WO2018135531A1 - アンテナ装置及びアンテナ励振方法 - Google Patents

アンテナ装置及びアンテナ励振方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018135531A1
WO2018135531A1 PCT/JP2018/001221 JP2018001221W WO2018135531A1 WO 2018135531 A1 WO2018135531 A1 WO 2018135531A1 JP 2018001221 W JP2018001221 W JP 2018001221W WO 2018135531 A1 WO2018135531 A1 WO 2018135531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
excitation
distribution
phase
communication
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/001221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
侑 栗山
深沢 徹
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US16/468,068 priority Critical patent/US20200076075A1/en
Priority to JP2018563365A priority patent/JP6509463B2/ja
Priority to EP18742153.2A priority patent/EP3540978B1/en
Publication of WO2018135531A1 publication Critical patent/WO2018135531A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/28Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/02Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing sum and difference patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • H01Q3/2611Means for null steering; Adaptive interference nulling
    • H01Q3/2617Array of identical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • H01Q3/38Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters the phase-shifters being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device and an antenna excitation method for controlling the phases of carrier signals applied to a plurality of element antennas of an array antenna.
  • a directional beam can be formed by controlling the amplitude and phase of a carrier signal applied to a plurality of element antennas constituting the phased array antenna.
  • Non-Patent Document 1 below is an area in which communication is possible by mounting an array antenna (hereinafter referred to as a “directional modulation array antenna”) that transmits a signal only in the vicinity of the communication direction including the communication direction.
  • An antenna device that realizes secret communication with a limited number is disclosed.
  • the antenna device disclosed in Non-Patent Document 1 generates a baseband modulated signal that is a signal to be communicated by performing a modulation process of QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) on a transmission bit sequence.
  • QPSK Quadrature Phase Shift Keying
  • the antenna device calculates an excitation distribution that associates the amplitude phase of each signal point in the baseband modulation signal with the electric field amplitude phase of the antenna pattern in the communication direction.
  • This antenna apparatus gives the calculated excitation distribution in a time-sharing manner to the carrier wave signals given to the plurality of element antennas constituting the directional modulation array antenna.
  • the excitation distribution given by time division can be obtained by solving an evaluation function based on bit error rates in a plurality of directions using an optimization method such as GA (Genetic Algorithm).
  • the excitation distribution given in a time division manner can be calculated by using an optimization method such as GA.
  • the excitation distribution is calculated using the optimization method, the calculation amount of the excitation distribution becomes enormous, and there is a problem that it may take a long time to obtain the excitation distribution.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an antenna device capable of reducing the time required to obtain an excitation distribution, compared to the case where the excitation distribution is calculated using an optimization method. And an antenna excitation method.
  • An antenna device includes an array antenna having a plurality of element antennas that radiate a carrier wave signal, a communication signal generation unit that generates a communication signal that is a communication target signal, and a communication signal generated by the communication signal generation unit
  • the interference signal generation unit that generates an interference signal that becomes a jamming wave of the communication signal by adjusting the phase of the communication signal, the excitation amplitude of the communication beam that is a radio wave that transmits the communication signal, and the interference beam that is a radio wave that transmits the interference signal Is calculated by an excitation distribution calculation unit that calculates the excitation distribution of the communication beam and the excitation distribution of the interference beam that are the same for each of the plurality of element antennas, and the excitation distribution calculation unit.
  • An excitation distribution combining unit that combines the excitation distribution of the communication beam and the excitation distribution of the interference beam is provided, and the phase control unit performs excitation after combining by the excitation distribution combining unit. It is obtained so as to respectively control the phase of the carrier signal supplied to the plurality of antenna elements according to the fabric.
  • the sum of squares of the excitation amplitude of a communication beam that is a radio wave that transmits a communication signal and the excitation amplitude of an interference beam that is a radio wave that transmits an interference signal are the same for each of the plurality of element antennas.
  • An excitation distribution calculating unit for calculating the excitation distribution of the communication beam and the excitation distribution of the interference beam, and an excitation distribution combining unit for combining the excitation distribution of the communication beam and the excitation distribution of the interference beam respectively calculated by the excitation distribution calculating unit;
  • the phase control unit is configured to control the phase of the carrier signal to be applied to multiple element antennas according to the excitation distribution after synthesis by the excitation distribution synthesis unit, so the excitation distribution is calculated using the optimization method.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the antenna apparatus by Embodiment 1 of this invention. It is a hardware block diagram of the signal processing part 10 in the antenna apparatus by Embodiment 1 of this invention. It is a hardware block diagram of a computer in case the signal processing part 10 is implement
  • 4 is a flowchart showing operations of the carrier wave signal generator 1, the distributor 2, the phase adjusters 31-1 to 31-K, the amplifiers 33-1 to 33-K, and the element antennas 3-1 to 3-K.
  • 4 is a flowchart showing processing contents of an excitation amplitude distribution setting unit 14.
  • 5 is a flowchart showing processing contents of a communication signal generation unit 11 and a communication excitation distribution calculation unit 18.
  • FIG. 5 is a flowchart showing processing contents of an interference signal generation unit 12 and an interference excitation distribution calculation unit 21.
  • 5 is a flowchart showing processing contents of a phase distribution setting unit 24 and an excitation distribution combining unit 25.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a first excitation amplitude distribution A set by a first excitation amplitude distribution setting unit 16 and a second excitation amplitude distribution B set by a second excitation amplitude distribution setting unit 17.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing amplitude characteristics of a combined excitation distribution in each QPSK modulation symbol when the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are set as shown in FIG. 9.
  • the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are calculated from the communication beam excitation distribution W1 (t) and the interference beam excitation distribution W2 (t) when they are set as shown in FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the phase characteristics of the combined excitation distribution in each QPSK modulation symbol when the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are set as shown in FIG. 9.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a first excitation amplitude distribution A set by a first excitation amplitude distribution setting unit 16 and a second excitation amplitude distribution B set by a second excitation amplitude distribution setting unit 17. It is a block diagram which shows the antenna apparatus by Embodiment 2 of this invention.
  • the carrier signal generator 70, digital signal processors 81-1 to 81-K, D / A converters 83-1 to 83-K, amplifiers 33-1 to 33-K, and element antennas 3-1 to 3-K It is a flowchart which shows operation
  • 5 is a flowchart showing the operation of an excitation amplitude distribution setting unit 92.
  • 4 is a flowchart showing an operation of an interference signal generation unit 90. It is explanatory drawing which shows the amplitude characteristic of synthetic
  • combination excitation distribution E (t). It is explanatory drawing which shows the angle characteristic of a bit error rate when a communication direction is set to 0 degree. It is a block diagram which shows the antenna apparatus by Embodiment 4 of this invention. 5 is a flowchart showing an operation of an excitation amplitude distribution setting unit 102. It is a block diagram which shows the antenna apparatus by Embodiment 5 of this invention.
  • FIG. 28A is an explanatory diagram illustrating an example of a linear array antenna
  • FIG. 28B is an explanatory diagram illustrating an example of a planar array antenna
  • FIG. 28C is an explanatory diagram illustrating an example of a conformal array antenna.
  • FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an antenna apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a hardware block diagram of a signal processing unit 10 in the antenna apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • a carrier signal generator 1 is a signal oscillator that generates a carrier signal of a radio frequency, for example.
  • the distributor 2 distributes the carrier wave signal generated by the carrier wave signal generator 1 into K (K is an integer of 2 or more), and the K carrier signals are phase adjusters 31-1 to 31-31 of the phase controller 30. Output to -K respectively.
  • the array antenna 3 has K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the signal processing unit 10 includes a communication signal generation unit 11, an interference signal generation unit 12, an excitation distribution calculation unit 13, a phase distribution setting unit 24, an excitation distribution synthesis unit 25, and an antenna pattern display unit 26.
  • the communication signal generation unit 11 is realized by, for example, the communication signal generation circuit 41 shown in FIG.
  • the communication signal generation unit 11 generates a communication signal d (t) that is a signal to be communicated, for example, by performing baseband modulation processing such as QPSK on an externally transmitted bit sequence.
  • the communication signal generation unit 11 performs a process of outputting the communication signal d (t) to the interference signal generation unit 12 and the communication excitation distribution calculation processing unit 20, respectively.
  • the communication signal generation unit 11 uses QPSK as a modulation scheme for a transmission bit sequence, but the modulation scheme is not limited to QPSK.
  • the communication signal generation unit 11 may use, for example, a BPSK (Binary Phase Shift Keying) or 8PSK modulation method as a modulation method for a transmission bit sequence.
  • a transmission bit sequence is a sequence in which information to be transmitted is encoded.
  • the interference signal generation unit 12 is realized by, for example, the interference signal generation circuit 42 shown in FIG.
  • the interference signal generation unit 12 generates an interference signal i (t) that becomes an interference wave of the communication signal d (t) by adjusting the phase of the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11. Then, a process of outputting the interference signal i (t) to the interference excitation distribution calculation processing unit 23 is performed.
  • the interference signal generation unit 12 generates the interference signal i (t) by shifting the phase of the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11 by 90 degrees or ⁇ 90 degrees, for example.
  • the excitation distribution calculation unit 13 includes an excitation amplitude distribution setting unit 14, a communication excitation distribution calculation unit 18, and an interference excitation distribution calculation unit 21.
  • the excitation distribution calculation unit 13 uses the communication beam excitation distribution W1 (where the sum of squares of the communication beam excitation amplitude and the interference beam excitation amplitude is the same for each of the K element antennas 3-1 to 3-K. t) and an interference beam excitation distribution W2 (t) are calculated.
  • the communication beam is a radio wave that transmits a communication signal d (t)
  • the interference beam is a radio wave that transmits an interference signal i (t).
  • the excitation amplitude distribution setting unit 14 includes a total power setting unit 15, a first excitation amplitude distribution setting unit 16, and a second excitation amplitude distribution setting unit 17, and is realized, for example, by the excitation amplitude distribution setting circuit 43 shown in FIG. Is.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 14 sets a common setting value for the element antennas 3-1 to 3-K included in the array antenna 3 between the excitation amplitude of the communication beam and the excitation amplitude of the interference beam in one element antenna 3-k.
  • a total power value Q that is a sum of squares is set.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 14 sets 3-k as the first excitation amplitude distribution A for the element antennas 3-1 to 3-K and the second excitation amplitude distribution B for the element antennas 3-1 to 3-K. Perform the process to set each.
  • the total power setting unit 15 sets the total power as a set value common to the K element antennas 3-1 to 3-K, which is the sum of squares of the excitation amplitude of the communication beam and the excitation amplitude of the interference beam in one element antenna.
  • a process of setting the value Q is performed.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 performs a process of setting the first excitation amplitude distribution A for the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 sets the first excitation amplitude distribution A as, for example, interference with the end element antennas 3-1 and 3-K among the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 17 performs a process of setting the second excitation amplitude distribution B for the K element antennas 3-1 to 3-K. For example, the second excitation amplitude distribution setting unit 17 squares the excitation amplitude for the element antenna 3-k in the first excitation amplitude distribution A and the excitation amplitude for the element antenna 3-k in the second excitation amplitude distribution B. A second excitation amplitude distribution B in which the sum is the total power value Q is set.
  • the communication excitation distribution calculation unit 18 includes a sum pattern distribution setting unit 19 and a communication excitation distribution calculation processing unit 20, and is realized by, for example, the communication excitation distribution calculation circuit 44 illustrated in FIG.
  • the communication excitation distribution calculation unit 18 performs a process of setting the excitation phase distribution S of the sum pattern in the array antenna 3.
  • the communication excitation distribution calculation unit 18 uses the excitation pattern distribution S of the sum pattern, the communication signal d (t), and the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17 to use the communication beam.
  • the process of calculating the excitation distribution W1 (t) of the first is performed.
  • the sum pattern distribution setting unit 19 performs a process of setting the excitation phase distribution S of the sum pattern in the array antenna 3 as the excitation phase distribution of the communication beam.
  • the communication excitation distribution calculation processing unit 20 includes the excitation phase distribution S of the sum pattern, the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11, and the second excitation amplitude distribution set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17. Using B, the processing for calculating the communication beam excitation distribution W1 (t) is performed.
  • the interference excitation distribution calculation unit 21 includes a difference pattern distribution setting unit 22 and an interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • the interference excitation distribution calculation unit 21 is realized by an interference excitation distribution calculation circuit 45 illustrated in FIG.
  • the interference excitation distribution calculation unit 21 uses the difference pattern excitation phase distribution D, the interference signal i (t), and the first excitation amplitude distribution A set by the first excitation amplitude distribution setting unit 16, to thereby generate an interference beam excitation distribution.
  • a process of calculating W2 (t) is performed.
  • the difference pattern distribution setting unit 22 performs a process of setting the excitation phase distribution D of the difference pattern in the array antenna 3 as the excitation phase distribution that forms the zero point of the antenna pattern in the communication direction of the communication signal d (t).
  • the interference excitation distribution calculation processing unit 23 includes the difference pattern excitation phase distribution D, the interference signal i (t) generated by the interference signal generation unit 12, and the first excitation amplitude distribution set by the first excitation amplitude distribution setting unit 16. Using A, a process for calculating the excitation beam distribution W2 (t) of the interference beam is performed.
  • the phase distribution setting unit 24 is realized by, for example, the phase distribution setting circuit 46 shown in FIG.
  • the phase distribution setting unit 24 performs a process of setting the beam scanning phase distribution P that determines the communication direction of the communication signal d (t).
  • the excitation distribution combining unit 25 is realized by, for example, an excitation distribution combining circuit 47 shown in FIG.
  • the excitation distribution combining unit 25 uses the communication beam excitation distribution W1 (t) calculated by the communication excitation distribution calculation processing unit 20 and the interference beam excitation distribution W2 (t) calculated by the interference excitation distribution calculation processing unit 23. Perform the process of combining.
  • the excitation distribution combining unit 25 performs a process of multiplying the combined excitation distribution by the beam scanning phase distribution P set by the phase distribution setting unit 24.
  • the excitation distribution combining unit 25 sets the excitation distribution multiplied by the beam scanning phase distribution P as the combined excitation distribution E (t) (hereinafter referred to as “synthetic excitation distribution E (t)”) and the phase control unit 30. A process of outputting to the antenna pattern display unit 26 is performed.
  • the antenna pattern display unit 26 is realized by, for example, the display circuit 48 shown in FIG.
  • the antenna pattern display unit 26 calculates an antenna pattern from the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25, and outputs the antenna pattern to the display 27.
  • the display 27 is composed of a liquid crystal display, for example, and displays the antenna pattern output from the antenna pattern display unit 26.
  • the phase control unit 30 includes phase adjusters 31-1 to 31-K and a controller 32, and K pieces distributed by the distributor 2 according to the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25.
  • the phase of each carrier signal is adjusted.
  • the phase of the carrier wave signal distributed by the above is adjusted, and the carrier wave signal after the phase adjustment is output to the amplifier 33-k.
  • the controller 32 determines the amount of phase adjustment in each of the phase adjusters 31-1 to 31-K in accordance with the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25, and performs control indicating the determined phase adjustment amount.
  • the signals are output to the phase adjusters 31-1 to 31-K, respectively.
  • Each of 26 is assumed to be realized by dedicated hardware as shown in FIG. That is, the signal processing unit 10 includes a communication signal generation circuit 41, an interference signal generation circuit 42, an excitation amplitude distribution setting circuit 43, a communication excitation distribution calculation circuit 44, an interference excitation distribution calculation circuit 45, a phase distribution setting circuit 46, and an excitation distribution synthesis. It is assumed that the circuit 47 and the display circuit 48 are realized.
  • Communication signal generation circuit 41 interference signal generation circuit 42, excitation amplitude distribution setting circuit 43, communication excitation distribution calculation circuit 44, interference excitation distribution calculation circuit 45, phase distribution setting circuit 46, excitation distribution synthesis circuit 47, and display circuit 48
  • a single circuit a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a combination thereof is applicable.
  • the constituent elements of the signal processing unit 10 in the antenna device are not limited to those realized by dedicated hardware, and the signal processing unit 10 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. It may be a thing.
  • Software or firmware is stored as a program in the memory of a computer.
  • the computer means hardware that executes a program, and includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, a processor, a DSP (Digital Signal Processor), and the like. .
  • FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a computer when the signal processing unit 10 is realized by software or firmware.
  • the communication signal generation unit 11, the interference signal generation unit 12, the excitation distribution calculation unit 13, the phase distribution setting unit 24, the excitation distribution synthesis unit 25, and the antenna pattern display unit 26 A program for causing the computer to execute the processing procedure described above may be stored in the memory 61, and the processor 60 of the computer may execute the program stored in the memory 61.
  • the memory 61 of the computer is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), or an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Memory). And a semiconductor disk, magnetic disk, flexible disk, optical disk, compact disk, mini disk, DVD (Digital Versatile Disc), and the like.
  • the output interface device 62 is an interface device having a signal input / output port such as a USB port or a serial port.
  • the output interface device 62 is connected to the phase control unit 30, and outputs the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25 to the phase control unit 30.
  • the display interface device 63 is an interface device for connecting to the display device 27, and outputs the antenna pattern output from the antenna pattern display unit 26 to the display device 27.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operations of the carrier wave signal generator 1, the distributor 2, the phase adjusters 31-1 to 31-K, the amplifiers 33-1 to 33-K, and the element antennas 3-1 to 3-K.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents of the excitation amplitude distribution setting unit 14.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the communication signal generation unit 11 and the communication excitation distribution calculation unit 18.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of the interference signal generator 12 and the interference excitation distribution calculator 21.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the phase distribution setting unit 24 and the excitation distribution synthesis unit 25.
  • the carrier signal generator 1 generates, for example, a radio frequency carrier signal and outputs the carrier signal to the distributor 2 (step ST1 in FIG. 4).
  • distributor 2 receives the carrier signal from carrier signal generator 1, distributor 2 distributes the carrier signal into K and distributes the K carrier signals to phase adjusters 31-1 to 31 -K of phase controller 30. Each is output (step ST2 in FIG. 4).
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 of the excitation amplitude distribution setting unit 14 sets the first excitation amplitude distribution A that increases the gain in the side lobe direction of the difference pattern in the array antenna 3 (step ST11 in FIG. 5). Then, the first excitation amplitude distribution setting unit 16 outputs the first excitation amplitude distribution A to the second excitation amplitude distribution setting unit 17 and the interference excitation distribution calculation processing unit 23, respectively. For example, as the first excitation amplitude distribution A, the first excitation amplitude distribution setting unit 16 interferes with the end element antennas 3-1 and 3-K among the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • excitation amplitude distribution is set in which the excitation amplitude of the beam is smaller than the excitation amplitude of the interference beam for the element antennas 3-2 to 3- (K-1) other than the end portions.
  • the first excitation amplitude distribution A is represented by a matrix of K rows and 1 column. Each element of the matrix are positive numbers, denoted the respective elements as A k.
  • the element A k may be referred to as “excitation amplitude A k ”.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 17 of the excitation amplitude distribution setting unit 14 receives the second excitation amplitude distribution setting unit 16 from the second excitation amplitude distribution setting unit 16.
  • An excitation amplitude distribution B is set (step ST12 in FIG. 5).
  • the second excitation amplitude distribution B is represented by a matrix of K rows and 1 column. Each element of the matrix are positive numbers, denoted each element and B k.
  • the element B k may be referred to as “excitation amplitude B k ”.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the first excitation amplitude distribution A set by the first excitation amplitude distribution setting unit 16 and the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17. .
  • ⁇ mark showing the excitation amplitude of the interference beam corresponds to the element A k of the first excitation amplitude distribution A.
  • the excitation amplitude A 1, A 4 of the interfering beams for the antenna elements 3-1 and 3-4 of the end, excitation of the interfering beams for the antenna elements 3-2 and 3-3 other than the end portion The amplitudes are smaller than A 2 and A 3 .
  • a mark ⁇ indicating the excitation amplitude of the communication beam corresponds to the element B k of the second excitation amplitude distribution B.
  • the communication beam excitation amplitudes B 1 and B 4 for the end element antennas 3-1 and 3-4 are the communication beam excitations for the element antennas 3-2 and 3-3 other than the end parts. The amplitudes are larger than B 2 and B 3 .
  • the communication signal generation unit 11 performs a baseband modulation process of QPSK on the transmission bit sequence, so that a signal to be communicated
  • a communication signal d (t) is generated (step ST21 in FIG. 6).
  • the communication signal generation unit 11 outputs the communication signal d (t) to the interference signal generation unit 12 and the communication excitation distribution calculation processing unit 20, respectively.
  • T in the communication signal d (t) represents time
  • each signal point in the communication signal d (t) is expressed as exp (j ⁇ / 4), exp (j3 ⁇ / 4), It is expressed as exp ( ⁇ j3 ⁇ / 4), exp ( ⁇ j ⁇ / 4).
  • the sum pattern distribution setting unit 19 of the communication excitation distribution calculating unit 18 uses the sum pattern in the array antenna 3 as the excitation phase distribution of a communication beam that is a radio wave that transmits the communication signal d (t) generated by the communication signal generating unit 11. Is set (step ST22 in FIG. 6).
  • the excitation pattern distribution S of the sum pattern is represented by a matrix of K rows and 1 column. Since each element of this matrix is a complex number and the excitation phase of the sum pattern is 0 degrees, the excitation phase distribution S is expressed as a matrix having exp (j0) as an element as shown in the following equation (2). Become.
  • the communication excitation distribution calculation processing unit 20 of the communication excitation distribution calculation unit 18 uses the excitation pattern distribution S of the sum pattern to generate the excitation distribution of the communication beam.
  • W1 (t) is calculated (step ST23 in FIG. 6). That is, the communication excitation distribution calculation processing unit 20 applies the sum pattern excitation phase distribution S to the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11 as shown in the following equation (3):
  • the communication beam excitation distribution W1 (t) is calculated by multiplying the diagonal matrix of the second excitation amplitude distribution B generated by the second excitation amplitude distribution setting unit 17.
  • W1 (t) d (t) ⁇ diag (B) ⁇ S (3)
  • diag (B) is a diagonal matrix with diagonal elements each element B k in the second excitation amplitude distribution B.
  • the interference signal generation unit 12 When the interference signal generation unit 12 receives the communication signal d (t) from the communication signal generation unit 11, the interference signal generation unit 12 adjusts the phase of the communication signal d (t), so that the interference signal becomes an interference wave of the communication signal d (t). i (t) is generated (step ST31 in FIG. 7).
  • the interference signal generation unit 12 outputs the interference signal i (t) to the interference excitation distribution calculation processing unit 23. For example, the interference signal generation unit 12 generates the interference signal i (t) by shifting the phase of the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11 by 90 degrees or ⁇ 90 degrees.
  • the sign of the phase difference of the interference signal i (t) with respect to the communication signal d (t) may be constant, or the sign of the phase difference may be switched randomly.
  • the sign of the phase difference may be switched for each modulation symbol of the communication signal d (t). Specifically, it is as follows. For example, when the phase of the communication signal d (t) is in the first quadrant, such as when the communication signal d (t) at a certain time t is exp (j ⁇ / 4), this communication signal d (t) And the interference signal i (t) are defined as a first phase difference.
  • phase of the communication signal d (t) When the phase of the communication signal d (t) is in the second quadrant, such as when the communication signal d (t) at a certain time t is exp ( ⁇ j3 ⁇ / 4), this communication signal d (t) Let the phase difference of the interference signal i (t) be the second phase difference. Further, when the phase of the communication signal d (t) is in the third quadrant, such as when the communication signal d (t) at a certain time t is exp (j3 ⁇ / 4), this communication signal d (t) And the interference signal i (t) are defined as a third phase difference.
  • the phase of the communication signal d (t) exists in the fourth quadrant, as in the case where the communication signal d (t) at a certain time t is exp ( ⁇ j ⁇ / 4), the communication signal d (t ) And the interference signal i (t) is the fourth phase difference.
  • the interference signal generation unit 12 generates an interference signal i (t) in which the first phase difference and the third phase difference are different in phase. For example, the interference signal generation unit 12 generates an interference signal i (t) in which the first phase difference is exp (j ⁇ / 2) and the third phase difference is exp ( ⁇ j ⁇ / 2). Further, the interference signal generation unit 12 generates an interference signal i (t) in which the second phase difference and the fourth phase difference are different in phase. For example, the interference signal generation unit 12 generates an interference signal i (t) in which the second phase difference is exp ( ⁇ j ⁇ / 2) and the fourth phase difference is exp (j ⁇ / 2).
  • the difference pattern distribution setting unit 22 of the interference excitation distribution calculating unit 21 sets the excitation phase distribution D of the difference pattern in the array antenna 3 as the excitation phase distribution that forms the zero point of the antenna pattern in the communication direction of the communication signal d (t). (Step ST32 in FIG. 7).
  • the excitation phase distribution D of the difference pattern is represented by a matrix of K rows and 1 column. For example, if the elements from the first line to the K / 2 line of this matrix are exp (j ⁇ ) and the elements from the ((K / 2) +1) line to the K line are exp (j0), the difference
  • the excitation phase distribution D of the pattern is expressed as the following equation (5).
  • the elements from the first row to the K / 2 row of this matrix are exp (j ⁇ ), and the elements from the ((K / 2) +1) th row to the Kth row are exp (j0).
  • the setting of the phase value may be reversed. That is, the elements from the first line to the K / 2 line may be exp (j0), and the elements from the ((K / 2) +1) line to the K line may be exp (j ⁇ ).
  • the interference excitation distribution calculation processing unit 23 of the interference excitation distribution calculation unit 21 uses the excitation phase distribution D of the difference pattern to generate the excitation distribution of the interference beam.
  • W2 (t) is calculated (step ST33 in FIG. 7). That is, the interference excitation distribution calculation processing unit 23 performs the difference pattern excitation phase distribution D and the first excitation amplitude distribution setting unit 16 on the interference signal i (t) as shown in the following equation (6).
  • the excitation distribution W2 (t) of the interference beam is calculated.
  • W2 (t) i (t) .diag (A) .D (6)
  • diag (A) is a diagonal matrix having each element A k the diagonal elements of the first excitation amplitude distribution A.
  • FIG. 11 shows a communication beam excitation distribution W1 (t) and an interference beam excitation distribution W2 (t) when the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are set as shown in FIG. It is explanatory drawing which shows the amplitude characteristic of the antenna pattern calculated from FIG.
  • the communication beam formed from the excitation distribution W1 (t) is a sum pattern in which the direction of 0 degree is the communication direction.
  • the interference beam formed from the excitation distribution W2 (t) is a difference pattern in which the zero point of the antenna pattern is formed in the direction of 0 degrees.
  • the power of the interference signal can be made larger than that of the communication signal, and demodulation can be disabled.
  • the phase distribution setting unit 24 sets the beam scanning phase distribution P that determines the communication direction of the communication signal d (t) (step ST41 in FIG. 8). When it is necessary to switch the communication direction appropriately, the phase distribution setting unit 24 needs to be mounted. On the other hand, when the communication direction is fixed, such as when the communication direction is always the front direction of the array antenna 3, the excitation distribution combining unit 25 does not implement the phase distribution setting unit 24 and May be stored.
  • the excitation distribution combining unit 25 uses the communication beam excitation distribution W1 (t) calculated by the communication excitation distribution calculation processing unit 20 and the interference beam excitation distribution W2 (t) calculated by the interference excitation distribution calculation processing unit 23. Synthesize. Then, the excitation distribution combining unit 25 normalizes the diagonal matrix of the beam scanning phase distribution P and normalizes the combined excitation distribution (W1 (t) + W2 (t)) as shown in the following equation (7).
  • the resultant excitation distribution E (t) is calculated by multiplying the coefficient 1 / ⁇ Q (step ST42 in FIG. 8).
  • diag (P) is a term representing the beam scanning phase, and is a term having a constant amplitude.
  • d (t) is a communication signal whose modulation method is QPSK, and is a signal having a constant amplitude.
  • the amplitude of each element in the last column vector is all constant at ⁇ Q as shown in the following equation (11).
  • k 1, 2,..., K Therefore, the excitation amplitudes of the element antennas 3-1 to 3-K in the combined excitation distribution E (t) are all the same.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing the amplitude characteristics of the combined excitation distribution in each QPSK modulation symbol when the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are set as shown in FIG.
  • FIG. 10 shows that the combined excitation is constant even if the modulation symbol of the communication signal d (t) changes.
  • the modulation method is QPSK
  • 45 deg ( exp (j ⁇ / 4))
  • 135 deg ( exp (j3 ⁇ / 4))
  • ⁇ 135 deg ( exp ( ⁇ j3 ⁇ / 4))
  • ⁇ 45 deg ( Exp (-j ⁇ / 4)).
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the phase characteristics of the combined excitation distribution in each QPSK modulation symbol when the first excitation amplitude distribution A and the second excitation amplitude distribution B are set as shown in FIG.
  • FIG. 13 shows an example in which the array antenna 3 has four element antennas. That is, FIG. 13 shows the phase characteristics of the combined excitation distribution in 45 deg, 135 deg, ⁇ 135 deg, and ⁇ 45 deg modulation symbols.
  • the phase characteristic of the composite excitation distribution E (t) changes according to the modulation symbol of the communication signal d (t).
  • FIG. 13 shows that the phase of the 45 deg modulation symbol is about ⁇ 32 degrees and the phase of the 135 deg modulation symbol is about ⁇ 148 degrees as the phase of the carrier signal applied to the element antenna 3-2. Further, it is shown that the phase of the modulation symbol of ⁇ 135 deg is about ⁇ 58 degrees, and the phase of the modulation symbol of ⁇ 45 deg is about ⁇ 122 degrees.
  • the controller 32 adjusts the phase of the phase adjuster 31-2 in which the phase of the 45 deg modulation symbol is about ⁇ 32 degrees and the phase of the 135 deg modulation symbol is about ⁇ 148 degrees. Each adjustment amount is determined.
  • the controller 32 has a phase adjuster 31- in which the phase of the -135 deg modulation symbol is about -58 degrees and the phase of the -45 deg modulation symbol is about -122 degrees in the carrier signal supplied to the element antenna 3-2. 2 respectively determines the phase adjustment amount.
  • the controller 32 determines the phase adjustment amounts in the phase adjusters 31-1 to 31-K, it outputs control signals indicating the determined phase adjustment amounts to the phase adjusters 31-1 to 31-K, respectively.
  • the amplifier 33-k 1, 2,..., K
  • the signal is output to the element antenna 3-k (step ST4 in FIG. 4).
  • a carrier wave signal whose amplitude and phase are adjusted is radiated from the element antennas 3-1 to 3-K to the space (step ST5 in FIG. 4).
  • the antenna pattern display unit 26 When the antenna pattern display unit 26 receives the combined excitation distribution E (t) from the excitation distribution combining unit 25, the antenna pattern display unit 26 calculates an antenna pattern from the combined excitation distribution E (t) and outputs the antenna pattern to the display unit 27.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing the phase characteristics of the radiation pattern calculated from the combined excitation distribution E (t). Since the processing itself for calculating the phase characteristic of the radiation pattern from the combined excitation distribution E (t) is a known technique, a detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 12 in the modulation symbols of 45 deg, 135 deg, ⁇ 135 deg, and ⁇ 45 deg. The phase characteristics of the antenna pattern are shown.
  • the communication direction is 0 degree. In the vicinity of the communication direction, the phase value coincides with the phase value of the QPSK symbol, but in the directions other than the vicinity of the communication direction, the phase values are collected into two states.
  • the display 27 displays the antenna pattern output from the antenna pattern display unit 26.
  • the excitation distribution of the communication beam in which the sum of squares of the excitation amplitude of the communication beam and the excitation amplitude of the interference beam is the same in each of the plurality of element antennas 3-1 to 3-K.
  • An excitation distribution calculation unit 13 is provided for calculating W1 (t) and the interference beam excitation distribution W2 (t).
  • the antenna apparatus according to the first embodiment combines the excitation distribution W1 (t) of the communication beam calculated by the excitation distribution calculation unit 13 and the excitation distribution W2 (t) of the interference beam to generate a combined excitation distribution E.
  • An excitation distribution synthesis unit 25 that outputs (t) is provided.
  • the phase control unit 30 supplies carrier signals to the plurality of element antennas 3-1 to 3-K according to the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25.
  • the phase of each is controlled. Therefore, the antenna device of the first embodiment can reduce the time required to obtain the composite excitation distribution E (t), compared to the case where the composite excitation distribution E (t) is calculated using the optimization method. There is an effect that can.
  • the antenna device of the first embodiment uses the optimization method. Compared with the above, by calculating the expression (10) with a very small calculation amount, the composite excitation distribution E (t) can be obtained. For this reason, the time required to obtain the composite excitation distribution E (t) is shortened.
  • the excitation amplitude is constant, so that the amplifiers 33-1 to 33-K are expensive with a wide dynamic range.
  • An antenna device can be realized without using an amplifier.
  • secret communication can be realized without controlling the excitation amplitudes of a plurality of carrier wave signals distributed by the distributor 2. For this reason, control can be simplified compared with the antenna device that controls both the excitation amplitude and the excitation phase of a plurality of carrier signals.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 excitation amplitude A 1, A K interfering beams for the antenna elements 3-1,3-K edge is, other than the end element antenna 3-
  • An example is shown in which the first excitation amplitude distribution A that is smaller than the excitation amplitudes A 2 to A K-1 of the interference beam for 2 to 3- (K-1) is set.
  • the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17 indicates that the communication beam excitation amplitudes B 1 and B K for the element antennas 3-1 and 3-K at the end portions are
  • the excitation amplitude distribution becomes larger than the excitation amplitudes B 2 to B K-1 of the communication beam for the element antennas 3-2 to 3- (K-1) other than the end portions.
  • the first embodiment is not limited to this example.
  • a first excitation amplitude distribution setting unit 16 excitation amplitude A 1, A K interfering beams for the antenna elements 3-1,3-K edge is, antenna elements 3-2 to other than the end portions 3- ( A first excitation amplitude distribution A that is larger than the excitation amplitudes A 2 to A K-1 of the interference beam for K-1) may be set.
  • the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17 indicates that the communication beam excitation amplitudes B 1 and B K for the element antennas 3-1 and 3-K at the end portions are The excitation amplitude distribution is smaller than the excitation amplitudes B 2 to B K-1 of the communication beam for the element antennas 3-2 to 3- (K-1) other than the end portions.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of the first excitation amplitude distribution A set by the first excitation amplitude distribution setting unit 16 and the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 17. is there.
  • ⁇ mark showing the excitation amplitude of the interfering beams corresponds to the element A k of the first excitation amplitude distribution A, of ⁇ indicia indicating the excitation amplitude of the communication beam second excitation amplitude distribution element B Bk is supported.
  • ⁇ mark showing the excitation amplitude of the interfering beams corresponds to the element A k of the first excitation amplitude distribution A, of ⁇ indicia indicating the excitation amplitude of the communication beam second excitation amplitude
  • the excitation amplitudes A 1 and A 4 of the interference beams for the element antennas 3-1 and 3-4 at the end portions are the excitation amplitudes of the interference beams for the element antennas 3-2 and 3-3 other than the end portions. It is larger than A 2 and A 3 .
  • excitation amplitude B 1 of the communication beam for the antenna elements 3-1 and 3-4 of the end, B 4 is, excitation amplitude B 2 communication beam for the antenna elements 3-2 and 3-3 other than the end portions B It is smaller than 3 .
  • the second excitation amplitude distribution B attenuates the excitation amplitude of the communication beam with respect to the end element antennas 3-1 and 3-K, so that the side lobe of the communication beam is lowered. For this reason, it is possible to limit the communication area by transmitting the interference beam formed by the first excitation amplitude distribution A while reducing the level of the communication signal d (t) transmitted in the sidelobe direction. .
  • each of the phase adjusters 30-1 to 30-K adjusts the phase of the carrier signal distributed by the distributor 2 in accordance with the phase adjustment amount indicated by the control signal output from the controller 31. Is shown.
  • the carrier signal generation unit 70 generates a carrier signal that is a digital signal and adjusts the phase of the carrier signal by digital signal processing will be described.
  • the carrier signal generator 70 is a signal oscillator that generates a carrier signal that is a digital signal and outputs the carrier signal to the digital signal processors 81-1 to 81-K of the phase controller 80, respectively.
  • the phase control unit 80 includes digital signal processors 81-1 to 81-K, a controller 82, and digital / analog converters (hereinafter referred to as “D / A converters”) 83-1 to 83-K.
  • the phase control unit 80 adjusts the phases of the K carrier signals by digital signal processing in accordance with the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25.
  • the digital signal processor 81-k adjusts the phase of the carrier signal output from the carrier signal generator 70 by digital signal processing by the amount of adjustment of the phase indicated by the control signal output from the controller 82, and after the phase adjustment Are output to the D / A converter 83-k.
  • the controller 82 determines the amount of phase adjustment in each of the digital signal processors 81-1 to 81-K according to the combined excitation distribution E (t) output from the excitation distribution combining unit 25, and indicates the determined phase adjustment amount. Control signals are output to the digital signal processors 81-1 to 81-K, respectively.
  • FIG. 16 shows a carrier signal generator 70, digital signal processors 81-1 to 81-K, D / A converters 83-2 to 83-K, amplifiers 33-1 to 33-K, and element antennas 3-1 to 3 It is a flowchart which shows operation
  • the carrier signal generator 70 generates a carrier signal that is a digital signal, and outputs the carrier signal to the digital signal processors 81-1 to 81-K of the phase controller 80 (step ST51 in FIG. 16).
  • the controller 82 of the phase control unit 80 calculates the combined excitation distribution E (t) as in the controller 32 of FIG. 1 in the first embodiment.
  • the phase adjustment amount is determined according to When the controller 82 determines the phase adjustment amount, the controller 82 outputs a control signal indicating the determined phase adjustment amount to the digital signal processors 81-1 to 81-K.
  • the phase of the carrier signal is adjusted by digital signal processing (step ST52 in FIG. 16).
  • the digital signal processor 81-k outputs the carrier wave signal after the phase adjustment to the D / A converter 83-k.
  • the D / A converter 83-k converts the carrier signal after phase adjustment into an analog signal.
  • the analog carrier wave signal is output to the amplifier 33-k (step ST53 in FIG. 16).
  • the amplifier 33-k amplifies the carrier wave signal
  • the amplified carrier wave signal is converted into an element.
  • Output to antenna 3-k (step ST54 in FIG. 16).
  • a carrier wave signal whose amplitude and phase are adjusted is radiated from the element antennas 3-1 to 3-K to the space (step ST55 in FIG. 16).
  • the digital signal processors 81-1 to 81-K adjust the phase of the carrier wave signal by digital signal processing according to the phase adjustment amount indicated by the control signal output from the controller 82. . Therefore, according to the second embodiment, the antenna pattern can be formed more accurately than in the first embodiment.
  • Embodiment 3 FIG. In the first embodiment, an example is shown in which the communication signal generation unit 11 uses a modulation scheme such as QPSK in which the amplitude of a modulation symbol is constant as a modulation scheme for a transmission bit sequence.
  • a modulation scheme such as QAM (Quadrature Amplitude Modulation) in which the amplitude of a modulation symbol changes is used as a modulation scheme for a transmission bit sequence.
  • QAM Quadrature Amplitude Modulation
  • FIG. 17 is a block diagram showing an antenna apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the signal processing unit 10 includes a communication signal generation unit 11, an interference signal generation unit 90, an excitation distribution calculation unit 91, a phase distribution setting unit 24, an excitation distribution synthesis unit 25, and an antenna pattern display unit 26.
  • the interference signal generation unit 90 generates an interference signal i (t) that is an interference wave of the communication signal d (t) and outputs the interference signal i (t) to the interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • FIG. 18 is a configuration diagram illustrating the interference signal generation unit 90.
  • the interference signal generation unit 90 includes an amplitude normalization unit 93 and a phase adjustment unit 94.
  • the amplitude normalization unit 93 normalizes the amplitude of the communication signal d (t) to 1 by dividing the communication signal d (t) by the amplitude of the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11. Then, a process of outputting a communication signal whose amplitude is normalized to 1 to the phase adjustment unit 94 is performed.
  • the phase adjustment unit 94 adjusts the phase of the communication signal output from the amplitude normalization unit 93 to generate an interference signal i (t) that becomes an interference wave of the communication signal d (t). The process of outputting t) to the interference excitation distribution calculation processing unit 23 is performed.
  • the excitation distribution calculation unit 91 includes an excitation amplitude distribution setting unit 92, a communication excitation distribution calculation unit 18, and an interference excitation distribution calculation unit 21.
  • the excitation distribution calculation unit 91 calculates the sum of squares of the product of the communication beam excitation amplitude B k and the amplitude of the communication signal d (t) and the interference beam excitation amplitude A k as the element antennas 3-1 to 3--3. Processing for calculating the communication beam excitation distribution W1 (t) and the interference beam excitation distribution W2 (t), which are the same for each of K, is performed.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 92 includes a total power setting unit 95, a first excitation amplitude distribution setting unit 16, a second excitation amplitude distribution setting unit 96, and an amplitude adjustment unit 97.
  • the excitation amplitude distribution shown in FIG. This is realized by the setting circuit 43.
  • Excitation amplitude distribution setting unit 92 as a common setting for the antenna elements 3-1 ⁇ 3-K, 1 single element antenna excitation amplitude of 3-k in the communication beam B k and communication signal d of the amplitude of the (t) setting a product, the total power value Q is the sum of the squares of the excitation amplitude a k of the interfering beams.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 92 sets the first excitation amplitude distribution A for the element antennas 3-1 to 3-K and the second excitation amplitude distribution C for the element antennas 3-1 to 3-K. To implement.
  • the total power setting unit 95 sets a common setting value for the K element antennas 3-1 to 3-K. That is, the total power setting unit 95 calculates the product of the excitation amplitude B k of the communication beam for one element antenna 3- k and the amplitude
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 96 performs a process of setting the second excitation amplitude distribution B for the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 96 for example, the sum of squares of the excitation amplitude B k of communications beams and the product of the amplitude of a communication signal d (t), and the excitation amplitude A k of the interference beam, the total power set A second excitation amplitude distribution B that is the total power value Q set by the unit 95 is set.
  • Amplitude adjusting unit 97 the amplitude of the second excitation amplitude excitation of the communication beam in the distribution B amplitude B k to the communication signal d which is set by the second excitation amplitude distribution setting unit 96 (t)
  • the amplitude adjustment unit 97 outputs the second excitation amplitude distribution B after the excitation amplitude adjustment to the communication excitation distribution calculation processing unit 20 as the excitation amplitude distribution C.
  • the antenna apparatus transmits 16QAM symbols using the array antenna 3 having K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the communication signal generation unit 11 performs a 16QAM baseband modulation process on the transmission bit sequence, so that a signal to be communicated A communication signal d (t) is generated.
  • the communication signal generation unit 11 outputs the generated communication signal d (t) to the interference signal generation unit 90, the second excitation amplitude distribution setting unit 96, the amplitude adjustment unit 97, and the communication excitation distribution calculation processing unit 20.
  • T in the communication signal d (t) represents time.
  • the communication signal generator 11 uses 16QAM as the modulation scheme and sets the average signal power of all modulation symbol points to 1
  • the communication signal d (t) on the complex plane is as follows.
  • the communication signal d (t) on the complex plane is (1 / ⁇ 10, 1 / ⁇ 10), (3 / ⁇ 10, 1 / ⁇ 10), (1 / ⁇ 10, 3 / ⁇ ) in the first quadrant. 10) or (3 / ⁇ 10, 3 / ⁇ 10).
  • the communication signal d (t) on the complex plane is ( ⁇ 1 / ⁇ 10, 1 / ⁇ 10), ( ⁇ 3 / ⁇ 10, 1 / ⁇ 10), ( ⁇ 1 / ⁇ 10, 3 / ⁇ 10) or ( ⁇ 3 / ⁇ 10, 3 / ⁇ 10).
  • the communication signal d (t) on the complex plane is ( ⁇ 1 / ⁇ 10, ⁇ 1 / ⁇ 10), ( ⁇ 3 / ⁇ 10, ⁇ 1 / ⁇ 10), ( ⁇ 1 / ⁇ ) in the third quadrant. 10, ⁇ 3 / ⁇ 10), ( ⁇ 3 / ⁇ 10, -3 / ⁇ 10).
  • the communication signal d (t) on the complex plane is (1 / ⁇ 10, ⁇ 1 / ⁇ 10), (3 / ⁇ 10, ⁇ 1 / ⁇ 10), (1 / ⁇ 10, ⁇ in the fourth quadrant. 3 / ⁇ 10) or (3 / ⁇ 10, ⁇ 3 / ⁇ 10).
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the excitation amplitude distribution setting unit 92.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 of the excitation amplitude distribution setting unit 92 sets the first excitation amplitude distribution A that increases the gain in the side lobe direction of the difference pattern in the array antenna 3 as in the first embodiment ( Step ST61 in FIG. 19).
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 16 outputs the set first excitation amplitude distribution A to the second excitation amplitude distribution setting unit 96 and the interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • Total power setting unit 95 the amplitude of one element antennas 3-k excitation amplitude of communications beams for B k and communication signal d (t)
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 96 includes the first excitation amplitude distribution A set by the first excitation amplitude distribution setting unit 16, the communication signal d (t), and the total power set by the total power setting unit 15.
  • a second excitation amplitude distribution B is set using the value Q (step ST62 in FIG. 19). That is, the second excitation amplitude distribution setting unit 96, and the excitation amplitude B k of communications beams amplitude of a communication signal d (t)
  • and the element B k of the second excitation amplitude distribution B The relationship with the total power value Q is expressed as the following equation (12). Therefore, the excitation amplitude B k of the interference beam in the second excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 96 is expressed as the following equation (13).
  • Amplitude adjusting unit 97 the amplitude of the second excitation amplitude excitation of the communication beam in the distribution B amplitude B k to the communication signal d which is set by the second excitation amplitude distribution setting unit 96 (t)
  • the amplitude adjustment unit 97 outputs the second excitation amplitude distribution B after the excitation amplitude adjustment to the communication excitation distribution calculation processing unit 20 as the excitation amplitude distribution C.
  • the excitation amplitude distribution C is represented by a matrix of K rows and 1 column. Each element of this matrix is a positive value, and each element is denoted as C k .
  • the element C k is expressed as the following Expression (14).
  • the communication excitation distribution calculation processing unit 20 performs the sum pattern excitation phase distribution S and the excitation amplitude on the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11 as shown in the following equation (15).
  • the communication beam excitation distribution W1 (t) is calculated.
  • W1 (t) d (t) ⁇ diag (C) ⁇ S
  • diag (C) is a diagonal matrix with each element C k in the excitation amplitude distribution C as a diagonal element.
  • FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the interference signal generation unit 90.
  • the operation of the interference signal generation unit 90 will be described with reference to FIG.
  • the amplitude normalization unit 93 of the interference signal generation unit 90 receives the communication signal d (t) from the communication signal generation unit 11, the communication signal d (t) has the amplitude
  • the amplitude normalization unit 93 outputs a communication signal whose amplitude is normalized to 1 to the phase adjustment unit 94.
  • the phase adjustment unit 94 generates the interference signal i (t) by adjusting the phase of the communication signal output from the amplitude normalization unit 93 (step ST72 in FIG. 20). Specifically, the phase adjustment unit 94 generates the interference signal i (t) by shifting the phase of the communication signal output from the amplitude normalization unit 93 by 90 degrees or ⁇ 90 degrees. The phase adjustment unit 94 outputs the generated interference signal i (t) to the interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • the interference signal i (t) generated by the phase adjustment unit 94 is expressed by the following equation (16). In equation (16), ⁇ (t) is the phase of the communication signal d (t) at time t.
  • the communication signal d (t) output from the communication signal generator 11 is , (Exp (j ⁇ / 4)) / ⁇ 5. If the phase of the communication signal output from the amplitude normalization unit 93 is shifted by 90 degrees by the phase adjustment unit 94, the interference signal i (t) is expressed as jexp (j ⁇ / 4).
  • the excitation distribution combining unit 25 includes the communication beam excitation distribution W1 (t) calculated by the communication excitation distribution calculation processing unit 20 and the interference beam calculated by the interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • the excitation distribution W2 (t) is synthesized.
  • the excitation distribution combining unit 25 applies the diagonal matrix of the beam scanning phase distribution P and the normalization coefficient 1 / to the combined excitation distribution (W1 (t) + W2 (t)).
  • ⁇ Q a composite excitation distribution E (t) is calculated.
  • the combined excitation distribution E (t) is expressed as in the following Expression (17) using Expression (8) and Expression (15).
  • the interference signal i (t) shown in FIG. 5 is substituted into the equation (17)
  • the combined excitation distribution E (t) is expressed as the following equation (18).
  • the interference signal i (t) to be substituted into the equation (17) is the interference signal i (t) having a positive sign among the interference signals i (t) represented by the double sign in the equation (16). It is.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing amplitude characteristics of the composite excitation distribution E (t) that realizes 16QAM
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing phase characteristics of the composite excitation distribution E (t).
  • 21 and 22 show an example in which the array antenna 3 has four element antennas.
  • FIG. 21 shows amplitude characteristics of 16 types of composite excitation distributions E (t)
  • FIG. 22 shows phase characteristics of 16 types of composite excitation distributions E (t).
  • the amplitude characteristics of the 16 types of composite excitation distributions E (t) are constant as shown in FIG. 21, while the phase characteristics of the composite excitation distribution E (t) are shown in FIG. ) In accordance with the modulation symbol.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing the angle characteristics of the bit error rate when the communication direction is 0 degree.
  • a general phased array antenna has a wide angular width in which communication is possible even in the vicinity of the communication direction, and there is no significant difference between the bit error rate characteristic based on the QPSK modulation method and the bit error rate characteristic based on the 16QAM modulation method.
  • the array antenna 3 according to the third embodiment has a communicable area limited as compared with a general phased array antenna, and can realize confidentiality. Further, it can be seen that the array antenna 3 of the third embodiment can further limit the communicable area when 16QAM is used, compared with the case where QPSK is used.
  • the excitation amplitude can be made constant even if the communication signal d (t) is a modulation method such as QAM in which the amplitude varies. Since the excitation amplitude is constant, the antenna device can be realized without using an expensive amplifier having a wide dynamic range as the amplifiers 33-1 to 33-K.
  • the communication capacity can be improved.
  • the third embodiment since multi-level modulation such as 16QAM can be applied, there is an effect that the confidentiality can be improved by narrowing the communicable angular width.
  • the interference beam that covers the side lobe of the communication beam is designed. Is possible. Thereby, in the side lobe direction of the communication beam, the gain of the interference beam is increased, and there is an effect that the confidentiality of communication can be improved.
  • Embodiment 4 FIG.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 96 sets the second excitation amplitude distribution B after the first excitation amplitude distribution setting unit 16 sets the first excitation amplitude distribution A is shown.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 sets the second excitation amplitude distribution B
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 105 sets the first excitation amplitude distribution A. explain.
  • FIG. 24 is a block diagram showing an antenna apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. 24, the same reference numerals as those in FIG. 1 and FIG.
  • the excitation distribution calculation unit 101 includes an excitation amplitude distribution setting unit 102, a communication excitation distribution calculation unit 18, and an interference excitation distribution calculation unit 21.
  • the excitation distribution calculating unit 101 calculates the sum of squares of the product of the communication beam excitation amplitude B k and the amplitude of the communication signal d (t) and the interference beam excitation amplitude A k as the element antennas 3-1 to 3--3. Processing for calculating the communication beam excitation distribution W1 (t) and the interference beam excitation distribution W2 (t), which are the same for each of K, is performed.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 102 includes a total power setting unit 95, a second excitation amplitude distribution setting unit 103, an amplitude adjustment unit 104, and a first excitation amplitude distribution setting unit 105.
  • the excitation amplitude distribution shown in FIG. This is realized by the setting circuit 43.
  • Excitation amplitude distribution setting unit 102 as a common setting for the antenna elements 3-1 ⁇ 3-K, 1 single element antenna excitation amplitude of 3-k in the communication beam B k and communication signal d of the amplitude of the (t) setting a product, the total power value Q is the sum of the squares of the excitation amplitude a k of the interfering beams.
  • the excitation amplitude distribution setting unit 102 sets the first excitation amplitude distribution A for the element antennas 3-1 to 3-K and the second excitation amplitude distribution B for the element antennas 3-1 to 3-K, respectively. To implement.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 performs a process of setting the second excitation amplitude distribution B for the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 sets the excitation amplitude of the communication beam for the element antennas 3-1 and 3-K at the end portions to the element antennas 3-2 other than the end portions, for example.
  • An excitation amplitude distribution smaller than the excitation amplitude of the communication beam for .about.3- (K-1) is set.
  • Amplitude adjustment unit 104 a second amplitude of a communication signal d (t) to the excitation amplitude B k of communications beams in the excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 103
  • the amplitude adjustment unit 104 outputs the second excitation amplitude distribution B after the excitation amplitude adjustment to the first excitation amplitude distribution setting unit 105 as the excitation amplitude distribution C.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 105 performs a process of setting the first excitation amplitude distribution A for the K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 105 for example, the sum of squares of the excitation amplitude B k of communications beams and the product of the amplitude of a communication signal d (t), and the excitation amplitude A k of the interference beam, the total power set A first excitation amplitude distribution A that is the total power value Q set by the unit 95 is set.
  • the antenna apparatus transmits 16QAM symbols by the array antenna 3 having K element antennas 3-1 to 3-K.
  • the communication signal generation unit 11 performs baseband modulation processing of 16QAM on the transmission bit sequence as in the third embodiment. As a result, a communication signal d (t) is generated.
  • the communication signal generation unit 11 outputs the generated communication signal d (t) to the interference signal generation unit 90, the amplitude adjustment unit 104, and the communication excitation distribution calculation processing unit 20.
  • FIG. 25 is a flowchart showing the operation of the excitation amplitude distribution setting unit 102.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 of the excitation amplitude distribution setting unit 102 sets the second excitation amplitude distribution B for the K element antennas 3-1 to 3-K (step ST81 in FIG. 25).
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 uses the communication beam excitation for the element antennas 3-1 and 3-K at the end as the second excitation amplitude distribution B, for example, as shown in FIG.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 outputs the set second excitation amplitude distribution B to the amplitude adjustment unit 104 and the communication excitation distribution calculation processing unit 20.
  • Amplitude adjustment unit 104 a second amplitude of a communication signal d (t) to the excitation amplitude B k of communications beams in the excitation amplitude distribution B set by the second excitation amplitude distribution setting unit 103
  • the amplitude adjustment unit 104 outputs the second excitation amplitude distribution B after the excitation amplitude adjustment to the first excitation amplitude distribution setting unit 105 as the excitation amplitude distribution C.
  • the element C k of the excitation amplitude distribution C is expressed as the following Expression (19).
  • the total power setting unit 95 performs the communication beam excitation amplitude B k for the element antenna 3-k, the amplitude
  • the first excitation amplitude distribution setting unit 105 uses the excitation amplitude distribution C output from the amplitude adjustment unit 104 and the total power value Q set by the total power setting unit 15 to calculate the first excitation amplitude distribution A. Setting is made (step ST83 in FIG. 25). That is, the first excitation amplitude distribution setting unit 105 substitutes the element C k of the excitation amplitude distribution C and the total power value Q into the following equation (20), thereby exciting the interference beam with respect to the element antenna 3-k. The amplitude Ak is calculated.
  • the communication excitation distribution calculation processing unit 20 performs the sum pattern excitation phase distribution S and the excitation amplitude on the communication signal d (t) generated by the communication signal generation unit 11.
  • the communication beam excitation distribution W1 (t) is calculated.
  • W1 (t) d (t) ⁇ diag (B) ⁇ S (21)
  • the excitation distribution combining unit 25 includes the communication beam excitation distribution W1 (t) calculated by the communication excitation distribution calculation processing unit 20 and the interference beam calculated by the interference excitation distribution calculation processing unit 23.
  • the excitation distribution W2 (t) is synthesized.
  • the excitation distribution combining unit 25 applies the diagonal matrix of the beam scanning phase distribution P and the normalization coefficient 1 / to the combined excitation distribution (W1 (t) + W2 (t)).
  • ⁇ Q a composite excitation distribution E (t) is calculated.
  • the combined excitation distribution E (t) is expressed as in the following Expression (22) using Expression (8) and Expression (21).
  • the interference signal i (t) shown in (16) is substituted into the equation (22), the combined excitation distribution E (t) is expressed as the following equation (23).
  • the interference signal i (t) to be substituted into the equation (22) is the interference signal i (t) having a positive sign among the interference signals i (t) represented by the double sign in the equation (16). It is.
  • the excitation amplitude can be made constant even if the communication signal d (t) is a modulation method such as QAM in which the amplitude varies. Since the excitation amplitude is constant, the antenna device can be realized without using an expensive amplifier having a wide dynamic range as the amplifiers 33-1 to 33-K.
  • the communication capacity can be improved.
  • the fourth embodiment since multi-value modulation such as 16QAM can be applied, there is an effect that the confidentiality can be improved by narrowing the communicable angular width.
  • the first excitation amplitude distribution A for the interference beam is set after the second excitation amplitude distribution B for the communication beam is set, it is possible to use an existing excitation amplitude distribution such as a Taylor distribution. It is possible to reduce the side lobe of the communication beam and improve the confidentiality of communication.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 determines that the communication beam excitation amplitudes B 1 and B K for the end element antennas 3-1 and 3 -K In this example, the second excitation amplitude distribution B smaller than the communication beam excitation amplitudes B 2 to B K ⁇ 1 for 2 to 3- (K ⁇ 1) is set.
  • the first excitation amplitude distribution A which is set by the first excitation amplitude distribution setting unit 105, excitation amplitude A 1, A K interfering beams for the antenna elements 3-1,3-K edge is,
  • the excitation amplitude distribution is larger than the excitation amplitudes A 2 to A K-1 of the interference beam for the element antennas 3-2 to 3- (K-1) other than the end portions.
  • the fourth embodiment is not limited to this example.
  • the second excitation amplitude distribution setting unit 103 determines that the communication beam excitation amplitudes B 1 and B K for the element antennas 3-1 and 3-K at the end portions are element antennas other than the end portions.
  • a second excitation amplitude distribution B larger than the excitation amplitudes B 2 to B K-1 of the communication beam for 3-2 to 3- (K-1) may be set.
  • the first excitation amplitude distribution A which is set by the first excitation amplitude distribution setting unit 105, excitation amplitude A 1, A K interfering beams for the antenna elements 3-1,3-K edge is,
  • the excitation amplitude distribution is smaller than the excitation amplitudes A 2 to A K-1 of the interference beam for the element antennas 3-2 to 3- (K-1) other than the end portions.
  • FIG. 26 is a block diagram showing an antenna apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the antenna device shown in FIG. 26 can achieve the same effects as those of the antenna device shown in FIG.
  • the digital signal processors 81-1 to 81-K cause the phase of the carrier signal to be adjusted according to the phase adjustment amount indicated by the control signal output from the controller 82. Is adjusted by digital signal processing, the antenna pattern formation accuracy can be improved as compared with the third embodiment.
  • FIG. 27 is a block diagram showing an antenna apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the antenna device shown in FIG. 27 also has the same effect as the antenna device shown in FIG. 24 in the fourth embodiment.
  • the digital signal processors 81-1 to 81-K cause the phase of the carrier signal to be adjusted according to the phase adjustment amount indicated by the control signal output from the controller 82. Is adjusted by digital signal processing, the antenna pattern formation accuracy can be improved as compared with the fourth embodiment.
  • Embodiment 7 FIG.
  • a linear array antenna is assumed in which the element antennas 3-1 to 3-K of the array antenna 3 are linearly arranged.
  • the array antenna 3 is not limited to the linear array antenna, and may be a planar array antenna in which the element antennas 3-1 to 3-K are two-dimensionally arranged on the same plane.
  • the array antenna 3 may be a conformal array antenna in which the element antennas 3-1 to 3-K are arranged along a curved surface.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram showing an example of the array antenna 3.
  • FIG. 28A shows an example of a linear array antenna
  • FIG. 28B shows an example of a planar array antenna
  • FIG. 28C shows an example of a conformal array antenna.
  • the present invention is suitable for an antenna apparatus and an antenna excitation method for controlling the phases of carrier signals applied to a plurality of element antennas of an array antenna.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

通信信号d(t)を送信する電波である通信ビームの励振振幅と干渉信号i(t)を送信する電波である干渉ビームの励振振幅との2乗和が、複数の素子アンテナ(3-1)~(3-K)のそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)をそれぞれ算出する励振分布算出部(13)と、励振分布算出部(13)によりそれぞれ算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成して、合成励振分布E(t)を出力する励振分布合成部(25)とを設け、位相制御部(30)が、励振分布合成部(25)から出力された合成励振分布E(t)に従って複数の素子アンテナ(3-1)~(3-K)に与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御する。

Description

アンテナ装置及びアンテナ励振方法
 この発明は、アレーアンテナが有する複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御するアンテナ装置及びアンテナ励振方法に関するものである。
 フェーズドアレーアンテナを実装しているアンテナ装置では、フェーズドアレーアンテナを構成している複数の素子アンテナに与える搬送波信号の振幅及び位相をそれぞれ制御することで、指向性ビームを形成することができる。
 以下の非特許文献1には、通信方向を含む通信方向の近傍の方向だけに信号を送信するアレーアンテナ(以降、「指向性変調アレーアンテナ」と称する)を実装することで、通信可能な領域が限定されている秘匿通信を実現するアンテナ装置が開示されている。
 非特許文献1に開示されているアンテナ装置は、送信ビット系列に対して、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)の変調処理を施すことで、通信対象の信号であるベースバンド変調信号を生成する。
 このアンテナ装置は、ベースバンド変調信号を生成すると、ベースバンド変調信号における各々の信号点の振幅位相と、通信方向におけるアンテナパターンの電界振幅位相とを対応させる励振分布を算出する。
 そして、このアンテナ装置は、指向性変調アレーアンテナを構成している複数の素子アンテナに与える搬送波信号に対して、その算出した励振分布を時分割で与える。
 時分割で与える励振分布は、複数の方角のビット誤り率等に基づく評価関数を、GA(Genetic Algorithm:遺伝的アルゴリズム)などの最適化手法を用いて解くことで得ることができる。
M. P. Daly, "Directional Modulation Technique for Phased Arrays", IEEE Trans. Antennas Propagat., vol.57, pp.2633-2640, 2009.
 従来のアンテナ装置は以上のように構成されているので、GAなどの最適化手法を用いれば、時分割で与える励振分布を算出することができる。しかし、最適化手法を用いて、励振分布を算出する場合、励振分布の計算量が膨大になるため、励振分布を得るまでに長時間を要することがあるという課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、最適化手法を用いて、励振分布を算出する場合よりも、励振分布を得るまでに要する時間を短縮することができるアンテナ装置及びアンテナ励振方法を得ることを目的とする。
 この発明に係るアンテナ装置は、搬送波信号を放射する複数の素子アンテナを有するアレーアンテナと、通信対象の信号である通信信号を生成する通信信号生成部と、通信信号生成部により生成された通信信号の位相を調整することで、通信信号の妨害波となる干渉信号を生成する干渉信号生成部と、通信信号を送信する電波である通信ビームの励振振幅と干渉信号を送信する電波である干渉ビームの励振振幅との2乗和が、複数の素子アンテナのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布及び干渉ビームの励振分布をそれぞれ算出する励振分布算出部と、励振分布算出部によりそれぞれ算出された通信ビームの励振分布と干渉ビームの励振分布とを合成する励振分布合成部とを設け、位相制御部が、励振分布合成部による合成後の励振分布に従って複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御するようにしたものである。
 この発明によれば、通信信号を送信する電波である通信ビームの励振振幅と干渉信号を送信する電波である干渉ビームの励振振幅との2乗和が、複数の素子アンテナのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布及び干渉ビームの励振分布をそれぞれ算出する励振分布算出部と、励振分布算出部によりそれぞれ算出された通信ビームの励振分布と干渉ビームの励振分布とを合成する励振分布合成部とを設け、位相制御部が、励振分布合成部による合成後の励振分布に従って複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御するように構成したので、最適化手法を用いて、励振分布を算出する場合よりも、励振分布を得るまでに要する時間を短縮することができる効果がある。
この発明の実施の形態1によるアンテナ装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるアンテナ装置における信号処理部10のハードウェア構成図である。 信号処理部10がソフトウェア又はファームウェアなどで実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。 搬送波信号発生部1、分配器2、位相調整器31-1~31-K、増幅器33-1~33-K及び素子アンテナ3-1~3-Kの動作を示すフローチャートである。 励振振幅分布設定部14の処理内容を示すフローチャートである。 通信信号生成部11及び通信励振分布算出部18の処理内容を示すフローチャートである。 干渉信号生成部12及び干渉励振分布算出部21の処理内容を示すフローチャートである。 位相分布設定部24及び励振分布合成部25の処理内容を示すフローチャートである。 第一励振振幅分布設定部16により設定される第1の励振振幅分布A及び第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bの一例を示す説明図である。 第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の各QPSK変調シンボルにおける合成励振分布の振幅特性を示す説明図である。 第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の、通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)から算出されるアンテナパターンの振幅特性を示す説明図である。 合成励振分布E(t)から算出される放射パターンの位相特性を示す説明図である。 第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の各QPSK変調シンボルにおける合成励振分布の位相特性を示す説明図である。 第一励振振幅分布設定部16により設定される第1の励振振幅分布A及び第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bの一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるアンテナ装置を示す構成図である。 搬送波信号発生部70、デジタル信号処理器81-1~81-K、D/A変換器83-1~83-K、増幅器33-1~33-K及び素子アンテナ3-1~3-Kの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3によるアンテナ装置を示す構成図である。 干渉信号生成部90を示す構成図である。 励振振幅分布設定部92の動作を示すフローチャートである。 干渉信号生成部90の動作を示すフローチャートである。 16QAMを実現する合成励振分布E(t)の振幅特性を示す説明図である。 合成励振分布E(t)の位相特性を示す説明図である。 通信方向を0度とした場合のビット誤り率の角度特性を示す説明図である。 この発明の実施の形態4によるアンテナ装置を示す構成図である。 励振振幅分布設定部102の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態5によるアンテナ装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態6によるアンテナ装置を示す構成図である。 図28Aはリニアアレーアンテナの例を示す説明図、図28Bは平面アレーアンテナの例を示す説明図、図28Cはコンフォーマルアレーアンテナの例を示す説明図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1によるアンテナ装置を示す構成図であり、図2はこの発明の実施の形態1によるアンテナ装置における信号処理部10のハードウェア構成図である。
 図1及び図2において、搬送波信号発生部1は例えば無線周波数の搬送波信号を発生する信号発振器である。
 分配器2は搬送波信号発生部1により発生された搬送波信号をK(Kは2以上の整数)個に分配して、K個の搬送波信号を位相制御部30の位相調整器31-1~31-Kにそれぞれ出力する。
 アレーアンテナ3はK個の素子アンテナ3-1~3-Kを有している。
 素子アンテナ3-k(k=1,2,・・・,K)は位相制御部30の位相調整器31-k及び増幅器33-kを通過してきた搬送波信号を空間に放射する。
 信号処理部10は通信信号生成部11、干渉信号生成部12、励振分布算出部13、位相分布設定部24、励振分布合成部25及びアンテナパターン表示部26を備えている。
 通信信号生成部11は例えば図2に示す通信信号生成回路41によって実現されるものである。
 通信信号生成部11は、例えば、外部から与えられる送信ビット系列に対して、QPSKなどのベースバンド変調処理を施すことで、通信対象の信号である通信信号d(t)を生成する。
 また、通信信号生成部11は、通信信号d(t)を干渉信号生成部12及び通信励振分布算出処理部20にそれぞれ出力する処理を実施する。
 ここでは、通信信号生成部11が、送信ビット系列に対する変調方式としてQPSKを用いる例を示しているが、変調方式はQPSKに限るものではない。通信信号生成部11は、送信ビット系列に対する変調方式として、例えば、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、8PSKの変調方式を用いるようにしてもよい。
 なお、送信ビット系列は、送信したい情報が符号化されている系列である。
 干渉信号生成部12は例えば図2に示す干渉信号生成回路42によって実現されるものである。
 干渉信号生成部12は、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)の位相を調整することで、通信信号d(t)の妨害波となる干渉信号i(t)を生成し、干渉信号i(t)を干渉励振分布算出処理部23に出力する処理を実施する。
 干渉信号生成部12は、例えば、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)の位相を90度シフト又は-90度シフトすることで、干渉信号i(t)を生成する。
 励振分布算出部13は励振振幅分布設定部14、通信励振分布算出部18及び干渉励振分布算出部21を備えている。
 励振分布算出部13は、通信ビームの励振振幅と干渉ビームの励振振幅との2乗和が、K個の素子アンテナ3-1~3-Kのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)をそれぞれ算出する処理を実施する。
 通信ビームは、通信信号d(t)を送信する電波であり、干渉ビームは、干渉信号i(t)を送信する電波である。
 励振振幅分布設定部14は合計電力設定部15、第一励振振幅分布設定部16及び第二励振振幅分布設定部17を備えており、例えば、図2に示す励振振幅分布設定回路43によって実現されるものである。
 励振振幅分布設定部14は、アレーアンテナ3が有する素子アンテナ3-1~3-Kに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナ3-kにおける通信ビームの励振振幅と干渉ビームの励振振幅との2乗和である合計電力値Qを設定する。
 また、励振振幅分布設定部14は、素子アンテナ3-1~3-Kに対する第1の励振振幅分布A及び素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを3-kをそれぞれ設定する処理を実施する。
 合計電力設定部15はK個の素子アンテナ3-1~3-Kで共通の設定値として、1つの素子アンテナにおける通信ビームの励振振幅と干渉ビームの励振振幅との2乗和である合計電力値Qを設定する処理を実施する。
 第一励振振幅分布設定部16はK個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第1の励振振幅分布Aを設定する処理を実施する。
 第一励振振幅分布設定部16は、第1の励振振幅分布Aとして、例えば、K個の素子アンテナ3-1~3-Kのうち、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定する。
 第二励振振幅分布設定部17はK個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを設定する処理を実施する。
 第二励振振幅分布設定部17は、例えば、第1の励振振幅分布Aにおける素子アンテナ3-kに対する励振振幅と、第2の励振振幅分布Bにおける素子アンテナ3-kに対する励振振幅との2乗和が合計電力値Qとなる第2の励振振幅分布Bを設定する。
 通信励振分布算出部18は和パターン分布設定部19及び通信励振分布算出処理部20を備えており、例えば、図2に示す通信励振分布算出回路44によって実現されるものである。
 通信励振分布算出部18は、アレーアンテナ3における和パターンの励振位相分布Sを設定する処理を実施する。
 また、通信励振分布算出部18は、和パターンの励振位相分布S、通信信号d(t)及び第二励振振幅分布設定部17により設定された第2の励振振幅分布Bを用いて、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する処理を実施する。
 和パターン分布設定部19は通信ビームの励振位相分布として、アレーアンテナ3における和パターンの励振位相分布Sを設定する処理を実施する。
 通信励振分布算出処理部20は和パターンの励振位相分布S、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)及び第二励振振幅分布設定部17により設定された第2の励振振幅分布Bを用いて、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する処理を実施する。
 干渉励振分布算出部21は差パターン分布設定部22及び干渉励振分布算出処理部23を備えており、例えば、図2に示す干渉励振分布算出回路45によって実現されるものである。
 干渉励振分布算出部21は差パターンの励振位相分布D、干渉信号i(t)及び第一励振振幅分布設定部16により設定された第1の励振振幅分布Aを用いて、干渉ビームの励振分布W2(t)を算出する処理を実施する。
 差パターン分布設定部22は通信信号d(t)の通信方向にアンテナパターンの零点を形成する励振位相分布として、アレーアンテナ3における差パターンの励振位相分布Dを設定する処理を実施する。
 干渉励振分布算出処理部23は差パターンの励振位相分布D、干渉信号生成部12により生成された干渉信号i(t)及び第一励振振幅分布設定部16により設定された第1の励振振幅分布Aを用いて、干渉ビームの励振分布W2(t)を算出する処理を実施する。
 位相分布設定部24は例えば図2に示す位相分布設定回路46によって実現されるものである。
 位相分布設定部24は、通信信号d(t)の通信方向を定めるビーム走査位相分布Pを設定する処理を実施する。
 励振分布合成部25は例えば図2に示す励振分布合成回路47によって実現されるものである。
 励振分布合成部25は、通信励振分布算出処理部20により算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉励振分布算出処理部23により算出された干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成する処理を実施する。
 また、励振分布合成部25は、合成した励振分布に対して位相分布設定部24により設定されたビーム走査位相分布Pを乗算する処理を実施する。
 また、励振分布合成部25は、ビーム走査位相分布Pを乗算した励振分布を合成後の励振分布E(t)(以下、「合成励振分布E(t)」と称する)として位相制御部30及びアンテナパターン表示部26にそれぞれ出力する処理を実施する。
 アンテナパターン表示部26は例えば図2に示す表示回路48によって実現されるものである。
 アンテナパターン表示部26は励振分布合成部25より出力された合成励振分布E(t)からアンテナパターンを計算し、そのアンテナパターンを表示器27に出力する処理を実施する。
 表示器27は例えば液晶ディスプレイなどから構成されており、アンテナパターン表示部26から出力されたアンテナパターンを表示する。
 位相制御部30は位相調整器31-1~31-K及び制御器32を備えており、励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)に従って分配器2により分配されたK個の搬送波信号の位相をそれぞれ調整する。
 位相調整器31-k(k=1,2,・・・,K)は例えば移相器によって構成されており、制御器32から出力された制御信号が示す位相の調整量だけ、分配器2により分配された搬送波信号の位相を調整し、位相調整後の搬送波信号を増幅器33-kに出力する。
 制御器32は励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)に従って位相調整器31-1~31-Kにおける位相の調整量をそれぞれ決定し、決定した位相の調整量を示す制御信号を位相調整器31-1~31-Kにそれぞれ出力する。
 増幅器33-k(k=1,2,・・・,K)は位相調整器31-kから出力された位相調整後の搬送波信号を増幅し、増幅後の搬送波信号を素子アンテナ3-kに出力する。
 図1では、アンテナ装置における信号処理部10の構成要素である通信信号生成部11、干渉信号生成部12、励振分布算出部13、位相分布設定部24、励振分布合成部25及びアンテナパターン表示部26のそれぞれが、図2に示すような専用のハードウェアで実現されるものを想定している。
 即ち、信号処理部10が、通信信号生成回路41、干渉信号生成回路42、励振振幅分布設定回路43、通信励振分布算出回路44、干渉励振分布算出回路45、位相分布設定回路46、励振分布合成回路47及び表示回路48で実現されるものを想定している。
 通信信号生成回路41、干渉信号生成回路42、励振振幅分布設定回路43、通信励振分布算出回路44、干渉励振分布算出回路45、位相分布設定回路46、励振分布合成回路47及び表示回路48は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、または、これらを組み合わせたものが該当する。
 ただし、アンテナ装置における信号処理部10の構成要素は、専用のハードウェアで実現されるものに限るものではなく、信号処理部10がソフトウェア、ファームウェア、または、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現されるものであってもよい。
 ソフトウェア又はファームウェアはプログラムとして、コンピュータのメモリに格納される。コンピュータは、プログラムを実行するハードウェアを意味し、例えば、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)などが該当する。
 図3は信号処理部10がソフトウェア又はファームウェアなどで実現される場合のコンピュータのハードウェア構成図である。
 信号処理部10がソフトウェア又はファームウェアなどで実現される場合、通信信号生成部11、干渉信号生成部12、励振分布算出部13、位相分布設定部24、励振分布合成部25及びアンテナパターン表示部26の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムをメモリ61に格納し、コンピュータのプロセッサ60がメモリ61に格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
 コンピュータのメモリ61は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性又は揮発性の半導体メモリや、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)などが該当する。
 出力インタフェース機器62は、USBポート、シリアルポートなどの信号入出力ポートを備えるインタフェース機器である。
 出力インタフェース機器62は、位相制御部30と接続されており、励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)を位相制御部30に出力する。
 表示インタフェース機器63は表示器27と接続するためのインタフェース機器であり、アンテナパターン表示部26から出力されたアンテナパターンを表示器27に出力する。
 図4は搬送波信号発生部1、分配器2、位相調整器31-1~31-K、増幅器33-1~33-K及び素子アンテナ3-1~3-Kの動作を示すフローチャートである。
 図5は励振振幅分布設定部14の処理内容を示すフローチャートである。
 図6は通信信号生成部11及び通信励振分布算出部18の処理内容を示すフローチャートである。
 図7は干渉信号生成部12及び干渉励振分布算出部21の処理内容を示すフローチャートである。
 図8は位相分布設定部24及び励振分布合成部25の処理内容を示すフローチャートである。
 次に、図1に示すアンテナ装置の処理手順であるアンテナ励振方法について説明する。
 この実施の形態1では、K個の素子アンテナ3-1~3-Kを有するアレーアンテナ3でQPSK変調のシンボルを送信する例を説明する。
 搬送波信号発生部1は、例えば、無線周波数の搬送波信号を発生し、その搬送波信号を分配器2に出力する(図4のステップST1)。
 分配器2は、搬送波信号発生部1から搬送波信号を受けると、その搬送波信号をK個に分配して、K個の搬送波信号を位相制御部30の位相調整器31-1~31-Kにそれぞれ出力する(図4のステップST2)。
 励振振幅分布設定部14の第一励振振幅分布設定部16は、アレーアンテナ3における差パターンのサイドローブ方向の利得を上げる第1の励振振幅分布Aを設定する(図5のステップST11)。
 そして、第一励振振幅分布設定部16は、第1の励振振幅分布Aを第二励振振幅分布設定部17及び干渉励振分布算出処理部23にそれぞれ出力する。
 第一励振振幅分布設定部16は、例えば、第1の励振振幅分布Aとして、K個の素子アンテナ3-1~3-Kのうち、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅よりも小さくなる励振振幅分布を設定する。
 ここで、第1の励振振幅分布Aは、K行1列の行列で表される。この行列の各々の要素は正の数であり、各々の要素をAと表記する。以下、要素Aを「励振振幅A」と称することがある。
 励振振幅分布設定部14の合計電力設定部15は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナにおける通信ビームの励振振幅と干渉ビームの励振振幅との2乗和である合計電力値Qを設定する。例えば、合計電力値として、Q=1.05が設定される。
 励振振幅分布設定部14の第二励振振幅分布設定部17は、第一励振振幅分布設定部16から第1の励振振幅分布Aを受けると、素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを設定する(図5のステップST12)。
 ここで、第2の励振振幅分布Bは、K行1列の行列で表される。この行列の各要素は正の数であり、各要素をBと表記する。以下、要素Bを「励振振幅B」と称することがある。
 第二励振振幅分布設定部17は、例えば、第1の励振振幅分布Aにおける素子アンテナ3-kに対する励振振幅Aと、第2の励振振幅分布Bにおける素子アンテナ3-kに対する励振振幅Bとの2乗和が合計電力値Qとなる第2の励振振幅分布Bを設定する。
 したがって、素子アンテナ3-k(k=1,2,・・・,K)における第1の励振振幅分布Aの要素Aと、第2の励振振幅分布Bの要素Bとの関係は、以下の式(1)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 図9は第一励振振幅分布設定部16により設定される第1の励振振幅分布A及び第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bの一例を示す説明図である。
 図9では、アレーアンテナ3が4つの素子アンテナを有し、合計電力値がQ=1.05の例を示している。
 図9において、干渉ビームの励振振幅を示す△の印が第1の励振振幅分布Aの要素Aに対応している。この実施の形態1では、端部の素子アンテナ3-1,3-4に対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2,3-3に対する干渉ビームの励振振幅A,Aよりも小さくなっている。
 通信ビームの励振振幅を示す〇の印が第2の励振振幅分布Bの要素Bに対応している。この実施の形態1では、端部の素子アンテナ3-1,3-4に対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2,3-3に対する通信ビームの励振振幅B,Bよりも大きくなっている。
 通信信号生成部11は、例えば、外部から送信したい情報が符号化されている送信ビット系列が与えられると、送信ビット系列に対して、QPSKのベースバンド変調処理を施すことで、通信対象の信号である通信信号d(t)を生成する(図6のステップST21)。
 通信信号生成部11は、通信信号d(t)を干渉信号生成部12及び通信励振分布算出処理部20にそれぞれ出力する。
 通信信号d(t)におけるtは時刻を表しており、変調方式がQPSKである場合、通信信号d(t)における各々の信号点は、exp(jπ/4)、exp(j3π/4)、exp(-j3π/4)、exp(-jπ/4)のように表される。
 通信励振分布算出部18の和パターン分布設定部19は、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)を送信する電波である通信ビームの励振位相分布として、アレーアンテナ3における和パターンの励振位相分布Sを設定する(図6のステップST22)。
 和パターンの励振位相分布Sは、K行1列の行列で表される。この行列の各々の要素は複素数であり、和パターンの励振位相は0度であるため、励振位相分布Sは、以下の式(2)に示すように、exp(j0)を要素とする行列となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 通信励振分布算出部18の通信励振分布算出処理部20は、和パターン分布設定部19が和パターンの励振位相分布Sを設定すると、和パターンの励振位相分布Sを用いて、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する(図6のステップST23)。
 即ち、通信励振分布算出処理部20は、以下の式(3)に示すように、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)に対して、和パターンの励振位相分布Sと、第二励振振幅分布設定部17により生成された第2の励振振幅分布Bの対角行列とを乗算することで、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する。
 W1(t)=d(t)・diag(B)・S    (3)
 式(3)において、diag(B)は第2の励振振幅分布Bにおける各々の要素Bを対角要素とする対角行列である。
 干渉信号生成部12は、通信信号生成部11から通信信号d(t)を受けると、通信信号d(t)の位相を調整することで、通信信号d(t)の妨害波となる干渉信号i(t)を生成する(図7のステップST31)。
 干渉信号生成部12は、干渉信号i(t)を干渉励振分布算出処理部23に出力する。
 例えば、干渉信号生成部12は、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)の位相を90度シフト又は-90度シフトすることで、干渉信号i(t)を生成する。
 具体的には、ある時刻tの通信信号d(t)がexp(jπ/4)である場合、この通信信号d(t)に対する位相差をπ/2(=90度)とすると、干渉信号i(t)は、exp(j3π/4)のようになる。
 したがって、干渉信号i(t)は、以下の式(4)のように表される。
 i(t)=d(t)・exp(jπ/2)=j・d(t)(4)
 なお、通信信号d(t)に対する干渉信号i(t)の位相差の符号は一定でもよいし、位相差の符号をランダムに切り換えるようにしてもよい。
 また、通信信号d(t)の変調シンボル毎に位相差の符号を切り換えるようにしてもよい。
 具体的には、以下の通りである。
 例えば、ある時刻tの通信信号d(t)がexp(jπ/4)である場合のように、通信信号d(t)の位相が第1象限に存在する場合、この通信信号d(t)と干渉信号i(t)の位相差を第1の位相差とする。
 ある時刻tの通信信号d(t)がexp(-j3π/4)である場合のように、通信信号d(t)の位相が第2象限に存在する場合、この通信信号d(t)と干渉信号i(t)の位相差を第2の位相差とする。
 また、ある時刻tの通信信号d(t)がexp(j3π/4)である場合のように、通信信号d(t)の位相が第3象限に存在する場合、この通信信号d(t)と干渉信号i(t)の位相差を第3の位相差とする。
 さらに、ある時刻tの通信信号d(t)がexp(-jπ/4)である場合のように、通信信号d(t)の位相が第4象限に存在する場合、この通信信号d(t)と干渉信号i(t)の位相差を第4の位相差とする。
 このとき、干渉信号生成部12は、第1の位相差と第3の位相差が異符号の位相差となる干渉信号i(t)を生成する。例えば、干渉信号生成部12は、第1の位相差がexp(jπ/2)、第3の位相差がexp(-jπ/2)となる干渉信号i(t)を生成する。
 また、干渉信号生成部12は、第2の位相差と第4の位相差が異符号の位相差となる干渉信号i(t)を生成する。例えば、干渉信号生成部12は、第2の位相差がexp(-jπ/2)、第4の位相差がexp(jπ/2)となる干渉信号i(t)を生成する。
 干渉励振分布算出部21の差パターン分布設定部22は、通信信号d(t)の通信方向にアンテナパターンの零点を形成する励振位相分布として、アレーアンテナ3における差パターンの励振位相分布Dを設定する(図7のステップST32)。
 差パターンの励振位相分布Dは、K行1列の行列で表される。
 例えば、この行列の1行目からK/2行目までの要素がexp(jπ)、((K/2)+1)行目からK行目までの要素がexp(j0)であれば、差パターンの励振位相分布Dは、以下の式(5)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 ここでは、この行列の1行目からK/2行目までの要素がexp(jπ)、((K/2)+1)行目からK行目までの要素がexp(j0)である例を示しているが、位相値の設定は逆であってもよい。即ち、1行目からK/2行目までの要素がexp(j0)、((K/2)+1)行目からK行目までの要素がexp(jπ)であってもよい。
 干渉励振分布算出部21の干渉励振分布算出処理部23は、差パターン分布設定部22が差パターンの励振位相分布Dを設定すると、差パターンの励振位相分布Dを用いて、干渉ビームの励振分布W2(t)を算出する(図7のステップST33)。
 即ち、干渉励振分布算出処理部23は、以下の式(6)に示すように、干渉信号i(t)に対して、差パターンの励振位相分布Dと、第一励振振幅分布設定部16により設定された第1の励振振幅分布Aの対角行列とを乗算することで、干渉ビームの励振分布W2(t)を算出する。
 W2(t)=i(t)・diag(A)・D     (6)
 式(6)において、diag(A)は、第1の励振振幅分布Aにおける各々の要素Aを対角要素とする対角行列である。
 図11は第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の、通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)から算出されるアンテナパターンの振幅特性を示す説明図である。
 励振分布W1(t)から形成される通信ビームは0度の方向を通信方向とする和パターンである。励振分布W2(t)から形成される干渉ビームは0度の方向にアンテナパターンの零点が形成される差パターンである。このように、通信方向には、干渉信号が送信されないが、通信ビームのサイドローブ方向では、通信信号よりも干渉信号の電力を大きくでき、復調不可にすることができる。
 位相分布設定部24は、通信信号d(t)の通信方向を定めるビーム走査位相分布Pを設定する(図8のステップST41)。
 通信方向を適宜切り換える必要がある場合には、位相分布設定部24を実装する必要がある。
 これに対して、通信方向が常にアレーアンテナ3の正面方向である場合など、通信方向が固定されている場合には、位相分布設定部24を実装せずに、励振分布合成部25が、事前に設定されているビーム走査位相分布Pを記憶しておくようにしてもよい。
 励振分布合成部25は、通信励振分布算出処理部20により算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉励振分布算出処理部23により算出された干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成する。
 そして、励振分布合成部25は、以下の式(7)に示すように、合成した励振分布(W1(t)+W2(t))に対して、ビーム走査位相分布Pの対角行列と正規化係数1/√Qとを乗算することで、合成励振分布E(t)を算出する(図8のステップST42)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 ここで、式(3)に示す通信ビームの励振分布W1(t)及び式(6)に示す干渉ビームの励振分布W2(t)を式(7)に代入すると、合成励振分布E(t)は、以下の式(8)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 次に、式(4)に示す干渉信号i(t)を式(8)に代入すると、合成励振分布E(t)は、以下の式(9)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 次に、式(1)に示す第2の励振振幅分布Bの要素B、式(2)に示す和パターンの励振位相分布S及び式(5)に示す差パターンの励振位相分布Dを式(9)に代入すると、合成励振分布E(t)は、以下の式(10)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 ここで、式(10)における各項の振幅を考えると、diag(P)はビーム走査位相を表している項であり、振幅が一定の項である。
 d(t)は変調方式がQPSKの通信信号であり、振幅が一定の信号である。
 最後の列ベクトルにおける各々の要素の振幅は、以下の式(11)に示すように、全て√Qで一定である。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 k=1,2,・・・,K
 したがって、合成励振分布E(t)における素子アンテナ3-1~3-Kの励振振幅は全て同じである。
 図10は第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の各QPSK変調シンボルにおける合成励振分布の振幅特性を示す説明図である。
 図10は、通信信号d(t)の変調シンボルが変化しても、合成励振が一定であることを示している。
 図10では、変調方式がQPSKであるため、45deg(=exp(jπ/4))、135deg(=exp(j3π/4))、-135deg(=exp(-j3π/4))及び-45deg(=exp(-jπ/4))の変調シンボルを示している。
 位相制御部30の制御器32は、合成励振分布E(t)の位相特性から位相調整器31-1~31-Kにおける位相の調整量をそれぞれ決定する。
 以下、制御器32による位相の調整量の決定処理を具体的に説明する。
 図13は第1の励振振幅分布A及び第2の励振振幅分布Bが図9のように設定されている場合の各QPSK変調シンボルにおける合成励振分布の位相特性を示す説明図である。
 図13は、アレーアンテナ3が有している素子アンテナの数が4つである例を示している。即ち、図13では、45deg、135deg、-135deg及び-45degの変調シンボルにおける合成励振分布の位相特性を示している。
 合成励振分布E(t)の位相特性は、図13に示すように、通信信号d(t)の変調シンボルに応じて変化するものである。
 ここでは、分配器2により分配された4つの搬送波信号のうち、素子アンテナ3-2に与える搬送波信号の位相の調整量について説明する。
 図13では、例えば、素子アンテナ3-2に与える搬送波信号の位相として、45degの変調シンボルの位相は約-32度、135degの変調シンボルの位相は約-148度であることを示している。また、-135degの変調シンボルの位相は約-58度、-45degの変調シンボルの位相は約-122度であることを示している。
 制御器32は、素子アンテナ3-2に与える搬送波信号において、45degの変調シンボルの位相が約-32度、135degの変調シンボルの位相が約-148度になる位相調整器31-2における位相の調整量をそれぞれ決定する。
 また、制御器32は、素子アンテナ3-2に与える搬送波信号において、-135degの変調シンボルの位相が約-58度、-45degの変調シンボルの位相が約-122度になる位相調整器31-2における位相の調整量をそれぞれ決定する。
 制御器32は、位相調整器31-1~31-Kにおける位相の調整量をそれぞれ決定すると、決定した位相の調整量を示す制御信号を位相調整器31-1~31-Kにそれぞれ出力する。
 位相調整器31-k(k=1,2,・・・,K)は、制御器32から制御信号を受けると、その制御信号が示す調整量だけ、分配器2により分配された搬送波信号の位相を調整し、位相調整後の搬送波信号を増幅器33-kに出力する(図4のステップST3)。
 増幅器33-k(k=1,2,・・・,K)は、位相調整器31-kから位相調整後の搬送波信号を受けると、位相調整後の搬送波信号を増幅し、増幅後の搬送波信号を素子アンテナ3-kに出力する(図4のステップST4)。
 これにより、素子アンテナ3-1~3-Kから振幅及び位相が調整された搬送波信号が空間に放射される(図4のステップST5)。
 アンテナパターン表示部26は、励振分布合成部25より合成励振分布E(t)を受けると、合成励振分布E(t)からアンテナパターンを計算し、そのアンテナパターンを表示器27に出力する。
 図12は合成励振分布E(t)から算出される放射パターンの位相特性を示す説明図である。
 合成励振分布E(t)から放射パターンの位相特性を算出する処理自体は公知の技術であるため詳細な説明を省略するが、図12では、45deg、135deg、-135deg及び-45degの変調シンボルにおけるアンテナパターンの位相特性を示している。
 図12では、通信方向を0度としている。通信方向付近では、位相値がQPSKシンボルの位相値と一致しているが、通信方向付近以外の方向では、位相値が2つの状態に集約されている。
 このため、通信方向付近では、QPSKシンボルの受信が可能であるが、通信方向付近以外の方向では、QPSKシンボルが受信されない。したがって、合成励振が一定であっても、指向性変調アレーアンテナによる秘匿性を実現することができる。
 表示器27は、アンテナパターン表示部26から出力されたアンテナパターンを表示する。
 この実施の形態1のアンテナ装置は、通信ビームの励振振幅と干渉ビームの励振振幅との2乗和が、複数の素子アンテナ3-1~3-Kのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)を算出する励振分布算出部13を備える。
 また、この実施の形態1のアンテナ装置は、励振分布算出部13により算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成して、合成励振分布E(t)を出力する励振分布合成部25を備える。
 そして、この実施の形態1のアンテナ装置は、位相制御部30が、励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)に従って複数の素子アンテナ3-1~3-Kに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御する。
 したがって、この実施の形態1のアンテナ装置は、最適化手法を用いて、合成励振分布E(t)を算出する場合よりも、合成励振分布E(t)を得るまでに要する時間を短縮することができる効果がある。
 即ち、最適化手法を用いて、合成励振分布E(t)を算出する場合は、合成励振分布E(t)の計算量が膨大になるが、実施の形態1のアンテナ装置は、最適化手法と比べて、計算量が極めて少ない式(10)を計算することで、合成励振分布E(t)が得られる。このため、合成励振分布E(t)を得るまでに要する時間が短縮される。
 また、この実施の形態1によれば、通信信号d(t)の変調シンボルが変化しても、励振振幅が一定であるため、増幅器33-1~33-Kとして、ダイナミックレンジが広い高価な増幅器を用いることなく、アンテナ装置を実現することができる。
 また、この実施の形態1によれば、分配器2により分配された複数の搬送波信号の励振振幅を制御することなく、秘匿通信を実現することができる。このため、複数の搬送波信号の励振振幅と励振位相の双方を制御するアンテナ装置よりも、制御の簡単化を図ることができる。
 この実施の形態1では、第一励振振幅分布設定部16が、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅A~AK-1よりも小さくなる第1の励振振幅分布Aを設定する例を示している。
 この例では、第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bは、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅B~BK-1よりも大きくなる励振振幅分布となる。
 この実施の形態1では、この例に限るものではない。
 例えば、第一励振振幅分布設定部16が、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅A~AK-1よりも大きくなる第1の励振振幅分布Aを設定するようにしてもよい。
 この例では、第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bは、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅B~BK-1よりも小さくなる励振振幅分布となる。
 図14は、第一励振振幅分布設定部16により設定される第1の励振振幅分布A及び第二励振振幅分布設定部17により設定される第2の励振振幅分布Bの一例を示す説明図である。
 図14では、アレーアンテナ3が4つの素子アンテナを有し、合計電力値がQ=1.05の例を示している。
 図14において、干渉ビームの励振振幅を示す△の印が第1の励振振幅分布Aの要素Aに対応し、通信ビームの励振振幅を示す〇の印が第2の励振振幅分布Bの要素Bに対応している。
 図14の例では、端部の素子アンテナ3-1,3-4に対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2,3-3に対する干渉ビームの励振振幅A,Aよりも大きくなっている。
 また、端部の素子アンテナ3-1,3-4に対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2,3-3に対する通信ビームの励振振幅B,Bよりも小さくなっている。
 この場合、第2の励振振幅分布Bが、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅を減衰させるので、通信ビームのサイドローブが低下する。このため、サイドローブ方向に送信される通信信号d(t)のレベルを低減しながら、第1の励振振幅分布Aによって成形される干渉ビームを送信することで、通信領域を限定することができる。
実施の形態2.
 実施の形態1では、位相調整器30-1~30-Kが、制御器31から出力された制御信号が示す位相の調整量に従って分配器2により分配された搬送波信号の位相をそれぞれ調整する例を示している。
 この実施の形態2では、搬送波信号発生部70が、デジタル信号である搬送波信号を発生し、デジタル信号処理で搬送波信号の位相を調整する例を説明する。
 図15はこの発明の実施の形態2によるアンテナ装置を示す構成図であり、図15において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 搬送波信号発生部70はデジタル信号である搬送波信号を発生し、搬送波信号を位相制御部80のデジタル信号処理器81-1~81-Kにそれぞれ出力する信号発振器である。
 位相制御部80はデジタル信号処理器81-1~81-K、制御器82及びデジタルアナログ変換器(以下、「D/A変換器」と称する)83-1~83-Kを備えている。
 位相制御部80は、励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)に従ってK個の搬送波信号の位相をデジタル信号処理でそれぞれ調整する。
 デジタル信号処理器81-k(k=1,2,・・・,K)は例えばCPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなどから構成されている。
 デジタル信号処理器81-kは、制御器82から出力された制御信号が示す位相の調整量だけ、搬送波信号発生部70から出力された搬送波信号の位相をデジタル信号処理で調整し、位相調整後の搬送波信号をD/A変換器83-kに出力する。
 制御器82は励振分布合成部25から出力された合成励振分布E(t)に従ってデジタル信号処理器81-1~81-Kにおける位相の調整量をそれぞれ決定し、決定した位相の調整量を示す制御信号をデジタル信号処理器81-1~81-Kにそれぞれ出力する。
 D/A変換器83-k(k=1,2,・・・,K)はデジタル信号処理器81-kから出力された位相調整後の搬送波信号をアナログ信号に変換して、アナログ信号を増幅器33-kに出力する。
 図16は搬送波信号発生部70、デジタル信号処理器81-1~81-K、D/A変換器83-2~83-K、増幅器33-1~33-K及び素子アンテナ3-1~3-Kの動作を示すフローチャートである。
 次に動作について説明する。
 信号処理部10の処理内容は、上記実施の形態1と同様であるため、ここでは、信号処理部10以外の処理内容を説明する。
 搬送波信号発生部70は、デジタル信号である搬送波信号を発生し、その搬送波信号を位相制御部80のデジタル信号処理器81-1~81-Kにそれぞれ出力する(図16のステップST51)。
 位相制御部80の制御器82は、励振分布合成部25が合成励振分布E(t)を算出すると、上記実施の形態1における図1の制御器32と同様に、合成励振分布E(t)に従って位相の調整量をそれぞれ決定する。
 制御器82は、位相の調整量をそれぞれ決定すると、決定した位相の調整量を示す制御信号をデジタル信号処理器81-1~81-Kにそれぞれ出力する。
 デジタル信号処理器81-k(k=1,2,・・・,K)は、制御器82から制御信号を受けると、制御信号が示す位相の調整量だけ、搬送波信号発生部70から出力された搬送波信号の位相をデジタル信号処理で調整する(図16のステップST52)。
 デジタル信号処理器81-kは、位相調整後の搬送波信号をD/A変換器83-kに出力する。
 D/A変換器83-k(k=1,2,・・・,K)は、デジタル信号処理器81-kから位相調整後の搬送波信号を受けると、位相調整後の搬送波信号をアナログ信号に変換し、アナログの搬送波信号を増幅器33-kに出力する(図16のステップST53)。
 増幅器33-k(k=1,2,・・・,K)は、D/A変換器83-kからアナログの搬送波信号を受けると、その搬送波信号を増幅し、増幅後の搬送波信号を素子アンテナ3-kに出力する(図16のステップST54)。
 これにより、素子アンテナ3-1~3-Kから振幅及び位相が調整された搬送波信号が空間に放射される(図16のステップST55)。
 この実施の形態2のアンテナ装置は、デジタル信号処理器81-1~81-Kが、制御器82から出力された制御信号が示す位相の調整量に従って搬送波信号の位相をデジタル信号処理で調整する。したがって、この実施の形態2によれば、実施の形態1よりも、アンテナパターンの形成精度を高めることができる効果を奏する。
実施の形態3.
 実施の形態1では、通信信号生成部11が、送信ビット系列に対する変調方式として、変調シンボルの振幅が一定であるQPSKなどの変調方式を用いる例を示している。
 この実施の形態3では、送信ビット系列に対する変調方式として、変調シンボルの振幅が変化するQAM(Quadrature Amplitude Modulation)などの変調方式を用いる例を説明する。
 図17は、この発明の実施の形態3によるアンテナ装置を示す構成図である。
 図17において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 信号処理部10は、通信信号生成部11、干渉信号生成部90、励振分布算出部91、位相分布設定部24、励振分布合成部25及びアンテナパターン表示部26を備えている。
 干渉信号生成部90は、通信信号d(t)の妨害波となる干渉信号i(t)を生成し、干渉信号i(t)を干渉励振分布算出処理部23に出力する処理を実施する。
 図18は、干渉信号生成部90を示す構成図である。
 干渉信号生成部90は、振幅規格化部93及び位相調整部94を備えている。
 振幅規格化部93は、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)の振幅で通信信号d(t)を除算することで、通信信号d(t)の振幅を1に規格化し、振幅を1に規格化した通信信号を位相調整部94に出力する処理を実施する。
 位相調整部94は、振幅規格化部93から出力された通信信号の位相を調整することで、通信信号d(t)の妨害波となる干渉信号i(t)を生成し、干渉信号i(t)を干渉励振分布算出処理部23に出力する処理を実施する。
 励振分布算出部91は、励振振幅分布設定部92、通信励振分布算出部18及び干渉励振分布算出部21を備えている。
 励振分布算出部91は、通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和が、素子アンテナ3-1~3-Kのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)をそれぞれ算出する処理を実施する。
 励振振幅分布設定部92は、合計電力設定部95、第一励振振幅分布設定部16、第二励振振幅分布設定部96及び振幅調整部97を備えており、例えば、図2に示す励振振幅分布設定回路43によって実現されるものである。
 励振振幅分布設定部92は、素子アンテナ3-1~3-Kに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナ3-kにおける通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和である合計電力値Qを設定する。
 また、励振振幅分布設定部92は、素子アンテナ3-1~3-Kに対する第1の励振振幅分布A及び素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Cをそれぞれ設定する処理を実施する。
 合計電力設定部95は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する共通の設定値を設定する。
 即ち、合計電力設定部95は、1つの素子アンテナ3-kに対する通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅|d(t)|との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和である合計電力値Qを設定する処理を実施する。
 第二励振振幅分布設定部96は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを設定する処理を実施する。
 第二励振振幅分布設定部96は、例えば、通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和が、合計電力設定部95により設定された合計電力値Qとなる第2の励振振幅分布Bを設定する。
 振幅調整部97は、第二励振振幅分布設定部96により設定された第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bに通信信号d(t)の振幅|d(t)|を乗算することで、第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bを調整する処理を実施する。
 振幅調整部97は、励振振幅調整後の第2の励振振幅分布Bを励振振幅分布Cとして通信励振分布算出処理部20に出力する。
 次に動作について説明する。
 この実施の形態3では、アンテナ装置が、K個の素子アンテナ3-1~3-Kを有するアレーアンテナ3によって、16QAMのシンボルを送信する例を説明する。
 通信信号生成部11は、例えば、外部から送信したい情報が符号化されている送信ビット系列が与えられると、送信ビット系列に対して、16QAMのベースバンド変調処理を施すことで、通信対象の信号である通信信号d(t)を生成する。
 通信信号生成部11は、生成した通信信号d(t)を干渉信号生成部90、第二励振振幅分布設定部96、振幅調整部97及び通信励振分布算出処理部20に出力する。
 通信信号d(t)におけるtは、時刻を表している。
 通信信号生成部11が、変調方式として16QAMを用い、全変調シンボル点の平均信号電力を1に設定する場合、複素平面上の通信信号d(t)は、以下のようになる。
 複素平面上の通信信号d(t)は、第1象限では、(1/√10,1/√10)、(3/√10,1/√10)、(1/√10,3/√10)、(3/√10,3/√10)のいずれかである。
 複素平面上の通信信号d(t)は、第2象限では、(-1/√10,1/√10)、(-3/√10,1/√10)、(-1/√10,3/√10)、(-3/√10,3/√10)のいずれかである。
 複素平面上の通信信号d(t)は、第3象限では、(-1/√10,-1/√10)、(-3/√10,-1/√10)、(-1/√10,-3/√10)、(-3/√10,
-3/√10)のいずれかである。
 複素平面上の通信信号d(t)は、第4象限では、(1/√10,-1/√10)、(3/√10,-1/√10)、(1/√10,-3/√10)、(3/√10,-3/√10)のいずれかである。
 図19は、励振振幅分布設定部92の動作を示すフローチャートである。
 以下、図19を参照しながら、励振振幅分布設定部92の動作を説明する。
 励振振幅分布設定部92の第一励振振幅分布設定部16は、実施の形態1と同様に、アレーアンテナ3における差パターンのサイドローブ方向の利得を上げる第1の励振振幅分布Aを設定する(図19のステップST61)。
 第一励振振幅分布設定部16は、設定した第1の励振振幅分布Aを第二励振振幅分布設定部96及び干渉励振分布算出処理部23に出力する。
 合計電力設定部95は、1つの素子アンテナ3-kに対する通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅|d(t)|との積と、1つの素子アンテナ3-kに対する干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和である合計電力値Qを設定する。
 第二励振振幅分布設定部96は、第一励振振幅分布設定部16により設定された第1の励振振幅分布Aと、通信信号d(t)と、合計電力設定部15により設定された合計電力値Qとを用いて、第2の励振振幅分布Bを設定する(図19のステップST62)。
 即ち、第二励振振幅分布設定部96は、通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅|d(t)|との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和が、合計電力値Qとなる第2の励振振幅分布Bを設定する。
 ここで、素子アンテナ3-kにおける第1の励振振幅分布Aの要素Aと、通信信号d(t)の振幅|d(t)|と、第2の励振振幅分布Bの要素Bと、合計電力値Qとの関係は、以下の式(12)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 したがって、第二励振振幅分布設定部96により設定された第2の励振振幅分布Bにおける干渉ビームの励振振幅Bは、以下の式(13)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
 振幅調整部97は、第二励振振幅分布設定部96により設定された第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bに通信信号d(t)の振幅|d(t)|を乗算することで、第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bを調整する(図19のステップST63)。
 振幅調整部97は、励振振幅調整後の第2の励振振幅分布Bを励振振幅分布Cとして通信励振分布算出処理部20に出力する。
 ここで、励振振幅分布Cは、K行1列の行列で表される。この行列の各々の要素は正の値であり、各々の要素をCと表記する。要素Cは、以下の式(14)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 通信励振分布算出処理部20は、以下の式(15)に示すように、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)に対して、和パターンの励振位相分布Sと、励振振幅分布Cの対角行列とを乗算することで、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する。
 W1(t)=d(t)・diag(C)・S    (15)
 式(15)において、diag(C)は、励振振幅分布Cにおける各々の要素Cを対角要素とする対角行列である。
 図20は、干渉信号生成部90の動作を示すフローチャートである。
 以下、図20を参照しながら、干渉信号生成部90の動作を説明する。
 干渉信号生成部90の振幅規格化部93は、通信信号生成部11から通信信号d(t)を受けると、通信信号d(t)の振幅|d(t)|で通信信号d(t)を除算することで、通信信号d(t)の振幅を1に規格化する(図20のステップST71)。
 振幅規格化部93は、振幅を1に規格化した通信信号を位相調整部94に出力する。
 位相調整部94は、振幅規格化部93から出力された通信信号の位相を調整することで、干渉信号i(t)を生成する(図20のステップST72)。
 具体的には、位相調整部94は、振幅規格化部93から出力された通信信号の位相を90度シフト又は-90度シフトすることで、干渉信号i(t)を生成する。
 位相調整部94は、生成した干渉信号i(t)を干渉励振分布算出処理部23に出力する。
 位相調整部94により生成される干渉信号i(t)は、以下の式(16)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 式(16)において、α(t)は、通信信号d(t)の時刻tにおける位相である。
 ある時刻tにおける通信信号d(t)の複素平面上のシンボル点が(1/√10,1/√10)であるとすると、通信信号生成部11から出力される通信信号d(t)は、(exp(jπ/4))/√5のように表される。
 振幅規格化部93から出力された通信信号の位相が位相調整部94によって90度シフトされるとすると、干渉信号i(t)は、jexp(jπ/4)のように表される。
 励振分布合成部25は、実施の形態1と同様に、通信励振分布算出処理部20により算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉励振分布算出処理部23により算出された干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成する。
 そして、励振分布合成部25は、実施の形態1と同様に、合成した励振分布(W1(t)+W2(t))に対して、ビーム走査位相分布Pの対角行列と正規化係数1/√Qとを乗算することで、合成励振分布E(t)を算出する。
 合成励振分布E(t)は、式(8)及び式(15)を用いると、以下の式(17)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 式(14)に示す励振振幅分布Cの要素Cと、式(2)に示す和パターンの励振位相分布Sと、式(5)に示す差パターンの励振位相分布Dと、式(16)に示す干渉信号i(t)とを式(17)に代入すると、合成励振分布E(t)は、以下の式(18)のように表される。ここでは、式(17)に代入する干渉信号i(t)は、式(16)において、複号で表されている干渉信号i(t)のうち、正の符号の干渉信号i(t)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 式(18)の各項の振幅を考えると、diag(P)は、ビーム走査位相であり、exp(jα(t))は、通信信号d(t)の位相であるため、それぞれ振幅が一定である。
 また、列ベクトルの各要素の振幅は、式(11)に示すように全て√Qで一定である。
 したがって、合成励振分布E(t)における素子アンテナ3-1~3-Kの励振振幅は、全て同じである。
 図21は、16QAMを実現する合成励振分布E(t)の振幅特性を示す説明図であり、図22は、合成励振分布E(t)の位相特性を示す説明図である。
 図21及び図22は、アレーアンテナ3が有している素子アンテナの数が4つである例を示している。
 また、図21は、16種類の合成励振分布E(t)の振幅特性を示しており、図22は、16種類の合成励振分布E(t)の位相特性を示している。
 16種類の合成励振分布E(t)の振幅特性は、図21に示すように一定であるが、合成励振分布E(t)の位相特性は、図22に示すように、通信信号d(t)の変調シンボルに応じて変化する。
 図23は、通信方向を0度とした場合のビット誤り率の角度特性を示す説明図である。
 一般的なフェーズドアレーアンテナは、通信方向近傍でも通信可能な角度幅が広く、QPSKの変調方式によるビット誤り率特性と、16QAMの変調方式によるビット誤り率特性とに大きな違いはない。
 この実施の形態3のアレーアンテナ3は、図23に示すように、一般的なフェーズドアレーアンテナよりも通信可能領域が限定されており、秘匿性が実現できている。また、この実施の形態3のアレーアンテナ3は、16QAMを用いると、QPSKを用いる場合よりも、通信可能領域をさらに限定できることが分かる。
 以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、通信信号d(t)がQAMなどの振幅が変動する変調方式であっても、励振振幅を一定にできる。励振振幅が一定であるため、増幅器33-1~33-Kとして、ダイナミックレンジが広い高価な増幅器を用いることなく、アンテナ装置を実現することができる。
 また、この実施の形態3によれば、励振振幅が一定で、1つの通信シンボルあたりのビット数を増やせるため、通信容量を向上することができる効果がある。
 また、この実施の形態3によれば、16QAMなどの多値変調を適用できるため、通信可能な角度幅を狭めて、秘匿性を向上できる効果がある。
 また、干渉ビームについての第1の励振振幅分布Aを設定してから、通信ビームについての第2の励振振幅分布Bを設定しているため、通信ビームのサイドローブを覆う干渉ビームを設計することが可能となる。これにより、通信ビームのサイドローブ方向では、干渉ビームの利得が大きくなり、通信の秘匿性を向上できる効果がある。
実施の形態4.
 実施の形態3では、第一励振振幅分布設定部16が第1の励振振幅分布Aを設定してから、第二励振振幅分布設定部96が第2の励振振幅分布Bを設定する例を示している。
 この実施の形態4では、第二励振振幅分布設定部103が第2の励振振幅分布Bを設定してから、第一励振振幅分布設定部105が第1の励振振幅分布Aを設定する例を説明する。
 図24は、この発明の実施の形態4によるアンテナ装置を示す構成図である。
 図24において、図1及び図17と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 励振分布算出部101は、励振振幅分布設定部102、通信励振分布算出部18及び干渉励振分布算出部21を備えている。
 励振分布算出部101は、通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和が、素子アンテナ3-1~3-Kのそれぞれで同じになる通信ビームの励振分布W1(t)及び干渉ビームの励振分布W2(t)をそれぞれ算出する処理を実施する。
 励振振幅分布設定部102は、合計電力設定部95、第二励振振幅分布設定部103、振幅調整部104及び第一励振振幅分布設定部105を備えており、例えば、図2に示す励振振幅分布設定回路43によって実現されるものである。
 励振振幅分布設定部102は、素子アンテナ3-1~3-Kに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナ3-kにおける通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和である合計電力値Qを設定する。
 また、励振振幅分布設定部102は、素子アンテナ3-1~3-Kに対する第1の励振振幅分布A及び素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bをそれぞれ設定する処理を実施する。
 第二励振振幅分布設定部103は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを設定する処理を実施する。
 第二励振振幅分布設定部103は、第2の励振振幅分布Bとして、例えば、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定する。
 振幅調整部104は、第二励振振幅分布設定部103により設定された第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bに通信信号d(t)の振幅|d(t)|を乗算することで、第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bを調整する処理を実施する。
 振幅調整部104は、励振振幅調整後の第2の励振振幅分布Bを励振振幅分布Cとして第一励振振幅分布設定部105に出力する。
 第一励振振幅分布設定部105は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第1の励振振幅分布Aを設定する処理を実施する。
 第一励振振幅分布設定部105は、例えば、通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅との積と、干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和が、合計電力設定部95により設定された合計電力値Qとなる第1の励振振幅分布Aを設定する。
 次に動作について説明する。
 この実施の形態4では、アンテナ装置が、K個の素子アンテナ3-1~3-Kを有するアレーアンテナ3によって、16QAMのシンボルを送信する例を説明する。
 通信信号生成部11は、例えば、外部から送信したい情報が符号化されている送信ビット系列が与えられると、実施の形態3と同様に、送信ビット系列に対して、16QAMのベースバンド変調処理を施すことで、通信信号d(t)を生成する。
 通信信号生成部11は、生成した通信信号d(t)を干渉信号生成部90、振幅調整部104及び通信励振分布算出処理部20に出力する。
 図25は、励振振幅分布設定部102の動作を示すフローチャートである。
 以下、図25を参照しながら、励振振幅分布設定部102の動作を説明する。
 励振振幅分布設定部102の第二励振振幅分布設定部103は、K個の素子アンテナ3-1~3-Kに対する第2の励振振幅分布Bを設定する(図25のステップST81)。
 具体的には、第二励振振幅分布設定部103は、第2の励振振幅分布Bとして、例えば、図9に示すように、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定する。
 第二励振振幅分布設定部103は、設定した第2の励振振幅分布Bを振幅調整部104及び通信励振分布算出処理部20に出力する。
 振幅調整部104は、第二励振振幅分布設定部103により設定された第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bに通信信号d(t)の振幅|d(t)|を乗算することで、第2の励振振幅分布Bにおける通信ビームの励振振幅Bを調整する(図25のステップST82)。
 振幅調整部104は、励振振幅調整後の第2の励振振幅分布Bを励振振幅分布Cとして、第一励振振幅分布設定部105に出力する。
 ここで、励振振幅分布Cの要素Cは、以下の式(19)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
 合計電力設定部95は、実施の形態3と同様に、素子アンテナ3-kに対する通信ビームの励振振幅Bと通信信号d(t)の振幅|d(t)|と、素子アンテナ3-kに対する干渉ビームの励振振幅Aとの2乗和である合計電力値Qを設定する。
 第一励振振幅分布設定部105は、振幅調整部104から出力された励振振幅分布Cと、合計電力設定部15により設定された合計電力値Qとを用いて、第1の励振振幅分布Aを設定する(図25のステップST83)。
 即ち、第一励振振幅分布設定部105は、励振振幅分布Cの要素Cと、合計電力値Qとを以下の式(20)に代入することで、素子アンテナ3-kに対する干渉ビームの励振振幅Aを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 通信励振分布算出処理部20は、以下の式(21)に示すように、通信信号生成部11により生成された通信信号d(t)に対して、和パターンの励振位相分布Sと、励振振幅分布Bの対角行列とを乗算することで、通信ビームの励振分布W1(t)を算出する。
 W1(t)=d(t)・diag(B)・S    (21)
 励振分布合成部25は、実施の形態1と同様に、通信励振分布算出処理部20により算出された通信ビームの励振分布W1(t)と干渉励振分布算出処理部23により算出された干渉ビームの励振分布W2(t)とを合成する。
 そして、励振分布合成部25は、実施の形態1と同様に、合成した励振分布(W1(t)+W2(t))に対して、ビーム走査位相分布Pの対角行列と正規化係数1/√Qとを乗算することで、合成励振分布E(t)を算出する。
 合成励振分布E(t)は、式(8)及び式(21)を用いると、以下の式(22)のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 式(20)に示す第1の励振振幅分布Aの要素Aと、式(2)に示す和パターンの励振位相分布Sと、式(5)に示す差パターンの励振位相分布Dと、式(16)に示す干渉信号i(t)とを式(22)に代入すると、合成励振分布E(t)は、以下の式(23)のように表される。ここでは、式(22)に代入する干渉信号i(t)は、式(16)において、複号で表されている干渉信号i(t)のうち、正の符号の干渉信号i(t)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 式(23)の各項の振幅を考えると、diag(P)は、ビーム走査位相であり、exp(jα(t))は、通信信号d(t)の位相であるため、それぞれ振幅が一定である。
 また、列ベクトルの各要素の振幅は、式(11)に示すように全て√Qで一定である。
 したがって、合成励振分布E(t)における素子アンテナ3-1~3-Kの励振振幅は、全て同じである。
 以上で明らかなように、この実施の形態4によれば、通信信号d(t)がQAMなどの振幅が変動する変調方式であっても、励振振幅を一定にできる。励振振幅が一定であるため、増幅器33-1~33-Kとして、ダイナミックレンジが広い高価な増幅器を用いることなく、アンテナ装置を実現することができる。
 また、この実施の形態4によれば、励振振幅が一定で、1つの通信シンボルあたりのビット数を増やせるため、通信容量を向上することができる効果がある。
 また、この実施の形態4によれば、16QAMなどの多値変調を適用できるため、通信可能な角度幅を狭めて、秘匿性を向上できる効果がある。
 また、通信ビームについての第2の励振振幅分布Bを設定してから、干渉ビームについての第1の励振振幅分布Aを設定しているため、テイラー分布などの既存の励振振幅分布を用いることができ、通信ビームの低サイドローブ化して、通信の秘匿性を向上できる効果がある。
 この実施の形態4では、第二励振振幅分布設定部103が、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅B~BK-1よりも小さい第2の励振振幅分布Bを設定する例を示している。
 この例では、第一励振振幅分布設定部105により設定される第1の励振振幅分布Aは、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅A~AK-1よりも大きい励振振幅分布となる。
 この実施の形態4では、この例に限るものではない。
 例えば、第二励振振幅分布設定部103が、図9に示すように、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する通信ビームの励振振幅B,Bが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する通信ビームの励振振幅B~BK-1よりも大きい第2の励振振幅分布Bを設定するようにしてもよい。
 この例では、第一励振振幅分布設定部105により設定される第1の励振振幅分布Aは、端部の素子アンテナ3-1,3-Kに対する干渉ビームの励振振幅A,Aが、端部以外の素子アンテナ3-2~3-(K-1)に対する干渉ビームの励振振幅A~AK-1よりも小さい励振振幅分布となる。
実施の形態5.
 実施の形態3では、実施の形態1における図1に示すアンテナ装置の干渉信号生成部12及び励振分布算出部13の代わりに、干渉信号生成部90及び励振分布算出部91を備えているアンテナ装置を説明している。
 図26に示すように、実施の形態2における図15に示すアンテナ装置の干渉信号生成部12及び励振分布算出部13の代わりに、干渉信号生成部90及び励振分布算出部91を備えているアンテナ装置であってもよい。図26は、この発明の実施の形態5によるアンテナ装置を示す構成図である。
 図26に示すアンテナ装置も、実施の形態3における図17に示すアンテナ装置と同様の効果が得られる。
 なお、この実施の形態5では、実施の形態2と同様に、デジタル信号処理器81-1~81-Kが、制御器82から出力された制御信号が示す位相の調整量に従って搬送波信号の位相をデジタル信号処理で調整するので、実施の形態3よりも、アンテナパターンの形成精度を高めることができる。
実施の形態6.
 実施の形態4では、実施の形態1における図1に示すアンテナ装置の干渉信号生成部12及び励振分布算出部13の代わりに、干渉信号生成部90及び励振分布算出部101を備えているアンテナ装置を説明している。
 図27に示すように、実施の形態2における図15に示すアンテナ装置の干渉信号生成部12及び励振分布算出部13の代わりに、干渉信号生成部90及び励振分布算出部101を備えているアンテナ装置であってもよい。図27は、この発明の実施の形態6によるアンテナ装置を示す構成図である。
 図27に示すアンテナ装置も、実施の形態4における図24に示すアンテナ装置と同様の効果が得られる。
 なお、この実施の形態6では、実施の形態2と同様に、デジタル信号処理器81-1~81-Kが、制御器82から出力された制御信号が示す位相の調整量に従って搬送波信号の位相をデジタル信号処理で調整するので、実施の形態4よりも、アンテナパターンの形成精度を高めることができる。
実施の形態7.
 上記実施の形態1~6のアンテナ装置では、アレーアンテナ3の素子アンテナ3-1~3-Kが直線的に並んでいるリニアアレーアンテナを想定している。
 しかし、アレーアンテナ3は、リニアアレーアンテナに限るものではなく、例えば、素子アンテナ3-1~3-Kが同一平面上に2次元配置されている平面アレーアンテナであってもよい。また、アレーアンテナ3は、素子アンテナ3-1~3-Kが曲面に沿って配置されているコンフォーマルアレーアンテナなどであってもよい。
 図28は、アレーアンテナ3の一例を示す説明図である。
 図28Aはリニアアレーアンテナの例を示し、図28Bは平面アレーアンテナの例を示し、図28Cはコンフォーマルアレーアンテナの例を示している。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明は、アレーアンテナが有する複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御するアンテナ装置及びアンテナ励振方法に適している。
 1 搬送波信号発生部、2 分配器、3 アレーアンテナ、3-1~3-K 素子アンテナ、10 信号処理部、11 通信信号生成部、12 干渉信号生成部、13 励振分布算出部、14 励振振幅分布設定部、15 合計電力設定部、16 第一励振振幅分布設定部、17 第二励振振幅分布設定部、18 通信励振分布算出部、19 和パターン分布設定部、20 通信励振分布算出処理部、21 干渉励振分布算出部、22 差パターン分布設定部、23 干渉励振分布算出処理部、24 位相分布設定部、25 励振分布合成部、26 アンテナパターン表示部、27 表示器、30 位相制御部、31-1~31-K 位相調整器、32 制御器、33-1~33-K 増幅器、41 通信信号生成回路、42 干渉信号生成回路、43 励振振幅分布設定回路、44 通信励振分布算出回路、45 干渉励振分布算出回路、46 位相分布設定回路、47 励振分布合成回路、48 表示回路、60 プロセッサ、61 メモリ、62 出力インタフェース機器、63 表示インタフェース機器、70 搬送波信号発生部、80 位相制御部、81-1~81-K デジタル信号処理器、82 制御器、83-1~83-K D/A変換器、90 干渉信号生成部、91 励振分布算出部、92 励振振幅分布設定部、93 振幅規格化部、94 位相調整部、95 合計電力設定部、96 第二励振振幅分布設定部、97 振幅調整部、101 励振分布算出部、102 励振振幅分布設定部、103 第二励振振幅分布設定部、104 振幅調整部、105 第一励振振幅分布設定部。

Claims (15)

  1.  搬送波信号を放射する複数の素子アンテナを有するアレーアンテナと、
     通信対象の信号である通信信号を生成する通信信号生成部と、
     前記通信信号生成部により生成された通信信号の位相を調整することで、前記通信信号の妨害波となる干渉信号を生成する干渉信号生成部と、
     前記通信信号を送信する電波である通信ビームの励振振幅と前記干渉信号を送信する電波である干渉ビームの励振振幅との2乗和が、前記複数の素子アンテナのそれぞれで同じになる前記通信ビームの励振分布及び前記干渉ビームの励振分布をそれぞれ算出する励振分布算出部と、
     前記励振分布算出部によりそれぞれ算出された前記通信ビームの励振分布と前記干渉ビームの励振分布とを合成する励振分布合成部と、
     前記励振分布合成部による合成後の励振分布に従って前記複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御する位相制御部と
     を備えたアンテナ装置。
  2.  前記励振分布算出部は、
     前記アレーアンテナが有する複数の素子アンテナに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナにおける前記通信ビームの励振振幅と前記干渉ビームの励振振幅との2乗和である合計電力値を設定するとともに、前記複数の素子アンテナに対する第1の励振振幅分布及び前記複数の素子アンテナに対する第2の励振振幅分布をそれぞれ設定する励振振幅分布設定部と、
     前記アレーアンテナにおける和パターンの励振位相分布を設定し、前記和パターンの励振位相分布、前記通信信号及び前記第2の励振振幅分布を用いて、前記通信ビームの励振分布を算出する通信励振分布算出部と、
     前記通信信号の通信方向にアンテナパターンの零点を形成する励振位相分布として、前記アレーアンテナにおける差パターンの励振位相分布を設定し、前記差パターンの励振位相分布、前記干渉信号及び前記第1の励振振幅分布を用いて、前記干渉ビームの励振分布を算出する干渉励振分布算出部とを備え、
     前記励振振幅分布設定部は、
     前記第1の励振振幅分布における前記複数の素子アンテナの中の1つの素子アンテナに対する励振振幅と、前記第2の励振振幅分布における前記1つの素子アンテナに対する励振振幅との2乗和が前記合計電力値となる前記第1の励振振幅分布及び前記第2の励振振幅分布をそれぞれ設定することを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3.  搬送波信号を発生する搬送波信号発生部と、
     前記搬送波信号発生部により発生された搬送波信号を分配する分配器とを備え、
     前記位相制御部は、
     前記分配器により分配された複数の搬送波信号の中の1つの搬送波信号の位相を調整し、位相調整後の搬送波信号を前記複数の素子アンテナの中の1つの素子アンテナに出力する複数の位相調整器と、
     前記励振分布合成部による合成後の励振分布に従って前記複数の位相調整器における位相の調整量をそれぞれ制御する制御器とを備えたことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  4.  デジタル信号である搬送波信号を発生する搬送波信号発生部を備え、
     前記位相制御部は、
     前記搬送波信号発生部により発生された搬送波信号の位相を調整する複数のデジタル信号処理器と、
     前記複数のデジタル信号処理器の中の1つのデジタル信号処理器により位相が調整された搬送波信号をアナログ信号に変換して、前記アナログ信号を前記複数の素子アンテナの中の1つの素子アンテナに出力する複数のデジタルアナログ変換器と、
     前記励振分布合成部による合成後の励振分布に従って前記複数のデジタル信号処理器における位相の調整量をそれぞれ制御する制御器とを備えたことを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  5.  前記通信信号の通信方向を定めるビーム走査位相分布を設定する位相分布設定部を備え、
     前記励振分布合成部は、前記励振分布算出部により算出された前記通信ビームの励振分布と前記干渉ビームの励振分布とを合成し、合成した励振分布に対して前記位相分布設定部により設定されたビーム走査位相分布を乗算し、前記ビーム走査位相分布を乗算した励振分布を前記合成後の励振分布として前記位相制御部に出力することを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  6.  前記干渉信号生成部は、前記通信信号の位相を90度シフト又は-90度シフトすることで、前記干渉信号を生成することを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  7.  前記干渉信号生成部は、前記通信信号の位相が第1象限に存在するときの当該通信信号と前記干渉信号の位相差を第1の位相差、前記通信信号の位相が第2象限に存在するときの当該通信信号と前記干渉信号の位相差を第2の位相差、前記通信信号の位相が第3象限に存在するときの当該通信信号と前記干渉信号の位相差を第3の位相差、前記通信信号の位相が第4象限に存在するときの当該通信信号と前記干渉信号の位相差を第4の位相差とすると、前記第1の位相差と前記第3の位相差が異符号の位相差となる前記干渉信号を生成し、前記第2の位相差と前記第4の位相差が異符号の位相差となる前記干渉信号を生成することを特徴とする請求項6記載のアンテナ装置。
  8.  前記励振振幅分布設定部は、前記第1の励振振幅分布として、前記複数の素子アンテナのうち、端部の素子アンテナに対する干渉ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナに対する干渉ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定することを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置。
  9.  前記励振振幅分布設定部は、前記第2の励振振幅分布として、前記複数の素子アンテナのうち、端部の素子アンテナに対する通信ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナに対する通信ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定することを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置。
  10.  前記アレーアンテナは、リニアアレーアンテナ、平面アレーアンテナ又はコンフォーマルアレーアンテナであることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  11.  前記励振分布算出部は、
     前記アレーアンテナが有する複数の素子アンテナに対する共通の設定値として、1つの素子アンテナにおける前記通信ビームの励振振幅と前記通信信号の振幅との積と、前記干渉ビームの励振振幅との2乗和である合計電力値を設定するとともに、前記複数の素子アンテナに対する第1の励振振幅分布及び前記複数の素子アンテナに対する第2の励振振幅分布をそれぞれ設定する励振振幅分布設定部と、
     前記アレーアンテナにおける和パターンの励振位相分布を設定し、前記和パターンの励振位相分布、前記通信信号及び前記第2の励振振幅分布を用いて、前記通信ビームの励振分布を算出する通信励振分布算出部と、
     前記通信信号の通信方向にアンテナパターンの零点を形成する励振位相分布として、前記アレーアンテナにおける差パターンの励振位相分布を設定し、前記差パターンの励振位相分布、前記干渉信号及び前記第1の励振振幅分布を用いて、前記干渉ビームの励振分布を算出する干渉励振分布算出部とを備え、
     前記励振振幅分布設定部は、
     前記第2の励振振幅分布における前記複数の素子アンテナの中の1つの素子アンテナに対する励振振幅と前記通信信号の振幅との積と、前記第1の励振振幅分布における前記1つの素子アンテナに対する励振振幅との2乗和が前記合計電力値となる前記第1の励振振幅分布及び前記第2の励振振幅分布をそれぞれ設定することを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  12.  前記干渉信号生成部は、前記通信信号の振幅で前記通信信号を除算し、前記振幅で除算した通信信号の位相を90度シフト又は-90度シフトすることで、前記干渉信号を生成することを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  13.  前記励振振幅分布設定部は、前記第1の励振振幅分布として、前記複数の素子アンテナのうち、端部の素子アンテナに対する干渉ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナに対する干渉ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定することを特徴とする請求項11記載のアンテナ装置。
  14.  前記励振振幅分布設定部は、前記第2の励振振幅分布として、前記複数の素子アンテナのうち、端部の素子アンテナに対する通信ビームの励振振幅が、端部以外の素子アンテナに対する通信ビームの励振振幅よりも小さい励振振幅分布を設定することを特徴とする請求項11記載のアンテナ装置。
  15.  通信信号生成部が、通信対象の信号である通信信号を生成し、
     干渉信号生成部が、前記通信信号生成部により生成された通信信号の位相を調整することで、前記通信信号の妨害波となる干渉信号を生成し、
     励振分布算出部が、前記通信信号を送信する電波である通信ビームの励振振幅と前記干渉信号を送信する電波である干渉ビームの励振振幅との2乗和が、搬送波信号を放射する複数の素子アンテナのそれぞれで同じになる前記通信ビームの励振分布及び前記干渉ビームの励振分布をそれぞれ算出し、
     励振分布合成部が、前記励振分布算出部によりそれぞれ算出された前記通信ビームの励振分布と前記干渉ビームの励振分布とを合成し、
     位相制御部が、前記励振分布合成部による合成後の励振分布に従って前記複数の素子アンテナに与える搬送波信号の位相をそれぞれ制御する
     アンテナ励振方法。
PCT/JP2018/001221 2017-01-17 2018-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法 WO2018135531A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/468,068 US20200076075A1 (en) 2017-01-17 2018-01-17 Antenna device and antenna excitation method
JP2018563365A JP6509463B2 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法
EP18742153.2A EP3540978B1 (en) 2017-01-17 2018-01-17 Antenna device and antenna excitation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2017/001363 2017-01-17
PCT/JP2017/001363 WO2018134877A1 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018135531A1 true WO2018135531A1 (ja) 2018-07-26

Family

ID=62908598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/001363 WO2018134877A1 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法
PCT/JP2018/001221 WO2018135531A1 (ja) 2017-01-17 2018-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/001363 WO2018134877A1 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 アンテナ装置及びアンテナ励振方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200076075A1 (ja)
EP (1) EP3540978B1 (ja)
JP (1) JP6509463B2 (ja)
WO (2) WO2018134877A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338792B1 (ja) * 2017-05-18 2018-06-06 三菱電機株式会社 信号送信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093665A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置及びアンテナ励振方法
JP2014155050A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Mitsubishi Electric Corp 信号送信装置及び信号送信方法
JP2015177494A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアンテナ励振方法
JP6042045B1 (ja) * 2016-03-02 2016-12-14 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアンテナ励振方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093665A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置及びアンテナ励振方法
JP2014155050A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Mitsubishi Electric Corp 信号送信装置及び信号送信方法
JP2015177494A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアンテナ励振方法
JP6042045B1 (ja) * 2016-03-02 2016-12-14 三菱電機株式会社 アンテナ装置及びアンテナ励振方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DING Y. ET AL.: "A far-field pattern separation approach for the synthesis of directional modulation transmitter arrays", 2014 XXXIST URSI GENERAL ASSEMBLY AND SCIENTIFIC SYMPOSIUM (URSI GASS) ,, 16 August 2014 (2014-08-16), XP032663682 *
DING Y. ET AL.: "Directional modulation far-field pattern separation synthesis approach", IET MICROWAVES, ANTENNAS & PROPAGATION, vol. 9, no. 1, 29 December 2014 (2014-12-29), pages 41 - 48, XP006050755 *
KURIYAMA, TASUKU ET AL.: "A Study of Limited Communication Area for Directional Modulation Using Active Phased Array Antenna with Sum-Difference pattern combining method", IEICE TECH. REP., vol. 116, no. 397, 12 January 2017 (2017-01-12), pages 135 - 140 *
KURIYAMA, TASUKU ET AL.: "Limited Communication Area for Directional Modulation Using Active Phased Array Antenna: Discussion", PROCEEDINGS OF THE 2016 IEICE SOCIETY CONFERENCE (1), vol. 1, 6 September 2016 (2016-09-06), pages 130 *
M. P. DALY: "Directional Modulation Technique for Phased Arrays", IEEE TRANS. ANTENNAS PROPAGAT., vol. 57, 2009, pages 2633 - 2640, XP011270166, DOI: doi:10.1109/TAP.2009.2027047
See also references of EP3540978A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3540978A1 (en) 2019-09-18
EP3540978A4 (en) 2019-11-06
US20200076075A1 (en) 2020-03-05
JPWO2018135531A1 (ja) 2019-06-27
WO2018134877A1 (ja) 2018-07-26
JP6509463B2 (ja) 2019-05-08
EP3540978B1 (en) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279173B2 (ja) アンテナ装置及びアンテナ励振方法
CN106888045B (zh) 一种基于波束成形的动态方向调制方法
US11658717B2 (en) Multi-beam antenna system with a baseband digital signal processor
JP4900961B2 (ja) 多値変調・復調方法、多値変調・復調装置
WO2018135531A1 (ja) アンテナ装置及びアンテナ励振方法
JP6557874B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
Park et al. Multiple beamforming using multi-tone signals for microwave power transfer system
Braithwaite Amplifier nonlinearities in an antenna array during spatially-multiplexed transmissions
JP4677590B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ
CN107179528B (zh) 基于调幅调相辅助天线的雷达发射波束置零方法
JP6536159B2 (ja) 無線通信装置およびウェイト行列の決定方法
PT107256A (pt) Método de transmissão
Akl et al. Antenna array thinning for interference mitigation in multi-directional antenna subset modulation
JP2014155050A (ja) 信号送信装置及び信号送信方法
US20200203826A1 (en) Antenna system with a beamforming data modulator
JP6338792B1 (ja) 信号送信装置
WO2016080087A1 (ja) 無線通信装置およびウェイト行列の決定方法
WO2023181972A1 (ja) アレーアンテナシステム、及びアレーアンテナシステムの校正方法
JP2015065565A (ja) 信号送信装置及び信号送信方法
Oh et al. Multibeam-based mmWave segmented beamforming array system for high efficiency and secure communication
Bhagat et al. Hybrid Beamforming for Massive MIMO Antennas Under 6 GHz Mid-Band
Bekele et al. 4D Arrays for New Generation MIMO Applications
JP2006222710A (ja) アンテナ装置及びアレーアンテナのビーム制御方法
JP2006261905A (ja) 無線装置及びビームパターン制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18742153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018563365

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018742153

Country of ref document: EP

Effective date: 20190614

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE