WO2019188012A1 - 燃焼装置及びガスタービン - Google Patents

燃焼装置及びガスタービン Download PDF

Info

Publication number
WO2019188012A1
WO2019188012A1 PCT/JP2019/008361 JP2019008361W WO2019188012A1 WO 2019188012 A1 WO2019188012 A1 WO 2019188012A1 JP 2019008361 W JP2019008361 W JP 2019008361W WO 2019188012 A1 WO2019188012 A1 WO 2019188012A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reducing agent
combustion
combustion apparatus
combustion chamber
ammonia
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正悟 大西
慎太朗 伊藤
正宏 内田
琢 水谷
藤森 俊郎
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to JP2020509751A priority Critical patent/JPWO2019188012A1/ja
Publication of WO2019188012A1 publication Critical patent/WO2019188012A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/30Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply comprising fuel prevapourising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels

Definitions

  • the present disclosure relates to a combustion apparatus and a gas turbine.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-062166 for which it applied to Japan on March 28, 2018, and uses the content here.
  • Patent Document 1 discloses a combustion apparatus and a gas turbine for burning ammonia as fuel.
  • the combustion apparatus and the gas turbine obtain combustion exhaust gas that drives the turbine by premixing ammonia (ammonia for fuel) with natural gas and supplying it to the combustor.
  • the combustion apparatus and the gas turbine are supplied with ammonia (reducing agent) from nitrogen oxide (NOx) generated in the combustion region on the downstream side in the combustor.
  • a reduction region is formed that is used and reduced.
  • the present disclosure has been made in view of the above-described circumstances, and aims to enable cooling of the reducing agent injection unit.
  • a combustion apparatus is a combustion apparatus that burns fuel in a combustion chamber using combustion air, and includes a reducing agent injection unit that injects a reducing agent toward a flame in the combustion chamber, The reducing agent injection unit cools itself using heat of vaporization of the reducing agent or collision jet cooling.
  • the reducing agent injection unit includes a double tubular nozzle including an inner tube whose tip is closed and an outer tube, and a plurality of primary injection holes are provided on a peripheral surface of the inner tube.
  • the outer pipe is cooled by utilizing heat of vaporization of the reducing agent or collision jet cooling when the reducing agent is injected from the plurality of primary injection holes.
  • a secondary injection hole for injecting the reducing agent into the combustion chamber may be formed at the tip of the outer tube.
  • the plurality of primary injection holes may be arranged more upstream than the downstream side of the main flow in the combustion chamber.
  • a total opening area of primary injection holes arranged on the upstream side of the main flow in the combustion chamber is a total opening area of primary injection holes arranged on the downstream side of the main flow. May be larger.
  • the inner pipe may be provided such that the axis of the inner pipe is positioned upstream of the main stream in the combustion chamber from the axis of the outer pipe.
  • the reducing agent may be ammonia.
  • a gas turbine according to an aspect of the present disclosure includes the combustion device according to the aspect.
  • the reducing agent injection unit can be cooled by the heat of vaporization of the reducing agent or by the collision jet cooling.
  • the gas turbine A includes a compressor 1, a combustor 2, a turbine 3, a reduction catalyst chamber 4, a tank 5, a pump 6, and a fuel supply unit 8.
  • the combustor 2, the tank 5, the pump 6, and the fuel supply unit 8 constitute the combustion device C in the present embodiment.
  • the gas turbine A is a drive source for the generator G, and generates rotational power by burning predetermined fuel.
  • Compressor 1 generates compressed air by compressing air taken from outside air to a predetermined pressure.
  • the compressor 1 supplies compressed air to the combustor 2 mainly as combustion air.
  • the combustor 2 generates a combustion gas by burning fuel using the compressed air supplied from the compressor 1 as an oxidant, and supplies the combustion gas to the turbine 3.
  • the combustor 2 includes a casing 2a, a liner 2b, a fuel nozzle 2c, a rectifier 2d, and a plurality of ammonia injection nozzles 2e.
  • the tank 5, the pump 6, and the plurality of ammonia injection nozzles 2e constitute a reducing agent injection unit of the present disclosure.
  • the casing 2a is a substantially cylindrical container that houses the liner 2b.
  • a fuel nozzle 2c and a rectifier 2d are attached to the first end of the casing 2a, and an exhaust port E is formed at the second end of the casing 2a.
  • the liner 2b is a tubular body provided substantially coaxially with the casing 2a.
  • the internal space of the liner 2b is a combustion chamber N.
  • the direction of the central axis L of the liner 2b shown in FIG. 2 is the mainstream flow direction (mainstream direction) in the combustion chamber N.
  • the liner 2b is supplied with cooling air along its inner peripheral surface, and a cooling air layer is formed in the vicinity of the inner peripheral surface.
  • the fuel nozzle 2 c is provided on the central axis L of the liner 2 b at the first end of the casing 2 a and is a fuel injection nozzle that injects fuel into the combustion chamber N.
  • the rectifier 2d is provided in an annular shape on the outer periphery of the fuel nozzle 2c at the first end of the casing 2a. The rectifier 2d supplies combustion air from the first end of the combustion chamber N toward the exhaust port E, and forms a swirling flow of combustion air around the central axis L of the liner 2b.
  • the plurality of ammonia injection nozzles 2e are inserted into the liner 2b from the casing 2a.
  • the plurality of ammonia injection nozzles 2e protrude from the liner 2b and are provided around the central axis L, that is, around the flame K at predetermined angles.
  • the ammonia injection nozzle 2e is a double circular tube (double tube) composed of an outer tube 2g and an inner tube 2f provided on the same axis.
  • the inner tube 2f is housed inside the outer tube 2g and has a bottomed cylindrical shape with a closed end.
  • a plurality of fine primary injection holes are formed in the axial direction and the circumferential direction on the peripheral surface of the inner tube 2f.
  • the plurality of primary injection holes are formed such that the formation density increases toward the tip of the inner tube 2f.
  • Liquid ammonia is supplied from the tank 5 to the inner pipe 2f.
  • the outer tube 2g has a circular tube shape whose rear end is reduced in diameter.
  • a secondary injection hole is formed at the rear end of the outer tube 2g.
  • the end of the ammonia injection nozzle 2e is inserted from the peripheral surface of the liner 2b, and extends toward the inside in the radial direction in the liner 2b and upstream in the flame forming direction. That is, the end of the ammonia injection nozzle 2e is provided to be inclined with respect to the central axis L of the liner 2b.
  • the ammonia injection nozzle 2e is inserted inside the liner 2b through an opening formed in the casing 2a and an opening formed in the peripheral surface of the liner 2b.
  • the ammonia injection nozzle 2e vaporizes liquid ammonia and injects gaseous ammonia (reducing agent) toward the flame K from the inner surface of the liner 2b.
  • the flame K is a region in the combustion chamber N where the oxygen concentration is relatively low. Furthermore, the center Kc of the flame K is a region where the oxygen concentration is the lowest in the flame K. As shown in FIG. 2, the plurality of ammonia injection nozzles 2 e inject gaseous ammonia toward the central portion Kc of the flame K in the mainstream direction, that is, the region having the lowest oxygen concentration. As shown in FIG. 2, the center Kc of the flame K is not a single point but a region having a predetermined spread.
  • the turbine 3 generates rotational power by using the combustion gas as a driving gas.
  • the turbine 3 is axially coupled to the compressor 1 and the generator G as shown in the figure.
  • the compressor 1 and the generator G are rotationally driven by the rotational power of the turbine 3.
  • the turbine 3 exhausts the combustion gas after power recovery toward the reduction catalyst chamber 4.
  • the reduction catalyst chamber 4 is filled with a reduction catalyst, and nitrogen oxide (NOx) contained in the combustion gas is reduced to nitrogen (N 2 ) using the reduction catalyst.
  • NOx nitrogen oxide
  • N 2 nitrogen
  • vaporized ammonia When vaporized ammonia is supplied to the reduction catalyst chamber 4, a branch path connecting the downstream side of the pump 6 and the reduction catalyst chamber 4 may be provided, and a vaporizer may be provided in this branch path. Thereby, the liquid ammonia in the tank 5 can be vaporized by the vaporizer and supplied to the reduction catalyst chamber 4.
  • the tank 5 is a fuel tank that stores a predetermined amount of liquid ammonia, and supplies the liquid ammonia to the pump 6.
  • the pump 6 pressurizes the liquid ammonia supplied from the tank 5 to a predetermined pressure and supplies it to the ammonia injection nozzle 2e.
  • liquid ammonia is supplied from the tank 5 to the ammonia injection nozzle 2e by operating the pump 6.
  • the liquid ammonia is vaporized by being decompressed when being injected into the outer tube 2g through the primary injection hole 2f of the ammonia injection nozzle 2e.
  • the vaporized gaseous ammonia is injected into the liner 2b from the secondary injection hole at the rear end of the outer tube 2g.
  • the fuel is supplied from the fuel supply unit 8 to the fuel nozzle 2c, and is injected into the combustion chamber N from the fuel nozzle 2c.
  • the compressed air is supplied to the rectifier 2d of the combustor 2 as combustion air.
  • Combustion air is jetted in the direction of the central axis L of the liner 2b as a swirl flow swirling around the central axis L of the liner 2b by the rectifier 2d.
  • Combustion air is initially injected from the rectifier 2d in the direction of the central axis L of the liner 2b, and toward the liner 2b located in a direction orthogonal to the central axis L, that is, on the side by centrifugal force caused by swirling. Spread gradually. Further, the fuel injected from the fuel nozzle 2c gradually spreads in the direction perpendicular to the central axis L by being accompanied by the flow of the combustion air. Then, the fuel flowing in the combustion chamber N and the combustion air are mixed to form a flame K in the combustion chamber N.
  • the tip in the direction of the central axis L moves away from the central axis L as shown in FIG. As a result, it becomes closer to the exhaust port E (frontward). Since the ammonia injection nozzle 2e is directed to the poor oxygen region generated in the center Kc of the flame K, gaseous ammonia is directly injected from the direction (side) perpendicular to the central axis L to the center Kc of the flame K. To do.
  • the liquid ammonia is changed into gaseous ammonia by reducing the pressure in the ammonia injection nozzle 2e. Therefore, the ammonia injection nozzle 2e can cool the ammonia injection nozzle 2e itself by the heat of vaporization of ammonia.
  • vaporization is performed by injecting liquid ammonia from the inner tube 2f of the ammonia injection nozzle 2e to the outer tube 2g.
  • the outer tube 2g can be effectively cooled by the heat of vaporization of ammonia.
  • combustion apparatus C is applied to the gas turbine A in the above embodiment, the present disclosure is not limited to this, and may be used as a combustion apparatus such as a jet engine or a boiler.
  • a plurality of ammonia injection nozzles 2e may be provided along the main flow direction in the liner 2b.
  • the ammonia injection nozzle 2e is formed in a region facing the downstream side in the main flow direction with the total opening area of the primary injection holes formed in the region facing the upstream side in the main flow direction (that is, in the vicinity of the flame K). It may be formed so as to be larger than the total opening area of the primary injection holes. Thereby, the area
  • the inner pipe 2f of the ammonia injection nozzle 2e may be provided eccentric to the upstream side in the main flow direction with respect to the outer pipe 2g.
  • the injection amount of liquid ammonia from the primary injection hole on the upstream side in the main flow direction can be made larger than the injection amount of liquid ammonia from the primary injection hole on the downstream side. Therefore, also in this case, it is possible to cool more of the area facing the flame in the ammonia injection nozzle 2e.
  • liquid ammonia was supplied with respect to the ammonia injection nozzle 2e, this indication is not limited to this.
  • Gaseous ammonia may be supplied to the ammonia injection nozzle 2e, and the ammonia injection nozzle 2e may be cooled by collision jet cooling.
  • the present disclosure can be applied to a combustion apparatus that burns fuel in a combustion chamber using combustion air and a gas turbine including the combustion apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

本開示の燃焼装置(C)は、燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室(N)内で燃焼させる燃焼装置であって、燃焼室内の火炎(K)に向けて還元剤を噴射する還元剤噴射部(2e)を備え、還元剤噴射部は、還元剤の気化熱または衝突噴流冷却を利用して自らを冷却する。

Description

燃焼装置及びガスタービン
 本開示は、燃焼装置及びガスタービンに関する。
 本願は、2018年3月28日に日本に出願された特願2018-062166号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 下記特許文献1には、アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置及びガスタービンが開示されている。この燃焼装置及びガスタービンは、天然ガスにアンモニア(燃料用アンモニア)を予混合させて燃焼器に供給することによりタービンを駆動する燃焼排ガスを得る。また、この燃焼装置及びガスタービンには、窒素酸化物(NOx)を低減することを目的として、燃焼器内の下流側に燃焼領域で発生した窒素酸化物(NOx)をアンモニア(還元剤)を用いて還元する還元領域が形成される。
日本国特開2016-191507号公報
 ところで、還元剤により還元領域を形成するためには、火炎の貧酸素領域に対して還元剤を供給する必要がある。このため、還元剤を火炎に対して噴射するための噴射部を火炎の近傍に備えることで、火炎の貧酸素領域へと直接還元剤を供給する手法が考えられている。しかしながら、このような噴射部は、高温の火炎の近傍に配置されるため、冷却の必要がある。
 本開示は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、還元剤噴射部を冷却可能とすることを目的とする。
 本開示の一態様の燃焼装置は、燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、前記燃焼室内の火炎に向けて還元剤を噴射する還元剤噴射部を備え、前記還元剤噴射部は、前記還元剤の気化熱または衝突噴流冷却を利用して自らを冷却する。
 上記一態様の燃焼装置において、前記還元剤噴射部は、先端が閉塞する内管と、外管とからなる二重管状のノズルを備え、前記内管の周面には複数の一次噴射孔が形成されており、前記複数の一次噴射孔から前記還元剤を噴射するときの前記還元剤の気化熱または衝突噴流冷却を利用して前記外管を冷却する。
 上記一態様の燃焼装置において、前記外管の先端には、前記燃焼室内に前記還元剤を噴射する二次噴射孔が形成されていてもよい。
 上記一態様の燃焼装置において、前記内管において、前記複数の一次噴射孔は、前記燃焼室内における主流の下流側よりも上流側に多く配置されていてもよい。
 上記一態様の燃焼装置において、前記内管において、前記燃焼室内における主流の上流側に配置された一次噴射孔の合計開口面積が、前記主流の下流側に配置された一次噴射孔の合計開口面積よりも大きくてもよい。
 上記一態様の燃焼装置において、前記内管は、前記内管の軸線が前記外管の軸線より前記燃焼室内における主流の上流側に位置するように設けられていてもよい。
 上記一態様の燃焼装置において、前記還元剤はアンモニアであってもよい。
 また、本開示の一態様のガスタービンは、上記一態様の燃焼装置を備える。
 本開示によれば、還元剤の気化熱または衝突噴流冷却により、還元剤噴射部の冷却が可能である。
本開示の一実施形態に係るガスタービンの全体構成を示すブロック図である。 本開示の一実施形態における燃焼器の構成を示す断面図である。 本開示の一実施形態におけるアンモニア噴射ノズルの拡大断面図である。
 以下、図面を参照して、本開示の一実施形態について説明する。
 本実施形態に係るガスタービンAは、図1に示すように、圧縮機1、燃焼器2、タービン3、還元触媒チャンバ4、タンク5、ポンプ6、及び燃料供給部8を備えている。また、これら複数の構成要素のうち、燃焼器2、タンク5、ポンプ6、及び燃料供給部8は、本実施形態における燃焼装置Cを構成している。ガスタービンAは、発電機Gの駆動源であり、所定の燃料を燃焼させることにより回転動力を発生させる。
 圧縮機1は、外気から取り込んだ空気を所定圧まで圧縮して圧縮空気を生成する。圧縮機1は、圧縮空気を主に燃焼用空気として燃焼器2に供給する。
 燃焼器2は、圧縮機1から供給される圧縮空気を酸化剤として燃料を燃焼させることにより燃焼ガスを発生させ、この燃焼ガスをタービン3に供給する。燃焼器2は、図2に示すように、ケーシング2a、ライナ2b、燃料ノズル2c、整流器2d及び複数のアンモニア噴射ノズル2eを備えている。なお、タンク5、ポンプ6及び複数のアンモニア噴射ノズル2eは、本開示の還元剤噴射部を構成している。
 ケーシング2aは、ライナ2bを収容する略円管状の容器である。ケーシング2aの第1端には燃料ノズル2c及び整流器2dが取り付けられており、ケーシング2aの第2端には排気口Eが形成されている。ライナ2bは、ケーシング2aに対して略同軸状に設けられた管状体である。ライナ2bの内部空間が燃焼室Nである。なお、図2に示すライナ2bの中心軸Lの方向は、燃焼室N内における主流の流れ方向(主流方向)である。また、ライナ2bには、その内周面に沿って冷却空気が供給されており、内周面の近傍に冷却空気層が形成されている。
 燃料ノズル2cは、ケーシング2aの第1端においてライナ2bの中心軸L上に設けられており、燃料を燃焼室N内に噴射する燃料噴射ノズルである。整流器2dは、ケーシング2aの第1端において燃料ノズル2cの外周に円環状に設けられている。整流器2dは、燃焼室Nの第1端から排気口Eの方向に向けて燃焼用空気を供給すると共に、ライナ2bの中心軸Lの周りに燃焼用空気の旋回流を形成する。
 複数のアンモニア噴射ノズル2eは、ケーシング2aからライナ2bに挿入されている。複数のアンモニア噴射ノズル2eは、ライナ2bから突出して中心軸Lの周りつまり火炎Kの周りに所定角度毎に設けられている。アンモニア噴射ノズル2eは、同軸上に設けられる外管2gと内管2fとからなる二重円管状(二重管状)とされている。
 内管2fは、外管2gの内部に収容され、先端が閉塞した有底円筒状とされている。また、内管2fの周面には、軸方向及び周方向に複数の微細な一次噴射孔が形成されている。複数の一次噴射孔は、内管2fの先端に向かうに連れて形成密度が高まるように形成されている。内管2fには、タンク5から液体アンモニアが供給される。
 外管2gは、後端が縮径された円管形状とされる。外管2gの後端には二次噴射孔が形成されている。
 アンモニア噴射ノズル2eの端部は、ライナ2bの周面から挿入され、ライナ2b内の径方向の内側かつ火炎の形成方向の上流側に向けて延びる。すなわち、アンモニア噴射ノズル2eの端部は、ライナ2bの中心軸Lに対して傾斜して設けられている。また、アンモニア噴射ノズル2eは、ケーシング2aに形成された開口及びライナ2bの周面に形成された開口よりライナ2bの内側に挿入されている。アンモニア噴射ノズル2eは、液体アンモニアを気化させ、ライナ2bの内面から気体アンモニア(還元剤)を火炎Kに向けて噴射する。
 火炎Kは、燃焼室N中で酸素濃度が比較的低い領域である。さらに、火炎Kの中心部Kcは、火炎Kにおいて酸素濃度が最も低い領域である。複数のアンモニア噴射ノズル2eは、図2に示すように、主流方向における火炎Kの中心部Kcつまり酸素濃度が最も低い領域に向けて気体アンモニアを噴射する。なお、火炎Kの中心部Kcは、図2に示すように、1点ではなく所定の広がりを持った領域である。
 タービン3は、燃焼ガスを駆動ガスとして用いることにより回転動力を発生する。
 タービン3は、図示するように圧縮機1及び発電機Gと軸結合している。タービン3の回転動力によって圧縮機1及び発電機Gを回転駆動する。タービン3は、動力回収した後の燃焼ガスを還元触媒チャンバ4に向けて排気する。還元触媒チャンバ4の内部には還元触媒が充填されており、還元触媒を用いて燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を窒素(N)に還元する。なお、還元触媒チャンバ4に気化アンモニアを供給する場合には、ポンプ6の下流側と還元触媒チャンバ4とを接続する分岐路を設け、この分岐路に気化器を設けてもよい。これにより、タンク5の液体アンモニアを気化器により気化させて、還元触媒チャンバ4に供給できる。 
 タンク5は、所定量の液体アンモニアを貯留する燃料タンクであり、液体アンモニアをポンプ6に供給する。ポンプ6は、タンク5から供給された液体アンモニアを所定圧に加圧してアンモニア噴射ノズル2eに供給する。
 次に、ガスタービンA及び燃焼装置Cの動作について、詳しく説明する。
 ガスタービンA及び燃焼装置Cでは、ポンプ6が作動することによって液体アンモニアがタンク5からアンモニア噴射ノズル2eに供給される。液体アンモニアは、アンモニア噴射ノズル2eの内管2fの一次噴射孔を通って外管2gへと噴射される際に、減圧されて気化する。気化した気体アンモニアは、外管2gの後端の二次噴射孔よりライナ2b内へと噴射される。
 燃料は、燃料供給部8から燃料ノズル2cに供給され、燃料ノズル2cから燃焼室N内に噴射される。
 また、圧縮機1が作動することによって圧縮空気が燃焼用空気として燃焼器2の整流器2dに供給される。燃焼用空気は、整流器2dによってライナ2bの中心軸L周りに旋回する旋回流としてライナ2bの中心軸Lの方向に噴射される。
 燃焼用空気は、初期的には整流器2dからライナ2bの中心軸Lの方向に向けて噴射され、旋回に起因する遠心力によって中心軸Lの直交方向つまり側方に位置するライナ2bの方に徐々に広がる。また、このような燃焼用空気の流れに引き連れることにより、燃料ノズル2cから噴射された燃料は、燃焼用空気と同様に中心軸Lの直交方向に徐々に広がる。そして、燃焼室N内で流れる燃料と燃焼用空気とが混合して火炎Kが燃焼室N内に形成される。
 火炎Kは、ライナ2bの中心軸Lを中心として形成されるが、上述した燃料及び燃焼用空気の流れの影響で、図2に示すように中心軸Lの方向における先端が中心軸Lから離れるに従って排気口E寄り(前方寄り)となる。アンモニア噴射ノズル2eは、火炎Kの中心部Kcに発生する貧酸素領域に向けられているため、気体アンモニアを中心軸Lに直交する方向(側方)から火炎Kの中心部Kcへと直接噴射する。
 本実施形態によれば、アンモニア噴射ノズル2e内において、液体アンモニアを減圧することによりにより気体アンモニアへと変化させる。したがって、アンモニア噴射ノズル2eは、アンモニアの気化熱によりアンモニア噴射ノズル2e自身を冷却することが可能である。
 また、本実施形態によれば、アンモニア噴射ノズル2eの内管2fから外管2gへと液体アンモニアを噴射することで気化させている。これにより、外管2gをアンモニアの気化熱により効果的に冷却することが可能である。
 なお、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、燃焼装置CがガスタービンAに適用されるが、本開示はこれに限定されず、例えばジェットエンジン等の燃焼装置や、ボイラとして用いられてもよい。
(2)複数のアンモニア噴射ノズル2eをライナ2bにおける主流方向に沿って設けてもよい。例えば、アンモニア噴射ノズル2eは、主流方向の上流側(すなわち、火炎Kの近傍)に面する領域に形成された一次噴射孔の開口面積の合計が、主流方向の下流側に面する領域に形成された一次噴射孔の開口面積の合計よりも大きくなるよう形成されてもよい。これにより、アンモニア噴射ノズル2eのうち、火炎に面する領域をより多く冷却することができる。
(3)アンモニア噴射ノズル2eの内管2fは、外管2gに対して主流方向の上流側に偏心して設けられていてもよい。これにより、主流方向の上流側の一次噴射孔からの液体アンモニアの噴射量を下流側の一次噴射孔からの液体アンモニアの噴射量よりも多くすることができる。したがって、この場合も、アンモニア噴射ノズル2eのうち、火炎に面する領域をより多く冷却することができる。
(4)また、上記実施形態においては、アンモニア噴射ノズル2eに対して液体アンモニアを供給したが、本開示はこれに限定されない。アンモニア噴射ノズル2eに気体アンモニアが供給され、衝突噴流冷却によりアンモニア噴射ノズル2eが冷却されてもよい。
 本開示は、燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置及びそれを備えるガスタービンに適用することができる。
 1 圧縮機
 2 燃焼器
 2a ケーシング
 2b ライナ
 2c 燃料ノズル
 2d 整流器
 2e アンモニア噴射ノズル
 2f 内管
 2g 外管
 3 タービン
 4 還元触媒チャンバ
 5 タンク
 6 ポンプ
 8 燃料供給部
 A ガスタービン
 C 燃焼装置
 E 排気口
 G 発電機
 K 火炎
 Kc 中心部

Claims (8)

  1.  燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、
     前記燃焼室内の火炎に向けて還元剤を噴射する還元剤噴射部を備え、
     前記還元剤噴射部は、前記還元剤の気化熱または衝突噴流冷却を利用して自らを冷却する燃焼装置。
  2.  前記還元剤噴射部は、先端が閉塞する内管と、外管とからなる二重管状のノズルを備え、前記内管の周面には複数の一次噴射孔が形成されており、前記複数の一次噴射孔から前記還元剤を噴射するときの前記還元剤の気化熱または衝突噴流冷却を利用して前記外管を冷却する請求項1に記載の燃焼装置。
  3.  前記外管の先端には、前記燃焼室内に前記還元剤を噴射する二次噴射孔が形成される請求項2に記載の燃焼装置。
  4.  前記内管において、前記複数の一次噴射孔は、前記燃焼室内における主流の下流側よりも上流側に多く配置されている請求項2または3に記載の燃焼装置。
  5.  前記内管において、前記燃焼室内における主流の上流側に配置された一次噴射孔の合計開口面積が、前記主流の下流側に配置された一次噴射孔の合計開口面積よりも大きい請求項2または3に記載の燃焼装置。
  6.  前記内管は、前記内管の軸線が前記外管の軸線より前記燃焼室内における主流の上流側に位置するように設けられる請求項2~5のいずれか一項に記載の燃焼装置。
  7.  前記還元剤はアンモニアである請求項1~6のいずれか一項に記載の燃焼装置。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の燃焼装置を備えるガスタービン。
PCT/JP2019/008361 2018-03-28 2019-03-04 燃焼装置及びガスタービン WO2019188012A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020509751A JPWO2019188012A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-04 燃焼装置及びガスタービン

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-062166 2018-03-28
JP2018062166 2018-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019188012A1 true WO2019188012A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68061356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008361 WO2019188012A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-04 燃焼装置及びガスタービン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019188012A1 (ja)
WO (1) WO2019188012A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183813A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Hitachi Ltd 燃料噴射装置
JPH06341610A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器
JPH1073254A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低NOx燃焼装置
US20110056206A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Wiebe David J Fuel Injector for Use in a Gas Turbine Engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183813A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Hitachi Ltd 燃料噴射装置
JPH06341610A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器
JPH1073254A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低NOx燃焼装置
US20110056206A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Wiebe David J Fuel Injector for Use in a Gas Turbine Engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019188012A1 (ja) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205452B2 (en) Apparatus for fuel injection in a turbine engine
JP6134544B2 (ja) 作動流体を燃焼器に供給するシステム
JP6516996B2 (ja) 燃焼器及びガスタービンエンジン
JP6772924B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
US20140283498A1 (en) Gas turbine system
JP2006071275A (ja) ガスタービンエンジンの排出を低減する方法および装置
JP2011140952A (ja) 受動的パージ空気通路を有するタービンエンジン用の燃料ノズル
CN110226026B (zh) 燃烧装置以及燃气轮机
JP2008202542A (ja) 燃焼器及びロケットエンジン
US11680710B2 (en) Fuel nozzle, fuel nozzle module having the same, and combustor
US8413446B2 (en) Fuel injector arrangement having porous premixing chamber
WO2019188409A1 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
JP4861910B2 (ja) 拡散燃焼式ガスタービン燃焼器
JP4719704B2 (ja) ガスタービン燃焼器
WO2019188012A1 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
JP4854613B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービン燃焼器
JP2009085456A (ja) ガスタービン燃焼器
KR20190048053A (ko) 연소기 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP2015034649A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2016186387A (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン
JP2004218569A (ja) ガスタービン運転方法
JP7167772B2 (ja) 燃焼器
KR20190133129A (ko) 연소기 및 이를 포함하는 가스 터빈
KR20190048054A (ko) 연소기 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP2004132200A (ja) ガスタービン用燃焼器の着火装置とその着火方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19777129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020509751

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19777129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1