WO2019230112A1 - Program and information processing device - Google Patents

Program and information processing device Download PDF

Info

Publication number
WO2019230112A1
WO2019230112A1 PCT/JP2019/009878 JP2019009878W WO2019230112A1 WO 2019230112 A1 WO2019230112 A1 WO 2019230112A1 JP 2019009878 W JP2019009878 W JP 2019009878W WO 2019230112 A1 WO2019230112 A1 WO 2019230112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
player
content
trade
character
acquire
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/009878
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
大友崇弘
Original Assignee
株式会社セガゲームス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セガゲームス filed Critical 株式会社セガゲームス
Publication of WO2019230112A1 publication Critical patent/WO2019230112A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5375Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

The present invention activates a game by prompting a player to make a content trade. This program causes a computer to function as: a storage means 40 for storing a trade condition in which content possessed by a player, exchange source content, and exchange destination content are set; an acquisition means 44 for causing acquisition of content on the basis of execution of a game; a determination means 48 for determining, on the basis of the content possessed by the player and the trade condition, whether content that is acquirable by a trade exists; and a control means 42 for outputting a screen indicating that content exists that is acquirable by trade.

Description

プログラム及び情報処理装置Program and information processing apparatus
 本発明は、プログラム及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a program and an information processing apparatus.
 従来から、プレイヤのコンテンツと他人のコンテンツをトレードするゲームが知られている。 Conventionally, games that trade player content with other people's content are known.
 これに関し、特許文献1には、トレード対象となるコンテンツのレアリティ値が所定値よりも大きい場合や、トレード対象となるコンテンツ同士のレアリティ値の差が大きい場合には、トレードを成立させないようにする技術が開示されている。 In this regard, Patent Document 1 discloses that a trade is not established if the rarity value of the content to be traded is greater than a predetermined value, or if the difference in the rarity value between the content to be traded is large. Technology is disclosed.
特開2015-112140号公報JP2015-112140A
 しかしながら、特許文献1に記載の技術では、例えばプレイヤは、トレード対象となる各コンテンツのレアリティ値を把握しておかなければトレードを成立させることができないため、気軽にコンテンツのトレードを行うことができない。この結果、プレイヤにコンテンツのトレードを促すことができず、ゲームを活性化することができないという問題があった。 However, in the technique described in Patent Document 1, for example, the player cannot make a trade without knowing the rarity value of each content to be traded. . As a result, there is a problem that it is not possible to prompt the player to trade the content and the game cannot be activated.
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、プレイヤにコンテンツのトレードを促し、ゲームを活性化することができるプログラム及び情報処理装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a program and an information processing apparatus that can encourage a player to trade content and activate a game.
 上記課題を解決するために、本発明の第一態様に係るプログラムは、コンピュータを、 プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツがあるかを判定する判定手段、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで獲得可能なコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段、として機能させる。
 なお、上記「コンピュータ」は、一つのコンピュータで構成されてもよく、複数のコンピュータで構成されてもよい。
In order to solve the above problems, a program according to the first aspect of the present invention stores a computer with player information storage means for storing content owned by a player, and trade conditions in which exchange source content and exchange destination content are set. Trade information storage means, acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player, the player's own content including the acquired content, and the player can acquire by trade based on the trading conditions Determining means for determining whether there is content, and functioning as control means for outputting a screen indicating that there is content that can be acquired by trade to the player when the determination is affirmed Let
The “computer” may be composed of one computer or a plurality of computers.
 上記第一態様では、プレイヤは所有するコンテンツとトレード可能なコンテンツを把握しておく必要がないので、プレイヤにコンテンツのトレードを促し、ゲームを活性化することができる。 In the first aspect, since the player does not need to know the content that can be traded with the content that the player owns, the player can be encouraged to trade the content and activate the game.
 また、本発明の第二態様に係るプログラムでは、前記制御手段は、前記画面を出力したことに伴って、前記プレイヤから前記トレードで獲得可能なコンテンツを獲得する指示がされたことに基づき、当該獲得可能なコンテンツを当該プレイヤに獲得させるトレード処理を実行することを特徴とする。 Further, in the program according to the second aspect of the present invention, the control means is based on an instruction to acquire content that can be acquired by the trade from the player in association with outputting the screen. It is characterized by executing a trade process for allowing the player to acquire acquirable content.
 また、本発明の第三態様に係るプログラムでは、コンピュータを、前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段、として機能させ、前記判定手段は、前記判定が肯定された場合、前記プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツの中に、前記予約登録されたコンテンツが含まれるかを判定し、前記制御手段は、前記判定手段により前記予約登録されたコンテンツが含まれると判定された場合、前記画面においてトレードによって当該予約登録されたコンテンツが獲得可能であること示すことを特徴とする。 In the program according to the third aspect of the present invention, the computer is caused to function as a reservation unit that reserves and registers content that the player desires to acquire based on an operation from the player, and the determination unit includes the determination unit. Is determined, it is determined whether the content registered by the player is included in the content that can be acquired by the player, and the control unit includes the content registered by the determination unit. In the case where it is determined that the content registered in the reservation can be acquired by the trade on the screen, it is indicated.
 また、本発明の第四態様に係るプログラムでは、前記制御手段は、前記トレード処理によって、前記指示をしたプレイヤの所有コンテンツ数を減少させ、前記プレイヤ情報記憶手段は、前記プレイヤの所有コンテンツ数の上限数を記憶し、前記制御手段は、前記プレイヤの所有コンテンツ数が前記上限数を超えた場合、前記ゲームの実行を制限することを特徴とする。 Further, in the program according to the fourth aspect of the present invention, the control means decreases the number of contents owned by the instructed player by the trading process, and the player information storage means An upper limit number is stored, and the control means limits the execution of the game when the number of contents owned by the player exceeds the upper limit number.
 また、本発明の第五態様に係るプログラムでは、前記制御手段は、前記トレード条件を随時更新することを特徴とする。 In the program according to the fifth aspect of the present invention, the control means updates the trade conditions as needed.
 また、本発明の第六態様に係るプログラムは、コンピュータを、プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、前記予約登録されたコンテンツを当該プレイヤがトレードで獲得可能であるかを判定する判定手段、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記予約登録されたコンテンツであって前記獲得可能なコンテンツを前記プレイヤに獲得させるトレード処理を自動的に実行する制御手段、として機能させる。 Further, the program according to the sixth aspect of the present invention includes a computer, a player information storage unit that stores content owned by the player, a trade information storage unit that stores trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set, and the player The acquisition means for causing the player to acquire the content based on the execution of the game by the player, the reservation means for registering the content that the player desires to acquire based on the operation from the player, the possession of the player including the acquired content A determination means for determining whether the player can acquire the reservation-registered content based on the content and the trading conditions. If the determination is affirmative, the reservation is made upon completion of the game. Registered content that can be acquired Performed automatically controlling means trade processing for acquiring tool to the player, to function as a.
 また、本発明の第七態様に係るプログラムは、コンピュータを、プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあるかを判定する判定手段、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段、として機能させる。 Further, the program according to the seventh aspect of the present invention includes a computer, a player information storage unit that stores content owned by the player, a trade information storage unit that stores trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set, and the player Based on the execution of the game, the acquisition means for causing the player to acquire content, the content that the player can newly acquire based on the trading conditions based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions Determining means for determining whether or not there is a control means for outputting a screen indicating that there is content that can be newly acquired by the trade for the player when the determination is affirmed; To function as.
 また、本発明の第八態様に係る情報処理装置は、プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツがあるかを判定する判定手段と、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで獲得可能なコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段と、を備える。 The information processing apparatus according to the eighth aspect of the present invention includes a player information storage unit that stores content owned by a player, a trade information storage unit that stores trade conditions in which an exchange source content and an exchange destination content are set, Based on the execution of the game by the player, there is an acquisition means for causing the player to acquire content, and whether there is content that the player can acquire by trading based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions And a control means for outputting, when the determination is affirmed, a screen indicating that there is content that can be acquired by trade for the player when the game ends.
 また、本発明の第九態様に係る情報処理装置は、プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段と、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、前記予約登録されたコンテンツを当該プレイヤがトレードで獲得可能であるかを判定する判定手段と、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記予約登録されたコンテンツであって前記獲得可能なコンテンツを前記プレイヤに獲得させるトレード処理を自動的に実行する制御手段と、を備える。 An information processing apparatus according to the ninth aspect of the present invention includes a player information storage unit that stores content owned by a player, a trade information storage unit that stores trade conditions in which an exchange source content and an exchange destination content are set, An acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player, a reservation means for reservation registration of content desired by the player based on an operation from the player, and the content including the acquired content Based on the content owned by the player and the trading conditions, a determination means for determining whether or not the player can acquire the reserved content by trade, and if the determination is affirmed, the game ends. The reservation-registered content that can be acquired And a control means for automatically executing a trade process to acquire the player.
 また、本発明の第十態様に係る情報処理装置は、プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあるかを判定する判定手段と、前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段と、を備える。 An information processing apparatus according to the tenth aspect of the present invention includes a player information storage unit that stores content owned by a player, a trade information storage unit that stores trade conditions in which an exchange source content and an exchange destination content are set, Based on the execution of the game by the player, the player can newly acquire the content based on the acquisition means for acquiring the content by the player, the content owned by the player including the acquired content, and the trading conditions. A determination means for determining whether or not there is content, and when the determination is affirmed, a screen indicating that there is content that can be newly acquired by trade is output to the player when the game ends. Control means.
 本発明によれば、プレイヤにコンテンツのトレードを促し、ゲームを活性化することができる。 According to the present invention, the player can be encouraged to trade content and activate the game.
本実施形態に係る情報処理装置(コンピュータ)を含むゲームシステムの全体構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the whole structure of the game system containing the information processing apparatus (computer) which concerns on this embodiment. サーバ装置のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a server apparatus roughly. サーバ装置の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly an example of the function means of a server apparatus. トレード情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of trade information. トレード条件設定に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the flow of the process which concerns on trade condition setting. トレードの応答に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the flow of the process which concerns on the response of a trade. トレードの通知に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the flow of the process which concerns on the notification of a trade. トレード一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a trade list screen. トレード予約キャラのトレードが可能なリザルト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the result screen which can trade a trade reservation character. トレード予約キャラ以外がトレード可能であるリザルト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the result screen which can trade other than a trade reservation character. トレードが不可能であるリザルト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the result screen which cannot trade. 自動的にトレード予約キャラをトレードした場合のリザルト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a result screen at the time of trading a trade reservation character automatically. トレードで新たに獲得可能となったキャラクタが存在する場合のリザルト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a result screen in case the character which became newly acquirable by trade exists.
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態(以下、「本実施形態」と称す。)について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素及びステップに対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate understanding of the description, the same components and steps are denoted by the same reference numerals as much as possible in each drawing, and redundant description is omitted.
<全体構成>
 図1は、本実施形態に係る情報処理装置(コンピュータ)を含むゲームシステム1の全体構成の一例を示すブロック図である。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a game system 1 including an information processing apparatus (computer) according to this embodiment.
 図1に示すように、ゲームシステム1は、一又は複数のプレイヤにゲームを提供するシステムである。ゲームシステム1は、本実施形態に係る情報処理装置としてのサーバ装置10と、一又は複数の端末装置12と、を備える。これらサーバ装置10と端末装置12は、イントラネットやインターネット等の通信ネットワークNTを介して互いに通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the game system 1 is a system that provides a game to one or a plurality of players. The game system 1 includes a server device 10 as an information processing device according to the present embodiment, and one or a plurality of terminal devices 12. The server device 10 and the terminal device 12 are connected to be communicable with each other via a communication network NT such as an intranet or the Internet.
 サーバ装置10は、ゲームプログラム14を実行して得られるゲーム、又はゲームプログラム14そのものを、通信ネットワークNTを介して各端末装置12に提供する情報処理装置である。本実施形態では、サーバ装置10は、ゲームプログラム14を実行し、その実行結果(画像データや音声データ等)を各端末装置12に送信し、出力させることで各端末装置12にゲームを提供する。なお、ゲームプログラム14は、端末装置12とサーバ装置10により協働して実行されてもよい。 The server device 10 is an information processing device that provides a game obtained by executing the game program 14 or the game program 14 itself to each terminal device 12 via the communication network NT. In the present embodiment, the server device 10 executes the game program 14, transmits the execution result (image data, audio data, etc.) to each terminal device 12, and provides the game to each terminal device 12 by outputting it. . Note that the game program 14 may be executed in cooperation by the terminal device 12 and the server device 10.
 各端末装置12は、プレイヤが所持する情報処理装置であって、サーバ装置10から受信したゲームプログラム14の実行結果を出力することで、プレイヤにゲームを提供する情報処理装置である。これらの端末装置12としては、ビデオゲーム機や携帯ゲーム機、アーケードゲーム機、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ等の様々なものが挙げられる。各端末装置12は、通信ネットワークNTを介して、サーバ装置10に接続可能とされている。なお、各端末装置12は、サーバ装置10からゲームプログラム14をダウンロードして、自らゲームプログラム14を実行することで、プレイヤにゲームを提供してもよい。 Each terminal device 12 is an information processing device possessed by the player, and is an information processing device that provides a game to the player by outputting an execution result of the game program 14 received from the server device 10. As these terminal devices 12, various things, such as a video game machine, a portable game machine, an arcade game machine, a smart phone, a tablet, a personal computer, are mentioned. Each terminal device 12 can be connected to the server device 10 via the communication network NT. Each terminal device 12 may provide the game to the player by downloading the game program 14 from the server device 10 and executing the game program 14 by itself.
<ハードウェア構成>
 図2は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of the hardware configuration of the server device 10.
 図2に示すように、サーバ装置10は、制御装置20と、通信装置26と、記憶装置28と、を備える。制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)22及びメモリ24を主に備えて構成される。 As shown in FIG. 2, the server device 10 includes a control device 20, a communication device 26, and a storage device 28. The control device 20 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 22 and a memory 24.
 制御装置20では、CPU22がメモリ24或いは記憶装置28等に格納された所定のプログラムを実行することにより、各種の機能手段として機能する。この機能手段の詳細については後述する。 In the control device 20, the CPU 22 functions as various functional units by executing predetermined programs stored in the memory 24, the storage device 28, or the like. Details of this functional means will be described later.
 通信装置26は、外部の装置と通信するための通信インターフェース等で構成される。通信装置26は、例えば、端末装置12との間で各種の情報を送受信する。 The communication device 26 includes a communication interface for communicating with an external device. The communication device 26 transmits and receives various types of information to and from the terminal device 12, for example.
 記憶装置28は、ハードディスク等で構成される。記憶装置28は、ゲームプログラム14を含む、制御装置20における処理の実行に必要な各種プログラムや各種の情報、及び処理結果の情報を記憶する。 The storage device 28 is composed of a hard disk or the like. The storage device 28 stores various programs and various information necessary for execution of processing in the control device 20, including the game program 14, and information on processing results.
 なお、サーバ装置10は、専用又は汎用のサーバ・コンピュータなどの情報処理装置を用いて実現することができる。また、サーバ装置10は、単一の情報処理装置より構成されるものであっても、通信ネットワークNT上に分散した複数の情報処理装置より構成されるものであってもよい。また、図2は、サーバ装置10が有する主要なハードウェア構成の一部を示しているに過ぎず、サーバ装置10は、サーバが一般的に備える他の構成を備えることができる。また、複数の端末装置12のハードウェア構成も、例えば操作手段や表示装置、音出力装置を備える他は、サーバ装置10と同様の構成を備えることができる。 The server device 10 can be realized using an information processing device such as a dedicated or general-purpose server computer. Further, the server device 10 may be configured by a single information processing device or may be configured by a plurality of information processing devices distributed on the communication network NT. FIG. 2 shows only a part of the main hardware configuration of the server apparatus 10, and the server apparatus 10 can have other configurations that the server generally includes. Moreover, the hardware configuration of the plurality of terminal devices 12 can also have the same configuration as the server device 10 except that it includes, for example, an operation means, a display device, and a sound output device.
<ゲーム概要>
 本実施形態に係るゲームは、コンテンツの一例としてのキャラクタを獲得するための対戦ゲーム(クエスト)や抽選ゲーム(ガチャ)、キャラクタのトレード、キャラクタの進化合成を行うゲームである。
<Game overview>
The game according to the present embodiment is a game for performing a battle game (quest) or a lottery game (gacha) for acquiring a character as an example of content, a character trade, and a character evolution synthesis.
 本実施形態に係る対戦ゲームは、プレイヤによるクエスト実行の指示により、プレイヤが所有する一又は複数のキャラクタにより構成されるパーティと、敵キャラクタを対戦させるゲームである。この対戦で敵キャラクタを倒すことができた(クエストをクリアした)場合、プレイヤは、一又は複数のキャラクタを獲得することができる。 The battle game according to the present embodiment is a game in which an enemy character battles against a party composed of one or more characters owned by the player in accordance with a quest execution instruction from the player. If the enemy character can be defeated in this battle (the quest is cleared), the player can acquire one or more characters.
 本実施形態に係る抽選ゲームは、プレイヤによる抽選実行の指示により、抽選対象であるキャラクタ群からランダムに選択された一又は複数のキャラクタをプレイヤに獲得させるゲームである。なお、この抽選は、プレイヤによる課金の支払いや課金アイテムを消費すること、又はゲーム内において無料で獲得可能なポイント(フレンドポイント等)を消費することで実行することができる。 The lottery game according to the present embodiment is a game in which the player acquires one or a plurality of characters randomly selected from the character group that is a lottery target in accordance with a lottery execution instruction from the player. This lottery can be executed by paying a bill by the player, consuming a charge item, or consuming points (friend points, etc.) that can be acquired for free in the game.
 本実施形態に係るキャラクタのトレードでは、プレイヤの所有キャラクタと他のプレイヤの所有キャラクタとを交換することができる。このトレードにより、プレイヤは所有するキャラクタ(交換元キャラクタ)を失う代わりに、新たなキャラクタ(交換先キャラクタ)を獲得することができる。なお、プレイヤは、任意のタイミングで、トレード条件の設定やトレードの応答を行うことができる。 In the character trade according to the present embodiment, the player-owned character and the other player-owned character can be exchanged. By this trade, the player can acquire a new character (exchange destination character) instead of losing the possessed character (exchange source character). It should be noted that the player can set a trade condition and make a trade response at an arbitrary timing.
 本実施形態に係るキャラクタの進化合成は、プレイヤの所有キャラクタ(ベースキャラクタ)に、予め定められた全ての進化素材キャラクタを合成させるものである。この進化合成により、プレイヤは、所有していた全ての進化素材キャラクタを失う代わりに、その所有キャラクタ(ベースキャラクタ)を新たなキャラクタに進化させ、当該新たなキャラクタを獲得(所有)することができる。なお、プレイヤが進化合成を行うための進化合成画面では、プレイヤの所有キャラクタ(ベースキャラクタ)と、予め定められた全ての進化素材キャラクタとが示され、不足している進化素材キャラクタがある場合には、不足している進化素材キャラクタ及び進化合成が不可能であることが示される。 The evolution synthesis of the character according to the present embodiment is to synthesize all the evolution material characters determined in advance with the player's own character (base character). By this evolutionary synthesis, the player can evolve the possessed character (base character) to a new character and acquire (own) the new character instead of losing all the evolved material characters he possessed. . In the evolutionary synthesis screen for the player to perform evolutionary synthesis, the player's possessed character (base character) and all the predetermined evolutionary material characters are shown, and there are insufficient evolutionary material characters. Indicates that the lack of evolutionary material characters and evolutionary synthesis are not possible.
<機能手段>
 図3は、サーバ装置10の機能手段の一例を概略的に示すブロック図である。
<Functional means>
FIG. 3 is a block diagram schematically showing an example of functional means of the server device 10.
 図3に示すように、サーバ装置10は、記憶手段40と、制御手段42と、獲得手段44と、予約手段46と、判定手段48等の機能手段を備える。記憶手段40は、一又は複数の記憶装置28で実現される。記憶手段40以外の機能手段は、記憶装置28等に格納されたゲームプログラム14を制御装置20が実行することにより実現される。 As shown in FIG. 3, the server apparatus 10 includes functional means such as a storage means 40, a control means 42, an acquisition means 44, a reservation means 46, and a determination means 48. The storage means 40 is realized by one or a plurality of storage devices 28. Functional means other than the storage means 40 are realized by the control device 20 executing the game program 14 stored in the storage device 28 or the like.
 記憶手段40は、プレイヤ毎のプレイヤ情報40Aや、キャラクタ毎のキャラクタ情報40B、各プレイヤが設定したトレード毎のトレード情報40C等を記憶する機能を有する。 The storage means 40 has a function of storing player information 40A for each player, character information 40B for each character, trade information 40C for each trade set by each player, and the like.
 プレイヤ情報40Aは、プレイヤの各種情報が記述されたデータである。本実施形態では、プレイヤ情報40Aには、プレイヤIDに対応付けて、プレイヤ名、所有キャラクタ情報、所有キャラクタ上限数、トレード予約キャラ情報、フレンド情報等が記述されている。所有キャラクタ情報は、プレイヤが所有しているキャラクタである所有キャラクタの各種情報が記述されている。本実施形態では、所有キャラクタ情報には、プレイヤが所有しているキャラクタの数を示す所有キャラクタ数や、各キャラクタの能力パラメータ(レベル、体力、攻撃力等)の各種パラメータが記述されている。所有キャラクタ数は、プレイヤによるキャラクタの獲得や進化合成、トレード等により変動する値(0以上の整数)である。所有キャラクタ上限数は、プレイヤがゲーム内において所有できるキャラクタ数を示す値(1以上の整数)であって、この所有キャラクタ上限数を超えてプレイヤがキャラクタを所有(獲得)した場合、それ以上のキャラクタの獲得を不可能とするべく、対戦ゲームや抽選ゲームの実行が制限される。トレード予約キャラ情報には、プレイヤがトレードでの獲得を希望するキャラクタであるトレード予約キャラのキャラクタIDが記述されている。トレード予約キャラ情報には、0又は1以上のトレード予約キャラのキャラクタIDが記述されている。フレンド情報には、プレイヤがフレンド登録している他のプレイヤのプレイヤIDと、フレンド登録された日時が記述されている。 The player information 40A is data in which various information about the player is described. In the present embodiment, in the player information 40A, a player name, owned character information, owned character upper limit number, trade reserved character information, friend information, and the like are described in association with the player ID. The owned character information describes various types of information about owned characters that are characters owned by the player. In the present embodiment, the owned character information describes the number of owned characters indicating the number of characters owned by the player and various parameters such as ability parameters (level, physical strength, attack power, etc.) of each character. The number of owned characters is a value (an integer greater than or equal to 0) that varies depending on the acquisition of characters by the player, evolutionary synthesis, trade, and the like. The owned character upper limit number is a value (an integer of 1 or more) indicating the number of characters that the player can own in the game. If the player owns (acquires) a character exceeding this upper limit number of owned characters, the upper limit number In order to make it impossible to acquire a character, execution of a battle game or a lottery game is restricted. In the trade reservation character information, a character ID of a trade reservation character that is a character that the player desires to acquire by trade is described. In the trade reservation character information, the character ID of zero or one or more trade reservation characters is described. In the friend information, the player ID of another player who is registered as a friend by the player and the date and time when the friend is registered are described.
 キャラクタ情報40Bは、ゲームに登場するキャラクタの各種情報が記述されたデータである。本実施形態では、キャラクタ情報40Bには、キャラクタIDに対応付けて、キャラクタ名、キャラクタ画像、レアリティ、能力パラメータ(レベル、体力、攻撃力等)の初期値及び最大値、進化合成情報が記述されている。進化合成情報には、キャラクタに関連付けられた一又は複数の進化素材キャラクタのキャラクタID、進化後のキャラクタIDが記述されている。本実施形態では、プレイヤは、キャラクタの進化合成情報に記述された全ての進化素材キャラクタを所有している場合、そのキャラクタを進化合成することができる。 The character information 40B is data describing various information of characters appearing in the game. In this embodiment, the character information 40B describes the character name, character image, rarity, initial values and maximum values of ability parameters (level, physical strength, attack power, etc.), and evolutionary synthesis information in association with the character ID. ing. In the evolutionary synthesis information, the character ID of one or more evolution material characters associated with the character and the character ID after evolution are described. In this embodiment, when the player possesses all the evolution material characters described in the evolution synthesis information of the character, the player can evolve and synthesize that character.
 トレード情報40Cは、各プレイヤが所有コンテンツのトレードを行うための情報であって、トレード条件に関する各種情報が記述されたデータである。本実施形態では、トレード情報40Cは、各プレイヤがトレード条件を設定したり、トレードに応答したりするたびに更新される。 The trade information 40C is information for each player to trade the owned content, and is data in which various information related to the trade conditions is described. In the present embodiment, the trade information 40C is updated each time each player sets a trade condition or responds to a trade.
 図4は、トレード情報40Cの一例を示す図である。本実施形態では、トレード情報40Cには、トレードIDに対応付けられたトレード条件がそれぞれ記述されている。トレード条件には、トレード設定プレイヤ、トレード対象となる交換元キャラクタ(出品キャラクタ)、トレード対象となる交換先キャラクタ(希望キャラクタ)、トレード期限が記述されている。トレード設定プレイヤには、トレードを設定したプレイヤのプレイヤIDが記述されている。交換元キャラクタには、トレード設定プレイヤがトレードで出品しているキャラクタのキャラクタIDが記述されている。交換先キャラクタには、トレード設定プレイヤがトレードで獲得を希望するキャラクタのキャラクタIDが記述されている。トレード期限は、トレードが実行可能な時期を示す情報であって、トレード期限を経過したトレード条件は、トレード情報40Cから削除され、トレードが実行不可となる。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the trade information 40C. In the present embodiment, the trade information 40C describes the trade conditions associated with the trade ID. The trade conditions describe a trade setting player, an exchange source character (exhibit character) to be traded, an exchange destination character (desired character) to be traded, and a trade deadline. In the trade setting player, the player ID of the player who set the trade is described. In the exchange source character, the character ID of the character that the trade setting player is exhibiting in the trade is described. In the exchange destination character, the character ID of the character that the trade setting player desires to acquire by trade is described. The trade deadline is information indicating a time when the trade can be executed, and the trade condition that has passed the trade deadline is deleted from the trade information 40C, and the trade cannot be executed.
 図3に戻り、制御手段42は、プレイヤからの操作に応じてゲームを進行する機能を有する。また、制御手段42は、プレイヤからの操作に応じてトレード処理を実行したり、トレード条件を随時更新したりする。 Referring back to FIG. 3, the control means 42 has a function of progressing the game in accordance with an operation from the player. Moreover, the control means 42 performs a trade process according to operation from a player, or updates a trade condition at any time.
 獲得手段44は、対戦ゲームや抽選ゲームの実行に伴い、プレイヤにキャラクタを獲得させる機能を有する。 The acquisition means 44 has a function of causing a player to acquire a character in accordance with the execution of a battle game or a lottery game.
 予約手段46は、プレイヤからの操作に応じて、プレイヤがトレードでの獲得を希望するキャラクタをトレード予約キャラとして予約登録する機能を有する。 Reservation means 46 has a function of reserving and registering as a trade reservation character a character that the player desires to acquire by trade in response to an operation from the player.
 判定手段48は、本実施形態のゲームにおいて、プレイヤの所有キャラクタそれぞれと、トレード条件それぞれに設定されている交換先キャラクタとを比較し、プレイヤがトレード可能な交換元キャラクタが存在するか(抽出できるか)否かを判定する機能を有する。また、判定手段48は、プレイヤがトレード可能な交換元キャラクタそれぞれと、トレード予約キャラそれぞれとを比較し、プレイヤがトレード可能なトレード予約キャラが存在するか否かを判定する。 In the game of the present embodiment, the determination unit 48 compares each character owned by the player with the exchange destination character set for each trade condition, and determines whether or not there is an exchange source character that the player can trade. Or) has a function of determining whether or not. Further, the determination unit 48 compares each exchange source character that the player can trade with each trade reservation character, and determines whether or not there is a trade reservation character that the player can trade.
<トレード条件設定に係る処理の流れ>
 図5は、トレード条件設定に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。この処理は、例えばプレイヤがゲームメニュー画面においてトレードメニューを選択した場合に開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
<Processing flow for setting trade conditions>
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of a process flow relating to trade condition setting. This process is started, for example, when the player selects a trade menu on the game menu screen. The order and contents of the following steps can be changed as appropriate.
(ステップSP10)
 制御手段42は、画面データを端末装置12に送信することで、トレード条件設定ボタンを含むトレードメニュー画面を端末装置12に出力する。このトレードメニュー画面において、プレイヤによりトレード条件設定ボタンが押下(操作指示)されたことに応答して、処理は、ステップSP12の処理に移行する。
(Step SP10)
The control unit 42 outputs the trade menu screen including the trade condition setting button to the terminal device 12 by transmitting the screen data to the terminal device 12. In response to the player pressing the trade condition setting button (operation instruction) on the trade menu screen, the process proceeds to the process of step SP12.
(ステップSP12)
 制御手段42は、プレイヤ情報40Aを参照してプレイヤの所有キャラクタ情報を取得し、その所有キャラクタ情報に従ってプレイヤが所有しているキャラクタの一覧画面を端末装置12に出力する。この一覧画面において、プレイヤにより一の交換元キャラクタ(出品キャラクタ)を指定(選択)するボタンが押下されたことに応答して、処理は、ステップSP14の処理に移行する。
(Step SP12)
The control means 42 refers to the player information 40A, acquires player owned character information, and outputs a list screen of characters owned by the player to the terminal device 12 according to the owned character information. In response to pressing of the button for designating (selecting) one exchange source character (exhibited character) by the player on this list screen, the process proceeds to step SP14.
(ステップSP14)
 制御手段42は、キャラクタ情報40Bを参照してプレイヤにより指定された交換元キャラクタが有するレアリティと同じレアリティを有するキャラクタ(交換元キャラクタを除く)の一覧画面を端末装置12に出力する。この一覧画面において、プレイヤにより一又は複数の交換先キャラクタ(希望キャラクタ)を指定(選択)するボタンが押下されたことに応答して、処理は、ステップSP16の処理に移行する。
(Step SP14)
The control means 42 refers to the character information 40B and outputs a list screen of characters (excluding the exchange source character) having the same rarity as the exchange source character designated by the player to the terminal device 12. In response to the player's pressing of a button for designating (selecting) one or a plurality of exchange destination characters (desired characters) on the list screen, the process proceeds to step SP16.
(ステップSP16)
 制御手段42は、トレード情報40Cに、新たに発行したトレードIDに対応付けてトレード条件を設定する。本実施形態では、制御手段42は、トレード条件として、プレイヤのプレイヤID、ステップSP12で指定された交換元キャラクタ、ステップSP14で指定された交換先キャラクタ、トレード期限を設定する。すなわち、制御手段42は、トレード情報40Cにトレード条件を追加する更新を行う。なお、トレード期限は、例えばトレードIDが発行された日の5日後が設定される。そして、処理は、ステップSP18の処理に移行する。
(Step SP16)
The control means 42 sets a trade condition in the trade information 40C in association with the newly issued trade ID. In the present embodiment, the control means 42 sets the player ID of the player, the exchange source character designated at step SP12, the exchange destination character designated at step SP14, and the trade deadline as trade conditions. That is, the control means 42 performs an update for adding a trade condition to the trade information 40C. The trade deadline is set, for example, five days after the date when the trade ID is issued. And a process transfers to the process of step SP18.
(ステップSP18)
 予約手段46は、プレイヤ情報40Aのトレード予約キャラ情報に、ステップSP14で指定された一又は複数の交換先キャラクタのキャラクタIDを登録する。すなわち、予約手段46は、プレイヤがトレードでの獲得を希望するキャラクタ(トレード予約キャラ)として、トレード条件に設定した交換先キャラクタを予約登録する。これにより、プレイヤに対して、ステップSP12で指定した交換元キャラクタ以外の所有キャラクタと、ステップSP14で指定した交換先キャラクタとをトレードする機会を与えることができる。そして、図5に示す一連の処理は終了する。
(Step SP18)
The reservation means 46 registers the character IDs of one or more exchange destination characters specified in step SP14 in the trade reservation character information of the player information 40A. That is, the reservation means 46 reserves and registers the exchange destination character set in the trade conditions as a character (trade reservation character) that the player desires to acquire by trade. Thereby, it is possible to give the player an opportunity to trade the possessed character other than the exchange source character designated in step SP12 and the exchange destination character designated in step SP14. Then, the series of processes shown in FIG.
<トレードの応答に係る処理の流れ>
 図6は、トレードの応答に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。この処理は、例えばプレイヤがゲームメニュー画面においてトレードメニューを選択した場合に開始される。
<Flow of processing related to trade response>
FIG. 6 is a flowchart showing an outline of a process flow relating to a trade response. This process is started, for example, when the player selects a trade menu on the game menu screen.
(ステップSP20)
 制御手段42は、画面データを端末装置12に送信することで、トレード条件閲覧ボタンを含むトレードメニュー画面を端末装置12に出力する。このトレードメニュー画面において、プレイヤによりトレード条件閲覧ボタンが押下されたことに応答して、処理は、ステップSP22の処理に移行する。
(Step SP20)
The control means 42 transmits the screen data to the terminal device 12 to output a trade menu screen including a trade condition browsing button to the terminal device 12. In response to the trade condition browsing button being pressed by the player on the trade menu screen, the process proceeds to step SP22.
(ステップSP22)
 制御手段42は、トレード情報40Cに記述されている全てのトレード条件を取得し、それぞれのトレード条件や、トレード実行ボタン、トレード予約ボタンを含むトレード一覧画面を端末装置12に出力する。
(Step SP22)
The control means 42 acquires all the trade conditions described in the trade information 40C, and outputs a trade list screen including each trade condition, a trade execution button, and a trade reservation button to the terminal device 12.
 図8は、トレード一覧画面70の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the trade list screen 70.
 図8に示すように、トレード一覧画面70には、トレード条件情報領域72、トレード実行ボタン74、トレード予約ボタン76が設けられている。トレード条件情報領域72には、トレード条件に設定された交換元キャラクタである出品キャラクタを示す画像と、そのトレード条件に設定された交換先キャラクタである希望キャラクタを示す画像とが配置されている。なお、この希望キャラクタを示す画像には、プレイヤが当該希望キャラクタを所有している数も示されている。トレード実行ボタン74及びトレード予約ボタン76は、各トレード条件に対応付けられて配置されている。 As shown in FIG. 8, the trade list screen 70 is provided with a trade condition information area 72, a trade execution button 74, and a trade reservation button 76. In the trade condition information area 72, an image showing an exhibition character that is an exchange source character set in the trade conditions and an image showing a desired character that is an exchange destination character set in the trade conditions are arranged. Note that the image indicating the desired character also indicates the number of possessed desired characters by the player. The trade execution button 74 and the trade reservation button 76 are arranged in association with each trade condition.
 トレード実行ボタン74は、対応付けられたトレード条件に設定されている交換先キャラクタを1体ずつ以上プレイヤが所有している場合、トレードが可能であるとしてアクティブ(押下可能)な形態で示される。一方、トレード実行ボタン74は、対応付けられたトレード条件に設定されている交換先キャラクタを1体ずつ以上プレイヤが所有していない場合、トレードが不可能であるとして非アクティブ(押下不可能)な形態で示される。プレイヤは、アクティブなトレード実行ボタン74を押下することにより、トレード条件に基づいてキャラクタをトレードすることができる。 The trade execution button 74 is displayed in an active (can be pressed) state that it is possible to trade when the player has one or more exchange destination characters set in the associated trading conditions. On the other hand, the trade execution button 74 is inactive (cannot be pressed) because it is impossible to trade if the player does not own one or more exchange destination characters set in the associated trading conditions. Shown in form. The player can trade the character based on the trade conditions by pressing the active trade execution button 74.
 また、トレード予約ボタン76は、対応付けられたトレード条件に設定されている交換先キャラクタを1体ずつ以上プレイヤが所有していない場合、トレードが不可能であるとしてアクティブ(押下可能)な形態で示される。一方、トレード予約ボタン76は、対応付けられたトレード条件に設定されている交換先キャラクタを1体ずつ以上プレイヤが所有している場合、トレードが可能であるとして非アクティブ(押下不可能)な形態で示される。プレイヤは、アクティブなトレード予約ボタン76を押下することにより、トレード条件に設定された交換元キャラクタ(出品キャラクタ)をトレード予約キャラに登録することができる。 Further, the trade reservation button 76 is in an active (can be pressed) state that it is impossible to trade when the player does not own one or more exchange destination characters set in the associated trading conditions. Indicated. On the other hand, the trade reservation button 76 is inactive (cannot be pressed) when the player possesses one or more exchange destination characters set in the associated trading conditions. Indicated by By pressing the active trade reservation button 76, the player can register the exchange source character (exhibited character) set in the trade conditions as a trade reservation character.
 図6に戻って、上記トレード一覧画面70を端末装置12に出力した後、処理は、ステップSP24の処理に移行する。 Returning to FIG. 6, after outputting the trade list screen 70 to the terminal device 12, the process proceeds to the process of step SP <b> 24.
(ステップSP24)
 制御手段42は、トレード一覧画面が端末装置12に出力されている際、トレード条件に対応付けられたトレード予約ボタンがプレイヤにより押下(操作指示)されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP26の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP28の処理に移行する。
(Step SP24)
When the trade list screen is output to the terminal device 12, the control means 42 determines whether or not the trade reservation button associated with the trade condition has been pressed (operation instruction) by the player. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP26. On the other hand, if the determination is negative, the process proceeds to step SP28.
(ステップSP26)
 予約手段46は、トレード条件に設定されている交換元キャラクタをトレード予約キャラとして予約登録する。本実施形態では、予約手段46は、プレイヤ情報40Aのトレード予約キャラ情報に、トレード予約ボタンに対応付けられたトレード条件に設定されている交換元キャラクタのキャラクタIDを登録する。そして、処理は、ステップSP28の処理に移行する。
(Step SP26)
The reservation means 46 reserves and registers the exchange source character set in the trade conditions as a trade reservation character. In the present embodiment, the reservation means 46 registers the character ID of the exchange source character set in the trade conditions associated with the trade reservation button in the trade reservation character information of the player information 40A. And a process transfers to the process of step SP28.
(ステップSP28)
 制御手段42は、トレード一覧画面において、トレード条件に対応付けられたトレード実行ボタンがプレイヤにより押下されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP30の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、図6に示す一連の処理は終了する。
(Step SP28)
The control means 42 determines whether or not the trade execution button associated with the trade condition is pressed by the player on the trade list screen. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP30. On the other hand, if the determination is negative, the series of processes shown in FIG. 6 ends.
(ステップSP30)
 制御手段42は、トレード実行ボタンを押下したプレイヤ(以下、「トレード実行プレイヤ」という。)と、そのトレード実行ボタンに対応付けられたトレード条件を設定したプレイヤ(以下、「トレード設定プレイヤ」という。)とのトレード処理を実行する。
(Step SP30)
The control means 42 refers to a player who presses the trade execution button (hereinafter referred to as “trade execution player”) and a player that sets the trade conditions associated with the trade execution button (hereinafter referred to as “trade setting player”). ) And trade processing.
 本実施形態では、制御手段42は、押下されたトレード実行ボタンに対応付けられたトレード条件に設定されている交換元キャラクタ(例えばキャラA)を、トレード実行プレイヤの所有キャラクタとし、トレード設定プレイヤの所有キャラクタから除外する。さらに、制御手段42は、当該トレード条件に設定されている交換先キャラクタ(例えばキャラX、キャラY、キャラZ)を、トレード実行プレイヤの所有キャラクタから除外し、トレード設定プレイヤの所有キャラクタとする。例えば、トレード条件に交換元キャラクタが1つ、交換先キャラクタが3つ設定されている場合、トレード処理の実行により、トレード設定プレイヤの所有キャラクタ数は2体増加し、トレード実行プレイヤの所有キャラクタ数は2体減少する。 In this embodiment, the control means 42 uses the exchange source character (for example, character A) set in the trade condition associated with the pressed trade execution button as the possession character of the trade execution player, and sets the trade setting player's character. Exclude from owned characters. Furthermore, the control means 42 excludes the exchange destination character (for example, character X, character Y, character Z) set in the trading condition from the owned character of the trade execution player and sets it as the owned character of the trade setting player. For example, when one exchange source character and three exchange destination characters are set in the trade conditions, the number of owned characters of the trade setting player increases by two by executing the trade process, and the number of owned characters of the trade execution player Decreases by 2.
 また、制御手段42は、トレード処理が実行されたトレード条件をトレード情報40Cから削除する。すなわち、制御手段42は、トレード情報40Cのトレード条件を更新する。そして、図6に示す一連の処理は終了する。 Further, the control means 42 deletes the trade condition for which the trade process has been executed from the trade information 40C. That is, the control means 42 updates the trade conditions of the trade information 40C. Then, the series of processing shown in FIG.
<トレード通知の処理の流れ>
(具体例1)
 図7は、トレードの通知に係る処理の流れの概略を示すフローチャートである。この処理は、いずれかのゲームが終了したことに伴い、プレイヤに獲得させるキャラクタが決定した場合に開始される。
<Trade notification process flow>
(Specific example 1)
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of the flow of processing related to trade notification. This process is started when a character to be acquired by the player is determined in accordance with the end of any game.
(ステップSP40)
 獲得手段44は、プレイヤ情報40Aの所有キャラクタ情報に、プレイヤが獲得したキャラクタの各種情報を追加し、当該獲得したキャラクタをプレイヤの所有キャラクタとする。そして、処理は、ステップSP42の処理に移行する。
(Step SP40)
The acquisition means 44 adds various information of the character acquired by the player to the owned character information of the player information 40A, and sets the acquired character as the owned character of the player. And a process transfers to the process of step SP42.
(ステップSP42)
 判定手段48は、プレイヤ情報40Aの所有キャラクタ情報とトレード情報40Cとを参照し、プレイヤがステップSP40で獲得したキャラクタを含む所有キャラクタそれぞれと、トレード条件それぞれに設定された交換先キャラクタとを比較し、プレイヤがトレードで獲得可能な交換元キャラクタが存在するか(抽出できるか)否かを判定する。
(Step SP42)
The determination unit 48 refers to the owned character information in the player information 40A and the trade information 40C, and compares each owned character including the character acquired by the player in step SP40 with the exchange destination character set in each trade condition. Then, it is determined whether or not there is an exchange source character that can be acquired by the player through trading.
 本実施形態では、判定手段48は、例えばトレード条件に、交換元キャラクタとしてキャラA、交換先キャラクタとしてキャラX、キャラY、キャラZが含まれている場合、プレイヤの所有キャラクタの中に交換先キャラクタであるキャラX、キャラY、キャラZがそれぞれ1体ずつ以上含まれているか否かを判定する。この場合、判定手段48は、プレイヤの所有キャラクタの中に、例えばキャラXが1体、キャラYが2体、キャラZが1体存在するとき、プレイヤがトレード可能な交換元キャラクタ(以下、「トレード可能キャラ」という。)としてキャラAを抽出する。 In this embodiment, for example, when the trading condition includes character A as the exchange source character and character X, character Y, and character Z as the exchange destination character, the determination unit 48 includes the exchange destination in the player's owned character. It is determined whether or not at least one character X, character Y, and character Z as characters are included. In this case, the determination means 48 is, for example, one character X, two characters Y, and one character Z among the player-owned characters. Character A is extracted as “tradeable character”.
 ここで、判定手段48は、複数のトレード条件の中からトレード可能キャラが1つでも抽出できた場合、当該判定を肯定判定する。また、判定手段48は、所定数のトレード可能キャラが抽出された場合や、トレード可能キャラの抽出にかかった時間が所定時間(例えば、500ミリ秒)を超えた場合、処理を中断して判定を行うこともできる。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP44の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP58の処理に移行する。 Here, the determination means 48 makes an affirmative determination when it is possible to extract at least one tradeable character from a plurality of trade conditions. Further, the determination means 48 interrupts the processing when a predetermined number of tradeable characters are extracted or when the time taken to extract a tradeable character exceeds a predetermined time (for example, 500 milliseconds). Can also be done. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP44. On the other hand, when the determination is negative, the process proceeds to step SP58.
(ステップSP44)
 判定手段48は、プレイヤ情報40Aのトレード予約キャラ情報を参照し、ステップSP42で抽出したトレード可能キャラの中に、トレード予約キャラが含まれているか否かを判定する。すなわち、判定手段48は、プレイヤがトレードでの獲得を予約登録しているキャラクタであるトレード予約キャラがトレードで獲得可能か否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP46の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP48の処理に移行する。
(Step SP44)
The determination means 48 refers to the trade reservation character information in the player information 40A and determines whether or not a trade reservation character is included in the tradeable characters extracted in step SP42. That is, the determination means 48 determines whether or not a trade reservation character that is a character that the player has reserved for acquisition in trade can be acquired in trade. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP46. On the other hand, if the determination is negative, the process proceeds to step SP48.
(ステップSP46)
 制御手段42は、ステップSP40にてゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタ、トレードボタン(トレード予約キャラがトレード可)を含むリザルト画面を端末装置12に出力する。
(Step SP46)
The control means 42 outputs to the terminal device 12 a result screen including the character acquired by the player in the execution of the game at step SP40 and a trade button (a trade reservation character can trade).
 図9は、トレード予約キャラのトレードが可能なリザルト画面80の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a result screen 80 on which a trade reservation character can be traded.
 図9に示すように、リザルト画面80には、獲得キャラクタ情報領域82、トレードボタン84が設けられている。獲得キャラクタ情報領域82には、ゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタを示す画像が配置されている。トレードボタン84は、トレード予約キャラのトレードが可能であることを通知するための強調表示Emとともに、アクティブ(押下可能)な形態で示されている。トレードボタン84が押下された場合は、トレード一覧画面に遷移し、プレイヤは、トレードが可能なトレード予約キャラを確認し、トレードを実行することができる。 As shown in FIG. 9, the result screen 80 is provided with an acquired character information area 82 and a trade button 84. In the acquired character information area 82, an image showing a character acquired by the player by executing the game is arranged. The trade button 84 is shown in an active (can be pressed) form together with an emphasis display Em for notifying that a trade reservation character can be traded. When the trade button 84 is pressed, a transition is made to the trade list screen, and the player can confirm a trade reservation character that can be traded and execute the trade.
 図7に戻って、上記トレード予約キャラがトレード可能であるリザルト画面80を出力した後、処理は、ステップSP50の処理に移行する。 Returning to FIG. 7, after outputting the result screen 80 on which the trade reservation character can be traded, the process proceeds to the process of step SP50.
(ステップSP48)
 制御手段42は、ステップSP40にてゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタ、トレードボタン(トレード予約キャラ以外がトレード可)を含むリザルト画面を端末装置12に出力する。
(Step SP48)
The control means 42 outputs to the terminal device 12 a result screen including the character acquired by the player by executing the game in step SP40 and a trade button (other than the trade reservation character can be traded).
 図10は、トレード予約キャラ以外がトレード可能であるリザルト画面80の一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a result screen 80 that can be traded by other than the trade reservation character.
 図10に示すように、リザルト画面80には、獲得キャラクタ情報領域82、トレードボタン84が設けられている。獲得キャラクタ情報領域82には、ゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタを示す画像が配置されている。トレードボタン84は、トレード予約キャラ以外のキャラクタとのトレードが可能であることを通知するため、アクティブ(押下可能)な形態で示されている。トレードボタン84が押下された場合は、トレード一覧画面に遷移し、プレイヤは、トレードが可能なキャラクタを確認し、トレードを実行することができる。 As shown in FIG. 10, the result screen 80 is provided with an acquired character information area 82 and a trade button 84. In the acquired character information area 82, an image showing a character acquired by the player by executing the game is arranged. The trade button 84 is shown in an active (can be pressed) form to notify that it is possible to trade with a character other than the trade reservation character. When the trade button 84 is pressed, a transition is made to the trade list screen, and the player can confirm the characters that can be traded and execute the trade.
 図7に戻って、上記トレード予約キャラ以外がトレード可能であるリザルト画面80を出力した後、処理は、ステップSP50の処理に移行する。 Returning to FIG. 7, after outputting the result screen 80 in which a trader other than the trade reservation character can trade, the process proceeds to the process of step SP50.
(ステップSP50)
 制御手段42は、リザルト画面が端末装置12に出力されている際、プレイヤからトレードボタンの押下がされたか否かを判定する。すなわち、制御手段42は、リザルト画面でトレード可能なキャラクタがいることを通知したことに伴って、プレイヤからトレードが可能なコンテンツを獲得するための指示がされたか否かを判定する。本実施形態では、制御手段42は、プレイヤからトレードボタン以外の領域が押下された場合、当該判定を否定判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP52の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP60の処理に移行する。
(Step SP50)
The control means 42 determines whether or not the trade button has been pressed by the player when the result screen is being output to the terminal device 12. That is, the control means 42 determines whether or not an instruction for acquiring content that can be traded is issued from the player in accordance with the notification that there is a tradeable character on the result screen. In the present embodiment, the control means 42 makes a negative determination when the player presses an area other than the trade button. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP52. On the other hand, if the determination is negative, the process proceeds to step SP60.
(ステップSP52)
 制御手段42は、ステップSP42で抽出されたトレード可能キャラ(交換元キャラクタ)が設定されたそれぞれのトレード条件や、トレード実行ボタン、トレード予約ボタンを含むトレード一覧画面を端末装置12に出力する。なお、このトレード一覧画面は、図8に示されるトレード一覧画面70と同様であるが、本実施形態では、制御手段42は、トレード予約キャラがトレード可能であるトレード条件や、レアリティが高いキャラクタがトレード可能であるトレード条件を、トレード一覧画面の上部に優先的に配置する。
(Step SP52)
The control means 42 outputs to the terminal device 12 a trade list screen including each trade condition set with the tradeable character (exchange character) extracted in step SP42, a trade execution button, and a trade reservation button. This trade list screen is the same as the trade list screen 70 shown in FIG. 8, but in this embodiment, the control means 42 has a trade condition in which a trade reservation character can trade or a character with high rarity. Trade conditions that can be traded are preferentially arranged at the top of the trade list screen.
(ステップSP54)
 制御手段42は、トレード一覧画面において、トレード条件に対応付けられたトレード実行ボタンがプレイヤにより押下されたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP56の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP60の処理に移行する。
(Step SP54)
The control means 42 determines whether or not the trade execution button associated with the trade condition is pressed by the player on the trade list screen. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP56. On the other hand, if the determination is negative, the process proceeds to step SP60.
(ステップSP56)
 制御手段42は、トレード実行ボタンを押下したプレイヤであるトレード実行プレイヤと、そのトレード実行ボタンに対応付けられたトレード条件を設定したトレード設定プレイヤとのトレード処理を実行する。
(Step SP56)
The control means 42 executes a trade process between a trade execution player that is a player who has pressed the trade execution button and a trade setting player that sets a trade condition associated with the trade execution button.
 本実施形態では、制御手段42は、押下されたトレード実行ボタンに対応付けられたトレード条件に設定されている交換元キャラクタ(例えばキャラA)を、トレード実行プレイヤの所有キャラクタとし、トレード設定プレイヤの所有キャラクタから除外する。さらに、制御手段42は、当該トレード条件に設定されている交換先キャラクタ(例えばキャラX、キャラY、キャラZ)を、トレード実行プレイヤの所有キャラクタから除外し、トレード設定プレイヤの所有キャラクタとする。例えば、トレード条件に交換元キャラクタが1つ、交換先キャラクタが5つ設定されている場合、トレード処理の実行により、トレード設定プレイヤの所有キャラクタ数は4体増加し、トレード実行プレイヤの所有キャラクタ数は4体減少する。 In this embodiment, the control means 42 uses the exchange source character (for example, character A) set in the trade condition associated with the pressed trade execution button as the possession character of the trade execution player, and sets the trade setting player's character. Exclude from owned characters. Furthermore, the control means 42 excludes the exchange destination character (for example, character X, character Y, character Z) set in the trading condition from the owned character of the trade execution player and sets it as the owned character of the trade setting player. For example, when one exchange source character and five exchange destination characters are set in the trade conditions, the number of owned characters of the trade setting player increases by 4 by executing the trade process, and the number of owned characters of the trade execution player Decreases by 4.
 また、制御手段42は、トレード処理が実行されたトレードIDに対応付けられたトレード条件をトレード情報40Cから削除する。すなわち、制御手段42は、プレイヤによる操作に基づき、トレード情報40Cを更新する。そして、処理は、ステップSP60の処理に移行する。 Also, the control means 42 deletes the trade condition associated with the trade ID for which the trade process has been executed from the trade information 40C. That is, the control means 42 updates the trade information 40C based on the operation by the player. And a process transfers to the process of step SP60.
(ステップSP58)
 制御手段42は、ステップSP40にてゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタ、トレードボタン(トレード不可)を含むリザルト画面を端末装置12に出力する。
(Step SP58)
The control means 42 outputs to the terminal device 12 a result screen including the character acquired by the player by executing the game in step SP40 and a trade button (untradeable).
 図11は、トレードが不可能であるリザルト画面80の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a result screen 80 in which trading is impossible.
 図11に示すように、リザルト画面80には、獲得キャラクタ情報領域82、トレードボタン84が設けられている。獲得キャラクタ情報領域82には、ゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタを示す画像が配置されている。トレードボタン84は、トレードが不可能であることを通知するため、非アクティブ(押下不可能)な形態で示されている。 As shown in FIG. 11, the result screen 80 is provided with an acquired character information area 82 and a trade button 84. In the acquired character information area 82, an image showing a character acquired by the player by executing the game is arranged. The trade button 84 is shown in an inactive form (cannot be pressed) to notify that the trade is impossible.
 図7に戻って、上記トレードが不可能であるリザルト画面80を出力した後、このリザルト画面80のいずれかの領域がプレイヤにより押下されたことにより、処理は、ステップSP60の処理に移行する。 Returning to FIG. 7, after outputting the result screen 80 in which the above-mentioned trade is impossible, the processing shifts to the processing of step SP <b> 60 when any area of the result screen 80 is pressed by the player.
(ステップSP60)
 制御手段42は、プレイヤ情報40Aの所有キャラクタ情報を参照し、所有キャラクタ数が所有キャラクタ上限数を超えたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP62の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、図7に示す一連の処理は終了する。
(Step SP60)
The control means 42 refers to the owned character information in the player information 40A, and determines whether or not the owned character number exceeds the owned character upper limit number. And when the said determination is affirmed determination, a process transfers to the process of step SP62. On the other hand, if the determination is negative, the series of processes shown in FIG. 7 ends.
(ステップSP62)
 制御手段42は、プレイヤの対戦ゲーム及び抽選ゲームの実行を制限し、所有キャラクタ数が所有キャラクタ上限数を超えたことを示す通知画面を端末装置12に出力する。そして、図7に示す一連の処理は終了する。
 なお、本実施形態では、制御手段42は、この通知画面において、所有キャラクタの売却ボタン、合成ボタン、トレード条件閲覧ボタン、及び、所有キャラクタ上限数の拡張ボタンを配置する。ここで、所有キャラクタ上限数の拡張は、プレイヤが所有する課金アイテム等を消費することにより行うことができる。これにより、プレイヤは、手間なく所有キャラクタを減らしたり、所有キャラクタ上限数を増やしたりすることができる。
(Step SP62)
The control means 42 restricts the player's execution of the battle game and the lottery game, and outputs to the terminal device 12 a notification screen indicating that the number of owned characters exceeds the owned character upper limit number. Then, the series of processes shown in FIG.
In this embodiment, the control means 42 arranges a sale button, a composite button, a trade condition browsing button, and an extended button for the maximum number of owned characters on this notification screen. Here, the expansion of the upper limit number of owned characters can be performed by consuming charged items etc. owned by the player. Thus, the player can reduce the number of owned characters or increase the upper limit number of owned characters without trouble.
(具体例2)
 上述した具体例1では、上記のステップSP44の処理でトレード可能キャラにトレード予約キャラが含まれているかが判定され、当該判定が肯定判定された場合に、上記のステップSP46の処理にてトレードボタン(トレード予約キャラがトレード可)を含むリザルト画面を端末装置12に出力することを例に挙げて説明したが、制御手段42は、プレイヤによるトレードボタンの押下によらず、自動的にトレード予約キャラをトレードすることも可能である。この場合、制御手段42は、自動的なトレードが行われたことを示すリザルト画面を端末装置12に出力する。
(Specific example 2)
In the specific example 1 described above, it is determined whether or not a trade-reserved character is included in the tradeable character in the process of step SP44. If the determination is affirmative, the trade button is processed in the process of step SP46. Although the description has been given by taking as an example the output of a result screen including (a trade reservation character can be traded) to the terminal device 12, the control means 42 does not automatically press the trade button by the player but automatically sets the trade reservation character. It is also possible to trade In this case, the control means 42 outputs to the terminal device 12 a result screen indicating that automatic trading has been performed.
 図12は、自動的にトレード予約キャラをトレードした場合のリザルト画面90の一例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a result screen 90 when a trade reservation character is automatically traded.
 図12に示すように、リザルト画面90には、獲得キャラクタ情報領域92、自動トレード情報領域94が設けられている。獲得キャラクタ情報領域92には、ゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタを示す画像が配置されている。自動トレード情報領域94には、プレイヤが自動的なトレード(自動トレード)によって獲得したトレード予約キャラを示す画像と、プレイヤが自動的なトレードで出品した(失った)所有キャラクタを示す画像とが配置されている。 As shown in FIG. 12, the result screen 90 is provided with an acquired character information area 92 and an automatic trade information area 94. In the acquired character information area 92, an image showing a character acquired by the player by executing the game is arranged. In the automatic trade information area 94, an image showing a trade reservation character acquired by an automatic trade (automatic trade) by the player and an image showing an owned character that the player has exhibited (lost) by the automatic trade are arranged. Has been.
 なお、制御手段42は、自動トレードが実行される場合において、トレード予約キャラを獲得することが可能なトレード条件が複数存在するとき、交換先キャラクタの数が少ないトレード条件や、トレード設定日時が古い(トレード期限が短い)トレード条件、プレイヤとフレンドになった時期が早いプレイヤが設定したトレード条件を優先して自動トレードを行ってもよい。 In addition, when the automatic trading is executed, when there are a plurality of trade conditions capable of acquiring a trade reservation character, the control means 42 has a trade condition with a small number of exchange destination characters or an old trade setting date / time. Automatic trading may be performed with priority given to trading conditions (with a short trading deadline) and trading conditions set by a player who has become a friend with the player earlier.
(具体例3)
 上述した具体例1では、上記のステップSP44の処理でトレード可能キャラにトレード予約キャラが含まれているかが判定され、当該判定が肯定判定された場合に、上記のステップSP46の処理にてトレードボタン(トレード予約キャラがトレード可)を含むリザルト画面を端末装置12に出力することを例に挙げて説明したが、判定手段48は、以前にトレードが不可能であったキャラクタが新たにトレード可能キャラとなったか否かを判定することも可能である。すなわち、判定手段48は、トレード可能キャラの中に、プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったキャラクタが存在するか否かを判定することが可能である。
(Specific example 3)
In the specific example 1 described above, it is determined whether or not a trade-reserved character is included in the tradeable character in the process of step SP44. If the determination is affirmative, the trade button is processed in the process of step SP46. Although the description has been given by taking as an example the output of a result screen including (a trade reservation character can be traded) to the terminal device 12, the determination means 48 determines that a character that could not be traded before can be newly traded. It is also possible to determine whether or not. That is, the determination means 48 can determine whether or not there is a character that can be newly acquired by the player through the trade among the tradeable characters.
 例えば、判定手段48は、トレード可能キャラを抽出するたびに、プレイヤ情報40Aに抽出したトレード可能キャラのキャラクタIDを保存しておくことができる。そして、判定手段48は、プレイヤがキャラクタを獲得したことやトレード条件が更新されたこと等に起因して、保存された以前のトレード可能キャラと異なるトレード可能キャラを新たに抽出した場合、トレードで新たに獲得可能となったキャラクタが存在するとして当該判定を肯定する。そして、当該判定が肯定された場合、制御手段42は、トレードで新たに獲得可能となったキャラクタが存在することを示すリザルト画面を端末装置12に出力する。 For example, the determination means 48 can store the character ID of the tradeable character extracted in the player information 40A every time a tradeable character is extracted. Then, when the determination means 48 newly extracts a tradeable character that is different from the previous tradeable character stored due to the player's acquisition of a character, an update of the trade conditions, or the like, The determination is affirmed that there is a character that can be newly acquired. And when the said determination is affirmed, the control means 42 outputs to the terminal device 12 the result screen which shows that the character which became newly acquirable by trade exists.
 図13は、トレードで新たに獲得可能となったキャラクタが存在する場合のリザルト画面100の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of the result screen 100 when there is a character that can be newly acquired by trade.
 図13に示すように、リザルト画面100には、獲得キャラクタ情報領域102、トレードボタン104が設けられている。獲得キャラクタ情報領域102には、ゲームの実行によりプレイヤが獲得したキャラクタを示す画像が配置されている。トレードボタン104は、新たにトレードが可能となったキャラクタが存在することを示すためのマークMとともにアクティブ(押下可能)な形態で示されている。トレードボタン104が押下された場合、トレード一覧画面に遷移し、プレイヤは、新たにトレードが可能となったキャラクタを確認し、トレードを実行することができる。
 なお、制御手段42は、トレード一覧画面を出力する際、新たにトレードが可能となったキャラクタ(交換元キャラクタ)が設定されたトレード条件をトレード一覧画面の上部に優先的に配置させてもよい。
As shown in FIG. 13, the result screen 100 is provided with an acquired character information area 102 and a trade button 104. In the acquired character information area 102, an image showing a character acquired by the player by executing the game is arranged. The trade button 104 is shown in an active (pressable) form together with a mark M for indicating that there is a character that can be newly traded. When the trade button 104 is pressed, the screen changes to a trade list screen, and the player can confirm a character that can be newly traded and can execute the trade.
In addition, when outputting the trade list screen, the control means 42 may preferentially arrange a trade condition in which a character (exchange source character) that can be newly traded is set at the top of the trade list screen. .
<作用>
 以上、本実施形態によれば、制御手段42は、ゲームの終了に伴って、トレードで獲得可能なコンテンツがあることを示す画面を出力するので、プレイヤはトレード条件に設定されているトレード対象を覚えておく必要がなくなる。この結果、プレイヤにコンテンツのトレードを促すことができる。
<Action>
As described above, according to the present embodiment, the control means 42 outputs a screen indicating that there is content that can be acquired by trade at the end of the game, so that the player selects the trade target set in the trade conditions. No need to remember. As a result, it is possible to prompt the player to trade content.
 また、本実施形態によれば、制御手段42は、上記画面を出力したことに伴って、プレイヤからトレードで獲得可能なコンテンツを獲得する指示がされたことに基づき、トレード処理を実行してもよい。この場合、プレイヤはコンテンツの獲得後に、その獲得したコンテンツ等を用いたトレードを行うための多数の画面遷移を行う必要がなくなる。 Further, according to the present embodiment, the control means 42 may execute the trading process based on the instruction to acquire the content that can be acquired by the trade from the player in accordance with the output of the screen. Good. In this case, after the content is acquired, the player does not need to perform many screen transitions for performing a trade using the acquired content or the like.
 また、本実施形態によれば、予約手段46は、プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録し、判定手段48は、判定が肯定された場合、プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツの中に、予約登録されたコンテンツが含まれるかを判定し、制御手段42は、判定手段により予約登録されたコンテンツが含まれると判定された場合、画面においてトレードによって当該予約登録されたコンテンツが獲得可能であること示してもよい。この場合、プレイヤは、ゲームが終了するたび、獲得を希望するコンテンツがトレードで獲得可能となったかどうかを知ることができる。 Further, according to the present embodiment, the reservation means 46 reserves and registers the content that the player desires to acquire based on the operation from the player, and the determination means 48 allows the player to trade if the determination is affirmed. It is determined whether the contents that can be reserved are included in the acquirable contents, and the control means 42 determines that the contents that are reserved and registered are included by the determining means, and the reservation registration is performed by trade on the screen. It may be shown that the obtained content can be acquired. In this case, each time the game ends, the player can know whether or not the content desired to be acquired can be acquired by trade.
 また、本実施形態によれば、制御手段42は、トレード処理によって、指示をしたプレイヤの所有コンテンツ数を減少させ、制御手段42は、プレイヤの所有コンテンツ数が上限数を超えた場合、ゲームの実行を制限してもよい。この場合、プレイヤは、ゲームの実行によるコンテンツの獲得により所有コンテンツが増えたとしても、当該ゲームの終了に伴ってトレードをすることで所有コンテンツ数が上限数を超えにくくなり、ゲームの実行が制限される頻度が下がる。 Further, according to the present embodiment, the control means 42 reduces the number of owned contents of the instructed player by the trading process, and the control means 42 determines that if the number of owned contents of the player exceeds the upper limit number, Execution may be restricted. In this case, even if the owned content increases due to the acquisition of content due to the execution of the game, the number of owned content becomes difficult to exceed the upper limit by making a trade with the end of the game, and the execution of the game is restricted. The frequency of being reduced.
 また、本実施形態によれば、制御手段42は、トレード条件を随時更新するので、プレイヤは、ゲームが終了するたび、随時更新されているトレード条件の中にトレード可能なコンテンツがあるかを知ることができる。 In addition, according to the present embodiment, the control means 42 updates the trade conditions as needed, so that every time the game ends, the player knows whether there is a tradeable content in the trade conditions that are updated as needed. be able to.
 また、本実施形態によれば、予約手段46は、プレイヤからの操作に基づき、プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録し、制御手段42は、ゲームの終了に伴って、予約登録されたコンテンツをプレイヤに獲得させるトレード処理を自動的に実行してもよい。この場合、プレイヤは、獲得を希望するコンテンツのトレードを行うために、多数の画面遷移を行う必要がなくなる。 Further, according to the present embodiment, the reservation means 46 reserves and registers content that the player desires to acquire based on an operation from the player, and the control means 42 reserves and registers the content that is reserved and registered as the game ends. May be automatically executed for the player to acquire. In this case, the player does not need to perform many screen transitions in order to trade content desired to be acquired.
 また、本実施形態によれば、判定手段48は、プレイヤの所有コンテンツとトレード条件に基づいて、プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあるかを判定し、制御手段42は、ゲームの終了に伴って、トレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあること示す画面を出力してもよい。この場合、プレイヤに対して、トレードで新たに獲得可能となったコンテンツのトレードを促すことができる。 Further, according to the present embodiment, the determination unit 48 determines whether there is content that the player can newly acquire based on the content owned by the player and the trading conditions, and the control unit 42 As the process ends, a screen indicating that there is content that can be newly acquired through trade may be output. In this case, it is possible to prompt the player to trade content that can be newly acquired through trading.
<変形例>
 なお、本発明は上記の具体例に限定されるものではない。すなわち、上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。また、前述した実施形態及び後述する変形例が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
<Modification>
In addition, this invention is not limited to said specific example. That is, the above-described specific examples that are appropriately modified by those skilled in the art are also included in the scope of the present invention as long as they have the characteristics of the present invention. In addition, the elements included in the above-described embodiment and the modifications described below can be combined as long as technically possible, and combinations thereof are also included in the scope of the present invention as long as they include the features of the present invention. .
 例えば、上記実施形態では、各機能手段40~48がサーバ装置10に設けられる場合を説明したが、各機能手段40~48の全部又は一部は端末装置12に設けられてもよい。 For example, in the above embodiment, the case where each of the functional units 40 to 48 is provided in the server device 10 has been described, but all or part of the functional units 40 to 48 may be provided in the terminal device 12.
 また、上記実施形態では、トレード情報40Cには、各プレイヤが指定したトレード条件が設定されていることを説明したが、無数のキャラクタを所有するゲーム運営者が指定したトレード条件が設定されていてもよい。この場合、ゲーム運営者は、任意のタイミングで、トレード条件に設定されている交換元キャラクタや交換先キャラクタの一部又は全部を更新することができる。また、制御手段42は、プレイヤとゲーム運営者とのトレード処理を実行しても、そのトレード条件をトレード情報40Cから削除しなくてもよい。また、ゲーム運営者により設定された交換元キャラクタは、トレード以外のゲームではプレイヤが獲得できないキャラクタであってもよい。 In the above embodiment, it has been described that the trade conditions specified by each player are set in the trade information 40C. However, the trade conditions specified by the game operator who owns an infinite number of characters are set. Also good. In this case, the game operator can update a part or all of the exchange source character and the exchange destination character set in the trade conditions at an arbitrary timing. Further, the control means 42 does not have to delete the trade condition from the trade information 40C even if the trade process between the player and the game operator is executed. Further, the exchange source character set by the game operator may be a character that the player cannot acquire in a game other than trade.
 また、上記実施形態では、トレード処理が実行される交換元キャラクタ数と交換先キャラクタ数を、一対一または一対多として説明したが、多対一または多対多でもよい。なお、多対多の場合、交換元キャラクタの数と交換先キャラクタの数は、同数でもよいし、どちらかが多くてもよい。この他にも、例えば、トレード条件に複数の交換先キャラクタ(例えばキャラX、キャラY、キャラZ)が設定されている場合であっても、一部の交換先キャラクタ(例えばキャラYとキャラZ)をプレイヤが所有していれば、トレードを可能としてもよい。 In the above-described embodiment, the number of exchange source characters and the number of exchange destination characters on which trade processing is executed have been described as one-to-one or one-to-many, but may be many-to-one or many-to-many. In the case of many-to-many, the number of exchange source characters and the number of exchange destination characters may be the same or may be larger. In addition to this, for example, even when a plurality of exchange destination characters (for example, character X, character Y, and character Z) are set in the trade conditions, some exchange destination characters (for example, character Y and character Z) ) May be traded if the player owns.
 また、上記実施形態では、制御手段42は、ゲームの終了に伴って、トレードで獲得可能なコンテンツがあることを示す画面を出力すると説明したが、ログイン時の通知やログアウト中におけるプッシュ通知により、トレードで獲得可能なコンテンツがあることをプレイヤに示してもよい。 In the above embodiment, it has been described that the control unit 42 outputs a screen indicating that there is content that can be acquired by trade as the game ends, but by a notification at the time of login or a push notification during logout, The player may be informed that there is content that can be acquired through trading.
 また、上記実施形態では、予約手段46は、トレード条件設定やトレード一覧画面を介してトレード予約キャラを予約登録することを説明したが、進化合成画面やキャラクタ一覧画面(キャラクタ図鑑画面)においてプレイヤにより指定されたキャラクタをトレード予約キャラに予約登録してもよい。例えば、予約手段46は、進化合成画面において、プレイヤが進化素材キャラクタを所有していない場合、プレイヤからの指示により、当該所有していない進化素材キャラクタをトレード予約キャラに予約登録してもよい。この他にも、例えば、予約手段46は、トレード一覧画面において、プレイヤがトレード条件に設定された交換先キャラクタを所有していない場合、プレイヤからの指示により、当該所有していない交換先キャラクタをトレード予約キャラに予約登録してもよい。 In the above embodiment, it has been described that the reservation means 46 reserves and registers a trade reservation character via the trade condition setting and the trade list screen. However, the reservation means 46 can be changed by the player on the evolution synthesis screen or the character list screen (character picture book screen). The designated character may be reserved and registered as a trade reservation character. For example, if the player does not own the evolution material character on the evolutionary synthesis screen, the reservation unit 46 may reserve and register the evolution material character that does not own to the trade reservation character according to an instruction from the player. In addition to this, for example, when the player does not own the exchange destination character set in the trade conditions on the trade list screen, the reservation unit 46 selects the exchange destination character not owned by the player according to an instruction from the player. You may make a reservation registration for a trade reservation character.
 また、上記実施形態では、予約手段46は、プレイヤがトレードでの獲得を希望するキャラクタをトレード予約キャラとして予約登録することを説明したが、このトレード予約キャラを、プレイヤが対戦ゲームや抽選ゲーム等でも獲得を希望するキャラクタとして扱ってもよい。また、予約手段46は、いずれかのゲームの実行によって、プレイヤが予約登録したトレード予約キャラを獲得した場合、当該獲得したトレード予約キャラをプレイヤ情報40Aのトレード予約キャラ情報から削除してもよい。この他にも、制御手段42は、いずれかのゲームの実行によって、プレイヤが予約登録したトレード予約キャラを獲得した場合、当該プレイヤが当該トレード予約キャラを交換先キャラクタとして設定しているトレード条件をトレード情報40Cから削除してもよい。 In the above embodiment, it has been described that the reservation means 46 reserves and registers a character that the player desires to gain in the trade as a trade reservation character. However, the player reserves the trade reservation character as a battle game, a lottery game, or the like. However, it may be treated as a character desired to be acquired. Further, the reservation means 46 may delete the acquired trade reservation character from the trade reservation character information of the player information 40 </ b> A when the trade reservation character reserved by the player is acquired by executing any game. In addition to this, when the control means 42 acquires a trade reservation character reserved and registered by the player by executing one of the games, the control means 42 sets a trade condition in which the player sets the trade reservation character as the exchange destination character. It may be deleted from the trade information 40C.
 また、上記実施形態では、トレード一覧画面やリザルト画面において、非アクティブ(押下不可能)な形態で示されるボタンが配置されていることを説明したが、これらのボタンは各画面に配置されなくてもよい。 Further, in the above embodiment, it has been described that the buttons shown in an inactive (cannot be pressed) form are arranged on the trade list screen and the result screen, but these buttons are not arranged on each screen. Also good.
 また、上記実施形態では、同一のレアリティを有するキャラクタ同士をトレードすることを説明したが、異なるレアリティを有するキャラクタ同士をトレードすることとしてもよい。例えば、高いレアリティを有する一のキャラクタと、それよりも低いレアリティを有する複数のキャラクタとをトレードすることとしてもよい。 In the above-described embodiment, it has been described that characters having the same rarity are traded. However, characters having different rarities may be traded. For example, one character having high rarity and a plurality of characters having lower rarity may be traded.
 また、上記実施形態では、プレイヤが対戦ゲームや抽選ゲームで獲得したキャラクタをトレードすることを説明したが、課金の支払いや課金アイテムを消費することで実行した抽選ゲームで獲得したキャラクタはトレード不可としてもよい。例えば、キャラクタ情報40Bには、課金を伴う抽選ゲームでのみ獲得可能なキャラクタであることを示す情報が記述されているものとし、当該情報が記述されたキャラクタは交換元キャラクタや交換先キャラクタに設定することを制限してもよい。 Further, in the above embodiment, it is described that the player trades the character acquired in the battle game or the lottery game. However, the character acquired in the lottery game executed by consuming the payment or charging item is not tradeable. Also good. For example, in the character information 40B, it is assumed that information indicating that the character can be acquired only in a lottery game with charging is described, and the character in which the information is described is set as an exchange source character or an exchange destination character. You may limit what you do.
 また、上記実施形態では、コンテンツの一例としてキャラクタを用いたが、コンテンツはゲームに用いられるものであればよく、アイテム、カード、アバター、アイコン、ポイント等でもよい。また、上記実施形態におけるトレードは、コンテンツ同士がトレードされるものであればよい。例えば、交換元コンテンツをキャラクタ、交換先コンテンツをアイテムとしてもよいし、交換元コンテンツをアイテム、交換先コンテンツをキャラクタとしてもよい。 In the above embodiment, a character is used as an example of content. However, the content may be anything used in a game, and may be an item, a card, an avatar, an icon, a point, or the like. Moreover, the trade in the said embodiment should just be what trades content. For example, the exchange source content may be a character, the exchange destination content may be an item, the exchange source content may be an item, and the exchange destination content may be a character.
10…サーバ装置(コンピュータ)
12…端末装置(コンピュータ)
14…ゲームプログラム(プログラム)
40…記憶手段
42…制御手段
44…獲得手段
46…予約手段
48…判定手段
10: Server device (computer)
12 ... Terminal device (computer)
14 ... Game program (program)
40 ... Storage means 42 ... Control means 44 ... Acquisition means 46 ... Reservation means 48 ... Determination means

Claims (10)

  1.  コンピュータを、
     プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツがあるかを判定する判定手段、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで獲得可能なコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段、
     として機能させるためのプログラム。
    Computer
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    Acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    Determining means for determining whether there is content that the player can acquire by trading based on the owned content of the player including the acquired content and the trading conditions;
    If the determination is affirmative, a control means for outputting a screen indicating that there is content that can be acquired by trade for the player as the game ends,
    Program to function as.
  2.  前記制御手段は、前記画面を出力したことに伴って、前記プレイヤから前記トレードで獲得可能なコンテンツを獲得する指示がされたことに基づき、当該獲得可能なコンテンツを当該プレイヤに獲得させるトレード処理を実行する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
    The control means performs a trade process for causing the player to acquire the acquirable content based on an instruction to acquire the acquirable content from the player in response to the output of the screen. Execute,
    The program according to claim 1.
  3.  前記コンピュータを、
     前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段、
     として機能させ、
     前記判定手段は、前記判定が肯定された場合、前記プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツの中に、前記予約登録されたコンテンツが含まれるかを判定し、
     前記制御手段は、前記判定手段により前記予約登録されたコンテンツが含まれると判定された場合、前記画面においてトレードによって当該予約登録されたコンテンツが獲得可能であること示す、
     ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
    The computer,
    Reservation means for reserving and registering content that the player desires to acquire based on an operation from the player;
    Function as
    When the determination is affirmative, the determination means determines whether the reserved and registered content is included in the content that the player can acquire by trade;
    The control means indicates that when the determination means determines that the reservation registered content is included, the reservation registered content can be acquired by trade on the screen;
    The program according to claim 1 or 2, characterized by the above-mentioned.
  4.  前記制御手段は、前記トレード処理によって、前記指示をしたプレイヤの所有コンテンツ数を減少させ、
     前記プレイヤ情報記憶手段は、前記プレイヤの所有コンテンツ数の上限数を記憶し、
     前記制御手段は、前記プレイヤの所有コンテンツ数が前記上限数を超えた場合、前記ゲームの実行を制限する、
     ことを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
    The control means reduces the number of owned contents of the player who gives the instruction by the trading process,
    The player information storage means stores an upper limit number of contents owned by the player,
    The control means limits the execution of the game when the number of contents owned by the player exceeds the upper limit.
    The program according to claim 2, wherein:
  5.  前記制御手段は、前記トレード条件を随時更新する
     ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のプログラム。
    The program according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means updates the trade conditions as needed.
  6.  コンピュータを、
     プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、
     前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、前記予約登録されたコンテンツを当該プレイヤがトレードで獲得可能であるかを判定する判定手段、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記予約登録されたコンテンツであって前記獲得可能なコンテンツを前記プレイヤに獲得させるトレード処理を自動的に実行する制御手段、
     として機能させるためのプログラム。
    Computer
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    Acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    Reservation means for reserving and registering content that the player desires to acquire based on an operation from the player;
    Determining means for determining whether or not the player can acquire the reserved and registered content by trading based on the owned content of the player including the acquired content and the trading condition;
    When the determination is affirmative, control means for automatically executing a trade process for causing the player to acquire the content that can be acquired as the reserved and registered content when the game ends.
    Program to function as.
  7.  コンピュータを、
     プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあるかを判定する判定手段、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段、
     として機能させるためのプログラム。
    Computer
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    Acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    Determining means for determining whether or not there is content that the player can newly acquire based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions;
    If the determination is affirmative, a control means for outputting a screen indicating that there is a content that can be newly acquired by trading to the player as the game ends,
    Program to function as.
  8.  プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで獲得可能なコンテンツがあるかを判定する判定手段と、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで獲得可能なコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段と、
     を備える情報処理装置。
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    An acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    Determining means for determining whether there is content that the player can acquire by trading based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions;
    If the determination is affirmative, a control means for outputting a screen indicating that there is content that can be acquired by trade for the player as the game ends,
    An information processing apparatus comprising:
  9.  プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、
     前記プレイヤからの操作に基づき、当該プレイヤが獲得を希望するコンテンツを予約登録する予約手段と、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、前記予約登録されたコンテンツを当該プレイヤがトレードで獲得可能であるかを判定する判定手段と、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記予約登録されたコンテンツであって前記獲得可能なコンテンツを前記プレイヤに獲得させるトレード処理を自動的に実行する制御手段と、
     を備える情報処理装置。
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    An acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    Reservation means for reserving and registering content that the player desires to acquire based on an operation from the player;
    Determining means for determining whether or not the player can acquire the reservation-registered content based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions;
    When the determination is affirmative, with the end of the game, a control means for automatically executing a trade process for causing the player to acquire the reserved and registered content that can be acquired,
    An information processing apparatus comprising:
  10.  プレイヤの所有コンテンツを記憶するプレイヤ情報記憶手段と、
     交換元コンテンツと交換先コンテンツが設定されたトレード条件を記憶するトレード情報記憶手段と、
     プレイヤによるゲームの実行に基づき、当該プレイヤにコンテンツを獲得させる獲得手段と、
     前記獲得したコンテンツを含む前記プレイヤの所有コンテンツと前記トレード条件に基づいて、当該プレイヤがトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあるかを判定する判定手段と、
     前記判定が肯定された場合、前記ゲームの終了に伴って、前記プレイヤに対してトレードで新たに獲得可能となったコンテンツがあること示す画面を出力する制御手段と、
     を備える情報処理装置。
    Player information storage means for storing content owned by the player;
    Trade information storage means for storing the trade conditions in which the exchange source content and the exchange destination content are set,
    An acquisition means for causing the player to acquire content based on the execution of the game by the player;
    A determination means for determining whether there is content that can be newly acquired by the player based on the content owned by the player including the acquired content and the trading conditions;
    If the determination is affirmative, a control means for outputting a screen indicating that there is a content that can be newly acquired by a trade for the player as the game ends,
    An information processing apparatus comprising:
PCT/JP2019/009878 2018-06-01 2019-03-12 Program and information processing device WO2019230112A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-106284 2018-06-01
JP2018106284 2018-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230112A1 true WO2019230112A1 (en) 2019-12-05

Family

ID=68698748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/009878 WO2019230112A1 (en) 2018-06-01 2019-03-12 Program and information processing device

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019230112A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236832A (en) * 2012-05-16 2013-11-28 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game management device, game system, game management method, and program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236832A (en) * 2012-05-16 2013-11-28 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game management device, game system, game management method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909017B2 (en) Information processing apparatus and game program
JP6376306B1 (en) Information processing apparatus and program
JP5715110B2 (en) GAME SYSTEM, GAME CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP2020191959A (en) Information processing device and program
WO2020153445A1 (en) Information processing device and program
JP7298767B1 (en) Program and information processing device
JP2020156653A (en) Information processor and program
JP6614376B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2021084015A (en) Program and information processing device
WO2019230112A1 (en) Program and information processing device
JP6658947B1 (en) Information processing device and program
JP7311012B1 (en) Program and information processing device
JP6614377B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2019209117A (en) Program and information processing apparatus
JP2021083916A (en) Program and information processing device
JP2020157070A (en) Information processor and program
JP2022136200A (en) Information processor and program
JP6624330B1 (en) Information processing device and program
JP6863434B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2019170998A (en) Information processor and program
JP6061115B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2020028687A (en) Program and information processing device
JP2020191962A (en) Information processing device and program
JP2018202188A (en) Game system, game control device, and program
JP6839793B2 (en) Information processing equipment and programs

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19811142

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19811142

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1