WO2019215990A1 - 旋回流調整装置 - Google Patents

旋回流調整装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019215990A1
WO2019215990A1 PCT/JP2019/006290 JP2019006290W WO2019215990A1 WO 2019215990 A1 WO2019215990 A1 WO 2019215990A1 JP 2019006290 W JP2019006290 W JP 2019006290W WO 2019215990 A1 WO2019215990 A1 WO 2019215990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
space
outlet
inlet
pipe
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/006290
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石井 英二
一樹 吉村
泰介 杉井
佐野 理志
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Publication of WO2019215990A1 publication Critical patent/WO2019215990A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/027Throttle passages

Definitions

  • the present invention relates to a swirling flow adjusting device that adjusts a swirling flow in a flow path.
  • Patent Document 1 discloses a swirl flow preventing member provided on a branch pipe vertically suspended from one end of a horizontally arranged mother pipe (see claim 1).
  • the swirl flow preventing member is constituted by, for example, at least one plate-like member installed along the axis of the branch pipe (see claim 2). According to such a configuration, the formation of a swirling flow can be prevented by disrupting the cellular vortex.
  • Pipes for flowing fluid are composed of bent pipes, straight pipes, branch pipes, valves, orifices, joints, and other piping elements.
  • a swirling flow may be generated downstream of the bent pipe, the branch pipe, and other pipe elements. If a swirl flow is present, accurate measurement becomes difficult when the flow rate is measured by a flow rate measurement unit including an orifice or the like.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a swirling flow adjusting device capable of adjusting swirling flow in a flow path with a compact configuration without particularly installing a member in the flow path. Let it be an issue.
  • a swirl flow adjusting device includes a first space forming portion that forms a first space, a second space forming portion that forms a second space, and a third space that forms a third space. 3 space formation part.
  • the first space has a first inlet through which a fluid flows and a first outlet through which a fluid flowing from the first inlet flows out.
  • the second space has a second inlet connected to the first outlet, and a second outlet from which a fluid flowing in from the second inlet flows out.
  • the third space has a third inlet connected to the second outlet, and a third outlet from which a fluid flowing in from the third inlet flows out.
  • a vector obtained by projecting a vector from the first inlet toward the first outlet onto a plane perpendicular to the direction in which fluid flows out from the third outlet is defined as a first projection vector.
  • a vector obtained by projecting a vector from the third entrance to the third exit onto the plane is defined as a second projection vector.
  • the direction of the first projection vector is different from the direction of the second projection vector.
  • a swirl flow adjusting device capable of adjusting a swirl flow in a flow path with a compact configuration without particularly installing a member in the flow path.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of a swirl flow adjusting device shown in FIG. 1. It is a longitudinal cross-sectional view of the swirl
  • the pipe through which the fluid flows is composed of a bent pipe, a straight pipe, a branch pipe, a valve, an orifice, a joint, and other pipe elements.
  • the swirl flow adjusting device 100 according to the first embodiment is installed between the upstream pipe 110 having the bent pipes 112 and 114 and the downstream pipe 120 in which the orifice 121 is provided. An example will be described.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a swirl flow adjusting device 100 according to a first embodiment of the present invention, together with an upstream pipe 110 and a downstream pipe 120.
  • the case where the top and bottom in FIG. 1 correspond to the vertical direction is illustrated, but the present invention is not limited to this.
  • the upper and lower sides in FIG. 1 may be, for example, the horizontal direction or an oblique direction with respect to the vertical direction.
  • the swirl flow adjusting device 100 is installed between the upstream pipe 110 and the downstream pipe 120.
  • the upstream pipe 110, the swirl flow adjusting device 100, and the downstream pipe 120 are formed with a flow path through which a fluid flows, and communicate with each other.
  • the upstream pipe 110 has two bent pipes 112 and 114 having curved axes, and a straight pipe 113 arranged between the bent pipe 112 and the bent pipe 114 and having a straight axis.
  • the upstream pipe 110 includes a straight pipe 111 connected to the upstream side of the bent pipe 112 and a straight pipe 115 connected to the downstream side of the bent pipe 114.
  • the downstream pipe 120 is a straight pipe.
  • the downstream pipe 120 is provided with an orifice 121.
  • the orifice 121 is a disc in which a circular hole for narrowing a flow path formed in the downstream pipe 120 is formed in the center.
  • the flow rate is obtained by measuring the differential pressure across the orifice 121.
  • the fluid flowing in the upstream side pipe 110 passes through the two bent pipes 112 and 114, then enters the swirl flow adjusting device 100, and then flows into the orifice 121 through the downstream side pipe 120 which is a straight pipe.
  • the bent tube 112 and the bent tube 114 are drawn so as to be in the same plane, but either one may be shifted to the front or back of the paper surface of FIG. 1.
  • the downstream pipe 120 and the swirl flow adjusting device 100 remain in the state shown in FIG.
  • the straight pipe 113 that connects the two bent pipes 112 and 114 may be shifted in front of or behind the paper surface of FIG. 1 or may be inclined in the plane of the paper surface of FIG.
  • a swirl flow that rotates around an axis along the flow direction (the axis of the upstream pipe 110) is formed on the downstream side of the bent pipe 114. If the bent pipe 114 and the downstream pipe 120 are directly connected, if the length of the downstream pipe 120 that is a straight pipe is not sufficiently provided, the formed swirling flow enters the orifice 121, Measurement error of flow rate may occur.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of the swirl flow adjusting device 100 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the swirl flow adjusting device 100 shown in FIG. 1, and is a sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • the swirl flow adjusting device 100 includes a first space forming unit 10 that forms the first space 11, a second space forming unit 30 that forms the second space 31, and a third space 51.
  • the third space forming part 50 is formed.
  • the first space forming unit 10 is connected to the upstream pipe 110.
  • the second space forming unit 30 is disposed on the downstream side of the first space forming unit 10 and is connected to the first space forming unit 10.
  • the third space forming unit 50 is disposed on the downstream side of the second space forming unit 30 and is connected to the second space forming unit 30.
  • a first space 11, a second space 31, and a third space 51 serving as a flow path are formed inside each of the first space forming unit 10, the second space forming unit 30, and the third space forming unit 50. ing. That is, the swirl flow adjusting device 100 includes three spaces, a first space 11, a second space 31, and a third space 51.
  • the first space forming part 10 includes a first cylindrical part 12 having a cylindrical shape, a first downstream flange 14 having a connection hole 13 connected to the first cylindrical part 12, and a connection hole 15 connected to the upstream pipe 110. And a first upstream flange 16.
  • the first space 11 described above is formed inside the first cylindrical portion 12.
  • the first space 11 has a first inlet 17 through which a fluid flows and a first outlet 18 through which a fluid flowing from the first inlet 17 flows out.
  • the first inlet 17 is connected to the upstream pipe 110 disposed on the upstream side of the first space 11.
  • the second space forming part 30 has a second cylindrical part 32 having a cylindrical shape.
  • the second space 31 described above is formed inside the second cylindrical portion 32.
  • the second space 31 has a second inlet 33 connected to the first outlet 18 and a second outlet 34 from which the fluid flowing in from the second inlet 33 flows out.
  • the third space forming part 50 includes a third cylindrical part 52 having a cylindrical shape, a second upstream flange 54 having a connection hole 53 connected to the third cylindrical part 52, and a connection hole 55 connected to the downstream pipe 120. And a second downstream flange 56.
  • the third space 51 described above is formed inside the third cylindrical portion 52.
  • the third space 51 has a third inlet 57 through which a fluid flows and a third outlet 58 through which the fluid flowing from the third inlet 57 flows out.
  • the third outlet 58 is connected to a downstream pipe 120 disposed on the downstream side of the third space 51.
  • the first space 11, the second space 31, and the third space 51 have a cylindrical shape having a common axis CL.
  • the second inlet 33 and the second outlet 34 are formed at both ends of the second space 31 in the direction of the axis CL.
  • the first inlet 17 is formed at a position eccentric to the axis CL of the second space 31 on the end face on the upstream side (opposite to the second space 31) of the first space 11.
  • the third outlet 58 is formed at a position eccentric to the axis CL of the second space 31 on the end surface on the downstream side (opposite to the second space) of the third space 51. If comprised in this way, the swirl
  • the first downstream flange 14 and the first upstream flange 16 are screws such as bolts in a state where the upstream end surface of the first downstream flange 14 and the downstream end surface of the first upstream flange 16 are in contact with each other. It is fastened and fixed by the member 71.
  • the screw member 71 is inserted into the screw hole 20 formed in the first upstream flange 16 through the arc-shaped long hole 19 extending along the circumferential direction in the peripheral portion of the first downstream flange 14. It is.
  • a plurality of (here, four) long holes 19 are formed at equal intervals in the circumferential direction. For this reason, the relative position in the circumferential direction of the first downstream flange 14 and the first upstream flange 16 can be changed. That is, the first inlet 17 of the first space 11 is configured to be movable and adjustable in the circumferential direction around the axis CL of the second space 31.
  • the second downstream flange 56 and the second upstream flange 54 are screws such as bolts in a state where the upstream end face of the second downstream flange 56 and the downstream end face of the second upstream flange 54 are in contact with each other. It is fastened and fixed by the member 71.
  • the screw member 71 is inserted through the arc-shaped long hole 59 extending along the circumferential direction in the peripheral portion of the second downstream flange 56 and screwed into the screw hole 60 formed in the second upstream flange 54. It is.
  • a plurality (four in this case) of the long holes 59 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • the third outlet 58 of the third space 51 is configured to be movable and adjustable in the circumferential direction around the axis CL of the second space 31.
  • the second space 31 is connected to and communicates with the first space 11 on the upstream side and the third space 51 on the downstream side.
  • the flow of the fluid passing through the swirl flow adjusting device 100 according to the present embodiment is indicated by arrows in FIG. 2, and proceeds in the order of flows F1, F2, F3, F4, and F5.
  • FIG. 4 is a view for explaining the principle of adjusting the swirling flow by the swirling flow adjusting device 100.
  • the three circles in FIG. 4 flow out from the third outlet 58 through the first inlet 17 and the first outlet 18 of the first space 11 and the third inlet 57 and the third outlet 58 of the third space 51. It is projected onto a plane perpendicular to the direction of movement.
  • the direction in which the fluid flows out from the third outlet 58 corresponds to the upward direction here. Therefore, the plane perpendicular to the direction in which the fluid flows out from the third outlet 58 corresponds to the horizontal plane here.
  • the first outlet 18 and the third inlet 57 overlap.
  • the symbol “17a” is the center of the first inlet 17
  • the symbol “18a” is the center of the first outlet 18
  • the symbol “57a” is the center of the third inlet 57
  • the symbol “58a” is the center of the third outlet 58.
  • a vector obtained by projecting a vector from the center 17a of the first inlet 17 toward the center 18a of the first outlet 18 onto the horizontal plane is defined as a first projection vector V1.
  • the vector from the center 17a of the first inlet 17 toward the center 18a of the first outlet 18 corresponds to the flow F2 shown in FIG.
  • a vector obtained by projecting a vector from the center 57a of the third inlet 57 toward the center 58a of the third outlet 58 onto the horizontal plane is defined as a second projection vector V2.
  • the vector from the center 57a of the third inlet 57 toward the center 58a of the third outlet 58 corresponds to the flow F4 shown in FIG.
  • the direction of the first projection vector V1 and the direction of the second projection vector V2 are different.
  • the rotation direction when the direction of the first projection vector V1 coincides with the direction of the second projection vector V2 is T2.
  • a swirl flow that rotates in the direction of the rotation direction T2 is generated.
  • swirl flow can be adjusted without using a structure that requires an installation space such as a sufficiently long straight pipe. Further, since a member that obstructs the flow is not installed in the flow path, flow loss does not increase, and members installed in the flow path do not fall off due to corrosion or the like. That is, according to the present embodiment, it is possible to provide the swirling flow adjusting device 100 that can adjust the swirling flow in the flow path with a compact configuration without particularly installing a member in the flow path.
  • a swirl flow that is a flow swirling in the direction T1 shown in FIG. 4 is formed on the downstream side of the bent pipe 114 (see FIG. 1) in the upstream pipe 110.
  • the swirl flow formed on the upstream side can be attenuated.
  • the rotational direction T2 corresponding to the direction of the swirling flow generated by the swirling flow adjusting device 100 is opposite to the direction T1 of the swirling flow of the fluid flowing into the first space 11. In this way, the swirling flow adjusting device 100 can attenuate the swirling flow generated in the upstream pipe 110.
  • the orifice 121 is provided in the downstream pipe 120 which is a straight pipe. Since the swirling flow in the upstream pipe 110 is attenuated by the swirling flow adjusting device 100, the fluid in which the swirling flow is suppressed enters the orifice 121. Therefore, the flow rate can be measured more accurately by the flow rate measurement unit including the orifice 121.
  • the first inlet 17 of the first space 11 and the third outlet 58 of the third space 51 are configured to be movable and adjustable in the circumferential direction around the axis CL of the second space 31. ing. Therefore, the rotation direction T2 and the rotation angle when the direction of the first projection vector V1 in FIG. 4 is matched with the direction of the second projection vector V2 can be adjusted. That is, the direction and strength of the swirling flow generated by the swirling flow adjusting device 100 can be adjusted. Thereby, the swirl flow can be adjusted more accurately according to the situation of the flow path of the upstream pipe 110 and the downstream pipe 120.
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view of a swirl flow adjusting device 100a according to the second embodiment of the present invention.
  • the swirl flow adjusting device 100a includes a first space forming unit 10, a second space forming unit 30, and a third space forming unit 50a.
  • the 3rd space formation part 50a is different from the 3rd space formation part 50 in 1st Embodiment.
  • a third space 51a serving as a flow path is formed inside the third space forming portion 50a.
  • the third space forming portion 50a has a third cylindrical portion 52a having a cylindrical shape extending in a direction perpendicular to the direction in which the fluid flows out from the third outlet 58, that is, in the horizontal direction.
  • the above-described third space 51a is formed inside the third cylindrical portion 52a.
  • the third space 51a has a columnar shape extending in the horizontal direction.
  • the cross-sectional shape when the third space 51a is cut by a vertical plane is shown as a rectangle, but may be another shape such as a circle.
  • Such a swirl flow adjusting device 100a according to the second embodiment has a simpler structure than that of the first embodiment, can reduce the manufacturing cost, and can reduce the volume of the device.
  • the third space forming portion 50a around the axis CL (see FIG. 3) of the second space 31 is connected to the connecting portion between the second space 31 and the third space 51a formed inside the second space forming portion 30.
  • a seal structure that can rotate is also applicable. If comprised in this way, the rotation direction T2 and rotation angle in the case of making the direction of the 1st projection vector V1 in FIG. 4 correspond with the direction of the 2nd projection vector V2 can be adjusted.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a swirl flow adjusting device 100b according to the third embodiment of the present invention.
  • the swirl flow adjusting device 100b includes a first space forming part 10a, a second space forming part 30, and a third space forming part 50a.
  • the first space forming part 10a is different from the first space forming part 10 in the second embodiment.
  • the 1st space 11a used as a flow path is formed in the inside of the 1st space formation part 10a.
  • the first space forming portion 10a includes a first cylindrical portion 12a having a cylindrical shape extending in a direction perpendicular to the direction in which the fluid flows out from the third outlet 58, that is, in the horizontal direction.
  • the first space 11a described above is formed inside the first cylinder portion 12a.
  • the first space 11a has a columnar shape extending in the horizontal direction.
  • the cross-sectional shape when the first space 11a is cut by a vertical plane is shown as a rectangle, but may be another shape such as a circle.
  • Such a swirl flow adjusting device 100b according to the third embodiment has a simpler structure than that of the second embodiment, can reduce manufacturing costs, and can further reduce the volume of the device.
  • the first space forming portion 10a and the third space forming portion around the axis CL of the second space 31 are connected to the connecting portions of the first space 11a and the second space 31, and the second space 31 and the third space 51a.
  • a seal structure that allows each of the 50a to rotate may be applied. If comprised in this way, the rotation direction T2 and rotation angle in the case of making the direction of the 1st projection vector V1 in FIG. 4 correspond with the direction of the 2nd projection vector V2 can be adjusted.
  • the swirl flow adjusting devices 100, 100a, and 100b have been described as being used as devices that attenuate the swirl flow generated in the upstream pipe 110, but the present invention is not limited to this. Absent.
  • the present invention can also be used as an apparatus for generating a swirl flow, for example, when the cleaning effect or heat transfer effect is improved by the swirl flow.
  • the first inlet 17 and the third outlet 58 are configured to be movable and adjustable in the circumferential direction around the axis CL of the second space 31, but the present invention is limited to this. Is not to be done.
  • One of the first inlet 17 and the third outlet 58 may be configured to be movable and adjustable in the circumferential direction around the axis CL of the second space 31. Even in this case, it is possible to adjust the rotation direction T2 and the rotation angle when the direction of the first projection vector V1 in FIG. 4 coincides with the direction of the second projection vector V2.
  • the first inlet 17 and the third outlet 58 are circles around the axis CL of the second space 31.
  • the position in the circumferential direction may be fixed.
  • the swirl flow adjusting device 100 includes the three spaces of the first space 11, the second space 31, and the third space 51 (see FIG. 2 and the like). It is not limited to. Another space is further provided on the upstream side of the first space 11 or the downstream side of the third space 51 to increase the swirling flow generated so as to rotate, for example, in the direction of the rotation direction T2 (see FIG. 4). Also good.
  • the 2nd cylindrical part 32 of the 2nd space formation part 30 has predetermined length (refer FIG. 2 etc.), this invention is not limited to this. .
  • the second cylindrical portion 32 may be shorter or omitted.
  • the second space 31 is a disk-shaped space formed inside the hole that connects the first space 11 and the third space 51.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

旋回流調整装置(100)は、第1空間(11)を形成する第1空間形成部(10)と第2空間(31)を形成する第2空間形成部(30)と第3空間(51)を形成する第3空間形成部(50)とを備える。第1空間は、第1入口(17)および第1出口(18)を有する。第2空間は、第1出口に接続する第2入口(33)、および第2出口(34)を有する。第3空間は、第2出口に接続する第3入口(57)、および第3出口(58)を有する。第1入口から第1出口に向かうベクトルを第3出口から流体が流出する方向と垂直な平面へ投影したときのベクトルを第1投影ベクトルとし、第3入口から第3出口に向かうベクトルを上記平面へ投影したときのベクトルを第2投影ベクトルとした場合、第1投影ベクトルの方向と第2投影ベクトルの方向とが異なる。これにより、流路内に部材を特に設置することなく、コンパクトな構成で流路内における旋回流を調整する。

Description

旋回流調整装置
 本発明は、流路内における旋回流を調整する旋回流調整装置に関する。
 特許文献1には、水平配置された母管に一端を連通させて鉛直下方に垂設された枝管に設けられた旋回流防止部材が開示されている(請求項1参照)。この旋回流防止部材は、例えば枝管の軸に沿って設置された少なくとも1つの板状部材により構成されている(請求項2参照)。このような構成によれば、セル状渦を崩壊させることで、旋回流の形成を防止することができる。
特開2004-270738号公報
 流体を流す配管は、曲り管、直管、分岐管、弁、オリフィス、継ぎ手、その他の配管要素で構成されている。このような配管において、曲り管や分岐管、その他の配管要素の下流では、旋回流が発生することがある。旋回流が存在すると、オリフィス等を含む流量計測部で流量を計測する場合には正確な計測が困難となる。
 したがって、曲り管や分岐管、その他の配管要素の下流で流量を計測する場合には、発生する旋回流を減衰させるために、流量計測部の上流側に十分な長さの直管を設置することが行われている。しかし、設置スペースの制約から配管の設置位置や構成が制限されるため、流量計測部の上流側に十分な長さの直管を設置することが困難な場合がある。
 前記した特許文献1に記載の技術では、旋回流を低減することは可能であるが、配管の内部に形成される流路内に流れを阻害するものを挿入して設置するため、流動損失が大きくなってしまう。また、管内に設置された板状部材が、腐食等の経時変化によって脱落してしまうおそれもある。
 本発明は、前記した事情に鑑みてなされたものであり、流路内に部材を特に設置することなく、コンパクトな構成で流路内における旋回流を調整できる旋回流調整装置を提供することを課題とする。
 前記課題を達成するための本発明に係る旋回流調整装置は、第1空間を形成する第1空間形成部と、第2空間を形成する第2空間形成部と、第3空間を形成する第3空間形成部とを備えている。前記第1空間は、流体が流入する第1入口、および前記第1入口から流入する流体が流出する第1出口を有する。前記第2空間は、前記第1出口に接続する第2入口、および前記第2入口から流入する流体が流出する第2出口を有する。前記第3空間は、前記第2出口に接続する第3入口、および前記第3入口から流入する流体が流出する第3出口を有する。ここで、前記第1入口から前記第1出口に向かうベクトルを前記第3出口から流体が流出する方向と垂直な平面へ投影したときのベクトルを第1投影ベクトルとする。また、前記第3入口から前記第3出口に向かうベクトルを前記平面へ投影したときのベクトルを第2投影ベクトルとする。この場合、前記第1投影ベクトルの方向と前記第2投影ベクトルの方向とが異なる。
 本発明によれば、流路内に部材を特に設置することなく、コンパクトな構成で流路内における旋回流を調整できる旋回流調整装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る旋回流調整装置を上流側配管および下流側配管とともに示す斜視図である。 図1に示される旋回流調整装置の拡大斜視図である。 図1に示される旋回流調整装置の縦断面図である。 旋回流調整装置による旋回流の調整原理を説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る旋回流調整装置の拡大斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る旋回流調整装置の拡大斜視図である。
 本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
 なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を適宜省略する。
(第1実施形態)
 まず、図1~図4を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
 流体が流れる配管は、曲り管、直管、分岐管、弁、オリフィス、継ぎ手、その他の配管要素で構成されている。ここでは、第1実施形態に係る旋回流調整装置100が、曲り管112,114を有する上流側配管110と、オリフィス121が設けられている下流側配管120との間に設置されている場合を例に挙げて説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る旋回流調整装置100を上流側配管110および下流側配管120とともに示す斜視図である。
 本実施形態では、図1における上下が鉛直方向に相当する場合を例示しているが、これに限定されるものではない。図1における上下は、例えば、水平方向であってもよく、鉛直方向に対して斜め方向であってもよい。
 図1に示すように、旋回流調整装置100は、上流側配管110と下流側配管120との間に設置されている。上流側配管110、旋回流調整装置100、および下流側配管120は、内部に流体が流れる流路が形成されており、互いに連通している。
 上流側配管110は、湾曲した軸線を持つ2つの曲り管112,114と、曲り管112と曲り管114との間に配置され真直な軸線を持つ直管113とを有している。また、上流側配管110は、曲り管112の上流側に接続する直管111と、曲り管114の下流側に接続する直管115とを有している。
 下流側配管120は、直管である。下流側配管120には、オリフィス121が設けられている。オリフィス121は、下流側配管120内に形成される流路を絞るための円孔が中央にあけられた円板である。オリフィス121の前後の差圧を測定することで流量が求められる。
 上流側配管110内を流れる流体は、2つの曲り管112,114を通過した後、旋回流調整装置100に入り、その後、直管である下流側配管120を通ってオリフィス121に流入する。ただし、図1では、曲り管112と曲り管114とは、同一平面にあるように描かれているが、どちらか一方が、図1の紙面の手前もしくは奥手にずれていてもよい。このとき、下流側配管120および旋回流調整装置100は、図1に示す状態のままである。また、2つの曲り管112,114をつなぐ直管113も、図1の紙面の手前もしくは奥手にずれていたり、図1の紙面の平面内で傾いていたりしてもよい。
 このような上流側配管110内を流体が流れる場合、曲り管114の下流側には、流れ方向に沿った軸(上流側配管110の軸線)を中心に回転する旋回流が形成される。仮に曲り管114と下流側配管120とが直接つながっている場合には、直管である下流側配管120の長さを十分に設けないと、形成された旋回流がオリフィス121に進入して、流量の計測誤差が生じる可能性がある。
 図2は、図1に示される旋回流調整装置100の拡大斜視図である。図3は、図1に示される旋回流調整装置100の縦断面図であり、図4のIII-III線に沿う断面図である。
 図2、図3に示すように、旋回流調整装置100は、第1空間11を形成する第1空間形成部10、第2空間31を形成する第2空間形成部30、および第3空間51を形成する第3空間形成部50を備えている。第1空間形成部10は、上流側配管110と接続する。第2空間形成部30は、第1空間形成部10の下流側に配置されており、該第1空間形成部10と接続する。第3空間形成部50は、第2空間形成部30の下流側に配置されており、該第2空間形成部30と接続する。
 第1空間形成部10、第2空間形成部30、および第3空間形成部50の各内部には、流路となる第1空間11、第2空間31、および第3空間51がそれぞれ形成されている。すなわち、旋回流調整装置100は、第1空間11、第2空間31、および第3空間51の3つの空間を備えている。
 第1空間形成部10は、円筒形状を呈する第1円筒部12と、第1円筒部12と接続する接続孔13を有する第1下流側フランジ14と、上流側配管110と接続する接続孔15を有する第1上流側フランジ16とを備える。第1円筒部12の内部に、前記した第1空間11が形成されている。第1空間11は、流体が流入する第1入口17と、第1入口17から流入する流体が流出する第1出口18とを有している。第1入口17は、第1空間11の上流側に配置されている上流側配管110と接続している。
 第2空間形成部30は、円筒形状を呈する第2円筒部32を有する。第2円筒部32の内部に、前記した第2空間31が形成されている。第2空間31は、第1出口18に接続する第2入口33と、第2入口33から流入する流体が流出する第2出口34とを有している。
 第3空間形成部50は、円筒形状を呈する第3円筒部52と、第3円筒部52と接続する接続孔53を有する第2上流側フランジ54と、下流側配管120と接続する接続孔55を有する第2下流側フランジ56とを備える。第3円筒部52の内部に、前記した第3空間51が形成されている。第3空間51は、流体が流入する第3入口57と、第3入口57から流入する流体が流出する第3出口58とを有している。第3出口58は、第3空間51の下流側に配置されている下流側配管120と接続している。
 本実施形態では、第1空間11、第2空間31、および第3空間51は、共通の軸線CLを有する円柱形状を呈している。第2入口33および第2出口34は、第2空間31の軸線CL方向の両端にそれぞれ形成されている。第1入口17は、第1空間11の上流側(第2空間31とは反対側)の端面における第2空間31の軸線CLとは偏芯した位置に形成されている。また、第3出口58は、第3空間51の下流側(第2空間とは反対側)の端面における第2空間31の軸線CLとは偏芯した位置に形成されている。このように構成すれば、旋回流調整装置100は、剛性が高く、より強固で安定した構成となる。
 第1下流側フランジ14と第1上流側フランジ16とは、第1下流側フランジ14の上流側端面と第1上流側フランジ16の下流側端面とが当接された状態で、ボルト等のねじ部材71によって締結されて固定されている。ねじ部材71が、第1下流側フランジ14の周縁部に円周方向に沿って延在する円弧形状の長孔19を挿通して、第1上流側フランジ16に形成されたねじ孔20にねじ込まれる。長孔19は、円周方向に等間隔で複数(ここでは4つ)形成されている。このため、第1下流側フランジ14と第1上流側フランジ16とは、円周方向の相対的な位置を変化させることができる。すなわち、第1空間11の第1入口17は、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向に移動調整可能に構成されている。
 第2下流側フランジ56と第2上流側フランジ54とは、第2下流側フランジ56の上流側端面と第2上流側フランジ54の下流側端面とが当接された状態で、ボルト等のねじ部材71によって締結されて固定されている。ねじ部材71が、第2下流側フランジ56の周縁部に円周方向に沿って延在する円弧形状の長孔59を挿通して、第2上流側フランジ54に形成されたねじ孔60にねじ込まれる。長孔59は、円周方向に等間隔で複数(ここでは4つ)形成されている。このため、第2下流側フランジ56と第2上流側フランジ54とは、円周方向の相対的な位置を変化させることができる。すなわち、第3空間51の第3出口58は、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向に移動調整可能に構成されている。
 第2空間31は、上流側の第1空間11、および下流側の第3空間51と、それぞれ接続し連通している。本実施形態に係る旋回流調整装置100を通過する流体の流れは、図2中に矢印で示されており、流れF1,F2,F3,F4,F5の順で進む。
 図4は、旋回流調整装置100による旋回流の調整原理を説明するための図である。
 図4中の3つの円は、第1空間11の第1入口17および第1出口18と、第3空間51の第3入口57および第3出口58とを、第3出口58から流体が流出する方向と垂直な平面へ投影したものである。第3出口58から流体が流出する方向は、ここでは上方向に相当する。したがって、第3出口58から流体が流出する方向と垂直な平面は、ここでは水平面に相当している。図4において、第1出口18と第3入口57とは重なっている。
 図4において、符号「17a」は第1入口17の中心、符号「18a」は第1出口18の中心、符号「57a」は第3入口57の中心、符号「58a」は第3出口58の中心を示す。第1入口17の中心17aから第1出口18の中心18aに向かうベクトルを水平面へ投影したときのベクトルを第1投影ベクトルV1とする。ここで、第1入口17の中心17aから第1出口18の中心18aに向かうベクトルは、図2に示す流れF2に対応している。また、第3入口57の中心57aから第3出口58の中心58aに向かうベクトルを水平面へ投影したときのベクトルを第2投影ベクトルV2とする。ここで、第3入口57の中心57aから第3出口58の中心58aに向かうベクトルは、図2に示す流れF4に対応している。
 図4に示すように、第1投影ベクトルV1の方向と第2投影ベクトルV2の方向とは異なっている。ここで、第1投影ベクトルV1の方向を第2投影ベクトルV2の方向に一致させる場合の回転方向をT2とする。この場合、流体が旋回流調整装置100を流れることによって、回転方向T2の方向に回転する旋回流が生成される。
 このような旋回流調整装置100によれば、例えば十分な長さの直管等の設置スペースを要する構造を用いることなく、旋回流の調整が可能となる。また、流路内に流れを阻害する部材を設置しないため、流動損失が大きくなったり、流路に設置された部材が腐食等によって脱落してしまったりすることもない。
 すなわち、本実施形態によれば、流路内に部材を特に設置することなく、コンパクトな構成で流路内における旋回流を調整できる旋回流調整装置100を提供することができる。
 本実施形態では、上流側配管110における曲り管114(図1参照)の下流側に、図4に示す方向T1に旋回する流れである旋回流が形成される。しかし、旋回流調整装置100によって旋回流の調整が行われることによって、上流側で形成される旋回流の減衰が可能となる。具体的には、旋回流調整装置100によって生成される旋回流の方向に相当する回転方向T2は、第1空間11に流入する流体の旋回流の方向T1と逆方向である。このようにすれば、旋回流調整装置100は、上流側配管110において生じる旋回流を減衰することが可能となる。
 また、本実施形態では、直管である下流側配管120にオリフィス121が設けられている。上流側配管110における旋回流が旋回流調整装置100によって減衰するため、旋回流の抑制された流体がオリフィス121に進入する。したがって、オリフィス121を含む流量計測部によって、流量をより正確に計測することができる。
 また、本実施形態では、第1空間11の第1入口17、および第3空間51の第3出口58が、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向に移動調整可能に構成されている。したがって、図4における第1投影ベクトルV1の方向を第2投影ベクトルV2の方向に一致させる場合の回転方向T2および回転角度を調整できる。つまり、旋回流調整装置100によって生成される旋回流の方向および強さを調整できる。これにより、上流側配管110や下流側配管120の流路等の状況に応じて、より適確な旋回流の調整が可能となる。
(第2実施形態)
 次に、図5を参照して、本発明の第2実施形態について、前記した第1実施形態と相違する点を中心に説明し、共通する点の説明を省略する。第2実施形態において、前記した第1実施形態と共通する構成要素には、同一の符号を付している。
 図5は、本発明の第2実施形態に係る旋回流調整装置100aの拡大斜視図である。
 図5に示すように、旋回流調整装置100aは、第1空間形成部10、第2空間形成部30、および第3空間形成部50aを備えている。第2実施形態では、第3空間形成部50aが第1実施形態における第3空間形成部50と相違している。
 第3空間形成部50aの内部には、流路となる第3空間51aが形成されている。第3空間形成部50aは、第3出口58から流体が流出する方向と垂直な方向、すなわち水平方向に延在する筒形状を呈する第3筒部52aを有する。第3筒部52aの内部に、前記した第3空間51aが形成されている。第3空間51aは、水平方向に延在する柱形状を呈している。ここで、第3空間51aを鉛直面によって切断した場合の断面形状は、矩形で示されているが、例えば円形等の他の形状であってもよい。
 このような第2実施形態に係る旋回流調整装置100aは、第1実施形態よりも簡易な構造となり、製造コストを抑えることができ、また装置の体積も小さくすることが可能である。
 なお、第2空間形成部30の内部に形成される第2空間31と第3空間51aとの接続部に、第2空間31の軸線CL(図3参照)のまわりで第3空間形成部50aを回動可能とするシール構造が適用されてもよい。このように構成すれば、図4における第1投影ベクトルV1の方向を第2投影ベクトルV2の方向に一致させる場合の回転方向T2および回転角度を調整できる。
(第3実施形態)
 次に、図6を参照して、本発明の第3実施形態について、前記した第2実施形態と相違する点を中心に説明し、共通する点の説明を省略する。第3実施形態において、前記した第2実施形態と共通する構成要素には、同一の符号を付している。
 図6は、本発明の第3実施形態に係る旋回流調整装置100bの拡大斜視図である。
 図6に示すように、旋回流調整装置100bは、第1空間形成部10a、第2空間形成部30、および第3空間形成部50aを備えている。第2実施形態では、第1空間形成部10aが第2実施形態における第1空間形成部10と相違している。
 第1空間形成部10aの内部には、流路となる第1空間11aが形成されている。第1空間形成部10aは、第3出口58から流体が流出する方向と垂直な方向、すなわち水平方向に延在する筒形状を呈する第1筒部12aを有する。第1筒部12aの内部に、前記した第1空間11aが形成されている。第1空間11aは、水平方向に延在する柱形状を呈している。ここで、第1空間11aを鉛直面によって切断した場合の断面形状は、矩形で示されているが、例えば円形等の他の形状であってもよい。
 このような第3実施形態に係る旋回流調整装置100bは、第2実施形態よりもさらに簡易な構造となり、製造コストを抑えることができ、また装置の体積もさらに小さくすることが可能である。
 なお、第1空間11aと第2空間31、および第2空間31と第3空間51aの各接続部に、第2空間31の軸線CLのまわりで第1空間形成部10aおよび第3空間形成部50aをそれぞれ回動可能とするシール構造が適用されてもよい。このように構成すれば、図4における第1投影ベクトルV1の方向を第2投影ベクトルV2の方向に一致させる場合の回転方向T2および回転角度を調整できる。
 以上、本発明について実施形態に基づいて説明したが、本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、前記した実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 例えば、前記した実施形態では、旋回流調整装置100,100a,100bは、上流側配管110において生じる旋回流を減衰する装置として使用する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば旋回流によって洗浄効果や伝熱効果等を向上させる場合などに、旋回流を生成する装置としても使用することが可能である。
 また、前記した実施形態では、第1入口17および第3出口58が、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向に移動調整可能に構成されているが、本発明はこれに限定されるものではない。第1入口17および第3出口58の一方が、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向に移動調整可能に構成されていてもよい。この場合でも、図4における第1投影ベクトルV1の方向を第2投影ベクトルV2の方向に一致させる場合の回転方向T2および回転角度を調整することが可能である。また、上流側配管110での旋回流の方向および強さが設計仕様や実験等で予め得られる場合、第1入口17および第3出口58は、第2空間31の軸線CLを中心とした円周方向における位置が固定されていてもよい。
 また、前記した実施形態では、旋回流調整装置100は、第1空間11、第2空間31、および第3空間51の3つの空間を備えているが(図2等参照)、本発明はこれに限定されるものではない。第1空間11の上流側あるいは第3空間51の下流側に、例えば回転方向T2(図4参照)の方向に回転するように生成される旋回流を増大させる、他の空間をさらに備えていてもよい。
 また、前記した実施形態では、第2空間形成部30の第2円筒部32は、所定の長さを有しているが(図2等参照)、本発明はこれに限定されるものではない。第2円筒部32は、さらに短くてもよく、あるいは省略されてもよい。第2円筒部32が省略される場合には、第2空間31は、第1空間11と第3空間51とを接続する孔部の内側に形成される円盤状の空間となる。
 11,11a 第1空間
 17  第1入口
 18  第1出口
 31  第2空間
 33  第2入口
 34  第2出口
 51,51a 第3空間
 57  第3入口
 58  第3出口
 100,100a,100b 旋回流調整装置
 110 上流側配管
 112,114 曲り管
 120 下流側配管
 121 オリフィス
 CL  軸線
 T1  旋回流の方向
 T2  回転方向
 V1  第1投影ベクトル
 V2  第2投影ベクトル

Claims (8)

  1.  流体が流入する第1入口、および前記第1入口から流入する流体が流出する第1出口を有する第1空間を形成する第1空間形成部と、
     前記第1出口に接続する第2入口、および前記第2入口から流入する流体が流出する第2出口を有する第2空間を形成する第2空間形成部と、
     前記第2出口に接続する第3入口、および前記第3入口から流入する流体が流出する第3出口を有する第3空間を形成する第3空間形成部と、を備え、
     前記第1入口から前記第1出口に向かうベクトルを前記第3出口から流体が流出する方向と垂直な平面へ投影したときのベクトルを第1投影ベクトルとし、前記第3入口から前記第3出口に向かうベクトルを前記平面へ投影したときのベクトルを第2投影ベクトルとした場合、前記第1投影ベクトルの方向と前記第2投影ベクトルの方向とが異なることを特徴とする旋回流調整装置。
  2.  前記第1入口および前記第3出口の少なくとも一方が、前記第2空間の軸線を中心とした円周方向に移動調整可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  3.  前記第1入口は、前記第1空間の上流側に配置されている上流側配管と接続しており、
     前記上流側配管は、湾曲した軸線を持つ曲り管を有することを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  4.  前記第3出口は、前記第3空間の下流側に配置されている下流側配管と接続しており、
     前記下流側配管は、真直な軸線を持つ直管であり、
     前記直管にオリフィスが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  5.  前記第1投影ベクトルの方向を前記第2投影ベクトルの方向に一致させる場合の回転方向が、前記第1空間に流入する流体の旋回流の方向と逆方向であることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  6.  前記第1空間、前記第2空間、および前記第3空間は、共通の軸線を有する円柱形状を呈しており、
     前記第2入口および前記第2出口は、前記第2空間の軸線方向の両端にそれぞれ形成されており、
     前記第1入口は、前記第1空間の上流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されており、
     前記第3出口は、前記第3空間の下流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  7.  前記第1空間および前記第2空間は、共通の軸線を有する円柱形状を呈しており、
     前記第3空間は、前記第3出口から流体が流出する方向と垂直な方向に延在する柱形状を呈しており、
     前記第2入口および前記第2出口は、前記第2空間の軸線方向の両端にそれぞれ形成されており、
     前記第1入口は、前記第1空間の上流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されており、
     前記第3出口は、前記第3空間の下流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
  8.  前記第2空間は、円柱形状を呈しており、
     前記第1空間および前記第3空間は、前記第3出口から流体が流出する方向と垂直な方向に延在する柱形状をそれぞれ呈しており、
     前記第2入口および前記第2出口は、前記第2空間の軸線方向の両端にそれぞれ形成されており、
     前記第1入口は、前記第1空間の上流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されており、
     前記第3出口は、前記第3空間の下流側の端面における前記第2空間の軸線とは偏芯した位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回流調整装置。
PCT/JP2019/006290 2018-05-08 2019-02-20 旋回流調整装置 WO2019215990A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-089654 2018-05-08
JP2018089654A JP2019196785A (ja) 2018-05-08 2018-05-08 旋回流調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019215990A1 true WO2019215990A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=68466818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/006290 WO2019215990A1 (ja) 2018-05-08 2019-02-20 旋回流調整装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019196785A (ja)
WO (1) WO2019215990A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740004Y1 (ja) * 1968-02-09 1972-12-04
JPS5015116A (ja) * 1973-06-11 1975-02-18
JPS6266086U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPH0449296U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH05141581A (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 排水横引管の曲り継手
WO2005121715A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Yamatake Corporation 絞り流量計
FR2995644A1 (fr) * 2012-09-20 2014-03-21 Victor Jean Ballestra Ralentisseur de flux d'eau pour broyeur sanitaire
US20140196535A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Canada Pipeline Accessories, Co. Ltd. Extended Length Flow Conditioner
US20170370385A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Fmc Technologies, Inc. Flow conditioner

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740004Y1 (ja) * 1968-02-09 1972-12-04
JPS5015116A (ja) * 1973-06-11 1975-02-18
JPS6266086U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JPH0449296U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH05141581A (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 Sekisui Chem Co Ltd 排水横引管の曲り継手
WO2005121715A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Yamatake Corporation 絞り流量計
FR2995644A1 (fr) * 2012-09-20 2014-03-21 Victor Jean Ballestra Ralentisseur de flux d'eau pour broyeur sanitaire
US20140196535A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Canada Pipeline Accessories, Co. Ltd. Extended Length Flow Conditioner
US20170370385A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Fmc Technologies, Inc. Flow conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019196785A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821768A (en) Tranquillizer device for requlating the flow profile of fluid
US9476531B2 (en) Elliptical flow conditioning pipe elbow
JP5346423B2 (ja) 一体形テーパ拡径部を備えたフランジ付渦流量計
US9222811B2 (en) Flowmeter
US10969263B2 (en) Fluid meter
US20100224275A1 (en) Flow straightening apparatus
KR20010020444A (ko) 유량 장치
US8356627B2 (en) Three-valves manifold for differential pressure type flow meter
RU2451908C2 (ru) Уравновешенная измерительная диафрагма
CA2778063C (en) Accessory apparatus for flowmeters
CA2811576A1 (en) Reflector for fluid measurement system
US20180224344A1 (en) Differential pressure transducer
WO2019215990A1 (ja) 旋回流調整装置
US2042462A (en) Fluid flow control device
JP4936856B2 (ja) 流量計
CN105917198B (zh) 用于测量流体的流量的设备
US5303738A (en) Control valve
JP6776306B2 (ja) スタティックミキサーおよびそれを備えた鋼板の燃焼設備
JPH05223109A (ja) 整流ダクト
US866952A (en) Meter connection.
JPH085420A (ja) 流量可変式オリフィス
JP2004019844A (ja) 整流器、及びそれを備えた整流管及び流量計
KR100976127B1 (ko) 관 삽입형 유량계측 시스템
US11460331B2 (en) Magnetic-inductive flowmeter and measuring tube
US11624454B2 (en) Flow resistance insert and a flow rate measuring or flow rate control means

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19799492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19799492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1