WO2019155534A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2019155534A1
WO2019155534A1 PCT/JP2018/004099 JP2018004099W WO2019155534A1 WO 2019155534 A1 WO2019155534 A1 WO 2019155534A1 JP 2018004099 W JP2018004099 W JP 2018004099W WO 2019155534 A1 WO2019155534 A1 WO 2019155534A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
plug
socket
female
male
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/004099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊亨 清藤
Original Assignee
ウイトコオブジュピター電通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイトコオブジュピター電通株式会社 filed Critical ウイトコオブジュピター電通株式会社
Priority to PCT/JP2018/004099 priority Critical patent/WO2019155534A1/ja
Priority to JP2018108108A priority patent/JP6614681B2/ja
Priority to EP19154367.7A priority patent/EP3522309B1/en
Priority to US16/265,347 priority patent/US10581198B2/en
Priority to CN201910106957.7A priority patent/CN110120605B/zh
Publication of WO2019155534A1 publication Critical patent/WO2019155534A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • F16B21/04Releasable fastening devices locking by rotation with bayonet catch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/20Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using bayonet connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/24Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action
    • F16L37/244Couplings of the quick-acting type in which the connection is made by inserting one member axially into the other and rotating it to a limited extent, e.g. with bayonet action the coupling being co-axial with the pipe
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/622Screw-ring or screw-casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/623Casing or ring with helicoidal groove
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Definitions

  • the above problem is solved as follows.
  • a connector in which a plug having a plug body and a socket having a socket body are connected to each other in an axial direction, either the plug body or the socket body has a circular outer peripheral surface.
  • the male main body having the inserted portion, and the other one is a female main body having a cylindrical portion that can be fitted so that the inserting portion of the male main body can rotate, and the distal end portion of the inserting portion of the male main body.
  • the insertion portion is inserted into the cylindrical portion in the axial direction, and the protruding portion is in sliding contact with each other, so that the male main body and the female main body rotate relative to each other, and the normal rotation directions around the central axis are mutually Place of
  • An inclined cam surface that is positioned on the male mold body, and the male mold body is positioned at a normal position in a rotational direction around a central axis on the female mold body at a facing portion between the male mold body and the female mold body.
  • the protruding portion of the insertion portion in the male main body guided along one of the side surfaces of the ridge that is continuous with the top of the inclined cam surface continues as it is along the inclined cam surface. Guided smoothly. Moreover, since the space
  • FIG. 5 is a longitudinal front view taken along line VV in FIG. 4. It is a disassembled perspective view of the cylindrical part and inner cylinder in embodiment shown in FIG. Similarly, it is an expanded view of a cylindrical part and an inner cylinder. It is an expanded view which shows the modification of a cylindrical part and an inner cylinder. It is a top view when the plug in embodiment shown in FIG. 1 is completely inserted in the socket. Similarly, it is the center longitudinal cross-sectional front view which follows the XX line of FIG.
  • the number of ridges 17 is eight, and each ridge 17 is formed integrally with the cylindrical portion 8.
  • the width of the groove 16 is the same as or slightly larger than the width of the protrusion 9 (the width of the insertion portion 7 in the circumferential direction).
  • the lengths of the cylindrical portions 8 in the respective ridges 17 in the direction of the central axis L are different from each other because of the relationship described later, but both ends in the respective central axis L directions are pointed (the longest ridge 17 -1 except the base end).
  • the inner cylinder 19 is pushed from the base end portion of the cylindrical portion 8 so that the pair of outward projecting portions 23 and 23 engage with the recessed grooves 25 and 25 in the base end portion of the cylindrical portion 8, respectively.
  • the pair of outward engagement claws 24, 24 elastically deforms the portion of the base end portion of the cylindrical portion 8 where the engagement holes 26 are provided, and then elastically engages the engagement holes 26. By combining, it can position correctly in the cylindrical part 8, can be easily fitted, and can be prevented from coming off.
  • the socket body 6 is attached to the case of an electronic device or the like so that the enlarged diameter flange 5 abuts the outer surface of a case (not shown) of the electronic device or the like via an O-ring (not shown) or the like as necessary.
  • An internal wiring (not shown) of an electronic device or the like is connected to the base end portion of each pin 22 that is attached and protrudes from the socket body 6 into the case.
  • the plug body 4 When the protrusion 9 is completely removed from the entry groove 21 in the inclined cam surface 18, if the multicore cable 13 has been twisted until then, the plug body 4 is untwisted by the twisting back force of the multicore cable 13. It is rotated relative to the socket body 6 until the force becomes zero. The rotation of the plug body 4 at this time is guided by the projection 9 of the insertion portion 7 sliding along the inclined cam surface 18. That is, the plug body 4 is moved in the extraction direction while rotating with respect to the socket body 6 by the protrusion 9 sliding along the inclined cam surface 18. At this time, the plug case 3 may be held and does not need to be rotated. It is only necessary to allow the plug body 4 to rotate within the plug case 3.
  • the plug body 4 stops rotating with respect to the socket body 6, and then the protrusion 9 enters the groove 16 between any one of the ridges 17, 17. To do.
  • the base end side of the protrusion 9 has a pointed shape (since the protrusion 9 has a rhombus shape), and the base end of each protrusion 17 also has a pointed shape. Is guided to one of the grooves 16.
