WO2019044155A1 - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019044155A1
WO2019044155A1 PCT/JP2018/024944 JP2018024944W WO2019044155A1 WO 2019044155 A1 WO2019044155 A1 WO 2019044155A1 JP 2018024944 W JP2018024944 W JP 2018024944W WO 2019044155 A1 WO2019044155 A1 WO 2019044155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
input device
resin layer
adhesive resin
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸治 塚本
堀野 武信
融 澤田
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Publication of WO2019044155A1 publication Critical patent/WO2019044155A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Definitions

  • the present invention relates to an input device, and more particularly to an input device provided with a touch sensor that detects a position where a finger or the like has approached.
  • a touch panel that is often used as an input device includes a touch sensor that detects a position at which a finger or the like approaches a detection area (hereinafter, an approach includes a touch).
  • an approach includes a touch.
  • a drive side electrode and an output side electrode are provided, a drive pulse is applied to the drive side electrode, and a capacitance change due to a finger or the like is detected by the output side electrode doing.
  • a surface panel On the outermost surface of the touch panel, a surface panel is provided to display an image in a clear manner and to protect it from contact with a finger or the like.
  • the touch sensor is disposed between the surface panel and the display device such as liquid crystal, and is attached to the surface panel and the display device by a translucent resin such as OCA (Optical Clear Adhesive).
  • Patent Document 1 discloses a capacitive input device.
  • This capacitive input device includes a capacitive sensor unit for detecting input position information, a surface member disposed on the input operation side with respect to the capacitive sensor unit, and a capacitive sensor unit. And a pressure-sensitive adhesive layer to be bonded to the surface member.
  • the difference between the thermal expansion coefficient and the water absorption coefficient of the front panel and the touch sensor (material property difference) There is a difference in the amount of elongation. This difference causes a stress between the substrates, and this stress is absorbed by the translucent resin between the substrates.
  • a force is applied to a transparent electrode (transparent conductive film) such as ITO (Indium Tin Oxide) provided on the touch sensor to cause generation of a crack or deterioration in durability.
  • PET Polyethylene Terephthalate: polyethylene terephthalate
  • a PET film is usually biaxially stretched. Therefore, the birefringence is high with respect to the glass of the front panel. Therefore, for example, when an operator in a car looks at the display screen through the touch panel using polarized sunglasses, rainbow unevenness occurs on the display screen due to the relative angle of the polarization axes of the polarized sunglasses and the PET film.
  • An object of the present invention is to provide an input device capable of correctly viewing a displayed image and maintaining high reliability for a long time even when using a surface base material and a sensor part which are largely different in material properties. .
  • one aspect of the present invention is a surface substrate, an optically isotropic support substrate having a thermal expansion coefficient larger than that of the surface substrate disposed facing the surface substrate, and a support A plurality of electrode portions supported by a substrate, an intermediate substrate provided between a surface substrate and a support substrate, and a first adhesive resin layer provided between the surface substrate and the intermediate substrate And a second adhesive resin layer provided between the intermediate base and the support base, wherein the thickness of the first adhesive resin layer is 50 ⁇ m or more.
  • the intermediate base material is provided between the surface base material and the support base material, the difference in the material characteristic value between the surface base material and the optically isotropic support base material is The resulting stress can be absorbed between the surface substrate and the intermediate substrate.
  • the material of the surface substrate may be glass, and the material of the support substrate and the intermediate substrate may be an optically isotropic resin.
  • glass as the material of the surface substrate and an optically isotropic resin are used as the material of the support substrate and the intermediate substrate, the difference in material properties, particularly the difference in thermal expansion coefficient, becomes large. According to the above configuration, even if there is a difference in material properties between glass and resin, the intermediate base material can alleviate the influence of stress.
  • the thickness of the intermediate substrate may be 10 ⁇ m or more.
  • the supporting substrate is made of COP (cycloolefin polymer), COC (cycloolefin copolymer), TAC (triacetylcellulose), PC (polycarbonate), PI (polyimide) and PMMA (polymethyl methacrylate) It may have at least one selected from the group.
  • COP cycloolefin polymer
  • COC cycloolefin copolymer
  • TAC triacetylcellulose
  • PC polycarbonate
  • PI polyimide
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • the intermediate substrate comprises COP (cycloolefin polymer), COC (cycloolefin copolymer), TAC (triacetylcellulose), PC (polycarbonate), PI (polyimide) and PMMA (polymethyl methacrylate) It may have at least one selected from the group.
  • the material of the intermediate substrate may be the same as the material of the support substrate. Therefore, generation
  • the support base and the intermediate base may have an optically isotropic film.
  • the surface base material may be made of an optically isotropic material.
  • the present invention it is possible to provide an input device capable of correctly viewing a display image and maintaining high reliability for a long time even when using a surface base material and a sensor part that differ greatly in material properties. become.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating an input device according to another embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating an input device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing the input device according to the present embodiment.
  • the input device 1 includes a sensor unit 10 which is, for example, a capacitive touch sensor, and a surface panel (surface base material) 20 overlapped with the sensor unit 10. .
  • the input device 1 is, for example, a touch panel.
  • the input device 1 is mounted on a display device 50 such as liquid crystal.
  • the sensor unit 10 performs position detection based on a change in capacitance when a finger or the like approaches the detection region S.
  • the sensor unit 10 includes a first electrode 11 and a second electrode 12 provided in the detection area S of the support substrate 15.
  • the supporting substrate 15 is made of COP (Cyclo Olefin Polymer: cycloolefin polymer), COC (Cyclo Olefin Copolymer: cycloolefin copolymer), TAC (Triacetylcellulose: triacetylcellulose), PC (Polycarbonate: polycarbonate) having optical isotropy.
  • a translucent flexible film such as PI (Polyimide: polyimide) or PMMA (Polymethyl Methacrylate: polymethyl methacrylate), a hard translucent plate such as acrylic resin having optical isotropy, polycarbonate resin, etc. It is done.
  • the thermal expansion coefficient of each material is as follows. COP: 65 ⁇ 10 -6 (1 / K) COC: 65 ⁇ 10 -6 (1 / K) PMMA: 70 ⁇ 10 -6 (1 / K) PC: 66 ⁇ 10 -6 (1 / K) PI: 50 ⁇ 10 -6 (1 / K) TAC: 50 to 54 ⁇ 10 -6 (1 / K)
  • the thermal expansion coefficient of the material of the support base 15 is larger than 45 ⁇ 10 ⁇ 6 (1 / K). Moreover, when the surface panel 20 mentioned later is glass, the difference of the thermal expansion coefficient of the surface panel 20 and the support base material 15 is 40 * 10 ⁇ -6 > (1 / K) or more.
  • the optical isotropy is smaller than the birefringence of biaxially stretched PET (polyethylene terephthalate), and specifically, the birefringence has a retardation Re of 20 nm when measured at a wavelength of 550 nm. The following materials are said.
  • the first electrode 11 extends in one direction (for example, the X direction) along the surface of the support substrate 15, and the second electrode 12 extends along the surface of the support substrate 15 in the direction orthogonal to the one direction (for example, Y Direction).
  • the first electrode 11 and the second electrode 12 are insulated from each other.
  • the plurality of first electrodes 11 are disposed at a predetermined pitch in the Y direction
  • the plurality of second electrodes 12 are disposed at a predetermined pitch in the X direction.
  • each of the first electrode 11 and the second electrode 12 has a plurality of island-shaped electrode portions.
  • Each insular electrode portion has, for example, a shape close to a rhombus.
  • the detection area S of the sensor unit 10 has a position detection function, and has a light transmitting property so that the image displayed by the display device 50 can be transmitted. Therefore, a translucent conductive material (ITO (Indium Tin Oxide), SnO 2 , ZnO, conductive nanomaterial, metal material formed in a mesh shape, etc.) is used for the first electrode 11 and the second electrode 12 .
  • ITO Indium Tin Oxide
  • SnO 2 Tin Oxide
  • ZnO conductive nanomaterial
  • a front panel 20 for protecting the sensor unit 10 is provided on the sensor unit 10 (the side on which the first electrode 11 and the second electrode 12 are formed).
  • the surface panel 20 is a thin plate-like member having translucency of glass or plastic.
  • glass is used as the front panel 20.
  • the front panel 20 is preferably made of an optically isotropic material such as glass.
  • the thermal expansion coefficient of the glass used for the surface panel 20 is, for example, about 3.2 ⁇ 10 ⁇ 6 (1 / K) or more and 10 ⁇ 10 ⁇ 6 (1 / K) or less.
  • the intermediate base 30 is provided between the surface panel 20 and the support base 15 of the sensor unit 10.
  • the intermediate substrate 30 is made of COP (Cyclo Olefin Polymer: cycloolefin polymer), COC (Cyclo Olefin Copolymer: cycloolefin copolymer), TAC (Triacetylcellulose: triacetylcellulose) having the same optical isotropy of the material as the support substrate 15
  • Light transmitting flexible films such as PC (Polycarbonate: polycarbonate), PI (Polyimide: polyimide), PMMA (Poly methyl methacrylate: poly methyl methacrylate), rigid films such as optically isotropic acrylic resin, polycarbonate resin It is preferable that the light-transmissive plate material of
  • the thermal expansion coefficient of each material is as follows. COP: 65 ⁇ 10 -6 (1 / K) COC: 65 ⁇ 10 -6 (1 / K) PMMA: 70 ⁇ 10 -6 (1 / K) PC: 66 ⁇ 10 -6 (1 / K) PI: 50 ⁇ 10 -6 (1 / K) TAC: 50 to 54 ⁇ 10 -6 (1 / K)
  • the difference in thermal expansion coefficient between the surface panel 20 and the intermediate base 30 is 40 ⁇ 10 ⁇ 6 (1 / K) or more.
  • the difference in thermal expansion coefficient between them is about ⁇ 20 ⁇ 10 ⁇ 6 (1 / K).
  • the support base material 15 and the intermediate base material 30 are optical isotropic films. Thereby, the input device 1 excellent in visibility is provided.
  • the stress generated by the difference in material property value between the surface panel 20 and the support substrate 15 is absorbed by the first adhesive resin layer 41 located between the surface panel 20 and the intermediate substrate 30.
  • the thickness of the intermediate base 30 may preferably be 10 ⁇ m or more, and more preferably 20 ⁇ m or more, from the viewpoint of making it difficult for the stress to be transmitted to the support base 15 side.
  • the upper limit of the thickness of the intermediate base 30 is not set. When the intermediate substrate 30 is excessively thick, the thickness of the entire input device 1 becomes excessively large, so the thickness is usually 50 ⁇ m or less.
  • a first adhesive resin layer 41 is provided between the surface panel 20 and the intermediate base 30, and a second adhesive resin layer 42 is provided between the intermediate base 30 and the support base 15.
  • a translucent resin such as OCA (Optical Clear Adhesive) is used for the first adhesive resin layer 41 and the second adhesive resin layer 42.
  • the first adhesive resin layer 41 is an optically transparent paste that bonds the surface panel 20 and the intermediate base 30 together.
  • the second adhesive resin layer 42 is an optically transparent paste that bonds the intermediate base 30 and the support base 15 together. That is, the intermediate base material 30 is in the state of being interposed in the optical transparent glue between the surface panel 20 and the support base material 15.
  • the thickness t1 of the first adhesive resin layer 41 is 50 ⁇ m or more, preferably 75 ⁇ m or more, and more preferably 100 ⁇ m or more.
  • An intermediate substrate 30 is provided between the surface panel 20 and the support substrate 15, and a first adhesive resin layer 41 having a thickness of 50 ⁇ m or more is provided between the intermediate substrate 30 and the surface panel 20.
  • the stress generated by the difference in material property value between the surface panel 20 and the support substrate 15 can be absorbed by the first adhesive resin layer 41 between the surface panel 20 and the intermediate substrate 30. If stress can be absorbed by the first adhesive resin layer 41, the surface panel 20 can be obtained even if there is a difference in material property value (for example, a difference in thermal expansion coefficient) between the surface panel 20 and the support base 15.
  • the stress can be absorbed between the intermediate substrate 30 and the intermediate substrate 30 to suppress the influence of the stress on the supporting substrate 15 side.
  • the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 is not limited.
  • the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 is the support base
  • the thickness of the electrode portion supported by the material 15 may be set appropriately to be absorbed.
  • the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 may be, for example, 25 ⁇ m to 175 ⁇ m, and preferably 75 ⁇ m to 125 ⁇ m.
  • FIGS. 3A and 3B are schematic cross-sectional views for explaining a comparative example.
  • the input device 2 which concerns on a comparative example is equipped with the structure where the sensor part 10 and the surface panel 20 were bonded together by the adhesive resin layer 40.
  • the adhesive resin layer 40 As shown in FIG.
  • FIG. 3 (b) When heat is applied to the input device 2, a state as shown in FIG. 3 (b) is obtained. That is, due to the difference in thermal expansion coefficient between the surface panel 20 and the support substrate 15, the support substrate 15 is in a state of being stretched compared to the surface panel 20. When the support substrate 15 is stretched, stress is applied to the adhesive resin layer 40 between the surface panel 20 and the support substrate 15.
  • the inventors of the present application have found that the stress distribution generated by the difference in thermal expansion coefficient between the surface panel 20 and the support base 15 is concentrated in the region 40 a of the adhesive resin layer 40 on the support base 15 side. When the stress is concentrated in the region 40 a, the stress is also applied to the first electrode 11 and the second electrode 12 formed on the support substrate 15 to affect the same.
  • FIG. 4 is a plan view (photograph) illustrating the state of the electrode.
  • a crack C may occur as indicated by an arrow in FIG.
  • the crack C is generated in the first electrode 11 or the second electrode 12 which is a transparent conductive film, it may cause a conduction failure, an operation failure or a reduction in reliability.
  • the crack C leads to a decrease in transmittance, a change in color, and deterioration.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are schematic cross-sectional views showing an example of thermal expansion of the input device according to the present embodiment.
  • the state which is not thermally expanded is shown by Fig.5 (a), and the state which is thermally expanded is shown by FIG.5 (b).
  • the difference in material property value between the intermediate base material 30 and the support base material 15 is smaller than the difference in material property value between the intermediate base material 30 and the surface panel 20 .
  • the intermediate base 30 is formed of the same resin material as the support base 15.
  • the intermediate base material 30 is in a state of being stretched compared to the surface panel 20, stress is applied to the first adhesive resin layer 41 between the surface panel 20 and the intermediate base material 30. This stress is concentrated on the area 41 a of the first adhesive resin layer 41 on the side of the intermediate base 30.
  • the intermediate base 30 and the support base 15 extend in the same manner as each other, no large stress is generated in the second adhesive resin layer 42 between the intermediate base 30 and the support base 15. That is, in the input device 1, the stress generated by the thermal expansion can be absorbed by the first adhesive resin layer 41, and the transfer of the stress from the intermediate base 30 to the supporting base 15 can be suppressed.
  • the first electrode 11 and the second electrode 12 are formed on the surface of the support base 15 facing the intermediate base 30.
  • the first electrode 11 and the second electrode 12 may be formed on the surface opposite to the surface of the supporting substrate 15 on the side of the intermediate substrate 30, and even in this case, the same effects as those described above can be obtained.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of a high temperature and high humidity storage test.
  • a time until a disconnection due to a crack occurs in an electrode hereinafter, generically referred to as the first electrode 11 and the second electrode 12
  • a temperature of 85 ° C. and a humidity of 85%. was examined.
  • a circle indicates no breakage due to a crack
  • a cross indicates occurrence of a crack likely to be broken or breakage due to a crack.
  • the size of the input device the thickness t1 of the first adhesive resin layer (first OCA) 41, the presence or absence of the intermediate base 30, and the material thereof, the thickness of the second adhesive resin layer (second OCA) 42
  • the experiment was carried out by preparing various samples of the material of the supporting base 15 at t2.
  • materials, shapes, etc. constituting each member will be described collectively.
  • Front panel 20 Glass Thickness: 1.8 mm Thermal expansion coefficient: 9.8 ⁇ 10 -6 K -1 Retardation Re: 0 nm at a wavelength of 550 nm
  • Supporting substrate 15 biaxially stretched PET Thickness: 50 ⁇ m Thermal expansion coefficient: 1.5 ⁇ 10 -6 K -1
  • Supporting substrate 15 COP Thickness: 40 ⁇ m Thermal expansion coefficient: 65 ⁇ 10 -6 K -1 Retardation Re at a wavelength of 550 nm: 4 nm to 6 nm
  • Intermediate base material 30 COP Thickness: 42 ⁇ m Thermal expansion coefficient: 65 ⁇ 10 -6 K -1 Retardation Re at a wavelength of 550 nm: 2 nm to 6 nm
  • the sample in which the intermediate base 30 was not provided corresponds to the input device 2 of the comparative example shown in FIG.
  • the electrode is tested for 1000 hours. Crack occurred on the
  • the electrode is cracked at a test time of 750 hours because of the large thermal expansion. It was confirmed that the increase in the crack generation time to the electrode becomes short due to the increase of.
  • the sample (with the intermediate substrate 30) in which the supporting substrate 15 is formed of COP and the intermediate substrate 30 is provided corresponds to the input device 1 according to the present embodiment shown in FIGS.
  • the size is 260 mm ⁇ 190 mm (12.6 inches size)
  • the thickness t1 of the first adhesive resin layer 41 and the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 are both 125 ⁇ m.
  • the thickness t1 of the first adhesive resin layer 41 and the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 are respectively changed by 50 ⁇ m, 75 ⁇ m, 100 ⁇ m, and 125 ⁇ m. The test was performed on the sample.
  • any of the samples provided with the intermediate substrate 30 no crack was generated in the electrode even after the test time of 1250 hours. That is, even in the case of 246 mm ⁇ 227 mm (13.2 inches size) having a larger thermal expansion amount, if the thickness t1 of the first adhesive resin layer 41 is 50 ⁇ m or more, a crack is generated in the electrode for 1250 hours It has been confirmed that long-term high reliability can be maintained. Also, if the thickness t1 of the first adhesive resin layer 41 is 50 ⁇ m, even if the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 is changed from 125 ⁇ m to 50 ⁇ m, high reliability for a long period can be similarly obtained. Also confirmed. Furthermore, if the thickness t2 of the second adhesive resin layer 42 is 125 ⁇ m, the first adhesive resin layer having a thickness of 50 ⁇ m or more does not generate cracks until 2000 hours, and high reliability for a long time can be obtained. confirmed.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating an input device according to another embodiment.
  • the input device 1 ⁇ / b> B shown in FIG. 7 has a structure in which the first electrode layer 110 and the second electrode layer 120 are stacked as the sensor unit 10.
  • the first electrode layer 110 has a first support base 150 and a first electrode 11 provided on the first support base 150.
  • the first support base 150 is formed of a translucent resin film.
  • the second electrode layer 120 has a second support base 160 and a second electrode 12 provided on the second support base 160.
  • the second support base 160 is formed of a translucent resin film.
  • the first electrode layer 110 and the second electrode layer 120 are bonded together by an adhesive resin layer 43.
  • the plurality of first electrodes 11 are formed in a line in one direction (for example, the X direction), and the plurality of second electrodes 12 are formed in a line in the other direction (for example, the Y direction).
  • the plurality of first electrodes 11 and the plurality of second electrodes 12 are disposed so as to cross each other as viewed in the stacking direction.
  • the intermediate base 30 is provided between the sensor unit 10 having the first electrode layer 110 and the second electrode layer 120 and the surface panel 20.
  • a first adhesive resin layer 41 is provided between the surface panel 20 and the intermediate base 30, and a second adhesive resin layer 42 is provided between the intermediate base 30 and the first electrode layer 110.
  • the materials of the first support substrate 150, the second support substrate 160, and the intermediate substrate 30 may be made of the same resin material, or the difference in the characteristic value of each material may be made between the surface panel 20 and the intermediate substrate 30. Make it smaller than the difference in the characteristic value of the material. As a result, even if thermal expansion occurs, the first adhesive resin layer 41 absorbs the stress generated by the difference in material property value, and a large stress is transmitted to the first electrode layer 110 and the second electrode layer 120 side. It can be suppressed.
  • the influence exerted by the thermal stress on the first electrode 11 and the second electrode 12 can be suppressed, and the reliability can be maintained for a long time.
  • the first adhesive resin layer 41 and the first adhesive resin layer 42 are formed by sandwiching the resin film to be the intermediate substrate 30 between two film-like translucent resins to be the adhesive resin layer 42.
  • a film-like intermediate substrate bonding structure in which the layer 42 is laminated can be configured. For example, by using a roll-like film as each material, it is possible to form a so-called roll-to-roll forming film-like intermediate base adhesive structure by laminating while pulling out a roll. .
  • the front panel 20 As in the present embodiment, the first working example, is the same process as the bonding using the OCA film alone.
  • the laminated structure of the adhesive resin layer 41, the intermediate base 30, the second adhesive resin layer 42, and the sensor unit 10 can be easily manufactured.
  • the input device 1 or 1B capable of maintaining high reliability for a long time even when using the surface panel 20 and the sensor unit 10 with largely different material characteristics is provided. Becomes possible
  • Input device 10 Sensor portion 11: First electrode 12: Second electrode 15: Support base 20: Surface panel 30: Intermediate base 40: Adhesive resin layer 40a, 41a: Region 41: First Adhesive resin layer 42 Second adhesive resin layer 43 Adhesive resin layer 50 Display device 110 First electrode layer 120 Second electrode layer 150 First support base 160 Second support base C Crack S Detection region t1 ... thickness t2 of the first adhesive resin layer 41 ... thickness of the second adhesive resin layer 42

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本発明の一態様に係る入力装置は、表面基材と、表面基材と向かい合って配置される表面基材よりも熱膨張係数の大きい光学等方性の支持基材と、支持基材に支持された複数の電極部と、表面基材と支持基材との間に設けられた中間基材と、表面基材と中間基材との間に設けられた第1接着樹脂層と、中間基材と支持基材との間に設けられた第2接着樹脂層と、を備え、第1接着樹脂層の厚さが50μm以上であるため、材料特性が大きく異なる表面基材とセンサ部とを使用した場合でも、表示画像を正しく視認でき、長期間高い信頼性を維持できる。

Description

入力装置
 本発明は入力装置に関し、特に指などが接近した位置を検知するタッチセンサを備えた入力装置に関する。
 入力装置として多く利用されるタッチパネルは、検出領域に指などが接近(以下、接近には接触を含むものとする。)した位置を検出するタッチセンサを備えている。例えば、相互容量方式のタッチパネルにおいては、駆動側の電極と出力側の電極とが設けられており、駆動側の電極にドライブパルスを与え、指などの接近による容量変化を出力側の電極で検知している。
 タッチパネルの最表面には、画像をクリアに表示するとともに、指などの接触から保護するための表面パネルが設けられている。タッチセンサは表面パネルと液晶等の表示装置との間に配置され、OCA(Optical Clear Adhesive)などの透光性樹脂によって表面パネルおよび表示装置に貼り付けられている。
 ここで、特許文献1には、静電容量式入力装置が開示されている。この静電容量式入力装置は、入力位置情報を検出する静電容量式センサ部と、静電容量式センサ部に対して入力操作側に配置された表面部材と、静電容量式センサ部と表面部材とを貼り合わせる粘着層と、を備えている。
特開2014-170341号公報
 タッチパネルである入力装置において、表面パネルとタッチセンサとが透光性樹脂で貼り合わされている場合、表面パネルとタッチセンサとの熱膨張係数や吸水率の差(材料特性差)によって基材間に伸び量の差が生じる。この差によって基材間には応力が生じ、この応力を基材間の透光性樹脂で吸収している。
 しかし、透光性樹脂で十分に応力緩和できない場合には、タッチセンサに設けられたITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極(透明導電膜)に力が加わり、クラックの発生や耐久性の低下を招くことになる。
 近年では、モバイル向けが主流であったタッチパネルが車載向けにも採用され始めたことによって大画面化する傾向にある。また、表面パネルとして、耐傷性、視認性等の観点からガラス製を用いた場合、表面パネルのガラス材料とタッチセンサの基材である樹脂材料との材料間特性差が大きく、介在する透光性樹脂で十分に応力を吸収できないことになる。特に自動車などの車載用途に用いられて高温高湿環境下に長時間置かれると、タッチセンサの基材の伸びによる応力で透明導電膜に大きなダメージを与えることにつながる。
 また、タッチセンサの基材には比較的熱膨張係数の小さいPET(Polyethylene Terephthalate:ポリエチレンテレフタレート)を含むフィルムが使用されているが、このようなPETフィルムは、通常、2軸延伸加工されているため表面パネルのガラスに対して複屈折性が大きい。このため、例えば自動車内の操作者が偏光サングラスを使用してタッチパネルを介して表示画面を見ると、偏光サングラスとPETフィルムとの偏光軸の相対角度により表示画面に虹ムラが発生する。
 本発明は、材料特性が大きく異なる表面基材とセンサ部とを使用した場合でも、表示画像を正しく視認でき、長期間高い信頼性を維持することができる入力装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の一態様は、表面基材と、表面基材と向かい合って配置される当該表面基材よりも熱膨張係数の大きい光学等方性の支持基材と、支持基材に支持された複数の電極部と、表面基材と支持基材との間に設けられた中間基材と、表面基材と中間基材との間に設けられた第1接着樹脂層と、中間基材と支持基材との間に設けられた第2接着樹脂層と、を備えた入力装置であり、第1接着樹脂層の厚さが50μm以上であることを特徴とする。
 このような構成によれば、表面基材と支持基材との間に中間基材が設けられているため、表面基材と光学等方性の支持基材との間の材料特性値差によって生じる応力を表面基材と中間基材との間で吸収することができる。
 上記入力装置において、表面基材の材料はガラスであり、支持基材および中間基材の材料は光学等方性の樹脂であってもよい。表面基材の材料としてガラス、支持基材および中間基材の材料として光学等方性の樹脂を使用した場合、材料特性差、特に熱膨張係数差が大きくなる。上記構成によれば、ガラスと樹脂との材料特性差があっても、中間基材によって応力の影響を緩和することができる。
 上記入力装置において、中間基材の厚さは10μm以上であってもよい。これにより、表面基材と支持基材との間で生じる応力を中間基材で十分に吸収して、支持基材側に影響を与えないようにすることができる。
 上記入力装置において、支持基材は、COP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)、TAC(トリアセチルセルロース)、PC(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)およびPMMA(ポリメタクリル酸メチル)からなる群のうち選択された少なくとも1つを有していてもよい。
 上記入力装置において、中間基材は、COP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)、TAC(トリアセチルセルロース)、PC(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)およびPMMA(ポリメタクリル酸メチル)からなる群のうち選択された少なくとも1つを有していてもよい。
 上記入力装置において、中間基材の材料は、支持基材の材料と同じであってもよい。これにより、中間基材と支持基材との間で材料特性差による応力の発生が抑制される。
 上記入力装置において、支持基材および中間基材は、光学等方性フィルムを有していてもよい。また、上記入力装置において、表面基材は光学等方性材料からなるものであってもよい。これにより、視認性に優れた入力装置が提供される。
 本発明によれば、材料特性が大きく異なる表面基材とセンサ部とを使用した場合でも、表示画像を正しく視認でき、長期間高い信頼性を維持することができる入力装置を提供することが可能になる。
本実施形態に係る入力装置を例示する斜視図である。 本実施形態に係る入力装置を示す部分断面図である。 (a)および(b)は、比較例を説明する模式断面図である。 電極の状態を例示する平面図(写真)である。 (a)および(b)は、本実施形態に係る入力装置の熱膨張の例を示す模式断面図である。 高温高湿保存試験の結果を示す図である。 他の実施形態に係る入力装置を例示する断面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(入力装置の構成)
 図1は、本実施形態に係る入力装置を例示する斜視図である。
 図2は、本実施形態に係る入力装置を示す部分断面図である。
 図1に示すように、本実施形態に係る入力装置1は、例えば静電容量式のタッチセンサであるセンサ部10と、センサ部10と重ねられた表面パネル(表面基材)20とを備える。入力装置1は、例えばタッチパネルである。入力装置1は、液晶などの表示装置50の上に取り付けられる。
 センサ部10は、検出領域Sに指などが接近した場合の静電容量の変化によって位置検出を行う。センサ部10は、支持基材15の検出領域Sに設けられた第1電極11および第2電極12を備える。支持基材15は、光学等方性を有するCOP(Cyclo Olefin Polymer:シクロオレフィンポリマー)、COC(Cyclo Olefin Copolymer:シクロオレフィンコポリマー)、TAC(Triacetylcellulose:トリアセチルセルロース)、PC(Polycarbonate:ポリカーボネート)、PI(Polyimide:ポリイミド)、PMMA(Polymethyl Methacrylate:ポリメタクリル酸メチル)などの透光性の可撓性フィルム、光学等方性を有するアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂などの硬質の透光性板材などで形成されている。
 各材料の熱膨張係数は以下の通りである。
  COP:65×10-6(1/K)
  COC:65×10-6(1/K)
  PMMA:70×10-6(1/K)
  PC:66×10-6(1/K)
  PI:50×10-6(1/K)
  TAC:50~54×10-6(1/K)
 支持基材15の材料の熱膨張係数は45×10-6(1/K)よりも大きい。また、後述する表面パネル20がガラスの場合、表面パネル20と支持基材15との熱膨張係数の差は、40×10-6(1/K)以上である。
 ここで、光学等方性とは、2軸延伸のPET(ポリエチレンテレフタレート)の複屈折性よりも小さいものであり、具体的には複屈折性は波長550nmで測定したときの位相差Reが20nm以下の材料を言う。
 第1電極11は支持基材15の表面に沿った一方向(例えば、X方向)に延在し、第2電極12は支持基材15の表面に沿い一方向と直交する方向(例えば、Y方向)に延在する。第1電極11および第2電極12は互いに絶縁される。本実施形態では、Y方向に所定のピッチで複数の第1電極11が配置され、X方向に所定のピッチで複数の第2電極12が配置される。
 第1電極11および第2電極12を構成する電極のパターンは各種あるが、本実施形態では、第1電極11および第2電極12のそれぞれは複数の島状電極部を有する。各島状電極部は例えば菱形に近い形状を有している。
 センサ部10の検出領域Sは位置検出機能を備えるとともに、表示装置50によって表示される画像を透過できるように透光性を有している。このため、第1電極11および第2電極12には透光性導電材料(ITO(Indium Tin Oxide)、SnO、ZnO、導電性ナノ材料、網目状に形成された金属材料など)が用いられる。
 センサ部10の上(第1電極11および第2電極12が形成された側)には、センサ部10を保護するための表面パネル20が設けられる。表面パネル20は、ガラスやプラスチックによる透光性を備えた薄板状の部材である。本実施形態では、表面パネル20としてガラスが用いられている。表面パネル20はガラスのように光学等方性材料からなることが好ましい。表面パネル20に用いられるガラスの熱膨張係数は、例えば3.2×10-6(1/K)以上10×10-6(1/K)以下程度である。
 本実施形態に係る入力装置1では、表面パネル20とセンサ部10の支持基材15との間に中間基材30が設けられる。中間基材30は、支持基材15と同じ材料の光学等方性を有するCOP(Cyclo Olefin Polymer:シクロオレフィンポリマー)、COC(Cyclo Olefin Copolymer:シクロオレフィンコポリマー)、TAC(Triacetylcellulose:トリアセチルセルロース)、PC(Polycarbonate:ポリカーボネート)、PI(Polyimide:ポリイミド)、PMMA(Polymethyl Methacrylate:ポリメタクリル酸メチル)などの透光性の可撓性フィルム、光学等方性を有するアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂などの硬質の透光性板材など)で形成されていることが好ましい。
 各材料の熱膨張係数は以下の通りである。
  COP:65×10-6(1/K)
  COC:65×10-6(1/K)
  PMMA:70×10-6(1/K)
  PC:66×10-6(1/K)
  PI:50×10-6(1/K)
  TAC:50~54×10-6(1/K)
 後述する表面パネル20がガラスの場合、表面パネル20と中間基材30との熱膨張係数の差は、40×10-6(1/K)以上である。
 中間基材30の材料が支持基材15の材料と異なる場合でも、互いの熱膨張係数の差は、±20×10-6(1/K)程度であることが好ましい。また、支持基材15および中間基材30は、光学等方性フィルムであることが好ましい。これにより、視認性に優れた入力装置1が提供される。後述するように、表面パネル20と支持基材15との間の材料特性値差によって生じる応力を表面パネル20と中間基材30との間に位置する第1接着樹脂層41で吸収する。この応力が支持基材15側に伝わりにくくなる観点から、中間基材30の厚さは、10μm以上であることが好ましい場合があり、20μm以上であることがより好ましい場合がある。中間基材30の厚さの上限は設定されない。中間基材30が過度に厚い場合には入力装置1全体の厚さが過度に大きくなるため、通常、50μm以下とされる。
 表面パネル20と中間基材30との間には第1接着樹脂層41が設けられ、中間基材30と支持基材15との間には第2接着樹脂層42が設けられる。第1接着樹脂層41および第2接着樹脂層42には、OCA(Optical Clear Adhesive)などの透光性樹脂が用いられる。
 第1接着樹脂層41は、表面パネル20と中間基材30とを貼り合わせる光学透明糊である。また、第2接着樹脂層42は、中間基材30と支持基材15とを貼り合わせる光学透明糊である。すなわち、中間基材30は、表面パネル20と支持基材15との間の光学透明糊の中に介在している状態となる。
 このような構成を備えた入力装置1において、第1接着樹脂層41の厚さt1は50μm以上であり、好ましくは75μm以上、より好ましくは100μm以上である。
 表面パネル20と支持基材15との間に中間基材30が設けられ、中間基材30と表面パネル20との間に50μm以上の厚さの第1接着樹脂層41が設けられていることで、表面パネル20と支持基材15との間の材料特性値差によって生じる応力を表面パネル20と中間基材30との間、すなわち第1接着樹脂層41で吸収することができる。第1接着樹脂層41で応力を吸収することができると、表面パネル20と支持基材15との間で材料特性値の差(例えば、熱膨張係数の差)があっても、表面パネル20から中間基材30までの間で応力を吸収して、この応力による支持基材15側への影響を抑制することができる。第2接着樹脂層42の厚さt2は限定されない。上記のように、表面パネル20と支持基材15との間の材料特性値差によって生じる応力は第1接着樹脂層41で吸収されるため、第2接着樹脂層42の厚さt2は支持基材15に支持される電極部の厚さを適切に吸収するように設定すればよい。第2接着樹脂層42の厚さt2について限定されない例示をすれば、25μmから175μm程度であり、75μm以上125μm以下とすることが好ましい場合がある。
 図3(a)および(b)は、比較例を説明する模式断面図である。
 図3(a)に示すように、比較例に係る入力装置2は、センサ部10と表面パネル20とが接着樹脂層40によって貼り合わされた構成を備える。
 この入力装置2に熱が加わると、図3(b)に示すような状態となる。すなわち、表面パネル20と支持基材15との熱膨張係数の差によって、表面パネル20に比べて支持基材15が伸びる状態となる。支持基材15が伸びると、表面パネル20と支持基材15との間の接着樹脂層40に応力が加わる。本願発明者らは、表面パネル20と支持基材15との熱膨張係数の差によって生じる応力の分布が、接着樹脂層40における支持基材15側の領域40aに集中するという現象を見出した。応力が領域40aに集中すると、支持基材15に形成された第1電極11および第2電極12にも応力が印加され、影響を与えることになる。
 図4は、電極の状態を例示する平面図(写真)である。
 第1電極11や第2電極12の電極材料に応力が加わると、図4の矢印で示すようにクラックCが発生する場合がある。透明導電膜である第1電極11や第2電極12にクラックCが発生すると、導通不良、動作不良の原因となったり、信頼性低下の原因となったりする。また、クラックCによって透過率の低下や色味の変化、劣化につながる。
 図5(a)および(b)は、本実施形態に係る入力装置の熱膨張の例を示す模式断面図である。
 図5(a)には熱膨張していない状態が示され、図5(b)には熱膨張している状態が示される。
 本実施形態に係る入力装置1において、中間基材30と支持基材15との間の材料特性値の差は、中間基材30と表面パネル20との間の材料特性値の差よりも小さい。例えば、中間基材30は支持基材15と同じ樹脂材料で形成されている。
 この入力装置1に熱が加わると、図5(b)に示すような状態となる。すなわち、表面パネル20に比べて中間基材30および支持基材15は伸びる状態となるが、中間基材30と支持基材15との間では伸びによる差はほとんど発生しない。つまり、支持基材15は中間基材30と同じように伸びることになる。
 ここで、表面パネル20に比べて中間基材30が伸びる状態になるため、表面パネル20と中間基材30との間の第1接着樹脂層41には応力が加わる。この応力は、第1接着樹脂層41における中間基材30側の領域41aに集中することになる。しかし、中間基材30と支持基材15とは互いに同じように伸びるため、中間基材30と支持基材15との間の第2接着樹脂層42には大きな応力は生じない。つまり、入力装置1においては、熱膨張によって生じる応力を第1接着樹脂層41で吸収することができ、中間基材30から支持基材15側へ応力が伝わることを抑制できる。
 したがって、第2接着樹脂層42には熱膨張による大きな応力は発生せず、第2接着樹脂層42と接する第1電極11および第2電極12への応力印加もほとんど発生しない。これにより、入力装置1では、熱ストレスが第1電極11および第2電極12へ与える影響を抑制することができ、長期間信頼性を維持することが可能となる。ここで、第1電極11および第2電極12は、支持基材15の中間基材30に対向する面に形成されている。第1電極11および第2電極12は、支持基材15の中間基材30側の面と反対側の面に形成されていてもよく、この場合であっても上記と同様の作用効果が得られる。
 図6は、高温高湿保存試験の結果を示す図である。
 実験では、入力装置の各種サンプルについて、温度85℃、湿度85%の環境下で電極(以下、第1電極11および第2電極12の総称として用いる。)にクラックによる断線が発生するまでの時間を検査した。図6に示す表において、○印はクラックによる断線なし、×印はクラックによる断線発生または断線の可能性のあるクラックの発生を示している。
 ここでは、入力装置のサイズ、第1接着樹脂層(第1のOCA)41の厚さt1、中間基材30の有無およびその材料、第2接着樹脂層(第2のOCA)42の厚さt2、支持基材15の材料による各種のサンプルを用意して実験を行った。
 ここで、各部材を構成する材料や形状などについてまとめて記載する。
 表面パネル20:ガラス
  厚さ:1.8mm
  熱膨張係数:9.8×10-6-1
  波長550nmでの位相差Re:0nm
 支持基材15:2軸延伸加工PET
  厚さ:50μm
  熱膨張係数:1.5×10-6-1
 支持基材15:COP
  厚さ:40μm
  熱膨張係数:65×10-6-1
  波長550nmでの位相差Re:4nm~6nm
 中間基材30:COP
  厚さ:42μm
  熱膨張係数:65×10-6-1
  波長550nmでの位相差Re:2nm~6nm
 中間基材30が設けられていないサンプルは、図3に示す比較例の入力装置2に対応するものであった。
 その結果、中間基材30が設けられていないサンプルのうち、小さいサイズ(260mm×190mm:12.6インチサイズ)で支持基材15がPETから形成されたサンプルにおいて、試験時間1000時間経過で電極にクラックが発生した。
 これに対して、同様の積層構成であって大きなサイズ(246mm×227mm:13.2インチサイズ)のサンプルでは、熱膨張が大きいために試験時間750時間で電極にクラックが発生しており、サイズの増大により電極へのクラック発生時間が短くなることが確認された。
 一方、PETよりも熱膨張係数が約5倍大きいCOPにより支持基材15が形成されたサンプルでは、両サイズ(12.6インチ、13.2インチ)の各々において、試験時間500時間で電極にクラックが発生した。このように、支持基材15をCOPで形成した場合には、支持基材15をPEで形成した場合よりも電極へのクラック発生時間が短くなることが確認された。
 支持基材15をCOPで形成し、中間基材30が設けられたサンプル(中間基材30あり)は、図1、2および5に示す本実施形態に係る入力装置1に対応するものであった。
 中間基材30が設けられたサンプルについては、サイズが260mm×190mm(12.6インチサイズ)で、第1接着樹脂層41の厚さt1および第2接着樹脂層42の厚さt2がともに125μmであった。また、サイズが246mm×227mm(13.2インチサイズ)では、第1接着樹脂層41の厚さt1および第2接着樹脂層42の厚さt2のそれぞれのを50μm、75μm、100μm、125μmで変えたサンプルで試験を行った。
 中間基材30が設けられたサンプルでは、いずれも試験時間1250時間でも電極にクラックは発生しなかった。すなわち、より熱膨張量の大きな246mm×227mm(13.2インチサイズ)の場合であっても、第1接着樹脂層41の厚さt1が50μm以上あれば、1250時間まで電極にクラックが発生せず、長期間の高い信頼性を維持できることが確認された。また、第1接着樹脂層41の厚さt1が50μmであれば、第2接着樹脂層42の厚さt2を125μmから50μmまで変化させても、同様に長期間の高い信頼性が得られることも確認された。さらに、第2接着樹脂層42の厚さt2が125μmであれば、第1接着樹脂層の厚さが50μm以上で2000時間までクラックが発生せず、長時間の高い信頼性が得られることが確認された。
 図7は、他の実施形態に係る入力装置を例示する断面図である。
 図7に示す入力装置1Bは、センサ部10として、第1電極層110と第2電極層120とを積層した構造となっている。第1電極層110は、第1支持基材150と、第1支持基材150の上に設けられた第1電極11とを有する。例えば、第1支持基材150は透光性の樹脂フィルムによって形成される。第2電極層120は、第2支持基材160と、第2支持基材160の上に設けられた第2電極12とを有する。例えば、第2支持基材160は透光性の樹脂フィルムによって形成される。
 第1電極層110と第2電極層120とは、接着樹脂層43によって貼り合わされている。例えば、複数の第1電極11は一方向(例えば、X方向)にライン状に形成され、複数の第2電極12は他方向(例えば、Y方向)にライン状に形成される。第1電極層110と第2電極層120とが積層されることで、複数の第1電極11と複数の第2電極12とが積層方向にみて互いに交叉するよう配置されることになる。
 入力装置1Bにおいては、第1電極層110および第2電極層120を有するセンサ部10と、表面パネル20との間に中間基材30が設けられる。表面パネル20と中間基材30との間には第1接着樹脂層41が設けられ、中間基材30と第1電極層110との間には第2接着樹脂層42が設けられる。
 例えば、第1支持基材150、第2支持基材160および中間基材30の材料を同じ樹脂材料にしておく、または各材料の特性値の差を、表面パネル20と中間基材30との材料の特性値の差よりも小さくしておく。これにより、熱膨張が発生しても、材料特性値の差によって生じる応力を第1接着樹脂層41で吸収して、第1電極層110および第2電極層120側へ大きな応力が伝わることを抑制することができる。
 入力装置1Bにおいても、入力装置1と同様に、熱ストレスが第1電極11および第2電極12へ与える影響を抑制することができ、長期間信頼性を維持することが可能となる。
 ここで、中間基材30として樹脂フィルムを用い、第1接着樹脂層41および第2接着樹脂層42としてフィルム状透光性樹脂(OCAフィルムなど)を用いる場合、第1接着樹脂層41および第2接着樹脂層42となる2つのフィルム状透光性樹脂の間に中間基材30となる樹脂フィルムを挟むようにすることで、第1接着樹脂層41/中間基材30/第2接着樹脂層42を積層したフィルム状の中間基材接着構造体を構成することができる。例えば、各材料としてロール状のフィルムを用いることで、ロールを引き出しながら積層してフィルム状の中間基材接着構造体をロール状に成形する、いわゆるロール・ツー・ロールでの成形が可能となる。
 表面パネル20とセンサ部10との貼り合わせにこの中間基材接着構造体を用いることで、OCAフィルム単体を用いた貼り合わせと同じ作業工程で、本実施形態のような表面パネル20、第1接着樹脂層41、中間基材30、第2接着樹脂層42およびセンサ部10の積層構造を容易に製造することが可能となる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、材料特性が大きく異なる表面パネル20とセンサ部10とを使用した場合でも長期間高信頼性を維持することができる入力装置1、1Bを提供することが可能になる
 なお、上記に本実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、前述の各実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に包含される。
1,1B,2…入力装置
10…センサ部
11…第1電極
12…第2電極
15…支持基材
20…表面パネル
30…中間基材
40…接着樹脂層
40a,41a…領域
41…第1接着樹脂層
42…第2接着樹脂層
43…接着樹脂層
50…表示装置
110…第1電極層
120…第2電極層
150…第1支持基材
160…第2支持基材
C…クラック
S…検出領域
t1…第1接着樹脂層41の厚さ
t2…第2接着樹脂層42の厚さ

Claims (8)

  1.  表面基材と、
     前記表面基材と向かい合って配置される当該表面基材よりも熱膨張係数の大きい光学等方性の支持基材と、
     前記支持基材に支持された複数の電極部と、
     前記表面基材と前記支持基材との間に設けられた中間基材と、
     前記表面基材と前記中間基材との間に設けられた第1接着樹脂層と、
     前記中間基材と前記支持基材との間に設けられた第2接着樹脂層と、
     を備えた入力装置であって、
     前記第1接着樹脂層の厚さは50μm以上である、入力装置。
  2.  前記表面基材の材料はガラスであり、前記支持基材および前記中間基材の材料は光学等方性の樹脂である、請求項1記載の入力装置。
  3.  前記中間基材の厚さは10μm以上である、請求項1または2に記載の入力装置。
  4.  前記支持基材は、COP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)、TAC(トリアセチルセルロース)、PC(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)およびPMMA(ポリメタクリル酸メチル)からなる群のうち選択された少なくとも1つを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の入力装置。
  5.  前記中間基材は、COP(シクロオレフィンポリマー)、COC(シクロオレフィンコポリマー)、TAC(トリアセチルセルロース)、PC(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)およびPMMA(ポリメタクリル酸メチル)からなる群のうち選択された少なくとも1つを有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の入力装置。
  6.  前記中間基材の材料は、前記支持基材の材料と同じである、請求項1から5のいずれか一項に記載の入力装置。
  7.  前記支持基材および前記中間基材は、光学等方性フィルムを有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の入力装置。
  8.  前記表面基材は光学等方性材料からなる、請求項1から7のいずれか一項に記載の入力装置。
PCT/JP2018/024944 2017-09-04 2018-06-29 入力装置 WO2019044155A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169430A JP2021002072A (ja) 2017-09-04 2017-09-04 入力装置
JP2017-169430 2017-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019044155A1 true WO2019044155A1 (ja) 2019-03-07

Family

ID=65527368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024944 WO2019044155A1 (ja) 2017-09-04 2018-06-29 入力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021002072A (ja)
WO (1) WO2019044155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241314A1 (ja) * 2020-05-28 2021-12-02 Nissha株式会社 タッチセンサ及び入力装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016141A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd タッチスクリーンパネル
WO2016186117A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 株式会社フジクラ 導体層付き構造体及びタッチパネル
JP2017024386A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 三菱樹脂株式会社 ガラス積層体、及び表示装置用保護材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016141A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd タッチスクリーンパネル
WO2016186117A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 株式会社フジクラ 導体層付き構造体及びタッチパネル
JP2017024386A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 三菱樹脂株式会社 ガラス積層体、及び表示装置用保護材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241314A1 (ja) * 2020-05-28 2021-12-02 Nissha株式会社 タッチセンサ及び入力装置
JP6995263B1 (ja) * 2020-05-28 2022-01-14 Nissha株式会社 タッチセンサ及び入力装置
US11656698B1 (en) 2020-05-28 2023-05-23 Nissha Co., Ltd. Touch sensor and input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021002072A (ja) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779515B2 (ja) タッチパネル
JP6354751B2 (ja) 静電容量式タッチパネル付き表示装置
KR101444132B1 (ko) 복합 편광판 일체형 터치 감지 전극 및 이를 구비한 터치 스크린 패널
KR101381817B1 (ko) 터치 스크린 패널
US9141238B2 (en) Flexible touch screen panel having a flexible polarizing film including a polarizer, a phase difference compensating layer, and a transparent adhesive, and flexible display device including the same
KR102401054B1 (ko) 정전 용량식 터치 패널 부착 표시 장치
JP5098593B2 (ja) 楕円偏光板及び液晶表示装置
CN108509096B (zh) 高性能触摸传感器及其制造方法
JP2012102312A (ja) 光学式複合感圧粘着物と光学式複合感圧粘着物を有する装置
KR101443689B1 (ko) 편광판 일체형 터치 감지 전극
JP2001034418A (ja) タッチパネル
JPWO2014185001A1 (ja) 静電容量式タッチパネル付き表示装置
JP2011145593A (ja) ハードコートフィルム及び画像表示素子
JP2001142638A (ja) タッチパネル
CN105247393A (zh) 带静电容量式触摸面板的显示装置
JP6380382B2 (ja) 静電容量式タッチパネル付き表示装置
KR102047504B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US9348474B2 (en) Display device integrated with touch screen panel
CN107831934B (zh) 光学层叠结构和具有该光学层叠结构的触摸感测装置
CN106484166A (zh) 触控显示设备及电子装置
JP2010208305A (ja) 貼り合わせ基板、表示装置、貼り合わせ基板の製造方法、及び、表示装置の製造方法
KR101401050B1 (ko) 터치 감지 전극 및 이를 포함하는 터치 스크린 패널
WO2019044155A1 (ja) 入力装置
JP2012048181A (ja) 偏光板およびそれを用いた液晶表示装置
US20140347576A1 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18852245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18852245

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP