WO2019138615A1 - 携帯無線装置、通信方法及びサーバー - Google Patents

携帯無線装置、通信方法及びサーバー Download PDF

Info

Publication number
WO2019138615A1
WO2019138615A1 PCT/JP2018/036864 JP2018036864W WO2019138615A1 WO 2019138615 A1 WO2019138615 A1 WO 2019138615A1 JP 2018036864 W JP2018036864 W JP 2018036864W WO 2019138615 A1 WO2019138615 A1 WO 2019138615A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
rescue
server
unit
wireless device
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/036864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
千原 秀一
真吾 島田
路也 目原
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/959,565 priority Critical patent/US11297479B2/en
Publication of WO2019138615A1 publication Critical patent/WO2019138615A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/33Security of mobile devices; Security of mobile applications using wearable devices, e.g. using a smartwatch or smart-glasses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]

Definitions

  • the present technology relates to a portable wireless device, a communication method and a server used for requesting a rescue.
  • Patent Document 1 describes a terminal device that transmits a rescue request mail via a relay satellite.
  • the portable terminal device for transmitting a rescue request mail attached with a rescue request file representing a request for rescue, receiving a reply mail to the rescue request mail, and outputting a voice message when the rescue information mail is received It is done.
  • a rescue button when a rescue button is pressed, a plurality of e-mail addresses are set as destinations, a rescue request e-mail attached with a rescue request file is generated, and the generated rescue request e-mail is transmitted.
  • the rescue request mail is transmitted by one-touch operation.
  • the rescue request mail includes a rescue signal and the self-disaster position.
  • Patent Document 1 Although what is described in Patent Document 1 can send a rescue request and position information, it can not transmit a situation such as the current degree of injury of a distressed person. Therefore, there has been a problem that the recipient of the rescue request can not respond promptly and accurately.
  • the present technology provides a portable wireless device, a communication method and a server that can transmit the situation to the server together with the rescue request and the position information to appropriately perform distress relief.
  • the present technology includes a wireless communication unit, a position information acquisition unit, an operation unit, and a control unit.
  • the operation of the operation unit generates a rescue request and status information
  • the portable radio apparatus is configured to transmit the generated information from the wireless communication unit together with the position information acquired by the position acquisition unit.
  • the present technology generates a rescue request and status information by the operation of the operation unit, It is a communication method of transmitting the generated information from the wireless communication unit together with the position information.
  • the present technology manages registration information of a plurality of portable wireless devices, It is a server that holds state information and position information received for each portable wireless device in time series.
  • the rescue operation can be appropriately performed.
  • the effect described here is not necessarily limited, and may be any effect or an effect different from them described in the present technology.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a wireless terminal and a rescue request system to which the present technology is applied.
  • FIG. 2 is a block diagram of an example of the configuration of a wireless terminal.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the configuration of transmission data.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are schematic diagrams showing an example of information registered in the server.
  • 5A and 5B are schematic diagrams showing an example of data stored in the server and an example of display of the data.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating another example of a wireless terminal and a rescue request system to which the present technology is applied.
  • FIG. 7 is a block diagram showing still another example of a wireless terminal and a rescue request system to which the present technology is applied.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a wireless terminal and a rescue request system to which the present technology is applied.
  • FIG. 2 is a block diagram of an example of the configuration of a wireless terminal.
  • FIG. 3 is a
  • FIG. 8 is a schematic diagram used for explaining cooperation between a wireless terminal and a wristband type device.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are schematic diagrams used to explain spoofing prevention and malfunction prevention using two wireless terminals.
  • FIG. 10 is a schematic diagram used to explain spoofing prevention and malfunction prevention using two wireless terminals in the case of a plurality of parties.
  • 11A and 11B are schematic diagrams used to explain spoofing prevention and malfunction prevention using the malfunction prevention tag.
  • 12A and 12B are schematic diagrams used to explain anti-spoofing and malfunction prevention using a wristband type device.
  • FIG. 13 is a schematic diagram used for explaining the case of performing spoofing prevention and malfunction prevention by an authentication function such as face authentication.
  • FIG. 14 is a schematic diagram used for explaining the case of performing spoofing prevention and malfunction prevention by the location lock function.
  • FIG. 15 is a flowchart used to explain the determination as to whether to treat a false alarm.
  • FIG. 16 is a flowchart used for explaining the process when two-way communication is enabled.
  • FIG. 17 is a flowchart used for explaining the rescue process when two-way communication is enabled.
  • FIG. 1 shows an example of a rescue request system including a portable wireless device (hereinafter simply referred to as a wireless terminal) according to the present technology.
  • the wireless terminal 101 includes the transmission button 1 and the operation units 2a, 2b, ..., 2g (in the case where it is not necessary to distinguish these operation units in particular, the operation unit 2 is simply referred to as "operation unit 2").
  • the wireless terminal 101 turns on the power of the wireless terminal 101 by pressing a predetermined operation, for example, the transmission button 1 for a long time, and starts data transmission at predetermined time intervals.
  • the power switch may be provided separately from the transmission button 1.
  • the operation unit 2 is, for example, a slide switch. The position selected by the slide operation is clearly identified by light and dark, difference in color, and the like.
  • the slide switch is an example, and may be a push button switch, a rotary switch, or the like. Although the display of the state is printed near the switch, a display unit such as an LCD (Liquid Crystal Display) may be provided separately from the switch.
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the operation unit 2 is configured to have a switch for each notification item in order to notify the state of the distressed person.
  • Each of the operation units 2 transmits a rescue request and data representing the current status of the person holding the wireless terminal 101 (information representing the status is referred to as a status) as follows.
  • a rescue request and data representing the current status of the person holding the wireless terminal 101 (information representing the status is referred to as a status) as follows.
  • Operation unit 2a A request for rescue (denoted as SOS in the drawing), cancellation of the request for rescue and a state of safety are selected. Operation unit 2b: Select whether or not you got lost. Operation unit 2c: Selects whether or not an injury has occurred. Operation part 2d: It is selected whether it is sick or not. Operation unit 2e: Select whether to move. Operation unit 2f: Select whether or not you are conscious. Operation part 2g: It is selected whether rescue by a helicopter is necessary.
  • the status is an item such as a rescue request that can be designated by the operation of the operation units 2a to 2g described above, cancellation thereof, and safety.
  • the statuses selected by the operation units 2b to 2g are modifiers of the rescue request, and the cancellation and the safety selected by the operation unit 2a are statuses not related to the rescue request and the modifiers.
  • cancellation is selected, an operation to continue transmitting a cancellation signal for canceling a request for rescue once is performed for a fixed period, and if it is selected, a signal notifying that it is safe now is transmitted for a fixed period. The action to continue is made. In these operations, it is not necessary to add status information on the degree of injury and whether it is an illness or not.
  • the wireless terminal 101 includes a wireless module, for example, a low power wide area (LPWA) module 11, as shown in FIG.
  • LPWA low power wide area
  • the LPWA consumes very little power and can deliver radio waves to data collection base stations (gateway devices) at remote locations. It is a communication system that is preferably used when communication is frequently performed in a wide range at a distance of km while the data size is small.
  • LPWA can be roughly divided into "cellular-based LPWA” that requires a license and "non-cellular-based LPWA” that does not require a license. License required "cellular-based LPWA” is an LPWA standard in a licensed frequency band that 3GPP (Third Generation Partnership Project), which promotes standardization of LTE and 5G, works on.
  • 3GPP hird Generation Partnership Project
  • the LPWA network is built with mobile communication technology in the frequency band that the mobile carrier has been licensed.
  • Unlicensed "non-cellular LPWA” is an LPWA standard that uses IEEE and each alliance using ISM (Industrial Science Medical: frequency assigned for general use in industrial / scientific / medical fields) bands. Build an LPWA network using ISM bands that do not require a license.
  • ISM Industrial Science Medical: frequency assigned for general use in industrial / scientific / medical fields
  • Build an LPWA network using ISM bands that do not require a license As LPWA, although several systems are known as shown below, any system may be used. Preferably, those having a long reach distance (about several tens of kilometers to 100 kilometers) are preferable.
  • As a communication method a method other than LPWA or a method of different wavelength may be used.
  • a wavelength different from LPWA may be used as a reception wave.
  • LPWA The main methods of LPWA include SIGFOX, LoRaWAN (LoRa), NB-IoT, GreenOFDM, DASH7, RPMA, Wi-SUN, LTE-MTC, NB-Fi Protocol, ELTRES (registered trademark) and the like.
  • the LPWA module 11 includes an LPWA transmission unit 12, an LPWA reception unit 13, a GNSS (Global Navigation Satellite System / Global Positioning Satellite System) reception unit 15, and a CPU (Central Processing Unit) 17. If bi-directional communication is not required, the LPWA receiver 13 may not be provided.
  • GNSS includes GPS (Global Positioning System, Global Positioning Satellite), GLONASS (Global Navigation Satellite System), Galileo (Galileo: Galileo), QZSS (Quasi-Zenith Satellite System), etc. Is a generic term for satellite positioning systems.
  • An antenna 14 for LPWA and an antenna 16 for GNSS are provided.
  • the CPU 17 is provided for controlling the LPWA module 11.
  • the wireless terminal 101 further includes a Bluetooth (registered trademark) (hereinafter abbreviated as BT) module 21 and a BT antenna 22. BT is used at the time of cooperation with other devices.
  • An MPU (Micro Processing Unit) 23 is provided to control the entire wireless terminal 101.
  • An operation signal from the operation unit 2 is supplied to the MPU 23.
  • the operation unit 2 is a switch for power ON / OFF, transmission, and status notification as described above.
  • a notification LED Light Emitting Diode
  • a battery 25 and a power supply circuit 26 are provided, and power is supplied to each circuit unit.
  • the wireless terminal 101 transmits transmission data in which the identification number 5a of the wireless terminal 101, the latitude information 5b, the longitude information 5c, and the status 5d are one packet.
  • the normal transmission is performed, for example, once every 15 minutes until the power is turned off.
  • Emergency communication to make a rescue request is made for a shorter period of time, for example, once a minute, and continued for a week.
  • transmission data from the wireless terminal 101 is transmitted to the gateway 103 via the wireless path 102.
  • the wireless path 102 is an LPWA wireless path.
  • the gateway 103 has a function as a relay base station and a function of protocol conversion.
  • the gateway 103 is installed within a reach distance from the wireless terminal 101. For example, it is installed at the top of the mountain with a good view and at the base of the mountain.
  • Data is sent from the gateway 103 to the server (eg, cloud server) 105 via the path 104.
  • the route 104 may be any of a public line, a dedicated line, a wireless line, a wired line, and the like, and may pass through a plurality of lines.
  • the gateway 103 and the server 105 are connected via the Internet.
  • Data transmitted from the wireless terminal 101 is stored in the server 105 via the gateway 103.
  • information in which identification information of the wireless terminal 101 (referred to as a terminal ID as appropriate) and a person (user) are stored in advance. Therefore, it is possible to specify a person from the terminal ID from the wireless terminal 101.
  • FIG. 4A shows an example of user information registered at the time of service application.
  • user information For example, when purchasing the wireless terminal 101, borrowing the wireless terminal 101, etc., user information is registered. "Name”, “sex”, “age”, “blood type”, “address”, “phone number”, “email address”, “terminal ID to be linked (when linking two or more wireless terminals)", “Emergency contact information (contact information for notifying rescue request)" is registered. Furthermore, the "name”, “address”, “intermediate”, “telephone number”, and “e-mail address” of the contact are registered.
  • information as shown in FIG. 4B include date, name, route, number of parties, name of party member, terminal ID if member subscribes to service, equipment information (including food), party's group information (group name, phone number) , E-mail address)).
  • the information shown in FIG. 4B is registered in the server 105 at the start of climbing or in advance using a smartphone, a PC or the like.
  • FIG. 5A An example of information transmitted from the wireless terminal 101 in the rescue request system shown in FIG. 1 and stored in the server 105 is shown in FIG. 5A.
  • FIG. 5A an example of information transmitted from a certain wireless terminal 101 (specified by a terminal ID) is described.
  • the server 105 When the power of the wireless terminal 101 is turned on at the start of climbing, data is transmitted every 15 minutes, and the server 105 sequentially stores time, position information (longitude, latitude and altitude), and status. When a distress occurs at a certain time and a rescue request operation is performed on the wireless terminal 101, the status of the server becomes "SOS", and "injury” is displayed in the status because the user is injured. Thereafter, data of this state is received every one minute.
  • FIG. 5B is a display example when information from the wireless terminal 101 is displayed on the map.
  • the position where the data was transmitted is indicated by ⁇
  • the point where the SOS is transmitted is indicated by X.
  • the server 105 can display such a map display by specifying a terminal ID. Furthermore, the server 105 monitors data from the wireless terminal 101, and detects that a rescue request has been issued.
  • an emergency contact is made from the server 105 to the registrant 107 registered in advance through the route 106.
  • an emergency call is made by telephone, electronic mail or the like.
  • personal information such as the name of the person who has suffered, the date and time of the distress, the place where the distress occurred, the degree of injury, etc. are notified.
  • the registrant 107 is a family, an acquaintance or the like.
  • the registrant 107 who received the emergency notification requests the rescue organization 109 for rescue via the route 108.
  • the rescue organization 109 is a police station, a fire station or the like.
  • a rescue request is made by telephone or the like.
  • the rescue organization 109 that has received the rescue request performs necessary measures.
  • the server 105 that has received the rescue request notifies the insurance company 111 of the occurrence of a distress accident via the route 110.
  • the insurance company 111 is a mountain insurance company to which a distressed person subscribes.
  • the insurance company 111 pays the registrant 107 the cost incurred in the rescue operation according to the contents of the contract (indicated by path 112).
  • the server 105 receiving the rescue request notifies the insurance company 111 that the rescue request has been transmitted through the path 110.
  • the insurance company 111 makes a rescue request directly to the rescue organization 109 through the route 113. Even if it is not possible to contact the registrants such as family members, rescue activities can be started.
  • the server 105 When the server 105 receives the rescue request notification, it automatically sends a rescue request to the rescue organization 109 through the route 114. Also, the server 105 notifies the insurance company 111 that the rescue organization has been notified and that the rescue organization 109 has been notified. The communication with the police after notification is borne by the insurance company 111 via the route 115. As with other systems, rescue operations can be initiated even if the registrants such as family members can not be contacted.
  • the server 105 stores a large amount of data related to the rescue request. This accumulated data can be used effectively.
  • An example of a service utilizing data is described below.
  • Example of service that can be provided before climbing You can confirm the climbing route in advance from the member's climbing history. You can check the map on the website or app. Calculate the climbing speed from the history of your own climbing (calculating the climbing level), compare it with the data of the member, and predict the arrival and passing time. Display the estimated transit time for each point on the mountain trail on the map. This will allow you to make an appropriate climbing plan. Understand the dangers and cautions. For example, the past accident points are displayed on the map. By knowing the danger point in advance, it is easy to avoid the accident.
  • Examples of services that can be used by insurance companies Determine the mountain's risk based on information on the accident and accident, and thereby fluctuate the premium. Dangerous mountain, increase insurance premium at dangerous time, set options.
  • the wireless terminal 101 is not limited to being used alone, and may cooperate with other devices. For example, it is connected to another wearable device by communication using the BT module 21.
  • a wearable device a wristband type device, a smart watch, a mountain climbing watch, smart glasses, etc. can be used.
  • a wearable device capable of acquiring biological information is preferable. That is, biological information or the like obtained from the wearable device is added to the notification transmitted from the wireless terminal 101. The condition (risk of life) of the distressed person can be estimated from this biological information, and the rescuer can prepare.
  • FIG. 8 shows an example using a wristband type device 31 as a wearable device.
  • the wristband device 31 and the wireless terminal 101 are connected by, for example, a BT.
  • the wristband type device 31 has a function as an activity meter.
  • heart rate, blood pressure, blood oxygen concentration, and body temperature can be obtained as biological information.
  • temperature and altitude information can be obtained.
  • the wireless terminal 101 preferably has a function of preventing an unintended rescue request due to an operation error, a mischief, an unexpected press, or the like.
  • a function of preventing an unintended rescue request due to an operation error, a mischief, an unexpected press, or the like is described.
  • the first method is to link two wireless terminals 101A and 101B.
  • FIG. 9A when a rescue request is simultaneously transmitted from a location sufficiently close from wireless terminals 101A and 101B having different terminal IDs, it is determined as a real rescue request.
  • FIG. 9B the rescue request transmitted from only one wireless terminal 101A has a possibility of spoofing, so the degree of urgency is lowered by notifying only the family.
  • the terminal ID of the party is registered in the server 105 in advance. As shown in FIG. 10, when two of the wireless terminals 101A and 101B are transmitted at substantially the same place within a specific time, it is determined that the request is a real rescue request.
  • the second method is to use an anti-malfunction tag.
  • the malfunction prevention tag is worn by being attached to a belt or the like.
  • the malfunction prevention tag 32 is provided with a start switch 33.
  • the wireless terminal 101 and the malfunction prevention tag 32 are BT connected. If the wireless terminal 101 and the malfunction prevention tag 32 are not within a certain distance, the wireless terminal 101 can not transmit a rescue request.
  • the rescue request switch 34 is provided on the malfunction prevention tag, and the rescue request can not be transmitted from the wireless terminal 101 unless both the activation switch 33 and the rescue request switch 34 are turned on.
  • a smartphone may be used instead of the malfunction prevention tag 32 so that a rescue request can not be issued unless a registered smartphone is nearby.
  • a third method is to make the wearable device have the function of a malfunction prevention tag.
  • the wearable device for example, the wristband device 31 and the wireless terminal 101 are connected by BT.
  • a rescue request is issued when the send button 1 of the wireless terminal 101 is pressed. If it is farther than the predetermined distance, the rescue request is not transmitted even if the transmission button 1 is pressed.
  • a rescue request button 35 is provided for the wristband type device 31. Only when the rescue request button 35 is pressed, the transmission button 1 on the wireless terminal 101 side becomes effective.
  • the wearable device 31 and the wireless terminal 101 are connected, for example, by BT.
  • the fourth method is to add a function of biometric authentication (fingerprint authentication, face authentication, etc.) to the wireless terminal 101, and transmit a rescue request if authentication is possible.
  • biometric authentication fingerprint authentication, face authentication, etc.
  • sensors 36A and 36B are provided for the wireless terminal 101.
  • a fingerprint authentication function may be added to the transmission button 1.
  • the fifth method is to provide a location lock function. As shown in FIG. 14, when the rescue request notice is sent from the wireless terminal 101 to the server 105, the rescue request sent out at a place that is not clearly a place where a distress will occur is clear from the location information included in the rescue request notice. Treat as false alarm.
  • FIG. 15 shows an example of processing of the server 105.
  • the rescue request notice is received in step S1
  • the position information included in the rescue request notice and the map data are collated (step S2), and the possibility of distress is determined (step S3). If it is determined that the possibility of a distress is high, notification is made to a registrant, a rescue organization, etc. (step S4). If it is determined to be an erroneous transmission, notification is not given to the registrant, the rescue organization, etc. (step S5). Or notify the registrant such as family members that there is a possibility of false alarm.
  • the sixth method is to perform unlocking with a specific button operation. For example, only in the case of a rescue request, twice pressing of the transmission button 1 is required. When pressed once, it becomes a standby state, and when pressed again within a set time, a rescue request is issued. Alternatively, when the determined button operation is performed, the lock may be released and the call button 1 may be activated.
  • the above description is an example of communication from the wireless terminal 101 to the server 105 being one-way communication.
  • bidirectional communication may be possible.
  • the search status can be notified to the victim.
  • the status of the search is notified by the color or blinking of the LED.
  • Step S11 The server 105 receives a rescue request transmitted from the victim (wireless terminal 101).
  • Step S12 Informing the distressed person that the rescue request has been received.
  • Step S13 The server 105 notifies a registrant such as a family member.
  • Step S14 The registrant 107 notifies the rescue organization 109.
  • Step S15 The registrant 107 notifies the server 105 that the notification has been completed.
  • Step S16 Notification completion notification is made from the server 105 to the distressed person.
  • Step S17 It is notified that the rescue agency 109 has found the distressed person to the server 105.
  • Step S18 Notifying the distressed person that the server 105 has found it.
  • Two-way communication can be used to inform the distressed person that the rescue team is approaching.
  • the rescue team carries the wireless terminal 101D separately from the victim's wireless terminal 101C.
  • the wireless terminals 101C and 101D transmit data including position information to the server 105.
  • the server 105 determines the positional relationship (the distance L between the two) from the received positional information of the distressed person and the positional information of the rescue team.
  • the wireless terminals 101C and 101D are notified that the distance has become short.
  • it is informed that the distance is short by the lighting of the LED, the buzzer, the vibration, and the like.
  • Two-way communication may be used to notify the distressed person of the danger.
  • a warning is issued from the server 105 based on the position information of the climber. For example, a warning will be issued if you arrive at a place where there is a lot of distress, a place with a lot of confusion. Also, when you start walking on routes other than the preset route, a warning is issued. In addition, it warns when it is taking longer than scheduled. It can prevent you from falling down by sunset.
  • Two-way communication may be used to have a message function.
  • the wireless terminal 101 receives a message from the server 105, the received message is displayed on the display unit added to the wireless terminal 101.
  • the wireless terminal 101 since the amount of data is small, short sentences or fixed sentences are sent.
  • the fixed text is the message of search situation and encouragement.
  • the transmission from the wireless terminal 101 is to send a short sentence or a fixed sentence.
  • a sentence is created by a smartphone, and data is sent from the smartphone to the wireless terminal 101 via a BT connection, and transmitted from the wireless terminal 101.
  • the present technology can also have the following configurations.
  • the portable radio apparatus according to (1) or (2), wherein the position information and the state information are transmitted at predetermined time intervals.
  • the portable wireless device performs communication by the LPWA method.
  • the portable wireless device according to any one of (1) to (5), further including another wireless communication unit for connection with another device.
  • the other device is a wearable device, and communicates with the wearable device through the other wireless communication unit, (6)
  • the portable radio apparatus according to (6), wherein the state information includes biological information acquired by the wearable device.
  • the portable wireless device wherein the other device is a tag or a wearable device, and communication with the tag is performed through the other wireless communication unit to prevent spoofing or malfunction.
  • the portable wireless device according to any one of (1) to (6), having a biometric authentication function and preventing impersonation or malfunction by the biometric authentication function.
  • the operation of the operation unit generates a rescue request and status information, A communication method for transmitting generated information together with position information from a wireless communication unit.
  • (11) Manage registration information of multiple mobile wireless devices, A server that holds state information received for each mobile wireless device and position information in time series.
  • (12) The server according to (11), wherein the registrant is contacted when a rescue request is received from the portable wireless device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

無線通信部と、位置情報取得部と、操作部と、制御部を備え、操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、生成された情報を位置取得部により取得された位置情報と共に無線通信部から送信するようにした携帯無線装置である。

Description

携帯無線装置、通信方法及びサーバー
 本技術は、救助を要請するために使用される携帯無線装置、通信方法及びサーバーに関する。
 登山での遭難事故が年々増加している。遭難者の迅速な救助の点から正確な救助要請を関係機関に通報できることが望まれる。通報手段として携帯電話が考えられるが、遭難が発生する地帯では、携帯電話の通話が不可能なことがあり、他の通信手段が使用される。例えば特許文献1には、中継用衛星を介して救助要請メールを送信する端末装置が記載されている。
 すなわち、救助の要請を表す救助要請ファイルが添付された救助要請メールを送信し、救助要請メールに対する返信メールを受信し、救助情報メールが受信されると、音声メッセージを出力させる携帯端末装置が記載されている。救助を要請する場合に救助ボタンが押されると、複数のメールアドレスを宛先に設定するとともに救助要請ファイルを添付した救助要請メールを生成し、生成した救助要請メールを送信させるようになされている。救助要請メールは、ワンタッチ動作で送信される。救助要請メールには、救難信号と、自己の遭難位置が含まれる。
特開2015-201803号公報
 特許文献1に記載のものは、救助要請と位置情報を送ることができるが、現在の遭難者の怪我の程度などの状況を送信することができないものである。したがって、救助要請を受け取った側が迅速で正確な対応を行うことができない問題があった。
 したがって、本技術は、救助要請及び位置情報と共に、状況をサーバーに対して送信して、遭難救助を適切に行うことを可能とする携帯無線装置、通信方法及びサーバーを提供するものである。
 本技術は、無線通信部と、位置情報取得部と、操作部と、制御部を備え、
 操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
 生成された情報を位置取得部により取得された位置情報と共に無線通信部から送信するようにした携帯無線装置である。
 また、本技術は、操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
 生成された情報を位置情報と共に無線通信部から送信する通信方法である。
 さらに、本技術は、複数の携帯無線装置の登録情報を管理し、
 携帯無線装置毎に受信された状態情報と、位置情報を時系列で保持するようにしたサーバーである。
 少なくとも一つの実施形態によれば、遭難者の状況を送信することができるので、救助活動を適切に行うことができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本技術中に記載されたいずれかの効果又はそれらと異質な効果であっても良い。
図1は、本技術が適用された無線端末及び救助要請システムの一例を示すブロック図である。 図2は、無線端末の構成の一例のブロック図である。 図3は、送信データの構成の一例を示す略線図である。 図4A及び図4Bは、サーバーに登録する情報の一例を示す略線図である。 図5A及び図5Bは、サーバーに蓄積されるデータの一例及びデータの表示の一例を示す略線図である。 図6は、本技術が適用された無線端末及び救助要請システムの他の例を示すブロック図である。 図7は、本技術が適用された無線端末及び救助要請システムのさらに他の例を示すブロック図である。 図8は、無線端末とリストバンド型デバイスの連携の説明に用いる略線図である。 図9A及び図9Bは、二つの無線端末を使用したなりすまし防止、誤動作防止の説明に用いる略線図である。 図10は、複数人のパーティーの場合の2個の無線端末を使用したなりすまし防止、誤動作防止の説明に用いる略線図である。 図11A及び図11Bは、誤動作防止タグを使用したなりすまし防止、誤動作防止の説明に用いる略線図である。 図12A及び図12Bは、リストバンド型デバイスを使用したなりすまし防止、誤動作防止の説明に用いる略線図である。 図13は、顔認証等の認証機能によってなりすまし防止、誤動作防止を行う場合の説明に用いる略線図である。 図14は、ロケーションロック機能によってなりすまし防止、誤動作防止を行う場合の説明に用いる略線図である。 図15は、誤報扱いするかどうかの判断の説明に用いるフローチャートである。 図16は、双方向通信を可能とした場合の処理の説明に用いるフローチャートである。 図17は、双方向通信を可能とした場合の救助処理の説明に用いるフローチャートである。
 以下、本技術の実施形態等について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
<1.一実施の形態>
<2.変形例>
 以下に説明する実施の形態等は本技術の好適な具体例であり、本技術の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
<1.一実施の形態>
 図1は、本技術による携帯無線装置(以下、単に無線端末と称する)を含む救助要請システムの一例を示す。無線端末101は、発信ボタン1と、操作部2a,2b,・・・・,2g(これらの操作部を特に区別する必要がない場合は、単に操作部2と称する)を備えている。
 無線端末101は、所定の操作例えば発信ボタン1を長く押すことによって、無線端末101の電源がONとされ、所定時間毎にデータの送信を開始する。なお、電源スイッチを発信ボタン1と別に設けてもよい。操作部2は、例えばスライドスイッチの構成とされている。スライド操作で選択される位置が明暗、色彩の相違等によって明確に分かるようにされている。スライドスイッチは、一例であって、押しボタンスイッチ、回転スイッチ等でもよい。また、スイッチの近傍に状態の表示を印刷しているが、スイッチと別にLCD(Liquid Crystal Display) などの表示部を設けてもよい。
 操作部2は、遭難者の状態を通知するために、通知項目ごとにスイッチを設けた構成とされている。操作部2のそれぞれは、以下のように、救助要請、並びに無線端末101を所持している人の現況を表すデータ(状態を表す情報をステータスと称する)を送信する。なお、同一の登山パーティーの中の一人又は複数の人が無線端末101を携帯する場合や、遭難者の近くに居る人が無線端末101を携帯している場合もあり、これらの人がステータスを送信する。
 操作部2a:救助要請(図では、SOSと表記する)、救助要請のキャンセル及び無事の状態を選択する。
 操作部2b:道迷いしたかどうかを選択する。
 操作部2c:怪我したかどうかを選択する。
 操作部2d:病気かどうかを選択する。
 操作部2e:動けるかどうかを選択する。
 操作部2f:意識あるかどうかを選択する。
 操作部2g:ヘリコプターによる救助が必要かどうかを選択する。
 ステータスは、上述した操作部2a~2gの操作によって指定できる救助要請、そのキャンセル、無事などの項目である。操作部2b~2gによって選択されるステータスは、救助要請の修飾子であり、操作部2aによって選択されるキャンセル及び無事は、救助要請と修飾子の関係にはないステータスである。すなわち、キャンセルが選択されると、いったん救助要請したものを取り消すキャンセル信号を一定期間送信し続ける動作がなされ、無事が選択されると、自分が現在無事であることを伝える信号を一定期間送信し続ける動作がなされる。これらの動作では怪我の程度や病気かどうかのステータス情報を付加しなくてもよい。病気や怪我がなく単に疲れて下山が予定の時間より遅くなったりした場合でも家族が下山の遅れを心配して捜索願いをだしてしまうことがある。この時多額の費用がかかってしまう。山間部では連絡手段が限られてしまうためである。携帯電話が通じない場所で自分が安全で無事であることを伝えたい登山者は昔からかなり多くいる。したがって、無事という情報のみを所定間隔毎に送信できる機能は、有益である。
 さらに、ステータスとしては、上述したもの以外の項目も可能である。すなわち、「道迷い」、「出血の有無」、「本人又は同パーティー(救助要請を誰が押したのか)」、「人数(遭難者の人数)」、「食糧(水)の有無」等が可能である。
 無線端末101は、図2に示すように、無線モジュール例えばLPWA(Low Power Wide Area)モジュール11を有する。LPWAは、消費電力が極めて少なく、遠い地点にあるデータ収集基地局(ゲートウェイデバイス)まで電波を届けることができる。データサイズが小さいながらkm単位の距離で広範囲に高頻度に通信が行われる場合に使用して好適な通信方式である。LPWAは大きく分けて、免許が必要な「セルラー系LPWA」と、免許が不要な「非セルラー系LPWA」に分けられる。
 免許必要「セルラー系LPWA」は、LTEや5Gの標準化を推進する3GPP(Third Generation Partnership Project)が取り組む認可周波数帯でのLPWA規格である。携帯電話キャリアが認可を受けたその周波数帯域で携帯通信の技術でLPWAネットワークを構築する。免許不要「非セルラー系LPWA」は、IEEEおよび各アライアンスがISM(Industry Science Medical:産業/科学/医療分野で汎用的に使うために割り当てられた周波数)バンドを利用するLPWA規格である。免許が不要なISMバンドを用いてLPWAネットワークを構築する。LPWAとしては、以下に示すように複数の方式が知られているが、何れの方式を使用してもよい。好ましくは、到達距離が遠いもの(数十km程度~100km)が好ましい。なお、通信方式としては、LPWA以外の方式や、異なる波長の方式を使用してもよい。さらに、双方向通信を行う場合では、LPWAと別の波長を受信波として使用してもよい。
LPWAの主な方式としては、SIGFOX、LoRaWAN(LoRa)、NB-IoT、GreenOFDM、DASH7、RPMA、Wi-SUN、LTE-MTC、NB-Fi Protocol、ELTRES(登録商標)などがある。
 LPWAモジュール11には、LPWA送信部12、LPWA受信部13、GNSS(Global Navigation Satellite System/全球測位衛星システム)受信部15及びCPU(Central Processing Unit)17が含まれている。双方向通信を行う必要がない場合には、LPWA受信部13を設けなくてもよい。GNSSは、GPS(グローバル・ポジショニング・システム: Global Positioning System, Global Positioning Satellite)、GLONASS(グロナス:Global Navigation Satellite System)、Galileo(ガリレオ:Galileo)、QZSS(準天頂衛星:Quasi-Zenith Satellite System)等の衛星測位システムの総称である。LPWA用アンテナ14及びGNSS用アンテナ16が設けられている。CPU17は、LPWAモジュール11の制御用に設けられている。
 無線端末101は、さらに、Bluetooth (登録商標)(以下、BTと略して表記する)モジュール21及びBT用アンテナ22を有する。BTは、他の機器との連携時に使用される。無線端末101の全体を制御するためにMPU( Micro Processing Unit )23が備えられている。MPU23に対して操作部2からの操作信号が供給される。操作部2は、上述したような電源のON/OFF、発信、状態の通知のためのスイッチである。無線端末101の動作状態等を表示するために、通知用LED(Light Emitting Diode)が設けられている。さらに、バッテリ25及び電源回路26が設けられ、各回路部に対して電源が供給される。
 無線端末101は、図3に示すように、無線端末101の識別番号5a、緯度情報5b、経度情報5c及びステータス5dを1パケットとする送信データを送信する。通常送信は、例えば15分に1回行われ、電源が断たれるまでなされる。救助要請を行うための緊急通信は、より短い時間例えば1分に1回なされ、1週間継続される。
 図1に戻って説明すると、無線端末101からの送信データが無線経路102を介してゲートウェイ103に送信される。無線経路102は、LPWAの無線経路である。ゲートウェイ103は、中継基地局としての機能と、プロトコル変換の機能を備えている。ゲートウェイ103は、無線端末101から到達距離以内に設置されている。例えば見晴らしの良い山上や山岳の麓に設けられている。
 ゲートウェイ103から経路104を介してデータがサーバー(例えばクラウドサーバー)105に送信される。経路104は、公衆回線、専用回線、無線回線、有線回線などのいずれも使用可能であり、複数の回線を経由するようにしてもよい。例えばゲートウェイ103とサーバー105がインターネットを介して接続される。無線端末101から送信されたデータがゲートウェイ103を介してサーバー105に格納される。また、サーバー105には、無線端末101の識別情報(端末IDと適宜称する)と人物(ユーザ)が関係付けられた情報が予め格納されている。したがって、無線端末101からの端末IDから人物を特定することが可能とされている。
 図4Aは、サービス申込み時に登録するユーザ情報の一例を示す。例えば無線端末101を購入する時、無線端末101を借りる時などにユーザ情報が登録される。「氏名」、「性別」、「年齢」、「血液型」、「住所」、「電話番号」、「メールアドレス」、「紐づける端末ID(2台以上の無線端末をリンクさせる場合)」、「緊急連絡先(救助要請を通知する連絡先)」が登録されている。さらに、連絡先の「氏名」、「住所」、「間柄」、「電話番号」、「メールアドレス」が登録される。
 遭難時の救助活動を円滑に行うために、従来の登山届けと同様に、登山する際には、図4Bに示すような情報をサーバー105に登録するようになされる。これらの情報は、日程、山名、ルート、パーティーの人数、パーティーメンバーの氏名、メンバーがサービスに加入していれば端末ID、装備情報(食糧含む)、パーティーの所属団体情報(団体名、電話番号、メールアドレス))である。図4Bに示す情報は、登山開始時、又は前もってスマートフォン、PC等を使用してサーバー105に登録するようになされる。
 図1に示す救助要請システムにおける無線端末101から送信され、サーバー105に格納される情報の一例を図5Aに示す。図5Aには、ある無線端末101(端末IDで特定される)から送信された情報の一例が記載されている。
 登山開始時に無線端末101の電源がONとされると、15分毎にデータが送信され、サーバー105には、時刻、位置情報(経度、緯度及び高度)、ステータスが順次格納される。ある時刻で遭難が発生して無線端末101で救助要請の操作がされると、サーバーのステータスが「SOS」となり、また、怪我しているために、ステータスに「ケガ」が表示される。その後、1分毎にこの状態のデータが受信される。
 図5Bは、無線端末101からの情報を地図上に表示した場合の表示例である。無線端末101を所持した登山者のルート上で、データが送信された位置が○で示され、SOSが発信された地点がXで示されている。サーバー105では、端末IDを指定することによってこのような地図表示を表示させることが可能とされている。さらに、サーバー105では、無線端末101からのデータを監視しており、救助要請が発信されたことを検知するようになされる。
 サーバー105が救助要請を受信すると、サーバー105から経路106を通じて予め登録されている登録者107に対して緊急連絡がなされる。例えば電話、電子メール等で緊急連絡がなされる。この場合、遭難した人物の氏名などの個人情報、遭難の日時、遭難した場所、怪我の程度等が連絡される。登録者107は、家族、知人等である。緊急連絡を受けた登録者107は、経路108を介して救助機関109に対して救助を要請する。救助機関109は、警察、消防等である。通常、電話等で救助要請がなされる。救助要請を受けた救助機関109が必要な対策を行う。
 さらに、救助要請を受信したサーバー105から経路110を介して保険会社111に対して遭難事故の発生が連絡される。保険会社111は、遭難した人物が加入している山岳保険の会社である。保険会社111は、契約内容にしたがって登録者107に対して救助活動で発生した費用を支払う(経路112で示す)。
 図6を参照して、本技術による無線端末101を含む救助要請システムの他の例について説明する。このシステムでは、救助要請を受信したサーバー105が保険会社111に対して経路110を通じて救助要請が発信されたことを通知する。保険会社111が経路113を通じて救助機関109に救助要請を直接行う。家族等の登録者と連絡がとれない場合でも救助活動が開始可能となる。
 図7を参照して、本技術による無線端末101を含む救助要請システムのさらに他の例について説明する。サーバー105が救助要請通知を受信した際、経路114を通じて救助機関109に対して自動で救助要請を出す。また、サーバー105が保険会社111に対して、救助機関の通知があったことと、救助機関109へ通報したことを通知する。通報後の警察とのやりとりは、経路115を介して保険会社111が担う。他のシステムと同様に、家族等の登録者と連絡がとれない場合でも救助活動が開始可能となる。
 さらに、家族、関係者のサポートがなされることが望ましい。例えば家族等登録者へ救助要請があったことを連絡する。サーバー105から登録者へ救助要請があったことが通知されるようにしている場合でも、見落とし防止のため保険会社111からも連絡を入れる。また、気が動転していて適切な行動が取れないなどが考えられるので、通報時や通報後の警察からの聞き取りに対して保険会社111がサポートする。さらに、誤発信かどうかの確認を保険会社111が行う。例えば遭難者に連絡を入れてみる。携帯電話が繋がれば状態を確認する。パーティーの登録があれば、そのパーティーからの救助要請の発信を確認したり連絡と取ってみたりする。
 上述した救助要請システムにおいては、サーバー105に救助要請に関連した大量のデータが蓄積される。この蓄積されたデータを有効に活用することができる。データを活用したサービスの例を以下に説明する。
 登山前に提供できるサービスの例
 会員の登山履歴から登山ルートを事前に確認できる。Webサイトやアプリ上の地図で確認できる。
 自分の登山の履歴から登る速度を算出(登山レベルを算出)し、それと会員のデータを照合して到着及び通過時刻を予想する。地図上で登山道のポイントごとに予想通過時間を表示する。それによって、適切な登山計画を立てられる。
 危険、注意箇所を把握する。例えば地図上に過去の事故ポイントを表示する。事前に危険個所を知っておくことで事故を回避しやすくする。
 登山中に提供できるサービスの例
 入山管理ができる。登山届の代わりになる。山の管理者にも情報共有が可能となる。登山道や山小屋の混雑状況が分かる。スマートフォン等が使えれば、地図上に今登っている登山者の位置情報や山小屋の情報を表示することができる。事故が起きていればその情報が得られる。
 保険会社が活用できるサービスの例
 遭難、事故の情報を基に山の危険度を決め、それによって保険料を変動させる。危険な山、危険な時期は保険料を上げたり、オプションを設定したりする。
 無線端末101は、単独で使用される場合に限らず、他の機器と連携動作することも可能である。例えばBTモジュール21を使用した通信によって他のウェアラブルデバイスと接続される。ウェアラブルデバイスとしては、リストバンド型デバイス、スマートウォッチ、登山用時計、スマート眼鏡等を使用することができる。特に、生体情報を取得できるウェアラブルデバイスが好ましい。すなわち、ウェアラブルデバイスから得られる生体情報などを無線端末101から送信される通知に付加する。この生体情報から遭難者の状態(生命の危険性)を推測でき、救助側の準備ができる。
 図8は、ウェアラブルデバイスとしてリストバンド型デバイス31を使用した例を示す。リストバンド型デバイス31と無線端末101の間は、例えばBTによって接続されている。リストバンド型デバイス31は、活動量計としての機能を有している。例えば生体情報として、心拍数、血圧、血中酸素濃度、体温が得られる。ウェアラブルデバイスの他の例では、気温、高度の情報を得ることができる。無線端末101が送信するデータ中に、これらの生体情報を含ませるようになされる。
 無線端末101は、操作ミス、いたずら、不意な押下などによる意図しない救助要請を防止する機能を備えることが好ましい。以下、かかるなりすまし防止、誤動作防止の機能を実現する構成又は方法の例について説明する。
 第1の方法は、2台の無線端末101A及び101Bをリンクさせるものである。図9Aに示すように、異なる端末IDをそれぞれ有する無線端末101A及び101Bから十分に近接した場所から同時に救助要請が発信された場合は、本当の救助要請と判定する。図9Bに示すように、1台の無線端末101Aのみから発信された救助要請は、なりすましの可能性があるので、家族にのみ知らせるなど緊急度を下げる。
 複数人のパーティーの場合は、事前にそのパーティーの端末IDをサーバー105に登録しておく。図10に示すように、そのうちの2個の無線端末101A及び101Bが特定の時間内にほぼ同一場所で発信された場合は本物の救助要請と判定する。
 第2の方法は、誤動作防止タグを使用するものである。誤動作防止タグは、ベルトに装着するなどして身に着けておく。図11Aに示すように、誤動作防止タグ32には、起動スイッチ33が設けられている。無線端末101と誤動作防止タグ32は、BT接続されている。無線端末101と誤動作防止タグ32がある距離以内にないと、無線端末101から救助要請を発信できないようにされる。また、図11Bに示すように、誤動作防止タグに救助要請スイッチ34を設け、起動スイッチ33及び救助要請スイッチ34の両方をONにしないと、無線端末101から救助要請を発信できないようにされる。なお、誤動作防止タグ32の代わりにスマートフォンを使用し、登録したスマートフォンが近くに存在しないと、救助要請を発信できないようにしてもよい。
 第3の方法は、ウェアラブルデバイスに誤動作防止タグの機能をもたせるものである。図12Aに示すように、ウェアラブルデバイス例えばリストバンド型デバイス31と無線端末101をBT接続する。リストバンド型デバイス31と無線端末101の距離が所定の距離以下であると判定されると、無線端末101の発信ボタン1を押した時に、救助要請が発信される。もし、所定の距離より遠い場合には、発信ボタン1を押しても救助要請が発信されない。
 図12Bに示すように、リストバンド型デバイス31に対して救助要請ボタン35を設ける。救助要請ボタン35が押されて初めて無線端末101側の送信ボタン1が有効になる。ウェアラブルデバイス31と無線端末101が例えばBT接続される。
 第4の方法は、無線端末101に対して生体認証(指紋認証、顔認証など)の機能を付加し、認証できれば、救助要請を送信するものである。例えば図13に示すように、無線端末101に対してセンサー36A及び36Bを設ける。さらに、発信ボタン1に対して指紋認証機能を付加するようにしてもよい。
 第5の方法は、ロケーションロック機能をもたせるものである。図14に示すように、無線端末101からサーバー105に対して救助要請通知が送られる場合、救助要請通知に含まれる位置情報から明らかに遭難が発生する場所ではない場所で発信された救助要請は誤報扱いにする。
 誤報扱いするかどうかの判断は、サーバー105で行われる。図15は、サーバー105の処理の一例を示す。ステップS1において救助要請通知を受信すると、救助要請通知に含まれている位置情報と地図データを照合し(ステップS2)、遭難の可能性を判定する(ステップS3)。遭難の可能性が高いと判定すると、登録者、救助機関などへの通知がなされる(ステップS4)。誤発信と判定された場合、登録者、救助機関などへの通知は行わない(ステップS5)。又は家族等の登録者に対して、通知は誤報の可能性ありとして伝える。
 第6の方法は、特定のボタン操作でロック解除を行うものである。例えば救助要請の場合だけは、発信ボタン1の2回押しが必要とされる。1回押したときは、待機状態になり、決められた時間内に再度押すと、救助要請が発信される。また、決められたボタン操作をするとロックが解除され発信ボタン1が有効になるようにしてもよい。
 以上の説明は、無線端末101からサーバー105に対しての通信が片方向通信の例である。但し、双方向通信を可能としてもよい。例えば図16のフローチャートで示すように、捜索状況を遭難者に通知することができる。その結果、捜索状況を通知することで不安を軽減させることができる。また、捜索のステータスをLEDの色や点滅などで知らせる。
 図16の各ステップについて説明する。
 ステップS11:遭難者(無線端末101)から発信された救助要請がサーバー105により受信される。
 ステップS12:遭難者に救助要請を受けたことを知らせる。
 ステップS13:サーバー105が家族等の登録者への通知を行う。
 ステップS14:登録者107が救助機関109に通報を行う。
 ステップS15:登録者107から通報が完了したことがサーバー105に通知される。
 ステップS16:サーバー105から遭難者に通報完了通知がなされる。
 ステップS17:救助機関109がサーバー105に対して遭難者を発見したことが通知される。
 ステップS18:サーバー105が遭難者に発見したことを通知する。
 双方向通信を利用して、遭難者に救助隊が近づいていることを知らせることができる。図17に示すように、遭難者の無線端末101Cと別に、救助隊にも無線端末101Dを携帯してもらう。無線端末101C及び101Dは、サーバー105に対して位置情報を含むデータを送信する。サーバー105は、受信した遭難者の位置情報と救助隊の位置情報から位置関係(両者の距離L)を判定する。距離Lが所定の距離より近いものとなると、無線端末101C及び101Dに対して距離が近くなったことを通知する。この通知を受けた無線端末101C及び101Dにおいて、LEDの点灯や、ブザーや、振動などによって距離が近いことを知らせる。
 双方向通信を利用して、遭難者に危険を通知するようにしてもよい。サーバー105から登山者の位置情報を元に警告を出す。例えば遭難の多い場所、道迷いの多い所などに着いたら警告を出す。また、あらかじめ設定したルート以外を歩きはじめると警告を出す。さらに、予定より時間がかかりすぎているときに警告を出す。日没までに下山できないことを予防することができる。
 双方向通信を利用して、メッセージ機能を有するようにしてもよい。無線端末101がメッセージをサーバー105から受信すると、無線端末101に付加した表示部に受信したメッセージを表示させる。LPWAの場合、データ量が少ないので短文、または定型文を送るようになされる。定型文は、捜索状況や励ましのメッセージである。無線端末101からの送信は、短文、または定型文を送るようになされる。さらに、文章は、スマートフォンによって作成し、BT接続でスマートフォンから無線端末101にデータを送り、無線端末101から送信する。
<2.変形例>
 以上、本技術の一実施の形態について具体的に説明したが、本技術は、上述の一実施の形態に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。また、上述の実施形態において挙げた構成、方法、工程、形状、材料及び数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料及び数値などを用いてもよい。例えば本技術は、登山中の遭難に限らず、海上での遭難など携帯電話が通じないエリアでの救助要請システムに対して適用できる。
 なお、本技術は、以下のような構成も取ることができる。
(1)
 無線通信部と、位置情報取得部と、操作部と、制御部を備え、
 前記操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
 生成された情報を前記位置取得部により取得された位置情報と共に前記無線通信部から送信するようにした携帯無線装置。
(2)
 前記操作部の操作によって、キャンセル情報又は無事情報を生成する(1)に記載の携帯無線装置。
(3)
 所定時間ごとに、前記位置情報及び前記状態情報を送信するようにした(1)又は(2)に記載の携帯無線装置。
(4)
 前記無線通信部は、双方向通信を行う受信部を有する(1)から(3)の何れかに記載の携帯無線装置。
(5)
 前記無線通信部は、LPWAの方式で通信を行うようにした(1)から(4)の何れかに記載の携帯無線装置。
(6)
 他の機器との接続のための他の無線通信部を有する(1)から(5)の何れかに記載の携帯無線装置。
(7)
 前記他の機器がウェアラブルデバイスであって、前記他の無線通信部を通じて前記ウェアラブルデバイスと通信を行い、
 前記ウェアラブルデバイスにより取得された生体情報を前記状態情報が含むようにした(6)に記載の携帯無線装置。
(8)
 前記他の機器がタグ又はウェアラブルデバイスであって、前記他の無線通信部を通じて前記タグとの通信を行うことによって、なりすまし又は誤動作を防止するようにした(6)に記載の携帯無線装置。
(9)
 生体認証機能を有し、前記生体認証機能によって、なりすまし又は誤動作を防止するようにした(1)から(6)の何れかに記載の携帯無線装置。
(10)
 操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
 生成された情報を位置情報と共に無線通信部から送信する通信方法。
(11)
 複数の携帯無線装置の登録情報を管理し、
 携帯無線装置毎に受信された状態情報と、位置情報を時系列で保持するようにしたサーバー。
(12)
 前記携帯無線装置から救助要請を受け取った場合に、登録者に対して連絡を行う(11)に記載のサーバー。
(13)
 前記携帯無線装置から救助要請を受け取った場合に、保険会社又は救助機関に対して連絡を行う(11)に記載のサーバー。
1・・・発信ボタン、2,2a~2g・・・操作スイッチ、
11・・・LPWAモジュール、15・・・GNSS受信部、23・・・MPU、
31・・・リストバンド型デバイス、32・・・誤動作防止タグ、
101・・・無線端末、103・・・ゲートウェイ、105・・・サーバー、
107・・・登録者、109・・・救助機関、111・・・保険会社

Claims (13)

  1.  無線通信部と、位置情報取得部と、操作部と、制御部を備え、
     前記操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
     生成された情報を前記位置取得部により取得された位置情報と共に前記無線通信部から送信するようにした携帯無線装置。
  2.  前記操作部の操作によって、キャンセル情報又は無事情報を生成する請求項1に記載の携帯無線装置。
  3.  所定時間ごとに、前記位置情報及び前記状態情報を送信するようにした請求項1に記載の携帯無線装置。
  4.  前記無線通信部は、双方向通信を行う受信部を有する請求項1に記載の携帯無線装置。
  5.  前記無線通信部は、LPWAの方式で通信を行うようにした請求項1に記載の携帯無線装置。
  6.  他の機器との接続のための他の無線通信部を有する請求項1に記載の携帯無線装置。
  7.  前記他の機器がウェアラブルデバイスであって、前記他の無線通信部を通じて前記ウェアラブルデバイスと通信を行い、
     前記ウェアラブルデバイスにより取得された生体情報を前記状態情報が含むようにした請求項6に記載の携帯無線装置。
  8.  前記他の機器がタグ又はウェアラブルデバイスであって、前記他の無線通信部を通じて前記タグとの通信を行うことによって、なりすまし又は誤動作を防止するようにした請求項6に記載の携帯無線装置。
  9.  生体認証機能を有し、前記生体認証機能によって、なりすまし又は誤動作を防止するようにした請求項1に記載の携帯無線装置。
  10.  操作部の操作によって、救助要請と状態情報を生成し、
     生成された情報を位置情報と共に無線通信部から送信する通信方法。
  11.  複数の携帯無線装置の登録情報を管理し、
     携帯無線装置毎に受信された状態情報と、位置情報を時系列で保持するようにしたサーバー。
  12.  前記携帯無線装置から救助要請を受け取った場合に、登録者に対して連絡を行う請求項11に記載のサーバー。
  13.  前記携帯無線装置から救助要請を受け取った場合に、保険会社又は救助機関に対して連絡を行う請求項11に記載のサーバー。
PCT/JP2018/036864 2018-01-10 2018-10-02 携帯無線装置、通信方法及びサーバー WO2019138615A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/959,565 US11297479B2 (en) 2018-01-10 2018-10-02 Portable wireless device, communication method, and server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-001625 2018-01-10
JP2018001625A JP2019121255A (ja) 2018-01-10 2018-01-10 携帯無線装置、通信方法及びサーバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019138615A1 true WO2019138615A1 (ja) 2019-07-18

Family

ID=67218583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/036864 WO2019138615A1 (ja) 2018-01-10 2018-10-02 携帯無線装置、通信方法及びサーバー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11297479B2 (ja)
JP (1) JP2019121255A (ja)
WO (1) WO2019138615A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102568085B1 (ko) * 2020-06-19 2023-08-18 주식회사 이에이치아이 현장안전관리 시스템 및 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216076A (ja) * 2006-02-23 2006-08-17 Toku Kubo Gps付き携帯電話に緊急時自己位置通報及び遭難信号の送受信機能を持たせた装置及び救援基地(山小屋、警察、消防等)における遭難信号処理システムのソフトウェアー及び装置
JP2008217756A (ja) * 2007-11-01 2008-09-18 Quality Kk 避難誘導システム
JP2009230161A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Katsuyoshi Okawa 情報処理システム、端末装置およびユーザインタフェースロック方法
JP2015121910A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社日立製作所 携帯鍵装置及び装置制御方法
JP2016134815A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ディー・ディー・エス 通信プログラム、通信端末、及び、通信システム
JP2017038205A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、端末装置
US20170186307A1 (en) * 2014-04-04 2017-06-29 Myung Hwan Kim Personal protection service system and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10856127B2 (en) * 2006-05-16 2020-12-01 RedSky Technologies, Inc. Method and system for an emergency location information service (E-LIS) for water-based network devices
JP2015201803A (ja) 2014-04-10 2015-11-12 三菱電機株式会社 携帯端末装置、救助システム、救助方法及びプログラム
US20180228448A1 (en) 2015-08-07 2018-08-16 Seiko Epson Corporation Information processing system, information processing device, terminal device, and information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216076A (ja) * 2006-02-23 2006-08-17 Toku Kubo Gps付き携帯電話に緊急時自己位置通報及び遭難信号の送受信機能を持たせた装置及び救援基地(山小屋、警察、消防等)における遭難信号処理システムのソフトウェアー及び装置
JP2008217756A (ja) * 2007-11-01 2008-09-18 Quality Kk 避難誘導システム
JP2009230161A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Katsuyoshi Okawa 情報処理システム、端末装置およびユーザインタフェースロック方法
JP2015121910A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社日立製作所 携帯鍵装置及び装置制御方法
US20170186307A1 (en) * 2014-04-04 2017-06-29 Myung Hwan Kim Personal protection service system and method
JP2016134815A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ディー・ディー・エス 通信プログラム、通信端末、及び、通信システム
JP2017038205A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、端末装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HORIKOSHI, ISAO, MONTHLY REPORT, 1 December 2016 (2016-12-01), pages 40, 41 *
YAMAZAKI, YOICHI ET AL., SONY PARTICIPATES IN THE FOREFRONT TECHNOLOGY OF LPWA BY ORIGINAL TECHNOLOGY, 28 September 2017 (2017-09-28), pages 54 - 59 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11297479B2 (en) 2022-04-05
US20210076187A1 (en) 2021-03-11
JP2019121255A (ja) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9892625B2 (en) Personal protection service system and method
AU2016200528B2 (en) Tracking system
US9235972B2 (en) Personal security and tracking system
US7983654B2 (en) Private network emergency alert pager system
US10446016B2 (en) Advanced mobile emergency communication system
KR20190035866A (ko) 웨어러블 트랜스폰더(들), 경고 및 모니터링 시스템
CA2887443A1 (en) Systems and methods for communication across multiple communications networks
US11670152B2 (en) Alarm notification system
US20090042534A1 (en) Personal security tracking system and method
KR20170050328A (ko) 사회적 약자의 공공안전과 사회복지서비스를 위한 통합관리시스템
SI24268A (sl) Postopek obveščanja, alarmiranja in nudenja pomoči preko mobilnega telefona in/ali spletnega vmesnika
US20220159443A1 (en) Personal safety and responder notification system and method
US20150130591A1 (en) Devices and methods for providing mobile cellular beacons
JP2002261982A (ja) 緊急通報システム
WO2019138615A1 (ja) 携帯無線装置、通信方法及びサーバー
US8610568B2 (en) Emergency response system and method
US10117078B1 (en) Medical information communication method
AU2018263283B2 (en) Personal alarm system
JP2003233890A (ja) 緊急通報受信センター装置、携帯無線型緊急通報端末及び携帯無線型緊急通報端末検知装置
KR101009928B1 (ko) 모바일 통신망과 지피에스를 이용한 위치추적 방법 및위치추적 시스템
JP5029415B2 (ja) 携帯端末装置および救助情報発信方法
KR100971848B1 (ko) 보안추적시스템
US20140038543A1 (en) Personal security system for a mobile device
KR101007340B1 (ko) Gis를 활용한 등산객 관리시스템
WO2021177853A1 (ru) Система информирования

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18899219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18899219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1