  • the protrusion 9 moves along the inclined cam surface 18 to the top of the inclined cam surface 18, the protrusion 9 moves away from the inclined cam surface 18 and at the same time on any side surface of the ridge 17 (17-1). Along the groove 16 on either side of the ridge 17 (17-1), it is smoothly guided.
  • the plug body 4 is guided by sliding between the protrusion 9 and the inclined cam surface 18.
  • the socket body 6 is inserted into the socket body 6 while being twisted, so that the finger holding the socket body 6 may follow the socket body 6 and twist.
  • the connector is used as an intermediate connection connector of the multicore cable.
  • a plurality of pins 22 are provided on the distal end surface of the insertion portion 7 in the plug body 4, and a pin insertion hole 10 is provided in the bottom wall 19 b of the inner cylinder 19 in the socket body 6, which is the opposite surface.
  • the said embodiment is a thing at the time of applying to the connector for the electrical connection for the multicore cable 13 which bundled the several core wire 13a which is a covered conducting wire
  • this invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to a connector for connecting an optical cable in which a plurality of optical fibers are bundled or a fluid cable in which a plurality of gas or liquid circulation tubes are bundled.
  • the electrical connection means may be replaced with an optical or fluid connection means.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

プラグとソケットとを互いに差し込み合うだけで、プラグ本体とソケット本体とが正規の位置まで互いに中心軸線回りに相対回転させられるようにし、しかも全体の外径を小としうるようにしたコネクタを提供する。 プラグ本体4における差し込み部7の先端部の外周面の一部に外向きの突部9を設け、ソケット本体6の円筒部8の内面に、突部9が挿通しうる溝16を形成する軸線方向を向く複数の内向きの凸条17を設け、円筒部8の内面における凸条17より基端部寄りに、突部9が摺接して、プラグ本体4を正規の位置に導く傾斜カム面18を設ける。

Description

コネクタ
 本発明は、プラグとソケットとを互いに軸線方向に差し込むことにより接続するようにしたコネクタに関する。
 従来のこのようなコネクタにおいては、プラグとソケットとの接続時の中心軸線回りの向きが変わると、電気的な接続関係が変化したり、接続用のピンが破損したりするおそれがあるため、接続時の中心軸線回りの向きが常に一定となるようにしなければならない。
 そのプラグとソケットとの接続時の中心軸線回りの位置決めを容易にするため、プラグとソケット(第1コネクタと第2コネクタ)のいずれか一方に誤挿入防止キーを設け、かつ他方に、上記誤挿入防止キーを案内する螺旋状に延びるスロープとその端部に繋がるキー受とを設けたものがある(例えば特許文献1参照)。
 また、プラグとソケットとの対向面に、プラグとソケットとを互いに軸線方向に差し込んだとき、互いに摺接して、プラグとソケットとが相対的に回転させられて、互いに中心軸線回りの回転方向に位置決めされるようにした傾斜カム面とカムフォロワとを対向させて設け、さらに、プラグとソケットとの対向面のいずれか一方の中心にピン挿入孔を設け、かつ上記対向面のいずれか他方の中心に、プラグとソケットとを互いに軸線方向に差し込んだとき、傾斜カム面とカムフォロワとが当接するより先に上記ピン挿入孔に嵌合するようにしたセンターピンを突設したものもある(例えば特許文献2参照)。
特開2010-118224号公報 特許第5852296号公報
 しかし、特許文献1に記載されているコネクタにおいては、プラグとソケット(第1コネクタと第2コネクタ)が一直線状に並んでいない状態でそれらを接続しようとすると、それらの先端の縁や誤挿入防止キーが相手側の縁等に当接し、磨耗や折損等が生じる恐れがある。
 また、特許文献2に記載されているコネクタにおいては、プラグとソケットとの接続時の初期に、センターピンが相手側のピン挿入孔に嵌合され、芯出しされた状態でプラグがソケットに円滑に差し込まれるので、相互間の片当たりによる磨耗や折損等を防止できる反面、センターピンの強度を維持するため、センターピンの外径を大としなければならず、それに伴って、コネクタ全体の外径も大としなければならなくなるという問題がある。
 特に、センターピンの周囲に、多数のコネクタピンを配置しなければならない多芯ケーブル用丸型コネクタにおいては、ピン数の増大とコネクタ全体の小径化との両立が困難となっている。
 本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、プラグとソケットとを中心軸線回りの向きを気にすることなく、互いに差し込み合うだけで、プラグ本体とソケット本体とが正規の位置まで互いに中心軸線回りに相対回転させられるようにし、しかも全体の外径を小とすることができるコネクタを提供することを目的としている。
 本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)プラグ本体を有するプラグとソケット本体を有するソケットとを互いに軸線方向に差し込むことにより接続するようにしたコネクタにおいて、前記プラグ本体と前記ソケット本体とのいずれか一方を、外周面を円形とした差し込み部を有する雄型本体とし、同じくいずれか他方を、前記雄型本体の差し込み部が回転可能として嵌合しうる円筒部を有する雌型本体とし、前記雄型本体の差し込み部の先端部の外周面の一部に外向きの突部を設け、前記雌型本体の円筒部の内面に、前記突部が軸方向へ挿通しうる溝を形成する複数の内向きの凸条と、前記差し込み部が前記円筒部に軸線方向に差し込まれて、前記突部が摺接することにより、前記雄型本体と前記雌型本体とを相対的に回転させて、互いに中心軸線回りの回転方向の正規の位置に位置決めさせるようにした傾斜カム面とを設け、前記雄型本体と前記雌型本体との対向部に、前記雄型本体が前記雌型本体に中心軸線回りの回転方向の正規の位置に位置決めされた状態で、互いに接続されるようにした複数の電気的、光学的、または流体的な接続手段を設けたものとする。
 このような構成によると、プラグとソケットとを互いに軸線方向に差し込んだとき、まず雄型本体における差し込み部の外向きの突部が雌型本体における円筒部の内面に設けられた複数の凸条間に形成されたいずれかの溝に進入することにより、雄型本体と雌型本体とが芯合わせされた状態で円滑に嵌合し合うことができる。
 その後さらにプラグとソケットとを深く差し込み合うと、雄型本体における差し込み部の突部が雌型本体における円筒部の傾斜カム面に当接した後、それに沿って摺動することにより、雄型本体と雌型本体とは、それらの中心軸線回りの正規の位置まで相対回転させられように案内される。
 雄型本体と雌型本体とが中心軸線回りの正規の位置まで相対回転させられると、接続手段は、正規の位置関係で適正に接続することができる。
 したがって、プラグを、どのような向きでソケットに差し込んでも、プラグ本体とソケット本体とは正規の位置に円滑に案内され、接続手段を間違いなく、適正に接続しうるので、プラグとソケットとの接続個所が視認できなくても、それらの接続作業を、手探りでも、簡単かつ迅速に行うことができる。
 しかも、雄型本体における差し込み部の突部が雌型本体における円筒部の傾斜カム面に当接する前に、雄型本体は、突部が雌型本体の円筒部の内面における複数の凸条間に形成されたいずれかの溝に進入した状態で、ある程度雌型本体内に進入し、雄型本体と雌型本体とは相互の傾きが補正された状態で芯合わせされているので、雄型本体の突部は雌型本体の傾斜カム面に常に一定の姿勢で当接することができ、雄型本体と雌型本体との差し込み時の片当たりによる磨耗や折損等が防止される。
 さらに、雄型本体における差し込み部の先端面と雌型本体における円筒部の対向面とには、特許文献2に記載されているような大径のセンターピンやピン挿入孔を設ける必要がなく、その対向面全体を接続手段のために使用することができるので、コネクタ全体の外径を小とすることができる。
(2)上記(1)において、前記プラグ本体と前記ソケット本体との少なくともいずれか一方を、円筒形のケースに対してその中心軸線回りに回転可能、かつ中心軸線方向に相対移動不能として設ける。
 このような構成によると、ケースを把持してプラグ本体とソケット本体とを着脱すれば、プラグ本体とソケット本体との着脱時におけるそれらの相対回転がケース内において吸収される、すなわちケース内においてプラグ本体またはソケット本体が独自に回転するので、プラグ本体またはソケット本体を把持した手指を上記回転に追従させて回転させたり、捩ったりする必要がなくなり、着脱作業が楽になる。
(3)上記(1)または(2)において、前記各凸条の先端部を尖先状とし、互いに隣接する凸条間に形成される前記溝の先端部を前記雌型本体の円筒部の円周方向に拡開させる。
 このような構成によると、雄型本体における差し込み部が雌型本体における円筒部に最初に挿入される際に、雄型本体の突部を、各凸条の両側の溝のいずれかに円滑に振り分けて案内することができる。
(4)上記(1)~(3)のいずれかにおいて、前記雌型本体の円筒部の内面における前記凸条と前記傾斜カム面との間に、前記突部が前記円筒部の円周方向に通過しうるだけの軸線方向の隙間を設ける。
 このような構成によると、雄型本体における差し込み部の突部が雌型本体の円筒部の内面における各凸条間の溝を通過した後、突部が雌型本体の傾斜カム面に沿って摺動する際に、凸条によってその摺動が妨げられることがない。
(5)上記(1)~(4)のいずれかにおいて、前記複数の凸条のうち少なくとも一つの凸条は、前記傾斜カム面における頂部と連続する。
 このような構成によると、傾斜カム面の頂部と連続している凸条のいずれかの側面に沿って案内されてきた雄型本体における差し込み部の突部は、そのまま傾斜カム面に沿って引き続き円滑に案内される。
 また、雌型本体の円筒部内における全凸条と傾斜カム面との間隔を小とすることができるので、雌型本体の軸線方向の長さを小とすることができる。
(6)上記(1)~(5)のいずれかにおいて、前記接続手段は、前記プラグ本体と前記ソケット本体との対向面のいずれか一方に設けられ、軸線方向を向く1または複数のピンと、前記対向面のいずれか他方に設けられ、前記各ピンと一部が接触するようにした1または複数の受け部材とを有する。
 このような構成によると、プラグ本体とソケット本体との対向面に、多数のピンおよび受け部材を配設することができるので、例えば多芯ケーブルの接続のように、電気的な接続系統が多数ある場合に最適である。
 本発明によると、プラグとソケットとを、それらの中心軸線回りの向きを気にすることなく、互いに差し込み合うだけで、外向きの突部が傾斜カム面に摺接して、プラグ本体とソケット本体とが正規の位置まで互いに中心軸線回りに相対回転させることができるので、全体の外径を小としたコネクタを提供することができる。
本発明のコネクタの一実施形態におけるプラグとソケットとを分離した状態で示す斜視図である。 同じく、中央縦断正面図である。 同じく、プラグを、図1のものと逆の方向から見た斜視図である。 同じく、雌型接触子の平面図である。 図4のV-V線における縦断正面図である。 図1に示す実施形態における円筒部と内筒との分解斜視図である。 同じく、円筒部と内筒との展開図である。 円筒部と内筒との変形例を示す展開図である。 図1に示す実施形態におけるプラグをソケットに完全に差し込んだときの平面図である。 同じく、図9のX-X線に沿う中央縦断正面図である。
 以下、本発明のコネクタの一実施形態を、添付図面を参照して説明する。
 コネクタは、図1および図2に示すように、プラグ1とソケット2とを互いに軸線方向(図1および図2においては、プラグ1とソケット2との中心軸線がともに中心軸線Lに一致するようにして示してある)に差し込むことにより接続するようにしたものである。プラグ1は、円筒形のプラグケース3と、当該プラグケース3内に中間部が回転可能、かつ中心軸線L方向には移動不能として嵌合されたプラグ本体4とを有する。ソケット2は、中間部に拡径鍔部5を有するほぼ円筒形のソケット本体6を有している。
 プラグ本体4は、外周面を円形とした円柱状の差し込み部7を有する雄型本体Aとする。ソケット本体6は、雄型本体Aの差し込み部7が回転可能として嵌合しうる円筒部8を有する雌型本体Bとする。
 なお、プラグ本体4を雌型本体Bとし、かつソケット本体6を雄型本体Aとすることも可能である。
 雄型本体Aであるプラグ本体4における差し込み部7の先端部の外周面の一部には外向きの突部9が設けられている。
 突部9は、本実施形態においては横断面形状を菱形としてあるが、これに代えて円形、三角形、その他の形状とすることもできるが、その中心軸線L方向の先端部と基端部とは尖先状とするのが好ましい。
 差し込み部7の先端面には、図3に示すように、中心軸線Lと平行の5個のピン挿入孔10が円周方向に均等(不均等とすることもある)に設けられている。
 プラグ本体4における各ピン挿入孔10内には、図4および図5に示すような受け部材をなす平板状の雌型接触子11が、それぞれの基部がプラグ本体4内の接触子保持部材12により強固に保持されて配設されている。
 雌型接触子11の基端部寄りには、2個の抜け止め用の突起11a、11bが斜めに切り起こして設けられている。
 図4に示すように、各雌型接触子11の先端部は二股状をなしており、この二股部分に、各ピン挿入孔10内に挿入されてきた後述するピン22が差し込まれることにより、弾性変形により拡開してピン22と接触し、電気的な導通が図られるようになっている。
 図2、10に示すように、接触子保持部材12内において、各雌型接触子11の基端部には、多芯ケーブル13の端末よりプラグ本体4内に引き出された被覆導線である芯線13aの端末が、ハンダ付け等により接続されている。
 多芯ケーブル13の端末部には、抜け止め金具14が設けられている。
 プラグ本体4における差し込み部7の基部、接触子保持部材12、および多芯ケーブル13の端末部は、円筒形の外装体15により覆われている。
 この外装体15の外周面の中間部に形成された小径部15aに、プラグケース3が回転可能、かつ中心軸線L方向に移動不能として外嵌されている。
 差し込み部7の基部を所要の間隙をもって覆う外装体15における先端部の内面には、断面形が山形をなす内向き環状突条15bが設けられている。
 プラグ本体4における各雌型接触子11は導体とし、それ以外の部材は絶縁体、好ましくは合成樹脂材料により形成されている。
 また、プラグ本体4は、この実施形態においては、差し込み部7、5個の雌型接触子11、接触子保持部材12および外装体15からなるものとしてあるが、実際にはより多数の部材からなっている。
 例えば、接触子保持部材12および外装体15は、実際にはそれぞれ複数の部材を結合して形成されているが、ここでは説明を簡単にするため、それらを一体物として説明する。後述するソケット本体6においても同様である。
 図1および図2に示すように、ソケット本体6における円筒部8の先端部の外周面には、円筒部8の先端部がプラグ本体4における差し込み部7と外装体15の先端部との間に形成された空隙内に挿入されたとき、外装体15の内面における内向き環状突条15bと弾性係合しうるようにした、断面形状が山形の外向き環状突条8aが設けられている。
 図7に示すように、ソケット本体6における円筒部8の内周面には、先端部寄りに、相互間にプラグ本体4側の突部9が挿通しうる溝16を形成する中心軸線L方向を向く複数の内向きの凸条17と、各凸条17より基端部寄りにあって、差し込み部7が円筒部8に軸線方向に差し込まれたとき、突部9がカムフォロワーとして摺接して、雄型本体Aと雌型本体Bとが相対的に回転させられて、互いに中心軸線L回りの回転方向の正規の位置に位置決めされるようにした傾斜カム面18とが設けられている。
 図7に示す実施形態においては、凸条17の数は8個としてあり、各凸条17は円筒部8と一体的に形成されている。溝16の幅は、突部9の幅(差し込み部7の円周方向の幅)と同一か、またはわずかに大としてある。
 各凸条17における円筒部8の中心軸線L方向の長さは、後述するような関係で互いにまちまちとしてあるが、それぞれの中心軸線L方向の両端は尖先状としてある(最長の凸条17-1の基端を除く)。
 各凸条17の先端部を尖先状としたことにより、互いに隣接する凸条17、17間に形成される溝16の先端部が雌型本体Bの円筒部8の円周方向に拡開し、雄型本体Aにおける差し込み部7が雌型本体Bにおける円筒部8に最初に挿入される際に、雄型本体Aの突部9を、各凸条17の両側の溝16のいずれかに円滑に振り分けて案内することができるようになっている。
 円筒部8の先端部の内面は、各凸条17を含めて、先端に向かって拡開するように面取りしておくのが望ましい。
 傾斜カム面18は、図6、7に示すように、円筒部8内に嵌合して固着された有底の内筒19における筒部19aの先端面により形成された端面カムにより構成される。傾斜カム面18は、内筒19における筒部19aの先端を中心軸線Lに対して概ね斜めに切断した形状をなしている。傾斜カム面18の頂部18aには、最長の凸条17(17-1)における先端部を除く部分が嵌合するようにした凹入溝20が設けられ、同じく基底部18bには、雄型本体Aの突部9が進入しうるようにした中心軸線L方向を向く進入溝21が設けられている。
 最長の凸条17(17-1)の中心軸線L方向の長さは、傾斜カム面18における凹入溝20に嵌合されたとき、先端部が凹入溝20より突出するように定められている。
 他の凸条17の中心軸線L方向の長さは、最長の凸条17(17-1)が凹入溝20に嵌合するようにして、内筒19を雌型本体Bの円筒部8内に嵌合して固着したとき、各凸条17と傾斜カム面18との間に、突部9が雌型本体Bの円周方向に挿通しうるだけの中心軸線L方向の間隔が形成されるように定められている。
 上述のように、最長の凸条17(17-1)の先端部が傾斜カム面18における頂部18aと連続するようにしたことにより、傾斜カム面18の頂部18aと連続している凸条17(17-1)のいずれかの側面に沿って案内されてきた雄型本体Aにおける差し込み部7の突部9は、図7に2点鎖線の矢印で示すように、傾斜カム面18に沿って引き続き円滑に案内される。
 また、雌型本体Bの円筒部8内における全凸条17と傾斜カム面18との軸線方向の間隔を小とすることができるので、雌型本体Bの軸線方向の長さを小とすることができる。
 内筒19は、ソケット本体6の円筒部8と一体形成することもできる。
 また、図8に示す円筒部8および内筒19の変形例のように、全ての凸条17と傾斜カム面18との間に、突部9が円筒部8の円周方向に挿通しうるだけの軸線方向の間隔が形成されるようにし、傾斜カム面18における頂部18aの凹入溝20を省略し、傾斜カム面18における頂部18aを尖先状とすることもできる。
 図8に示すようにすると、雄型本体Aにおける差し込み部7の突部9が雌型本体Bの円筒部8の内面における各凸条17、17間の溝16を通過した後、突部9が雌型本体Bの傾斜カム面18に沿って摺動する際に、凸条17によってその摺動が妨げられることがない。
 図2、10に示すように、内筒19における筒部19aの基端を閉塞する底壁19bには、雄型本体Aの差し込み部7における5個のピン挿入孔10に対応する5個のピン22が、ピン挿入孔10と対向する位置にあって、底壁19bを軸線方向に貫通するようにして設けられている。各ピン22の中間部には、抜け止め用の拡径鍔部22aが設けられている。
 各ピン挿入孔10と各ピン22との位置関係は、雄型本体Aの差し込み部7が雌型本体Bの円筒部8内に差し込まれ、雄型本体Aと雌型本体Bとが、差し込み部7の突部9が傾斜カム面18の進入溝21に係合する中心軸線L回りの回転方向の正規の位置に位置決めされたとき、互いに整合するようにしてある。
 図1、6に示すように、内筒19の基端部の外周面には、位置決め用の1対の外向き突部23、23と、抜け止め用の1対の外向き係合爪24、24とが、円周方向に適宜の間隔で設けられている。
 円筒部8の基端部には、内筒19の外向き突部23、23が円周方向に係合するようにした1対の凹入溝25、25と、内筒19の外向き係合爪24、24が軸方向へ弾性係合するようにした1対の係合孔26、26とが設けられている。
 円筒部8の基端部における各係合孔26の両側には、円筒部8における各係合孔26が設けられている部分が容易に拡径方向へ弾性変形しうるようにするための切込み溝27、27が設けられている。
 内筒19は、1対の外向き突部23、23が、円筒部8の基端部における凹入溝25、25にそれぞれ係合するようにして、円筒部8の基端部から押入し、1対の外向き係合爪24、24が、円筒部8の基端部における各係合孔26が設けられている部分を外側に弾性変形させた後、各係合孔26に弾性係合することにより、円筒部8内に正確に位置決めして、簡単に嵌合し、かつ抜け止めすることができる。
 ソケット本体6は、拡径鍔部5が電子機器等のケース(図示略)の外面に、必要に応じてOリング(図示略)等を介して当接するようにして、電子機器等のケースに取付けられるとともに、ソケット本体6よりケース内に突出する各ピン22の基端部に、電子機器等の内部の配線(図示略)が接続される。
 ソケット本体6における各ピン22は導体とし、それ以外の部材は絶縁体、好ましくは合成樹脂材料により形成されている。
 雄型本体Aにおける複数の雌型接触子11と、雌型本体Bにおける複数のピン22とにより、電気的な接続手段(符号無し)が形成される。
 接続手段は、例えば複数の光ファイバーを備える光ファイバーケーブル(図示略)の接続用の光学的な接続手段(図示略)や、流体用の配管接続用の流体的な接続手段(図示略)と置き換えることもできる。
 次に、このコネクタの着脱時の取り扱い要領および作用について説明する。
 プラグ1とソケット2とを接続するには、プラグ1のプラグケース3を把持して、プラグ本体4の差し込み部7をソケット2の円筒部8に差し込む。
 このとき、円筒部8の内面の先端部が面取りされているので、差し込み部7の先端を円筒部8に差し込み易い。
 差し込み部7の先端部がわずかに円筒部8内に進入するか、または進入するのとほぼ同時に、差し込み部7の突部9が、中心軸線L回りのどのような位置にあっても、突部9は円筒部8内のいずれかの溝16に進入する。差し込み部7は、中心軸線L回りの位置が一旦その位置に位置決めされた状態で、円筒部8内に進入し、プラグ本体4とソケット本体6とは芯合わせされた状態で円滑に嵌合し合うことができる。
 すなわち、プラグ1とソケット2との中心軸線が図示の中心軸線Lに対してわずかにずれていたり、傾いていたしても、そのずれや傾きが補正されて、差し込み部7は円筒部8内に円滑に進入することができる。
 続いて、差し込み部7が円筒部8内にさらに深く差し込まれると、図7、8から理解できるように、突部9は円筒部8内の溝16から外れ、傾斜カム面18に当接した後、それに沿って摺動し、そのときの反作用により、プラグ本体4はソケット本体6に対して相対回転しつつ差し込まれる。
 このとき、把持されているプラグケース3は回転することはなく、プラグ本体4のみがプラグケース3内において回転させられる。
 また、プラグ本体4の回転により、多芯ケーブル13はわずかに捩られる。
 例えば、図7に2点鎖線で示すように、突部9が凸条17(17-1)の両側方のいずれかの溝16に進入した際には、突部9は、凸条17(17-1)の側面から離れるのと同時に傾斜カム面18に沿って摺動し、円滑に案内される。
 突部9が傾斜カム面18に沿って摺動し、傾斜カム面18における進入溝21に進入すると、プラグ本体4とソケット本体6とは、中心軸線L回りの正規の位置に補正される。この状態で差し込み部7がさらに円筒部8内に深く差し込まれると、突部9が進入溝21内に深く進入するとともに、各ピン22が、対応するピン挿入孔10内に進入して雌型接触子11と接触する。プラグ1がソケット2に完全に差し込まれると、接続手段は正規の位置関係で適正に電気的に接続される。
 図9から理解できるように、プラグ1がソケット2に完全に差し込まれる直前には、円筒部8の先端部は、プラグ本体4における差し込み部7と外装体15の先端部との間に形成された空隙内に進入する。そして、プラグ1がソケット2に完全に差し込まれた場合には、円筒部8の先端部に設けられた外向き環状突条8aが外装体15の内面における内向き環状突条15bと弾性係合する。これにより、プラグ1はソケット2から抜け止めされる。
 外向き環状突条8aと内向き環状突条15bとの弾性係合は、プラグ本体4における外装体15の先端部が弾性変形により拡開するか、ソケット本体6における円筒部8の先端部が弾性変形により縮径するか、またはその両方によって行われる。
 プラグ1がソケット2に完全に差し込まれた状態を、図9および図10に示してある。
 以上から明らかなように、プラグ1を、どのような向きでソケット2に差し込んでも、プラグ本体4とソケット本体6とは正規の位置に円滑に案内され、接続手段を間違いなく、適正に電気的に接続しうるので、プラグ1とソケット2との接続個所が視認できなくても、それらの接続作業を、手探りでも、簡単かつ迅速に行うことができる。
 しかも、雄型本体Aであるプラグ本体4における差し込み部7の突部9が雌型本体Bであるソケット本体6の円筒部8における傾斜カム面18に当接する前に、プラグ本体4は、突部9がソケット本体6の円筒部8の内面における複数の凸条17間に形成されたいずれかの溝16に進入した状態で、ある程度ソケット本体6内に進入し、プラグ本体4とソケット本体6とは相互の傾きが補正された状態で芯合わせされるので、プラグ本体4の突部9はソケット本体6の傾斜カム面18に常に一定の姿勢で当接することができ、プラグ本体4とソケット本体6との差し込み時の片当たりによる磨耗や折損等が防止される。
 さらに、プラグ本体4における差し込み部7の先端面とソケット本体6における円筒部8の対向面とには、特許文献2に記載されているような大径のセンターピンやピン挿入孔を設ける必要がなく、その対向面全体を接続手段のために使用することができるので、コネクタ全体の外径を小とすることができる。
 プラグ1をソケット2から外すには、プラグケース3を把持して、外向き環状突条8aと内向き環状突条15bとの弾性係合による抵抗力に抗して、プラグ1をソケット2から離れる方向に引くだけでよい。
 その引き始めに、5個のピン22は雌型接触子11から離れて各ピン挿入孔10から離脱し、接続手段の接続状態が解除され、同時に差し込み部7の突部9は傾斜カム面18における進入溝21に沿って中心軸線L方向に摺動する。
 突部9が傾斜カム面18における進入溝21から完全に抜け出すと、それまで多芯ケーブル13に捩れが生じていた場合は、プラグ本体4は多芯ケーブル13の捩れ戻し力により、その捩れ戻し力が0となるまでソケット本体6に対して相対回転させられる。
 このときのプラグ本体4の回転は、差し込み部7の突部9が傾斜カム面18に沿って摺動することにより案内される。
 すなわち、プラグ本体4は、突部9が傾斜カム面18に沿って摺動することにより、ソケット本体6に対して回転しつつ抜き出し方向に移動させられる。このとき、プラグケース3は把持したままの状態でよく、回転させる必要はない。プラグケース3内でプラグ本体4が回転するのを許容するだけでよい。
 多芯ケーブル13の捩れ戻し力が0となったとき、プラグ本体4は、ソケット本体6に対する回転を停止し、その後、突部9はいずれかの凸条17、17間の溝16内に進入する。
 このとき、突部9の基端側は尖先状となっており(突部9は菱形であるので)、かつ各凸条17の基端も尖先状であるので、突部9は円滑にいずれかの溝16に案内される。
 突部9が傾斜カム面18の頂部まで傾斜カム面18に沿って移動したときは、突部9は傾斜カム面18から離れるのと同時に凸条17(17-1)のいずれかの側面に沿ってその凸条17(17-1)の両側方のいずれかの溝16に円滑に案内される。
 突部9がいずれかの溝16を通過した後、プラグ1はソケット2から完全に離脱する。
 本発明は、上記実施形態および変形例のみに限定されるものではなく、例えば、次のような変形した態様での実施が可能である。
(1)ソケット本体6を、円筒形のソケットケース(図示略)に対してその中心軸線回りに回転可能、かつ中心軸線方向に相対移動不能として設ける。
 この場合は、プラグ本体4をプラグケース3に相対回転不能として嵌合したり、プラグ本体4とプラグケース3とを一体形成してもよい。
 すなわち、プラグ本体4とソケット本体6との少なくともいずれか一方を、その外側のケースに対して相対回転可能とすればよい。
(2)プラグケース3を省略する。この場合には、プラグ本体4を直接把持して、ソケット本体6に差し込む。そのとき、ソケット本体6に対するプラグ本体4の中心軸線L回りの回転方向の位置が正規の位置から離れていると、プラグ本体4は、突部9と傾斜カム面18との摺動により案内されて、捩られながらソケット本体6に差し込まれるので、ソケット本体6を把持した手指をソケット本体6に追随させて捩ればよい。
(3)ソケット2に多芯ケーブル13と同様のものを接続して、コネクタを多芯ケーブルの中間接続用コネクタとする。
(4)プラグ本体4における差し込み部7の先端面に複数のピン22を設け、かつその対向面であるソケット本体6における内筒19の底壁19bにピン挿入孔10を設ける。
(5)いずれかのピン22を、筒体の中に光ファィバ、または複数の光ファィバを束ねた光ケーブルを嵌合したものとし、かつそのピン22が差し込まれるピン挿入孔10に光コネクタを設け、それによって光学的な接続手段を形成し、また他のピン22とそのピン挿入孔10に設けた受け部材である雌型接触子11とによって電気的な接続手段を形成し、異種媒体を同時に接続可能なハイブリッドのコネクタとする。
 いずれかのピン22を、気体または液体を流通させる配管とし、かつそのピン22が差し込まれるピン挿入孔10に管継手を設け、それらによって流体的な接続手段を形成するようにしてもよい。
 上記実施形態は、被覆導線である複数の芯線13aを束ねた多芯ケーブル13用の電気的な接続用のコネクタに適用した場合のものであるが、本発明は、これに限られるものではなく、例えば複数の光ファィバを束ねた光ケーブルや、複数の気体または液体の流通用のチューブを束ねた流体用ケーブルの接続用のコネクタにも適用することができる。
