WO2018154640A1 - M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板 - Google Patents

M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2018154640A1
WO2018154640A1 PCT/JP2017/006464 JP2017006464W WO2018154640A1 WO 2018154640 A1 WO2018154640 A1 WO 2018154640A1 JP 2017006464 W JP2017006464 W JP 2017006464W WO 2018154640 A1 WO2018154640 A1 WO 2018154640A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
card slot
relay board
2ssd
fastener
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/006464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克哉 秋友
光紀 酒井
一誠 中島
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2017/006464 priority Critical patent/WO2018154640A1/ja
Publication of WO2018154640A1 publication Critical patent/WO2018154640A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits

Definitions

  • the present invention relates to M.I.
  • the present invention relates to a relay board for an expansion card on which an SSD conforming to 2 is mounted.
  • an SSD Solid State Drive
  • CPU Central Processing Unit
  • Patent Document 1 includes M.I. A technique for fixing the 2SSD card to the main board is described.
  • Patent Document 2 describes that two different sizes M.M. An adapter module capable of mounting a 2SSD card is described.
  • the 2SSD card is rectangular and has an edge connector on the short side. Therefore, M.M.
  • the M.M. Another part cannot be mounted on the portion overlapping the 2SSD card. That is, M.M.
  • the area of the motherboard occupied by the 2SSD card increases, and the utilization efficiency of the area of the motherboard is not good.
  • M.M. When the 2SSD card is mounted so as to stand vertically with respect to the motherboard, the M.S. Clearance longer than the long side of the 2SSD card is required. In other words, space utilization efficiency is not good when this motherboard is incorporated into a computer.
  • an object of the present invention is to make efficient use of the motherboard and its surrounding space to make M.M. 2 SSD card is mounted.
  • the relay board according to one embodiment of the present invention is an M.I. 2 is a relay board for an expansion card on which an SSD conforming to 2 is mounted.
  • the relay board is provided along a short side of the board body, a rectangular board body having a long side and a short side, an edge connector for connecting to a motherboard provided on one long side of the board body A card slot for the expansion card, and a fastener for fixing the expansion card inserted into the card slot to the board body.
  • M according to this embodiment. An example of usage of the relay board of the 2SSD card is shown. M.M. An example of the relay board 100 on which the 2SSD card 200 is mounted is shown. An example of the substrate body 110 is shown. An example of the fastener 140 is shown. An example of the fastener 140 is shown.
  • FIG. 1 shows the M.D. It is an external view which shows an example of the usage condition of the relay board
  • the relay substrate 100 has a rectangular substrate body 110 having a long side and a short side.
  • the substrate main body 110 includes an M.M.
  • a 2SSD card 200 is installed.
  • a connector 52 is mounted on the mother board 50. One long side of the board body 110 is inserted into the slot 54 of the connector 52, and the relay board 100 and the mother board 50 are connected.
  • FIG. 1 An example of the relay board 100 on which the 2SSD card 200 is mounted is shown.
  • the relay board 100 includes a rectangular board body 110 having a long side and a short side, an edge connector 120, a connector 130, and a fastener 140.
  • the edge connector 120 is a connector for connecting to the mother board 50 and is provided on one long side of the substrate body 110.
  • Connector 130 is M.M. It has a card slot 135 into which the 2SSD card 200 is inserted.
  • the connector 130 is installed on the board body 110 such that the card slot 135 is parallel to the short side of the board body 110. In FIG. When the short side of the tip of the 2SSD card 200 is inserted into the card slot 135, the M.M. The long side of the 2SSD card 200 and the long side of the substrate body 110 are parallel.
  • the fastener 140 is the M.M. 2 in contact with the short side of the rear end of the SSD card 200;
  • the 2SSD card 200 is fixed to the substrate body 110.
  • the relay board 100 has M.P.
  • a 2SSD card 200 can be mounted.
  • M.M. is applied to the first surface 110A and the second surface 110B of the substrate body 110, respectively.
  • a 2SSD card 200 can be mounted.
  • the relay board 100 has the first connector 130A and the first fastener 140A on the first surface 110A, and the second connector 110B and the second fastener 140B on the second surface 110B.
  • the first connector 130A has a first card slot 135A, and the first fastener A140 is inserted into the first card slot 135A.
  • the 2SSD card 200A is fixed to the substrate body 110.
  • the second connector 130B has a second card slot 135B, and the second fastener 140B is inserted into the second card slot 135B.
  • the 2SSD card 200B is fixed to the substrate body 110.
  • one M.M. 2 SSD card 200 is connected to the other M.M. 2SSD card 200 can be used as a backup.
  • the same data is stored in the 2SSD card 200B.
  • 2SSD card 200A 2 when the SSD card 200A fails.
  • a 2SSD card 200B may be used.
  • FIG. 3 shows an example of the substrate body 110.
  • the board body 110 has the edge connector 120 on one long side of the rectangle.
  • the arrangement of the contacts of the edge connector 120 may conform to the DDR3 standard. This is because when the main memory connector of the mother board 50 conforms to the DDR4 standard, it has a different shape to prevent erroneous insertion. Therefore, the edge connector 120 may conform to a standard other than DDR3 as long as it is disposed according to a standard different from the main memory connector of the motherboard 50.
  • the board body 110 is provided with a plurality of engagement holes 112 having different distances from the card slot 135 of the connector 130. Accordingly, by engaging one fastener 140 with any one of the engagement holes 112, a plurality of types of M.D. It is possible to fix the 2SSD card 200 to the relay board 100.
  • the position on the board body 110 of the connector 130A installed on the first surface 110A and the position on the board body 110 of the connector 130B installed on the second surface 110B are predetermined in the long side direction of the board body 110. Is offset by a distance D. As a result, the same size M.D.
  • the M.S. card inserted in the first card slot 135A is inserted. 2 inserted into the rear end of the 2SSD card 200A and the second card slot 135B.
  • the position of the rear end of the 2SSD card 200B is also offset.
  • M.M A fastener 140A for fixing the 2SSD card 200A and an M.M.
  • the interference of the position of the fastener 140B for fixing the 2SSD card 200B can be prevented.
  • the engagement holes 112 include a plurality of engagement holes 112A corresponding to the connector 130A and a plurality of engagement holes 112B corresponding to the connector 130B. That is, the board body 110 is provided with a plurality of engagement holes 112A having different distances from the first card slot 135A and a plurality of engagement holes 112B having different distances from the second card slot 135B. ing.
  • FIG. 4 is a side view of the fastener 140
  • FIG. 5 is a perspective view of the fastener 140 from the rear.
  • the fastener 140 includes a head 141, a bottom portion 142, an engagement portion 143 on the bottom surface of the bottom portion 142, a connection portion 144 that connects the head 141 and the bottom portion 142, and a head portion 141 and a connection portion 144.
  • the front of the bottom portion 142 is raised, and the bottom portion 142 and the connecting portion 144 are connected at the upper end of the rising portion.
  • Fastener 140 with M.P. A method for fixing the 2SSD card 200 to the substrate body 110 will be described.
  • the engaging portion 143 is inserted into the engaging hole 112 of the substrate body 110, and the fastener 140 is attached to the substrate body 110. At this time, the bottom 142 is in contact with the substrate body 110.
  • the connecting portion 144 functions as a spring by the pressing force, and the connecting portion 144 is slightly retracted.
  • the short side at the rear end of the 2SSD card 200 can be received. That is, M.M.
  • the pressing force is applied to the head 141 when the 2SSD card 200 is inserted in the slot 135, the M.P.
  • the receiving portion 145 returns to the normal position.
  • the short side of the rear end of the 2SSD card 200 is supported.
  • the convex portion 146 is M.M.
  • the 2SSD card 200 is in contact with the short side cutout at the rear end. Further, the engaging portion 143 engages with the engaging hole 112, and the M.
  • the 2SSD card 200 is fixed to the relay board 100.
  • the 2SSD card 200 can be mounted on both sides of the relay board 100, and the fixing method using the fastener 140 is common to both sides.
  • M.I With the long side of the 2SSD card facing the motherboard, It becomes possible to connect the 2SSD cards so as to stand vertically. As a result, M.M. The area occupied by the 2SSD card can be reduced, and M. There is no need to take a clearance longer than the long side of the 2SSD card.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

M.2SSDカード200の中継基板100は、長辺と短辺とを有する長方形の基板本体110と、基板本体100の一つの長辺に設けられたマザーボードと接続するためのエッジコネクタ120と、基板本体100に設けられたカードスロット135と、カードスロット135に挿入されたM.2SSDカード200を基板本体110に固定するための留め具140とを有する。

Description

M.2に準拠するSSDを搭載した拡張カード用の中継基板
 本発明は、M.2に準拠するSSDを搭載した拡張カード用の中継基板に関する。
 CPU(Central Processing Unit)などが実装されているマザーボードに、様々な理由でSSD(Solid State Drive)を増設したいというニーズがある。このときに、小型のM.2に準拠するSSDを搭載した拡張カード(以下、M.2SSDカードと称する場合がある)が用いられることがある。
 特許文献1には、長辺の長さが異なるM.2SSDカードをメインボードに固定するための技術が記載されている。
 特許文献2には、表面と裏面に各2台の異なるサイズM.2SSDカードを搭載可能なアダプタモジュールが記載されている。
US2015/047299A1 US2015/0355686A1
 M.2SSDカードは、長方形で短辺にエッジコネクタを有する。そこで、M.2SSDカードをマザーボードと平行に実装すると、マザーボードのM.2SSDカードと重なる部分には別の部品を実装することができない。つまり、M.2SSDカードが占有するマザーボードの面積が増えてしまい、マザーボードの面積の利用効率がよくない。また、M.2SSDカードをマザーボードに対して垂直に立てるように実装すると、マザーボードの上の空間に、M.2SSDカードの長辺の長さ以上のクリアランスが必要となる。つまり、このマザーボードを計算機に組み込むときに空間の利用効率がよくない。
 そこで、本発明の目的は、マザーボード及びその周辺の空間を効率的に利用してM.2SSDカードを実装することである。
 本発明の一つの実施態様に従う中継基板は、M.2に準拠するSSDを搭載した拡張カード用の中継基板である。中継基板は、長辺と短辺とを有する長方形の基板本体と、前記基板本体の一つの長辺に設けられたマザーボードと接続するためのエッジコネクタと、前記基板本体の短辺に沿って設けられた前記拡張カードのためのカードスロットと、前記カードスロットに挿入された前記拡張カードを前記基板本体に固定するための留め具と、を有する。
本実施形態に係るM.2SSDカードの中継基板の使用態様の一例を示す。 M.2SSDカード200が搭載されている中継基板100の一例を示す。 基板本体110の一例を示す。 留め具140の一例を示す。 留め具140の一例を示す。
 以下、本発明の一実施形態に係るM.2に準拠する拡張カード(M.2SSDカード)用の中継基板について、図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係るM.2SSDカードの中継基板の使用態様の一例を示す外観図である。
 中継基板100は、長辺と短辺とを有する長方形の基板本体110を有する。基板本体110には、M.2SSDカード200が搭載されている。マザーボード50にはコネクタ52が搭載されている。コネクタ52のスロット54に基板本体110の一つの長辺が挿入されて、中継基板100とマザーボード50が接続される。
 図2は、M.2SSDカード200が搭載されている中継基板100の一例を示す。
 中継基板100は、長辺と短辺とを有する長方形の基板本体110と、エッジコネクタ120と、コネクタ130と、留め具140とを有する。
 エッジコネクタ120は、マザーボード50と接続するためのコネクタであり、基板本体110の一つの長辺に設けられている。
 コネクタ130は、M.2SSDカード200が挿入されるカードスロット135を有する。コネクタ130は、カードスロット135が基板本体110の短辺と平行になる向きで基板本体110に設置されている。同図では、M.2SSDカード200の先端の短辺がカードスロット135に挿入されていて、M.2SSDカード200の長辺と基板本体110の長辺が平行である。
 留め具140は、カードスロット135に挿入されたM.2SSDカード200の後端の短辺と接して、M.2SSDカード200を基板本体110に固定する。
 中継基板100は、その両面にM.2SSDカード200を搭載可能である。図2の例では、基板本体110の第1の面110Aと第2の面110Bに、それぞれM.2SSDカード200が搭載可能である。
 すなわち、中継基板100は、第1の面110Aに第1のコネクタ130Aと、第1の留め具140Aとを有し、第2の面110Bに第のコネクタ130Bと、第2の留め具140Bとを有する。
 第1のコネクタ130Aは第1のカードスロット135Aを有し、第1の留め具A140は第1のカードスロット135Aに挿入されたM.2SSDカード200Aを基板本体110に固定する。
 第2のコネクタ130Bは第2のカードスロット135Bを有し、第2の留め具140Bは第2のカードスロット135Bに挿入されたM.2SSDカード200Bを基板本体110に固定する。
 中継基板100の両面にM.2SSDカード200を搭載することで、一方のM.2SSDカード200を他方のM.2SSDカード200のバックアップとして利用することができる。例えば、第1の面110Aに搭載されたM.2SSDカード200Aと、第2の面110Bに搭載されたM.2SSDカード200Bに同じデータを格納し、通常時はM.2SSDカード200Aを利用し、M.2SSDカード200Aが故障したときにM.2SSDカード200Bを利用してもよい。
 図3は、基板本体110の一例を示す。
 基板本体110は、既に説明したように、長方形の一つの長辺にエッジコネクタ120を有する。エッジコネクタ120のコンタクトの配置はDDR3規格に従うものでよい。これは、マザーボード50が有するメインメモリ用のコネクタがDDR4規格に従う場合、これと異なる形状として、誤挿入を防止するためである。従って、エッジコネクタ120は、マザーボード50が有するメインメモリ用のコネクタと異なる規格に従う配置であればDDR3以外の規格に従うものでも良い。
 基板本体110には、コネクタ130のカードスロット135からの距離が互いに異なる複数の係合穴112が設けられている。これにより、一つの留め具140をいずれかの係合穴112に係合させることで、サイズ(長辺の長さ)が異なる複数のタイプのM.2SSDカード200を中継基板100に固定することが可能である。
 第1の面110Aに設置されたコネクタ130Aの基板本体110上の位置と、第2の面110Bに設置されたコネクタ130Bの基板本体110上の位置とは、基板本体110の長辺方向に所定の距離Dだけオフセットしている。これにより、基板本体110の両面に同じサイズのM.2SSDカード200を装着する場合、第1のカードスロット135Aに挿入されたM.2SSDカード200Aの後端と第2のカードスロット135Bに挿入されたM.2SSDカード200Bの後端の位置もオフセットする。これにより、M.2SSDカード200Aを固定する留め具140AとM.2SSDカード200Bを固定する留め具140Bの位置の干渉を防止できる。
 係合穴112は、コネクタ130Aと対応する複数の係合穴112Aと、コネクタ130Bと対応する複数の係合穴112Bとを含む。つまり、基板本体110には、第1のカードスロット135Aからの距離が互いに異なる複数の係合穴112Aと、第2のカードスロット135Bからの距離が互いに異なる複数の係合穴112Bとが設けられている。
 図4は留め具140の側面図であり、図5は留め具140の後方からの斜視図である。
 留め具140は、ヘッド141と、底部142と、底部142の底面にある係合部143と、ヘッド141と底部142を接続する接続部144と、ヘッド141と接続部144との間でM.2SSDカード200の後端の短辺を受ける受け部145と、M.2SSDカード後端の短辺に設けられた切り欠きと接する凸部146とを有する。
 底部142の前方が立ち上がっていて、この立ち上り部の上端で底部142と接続部144とが接続している。
 留め具140でM.2SSDカード200を基板本体110に固定する方法について説明する。
 まず、係合部143が基板本体110の係合穴112に挿入されて、留め具140が基板本体110に装着される。このとき、底部142が基板本体110と接する。
 ヘッド141が上から押されると、押圧力により接続部144がばねとして機能し、接続部144がやや後退し、受け部145にM.2SSDカード200の後端の短辺を受け入れ可能となる。つまり、M.2SSDカード200がスロット135に挿入されているとき、ヘッド141に押圧力が加えられると、受け部145にM.2SSDカード200の後端の短辺が受け入れられ、その後押圧力が解放されると受け部145が通常の位置へ戻りM.2SSDカード200の後端の短辺を支える。このとき、凸部146がM.2SSDカード200の後端の短辺の切り欠きに接する。さらに、係合部143が係合穴112と係合して、留め具140によりM.2SSDカード200が中継基板100に対して固定される。
 M.2SSDカード200は中継基板100の両面に装着可能であり、留め具140による固定の方法は両面で共通である。
 本実施形態の中継基板を用いることにより、M.2SSDカードの長辺をマザーボードに向けて、M.2SSDカードを垂直方向に立てるように接続することが可能になる。この結果、M.2SSDカードがマザーボードを占有する面積を抑制できるとともに、マザーボードの上方にM.2SSDカードの長辺の長さ以上のクリアランスをとる必要もない。
 上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
50 マザーボード
100 中継基板
110 基板本体
112 係合穴
120 エッジコネクタ
130 コネクタ
135 カードスロット
140 留め具
200 M.2SSDカード
 
 

Claims (6)

  1.  M.2に準拠するSSDを搭載した拡張カード用の中継基板であって、
     長辺と短辺とを有する長方形の基板本体と、
     前記基板本体の一つの長辺に設けられたマザーボードと接続するためのエッジコネクタと、
     前記基板本体に設置された前記拡張カードのためのカードスロットと、
     前記カードスロットに挿入された前記拡張カードを前記基板本体に固定するための留め具と、を有する中継基板。
  2.  前記基板本体には、前記カードスロットからの距離が互いに異なる複数の係合穴が設けられていて、
     前記留め具は、前記複数の係合穴と係合可能な係合部を有する、請求項1記載の中継基板。
  3.  前記基板本体の第1の面に設けられた第1のカードスロットと、
     前記基板本体の第2の面に設けられた第2のカードスロットと、
     前記第1のカードスロットに挿入されたM.2に準拠する拡張カードのための第1の留め具と、
     前記第2のカードスロットに挿入されたM.2に準拠する拡張カードのための第2の留め具と、を有する、請求項1に記載の中継基板。
  4.  前記第1のカードスロットの前記基板本体上の位置と、前記第2のカードスロットの前記基板本体上の位置とは、前記基板本体上の長辺方向に所定の距離だけオフセットしている、請求項3に記載の中継基板。
  5.  前記基板本体には、前記第1のカードスロットからの距離が互いに異なる複数の第1の係合穴と、前記第2のカードスロットからの距離が互いに異なる複数の第2の係合穴とが設けられていて、
     前記第1の留め具は、前記複数の第1の係合穴と係合可能な第1の係合部を有し、
     前記第2の留め具は、前記複数の第2の係合穴と係合可能な第2の係合部を有する、請求項4記載の中継基板。
  6.  前記エッジコネクタのコンタクトの配置はDDR3規格に従う、請求項1記載の中継基板。
     
     
PCT/JP2017/006464 2017-02-22 2017-02-22 M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板 WO2018154640A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/006464 WO2018154640A1 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/006464 WO2018154640A1 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018154640A1 true WO2018154640A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63252484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/006464 WO2018154640A1 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018154640A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022267347A1 (zh) * 2021-06-21 2022-12-29 苏州浪潮智能科技有限公司 一种硬盘固定装置和服务器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164166A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd プリント基板
US20160335220A1 (en) * 2014-04-25 2016-11-17 Liqid Inc. Stacked-device peripheral storage card
US20170011002A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Sk Hynix Memory Solutions Inc. Peripheral component interconnect express card

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164166A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd プリント基板
US20160335220A1 (en) * 2014-04-25 2016-11-17 Liqid Inc. Stacked-device peripheral storage card
US20170011002A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Sk Hynix Memory Solutions Inc. Peripheral component interconnect express card

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APACER TECHNOLOGY INC.: "???", DREAM NEWS, 26 June 2015 (2015-06-26) *
SHIGI HASHIMOTO: "???", AOL ONLINE JAPAN LTD, 26 August 2014 (2014-08-26) *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022267347A1 (zh) * 2021-06-21 2022-12-29 苏州浪潮智能科技有限公司 一种硬盘固定装置和服务器
US11776582B1 (en) 2021-06-21 2023-10-03 Inspur Suzhou Intelligent Technology Co., Ltd. Hard disk fixing device and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7787258B2 (en) Track-based support system for electronic cards
CN100489733C (zh) 扩充卡固定装置
US7771165B2 (en) Fan device
US9166317B2 (en) High-speed connector assembly
US7701725B2 (en) Computer system with riser card
US9331418B2 (en) Mini serial attached SCSI high density connector
US8472210B2 (en) Expansion card mounting assembly
US8837135B2 (en) Expansion module for interface card, computer case assembly, and computer system
US8054642B2 (en) Apparatus for retaining a computer card
CN104281230A (zh) 电子装置及其扩展卡模组
US20110255234A1 (en) Expansion card module
JP5667436B2 (ja) カードエッジコネクタ
US20170005422A1 (en) Connector component
US20080074850A1 (en) Mounting apparatus for expansion card
US7205474B2 (en) Computer case structure
US6979211B1 (en) Expansion device with a masking bracket for a card bus connector
WO2018154640A1 (ja) M.2に準拠するssdを搭載した拡張カード用の中継基板
US9653830B1 (en) Extending device for signal transmission and mainboard assembly
US7399196B2 (en) Interface card fixing member
US20110068240A1 (en) Interface card fixing device
US8315067B2 (en) Mounting apparatus for PCI card
US20130166806A1 (en) Pci riser card
TWI442877B (zh) 擴充卡支架及電路板總成
US20020119682A1 (en) Printed circuit board configuration
US20070291461A1 (en) Method and apparatus for supporting a plurality of cards in an information handling system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17898310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17898310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP