WO2019215894A1 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019215894A1
WO2019215894A1 PCT/JP2018/018217 JP2018018217W WO2019215894A1 WO 2019215894 A1 WO2019215894 A1 WO 2019215894A1 JP 2018018217 W JP2018018217 W JP 2018018217W WO 2019215894 A1 WO2019215894 A1 WO 2019215894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
communication
user apparatus
node
quality
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/018217
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
輝朗 戸枝
徹 内野
明人 花木
直也 村田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to JP2020517718A priority Critical patent/JP7183259B2/ja
Priority to US16/969,875 priority patent/US20200374893A1/en
Priority to RU2020132166A priority patent/RU2759803C1/ru
Priority to EP18917814.8A priority patent/EP3742816B1/en
Priority to CN201880093190.2A priority patent/CN112106407A/zh
Priority to PCT/JP2018/018217 priority patent/WO2019215894A1/ja
Publication of WO2019215894A1 publication Critical patent/WO2019215894A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication system in which a user device communicates with a plurality of communication devices.
  • NR New Radio Access Technology
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-Advanced system LTE-Advanced system.
  • 5G 5th Generation Partnership Project
  • LTE divides data between a base station (eNB) of the LTE system and a base station (gNB) of the NR system, and transmits and receives data simultaneously by these base stations.
  • eNB base station
  • gNB base station
  • MR DC multi-RAT dual connectivity
  • a configuration in which a plurality of distributed nodes (DUs) are extended from one aggregation node (Central Unit: CU) is assumed as the architecture of the radio access network.
  • CU-DU function separation is performed.
  • the CU has a PDCP layer function
  • the DU has a RLC or lower layer function.
  • Non-Patent Document 1 discloses a Downlink Data Delivery Status (DDDS) procedure for reporting a DL status, and using this procedure, a packet (for example, PDCP PDU) delivery status, etc. May be reported to a node having a PDCP layer function.
  • DDDS Downlink Data Delivery Status
  • an object of the present invention is to provide a technique for improving UL data transmission efficiency in a wireless communication system in which a user apparatus communicates with a plurality of communication apparatuses.
  • a first communication device comprising: In a case where a user device communicates with the first communication device and the second communication device, a receiving unit that receives information related to uplink quality of the user device from the second communication device; A control unit that controls transmission of uplink data by the user apparatus based on information related to the uplink quality; A first communication device is provided.
  • a technique for improving the transmission efficiency of UL data in a wireless communication system in which a user apparatus communicates with a plurality of communication apparatuses is provided.
  • FIG. 1 shows a configuration example (No. 1) of a wireless communication system (which may be referred to as a RAN (Radio Access Network)) in the present embodiment.
  • a wireless communication system which may be referred to as a RAN (Radio Access Network)
  • the wireless communication system shown in FIG. 1 includes a base station MN and a base station SN that are connected to a core network, respectively, and enables dual connectivity with the user apparatus UE. Further, the base station MN and the base station SN can communicate with each other through, for example, an X2 interface.
  • MN is an abbreviation for Master node
  • SN is an abbreviation for Secondary node.
  • the base station MN may perform radio communication corresponding to LTE, and the base station SN may perform radio communication corresponding to NR.
  • the base station MN may perform radio communication corresponding to NR, and the base station SN may perform radio communication corresponding to LTE.
  • Both the base station MN and the base station SN may be LTE.
  • the base station MN and the base station SN may perform wireless communication corresponding to NR together.
  • FIG. 1 illustrates an example in which the number of base stations that perform simultaneous communication with the user apparatus UE is 2, but this is also an example, and the number of base stations that perform communication with the user apparatus UE is 3 or more. It may be.
  • a form in which the number of base stations that communicate with the user apparatus UE is two or more may be referred to as multi-connectivity.
  • FIG. 2 shows a configuration example (No. 2) of the wireless communication system in the present embodiment.
  • the radio communication system shown in FIG. 2 includes an NR base station gNB connected to a core network, and the NR base station gNB includes a CU that is an aggregation node and a DU that is a plurality of distributed nodes extending from the CU. And have.
  • the aggregation node CU and the distributed node DU are connected by an optical fiber, for example.
  • the aggregation node CU and the distributed node DU are separated in function.
  • the aggregation node CU has a PDCP layer function
  • each of the distributed nodes DU has functions of RLC, MAC, PHY, and RF.
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Media Access Control
  • PHY Packet Control
  • RF Radio Resource Control
  • each of the distributed nodes DU may include a part of the functions of the PDCP layer.
  • the user apparatus UE has a function of each layer of RF to PDCP.
  • FIG. 2 shows an example in which the number of aggregation nodes CU is 1 and the number of distributed nodes DU is 2, but this is only an example, and the number of aggregation nodes CU is 2 or more.
  • the number of distributed nodes DU may be 1 or 3 or more.
  • FIG. 3 shows a configuration example (part 3) of the wireless communication system according to the present embodiment.
  • the wireless communication system shown in FIG. 3 includes an NR base station gNB connected to a core network, and the NR base station gNB includes a CU that is an aggregation node and a DU that is a plurality of distributed nodes extending from the CU. And have.
  • the function sharing of the aggregation node CU is performed, the function of the control plane (Control Plane: CP) is possessed by the CU-CP, and the function of the user plane (User Plane: UP) is possessed by the CU-UP.
  • FIG. 3 shows an example in which the number of aggregation nodes CU-CP in the control plane is 1, the number of aggregation nodes CU-UP in the user plane is 2, and the number of distributed nodes DU is 2.
  • the number of aggregation nodes CU-CP in the control plane may be 2 or more, and the number of aggregation nodes CU-UP in the user plane may be 1 or 3 or more.
  • the number of distributed nodes DU may be 1 or 3 or more.
  • FIG. 4 shows a configuration example (part 4) of the wireless communication system in the present embodiment.
  • FIG. 4 is an example in which the base station of NR in FIG. 1 is configured by an aggregation node CU-CP in the control plane, an aggregation node CU-UP in the user plane, and a distributed node DU.
  • the PDCP layer protocol of the user apparatus UE is terminated in the PDCP layer of any of the communication apparatuses.
  • one of the base station MN and the base station SN is a node having a PDCP layer function (the node hosting PDCP), and the other is a node having a function of a layer below the RLC (the corresponding node).
  • the aggregation node CU is a node having a PDCP layer function
  • the distributed node DU is a node having a layer function below RLC.
  • the aggregation node CU-UP on the user plane is a node having a PDCP layer function
  • the distributed node DU is a node having a layer function below RLC.
  • one of the base station eNB and the base station gNB (CU-UP) is a node having a PDCP layer function
  • the other (distributed node DU in the case of the base station gNB) is a layer below the RLC.
  • a node having a function of a layer below the RLC may be a node having functions of all layers below the RLC (RLC, MAC, PHY, RF), and a function of a part of the layers below the RLC (for example, PHY) , RF).
  • the user apparatus UE can transmit UL data to the base station MN and the base station SN.
  • the user apparatus UE can transmit UL data up to a certain threshold value to one base station, and can transmit UL data to the other base station when the data amount exceeds the threshold value.
  • the base station MN and the base station SN can set information on a base station to which the user apparatus UE transmits UL data preferentially in the primaryPath in the PDCP setting information (PDCP-Config).
  • PDCP-Config PDCP setting information
  • the above threshold can be set (Non-patent Document 2). 2 to 4, similarly, the user apparatus UE can transmit UL data according to PDCP-Config.
  • data (including UL data) is assumed to be a PDCP PDU, but is not limited thereto.
  • the “data” may be an IP packet, an RLC PDU, or a MAC PDU.
  • Data may also be referred to as “packet”, “data unit”, or “frame”.
  • the PDCP entity On the transmission side indicated by Tx (for example, transmission from the user apparatus UE to the base station MN or the base station SN), the PDCP entity performs IP packet header compression processing (Robust Header Compression: ROHC) and confidentiality processing (security). Once implemented, the PDCP PDU is passed to the RLC entity. On the receiving side indicated by Rx, processing such as header restoration, deciphering, integrity check, and the like corresponding to the transmitting side is performed. Also, at the time of handover, packet data is avoided by retransmitting unacknowledged user data on the transmission side, and duplication detection and order correction are performed on the reception side.
  • IP packet header compression processing Robot Header Compression: ROHC
  • confidentiality processing security
  • the PDCP PDU is passed to the RLC entity.
  • processing such as header restoration, deciphering, integrity check, and the like corresponding to the transmitting side is performed. Also, at the time of handover, packet data is avoided by retransmitting unacknowledged
  • the base station MN is used as an example of the first communication apparatus of the present invention and the base station SN is used as an example of the second communication apparatus.
  • the application destination of the present invention is not limited to the configuration related to the base station MN and the base station SN, and the present invention is applied to a configuration including a plurality of communication devices as shown in FIGS. It is also possible to apply to a configuration including a node DU, a configuration including a plurality of distributed nodes DU and a base station eNB in the base station gNB, and the like.
  • the base station MN is a node having a PDCP layer function (the node hosting PDCP) will be described.
  • the user apparatus UE When the user apparatus UE communicates with a plurality of communication apparatuses, in order to appropriately set parameters (for example, primaryPath, ul-DataSplitThreshold) to be referred to when the user apparatus UE transmits UL data, the user apparatus UE Information related to the quality of the uplink to each communication device is required.
  • parameters for example, primaryPath, ul-DataSplitThreshold
  • the base station SN acquires information related to UL quality from the user apparatus UE to the base station SN (hereinafter, UL quality related information) (S101).
  • the base station MN acquires UL quality related information from the user apparatus UE to the base station MN (S103).
  • the UL quality-related information may be quality obtained by the base stations MN and SN measuring signal strength or the like, or quality estimated from some information.
  • UL quality-related information (1) power headroom (Power Headroom: PH), (2) UL signal (for example, sounding reference signal (Sounding Reference Signal: SRS)) reception quality, (3) data rate Either may be used.
  • the user apparatus UE calculates the UL transmission power using a predetermined formula, and is calculated. UL transmission is performed with the UL transmission power. A path loss is used to calculate the UL transmission power.
  • the base stations MN and SN also perform power control and scheduling (resource allocation, MCS determination, etc.) so that the transmission power of the user apparatus UE becomes an appropriate value, based on the same predetermined formula as the user apparatus UE, The transmission power of the user apparatus UE is grasped.
  • the user apparatus UE sends a PHR (Power Headroom Report) signal to the base station MN with a predetermined trigger (eg, when the path loss changes to a value greater than a predetermined value).
  • a predetermined trigger eg, when the path loss changes to a value greater than a predetermined value.
  • the base stations MN and SN control the transmission power of the user apparatus UE based on the PHR signal.
  • FIG. 6 shows the PHR MAC CE format which is the format of the PHR signal. From this format, the base stations MN and SN can obtain the PH of each cell.
  • the base stations MN and SN measure UL reception quality using a quality measurement signal (for example, SRS) transmitted from the user apparatus UE in order to perform appropriate scheduling.
  • a quality measurement signal for example, SRS
  • the reception quality actually measured by the base stations MN and SN can be used as UL quality related information.
  • the base stations MN and SN can measure the actual data rate from the UL data amount received per unit time. Further, an estimated data rate that can be achieved when UL data exists can be calculated from the reception quality. Thus, the actual data rate or the estimated data rate can be used as UL quality related information.
  • the base station SN transmits UL quality related information to the base station MN, and the base station MN receives the UL quality related information from the base station SN (S105).
  • the base station MN can aggregate the UL quality related information of both bearers between the user apparatus UE and the base stations MN and SN.
  • the base station SN includes UL quality related information of both bearers (that is, UL quality related information between the user apparatus UE and the base station SN, and UL quality related information between the user apparatus UE and the base station MN). ) May be collectively transmitted to the base station MN, and only the UL quality related information of the bearer set for the base station SN (that is, UL quality related information between the user apparatus UE and the base station SN) It may be transmitted to the base station MN.
  • the base station SN may transmit UL quality related information after converting it into an index value, or may divide and transmit information for each cell.
  • the base station MN controls transmission of UL data by the user apparatus UE based on the UL quality related information. Specifically, the base station MN sets primaryPath and ul-DataSplitThreshold in the PDCP-Config as parameters to be referred to when the user apparatus UE transmits UL data, and transmits the PDCP-Config to the user apparatus UE. (S107). For example, the base station MN can recognize not only UL quality-related information between the user apparatus UE and the base station MN but also UL quality-related information between the user apparatus UE and the base station SN. Is set to primaryPath.
  • the higher PH that is, the smaller path loss is set to primaryPath.
  • the maximum transmission power of the user apparatus UE is defined by the total value of LTE and NR. Therefore, by transmitting UL data in preference to the higher PH, the user apparatus UE The transmission power of the UE is suppressed.
  • the UL quality-related information (2) when the reception quality of the UL signal is used, the better reception quality is set to primaryPath.
  • the UL quality related information (3) when a data rate is used, the higher data rate is set to primaryPath.
  • the base station MN sets the value of ul-DataSplitThreshold in consideration of the amount of data that can be transmitted by the bearer set in the primaryPath.
  • the user apparatus UE transmits UL data according to PDCP-Config (S109, S111). For example, when the base station SN is set to primaryPath by PDCP-Config, the data amount up to ul-DataSplitThreshold is transmitted to the base station SN, and the data amount exceeding ul-DataSplitThreshold is transmitted to the base station MN.
  • PDCP-Config PDCP-Config
  • the base station MN is a node having a PDCP layer function
  • the base station SN is a node having a PDCP layer function
  • the base station SN is separated from the base station MN. The same can be realized by receiving UL quality related information and setting PDCP-Config.
  • the user apparatus UE is communicating with an LTE base station eNB (denoted as MeNB) that is an MN and an NR base station gNB (denoted as SgNB) that is an SN. Further, it is assumed that the LTE coverage for the user apparatus UE is sufficiently wider than the NR coverage, and communication can be performed in LTE even in a place where the NR quality cannot be sufficiently secured.
  • LTE base station eNB denoted as MeNB
  • SgNB NR base station gNB
  • the path loss to the base station SgNB is large and the PH of the user apparatus UE is small.
  • the primary path is set in the base station MeNB by PDCP-Config, and UL data is preferentially transmitted to the base station MeNB.
  • the path loss to the base station SgNB decreases and the PH of the user apparatus UE increases.
  • primary path is set in the base station SgNB by PDCP-Config, and UL data is preferentially transmitted to the base station SgNB.
  • the node having the PDCP layer function (the node hosting PDCP) aggregates UL quality-related information.
  • the node that aggregates UL quality-related information uses RRC (Radio Resource Control). It may be a terminating node.
  • the base station SN in FIG. 1 is a node having a PDCP layer function
  • the base station MN that terminates the RRC may collect UL quality-related information and determine PDCP-Config parameters.
  • the node that aggregates UL quality related information may be the aggregation node CU-CP in the control plane or the aggregation node CU-UP in the user plane. For example, in FIG.
  • the aggregation node CU-CP in the control plane aggregates UL quality related information acquired by the distributed node DU via the aggregation node CU-UP in the user plane, and the aggregation node CU-CP in the control plane PDCP-Config parameters may be determined.
  • the user plane aggregation node CU-UP aggregates UL quality-related information acquired by the distributed node DU and the base station eNB, and the user plane aggregation node CU-UP determines PDCP-Config parameters.
  • the control plane aggregation node CU-CP may be notified.
  • nodes other than the RAN such as EMS (Element Management System) or NMS (Network Management System) may aggregate UL quality related information and determine PDCP-Config parameters.
  • EMS lement Management System
  • NMS Network Management System
  • the node that aggregates UL quality related information may be changed during communication of the user apparatus UE. For example, when a node having a PDCP layer function is changed due to a bearer type change or a handover, a node that aggregates UL quality related information may also be changed.
  • the UL quality related information may be transmitted from the node that acquired the UL quality related information based on polling from the node that aggregates the UL quality related information.
  • UL quality relevant information may be transmitted autonomously from the node which acquired UL quality relevant information. For example, UL quality related information may be transmitted periodically, and an event (for example, when the value of UL quality related information exceeds a threshold value) may be transmitted as a trigger.
  • UL quality related information related to the bearer may not be transmitted to a node that aggregates UL quality related information. That is, when the user apparatus transmits UL data, UL quality related information is aggregated. However, when the user apparatus does not transmit UL data, UL quality related information need not be aggregated. For example, in the configuration of FIG. 1, when only the bearer for the LTE base station is used (in the case of Option 2x), the user apparatus UE does not transmit UL data to the NR base station.
  • the user apparatus UE when the user equipment UE is located in a cell where only the DL band can be used, or when only the DL bearer is set in the carrier aggregation, the user apparatus UE does not transmit UL data. For example, even if a UL bearer is set, there is a possibility that the user apparatus UE transmits only SRS and does not transmit UL data. In such a case, the UL quality related information of the bearer to which the user apparatus UE does not transmit UL data may not be aggregated.
  • each distributed node DU has the same configuration, and the above-described operations can be executed by each distributed node DU.
  • Each device has all the functions described in this embodiment. However, each device may have only a part of all the functions described in the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user apparatus UE.
  • the user apparatus UE includes a signal transmission unit 110, a signal reception unit 120, and a setting information management unit 130.
  • the functional configuration shown in FIG. 8 is merely an example. As long as the operation
  • the signal transmission unit 110 is configured to generate a lower layer signal from upper layer information and transmit the signal wirelessly.
  • the signal receiving unit 120 is configured to wirelessly receive various signals and acquire upper layer information from the received signals.
  • the setting information management unit 130 includes a storage unit that stores setting information that is set in advance and setting information that is dynamically and / or semi-statically transmitted from the base station MN or SN.
  • the user apparatus UE communicates with a plurality of communication apparatuses having a first communication apparatus and a second communication apparatus.
  • the signal receiving unit 120 receives parameters (for example, primaryPath and ul-DataSplitThreshold) to be referred to when transmitting UL data from one or both of the first communication device and the second communication device, and the setting information management unit 130 To store.
  • the signal transmission unit 110 transmits UL data according to the parameters stored in the setting information management unit 130.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a base station (hereinafter referred to as a base station MN / SN) that can be used for both the base station MN and the base station SN.
  • the base station MN / SN includes a signal transmission unit 210, a signal reception unit 220, a setting information management unit 230, and an inter-base station communication unit 240.
  • the functional configuration shown in FIG. 9 is only an example. As long as the operation
  • the signal transmission unit 210 is configured to generate a lower layer signal from upper layer information and transmit the signal wirelessly.
  • the signal receiving unit 220 is configured to wirelessly receive various signals and acquire upper layer information from the received signals.
  • the setting information management unit 230 includes a storage unit, stores setting information set in advance, and includes a function of determining and holding setting information to be set for the user apparatus UE dynamically and / or semi-statically.
  • the inter-base station communication unit 240 performs inter-base station communication.
  • the base station shown in FIG. 9 is a base station used as the second communication device when the user apparatus UE communicates with the first communication device and the second communication device, and the inter-base station communication unit 240 transmits UL quality related information (for example, PH, reception quality, data rate) of the user apparatus UE to the first communication apparatus.
  • UL quality related information for example, PH, reception quality, data rate
  • the base station shown in FIG. 9 is a base station used as the first communication device when the user apparatus UE communicates with the first communication device and the second communication device.
  • the communication unit 240 receives UL quality related information (for example, PH, reception quality, data rate) of the user apparatus UE from the second communication apparatus.
  • the setting information management unit 230 determines and holds setting information (for example, PDCP-Config including primaryPath and ul-DataSplitThreshold) for controlling transmission of UL data by the user apparatus UE based on the UL quality related information. .
  • setting information for example, PDCP-Config including primaryPath and ul-DataSplitThreshold
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the aggregation node CU.
  • the aggregation node CU includes an FH (fronthaul) communication unit 310, a CN (core network) communication unit 320, and a setting information management unit 330.
  • a configuration including the FH communication unit 310 and the CN communication unit 320 is referred to as a communication unit 340.
  • the functional configuration shown in FIG. 10 is merely an example. As long as the operation
  • the FH communication unit 310 communicates with the distributed node DU.
  • the CN communication unit 320 communicates with the core network.
  • the aggregation node CU illustrated in FIG. 10 is a node used as the first communication device when the user apparatus UE communicates with the first communication device and the second communication device, and the FH communication unit 310
  • the UL quality related information for example, PH, reception quality, data rate
  • PH reception quality, data rate
  • the setting information management unit 330 determines and holds setting information (for example, PDCP-Config including primaryPath and ul-DataSplitThreshold) for controlling transmission of UL data by the user apparatus UE based on the UL quality related information. .
  • setting information for example, PDCP-Config including primaryPath and ul-DataSplitThreshold
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the distributed node DU.
  • the distributed node DU includes a wireless communication unit 410 and an FH communication unit 420.
  • a configuration including the wireless communication unit 410 and the FH communication unit 420 is referred to as a communication unit 430.
  • the functional configuration shown in FIG. 11 is merely an example. As long as the operation
  • the wireless communication unit 410 performs wireless communication with the user apparatus UE.
  • the FH communication unit 420 performs communication with the aggregation node CU.
  • the distributed node DU illustrated in FIG. 11 is a node used as the second communication device when the user apparatus UE communicates with the first communication device and the second communication device, and the FH communication unit 420 is , UL quality related information (for example, PH, reception quality, data rate) of the user apparatus UE is transmitted to the CU.
  • UL quality related information for example, PH, reception quality, data rate
  • each functional block may be realized by one device in which a plurality of elements are physically and / or logically combined, or two or more devices physically and / or logically separated may be directly and directly. It may be realized by a plurality of these devices connected indirectly (for example, wired and / or wirelessly).
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the user apparatus UE, the base station MN, the base station SN, the aggregation node CU, and the distributed node DU according to the present embodiment.
  • Each of the above-described user apparatus UE, base station MN, base station SN, aggregation node CU, and distributed node DU physically includes a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication apparatus 1004, an input apparatus 1005, an output apparatus 1006, You may comprise as a computer apparatus containing the bus
  • the term “apparatus” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configurations of the user apparatus UE, base station MN, base station SN, aggregation node CU, and distributed node DU may be configured to include one or a plurality of apparatuses indicated by reference numerals 1001 to 1006 shown in the figure. However, it may be configured without including some devices.
  • Each function in the user apparatus UE, the base station MN, the base station SN, the aggregation node CU, and the distributed node DU causes the processor 1001 to read predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001 and the memory 1002. This is realized by performing computation and controlling communication by the communication device 1004 and reading and / or writing of data in the memory 1002 and the storage 1003.
  • the processor 1001 controls the entire computer by operating an operating system, for example.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU central processing unit
  • the processor 1001 reads a program (program code), software module, or data from the storage 1003 and / or the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the functions of the user apparatus UE, the base station MN, the base station SN, the aggregation node CU, and the distributed node DU may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operating on the processor 1001.
  • the above-described various processes have been described as being executed by one processor 1001, they may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001.
  • the processor 1001 may be implemented by one or more chips. Note that the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, for example, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), etc. May be.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to perform the processing according to the embodiment of the present invention.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium such as an optical disk such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disk drive, a flexible disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk, a digital versatile disk, a Blu-ray). (Registered trademark) disk, smart card, flash memory (for example, card, stick, key drive), floppy (registered trademark) disk, magnetic strip, and the like.
  • the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the storage medium described above may be, for example, a database, server, or other suitable medium including the memory 1002 and / or the storage 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also referred to as a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • a network device for example, the signal transmission unit, the signal reception unit, the communication unit, and the like of each device may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, etc.) that accepts an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured with a single bus or may be configured with different buses between apparatuses.
  • the user equipment UE, the base station MN, the base station SN, the aggregation node CU, and the distributed node DU are a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and a PLD (Programmable), respectively.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • PLD Programmable
  • Devices FPGAs (Field Programmable Gate Array), and the like may be included, and some or all of the functional blocks may be realized by the hardware.
  • the processor 1001 may be implemented by at least one of these hardware.
  • a receiving unit for receiving related information from the second communication device A first communication apparatus is provided that includes a control unit that controls transmission of uplink data by the user apparatus based on information related to the uplink quality.
  • the above configuration provides a technique for improving uplink data transmission efficiency in a wireless communication system in which a user apparatus communicates with a plurality of communication apparatuses.
  • the control unit may set a parameter to be referred to when the user apparatus transmits uplink data based on information related to the uplink quality.
  • the user equipment when the user equipment transmits uplink data, the user equipment refers to parameters set based on information related to the uplink quality of the user equipment. Can be sent to.
  • the reception unit may receive the power headroom of the user apparatus as information related to the uplink quality.
  • the power headroom is information notified from the user apparatus to the base station for transmission power control, by using the information, the base station does not need to measure the uplink quality, and the uplink of the user apparatus is not required. You can control the transmission of data.
  • the reception unit includes information related to uplink quality between the user apparatus and the first communication apparatus as information related to the uplink quality, and information about the user apparatus and the second communication apparatus. Information related to the uplink quality in between may be received.
  • This configuration enables reception of information related to the uplink quality of both communication devices from each communication device. Therefore, even when information related to the uplink quality of one communication device cannot be received for some reason (for example, when scheduling is stopped due to power shortage or network congestion), Transmission of the uplink data of the user apparatus can be controlled based on the received information of both communication apparatuses. In addition, you may receive the information relevant to the uplink quality of each communication apparatus from each communication apparatus.
  • the receiving unit receives information related to the uplink quality from the second communication device when the user device transmits uplink data to the second communication device, and the user device receives the uplink data.
  • the information related to the uplink quality may not be received from the second communication device.
  • This configuration can reduce the amount of signaling of information related to uplink quality between communication devices when the user device does not transmit uplink data to the communication device.
  • the operations of a plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
  • the processing order may be changed as long as there is no contradiction.
  • the user equipment UE, the base station MN, the base station SN, the aggregation node CU, and the distributed node DU have been described using functional block diagrams, but such equipment is hardware, software or A combination thereof may be realized.
  • RAM random access memory
  • ROM read-only memory
  • EPROM EEPROM
  • register hard disk
  • HDD hard disk
  • CD Compact Disc
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described in the present specification, and may be performed by other methods.
  • notification of information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (MediumAccor), signaling (MediaControl). It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof, and RRC signaling may be referred to as an RRC message, for example, RRC Connection setup (RRC Con ection Setup) message, RRC connection reconfiguration (it may be a RRC Connection Reconfiguration) message.
  • RRC message for example, RRC Connection setup (RRC Con ection Setup) message, RRC connection reconfiguration (it may be a RRC Connection Reconfiguration) message.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Fure Radio Access), and W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand
  • the present invention may be applied to a Bluetooth (registered trademark), a system using another appropriate system, and / or a next generation system extended based on the system.
  • the specific operation that is performed by the base station eNB or gNB in this specification may be performed by the upper node in some cases.
  • a specific operation that is performed by the base station eNB or gNB in this specification may be performed by the base station gNB or eNB.
  • various operations performed for communication with the user equipment UE are performed by the base station eNB or gNB and / or the base station eNB.
  • it can be performed by other network nodes other than gNB (for example, but not limited to, MME or S-GW).
  • MME Mobility Management Entity
  • the user equipment UE is defined by those skilled in the art as a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, It may also be referred to as a wireless terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other appropriate terminology.
  • the base station eNB or gNB may also be referred to by those skilled in the art as NB (NodeB), base station (Base Station), or some other appropriate terminology.
  • determining may encompass a wide variety of actions.
  • “Judgment” and “determination” are, for example, judgment (judging), calculation (calculating), calculation (computing), processing (processing), derivation (investigation), investigation (investigating), search (loking up) (for example, table , Searching in a database or another data structure), considering ascertaining “determining”, “determining”, and the like.
  • “determination” and “determination” are reception (for example, receiving information), transmission (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (Accessing) (for example, accessing data in a memory) may be considered as “determining” or “determining”.
  • determination and “determination” means that “resolving”, selection (selecting), selection (choosing), establishment (establishing), comparison (comparing), etc. are regarded as “determination” and “determination”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include considering some operation as “determination” and “determination”.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • UE user equipment MN SN base station CU aggregation node DU distribution node 110 signal transmission unit 120 signal reception unit 130 setting information management unit 210 signal transmission unit 220 signal reception unit 230 setting information management unit 240 inter-base station communication unit 310 FH communication unit 320 CN communication unit 330 Setting information management unit 340 communication unit 410 wireless communication unit 420 FH communication unit 430 communication unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第1の通信装置は、ユーザ装置が前記第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、前記ユーザ装置の上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信する受信部と、前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置による上りデータの送信を制御する制御部とを有する。

Description

通信装置
 本発明は、ユーザ装置が複数の通信装置と通信を行う無線通信システムに関する。
 現在、3GPP(Third Generation Partnership Project)において、LTE(Long Term Evolution)システム及びLTE-Advancedシステムの後継として、NR(New Radio Access Technology)システムと呼ばれる新たな無線通信システムの仕様策定が進められている。なお、NRを5Gと称してもよい。
 NRシステムでは、LTEシステムにおけるデュアルコネクティビティと同様に、LTEシステムの基地局(eNB)とNRシステムの基地局(gNB)との間でデータを分割し、これらの基地局によってデータを同時送受信するLTE-NRデュアルコネクティビティ(LTE-NR DC)又はマルチRATデュアルコネクティビティ(MR DC)の導入が検討されている。
 また、NRシステムでは、無線アクセスネットワークのアーキテクチャとして、1つの集約ノード(Central Unit:CU)から複数の分散ノード(Distributed Unit:DU)を張り出す構成を用いることが想定されている。この構成においては、CU-DU機能分離がなされており、一例として、CUがPDCPレイヤの機能を持ち、DUがRLC以下のレイヤの機能を持つ。
3GPP TS 38.425 V15.1.0 (2018-03) 3GPP TS 38.331 V15.1.0 (2018-03)
 上述したLTE-NR DC又はMR DCの構成、或いはCU-DU機能分離の構成における下りリンク(Downlink:DL)に関して、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤの機能を持つノード(the node hosting PDCP)は、RLC(Radio Link Control)以下のレイヤの機能を持つノード(the corresponding node)からDLの状態を確認することができる。この点に関し、例えば、非特許文献1には、DLの状態を報告するDownlink Data Delivery Status(DDDS)手順が開示されており、この手順を使用して、パケット(例えばPDCP PDU)の送達状態等をPDCPレイヤの機能を持つノードに報告することが考えられる。
 しかし、上記の従来技術では、上りリンク(Uplink:UL)の状態をPDCPレイヤの機能を持つノードに報告することに関して考慮されていない。PDCPレイヤの機能を持つノードは、ULの状態が把握できなければ、ユーザ装置UEが複数の通信装置(eNB、gNB、DU等)に対してULデータを送信するときに、品質の悪い通信装置にULデータを送信する可能性があり、ULデータの送信効率が低下する恐れがある。
 本発明は上記の点に鑑みて、ユーザ装置が複数の通信装置と通信する無線通信システムにおいて、ULデータの送信効率を向上させる技術を提供することを目的とする。
 開示の技術によれば、第1の通信装置であって、
 ユーザ装置が前記第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、前記ユーザ装置の上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信する受信部と、
 前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置による上りデータの送信を制御する制御部と、
 を有する第1の通信装置が提供される。
 開示の技術によれば、ユーザ装置が複数の通信装置と通信する無線通信システムにおいて、ULデータの送信効率を向上させる技術が提供される。
本発明の実施の形態における通信システムの構成図(その1)である。 本発明の実施の形態における通信システムの構成図(その2)である。 本発明の実施の形態における通信システムの構成図(その3)である。 本発明の実施の形態における通信システムの構成図(その4)である。 ユーザ装置と基地局と間のシグナリングの例を示す図である。 PHR MAC CEフォーマットの例を示す図である。 ULデータの送信制御の動作概要を示す図である。 ユーザ装置UEの構成図である。 基地局MN、SNの構成図である。 集約ノードCUの構成図である。 分散ノードDUの構成図である。 ハードウェア構成例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態(本実施の形態)を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。
 以下で説明する実施の形態では、既存の3GPP規格書で使用されている用語を適宜使用しているが、当該用語に示される対象と同様の対象が他の用語で呼ばれてもよい。
 (システム構成)
 ユーザ装置が複数の通信装置と通信を行う無線通信システムの構成例について説明する。
 図1に本実施の形態における無線通信システム(RAN(Radio Access Network))と称してもよい)の構成例(その1)を示す。
 図1に示す無線通信システムは、それぞれコアネットワークに接続される基地局MNと基地局SNを備え、ユーザ装置UEとの間でDual connectivityを可能としている。また、基地局MNと基地局SNとの間は、例えばX2インターフェースにより通信可能である。なお、MNはMaster nodeの略であり、SNはSecondary nodeの略である。
 例えば、基地局MNはLTEに対応した無線通信を行い、基地局SNはNRに対応した無線通信を行ってもよい。ただし、これは一例に過ぎず、基地局MNがNRに対応した無線通信を行い、基地局SNがLTEに対応した無線通信を行うこととしてもよいし、基地局MNと基地局SNがともにLTEに対応した無線通信を行うこととしてもよいし、基地局MNと基地局SNがともにNRに対応した無線通信を行うこととしてもよい。
 また、図1には、ユーザ装置UEと同時通信を行う基地局の数が2である例を示しているが、これも例であり、ユーザ装置UEと通信を行う基地局の数が3以上であってもよい。ユーザ装置UEと通信を行う基地局の数が2以上である形態をMulti-connectivityと称してもよい。
 図2に、本実施の形態における無線通信システムの構成例(その2)を示す。
 図2に示す無線通信システムは、コアネットワークに接続されるNRの基地局gNBを備え、NRの基地局gNBは、集約ノードであるCUと、CUから張り出された複数の分散ノードであるDUとを有する。集約ノードCUと分散ノードDUとの間は例えば光ファイバにより接続される。
 無線インタフェースプロトコルに関し、集約ノードCUと分散ノードDUは機能分離がなされており、一例として、集約ノードCUはPDCPレイヤの機能を有し、分散ノードDUのそれぞれはRLC、MAC、PHY、RFの機能を有する。ただし、これは一例に過ぎず、例えば、分散ノードDUのそれぞれが、PDCPレイヤの一部の機能を備えてもよい。ユーザ装置UEは、RF~PDCPの各レイヤの機能を有する。
 図2には、集約ノードCUの数が1であり、分散ノードDUの数が2である例を示しているが、これは一例に過ぎず、集約ノードCUの数は2以上であってもよく、分散ノードDUの数は1であっても3以上であってもよい。
 図3に、本実施の形態における無線通信システムの構成例(その3)を示す。
 図3に示す無線通信システムは、コアネットワークに接続されるNRの基地局gNBを備え、NRの基地局gNBは、集約ノードであるCUと、CUから張り出された複数の分散ノードであるDUとを有する。ここで、集約ノードCUの機能分担が行われており、制御プレーン(Control Plane:CP)の機能はCU-CPが持ち、ユーザプレーン(User Plane:UP)の機能はCU-UPが持つ。
 図3には、制御プレーンの集約ノードCU-CPの数が1であり、ユーザプレーンの集約ノードCU-UPの数が2であり、分散ノードDUの数が2である例を示しているが、これは一例に過ぎず、制御プレーンの集約ノードCU-CPの数は2以上であってもよく、ユーザプレーンの集約ノードCU-UPの数は1であっても3以上であってもよく、分散ノードDUの数は1であっても3以上であってもよい。
 図4に、本実施の形態における無線通信システムの構成例(その4)を示す。図4は、図1におけるNRの基地局が制御プレーンの集約ノードCU-CPとユーザプレーンの集約ノードCU-UPと分散ノードDUで構成されている例である。
 図1~図4のいずれの無線通信システムにおいても、ユーザ装置UEのPDCPレイヤのプロトコルは、いずれかの通信装置のPDCPレイヤにおいて終端される。図1の例では、基地局MNと基地局SNの一方がPDCPレイヤの機能を持つノード(the node hosting PDCP)であり、他方がRLC以下のレイヤの機能を持つノード(the corresponding node)である。図2の例では、集約ノードCUがPDCPレイヤの機能を持つノードであり、分散ノードDUがRLC以下のレイヤの機能を持つノードである。図3の例では、ユーザプレーンの集約ノードCU-UPがPDCPレイヤの機能を持つノードであり、分散ノードDUがRLC以下のレイヤの機能を持つノードである。図4の例では、基地局eNBと基地局gNB(CU-UP)の一方がPDCPレイヤの機能を持つノードであり、他方(基地局gNBの場合には分散ノードDU)がRLC以下のレイヤの機能を持つノードである。
 なお、RLC以下のレイヤの機能を持つノードとは、RLC以下の全てのレイヤの機能(RLC、MAC、PHY、RF)を持つノードでもよく、RLC以下の一部のレイヤの機能(例えば、PHY、RF)を持つノードでもよい。
 ユーザ装置UEが複数の通信装置と通信するときのULデータの送信について説明する。図1の例では、ユーザ装置UEは、ULデータを基地局MN及び基地局SNに送信することができる。例えば、ユーザ装置UEは、ある閾値までのULデータを一方の基地局に送信し、データ量が閾値を超えると他方の基地局にもULデータを送信することができる。基地局MN及び基地局SNは、PDCPの設定情報(PDCP-Config)内のprimaryPathに、ユーザ装置UEが優先的にULデータを送信する基地局の情報を設定することができ、PDCP-Config内のul-DataSplitThresholdに、上記の閾値を設定することができる(非特許文献2)。図2~図4においても同様に、ユーザ装置UEはPDCP-Configに従ってULデータを送信することができる。
 なお、本明細書において、「データ」(ULデータを含む)はPDCP PDUであることを想定しているが、それに限定されるわけではない。例えば、「データ」は、IPパケットでもよいし、RLC PDUでもよいし、MAC PDUでもよい。また、「データ」を「パケット」、「データユニット」、あるいは「フレーム」と称してもよい。
 上記のように、本実施の形態では、データとしてPDCP PDUを用いることを想定しているので、ここで、PDCPレイヤについての動作概要を説明する。
 Txで示される送信側(例:ユーザ装置UEから基地局MN又は基地局SNへの送信)において、PDCPエンティティでは、IPパケットのヘッダ圧縮処理(Robust Header Compression:ROHC)と秘匿処理(security)が実施され、RLCエンティティにPDCP PDUが渡される。Rxで示される受信側では、送信側に対応するヘッダ復元、秘匿解除、Integrity check等の処理が行われる。また、ハンドオーバ時には、送信側にて送達未確認のユーザデータを再送することでパケットロスを回避し、受信側にて重複検出と順序補正とを行う。
 以下の動作例の説明では、図1を参照して、本発明の第1の通信装置の例として基地局MNを使用し、第2の通信装置の例として基地局SNを使用する実施の形態を説明する。しかし、本発明の適用先は基地局MNと基地局SNに係る構成に限られず、本発明を、例えば、図2~図4に示すような複数の通信装置を備える構成(例:複数の分散ノードDUを備える構成、基地局gNB内の複数の分散ノードDUと基地局eNBとを備える構成等)に適用することも可能である。
 (動作例)
 本実施の形態では、基地局MNがPDCPレイヤの機能を持つノード(the node hosting PDCP)である例について説明する。
 ユーザ装置UEが複数の通信装置と通信する場合において、ユーザ装置UEがULデータを送信するときに参照するパラメータ(例えば、primaryPath、ul-DataSplitThreshold)を適切に設定するためには、ユーザ装置UEから各通信装置への上りリンクの品質に関連する情報が必要となる。
 図5を参照して、基本的な動作例を説明する。まず、基地局SNは、ユーザ装置UEから基地局SNへのUL品質に関連する情報(以下、UL品質関連情報)を取得する(S101)。同様に、基地局MNは、ユーザ装置UEから基地局MNへのUL品質関連情報を取得する(S103)。UL品質関連情報は、基地局MN及びSNが信号強度等を測定することによって得られる品質でもよく、何らかの情報から推定される品質でもよい。例えば、UL品質関連情報として、(1)パワーヘッドルーム(Power Headroom:PH)、(2)UL信号(例えば、サウンディングリファレンス信号(Sounding Reference Signal:SRS))の受信品質、(3)データレートのいずれかが用いられてもよい。
 (1)PHが用いられる場合について詳細に説明する。
 ユーザ装置UEが基地局MN及びSNにデータを送信する際の送信電力は適切な大きさである必要があるため、ユーザ装置UEは、UL送信電力を所定の式を用いて算出し、算出されたUL送信電力でUL送信を行っている。このUL送信電力の算出には、パスロスが用いられる。
 基地局MN及びSNも、ユーザ装置UEの送信電力が適切な値になるように電力制御及びスケジューリング(リソース割り当て、MCS決定等)を行うために、ユーザ装置UEと同じ所定の式に基づいて、ユーザ装置UEの送信電力を把握する。ただし、基地局MN及びSNにおいてパスロスが未知であるため、ユーザ装置UEは、所定のトリガ(例:パスロスが所定値よりも大きく変わったとき)で、PHR(Power Headroom Report)信号を基地局MN及びSNに通知し、基地局MN及びSNは、PHR信号に基づいて、ユーザ装置UEの送信電力を制御する。すなわち、PHはUL品質であるパスロスに関連しているため、基地局MN及びSNは、PHをUL品質関連情報として用いることができる。図6に、PHR信号のフォーマットであるPHR MAC CEフォーマットを示す。このフォーマットから、基地局MN及びSNは、各セルのPHを取得することができる。
 (2)UL信号の受信品質が用いられる場合について説明する。
 基地局MN及びSNは適切なスケジューリングを行うため、ユーザ装置UEから送信される品質測定用信号(例えば、SRS)を用いて、UL受信品質を測定している。このように、基地局MN及びSNが実際に測定した受信品質をUL品質関連情報として用いることができる。
 (3)データレートが用いられる場合について説明する。
 基地局MN及びSNは、単位時間当たりに受信したULデータ量から、実際のデータレートを測定できる。また、受信品質から、ULデータが存在する場合に達成可能な推定データレートを算出することもできる。このように、実際のデータレート又は推定データレートをUL品質関連情報として用いることができる。
 次に、基地局SNはUL品質関連情報を基地局MNに送信し、基地局MNはULL品質関連情報を基地局SNから受信する(S105)。このように、基地局MNは、ユーザ装置UEと基地局MN及びSNとの間の両方のベアラのUL品質関連情報を集約することができる。
 なお、基地局SNは、両方のベアラのUL品質関連情報(すなわち、ユーザ装置UEと基地局SNとの間のUL品質関連情報、及びユーザ装置UEと基地局MNとの間のUL品質関連情報)をまとめて基地局MNに送信してもよく、基地局SNに対して設定されたベアラのUL品質関連情報(すなわち、ユーザ装置UEと基地局SNとの間のUL品質関連情報)のみを基地局MNに送信してもよい。
 また、基地局SNは、UL品質関連情報をインデックス値に変換して送信してもよく、セル毎に情報を分割して送信してもよい。
 次に、基地局MNは、UL品質関連情報に基づいて、ユーザ装置UEによるULデータの送信を制御する。具体的には、基地局MNは、ユーザ装置UEがULデータを送信するときに参照するパラメータとして、PDCP-Config内のprimaryPath及びul-DataSplitThresholdを設定し、PDCP-Configをユーザ装置UEに送信する(S107)。例えば、基地局MNは、ユーザ装置UEと基地局MNとの間のUL品質関連情報だけでなく、ユーザ装置UEと基地局SNとの間のUL品質関連情報も認識できるため、品質の良い方をprimaryPathに設定する。例えば、UL品質関連情報として、(1)PHが用いられる場合、PHの大きい方、すなわち、パスロスの小さい方がprimaryPathに設定される。NRにおける6GHz以下の周波数帯域(FR1)では、ユーザ装置UEの最大送信電力はLTEとNRの合計値で規定されるため、PHの大きい方に優先してULデータを送信することで、ユーザ装置UEの送信電力が抑えられる。また、UL品質関連情報として、(2)UL信号の受信品質が用いられる場合、受信品質の良い方がprimaryPathに設定される。UL品質関連情報として、(3)データレートが用いられる場合、データレートの高い方がprimaryPathに設定される。さらに、基地局MNは、primaryPathに設定したベアラで送信できるデータ量を考慮してul-DataSplitThresholdの値を設定する。
 ユーザ装置UEは、PDCP-Configに従ってULデータを送信する(S109、S111)。例えば、PDCP-Configによって基地局SNがprimaryPathに設定されている場合、ul-DataSplitThresholdまでのデータ量を基地局SNに送信し、ul-DataSplitThresholdを超えるデータ量を基地局MNに送信する。
 上記の動作例では、基地局MNがPDCPレイヤの機能を持つノードである例について説明したが、基地局SNがPDCPレイヤの機能を持つノードである場合には、基地局SNが基地局MNからUL品質関連情報を受信し、PDCP-Configを設定することにより、同様に実現可能である。
 図7を参照して、ULデータの送信制御の具体例を更に説明する。例えば、ユーザ装置UEがMNであるLTEの基地局eNB(MeNBと記す)と、SNであるNRの基地局gNB(SgNBと記す)と通信していると仮定する。また、ユーザ装置UEに対するLTEのカバレッジはNRのカバレッジより十分広く、NRの品質が十分に確保できない場所においてもLTEにおいて通信できると仮定する。
 ユーザ装置UEがNRのカバレッジ端に存在する場合(図7の左側)、基地局SgNBへのパスロスが大きく、ユーザ装置UEのPHは小さくなる。この場合、PDCP-ConfigによってprimaryPathが基地局MeNBに設定され、ULデータが基地局MeNBに優先的に送信される。
 一方、ユーザ装置UEがNRのカバレッジの中心近くに移動した場合(図7の右側)、基地局SgNBへのパスロスは小さくなり、ユーザ装置UEのPHは大きくなる。この場合、PDCP-ConfigによってprimaryPathが基地局SgNBに設定され、ULデータが基地局SgNBに優先的に送信される。
 (動作例についての補足)
 上記の動作例では、ユーザ装置UEが通信する通信装置が2つである例について説明したが、図1~図4を参照して説明した通り、ユーザ装置UEが通信する装置の数は1であっても3以上でもよい。
 また、上記の動作例では、PDCPレイヤの機能を持つノード(the node hosting PDCP)がUL品質関連情報を集約しているが、UL品質関連情報を集約するノードは、RRC(Radio Resource Control)を終端するノードでもよい。例えば、図1において基地局SNがPDCPレイヤの機能を持つノードである場合、RRCを終端する基地局MNがUL品質関連情報を集約し、PDCP-Configのパラメータを決定してもよい。また、UL品質関連情報を集約するノードは、制御プレーンの集約ノードCU-CP又はユーザプレーンの集約ノードCU-UPでもよい。例えば、図3において制御プレーンの集約ノードCU-CPが分散ノードDUによって取得されたUL品質関連情報をユーザプレーンの集約ノードCU-UPを経由して集約し、制御プレーンの集約ノードCU-CPがPDCP-Configのパラメータを決定してもよい。例えば、図4においてユーザプレーンの集約ノードCU-UPが分散ノードDU及び基地局eNBによって取得されたUL品質関連情報を集約し、ユーザプレーンの集約ノードCU-UPがPDCP-Configのパラメータを決定し、制御プレーンの集約ノードCU-CPに通知してもよい。また、EMS(Element Management System)又はNMS(Network Management System)のようなRAN以外のノードがUL品質関連情報を集約し、PDCP-Configのパラメータを決定してもよい。
 さらに、UL品質関連情報を集約するノードは、ユーザ装置UEの通信中に変更されてもよい。例えば、ベアラタイプの変更又はハンドオーバによってPDCPレイヤの機能を持つノードが変更される場合には、UL品質関連情報を集約するノードも変更されてもよい。
 また、UL品質関連情報は、UL品質関連情報を集約するノードからのポーリングに基づいて、UL品質関連情報を取得したノードから送信されてもよい。或いは、UL品質関連情報は、UL品質関連情報を取得したノードから自律的に送信されてもよい。例えば、UL品質関連情報は周期的に送信されてもよく、イベント(例えば、UL品質関連情報の値が閾値を超えた場合)をトリガとして送信されてもよい。
 また、ULデータを送信しないベアラが設定されている場合には、当該ベアラに関するUL品質関連情報は、UL品質関連情報を集約するノードに送信されなくてもよい。すなわち、ユーザ装置がULデータを送信する場合には、UL品質関連情報を集約するが、ユーザ装置がULデータを送信しない場合には、UL品質関連情報を集約しなくてもよい。例えば、図1の構成において、LTEの基地局に対するベアラのみが用いられる場合(Option 2xの場合)、ユーザ装置UEはNRの基地局に対してULデータを送信しない。また、例えば、DL帯域のみが使用できるセルに在圏する場合、キャリアアグリゲーションにおいてDLベアラのみが設定された場合等では、ユーザ装置UEはULデータを送信しない。また、例えば、ULベアラが設定されている場合であっても、ユーザ装置UEがSRSのみを送信し、ULデータを送信しない可能性がある。このような場合には、ユーザ装置UEがULデータを送信しないベアラのUL品質関連情報は集約されなくてもよい。
 (装置構成)
 次に、これまでに説明した処理動作を実行する通信装置としてのユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUの機能構成例を説明する。なお、分散ノードDUが複数存在する場合、それぞれの分散ノードDUは同じ構成を有し、上述した動作は、分散ノードDUのそれぞれが実行することができる。各装置は、本実施の形態で説明した全ての機能を備えている。ただし、各装置は、本実施の形態で説明した全ての機能のうちの一部の機能のみを備えてもよい。
 <ユーザ装置UE>
 図8は、ユーザ装置UEの機能構成の一例を示す図である。図8に示すように、ユーザ装置UEは、信号送信部110と、信号受信部120と、設定情報管理部130とを含む。図8に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのような名称でもよい。
 信号送信部110は、上位レイヤの情報から下位レイヤの信号を生成し、当該信号を無線で送信するように構成されている。信号受信部120は、各種の信号を無線受信し、受信した信号から上位レイヤの情報を取得するように構成されている。また、
 設定情報管理部130は、予め設定される設定情報と、ダイナミック及び/又はセミスタティックに基地局MN又はSN等から送信される設定情報とを格納する記憶部を有する。
 例えば、ユーザ装置UEは、第1の通信装置及び第2の通信装置を有する複数の通信装置と通信を行う。信号受信部120は、ULデータを送信するときに参照するパラメータ(例えば、primaryPath及びul-DataSplitThreshold)を第1の通信装置及び第2の通信装置の一方又は双方から受信し、設定情報管理部130に格納する。信号送信部110は、設定情報管理部130に格納されたパラメータに従ってULデータを送信する。
 <基地局MN/SN>
 図9は、基地局MN及び基地局SNのいずれにも使用できる基地局(以下、基地局MN/SNと記載する)の機能構成の一例を示す図である。図9に示すように、基地局MN/SNは、信号送信部210と、信号受信部220と、設定情報管理部230と、基地局間通信部240とを含む。図9に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのような名称でもよい。
 信号送信部210は、上位レイヤの情報から下位レイヤの信号を生成し、当該信号を無線で送信するように構成されている。信号受信部220は、各種の信号を無線受信し、受信した信号から上位レイヤの情報を取得するように構成されている。
 設定情報管理部230は記憶部を含み、予め設定される設定情報を格納するとともに、ダイナミック及び/又はセミスタティックにユーザ装置UEに対して設定する設定情報を決定し、保持する機能を含む。また、基地局間通信部240は基地局間通信を実行する。
 例えば、図9に示す基地局は、ユーザ装置UEが第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、第2の通信装置として使用される基地局であり、基地局間通信部240は、ユーザ装置UEのUL品質関連情報(例えば、PH、受信品質、データレート)を第1の通信装置に送信する。
 また、例えば、図9に示す基地局は、ユーザ装置UEが第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、第1の通信装置として使用される基地局であり、基地局間通信部240は、ユーザ装置UEのUL品質関連情報(例えば、PH、受信品質、データレート)を第2の通信装置から受信する。
 設定情報管理部230は、UL品質関連情報に基づいて、ユーザ装置UEによるULデータの送信を制御するための設定情報(例えば、primaryPath及びul-DataSplitThresholdを含むPDCP-Config)を決定し、保持する。
 <集約ノードCU>
 図10は、集約ノードCUの機能構成の一例を示す図である。図10に示すように、集約ノードCUは、FH(フロントホール)通信部310と、CN(コアネットワーク)通信部320と、設定情報管理部330とを有する。また、FH通信部310と、CN通信部320を含む構成は通信部340と称される。図10に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのような名称でもよい。
 FH通信部310は、分散ノードDUとの間で通信を行う。CN通信部320は、コアネットワークとの間で通信を行う。
 例えば、図10に示す集約ノードCUは、ユーザ装置UEが第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、第1の通信装置として使用されるノードであり、FH通信部310は、ユーザ装置UEのUL品質関連情報(例えば、PH、受信品質、データレート)を分散ノードDUから受信する。
 設定情報管理部330は、UL品質関連情報に基づいて、ユーザ装置UEによるULデータの送信を制御するための設定情報(例えば、primaryPath及びul-DataSplitThresholdを含むPDCP-Config)を決定し、保持する。
 <分散ノードDU>
 図11は、分散ノードDUの機能構成の一例を示す図である。図11に示すように、分散ノードDUは、無線通信部410と、FH通信部420とを有する。また、無線通信部410と、FH通信部420を含む構成は通信部430と称される。図11に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのような名称でもよい。
 無線通信部410は、ユーザ装置UEとの間で無線通信を行う。FH通信部420は、集約ノードCUとの間で通信を行う。
 例えば、図11に示す分散ノードDUは、ユーザ装置UEが第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、第2の通信装置として使用されるノードであり、FH通信部420は、ユーザ装置UEのUL品質関連情報(例えば、PH、受信品質、データレート)をCUに送信する。
 <ハードウェア構成>
 上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図8~図11)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 また、例えば、本発明の一実施の形態におけるユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUはいずれも、本実施の形態に係る処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図12は、本実施の形態に係るユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUのハードウェア構成の一例を示す図である。上述のユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUはそれぞれ、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。ユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUのハードウェア構成は、図に示した1001~1006で示される各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 ユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUにおける各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、ユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUのそれぞれの機能は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本発明の一実施の形態に係る処理を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002及び/又はストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、各装置の信号送信部、信号受信部、通信部等は、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、ユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUはそれぞれ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
 (実施の形態のまとめ)
 以上説明したように、本実施の形態により、第1の通信装置であって、ユーザ装置が前記第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、前記ユーザ装置の上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信する受信部と、
 前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置による上りデータの送信を制御する制御部とを有する第1の通信装置が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置が複数の通信装置と通信する無線通信システムにおいて、上りデータの送信効率を向上させる技術が提供される。
 前記制御部は、前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置が上りデータを送信するときに参照するパラメータを設定してもよい。
 本構成により、ユーザ装置は上りデータを送信するときに、当該ユーザ装置の上りリンク品質に関連する情報に基づいて設定されたパラメータを参照するため、上りリンクデータを品質の良い通信装置に優先的に送信できる。
 前記受信部は、前記上りリンク品質に関連する情報として、前記ユーザ装置のパワーヘッドルームを受信してもよい。
 パワーヘッドルームは、送信電力制御のためにユーザ装置から基地局に通知されている情報であるため、その情報を利用することにより、基地局は上りリンク品質を測定する必要なく、ユーザ装置の上りデータの送信を制御できる。
 前記受信部は、前記上りリンク品質に関連する情報として、前記ユーザ装置と前記第1の通信装置との間の上りリンク品質に関連する情報、及び前記ユーザ装置と前記第2の通信装置との間の上りリンク品質に関連する情報を受信してもよい。
 本構成により、それぞれの通信装置から、両方の通信装置の上りリンク品質に関連する情報を受信できる。したがって、一方の通信装置の上りリンク品質に関連する情報が何らかの原因で受信できない場合(例えば、電力不足又はネットワークの混雑によってスケジューリングを停止している場合)であっても、他方の通信装置からの受信した両方の通信装置の情報によって、ユーザ装置の上りデータの送信を制御できる。なお、それぞれの通信装置から、それぞれの通信装置の上りリンク品質に関連する情報を受信してもよい。
 前記受信部は、前記ユーザ装置が上りデータを前記第2の通信装置に送信する場合に、前記上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信し、前記ユーザ装置が上りデータを前記第2の通信装置に送信しない場合に、前記上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信しなくてもよい。
 本構成により、ユーザ装置が通信装置に上りデータを送信しない場合に、通信装置間の上りリンク品質に関連する情報のシグナリング量を低減できる。
 (実施形態の補足)
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、ユーザ装置UE、基地局MN、基地局SN、集約ノードCU、分散ノードDUは機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って各装置が有するプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 また、情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書において基地局eNB又はgNBによって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。また、本明細書において基地局eNB又はgNBによって行われるとした特定動作が基地局gNB又はeNBにより行われてもよい。基地局eNB又はgNBを有する1つまたは複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、ユーザ装置UEとの通信のために行われる様々な動作は、基地局eNB又はgNBおよび/または基地局eNB又はgNB以外の他のネットワークノード(例えば、MMEまたはS-GWなどが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局eNB又はgNB以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MMEおよびS-GW)であってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。
 ユーザ装置UEは、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局eNB又はgNBは、当業者によって、NB(NodeB)、ベースステーション(Base Station)、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 「含む(include)」、「含んでいる(including)」、およびそれらの変形が、本明細書あるいは請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa,an,及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数を含み得る。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的としており、本発明に対して何ら制限的な意味を有さない。
 UE ユーザ装置
 MN、SN 基地局
 CU 集約ノード
 DU 分散ノード
 110 信号送信部
 120 信号受信部
 130 設定情報管理部
 210 信号送信部
 220 信号受信部
 230 設定情報管理部
 240 基地局間通信部
 310 FH通信部
 320 CN通信部
 330 設定情報管理部
 340 通信部
 410 無線通信部
 420 FH通信部
 430 通信部

Claims (5)

  1.  第1の通信装置であって、
     ユーザ装置が前記第1の通信装置及び第2の通信装置と通信する場合において、前記ユーザ装置の上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信する受信部と、
     前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置による上りデータの送信を制御する制御部と、
     を有する第1の通信装置。
  2.  前記制御部は、前記上りリンク品質に関連する情報に基づいて、前記ユーザ装置が上りデータを送信するときに参照するパラメータを設定する、請求項1に記載の第1の通信装置。
  3.  前記受信部は、前記上りリンク品質に関連する情報として、前記ユーザ装置のパワーヘッドルームを受信する、請求項1又は2に記載の第1の通信装置。
  4.  前記受信部は、前記上りリンク品質に関連する情報として、前記ユーザ装置と前記第1の通信装置との間の上りリンク品質に関連する情報、及び前記ユーザ装置と前記第2の通信装置との間の上りリンク品質に関連する情報を受信する、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の第1の通信装置。
  5.  前記受信部は、
     前記ユーザ装置が上りデータを前記第2の通信装置に送信する場合に、前記上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信し、
     前記ユーザ装置が上りデータを前記第2の通信装置に送信しない場合に、前記上りリンク品質に関連する情報を前記第2の通信装置から受信しない、請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の第1の通信装置。
PCT/JP2018/018217 2018-05-10 2018-05-10 通信装置 WO2019215894A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020517718A JP7183259B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 通信装置
US16/969,875 US20200374893A1 (en) 2018-05-10 2018-05-10 Communication apparatus
RU2020132166A RU2759803C1 (ru) 2018-05-10 2018-05-10 Аппарат связи
EP18917814.8A EP3742816B1 (en) 2018-05-10 2018-05-10 Communication apparatus
CN201880093190.2A CN112106407A (zh) 2018-05-10 2018-05-10 通信装置
PCT/JP2018/018217 WO2019215894A1 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/018217 WO2019215894A1 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019215894A1 true WO2019215894A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=68466733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/018217 WO2019215894A1 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200374893A1 (ja)
EP (1) EP3742816B1 (ja)
JP (1) JP7183259B2 (ja)
CN (1) CN112106407A (ja)
RU (1) RU2759803C1 (ja)
WO (1) WO2019215894A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110972185A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及装置
US11265945B1 (en) 2020-07-09 2022-03-01 Sprint Spectrum L.P. Dynamic restriction of split-uplink-mode operation in response to high level of voice muting
US11533768B1 (en) * 2020-11-13 2022-12-20 Sprint Spectrum Lp Use of per-connection beamforming support as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063962A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、無線端末、及び通信制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10411852B2 (en) * 2011-10-04 2019-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for signaling and processing control information in a mobile broadband network environment
JP5706047B2 (ja) * 2011-11-01 2015-04-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて端末のサウンディング参照信号伝送決定方法及びそのための端末
RU2621901C2 (ru) * 2013-02-22 2017-06-08 Нек Корпорейшн Система радиосвязи, радиостанция, радиотерминал, способ управления связью и непереходный машиночитаемый носитель
US9603098B2 (en) * 2013-05-02 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling uplink power in wireless communication system
US9872244B2 (en) * 2013-06-18 2018-01-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for selecting uplink cell
CN104349441B (zh) * 2013-08-07 2020-03-17 夏普株式会社 主基站、用户设备及其控制方法
EP2854460B1 (en) * 2013-09-27 2017-04-05 Sun Patent Trust Power control and power headroom reporting for dual connectivity
WO2015047051A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Lg Electronics Inc. Method for determining radio resource control configuration in wireless communication system supporting dual connectivity and apparatus thereof
EP3061309B1 (en) * 2013-10-21 2020-04-08 LG Electronics Inc. Method and ue for transmitting uplink data in a dual connectivity and a device therefor
WO2015108291A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Lg Electronics Inc. Bearer setup method and apparatus in wierless communication system supporting dual connectivity
WO2015113600A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Nokia Solutions And Networks Oy Mechanism for reporting radio link health status
US10448374B2 (en) * 2014-03-21 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method of dual-connectivity UE in mobile communication system
WO2015171038A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and a user equipment for power headroom reporting
US10136329B2 (en) * 2014-08-06 2018-11-20 Mitsubishi Electric Corporation Communication system
CN109076643B (zh) * 2016-04-08 2022-06-10 株式会社Ntt都科摩 无线基站及测量信息发送接收方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063962A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、無線端末、及び通信制御方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS38.331 V15.1.0, March 2018 (2018-03-01)
3GPP TS38.425 V15.1.0, March 2018 (2018-03-01)
CATT ET AL.: "Measurement result exchange between nodes", 3GPP TSG-RAN WG2#99 R2-1707887, 20 August 2017 (2017-08-20), XP051317823 *
See also references of EP3742816A4

Also Published As

Publication number Publication date
RU2759803C1 (ru) 2021-11-18
EP3742816B1 (en) 2024-02-21
EP3742816A1 (en) 2020-11-25
JPWO2019215894A1 (ja) 2021-01-14
US20200374893A1 (en) 2020-11-26
JP7183259B2 (ja) 2022-12-05
CN112106407A (zh) 2020-12-18
EP3742816A4 (en) 2021-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9860872B2 (en) In-band control signaling for integrated WLAN/3GPP RAT architectures
US11825338B2 (en) Dynamic link selection
JP6662567B2 (ja) 移動通信システム及びその移動通信システムで体感性能を改善するための情報処理方法
JP7085350B2 (ja) 基地局及び送信方法
WO2017041274A1 (zh) 信道测量与测量结果上报的方法和装置
US9706469B2 (en) Radio resource control (RRC) protocol for cell selection and traffic steering for integrated WLAN/3GPP radio access technologies
CN107852635B (zh) 用于多rat聚合的基于多用户的分离
CN108029158B (zh) 用于报告数据接收状态的系统及方法
KR102386570B1 (ko) 채널 측정 및 측정 결과 리포팅 방법 및 장치
WO2014175672A1 (en) Method and apparatus for transmitting traffic indication in wireless communication system
JP2017200226A (ja) 基準信号受信品質を測定するためのユーザ機器および方法
WO2019215894A1 (ja) 通信装置
WO2019220606A1 (ja) ネットワークノード
TWI775811B (zh) 通信方法、輔網絡節點和終端
EP3322206A1 (en) Cellular base station and wireless lan terminal equipment
US10484917B2 (en) Handover controller communication apparatus
US20240163727A1 (en) Scaling of cloud native radio access network workloads in a cloud computing environment
JP2018056856A (ja) ユーザ装置、基地局及び通信方法
WO2023135446A1 (en) Methods for coordinating devices operating in unlicensed spectrum
JP2023142472A (ja) 通信装置、端末装置、通信システム及び通信制御方法
WO2024086383A1 (en) Configuration selection enhancements for layer 1/layer 2 triggered mobility

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18917814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020517718

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018917814

Country of ref document: EP

Effective date: 20200820

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020132166

Country of ref document: RU