WO2019171966A1 - 集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具 - Google Patents

集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具 Download PDF

Info

Publication number
WO2019171966A1
WO2019171966A1 PCT/JP2019/006479 JP2019006479W WO2019171966A1 WO 2019171966 A1 WO2019171966 A1 WO 2019171966A1 JP 2019006479 W JP2019006479 W JP 2019006479W WO 2019171966 A1 WO2019171966 A1 WO 2019171966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bottom plate
frame
power generation
housing
jig
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/006479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由喜男 小池
斉藤 健司
隆裕 今井
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to US16/976,928 priority Critical patent/US11742454B2/en
Priority to JP2020504913A priority patent/JPWO2019171966A1/ja
Priority to AU2019230301A priority patent/AU2019230301A1/en
Priority to EP19763506.3A priority patent/EP3764539B1/en
Publication of WO2019171966A1 publication Critical patent/WO2019171966A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a concentrating solar power generation module and a conveying jig.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-038644 filed on Mar. 5, 2018, and incorporates all the content described in the above Japanese application.
  • a unit that forms a basic unit of an optical system includes, for example, a primary condensing lens that is a convex lens, a secondary condensing lens that is a spherical lens, and a power generation element.
  • a primary condensing lens that is a convex lens
  • a secondary condensing lens that is a spherical lens
  • a power generation element a solar battery cell using a compound semiconductor element with high power generation efficiency is used. Sunlight is condensed by the primary condenser lens and incident on the secondary condenser lens, and is further condensed by the secondary condenser lens and reaches the power generation element.
  • a large number of the concentrating solar power generation units are arranged in a matrix to form a concentrating solar power generation module, and a large number of the modules are arranged in a matrix to form a concentrating solar power generation panel.
  • the concentrating solar power generation panel constitutes a concentrating solar power generation device together with a driving device for causing the panel to follow the sun.
  • a large number of power generation elements are mounted on the surface of the bottom plate of the housing.
  • a thin metal plate for example, aluminum or the like
  • the frame which forms the outer frame of the housing supports the outer edge portion of the bottom plate.
  • a resin material may be used for this frame in order to reduce manufacturing costs.
  • a method for manufacturing a solar power generation module includes a plurality of power generation elements in which sunlight is collected by a plurality of condensing lenses, and a housing that houses the plurality of power generation elements.
  • Manufacture of a concentrating solar power generation module including a resin frame and a metal bottom plate that closes the bottom opening of the frame and has the plurality of power generation elements disposed on the inner surface
  • the second step includes the supporting portion and an outer side of the bottom plate. It said housing in a state where the peripheral edge is abutted is fixed to the transport jig.
  • a transport jig is a transport jig for transporting a housing for a photovoltaic power generation module that houses a plurality of power generation elements in which sunlight is collected by a plurality of condenser lenses.
  • the housing includes a resin frame, and a metal bottom plate that closes a bottom opening of the frame and has the plurality of power generating elements disposed on an inner surface thereof, and an inner surface of the bottom plate
  • the bottom plate is fixed to the frame body in a state where the peripheral edge of the frame body is in contact with the bottom end surface of the frame body, is formed corresponding to the bottom end surface of the frame body, and is in contact with the peripheral edge of the outer surface of the bottom plate
  • a support portion that supports the housing from below is provided in a state, and the housing is transported in a state in which the housing is laid horizontally.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a concentrating solar power generation device.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of the configuration of the module.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an assembly process of the photovoltaic power generation module.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the frame, the bottom plate, and the conveying jig 35.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the conveying jig.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the pad of the support portion and the bottom plate of the housing are in contact with each other.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the conveying jig to which the fixing member is fixed.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing the frame 30, the bottom plate 31, and the conveying jig 35, and shows the conveying jig 35 according to another embodiment.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of the clip 65.
  • the frame constituting the casing of the concentrating solar power generation module is formed of a resin material
  • the rigidity of the frame is relatively low because the frame is a resin material.
  • the casing may be bent during conveyance between processes. Such bending that occurs in the housing during assembly work or transportation affects product errors and performance as a module, and is preferably suppressed as much as possible.
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a technique capable of suppressing the bending that occurs in the housing during assembly work or transportation.
  • a method for manufacturing a photovoltaic power generation module includes a plurality of power generation elements in which sunlight is collected by a plurality of condensing lenses, and a housing that houses the plurality of power generation elements.
  • the housing includes a resin frame and a metal bottom plate that closes the bottom opening of the frame and has the plurality of power generation elements disposed on the inner surface thereof.
  • a method for manufacturing a module comprising: a first step of obtaining the casing by bringing a peripheral edge of an inner surface of the bottom plate into contact with a bottom end surface of the frame and fixing the bottom plate to the frame; and A second step of fixing the housing to a transport jig that transports the body in a horizontally laid state, wherein the transport jig is formed corresponding to a bottom end surface of the frame body.
  • the second step includes the supporting portion and the bottom plate. It said housing being in contact with the peripheral side surface is fixed to the transfer jig.
  • the housing is transported and cured in a state in which the support portion formed corresponding to the bottom end surface of the frame body and the peripheral edge of the outer surface of the bottom plate are in contact with each other. Since it fixes to a tool, a housing
  • casing can be supported by a conveyance jig so that a resin-made frame may not bend. Therefore, by performing the subsequent work process on the housing fixed to the transport jig, it is possible to suppress the bending that occurs in the housing during the assembly work or during transport between processes.
  • the first step includes bonding and fixing the bottom plate and the frame
  • the second step includes the support between the bottom end surface of the frame and the support.
  • the casing is fixed to the conveying jig by a fixing member that sandwiches the portion and the bottom plate.
  • the bottom plate and the frame can be brought into close contact with each other by pressing the support portion toward the bottom plate while preventing the base plate and the frame from relatively moving by the fixing member. As a result, it is possible to appropriately bond the bottom plate and the frame body, and to proceed to the next work process while bonding the bottom plate and the frame body.
  • the said fixing member is a tapping screw which penetrates the said support part and the said baseplate, and is screwed together in the hole provided in the bottom end surface of the said frame. It is preferable.
  • the frame is made of resin, if a hole is provided in the frame, the fixing member can be screwed into the hole, and the housing can be easily fixed to the conveying jig. . Further, the fixing member can be screwed into the hole from the outside of the housing, and the housing can be easily fixed and removed from the transport jig. Furthermore, the conveying jig and the fixing member removed from the housing can be reused.
  • an output cord connected to the plurality of power generation elements is provided on an outer surface of the bottom plate, and the second step includes the output cord. Even if the output cord is allowed to escape to the outside of the support part from a gap provided in the support part in order to escape to the outside of the support part, the housing is fixed to the transport jig. Good. In this case, output inspection as a photovoltaic power generation module can be performed in a state where the housing is fixed to the conveyance jig.
  • a cord holding portion for holding the output cord is provided on the outer surface of the bottom plate corresponding to the gap portion
  • the second step includes the step of In order to allow the output cord to escape to the outside of the support portion, the output cord is allowed to escape to the outside of the support portion from a gap provided in the support portion, and further, the output cord is moved outside the support portion by the cord holding portion. It may be held in a state where it is released and the casing is fixed to the transport jig. In this case, it is easy to fix the housing to the conveying jig in a state where the output cord is escaped to the outside of the support portion.
  • the conveyance jig which is other embodiment is a conveyance jig for conveying the housing
  • the housing includes a resin frame, and a metal bottom plate that closes a bottom opening of the frame and has the plurality of power generation elements disposed on an inner surface thereof, and the bottom plate The bottom plate is fixed to the frame with the peripheral edge of the inner surface being in contact with the bottom end surface of the frame, and is formed corresponding to the bottom end surface of the frame.
  • a support portion that supports the housing from below is provided in contact with the housing, and the housing is transported in a state in which the housing is laid horizontally.
  • the transport jig having the above-described configuration, it is possible to suppress bending that occurs in the housing during assembly work or during transport between processes by advancing to the subsequent work process while the housing is fixed to the transport jig. it can.
  • the conveyance jig may further include a handle for handling the conveyance jig.
  • the conveying jig can be moved without directly touching the bottom plate and the frame that are bonded to each other.
  • the conveyance jig further includes a ball roller that contacts the floor surface on which the conveyance jig is placed and allows the conveyance jig to travel freely. In this case, it is easy to transport the housing fixed to the transport jig.
  • the conveyance jig further includes a rectangular frame-shaped main body portion on which the support portion is provided, and a bottom plate holding portion that is provided across the frame of the main body portion and holds the bottom plate from below. Preferably it is.
  • the bottom plate is held by the holding member so as not to bend downward while the casing is fixed to the transfer jig and transferred to each process. Thereby, workability
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a concentrating solar power generation device.
  • the solar power generation device 100 includes an array (the entire solar power generation panel) 1 having a shape that is continuous on the upper side and divided into left and right on the lower side, and a support device 2.
  • the array 1 is configured by aligning a plurality of modules 1M.
  • the support device 2 includes a support column 21, a base 22, a biaxial drive unit 23, and a horizontal shaft 24 serving as a drive shaft.
  • the column 21 has a lower end fixed to the foundation 22 and a biaxial drive unit 23 at the upper end.
  • the support column 21 is parallel to the vertical direction
  • the horizontal axis 24 is parallel to the horizontal direction.
  • the biaxial drive unit 23 can rotate the horizontal axis 24 in two directions, that is, an azimuth angle (an angle with the column 21 as a central axis) and an elevation angle (an angle with the horizontal axis 24 as a central axis).
  • FIG. 1 shows the support device 2 that supports the array 1 with one support column 21, the configuration of the support device 2 is not limited to this. In short, any support device that can support the array 1 so as to be movable in two axes (azimuth angle and elevation angle) may be used.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of the configuration of the module 1M.
  • the module 1M includes, as an external physical form, for example, a metal-made rectangular flat-bottomed container-like housing 11 and a light collecting portion 12 attached thereon like a lid. ing.
  • the condensing unit 12 is configured, for example, by attaching a resin condensing lens 12f to the back surface of one transparent glass plate 12a.
  • each of the illustrated square (10 ⁇ 14) sections is a Fresnel lens as the condensing lens 12f, and can converge sunlight to a focal position.
  • the housing 11 includes a resin frame 30 and a bottom plate 31 that closes the bottom opening 30a of the frame.
  • the frame body 30 is formed in a rectangular cylinder shape using a resin material such as PBT (Poly Butylene Terephthalate) resin filled with glass fibers.
  • the bottom plate 31 is a plate-like member formed of, for example, an aluminum alloy.
  • a flexible printed wiring board 13 is disposed on the inner surface 31 a of the bottom plate 31.
  • a cell package 14 that holds cells (power generation elements) is mounted at a predetermined position on the flexible printed wiring board 13.
  • 2 is an enlarged view of the light receiving unit R.
  • a secondary lens 15 is provided on the cell package 14, and a protective plate 16 is provided around the secondary lens.
  • the secondary lens 15 is, for example, a ball lens.
  • the protection plate 16 is, for example, an annular metal body, and a commercially available washer can be used.
  • the protective plate 16 prevents the convergent light from thermally damaging the periphery of the cell when the convergent light of the sunlight is removed from the secondary lens 15. Further, even when the convergent light is entirely contained in the secondary lens 15, the protective plate 16 receives scattered light in the housing 11 and reflects it.
  • the light receiving parts R are provided in the same number and at the same intervals corresponding to each of the condenser lenses 12f. Therefore, sunlight is condensed on each light receiving part R by the condenser lens 12f.
  • a shielding plate 17 is provided between the light receiving unit R and the light collecting unit 12. In the shielding plate 17, openings 17a corresponding to one condenser lens 12f are formed at positions corresponding to the individual condenser lenses 12f. Sunlight converged by the condenser lens 12f passes through the opening 17a. When the incident direction of sunlight and the optical axis of the light receiving portion R are greatly deviated, the light to be condensed at the deviated position hits the shielding plate 17.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an assembly process of the above-described photovoltaic power generation module 1M.
  • the flexible printed wiring board 13 is disposed on the inner side surface 31a of the bottom plate 31 (step S1).
  • the casing 11 is assembled (step S2), and the obtained casing 11 is attached and fixed to the transport jig (step S3).
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the frame 30, the bottom plate 31, and the conveying jig 35.
  • the bottom plate 31 is shown upside down so that the outer side surface 31 b of the frame body 30 faces upward in the drawing.
  • the assembly of the housing 11 in step S ⁇ b> 2 is performed by bringing the peripheral edge of the inner surface 31 a of the bottom plate 31 into contact with the bottom end surface 30 b of the frame body 30 and fixing the bottom plate 31 to the frame body 30.
  • a caulking agent as an adhesive to the peripheral edge of the inner side surface 31a and the bottom end surface 30b of the bottom plate 31, the peripheral edge of the inner side surface 31a of the bottom plate 31 and the bottom end surface 30b are brought into contact with each other.
  • a caulking agent hardens
  • a projection 30c is formed on the bottom end surface 30b of the frame 30, and a notch 31c is formed on the bottom plate 31 at a position corresponding to the projection 30c.
  • the protrusion 30c and the notch 31c perform positioning between the frame 30 and the bottom plate 31.
  • the protrusion 30c and the notch 31c are formed asymmetrically left and right, and can be combined only when the orientation of the frame 30 and the orientation of the bottom plate 31 are in a correct relationship. Accordingly, the protrusion 30c and the notch 31c guide the frame body 30 and the bottom plate 31 so that the directions are combined in a correct relationship.
  • the protrusion 30c and the notch 31c are exemplarily shown at one place, but the protrusion 30c and the notch 31c are provided at a plurality of places.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the conveying jig 35.
  • the transport jig 35 is a jig for transporting the housing 11 mounted on the upper side thereof with the housing 11 lying horizontally.
  • the conveying jig 35 includes a rectangular frame 36 (main body portion), a support portion 37 provided on the upper surface 36 a of the frame 36, and a plurality of ball rollers 38 provided on the lower surface 36 b of the frame 36.
  • the frame 36 is configured in a frame shape by assembling rods made of an aluminum alloy having a C-shaped cross section into a rectangular shape.
  • the dimension on the short side of the frame 36 is slightly larger than the dimension on the short side of the frame 30, and the dimension on the long side of the frame 36 is slightly smaller than the dimension on the long side of the frame 30.
  • the frame 36 is provided with a handle (handle) 35a for handling the conveying jig 35 to which the housing 11 is fixed.
  • the support portion 37 is a member that is formed over substantially the entire circumference of the frame 36 and supports the housing 11 from below.
  • the support portion 37 includes a bracket 40 fixed to the upper surface 36 a of the frame 36, and a pad 41 fixed to the upper surface of the bracket 40 and in contact with the bottom plate 31 of the housing 11.
  • the bracket 40 is a plate-like member made of an aluminum alloy.
  • a portion of the bracket 40 provided on the short side of the frame 36 extends along the short side and is provided so as to protrude outward from the outer surface of the frame 36.
  • a portion of the bracket 40 provided on the long side of the frame 36 extends along the long side and is provided so as to protrude inward from the inner side surface of the frame 36.
  • the pad 41 is a member made of resin, and is fixed to the upper surface of the end portion of the bracket 40. Therefore, the portion of the pad 41 provided on the short side of the frame 36 is disposed outside the outer surface of the frame 36. Further, the portion of the pad 41 provided on the long side of the frame 36 is disposed on the inner side of the inner side surface of the frame 36.
  • the housing 11 is fixed to the transport jig 35 with the bottom plate 31 of the housing 11 in contact with the upper surface of the pad 41.
  • the pad 41 is made of resin, it is possible to prevent the bottom plate 31 from being damaged when the pad 41 contacts the bottom plate 31.
  • the plurality of ball rollers 38 are grounded to the floor surface and freely move the conveying jig 35. This facilitates the conveyance of the casing 11 fixed to the conveyance jig 35.
  • step S3 first, the pad 41 of the support portion 37 and the bottom plate 31 of the housing 11 are brought into contact with each other.
  • the pad 41 of the support portion 37 is formed corresponding to the bottom end surface 30 b of the frame body 30. That is, the pad 41 is provided along substantially the entire circumference of the bottom end surface 30 b of the frame body 30. For this reason, if the pad 41 of the support part 37 and the bottom plate 31 of the housing
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the pad 41 of the support portion 37 and the bottom plate 31 of the housing 11 are in contact with each other.
  • a pair of junction boxes 45 and an output cable 46 extending from each of the pair of junction boxes 45 are provided on the outer surface 31 b of the bottom plate 31.
  • the output cable 46 is a cable (output cord) for taking out the electric power output from the plurality of cells arranged on the inner surface 31a.
  • a gap portion 47 for allowing the output cable 46 to escape to the outside of the support portion 37 is provided in a portion provided on the short side of the frame 36 in the support portion 37. Therefore, when the pad 41 of the support part 37 is brought into contact with the bottom plate 31 of the housing 11, the tip of the output cable 46 is allowed to escape from the gap part 47 to the outside. Thereby, in the state which fixed the housing
  • the fixing member 50 is, for example, a tapping screw, and is attached to each portion of the support portion 37 provided on the short side of the frame 36.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the conveying jig 35 to which the fixing member 50 is fixed, and is a cross-sectional view of a portion to which the fixing member 50 is attached.
  • a hole 30 d for screwing the fixing member 50 is provided on the bottom end surface 30 b of the frame 30.
  • the fixing member 50 can be screwed if a hole having a diameter that allows the fixing member 50 to be screwed is formed.
  • the support portion 37 and the bottom plate 31 are provided with a through hole 37 a and a through hole 31 d at positions corresponding to the hole portions 30 d of the frame body 30.
  • the fixing member 50 is inserted into the through hole 37 a of the support portion 37 and the through hole 31 d of the bottom plate 31, and is screwed into and tightened into the hole portion 30 d provided on the bottom end surface 30 b of the frame body 30. By screwing the fixing member 50 into the hole 30d, the housing 11 and the transport jig 35 can be relatively positioned.
  • the fixing member 50 is screwed into the hole 30d and tightened, so that the support portion 37 and the bottom plate 31 are sandwiched between the head 50a of the fixing member 50 and the bottom end surface 30b of the frame 30. To do. As a result, the fixing member 50 presses the pad 41 of the support portion 37 toward the periphery of the outer surface 31 b of the bottom plate 31. In this manner, the fixing member 50 sandwiches the support portion 37 and the bottom plate 31 between the bottom end surface 30 b of the frame body 30 and fixes the housing 11 to the transport jig 35.
  • the fixing member 50 prevents the bottom plate 31 and the frame body 30 from moving relative to each other while pressing the pad 41 toward the periphery of the outer side surface 31 b of the bottom plate 31, so that the inner side surface 31 a of the bottom plate 31 is pressed.
  • the periphery and the bottom end surface 30b of the frame 30 can be brought into close contact with each other.
  • the bottom plate 31 and the frame body 30 can be appropriately bonded.
  • the caulking agent that adheres between the bottom plate 31 and the frame body 30 is in a state before drying and in the bottom plate 31. Even when the adhesion between the frame body 30 and the frame 30 is not completely completed, the housing 11 can be transported and can be advanced to the next work process.
  • the fixing member 50 is a tapping screw, and the frame 30 is made of resin. Therefore, if the hole 30d is provided in the frame 30, the fixing member 50 is screwed into the hole 30d.
  • the casing 11 can be easily fixed to the conveying jig 35 without embedding a nut or the like in the frame 30 or forming a screw.
  • the fixing member 50 can be screwed into the hole 30d from the outside of the housing 11, and the housing 11 can be easily fixed to and removed from the conveying jig 35. Furthermore, the conveyance jig 35 and the fixing member 50 removed from the housing 11 can be reused.
  • the housing 11 fixed to the transport jig 35 in step S3 is transported to the next process.
  • the housing 11 fixed to the conveying jig 35 is advanced to the next inspection process (step S4).
  • the inspection process an insulation withstand voltage inspection of a plurality of cells and the like arranged on the inner side surface 31a, an airtight inspection between the bottom plate 31 and the frame body 30, and the like are performed (step S4).
  • the housing 11 fixed to the conveying jig 35 is advanced to the attaching process of the light collecting unit 12 (FIG. 2).
  • the light collecting unit 12 is attached to the housing 11 (step S5). Thereby, the photovoltaic power generation module 1M is obtained.
  • the housing 11 fixed to the conveying jig 35 is advanced to the output inspection process (step S6), and the output inspection as the photovoltaic power generation module 1M is performed. Thereafter, the housing 11 fixed to the transport jig 35 is advanced to the transport jig removing step, and the housing 11 is removed from the transport jig 35 (step S7). Thereby, the photovoltaic power generation module 1M is completed.
  • the support portion 37 formed corresponding to the bottom end surface 30b of the frame body 30, and the peripheral edge of the outer side surface 31b of the bottom plate 31. Since the housing 11 is fixed to the transport jig 35 in a state of being in contact with each other, the housing 11 can be supported (reinforced) by the transport jig 35 so that the resin frame 30 is not bent. it can. Therefore, by performing the subsequent work process on the housing 11 fixed to the transport jig 35, it is possible to suppress the bending that occurs in the housing 11 during assembly work or during transport between processes.
  • the conveyance jig 35 of this embodiment is provided with a handle 35a for handling the conveyance jig 35, the conveyance jig 35 can be attached without directly touching the bottom plate 31 and the frame 30 to be bonded to each other. Can be moved.
  • the transport jig 35 of the present embodiment includes the ball roller 38 that contacts the floor surface, the transport jig 35 can freely travel. Furthermore, by making it possible for the conveying jig 35 to travel by the ball roller 38, the frame 36 can be constituted by a plate material or the like instead of a bar, and the degree of freedom in designing the conveying jig 35 can be increased.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing the frame 30, the bottom plate 31, and the conveying jig 35, and shows the conveying jig 35 according to another embodiment.
  • the conveyance jig 35 of the present embodiment is provided with a holding member 60 for holding the bottom plate 31 so as not to bend toward the conveyance jig 35.
  • the holding member 60 includes a long plate-like holding plate 61 that crosses the inside of the rectangular frame-like frame 36 and connects the long sides of the frame 36, and a protective pad that is interposed between the holding plate 61 and the bottom plate 31. 62.
  • the base plate 31 is held by the holding member 60 so as not to bend downward while the housing 11 is fixed to the transfer jig 35 and transferred to each process. Thereby, workability
  • the bottom plate 31 is more reliably held between the column portion 30 e and the holding member 60. be able to.
  • a clip 65 (a cord holding portion) for holding the output cable 46 on the outer side surface 31b is provided on the outer side surface 31b of the bottom plate 31 of the present embodiment.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of the clip 65.
  • the clip 65 is provided at a position corresponding to the gap 47, and holds the output cable 46 so that the connector 46a provided at the tip of the output cable 46 is exposed to the outside. To do.
  • the connector 46a can be positioned with respect to the baseplate 31 (housing
  • the casing 11 can be fixed to the conveying jig 35 while being held in a state of being escaped to the outside.
  • the case where a clip is used to hold the output cable 46 is illustrated.
  • the output cable 46 is held such as a band fixed to the outer surface 31b and detachably holding the output cable 46. Configurations that can be used can be used.
  • the case where a tapping screw is used as the fixing member 50 is exemplified, but the present invention is not limited to this.
  • a general bolt can be used as the fixing member 50 by embedding a nut in the frame 30 or forming a screw.
  • the case 11 can be easily fixed to the transport jig 35 when the tapping screw is used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子と、前記複数の発電素子を収容する筐体と、を備え、前記筐体が、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えた集光型太陽光発電モジュールの製造方法であって、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させ、前記底板を前記枠体に固定することで前記筐体を得る第1ステップと、前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する搬送治具に前記筐体を固定する第2ステップと、を含み、前記搬送治具は、前記枠体の底端面に対応して形成され前記筐体を下方から支持する支持部を備え、前記第2ステップは、前記支持部と、前記底板の外側面の周縁とを当接させた状態で前記筐体を前記搬送治具に固定する。

Description

集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具
 本発明は、集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具に関するものである。
 本出願は、2018年3月5日出願の日本出願第2018-038644号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 集光型太陽光発電装置において光学系基本単位を成すユニットには、例えば、凸レンズである一次集光レンズと、球レンズである二次集光レンズと、発電素子とを備えているものがある(例えば、特許文献1(FIG.8)参照)。発電素子としては、発電効率の高い化合物半導体素子による太陽電池セルが用いられる。太陽光は一次集光レンズで集光されて二次集光レンズに入射し、二次集光レンズでさらに集光されて発電素子に到達する。
 上記集光型太陽光発電ユニットがマトリックス状に多数並べられて集光型太陽光発電モジュールを成し、さらにそのモジュールがマトリックス状に多数並べられて集光型太陽光発電パネルを成す。集光型太陽光発電パネルは、当該パネルを太陽に向けて追尾動作させるための駆動装置と共に、集光型太陽光発電装置を構成する。
 上記集光型太陽光発電モジュールにおいて、筐体の底板は、その表面上に多数の発電素子が搭載される。この底板には、製造コストを抑えつつ放熱性を確保するという観点から、板厚の薄い金属板(例えばアルミニウム等)が用いられることがある。また、筐体の外枠を形成する枠体は底板の外縁部を支持している。この枠体には、製造コストを抑えるために、樹脂材料が用いられることがある。
米国特許出願公開第US2010/0236603A1号
 一実施形態である太陽光発電モジュールの製造方法は、複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子と、前記複数の発電素子を収容する筐体と、を備え、前記筐体が、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えた集光型太陽光発電モジュールの製造方法であって、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させ、前記底板を前記枠体に固定することで前記筐体を得る第1ステップと、前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する搬送治具に前記筐体を固定する第2ステップと、を含み、前記搬送治具は、前記枠体の底端面に対応して形成され前記筐体を下方から支持する支持部を備え、前記第2ステップは、前記支持部と、前記底板の外側面の周縁とを当接させた状態で前記筐体を前記搬送治具に固定する。
 他の実施形態である搬送治具は、複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子を収容する太陽光発電モジュール用の筐体を搬送するための搬送治具であって、前記筐体は、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えるとともに、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させた状態で前記底板が前記枠体に固定され、前記枠体の底端面に対応して形成され、前記底板の外側面の周縁に当接した状態で前記筐体を下方から支持する支持部を備え、前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する。
図1は、集光型の太陽光発電装置の一例を示す斜視図である。 図2は、モジュールの構成の一例を示す斜視図である。 図3は、太陽光発電モジュールの組み立て工程を示した図である。 図4は、枠体と、底板と、搬送治具35とを示した分解斜視図である。 図5は、搬送治具を示す斜視図である。 図6は、支持部のパッドと、筐体の底板とを当接させた状態を示す図である。 図7は、固定部材が固定された搬送治具の部分断面図である。 図8は、枠体30と、底板31と、搬送治具35とを示した分解斜視図であり、他の実施形態に係る搬送治具35を示している。 図9は、クリップ65を拡大した斜視図である。
[本開示が解決しようとする課題]
 上記集光型太陽光発電モジュールの筐体を構成する枠体を樹脂材料によって形成した場合、枠体が樹脂材料であるために剛性が比較的低く、集光型太陽光発電モジュールの組み立て作業時や、工程間の搬送時において、筐体が撓んでしまうおそれがあった。
 このような、組み立て作業時や搬送時において筐体に生じる撓みは、モジュールとしての製品誤差や、性能に影響を及ぼすため、できるだけ抑制することが好ましい。
 本開示はこのような事情に鑑みてなされたものであり、組み立て作業時や搬送時において筐体に生じる撓みを抑制することができる技術の提供を目的とする。
[本開示の効果]
 本開示によれば、組み立て作業時や搬送時において筐体に生じる撓みを抑制することができる。
 最初に実施形態の内容を列記して説明する。
[実施形態の概要]
(1)一実施形態である太陽光発電モジュールの製造方法は、複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子と、前記複数の発電素子を収容する筐体と、を備え、前記筐体が、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えた集光型太陽光発電モジュールの製造方法であって、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させ、前記底板を前記枠体に固定することで前記筐体を得る第1ステップと、前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する搬送治具に前記筐体を固定する第2ステップと、を含み、前記搬送治具は、前記枠体の底端面に対応して形成され前記筐体を下方から支持する支持部を備え、前記第2ステップは、前記支持部と、前記底板の外側面の周縁とを当接させた状態で前記筐体を前記搬送治具に固定する。
 上記構成の太陽光発電モジュールの製造方法によれば、枠体の底端面に対応して形成された支持部と、底板の外側面の周縁とを当接させた状態で、筐体を搬送治具に固定するので、樹脂製の枠体が撓まないように搬送治具によって筐体をサポートすることができる。よって、搬送治具に固定された筐体に対して以降の作業工程を行うことで、組み立て作業時や工程間の搬送時において筐体に生じる撓みを抑制することができる。
(2)上記太陽光発電モジュールの製造方法において、前記第1ステップは、前記底板と前記枠体とを接着固定し、前記第2ステップは、前記枠体の底端面との間で、前記支持部及び前記底板を挟持する固定部材によって前記筐体を前記搬送治具に固定することが好ましい。
 この場合、固定部材によって底板と枠体とが相対移動するのを防止しつつ、支持部を底板に向けて押圧させ、底板と枠体とを密着させることができる。この結果、底板と枠体とを適切に接着することができるとともに、底板と枠体とを接着させつつ次の作業工程へ進ませることができる。
(3)また、上記太陽光発電モジュールの製造方法において、前記固定部材は、前記支持部及び前記底板を貫通し、前記枠体の底端面に設けられた孔部に螺合するタッピングビスであることが好ましい。
 この場合、枠体が樹脂製であることから、枠体に孔部を設ければ、固定部材を孔部に螺合させることができ、容易に筐体を搬送治具に固定することができる。
 また、固定部材を筐体の外側から孔部に螺合させることができ、搬送治具に対する筐体の固定及び取り外しが容易となる。
 さらに、筐体から取り外された搬送治具及び固定部材は再利用することができる。
(4)また、上記太陽光発電モジュールの製造方法において、前記底板の外側面には、前記複数の発電素子に接続された出力コードが設けられており、前記第2ステップは、前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がすために当該支持部に設けられた隙間部から前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がした上で、前記筐体を前記搬送治具に固定するものであってもよい。
 この場合、筐体を搬送治具に固定した状態で、太陽光発電モジュールとしての出力検査を行うことができる。
(5)上記太陽光発電モジュールの製造方法において、前記底板の外側面には、前記出力コードを保持するコード保持部が前記隙間部に対応して設けられており、前記第2ステップは、前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がすために当該支持部に設けられた隙間部から前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がし、さらに、前記コード保持部によって前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がした状態で保持し、前記筐体を前記搬送治具に固定するものであってもよい。
 この場合、出力コードを支持部の外側へ逃がした状態で、筐体を搬送治具に固定することが容易となる。
(6)他の実施形態である搬送治具は、複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子を収容する太陽光発電モジュール用の筐体を搬送するための搬送治具であって、前記筐体は、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えるとともに、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させた状態で前記底板が前記枠体に固定され、前記枠体の底端面に対応して形成され、前記底板の外側面の周縁に当接した状態で前記筐体を下方から支持する支持部を備え、前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する。
 上記構成の搬送治具によれば、筐体を搬送治具に固定したまま以降の作業工程へ進ませることで、組み立て作業時や工程間の搬送時において筐体に生じる撓みを抑制することができる。
(7)上記搬送治具において、前記搬送治具をハンドリングするための把手をさらに備えていてもよい。
 この場合、互いに接着される底板や枠体に直接触れることなく搬送治具を移動させることができる。
(8)上記搬送治具において、前記搬送治具が載置される床面に接地し当該搬送治具を自在に走行させるボールローラをさらに備えていることが好ましい。
 この場合、搬送治具に固定される筐体の搬送を容易にする。
(9)上記搬送治具において、前記支持部が設けられる矩形枠状の本体部と、前記本体部の枠内を横断して設けられ、前記底板を下方から保持する底板保持部をさらに備えていることが好ましい。
 この場合、筐体が搬送治具に固定され、各工程に搬送される間、底板は、保持部材によって下方向へ撓まないように保持される。これにより、各工程において底板に対する作業を行う際の作業性を向上させることができる。
[実施形態の詳細]
 以下、好ましい実施形態について図面を参照しつつ説明する。
 なお、以下に記載する各実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
〔太陽光発電装置及び太陽光発電モジュールについて〕
 図1は、集光型の太陽光発電装置の一例を示す斜視図である。
 図1において、この太陽光発電装置100は、上部側で連続し、下部側で左右に分かれた形状のアレイ(太陽光発電パネル全体)1と、その支持装置2とを備えている。アレイ1は、複数のモジュール1Mを整列させて構成されている。図1の例では、左右のウイングを構成する(96(=12×8)×2)個と、中央の渡り部分の8個との、合計200個のモジュール1Mの集合体として、アレイ1が構成されている。
 支持装置2は、支柱21と、基礎22と、2軸駆動部23と、駆動軸となる水平軸24とを備えている。支柱21は、下端が基礎22に固定され、上端に2軸駆動部23を備えている。
 図1において、支柱21は鉛直方向に平行であり、水平軸24は水平方向に平行である。2軸駆動部23は、水平軸24を、方位角(支柱21を中心軸とした角度)及び仰角(水平軸24を中心軸とした角度)の2方向に回動させることができる。
 なお、図1では1本の支柱21でアレイ1を支える支持装置2を示したが、支持装置2の構成は、これに限られるものではない。要するに、アレイ1を、2軸(方位角、仰角)で可動なように支持できる支持装置であればよい。
 図2は、モジュール1Mの構成の一例を示す斜視図である。図2において、モジュール1Mは、外観上の物理的な形態としては、例えば金属製で長方形の平底容器状の筐体11と、その上に蓋のように取り付けられる集光部12と、を備えている。集光部12は、例えば1枚の透明なガラス板12aの裏面に樹脂製の集光レンズ12fが貼り付けられて構成されている。例えば図示の正方形(10個×14個)の区画の1つ1つが、集光レンズ12fとしてのフレネルレンズであり、太陽光を焦点位置に収束させることができる。
 筐体11は、樹脂製の枠体30と、この枠体の底側開口30aを塞ぐ底板31とを備えている。
 枠体30は、例えば、ガラス繊維が充填されたPBT(Poly Butylene Terephtalate)樹脂等の樹脂材料を用いて矩形筒状に形成されている。
 底板31は、例えば、アルミニウム合金により形成された板状の部材である。
 底板31の内側面31aには、フレキシブルプリント配線板13が配置されている。フレキシブルプリント配線板13上の所定位置にはセル(発電素子)を保持するセルパッケージ14が搭載されている。
 図2中の、二点鎖線の「○」で囲んでいる部位は、受光部Rの拡大図である。受光部Rにおいて、セルパッケージ14上には2次レンズ15があり、二次レンズの周りには保護板16がある。2次レンズ15は例えばボールレンズである。保護板16は、例えば、円環状の金属体であり、市販のワッシャを用いることができる。保護板16は2次レンズ15から太陽光の収束光が外れた場合に、収束光がセル周辺に熱的なダメージを与えることを防止している。また、保護板16は、収束光が全て2次レンズ15に入っている場合であっても、筐体11内での散乱光を受けてこれを反射する。
 受光部Rは、集光レンズ12fの各々に対応して同数、同一間隔で、設けられている。よって、各受光部Rには、集光レンズ12fによって太陽光が集光される。
 受光部Rと集光部12との間には、遮蔽板17が設けられている。遮蔽板17には、個々の集光レンズ12fに対応した位置に、1つの集光レンズ12fに対応した開口17aが形成されている。集光レンズ12fによって収束される太陽光は、開口17aを通過する。太陽光の入射方向と受光部Rの光軸とが大きくずれた場合には、ずれた位置に集光しようとする光は遮蔽板17に当たるようになっている。
〔太陽光発電モジュールの組み立て工程〕
 図3は、上述の太陽光発電モジュール1Mの組み立て工程の一例を示した図である。
 まず、太陽光発電モジュール1Mを組み立てるには、まず、底板31の内側面31aにフレキシブルプリント配線板13を配置する(ステップS1)。
 次いで、筐体11を組み立て(ステップS2)、さらに、得られた筐体11を搬送治具に取り付けて固定する(ステップS3)。
 図4は、枠体30と、底板31と、搬送治具35とを示した分解斜視図である。なお、図4では、底板31が枠体30の外側面31bが紙面上方を向くように天地を反転させて示している。
 ステップS2における筐体11の組み立ては、底板31の内側面31aの周縁を枠体30の底端面30bに当接させ、底板31を枠体30に固定することで行われる。このとき、底板31の内側面31aの周縁、及び底端面30bに、接着剤としてのコーキング剤を塗布した後、底板31の内側面31aの周縁、及び底端面30bを当接させる。これにより、両者の周囲及び両者の間でコーキング剤が硬化し、両者を接着するコーキング剤層が形成される。このコーキング剤層によって、両者は接着固定される。
 また、枠体30の底端面30bには、突起30cが形成されるとともに、底板31には、突起30cに対応する位置に切欠部31cが形成されている。突起30c及び切欠部31cは、枠体30と、底板31との間の位置決めを行う。また、突起30c及び切欠部31cは、左右非対称に形成されており、枠体30の向きと、底板31の向きとが正しい関係である場合にのみ組み合わせ可能とされている。これによって、突起30c及び切欠部31cは、枠体30の向きと、底板31の向きとが正しい関係で組み合わされるようにガイドする。なお、図4では、突起30c及び切欠部31cを一箇所だけ例示的に示したが、突起30c及び切欠部31cは複数箇所設けられる。
 ステップS2において得られた筐体11は、当該筐体11を水平に寝かせた状態で搬送する搬送治具35に取り付けられて固定される(ステップS3)。
 図5は、搬送治具35を示す斜視図である。図5及び図4を参照して、搬送治具35は、その上側に筐体11が水平に寝かせた状態で搭載され、筐体11を搬送するための治具である。
 搬送治具35は、矩形枠状のフレーム36(本体部)と、フレーム36の上面36aに設けられた支持部37と、フレーム36の下面36bに設けられた複数のボールローラ38とを備えている。
 フレーム36は、例えば、断面C型のアルミニウム合金からなる棒材を矩形状に組み立てることで枠状に構成されている。フレーム36の短辺側の寸法は、枠体30の短辺側の寸法よりもやや大きく、フレーム36の長辺側の寸法は、枠体30の長辺側の寸法よりもやや小さい。
 また、フレーム36には、筐体11が固定される搬送治具35をハンドリングするための把手(ハンドル)35aが設けられている。
 支持部37は、フレーム36のほぼ全周に亘って形成されており、筐体11を下方から支持する部材である。支持部37は、フレーム36の上面36aに固定されたブラケット40と、ブラケット40の上面に固定され筐体11の底板31と当接しているパッド41とを備えている。
 ブラケット40はアルミニウム合金からなる板状の部材である。ブラケット40においてフレーム36の短辺に設けられた部分は、短辺に沿って延びているとともに、フレーム36の外側面よりも外側方向に突出して設けられている。また、ブラケット40においてフレーム36の長辺に設けられた部分は、長辺に沿って延びているとともに、フレーム36の内側面よりも内側方向に突出して設けられている。
 パッド41は、樹脂により形成された部材であり、ブラケット40の端部上面に固定されている。よって、パッド41においてフレーム36の短辺に設けられた部分は、フレーム36の外側面よりも外側に配置されている。また、パッド41においてフレーム36の長辺に設けられた部分は、フレーム36の内側面よりも内側に配置されている。
 筐体11は、このパッド41の上面に筐体11の底板31が当接した状態で搬送治具35に固定される。
 ここで、パッド41は樹脂により形成されているので、パッド41が底板31に当接したときに当該底板31に傷を付けるのを防止することができる。
 複数のボールローラ38は、搬送治具35を床面に置いたときに、当該床面に接地し搬送治具35を自在に走行させる。これによって、搬送治具35に固定される筐体11の搬送を容易にする。
 ステップS3では、まず、支持部37のパッド41と、筐体11の底板31とを当接させる。
 ここで、支持部37のパッド41は、枠体30の底端面30bに対応して形成されている。すなわち、パッド41は、枠体30の底端面30bのほぼ全周に沿って設けられている。
 このため、支持部37のパッド41と、筐体11の底板31とを当接させると、パッド41は、底板31の外側面31bの周縁のほぼ全周に当接する。
 図6は、支持部37のパッド41と、筐体11の底板31とを当接させた状態を示す図である。
 底板31の外側面31bには、一対のジャンクションボックス45と、一対のジャンクションボックス45それぞれから延びる出力ケーブル46とが設けられている。出力ケーブル46は、内側面31aに配置された複数のセルが出力する電力を取り出すためのケーブル(出力コード)である。
 ここで、支持部37においてフレーム36の短辺に設けられた部分には、出力ケーブル46を支持部37の外側へ逃がすための隙間部47が設けられている。
 よって、支持部37のパッド41と、筐体11の底板31とを当接させる際、出力ケーブル46の先端を隙間部47から外側へ逃がしておく。
 これにより、筐体11を搬送治具35に固定した状態で、後の作業工程において太陽光発電モジュール1Mとしての出力検査を行うことができる。
 次いで、固定部材50を取り付けることで、筐体11を搬送治具35に固定する。
 固定部材50は、例えば、タッピングビスであり、支持部37においてフレーム36の短辺に設けられた部分に2箇所ずつ取り付けられる。
 図7は、固定部材50が固定された搬送治具35の部分断面図であり、固定部材50が取り付けられている部分の断面図である。
 図7に示すように、枠体30の底端面30bには、固定部材50を螺合させるための孔部30dが設けられている。なお、本実施形態において枠体30は樹脂製であるため、固定部材50が螺合可能な直径の孔を形成すれば、固定部材50を螺合させることができる。
 また、支持部37及び底板31には、枠体30の孔部30dに対応する位置に貫通孔37a及び貫通孔31dが設けられている。
 固定部材50は、支持部37の貫通孔37a及び底板31の貫通孔31dに挿通され、枠体30の底端面30bに設けられた孔部30dに螺合して締め付けられる。
 この固定部材50を孔部30dに螺合することにより、筐体11と搬送治具35との相対的な位置決めを行うことができる。
 また、固定部材50は、孔部30dに螺合して締め付けられることで、固定部材50の頭部50aと、枠体30の底端面30bとの間で、支持部37と底板31とを挟持する。
 これにより、固定部材50は、支持部37のパッド41を、底板31の外側面31bの周縁に向けて押圧させる。
 このようにして、固定部材50は、枠体30の底端面30bとの間で、支持部37及び底板31を挟持し、筐体11を搬送治具35に固定する。
 この場合、固定部材50によって、底板31と枠体30とが相対移動するのを防止しつつ、パッド41を底板31の外側面31bの周縁に向けて押圧させて、底板31の内側面31aの周縁と、枠体30の底端面30bとを密着させることができる。この結果、底板31と枠体30とを適切に接着することができる。
 また、固定部材50によって、底板31と枠体30との間の相対移動が防止されるので、底板31と枠体30との間を接着するコーキング剤が乾燥する前の状態であって底板31と枠体30との接着が完全に終わっていない状態であっても、筐体11を搬送することができ、次の作業工程へ進ませることができる。
 また、本実施形態において、固定部材50はタッピングビスであり、枠体30が樹脂製であることから、枠体30に孔部30dを設ければ、固定部材50を孔部30dに螺合させることができ、例えば、枠体30にナット等を埋め込んだり、ねじを形成したりすることなく、容易に筐体11を搬送治具35に固定することができる。
 また、固定部材50を筐体11の外側から孔部30dに螺合させることができ、搬送治具35に対する筐体11の固定及び取り外しが容易となる。
 さらに、筐体11から取り外された搬送治具35及び固定部材50は再利用することができる。
 図3に戻って、ステップS3にて搬送治具35に固定された筐体11は、次工程に搬送される。
 搬送治具35に固定された筐体11は、次工程である検査工程(ステップS4)に進められる。検査工程では、内側面31aに配置された複数のセル等の絶縁耐圧検査や、底板31と枠体30との気密検査等が行われる(ステップS4)。
 その後、搬送治具35に固定された筐体11は、集光部12(図2)の取付工程に進められる。集光部12の取付工程では、筐体11に集光部12が取り付けられる(ステップS5)。これにより、太陽光発電モジュール1Mが得られる。
 さらに、搬送治具35に固定された筐体11は、出力検査工程に進められ(ステップS6)、太陽光発電モジュール1Mとしての出力検査が行われる。
 その後、搬送治具35に固定された筐体11は、搬送治具取り外し工程に進められ、筐体11が搬送治具35から取り外される(ステップS7)。
 これにより、太陽光発電モジュール1Mが完成する。
 このように、本実施形態の光発電モジュール1Mの組み立て工程(製造方法)によれば、枠体30の底端面30bに対応して形成された支持部37と、底板31の外側面31bの周縁とを当接させた状態で、筐体11を搬送治具35に固定するので、樹脂製の枠体30が撓まないように搬送治具35によって筐体11をサポート(補強)することができる。よって、搬送治具35に固定された筐体11に対して以降の作業工程を行うことで、組み立て作業時や工程間の搬送時において筐体11に生じる撓みを抑制することができる。
 また、本実施形態の搬送治具35は、当該搬送治具35をハンドリングするための把手35aを備えているので、互いに接着される底板31や枠体30に直接触れることなく搬送治具35を移動させることができる。
 また、本実施形態の搬送治具35は、床面に接地するボールローラ38を備えているので、当該搬送治具35を自在に走行させることができる。さらに、ボールローラ38によって搬送治具35を走行可能とすることで、フレーム36を棒材ではなく板材等で構成することが可能となり、搬送治具35の設計の自由度を高めることができる。
〔他の実施形態について〕
 図8は、枠体30と、底板31と、搬送治具35とを示した分解斜視図であり、他の実施形態に係る搬送治具35を示している。
 本実施形態の搬送治具35は、底板31が搬送治具35側へ撓まないように保持するための保持部材60が設けられている。
 保持部材60は、矩形枠状のフレーム36の枠内を横断しフレーム36の長辺同士を接続する長尺板状の保持板61と、保持板61と底板31との間に介在する保護パッド62とを備えている。
 筐体11が搬送治具35に固定され、各工程に搬送される間、底板31は、保持部材60によって下方向へ撓まないように保持される。これにより、各工程において底板31に対する作業を行う際の作業性を向上させることができる。
 また、枠体30の底側開口30a側に底側開口30aを横断する柱部30eが設けられている場合、柱部30eと、保持部材60との間で、底板31をより確実に保持することができる。
 また、出力ケーブル46の先端は、隙間部47を通じて外側へ逃がされている。ここで、本実施形態の底板31の外側面31bには、出力ケーブル46を外側面31bに保持するためのクリップ65(コード保持部)が設けられている。
 図9は、クリップ65を拡大した斜視図である。図8及び図9に示すように、クリップ65は、隙間部47に対応する位置に設けられており、出力ケーブル46の先端に設けられたコネクタ46aが外側に露出するように出力ケーブル46を保持する。
 これにより、コネクタ46aを底板31(筐体11)に対して位置決めすることができる。
 よって、支持部37のパッド41と、筐体11の底板31とを当接させる際、出力ケーブル46のコネクタ46aを隙間部47から外側へ逃がし、さらに、クリップ65によってコネクタ46aを隙間部47から外側へ逃がした状態で保持し、筐体11を搬送治具35に固定することができる。
 これにより、出力ケーブル46のコネクタ46aを隙間部47から外側へ逃がした状態で、筐体11を搬送治具35に固定することが容易となる。
 さらに、筐体11を搬送治具35に固定した状態で行われる出力検査において、コネクタ46aが筐体11に対して位置決めされるので、出力検査のための検査装置に対する接続が容易となる。
 なお、本実施形態では、出力ケーブル46を保持するためにクリップを用いた場合を例示したが、例えば、外側面31bに固定され出力ケーブル46を着脱可能に保持するバンド等、出力ケーブル46を保持することができる構成を用いることができる。
〔その他〕
 なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。
 上記実施形態では、底端面30bにおける枠体30の短辺部分に孔部30dを形成し、底端面30bの短辺部分を固定部材50によって搬送治具35に固定した場合を示したが、長辺部分に孔部30dを設け、底端面30bの長辺部分を固定部材50によって固定してもよい。
 また、上記実施形態では、固定部材50としてタッピングビスを用いた場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、枠体30にナットを埋め込んだり、ねじを形成したりすることで、一般的なボルトを固定部材50として用いることもできる。但し、上記実施形態のように、タッピングビスを用いた場合の方が、容易に筐体11を搬送治具35に固定することができる。
 本発明の範囲は、上記した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 アレイ
 1M 太陽光発電モジュール
 2 支持装置
 11 筐体
 12 集光部
 12a ガラス板
 12f 集光レンズ
 13 フレキシブルプリント配線板
 14 セルパッケージ
 15 2次レンズ
 16 保護板
 17 遮蔽板
 17a 開口
 21 支柱
 22 基礎
 23 軸駆動部
 24 水平軸
 30 枠体
 30a 底側開口
 30b 底端面
 30c 突起
 30d 孔部
 30e 柱部
 31 底板
 31a 内側面
 31b 外側面
 31c 切欠部
 31d 貫通孔
 35 搬送治具
 35a 把手
 36 フレーム
 36a 上面
 36b 下面
 37 支持部
 37a 貫通孔
 38 ボールローラ
 40 ブラケット
 41 パッド
 45 ジャンクションボックス
 46 出力ケーブル
 46a コネクタ
 47 隙間部
 50 固定部材
 50a 頭部
 60 保持部材
 61 保持板
 62 保護パッド
 65 クリップ
 100 太陽光発電装置
 R 受光部

Claims (9)

  1.  複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子と、前記複数の発電素子を収容する筐体と、を備え、前記筐体が、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えた集光型太陽光発電モジュールの製造方法であって、
     前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させ、前記底板を前記枠体に固定することで前記筐体を得る第1ステップと、
     前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する搬送治具に前記筐体を固定する第2ステップと、
    を含み、
     前記搬送治具は、前記枠体の底端面に対応して形成され前記筐体を下方から支持する支持部を備え、
     前記第2ステップは、前記支持部と、前記底板の外側面の周縁とを当接させた状態で前記筐体を前記搬送治具に固定する
    集光型太陽光発電モジュールの製造方法。
  2.  前記第1ステップは、前記底板と前記枠体とを接着固定し、
     前記第2ステップは、前記枠体の底端面との間で、前記支持部及び前記底板を挟持する固定部材によって前記筐体を前記搬送治具に固定する
    請求項1に記載の太陽光発電モジュールの製造方法。
  3.  前記固定部材は、前記支持部及び前記底板を貫通し、前記枠体の底端面に設けられた孔部に螺合するタッピングビスである
    請求項2に記載の太陽光発電モジュールの製造方法。
  4.  前記底板の外側面には、前記複数の発電素子に接続された出力コードが設けられており、
     前記第2ステップは、前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がすために当該支持部に設けられた隙間部から前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がした上で、前記筐体を前記搬送治具に固定する
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の太陽光発電モジュールの製造方法。
  5.  前記底板の外側面には、前記出力コードを保持するコード保持部が前記隙間部に対応して設けられており、
     前記第2ステップは、前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がすために当該支持部に設けられた隙間部から前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がし、さらに、前記コード保持部によって前記出力コードを前記支持部の外側へ逃がした状態で保持し、前記筐体を前記搬送治具に固定する
    請求項4に記載の太陽光発電モジュールの製造方法。
  6.  複数の集光レンズによって太陽光が集光される複数の発電素子を収容する太陽光発電モジュール用の筐体を搬送するための搬送治具であって、
     前記筐体は、樹脂製の枠体と、前記枠体の底側開口を塞ぐともに内側面に前記複数の発電素子が配置された金属製の底板と、を備えるとともに、前記底板の内側面の周縁を前記枠体の底端面に当接させた状態で前記底板が前記枠体に固定され、
     前記枠体の底端面に対応して形成され、前記底板の外側面の周縁に当接した状態で前記筐体を下方から支持する支持部を備え、
     前記筐体を水平に寝かせた状態で搬送する
    搬送治具。
  7.  前記搬送治具をハンドリングするための把手をさらに備えている
    請求項6に記載の搬送治具。
  8.  前記搬送治具が載置される床面に接地し当該搬送治具を自在に走行させるボールローラをさらに備えている
    請求項6又は請求項7に記載の搬送治具。
  9.  前記支持部が設けられる矩形枠状の本体部と、
     前記本体部の枠内を横断して設けられ、前記底板を下方から保持する底板保持部をさらに備えている
    請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の搬送治具。
PCT/JP2019/006479 2018-03-05 2019-02-21 集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具 WO2019171966A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/976,928 US11742454B2 (en) 2018-03-05 2019-02-21 Method for manufacturing concentrator photovoltaic module, and transport jig
JP2020504913A JPWO2019171966A1 (ja) 2018-03-05 2019-02-21 集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具
AU2019230301A AU2019230301A1 (en) 2018-03-05 2019-02-21 Method for Manufacturing Concentrator Photovoltaic Module, and Transport Jig
EP19763506.3A EP3764539B1 (en) 2018-03-05 2019-02-21 Method for manufacturing concentrator photovoltaic module, and carrier jig

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-038644 2018-03-05
JP2018038644 2018-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019171966A1 true WO2019171966A1 (ja) 2019-09-12

Family

ID=67847128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/006479 WO2019171966A1 (ja) 2018-03-05 2019-02-21 集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11742454B2 (ja)
EP (1) EP3764539B1 (ja)
JP (1) JPWO2019171966A1 (ja)
AU (1) AU2019230301A1 (ja)
MA (1) MA58647B1 (ja)
TW (1) TW201944013A (ja)
WO (1) WO2019171966A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109090A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kyocera Corp 太陽電池モジュール支持体
US20100236603A1 (en) 2009-02-09 2010-09-23 Etienne Menard Concentrator-Type Photovoltaic (CPV) Modules, Receiver and Sub-Receivers and Methods of Forming Same
JP2011051609A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sekisui Plastics Co Ltd 太陽電池パネル搬送用トレイと太陽電池パネル梱包体
JP2013084670A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール、太陽光発電ユニット、および太陽電池モジュールの製造方法
US20130146120A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Semprius, Inc. High concentration photovoltaic modules and methods of fabricating the same
JP2013129444A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Sharp Corp 保持構造体
JP2015142096A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 大同特殊鋼株式会社 太陽光発電モジュール積層体
JP2017022838A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール用筐体取付構造、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置
JP2018038644A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2000860B (en) * 1977-07-06 1982-08-04 Showa Aluminium Co Ltd Solar collector
US5993582A (en) * 1996-08-13 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Continuous vacuum lamination treatment system and vacuum lamination apparatus
EP1071137A3 (en) * 1999-07-21 2007-03-21 Kaneka Corporation Roofing tile having photovoltaic module to generate power
JP3531599B2 (ja) * 2000-10-27 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 透孔検査装置用ワークホルダ
US20050081909A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Paull James B. Concentrating solar roofing shingle
US8237044B2 (en) * 2005-06-07 2012-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Concentrating solar power generation unit, concentrating solar power generation apparatus, concetrating lens, concentrating lens structure, and method of manufacturing concentrating lens structure
WO2008112180A2 (en) * 2007-03-11 2008-09-18 Soliant Energy, Inc. Heat transfer and wiring considerations for a photo voltaic receiver for solar concentrator applications
EP2312646A1 (en) * 2008-06-23 2011-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell, photoconcentration-type photovoltaic module, and method for manufacturing solar cell
AT509124A1 (de) 2009-11-18 2011-06-15 Hilber Franz Verstelleinrichtung einer stationären photovoltaik-anlage
US20120037206A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Richard Norman Systems for cost effective concentration and utilization of solar energy
US20130240466A1 (en) * 2011-11-05 2013-09-19 Gregory W. Sponseller Photovoltaic panel racking assembly for use in connection with roof installation of panels
US9020636B2 (en) * 2010-12-16 2015-04-28 Saied Tadayon Robot for solar farms
US20140360552A1 (en) * 2012-07-19 2014-12-11 Brittmore Group LLC Solar Panel Field Array Support System and Apparatus and Method for Construction Use
DE202011108836U1 (de) * 2011-12-08 2011-12-29 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur industriellen Herstellung von photovoltaischen Konzentratormodulen
JP6424737B2 (ja) 2015-05-25 2018-11-21 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置
JP6631436B2 (ja) 2016-08-03 2020-01-15 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109090A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kyocera Corp 太陽電池モジュール支持体
US20100236603A1 (en) 2009-02-09 2010-09-23 Etienne Menard Concentrator-Type Photovoltaic (CPV) Modules, Receiver and Sub-Receivers and Methods of Forming Same
JP2011051609A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sekisui Plastics Co Ltd 太陽電池パネル搬送用トレイと太陽電池パネル梱包体
JP2013084670A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール、太陽光発電ユニット、および太陽電池モジュールの製造方法
US20130146120A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Semprius, Inc. High concentration photovoltaic modules and methods of fabricating the same
JP2013129444A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Sharp Corp 保持構造体
JP2015142096A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 大同特殊鋼株式会社 太陽光発電モジュール積層体
JP2017022838A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール用筐体取付構造、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置
JP2018038644A (ja) 2016-09-08 2018-03-15 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3764539B1 (en) 2022-11-02
US11742454B2 (en) 2023-08-29
EP3764539A4 (en) 2021-12-29
EP3764539A1 (en) 2021-01-13
MA58647B1 (fr) 2022-12-30
AU2019230301A1 (en) 2020-09-24
US20210013364A1 (en) 2021-01-14
JPWO2019171966A1 (ja) 2021-02-18
TW201944013A (zh) 2019-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090064994A1 (en) Concentrating solar collector
JP6569340B2 (ja) 集光型太陽光発電モジュール用筐体取付構造、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置
WO2006132265A1 (ja) 集光型太陽光発電ユニットおよび集光型太陽光発電装置、ならびに集光レンズ、集光レンズ構造体、および集光レンズ構造体の製造方法
TWI744244B (zh) 聚光型太陽光發電單元、聚光型太陽光發電模組、聚光型太陽光發電面板及聚光型太陽光發電裝置
WO2016189895A1 (ja) 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置
JP2013172104A (ja) 集光型太陽光発電モジュール及びその製造方法
WO2019171966A1 (ja) 集光型太陽光発電モジュールの製造方法、及び搬送治具
JP5089564B2 (ja) 集光型太陽光発電装置
JP2013084670A (ja) 太陽電池モジュール、太陽光発電ユニット、および太陽電池モジュールの製造方法
JP2015186421A (ja) 集光型太陽光発電モジュール
US11073306B2 (en) Lens, solar cell unit and joining method for a solar cell unit
JP6113749B2 (ja) 光電池集光モジュールの工業的配線及び最終検査するための方法及び装置
CN110998867B (zh) 聚光型光伏模块、聚光型光伏面板和聚光型光伏装置
CN109564950B (zh) 集光型光伏模块、集光型光伏面板和集光型光伏装置
CN110998868B (zh) 聚光型光伏模块、聚光型光伏面板、聚光型光伏设备、以及用于制造聚光型光伏模块的方法
JP4959775B2 (ja) 太陽電池、および集光型太陽光発電モジュール
JP7331475B2 (ja) 環境発電モジュール及びその製造方法
JP7424288B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の原形体、フレキシブルプリント配線板の製造方法、集光型太陽光発電モジュール、及び、発光モジュール
JP2021040391A (ja) 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19763506

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020504913

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019230301

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190221

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019763506

Country of ref document: EP

Effective date: 20201005