WO2018146784A1 - 端末制御システム、及び端末制御方法 - Google Patents

端末制御システム、及び端末制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018146784A1
WO2018146784A1 PCT/JP2017/004849 JP2017004849W WO2018146784A1 WO 2018146784 A1 WO2018146784 A1 WO 2018146784A1 JP 2017004849 W JP2017004849 W JP 2017004849W WO 2018146784 A1 WO2018146784 A1 WO 2018146784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
group
terminals
type terminal
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮二 古賀
誠司 古澤
裕貴 上田
啓 渡辺
森 圭司
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to PCT/JP2017/004849 priority Critical patent/WO2018146784A1/ja
Priority to JP2017548084A priority patent/JPWO2018146784A1/ja
Priority to US15/788,400 priority patent/US20180232565A1/en
Publication of WO2018146784A1 publication Critical patent/WO2018146784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/0015Arrangements for entertainment or communications, e.g. radio, television
    • B64D11/00151Permanently mounted seat back monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • G06F18/243Classification techniques relating to the number of classes
    • G06F18/2431Multiple classes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/178Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions estimating age from face image; using age information for improving recognition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification

Definitions

  • the present disclosure relates to a terminal control system that controls a terminal, and a terminal control method.
  • Patent Document 1 a system using a terminal is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the present disclosure aims to provide a terminal control system and a terminal control method that can classify terminals according to the characteristics of users of the terminals in a system that uses a plurality of terminals. I assume.
  • a terminal control system a storage unit storing group information indicating grouping of a plurality of terminals, and a user associated with each of the plurality of terminals, Based on the image data generated by the imaging units associated with the terminals included in the same group indicated by the group information among the plurality of imaging units generating the image data and the plurality of terminals A classification unit that classifies the terminals included in the same group into a first group and a second group, and a first type terminal classified into the first group is classified into the second group A setting unit configured to perform settings relating to the first type terminal and the second type terminal is provided so that control can be performed on the seed terminal.
  • a terminal control method is a terminal control method performed by a terminal control system including a storage unit, a plurality of imaging units associated with each of a plurality of terminals, a classification unit, and a setting unit. And a step of the storage unit storing group information indicating grouping of the plurality of terminals, and each of the plurality of photographing units photographing a user of the associated terminal to obtain image data.
  • the step of generating and the classification unit Classifying the included terminals into a first group and a second group; and a first type terminal of which the setting unit is classified into the first group is classified into the second group As a control for the second type terminals made possible that, and a step of performing setting according to the said first-type terminal and the second type terminal.
  • the terminal control system and the terminal control method in a system using a plurality of terminals, it is possible to classify those terminals according to the characteristics of the users of the terminals.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the arrangement of an on-board monitor provided in an aircraft according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an in-flight system according to the embodiment and a management system of an airline communicating with the in-flight system.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the on-board monitor according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of functions implemented by the in-flight system according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the in-flight system according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing the operation of the in-flight system according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic view of an administrator menu according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a data configuration diagram of first management information according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a data configuration diagram of the determination message according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a data configuration diagram of a lock control message according to the embodiment.
  • a terminal control system includes a storage unit that stores group information indicating grouping of a plurality of terminals, and a user of a terminal associated with each of the plurality of terminals and associated with each other. Based on image data generated by the imaging unit associated with the terminals included in the same group indicated by the group information among the plurality of imaging units that image and generate image data and the plurality of terminals A classification unit that classifies the terminals included in the same group into a first group and a second group, and a first type terminal classified into the first group is classified into the second group A setting unit configured to perform settings relating to the first type terminal and the second type terminal is provided so that control can be performed on the second type terminal.
  • the terminal control system of the above configuration in a system using a plurality of terminals, it is possible to classify the terminals according to the characteristics of the users of the terminals.
  • the classification unit is a user of the classification target terminal based on image data photographed by the photographing unit associated with the classification target terminal for each of the classification target terminals to be classified in the classification. If the age is within a predetermined range, the classification target terminal is classified into the first group, and if the age is not within the predetermined range, the classification target terminal is classified into the second group. It may be classified into groups.
  • terminals can be classified according to the estimated terminal user's age.
  • the setting unit may perform the setting such that each of the first type terminals notifies the user of the own terminal that the own terminal is the first type terminal.
  • the user of the terminal classified into the first type terminal can recognize that the terminal used by the user is a terminal classified into the first type terminal.
  • the setting unit is configured to allow the user of the first type terminal to remotely operate at least a part of the functions of the second type terminal using the first type terminal.
  • the above setting may be performed as follows.
  • the user of the first type terminal can operate the second type terminal while staying at a place away from the second type terminal.
  • the setting unit allows the user of the first type terminal to restrict at least a part of the functions of the second type terminal using the first type terminal.
  • the above setting may be performed as follows.
  • the user of the first type terminal can limit the user of the second type terminal to execute the process realized using the second type terminal.
  • each of the plurality of terminals may be disposed inside the transport device in association with each of the plurality of seats disposed on the transport device.
  • a terminal control method includes a terminal control method performed by a terminal control system including a storage unit, a plurality of imaging units associated with each of a plurality of terminals, a classification unit, and a setting unit.
  • the storage unit stores group information indicating grouping of the plurality of terminals, and each of the plurality of imaging units photographs a user of the associated terminal; The same group based on the image data generated by the unit associated with the terminals included in the same group indicated by the group information among the plurality of terminals; Classifying the terminals included in the group into a first group and a second group; and a first type terminal whose setting unit is classified into the first group into the second group As a control against the second type terminal which is kind becomes possible, and a step of performing setting according to the said first-type terminal and the second type terminal.
  • these terminals can be classified according to the characteristics of the users of the terminals.
  • Embodiment The embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 11.
  • the terminal control system according to the present disclosure is implemented as an in-flight system provided in an aircraft.
  • FIG. 1 is a diagram showing the arrangement of in-flight monitors 200A to 200F provided in the aircraft in the embodiment.
  • a plurality of seats 400A to 400F for seating passengers are provided.
  • the seats 400A to 400F may be collectively referred to as a seat 400.
  • In-machine monitors 200A to 200F are provided at predetermined positions on the back side of the backrests of the seats 400A to 400F.
  • Each of on-board monitors 200A to 200F has the same configuration.
  • the on-board monitors 200A to 200F may be collectively referred to as the on-board monitor 200 in some cases.
  • in-flight monitor 200 is arranged corresponding to each seat 400. More specifically, in-flight monitor 200 is installed at a position facing the passenger sitting on seat 400 so as to be visible to the passenger. While sitting on the seat 400, the passenger operates the touch panel (described later) of the on-board monitor 200 provided on the front seat 400, and also watches the image displayed on the on-board monitor 200 to view various in-flights. It is possible to receive service.
  • An aircraft is an example of transport equipment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the in-flight system 1 and a management system 10 of an airline communicating with the in-flight system 1.
  • the in-flight system 1 includes a server device 100 and in-flight monitors 200A to 200F.
  • the airline management system 10 is connected to the server device 100 by a wireless network.
  • the server apparatus 100 is connected to the on-board monitor 200 via a network cable, and performs bidirectional communication with the on-board monitor 200, such as delivery of content to the on-board monitor 200 and acquisition of the communication connection status of the on-board monitor 200.
  • Information such as the communication connection status of on-board monitor 200 is collectively managed by server device 100.
  • On-board monitor 200 can play back content distributed from server device 100.
  • the on-board monitors 200A to 200F respectively include touch panels 204A to 204F and camera modules 205A to 205F.
  • the touch panels 204A to 204F may be collectively referred to as the touch panel 204.
  • the camera modules 205A to 205F may be collectively referred to as a camera module 205.
  • in-machine monitors 200 are connected to the server device 100 as an example, but the number of in-flight monitors 200 is not limited to this, and any number may be used.
  • the camera module 205 is installed at a position where it can be photographed from the front of the passenger's face, which faces the seated passenger.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server apparatus 100.
  • the server apparatus 100 includes a network interface (I / F) 101, a CPU 102, a memory 103, and a data storage 104.
  • I / F network interface
  • CPU 102 central processing unit
  • memory 103 main memory
  • data storage 104 data storage
  • the network interface 101 is an interface for the CPU 102 to communicate with the on-board monitor 200 via a network cable.
  • the CPU 102 executes a program stored in the memory 103 to perform various operations and information processing.
  • the CPU 102 can read and write to the memory 103 and the data storage 104.
  • the CPU 102 also communicates with the on-board monitor 200 via the network interface 101.
  • the CPU 102 receives the estimated age parameter sent from the on-board monitor 200, and issues a control command of the function to each on-board monitor 200 according to a sequence described later.
  • the memory 103 stores programs executed by the CPU 102 and calculation results of the CPU 102.
  • the memory 103 is configured by, for example, a flash memory or a RAM.
  • the data storage 104 stores content to be distributed to the on-board monitor 200, first management information (described later) of each seat, and second management information (described later). Each seat 400 is assigned a seat number.
  • the server apparatus 100 holds information on the correspondence between the in-machine monitor 200 corresponding to each seat 400 and the seat number.
  • the data storage 104 is configured by a hard disk, a flash memory, and the like.
  • the data storage 104 is an example of a storage device.
  • the first management information includes information on grouping of the on-board monitor 200, information on classifying the on-board monitor 200 into a master and a slave, and information for enabling the master to control the slave.
  • the second management information refers to the correspondence between the remote on-board monitor 200 and the remote on-board monitor 200, which is required when remotely operating the slave when the on-board monitor 200 is a master unit. It is a correspondence list to show.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of on-board monitor 200.
  • the on-board monitor 200 includes a network interface (I / F) 201, a CPU 202, a memory 203, a touch panel 204, a camera module 205, a display 206, and a remote controller 207.
  • I / F network interface
  • the network interface 201, the CPU 202, and the memory 203 are hardware similar to the network interface 101, the CPU 102, and the memory 103 provided in the server apparatus 100, respectively.
  • the network interface 201 is an interface for the CPU 202 to communicate with the server apparatus 100 via a network cable.
  • the CPU 202 executes a program stored in the memory 203, performs various operations and information processing, and can read and write the memory 203.
  • the CPU 202 also communicates with the server device 100 via the network interface 201.
  • the memory 203 stores programs executed by the CPU 202 and calculation results of the CPU 202.
  • Touch panel 204 is disposed on the surface of display 206.
  • information indicating the position touched by the touch panel 204 is transmitted to the CPU 202.
  • the passenger can perform intuitive operation by the CPU 202 performing control according to this information.
  • the camera module 205 shoots the face of the opposing passenger from the front, and stores the photographed image data in the memory 203.
  • the display 206 displays various contents in accordance with an instruction from the CPU 202.
  • the remote control 207 includes various switches such as a CA call switch for calling a CA (Cabin Attendant), a reading light switch for switching the lighting state of a reading light, and transmits information on on / off of these switches to the CPU 202 Do.
  • the CPU 102 executes a program stored in the memory 103 in the server apparatus 100, and the on-board monitor 200 executes various programs stored in the memory 203 by the CPU 202 to realize various functions.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of functions implemented by the in-flight system 1.
  • the in-flight system 1 implements functional blocks such as a storage unit 210, a classification unit 220, a setting unit 230, and a plurality of imaging units 240 (imaging units 240A to 240F).
  • functional blocks such as a storage unit 210, a classification unit 220, a setting unit 230, and a plurality of imaging units 240 (imaging units 240A to 240F).
  • the storage unit 210 is realized, for example, by the CPU 102 executing a program stored in the memory 103 to control the operation of the CPU 102 and the memory 103.
  • the classification unit 220 is realized by the CPU 102 executing a program stored in the memory 103 to control the operation of the CPU 102 and the memory 103.
  • the setting unit 230 is realized, for example, by the CPU 102 executing a program stored in the memory 103 to control the operation of the CPU 102 and the memory 103.
  • the photographing unit 240 is realized, for example, by the CPU 202 executing a program stored in the memory 203 and controlling operations of the CPU 202, the memory 203, and the camera module 205.
  • the storage unit 210 stores group information (in this example, passenger management information described later) indicating grouping of a plurality of terminals (in this example, the in-flight monitor 200).
  • group information in this example, passenger management information described later
  • the imaging unit 240 is associated with each of a plurality of terminals (in this example, the on-board monitor 200), and generates an image data by imaging the user of the associated terminal (in this example, the on-board monitor 200) Do.
  • the classification unit 220 is generated by the imaging unit 240 associated with a terminal (in this example, the in-flight monitor 200) included in the same group indicated by the group information among the plurality of terminals (in this example, the in-flight monitor 200).
  • the terminals (in this example, on-board monitor 200) included in the same group are divided into a first group (in this example, a base unit group described later) and a second group (in this example described later). Classified into handset group).
  • the setting unit 230 classifies the first type terminals (in this example, the on-board monitor 200) classified into the first group (in this example, the parent machine group) into the second group (in this example, the child machine group)
  • the settings relating to the first type terminal and the second type terminal are performed so that control can be performed on the second type terminal (in this example, the on-board monitor 200).
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the in-flight system 1.
  • FIG. 7 is a sequence diagram for explaining the operation of in-flight system 1.
  • the in-flight system 1 acquires and stores passenger management information from the airline management system 10 when the in-flight system 1 is activated. Then, the on-board monitor 200 is grouped by the server device 100 based on the stored passenger management information. The server device 100 determines a parent device / child device based on estimated age parameter information periodically transmitted from the on-board monitor 200, and transmits a determination message to the on-board monitor. On-board monitor 200 receives the determination message from server apparatus 100 and performs an operation corresponding to the determination message.
  • FIG. 8 is a schematic view showing an administrator menu 800 which is an example of an administrator menu which can be displayed on the on-board monitor 200 determined to be the parent device.
  • the administrator menu 800 includes a slave device list 801, a remote 802, a screen operation lock 803, a CA call lock 804, a CA call execution 805, a reading light switch lock 806, and reading. It is a table in which the light switch execution 807 is associated.
  • the slave unit list 801 is a seat number of a seat corresponding to the in-flight monitor 200 determined to be a slave unit (that is, not determined to be a master unit) among the on-board monitors 200 classified into the same group as the own unit. .
  • the remote 802 is a button for starting remote operation of the on-board monitor 200 specified by the corresponding slave list 801.
  • the screen operation lock 803 is a button for locking the screen operation of the on-board monitor 200 specified by the corresponding child device list 801.
  • to lock the screen operation of the on-board monitor 200 means to disable the screen operation from the own monitor in the target on-board monitor 200.
  • the CA call lock 804 is a button for locking the CA call operation of the on-board monitor 200 specified by the corresponding handset list 801.
  • to lock the CA call operation of the on-board monitor 200 means to disable the CA call operation from the own monitor in the target on-board monitor 200.
  • the CA call execution 805 is a button for executing a CA call of the on-board monitor 200 specified by the corresponding handset list 801.
  • the reading light switch lock 806 is a button for locking the reading light switch operation of the on-board monitor 200 specified by the corresponding cordless handset list 801.
  • to lock the reading light switch operation of the on-board monitor 200 means to disable the reading light switch operation from the own monitor in the target on-board monitor 200.
  • the reading light switch execution 807 is a button for executing the reading light switch operation of the on-board monitor 200 specified by the corresponding child device list 801.
  • Step S601 The in-flight system 1 is activated before the aircraft on which the in-flight system 1 is mounted starts operation.
  • the CPU 102 of the server device 100 acquires passenger management information of the airline management system 10 via the network interface 101 at the time of system startup. That is, the storage unit 210 stores passenger management information. Then, based on the information, the CPU 102 executes grouping on the on-board monitors 200 of all the seats in the cabin.
  • grouping means grouping the in-flight monitors 200 corresponding to the respective seats so that the seats of members of the same family are in the same group.
  • the CPU 102 stores the grouping result in the data storage 104 as first management information.
  • FIG. 9 is a data configuration diagram of first management information 900 which is an example of the first management information.
  • the first management information 900 includes a seat number 901, a group number 902, a parent machine flag 903, an estimated age 904, a management target seat number 905, and a screen operation lock flag 906.
  • the CA call lock flag 907 and the reading light switch lock flag 908 are associated with each other.
  • the seat number 901 is a seat number corresponding to the target on-board monitor 200.
  • the group number 902 is the group number of the group into which the target on-board monitor 200 is classified.
  • the parent device flag 903 is a flag indicating whether the target in-machine monitor 200 is determined to be the parent device.
  • the estimated age 904 is an estimated age of the user who uses the target in-flight monitor 200.
  • the management target seat number 905 is determined to be a slave unit among the on-board monitors 200 classified into the same group number as the on-board monitor 200 when the target on-board monitor 200 is determined to be the parent machine (that is, This is the seat number of the seat corresponding to in-flight monitor 200 (not determined to be the master).
  • the screen operation lock flag 906 is a flag indicating whether the target in-machine monitor 200 is locked on the screen operation.
  • the CA call lock flag 907 is a flag indicating whether the target on-machine monitor 200 locks the CA call operation.
  • the reading light switch lock flag 908 is a flag indicating whether the target on-board monitor 200 locks the reading light switch.
  • step S601 initial values are set for the parent device flag 903, estimated age 904, managed seat number 905, screen operation lock flag 906, CA call lock flag 907, and reading light switch lock flag 908. It shall be.
  • Step S602 When grouping at the time of system activation in the server apparatus 100 is completed, the in-flight system 1 repeatedly executes the processing of step S602 to step S604 every predetermined period T1 (for example, every second).
  • CPU 202 of on-board monitor 200 When onboard system 1 is activated, CPU 202 of on-board monitor 200 periodically transmits an image data request signal to camera module 205 at an interval of every second. Then, the camera module 205 performs a photographing operation, and stores the generated image data in the memory 203. That is, the photographing unit 240 photographs the user seated in the corresponding seat and generates the image data.
  • the CPU 202 identifies a face area of a person included in the image data from the image data stored in the memory 203, calculates an estimated age from the specified face, and generates an estimated age parameter indicating the calculated estimated age.
  • the CPU 202 transmits the estimated age parameter to the server device 100 via the network interface 201.
  • step S603 When CPU 102 of server device 100 receives the estimated age parameter from on-board monitor 200, CPU 102 updates the first management information stored in data storage 104. If the estimated age indicated by the estimated age parameter received from a certain on-board monitor 200 is within a predetermined range (for example, 20 to 70 years old), the on-board monitor 200 is determined to be the master. If the estimated age is not within the predetermined range, the on-board monitor 200 is determined to be a slave.
  • a predetermined range for example, 20 to 70 years old
  • the classification unit 220 controls the in-flight monitors 200 (in-flight monitors 200 corresponding to the seats of members of the same family in this example) included in the same group to the first group (in this example, in-flight aircraft determined It is classified into a master unit group consisting of the monitor 200 and a second group (in this example, a slave unit group consisting of the on-board monitor 200 determined to be a slave unit). More specifically, if the estimated age corresponding to the in-flight monitor 200 to be classified falls within the predetermined range, it is classified into the first group (master device group), and if the estimated age is not within the predetermined range, It is classified into the second group (child machine group).
  • the CPU 102 of the server device 100 updates the parent device flag 903 corresponding to the on-machine monitor 200 determined to be the parent device to 1 and updates the parent device flag 903 corresponding to the on-machine monitor 200 determined to be the child device to 0. .
  • the setting unit 230 sets the first type terminals (in this example, the on-board monitor 200) classified into the first group (in this example, the parent machine group) into the second group (in this example, the child machine group). Settings relating to the first type terminal and the second type terminal are performed so that control can be performed on the second type terminal (in this example, the on-board monitor 200) classified into.
  • the CPU 102 of the server apparatus 100 sends a determination message back to each in-machine monitor 200 via the network interface 101.
  • FIG. 10 is a data configuration diagram of a determination message 1000 which is an example of the determination message.
  • a parent device flag 1003, a management target seat number 1005, a screen operation lock flag 1006, a CA call lock flag 1007, and a reading light switch lock flag 1008 are associated. Be configured.
  • Step S604 When receiving the determination message from the server apparatus 100 via the network interface 201, the CPU 202 of the on-board monitor 200 executes the process of displaying / hiding the administrator menu according to the parameters. Specifically, when the parent device flag is 1, the administrator menu 800 of FIG. 8 is displayed. The administrator menu 800 need not always be displayed, and may be added as one item of the entire menu. If the parent device flag is 0, the administrator menu 800 is hidden.
  • each in-machine monitor 200 is set as the master unit or the slave unit by the server device 100.
  • Each in-machine monitor 200 operates as a master unit or a slave unit according to the setting. Hereinafter, these operations will be described.
  • each function of the child device displayed in child device list 801 can be controlled from administrator menu 800.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 that displays the administrator menu 800 transmits a remote start request to the server apparatus 100.
  • the remote start request includes the seat number of the on-board monitor 200 which is the remote target slave unit.
  • the CPU 102 of the server apparatus 100 stores the pair of the master unit and the remote target slave unit in the memory 103 or the data storage 104 as second management information.
  • the CPU 102 transmits a screen provision message to the on-board monitor 200 of the child device based on the second management information.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 starts real-time transmission of the display data of the display 206 to the server device 100.
  • the CPU 102 of the server device 100 transfers the received screen display data to the parent device in real time according to the second management information.
  • the parent device that has received the screen display data displays the screen display data on the display 206 as the screen of the child device.
  • the passenger can operate the screen of the slave unit displayed on the display 206 of the master unit using the touch panel 204 of the master unit.
  • the CPU 202 transmits an end notification to the server apparatus 100.
  • the CPU 102 of the server apparatus 100 deletes the target pair (master unit / remote target slave unit) from the second management information, and transmits a remote screen end message to the target slave unit.
  • the slave unit receives the remote screen end message, it stops real-time transmission of display data on the display 206.
  • FIG. 11 is a data configuration diagram of a lock control message 1100 which is an example of the lock control message.
  • the lock control message 1100 is configured by associating a handset seat number 1101, a screen operation lock flag 1102, a CA call lock flag 1103, and a reading light switch 1104 lock flag. .
  • the CPU 102 of the server device 100 transmits a lock execution message to the on-board monitor 200 corresponding to the child device seat number.
  • the CPU 202 of the on-machine monitor 200 of the slave operates the touch operation of the touch panel 204 (the screen operation of its own monitor) and the CA call button press operation of the remote control 207 (from its own monitor) according to each lock flag. CA call operation and reading light switch switching operation (reading light switch operation from the own monitor) are not accepted.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 that displays the administrator menu 800 transmits a CA call execution request to the server apparatus 100.
  • the CA call execution request includes the seat number of the on-board monitor 200 which is the remote target slave unit.
  • the CPU 102 of the server apparatus 100 receives the CA call execution request, the CPU 102 transfers the CA call execution request to the on-machine monitor 200 which is a remote target slave unit.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 executes the CA call upon receiving the CA call execution request.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 that displays the administrator menu 800 transmits a reading light switch execution request to the server device 100.
  • the reading light switch execution request includes the seat number of the on-board monitor 200 which is the remote target slave unit.
  • the CPU 102 of the server device 100 receives the reading light switch execution request, the CPU 102 transfers the reading light switch execution request to the on-board monitor 200 which is a remote target slave device.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 executes switching of the reading light switch (switching on / off).
  • the grouping in step S601 has been described as grouping the in-flight monitors 200 corresponding to the respective seats so that the seats of members of the same family are in the same group.
  • the grouping in step S601 need not be limited to the grouping to be grouped as described above.
  • there can be considered examples of grouping by various methods such as grouping passengers who are participating in the same tour into the same group.
  • the administrator menu 800 may be synchronized in these parent devices.
  • the on-board system 1 is configured to lock the CA call operation on the on-board monitor 200 of the child machine by the on-board monitor 200 of the parent machine and the on-board monitor 200 of the child machine by the on-board monitor 200 of the parent machine.
  • the CA call execution has been described as being capable of being operated independently of each other.
  • on-board system 1 of in-flight system 1 monitors on-board monitor 200 of the parent machine only when the CA call operation on on-board monitor 200 of the child machine is locked by on-board monitor 200 of the parent machine.
  • the on-board system 1 includes locking of the reading light switch operation on the on-board monitor 200 of the child machine by the on-board monitor 200 of the parent machine and the on-board monitor 200 of the child machine by the on-board monitor 200 of the parent machine.
  • the execution of the reading light switch operation has been described as being capable of being operated independently of each other.
  • the on-board system 1 of the in-flight system 1 monitors the on-board monitor of the parent machine only when the reading light switch operation on the on-board monitor 200 of the child machine is locked by the on-board monitor 200 of the parent machine.
  • An example of a configuration that enables the reading light switch operation of the on-board monitor 200 of the slave unit according to 200 can also be considered.
  • the on-machine monitor 200 to be determined is a slave It was explained that it was judged.
  • the on-board monitor 200 to be determined is the on-board monitor 200 determined to be the parent machine at the previous time
  • the estimated age indicated by the estimated age parameter received by the CPU 102 is N (N Is an integer greater than or equal to 2.
  • N may be 10. If the on-board monitor 200 to be determined is determined to be a slave only if it is not within the predetermined range continuously.
  • step S604 when the process of step S604 is completed, the process returns to step S602, and the processes of step S602 to step S604 are repeatedly performed.
  • the process when the process of step S604 is completed, the process may return to the process of step S601 and the processes of step S601 to step S604 may be repeatedly executed.
  • the passenger management information can be updated appropriately in the in-flight system 1 (for example, when there is a seat change of a passenger while the aircraft is in operation, the CA changes the seat change information to the passenger each time) It is particularly useful in cases where it is reflected in management information.
  • the CPU 202 of the on-board monitor 200 identifies the face area of the person included in the image data from the image data generated by the camera module 205 and stored in the memory 203 and estimates from the identified face It has been described that the age is calculated and the estimated age parameter indicating the calculated estimated age is generated. Then, if the estimated age indicated by the estimated age parameter received from an on-board monitor 200 is within the predetermined range, the CPU 102 of the server device 100 determines that the on-board monitor 200 to be the parent device, and does not fall within the predetermined range. It has been described that the on-board monitor 200 is determined to be a slave unit.
  • the CPU 202 when it is difficult for the CPU 202 to specify the face area of the person included in the image data (for example, when the person is facing sideways, the person is out of the seat) Etc.) generates an estimated age parameter indicating that the face could not be recognized, and the CPU 102 monitors the in-flight monitor when the received estimated age parameter indicates that the face could not be recognized.
  • the example etc. which determine 200 not to become a master machine are also considered.
  • determining not to be a parent device for example, an example of determining a child device, not a parent device or a child device, for example, management not included in either the parent device group or the child device group
  • An example etc. which determine with it being an unmanaged machine classified as an unintended group can be considered.
  • in-flight system 1 performs various settings performed on the base units by the user's operation on the base unit.
  • An example is also conceivable in which there is a function that makes it possible to switch between the slaves.
  • This example is particularly useful when, in the in-flight system 1, persons who use the slaves exchange seats.
  • the device for receiving the input of the operation from the user may not necessarily be the touch panel 204.
  • a device such as a remote controller, a keyboard, a mouse or the like may be used.
  • the in-flight system 1 does not have to be provided on the aircraft.
  • transportation equipment such as a train and a bus
  • facilities other than transport equipment such as a school classroom etc.
  • the present disclosure is widely applicable to systems that use terminals.
  • 1 In-flight system 10 100 Server device 101, 201 Network interface 102, 202 CPU 103, 203 Memory 200, 200A, 200B, 200C, 200D, 200F In-machine monitor 204, 204A, 204B, 204C, 204D, 204E, 204F Touch panel 205, 205A, 205B, 205C, 205D, 205E, 205F Camera module 210 Memory Unit 220 Classification unit 230 Setting unit 240, 240A, 240B, 240F Imaging unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶する記憶部(210)と、上記複数の端末の各々に対応付けられ、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成する複数の撮影部(240)と、上記複数の端末のうち、上記グループ情報が示す同一グループに含まれる端末に対応付けられた撮影部(240)によって生成された画像データに基づいて、上記同一グループに含まれる端末を、第1グループと第2グループとに分類する分類部(220)と、第1グループに分類された第1種端末が、第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、第1種端末と第2種端末とに係る設定を行う設定部(230)とを備える。

Description

端末制御システム、及び端末制御方法
 本開示は、端末を制御する端末制御システム、及び端末制御方法に関する。
 従来、端末を利用するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-286343号公報
 複数の端末を利用するシステムにおいて、それら端末を、それら端末の利用者の特徴に応じて区別して制御することが望まれる。
 そこで、本開示は、複数の端末を利用するシステムにおいて、それら端末を、それら端末の利用者の特徴に応じて分類することが可能となる端末制御システム、及び端末制御方法を提供することを目的とする。
 本開示の一態様に係る端末制御システムは、複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶する記憶部と、前記複数の端末の各々に対応付けられ、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成する複数の撮影部と、前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記撮影部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類する分類部と、前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行う設定部とを備える。
 本開示の一態様に係る端末制御方法は、記憶部と、複数の端末の各々に対応付けられた複数の撮影部と、分類部と、設定部とを備える端末制御システムが行う端末制御方法であって、前記記憶部が、前記複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶するステップと、前記複数の撮影部の各々が、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成するステップと、前記分類部が、前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類するステップと、前記設定部が、前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行うステップとを含む。
 上記端末制御システム、及び端末制御方法によると、複数の端末を利用するシステムにおいて、それら端末を、それら端末の利用者の特徴に応じて分類することが可能となる。
図1は、実施の形態に係る航空機内に設けられた機内モニタの配置を示す斜視図である。 図2は、実施の形態に係る機内システムの構成、及び機内システムと通信する航空会社の管理システムを示すブロック図である。 図3は、実施の形態に係るサーバ装置の構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態に係る機内モニタの構成を示すブロック図である。 図5は、実施の形態に係る機内システムによって実現される機能の構成を示すブロック図である。 図6は、実施の形態に係る機内システムの動作を示すフローチャートである。 図7は、実施の形態に係る機内システムの動作を示すシーケンス図である。 図8は、実施の形態に係る管理者メニューの模式図である。 図9は、実施の形態に係る第1管理情報のデータ構成図である。 図10は、実施の形態に係る判定メッセージのデータ構成図である。 図11は、実施の形態に係るロック制御メッセージのデータ構成図である。
 実施の形態の一態様に係る端末制御システムは、複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶する記憶部と、前記複数の端末の各々に対応付けられ、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成する複数の撮影部と、前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記撮影部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類する分類部と、前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行う設定部とを備える。
 上記構成の端末制御システムによると、複数の端末を利用するシステムにおいて、それら端末を、それら端末の利用者の特徴に応じて分類することが可能となる。
 また、前記分類部は、前記分類において、分類対象とする分類対象端末のそれぞれについて、当該分類対象端末に対応付けられた前記撮影部によって撮影された画像データに基づいて当該分類対象端末の利用者の年齢を推定し、当該年齢が所定の範囲内であれば、当該分類対象端末を前記第1グループに分類し、当該年齢が前記所定の範囲内でなければ、当該分類対象端末を前記第2グループに分類するとしてもよい。
 これにより、推定される端末利用者の年齢に応じて、端末を分類することができるようになる。
 また、前記設定部は、前記第1種端末のそれぞれが、自端末の利用者に対して、自端末が前記第1種端末である旨を通知するように、前記設定を行うとしてもよい。
 これにより、第1種端末に分類された端末の利用者は、自分の利用する端末が、第1種端末に分類された端末であることを認識することができるようになる。
 また、前記設定部は、前記第1種端末の利用者が、前記第1種端末を用いて、前記第2種端末の有する機能のうちの少なくとも一部の機能をリモート操作することが可能となるように前記設定を行うとしてもよい。
 これにより、第1種端末の利用者が、第2種端末から離れた場所に居ながらにして、その第2種端末を操作することができるようになる。
 また、前記設定部は、前記第1種端末の利用者が、前記第1種端末を用いて、前記第2種端末の有する機能のうちの少なくとも一部の機能を制限することが可能となるように前記設定を行うとしてもよい。
 これにより、第1種端末の利用者が、第2種端末の利用者に対して、その第2種端末を用いて実現する処理の実行を制限させることができるようになる。
 また、前記複数の端末のそれぞれは、輸送機器に配置された複数の座席のそれぞれに対応付けられて、当該輸送機器の内部に配置されているとしてもよい。
 これにより、輸送機器の乗客を端末の利用者とするシステムで運用することができるようになる。
 実施の形態の一態様に係る端末制御方法は、記憶部と、複数の端末の各々に対応付けられた複数の撮影部と、分類部と、設定部とを備える端末制御システムが行う端末制御方法であって、前記記憶部が、前記複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶するステップと、前記複数の撮影部の各々が、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成するステップと、前記分類部が、前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類するステップと、前記設定部が、前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行うステップとを含む。
 上記構成の端末制御方法によると、複数の端末を利用するシステムにおいて、それら端末を、それら端末の利用者の特徴に応じて分類することが可能となる。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されても良く、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されても良い。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
 (実施の形態)
 以下、図1~図11を用いて、実施の形態を説明する。
 [1-1 構成]
 本実施の形態において、本開示に係る端末制御システムは、航空機内に設けられた機内システムとして実現される。
 以下、図1~図5を用いて、この機内システムの構成について説明する。
 図1は、実施の形態における航空機内に設けられた機内モニタ200A~200Fの配置を示す図である。航空機内には、乗客が着座するための複数の座席400A~400Fが設けられている。座席400A~400Fを総称して座席400とする場合がある。座席400A~400Fの背もたれの背面側の所定位置には、機内モニタ200A~200Fがそれぞれ設けられる。機内モニタ200A~200Fの各々は同じ構成を備えている。機内モニタ200A~200Fを総称して機内モニタ200とする場合がある。
 図1に示すように、機内モニタ200は、各座席400に対応して配置される。より具体的には、機内モニタ200は、座席400に着座する乗客と対向する位置に、乗客から視認可能なように設置される。乗客は、座席400に着座した状態で、前の座席400に設けられた機内モニタ200のタッチパネル(後述)を操作し、また、機内モニタ200に表示される映像を鑑賞することで、各種の機内サービスを受けることが可能である。なお、航空機は、輸送機器の一例である。
 図2は、機内システム1の構成、及び機内システム1と通信する航空会社の管理システム10を示す図である。
 同図に示されるように、機内システム1は、サーバ装置100と、機内モニタ200A~200Fとを備える。
 航空会社の管理システム10は、サーバ装置100と無線ネットワークで接続される。
 サーバ装置100は、機内モニタ200とネットワークケーブルで接続され、機内モニタ200へのコンテンツの配信や、機内モニタ200の通信接続状況の取得など、機内モニタ200との間で双方向の通信を行う。機内モニタ200の通信接続状況などの情報は、サーバ装置100で一括管理される。
 機内モニタ200は、サーバ装置100から配信されたコンテンツの再生が可能である。機内モニタ200A~200Fは、各々タッチパネル204A~204Fと、カメラモジュール205A~205Fとを備える。タッチパネル204A~204Fを総称してタッチパネル204とする場合がある。カメラモジュール205A~205Fを総称してカメラモジュール205とする場合がある。
 本実施の形態では、サーバ装置100に6台の機内モニタ200が接続される構成を例に挙げて説明するが、機内モニタ200の台数はこれに限らず何台でもよい。
 カメラモジュール205は、着座する乗客と対向する、乗客の顔を正面から撮影できる位置に設置される。
 図3は、サーバ装置100の構成を示すブロック図である。サーバ装置100は、ネットワークインターフェース(I/F)101と、CPU102と、メモリ103と、データストレージ104とを備える。
 ネットワークインターフェース101は、CPU102が、機内モニタ200とネットワークケーブルを介して通信するためのインターフェースである。
 CPU102は、メモリ103に格納されたプログラムを実行し、各種演算や情報処理を行う。CPU102は、メモリ103やデータストレージ104に対して読み出しと書き込みとが可能である。また、CPU102は、ネットワークインターフェース101を介して機内モニタ200との通信を行う。CPU102は、機内モニタ200から送られる推定年齢パラメータを受信し、後述するシーケンスに従って各機内モニタ200に対して機能の制御命令を発する。
 メモリ103は、CPU102が実行するプログラムや、CPU102の演算結果を格納する。メモリ103は、例えば、フラッシュメモリやRAMで構成される。
 データストレージ104は、機内モニタ200に配信するためのコンテンツ、各座席の第一管理情報(後述)、第二管理情報(後述)を格納している。各座席400には座席番号が割り当てられている。サーバ装置100は、各座席400に対応する機内モニタ200と、座席番号との対応付けに関する情報を保持している。データストレージ104は、ハードディスクやフラッシュメモリ等で構成される。データストレージ104は、記憶装置の一例である。
 第1管理情報は、機内モニタ200のグループ分けに関する情報と、機内モニタ200を親機と子機とに分類する情報と、親機から子機を制御可能にするための情報とを含む。
 第2管理情報とは、機内モニタ200が親機である場合において子機をリモート操作するときに必要となる、リモートする側の機内モニタ200とリモートされる側の機内モニタ200との対応関係を示す対応リストである。
 図4は、機内モニタ200の構成を示すブロック図である。機内モニタ200は、ネットワークインターフェース(I/F)201と、CPU202と、メモリ203と、タッチパネル204と、カメラモジュール205と、ディスプレイ206とリモコン207とを備える。
 ネットワークインターフェース201と、CPU202と、メモリ203とは、それぞれ、サーバ装置100が備えているネットワークインターフェース101と、CPU102と、メモリ103と同様のハードウェアである。
 ネットワークインターフェース201は、CPU202が、サーバ装置100とネットワークケーブルを介して通信するためのインターフェースである。
 CPU202は、メモリ203に格納されたプログラムを実行し、各種演算や情報処理を行い、メモリ203に対して読み出しと書き込みとが可能である。また、CPU202は、ネットワークインターフェース201を介してサーバ装置100との通信を行う。メモリ203は、CPU202が実行するプログラムや、CPU202の演算結果を格納する。
 タッチパネル204は、ディスプレイ206の表面に配置される。乗客がディスプレイ206上の表示に触れると、タッチパネル204が触れた位置を示す情報をCPU202に伝送する。CPU202がこの情報に応じて制御を行うことで、乗客は直感的な操作が可能である。
 カメラモジュール205は、対向する乗客の顔を正面から撮影して、撮影した画像データをメモリ203に格納する。
 ディスプレイ206はCPU202からの命令に従い、各種コンテンツを表示する。
 リモコン207は、CA(Cabin Attendant)を呼ぶためのCAコールスイッチ、読書灯の点灯状態を切り替えるための読書灯スイッチなどの各種スイッチ類を備え、これらスイッチ類のオン/オフの情報をCPU202に伝送する。
 機内システム1は、サーバ装置100において、CPU102がメモリ103に格納されたプログラムを実行し、機内モニタ200において、CPU202がメモリ203に格納されたプログラムを実行することで、様々な機能を実現する。
 図5は、機内システム1によって実現される機能の構成を示すブロック図である。
 同図に示されるように、機内システム1は、記憶部210と、分類部220と、設定部230と、複数の撮影部240(撮影部240A~240F)といった機能ブロックを実現する。
 記憶部210は、一例として、CPU102が、メモリ103に記憶されるプログラムを実行して、CPU102とメモリ103との動作を制御することで実現される。
 分類部220は、一例として、CPU102が、メモリ103に記憶されるプログラムを実行して、CPU102とメモリ103との動作を制御することで実現される。
 設定部230は、一例として、CPU102が、メモリ103に記憶されるプログラムを実行して、CPU102とメモリ103との動作を制御することで実現される。
 撮影部240は、一例として、CPU202が、メモリ203に記憶されるプログラムを実行して、CPU202と、メモリ203と、カメラモジュール205との動作を制御することで実現される。
 記憶部210は、複数の端末(この例では、機内モニタ200)に対するグループ分けを示すグループ情報(この例では、後述する搭乗者管理情報)を記憶する。
 撮影部240は、複数の端末(この例では、機内モニタ200)の各々に対応付けられ、対応付けられた端末(この例では、機内モニタ200)の利用者を撮影して、画像データを生成する。
 分類部220は、複数の端末(この例では、機内モニタ200)のうち、グループ情報が示す同一グループに含まれる端末(この例では、機内モニタ200)に対応付けられた撮影部240によって生成された画像データに基づいて、その同一グループに含まれる端末(この例では、機内モニタ200)を、第1グループ(この例では、後述する親機グループ)と第2グループ(この例では、後述する子機グループ)とに分類する。
 設定部230は、第1グループ(この例では、親機グループ)に分類された第1種端末(この例では、機内モニタ200)が、第2グループ(この例では、子機グループ)に分類された第2種端末(この例では、機内モニタ200)に対して制御が可能となるように、第1種端末と第2種端末とに係る設定を行う。
 [1-2 動作]
 以上のように構成された機内システム1について、その動作を以下で説明する。
 図6は、機内システム1の動作を説明するためのフローチャートである。
 図7は、機内システム1の動作を説明するためのシーケンス図である。
 機内システム1は、機内システム1の起動時に、航空会社の管理システム10から、搭乗者管理情報を取得して記憶する。そして、記憶する搭乗者管理情報をもとに、サーバ装置100で機内モニタ200のグルーピングを実施する。サーバ装置100は、機内モニタ200から定期的に送信される推定年齢パラメータ情報をもとに親機/子機を判定し、判定メッセージを機内モニタに送信する。機内モニタ200は、サーバ装置100からの判定メッセージを受信し、判定メッセージに対応した動作を行う。
 図8は、親機と判定された機内モニタ200において表示可能となる管理者メニューの一例である管理者メニュー800を示す模式図である。
 同図に示されるように、管理者メニュー800は、子機リスト801と、リモート802と、画面操作ロック803と、CAコールロック804と、CAコール実行805と、読書灯スイッチロック806と、読書灯スイッチ実行807とが対応付けられた表となっている。
 子機リスト801は、自機と同じグループに分類された機内モニタ200のうち、子機と判定された(すなわち、親機と判定されなかった)機内モニタ200に対応する座席の座席番号である。
 リモート802は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200のリモート操作を開始するためのボタンである。
 画面操作ロック803は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200の画面操作をロックするためのボタンである。ここで、機内モニタ200の画面操作をロックするとは、対象となる機内モニタ200において、自モニタからの画面操作を不可状態とすることを言う。
 CAコールロック804は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200のCAコール操作をロックするためのボタンである。ここで、機内モニタ200のCAコール操作をロックするとは、対象となる機内モニタ200において、自モニタからのCAコール操作を不可状態とすることを言う。
 CAコール実行805は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200のCAコールを実行するためのボタンである。
 読書灯スイッチロック806は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200の読書灯スイッチ操作をロックするためのボタンである。ここで、機内モニタ200の読書灯スイッチ操作をロックするとは、対象となる機内モニタ200において、自モニタからの読書灯スイッチ操作を不可状態とすることを言う。
 読書灯スイッチ実行807は、対応する子機リスト801で特定される機内モニタ200の読書灯スイッチ操作を実行するためのボタンである。
 [1-2-1 グルーピング(ステップS601)]
 機内システム1は、機内システム1が搭載される航空機が運行を開始する前に起動される。サーバ装置100のCPU102は、システム起動時に、ネットワークインターフェース101を介して航空会社の管理システム10の搭乗者管理情報を取得する。すなわち、記憶部210は、搭乗者管理情報を記憶する。そして、CPU102は、その情報をもとに機内の全座席の機内モニタ200に対してグルーピングを実行する。
 ここでのグルーピングとは、同一家族のメンバーの座席が同一グループとなるように、各座席に対応する機内モニタ200をグループ分けすることを言う。
 CPU102は、グルーピングした結果をデータストレージ104に第一管理情報として格納する。
 図9は、第1管理情報の一例である第1管理情報900のデータ構成図である。
 同図に示されるように、第1管理情報900は、座席番号901と、グループ番号902と、親機フラグ903と、推定年齢904と、管理対象座席番号905と、画面操作ロックフラグ906と、CAコールロックフラグ907と、読書灯スイッチロックフラグ908とが対応付けられて構成される。
 座席番号901は、対象となる機内モニタ200に対応する座席番号である。
 グループ番号902は、対象となる機内モニタ200が分類されているグループのグループ番号である。
 親機フラグ903は、対象となる機内モニタ200が親機と判定されたか否かを示すフラグである。
 推定年齢904は、対象となる機内モニタ200を利用する利用者の推定される年齢である。
 管理対象座席番号905は、対象となる機内モニタ200が親機と判定された場合における、その機内モニタ200と同じグループ番号に分類された機内モニタ200のうち、子機と判定された(すなわち、親機と判定されなかった)機内モニタ200に対応する座席の座席番号である。
 画面操作ロックフラグ906は、対象となる機内モニタ200が、画面操作をロックされるか否かを示すフラグである。
 CAコールロックフラグ907は、対象となる機内モニタ200が、CAコール操作をロックさるか否かを示すフラグである。
 読書灯スイッチロックフラグ908は、対象となる機内モニタ200が、読書灯スイッチをロックされるか否かを示すフラグである。
 本ステップ(ステップS601)では、親機フラグ903、推定年齢904、管理対象座席番号905、画面操作ロックフラグ906、CAコールロックフラグ907、読書灯スイッチロックフラグ908に関しては、初期値が設定されるものとする。
 [1-2-2 推定年齢パラメータ送信(ステップS602)]
 サーバ装置100における、システム起動時のグルーピングが終了すると、機内システム1は、ステップS602~ステップS604の処理を所定期間T1毎に(例えば1秒毎に)繰り返し実行する。
 機内モニタ200のCPU202は、機内システム1が起動されるとカメラモジュール205に画像データ要求信号を毎秒間隔で定期的に発信する。すると、カメラモジュール205は撮影動作を行い、生成した画像データをメモリ203に記憶する。すなわち、撮影部240は、対応する座席に着席している利用者を撮影して、画像データを生成する。
 CPU202はメモリ203に記憶された画像データから、画像データに含まれる人物の顔領域を特定し、特定した顔から推定年齢を算出し、算出した推定年齢を示す推定年齢パラメータを生成する。CPU202は、推定年齢パラメータを、ネットワークインターフェース201を介して、サーバ装置100に送信する。
 [1-2-3 親機/子機判定(ステップS603)]
 サーバ装置100のCPU102は、機内モニタ200から推定年齢パラメータを受信すると、データストレージ104に記憶されている第一管理情報を更新する。そして、ある機内モニタ200から受信した推定年齢パラメータが示す推定年齢が所定の範囲内(例えば、20歳以上70歳以下)であれば、その機内モニタ200を親機と判定する。また、その推定年齢が所定の範囲内でなければ、その機内モニタ200を子機と判定する。すなわち、分類部220は、同一グループに含まれる機内モニタ200(この例では、同一家族のメンバーの座席に対応する機内モニタ200)を、第1グループ(この例では、親機と判定された機内モニタ200からなる親機グループ)と第2グループ(この例では、子機と判定された機内モニタ200からなる子機グループ)とに分類する。より具体的には、分類の対象とする機内モニタ200に対応する推定年齢が所定範囲内であれば、第1グループ(親機グループ)に分類し、その推定年齢が所定範囲内でなければ、第2グループ(子機グループ)に分類する。
 そして、サーバ装置100のCPU102は、親機と判定した機内モニタ200に対応する親機フラグ903を1に更新し、子機と判定した機内モニタ200に対応する親機フラグ903を0に更新する。すなわち、設定部230は、第1グループ(この例では、親機グループ)に分類された第1種端末(この例では、機内モニタ200)が、第2グループ(この例では、子機グループ)に分類された第2種端末(この例では、機内モニタ200)に対して制御が可能となるように、第1種端末と第2種端末とに係る設定を行う。
 上記設定後に、サーバ装置100のCPU102は、ネットワークインターフェース101を介して、各機内モニタ200に判定メッセージを返信する。
 図10は、判定メッセージの一例である判定メッセージ1000のデータ構成図である。
 同図に示されるように、判定メッセージ1000は、親機フラグ1003と、管理対象座席番号1005と、画面操作ロックフラグ1006と、CAコールロックフラグ1007と、読書灯スイッチロックフラグ1008とが対応付けられて構成される。
 [1-2-4 判定メッセージ受信(ステップS604)]
 機内モニタ200のCPU202は、ネットワークインターフェース201を介して、サーバ装置100から判定メッセージを受信すると、そのパラメータに従って、管理者メニューの表示/非表示の処理を実行する。具体的には、親機フラグが1の場合は、図8の管理者メニュー800を表示する。管理者メニュー800は、常に表示しておく必要はないため、全体メニューのひとつの項目として追加するようにすればよい。親機フラグが0の場合は、管理者メニュー800を非表示にする。
 以上の動作により、各機内モニタ200は、サーバ装置100によって親機または子機に設定される。各機内モニタ200は、設定に応じて親機または子機として動作する。以下、これらの動作について説明する。
 [1-2-5 リモート画面操作(親機)]
 機内モニタ200が親機である場合は、管理者メニュー800から、子機リスト801に表示されている子機の各機能を制御できる。
 まずは、リモート802の操作について説明する。
 管理者メニュー800のリモート802の開始ボタンが押されると、その管理者メニュー800を表示する機内モニタ200のCPU202は、リモート開始要求をサーバ装置100に送信する。リモート開始要求は、リモート対象子機である機内モニタ200の座席番号を含む。サーバ装置100のCPU102はリモート開始要求を受信すると、親機とリモート対象子機との対を第2管理情報としてメモリ103またはデータストレージ104に記憶する。CPU102は、第2管理情報をもとに、子機の機内モニタ200に画面提供メッセージを送信する。機内モニタ200のCPU202は、画面提供メッセージを受信すると、ディスプレイ206の表示データのサーバ装置100へのリアルタイム送信を開始する。サーバ装置100のCPU102は、受信した画面表示データを第2管理情報に従って親機へリアルタイムに転送する。画面表示データを受信した親機は、画面表示データを子機の画面としてディスプレイ206に表示する。乗客は、親機のディスプレイ206に表示された子機の画面を、親機のタッチパネル204を使用して操作することができる。
 親機でリモート画面を終了すると、CPU202は終了通知をサーバ装置100に送信する。サーバ装置100のCPU102は終了通知を受信すると、第2管理情報から対象の対(親機/リモート対象子機)を削除し、対象子機にリモート画面終了メッセージを送信する。子機は、リモート画面終了メッセージを受信すると、ディスプレイ206の表示データのリアルタイム送信をやめる。
 [1-2-6 機能ロック(親機)]
 次に、管理者メニュー800の機能ロック(画面操作ロック803、CAコールロック804、読書灯スイッチロック806)について説明する。管理者メニュー800で、いずれかの機能ロックが有効にされると、CPU202はロック制御メッセージをサーバ装置100に送信する。
 図11は、ロック制御メッセージの一例であるロック制御メッセージ1100のデータ構成図である。
 同図に示されるように、ロック制御メッセージ1100は、子機座席番号1101と、画面操作ロックフラグ1102と、CAコールロックフラグ1103と、読書灯スイッチ1104ロックフラグとが対応付けられて構成される。
 サーバ装置100のCPU102は、ロック制御メッセージを受信すると、子機座席番号に対応する機内モニタ200に対して、ロック実行メッセージを送信する。子機の機内モニタ200のCPU202は、ロック実行メッセージを受信すると、各ロックフラグに従って、それぞれ、タッチパネル204のタッチ操作(自モニタの画面操作)、リモコン207のCAコールボタン押下操作(自モニタからのCAコール操作)、及び読書灯スイッチの切り替え操作(自モニタからの読書灯スイッチ操作)を受け付けないようにする。
 [1-2-7 コマンド実行(親機)]
 次に、管理者メニュー800のコマンド実行(CAコール実行805、読書灯スイッチ実行807)について説明する。
 管理者メニュー800のCAコール実行805の開始ボタンが押されると、その管理者メニュー800を表示する機内モニタ200のCPU202は、CAコール実行要求をサーバ装置100に送信する。CAコール実行要求は、リモート対象子機である機内モニタ200の座席番号を含む。サーバ装置100のCPU102はCAコール実行要求を受信すると、そのCAコール実行要求を、リモート対象子機である機内モニタ200に転送する。機内モニタ200のCPU202は、CAコール実行要求を受信すると、CAコールを実行する。
 管理者メニュー800の読書灯スイッチ実行807の開始ボタンが押されると、その管理者メニュー800を表示する機内モニタ200のCPU202は、読書灯スイッチ実行要求をサーバ装置100に送信する。読書灯スイッチ実行要求は、リモート対象子機である機内モニタ200の座席番号を含む。サーバ装置100のCPU102は読書灯スイッチ実行要求を受信すると、その読書灯スイッチ実行要求を、リモート対象子機である機内モニタ200に転送する。機内モニタ200のCPU202は、読書灯スイッチ実行要求を受信すると、読書灯スイッチの切り替え(オン/オフの切り替え)を実行する。
 (他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、上記実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
 (1)実施の形態において、ステップS601におけるグルーピングは、同一家族のメンバーの座席が同一グループとなるように、各座席に対応する機内モニタ200をグループ分けすることであるとして説明した。しかしながら、ステップS601におけるグルーピングは、上記説明通りにグループ分けするグルーピングに限定される必要はない。例えば、同じツアーに参加している乗客を同一グループにグループ分けするといった、様々な手法によるグループ分けの例が考えられる。
 (2)実施の形態において、同一グループにグループ分けされた機内モニタ200に、複数の親機が存在する場合には、それら親機において、管理者メニュー800を同期させるとしても構わない。
 (3)実施の形態において、機内システム1は、親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200におけるCAコール操作のロックと、親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200のCAコール実行とを、互いに独立に操作可能とする構成であるとして説明した。これに対して、他の一例として、機内システム1は、親機の機内モニタ200によって、子機の機内モニタ200におけるCAコール操作がロックされている場合に限って、その親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200のCAコール実行を操作可能とする構成の例も考えられる。
 また、実施の形態において、機内システム1は、親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200における読書灯スイッチ操作のロックと、親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200の読書灯スイッチ操作の実行とを、互いに独立に操作可能とする構成であるとして説明した。これに対して、他の一例として、機内システム1は、親機の機内モニタ200によって、子機の機内モニタ200における読書灯スイッチ操作がロックされている場合に限って、その親機の機内モニタ200による、子機の機内モニタ200の読書灯スイッチ操作を可能とする構成の例も考えられる。
 (4)実施の形態において、ステップS603における親機/子機判定は、CPU102によって受信された推定年齢パラメータの示す推定年齢が所定範囲内でなければ、判定対象とする機内モニタ200が子機と判定されるとして説明した。これに対して別の一例として、判定対象となる機内モニタ200が、前回親機と判定された機内モニタ200である場合には、CPU102によって受信された推定年齢パラメータの示す推定年齢がN(Nは2以上の整数。例えば、Nは10。)回連続で所定範囲でないときに限って、判定対象とする機内モニタ200が子機と判定される例も考えられる。
 (5)実施の形態において、ステップS604の処理が終了した場合には、再びステップS602の処理に戻って、ステップS602~ステップS604の処理が繰り返し実行されるとして説明した。これに対して別の一例として、ステップS604の処理が終了した場合には、再びステップS601の処理に戻って、ステップS601~ステップS604の処理が繰り返し実行される例も考えられる。この例は、機内システム1において、適宜搭乗者管理情報が更新され得る場合(例えば、航空機の運行中において、乗客の座席変更があったときには、その都度、CAがその座席変更の情報を搭乗者管理情報に反映させるような場合)に特に有用である。
 (6)実施の形態において、機内モニタ200のCPU202は、カメラモジュール205によって生成され、メモリ203に記憶される画像データから、画像データに含まれる人物の顔領域を特定し、特定した顔から推定年齢を算出し、算出した推定年齢を示す推定年齢パラメータを生成するとして説明した。そして、サーバ装置100のCPU102は、ある機内モニタ200から受信した推定年齢パラメータが示す推定年齢が所定の範囲内であれば、その機内モニタ200を親機と判定し、所定の範囲内でなければ、その機内モニタ200を子機と判定するとして説明した。
 これに対して、他の一例として、CPU202は、画像データに含まれる人物の顔領域を特定することが困難な場合(例えば、人物が横を向いている場合、人物が席を外している場合等が該当する。)には、顔を認識できなかった旨を示す推定年齢パラメータを生成し、CPU102は、受信した推定年齢パラメータが、顔を認識できなかった旨を示す場合に、その機内モニタ200を、親機にならないように判定する例等も考えられる。この場合において、親機にならないと判定する例としては、例えば、子機と判定する例、親機でも子機でもなく、例えば、親機グループと子機グループとのどちらにも含まれない管理対象外グループに分類される管理対象外機であると判定する例等が考えられる。
 (7)実施の形態において、機内システム1は、ある親機に対応する子機が複数存在する場合には、ユーザによるその親機への操作によって、それら子機に対してなされている各種設定を、それら子機同士で入れ替えることを可能とする機能を有している例も考えられる。
 この例は、機内システム1において、子機を利用する人物同士が、席を交換するような場合に特に有用である。
 (8)実施の形態において、ユーザからの操作の入力を受け付けるデバイスは、必ずしもタッチパネル204でなくてもよい。例えば、タッチパネル204に替えて、リモートコントローラ、キーボード、マウス等といったデバイスであってもよい。
 (9)実施の形態において、機内システム1は、必ずしも航空機に設けられる必要はない。例えば、電車、バスといった輸送機器に設けられる例も考えられる。更には、例えば、学校の教室等といった、輸送機器以外の設備に設けられる例も考えられる。
 本開示は、端末を利用するシステムに広く利用可能である。
 1 機内システム
 10、100 サーバ装置
 101、201 ネットワークインターフェース
 102、202 CPU
 103、203 メモリ
 200、200A、200B、200C、200D、200E、200F 機内モニタ
 204、204A、204B、204C、204D、204E、204F タッチパネル
 205、205A、205B、205C、205D、205E、205F カメラモジュール
 210 記憶部
 220 分類部
 230 設定部
 240、240A、240B、240F 撮影部

Claims (7)

  1.  複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶する記憶部と、
     前記複数の端末の各々に対応付けられ、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成する複数の撮影部と、
     前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記撮影部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類する分類部と、
     前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行う設定部とを備える
     端末制御システム。
  2.  前記分類部は、前記分類において、分類対象とする分類対象端末のそれぞれについて、当該分類対象端末に対応付けられた前記撮影部によって撮影された画像データに基づいて当該分類対象端末の利用者の年齢を推定し、当該年齢が所定の範囲内であれば、当該分類対象端末を前記第1グループに分類し、当該年齢が前記所定の範囲内でなければ、当該分類対象端末を前記第2グループに分類する
     請求項1に記載の端末制御システム。
  3.  前記設定部は、前記第1種端末のそれぞれが、自端末の利用者に対して、自端末が前記第1種端末である旨を通知するように、前記設定を行う
     請求項1又は2に記載の端末制御システム。
  4.  前記設定部は、前記第1種端末の利用者が、前記第1種端末を用いて、前記第2種端末の有する機能のうちの少なくとも一部の機能をリモート操作することが可能となるように前記設定を行う
     請求項1~3のいずれか1項に記載の端末制御システム。
  5.  前記設定部は、前記第1種端末の利用者が、前記第1種端末を用いて、前記第2種端末の有する機能のうちの少なくとも一部の機能を制限することが可能となるように前記設定を行う
     請求項1~4のいずれか1項に記載の端末制御システム。
  6.  前記複数の端末のそれぞれは、輸送機器に配置された複数の座席のそれぞれに対応付けられて、当該輸送機器の内部に配置されている
     請求項1~5のいずれか1項に記載の端末制御システム。
  7.  記憶部と、複数の端末の各々に対応付けられた複数の撮影部と、分類部と、設定部とを備える端末制御システムが行う端末制御方法であって、
     前記記憶部が、前記複数の端末に対するグループ分けを示すグループ情報を記憶するステップと、
     前記複数の撮影部の各々が、対応付けられた端末の利用者を撮影して、画像データを生成するステップと、
     前記分類部が、前記複数の端末のうち、前記グループ情報が示す同一グループに含まれる前記端末に対応付けられた前記撮影部によって生成された画像データに基づいて、前記同一グループに含まれる前記端末を、第1グループと第2グループとに分類するステップと、
     前記設定部が、前記第1グループに分類された第1種端末が、前記第2グループに分類された第2種端末に対して制御が可能となるように、当該第1種端末と当該第2種端末とに係る設定を行うステップとを含む
     端末制御方法。
PCT/JP2017/004849 2017-02-10 2017-02-10 端末制御システム、及び端末制御方法 WO2018146784A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/004849 WO2018146784A1 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 端末制御システム、及び端末制御方法
JP2017548084A JPWO2018146784A1 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 端末制御システム、及び端末制御方法
US15/788,400 US20180232565A1 (en) 2017-02-10 2017-10-19 Terminal control system, controller, and terminal control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/004849 WO2018146784A1 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 端末制御システム、及び端末制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/788,400 Continuation US20180232565A1 (en) 2017-02-10 2017-10-19 Terminal control system, controller, and terminal control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018146784A1 true WO2018146784A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=63105173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004849 WO2018146784A1 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 端末制御システム、及び端末制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180232565A1 (ja)
JP (1) JPWO2018146784A1 (ja)
WO (1) WO2018146784A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11572174B2 (en) 2020-03-23 2023-02-07 Panasonic Avionics Corporation Systems and methods for modifying control of a device within a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177997A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toshiba Corp 人物探索システム及び人物探索方法
JP2006119920A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JP2016146624A (ja) * 2015-02-04 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信制御方法及び無線通信制御システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL120684A (en) * 1997-04-16 2009-08-03 Handelman Doron Entertainment system
CN101925915B (zh) * 2007-11-21 2016-06-22 高通股份有限公司 设备访问控制
US20170013311A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Notification communication between front and rear entertainment systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177997A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Toshiba Corp 人物探索システム及び人物探索方法
JP2006119920A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JP2016146624A (ja) * 2015-02-04 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信制御方法及び無線通信制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180232565A1 (en) 2018-08-16
JPWO2018146784A1 (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105264495B (zh) 一种包括贫瘠的设备的方法、系统及介质
RU2485020C2 (ru) Система и способ обеспечения доступа к персональному компьютерному устройству на борту летательного аппарата и летательный аппарат, содержащий такую систему
US20100192107A1 (en) Shared information display device, shared information display method, and computer program
CN105431816B (zh) 在计算设备之间同步设备关联数据
KR20100108422A (ko) 멀티 모니터 컴퓨터 시스템에서 다수의 소스 컴퓨터로부터의 비디오 데이터를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치
CN112118279A (zh) 利用物联网信息和增强现实来标识电源端口
CA2913711A1 (en) Method for conducting a collaborative event and system employing same
CN109002269A (zh) 一种单键鼠控制多终端的方法、客户端及系统
US11294495B2 (en) Electronic whiteboard, method for image processing in electronic whiteboard, and recording medium containing computer program of electronic whiteboard
EP2579588B1 (en) Collaborative meeting systems that enable parallel multi-user input to mark up screens
US20070016345A1 (en) Synchronization of computer terminals in an aircraft
CA3168080A1 (fr) Systeme et procede de commande d'un siege d'aeronef et de son environnement via une connexion sans-fil
WO2018146784A1 (ja) 端末制御システム、及び端末制御方法
CN106068635B (zh) 在通信系统中提供内容的方法和装置
CN115766809A (zh) 一种vr多人协同作业系统
US11481180B2 (en) System and method for simultaneous management of a plurality of designation peripherals
JP2017076207A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US9060010B1 (en) Incorporating virtual network computing into a cockpit display system for controlling a non-aircraft system
CN110557596B (zh) 会议系统
EP2999135B1 (en) Multi-mode mobile device communicating with on-board and off-board systems of an aircraft.
KR20180134215A (ko) 스마트 사이니지를 이용한 컨텐츠 재생 방법 및 시스템
CN107870747A (zh) 图像形成装置
JP2019029814A (ja) 通信システム、通信方法、電子機器
CN111352944B (zh) 数据处理方法、装置、电子设备与存储介质
US10135927B1 (en) ARINC 661 display system and methods incorporating non-ARINC 661 protocols

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017548084

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17896199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17896199

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1