WO2019073529A1 - 処置システム - Google Patents
処置システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019073529A1 WO2019073529A1 PCT/JP2017/036712 JP2017036712W WO2019073529A1 WO 2019073529 A1 WO2019073529 A1 WO 2019073529A1 JP 2017036712 W JP2017036712 W JP 2017036712W WO 2019073529 A1 WO2019073529 A1 WO 2019073529A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- state
- treatment system
- guide
- holding
- narrowed
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M29/00—Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M29/00—Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
- A61M29/02—Dilators made of swellable material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/24—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/02—Holding devices, e.g. on the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/02—Holding devices, e.g. on the body
- A61M2025/0293—Catheter, guide wire or the like with means for holding, centering, anchoring or frictionally engaging the device within an artificial lumen, e.g. tube
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09008—Guide wires having a balloon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M29/00—Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
- A61M29/02—Dilators made of swellable material
- A61M2029/025—Dilators made of swellable material characterised by the guiding element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/02—General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
- A61M2205/0216—Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2210/00—Anatomical parts of the body
- A61M2210/06—Head
- A61M2210/0618—Nose
Definitions
- the present invention relates to a treatment system for performing a desired treatment on a recipient.
- Patent Document 1 For example, in US Patent Application Publication No. 2017/0000981 (Patent Document 1) and US Patent Application Publication No. 2017/0000990 (Patent Document 2), a plurality of tapered pipes having different outer diameters are sequentially inserted.
- Patent Document 2 a plurality of tapered pipes having different outer diameters are sequentially inserted.
- SUMMARY A device is disclosed for enlarging a stenosis site in a paranasal sinus.
- a treatment system includes a guide portion extending linearly from the proximal end to the distal end and passing through the narrowed portion, and the guide portion can be inserted inside, along the guide portion
- the plurality of cylindrical dilator members to be advanced and the plurality of dilator members can be moved from the proximal end side toward the distal end portion, and the plurality of dilator members can be inserted into the narrowed portion.
- FIG. 1 is a schematic view showing an entire configuration of a treatment system according to a first embodiment, and showing first to third dilator members cut along a plane passing a longitudinal axis of a guide portion.
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line F2-F2 shown in FIG.
- FIG. 3 is a side view showing first to third dilator members of the treatment system shown in FIG.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing the guide member, the first to third dilator members, the cylinder, the holding portion, and the first to third spring members of the treatment system shown in FIG.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing the treatment system shown in FIG. 4 after the holding portion is expanded from the first state to the second state.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in the middle of advancing the first dilator member from the proximal end toward the distal end in the treatment system shown in FIG.
- FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state after inserting all of the first to third dilator members into the narrow portion in the treatment system shown in FIG.
- FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state after the first to third dilator members are moved to the proximal end side by the pullback mechanism in the treatment system shown in FIG.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state after the guide portion is pulled out from the narrowed portion in the treatment system shown in FIG. FIG.
- FIG. 10 is a schematic view showing the holder in the first state in the treatment system according to the first modification of the first embodiment.
- FIG. 11 is a schematic view showing a state in which the diameter of the holding portion shown in FIG. 10 is expanded to a second state.
- FIG. 12 is a schematic view showing the holding unit in the first state in the treatment system according to the second modification of the first embodiment.
- FIG. 13 is a schematic view showing a state in which the diameter of the holding portion shown in FIG. 12 is expanded to a second state.
- FIG. 14 is a schematic view showing the holder in the first state in the treatment system according to the third modification of the first embodiment.
- FIG. 15 is a schematic view showing a state in which the diameter of the holding portion shown in FIG. 14 is expanded to a second state.
- FIG. 16 is a schematic view showing the holder in the first state in the treatment system according to the fourth modification of the first embodiment.
- FIG. 17 is a schematic view showing a state in which the diameter of the holding portion shown in FIG. 16 is expanded to a second state.
- FIG. 18 is a cross-sectional view showing the configuration of the guide portion, the first to third dilator members, and the holding portion in the treatment system according to the second embodiment.
- FIG. 19 is a cross-sectional view showing a guide portion, first to third dilator members, and a holding portion (movable piece) of a treatment system according to a first modification of the second embodiment.
- FIG. 20 is a cross-sectional view showing a guide portion, first to third dilator members, and a holding portion (balloon-like member) of a treatment system according to a second modification of the second embodiment.
- FIG. 21 is a cross-sectional view showing the configuration of the guide portion, the first to third dilator members, and the holding portion in the treatment system according to the third embodiment.
- FIG. 22 is a cross-sectional view showing a state in which the first to third dilator members are inserted into the narrowed portion in the treatment system shown in FIG.
- FIG. 23 is a cross-sectional view showing the configuration of the guide portion, the first to third dilator members, and the holding portion in the treatment system according to the fourth embodiment.
- FIG. 24 is a cross-sectional view showing the configuration of the guide portion, the first to third dilator members, and the holding portion in the treatment system according to the fifth embodiment.
- the treatment system 11 of the present embodiment is mainly used for treatment to be inserted into a narrowing part 44 of a human body, for example, the narrowing part 44 formed in the boundary between the paranasal sinus and the nasal cavity, etc. to enlarge it.
- the treatment system 11 includes a body portion 12, a fixed handle portion 13 extending from the body portion 12, a movable handle portion 14 rotatable relative to the body portion 12, and a body portion
- a guide portion 15 linearly extending from 12, cylindrical first to third dilator members 36 to 38 provided outside the guide portion 15, and a cylindrical shape provided rotatably around the guide portion 15.
- the main body 12 has a hole 31.
- the movable handle portion 14 has a rotating shaft 32 fitted inside the hole 31 and can rotate relative to the main body 12 about the hole 31 (rotating shaft 32).
- the guide portion 15 has a distal end portion 17, a proximal end portion 33 opposite to the distal end portion 17, and an intermediate portion 34 connecting the distal end portion 17 and the proximal end portion 33.
- the guide portion 15 linearly extends from the proximal end 33 to the distal end 17.
- the longitudinal axis L of the guide portion 15 is defined as an axis (central axis) connecting the distal end portion 17 and the proximal end portion 33.
- the proximal end 33 is fixed to the main body 12.
- the guide portion 15 is actually curved in an arc so as to follow the curved shape of the nasal cavity and the sinus (especially in the frontal sinus or maxillary sinus) of the examinee.
- the guide portion 15 is schematically shown straight.
- the plate spring portion 24 can bias the movable handle portion 14 in a direction away from the fixed handle portion 13.
- the cylinder 16 is formed in a cylindrical shape having a so-called lotus root cross section.
- the cylinder 16 has a plurality of (for example, three) through holes 35, a second through hole provided at the center and through which a guide portion is inserted, and a plurality (for example, three) holding levers.
- Each of the plurality of holding levers is provided adjacent to each of the plurality of through holes 35.
- Each of the holding levers can hold any one of the first to third spring members 25 to 27 in a compressed state.
- the plurality of through holes 35 are uniformly arranged, for example, at intervals of 120 ° around the central axis of the cylinder 16.
- the central axis of the cylinder 16 coincides with the longitudinal axis L of the guide portion 15.
- the first spring member 25 is housed inside one through hole 35
- the second spring member 26 is housed inside the other one through hole 35
- the third spring member inside the last one through hole 35 27 is stored.
- the first to third dilator members 36 to 38 can insert the guide portion 15 inside, and can be advanced and retracted along the guide portion 15.
- the first dilator member 36 is disposed at the innermost position adjacent to the guide portion 15.
- the second dilator member 37 is provided at an outer position of the first dilator member 36.
- the third dilator member 38 is provided at an outer position of the second dilator member 37.
- the first to third dilator members 36 to 38 are disposed on the proximal end 33 side of the guide portion 15 in the initial state.
- the number of dilator members is not limited to three, and may be two or four or more, for example.
- the first dilator member 36 is an example of a first member
- the second dilator member 37 is an example of a second member.
- the first dilator member 36 is configured to be capable of advancing and retracting along the longitudinal axis L direction of the guide portion 15. As shown in FIG. 3, the first dilator member 36 has a first hard portion 36A provided on the distal end portion 17 side and a first soft portion 36B provided on the proximal end portion 33 side.
- the outer peripheral surface of the first hard portion 36A has, for example, a tapered shape whose diameter decreases in the direction of the distal end portion 17.
- the first hard portion 36A is formed of a hard material, such as a metal material.
- the first hard portion 36 ⁇ / b> A is an example of a tapered portion that tapers toward the distal end portion 17.
- the first soft portion 36B has, for example, a cylindrical shape.
- the first soft portion 36B is formed of a soft material, such as a resin material.
- the second dilator member 37 is configured to be capable of advancing and retracting along the guide portion 15.
- the second dilator member 37 has a second hard portion 37A provided on the distal end portion 17 side and a second soft portion 37B provided on the proximal end portion 33 side.
- the outer peripheral surface of the second hard portion 37A has, for example, a tapered shape whose diameter decreases in the direction of the distal end portion 17.
- the second hard portion 37A is formed of a hard material, such as a metal material.
- the second hard portion 37A is an example of a tapered portion that tapers toward the distal end portion 17.
- the second soft portion 37B has, for example, a cylindrical shape.
- the second soft portion 37B is formed of a soft material such as a resin material.
- the third dilator member 38 is configured to be capable of advancing and retracting along the guide portion 15.
- the third dilator member 38 has a third hard portion 38A provided on the distal end portion 17 side and a third soft portion 38B provided on the proximal end portion 33 side.
- the outer peripheral surface of the third hard portion 38A has, for example, a tapered shape whose diameter decreases in the direction of the distal end portion 17.
- the third hard portion 38A is formed of a hard material such as a metal material.
- the third hard portion 38A is an example of a tapered portion that tapers toward the distal end portion 17.
- the third soft portion 38B has, for example, a cylindrical shape.
- the third soft portion 38B is formed of a soft material such as a resin material.
- the first spring member 25 is interposed between the first dilator member 36 and the movable handle portion 14 in a compressed state.
- the second spring member 26 is interposed between the second dilator member 37 and the movable handle portion 14 in a compressed state.
- the third spring member 27 is interposed between the third dilator member 38 and the movable handle portion 14 in a compressed state.
- the movable handle portion 14 includes a movable handle main body 41, a release member 42 capable of releasing the compressed state of the first to third spring members 25 to 27 in contact with the holding lever, And a conversion mechanism 43 for converting the rotational movement of the rotary shaft 41 about the rotational axis into rotational movement for rotating the cylinder 16 clockwise.
- the release member 42 is capable of releasing the compressed state of the first to third spring members 25 to 27 by rotating the holding lever by coming into contact with the holding lever.
- the first to third spring members 25 to 27 released from the compressed state can exert their repulsive force on the first to third dilator members 36 to 38.
- the movable handle portion 14 is gripped by the user, is rotated toward the fixed handle portion 13, and is abutted against the fixed handle portion 13 so that the repulsive forces of the first to third spring members 25 to 27 are one by one. It can be opened in order. More specifically, the movable handle portion 14 can release the repulsive force of the first spring member 25 when grasped by the user and initially abutted on the fixed handle portion 13. The movable handle portion 14 can release the repulsive force of the second spring member 26 when held by the user and abutted against the fixed handle portion 13 for the second time. The movable handle portion 14 can release the repulsive force of the third spring member 27 when held by the user and abutted against the fixed handle portion 13 for the third time.
- the conversion mechanism 43 moves back and forth around the rotary shaft 32 of the movable handle portion 14 when returning to the original position by the repulsive force of the plate spring portion 24.
- a cam mechanism that converts the cylinder 16 into a rotational motion that causes the cylinder 16 to rotate 120 degrees clockwise.
- a well-known structure can be used as the conversion mechanism 43 (cam mechanism).
- the conversion mechanism 43 includes an inclined surface provided on the cylinder 16 and a prismatic contact piece provided on the movable handle portion 14 side and abutted against the inclined surface at its tip to rotate the cylinder 16. , May be configured.
- the movable handle portion 14 and the first to third spring members 25 to 27 move the first to third dilator members 36 to 38 from the proximal end 33 side to the distal end portion 17 side.
- 5 is an example of an operation unit to which the first to third dilator members 36 to 38 can be inserted.
- the holding portion 18 is a tip engaging portion provided on the tip portion 17 side of the guide portion 15.
- the holding portion 18 (tip engagement portion) is formed of a balloon-like member 18A.
- the balloon-like member 18A is configured of a balloon formed of a material having rubbery elasticity.
- the balloon-like member 18A can be suitably formed of a rubber material or the like.
- the holding portion 18 can expand and contract.
- the holding portion 18 has a first state S1 having a diameter (a dimension in a direction intersecting the longitudinal axis direction) equal to the diameter (inner diameter) of the narrowed portion 44 located at the boundary between the sinus and the nasal cavity; It can deform between the second state S2 whose diameter is larger than the state S1.
- expansion treatment of the constriction part 44 using the treatment system 11 of this embodiment is demonstrated.
- the operator inserts the guide portion 15 into the narrowing portion 44 of the human body, for example, the boundary between the paranasal sinus and the nasal cavity.
- the constriction portion 44 is located at the entrance of the paranasal sinus and constitutes a passage communicating with the nasal cavity and the paranasal sinus.
- the operator inserts the guide portion 15 through the nostril, and positions the guide portion 15 in, for example, the frontal sinus or maxillary sinus of the sinus.
- the guide portion 15 is inserted into the narrowing portion 44 to such a positional relationship that the tip end portion 17 of the guide portion 15 is positioned on the back side of the narrowing portion 44.
- the operator inflates the holding portion 18 from the first state shown in FIG. 4 to the second state S2 shown in FIG. 5 by sending a fluid such as air or water to the holding portion 18 (balloon-like member 18A).
- a fluid such as air or water
- the holding portion 18 is engaged with the deep portion of the narrowed portion 44.
- the position of the guide portion 15 can be fixed to the narrowed portion 44 so that the guide portion 15 does not retract.
- the operator grasps the movable handle portion 14 to release the first spring member 25 from the compressed state, and causes the repulsive force of the first spring member 25 to act on the first dilator member 36.
- the first dilator member 36 advances from the proximal end 33 to the distal end 17 and is inserted into the narrowed portion 44.
- the diameter (inner diameter) of the constriction part 44 is enlarged.
- the reaction force acts on the first dilator member 36 and the guide portion 15 Work to push them back.
- the guide portion 15 can be fixed by the balloon-like member 18A (holding portion 18) provided at the distal end portion 17 of the guide portion 15, the reaction force can be received by the balloon-like member 18A. Therefore, the first dilator member 36 and the guide portion 15 do not retreat in the direction from the distal end portion 17 toward the proximal end portion 33 due to the reaction force.
- the movable handle portion 14 When the operator releases the grip of the movable handle portion 14 after the insertion of the first dilator member 36 into the constriction portion 44 is completed, the movable handle portion 14 returns to the initial position by the action of the plate spring portion 24. At this time, the linear motion of the movable handle portion 14 in the vicinity of the rotation axis 32 is converted to a motion to rotate the cylinder 16 clockwise through the conversion mechanism (cam mechanism) 43. Such return movement of the movable handle portion 14 causes the cylinder 16 to rotate, for example, 120 ° clockwise.
- the rotation direction of the cylinder 16 may be a counterclockwise direction.
- the repulsive force of the second spring member 26 acts on the second dilator member 37.
- the second dilator member 37 advances from the proximal end 33 to the distal end 17 and is inserted inside the constriction portion 44 outside the first dilator member 36.
- the diameter (inner diameter) of the narrowed portion 44 is further enlarged.
- a reaction force is generated in the direction opposite to the direction in which the second dilator member 37 moves forward, but the reaction force is provided to the distal end portion 17 of the guide portion 15A. Can be received by part 18).
- the movable handle portion 14 When the operator releases the grip of the movable handle portion 14 after the insertion of the second dilator member 37 into the narrowed portion 44 is completed, the movable handle portion 14 returns to the initial position by the action of the plate spring portion 24. At this time, the linear motion of the movable handle portion 14 in the vicinity of the rotation axis 32 is converted by the conversion mechanism (cam mechanism) 43, and the cylinder 16 rotates clockwise by 120 °.
- the repulsive force of the third spring member 27 acts on the third dilator member 38.
- the third dilator member 38 advances from the proximal end 33 to the distal end 17 and is inserted inside the constriction portion 44 outside the second dilator member 37.
- the diameter (inner diameter) of the constriction part 44 is further enlarged.
- the first to third dilator members 38 are retracted toward the proximal end portion 33 as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 9, the fluid such as air or water is recovered from the holding portion 18, and the holding portion 18 is changed from the second state to the first state, and the operator pulls the fixed handle portion 13 back.
- the guide portion 15 can be extracted from the narrowed portion 44 such as the paranasal sinus. From the above, the enlargement treatment of the narrowed portion 44 is completed.
- the treatment system 11 has a guide portion 15 which linearly extends from the proximal end portion 33 to the distal end portion 17 and passes through the narrowing portion 44, and the guide portion 15 can be inserted inside and advances along the guide portion 15.
- An operation unit capable of moving a plurality of cylindrical dilator members and the plurality of dilator members from the proximal end 33 toward the distal end 17 and inserting the plurality of dilator members into the narrowed portion 44
- a holding portion 18 fixed to the guide portion 15 and holding the position of the guide portion 15 with respect to the narrowed portion 44.
- the holding portion 18 can receive the reaction force generated when the dilator member is inserted into the narrowed portion 44. Therefore, when the dilator member is to be advanced, it is possible to prevent the guide portion 15 from being retracted by the reaction force. By this, it is possible to prevent a failure that the enlargement treatment of the narrowed portion 44 can not be performed properly.
- Each of the plurality of dilator members has a tapered portion that tapers toward the tip portion 17. According to this configuration, the dilator member can be smoothly inserted into the narrowed portion 44.
- the holding portion 18 generates a holding force for holding the guide portion 15 at the position against the reaction force when the plurality of dilator members are inserted into the narrowed portion 44. According to this configuration, the holding portion 18 does not lose the reaction force generated when inserting the dilator member into the narrowed portion 44, and the guide portion 15 is retracted by the reaction force when advancing the dilator member Can be prevented.
- the holding portion 18 is a distal end engaging portion provided on the distal end portion 17 side of the guide portion 15, and the distal end engaging portion has a first state S1 having a diameter equal to the diameter of the narrowed portion 44;
- the diameter can be changed between the second state S2 which is larger in diameter than the state S1 and can be engaged with the back side of the narrowed portion 44.
- the holding portion 18 in the second state S2 can prevent the guide portion 15 from receding from the narrowed portion 44 as much as possible.
- the tip end engaging portion is a balloon-like member 18A which can be inflated and contracted between the first state S1 and the second state S2. According to this configuration, the holding unit 18 can be realized with a simple structure.
- the plurality of dilator members include a first member provided at a position adjacent to the guide portion 15 and a second member positioned outside the first member, and the operation portion includes the first member.
- the two members can be inserted inside the narrowed portion 44 and outside the first member while being inserted into the narrowed portion 44. According to this configuration, the treatment for gradually enlarging the constriction portion 44 can be easily realized.
- the holding portion 18 has a shaft 45 which can be inserted into and removed from the distal end portion 17 of the guide portion 15 and a plurality of arc-shaped wires 46 passed between the distal end of the shaft 45 and the end portion of the main body portion 12.
- the shaft 45 can move forward and backward with respect to the guide portion 15.
- a plurality of wires 46 project outward from the first state S1 in which the plurality of wires 46 are closed, and the diameter is larger than in the first state S1.
- the holding portion 18 has a pair of pivoting plates 47 that can pivot around the tip end portion 17 of the guide portion 15 and a link mechanism 48 that can pivot in the direction in which the diameter of the pair of pivoting plates 47 increases.
- the link mechanism 48 can be advanced and retracted with respect to the guide unit 15, and can be inserted into and removed from the guide unit 15.
- the illustration of the guide portion 15 is omitted.
- the pair of pivoting plates 47 when the link mechanism 48 is made to project from the guide portion 15, the pair of pivoting plates 47 is pivoted from the first state S1 (closed position) to the second state S2 having a diameter larger than that of the first state S1. it can.
- the pair of pivoting plates 47 By setting the pair of pivoting plates 47 in the second state S2, the pair of pivoting plates 47 can be engaged with the deep portion of the narrowed portion 44. By this, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
- a third modification of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15.
- the holding portion 18 has a pair of pivoting plates 47 that can rotate around the tip end portion 17 of the guide portion 15 and a push rod 51 that can be inserted into and removed from the tip end portion 17 of the guide portion 15.
- the push rod 51 can advance and retract with respect to the guide portion 15.
- the tip end 52 of the push rod 51 can abut against the thick portion 47A of the rotation plate 47, and the tip end of the rotation plate 47 is moved forward by advancing the push rod 51 (projecting from the main body 12).
- the interval can be expanded.
- the illustration of the guide portion 15 is omitted.
- the pair of pivoting plates 47 when the push rod 51 is protruded from the guide portion 15, the pair of pivoting plates 47 is pivoted from the first state S1 (closed position) to the second state S2 having a diameter larger than that of the first state S1. it can.
- the pair of pivoting plates 47 By setting the pair of pivoting plates 47 in the second state S2, the pair of pivoting plates 47 can be engaged with the deep portion of the narrowed portion 44. By this, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
- the holding portion 18 (tip engagement portion) is different from that of the first embodiment.
- the holding portion 18 has a pair of elastic elastic plates 53 fixedly provided to the distal end portion 17 of the guide portion 15 and a pull rod 54 which can be inserted in and out from the distal end portion 17 of the guide portion 15.
- the pull rod 54 is movable relative to the main body 12.
- the illustration of the guide portion 15 is omitted.
- the pair of elastic plates 53 when the pull rod 54 is retracted in the direction to be stored in the guide portion 15, the pair of elastic plates 53 is expanded in diameter from the first state S1 (closed position) to a second state S2 Can be transformed into By setting the pair of pivoting plates 47 in the second state S2, the pair of elastic plates 53 can be engaged with the deep portion of the narrowed portion 44. By this, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
- the configurations of the first to third dilator members 36 to 38 and the configuration of the holding portion 18 are different from those of the first embodiment, but the other parts are common to the first embodiment.
- portions different from the first embodiment are mainly described, and illustration or description of the portions common to the first embodiment is omitted.
- the first to third dilator members 36 to 38 are respectively formed in a semi-cylindrical shape.
- the first to third dilator members 36 to 38 cover 180 ° of one side of the periphery of the guide portion 15 and expose the 180 ° portion on the opposite side of the guide portion 15.
- the first to third dilator members 36 to 38 have the same configuration as that of the first embodiment except that their shapes are formed in a semi-cylindrical shape.
- the holding portion 18 is configured by an intermediate engagement portion provided at the intermediate portion 34 (a position between the distal end portion 17 and the proximal end portion 33) of the guide portion 15.
- the holding portion 18 (intermediate engagement portion) is composed of a plurality of asperities 18A.
- the plurality of asperities 18A are preferably formed in, for example, a knurled shape.
- the holding portion 18 can be pressed against the inner surface of the narrowed portion 44 by being biased in the direction of pressing the narrowed portion 44 as shown by the arrow.
- the holding portion 18 can be engaged with the inner surface of the narrowed portion 44.
- the plurality of asperities 18A are formed only in an angle range of 180 ° around the longitudinal axis L on the side where the first to third dilator members 36 to 38 are not provided. Therefore, the first to third dilator members 36 to 38 do not interfere with the plurality of asperities 18A.
- expansion treatment of the constriction part 44 using the treatment system 11 of this embodiment is demonstrated.
- the operator inserts the guide portion 15 into the narrowing portion 44 of the human body, for example, a paranasal sinus or the like.
- the operator inserts the guide portion 15 through the nostril, and positions the guide portion 15 in, for example, the frontal sinus or maxillary sinus of the sinus.
- the guide portion 15 is inserted to such a positional relationship that the tip end portion 17 of the guide portion 15 is positioned on the back side of the narrowed portion 44.
- the operator biases the guide portion 15 to press the holding portion 18 (intermediate engagement portion) against the inner surface of the narrowed portion 44. Thereby, the holding portion 18 is engaged with the inner surface of the narrowed portion 44. By this, the position of the guide portion 15 can be fixed to the narrowed portion 44 so that the guide portion 15 does not retract.
- the surgeon grasps the movable handle portion 14 to cause the first dilator member 36 and the second dilator member 37 by the repulsive force of the first to third spring members 25 to 27 as in the above embodiment.
- the third dilator member 38 is inserted into the narrowing portion 44 in the order. By inserting the first to third dilator members 36 to 38 into the narrowing portion 44, the diameter (inner diameter) of the narrowing portion 44 is gradually enlarged.
- the first to third dilator members 38 are retracted toward the proximal end portion 33 by a pulling back mechanism (not shown). Then, the biasing of the holding portion 18 with respect to the inner surface of the narrowed portion 44 (biasing in the direction of the arrow in FIG. 18) is released, and the operator pulls the fixed handle portion 13 back to the near side.
- the guide portion 15 can be removed from the This completes the dilation procedure for the constriction 44.
- the holding portion 18 is an intermediate engagement portion provided at a position between the distal end portion 17 and the proximal end portion 33 of the guide portion 15, and the intermediate engagement portion is It is engageable with the inner surface of the constriction portion 44. According to this configuration, it is possible to prevent the guide portion 15 from being retracted from the narrowed portion 44 as much as possible by the intermediate engagement portion.
- the intermediate engagement portion is a plurality of asperities 18A that can be caught on the inner surface of the narrowed portion 44.
- the guide portion 15 can be fixed to the inner surface of the narrowed portion 44 by a simple method of pressing the intermediate engagement portion formed of the unevenness 18A on the inner surface of the narrowed portion 44.
- FIG. 19 the modification of the treatment system 11 of 2nd Embodiment is demonstrated.
- portions different from the second embodiment will be mainly described, and the description of the portions common to the second embodiment will be omitted.
- the holding portion 18 is constituted by a movable piece 55 which can be housed inside the guide portion 15 or can protrude outward from the outer peripheral surface of the guide portion 15.
- the movable piece 55 is formed in an angle range of 180 ° around the longitudinal axis L on the side where the first to third dilator members 36 to 38 are not provided. For this reason, the first to third dilator members 36 to 38 and the movable piece 55 do not interfere with each other.
- the movable piece 55 has a button portion 56 and a spring 57 for biasing the button portion 56 radially outward of the guide portion 15.
- the button portion 56 can be advanced and retracted between a projecting position shown by a solid line in FIG. 19 and a storage position shown by a two-dot chain line by the action of the spring 57.
- the movable piece 55 can be engaged with the narrowed portion 44 by moving to the projecting position and sinking into the inner surface of the narrowed portion 44 in a state where the movable piece 55 is in the narrowed portion 44.
- (2nd modification) A second modified example of the second embodiment will be described with reference to FIG.
- the configuration of the holding portion (intermediate engagement portion) is different from that of the second embodiment.
- the holding portion 18 (intermediate engagement portion) expands only within an angle range of 180 ° around the longitudinal axis L on the side where the first to third dilator members 36 to 38 are not provided on the entire circumference of the guide portion 15
- the balloon 18 is made of a balloon-like member 18A that is directed in the expansion direction. Therefore, the first to third dilator members 36 to 38 do not interfere with the balloon member 18A.
- the balloon-like member 18A is configured of a balloon formed of a rubber-like elastic material and is expandable and contractible.
- the balloon-like member 18A can be suitably formed of a rubber material or the like.
- the balloon-like member 18A has a diameter larger than that of the first state S1 and the first state S1.
- the first state S1 has the same diameter (the dimension in the direction intersecting the longitudinal direction) with the diameter (inner diameter) of the narrowed portion 44 of the sinus.
- the second state S2 can be deformed.
- the balloon-like member 18A can be engaged with the narrowing portion 44 by being expanded from the first state S1 to the second state S2 in a state where the balloon-like member 18A is in the narrowing portion 44.
- the configuration of the holder 18 is different from that of the first embodiment, but the other parts are common to the first embodiment.
- portions different from the first embodiment are mainly described, and illustration or description of the portions common to the first embodiment is omitted.
- the holding portion 18 has a cylindrical shape and is provided around the first to third dilator members 36 to 38. Therefore, the holding portion 18 covers the peripheries of the first to third dilator members 36 to 38.
- the proximal end 33 side of the holding portion 18 is fixed to the guide portion 15.
- a contact portion 18A (a contact surface) which is inclined (tapered) so as to decrease in thickness toward the tip portion 17 of the guide portion 15 is formed.
- the contact portion 18A (contact surface) is preferably flush with the surface formed by the tips of the first to third dilator members 36 to 38.
- the holding portion 18 can abut on the front side of the narrowed portion 44 at the abutting portion 18A.
- the expansion treatment of the constriction part 44 using the treatment system of this embodiment is demonstrated.
- the operator inserts the guide portion 15 into the narrowing portion 44 of the human body, for example, a sinus.
- the operator inserts the guide 15 through the nostril and positions the guide 15 in, for example, the frontal sinus or maxillary sinus of the sinus.
- the guide portion 15 is inserted to such a positional relationship that the tip end portion 17 of the guide portion 15 is located on the back side of the narrowed portion 44.
- the operator urges the fixed handle portion 13 in a direction approaching the examinee to bring the contact portion 18A of the holding portion 18 into contact with the near side of the narrowed portion 44.
- the position of the guide portion 15 can be fixed with respect to the narrowed portion 44 so that the guide portion 15 does not retract.
- the operator grasps the movable handle portion 14 to cause the first dilator member as shown in FIG. 22 by the repulsive force of the first to third spring members 25 to 27 as in the above embodiment. 36, the second dilator member 37, and the third dilator member 38 are inserted into the narrowed portion 44 in the order.
- the diameter (inner diameter) of the narrowing portion 44 is gradually enlarged.
- a reaction force acts on the guide portion 15.
- the holding portion 18 is a narrowed portion through the contact portion 18A. Since it is pressed against 44, the guide portion 15 does not move backward due to the reaction force.
- the first to third dilator members 38 are retracted toward the proximal end portion 33 by a pulling back mechanism (not shown). Then, the biasing of the holding portion 18 with respect to the front side of the narrowing portion 44 is released, and the operator can pull out the guide portion 15 from the narrowing portion 44 such as the paranasal sinus by pulling back the fixed handle portion 13 to the near side. . This completes the dilation procedure for the constriction 44.
- the holding portion 18 includes an abutting portion 18A that can abut on a position on the front side of the narrowed portion 44.
- the position of the guide portion 15 with respect to the narrowed portion 44 can be fixed by the holding portion 18.
- the reaction force generated when inserting the dilator member into the constriction portion 44 can be received by the holding portion 18, and the guide portion 15 is retracted by the reaction force when trying to advance the dilator member. It can prevent.
- the contact portion 18A of the holding portion 18 is in contact with the front side of the narrowed portion 44, but the position where the contact portion 18A is in contact is not limited to this.
- the position of the guide portion 15 may be maintained by bringing the contact portion 18A into contact with the periphery of the entrance (external nostril) or the like of the nasal cavity.
- the configuration of the holding portion 18 is different from that of the first embodiment, but the other parts are common to the first embodiment.
- portions different from the first embodiment are mainly described, and illustration or description of the portions common to the first embodiment is omitted.
- the holding portion 18 is a proximal end engaging portion provided on the proximal end portion 33 side of the guide portion 15.
- the holding portion 18 (proximal engagement portion) is formed of a balloon-like member 18A.
- the balloon-like member 18A is configured of a balloon formed of a material having rubbery elasticity.
- the balloon-like member 18A can be suitably formed of a rubber material or the like.
- the holding portion 18 can expand and contract.
- the holding portion 18 is positioned inside the nasal cavity 61 and in the vicinity of the nostril 62 when the guide portion 15 is inserted into the narrowing portion 44 of the paranasal sinus.
- the holder 18 can be deformed between the first state S1 in the contracted state and the second state S2 whose diameter is larger than that of the first state S1.
- the nasal cavity 61 is an example of a sinus in which the holding portion 18 in the second state S2 is engaged.
- the expansion treatment of the constriction part 44 using the treatment system 11 of this embodiment is demonstrated.
- the operator inserts the guide portion 15 into the narrowing portion 44 of the human body, for example, a sinus.
- the operator inserts the guide 15 through the nostril 62 and positions the guide 15 in, for example, the frontal sinus or maxillary sinus of the sinus.
- the guide portion 15 is inserted to such a positional relationship that the tip end portion 17 of the guide portion 15 is positioned on the back side of the narrowed portion 44.
- the operator inflates the holding portion 18 from the first state S1 to the second state S2 by sending a fluid such as air or water to the holding portion 18 (balloon-like member 18A).
- a fluid such as air or water
- the holding portion 18 is engaged with the inner wall of the nasal cavity 61 (sinus) in the vicinity of the nostril 62.
- the position of the guide portion 15 can be fixed to the narrowed portion 44 so that the guide portion 15 does not retract.
- the surgeon grasps the movable handle portion 14 to cause the first dilator member 36 and the second dilator member 37 by the repulsive force of the first to third spring members 25 to 27 as in the above embodiment.
- the third dilator member 38 is inserted into the narrowing portion 44 in the order.
- the diameter (inner diameter) of the narrowing portion 44 is gradually enlarged.
- a reaction force acts on the guide portion 15, but even in this case, since the holding portion 18 can receive the reaction force.
- the guide portion 15 does not move backward due to the reaction force.
- the first to third dilator members 38 are retracted toward the proximal end portion 33 by a pulling back mechanism (not shown). Then, by contracting the balloon-like member 18A from the second state S2 to the first state S1 and the operator pulling back the fixed handle portion 13 to the front side, the guide portion 15 can be pulled out from the constriction part such as the paranasal sinus. . This completes the dilation procedure for the constriction 44.
- the holding portion 18 is a proximal end engaging portion provided on the proximal end 33 side of the guide portion 15, and the proximal end engaging portion has a predetermined diameter in the first state S1.
- the diameter can be changed between the first state S1 and the second state S2 which can be engaged with the inner surface of the sinus on the near side of the narrowed portion 44 by expanding the diameter.
- the proximal end engaging portion is a balloon-like member 18A that can expand and contract between the first state S1 and the second state S2. According to this configuration, the proximal end engaging portion can be realized with a simple structure.
- the configuration of the holding portion 18 is different from that of the first embodiment, but the other parts are in common with the first embodiment.
- portions different from the first embodiment are mainly described, and illustration or description of the portions common to the first embodiment is omitted.
- the holding portion 18 is a proximal end engaging portion provided on the proximal end portion 33 side of the guide portion 15.
- the holding portion 18 (proximal engagement portion) is formed in an arm shape that supports the main body portion 12.
- the holding portion 18 preferably has a plurality of joints so that the position of the guide portion 15 can be finely adjusted.
- the plurality of joints can switch between a free state in which the angle can be freely changed and a constrained state in which the current angle is maintained.
- the switching between the free state and the restraining state may be realized by screwing in a screw or the like, or by bringing a brake into contact with a rotating shaft or the like.
- the holding unit 18 is fixed to a fixed object 63 such as a bed or a chair on which the examinee is placed.
- the expansion treatment of the constriction part 44 using the treatment system 11 of this embodiment is demonstrated.
- the operator inserts the guide portion 15 into the narrowing portion 44 of the human body, for example, a sinus.
- the operator inserts the guide 15 through the nostril 62 and positions the guide 15 in, for example, the frontal sinus or maxillary sinus of the sinus.
- the guide portion 15 is inserted to such a positional relationship that the tip end portion 17 of the guide portion 15 is positioned on the back side of the narrowed portion 44.
- the operator switches each joint of the holding unit 18 from the free state to the restricted state.
- the positions of the main body 12 and the guide 15 are fixed.
- the position of the guide portion 15 can be fixed to the narrowed portion 44 so that the guide portion 15 does not retract.
- the surgeon grasps the movable handle portion 14 to cause the first dilator member 36 and the second dilator member 37 by the repulsive force of the first to third spring members 25 to 27 as in the above embodiment.
- the third dilator member 38 is inserted into the narrowing portion 44 in the order. By inserting the first to third dilator members 36 to 38 into the narrowing portion 44, the diameter (inner diameter) of the narrowing portion 44 is gradually enlarged.
- the first to third dilator members 38 are retracted toward the proximal end portion 33 by a pulling back mechanism (not shown). Then, each joint of the holding portion 18 is released from the restricted state and the operator pulls the fixed handle portion 13 back to the front side, whereby the guide portion 15 can be extracted from the narrowed portion 44 such as the paranasal sinus. This completes the dilation procedure for the constriction 44.
- the holding portion 18 is a proximal end engaging portion provided on the proximal end 33 side of the guide portion 15, and the proximal end engaging portion is a fixed object on which the examinee is placed It is fixed at 63.
- the position of the guide portion 15 can be fixed to the narrowing portion 44 by a method of fixing the proximal end engaging portion to a structure outside the receiver without fixing the proximal end engaging portion to the receiver's body. .
- the reaction force generated when inserting the dilator member into the constriction portion 44 can be received by the holding portion 18, and the guide portion 15 is retracted by the reaction force when trying to advance the dilator member. It can prevent. As a result, it is possible to prevent the situation in which the enlarged portion 44 can not be enlarged.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
処置システムは、基端部から先端部まで線状に延びるとともに狭窄部内に通されるガイド部と、内側に前記ガイド部を挿通可能で、前記ガイド部に沿って前進する筒状の複数のダイレータ部材と、前記複数のダイレータ部材を前記基端部側から前記先端部側に向けて移動させ、前記狭窄部に対して前記複数のダイレータ部材を差し込むことが可能な操作部と、前記ガイド部に固定され前記狭窄部に対する前記ガイド部の位置を保持する保持部と、を備える。
Description
この発明は、受診者に対して所望の処置を行う処置システムに関する。
例えば米国特許出願公開第2017/0000981号公報(特許文献1)および米国特許出願公開第2017/0000990号公報(特許文献2)には、外径の異なる複数のテーパ状のパイプを順次挿入することで副鼻腔の狭窄部位を拡大させるデバイスが開示される。
しかしながら、上記特許文献1、2に記載のデバイスでは、狭窄部に対してテーパ状のパイプを差し込む際に、狭窄部に作用する反力に負けてデバイスが後退してしまう可能性がある。
この発明の一態様に係る、処置システムは、基端部から先端部まで線状に延びるとともに狭窄部内に通されるガイド部と、内側に前記ガイド部を挿通可能で、前記ガイド部に沿って前進する筒状の複数のダイレータ部材と、前記複数のダイレータ部材を前記基端部側から前記先端部側に向けて移動させ、前記狭窄部に対して前記複数のダイレータ部材を差し込むことが可能な操作部と、前記ガイド部に固定され前記狭窄部に対する前記ガイド部の位置を保持する保持部と、を備える。
[第1実施形態]
以下、図1から図9を参照しながら、処置システム11の第1実施形態について説明する。本実施形態の処置システム11は、主として人体の狭窄部44、例えば副鼻腔と鼻腔との間の境界等に形成された狭窄部44に差し込んでこれを拡大させる処置に用いられる。
以下、図1から図9を参照しながら、処置システム11の第1実施形態について説明する。本実施形態の処置システム11は、主として人体の狭窄部44、例えば副鼻腔と鼻腔との間の境界等に形成された狭窄部44に差し込んでこれを拡大させる処置に用いられる。
図1、図4に示すように、処置システム11は、本体部12と、本体部12から延びた固定ハンドル部13と、本体部12に対して回動可能な可動ハンドル部14と、本体部12から線状に延びたガイド部15と、ガイド部15の外側に設けられた円筒形の第1~第3ダイレータ部材36~38と、ガイド部15回りに回転可能に設けられた円筒形のシリンダ16と、ガイド部15の先端部17に対して固定的に設けられた保持部18と、固定ハンドル部13と可動ハンドル部14との間に介在された板ばね部24(ばね部)と、シリンダ16内に内蔵され第1~第3ダイレータ部材36~38を前進させるための第1~第3ばね部材25~27と、を備える。本体部12は、孔部31を有する。可動ハンドル部14は、孔部31の内側に嵌る回転軸32を有し、孔部31(回転軸32)を中心に本体部12に対して回動することができる。
ガイド部15は、先端部17と、先端部17とは反対側の基端部33と、先端部17と基端部33とを連結した中間部34と、を有する。ガイド部15は、基端部33から先端部17まで線状に延びている。ガイド部15の長手軸Lは、先端部17と基端部33とを結ぶ軸(中心軸)として定義される。基端部33は、本体部12に固定されている。図3に示すように、ガイド部15は、実際には、受診者の鼻腔および副鼻腔(特に、前頭洞又は上顎洞内)の湾曲形状に倣うように円弧状に湾曲しているが、図1では模式的にガイド部15をまっすぐに示している。板ばね部24は、固定ハンドル部13から離間する方向に可動ハンドル部14を付勢できる。
図4に示すように、シリンダ16は、いわゆるレンコン状の断面を有する円柱形に形成される。シリンダ16は、複数(例えば3個)の貫通孔35と、中央部に設けられガイド部を挿通した第2貫通孔と、複数(例えば3個)の保持レバーと、を有する。複数の保持レバーのそれぞれは、複数の貫通孔35のそれぞれに隣接して設けられる。保持レバーのそれぞれは、第1~第3ばね部材25~27のうちのいずれか1つを圧縮状態で保持できる。
複数の貫通孔35は、例えば、シリンダ16の中心軸回りに120°間隔で均一に配置される。シリンダ16の中心軸は、ガイド部15の長手軸Lと合致する。1つの貫通孔35の内側に第1ばね部材25が収納され、他の1つの貫通孔35の内側に第2ばね部材26が収納され、最後の1つの貫通孔35の内側に第3ばね部材27が収納される。
第1~第3ダイレータ部材36~38は、内側にガイド部15を挿通可能であり、ガイド部15に沿って前進・後退することができる。第1ダイレータ部材36は、最も内側に位置しており、ガイド部15に隣接した位置に設けられる。第2ダイレータ部材37は、第1ダイレータ部材36の外側の位置に設けられる。第3ダイレータ部材38は、第2ダイレータ部材37の外側の位置に設けられる。第1~第3ダイレータ部材36~38は、初期状態において、ガイド部15の基端部33側に配置される。なお、ダイレータ部材の数は、3個に限られるものではなく、例えば、2個でもよいし、4個以上であっても当然によい。第1ダイレータ部材36は、第1部材の一例であり、第2ダイレータ部材37は、第2部材の一例である。
第1ダイレータ部材36は、ガイド部15の長手軸L方向に沿って進退可能に構成されている。図3に示すように、第1ダイレータ部材36は、先端部17側に設けられた第1硬質部36Aと、基端部33側に設けられた第1軟質部36Bと、を有する。本実施形態では、第1硬質部36Aの外周面は、例えば先端部17方向に行くにつれて直径が小さくなるテーパ形をなしている。第1硬質部36Aは、硬質の材料、例えば金属材料等によって形成される。第1硬質部36Aは、先端部17に向けて先細るテーパ部の一例である。第1軟質部36Bは、例えば円筒形をなしている。第1軟質部36Bは、軟質の材料、例えば樹脂材料等によって形成される。このように第1軟質部36Bを設けることによって、湾曲したガイド部15に沿って第1ダイレータ部材36を進退移動させることができる。
第2ダイレータ部材37は、ガイド部15に沿って進退可能に構成されている。第2ダイレータ部材37は、先端部17側に設けられた第2硬質部37Aと、基端部33側に設けられた第2軟質部37Bと、を有する。本実施形態では、第2硬質部37Aの外周面は、例えば先端部17方向に行くにつれて直径が小さくなるテーパ形をなしている。第2硬質部37Aは、硬質の材料、例えば金属材料等によって形成される。第2硬質部37Aは、先端部17に向けて先細るテーパ部の一例である。第2軟質部37Bは、例えば円筒形をなしている。第2軟質部37Bは、軟質の材料、例えば樹脂材料等によって形成される。
第3ダイレータ部材38は、ガイド部15に沿って進退可能に構成されている。第3ダイレータ部材38は、先端部17側に設けられた第3硬質部38Aと、基端部33側に設けられた第3軟質部38Bと、を有する。本実施形態では、第3硬質部38Aの外周面は、例えば先端部17方向に行くにつれて直径が小さくなるテーパ形をなしている。第3硬質部38Aは、硬質の材料、例えば金属材料等によって形成される。第3硬質部38Aは、先端部17に向けて先細るテーパ部の一例である。第3軟質部38Bは、例えば円筒形をなしている。第3軟質部38Bは、軟質の材料、例えば樹脂材料等によって形成される。
図4に示すように、第1ばね部材25は、第1ダイレータ部材36と可動ハンドル部14との間に圧縮状態で介在されている。第2ばね部材26は、第2ダイレータ部材37と可動ハンドル部14との間に圧縮状態で介在されている。第3ばね部材27は、第3ダイレータ部材38と可動ハンドル部14との間に圧縮状態で介在されている。
図1に示すように、可動ハンドル部14は、可動ハンドル本体41と、保持レバーに当接して第1~第3ばね部材25~27の圧縮状態を解除可能な解除部材42と、可動ハンドル本体41の回転軸回りの回転運動をシリンダ16を時計回り方向に回転する回転運動に変換する変換機構43と、を有する。解除部材42は、保持レバーに当接することで保持レバーを回動させて、第1~第3ばね部材25~27の圧縮状態を解除可能である。圧縮状態が解除された第1~第3ばね部材25~27は、その反発力を第1~第3ダイレータ部材36~38に作用させることができる。
可動ハンドル部14は、ユーザによって握られて、固定ハンドル部13側に回転し、固定ハンドル部13に当接されることで、第1~第3ばね部材25~27の反発力を1つずつ順番に開放できる。より具体的には、可動ハンドル部14は、ユーザによって握られて、最初に固定ハンドル部13に当接されたときに第1ばね部材25の反発力を開放することができる。可動ハンドル部14は、ユーザによって握られて、2回目に固定ハンドル部13に当接されたときに、第2ばね部材26の反発力を開放することができる。可動ハンドル部14は、ユーザによって握られて、3回目に固定ハンドル部13に当接されたときに、第3ばね部材27の反発力を開放することができる。
変換機構43は、可動ハンドル部14が固定ハンドル部13に当接した状態から、板ばね部24の反発力によって元の位置に戻る際に、可動ハンドル部14の回転軸32付近の進退運動を、シリンダ16を時計回り方向に120°回転させる回転運動に変換するカム機構で構成される。変換機構43(カム機構)としては、周知の構造を用いることができる。例えば、変換機構43(カム機構)は、シリンダ16に設けられた傾斜面と、可動ハンドル部14側に設けられその先端で傾斜面に当接してシリンダ16を回転させる角柱状の当接片と、から構成されていてもよい。可動ハンドル部14および第1~第3ばね部材25~27は、第1~第3ダイレータ部材36~38を基端部33側から先端部17側に向けて移動させ、狭窄部44に対して第1~第3ダイレータ部材36~38を差し込むことが可能な操作部の一例である。
図4、図5に示すように、本実施形態において、保持部18は、ガイド部15の先端部17側に設けられた先端係合部である。保持部18(先端係合部)は、バルーン状部材18Aで構成される。バルーン状部材18Aは、ゴム状の弾性を有する材料によって形成されたバルーンで構成される。バルーン状部材18Aは、ゴム材料等によって好適に形成できる。保持部18は、膨張収縮可能である。保持部18は、副鼻腔と鼻腔との間の境界に位置する狭窄部44の直径(内径)と同等の直径(長手軸方向と交差する方向に関する寸法)を有する第1状態S1と、第1状態S1よりも直径が大きくなった第2状態S2と、の間で変形できる。
続いて、図4から図9を参照して、本実施形態の処置システム11を用いた狭窄部44の拡大処置について説明する。図4に示すように、術者は、人体の狭窄部44、例えば副鼻腔と鼻腔との間の境界等に対してガイド部15を挿入する。狭窄部44は、副鼻腔の入口に位置しており、鼻腔と副鼻腔とに連通した通路を構成している。術者は、外鼻孔からガイド部15を挿入し、副鼻腔の例えば前頭洞又は上顎洞内内にガイド部15を位置させる。このとき、狭窄部44よりも奥側にガイド部15の先端部17が位置するような位置関係まで、ガイド部15を狭窄部44内に挿入する。
術者は、保持部18(バルーン状部材18A)に空気や水等の流体を送ることで保持部18を図4に示す第1状態から図5に示す第2状態S2に膨張させる。これによって、保持部18を狭窄部44の奥部に係合させる。これによって、ガイド部15が後退しないように狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。この状態で、術者は、可動ハンドル部14を握って第1ばね部材25を圧縮状態から解放し、第1ばね部材25の反発力を第1ダイレータ部材36に作用させる。これによって、図6に示すように、第1ダイレータ部材36が基端部33から先端部17に前進し、狭窄部44内に差し込まれる。狭窄部44に第1ダイレータ部材36が差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)が拡大される。このように第1ダイレータ部材36が前進する際には、第1ダイレータ部材36が前進する方向とは反対方向に反力が発生し、当該反力が第1ダイレータ部材36およびガイド部15に作用してこれらを後方に押し戻すように働く。しかしながら、本実施形態では、ガイド部15の先端部17に設けたバルーン状部材18A(保持部18)によってガイド部15を固定できるために、当該反力をバルーン状部材18Aで受けることができる。このため、当該反力によって第1ダイレータ部材36およびガイド部15が先端部17から基端部33に向かう方向に後退してしまうことがない。
狭窄部44に対する第1ダイレータ部材36の差し込みが完了した後に、術者が可動ハンドル部14の握りを解除すると、板ばね部24の作用によって可動ハンドル部14が初期位置まで戻る。その際、可動ハンドル部14の回転軸32付近の直線運動が変換機構(カム機構)43を介してシリンダ16を時計回り方向に回転させる運動に変換される。これのような可動ハンドル部14の戻り動作によって、シリンダ16が例えば時計回り方向に120°回転する。なお、シリンダ16の回転方向は反時計回り方向であってもよい。
術者が再度可動ハンドル部14を握って第2ばね部材26を圧縮状態から開放すると、第2ばね部材26の反発力が第2ダイレータ部材37に作用する。これによって第2ダイレータ部材37が基端部33から先端部17に前進し、狭窄部44の内側で第1ダイレータ部材36よりも外側に差し込まれる。狭窄部44に第2ダイレータ部材37が差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)がさらに拡大される。このときも同様に、第2ダイレータ部材37が前進する方向とは反対方向に反力が発生することになるが、当該反力をガイド部15の先端部17に設けたバルーン状部材18A(保持部18)によって受けることができる。
狭窄部44に対して第2ダイレータ部材37を差し込みが完了した後に、術者が可動ハンドル部14の握りを解除すると、板ばね部24の作用によって可動ハンドル部14が初期位置まで戻る。その際、可動ハンドル部14の回転軸32付近の直線運動が変換機構(カム機構)43で変換されてシリンダ16が時計回り方向に120°回転する。
術者が再度可動ハンドル部14を握って第3ばね部材27を圧縮状態から開放すると、第3ばね部材27の反発力が第3ダイレータ部材38に作用する。これによって図7に示すように、第3ダイレータ部材38が基端部33から先端部17に前進し、狭窄部44の内側で第2ダイレータ部材37よりも外側に差し込まれる。狭窄部44に第3ダイレータ部材38が差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)がより一層拡大される。このときも同様に、第2ダイレータ部材37が前進する方向とは反対方向に反力が発生することになるが、当該反力をガイド部15の先端部17に設けた保持部18(バルーン状部材18A)によって受けることができる。
狭窄部44の直径の拡大が完了した後に、図示しない引き戻し機構によって図8に示すように第1から第3ダイレータ部材38を基端部33側に後退させる。そして、図9に示すように、保持部18から空気や水等の流体を回収して、保持部18を第2状態から第1状態にし、術者が固定ハンドル部13を手前側に引き戻す。これによって、副鼻腔等の狭窄部44からガイド部15を抜き出すことができる。以上より、狭窄部44の拡大処置が完了する。
第1実施形態によれば、以下のことがいえる。処置システム11は、基端部33から先端部17まで線状に延びるとともに狭窄部44内に通されるガイド部15と、内側にガイド部15を挿通可能で、ガイド部15に沿って前進する筒状の複数のダイレータ部材と、前記複数のダイレータ部材を基端部33側から先端部17側に向けて移動させ、狭窄部44に対して前記複数のダイレータ部材を差し込むことが可能な操作部と、ガイド部15に固定され狭窄部44に対するガイド部15の位置を保持する保持部18と、を備える。
この構成によれば、ダイレータ部材を狭窄部44に差し込む際に発生する反力を保持部18によって受けることができる。このため、ダイレータ部材を前進させようとする際に反力によってガイド部15が後退してしまうことを防止できる。これによって、狭窄部44の拡大処置がうまく行えなくなる不具合を防止できる。
前記複数のダイレータ部材のそれぞれは、先端部17に向けて先細るテーパ部を有する。この構成によれば、狭窄部44に対してダイレータ部材を円滑に差し込むことができる。
保持部18は、狭窄部44に前記複数のダイレータ部材を差し込む際の反力に対抗してガイド部15をその位置に保持する保持力を発生する。この構成によれば、ダイレータ部材を狭窄部44に差し込む際に発生する反力に保持部18が負けてしまうことがなく、ダイレータ部材を前進させる際に反力でガイド部15が後退してしまうことを防止できる。
保持部18は、ガイド部15の先端部17側に設けられた先端係合部であり、前記先端係合部は、狭窄部44の直径と同等の直径を有する第1状態S1と、第1状態S1よりも拡径して狭窄部44の奥側と係合可能な第2状態S2と、の間で直径を変化可能である。この構成によれば、第2状態S2になった保持部18によって、狭窄部44からガイド部15が後退してしまうことを極力防止できる。
前記先端係合部は、第1状態S1と第2状態S2との間で膨張収縮可能なバルーン状部材18Aである。この構成によれば、保持部18を簡単な構造で実現できる。
前記複数のダイレータ部材は、ガイド部15に隣接した位置に設けられた第1部材と、前記第1部材の外側に位置した第2部材と、を備え、前記操作部は、前記第1部材を狭窄部44に差し込んだ状態で、前記2部材を狭窄部44の内側で前記第1部材の外側に差し込むことが可能である。この構成によれば、狭窄部44を徐々に拡大する処置を簡単に実現することができる。
以下に、図10から図17を参照して、第1実施形態の処置システム11の変形例について説明する。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については説明を省略する。
(第1変形例)
図10、図11を参照して第1実施形態の第1変形例について説明する。第1変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能なシャフト45と、シャフト45の先端と本体部12の端部との間に渡された複数の円弧状のワイヤ46と、を有する。シャフト45は、ガイド部15に対して進退移動できる。本変形例では、シャフト45をガイド部15に対して引き入れることで、複数のワイヤ46が閉じた第1状態S1から、複数のワイヤ46が外側に張り出して第1状態S1よりも拡径した第2状態S2に、変形できる。複数のワイヤ46を第2状態S2にすることによって、狭窄部44の奥部に対して複数のワイヤ46を係合させることができる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
図10、図11を参照して第1実施形態の第1変形例について説明する。第1変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能なシャフト45と、シャフト45の先端と本体部12の端部との間に渡された複数の円弧状のワイヤ46と、を有する。シャフト45は、ガイド部15に対して進退移動できる。本変形例では、シャフト45をガイド部15に対して引き入れることで、複数のワイヤ46が閉じた第1状態S1から、複数のワイヤ46が外側に張り出して第1状態S1よりも拡径した第2状態S2に、変形できる。複数のワイヤ46を第2状態S2にすることによって、狭窄部44の奥部に対して複数のワイヤ46を係合させることができる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
(第2変形例)
図12、図13を参照して第1実施形態の第2変形例について説明する。第2変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17を中心に回動可能な一対の回動板47と、一対の回動板47を拡径する方向に回動可能なリンク機構48と、を有する。リンク機構48は、ガイド部15に対して進退可能であり、ガイド部15から出し入れ可能に構成される。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
図12、図13を参照して第1実施形態の第2変形例について説明する。第2変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17を中心に回動可能な一対の回動板47と、一対の回動板47を拡径する方向に回動可能なリンク機構48と、を有する。リンク機構48は、ガイド部15に対して進退可能であり、ガイド部15から出し入れ可能に構成される。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
本変形例では、ガイド部15からリンク機構48を突出させると、一対の回動板47を第1状態S1(閉位置)から、第1状態S1よりも拡径した第2状態S2に回動できる。一対の回動板47を第2状態S2にすることによって、狭窄部44の奥部に対して一対の回動板47を係合させることができる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
(第3変形例)
図14、図15を参照して第1実施形態の第3変形例について説明する。第3変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17を中心に回動可能な一対の回動板47と、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能な突き棒51と、を有する。突き棒51は、ガイド部15に対して進退可能である。突き棒51の先端52は、回動板47の厚肉部47Aに対して当接可能であり、突き棒51を前進させる(本体部12から突出させる)ことで回動板47の先端同士の間隔を拡大できる。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
図14、図15を参照して第1実施形態の第3変形例について説明する。第3変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17を中心に回動可能な一対の回動板47と、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能な突き棒51と、を有する。突き棒51は、ガイド部15に対して進退可能である。突き棒51の先端52は、回動板47の厚肉部47Aに対して当接可能であり、突き棒51を前進させる(本体部12から突出させる)ことで回動板47の先端同士の間隔を拡大できる。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
本変形例では、ガイド部15から突き棒51を突出させると、一対の回動板47を第1状態S1(閉位置)から、第1状態S1よりも拡径した第2状態S2に回動できる。一対の回動板47を第2状態S2にすることによって、狭窄部44の奥部に対して一対の回動板47を係合させることができる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
(第4変形例)
図16、図17を参照して第1実施形態の第4変形例について説明する。第4変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17に対して固定的に設けられた弾性のある一対の弾性板53と、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能な引き棒54と、を有する。引き棒54は、本体部12に対して進退可能である。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
図16、図17を参照して第1実施形態の第4変形例について説明する。第4変形例では、保持部18(先端係合部)の構成が第1実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の先端部17に対して固定的に設けられた弾性のある一対の弾性板53と、ガイド部15の先端部17から出し入れ可能な引き棒54と、を有する。引き棒54は、本体部12に対して進退可能である。本変形例では、ガイド部15の図示を省略している。
変形例では、ガイド部15内に収納する方向に引き棒54を後退させると、一対の弾性板53を第1状態S1(閉位置)から、第1状態S1よりも拡径した第2状態S2に変形できる。一対の回動板47を第2状態S2にすることによって、狭窄部44の奥部に対して一対の弾性板53を係合させることができる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
[第2実施形態]
第2実施形態にかかる処置システム11について、図18を参照して説明する。第2実施形態では、第1~第3ダイレータ部材36~38の構成および保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
第2実施形態にかかる処置システム11について、図18を参照して説明する。第2実施形態では、第1~第3ダイレータ部材36~38の構成および保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
第1~第3ダイレータ部材36~38は、第1実施形態とは異なり、半円筒形にそれぞれ形成される。第1~第3ダイレータ部材36~38は、ガイド部15の周囲のうち片側の180°を覆っており、ガイド部15の反対側の180°の部分を露出している。第1~第3ダイレータ部材36~38は、それらの形状が半円筒形に形成される以外の点は、第1実施形態のものと同様の構成を有する。
本実施形態において、保持部18は、ガイド部15の中間部34(先端部17と基端部33との間の位置)に設けられた中間的係合部で構成される。保持部18(中間的係合部)は、複数の凹凸18Aで構成される。複数の凹凸18Aは、例えばローレット状に形成されることが好適である。図18に示すように、保持部18は、狭窄部44に対して矢印で示すように押し付ける方向に付勢されることで、狭窄部44の内面に対して食いこむことができる。これによって、保持部18は、狭窄部44の内面と係合できる。複数の凹凸18Aは、第1~第3ダイレータ部材36~38が設けられない側で長手軸L回りの180°の角度範囲にのみ形成される。このため、第1~第3ダイレータ部材36~38と複数の凹凸18Aとが干渉することがない。
続いて、図18を参照して、本実施形態の処置システム11を用いた狭窄部44の拡大処置について説明する。図18に示すように、術者は、人体の狭窄部44、例えば副鼻腔等に対してガイド部15を挿入する。術者は、外鼻孔からガイド部15を挿入し、副鼻腔の例えば前頭洞又は上顎洞内内にガイド部15を位置させる。このとき、狭窄部44よりも奥側にガイド部15の先端部17が位置するような位置関係までガイド部15を挿入する。
術者は、保持部18(中間的係合部)を狭窄部44の内面に押し付けるようにガイド部15を付勢する。これによって、狭窄部44の内面に保持部18を係合させる。これによって、ガイド部15が後退しないように狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。この状態で、術者は、可動ハンドル部14を握ることで、上記実施形態と同様に、第1~第3ばね部材25~27の反発力によって、第1ダイレータ部材36、第2ダイレータ部材37、第3ダイレータ部材38の順に狭窄部44に挿入する。第1~第3ダイレータ部材36~38が狭窄部44に差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)を徐々に拡大する。
狭窄部44の拡大が完了した後に、図示しない引き戻し機構によって第1から第3ダイレータ部材38を基端部33側に後退させる。そして、狭窄部44内面に対する保持部18の付勢(図18の矢印方向への付勢)を解除し、術者が固定ハンドル部13を手前側に引き戻すことで、副鼻腔等の狭窄部44からガイド部15を抜き出すことができる。これによって、狭窄部44の拡大処置が完了する。
第2実施形態によれば、保持部18は、ガイド部15の先端部17と基端部33との間の位置に設けられた中間的係合部であり、前記中間的係合部は、狭窄部44内面と係合可能である。この構成によれば、中間的係合部によって、狭窄部44からガイド部15が後退してしまうことを極力防止できる。
前記中間的係合部は、狭窄部44内面に引っ掛かることが可能な複数の凹凸18Aである。この構成によれば、狭窄部44の内面に凹凸18Aで構成された中間的係合部を押し付けるという簡単な手法によって、狭窄部44内面に対してガイド部15を固定することができる。これによって、ダイレータ部材を前進させる際に、反力によってガイド部15が後退してしまう不具合を生じることを極力防止できる。
以下に、図19、図20を参照して、第2実施形態の処置システム11の変形例について説明する。以下では、主として第2実施形態と異なる部分について説明し、第2実施形態と共通する部分については説明を省略する。
(第1変形例)
図19を参照して第2実施形態の第1変形例について説明する。第1変形例では、保持部18(中間的係合部)の構成が第2実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の内部に収納されたり、ガイド部15の外周面から外側に突出したり可能な可動片55で構成される。可動片55は、第1~第3ダイレータ部材36~38が設けられない側で長手軸L回りの180°の角度範囲に形成される。このため、第1~第3ダイレータ部材36~38と可動片55とが干渉することがない。
図19を参照して第2実施形態の第1変形例について説明する。第1変形例では、保持部18(中間的係合部)の構成が第2実施形態とは異なっている。保持部18は、ガイド部15の内部に収納されたり、ガイド部15の外周面から外側に突出したり可能な可動片55で構成される。可動片55は、第1~第3ダイレータ部材36~38が設けられない側で長手軸L回りの180°の角度範囲に形成される。このため、第1~第3ダイレータ部材36~38と可動片55とが干渉することがない。
可動片55は、ボタン部56と、ボタン部56をガイド部15の半径方向外側に付勢するばね57と、を有する。ボタン部56は、ばね57の作用によって、図19に実線で示す突出位置と、2点鎖線で示す収納位置と、の間で進退移動することができる。可動片55は、狭窄部44内に入った状態で、突出位置に移動して狭窄部44の内面にめり込むことで狭窄部44と係合できる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
(第2変形例)
図20を参照して第2実施形態の第2変形例について説明する。第2変形例では、保持部(中間的係合部)の構成が第2実施形態とは異なっている。保持部18(中間的係合部)は、ガイド部15の全周のうち、第1~第3ダイレータ部材36~38が設けられない側で長手軸L回りの180°の角度範囲にのみ膨張するように、膨張方向に指向性のあるバルーン状部材18Aで構成される。このため、第1~第3ダイレータ部材36~38とバルーン状部材18Aとが干渉することがない。
図20を参照して第2実施形態の第2変形例について説明する。第2変形例では、保持部(中間的係合部)の構成が第2実施形態とは異なっている。保持部18(中間的係合部)は、ガイド部15の全周のうち、第1~第3ダイレータ部材36~38が設けられない側で長手軸L回りの180°の角度範囲にのみ膨張するように、膨張方向に指向性のあるバルーン状部材18Aで構成される。このため、第1~第3ダイレータ部材36~38とバルーン状部材18Aとが干渉することがない。
バルーン状部材18Aは、ゴム状の弾性を有する材料によって形成されたバルーンで構成され、膨張収縮可能である。バルーン状部材18Aは、ゴム材料等によって好適に形成できる。バルーン状部材18Aは、副鼻腔の狭窄部44の直径(内径)と同等の直径(長手方向と交差する方向に関する寸法)を有する第1状態S1と、第1状態S1よりも直径が大きくなった第2状態S2と、の間で変形できる。バルーン状部材18Aは、狭窄部44内に入った状態で、第1状態S1から第2状態S2に膨張することで、狭窄部44の内面にめり込んで狭窄部44と係合できる。これによって、第1実施形態と同様の効果を得られる。
[第3実施形態]
第3実施形態にかかる処置システム11について、図21、図22を参照して説明する。第3実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
第3実施形態にかかる処置システム11について、図21、図22を参照して説明する。第3実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
保持部18は、円筒形をなしていて、第1~第3ダイレータ部材36~38の周囲に設けられている。このため、保持部18は、第1~第3ダイレータ部材36~38の周囲を覆っている。保持部18の基端部33側は、ガイド部15に固定される。保持部18の先端には、ガイド部15の先端部17に行くにつれて厚みが小さくなるように傾いた(テーパ形になった)当接部18A(当接面)が形成される。当接部18A(当接面)は、第1~第3ダイレータ部材36~38の先端が構成する面と面一になっていることが好ましい。保持部18は、当接部18Aにおいて狭窄部44の手前側に当接することができる。
続いて、図21、図22を参照して、本実施形態の処置システムを用いた狭窄部44の拡大処置について説明する。術者は、人体の狭窄部44、例えば副鼻腔等に対してガイド部15を挿入する。術者は、外鼻孔からガイド部15を挿入し、副鼻腔の例えば前頭洞又は上顎洞内にガイド部15を位置させる。このとき、図21に示すように、狭窄部44よりも奥側にガイド部15の先端部17が位置するような位置関係までガイド部15を挿入する。
図21に示すように、術者は、固定ハンドル部13を受診者に近づく方向に付勢して、保持部18の当接部18Aを狭窄部44の手前側の位置に当接させる。術者がこの付勢状態を維持することで、ガイド部15が後退しないように狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。この状態で、術者は、可動ハンドル部14を握ることで、上記実施形態と同様に、第1~第3ばね部材25~27の反発力によって、図22に示すように、第1ダイレータ部材36、第2ダイレータ部材37、第3ダイレータ部材38の順に狭窄部44に挿入する。第1~第3ダイレータ部材36~38が狭窄部44に差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)が徐々に拡大される。このとき、第1~第3ダイレータ部材36~38が前進する際に、ガイド部15に対して反力が働くことになるが、この場合でも当接部18Aを介して保持部18が狭窄部44に押し付けられているために、当該反力によってガイド部15が後退することがない。
狭窄部44の直径が拡大された後に、図示しない引き戻し機構によって第1から第3ダイレータ部材38を基端部33側に後退させる。そして、狭窄部44の手前側に対する保持部18の付勢を解除し、術者が固定ハンドル部13を手前側に引き戻すことで、副鼻腔等の狭窄部44からガイド部15を抜き出すことができる。これによって、狭窄部44の拡大処置が完了する。
第3実施形態によれば、保持部18は、狭窄部44の手前側の位置に当接可能な当接部18Aを含む。この構成によれば、保持部18によって狭窄部44に対するガイド部15の位置を固定することができる。これによって、ダイレータ部材を狭窄部44に差し込む際に発生する反力を保持部18によって受けることができ、ダイレータ部材を前進させようとする際に反力によってガイド部15が後退してしまうことを防止できる。これによって、狭窄部44の拡大処置が行えなくなる事態を防止できる。
なお、本変形例では、保持部18の当接部18Aを狭窄部44の手前側の位置に当接させているが、当接部18Aを当接させる位置はこれに限られるものではない。当接部18Aを鼻腔の入り口(外鼻孔)等の周囲に当接させてガイド部15の位置を保持してもよい。
なお、本変形例では、保持部18の当接部18Aを狭窄部44の手前側の位置に当接させているが、当接部18Aを当接させる位置はこれに限られるものではない。当接部18Aを鼻腔の入り口(外鼻孔)等の周囲に当接させてガイド部15の位置を保持してもよい。
[第4実施形態]
第4実施形態にかかる処置システム11について、図23を参照して説明する。第4実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
第4実施形態にかかる処置システム11について、図23を参照して説明する。第4実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
本実施形態において、保持部18は、ガイド部15の基端部33側に設けられた基端係合部である。保持部18(基端係合部)は、バルーン状部材18Aで構成される。バルーン状部材18Aは、ゴム状の弾性を有する材料によって形成されたバルーンで構成される。バルーン状部材18Aは、ゴム材料等によって好適に形成できる。保持部18は、膨張収縮可能である。保持部18は、ガイド部15を副鼻腔の狭窄部44内に差し込んだときに、鼻腔61の内側で外鼻孔62の近傍に位置される。保持部18は、収縮状態である第1状態S1と、第1状態S1よりも直径が大きくなった第2状態S2と、の間で変形できる。本実施形態において、鼻腔61は、第2状態S2になった保持部18が係合する洞の一例である。
続いて、図23を参照して、本実施形態の処置システム11を用いた狭窄部44の拡大処置について説明する。術者は、人体の狭窄部44、例えば副鼻腔等に対してガイド部15を挿入する。術者は、外鼻孔62からガイド部15を挿入し、副鼻腔の例えば前頭洞又は上顎洞内にガイド部15を位置させる。このとき、狭窄部44よりも奥側にガイド部15の先端部17が位置するような位置関係までガイド部15を挿入する。
術者は、保持部18(バルーン状部材18A)に空気や水等の流体を送ることで保持部18を第1状態S1から第2状態S2に膨張させる。これによって、保持部18を外鼻孔62近傍で鼻腔61(洞)の内壁に係合させる。これによって、ガイド部15が後退しないように狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。この状態で、術者は、可動ハンドル部14を握ることで、上記実施形態と同様に、第1~第3ばね部材25~27の反発力によって、第1ダイレータ部材36、第2ダイレータ部材37、第3ダイレータ部材38の順に狭窄部44に挿入する。第1~第3ダイレータ部材36~38が狭窄部44に差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)が徐々に拡大される。このとき、第1~第3ダイレータ部材36~38が前進する際に、ガイド部15に対して反力が働くことになるが、この場合でも保持部18によって反力を受けることができるために、当該反力によってガイド部15が後退することがない。
狭窄部44の直径が拡大された後に、図示しない引き戻し機構によって第1から第3ダイレータ部材38を基端部33側に後退させる。そして、バルーン状部材18Aを第2状態S2から第1状態S1に収縮させ、術者が固定ハンドル部13を手前側に引き戻すことで、副鼻腔等の狭窄部からガイド部15を抜き出すことができる。これによって、狭窄部44の拡大処置が完了する。
本実施形態によれば、保持部18は、ガイド部15の基端部33側に設けられた基端係合部であり、前記基端係合部は、所定の直径を有する第1状態S1と、第1状態S1よりも拡径して狭窄部44よりも手前側で洞の内面に係合可能な第2状態S2と、の間で直径を変化可能である。この構成によれば、ダイレータ部材を狭窄部44に差し込む際に発生する反力を保持部18によって受けることができるため、ダイレータ部材を前進させようとする際に反力によってガイド部15が後退してしまうことを防止できる。これによって、狭窄部44の拡大処置が行えなくなる事態を防止できる。
前記基端係合部は、第1状態S1と第2状態S2との間で膨張収縮可能なバルーン状部材18Aである。この構成によれば、基端係合部を簡単な構造で実現できる。
[第5実施形態]
第5実施形態にかかる処置システム11について、図24を参照して説明する。第5実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
第5実施形態にかかる処置システム11について、図24を参照して説明する。第5実施形態では、保持部18の構成が第1実施形態とは異なっているが他の部分は第1実施形態と共通している。以下では、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、第1実施形態と共通する部分については図示或いは説明を省略する。
本実施形態において、保持部18は、ガイド部15の基端部33側に設けられた基端係合部である。保持部18(基端係合部)は、本体部12を支持するアーム状に形成される。保持部18は、ガイド部15の位置が微調整できるように、複数の関節を有することが好ましい。これらの複数の関節では、角度を自由に変更できる自由状態と、現在の角度を維持する拘束状態と、を切り替えることができる。自由状態と拘束状態との切り替えは、ビス等のねじ込みや回転軸等に対してブレーキを当接させること等によって実現してもよい。保持部18は、受診者が載置されるベッドや椅子等の固定物63に対して固定される。
続いて、図24を参照して、本実施形態の処置システム11を用いた狭窄部44の拡大処置について説明する。術者は、人体の狭窄部44、例えば副鼻腔等に対してガイド部15を挿入する。術者は、外鼻孔62からガイド部15を挿入し、副鼻腔の例えば前頭洞又は上顎洞内にガイド部15を位置させる。このとき、狭窄部44よりも奥側にガイド部15の先端部17が位置するような位置関係までガイド部15を挿入する。
術者は、保持部18の各関節を自由状態から拘束状態に切り替える。これによって、本体部12およびガイド部15の位置が固定される。これによって、ガイド部15が後退しないように狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。この状態で、術者は、可動ハンドル部14を握ることで、上記実施形態と同様に、第1~第3ばね部材25~27の反発力によって、第1ダイレータ部材36、第2ダイレータ部材37、第3ダイレータ部材38の順に狭窄部44に挿入する。第1~第3ダイレータ部材36~38が狭窄部44に差し込まれることによって、狭窄部44の直径(内径)が徐々に拡大される。このとき、第1~第3ダイレータ部材36~38が前進する際に、ガイド部15に対して反力が働くことになるが、この場合でも保持部18および固定物63によって反力を受けることができるために、当該反力によってガイド部15が後退することがない。
この状態で、図示しない引き戻し機構によって第1から第3ダイレータ部材38を基端部33側に後退させる。そして、保持部18の各関節を拘束状態から自由状態にし、術者が固定ハンドル部13を手前側に引き戻すことで、副鼻腔等の狭窄部44からガイド部15を抜き出すことができる。これによって、狭窄部44の拡大処置が完了する。
本実施形態によれば、保持部18は、ガイド部15の基端部33側に設けられた基端係合部であり、前記基端係合部は、受診者が載置される固定物63に固定される。この構成によれば、基端係合部を受診者の体には固定せずに、受診者の体外にある構造物に固定する手法によって狭窄部44に対してガイド部15の位置を固定できる。これによって、ダイレータ部材を狭窄部44に差し込む際に発生する反力を保持部18によって受けることができ、ダイレータ部材を前進させようとする際に反力によってガイド部15が後退してしまうことを防止できる。これによって、狭窄部44の拡大処置が行えなくなる事態を防止できる。
これまで、幾つかの実施形態について図面を参照しながら具体的に説明したが、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記した実施形態中に記載された構成要素を適宜に組み合わせて一つの処置システム11を実現することも当然にできる。
本発明の他の形態を付記する。
[1]
狭窄部に対してガイド部を差し込み、
前記ガイド部に固定的に設けられた保持部によって前記狭窄部に対する前記ガイド部の位置を固定し、
前記ガイド部に沿って移動可能なダイレータ部材によって前記狭窄部を拡大させる方法。
[1]
狭窄部に対してガイド部を差し込み、
前記ガイド部に固定的に設けられた保持部によって前記狭窄部に対する前記ガイド部の位置を固定し、
前記ガイド部に沿って移動可能なダイレータ部材によって前記狭窄部を拡大させる方法。
Claims (13)
- 基端部から先端部まで線状に延びるとともに、前記先端部が狭窄部よりも奥側に位置するように前記狭窄部内に通されるガイド部と、
内側に前記ガイド部を挿通可能で、前記ガイド部に沿って前進する筒状の複数のダイレータ部材と、
前記複数のダイレータ部材を前記基端部側から前記先端部側に向けて移動させ、前記狭窄部に対して前記複数のダイレータ部材を差し込むことが可能な操作部と、
前記ガイド部に固定され前記狭窄部に対する前記ガイド部の位置を保持する保持部と、
を備える処置システム。 - 前記複数のダイレータ部材のそれぞれは、前記先端部に向けて先細るテーパ部を有する請求項1に記載の処置システム。
- 前記保持部は、前記狭窄部に前記複数のダイレータ部材を差し込む際の反力に対抗して前記ガイド部をその位置に保持する保持力を発生する請求項1に記載の処置システム。
- 前記保持部は、前記ガイド部の前記先端部側に設けられた先端係合部であり、
前記先端係合部は、前記狭窄部の直径と同等の直径を有する第1状態と、前記第1状態よりも拡径して前記狭窄部の奥側と係合可能な第2状態と、の間で直径を変化可能である請求項1に記載の処置システム。 - 前記先端係合部は、前記第1状態と前記第2状態との間で膨張収縮可能なバルーン状部材である請求項4に記載の処置システム。
- 前記保持部は、前記ガイド部の前記先端部と前記基端部との間の位置に設けられた中間的係合部であり、
前記中間的係合部は、前記狭窄部内面と係合可能である請求項1に記載の処置システム。 - 前記中間的係合部は、前記狭窄部内面に引っ掛かることが可能な複数の凹凸である請求項6に記載の処置システム。
- 前記保持部は、前記ガイド部の前記基端部側に設けられた基端係合部であり、
前記基端係合部は、所定の直径を有する第1状態と、前記第1状態よりも拡径して前記狭窄部よりも手前側で洞の内面に係合可能な第2状態と、の間で直径を変化可能である請求項1に記載の処置システム。 - 前記基端係合部は、前記第1状態と前記第2状態との間で膨張収縮可能なバルーン状部材である請求項8に記載の処置システム。
- 前記保持部は、前記ガイド部の前記基端部側に設けられた基端係合部であり、
前記基端係合部は、受診者が載置される固定物に固定される請求項1に記載の処置システム。 - 前記保持部は、前記狭窄部の手前側の位置に当接可能な当接部を含む請求項1に記載の処置システム。
- 前記複数のダイレータ部材は、
前記ガイド部に隣接した位置に設けられた第1部材と、
前記第1部材の外側に位置した第2部材と、
を備え、
前記操作部は、前記第1部材を前記狭窄部に差し込んだ状態で、前記2部材を前記狭窄部の内側で前記第1部材の外側に差し込むことが可能である請求項1に記載の処置システム。 - 前記狭窄部は、鼻腔と、前記鼻腔よりも奥側に位置した副鼻腔と、の間の境界に位置する請求項1に記載の処置システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/036712 WO2019073529A1 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | 処置システム |
US16/839,297 US11400264B2 (en) | 2017-10-10 | 2020-04-03 | Treatment system and method for enlarging narrow portion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/036712 WO2019073529A1 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | 処置システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/839,297 Continuation US11400264B2 (en) | 2017-10-10 | 2020-04-03 | Treatment system and method for enlarging narrow portion |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019073529A1 true WO2019073529A1 (ja) | 2019-04-18 |
Family
ID=66100485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/036712 WO2019073529A1 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | 処置システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11400264B2 (ja) |
WO (1) | WO2019073529A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008513125A (ja) * | 2004-09-17 | 2008-05-01 | アクラレント インコーポレイテッド | 副鼻腔および他の鼻腔内または鼻傍構造の腔口を拡張かつ変更する装置および方法 |
JP2008295729A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Olympus Medical Systems Corp | 切開具 |
US20100274275A1 (en) * | 2009-04-27 | 2010-10-28 | Heinz Stammberger | Medical instrument for dilating osseous structures |
US20170000981A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Lawrence J. Gerrans | Body Cavity Dilation System |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4230109A (en) * | 1978-08-21 | 1980-10-28 | Alan Geiss | Apparatus for securing couplings of intravenous and intra-arterial access systems |
EP1202771A1 (en) * | 1999-08-12 | 2002-05-08 | Wilson-Cook Medical Inc. | Dilation balloon having multiple diameters |
US10682503B2 (en) * | 2015-06-30 | 2020-06-16 | Sanovas Intellectual Property, Llc | Sinus ostia dilation system |
-
2017
- 2017-10-10 WO PCT/JP2017/036712 patent/WO2019073529A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-04-03 US US16/839,297 patent/US11400264B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008513125A (ja) * | 2004-09-17 | 2008-05-01 | アクラレント インコーポレイテッド | 副鼻腔および他の鼻腔内または鼻傍構造の腔口を拡張かつ変更する装置および方法 |
JP2008295729A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Olympus Medical Systems Corp | 切開具 |
US20100274275A1 (en) * | 2009-04-27 | 2010-10-28 | Heinz Stammberger | Medical instrument for dilating osseous structures |
US20170000981A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Lawrence J. Gerrans | Body Cavity Dilation System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11400264B2 (en) | 2022-08-02 |
US20200230383A1 (en) | 2020-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5628875B2 (ja) | 骨プレート | |
JP4778974B2 (ja) | 身体狭窄部位施術用ステント挿入装置 | |
JP2013509921A5 (ja) | ||
WO2019037579A1 (zh) | 自膨胀假体的输送装置及自膨胀心脏瓣膜假体的输送装置 | |
US20040010262A1 (en) | Tool for gripping and orthopedic implant | |
JP2005261734A (ja) | 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム | |
JPWO2013035870A1 (ja) | 多自由度鉗子 | |
EP3354237B1 (en) | Device for a safe positioning of a coronary stent in coronary arteries | |
JP2010510040A5 (ja) | ||
JP6045755B2 (ja) | 縫合持針器及び内視鏡システム | |
EP3563812B1 (en) | Device for safely positioning a coronary stent in the coronary arteries | |
JP6402671B2 (ja) | 内視鏡用クリップ装置 | |
WO2019073529A1 (ja) | 処置システム | |
JP2005522261A (ja) | 分解可能にハウジングに配設された機能ユニットを結合するための装置 | |
US10888345B2 (en) | Capture devices | |
JP2016193002A (ja) | 内視鏡用クリップ装置およびクリップ | |
US4416275A (en) | Apparatus for applying a urine receptacle to a male | |
US9072582B2 (en) | Rectocele device | |
JP3417727B2 (ja) | 内視鏡用バスケット型把持具 | |
JP6101893B1 (ja) | 押圧治療治具 | |
JP2019092842A (ja) | 医療器具の留置方法、医療器具、及び医療器具の留置装置 | |
US20230157778A1 (en) | Medical manipulator system and access device | |
JP2019509833A (ja) | 機械的ステント補助送達システム | |
CN109475362A (zh) | 包括投射杠杆系统的手术钳口器械 | |
EP3009087B1 (en) | Detachable articulating endoscopic tool cartridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17928590 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17928590 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |