRO制御の両方を実行する。VNFを有しないNSの場合には、NS停止シナリオ12cは、NWRO制御を実行する。
 NS削除シナリオ12dは、NSを削除するオーダであるNS削除オーダからNSを削除するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NS削除シナリオ12dによって、他システムU1から取得したNS削除オーダに対して、当該オーダ内のインスタンスIDに紐づくインスタンスをインスタンスDB18から取得し、SVRO2に対してNSの削除を指示する。また、シナリオ管理部12は、インスタンスDB18から該当のインスタンスを削除する。これらの手順により、NSの削除が実現される。
 NSインスタンス化シナリオ12eは、NSインスタンス化オーダから、NSをインスタンス化するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NSインスタンス化シナリオ12eによって、他システムU1から取得したNSインスタンス化オーダで指定されたNSD(NS Descriptor)(詳細は後記)を、NFVOリソース管理部13を介してカタログDB17から取得し、SVRO制御およびNWRO制御を実行することでNSの生成を実現することができる。
 NSD更新シナリオ12fは、NSDを更新するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NSD更新シナリオ12fによって、他システムU1からのオーダで指定されたNSDを、NFVOリソース管理部13を介してカタログDB17から読み出し、当該オーダに含まれる更新要求に従ってNSDを更新することができる。
 NSD登録シナリオ12gは、NSDをカタログDB17に登録するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、NSD登録シナリオ12gによって、他システムU1からのオーダで指定されたNSDを、NFVOリソース管理部13を介してカタログDB17に登録することができる。
 VNFパッケージ登録シナリオ12hは、NSで利用されるアプリケーションであるVNFパッケージをカタログDB17に登録するためのシナリオである。VNFパッケージとは、VNFおよびVNFD(VNF Descriptor)をパッケージ化したものである。シナリオ管理部12は、VNFパッケージ登録シナリオ12hによって、他システムU1からのオーダで指定されたVNFパッケージを、NFVOリソース管理部13を介してカタログDB17に登録することができる。
 VNFパッケージ取得シナリオ12iは、VNFパッケージをカタログDB17から取得するためのシナリオである。シナリオ管理部12は、VNFパッケージ取得シナリオ12iによって、他システムU1からのオーダで指定されたVNFパッケージを、NFVOリソース管理部13を介してカタログDB17から取得することができる。
 シナリオ管理部12は、要求受付部11が取得したインプットパラメータを用いて、各種シナリオ(符号12a~12i)に従い、NSの生成等の管理を実行することができる。
 なお、シナリオ管理部12は、NSを検索するNS検索オーダを他システムU1から取得した場合、当該オーダ内のインスタンスIDに紐づくインスタンスをインスタンスDB18から取得し、NsInfo(NS生成を表すCreate NS Identifier命令の返り値)を他システムU1に返答することができる。
 NFVOリソース管理部13は、カタログDB17、および、インスタンスDB18の接続部として機能し、NFVOのリソースをNFVOリソースとして管理する。NFVOは、NFV(Network Function Virtualisation)を制御するオーケストレータである。例えば、NFVOは、複数インスタンスで構成されるVNFのテンプレート化をしたり、VNFの配置ポリシー機能を提供したりすることができる。NFVは、ネットワーク機能を仮想化した仮想ネットワーク機能である。
 また、NFVOリソース管理部13は、NSの雛型となるカタログを管理することができる。他システムU1は、NFVOリソース管理部13から所望のカタログを取得することができる。他システムU1は、取得したカタログを用いて所定事項(インプットパラメータを含む)を入力することで、特定のNSに対する所望のオーダを容易に作成することができる。NFVOリソース管理部13が管理するカタログは、1または複数種類あり、必要に応じて追加、削除、更新、提供などされる。また、NFVOリソース管理部13が管理するカタログは、カタログDB17に格納されている。カタログの詳細は後記する。
 また、NFVOリソース管理部13は、管理装置Mが管理するNSのインスタンスを管理することができる。NSのインスタンスには、例えば、NSそのものをインスタンス化したもの、NSで利用されるVNFをインスタンス化したものが含まれるが、これらに限定されない。NFVOリソース管理部13が管理するインスタンスに関する情報は、インスタンスDB18に格納されている。
 共通リソース管理部14は、オーダDB19、および、通知メッセージDB20の接続部として機能し、サーバ系装置のリソース、および、NW系装置のリソースを管理する。共通リソース管理部14は、オーダDB19(後記)および通知メッセージDB20(後記)を参照して、サーバ系装置のリソース、および、NW系装置のリソースを調停することができる。また、共通リソース管理部14は、シナリオ管理部12を介して、この調停の結果をSVRO2およびNWRO3に出力し、リソースの調停を指示することができる。
 なお、サーバ系装置のリソースには、サーバ系装置自身に割り当てられるリソースが含まれるし、サーバ装置に設定される接続点に接続されるリンクに割り当てられるリソースも含まれる。
 また、NW系装置のリソースには、NW系装置自身に割り当てられるリソースが含まれるし、NW系装置に設定される接続点に接続されるリンクに割り当てられるリソースも含まれる。リンクには、仮想化されたリンク(VL:Virtual Link)も含まれる。サーバ装置に設定される接続点に接続されるリンクと、NW系装置に設定される接続点に接続されるリンクが同じである場合は、例えば、そのリンクをサーバ系装置のリソースとして扱うことができる。しかし、NW系装置のリソースとして扱ってもよい。
 対向IF15は、E2EO1がSVRO2と情報のやり取りをするためのIFである。
 対向IF16は、E2EO1がNWRO3と情報のやり取りをするためのIFである。
 カタログDB17は、NFVOリソース管理部13が管理するカタログを格納する。
 インスタンスDB18は、NFVOリソース管理部13が管理するインスタンスに関する情報(例えば、インスタンスを識別するインスタンスID、インスタンスの種別)を格納する。
 オーダDB19は、他システムU1から取得したオーダを格納する。オーダDB19は、格納するオーダの取得の履歴を記録することができる。
 通知メッセージDB20は、管理装置Mが管理するNSの提供に供する装置(サーバ系装置、NW系装置)間でやり取りされるメッセージを格納する。通知メッセージDB20は、格納するメッセージの取得の履歴を記録することができる。
[カタログの詳細]
 NFVOリソース管理部13が管理するカタログは、例えば、NSD(NS Descriptor)と、VNFD(VNF Descriptor)と、PNFD(Physical Network Function Descriptor)と、VLD(VL Descriptor)と、VNFFGD(VNF Forwarding Graph Descriptor)といった要素を含むが、これらに限定されない。図1に示すように、カタログDB17は、複数種類のNSD(c1)、複数種類のVNFD(c2)、複数種類のPNFD(c3)、複数種類のVLD(c4)、および、複数種類のVNFFGD(c5)が格納されている。
 NSD(c1)は、NSの構成を記述する部分である。NSD(c1)は、当該NSの識別や構築するために必要な情報や、当該NSに関連するVNFD(c2)、PNFD(c3)、VLD(c4)、VNFFGD(c5)を参照する情報などを保持する。
 VNFD(c2)は、NSにて利用されるアプリケーション(VNF)を記述する部分である。VNFD(c2)は、当該VNFの識別や構築するために必要な情報を保持する。
 PNFD(c3)は、NSにて利用される物理機能(サーバ系装置およびNW系装置が提供するNW機能。PNF(Physical Network Function)。)を記述する部分である。PNFD(c3)は、当該PNFの識別や構築するために必要な情報を保持する。
 VLD(c4)は、NSにて利用されるVL(リンク)を記述する部分である。VLD(c4)は、VLの識別や構築するために必要な情報を保持する。
 VNFFGD(c5)は、NSにて利用される複数のアプリケーション(VNF)による連携を記述する部分を含む。アプリケーションによる連携とは、複数の(VNF)を接続して1つの機能を提供することを意味する。VNFFGD(c5)は、当該VNFFGD(c5)を識別する情報、連携するVNF同士のリンク情報、当該VNFFGDに関連するVLD(c4)、VNFD(c2)を識別する情報などを保持する。
 NSD(c1)は、NSごと、例えば、ISP接続サービスや専用線サービスといったサービスごとに用意され、VNFD(c2)、PNFD(c3)、VLD(c4)、および、VNFFGD(c5)の組み合わせによって表現することができる。他システムU1は、管理装置Mにインプットパラメータを入力し、所望のNS生成要求等のオーダを容易に作成することができる。他システムU1は、オーダの作成に関して、基本的には、NS構成に一致するカタログをカタログDB17から選択する。
[NSDの詳細]
 図2に示すように、NSD(c1)は、複数種類のNsDf(NS Development Flavour)(c11)を有している。NsDf(c11)は、VNFをインスタンス化する際のVL(仮想リンク)接続構成等を示す情報のかたまり(NSの構成要素群を定義した情報セット)である。本実施形態では、NsDfを「Development Flavour」や「Flavour」と省略する場合がある。
 NsDf(c11)は、他システムU1の制御対象であるNsDfオブジェクトとして、複数のVnfProfile(c11-1)と、複数のPnfProfile(c11-2)と、複数のVirtualLinkProfile(c11-3)と、複数のNsLevel(c11-4)とを有している。
 なお、1つのNSD(c1)に対して、他システムU1で選択可能な複数種類のNsDfが用意されている。
 VnfProfile(c11-1)は、Development Flavourの部品(Profile)として、NSを構成する特定のVNFを示す。
 PnfProfile(c11-2)は、Development Flavourの部品として、NSを構成する特定のPNFを示す。
 VirtualLinkProfile(c11-3)は、Development Flavourの部品として、NSを構成する特定のVLを示す。
 NsLevel(c11-4)は、NSを分類するための指標であり、例えば、当該NSを構成する、1または複数のVNF、1または複数のVL、1または複数のnestedNS(再帰的NS)から決定されるものである。NsLevel(c11-4)は、Development Flavourの部品として、CompositeNS(複合NS)が保持するVLProfile(VLを表現する部品)の帯域指定や、nestedNSのインスタンス数(numberOfInstances)指定を実現する。
 他システムU1は、制御対象となるNSの特定の構成要素(VNF、PNF、VL)を制御するために、当該NSを識別するNSDをカタログとして用いてオーダを送信する。その際、他システムU1は、当該NSDが有する複数種類のNsDfのうち1つを選択することで、選択したNsDfが有するNsDfオブジェクトとして示されるVNF、PNF、VLを指定し制御することができる。
 例えば、他システムU1は、NSの生成、または、NSのインスタンス化を行う場合(Create NSオペレーション/Instantiate NSオペレーション)、NSの生成、または、NSのインスタンス化で指定可能なパラメータをオーダ(NS生成オーダまたはNSインスタンス化オーダ)に含めて、当該オーダを管理装置Mに送信する。このとき、従来では、図3の比較例に示すように、NSの生成、または、NSのインスタンス化(Create NS Identifier/Instantiate NS)で指定可能なパラメータは、nsdId(p1)、nsName(p2)、nsDescription(p3)、flavourId(p4)、sapData(p5)、pnfInfo(p6)、vnfInstanceData(p7)、nestedNsInstanceId(p8)、locationConstraints(p9)、additionalParamForNs(p10)、additionalParamForVnf(p11)、startTime(p12)、nsInstantiationLevelId(p13)、additionalAffinityOrAntiAffinityRule(p14)であった。
 nsdId(p1)は、NSDの識別子を示す。
 nsName(p2)は、NSDを識別するための名前を示す。
 nsDescription(p3)は、NSDの記述内容を示す。
 flavourId(p4)は、flavourの識別子を示す。
 sapData(p5)は、NSのSAP(service access point)に関する情報として、特に、sapId(service access point ID)とAddress情報の対応を示す。ここで、sapIdは、SAP(service access point)の識別子を示し、Address情報は、例えば、IPアドレス、VLAN(Virtual Local Area Network)-IDである。
 pnfInfo(p6)は、PNFDの情報とPNFのCP(Connection Point:接続点)とAddress情報の対応を示す。ここで、Address情報は、例えば、IPアドレス、VLAN-IDである。
 vnfInstanceData(p7)は、既設のVNFインスタンスの情報を示す。VNFインスタンスとは、NSの構成要素の1つであるVNFのインスタンスである。
 nestedNsInstanceId(p8)は、既設のNSインスタンスの情報を示す。NSインスタンスとは、NSDに基づいて生成される仮想ネットワークサービス(1または複数のVNF、1または複数のVL等から構成)である。
 locationConstraints(p9)は、VNFのロケーション制約情報を示す。
 additionalParamForNs(p10)は、NS向けの拡張パラメータの一種を示す。NS向けの拡張パラメータは、KeyValuePair(例えば、文字列と数値との組)のリストで構成される。
 additionalParamForVnf(p11)は、VNF向けの拡張パラメータの一種を示す。VNF向けの拡張パラメータは、vnfProfileId(VNF Profileの識別子)およびadditionalParam(本実施形態で指定した拡張領域(拡張パラメータを記載可能な領域))で構成される。
 startTime(p12)は、リソース確保が始まった開始時刻のタイムスタンプを示す。
 nsInstantiationLevelId(p13)は、親NSインスタンス化コンテキストに用いられる参照NSDF内のNSLevelを定義するnsInstantiationLevelの識別子を示す。NSDF(Network Service Deployment Flavour)は、NSのインスタンス化の際の構成の雛形を表現する。
 additionalAffinityOrAntiAffinityRule(p14)は、NSインスタンス化オペレーション要求でインスタンス化されるVNF、および、既存のVNFインスタンスとの間に適用される付加的なアフィニティルールおよび反アフィニティルールを示す。
 従来では、NSの生成、または、NSのインスタンス化を実行するために、他システムU1は、flavourId(p4)を指定してNsDfを選択しなければならなかった。このことは、NS生成/インスタンス化オペレーションで事前にNSDに定義されたNsDfの情報セットを選択することを意味する。このため、他システムU1が制御するNSの構成要素は、選択されたNsDfで示される構成要素に限定されてしまい、他の構成要素を制御する、特定の構成要素を個別に制御する、といった詳細な指定をすることはできなかった。
 そこで、本実施形態では、NSの生成、または、NSのインスタンス化で指定可能なパラメータを拡張し、NsDfの部品(Profile)を選択可能とするパラメータを用意し、当該パラメータで各Profileの組み合わせ(NSの構成要素群)を指定可能とする。
 具体的には、図4に示すように、NSの生成、または、NSのインスタンス化で指定可能なパラメータとして、既に説明したパラメータ(p1~p14)にnsDf(p15)(特定パラメータ)を加えた拡張パラメータを用いる。nsDf(p15)は、制御対象となるNSの特定の構成要素のうち、他システムU1で個別指定した、NSの構成要素を示すパラメータである。他システムU1は、オーダに含めるパラメータのうち、flavourId(p4)およびnsDf(p15)のいずれかを指定することができる。すなわち、他システムU1は、NSD定義のNsDfを利用する場合は、flavourId(p4)を指定し、NSD定義のNsDfを利用せずProfileを個別指定したい場合は、nsDf(p15)を指定する。
 なお、NS生成/インスタンス化オペレーションにおいては、nsInstantiationLevelId(p13)のパラメータは定義してもよいし、しなくてもよい。
 また、nsDf(p15)によるProfileの個別指定が、所定の標準規定の範囲を超えない指定に相当する場合には、additionalParamForNs(p10)およびadditionalParamForVnf(p11)による指定でもよいが、nsDf(p15)からの指定でもよい。
 また、他システムU1による、NSの構成要素の個別指定は、例えば、当該NSの物理リソースの最適化を目的に行われるが、この目的に限定されない。
 また、従来では、他システムU1は、flavourId(p4)を指定してNsDf(c11)を選択しなければならなかったため、NsLevel(c11-4)の選択が前提となっていた。このため、帯域等の数値を個別に指定する、などの詳細な指定をすることができなかった。
 本実施形態では、既に説明したnsDf(p15)から帯域等の数値を個別に指定することができる。つまり、NSの生成、または、NSのインスタンス化、NSの拡大化(NS Scale)において、nsDf(p15)を、NsLevel(c11-4)の指定および変更を可能とするパラメータとして定義する。
 なお、NsLevel(c11-4)の指定は、省略することができ、この場合、デフォルトlevelが適用される。
[拡張パラメータによるNSDの構成]
 他システムU1が、nsDf(p15)を含む拡張パラメータを含むNS生成オーダを管理装置Mに送信する。nsDf(p15)には、他システムU1が個別指定した、NSの構成要素が含まれている。管理装置Mは、nsDf(p15)を参照して、NSDを構成する。
 ここで、nsDf(p15)に基づくNSDの構成方式には、以下の2通りがある。
 方式[1]:各Descriptorを一律定義し、Instantiate NSオペレーション(NSインスタンス化を実行するためのオペレーション)にて、生成対象を選択する。
 方式[2]:VNFFGDに従って、残りの種類のDescriptorを一律定義し、Instantiate NSオペレーションにて、生成対象を選択する。
 方式[1]では、管理装置Mは、構成されるNSDで提供されるVNFDをすべて定義し、定義されたVNFDに基づくVNFをすべて生成する。また、管理装置Mは、構成されるNSDで提供されるPNFDをすべて定義し、定義されたPNFDに基づくPNFをすべて生成する。また、管理装置Mは、構成されるNSDで提供されるVLDをすべて定義し、定義されたVLDに基づくVLをすべて生成する。また、管理装置Mは、構成されるNSDで提供されるVNFFGDをすべて定義し、定義されたVNFFGDに基づくVNFFGをすべて生成する。
 なお、nsDf(p15)に含まれている、NSの構成要素として、NSのアクセスポイントを記述するSAP(service access point)が含まれていてもよい。この場合、管理装置Mは、構成されるSAPで提供されるSAPD(service access point Descriptor)をすべて定義し、定義されたSAPDに基づくSAPをすべて生成することができる。
 また、nsDf(p15)に含まれている、NSの構成要素として、nestedNSが含まれていてもよい。この場合、管理装置Mは、構成されるnestedNSで提供されるnestedNSD(nestedNS Descriptor)をすべて定義し、定義されたnestedNSDに基づくnestedNSをすべて生成することができる。
 方式[2]は、各VNFFGDの用途は事前に設定されているという前提に基づく方式である。この前提では、各VNFFGDは、CPおよびVNFFGD以外のDescriptorとの関連付けが定められている。このため、管理装置Mは、各DescriptorがどのVNFFGDに帰属するかを設計した上で、NSDを構成する。具体的には、同じスペックの、NS構成要素であっても、異なるVNFFGDに振り分けて帰属させる場合、管理装置Mは、当該構成要素に別々のIDを付与し、対応のDescriptorに登録する。
 管理装置Mは、Instantiate NSオペレーションを実行する際、NSDによって定義された、NSの構成要素の各々をインスタンス化の判断を、例えば、他システムU1からのオーダに含まれる以下のパラメータにより行うことができる。
 ・flavourId(p4)(NSDに事前定義されたflavourを使用する場合)。
 ・sapData(p5)。
 ・nsInstantiationLevelId(p13)(NSD中のNsDfに事前に定義されたNsLevel(図2の符号c11-4)を使用する場合)。
 ・VNFFGDのインスタンス化有無を指定する情報(方式[1]を採用する場合)。
 ・nsDf(p15)に含まれる、NSの構成要素の集合(NSDに事前定義されたflavourを使用しない場合)(NSの構成要素の集合(NsDfに相当する情報セット)は、Dependenciesも含んでもよい。Dependenciesとは、他のVNF Profilesに関連付けられた、1または複数のVNF、他のNS Profilesに関連付けられた、1または複数のnestedNSをインスタンス化するときの順序を示す指標である。)。
 ・nsDf(p15)に含まれる、NsInstantiationLevel(nsInstantiationLevelId(p13)で識別されるLevel)に相当する情報セット(NSDに事前定義されたLevelを使用しない場合)。当該情報セットは、例えば、他システムU1が直接指定する、インスタンス数やbitrateが該当する。
[拡張オペレーションの実現手法]
 本実施形態では、他システムU1から管理装置Mへの、NS生成やNS更新(UpdateNS)に関するオペレーションとして、事前定義用のNSDに設定されていないFlavour構成や、当該NSDに設定されていないInstantiationLevel設定(インスタンス化に用いられるVNF DFのインスタンス化レベルの識別子の設定)をした拡張オペレーションを実現する必要がある。拡張オペレーションの実現手法として、以下の手法[1]~[3]がある。
 手法[1]:additionalParamForNs(p10)またはadditionalParamForVnf(p11)を利用する(UpdateNSでは、パラメータとしてのadditionalParamForNs(p10)が無いため、additionalParamForNs(p10)が存在するように拡張が必要)。
 手法[2]:NSD更新後の最新NSDを指定したUpdateNSを実行する。
 手法[3]:InstantiateNSおよびUpdateNSの両方においてパラメータを追加する。
 本実施形態で既に説明した、nsDf(p15)(図4)を用いた拡張パラメータを用いて、NS生成やNS更新を行うオーダの処理は、手法[3]に該当する。しかし、手法[3]に手法[1]、[2]を適宜組み合わせたオペレーションを実現することも可能である。
 なお、VNFの観点では、VNFDを構成する事前定義の情報要素のうち2つの情報要素、つまり、configurablePropertiesおよびmodifiableAttributesの各々で、拡張パラメータ、および、メタデータの定義が行われる。
 VNFDの情報要素としてのconfigurablePropertiesとは、VNFのconfigurablePropertiesを定義する情報要素であり、VNFインスタンスについてはVNFM(Virtual Network Function Manager:仮想ネットワーク機能管理)で変更可能なプロパティである。
 VNFDの情報要素としてのmodifiableAttributesとは、ModifyVnfInfoオペレーションで記述可能な、VNF固有の拡張領域(拡張パラメータを記載可能な領域)(VNF-specific extention and metadata attribute)である。modifiableAttributesは、VNFD定義外のVNF拡張制御(対象VNFの性能を、VNFDで定められる性能範囲を超えたものにすること)を可能にする。
 他システムU1は、Instantiate NSオペレーションにおいて、既に説明したadditionalParamForVnf(p11)を指定することは可能である。ここで、additionalParamForVnf(p11)で設定可能なAttribute(属性)は、VNFDのconfigurablePropertiesに定義されたものを用いることができる。
 他システムU1は、NS更新を行う場合(Update NSオペレーション)、NS更新で指定可能なパラメータをオーダ(NS更新オーダ)に含めて、当該オーダを管理装置Mに送信する。このとき、NS更新で指定可能なパラメータには、modifyVnfInfoDataおよびmodifyVnfConfigDataが含まれている。
 modifyVnfInfoDataは、VNFインスタンスに関する情報のうち変更を求められる情報を示す。
 modifyVnfConfigDataは、オペレーション対象のVNFで変更可能なコンフィギュレーションパラメータを示す。
 他システムU1は、Update NSオペレーションにおいて、modifyVnfInfoDataを指定することは可能である。ここで、modifyVnfInfoDataで設定可能なAttribute(属性)は、VNFDのmodifiableAttributesに定義されたものを用いることができる。よって、他システムU1は、VNFD定義外のVNF拡張制御を実行することができる。
 また、NSの観点では、上記のVNFDを構成する情報要素:configurablePropertiesに相当する情報要素を、NSDが有しないため、VNFDを用いた拡張パラメータ、拡張メタデータの定義を行うことができない。しかし、他システムU1は、Instantiate NSオペレーションにおいて、additionalParamForNs(p10)を指定することは可能であるため、拡張パラメータ、および、メタデータの定義を行うことは可能である。
 なお、他システムU1は、Update NSオペレーションにおいて、NS全体での拡張パラメータの定義を行うことはできない。
<処理>
 次に、本実施形態の管理装置Mによる処理としてNS生成オーダ処理について説明する。図5に示すように、NS生成オーダ処理は、他システムU1が管理装置MにNS生成オーダを送信したときに開始する。
 まず、管理装置Mは、E2EO1の要求受付部11によって、受信したNS生成オーダに含まれるインプットパラメータを取得する(ステップS1)。次に、管理装置Mは、E2EO1のシナリオ管理部12によって、NS生成シナリオ12aに従い、取得したインプットパラメータに、拡張パラメータとしてのnsDf(p15)が存在するか否か判定する(ステップS2)。
 nsDf(p15)が存在する場合(ステップS2でYes)、管理装置Mは、E2EO1のシナリオ管理部12によって、NS生成シナリオ12aに従い、他システムU1で個別指定された、NSの構成要素群(つまり、Profiles)を用いてNSを生成し(ステップS3)、NS生成オーダ処理を終了する。管理装置MによるNSの生成の具体的な処理としては、例えば、他システムU1がNS生成オーダを作成するためにカタログDB17から事前に選定取得したカタログで指定されたサーバ系装置に対して、SVRO2がリソースを割り当てること、当該カタログで指定されたNW系装置に対して、NWRO3がリソースを割り当てること、既存のNWの一部を仮想化したNW(スライス)上の所定箇所に、NSの構成要素群としてのVNF、VL等を配備すること、がある。ステップS3において、配備されるNSの構成要素群は、他システムU1で個別指定されたものである。
 NSの生成の具体的な他の処理は、例えば、特許文献1に記載されている。
 一方、インプットパラメータに、nsDf(p15)が存在しない場合(ステップS2でNo)、管理装置Mは、E2EO1のシナリオ管理部12によって、NS生成シナリオ12aに従い、他システムU1で選択されたflavourを用いてNSを生成し(ステップS4)、NS生成オーダ処理を終了する。選択されたflavourとは、flavourId(p4)(図4)で識別されるflavourである。ステップS4では、スライス上の所定箇所に、選択されたflavourで指定されたNSの構成要素としてのVNF、VL等が配備される。
 本実施形態によれば、NSの構成要素群の個別指定を可能とするnsDf(p15)をNS生成オーダに含めることで、NS Deployment Flavourの選択では実現できない、NSの構成要素群の詳細な指定を可能にする手段を外部装置に提供することができる。
 したがって、NSの管理の性能を向上させることができる。
(その他)
 nsDf(p15)などの拡張パラメータは、NS生成オーダに限らず、NS更新オーダ、NS削除オーダなどの各種オーダに用いることができる。
 本実施形態で説明した種々の技術を適宜組み合わせた技術を実現することもできる。
 本実施形態で説明したソフトウェアをハードウェアとして実現することもでき、ハードウェアをソフトウェアとして実現することもできる。
 その他、ハードウェア、ソフトウェア、フローチャートなどについて、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
 M   管理装置
 U   上位装置(外部装置)
 U1  他システム(外部装置)
 1   E2EO(サービス管理部)
 2   SVRO(サーバリソース管理部)
 3   MWRO(NWリソース管理部)
 11  要求受付部
 12  シナリオ管理部
 13  NFVOリソース管理部
 14  共通リソース管理部
 15,16 対向IF
 17  カタログDB
 18  インスタンスDB
 19  オーダDB
 20  通知メッセージDB

Claims (4)

  1.  仮想化領域となるコアNW(Network)および非仮想化領域となるアクセスNWを含むNWに構築されるNS(Network Service)を管理する管理装置であって、
     前記NWには、前記NSの提供に供する、サーバ系装置およびNW系装置が配置されており、
     前記サーバ系装置および前記NW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成オーダを外部装置から取得する要求受付部と、
     前記NSの雛型となるカタログを格納するカタログDB(DataBase)と、を備え、
     前記カタログは、前記NSの構成を記述する部分であり、前記NSの構成要素群を選択可能に定義した複数種類の情報セットを有するNSD(NS Descriptor)を含み、
     前記インプットパラメータに、前記情報セットを選択せずに前記NSの構成要素群を前記外部装置で個別指定するための特定パラメータが含まれている場合は、前記個別指定された、NSの構成要素群を用いて前記NSを生成し、
     前記インプットパラメータに、前記特定パラメータが含まれていない場合は、前記外部装置で選択された情報セットを用いて前記NSを生成する、シナリオ管理部、をさらに備える、
     ことを特徴とする管理装置。
  2.  前記カタログは、さらに、
     前記NSにて利用されるアプリケーションを記述する部分と、前記NSにて利用される物理機能を記述する部分と、前記NSにて利用されるアプリケーション同士の接続関係を記述する部分と、前記NSにて利用されるリンクを記述する部分と、を含む、
     ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3.  仮想化領域となるコアNWおよび非仮想化領域となるアクセスNWを含むNWに構築されるNSを管理する管理装置におけるネットワーク管理方法であって、
     前記NWには、前記NSの提供に供する、サーバ系装置およびNW系装置が配置されており、
     前記管理装置は、
     前記NSの雛型となるカタログを格納するカタログDBを備え、
     前記カタログは、前記NSの構成を記述する部分であり、前記NSの構成要素群を選択可能に定義した複数種類の情報セットを含むNSDを含んでおり、
     前記サーバ系装置および前記NW系装置を指定するために必要なインプットパラメータを含むNS生成オーダを外部装置から取得するステップと、
     前記インプットパラメータに、前記情報セットを選択せずに前記NSの構成要素群が前記外部装置で個別指定された第1のパラメータが含まれている場合は、前記個別指定されたNSの構成要素群を用いて前記NSを生成するステップと、
     前記インプットパラメータに、前記第1のパラメータが含まれていない場合は、前記外部装置で選択された情報セットを用いて前記NSを生成するステップと、を実行する、
     ことを特徴とするネットワーク管理方法。
  4.  前記カタログは、さらに、
     前記NSにて利用されるアプリケーションを記述する部分と、前記NSにて利用される物理機能を記述する部分と、前記NSにて利用されるアプリケーション同士の接続関係を記述する部分と、前記NSにて利用されるリンクを記述する部分と、を含む、
     ことを特徴とする請求項3に記載のネットワーク管理方法。
PCT/JP2019/025799 2018-07-05 2019-06-28 管理装置およびネットワーク管理方法 WO2020009014A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/257,129 US20210367863A1 (en) 2018-07-05 2019-06-28 Management device and network management method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-128019 2018-07-05
JP2018128019A JP6947129B2 (ja) 2018-07-05 2018-07-05 管理装置およびネットワーク管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020009014A1 true WO2020009014A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69059626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025799 WO2020009014A1 (ja) 2018-07-05 2019-06-28 管理装置およびネットワーク管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210367863A1 (ja)
JP (1) JP6947129B2 (ja)
WO (1) WO2020009014A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095232A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dimensioning network services (ns)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017143452A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 日本電信電話株式会社 管理装置、および、ネットワークサービス管理方法
US20180145889A1 (en) * 2015-12-30 2018-05-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Life Cycle Management Method and Device for Network Service
JP2018515982A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 動的仮想化ネットワーク機能記述子管理のためのシステムおよび方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249860A4 (en) * 2015-01-23 2018-01-24 Nec Corporation Method, device, and program for management and orchestration of network functions virtualization
US20180004563A1 (en) * 2015-01-27 2018-01-04 Nec Corporation Orchestrator apparatus, system, virtual machine creation method, and computer-readable recording medium
WO2017194990A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Orchestrator for a virtual network platform as a service (vnpaas)
CN107689882B (zh) * 2016-08-05 2020-04-21 华为技术有限公司 一种虚拟化网络中业务部署的方法和装置
US11757696B2 (en) * 2017-10-24 2023-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for defining a network service descriptor (NSD) for a network service (NS), and network functions virtualization (NFV) orchestrator (NFVO) using said NSD
CN110768807B (zh) * 2018-07-25 2023-04-18 中兴通讯股份有限公司 虚拟资源方法及装置、虚拟资源处理网元及存储介质

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515982A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 動的仮想化ネットワーク機能記述子管理のためのシステムおよび方法
US20180145889A1 (en) * 2015-12-30 2018-05-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Life Cycle Management Method and Device for Network Service
JP2017143452A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 日本電信電話株式会社 管理装置、および、ネットワークサービス管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020010126A (ja) 2020-01-16
JP6947129B2 (ja) 2021-10-13
US20210367863A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11630646B2 (en) Software defined network controller
US10985974B2 (en) Selectable declarative requirement levels
US11805031B2 (en) Method and entities for service availability management
KR101932872B1 (ko) 네트워크 기능들 가상화의 관리 및 오케스트레이션을 위한 방법, 디바이스, 및 프로그램
US11271827B2 (en) Network service life cycle management grant method and apparatus
JP6533475B2 (ja) 管理装置、および、ネットワークサービス管理方法
WO2018219322A1 (zh) 设备管理方法、装置、处理器以及存储介质
WO2020248805A1 (zh) 业务链的编排方法及装置、存储介质和电子装置
CN104718723A (zh) 用于虚拟网络中的联网和安全服务的框架
CN106953848B (zh) 一种基于ForCES的软件定义网络实现方法
JP2008204430A (ja) ビジネスプロセス再構成方法、そのプログラム及び計算機
WO2020062582A1 (zh) 信息引流、请求发送、通信加速方法、引流及节点服务器
US20140237373A1 (en) Method of provisioning a cloud-based render farm
TWI771927B (zh) 網路服務構築系統及網路服務構築方法
US20170270157A1 (en) TCP/IP Network Automation and Orchestration Tools
CN113301116A (zh) 微服务应用跨网络通信方法、装置、系统及设备
KR20180103975A (ko) 자원 객체를 관리하는 방법 및 시스템
US10148486B2 (en) Object version management
KR101563292B1 (ko) 가상 세션 관리자를 이용한 클라우드 가상화 시스템 및 방법
WO2020009014A1 (ja) 管理装置およびネットワーク管理方法
WO2018000377A1 (zh) 管理功能对象的管理方法及装置
WO2018120222A1 (zh) 一种管理vnffg的方法、装置和系统
US20240007364A1 (en) Method, Apparatus, and System for Deploying Service
CN115348187A (zh) 网络服务处理的方法和装置
CN117061515A (zh) 云主机信息配置方法、计算机设备及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19831257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1