WO2018173107A1 - 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法 - Google Patents

送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018173107A1
WO2018173107A1 PCT/JP2017/011136 JP2017011136W WO2018173107A1 WO 2018173107 A1 WO2018173107 A1 WO 2018173107A1 JP 2017011136 W JP2017011136 W JP 2017011136W WO 2018173107 A1 WO2018173107 A1 WO 2018173107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
reception
precoding
unit
control signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明▲徳▼ 平
西本 浩
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2017/011136 priority Critical patent/WO2018173107A1/ja
Publication of WO2018173107A1 publication Critical patent/WO2018173107A1/ja

Links

Images

Definitions

  • the present invention relates to a transmission apparatus, a reception apparatus, a wireless communication system, a transmission method, and a reception method for transmitting a digital signal by beam forming.
  • transmission path frequency selectivity and time variation occur due to multipath fading that occurs when a transmission signal from a transmission-side communication device is reflected on a building or the like and Doppler fluctuation that occurs when the communication apparatus moves.
  • a signal received by the receiving communication device is a signal in which a symbol directly received from the transmitting communication device interferes with a symbol that arrives after being reflected by a building or the like.
  • Non-Patent Document 1 describes orthogonal frequency division multiplexing (hereinafter referred to as OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)), which is an MC (Multiple Carrier) block transmission scheme. The use of a transmission method is described.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • MC Multiple Carrier
  • the MIMO radio transmission system includes a system that multiplexes transmission layers to improve communication capacity and a system that multiplexes transmission layers to transmit signals to each of a plurality of users in parallel.
  • the latter method is called MU (Multi User) -MIMO.
  • MU-MIMO multiple layers for multiple users are multiplexed by a communication device on the transmission side.
  • Multi-layer multiplexing is generally performed using precoding in a communication device on the transmission side.
  • Precoding is performed using a transmission path estimation value of a transmission path between the transmission-side communication apparatus and the reception-side communication apparatus.
  • the transmission-side communication device generates and transmits a signal in which a reference signal that can be used for transmission path estimation is inserted so that the reception-side communication apparatus can perform transmission path estimation and feedback to the transmission side.
  • the reference signal is also used when demodulating the multiplexed signal in the communication device on the receiving side.
  • the reference signal has several types, the plurality of reference signals are determined also in standardization group 3GPP (3 rd Generation Partnership Project) .
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • DMRS is transmitted after precoding processing similar to data is performed in the communication device on the transmission side. Therefore, the communication device on the reception side can estimate the precoding process and the transmission path performed in the communication device on the transmission side using DMRS.
  • DMRS is also referred to as a demodulation reference signal.
  • RB Resource Block
  • DMRS Downlink Reference Signal
  • Patent Document 1 discloses that the transmission path fluctuations are predicted and that the fluctuation direction is included in the nuclear space viewed from other users. A technique of a precoding method for forming a nuclear space expanded by using degrees is disclosed.
  • the area where DMRS can be shared is equivalent to the area where the same precoding weight is applied. Since the expansion of the area where DMRS can be shared is accompanied by an increase in transmission path fluctuation, inter-user interference occurs.
  • increasing the number of antennas and high-frequency circuits in a base station increases the cost, so it is desirable that the number of antennas and high-frequency circuits be small.
  • the method of consuming space flexibility and expanding the nuclear space means a reduction in the number of users that can be spatially multiplexed. Therefore, it is difficult to apply a technique for consuming a space degree of freedom to expand a nuclear space to a mobile phone type system that aims to improve frequency use efficiency by spatial multiplexing.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a transmission apparatus capable of improving frequency utilization efficiency without increasing the scale of the apparatus.
  • the transmission apparatus of the present invention includes a plurality of transmission signal generation units each generating a transmission signal, and multiplying each transmission signal by a precoding weight, And a precoding unit that assigns to a beam defined by a precoding weight. Further, the transmission apparatus estimates transmission path information between the own apparatus and the reception apparatus, and outputs a transmission path estimation value that is an estimation result, and a plurality of resource elements that can arrange reference signals. A size determination unit that determines a resource group size that is a range for maintaining beam continuity for the included resource group based on the transmission path estimation value.
  • the transmission signal generation unit includes a control signal generation unit that generates a control signal for notifying the reception device of the resource group size.
  • the transmission device transmits a transmission signal including a control signal to the reception device.
  • the transmitting apparatus according to the present invention has an effect that the frequency use efficiency can be improved without increasing the scale of the apparatus.
  • wireless communications system The figure which shows the schematic in the case of performing MU-MIMO transmission by a downlink in a radio
  • the figure which shows the example of the precoding process by the side of the base station at the time of inserting DMRS in the unit of RG, and the demodulation process by the side of a terminal The figure which shows the other example of the pre-coding process by the side of the base station at the time of inserting DMRS in the unit of RG, and the demodulation process by the side of a terminal
  • Block diagram showing configuration example of base station Flow chart showing operation of base station Block diagram showing a configuration example of a terminal Flow chart showing the operation of the terminal The figure which shows the example of an apparatus structure at the time of implement
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system 3 according to an embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system 3 includes a base station 1 and terminals 2-1 to 2-n.
  • n is an integer equal to or greater than 1.
  • terminals 2-1 to 2-n are not distinguished, they may be referred to as terminals 2.
  • the terminal 2 is a communication device also called a user terminal or UE (User Equipment).
  • the terminal 2 performs demodulation processing of the signal received from the base station 1 using a reference signal described later.
  • a transmission path from the base station 1 to the terminal 2 is called a downlink, and a transmission path from the terminal 2 to the base station 1 is called an uplink.
  • the base station 1 is a transmitting device and the terminal 2 is a receiving device.
  • uplink communication the terminal 2 is a transmitting device, and the base station 1 is a receiving device.
  • the radio communication system 3 when downlink communication is performed using the OFDM transmission method, a case where the base station 1 is a transmission device and the terminal 2 is a reception device will be specifically described.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic diagram when MU-MIMO transmission is performed in the downlink in the wireless communication system 3 according to the present embodiment.
  • the base station 1 and the terminal 2 are equipped with a large number of antennas.
  • the base station 1 and the terminal 2 form a high gain beam (hereinafter simply referred to as a beam) for communication, and transmit the signal by spatial multiplexing.
  • An information sequence carried on each beam in MU-MIMO transmission is called a layer, and in the example of FIG. 2, information sequences of four layers L1 to L4 are spatially multiplexed.
  • multiple layers of spatial multiplexing are performed on a subcarrier basis.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a unit of precoding processing on the base station 1 side and a unit of demodulation processing on the terminal 2 side when DMRS is inserted for each RB.
  • an RB including 12 subcarriers in the frequency direction and 7 OFDM symbols in the time direction is defined as the minimum unit of the frame structure.
  • DMRS is also included in RB.
  • FIG. 3 only the base station 1 side shows the axis in the frequency direction and the time direction with respect to the RB, but the same applies to the terminal 2 side. The same applies to the following drawings.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a unit of precoding processing on the base station 1 side and a unit of demodulation processing on the terminal 2 side when DMRS is inserted for each RB.
  • an RB including 12 subcarriers in the frequency direction and 7 OFDM symbols in the time direction is defined as the minimum unit of the frame structure.
  • DMRS is also included in RB.
  • FIG. 3 only the
  • the base station 1 associates one layer with one RB, calculates a precoding weight at the time of transmission in units of RBs, and applies different precoding for each RB, that is, for each layer.
  • the terminal 2 performs transmission path estimation using the DMRS included in the RB in units of RBs, calculates a reception weight in units of RBs, forms a reception beam, and performs demodulation.
  • the required DMRS increases in proportion to the number of multiplexing. Since each layer is spatially separated, a plurality of DMRSs can be allocated to one resource element (hereinafter referred to as RE (Resource Element)) that is the same subcarrier and the same OFDM symbol. Considering the imperfection of separation, it is desirable to assign DMRS to REs that are orthogonal including code multiplexing. When a DMRS as shown in FIG. 3 is assigned to another RE for each user, the DMRS consumes communication resources as a result, resulting in a decrease in frequency utilization efficiency.
  • RE Resource Element
  • the number of REs to which the base station 1 allocates DMRS is reduced by increasing the size of RBs or using RG (Resource block Group) in which a plurality of RBs are grouped as a processing unit. It is necessary to reduce the DMRS insertion density for each layer when the entire transmission signal is viewed.
  • RG Resource block Group
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a precoding process unit on the base station 1 side and a demodulation process unit on the terminal 2 side when DMRS is inserted in RG units.
  • RG1 is a group of RB1 to RB6.
  • the base station 1 applies the same precoding within RG1, that is, calculates a precoding weight during transmission in units of RG1, and applies a common precoding in each layer.
  • Terminal 2 uses DMRS included in RG1 to perform transmission path estimation common to each RB, calculates a reception weight for RG1, forms a reception beam in RB units, and performs demodulation.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a precoding process unit on the base station 1 side and a demodulation process unit on the terminal 2 side when DMRS is inserted in RG units.
  • RG1 is a group of RB1 to RB6.
  • the base station 1 applies the same precoding within RG1, that is, calculates a pre
  • the DMRS insertion density for each layer when the transmission signal is viewed as a whole is reduced.
  • RG any format may be used as long as it shows a certain range in the time direction and the frequency direction.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating another example of a precoding process unit on the base station 1 side and a demodulation process unit on the terminal 2 side when DMRS is inserted in RG units.
  • the precoding weight is calculated for each RB in the base station 1, the signal separation performance between layers can be improved compared to the example of FIG. it can.
  • a large problem may occur depending on the precoding method.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a problem that occurs when precoding weight is calculated for each RB on the base station 1 side on the transmission side while using RG.
  • the base station 1 and the terminal 2 are schematically shown.
  • FIG. 6 the base station 1 and the terminal 2 are schematically shown.
  • FIG. 6 shows three base stations 1 and three terminals 2-1 and 2-2, respectively, but shows a difference in reception pattern for each RB.
  • the actual base station 1 and terminals 2-1 and 2-1 2-2 is one each.
  • the dotted line described with the solid line at RB2 and RB3 indicates the path of RB1.
  • the eigenvector corresponds to the beam direction, and the eigenvalue represents the quality of the beam.
  • the information sequence of each layer which is transmission information, is allocated to each beam and transmitted from the base station 1 to the terminal 2. For example, if the base station 1 assigns the information series of each layer to the beam in descending order of the eigenvalue, there is a possibility that the eigenvalue of each beam is reversed by RB due to transmission path fluctuation.
  • RB1 and RB2 can share DMRS without reversal of layer assignment, but RB2 and RB3 can share DMRS between layers L3 and L4 because the assignment is reversed.
  • This phenomenon occurs in various patterns. For example, when there are a plurality of reflection points on the transmission path between the base station 1 and the terminal 2, many paths with similar communication quality are formed. In this case, if the beam used for transmission between the base station 1 and the terminal 2 is set as a path passing through different reflection points in each RB, the RB is reversed in the same manner as the layer assignment is reversed between the beams. The transmission path information varies greatly between the two. Since DMRS is linked to each layer, DMRS greatly varies for each RB in terminal 2 on the receiving side, and it becomes impossible to average DMRS within RG.
  • the fluctuation of the precoded received signal is not necessarily gradual in consideration of path selection and layer assignment for each beam. Absent. This is due to the algorithm for determining the precoding weight. For example, if the base station 1 on the transmission side fixes the precoding weight in the RG as described above, the terminal 2 on the reception side can apply averaging using a plurality of DMRSs. Further, the base station 1 on the transmission side calculates precoding weights with RB1, and for the other RB2, RB3, etc., tracks the eigenvectors of each beam determined with RB1 to determine the precoding weights of each RB. It is also possible.
  • the continuity of the precoding weight of each beam is maintained between the base station 1 on the transmission side and the terminal 2 on the reception side.
  • the receiving-side terminal 2 can obtain a reception weight that follows the fluctuation of the transmission path by linearly interpolating and extrapolating the DMRS in the RG.
  • the optimal reception weight calculation method in the terminal 2 on the reception side differs depending on the precoding weight calculation algorithm of the base station 1 on the transmission side.
  • this problem is addressed by notifying the transmission side base station 1 to the reception side terminal 2 of the transmission path estimation method, specifically the reception weight calculation method.
  • configurations and operations of the base station 1 and the terminal 2 will be described.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the base station 1 according to the present embodiment.
  • the base station 1 includes a reception unit 11, a feedback information processing unit 12, a transmission path estimation unit 13, an RG size determination unit 14, a precoding scheme determination unit 15, a control signal generation unit 16, a reference signal generation unit 17, and a data signal generation unit. 18, a multiplexing unit 19, a precoding unit 20, and a transmission unit 21.
  • a wireless communication system 3 configured to multiplex a plurality of layers is assumed.
  • a layer corresponds to an information sequence including one or more of data, a control signal, and a reference signal.
  • the base station 1 can realize transmission with a large capacity by multiplexing and transmitting a plurality of layers.
  • the base station 1 performs precoding at the time of multi-layer multiplexing and performs transmission by MIMO transmission or the like.
  • the transmission signal generation unit 22 performs processing for the information sequence corresponding to the layer number i (layer #i) by the control signal generation unit 16, the reference signal generation unit 17, the data signal generation unit 18, and the multiplexing unit 19. Is configured.
  • the base station 1 includes a plurality of transmission signal generation units 22, and each transmission signal generation unit 22 generates a transmission signal of each layer. In the present embodiment, the description will be made assuming that one layer is assigned to one terminal 2, but this is an example, and a plurality of layers may be assigned to one terminal 2. .
  • the transmission signal generation unit 22 of each layer generates a transmission signal to be transmitted to each terminal 2 and transmits the transmission signal to each terminal 2 via the precoding unit 20 and the transmission unit 21.
  • the control signal generation unit 16 generates a control signal including information related to the control of the terminal 2.
  • the reference signal generation unit 17 generates a reference signal used when the terminal 2 performs signal reception processing such as transmission path estimation and demodulation.
  • the data signal generator 18 generates a data signal to be transmitted to the terminal 2.
  • the multiplexing unit 19 multiplexes the control signal generated by the control signal generation unit 16, the reference signal generated by the reference signal generation unit 17, and the data signal generated by the data signal generation unit 18. Multiplexing here means, for example, arranging a control signal, a reference signal, and a data signal in a specific region defined by time and frequency.
  • the precoding unit 20 performs precoding on the transmission signal generated by the transmission signal generation unit 22 of each layer based on the instruction of the precoding scheme determination unit 15. Specifically, the precoding unit 20 multiplies each transmission signal generated by the transmission signal generation unit 22 by a precoding weight, and assigns each transmission signal to a beam defined by the precoding weight.
  • the transmission unit 21 performs transmission processing such as multi-antenna transmission processing and waveform shaping processing on the transmission signal after precoding is performed by the precoding unit 20.
  • waveform shaping processing is OFDM processing. In the OFDM processing, the transmission unit 21 performs IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) processing and CP (Cyclic Prefix) addition.
  • the receiving unit 11 receives the signal transmitted from the terminal 2, performs processing such as demodulation and decoding, and restores the information sequence transmitted by the terminal 2.
  • the feedback information processor 12 decodes the information sequence transmitted on the uplink. In the uplink, if the transmitting side is a terminal 2 that is not communicating, that is, a terminal 2 before starting communication, information indicating a communication request is transmitted to the base station 1, and if the transmitting side is a terminal 2 that is communicating, a transmission path Information indicating the state of the communication is transmitted to the base station 1.
  • transmission path conditions include the number of paths in a multipath transmission path, SINR (Signal to Interference plus Noise Ratio) indicating the transmission path quality in multi-antenna communication, rank number information, and SRS (Sounding Reference Signal) using Recency.
  • SINR Signal to Interference plus Noise Ratio
  • rank number information indicating the transmission path quality in multi-antenna communication
  • SRS Sounding Reference Signal
  • the transmission path information in multi-antenna communication can be expressed as a complex matrix using the transmission path information of each antenna pair of the transceiver.
  • there are a plurality of equivalent expressions such as singular value / singular vector and eigen value / eigen vector obtained by singular value decomposition and eigen value decomposition of the above complex number matrix.
  • transmission path information regardless of the expression format.
  • the feedback information processing unit 12 decodes the information series restored by the receiving unit 11. When the number of paths in the multipath transmission path and the transmission path state information in the multi-antenna communication are transmitted, the feedback information processing section 12 extracts this and outputs it to the transmission path estimation section 13. When the SRS is transmitted, the feedback information processing unit 12 obtains transmission path information between the base station 1 and the terminal 2 from the SRS and outputs the transmission path information to the transmission path estimation unit 13.
  • the transmission path estimation unit 13 estimates transmission path information for each subcarrier or each RB based on transmission path status information or SRS transmission path information.
  • the transmission path estimation unit 13 outputs the estimated transmission path information, that is, the transmission path estimation value as an estimation result, to the RG size determination unit 14.
  • the RG size determining unit 14 determines the RG size based on the transmission path information estimated by the transmission path estimating unit 13, that is, the transmission path estimation value, and considering the state of transmission path fluctuations in the time direction and the frequency direction. Part. Specifically, the RG size determination unit 14 determines a range in which continuity of the precoding weight in the time direction and the frequency direction can be guaranteed based on the transmission path estimation value for an RG including a plurality of REs in which DMRS can be arranged. Determined as RG size. The RG size is also a range that maintains the continuity of the beam. This range depends on the precoding weight calculation algorithm and cannot be determined uniquely. For example, a certain threshold is set for transmission path fluctuation in the time direction and transmission path fluctuation in the frequency direction.
  • a method of setting the range of RG as the RG size can be considered.
  • the RG size determination unit 14 determines the arrangement of reference signals, that is, DMRSs.
  • the reference signal arrangement is the position and density of the reference signal in the RG.
  • the RG size determining unit 14 notifies the determined RG size and reference signal arrangement to the precoding scheme determining unit 15, the control signal generating unit 16, and the reference signal generating unit 17.
  • the reference signal generation unit 17 generates a reference signal based on the notification from the RG size determination unit 14.
  • One of the objects of this embodiment is to keep the DMRS insertion density low, so that the amount of communication resources consumed by DMRS is not increased even during high-order spatial multiplexing. For example, when the transmission path variation is severe and the RG size must be reduced, the reference signal generation unit 17 sets the RG size to 1 RB based on the notification from the RG size determination unit 14 and arranges DMRS in all RBs.
  • the reference signal generation unit 17 assumes that transmission line estimation is performed by linear interpolation of DMRS in the time direction or the frequency direction, and the RG size determination unit 14 Based on the notification from the DMRS, the DMRS density is lowered, that is, the DMRS is thinned out.
  • the control signal generation unit 16 Based on the RG size and the precoding scheme, the control signal generation unit 16 provides information related to the control of the terminal 2, specifically, a method for generating a reception weight serving as reference information for demodulation from the DMRS for the terminal 2.
  • a control signal including an instruction is generated.
  • the control signal also includes RG size information.
  • the control signal may include DMRS arrangement information.
  • reception weights For instructions on how to generate reception weights, for example, use the same or fixed reception weight in the time direction in RG, use the same or fixed reception weight in the frequency direction in RG, and use multiple DMRSs included in RG Linear interpolation and extrapolation of the channel estimation value obtained from the DMRS in the time direction to generate reception weights, and linear interpolation and interpolation of the channel estimation value obtained from the DMRS in the frequency direction using a plurality of DMRSs included in the RG A method of generating a reception weight by extrapolating and generating a reception weight by linearly interpolating and extrapolating a transmission path estimation value obtained from the DMRS in the time direction and the frequency direction using a plurality of DMRSs included in the RG.
  • precoding schemes such as weight fixing in RG, correspondence between layers and beams in RG are unchanged, weight updating in RB units or subcarrier units, etc.
  • a feature may be indicated, or a precoding weight calculation method used in the base station 1 may be indicated.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the base station 1 according to the present embodiment.
  • the receiving unit 11 receives a signal transmitted from the terminal 2 (step S1).
  • the receiving unit 11 restores the information sequence transmitted by the terminal 2, and the feedback information processing unit 12 decodes the information sequence restored by the receiving unit 11.
  • the transmission path estimation unit 13 estimates transmission path information based on transmission path status information or SRS transmission path information (step S2).
  • the RG size determining unit 14 determines the RG size and the reference signal arrangement based on the transmission path estimation value that is the estimated transmission path information (step S3).
  • the precoding scheme determining unit 15 determines a precoding scheme based on the RG size and the reference signal arrangement (step S4).
  • the control signal generation unit 16 generates a control signal including an instruction on a method for generating a reception weight based on the RG size and the precoding method (step S5).
  • the reference signal generation unit 17 generates a reference signal (step S6).
  • the data signal generation unit 18 generates a data signal (step S7).
  • the multiplexing unit 19 multiplexes the control signal, the reference signal, and the data signal (step S8).
  • the precoding unit 20 performs precoding on the transmission signal generated by each transmission signal generation unit 22, that is, the signal multiplexed by the multiplexing unit 19, based on the instruction of the precoding scheme determination unit 15 (step S9).
  • the transmission part 21 performs a transmission process with respect to the transmission signal after the precoding in the precoding part 20, and transmits a transmission signal toward the terminal 2 (step S10).
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the terminal 2 according to the present embodiment.
  • the terminal 2 includes a receiving unit 31, a control signal processing unit 32, a transmission path estimation unit 33, a demodulation unit 34, a feedback information generation unit 35, a reference signal generation unit 36, a data signal generation unit 37, a multiplexing unit 38, and a precoding unit 39. And a transmission unit 40.
  • a radio communication system 3 configured to multiplex a plurality of layers in the uplink is assumed.
  • a transmission signal generation unit 41 that processes the information sequence corresponding to the layer number i (layer #i) by the feedback information generation unit 35, the reference signal generation unit 36, the data signal generation unit 37, and the multiplexing unit 38.
  • the terminal 2 includes a plurality of transmission signal generation units 41, and each transmission signal generation unit 41 generates a transmission signal of each layer.
  • a description will be given on the assumption that a plurality of layers are assigned to one terminal 2. However, this is an example, and one layer may be assigned to one terminal 2. .
  • the functions of the reception unit 31, the data signal generation unit 37, the multiplexing unit 38, the precoding unit 39, and the transmission unit 40 are the same as the reception unit 11, the data signal generation unit 18, the multiplexing unit 19, The functions of the coding unit 20 and the transmission unit 21 are the same.
  • the receiving unit 31 receives from the base station 1 a signal assigned to the beam defined by the precoding weight after being multiplied by the precoding weight in the base station 1.
  • the control signal processing unit 32 extracts the control signal from the information sequence restored by the receiving unit 31, that is, the signal transmitted from the base station 1, and processes the control signal notified from the base station 1 to the terminal 2 to transmit the control signal.
  • Instructions related to transmission path estimation include, for example, the size of RG, the range of RG in the time direction and the frequency direction, a method of performing transmission path estimation from DMRS in RG, a method of generating reception weights, arrangement of DMRS, and the like. However, the present invention is not limited to this.
  • the transmission path estimation unit 33 Based on the control signal included in the signal transmitted from the base station 1, specifically the instruction indicated by the control signal extracted by the control signal processing unit 32, the transmission path estimation unit 33 receives the DMRS included in each RG. A transmission path estimation value necessary for demodulation is obtained, that is, transmission path information is estimated. Specifically, the transmission path estimation unit 33 sets the fixed reception weight in the RG based on the precoding scheme of the base station 1 according to the instruction indicated by the control signal extracted by the control signal processing unit 32, or When the transmission path estimation values obtained from a plurality of DMRSs are linearly interpolated and extrapolated in the time direction and the frequency direction to obtain a plurality of reception weights in the RG, switching is instructed.
  • the transmission path estimation unit 33 calculates a single reception weight by averaging transmission path estimation values obtained from a plurality of DMRSs included in the RG in the RG range based on the RG size.
  • the transmission path estimation unit 33 uses a plurality of DMRSs included in the RG in the RG range, and the transmission path estimation value obtained from the DMRS in at least one direction in the time direction or the frequency direction Are linearly interpolated and extrapolated to calculate a plurality of reception weights.
  • Transmission path estimation is a process for obtaining transmission path information of each layer for each RB or each subcarrier for each reception antenna.
  • the transmission path estimation unit 33 calculates a reception weight of a desired signal, which is a reception weight corresponding to the precoding weight used in the base station 1, from the calculated transmission path estimation values of all layers or a part of the layers. .
  • the transmission path estimator 33 notifies the demodulator 34 of the calculated reception weight, and notifies the feedback information generator 35 of the calculated transmission path estimation value.
  • the demodulation unit 34 performs demodulation by multiplying the reception weight calculated by the transmission path estimation unit 33 by the signal on the subcarrier of each reception antenna output from the reception unit 31, and extracts the demodulated data.
  • the feedback information generation unit 35 generates feedback information of transmission path information using a codebook or the like that is determined in advance and is information of a precoding weight based on the transmission path estimation value.
  • the reference signal generation unit 36 generates a reference signal composed of SRS or DMRS.
  • the data signal generation unit 37 generates a data signal to be transmitted to the base station 1.
  • the multiplexing unit 38 multiplexes the feedback information generated by the feedback information generation unit 35, the reference signal generated by the reference signal generation unit 36, and the data signal generated by the data signal generation unit 37.
  • the transmission signal generation unit 41 of each layer generates a transmission signal to be transmitted to the base station 1 and transmits the transmission signal to the base station 1 via the precoding unit 39 and the transmission unit 40.
  • the terminal 2 uses the reciprocity of the transmission path, the terminal 2 generally performs precoding according to the beam used for reception and transmits the SRS.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the terminal 2 according to the present embodiment.
  • the receiving unit 31 receives a signal transmitted from the base station 1 (step S21).
  • the receiving unit 31 restores the information sequence transmitted by the base station 1, and the control signal processing unit 32 extracts an instruction related to transmission path estimation from the control signal included in the information sequence.
  • the transmission path estimation unit 33 estimates transmission path information based on the instruction extracted by the control signal processing unit 32 (step S22). Further, the transmission path estimation unit 33 calculates a reception weight from a transmission path estimation value that is estimated transmission path information.
  • the demodulator 34 performs demodulation using the reception weight (step S23).
  • the feedback information generation unit 35 generates feedback information of transmission path information using the transmission path estimation value (step S24).
  • the reference signal generator 36 generates a reference signal (step S25).
  • the data signal generation unit 37 generates a data signal (step S26).
  • the multiplexing unit 38 multiplexes the feedback information, the reference signal, and the data signal (Step S27).
  • the precoding unit 39 performs precoding on the transmission signal generated by each transmission signal generation unit 41, that is, the signal multiplexed by the multiplexing unit 38 (step S28). Then, the transmission unit 40 performs transmission processing on the transmission signal after the precoding is performed by the precoding unit 39, and transmits the transmission signal toward the base station 1 (step S29).
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a device configuration when a part of the base station 1 according to the present embodiment is realized using dedicated hardware.
  • the receiving unit 11 is a wireless receiver 91.
  • the transmission unit 21 is a wireless transmitter 92.
  • the configuration other than the reception unit 11 and the transmission unit 21 is realized by the processing circuit 93.
  • the processing circuit 93 is realized by dedicated hardware, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array). Or a combination of these.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a device configuration when a part of the base station 1 according to the present embodiment is realized by software.
  • the base station 1 functions of components other than the reception unit 11 and the transmission unit 21 are realized by a processing circuit in which the processor 94 reads and executes a program corresponding to each process of each component stored in the memory 95.
  • the memory 95 is also used as a temporary memory in each process performed by the processor 94.
  • the processor 94 is a CPU (also called a Central Processing Unit, a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, and a DSP (Digital Signal Processor)).
  • a CPU also called a Central Processing Unit, a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, and a DSP (Digital Signal Processor)
  • the memory 95 is a nonvolatile memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (registered trademark) (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), for example. Or volatile semiconductor memory, magnetic disk, flexible disk, optical disk, compact disk, mini disk, DVD (Digital Versatile Disk), and the like.
  • the terminal 2 is also realized by the hardware configuration shown in FIG.
  • the base station 1 determines the RG size, the precoding scheme, and the DMRS arrangement based on the transmission path information with each terminal 2.
  • the terminal 2 is notified of the determined RG size, precoding scheme, and DMRS arrangement information.
  • the terminal 2 can estimate the transmission path information in the RG from the DMRS included in the received signal under the optimum conditions, and can calculate the reception weight. Therefore, in the wireless communication system 3, the frequency utilization efficiency can be improved without increasing the scale of the apparatus, suppressing the density of DMRS low, and reducing the communication quality.
  • the configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

各々が送信信号を生成する複数の送信信号生成部(22)と、各送信信号にプリコーディングウエイトを乗算し、各送信信号をプリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てるプリコーディング部(20)と、基地局(1)と端末との間の伝送路情報を推定し、推定結果である伝送路推定値を出力する伝送路推定部(13)と、参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループについて、伝送路推定値に基づいて、ビームの連続性を保つ範囲であるリソースグループサイズを決定するRGサイズ決定部(14)と、を備え、送信信号生成部(22)は、リソースグループサイズを端末に通知する制御信号を生成する制御信号生成部(16)を備え、制御信号を含む送信信号を端末に送信する。

Description

送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法
 本発明は、デジタル信号をビームフォーミングして送信する送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法に関する。
 無線通信システムでは、送信側の通信装置からの送信信号が建物などに反射して起こるマルチパスフェージングおよび通信装置が移動することで起こるドップラ変動によって、伝送路の周波数選択性および時間変動が発生する。マルチパスフェージングが発生するマルチパス環境において、受信側の通信装置が受信する信号は、送信側の通信装置から直接届くシンボルと建物などで反射して遅れて届くシンボルとが干渉した信号となる。周波数選択性のある伝送路で最良の受信特性を得るため、非特許文献1には、MC(Multiple Carrier)ブロック伝送方式である直交周波数分割多重(以下、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)とする)伝送方式を用いることが記載されている。
 また、通信容量を改善するための技術として、複数の送受信アンテナを用いるMIMO(Multiple Input Multiple Output)無線伝送方式が存在する。MIMO無線伝送方式には、通信容量改善のため送信レイヤを多重する方式の他、複数ユーザの各々への信号を並列に送信するために送信レイヤを多重する方式がある。後者の方式はMU(Multi User)-MIMOと呼ばれる。MU-MIMOは、複数ユーザ向けの複数レイヤを送信側の通信装置にて多重する。
 複数レイヤ多重は、一般的に送信側の通信装置でプリコーディングを用いて実施される。プリコーディングは、送信側の通信装置と受信側の通信装置との間の伝送路の伝送路推定値を使用して行う。そのため、送信側の通信装置は、受信側の通信装置で伝送路の推定および送信側へのフィードバックが実施できるよう、伝送路推定に使用可能な参照信号を挿入した信号を生成して送信する。また、参照信号は、受信側の通信装置において、多重された信号を復調する際にも使用される。参照信号には幾つかの種類があり、標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)においても複数の参照信号が定められている。標準化団体3GPPで定められている参照信号の1つであるDMRS(Demodulation Reference Signal)は、送信側の通信装置においてデータと同様のプリコーディング処理が実施されてから送信される。そのため、受信側の通信装置は、DMRSを使用して、送信側の通信装置で実施されたプリコーディング処理、および伝送路を推定することができる。DMRSは復調用参照信号とも呼ばれる。
 前述のOFDM伝送方式では、サブキャリアと呼ばれる狭帯域キャリアに情報を載せて伝送を行う。OFDM伝送方式の技術を利用したLTE(Long Term Evolution)では、ユーザデータの割り当て単位としてRB(Resource Block)が規定されており、連続する12サブキャリアおよび連続する7OFDMシンボルが1RBとして扱われる。プリコーディングについてもRBが1つの単位として扱われ、DMRSもRBを単位として挿入される。RB内では同一のプリコーディングが行われ、受信側の通信装置がRB内のDMRSを用いて復調を行うことが暗黙的に規定されている。
 しかしながら、本来、伝送路は周波数方向および時間方向共に変動するものであり、最適なプリコーディングは各サブキャリアおよび各OFDMシンボルで異なる。一定範囲内、例えばRBで同一のプリコーディングを行う場合、ブロック中央で最適なプリコーディングウエイトを算出すると、ブロックの端、具体的には周波数方向の端および時間方向の端で誤差が生じ、本来分離すべきユーザ間の信号で干渉が発生する。このような伝送路変動に基づくプリコーディングウエイトの誤差に対応する方法として、特許文献1には、伝送路変動を予測し、変動方向が他ユーザから見た核空間に含まれるよう、空間の自由度を用いて拡張した核空間を形成するプリコーディング手法の技術が開示されている。
特開2016-136706号公報
W.Y.Zou and Y.Wu, "COFDM:AN OVERVIEW",IEEE Trans. on Broadcasting, vol.41, no.1, March 1995, pp.1-8.
 今後の無線通信システムでは、高周波数帯の活用およびデバイス技術の高度化により、空間多重されるユーザ数が増加するものと予想される。この場合、ユーザ毎に必要とされるDMRSが増加し、DMRSによって多くの通信リソースが使用される問題が発生する。通信リソースを効率良く利用するには、DMRSを共用できる時間の領域および周波数の領域を拡大し、DMRSの挿入率を低く保たなければならない。
 一方で、上記の従来の技術によれば、DMRSを共用できる領域は、同一のプリコーディングウエイトを適用する領域と等価である。DMRSを共用できる領域の拡大は、伝送路変動の増大を伴うためユーザ間干渉が発生する。一般的に、基地局のアンテナおよび高周波回路の数を増やすとコストが増大するため、アンテナおよび高周波回路の数は少ない方が望ましい。しかしながら、アンテナおよび高周波回路の数に余裕が無い場合、空間自由度を消費して核空間の拡大を図る方法は、空間多重できるユーザ数の減少を意味する。従って、空間自由度を消費して核空間の拡大を図る手法を、空間多重による周波数利用効率向上を狙う携帯電話型のシステムに適用することは難しい。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置の規模を増大させることなく周波数利用効率を向上可能な送信装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の送信装置は、各々が送信信号を生成する複数の送信信号生成部と、各送信信号にプリコーディングウエイトを乗算し、各送信信号をプリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てるプリコーディング部と、を備える。また、送信装置は、自装置と受信装置との間の伝送路情報を推定し、推定結果である伝送路推定値を出力する伝送路推定部と、参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループについて、伝送路推定値に基づいて、ビームの連続性を保つ範囲であるリソースグループサイズを決定するサイズ決定部と、を備える。送信信号生成部は、リソースグループサイズを受信装置に通知する制御信号を生成する制御信号生成部を備える。送信装置は、制御信号を含む送信信号を受信装置に送信することを特徴とする。
 本発明にかかる送信装置は、装置の規模を増大させることなく周波数利用効率を向上できる、という効果を奏する。
無線通信システムの構成例を示す図 無線通信システムにおいてダウンリンクでMU-MIMO伝送を行う場合の概略図を示す図 RB毎にDMRSを挿入した場合の基地局側のプリコーディング処理および端末側の復調処理の例を示す図 RGの単位でDMRSを挿入した場合の基地局側のプリコーディング処理および端末側の復調処理の例を示す図 RGの単位でDMRSを挿入した場合の基地局側のプリコーディング処理および端末側の復調処理の他の例を示す図 RGを用いつつプリコーディングウエイトを送信側の基地局側でRB毎に算出した場合に発生する問題の一例を説明するための図 基地局の構成例を示すブロック図 基地局の動作を示すフローチャート 端末の構成例を示すブロック図 端末の動作を示すフローチャート 基地局の一部を専用のハードウェアを用いて実現する際の装置構成の例を示す図 基地局の一部をソフトウェアで実現する際の装置構成の例を示す図
 以下に、本発明の実施の形態にかかる送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
 図1は、本発明の実施の形態にかかる無線通信システム3の構成例を示す図である。無線通信システム3は、基地局1と、端末2-1~2-nと、を備える。nは1以上の整数であり、n=1のときは端末2-1のみとする。端末2-1~2-nを区別しないときは端末2と称することがある。
 端末2は、ユーザ端末またはUE(User Equipment)とも呼ばれる通信装置である。端末2は、基地局1から受信した信号の復調処理を、後述する参照信号を使用して行う。基地局1から端末2に向けた伝送路はダウンリンクと呼ばれ、端末2から基地局1に向けた伝送路はアップリンクと呼ばれる。ダウンリンクの通信において、基地局1は送信装置であり、端末2は受信装置である。アップリンクの通信において、端末2は送信装置であり、基地局1は受信装置である。本実施の形態の無線通信システム3では、OFDM伝送方式でダウンリンクの通信を行う場合、具体的に、基地局1が送信装置、端末2が受信装置の場合について説明する。
 図2は、本実施の形態にかかる無線通信システム3においてダウンリンクでMU-MIMO伝送を行う場合の概略図を示す図である。第5世代以降の移動通信システムでは、基地局1、および端末2ともに多数のアンテナを実装する可能性が高い。端末2間で信号の干渉が起こらないように、基地局1および端末2は通信を行うための高利得ビーム(以下、単にビームと称する)を形成し、空間多重により信号を伝送する。MU-MIMO伝送において各ビームに載せられる情報系列はレイヤと呼ばれ、図2の例ではレイヤL1~L4の4レイヤの情報系列が空間多重されている。OFDM伝送方式では、複数レイヤの空間多重がサブキャリア単位で行われる。
 図3は、RB毎にDMRSを挿入した場合の基地局1側のプリコーディング処理の単位および端末2側の復調処理の単位の例を示す図である。LTEでは、フレーム構造の最小単位として、周波数方向で12サブキャリア、時間方向で7OFDMシンボルからなるRBが定義されている。RBの中にDMRSも含まれる。図3では、基地局1側のみRBに対する周波数方向および時間方向の軸を示しているが、端末2側についても同様とする。また、以降で示す図においても同様とする。図3の例では、基地局1は、1つのレイヤを1つのRBに対応させ、RBを単位として送信時のプリコーディングウエイトを算出し、RB毎すなわちレイヤ毎に異なるプリコーディングを適用することになる。端末2は、RB単位で、RBに含まれるDMRSを使用して伝送路推定を行い、RB単位で受信ウエイトを算出し、受信ビームを形成して復調を行う。
 一方で、空間多重数が増大すると必要とされるDMRSが多重数に比例して増大する。各レイヤが空間分離されることから、同一のサブキャリアおよび同一のOFDMシンボルである1つのリソースエレメント(以下、RE(Resource Element)とする)に複数のDMRSを割り当てることも可能であるが、空間分離の不完全性を考えると、符号多重を含めて直交するREにDMRSを割り当てることが望ましい。図3に示すようなDMRSがユーザ毎に別のREに割り当てられた場合、結果としてDMRSが通信リソースを消費し、周波数利用効率の低下を招く。周波数利用効率を改善するためには、RBのサイズを拡大して、または複数のRBをグループ化したRG(Resource block Group)を処理単位として、基地局1がDMRSを割り当てるRE数を減らす、すなわち送信信号全体としてみた場合のレイヤ毎のDMRS挿入密度を落とす必要がある。
 図4は、RGの単位でDMRSを挿入した場合の基地局1側のプリコーディング処理の単位および端末2側の復調処理の単位の例を示す図である。図4の例では、RB1~RB6をまとめたものをRG1としている。基地局1は、RG1内で同一のプリコーディングを適用、すなわちRG1を単位として送信時のプリコーディングウエイトを算出し、各レイヤで共通のプリコーディングを適用する。端末2は、RG1に含まれるDMRSを使用して各RB共通で伝送路推定を行い、RG1用の受信ウエイトを算出し、RB単位で受信ビームを形成して復調を行う。図4の例では、基地局1および端末2の処理単位を大きくすることで、送信信号全体としてみた場合のレイヤ毎のDMRS挿入密度を落としている。なお、RGという用語を使用して説明したが、一例であり、必ずしもRGという用語を使う必要は無い。時間方向および周波数方向の一定範囲を示すものであれば、どのような形式のものでもよい。
 ここで、大きなサイズのRGを用いる場合、RG内で時間方向および周波数方向の伝送路変動が大きくなる。このため、プリコーディングウエイトをRB内で固定すると、RGの一部でレイヤ間の信号分離が不完全となり、干渉により伝送特性が劣化する問題が発生する。このような問題に対応するため、RGを用いつつ、プリコーディングウエイトをRB毎に算出することが考えられる。
 図5は、RGの単位でDMRSを挿入した場合の基地局1側のプリコーディング処理の単位および端末2側の復調処理の単位の他の例を示す図である。図5の例では、基地局1でプリコーディングウエイトをRB毎に算出していることから、各RB単位でみると、図4の例と比較してレイヤ間の信号分離性能を改善することができる。しかしながら、プリコーディング方式によっては大きな問題が発生する可能性がある。図6は、RGを用いつつプリコーディングウエイトを送信側の基地局1側でRB毎に算出した場合に発生する問題の一例を説明するための図である。なお、図6では、基地局1および端末2を模式的に示している。図6では、基地局1および端末2-1,2-2を各々3つ示しているが、RB毎の受信パターンの違いを示したものであり、実際の基地局1および端末2-1,2-2は各1つである。RB2およびRB3のところで実線とともに記載されている点線は、RB1のパスを示している。
 一般的に用いられる固有値および固有ベクトルに基づくビーム形成を行う方式では、固有ベクトルがビームの方向に相当し、固有値が同ビームの品質を表す。送信情報である各レイヤの情報系列は、各ビームに割り付けられて基地局1から端末2に伝送される。例えば、基地局1が固有値の大きな順に各レイヤの情報系列をビームに割り付けると、伝送路変動に伴って各ビームの固有値がRBによって逆転する可能性がある。図6では、RB1およびRB2ではレイヤの割り当ての逆転が発生せずDMRSを共用可能であるが、RB2およびRB3ではレイヤL3とレイヤL4との間で割り当てが逆転しておりDMRSが共用できない例を示している。この現象は様々なパターンで発生する。例えば、基地局1と端末2との間の伝送路に複数の反射点が存在する場合、似たような通信品質の経路が多数形成される。この場合、基地局1と端末2との間の伝送に使用するビームが、各RBで異なる反射点を経由する経路として設定されてしまうと、レイヤ割り当てがビーム間で逆転するのと同様にRB間で伝送路情報が大きく変動することになる。DMRSは各レイヤに紐づけられているため、受信側の端末2では、RB毎にDMRSが大きく変動してしまい、RG内でDMRSを平均化することが不可能となる。
 このように、基地局1と端末2との間の伝送路変動は緩やかであっても、ビーム毎の経路選択およびレイヤ割り当てを考慮すると、プリコーディングされた受信信号の変動が緩やかになるとは限らない。これは、プリコーディングウエイトを決定するアルゴリズムに起因するものである。例えば、送信側の基地局1が前述のようにRG内でプリコーディングウエイトを固定してしまえば、受信側の端末2は複数のDMRSを用いて平均化を適用できる。また、送信側の基地局1は、RB1でプリコーディングウエイトを算出し、他のRB2、RB3などについてはRB1で決定された各ビームの固有ベクトルをトラッキングして、各RBのプリコーディングウエイトを決定することも可能である。言い換えると、送信側の基地局1と受信側の端末2との間で、各ビームのプリコーディングウエイトの連続性が保たれる。この場合、伝送路は線形に変化するため、受信側の端末2は、RG内でDMRSを線形補間および外挿することで、伝送路変動に追従した受信ウエイトを得ることができる。
 RGのサイズが大きい場合に伝送路変動への追従を行おうとすると、送信側の基地局1のプリコーディングウエイト算出アルゴリズムによって、受信側の端末2における最適な受信ウエイトの算出方法が異なる。本実施の形態では、送信側の基地局1から受信側の端末2へ伝送路推定法、具体的には受信ウエイトの算出方法を通知することによって、この問題に対応する。以下、基地局1および端末2の構成および動作について説明する。
 図7は、本実施の形態にかかる基地局1の構成例を示すブロック図である。基地局1は、受信部11、フィードバック情報処理部12、伝送路推定部13、RGサイズ決定部14、プリコーディング方式決定部15、制御信号生成部16、参照信号生成部17、データ信号生成部18、多重部19、プリコーディング部20、および送信部21を備える。本実施の形態では、複数レイヤを多重する構成の無線通信システム3を想定する。レイヤは、データ、制御信号、および参照信号の中の1つ以上を含む情報系列に相当する。基地局1は、複数レイヤを多重して伝送することにより、容量が大きい伝送を実現できる。基地局1は、複数レイヤ多重の際にプリコーディングを行い、MIMO伝送などによって伝送を行う。なお、制御信号生成部16、参照信号生成部17、データ信号生成部18、および多重部19によって、レイヤ番号i(レイヤ#i)に相当する情報系列を対象として処理を行う送信信号生成部22を構成している。基地局1は送信信号生成部22を複数備え、各送信信号生成部22が、各レイヤの送信信号を生成する。本実施の形態では、1台の端末2に対して1つのレイヤが割り当てられるものとして説明を行うが、一例であり、1台の端末2に対して複数のレイヤが割り当てられるようにしてもよい。
 基地局1において、各レイヤの送信信号生成部22は、各端末2へ送信する送信信号を生成し、プリコーディング部20および送信部21を介して各端末2へ送信信号を送信する。各レイヤの送信信号生成部22において、制御信号生成部16は、端末2の制御に関わる情報を含む制御信号を生成する。参照信号生成部17は、端末2が伝送路推定および復調といった信号受信処理を行う際に使用する参照信号を生成する。データ信号生成部18は、端末2へ送信するデータ信号を生成する。多重部19は、制御信号生成部16で生成された制御信号と、参照信号生成部17で生成された参照信号と、データ信号生成部18で生成されたデータ信号とを多重する。ここでの多重は、例えば、時間および周波数で定義される特定の領域内に制御信号、参照信号およびデータ信号を配置することをいう。
 プリコーディング部20は、各レイヤの送信信号生成部22で生成された送信信号に対して、プリコーディング方式決定部15の指示に基づいて、プリコーディングを行う。具体的に、プリコーディング部20は、送信信号生成部22で生成された各送信信号にプリコーディングウエイトを乗算し、各送信信号をプリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てる。送信部21は、プリコーディング部20でプリコーディングが行われた後の送信信号に対して、マルチアンテナ送信処理および波形整形処理といった送信処理を行う。波形整形処理の例として、OFDM処理がある。OFDM処理において、送信部21は、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)処理およびCP(Cyclic Prefix)付加を実施する。
 基地局1において、受信部11は、端末2から送信された信号を受信し、復調、復号などの処理を行い、端末2が送信した情報系列を復元する。アップリンクで送信された情報系列の解読はフィードバック情報処理部12が行う。アップリンクでは、送信側が未通信中の端末2すなわち通信を開始する前の端末2であれば通信要求を示す情報などが基地局1に伝達され、送信側が通信中の端末2であれば伝送路の状態を示す情報などが基地局1に伝達される。伝送路の状態の例としては、マルチパス伝送路におけるパス数、マルチアンテナ通信における伝送路品質を表すSINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)やランク数情報、Reciprocityを活用するSRS(Sounding Reference Signal)のように直接的に伝送路情報を示すものなどがある。なお、マルチアンテナ通信における伝送路情報は、送受信機の各アンテナペアの伝送路情報を用いて複素数行列として表現することができる。この表現には、例えば前述の複素数行列を特異値分解、固有値分解して求まる特異値・特異ベクトル、固有値・固有ベクトルなど等価なものが複数存在する。ここでは、表現形式によらず、マルチアンテナ通信の送受信機間伝送路を示す情報を「伝送路情報」と記載する。
 フィードバック情報処理部12は、受信部11で復元された情報系列を解読する。フィードバック情報処理部12は、マルチパス伝送路におけるパス数、マルチアンテナ通信における伝送路状態情報が伝送されている場合には、これを抽出して伝送路推定部13に出力する。フィードバック情報処理部12は、SRSが伝送されている場合には、SRSから基地局1と端末2との間の伝送路情報を求め、伝送路推定部13に出力する。
 伝送路推定部13は、伝送路状態情報またはSRSの伝送路情報に基づいて、各サブキャリアまたは各RB単位での伝送路情報を推定する。伝送路推定部13は、推定した伝送路情報、すなわち推定結果である伝送路推定値をRGサイズ決定部14に出力する。
 RGサイズ決定部14は、伝送路推定部13で推定された伝送路情報すなわち伝送路推定値に基づいて、時間方向および周波数方向の伝送路変動の状況を考慮し、RGサイズを決定するサイズ決定部である。具体的に、RGサイズ決定部14は、DMRSを配置可能な複数のREを含むRGについて、伝送路推定値に基づいて、プリコーディングウエイトの時間方向および周波数方向への連続性が保証できる範囲をRGサイズとして決定する。RGサイズは、ビームの連続性を保つ範囲でもある。この範囲は、プリコーディングウエイト算出アルゴリズムに依存するため一意に定めることはできないが、例えば、ある区間における時間方向の伝送路変動、および周波数方向の伝送路変動に一定の閾値を設け、その閾値以下である範囲をRGサイズとする手法が考えられる。RGサイズ決定部14は、例えば、伝送路変動が激しくRGサイズを小さくせざるを得ない場合はRGサイズ=1RBとし、伝送路変動が緩い場合はRGサイズを大きく設定する。また、RGサイズ決定部14は、参照信号すなわちDMRSの配置を決定する。参照信号配置とは、RG内での参照信号の位置および密度である。RGサイズ決定部14は、決定したRGサイズおよび参照信号配置を、プリコーディング方式決定部15、制御信号生成部16、および参照信号生成部17に通知する。
 参照信号生成部17は、RGサイズ決定部14からの通知に基づいて、参照信号を生成する。本実施の形態の目的の1つは、DMRS挿入密度を低く抑えることにより、高次空間多重時においてもDMRSによる通信リソースの消費量を増やさないことである。参照信号生成部17は、例えば、伝送路変動が激しくRGサイズを小さくせざるを得ない場合、RGサイズ決定部14からの通知に基づいてRGサイズ=1RBとし、全RBにDMRSを配置する。一方で、伝送路変動が緩くRGサイズを大きく設定できる場合、参照信号生成部17は、時間方向または周波数方向でDMRSの線形補間により伝送路推定が行われることを想定し、RGサイズ決定部14からの通知に基づいてDMRSの密度を下げて、すなわちDMRSを間引いて配置する。
 プリコーディング方式決定部15は、RGサイズ決定部14からの通知に基づいて、プリコーディング部20のプリコーディング方式を決定する。プリコーディング方式決定部15は、例えば、伝送路変動が激しくRGサイズが小さく設定される場合はRGサイズ決定部14からの通知に基づいてRGサイズ=1RBとし、RB単位でそれぞれ独立に最適なプリコーディングウエイトを決定する方式を採用する。一方で、伝送路変動が緩くRGサイズが大きく設定される場合、プリコーディング方式決定部15は、各ビームの経路、数学的には固有ベクトルを伝送路変動に合わせてトラッキングするような時間方向および周波数方向で連続性が保証できるプリコーディングウエイト算出アルゴリズムを採用する。プリコーディング方式決定部15は、決定したプリコーディング方式の情報を、制御信号生成部16およびプリコーディング部20に通知する。
 制御信号生成部16は、RGサイズおよびプリコーディング方式に基づいて、端末2の制御に関わる情報、具体的に、DMRSから復調のための基準情報となる受信ウエイトを生成する方法についての端末2に対する指示を含む制御信号を生成する。制御信号には、RGサイズの情報も含まれる。制御信号には、DMRSの配置の情報を含めてもよい。受信ウエイトを生成する方法の指示については、例えば、RGにおいて時間方向で同一すなわち固定の受信ウエイトを用いる、RGにおいて周波数方向で同一すなわち固定の受信ウエイトを用いる、RGに含まれる複数のDMRSを用いて時間方向でDMRSから得られる伝送路推定値を線形補間および外挿して受信ウエイトを生成する、RGに含まれる複数のDMRSを用いて周波数方向でDMRSから得られる伝送路推定値を線形補間および外挿して受信ウエイトを生成する、RGに含まれる複数のDMRSを用いて時間方向および周波数方向でDMRSから得られる伝送路推定値を線形補間および外挿して受信ウエイトを生成する、などといった方法を直接的に指示するものであってもよい。また、受信ウエイトを生成すなわち算出する方法の指示については、RG内でウエイト固定、RG内でレイヤとビームとの対応関係が不変、RB単位またはサブキャリア単位でウエイト更新、などといったプリコーディング方式の特徴を指示するものであってもよいし、基地局1で使用されたプリコーディングウエイトの算出方法を指示するものであってもよい。
 図8は、本実施の形態にかかる基地局1の動作を示すフローチャートである。基地局1において、受信部11は、端末2から送信された信号を受信する(ステップS1)。受信部11は、端末2が送信した情報系列を復元し、フィードバック情報処理部12は、受信部11で復元された情報系列を解読する。伝送路推定部13は、伝送路状態情報またはSRSの伝送路情報に基づいて、伝送路情報を推定する(ステップS2)。RGサイズ決定部14は、推定された伝送路情報である伝送路推定値に基づいて、RGサイズおよび参照信号配置を決定する(ステップS3)。プリコーディング方式決定部15は、RGサイズおよび参照信号配置に基づいて、プリコーディング方式を決定する(ステップS4)。
 制御信号生成部16は、RGサイズおよびプリコーディング方式に基づいて、受信ウエイトを生成する方法についての指示を含む制御信号を生成する(ステップS5)。参照信号生成部17は、参照信号を生成する(ステップS6)。データ信号生成部18は、データ信号を生成する(ステップS7)。多重部19は、制御信号と、参照信号と、データ信号とを多重する(ステップS8)。プリコーディング部20は、各送信信号生成部22で生成された送信信号、すなわち多重部19で多重された信号に対して、プリコーディング方式決定部15の指示に基づいて、プリコーディングを行う(ステップS9)。そして、送信部21は、プリコーディング部20でプリコーディングが行われた後の送信信号に対して送信処理を行い、端末2に向けて送信信号を送信する(ステップS10)。
 図9は、本実施の形態にかかる端末2の構成例を示すブロック図である。端末2は、受信部31、制御信号処理部32、伝送路推定部33、復調部34、フィードバック情報生成部35、参照信号生成部36、データ信号生成部37、多重部38、プリコーディング部39、および送信部40を備える。本実施の形態では、基地局1からの下りリンクと同様、上りリンクにおいても複数レイヤを多重する構成の無線通信システム3を想定する。なお、フィードバック情報生成部35、参照信号生成部36、データ信号生成部37、および多重部38によって、レイヤ番号i(レイヤ#i)に相当する情報系列を対象として処理を行う送信信号生成部41を構成している。端末2は送信信号生成部41を複数備え、各送信信号生成部41が、各レイヤの送信信号を生成する。本実施の形態では、1台の端末2に対して複数のレイヤが割り当てられるものとして説明を行うが、一例であり、1台の端末2に対して1つのレイヤが割り当てられるようにしてもよい。
 端末2において、受信部31、データ信号生成部37、多重部38、プリコーディング部39、および送信部40の機能は、基地局1の受信部11、データ信号生成部18、多重部19、プリコーディング部20、および送信部21の機能と同様である。
 受信部31は、基地局1から、基地局1でプリコーディングウエイトが乗算されプリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てられた信号を受信する。制御信号処理部32は、受信部31で復元された情報系列すなわち基地局1から送信された信号から制御信号を抽出し、基地局1から端末2へ通知される制御信号を処理して伝送路推定に関連する指示を取り出す。伝送路推定に関連する指示は、例えば、RGのサイズ、RGの時間方向および周波数方向の範囲、RG内のDMRSから伝送路推定を行う方式、受信ウエイトを生成する方法、DMRSの配置などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
 伝送路推定部33は、基地局1から送信された信号に含まれる制御信号、具体的に制御信号処理部32で取り出された制御信号で示される指示に基づいて、各RGに含まれるDMRSから復調に必要な伝送路推定値を求める、すなわち伝送路情報を推定する。具体的に、伝送路推定部33は、制御信号処理部32で取り出された制御信号で示される指示によって、基地局1のプリコーディング方式に基づいて、RG内固定の受信ウエイトとする場合、あるいは複数のDMRSから得られた伝送路推定値を時間方向および周波数方向に線形補間および外挿することでRG内の複数の受信ウエイトとする場合、などの切り替えが指示される。例えば、伝送路推定部33は、RGサイズに基づいて、RGの範囲において、RGに含まれる複数のDMRSから得られた伝送路推定値を平均化して単一の受信ウエイトを算出する。または、伝送路推定部33は、RGサイズに基づいて、RGの範囲において、RGに含まれる複数のDMRSを用いて時間方向または周波数方向の少なくとも1つの方向でDMRSから得られた伝送路推定値を線形補間および外挿し、複数の受信ウエイトを算出する。伝送路推定とは、受信アンテナ毎にRB毎またはサブキャリア毎の各レイヤの伝送路情報を求める処理である。伝送路推定部33は、求めた全レイヤまたは一部のレイヤの伝送路推定値から、基地局1で使用されたプリコーディングウエイトに対応する受信ウエイトであって、所望信号の受信ウエイトを算出する。伝送路推定部33は、算出した受信ウエイトを復調部34に通知し、求めた伝送路推定値をフィードバック情報生成部35に通知する。
 復調部34は、伝送路推定部33で算出された受信ウエイトを、受信部31から出力された各受信アンテナのサブキャリア上の信号に乗算して復調を行い、復調データを取り出す。
 フィードバック情報生成部35は、伝送路推定値に基づいて、予め決められてプリコーディングウエイトの情報であるコードブックなどを用いて伝送路情報のフィードバック情報を生成する。参照信号生成部36は、SRSまたはDMRSからなる参照信号を生成する。データ信号生成部37は、基地局1へ送信するデータ信号を生成する。多重部38は、フィードバック情報生成部35で生成されたフィードバック情報と、参照信号生成部36で生成された参照信号と、データ信号生成部37で生成されたデータ信号とを多重する。各レイヤの送信信号生成部41は、基地局1へ送信する送信信号を生成し、プリコーディング部39および送信部40を介して基地局1へ送信信号を送信する。
 なお、プリコーディング部39のプリコーディング方式については、基地局1から指示される場合、端末2が独自に設定する場合など、様々な方法が考えられるが、ここでは規定しない。端末2は、例えば、伝送路のReciprocityを活用する場合、受信で利用するビームに合わせてプリコーディングを行い、SRSを伝送することが一般的である。
 図10は、本実施の形態にかかる端末2の動作を示すフローチャートである。端末2において、受信部31は、基地局1から送信された信号を受信する(ステップS21)。受信部31は、基地局1が送信した情報系列を復元し、制御信号処理部32は、情報系列に含まれる制御信号から伝送路推定に関連する指示を取り出す。伝送路推定部33は、制御信号処理部32で取り出された指示に基づいて、伝送路情報を推定する(ステップS22)。また、伝送路推定部33は、推定された伝送路情報である伝送路推定値から受信ウエイトを算出する。復調部34は、受信ウエイトを用いて復調を行う(ステップS23)。
 フィードバック情報生成部35は、伝送路推定値を用いて伝送路情報のフィードバック情報を生成する(ステップS24)。参照信号生成部36は、参照信号を生成する(ステップS25)。データ信号生成部37は、データ信号を生成する(ステップS26)。多重部38は、フィードバック情報と、参照信号と、データ信号とを多重する(ステップS27)。プリコーディング部39は、各送信信号生成部41で生成された送信信号、すなわち多重部38で多重された信号に対して、プリコーディングを行う(ステップS28)。そして、送信部40は、プリコーディング部39でプリコーディングが行われた後の送信信号に対して送信処理を行い、基地局1に向けて送信信号を送信する(ステップS29)。
 つづいて、基地局1のハードウェア構成について説明する。図11は、本実施の形態にかかる基地局1の一部を専用のハードウェアを用いて実現する際の装置構成の例を示す図である。基地局1において、受信部11は無線受信器91である。送信部21は無線送信器92である。基地局1において、受信部11および送信部21以外の構成は処理回路93により実現される。処理回路93は、専用のハードウェアで実現される場合、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものである。
 図12は、本実施の形態にかかる基地局1の一部をソフトウェアで実現する際の装置構成の例を示す図である。基地局1において、受信部11および送信部21以外の構成の機能は、プロセッサ94が、メモリ95に記憶された各構成要素の各々の処理に対応するプログラムを読み出して実行する処理回路により実現される。また、メモリ95は、プロセッサ94が実施する各処理における一時メモリとしても使用される。ここで、プロセッサ94とは、CPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)である。メモリ95とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などが該当する。
 なお、基地局1のハードウェア構成について説明したが、端末2についても、基地局1と同様、図11または図12に示すハードウェア構成によって実現させる。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、無線通信システム3において、基地局1は、各端末2との間の伝送路情報に基づいてRGサイズ、プリコーディング方式、およびDMRS配置を決定するとともに、決定したRGサイズ、プリコーディング方式、およびDMRS配置の情報を端末2に対して通知することとした。これにより、端末2は、受信信号に含まれるDMRSから最適な条件でRG内の伝送路情報を推定し、また、受信ウエイトを算出することができる。したがって、無線通信システム3では、装置の規模を増大させることなく、DMRSの密度を低く抑え、通信品質を低下させることなく、周波数利用効率を向上することができる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 基地局、2,2-1~2-n 端末、3 無線通信システム、11,31 受信部、12 フィードバック情報処理部、13,33 伝送路推定部、14 RGサイズ決定部、15 プリコーディング方式決定部、16 制御信号生成部、17,36 参照信号生成部、18,37 データ信号生成部、19,38 多重部、20,39 プリコーディング部、21,40 送信部、22,41 送信信号生成部、32 制御信号処理部、34 復調部、35 フィードバック情報生成部。

Claims (13)

  1.  各々が送信信号を生成する複数の送信信号生成部と、
     各送信信号にプリコーディングウエイトを乗算し、前記各送信信号を前記プリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てるプリコーディング部と、
     自装置と受信装置との間の伝送路情報を推定し、推定結果である伝送路推定値を出力する伝送路推定部と、
     参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループについて、前記伝送路推定値に基づいて、前記ビームの連続性を保つ範囲であるリソースグループサイズを決定するサイズ決定部と、
     を備え、
     前記送信信号生成部は、前記リソースグループサイズを前記受信装置に通知する制御信号を生成する制御信号生成部を備え、
     前記制御信号を含む前記送信信号を前記受信装置に送信することを特徴とする送信装置。
  2.  前記伝送路推定値に基づいて、前記プリコーディング部のプリコーディング方式を決定するプリコーディング方式決定部、
     を備え、
     前記制御信号生成部は、前記リソースグループサイズおよび前記プリコーディングウエイトに対応する受信ウエイトの算出方法を前記受信装置に通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3.  前記制御信号生成部は、前記受信ウエイトの算出方法として、前記プリコーディング方式または前記プリコーディングウエイトの算出方法を前記受信装置に通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  4.  前記制御信号生成部は、前記受信ウエイトの算出方法として、前記リソースグループにおいて時間方向で固定の受信ウエイトを用いることを通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  5.  前記制御信号生成部は、前記受信ウエイトの算出方法として、前記リソースグループにおいて周波数方向で固定の受信ウエイトを用いることを通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  6.  前記制御信号生成部は、前記受信ウエイトの算出方法として、前記リソースグループに含まれる複数の前記参照信号を用いて時間方向で参照信号を線形補間および外挿することを通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  7.  前記制御信号生成部は、前記受信ウエイトの算出方法として、前記リソースグループに含まれる複数の前記参照信号を用いて周波数方向で参照信号を補線形補間および外挿することを通知する制御信号を生成する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  8.  送信装置でプリコーディングウエイトが乗算され前記プリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てられた信号を前記送信装置から受信し、前記信号に含まれる制御情報に基づいて、前記プリコーディングウエイトに対応する受信ウエイトを算出する伝送路推定部と、
     前記受信ウエイトを用いて前記信号を復調する復調部と、
     を備えることを特徴とする受信装置。
  9.  前記伝送路推定部は、参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループのリソースグループサイズに基づいて、前記リソースグループに含まれる複数の前記参照信号を平均化して単一の受信ウエイトを算出する、
     ことを特徴とする請求項8に記載の受信装置。
  10.  前記伝送路推定部は、参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループのリソースグループサイズに基づいて、前記リソースグループに含まれる複数の前記参照信号を用いて時間方向または周波数方向の少なくとも1つの方向で参照信号を線形補間および外挿し、複数の受信ウエイトを算出する、
     ことを特徴とする請求項8に記載の受信装置。
  11.  請求項1から7のいずれか1つに記載の送信装置と、
     請求項8から10のいずれか1つに記載の受信装置と、
     を備えることを特徴とする無線通信システム。
  12.  送信装置の伝送路推定部が、自装置と受信装置との間の伝送路情報を推定し、推定結果である伝送路推定値を出力する推定ステップと、
     前記送信装置のサイズ決定部が、自装置において複数の送信信号にプリコーディングウエイトを乗算して各送信信号を前記プリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てる場合に、参照信号を配置可能な複数のリソースエレメントを含むリソースグループについて、前記伝送路推定値に基づいて、前記ビームの連続性を保つ範囲であるリソースグループサイズを決定する決定ステップと、
     前記送信装置の制御信号生成部が、前記リソースグループサイズを前記受信装置に通知する制御信号を生成する生成ステップと、
     前記送信装置の送信部が、前記制御信号を含む前記送信信号を前記受信装置に送信する送信ステップと、
     を含むことを特徴とする送信方法。
  13.  受信装置の伝送路推定部が、送信装置でプリコーディングウエイトが乗算され前記プリコーディングウエイトで定義付けられるビームに割り当てられた信号を前記送信装置から受信し、前記信号に含まれる制御情報に基づいて、前記プリコーディングウエイトに対応する受信ウエイトを算出する算出ステップと、
     前記受信装置の復調部が、前記受信ウエイトを用いて前記信号を復調する復調ステップと、
     を含むことを特徴とする受信方法。
PCT/JP2017/011136 2017-03-21 2017-03-21 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法 WO2018173107A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/011136 WO2018173107A1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/011136 WO2018173107A1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018173107A1 true WO2018173107A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63585951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011136 WO2018173107A1 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018173107A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109644A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Fujitsu Ltd 無線端末および基地局
JP2013501409A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多地点協調通信における適応送信
JP2013530565A (ja) * 2010-04-16 2013-07-25 リサーチ イン モーション リミテッド Lteおよびlte−aのためのプリコーディング粒度の信号伝達
JP2016518758A (ja) * 2013-04-01 2016-06-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置および制御信号配置方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501409A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多地点協調通信における適応送信
JP2013530565A (ja) * 2010-04-16 2013-07-25 リサーチ イン モーション リミテッド Lteおよびlte−aのためのプリコーディング粒度の信号伝達
JP2012109644A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Fujitsu Ltd 無線端末および基地局
JP2016518758A (ja) * 2013-04-01 2016-06-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置および制御信号配置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11451414B2 (en) Method for indicating reference signal configuration information, base station, and terminal
JP6577057B2 (ja) 通信コントローラを動作させるための方法及び通信コントローラ
AU2019447734B2 (en) Methods, distributed base station system, remote radio unit and base band unit system for handling uplink signals
US8559294B2 (en) Method and apparatus for major group scheduling in a fixed beam communication system
US8934426B2 (en) Method and apparatus for determining channel quality index in multiple user-MIMO communication networks
US9843409B2 (en) Multiple-input multiple-output method for orthogonal frequency division multiplexing based communication system
US9007965B2 (en) Pre-coding/pre-decoding method and apparatus for data transmission in mobile communication system
US10917155B2 (en) Mobile station, base station, and communication control method
JP5301445B2 (ja) システムスケジューラの方法及び装置
EP3480965A1 (en) Information processing method and apparatus
US9083490B2 (en) Apparatus and method for mitigating inter-cell interference in multiple antenna system
JP5444353B2 (ja) 無線通信システム、基地局及び無線通信方法
WO2018173107A1 (ja) 送信装置、受信装置、無線通信システム、送信方法および受信方法
US11018744B2 (en) Block-diagonalization based beamforming
JP5262332B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置、及び無線端末装置
JP2018174401A (ja) 送信局、無線通信システム、及び、送信局における処理方法
EP4318966A1 (en) Base station and user equipment performing multiple input and multiple output communication, and operating method thereof
CN112425079B (zh) 预编码中的参考信号的处理
WO2023211323A1 (en) Method and one or more network entities for improved uplink channel estimation
KR20170133147A (ko) 통신 시스템에서 신호 처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17901542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17901542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP