WO2019172105A1 - 温熱具 - Google Patents

温熱具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019172105A1
WO2019172105A1 PCT/JP2019/008015 JP2019008015W WO2019172105A1 WO 2019172105 A1 WO2019172105 A1 WO 2019172105A1 JP 2019008015 W JP2019008015 W JP 2019008015W WO 2019172105 A1 WO2019172105 A1 WO 2019172105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
heating tool
heating
less
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008015
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一 垣貫
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018157426A external-priority patent/JP7181025B2/ja
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to KR1020207027974A priority Critical patent/KR102456209B1/ko
Priority to CN201980016696.8A priority patent/CN111836603B/zh
Publication of WO2019172105A1 publication Critical patent/WO2019172105A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction

Definitions

  • the present invention relates to a heating tool.
  • a heating tool that includes an oxidizable metal such as iron powder, an electrolyte such as sodium chloride, and water and uses reaction heat generated by an oxidation reaction of the oxidizable metal has been used.
  • Such a heating tool is widely used because it is lightweight and can easily provide a heating effect and a relaxed feeling, and is used in various situations.
  • Patent Literature 1 discloses an ⁇ wave intensifier that increases the appearance amount of ⁇ waves by supplying hot steam to the eyes.
  • Document 2 discloses a technique that specifies the content of the water-absorbing agent, the mass ratio of water and the water-absorbing agent, and the amount of water from the viewpoint of preventing troubles such as abnormal heat generation.
  • the present invention A heat generating part containing an oxidizable metal, a water absorbing agent and water;
  • a housing that houses the heat generating portion and has air permeability on at least one surface;
  • a heating device is provided that includes a heating element including: Condition: When measuring the temperature in an environment of room temperature 20 ° C. and humidity 50%, after the heat generation of the heating element, on the other surface side of the container, the heating tool in the position facing the heat generation area After the surface temperature (° C.) reaches the maximum temperature, the average rate of change of the surface temperature until the surface temperature (° C.) of the heating tool reaches 45 ° C. is ⁇ 1.0 ° C./min or more, ⁇ 0 .5 ° C./min or less.
  • the present invention it is possible to provide a heating device that can improve sleep comfort and improve vitality after waking up.
  • air permeability is a value measured by JIS P8117, and is defined as the time required for 100 ml of air to pass through an area of 6.45 cm 2 under a constant pressure.
  • the “air permeability” can be measured with a Oken type air permeability meter or a measuring device according to it. That is, a large air permeability means that it takes time to pass air, that is, the air permeability is low. Conversely, a low air permeability means high air permeability.
  • “basis weight” means the mass per unit area in the planar view of a heating tool.
  • FIG. 1 is a plan view of the heating tool
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the heating tool.
  • the heating tool 50 according to the present embodiment is of a so-called eye mask type, and a pair of heating elements 100 respectively cover the eyes and eyelids of the user and apply steam heated to a predetermined temperature to the eyes and the surroundings. It is used to do.
  • the heating tool 50 includes a main body 51 and an ear hook 52 in which a hole 54 into which an ear is inserted is formed.
  • the main body 51 has a horizontally long shape having a longitudinal direction X and a width direction Y orthogonal thereto.
  • the main body 51 has, for example, a substantially oval shape.
  • the ear hooks 52 are used as a pair, and each ear hook 52 is attached to each end of the main body 51 in the longitudinal direction (X direction).
  • the heating tool 50 is mounted so that each ear hook 52 is hooked on the user's ear and the main body 51 covers both eyes of the user. Under this use condition, steam heat generated from the heating element 100 described later is applied to the eyes of the user.
  • the heating tool 50 can further improve the comfort and sleep comfort described later by the steam temperature.
  • FIG. 2 shows an exploded perspective view of the heating tool 50 before use.
  • the ear hook 52 is arranged at the uppermost part in the heating device 50, and when used, the central part is separated and opened to the left and right, and inverted toward the outside to obtain the state shown in FIG.
  • the heating tool 50 of the present embodiment includes a heat generating part 10 containing an oxidizable metal, a carbon component and water, and a heat generating part 10 that contains the heat generating part 10 and has air permeability on at least one surface.
  • the body 100 is provided and satisfies the following conditions. Condition: When measuring the temperature in an environment of room temperature 20 ° C. and humidity 50%, after the heating element 100 starts to generate heat, the heating tool 50 is located on the other side of the container 20 and facing the heating area. After the surface temperature (° C.) reaches the maximum temperature, the average rate of change of the surface temperature until the surface temperature (° C.) of the heating tool 50 reaches 45 ° C. is ⁇ 1.0 ° C./min or more, ⁇ 0 .5 ° C./min or less.
  • the start of heat generation of the heating tool 50 refers to a point in time when an oxidizable metal in the heating element 100 comes into contact with oxygen to start an oxidation reaction and heat generation accompanying the oxidation reaction starts.
  • the maximum temperature of the surface temperature (° C.) of the heating tool 50 is the highest temperature that the heating tool 50 reaches first after the start of heat generation.
  • the average rate of change in the above conditions is lower than that in the conventional technique, which means that the heating device 50 cools relatively slowly from the maximum temperature to a specific temperature.
  • the temperature can be lowered moderately, so that a well-balanced heating effect can be provided throughout the use of the heating device 50.
  • the heating tool 50 is used at bedtime, the comfort of sleeping is improved.
  • the specific mechanism of the relationship between the heat generation profile of such a heating tool 50 and the good sleep is not clear, but when the heating tool 50 is worn for a long time, for example, 10 minutes or more, and the eyes are warmed.
  • “sleeping comfortably” means an effect that makes it easy to fall asleep and that the time until falling asleep is short. A good night's sleep is expected to deepen sleep, make you feel refreshed when you wake up, and be active after waking up. Further, by controlling the surface temperature of the other surface side of the container 20 of the heating tool 50, the heating effect optimum for giving ease of sleeping in the entire heating tool 50 such as the exothermic reaction of the heating unit 10 and the sheet configuration. Is easily applied to the eyes.
  • the other surface side of the container 20 is the container 2nd sheet
  • region Means the entire area. That is, in the heating tool 50, the position facing the heat generating region is a region facing the region where the heat generating unit 10 is arranged in a plan view. Moreover, the surface of the heating tool 50 is a surface located on the outermost side among the sheets constituting the heating tool 50. In the present embodiment, the surface of the heating tool 50 on the other surface side of the container 20 is the outer surface of the heat retaining sheet 60 described later.
  • the “surface temperature (° C.) of the heating tool 50 on the other surface side of the container 20 and facing the heat generation region” is also simply referred to as “surface temperature (° C.) of the heating tool 50”.
  • the heating tool 50 having a heat generation profile that satisfies the above conditions, it is important to appropriately adjust and combine the following factors.
  • the content of the oxidizable metal is increased by increasing the discharge pressure of the paint (heat generating composition) per unit time.
  • the amount can be increased.
  • a thickener is added to the paint to uniformly disperse the oxidizable metal. Use to apply.
  • the shape retaining property on the coated surface can be maintained, and the heat generating part 10 having stable heat generating characteristics can be obtained.
  • the heating tool 50 is not limited to such a manufacturing method.
  • the air permeability of the container 20 can control the amount of oxygen supplied to the heat generating part 10, the amount of steam released from the heat generating part 10, the influence of the steam on the exothermic reaction, and the like. It is adjusted according to the content of Moreover, since the heat retaining property of the heating tool 50 is controlled by the basis weight of the material constituting the heating tool 50, it is preferable to control the basis weight while keeping a balance with air permeability in the heating tool 50.
  • the heating tool 50 can further improve the comfort of sleeping by having the following configuration, and can improve the vitality and concentration after getting up.
  • the maximum temperature of the surface temperature of the heating tool 50 is 60 degreeC or more and 65 degrees C or less.
  • the temperature is set to 60 ° C. or higher, sufficient heat is applied to the eyes, the heat retention time is easily maintained, and the temperature can be decreased slowly. As a result, the wearer's comfort can be further enhanced, and the good sleep can be improved.
  • the temperature is set to 65 ° C. or less, excessive heating is suppressed, a well-balanced heating effect is obtained throughout the use of the heating tool 50, and the sleeping comfort is improved more effectively. Can refresh and improve vitality.
  • the heating tool 50 has the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 (that is, the container first sheet 201) and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content. Is preferably controlled to be a numerical value of 1.4 ⁇ 10 6 or more and less than 3.1 ⁇ 10 6 . The numerical value is considered to be related to the second-degree temperature decrease degree (sustainability) in the heat generation profile of the heating tool 50. By setting such a numerical range, the rate of temperature decrease can be reduced, a well-balanced heating effect can be obtained over the entire use of the heating tool 50, and sleepiness and vitality after getting up can be improved more effectively. it can.
  • the reason for this is that the higher the basis weight of the oxidizable metal that remains unreacted after reaching the maximum temperature after the heating of the heating device 50 starts, the more easily the amount of steam generated in the latter half of the heating profile increases.
  • the amount of the steam generated in the heating element 100 released to the outside is an appropriate amount for giving a desired temperature to the eyes while keeping the inside of the heating element 100, and a balanced state is maintained for a long time.
  • the rate of change of the surface temperature of the heating tool 50 after the heating tool 50 reaches the maximum temperature can be adjusted to a desired range.
  • the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 (that is, the container first sheet 201) and the basis weight (g / m) of the oxidizable metal content. 2 ) is preferably 1.4 ⁇ 10 6 or more, more preferably 1.45 ⁇ 10 6 or more, and further preferably 1.5 ⁇ 10 6 or more from the above viewpoint.
  • it is more preferably 1.55 ⁇ 10 6 or more.
  • the product of the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is less than 3.1 ⁇ 10 6 from the above viewpoint. Preferably, it is 2.7 ⁇ 10 6 or less, more preferably 2.0 ⁇ 10 6 or less, and even more preferably 1.9 ⁇ 10 6 or less. That is, from the above viewpoint, the product of the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.4 ⁇ 10 6 or more.
  • 3.1 ⁇ 10 6 or less is preferable, 1.45 ⁇ 10 6 or more and 2.7 ⁇ 10 6 or less is more preferable, 1.5 ⁇ 10 6 or more, 2.0 ⁇ 10 6 or less. More preferably, it is more preferably 1.55 ⁇ 10 6 or more and 1.9 ⁇ 10 6 or less.
  • the ratio of the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content to the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 is, in other words, the container 20.
  • the lower limit value of the product of the reciprocal of the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 (the container first sheet 201) and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 0.
  • the upper limit is preferably 0.17 or less.
  • the product of the reciprocal of the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 (the container first sheet 201) and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is set to 0. It is preferable that the numerical value range be 06 or more and 0.17 or less.
  • the product of the reciprocal of the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container 20 (the container first sheet 201) and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is the heating tool 50. It is considered to be related to the maximum temperature in the exothermic profile.
  • the maximum temperature of the heating tool 50 is proportional to the oxidation reaction rate of the oxidizable metal, it is important to control a factor that contributes to the oxidation reaction rate. Therefore, the lower the air permeability of the container first sheet 201, the higher the air permeability, and the oxygen reaction rate can be increased by increasing the amount of oxygen. Further, the higher the content of the oxidizable metal, the higher the oxidation reaction rate. In other words, the larger the reciprocal of the air permeability of the container first sheet 201 and the basis weight of the oxidizable metal content, the more the oxidation reaction is considered to proceed.
  • the heating device 50 the reciprocal of the air permeability (seconds / 100 mL) of one surface of the container 20 (the container first sheet 201) and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content.
  • the rate of change of the surface temperature of the heating device 50 is also set to an optimum range for further improving sleep. It becomes easy to take. For this reason, the sleepiness is further improved effectively, and the vitality after getting up is easily improved.
  • the heating tool 50 has a time period from the start of heat generation of the heating tool 50 to the temperature of the heating tool 50 reaching from 45 ° C. to 45 ° C. under the above conditions, 1.0 minute or more, 1.5 hours Preferably it is less than or equal to minutes.
  • the heating element 100 can obtain a thermal effect immediately after the start of use of the heating tool 50, suppresses a cooling sensation immediately after the start of use of the heating tool 50, and covers the entire use of the heating tool 50.
  • a well-balanced thermal effect can be obtained, the sleepiness can be improved more effectively, and the vitality after waking up can be easily improved. This is because it is considered that it is preferable that the time required for applying sufficient heat to the eyes is short in order to further enhance the comfort of the wearer and improve sleep.
  • the surface temperature of the heating tool 50 can be obtained by measuring the surface temperature of the heating tool 50 using a measuring machine based on JIS S4100. Specifically, a temperature sensor is installed and fixed on the outermost surface of the heating device 50 on the other surface side of the container 20 and facing the heat generation region, and the heat generation of the heat generation device 100 is started. Then, the temperature is measured for 40 minutes at 10 second intervals. The temperature sensor is fixed, for example, by placing a 500 g weight (for example, a SUS hole plate) on a cushion of mesh agent.
  • a 500 g weight for example, a SUS hole plate
  • the eye mask type heating tool 50 Comprising: Although one surface (container 1st sheet
  • the heating tool of the present invention may be, for example, a heating tool of the type applied to the body such as the back or the waist, and the container may be breathable on both sides. When both surfaces of the container have air permeability, it is preferable to control the air permeability of the container that is the surface facing the skin side when the heating tool is used.
  • the air permeability (second / 100 mL) of the container that becomes the surface facing the skin side when using the heating tool, and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content Is preferably 1.4 ⁇ 10 6 or more and 3.1 ⁇ 10 6 or less.
  • the product of the reciprocal of the air permeability (seconds / 100 mL) of the container that becomes the surface facing the skin side when using the heating tool and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content. Is preferably 0.06 or more and 0.17 or less.
  • Heating element 100 The heating element 100 provided in the heating tool 50 will be described.
  • a pair of heating elements 100 are arranged on the heating tool 50, and each heating element 100 covers the eyes of the user.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of the heating element 100 of the present embodiment.
  • 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the heating element 100 of the present embodiment includes a heating part 10 containing an oxidizable metal, a carbon component, and water, and a container 20 that houses the heating part 10.
  • the heat generating part 10 constituting the heat generating body 100 will be described.
  • the heat generating part 10 is formed from a heat generating composition containing an oxidizable metal, a carbon component, and water.
  • the exothermic part 10 generates heat by an oxidation reaction of an oxidizable metal and imparts a thermal effect, and has a heat generation temperature of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower in measurement according to JIS S4100. Things can be used.
  • the heat generating part 10 brings about the effect
  • the oxidizable metal is a metal that generates heat of oxidation reaction, and examples thereof include powders and fibers of one or more metals selected from the group consisting of iron, aluminum, zinc, manganese, magnesium, and calcium. .
  • iron powder is preferable from the viewpoints of handleability, safety, manufacturing cost, storage stability, and stability.
  • the iron powder include one or more selected from the group consisting of reduced iron powder and atomized iron powder.
  • the oxidizable metal preferably has an average particle size of 10 ⁇ m or more, more preferably 15 ⁇ m or more, and even more preferably 20 ⁇ m or more when powdered, from the viewpoint that the oxidation reaction is efficiently performed.
  • the average particle diameter of the oxidizable metal is preferably 200 ⁇ m or less, more preferably 180 ⁇ m or less, and further preferably 150 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the oxidizable metal is the arithmetic average diameter of the maximum length in the powder form, and can be measured by classification with a sieve, dynamic light scattering method, laser diffraction method, etc. However, it is preferable to measure by a laser diffraction method.
  • the content of the oxidizable metal in the heat generating part 10 can increase the surface temperature of the heating tool 50 to a desired temperature at which the pleasant feeling due to the rising of the warm feeling can be obtained most without overheating, and the warm temperature. From the viewpoint of making the change in the surface temperature of the tool 50 a desired range, giving the wearer a feeling of comfort over a long period of time, further improving the wearer's sleep and improving vitality after getting up, expressed in basis weight. Thus, it is preferably 250 g / m 2 or more, more preferably 300 g / m 2 or more, still more preferably 350 g / m 2 or more, and even more preferably 370 g / m 2 or more.
  • the content of the oxidizable metal in the heat generating part 10 is preferably 1,200 g / m 2 or less, more preferably 900 g / m 2 or less, and further preferably 650 g / m 2. 2 or less, more preferably 540 g / m 2 or less.
  • content of the oxidizable metal in the heat generating part 10 can be calculated
  • it can be quantified by a vibration sample type magnetization measurement test or the like using the property that magnetization occurs when an external magnetic field is applied. Especially, it is preferable to obtain
  • the carbon component has water retention ability, oxygen supply ability, and catalytic ability.
  • one or more materials selected from the group consisting of activated carbon, carbon black, acetylene black, and graphite are used. Can do.
  • activated carbon is preferably used because it easily adsorbs oxygen when wet.
  • 1 type, or 2 or more types of fine powder or small granular materials selected from the group consisting of coconut shell charcoal, wood charcoal, and peat charcoal are more preferably used. From the viewpoint of easily raising the surface temperature of the heating element 100 to a desired temperature, pulverized coal is more preferable.
  • the carbon component has an average particle size of preferably 10 ⁇ m or more, more preferably 12 ⁇ m or more, and further preferably 15 ⁇ m or more from the viewpoint of being uniformly mixed with the oxidizable metal. From the same viewpoint, the average particle size of the carbon component is preferably 200 ⁇ m or less, more preferably 150 ⁇ m or less, and even more preferably 100 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the carbon component means the arithmetic average diameter of the maximum length in the form of powder, and can be measured by a dynamic light scattering method, a laser diffraction method, etc. Among them, measured by a laser diffraction method It is preferable to do.
  • the carbon component is preferably used in a powder form, but a form other than the powder form can also be used, for example, a fibrous form can be used.
  • the content of the carbon component in the exothermic part 10 is preferably 1 part by mass or more, more preferably 3 parts by mass or more, further preferably 6 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal. Or more. Further, the content of the carbon component in the heat generating part 10 is preferably 40 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal from the viewpoint of sufficiently obtaining oxygen supply to the heat generating part 10. Yes, more preferably 15 parts by mass or less, still more preferably 12 parts by mass or less.
  • the content of the carbon component in the exothermic part 10 is expressed as basis weight, and is preferably 10 g / m 2 or more, more preferably 20 g / m 2 or more, and further preferably 25 g / m. 2 or more. Further, the content of the carbon component is preferably 400 g / m 2 or less, more preferably 250 g / m 2 or less, and further preferably 120 g / m 2 or less, expressed as basis weight.
  • the content of water in the heat-generating part 10 is controlled by favorably proceeding the oxidation reaction of the oxidizable metal, to quickly raise the temperature and impart a pleasant warmth, and the amount of heat generated and the amount of water vapor generated, From the viewpoint of improving vitality after getting up by giving an appropriate temperature change to the eyes and improving sleep, it is preferably 20 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal. It is above, More preferably, it is 40 mass parts or more.
  • the content of water in the exothermic part 10 is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 90 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal, from the viewpoint of setting the maximum reached temperature to a certain temperature or more. More preferably, it is 80 parts by mass or less.
  • a part of the water in the heat generating portion 10 becomes water vapor due to the temperature rise accompanying heat generation due to the oxidation reaction of the oxidizable metal.
  • moisture content in the heating tool 50 is represented by basic weight, Preferably it is 150 g / m ⁇ 2 > or more, More preferably, it is 180 g / m ⁇ 2 > or more, More preferably, it is 200 g / m ⁇ 2 > or more. .
  • the water content is preferably 600 g / m 2 or less, more preferably 400 g / m 2 or less, and even more preferably 350 g / m 2 or less, expressed as basis weight.
  • the heat generating part 10 moisture is retained and the oxidation reaction of the oxidizable metal proceeds quickly and continuously, so that the temperature is quickly raised and a comfortable warm feeling is imparted.
  • a water-absorbing agent from the viewpoint of improving vitality after waking up by controlling an appropriate temperature change in the eyes and improving sleep.
  • a water-absorbing polymer, a water-absorbing powder, or the like can be used.
  • the water-absorbing polymer include hydrophilic polymers having a cross-linked structure capable of absorbing and retaining a liquid 20 times or more of their own weight.
  • the water-absorbing powder include vermiculite, sawdust, silica gel, and pulp powder.
  • the content is preferably 2 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of water in the heat generating part 10, while it is preferably 20 parts by mass or less, and 15 parts by mass or less. It is more preferable that
  • the heat generating part 10 can further contain a reaction accelerator.
  • a reaction accelerator By including the reaction accelerator, it is possible to easily maintain the oxidation reaction of the oxidizable metal. In addition, by using a reaction accelerator, it is possible to accelerate the oxidation reaction by destroying the oxide film formed on the oxidizable metal with the oxidation reaction.
  • the reaction accelerator include one or more materials selected from the group consisting of alkali metals, alkaline earth metal sulfates, and chlorides. Among them, a group consisting of various chlorides such as sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, magnesium chloride, ferrous chloride, ferric chloride, and sodium sulfate from the viewpoint of excellent conductivity, chemical stability, and production cost. It is preferable to use 1 type or 2 types or more materials chosen from these.
  • the content of the reaction accelerator in the exothermic part 10 is such that the temperature is raised to an appropriate temperature range where a pleasant feeling can be obtained, and accordingly, an appropriate temperature change is given to the eyes for a long time, and the sleep is further increased. From the point which improves and improves the vitality after getting up, it is preferably 1 part by mass or more, more preferably 3 parts by mass or more, and further preferably 6 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal. Or more. From the same viewpoint, the content of the reaction accelerator in the heat generating part 10 is preferably 25 parts by mass or less, more preferably 20 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the oxidizable metal content. More preferably, it is 15 parts by mass or less.
  • the heat generating portion 10 is in the form of a sheet.
  • the heat generating portion 10 may be in the form of a powder or a sheet. From the viewpoint of excellent usability of the heating tool 50, a sheet shape is preferable.
  • the sheet-like heating part 10 can be produced by wet-making the exothermic composition, sandwiching the exothermic composition with a substrate such as paper, or applying the exothermic composition to a substrate such as paper. And those formed by compacting the exothermic composition with a press or the like. Among them, from the viewpoint of excellent usability and easy production, the heat generating part 10 is formed by wet papermaking of the heat generating composition, or by applying the heat generating composition to a substrate such as paper. preferable.
  • the coating method is not particularly limited, and for example, die coating, roll coating, screen printing, roll gravure, knife coating, curtain coater, or the like is used. be able to.
  • the thickness of the heat generating part 10 is preferably 0.2 mm or more, more preferably 0.4 mm or more, and further preferably 0.5 mm or more.
  • the thickness of the heat generating part 10 is preferably 5 mm or less, more preferably 3 mm or less, and even more preferably 2 mm or less.
  • the exothermic part 10 can also contain a surfactant, a drug, a flocculant, a colorant, a paper strength enhancer, a pH control agent, a bulking agent, and the like as needed, as long as the effects of the present invention are not impaired. .
  • the container 20 which comprises the heat generating body 100 is demonstrated.
  • the container 20 has air permeability on at least one surface, and houses the heat generating part 10.
  • the container 20 can be configured, for example, by bonding the peripheral portions 203 of two sheets (a container first sheet 201 and a container second sheet 202) as shown in FIG. That is, the container 20 has one surface composed of the container first sheet 201 and the other surface composed of the container second sheet 202.
  • seat 201 is located in a user's skin side rather than the heat generating part 10, and the container 2nd sheet
  • the container first sheet 201 is preferably a sheet having good air permeability
  • the container second sheet 202 is a sheet having poor air permeability, that is, a non-breathable sheet or a non-breathable sheet. Preferably there is.
  • the air permeability of the container first sheet 201 quickly increases the temperature of the heating element to an appropriate temperature for further improving the sleepiness, and quickly gives a comfortable and warm feeling without delay.
  • the temperature is preferably 10,000 seconds / 100 mL or less. More preferably, it is 7,000 seconds / 100 mL or less, More preferably, it is 6,000 seconds / 100 mL or less.
  • the air permeability of the container first sheet 201 has a viewpoint that the oxidation reaction in the heat generating part 10 is too fast, and it is necessary to set the speed appropriately without losing the feeling of warmth and rapid temperature change.
  • it is preferably 100 seconds / 100 mL or more, more preferably 500 seconds / 100 mL or more, It is preferably 1,000 seconds / 100 mL or more, and more preferably 3,000 seconds / 100 mL or more.
  • a breathable sheet a laminated sheet obtained by laminating a nonwoven fabric and a breathable sheet, a laminated sheet obtained by laminating a knitted fabric and a breathable sheet, or the like can be used.
  • a resin porous sheet or a resin sheet having a vent hole can be used.
  • the resin for example, one or more of polyethylene, polypropylene, and ethylene vinyl acetate copolymer can be used.
  • the resin porous sheet for example, a thermoplastic resin and a melt-kneaded product of an organic or inorganic filler that is not compatible with the thermoplastic resin is formed into a film shape and obtained by uniaxial or biaxial stretching.
  • the air permeability of the container second sheet 202 is lower than that of the container first sheet 201 from the viewpoint of effectively applying water vapor generated in the heat generating part 10 to the user and further improving sleep.
  • the non-breathable sheet is more preferable.
  • the air permeability preferable when the container second sheet 202 has air permeability is preferably 10,000 seconds / 100 mL or more, more preferably 20,000 seconds / 100 mL or more.
  • the upper limit value of the air permeability of the container second sheet 202 is not particularly limited. However, when the container second sheet 202 has air permeability, the high availability of the sheet, etc. From the viewpoint, it is preferably 100,000 seconds / 100 mL or less.
  • the container second sheet 202 one that does not substantially transmit oxygen can be used.
  • polyolefins such as polyethylene and polybutadiene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyester, polyether, polysulfone, and polyamide can be used. 1 type (s) or 2 or more types can be used.
  • the thickness of the container second sheet 202 is preferably 5 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • a heat insulating sheet 60 that covers the heating element 100 is disposed on the surface of the container 20 on the container second sheet 202 side. Thereby, it is possible to suppress the influence of the temperature of the outside air on the heat generation profile of the heating tool 50 while reducing the heat generated from the heating element 100 from being released to the outside of the heating tool 50.
  • the heat insulating sheet 60 only needs to cover at least a part of the heating element 100.
  • the heat retaining sheet 60 may also serve as a bag body 53, particularly a bag body second sheet 56 described later.
  • the basis weight of the heat insulating sheet 60 is preferably 30 g / m 2 or more, more preferably 40 g / m 2 or more. On the other hand, from the viewpoint of weight reduction, 150 g / m 2 or less is preferable, and 140 g / m 2 or less is more preferable. .
  • the total weight of the basis weight from the other surface of the container 20 to the outermost layer of the heating tool 50 on the side opposite to the heating unit 10 is the basis weight of the container second sheet 202 and the bag body. This is the total value of the basis weight of the second sheet 56 and the basis weight of the heat retaining sheet 60.
  • the total value of the basis weight is reduced while releasing the heat generated from the heating element 100 to the outside of the heating tool 50.
  • 40 g / m 2 or more is preferable, and 70 g / m 2 or more is more preferable.
  • the total value of the basis weight, from the viewpoint of weight reduction of the warming device 50 is preferably 300 g / m 2 or less, more preferably 260 g / m 2.
  • the same material as that of the bag second sheet 56 described later can be used.
  • the heating tool 50 includes a bag 53 that houses the heating element 100.
  • the bag body 53 includes a bag body first sheet 55 located on the side close to the user's skin surface and a bag body second sheet 56 located on the side far from the user's skin surface.
  • the bag body first sheet 55 and the bag body second sheet 56 are provided so as to sandwich the heating element 100.
  • the basis weight of each of the bag body first sheet 55 and the bag body second sheet 56 is 20 g / m 2 from the viewpoint of preventing the inside from being seen through and from the viewpoints of heat retention, flexibility, thickness, and the like. The above is preferable, and 40 g / m 2 or more is more preferable. Further, each of the basis weight of the bag the first sheet 55 and the bag body second sheet 56 is preferably 200 g / m 2 or less, 110g / m 2 or less is more preferable.
  • the bag second sheet 56 may both have air permeability in order to smoothly supply oxygen to the heating element 100.
  • the air permeability of the bag first sheet 55 and the bag second sheet 56 is preferably 6,000 seconds / 100 mL or less, more preferably 1,000 seconds / 100 mL or less, It is more preferable that it is 2 seconds / 100 mL or less, and it is still more preferable that it is 0 second / 100 mL.
  • a fiber sheet including a nonwoven fabric can be used as the bag body first sheet 55 and the bag body second sheet 56.
  • a fiber sheet including a nonwoven fabric can be used.
  • 1 type, or 2 or more types selected from a needle punch nonwoven fabric, an air through nonwoven fabric, and a spun bond nonwoven fabric can be used.
  • the bag first sheet 55 and the bag second sheet 56 have the same shape and are substantially oval.
  • the outer shape of the bag body first sheet 55 and the bag body second sheet 56 is the outer shape of the main body 51.
  • the bag body first sheet 55 and the bag body second sheet 56 are overlapped with each other, and at least part of the peripheral edge portions thereof are joined, and the center portion in the X direction is joined along the Y direction, whereby the bag body 53 is joined. It becomes.
  • a hot melt adhesive can be used.
  • the heating element 100 may be fixed to the bag body 53 by an adhesive, a heat seal, or the like (not shown).
  • the bag 53 is formed with substantially V-shaped notches 53A and 53B cut inwardly along the Y direction from the long side at the position of the center of the two long sides extending in the X direction. .
  • the notches 53A and 53B have different degrees of cut.
  • the notch portion 53A is located between or near the user's eyebrows when the heating tool 50 is attached.
  • the notch portion 53B is located on the nasal bridge of the user when the heating tool 50 is worn. Usually, the notch portion 53B has a greater degree of cut than the notch portion 53A.
  • the heating tool 50 includes an ear hook 52.
  • the ear hook 52 is used to fix the heating tool 50 to the user's face.
  • the ear hook 52 in the heating device 50 is disposed on the bag first sheet 55 in a state before use.
  • the ear hook 52 is reversed outward to be in an open state.
  • the contour formed by the left and right ear hooks 52 is the contour of the bag first sheet 55. It is almost the same.
  • the ear hook 52 can be made of the same material as the bag 53.
  • the container 20 may be housed in a second container 40 made of non-woven fabric, which is a sheet material having a good texture in order to further improve the feeling of use.
  • the second container 40 is preferably composed of a sheet having a basis weight of 5 g / m 2 or more, more preferably 10 g / m 2 or more. Further, the peripheral edge portion of the sheet is preferably bonded to 200 g / m 2 or less, more preferably 120 g / m 2 or less. Among them, it is preferable from the viewpoint of weight reduction, a basis weight of 20 g / m 2 or more 120 g / m 2 or less of the sheet. In this case, the total basis weight from the other surface of the container 20 to the outermost layer of the heating tool 50 on the side opposite to the heating unit 10 is the basis weight of the container second sheet 202 and the second container. It is the total value of the basis weight of 40, the basis weight of the bag body second sheet 56, and the basis weight of the heat retaining sheet 60.
  • Examples of the sheet constituting the second container 40 include a nonwoven fabric and a knitted fabric.
  • a nonwoven fabric it was manufactured by using an air-through method, a spunbond method, a needle punch method, a melt blown method, a card method, a thermal fusion method, a hydroentanglement method, and a solvent adhesion method using one or more kinds of fibers. Things can be used.
  • the nonwoven fabric which has a stretching property from a viewpoint of a texture or elasticity.
  • the non-woven fabric having elasticity is preferably a non-woven fabric containing elastic fibers (for example, polyurethane, polyester) or three-dimensional crimped fibers as constituent fibers, and more preferably an air-through non-woven fabric, a spunbonded non-woven fabric, a needle punched non-woven fabric, or the like.
  • elastic fibers for example, polyurethane, polyester
  • three-dimensional crimped fibers as constituent fibers, and more preferably an air-through non-woven fabric, a spunbonded non-woven fabric, a needle punched non-woven fabric, or the like.
  • non-woven fabric materials include polyesters such as PET (polyethylene terephthalate), PE (polyethylene), PP (polypropylene), polyolefins such as ethylene propylene copolymer, polyamide, polyacryl, and the like; cellulose, silk , Natural fibers including cotton, wool and the like; or one or two or more of the composite fibers thereof.
  • polyesters such as PET (polyethylene terephthalate), PE (polyethylene), PP (polypropylene), polyolefins such as ethylene propylene copolymer, polyamide, polyacryl, and the like; cellulose, silk , Natural fibers including cotton, wool and the like; or one or two or more of the composite fibers thereof.
  • the heating tool 50 of this embodiment has an oxidizable metal that is oxidized by oxygen, it is usually stored in an oxygen shielding bag.
  • the present invention further discloses the following heating tool or application.
  • a heat generating part containing an oxidizable metal, a carbon component and water;
  • a housing that houses the heat generating portion and has air permeability on at least one surface;
  • a heating device comprising a heating element including: Condition: When the temperature is measured in an environment of room temperature 20 ° C. and humidity 50%, after the start of heat generation of the heating element, on the other surface side of the container, the heating tool in a position facing the heating area After the surface temperature (° C.) reaches the maximum temperature, the average rate of change of the surface temperature until the surface temperature (° C.) of the heating tool reaches 45 ° C. is ⁇ 1.0 ° C./min or more, ⁇ 0 .5 ° C./min or less.
  • the said highest temperature is 60 degreeC or more
  • the heating tool as described in ⁇ 1> which is 65 degrees C or less.
  • the time until the surface temperature of the heating tool reaches from 35 ° C. to 45 ° C. is preferably 1.0 minute or more and 1.5 minutes or less, ⁇ 1> or ⁇ 2>
  • the product of the air permeability (second / 100 mL) of the one surface of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is preferably 1.4 ⁇ 10 6 or more, 3
  • the ratio of the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content to the air permeability (second / 100 mL) of the one surface of the container is preferably 0.06 or more and 0.17 or less.
  • ⁇ 1> thru / or ⁇ 4> a heating tool given in any 1 paragraph.
  • ⁇ 6> The heating tool according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the air permeability of the one surface of the container is preferably 100 seconds / 100 mL or more and 10,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 7> The heating device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the air permeability of the one surface of the container is more preferably 500 seconds / 100 mL or more and 7,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 8> The heating device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, wherein the air permeability of the one surface of the container is more preferably 1,000 seconds / 100 mL or more and 7,000 seconds / 100 mL or less. . ⁇ 9>
  • the content of the oxidizable metal is preferably 250 g / m 2 or more and 1,200 g / m 2 or less per unit area in a plan view of the heat generating portion, any one of ⁇ 1> to ⁇ 9> Heating tool as described in.
  • the content of the oxidizable metal is preferably 350 g / m 2 or more and 650 g / m 2 or less per unit area in plan view of the heat generating portion, and any one of ⁇ 1> to ⁇ 10> Heating tool as described in.
  • the content of the oxidizable metal is preferably 370 g / m 2 or more and 540 g / m 2 or less per unit area in a plan view of the heat generating portion, any one of ⁇ 1> to ⁇ 11> Heating tool as described in.
  • the total basis weight from the other surface of the container to the outermost layer of the heating tool on the side opposite to the heat generating part is preferably 40 g / m 2 or more and 300 g / m 2 or less, ⁇ 1> Thru
  • the heating tool according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, further including a heat insulating material that covers the heating element on the other surface of the container.
  • the air permeability of the other surface of the container is preferably 10,000 seconds / 100 mL or more, and preferably 20,000 seconds / 100 mL or more, according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 14>.
  • Heating tool. ⁇ 16> The heating device according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 15>, wherein the air permeability of the other surface of the container is preferably 20,000 seconds / 100 mL or more.
  • the other side of the container is preferably non-breathable ⁇ 1> to ⁇ 16>
  • the heating device ⁇ 18> according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 16>
  • Including a heating element including The product of the air permeability (second / 100 mL) of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.4 ⁇ 10 6 or more and less than 3.1 ⁇ 10 6 .
  • ⁇ 19> ⁇ 18> The ratio of the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content to the air permeability (second / 100 mL) of the container is 0.06 or more and 0.17 or less.
  • ⁇ 21> The heating device according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 20>, wherein the air permeability of one surface of the container is preferably 100 seconds / 100 mL or more and 10,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 22> The heating device according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 21>, wherein the air permeability of one surface of the container is preferably 500 seconds / 100 mL or more and 7,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 23> The heating device according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 22>, wherein the air permeability of one surface of the container is preferably 1,000 seconds / 100 mL or more and 7,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 24> The heating device according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 23>, wherein the air permeability of one surface of the container is preferably 3,000 seconds / 100 mL or more and 6,000 seconds / 100 mL or less.
  • the product of the air permeability (second / 100 mL) of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.45 ⁇ 10 6 or more and 2.7 ⁇ 10 6 or less.
  • the product of the air permeability (second / 100 mL) of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.5 ⁇ 10 6 or more and 2.0 ⁇ 10 6 or less.
  • ⁇ 27> The product of the air permeability (second / 100 mL) of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.55 ⁇ 10 6 or more and 1.9 ⁇ 10 6 or less.
  • the water content in the heat generating part is preferably 150 g / m 2 or more, more preferably 180 g / m 2 or more, and further preferably 200 g / m 2 or more. , 600 g / m 2 or less, more preferably 400 g / m 2 or less, and even more preferably 350 g / m 2 or less, ⁇ 18> to ⁇ 27>.
  • the exothermic part contains an absorbent, and the content of the water absorbing agent is preferably 2 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of water in the exothermic part.
  • the heating tool according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 28> which is 15 parts by mass or less.
  • ⁇ 30> The heating tool according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 29>, wherein a surface having air permeability of the container is a skin side.
  • ⁇ 31> The heating tool according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 30>, wherein the heating tool releases water vapor.
  • a heat generating part containing an oxidizable metal, a carbon component and water;
  • a housing that houses the heat generating portion and has air permeability on at least one surface;
  • Including a heating element including The product of the air permeability (second / 100 mL) of the container and the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content is 1.4 ⁇ 10 6 or more and less than 3.1 ⁇ 10 6 .
  • the ratio of the basis weight (g / m 2 ) of the oxidizable metal content to the air permeability (second / 100 mL) of the container is 0.06 or more and 0.17 or less
  • the heating tool, wherein the air permeability (second / 100 mL) of one surface of the container is 3,000 seconds / 100 mL or more and 6,000 seconds / 100 mL or less.
  • ⁇ 35> Use of the heating tool according to any one of ⁇ 18> to ⁇ 33> for applying the heating tool to eyes to improve sleep.
  • ⁇ 36> A way to improve sleep, ⁇ 1> thru
  • the discharge pressure was adjusted so that the basis weight of the iron powder became the value shown in Table 2. Thereafter, the obtained sheet-like coated product was cut into a size of 49 mm ⁇ 49 mm, and 0.089 g of sodium chloride (Japanese Pharmacopoeia (manufactured by Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.)) was sprayed uniformly on the coated surface. The heat generating part 10 was produced.
  • the heat generating body of the form shown by FIG. 4 was produced.
  • the heat generating part is sandwiched between the container first sheet and the container second sheet and joined at the peripheral part to obtain the heat generating element. It was.
  • the heating element was stored in an oxygen-blocking bag until evaluation described below was performed.
  • the eye mask-shaped heating tool shown in FIG. 1 was produced.
  • Polypropylene nonwoven fabric with a basis weight of 80 g / m 2 as the bag first sheet
  • cellulose / polyolefin composite fiber with a basis weight of 71 g / m 2 as the second bag sheet
  • heat insulation A polyethylene terephthalate nonwoven fabric (air-through method) having a basis weight of 30 g / m 2 was used as the sheet 60.
  • Example 4 the measurement and evaluation shown below were performed. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 the measured heat generation profiles are shown in FIG.
  • the heating tool of the comparative example 1 is equivalent to a prior art.
  • the temperature was measured in an environment of room temperature 20 ° C. and humidity 50%.
  • the first side of the heating device (the surface on the skin side of the user) side is on the outside, the surface opposite to the skin side (the heat retaining sheet), and the heating part is A temperature sensor was installed and fixed in the arranged area.
  • the temperature sensor was fixed to the measurement surface with a mesh material (made of polyester, double raschel fabric having a thickness of 8 mm) and a SUS plate (500 g aperture plate). After opening the oxygen barrier bag containing the heating tool, the temperature was measured at intervals of 10 seconds and measured for 40 minutes to measure the temperature.
  • Average rate of change (° C./min): After the heating element starts to generate heat, the surface temperature (° C.) of the heating element reaches the maximum temperature, and then the surface temperature (° C.) of the heating element reaches 45 ° C. Average rate of change of surface temperature.
  • -Maximum temperature (° C): The temperature when the surface temperature (° C) of the heating device reaches the maximum temperature after the heating element starts to generate heat.
  • Temperature rising time Time from the start of heat generation of the heating element until the surface temperature of the heating tool reaches 45 ° C. from 35 ° C.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

温熱具(50)は、被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部(10)と、発熱部(10)を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体(20)と、を含む発熱体(100)を備え、以下の条件を満たす。 条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定した際、発熱体(100)の発熱開始後、収容体(20)の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある温熱具(50)の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、温熱具(50)の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。

Description

温熱具
 本発明は、温熱具に関する。
 従来、鉄粉等の被酸化性金属、塩化ナトリウム等の電解質及び水を含んで構成され、被酸化性金属の酸化反応により生じる反応熱を利用した温熱具が利用されている。このような温熱具は、軽量で、簡便に温熱効果やリラックス感が得られること等の理由から広く好まれ、様々な場面において使用されている。
 たとえば、特許文献1には、目元に温熱蒸気を供給することでα波の出現量を増加させるα波増強具が開示されている。
 一方、鉄粉等の被酸化性金属の酸化反応により生じる反応熱を利用する場合、発熱が異常に加速してしまう等のトラブルが生じないよう、酸化反応を制御する必要があり、例えば、特許文献2には、異常発熱などのトラブルを未然に防ぐ観点から、吸水剤の含有量、水と吸水剤との質量比、水の配合量を特定した技術が開示されている。
特開2002-143203号公報 特開2013-146555号公報
 本発明は、
 被酸化性金属、吸水剤及び水を含有する発熱部と、
 前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
を含む発熱体を備え、以下の条件を満たす、温熱具を提供する。
条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定する際、前記発熱体の発熱開始後、前記収容体の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある前記温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、前記温熱具の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。
 本発明によれば、寝つきのよさを向上し、目覚めた後の活力を向上することができる温熱具を提供することができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
実施の形態に係る温熱具の平面図である。 実施の形態に係る温熱具の分解斜視図である。 実施の形態に係る発熱体を模式的に示した平面図である。 実施の形態に係る発熱体を模式的に示した断面図である。 実施の形態に係る発熱体を模式的に示した断面図である。 実施例および比較例で得られた発熱プロファイルを示す図である。
 近年、温熱具は、就寝前に使用される場合がある。そこで本発明者らは、就寝前に使用される温熱具の機能を向上すべく検討を行い、温熱具による寝つきのよさを改善するという特許文献1,2とは異なる新たな試みを行ったところ、温熱具の発熱プロファイルの違いにより、得られる効果感が異なることを見出した。さらにかかる知見に基づき、検討を進めた結果、特許文献1,2等の従来技術とは異なる発熱プロファイルであって、特定条件を満たす発熱プロファイルを有する温熱具は、着用者の寝つきが大きく改善し、眼覚めた後の活力が向上するという、予想外の効果が得られることが見出し、発明を完成した。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
 本実施形態において、「通気度」は、JIS P8117によって測定される値であり、一定の圧力のもとで100mlの空気が6.45cmの面積を通過する時間で定義される。「通気度」は、王研式通気度計もしくはそれに準じた測定機で測定することができる。すなわち、通気度が大きいことは空気の通過に時間がかかること、即ち通気性が低いことを意味する。逆に、通気度が小さいことは通気性が高いことを意味する。
 また、本実施形態において、「坪量」は、温熱具の平面視における単位面積当たりの質量を意味する。
[温熱具]
 まず、本実施形態に係る温熱具50の一例について、図1および図2に基づいて説明する。図1は温熱具の平面図、図2は温熱具の分解斜視図である。
 本実施形態に係る温熱具50は、いわゆるアイマスクタイプのものであり、一対の発熱体100が、それぞれ使用者の目や瞼を覆い、所定温度に加熱された水蒸気を目及びその周囲に付与するために用いられるものである。
 図1に示すように、温熱具50は、本体部51と、耳が挿入される孔54が形成された耳掛け部52とを有している。
 本体部51は、長手方向Xとこれに直交する幅方向Yを有する横長の形状をしている。本体部51はたとえば略長円形をしている。耳掛け部52は一対で用いられ、各耳掛け部52は本体部51の長手方向(X方向)の各端部にそれぞれ取り付けられている。温熱具50は、各耳掛け部52を使用者の耳に掛けて、本体部51で使用者の両目を覆うように装着される。この使用状態下、後述する発熱体100から発生した蒸気温熱が使用者の目に施される。温熱具50は、かかる蒸気温熱により、後述する快適感および寝つきのよさを、より一層向上できるようになる。
 図2には、温熱具50の使用前の状態の分解斜視図が示されている。同図においては、耳掛け部52は温熱具50中最上部に配置されており、使用時には中央部を切り離して左右に開き、外方に向けて反転させて図1の状態とする。
 本実施形態の温熱具50は、被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部10と、発熱部10を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体20と、を含む発熱体100を備え、以下の条件を満たすものである。
条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定する際、発熱体100の発熱開始後、収容体20の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある温熱具50の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、温熱具50の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。
 温熱具50の発熱開始とは、発熱体100中の被酸化性金属が酸素と触れることによって、酸化反応を開始し、酸化反応に伴う発熱が開始する時点をいう。また、温熱具50の表面温度(℃)が最高温度とは、温熱具50が発熱開始後、最初に到達する最高温度である。
 温熱具50において、上記の条件における平均変化率は、従来技術よりも低いものであり、温熱具50が、最高温度から特定の温度まで、比較的ゆっくり降温することを意味する。これにより、最高温度からの急激な温度変化が抑制されつつ、保温状態が保持され、程よく降温することで、温熱具50の使用時全体に亘ってバランスの良い温熱効果を付与できるようになる。その結果、就寝時に温熱具50を使用した際に、寝つきのよさが向上されるようになる。このような温熱具50による発熱プロファイルと、寝つきのよさとの関連性の具体的なメカニズムは明らかではないが、長時間、例えば10分以上、温熱具50を着用し、目元を温める場合には一定の温度を維持し続けるより、緩やかに温度を下げた方が温快感がより持続し寝つきが良くなることが推測される。そして、当該関連性は、本発明者が研究を重ねた結果、初めて見出したものである。また、寝つきのよさとは、入眠がスムーズであり、入眠までの時間が短いと感じさせる効果を意図する。寝つきがよいことにより、眠りが深くなり、起床時は気分がスッキリとし、起床後元気に活動でき、日中意欲的に活動しやすくなることが期待できる。
 また、温熱具50の収容体20の他方の面側の表面温度を制御することで、発熱部10の発熱反応やシート構成など温熱具50全体で、寝つきやすさを与えるのに最適な温熱効果を目元に付与しやすくなる。
 なお、本実施形態の温熱具50における上記の条件について、収容体20の他方の面側とは、後述する収容体第2シート202側であり、発熱領域とは、後述する発熱部10が配置された領域全体を意味する。すなわち、温熱具50において、発熱領域に対面する位置とは、平面視において、発熱部10が配置された領域に対面する領域である。また、温熱具50の表面とは、温熱具50を構成するシートのうち最も外側に位置する面である。本実施形態において、収容体20の他方の面側の温熱具50の表面とは、後述する保温シート60の外側の面となる。
 以下、「収容体20の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある温熱具50の表面温度(℃)」を単に「温熱具50の表面温度(℃)」ともいう。
 また、上記のような条件を満たす発熱プロファイルを備える温熱具50をえるためには、以下の因子を適切に調整し、組み合わせることが重要である。
(1)発熱部10の製造方法、および被酸化性金属の含有量。
(2)収容体20の通気度。
(3)温熱具50の構成材料の坪量。
 より具体的には、例えば、発熱部10の製造方法として、後述する塗工法を用いた場合、単位時間あたりの塗料(発熱組成物)の吐出圧を高くすることで、被酸化性金属の含有量を高くできる。さらに、吐出圧を高くすると保形性が維持できず、塗布したい面に対して塗料がはみ出しやすくなるため、塗料中に増粘剤を添加し、被酸化性金属を均一に分散させた塗料を用いて、塗工を行う。これにより、塗布面での保形性を維持することができ、発熱特性が安定した発熱部10が得られるようになる。ただし、温熱具50は、かかる製造方法に限定されるものではない。また、収容体20の通気度により、発熱部10への酸素供給量や、発熱部10から発生した蒸気の放出量、蒸気による発熱反応への影響などを制御することができ、被酸化性金属の含有量などに応じて、調整される。また、温熱具50を構成する材料の坪量により、温熱具50の保温性が制御されるため、温熱具50において、通気性とのバランスを取りながら、坪量を制御することが好ましい。
 また、温熱具50は、以下の構成を備えることにより、さらに寝つきのよさを向上でき、起床後の活力や集中力を向上できる。
 上記の条件において、温熱具50の表面温度の最高温度が60℃以上、65℃以下であることが好ましい。
 60℃以上とすることにより、目元に十分な温熱を付与し、保温時間を保持しやすくするとともに、ゆっくりと降温させることができるようになる。その結果、着用者の快適感をより一層強くし、寝つきの良さを向上させることができる。
 一方、65℃以下とすることにより、過剰な加熱を抑制し、温熱具50の使用時全体に亘ってバランスの良い温熱効果が得られより効果的に寝つきのよさを向上し、起床時の目覚めがスッキリし活力を向上できる。
 また、温熱具50は、収容体20の一方の面(すなわち、収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積を1.4×10以上、3.1×10未満の数値となるように制御することが好ましい。当該数値は、温熱具50の発熱プロファイルにおける後半の温度低下度(持続性)に関与すると考えられる。
 かかる数値範囲とすることにより、降温速度を低下させることができ、温熱具50の使用時全体に亘ってバランスの良い温熱効果が得られ、より効果的に寝つきのよさと起床後の活力を向上できる。この理由としては、温熱具50の発熱開始後、最高温度に到達した後に未反応で残存する被酸化性金属の坪量が高いほど、発熱プロファイルの後半において発生する蒸気量が増加しやすくなり、また、収容体第1シート201の通気度が高いほど通気性が低くなり、発生した蒸気が外部に放出されず、酸化反応の減少に伴う温度低下が抑制されることが挙げられる。その結果、発熱体100で発生した蒸気の外部への放出量が、発熱体100内部を保温しつつ、目元へ所望の温度を与えるのに適切な量となり、バランスのとれた状態が長時間維持できるようになり、温熱具50が最高温度到達した後の、温熱具50の表面温度の変化率を所望の範囲に調整することができると考えられる。
 具体的には、温熱具50において、収容体20の一方の面(すなわち、収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積は、上記観点から、1.4×10以上とすることが好ましく、1.45×10以上とすることがより好ましく、1.5×10以上とすることがさらに好ましく、1.55×10以上とすることがことさらに好ましい。
 また、収容体20の一方の面の通気度(秒/100mL)と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積は、上記観点から、3.1×10未満とすることが好ましく、2.7×10以下とすることがより好ましく、2.0×10以下とすることがさらに好ましく、1.9×10以下とすることがことさらに好ましい。
 すなわち、上記観点から、収容体20の一方の面の通気度(秒/100mL)と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積を、1.4×10以上、3.1×10未満とすることが好ましく、1.45×10以上、2.7×10以下とすることがより好ましく、1.5×10以上、2.0×10以下とすることがさらに好ましく、1.55×10以上、1.9×10以下とすることがことさらに好ましい。
 また、温熱具50において、収容体20の一方の面の通気度(秒/100mL)に対する、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比とは、いいかえると、収容体20の一方の面(収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積である。
 収容体20の一方の面(収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積の下限値は、0.06以上とすることが好ましく、一方、上限値は、0.17以下とすることが好ましい。
 また、収容体20の一方の面(収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積を、0.06以上、0.17以下の数値範囲とすることが好ましい。
 当該収容体20の一方の面(収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積は、温熱具50の発熱プロファイルにおける最高温度に関与すると考えられる。すなわち、温熱具50の最高温度は、被酸化性金属の酸化反応速度に比例するため、酸化反応速度に寄与する因子を制御することが重要となる。そこで、収容体第1シート201の通気度が低いほど、通気性が高くなり、酸素量が増加することによって酸化反応速度を高めることができる。また、被酸化性金属の含有量が高いほど、酸化反応速度を高めることができる。いいかえると、収容体第1シート201の通気度の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量とが大きいほど、酸化反応が積極的に進むと考えられる。したがって、温熱具50において、収容体20の一方の面(収容体第1シート201)の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積を所定の数値とすることにより、最高到達温度を好ましい範囲に制御できるようになり、これに伴い、温熱具50の表面温度の変化率も、より一層寝つきを良くする上で最適な範囲を取りやすくなる。このため、更に寝つきのよさが効果的に向上し起床後の活力を向上しやすくなる。
 さらに、温熱具50は、上記の条件において、温熱具50の発熱開始後、温熱具50の表面温度が35℃から、45℃に到達するまでの時間が、1.0分以上、1.5分以下であることが好ましい。
 これにより、発熱体100により、温熱具50の使用開始後すぐに温熱効果が得られるようになるとともに、温熱具50の使用開始直後における冷感を抑制し、温熱具50の使用時全体に亘ってバランスの良い温熱効果が得られ、より効果的に寝つきのよさを向上でき、起床後の活力も向上しやすくなる。この理由としては、着用者の快適感をより一層強くし、寝つきを良くする点で、目元に十分な温熱を付与するまでの時間が短い事が好ましいと考えられるためである。
 なお、温熱具50の表面温度は、JIS S4100に準拠した測定機を用いて、温熱具50の表面温度を測定する事で得られる。具体的には、温熱具50の最も外側の面において、収容体20の他方の面側であって、発熱領域に対面する領域に、温度センサーを設置して固定し、発熱体100の発熱開始後、10秒間隔で40分間温度を測定する。温度センサーの固定は、たとえばメッシュ剤のクッションの上に500gの重り(例えばSUS製の開孔プレート)を載せることで固定する。
 本実施形態においては、後述する保温シート60の外側の面であって、温熱具50の平面視において、発熱部10が配置された領域の温度である。
 なお、測定は、常温(20℃)、常湿(50%)環境下において行う。
 なお、本実施形態においては、アイマスクタイプの温熱具50であって、収容体20の一方の面(収容体第1シート201)が通気性を有する場合について説明したが、本発明の温熱具はこれに限られない。本発明の温熱具は、たとえば、背中や腰などの身体に適用するタイプの温熱具であってもよく、また、収容体は両面が通気性を有するものであってもよい。
 収容体の両面が通気性を有する場合、温熱具の使用時に肌側を向く面となる収容体の通気度を制御することが好ましい。具体的には、上述したように、温熱具の使用時に肌側を向く面となる収容体の通気度(秒/100mL)と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.4×10以上、3.1×10以下とすることが好ましい。さらに、上述したように、温熱具の使用時に肌側を向く面となる収容体の通気度(秒/100mL)の逆数と、被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の積を、0.06以上、0.17以下とすることが好ましい。
[発熱体]
 温熱具50は備える発熱体100について説明する。
 本実施形態において、一対の発熱体100が、温熱具50に配され、それぞれの発熱体100が使用者の目を覆うこととなる。
 図3は、本実施形態の発熱体100の一例を示す平面図である。また、図4は、図3のA-A断面図である。本実施形態の発熱体100は、被酸化性金属、炭素成分及び水を含む発熱部10と、この発熱部10を収容する収容体20とを有する。
 発熱体100を構成する発熱部10について説明する。
 発熱部10は、被酸化性金属、炭素成分及び水を含む発熱組成物から形成される。
 具体的には、発熱部10は、被酸化性金属の酸化反応によって発熱して温熱効果を付与するものであり、JIS S4100に準拠した測定において、発熱温度30℃以上70℃以下の性能を有するものを使用することができる。また、発熱部10は含まれる水が加熱されることにより、水蒸気を発生するという作用をもたらす。
 被酸化性金属は、酸化反応熱を発する金属であり、例えば、鉄、アルミニウム、亜鉛、マンガン、マグネシウム、及びカルシウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上の金属の粉末や繊維が挙げられる。なかでも、取り扱い性、安全性、製造コスト、保存性及び安定性の点から鉄粉が好ましい。鉄粉としては、例えば、還元鉄粉、及びアトマイズ鉄粉からなる群から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。
 被酸化性金属は、酸化反応が効率的に行われるという観点から、粉末状にした場合の平均粒径が好ましくは10μm以上であり、より好ましくは15μm以上であり、さらに好ましくは20μm以上である。同様の観点から、被酸化性金属の平均粒径は好ましくは200μm以下であり、より好ましくは180μm以下であり、さらに好ましくは150μm以下である。
 なお、被酸化性金属の平均粒径は、粉体の形態における最大長さの算術平均径をいい、篩による分級、動的光散乱法、レーザー回折法等により測定することができるが、なかでもレーザー回折法により測定することが好ましい。
 発熱部10中における被酸化性金属の含有量は、温熱具50の表面温度を熱くなり過ぎずに温感の立ち上がりによる温快感が最も得られる所望の温度に上昇させることができる観点、及び温熱具50の表面温度の変化を所望の範囲とし、長時間に渡って着用者に快適感を付与し、着用者の寝つきをより一層向上し起床後の活力を向上させる観点から、坪量で表して、好ましくは250g/m以上であり、より好ましくは300g/m以上であり、さらに好ましくは350g/m以上であり、ことさらに好ましくは370g/m以上である。また、同様の観点から、発熱部10中における被酸化性金属の含有量は、好ましくは1,200g/m以下であり、より好ましくは900g/m以下であり、さらに好ましくは650g/m以下であり、ことさらに好ましくは540g/m以下である。
 なお、発熱部10中の被酸化性金属の含有量は、JIS P8128に準じる灰分試験や、熱重量測定器で求めることができる。他に外部磁場を印加すると磁化が生じる性質を利用して振動試料型磁化測定試験等により定量することができる。なかでも、熱重量測定器で求めることが好ましい。
 炭素成分は、保水能、酸素供給能、及び、触媒能を有するものであり、たとえば、活性炭、カーボンブラック、アセチレンブラック、及び黒鉛からなる群から選ばれる1種又は2種以上の材料を用いることができる。なかでも、湿潤時に酸素を吸着しやすいことから、活性炭が好ましく用いられる。また、椰子殻炭、木粉炭、及びピート炭からなる群から選ばれる1種又は2種以上の微細な粉末状物又は小粒状物がより好ましく用いられる。発熱体100の表面温度を所望の温度に上昇させやすくする観点から、木粉炭がさらに好ましい。
 炭素成分は、被酸化性金属と均一に混合される観点から、平均粒径が好ましくは10μm以上であり、より好ましくは12μm以上であり、さらに好ましくは15μm以上である。また、同様の観点から、炭素成分の平均粒径は好ましくは200μm以下であり、より好ましくは150μm以下であり、さらに好ましくは100μm以下である。
 なお、炭素成分の平均粒径は、粉体の形態における最大長さの算術平均径をいい、動的光散乱法、レーザー回折法等により測定することができるが、なかでもレーザー回折法により測定することが好ましい。炭素成分は粉体状の形態のものを用いることが好ましいが、粉体状以外の形態のものを用いることもでき、たとえば、繊維状の形態のものを用いることもできる。
 発熱部10中における炭素成分の含有量は、被酸化性金属の含有量100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、より好ましくは3質量部以上であり、さらに好ましくは6質量部以上である。また、発熱部10中における炭素成分の含有量は、発熱部10への酸素供給が十分に得られる観点から、被酸化性金属の含有量100質量部に対して、好ましくは40質量部以下であり、より好ましくは15質量部以下であり、さらに好ましくは12質量部以下である。
 なお、発熱部10中における炭素成分の含有量は、坪量で表して、好ましくは10g/m以上であることが好ましく、より好ましくは20g/m以上であり、さらに好ましくは25g/m以上である。また、炭素成分の含有量は、坪量で表して、好ましくは400g/m以下であり、より好ましくは250g/m以下であり、さらに好ましくは120g/m以下である。
 発熱部10中の水の含有量は、被酸化性金属の酸化反応を良好に進行させることで、速やかに昇温し心地よい温感を付与する観点及び、発熱量と発生水蒸気量をコントロールし、目元に適切な温度変化を与え寝つきが改善することで起床後の活力を向上させる観点から、被酸化性金属100質量部に対して、好ましくは20質量部以上であり、より好ましくは30質量部以上であり、さらに好ましくは40質量部以上である。発熱部10中の水の含有量は、最高到達温度を一定温度以上とする観点から、被酸化性金属100質量部に対して、好ましくは100質量部以下であり、より好ましくは90質量部以下であり、さらに好ましくは80質量部以下である。発熱部10中の水は、被酸化性金属の酸化反応による発熱に伴う温度上昇により、その一部が水蒸気となる。
 なお、温熱具50中における水分の含有量は、坪量で表して、好ましくは150g/m以上であり、より好ましくは180g/m以上であり、さらに好ましくは200g/m以上である。また、水分の含有量は、坪量で表して、好ましくは600g/m以下であり、より好ましくは400g/m以下であり、さらに好ましくは350g/m以下である。
 発熱部10中には、水分を保持し、被酸化性金属の酸化反応を素早くかつ持続的に進行させることで、速やかに昇温し心地よい温感を付与する観点及び、発熱量と発生水蒸気量をコントロールし、目元に適切な温度変化を与え寝つきが改善することで起床後の活力を向上させる観点から吸水剤を含ませることができる。吸水剤として、吸水性を有するポリマー、吸水性を有する粉体等を用いることができる。
 吸水性を有するポリマーとしては、自重の20倍以上の液体を吸収・保持できる架橋構造を有する親水性のポリマーが挙げられ、吸水性を有する粉体としては、バーミキュライト、おがくず、シリカゲル、及びパルプ粉末からなる群から選ばれる1種又は2種以上の粉体が挙げられる。吸水剤を含ませる場合の含有量としては、発熱部10中の水100質量部に対して2質量部以上であることが好ましく、一方、20質量部以下であることが好ましく、15質量部以下であることがより好ましい。
 発熱部10は、さらに、反応促進剤を含むことができる。反応促進剤を含ませることで、被酸化性金属の酸化反応を持続させやすくすることができる。また、反応促進剤を用いることにより、酸化反応に伴い被酸化性金属に形成される酸化被膜を破壊して、酸化反応を促進することができる。反応促進剤には、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属の硫酸塩、及び塩化物からなる群から選ばれる1種又は2種以上の材料が挙げられる。中でも、導電性、化学的安定性、生産コストに優れる点から、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化第一鉄、塩化第二鉄等の各種塩化物、及び硫酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上の材料を用いることが好ましい。
 発熱部10中の反応促進剤の含有量は、温快感が得られる適切な温度領域まで昇温させる点、及び、これにより目元に長時間に渡って適切な温度変化を与え、寝つきをより一層改善し起床後の活力を向上する点から、被酸化性金属の含有量100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、より好ましくは3質量部以上であり、さらに好ましくは6質量部以上である。
 また、同様の観点から、発熱部10中の反応促進剤の含有量は、被酸化性金属の含有量100質量部に対して、好ましくは25質量部以下であり、より好ましくは20質量部以下であり、さらに好ましくは15質量部以下である。
 本実施形態においては発熱部10がシート状である態様を示したが、この発熱部10は、粉体状であってもよいし、シート状であってもよい。温熱具50の使用感に優れる点から、シート状であることが好ましい。
 シート状の発熱部10の製造方法としては、発熱組成物を湿式抄造してなるもの、発熱組成物を紙等の基材で挟持してなるもの、発熱組成物を紙等の基材に塗布してなるもの、発熱組成物をプレス等により圧密してなるもの等が挙げられる。なかでも、使用感に優れ、容易に製造できる点から、発熱部10は、発熱組成物を湿式抄造してなるもの、発熱組成物を紙等の基材に塗布してなるものであることが好ましい。
 発熱部10の製造方法として、塗工方法を採用する場合、塗工方法としては、とくに限定されず、例えば、ダイコーティング、ロール塗布、スクリーン印刷、ロールグラビア、ナイフコーティング、カーテンコーター等などを用いることができる。
 発熱部10の厚みは、好ましくは0.2mm以上であり、より好ましくは0.4mm以上であり、さらに好ましくは0.5mm以上である。一方、発熱部10の厚みは、好ましくは5mm以下であり、より好ましくは3mm以下であり、さらに好ましくは2mm以下である。発熱部10の厚みを上記範囲とすることで、発熱効果を高めつつ、発熱体100を使用しやすいサイズにすることができる。なお、発熱部10の厚みは、平均厚みを示す。
 発熱部10は、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要に応じて、界面活性剤、薬剤、凝集剤、着色剤、紙力増強剤、pHコントロール剤、及び嵩高剤等を含むこともできる。
 つづいて、発熱体100を構成する収容体20について説明する。
 収容体20は、少なくとも一方の面に通気性を有し、発熱部10を収容するものである。収容体20は、たとえば、図4に示すように2枚のシート(収容体第1シート201、収容体第2シート202)の周縁部203を貼り合せて構成することができる。すなわち、収容体20は、一方の面が収容体第1シート201から構成され、他方の面が収容体第2シート202から構成されている。
 本実施形態において、収容体第1シート201は発熱部10よりも使用者の肌側に位置されるものであり、収容体第2シート202は発熱部10よりも使用者の肌から遠い側に位置されるものである。
 また、収容体第1シート201は、通気性に長けているシートであることが好ましく、一方、収容体第2シート202は、通気性に乏しいシート、すなわち難通気性シート又は非通気性シートであることが好ましい。
 具体的に、収容体第1シート201の通気度は、寝つきの良さをより一層改善する上で適切な温度まで、発熱体の温度を速やかに昇温し遅延することなく素早く心地よい温感を付与する観点、及び温快感が持続し寝つきの良さをより一層改善し、起床後の活力を向上する上で好ましい温度変化を目元に与えやすくする観点から、好ましくは10,000秒/100mL以下であり、より好ましくは7,000秒/100mL以下であり、さらに好ましくは6,000秒/100mL以下である。
 一方、収容体第1シート201の通気度は、発熱部10中における酸化反応が速すぎることで熱すぎて温快感が失われることなく適切な速度とする必要がある観点、及び急激な温度変化による温快感の消失を抑制し、寝つきの良さをより一層改善して起床後の活力を向上する観点から、好ましくは100秒/100mL以上であり、より好ましくは500秒/100mL以上であり、さらに好ましくは1,000秒/100mL以上であり、ことさらに好ましくは3,000秒/100mL以上である。
 収容体第1シート201として、通気性シート、不織布と通気性シートとをラミネートした積層シート、編み物地と通気性シートとをラミネートした積層シート等を用いることができる。
 通気性シートとしては、樹脂製の多孔質シート、又は通気穴を有する樹脂製のシートを用いることができる。樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン及びエチレン酢酸ビニル共重合体の1種又は2種以上を使用することができる。樹脂製の多孔質シートとしては、例えば、熱可塑性樹脂、及び熱可塑性樹脂と相溶性のない有機又は無機フィラーの溶融混練物をフィルム状に成形し、一軸又は二軸延伸して得られたものであり、微細な多孔質構造を有するものが挙げられる。また、通気穴を有する樹脂製のシートとしては、非通気性シート又は難通気性シートに針等で微細穴を設けたもの、は前述の通気性シートにさらに針等で微細穴を設けたものが挙げられる。
 収容体第1シート201の厚みは、5μm以上200μm以下が好ましい。
 一方、収容体第2シート202の通気度は、発熱部10で発生した水蒸気を使用者に効果的に適用し、寝つきをより一層改善する観点から、収容体第1シート201より通気度が低いことが好ましく、非通気性シートであることがより好ましい。収容体第2シート202が通気性を有する場合に好ましい通気度としては、具体的には、好ましくは10,000秒/100mL以上であり、より好ましくは20,000秒/100mL以上である。
 また、収容体第2シート202の通気度の上限値は、特に限定されるものではないが、収容体第2シート202が通気性を有する場合には、シートの入手容易性の高さ等の観点から、好ましくは100,000秒/100mL以下である。
 収容体第2シート202としては、実質的に酸素を透過しないものを用いることができ、例えば、ポリエチレン、ポリブタジエン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビリニリデン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリスルフォン及びポリアミドの1種又は2種以上を使用することができる。
 収容体第2シート202の厚みは、5μm以上200μm以下が好ましい。
 さらに、図2に示すように、収容体20の収容体第2シート202側の面上に、発熱体100を覆う保温シート60が配置されている。これにより、発熱体100から発生した熱が温熱具50の外部に放出することを低減しつつ、外気の温度による温熱具50の発熱プロファイルへの影響を抑制できる。保温シート60は、発熱体100の少なくとも一部を覆うものであればよい。また、保温シート60が後述する袋体53、特に袋体第2シート56を兼ねていてもよい。
 保温シート60の坪量は、30g/m以上が好ましく、40g/m以上がより好ましく、一方、軽量化等の観点から、150g/m以下が好ましく、140g/m以下がより好ましい。
 温熱具50において、収容体20の他方の面から、発熱部10とは反対側の温熱具50の最外層までの坪量の合計値は、収容体第2シート202の坪量と、袋体第2シート56の坪量と、保温シート60の坪量の合計値となる。当該坪量の合計値は、発熱体100から発生した熱が温熱具50の外部に放出することを低減しつつ、外気の温度におる温熱具50の発熱プロファイルへの影響を抑制する観点から、40g/m以上が好ましく、70g/m以上がより好ましい。一方、当該坪量の合計値は、温熱具50の軽量化等の観点から、300g/m以下が好ましく、260g/m以下がより好ましい。
 保温シート60の材料としては、後述する袋体第2シート56と同様のものを用いることができる。
[その他]
 図1、2に示すように、温熱具50は、発熱体100を収容する袋体53を備えている。
 袋体53は、使用者の肌面に近い側に位置する袋体第1シート55と、使用者の肌面から遠い側に位置する袋体第2シート56とを有している。発熱体100を挟み込むように、これらの袋体第1シート55と袋体第2シート56とが設けられる。
 袋体第1シート55と、袋体第2シート56のそれぞれの坪量は、内部が透けて見えてしまうことを防止する観点や、保温性、柔軟性、厚み等の観点から20g/m以上が好ましく、40g/m以上がより好ましい。また、袋体第1シート55および袋体第2シート56のそれぞれの坪量は、200g/m以下が好ましく、110g/m以下がより好ましい。
 また、袋体第1シート55は発生した水蒸気を使用者に適用するため、袋体第2シート56は、発熱体100に対して酸素を円滑に供給するために、ともに通気性を有することが好ましい。
 具体的に、袋体第1シート55及び袋体第2シート56の通気度は、6,000秒/100mL以下であることが好ましく、1,000秒/100mL以下であることがより好ましく、500秒/100mL以下であることがさらに好ましく、0秒/100mLであることがことさら好ましい。
 袋体第1シート55及び袋体第2シート56としては、たとえば、不織布をはじめとする繊維シートを使用できる。たとえば、ニードルパンチ不織布、エアスルー不織布及びスパンボンド不織布から選択される1種又は2種以上を使用できる。
 袋体第1シート55及び袋体第2シート56は同形であり、略長円形をしている。そして、袋体第1シート55及び袋体第2シート56の外形が本体部51の外形をなしている。袋体第1シート55及び袋体第2シート56はそれらを重ね合わせ、それらの周縁部を少なくとも一部接合し、かつX方向の中央部をY方向に沿って接合することで、袋体53となる。袋体第1シート55及び袋体第2シート56を接合するためには、例えばホットメルト接着剤を用いることができる。なお、発熱体100は接着剤やヒートシール等(図示略)により、袋体53に固定されていてもよい。
 袋体53には、そのX方向に延びる2つの長辺の中央部の位置において、該長辺からY方向に沿って内方に切れ込んだ略V字形のノッチ部53A、53Bが形成されている。ノッチ部53A、53Bは、切れ込みの程度が異なっている。ノッチ部53Aは、温熱具50を装着したときに、使用者の眉間又はその近傍に位置する。ノッチ部53Bは、温熱具50を装着したときに、使用者の鼻梁に位置する。通常、ノッチ部53Aよりもノッチ部53Bの方が切れ込みの程度が大きくなっている。
 図1、2に示すように、温熱具50は、耳掛け部52を備えている。耳掛け部52は、温熱具50を使用者の顔に固定するために用いられる。
 温熱具50における耳掛け部52は、使用前の状態では、図2に示すように、袋体第1シート55上に配置されている。温熱具50を使用するときには、耳掛け部52を外方へ向けて反転させて、開いた状態にする。使用前の状態、すなわち左右の耳掛け部52が袋体第1シート55上に位置している状態においては、左右の耳掛け部52によって形成される輪郭は、袋体第1シート55の輪郭とほぼ同じになっている。なお、耳掛け部52は、袋体53と同様の材料を用いることができる。
 また、図5に示すように、収容体20を、さらに、使用感を高めるため風合いの良好なシート材料である不織布製の第二収容体40に収容した構成としてもよい。
 第二収容体40は、好ましくは坪量5g/m以上、より好ましくは10g/m以上のシートにより構成される。また、好ましくは200g/m以下、より好ましくは120g/m以下のシートの周縁部を貼り合せて構成させることができる。なかでも、軽量化等の観点から、坪量20g/m以上120g/m以下のシートであることが好ましい。
 この場合、収容体20の他方の面から、発熱部10とは反対側の温熱具50の最外層までの坪量の合計値は、収容体第2シート202の坪量と、第二収容体40の坪量と、袋体第2シート56の坪量と、保温シート60の坪量の合計値となる。
 第二収容体40を構成するシートとしては、不織布、編み物地等が挙げられる。
 不織布としては、1種又は2種以上の繊維を用いて、エアスルー法、スパンボンド法、ニードルパンチ法、メルトブローン法、カード法、熱融着法、水流交絡法、及び溶剤接着法により製造されたものを用いることができる。なかでも、風合いや、弾力性の観点から、伸縮性を有する不織布を用いることが好ましい。伸縮性を有する不織布としては、構成繊維として弾性繊維(例えば、ポリウレタン、ポリエステル)や立体捲縮性繊維を含む不織布が好ましく、例えばエアスルー不織布やスパンボンド不織布、ニードルパンチ不織布等がより好ましい。
 具体的な不織布の材料としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)等のポリエステル、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、エチレンプロピレン共重合体等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリアクリル等を含む合成繊維;セルロース、シルク、コットン、ウール等を含む天然繊維;あるいはそれらを複合した繊維の1種又は2種以上が挙げられる。
 なお、本実施形態の温熱具50は、酸素により酸化される被酸化性金属を有するため、通常、酸素遮断袋に封入されて保管される。
 以上、図面を参照ながら本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の温熱具、或いは用途等を開示する。
<1>
 被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部と、
 前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
を含む発熱体を備え、以下の条件を満たす、温熱具。
条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定した際、前記発熱体の発熱開始後、前記収容体の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある前記温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、前記温熱具の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。
<2>
 前記条件において、前記最高温度が好ましくは60℃以上、65℃以下である、<1>に記載の温熱具。
<3>
 前記条件において、前記温熱具の前記表面温度が35℃から、45℃に到達するまでの時間が、好ましくは1.0分以上、1.5分以下である、<1>または<2>に記載の温熱具。
<4>
 前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、好ましくは1.4×10以上、3.1×10未満である、<1>ないし<3>いずれか1つに記載の温熱具。
<5>
 前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)に対する、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比が、好ましくは0.06以上、0.17以下である、<1>ないし<4>いずれか1つに記載の温熱具。
<6>
 前記収容体の前記一方の面の通気度が、好ましくは100秒/100mL以上、10,000秒/100mL以下である、<1>ないし<5>いずれか1つに記載の温熱具。
<7>
 前記収容体の前記一方の面の通気度が、より好ましくは500秒/100mL以上、7,000秒/100mL以下である、<1>ないし<6>いずれか1つに記載の温熱具。
<8>
 前記収容体の前記一方の面の通気度が、より好ましくは1,000秒/100mL以上、7,000秒/100mL以下である、<1>ないし<7>いずれか1つに記載の温熱具。
<9>
 前記収容体の前記一方の面の通気度が、より好ましくは3,000秒/100mL以上、6,000秒/100mL以下である、<1>ないし<8>いずれか1つに記載の温熱具。
<10>
 前記被酸化性金属の含有量は、好ましくは前記発熱部の平面視における単位面積当たり、250g/m以上、1,200g/m以下である、<1>ないし<9>いずれか1つに記載の温熱具。
<11>
 前記被酸化性金属の含有量は、前記発熱部の平面視における単位面積当たり、好ましくは350g/m以上であり、650g/m以下である、<1>ないし<10>いずれか1つに記載の温熱具。
<12>
 前記被酸化性金属の含有量は、前記発熱部の平面視における単位面積当たり、好ましくは370g/m以上であり、540g/m以下である、<1>ないし<11>いずれか1つに記載の温熱具。
<13>
 前記収容体の他方の面から、前記発熱部とは反対側の前記温熱具の最外層までの坪量の合計が、好ましくは40g/m以上、300g/m以下である、<1>ないし<12>いずれか1つに記載の温熱具。
<14>
 好ましくは、前記収容体の他方の面上に、前記発熱体を覆う保温材を備える、<1>ないし<13>いずれか1つに記載の温熱具。
<15>
 前記収容体の他方の面の通気度が、好ましくは10,000秒/100mL以上であり、好ましくは20,000秒/100mL以上である、<1>ないし<14>いずれか1つに記載の温熱具。
<16>
 前記収容体の他方の面の通気度が、好ましくは20,000秒/100mL以上である、<1>ないし<15>いずれか1つに記載の温熱具。
<17>
 前記収容体の他方の面が好ましくは非通気性である<1>ないし<16>いずれか1つに記載の温熱具
<18>
 被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部と、
 前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
を含む発熱体を備え、
 前記収容体の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.4×10以上、3.1×10未満である、温熱具。
<19>
 前記収容体の通気度(秒/100mL)に対する、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比が、0.06以上、0.17以下である、<18>に記載の温熱具。
<20>
 前記被酸化性金属の含有量が、前記発熱部の平面視における坪量が、250g/m以上、1200g/m以下である、<18>または<19>に記載の温熱具。
<21>
 前記収容体の一方の面の通気度が、好ましくは100秒/100mL以上、10,000秒/100mL以下である、<18>ないし<20>いずれか1つに記載の温熱具。
<22>
 前記収容体の一方の面の通気度が、好ましくは500秒/100mL以上、7,000秒/100mL以下である、<18>ないし<21>いずれか1つに記載の温熱具。
<23>
 前記収容体の一方の面の通気度が、好ましくは1,000秒/100mL以上、7,000秒/100mL以下である、<18>ないし<22>いずれか1つに記載の温熱具。
<24>
 前記収容体の一方の面の通気度が、好ましくは3,000秒/100mL以上、6,000秒/100mL以下である、<18>ないし<23>いずれか1つに記載の温熱具。
<25>
 前記収容体の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.45×10以上、2.7×10以下である、<18>ないし<24>いずれか1つに記載の温熱具。
<26>
 前記収容体の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.5×10以上、2.0×10以下である、<18>ないし<25>いずれか1つに記載の温熱具。
<27>
 前記収容体の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.55×10以上、1.9×10以下である、<18>ないし<26>いずれか1つに記載の温熱具。
<28>
 前記発熱部中の水分の含有量は、坪量で表して、好ましくは150g/m以上であり、より好ましくは180g/m以上であり、さらに好ましくは200g/m以上であり、一方、600g/m以下であり、より好ましくは400g/m以下であり、さらに好ましくは350g/m以下である、<18>ないし<27>いずれか1つに記載の温熱具。
<29>前記発熱部が吸収剤を含み、前記吸水剤の含有量は、発熱部中の水100質量部に対して、好ましくは2質量部以上、一方、好ましくは20質量部以下であり、より好ましくは15質量部以下である、<18>ないし<28>いずれか1つに記載の温熱具。
<30>
 前記収容体の通気性を有する面が、肌側となる、<18>ないし<29>いずれか1つに記載の温熱具。
<31>
 前記温熱具が水蒸気を放出するものである、<1>ないし<30>いずれか1つに記載の温熱具。
<32>
 被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部と、
 前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
を含む発熱体を備え、
 前記収容体の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.4×10以上、3.1×10未満であり、
 前記収容体の通気度(秒/100mL)に対する、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比が、0.06以上、0.17以下であり、
 前記収容体の一方の面の通気度(秒/100mL)が、3,000秒/100mL以上、6,000秒/100mL以下である、温熱具。
<33>
 前記温熱具がアイマスクタイプである、<1>ないし<32>いずれか1つに記載の温熱具。
<34>
 前記温熱具を目に適用して、寝つきを良くするための、<1>ないし<17>いずれか1つに記載の温熱具の使用。
<35>
 前記温熱具を目に適用して、寝つきを良くするための、<18>ないし<33>いずれか1つに記載の温熱具の使用。
<36>
 寝つきを良くする方法であって、
 <1>ないし<33>いずれか1つに記載の温熱具を目に5分以上適用するステップと、
 前記温熱具適用後、または前記温熱具適用中に、就寝するステップと、を含む、寝つきを良くする方法。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。
・実施例および比較例
 以下の手順に従い、図1および表2に示す構成の温熱具を作製した。
<発熱部の作製>
 木材パルプ製の紙(20g/m、伊野紙株式会社製)と吸水性ポリマー(ポリアクリル酸ナトリウム、球状、平均粒子径300μm、50g/m、アクアリックCA、株式会社日本触媒製)と木材パルプ製の紙(30g/m、伊野紙株式会社製)を積層してなるポリマーシートを基材とした。
 以下の表1に示す組成の塗料を、上記の基材の片面に、ダイコーティング法にて、吐出圧を調整しながら塗工し、シート状塗工物を作製した。吐出圧は、鉄粉の坪量が表2に示す値となるように調整した。
 その後、得られたシート状塗工物を49mm×49mmの大きさに裁断し、塗工面上に、食塩0.089g(局方塩化ナトリウム(大塚製薬株式会社製))を均一に散布して、発熱部10を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<発熱体の作製>
 以下の手順に従い、図4に示される形態の発熱体を作製した。
 表2に示される収容体第1シートと収容体第2シートを用い、発熱部を収容体第1シートと収容体第2シートとの間に挟み込み、周縁部において接合して、発熱体を得た。
 発熱体は、後述する評価を実施するまで、酸素遮断袋に入れて保存した。
<温熱具の作製>
 上記で得られた発熱体を2つ用い、図1に示されるアイマスク形状の温熱具を作製した。袋体第1シートとして、坪量80g/mのポリプロピレン不織布(ニードルパンチ法)を、袋体第2シートとして、坪量71g/mのセルロース/ポリオレフィン複合繊維(熱融着法)、保温シート60として坪量30g/mのポリエチレンテレフタレート不織布(エアスルー法)を用いた。
 得られた温熱具について、以下に示す測定及び評価を行った。結果を表2に示す。また、実施例4、比較例1、3については、測定した発熱プロファイルを図6に示した。
 なお、比較例1の温熱具は、従来技術に相当するものである。
[表面温度の測定]
 室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定した。JIS S4100に準拠した測定機を用いて、温熱具の袋体第1シート(使用者の肌側の面)側を外側にし、肌側と反対側(保温シート)の面であって発熱部が配置された領域に、温度センサーを設置して固定した。
 温度センサーは、メッシュ材(ポリエステル製、厚み8ミリのダブルラッセル生地)とSUS板(500gの開孔プレート)で測定面に固定した。
 温熱具を収容した酸素遮断袋を開封後、10秒間隔で温度を測定して40分間測定を行い、温度を測定した。
 さらに、得られた発熱プロファイルから、以下の数値を算出した。
・平均変化率(℃/分):発熱体の発熱開始後、温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、発熱体の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率。
・最高温度(℃):発熱体の発熱開始後、温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達したときの温度。
・昇温時間(分):発熱体の発熱開始後、温熱具の表面温度が35℃から、45℃に到達するまでの時間。
[評価]
 熟練したパネリスト10名で温熱具を睡眠前に30分間適切に適用し、以下の評価項目について、各基準に基づき評価し、得られた評価および値の平均を評価した。結果を、表2に示す。なお、評価は、数値が低いほど良好なことを示す。
・快適感
1:非常に心地よい
2:心地よい
3:やや心地よい
4:どちらともいえない
5:やや不快
6:不快
7:非常に不快
・寝つきの良さ
1:非着用時よりも強く寝つきが改善した。
2:非着用時よりも有意に寝つきが改善した。
3:非着用時よりも少し寝つきが改善した気がした。
4:非着用時と変わらなかった。
5:非着用時以上に寝付けなくなってしまった。
・起床後の目覚め・活力
1:非着用時よりもすっきり目覚めることができ、日中は疲れることなく意欲的に活動できた。
2:非着用時と変わらなかった。
3:非着用時よりも目覚めが悪く、日中は疲れやすくやる気が出なかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Claims (11)

  1.  被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部と、
     前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
    を含む発熱体を備え、以下の条件を満たす、温熱具。
    条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定した際、前記発熱体の発熱開始後、前記収容体の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある前記温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、前記温熱具の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。
  2.  前記条件において、前記最高温度が60℃以上、65℃以下である、請求項1に記載の温熱具。
  3.  前記条件において、前記温熱具の前記表面温度が35℃から、45℃に到達するまでの時間が、1.0分以上、1.5分以下である、請求項1または2に記載の温熱具。
  4.  前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.4×10以上、3.1×10未満である、請求項1ないし3いずれか一項に記載の温熱具。
  5.  前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)に対する、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比が、0.06以上、0.17以下である、請求項1ないし4いずれか一項に記載の温熱具。
  6.  前記収容体の前記一方の面の通気度が、100秒/100mL以上、10,000秒/100mL以下である、請求項1ないし5いずれか一項に記載の温熱具。
  7.  前記被酸化性金属の含有量が、前記発熱部の平面視における単位面積当たり、250g/m以上、1200g/m以下である、請求項1ないし6いずれか一項に記載の温熱具。
  8.  前記収容体の他方の面から、前記発熱部とは反対側の前記温熱具の最外層までの坪量の合計が、40g/m以上、300g/m以下である、請求項1ないし7いずれか一項に記載の温熱具。
  9.  前記収容体の他方の面上に、前記発熱体を覆う保温材を備える、請求項1ないし8いずれか一項に記載の温熱具。
  10.  前記収容体の他方の面の通気度が、10,000秒/100mL以上である、請求項1ないし9いずれか一項に記載の温熱具。
  11.  被酸化性金属、炭素成分及び水を含有する発熱部と、
     前記発熱部を収容し、少なくとも一方の面に通気性を有する収容体と、
    を含む発熱体を備え、
     前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)と、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)との積が、1.4×10以上、3.1×10未満であり、
     前記収容体の前記一方の面の通気度(秒/100mL)に対する、前記被酸化性金属含有量の坪量(g/m)の比が、0.06以上、0.17以下であり、
     前記収容体の前記一方の面の通気度が、100秒/100mL以上、10,000秒/100mL以下であり、以下の条件を満たす、温熱具。
    条件:室温20℃湿度50%の環境下において温度を測定した際、前記発熱体の発熱開始後、前記収容体の他方の面側であって、発熱領域に対面する位置にある前記温熱具の表面温度(℃)が最高温度に到達した後、前記温熱具の表面温度(℃)が45℃に到達するまでの当該表面温度の平均変化率が、-1.0℃/分以上、-0.5℃/分以下である。
PCT/JP2019/008015 2018-03-08 2019-03-01 温熱具 WO2019172105A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207027974A KR102456209B1 (ko) 2018-03-08 2019-03-01 온열구
CN201980016696.8A CN111836603B (zh) 2018-03-08 2019-03-01 温热器具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041784 2018-03-08
JP2018-041784 2018-03-08
JP2018-157426 2018-08-24
JP2018157426A JP7181025B2 (ja) 2018-03-08 2018-08-24 温熱具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019172105A1 true WO2019172105A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67846120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008015 WO2019172105A1 (ja) 2018-03-08 2019-03-01 温熱具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019172105A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348437A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kao Corp 身体装着用具
JP2015016309A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 花王株式会社 温熱具
JP2018015290A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 花王株式会社 温熱具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348437A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kao Corp 身体装着用具
JP2015016309A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 花王株式会社 温熱具
JP2018015290A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 花王株式会社 温熱具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019155055A (ja) 温熱具
TWI504388B (zh) 蒸氣溫熱器具
KR102072369B1 (ko) 발열구 및 그 제조 방법
WO2017217401A1 (ja) 蒸気温熱具及びその使用方法
JP4675114B2 (ja) 発熱具
JP2017170114A (ja) 温熱具
WO2017061459A1 (ja) 水蒸気発生体および温熱具
WO2019172105A1 (ja) 温熱具
WO2021215089A1 (ja) 温熱具
WO2019039497A1 (ja) 温熱具
WO2019131480A1 (ja) マスク
JP7261582B2 (ja) マスク
WO2021214989A1 (ja) 温熱具
JP7332839B2 (ja) 温熱具
KR102665906B1 (ko) 온열구
JP5894783B2 (ja) 温熱具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19764282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207027974

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19764282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1