 この場合、電気的な接続手段を、光学的、または流体的な接続手段に置き換えればよい。
A 雄型本体             B 雌型本体
L 中心軸線             1 プラグ
2 ソケット             3 プラグケース
4 プラグ本体            5 拡径鍔部
6 ソケット本体           7 差し込み部
8 円筒部              8a外向き環状突条
9 突部               10 ピン挿入孔
11 雌型接触子(受け部材)      11a、11b 突起
12 接触子保持部材         13 多芯ケーブル
13a芯線              14 抜け止め金具
15 外装体             15a小径部
15b内向き環状突条         16 溝
17 凸条              18 傾斜カム面
18a頂部              18b基底部
19 内筒              19a筒部
19b底壁              20 凹入溝
21 進入溝             22 ピン
22a拡径鍔部            23 突部
24 係合爪             25 凹入溝
26 係合孔             27 切込み溝

Claims (6)

  1.  プラグ本体を有するプラグとソケット本体を有するソケットとを互いに軸線方向に差し込むことにより接続するようにしたコネクタにおいて、
     前記プラグ本体と前記ソケット本体とのいずれか一方を、外周面を円形とした差し込み部を有する雄型本体とし、同じくいずれか他方を、前記雄型本体の差し込み部が回転可能として嵌合しうる円筒部を有する雌型本体とし、
     前記雄型本体の差し込み部の先端部の外周面の一部に外向きの突部を設け、
     前記雌型本体の円筒部の内面に、前記突部が軸方向へ挿通しうる溝を形成する複数の内向きの凸条と、前記差し込み部が前記円筒部に軸線方向に差し込まれて、前記突部が摺接することにより、前記雄型本体と前記雌型本体とを相対的に回転させて、互いに中心軸線回りの回転方向の正規の位置に位置決めさせるようにした傾斜カム面とを設け、
     前記雄型本体と前記雌型本体との対向部に、前記雄型本体が前記雌型本体に中心軸線回りの回転方向の正規の位置に位置決めされた状態で、互いに接続されるようにした複数の電気的、光学的、または流体的な接続手段を設けたことを特徴とするコネクタ。
  2.  前記プラグ本体と前記ソケット本体との少なくともいずれか一方を、円筒形のケースに対してその中心軸線回りに回転可能、かつ中心軸線方向に相対移動不能として設けたことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3.  前記各凸条の先端部を尖先状とし、互いに隣接する凸条間に形成される前記溝の先端部を前記雌型本体の円筒部の円周方向に拡開させたことを特徴とする請求項1または2記載のコネクタ。
  4.  前記雌型本体の円筒部の内面における前記凸条と前記傾斜カム面との間に、前記突部が前記円筒部の円周方向に通過しうるだけの軸線方向の隙間を設けたことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のコネクタ。
  5.  前記複数の凸条のうち少なくとも一つの凸条は、前記傾斜カム面における頂部と連続することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のコネクタ。
  6.  前記接続手段は、前記プラグ本体と前記ソケット本体との対向面のいずれか一方に設けられ、軸線方向を向く1または複数のピンと、前記対向面のいずれか他方に設けられ、前記各ピンと一部が接触するようにした1または複数の受け部材とを有することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のコネクタ。
PCT/JP2018/004099 2018-02-06 2018-02-06 コネクタ WO2019155534A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/004099 WO2019155534A1 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 コネクタ
JP2018108108A JP6614681B2 (ja) 2018-02-06 2018-06-05 コネクタ
EP19154367.7A EP3522309B1 (en) 2018-02-06 2019-01-30 Connector
US16/265,347 US10581198B2 (en) 2018-02-06 2019-02-01 Connector
CN201910106957.7A CN110120605B (zh) 2018-02-06 2019-02-02 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/004099 WO2019155534A1 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019155534A1 true WO2019155534A1 (ja) 2019-08-15

Family

ID=67548917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/004099 WO2019155534A1 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6614681B2 (ja)
WO (1) WO2019155534A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187047A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477382B2 (ja) 2020-06-30 2024-05-01 株式会社モリタホールディングス 二重管継手

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597531A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-18 Framatome Connectors International Connector assembly
US20080233773A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Michael Meleck Cab power connectors
JP2009525588A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 電気コネクタ
JP2011249012A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Furukawa Power Components Inc コネクタおよびコネクタセット
US20140357114A1 (en) * 2011-12-23 2014-12-04 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Connector arrangement with self alignment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597531A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-18 Framatome Connectors International Connector assembly
JP2009525588A (ja) * 2006-01-30 2009-07-09 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 電気コネクタ
US20080233773A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Michael Meleck Cab power connectors
JP2011249012A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Furukawa Power Components Inc コネクタおよびコネクタセット
US20140357114A1 (en) * 2011-12-23 2014-12-04 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Connector arrangement with self alignment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187047A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP7377440B2 (ja) 2020-03-19 2023-11-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140080A (ja) 2019-08-22
JP6614681B2 (ja) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3522309B1 (en) Connector
JP5852296B1 (ja) コネクタ
EP2390966B1 (en) Connector
US5938465A (en) Machined dual spring ring connector for coaxial cable
US9748674B2 (en) Connection terminal for connecting cable
US5755589A (en) Multipin cable connector
JP6404775B2 (ja) コネクタを備えるケーブルの接続構造
WO2019155534A1 (ja) コネクタ
US20150255890A1 (en) Electrical Connector For Connecting Cable
JP5749877B1 (ja) コネクタ
US7331827B2 (en) Electrical connector with an anti-splay ferrule
US20210382246A1 (en) Fiber optical connector
US8079868B2 (en) Electrical connector with releasable locking clip
US7488224B1 (en) Single pole cable connector
US9531122B2 (en) Connector
KR101891973B1 (ko) 캡잭을 이용한 커넥터의 케이블 연결구조
US20190027862A1 (en) Electrical Connector
US9577362B1 (en) Electrical connector assembly
JP2014145926A (ja) 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
BR102023020537A2 (pt) Ferramenta portátil de inserção de fios para inserir fios condutores de um cabo em um contato elétrico, kit, e, método para inserir fios condutores de um cabo em um contato elétrico
CN218415232U (zh) 一种盲插电连接器
US20240120719A1 (en) Wire insertion tool
KR20240015972A (ko) 터미널유지구 및 이를 가진 커넥터
KR20080003661U (ko) 전선연결장치
EP1453154A1 (en) Electric connection terminal

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18904562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18904562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP