WO2018043103A1 - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018043103A1
WO2018043103A1 PCT/JP2017/029260 JP2017029260W WO2018043103A1 WO 2018043103 A1 WO2018043103 A1 WO 2018043103A1 JP 2017029260 W JP2017029260 W JP 2017029260W WO 2018043103 A1 WO2018043103 A1 WO 2018043103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
internal combustion
combustion engine
plunger
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/029260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 健一
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2018043103A1 publication Critical patent/WO2018043103A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/245Hydraulic tappets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations

Definitions

  • the present invention relates to a valve operating apparatus for an internal combustion engine provided with a valve stop mechanism that stops the operation of some of the intake valves and exhaust valves according to the engine operating state.
  • Patent Document 1 As a conventional valve operating apparatus for an internal combustion engine, one described in Patent Document 1 below is known.
  • This valve operating apparatus is provided with a hydraulic lash adjuster that serves as a swinging fulcrum of a swing arm with which a drive cam of a cam shaft that opens and closes an intake valve contacts.
  • This hydraulic lash adjuster includes a part of a plurality of intake valves that are stopped.
  • a cylindrical body having a bore, a slidable holding in the bore, and protruding from the bore.
  • a plunger that is a pivotal fulcrum by abutting from one end of the swing arm from below, a lost motion spring that is provided on the lower side of the bore of the body and biases the plunger toward the swing arm; And a pair of pistons provided at a lower end portion of the plunger and movably in a radial direction across the plunger and the body.
  • the body and the plunger are coupled or released by utilizing a plurality of pistons interposed between the two from the radial direction. Therefore, the presence of the piston may increase the axial length of the apparatus. As a result, the vertical height of the entire engine increases, and the demand for lowering the engine hood cannot be satisfied.
  • the present invention has been devised in view of the technical problems of conventional valve gears, and the body and plunger are coupled or released by controlling the hydraulic pressure in the high-pressure chamber to control the shaft of the apparatus. It aims at providing the valve gear which can make the length of a direction low.
  • the present invention includes, in particular, a hydraulic lash adjuster that serves as a swing fulcrum of a swing arm that opens and closes an engine valve, and a valve stop mechanism that stops the opening and closing operation of some engine valves via the hydraulic lash adjuster.
  • a valve operating device for an internal combustion engine The valve stop mechanism is provided on the high pressure chamber side of the body, and includes an oil passage that can discharge the hydraulic pressure in the high pressure chamber to the outside, and an opening and closing mechanism that controls opening and closing of the oil passage according to an engine operating state. It is characterized by that.
  • the axial height of the valve gear can be reduced. As a result, it is possible to reduce the vertical height of the engine.
  • FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment in which a valve gear according to the present invention is applied to an in-line four-cylinder internal combustion engine. It is a perspective view of the internal combustion engine in this embodiment. It is a principal part expanded sectional view of this embodiment. It is a longitudinal cross-sectional view which shows a part of 1st hydraulic lash adjuster provided to this embodiment, and a valve stop mechanism. It is a perspective view of the electromagnetic actuator provided to this embodiment. It is A arrow directional view of FIG. A is a longitudinal sectional view showing a valve opening lift state during normal operation on the intake valve side provided with the valve stop mechanism of the present embodiment, and is an enlarged view of a main part of FIG.
  • A is a longitudinal sectional view showing a valve closing state during normal operation of the intake valve in the present embodiment
  • B is an enlarged view of a main part of FIG.
  • A is a longitudinal sectional view showing a lost motion state in which the intake valve is stopped by the valve stop mechanism of the present embodiment
  • B is an enlarged view of a main part of FIG.
  • It is a principal part expanded sectional view which shows 2nd Embodiment of this invention.
  • It is a perspective view which shows the hydraulic actuator provided to 3rd Embodiment of this invention. It is sectional drawing of the said hydraulic actuator.
  • the intake air is applied to a normal in-line four-cylinder internal combustion engine and is an engine valve on the side of the first cylinder (# 1 cylinder) and the fourth cylinder (# 4 cylinder).
  • Valves and exhaust valves are always opened and closed with a predetermined lift amount, whereas valve stop mechanisms are provided on the intake and exhaust valves on the second cylinder (# 2 cylinder) and third cylinder (# 3 cylinder) sides, respectively. It has been.
  • the valve operating apparatus has an intake side camshaft that is rotatably supported at the upper part of the cylinder head 1 and arranged in parallel along the longitudinal direction of the engine. 2 and the exhaust side camshaft 3, two intake ports and exhaust ports (not shown) provided in each cylinder formed in the cylinder head, and 2 per cylinder for opening and closing each intake port and exhaust port.
  • the intake valves 4 and 4 and the exhaust valves 5 and 5 provided one by one, and the rotational force of the driving cams (not shown) provided on the camshafts 2 and 3 are converted into reciprocating motions to each intake valve 4 and 4.
  • the intake camshaft 2 is adapted to transmit rotational force from a crankshaft (not shown) via a timing chain wound around a timing sprocket provided at one end.
  • each intake valve 4 is slidably held by the cylinder head 1 via a valve guide 12, and each spring retainer 4b provided in the vicinity of each stem end 4a and the cylinder
  • the valve springs 13 are elastically biased in the closing direction by elastic contact with the inner upper surface of the head 1.
  • Each swing arm 6 has a concave lower surface at one end 6 a in contact with a stem end 4 a of each intake valve 4, while a lower surface recess 6 c at the other end 6 b is in contact with each hydraulic lash adjuster 8. Further, each swing arm 6 has a roller 15 rotatably accommodated in a housing hole formed in the center via a roller shaft 15a and a bearing 15b. The roller 15 is in contact with the drive cam of the intake camshaft 2 on its outer peripheral surface, and the intake valve 4 is actuated in the opening direction against the spring force of the valve spring 13 as the drive cam rotates. It comes to grant.
  • the hydraulic lash adjuster 8 includes a bottomed cylindrical body 16 press-fitted and fixed in a cylindrical holding hole 1 a of the cylinder head 1, and a vertical slide in the bore of the body 16.
  • a plunger 17 constituting a reservoir chamber 19 inside a partition wall 18 which is accommodated in a movable manner and integrally formed in the lower portion, and a communication hole formed in the lower portion of the body 16 and formed through the partition wall 18.
  • a first high pressure chamber 20 that communicates with the reservoir chamber 19 via 18a, and is provided inside the first high pressure chamber 20, allowing the hydraulic oil in the reservoir chamber 19 to flow only in the direction of the first high pressure chamber 20.
  • a check valve 21 is provided inside the first high pressure chamber 20.
  • the body 16 has a relatively thick cylindrical wall 16a and a disk-like bottom wall 16b integrally formed at a lower portion of the cylindrical wall 16a, and a bore is formed in an interior partitioned by these.
  • the body 16 has a groove-shaped first concave groove 16c formed on the outer peripheral surface of the cylindrical wall 16a.
  • a first passage hole 22 is formed in a radial direction in the peripheral wall where the first concave groove 16c is located.
  • the first passage 22 communicates with an introduction passage 41, one end of which is a part of a supply oil passage formed inside the cylinder head 1, via a first concave groove 16c, and the other end within the bore. It is open.
  • the introduction passage 41 communicates with a main oil gallery (not shown) for supplying lubricating oil formed in the cylinder head 1, and the lubricating oil is pumped from the oil pump to the main oil gallery. .
  • the plunger 17 has a cylindrical second concave groove 17a formed at a substantially central position in the axial direction of the outer peripheral surface, and the first passage hole 22 and the reservoir chamber 19 are connected to the peripheral wall of the second concave groove 17a.
  • the plunger 17 is formed in a spherical shape so that the distal end surface of the distal end head portion 17 b has good slidability with the spherical lower surface recessed portion 6 c of the other end portion 6 b of the swing arm 6.
  • the second concave groove 17a is formed to have a relatively large axial width, whereby the first passage hole 22 and the second passage hole 23 are formed at any vertical sliding position of the plunger 17 with respect to the body 16. It always comes to communicate.
  • the check valve 21 holds a check ball 21a that opens and closes a lower opening edge (seat) of the communication hole 18a, a first coil spring 21b that biases the check ball 21a in a closing direction, and the first coil spring 21b. It is elastically mounted between the cup-shaped retainer 21c, the inner bottom surface of the bottom wall 16b of the body 16 and the annular upper end of the retainer 21c, and the plunger 17 is moved upward while urging the retainer 21c toward the partition wall 18. And a second coil spring 25 that urges to.
  • each hydraulic lash adjuster 8 In the base circle section of the drive cam 2a, the first high pressure chamber 20 is moved in accordance with the advancement movement (upward movement) of the plunger 17 by the urging force of the second coil spring 25. The inside (including the second high pressure chamber 26 described later) is at a low pressure. Then, the hydraulic oil supplied from the introduction passage 41 flows into the reservoir chamber 19 from the first concave groove 16c through the first passage hole 22, the second concave groove 17a, and the second passage hole 23. Further, the hydraulic oil pushes open the check ball 21 a against the spring force of the first coil spring 21 b, and causes the hydraulic oil to flow into the first and second high pressure chambers 20 and 26.
  • the plunger 17 always pushes up the other end 6b of the swing arm 6 and contacts the roller 15 and the drive cam 2a to contact the drive cam 2a, the one end 6a of the swing arm 6, and the stem end of each intake valve 4.
  • the gap with 4a is adjusted to zero lash.
  • a downward load acts on the plunger 17 in the lift section of the drive cam 2a. For this reason, the hydraulic pressure in the first and second high pressure chambers 20 and 26 increases, the oil in the first and second high pressure chambers 20 and 26 leaks from the gap between the plunger 17 and the body 16, and the plunger 17 is slightly Descent to (leak down).
  • the intake-side hydraulic lash adjuster 8 and the exhaust-side lash adjuster 9 basically have the structure and operation described above, but have the # 2 and # 3 cylinder valve stop mechanisms 10 and 11. Has the following structure.
  • the valve stop mechanism 10 includes a second high pressure chamber that is a control oil chamber formed by extending the first high pressure chamber 20 downward in the axial direction within the bore of the body 16. 26 and a supply / discharge passage 27 that is an oil passage that is formed in the vicinity of the bottom wall 16b of the cylindrical wall 16a of the body 16 along the radial direction and supplies and discharges hydraulic pressure to and from the first and second high-pressure chambers 20 and 26. And an opening / closing mechanism 28 for opening and closing the supply / discharge passage 27.
  • the second high pressure chamber 26 is formed continuously with the same inner diameter as the first high pressure chamber 20 and has a small diameter oil chamber portion 26a on the bottom wall 16b side.
  • the supply / discharge passage 27 has an opening at one end facing the small-diameter oil chamber portion 26 a and an opening at the other end facing a lower portion of a storage chamber 38 of a later-described reservoir tank 37 provided outside the body 16.
  • the supply / exhaust passage 27 is configured to cause the oil in the storage chamber 38 and the first and second high-pressure chambers 20 and 26 to flow for replacement.
  • the replacement flow refers to introducing oil from the storage chamber 38 to the first and second high pressure chambers 20 and 26, and discharging oil from the first and second high pressure chambers 20 and 26 to the storage chamber 38.
  • the opening / closing mechanism 28 is provided inside the supply / exhaust passage 27, and is provided inside the supply / exhaust passage 27.
  • a ball valve body 30 to be operated a coil spring 31 that is a valve spring for biasing the ball valve body 30 in a direction in which the ball valve body 30 is seated on the valve seat 29, that is, a direction in which the supply / discharge passage 27 is closed, and the spring force of the coil spring 31
  • an electromagnetic actuator 32 that is a drive unit that opens the supply / discharge passage 27 by separating the ball valve body 30 from the valve seat 29.
  • the valve seat 29 includes a seat body 29a formed in a substantially cylindrical shape, and a flange portion 29b formed integrally with one end portion in the axial direction of the seat body 29a.
  • the flange portion 29 b is expanded in diameter outward from one end edge in the axial direction of the supply / discharge passage 27, and is fixed in a sandwiched state between the outer surface of the body 16 and the reservoir tank 37.
  • the ball valve body 30 has an outer diameter smaller than the inner diameter of the supply / discharge passage 27 and is accommodated so as to be movable in the axial direction.
  • the coil spring 31 is elastically supported by an annular spring retainer 33 provided at one end at the other end of the supply / discharge passage 27. On the other hand, the other end portion of the coil spring 31 is always in elastic contact with the ball valve body 30 to urge the ball valve body 30 toward the seat portion 29c.
  • the spring force of the coil spring 31 is a set pressure at which the ball valve body 30 is not opened carelessly due to the hydraulic pressure in the storage chamber 38 of the reservoir tank 37 described later (hydraulic pressure of the introduction passage 41).
  • the spring retainer 33 is formed in a bottomed cylindrical shape, and includes a disc-shaped bottom wall 33a and a cylindrical wall 33b rising upward from the outer peripheral edge of the bottom wall 33a. It is fixed in the small-diameter oil chamber portion 26a.
  • the cylindrical wall 33b has a convex portion 33c bulging spherically toward the coil spring 31, and one end portion of the coil spring 31 is elastically contacted to the outer peripheral side of the convex portion 33c and is stably supported.
  • the electromagnetic actuator 32 includes a cylindrical solenoid portion (not shown) housed and disposed in a cylindrical casing 34, a fixed core provided on the inner peripheral portion of the solenoid portion, and an inner shaft of the fixed core.
  • a movable plunger provided so as to be movable in a direction, a pressing member 35 fixed to the distal end of the movable plunger and pushing the ball valve bodies 30 from the outside as the movable plunger advances, and the movable plunger in the backward direction.
  • a return spring that urges the main body.
  • the solenoid portion is excited and demagnetized by energizing or de-energizing a control current output from a control unit (not shown) connected to a connector 36 integrally provided on the outer periphery of the casing 34.
  • the pressing member 35 is formed in a substantially T shape and is integrally fixed to a push rod 35 a having a base end portion fixed to the movable plunger and a distal end portion of the push rod 35 a.
  • the support rod 35b having a rectangular cross section extending in the left-right lateral direction with the tip end as the center, and a pair of pressing pins 35c, 35c provided on the front end faces of both ends of the support rod 35b. .
  • the support rod 35b is formed so that its axial length is slightly longer than the span between the supply and discharge passages 27, 27 of the two adjacent hydraulic lash adjusters 8, 8 of the # 2 cylinder.
  • Two pressing pins 35c and 35c are provided.
  • Each pressing pin 35c, 35c is slidably disposed in a through hole 37a formed in the peripheral wall of the reservoir tank 37 with cylindrical base portions 35d, 35d integrally formed at both ends of the support rod 35b.
  • Each of the elongated rod-shaped tip portions passes through the lower part of the reservoir tank 37 and is inserted into the valve seats 29 and 29 from the other end openings of the supply / discharge passages 27 and 27, and each tip edge is the ball valve body 30. , 30.
  • the reservoir tank 37 is provided integrally with the side portion of the holding hole 1 a of the cylinder head 1, and has a storage chamber 38 formed therein, and an upper end portion of the storage chamber 38.
  • a gas-liquid separator 39 is provided.
  • Each reservoir tank 37 has a through hole 37a into which each pressing pin 35c is inserted in the lower part along the radial direction, and a press-fitting hole 37b in which the gas-liquid separator 39 is press-fitted and fixed on the upper side. It is formed along the direction.
  • an opening hole 37 c is formed at the upper end of the reservoir tank 37 to communicate the storage chamber 38 with the outside via a gas-liquid separator 39.
  • a first communication hole 37d that communicates with each supply / discharge passage 27 is formed at a position facing the through hole 37a in the radial direction.
  • a second communication hole 37e that allows the storage chamber 38 and the first concave groove 16c of the body 16 to communicate with each other is formed at a position facing the press-fitting hole 37b of the reservoir tank 37 in the radial direction.
  • the second communication hole 37e communicates with the introduction passage 41 through the first concave groove 16c, and the oil in the storage chamber 38 is circulated to the introduction passage 41 through the second communication hole 37e. ing.
  • the storage chamber 38 is formed to be long in the vertical direction along the shape of the reservoir tank 37, and the entire internal volume is formed to be slightly smaller than or equal to the combined volume of the high-pressure chambers 20 and 26.
  • the gas-liquid separator 39 is provided integrally with a substantially shaft-shaped main body 39a and one end of the main body 39a, and is inserted into the press-fitting hole 38b of the main body 39a.
  • a restricting flange 39b for restricting the maximum press-fitting an air vent hole 39c formed through the radial direction at substantially the center in the axial direction of the main body 39a, and a gas-liquid arranged and fixed so as to cover the lower surface of the air vent hole 39c.
  • a separation membrane 39d is provided integrally with a substantially shaft-shaped main body 39a and one end of the main body 39a, and is inserted into the press-fitting hole 38b of the main body 39a.
  • the main body 39a is formed with a tapered guide surface 39e that is formed in an inclined shape along the axial direction from the base portion on the recording flange 39b side to the tip portion, thereby forming the entire body in a substantially triangular shape in side view. ing.
  • the taper guide surface 39e is disposed so as to face the storage chamber 38 side.
  • the bubbles in the oil flowing into the storage chamber 38 rise and travel along the taper guide surface 39e through the gas-liquid separation film 39d, and flow into the air vent hole 39c and promptly pass through the opening hole 37c to the outside. Discharged.
  • the gas-liquid separation membrane 39d is of a general structure that allows only bubbles mixed in the oil in the storage chamber 38 to pass through and discharges them to the outside through the opening 38c.
  • the control unit uses the engine speed from the crank angle sensor, the engine load from the air flow meter, and information obtained from various sensors such as the throttle valve opening sensor and water temperature sensor to determine the ignition timing and fuel injection amount. Etc. are controlled. Further, the solenoid portion in the opening / closing mechanism 28 of the stop mechanism 10 is energized or de-energized to stop the operation of each hydraulic lash adjuster 8 to open / close each intake valve 4, or the oil chamber rascia adjuster 8 is lost motion. Thus, the opening / closing operation of the intake valve 4 is stopped, that is, valve stop control is performed. [Operation of valve gear] Hereinafter, the operation of the valve gear in the present embodiment will be described.
  • the solenoid unit of the electromagnetic actuator 32 is not energized from the control unit and is not energized. For this reason, as shown in FIGS. 7A and 7B and FIGS. 8A and 8B, the solenoid portion is demagnetized and the movable plunger does not operate. Therefore, the ball valve body 30 of the opening / closing mechanism 28 is moved to the valve seat 29 by the spring force of the coil spring 31. The seat portion 29c is seated to close the supply / discharge passage 27. Accordingly, the first and second high pressure chambers 20 and 26 are maintained in a sealed state without communicating with the storage chamber 38 of the reservoir tank 37.
  • each hydraulic lash adjuster 8 exhibits a normal function as a swing fulcrum for the swing arm 6. That is, in the base circle section of the drive cam 2a, when the inside of the first and second high pressure chambers 20 and 26 becomes low pressure as the plunger 17 is moved upward by the urging force of the second coil spring 25, it is supplied from the introduction passage 41. The hydraulic fluid flows from the first concave groove 16c through the first passage hole 22, the second concave groove 17a and the second passage hole 23 into the reservoir chamber 19, and further the check ball 21a is moved to the spring of the first coil spring 21b. Pushing open against the force, the hydraulic oil flows into the first and second high pressure chambers 20 and 26.
  • the plunger 17 always pushes up the other end 6b of the swing arm 6 and contacts the roller 15 and the drive cam 2a to contact the drive cam 2a, the one end 6a of the swing arm 6, and the stem end of each intake valve 4.
  • the gap with 4a is adjusted to zero lash.
  • each intake valve 4 opens and closes in accordance with the lift amount of the drive cam 3a.
  • a predetermined fixed lift amount L is obtained in the lift region of the drive cam 2a.
  • the valve is closed in the base circle region of the drive cam 2a.
  • the plunger 17 moves upward by the spring force of the second coil spring 25 in the base circle region of the drive cam 2a.
  • the oil in the storage chamber 38 also flows back into the first and second high-pressure chambers 20 and 26.
  • the drive cam 2a again enters the lift region, the oil in both the high pressure chambers 20 and 26 flows into the storage chamber 38. In this way, the oil is displaced between the high-pressure chambers 20 and 26 and the storage chamber 38, so that the plunger 17 enters a so-called lost motion state via the second coil spring 25.
  • each intake valve 4 not provided with the valve stop mechanism 10 performs normal opening / closing operation and is used for engine driving. However, each intake valve 4 provided with the valve stop mechanism 10 is opened / closed. Is not performed and the valve closed state is maintained. As a result, the fuel efficiency of the engine can be improved.
  • the energization of the solenoid to the solenoid portion of the electromagnetic actuator 32 is interrupted when the control unit is de-energized in the same manner as at the start. Accordingly, the pressing member 35 moves backward. As a result, the ball valve body 30 is seated on the seat portion 29 c by the spring force of the coil spring 31. As a result, the supply / discharge passage 27 is closed and the communication between the high-pressure chambers 20 and 26 and the storage chamber 38 is blocked, but the plunger 17 is moved upward by the spring force of the second coil spring 25 in the base circle region. At the same time, the pressure in the high pressure chambers 20 and 26 becomes low.
  • each intake valve 4 is not performed using the piston arranged in the radial direction of the plunger as in the prior art, but the first and second high pressure chambers 20. , 26 is performed by replacing the oil in the storage chamber 38 of the reservoir tank 37 with the oil in the reservoir tank 37, so that the height in the axial direction of the apparatus can be suppressed. As a result, the vertical height of the engine can be reduced, and the engine hood can be lowered.
  • each intake valve 4 is performed by controlling the opening / closing mechanism 28 to open / close the supply / discharge passage 27 that communicates the first and second high pressure chambers 20, 26 and the storage chamber 38. . For this reason, the entire structure is simplified, manufacturing work and assembly work are facilitated, and cost can be reduced.
  • the air bubbles mixed in the oil in the storage chamber 38 pass through the gas-liquid separation film 39e of the gas-liquid separator 39 and are effectively discharged from the air vent hole 37 to the outside through the opening hole 37c. For this reason, air bubbles are not mixed in the oil flowing into the first and second high pressure chambers 20 and 26 from the storage chamber 38.
  • the plunger 17 is fixed by the oil filled in the first and second high pressure chambers 20 and 26, the cushioning action by the bubbles (air) is eliminated, and a reliable and stable fixed state is obtained. Therefore, a stable function as a swinging fulcrum of the plunger 17 is exhibited, and a shift in the lift amount between the intake valves 4 can be suppressed.
  • FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention.
  • the basic configuration is the same as that of the first embodiment, except that the ball valve body 30 is integrally fixed to the tip of each pressing pin 35c of the pressing member 35.
  • the pressing pin 35c and the ball valve body 30 are formed of, for example, an iron-based metal, and are integrally fixed by welding or the like.
  • the ball valve body 30 By integrally connecting the ball valve body 30 and the pressing pin 35c, the ball valve body 30 opens and closes integrally with the pressing member 35 and the pressing pin 35c that are operated by the electromagnetic actuator 32. Stabilization can be achieved. That is, the ball valve body 30 may be unstable in behavior due to the spring force of the coil spring 31 and the hydraulic pressure in the supply / discharge passage 27.
  • the ball valve body 30 is integrally coupled with the pressing pin 35c, so that the movement can be stabilized because the pressing member 35 is always opened and closed integrally with the forward and backward movement.
  • the responsiveness of the opening / closing operation of the supply / discharge passage 27 is improved, and the opening area of the supply / discharge passage 27 can be accurately controlled.
  • the oil flow controllability between the first and second high pressure chambers 20 and 26 and the storage chamber 38 is improved.
  • the hydraulic actuator 43 includes a metal housing 44 in which a hydraulic chamber 44a is formed, a piston 45 that is provided in the housing 44 so as to be slidable forward and backward, and moves forward by the hydraulic pressure in the hydraulic chamber 44a,
  • the pressure member 46 is coupled mainly to the piston 45.
  • the housing 44 includes a concave housing main body 44b and a cover member 44c integrally fixed to the front end portion of the housing main body 44b.
  • the housing main body 44b and the cover member 44c are elongated plates integrally provided at the upper and lower ends. Are fixed to the cylinder head 1 via bolts 44d and 44e.
  • the housing main body 44b is formed with an oil hole 47 penetrating the side portion for supplying oil from an oil gallery (not shown) into the hydraulic chamber 44a.
  • the cover member 44c has a holding hole 48 formed through substantially at the center position.
  • the introduction passage formed between the oil hole 47 and the oil gallery is provided with an electromagnetic switching valve that opens and closes the introduction passage to supply and discharge hydraulic pressure to and from the hydraulic chamber 44a.
  • This electromagnetic switching valve is driven according to the engine operating state by a control unit (not shown).
  • the piston 45 is formed in a substantially disk shape, and is integrally provided with a rod-shaped fixing protrusion 45a facing the holding hole 48 at a substantially central position of the front end surface.
  • the push member 46 Since the pressing member 46 has substantially the same structure as that of the first embodiment, briefly described, the push member 46 is formed in a substantially T shape and has a base end portion fixed to the fixing protrusion 45 a of the piston 45. A rod 46a, a support rod 46b having a rectangular cross section extending in a direction perpendicular to the axis of the tip of the push rod 46a, and a pair of pressing pins 46c, 46c provided on the front end surfaces of both ends of the support rod 46b. It is configured.
  • the intake valve 4 side of the # 2 cylinder has been described.
  • the exhaust valve 5 side and the intake valve 4 and exhaust valve 5 side of the # 3 cylinder have the same configuration, and the same action can be obtained.
  • the present invention is not limited to the configuration of each of the above embodiments.
  • oil in the first and second high pressure chambers 20 and 26 is introduced from different oil passages. It is also possible to return to 41 and reduce the pressure so that the plunger 17 is lost. Further, in order to cancel the lost motion from this state, for example, when the energization to the electromagnetic actuator 32 is interrupted, the ball valve body 30 closes the supply / discharge passage 27 by the spring force of the coil spring 31.
  • oil that has flowed into the reservoir chamber 19 from the introduction passage 41 via the first and second passages 22 and 23 (supply oil passages) in the base circle region pushes the check valve 21 open to open the first and second high pressure chambers. Since it quickly flows into 20, 26, the plunger 17 can be fixed at the raised position.
  • valve timing control device for an internal combustion engine based on the embodiment described above, for example, the following modes can be considered.
  • a hydraulic lash adjuster serving as a swing fulcrum of a swing arm that opens and closes the engine valve, and a part of the engine via the hydraulic lash adjuster
  • the hydraulic lash adjuster is fixed in a holding hole formed in the engine, and has a cylindrical body having a bore therein, and is slidably disposed in the bore.
  • a hollow plunger that abuts on one end serving as a swing fulcrum of the swing arm, a partition wall that is formed at the axial end of the plunger and partitions the reservoir chamber inside the plunger, and the bore and the partition wall A high-pressure chamber formed between them, a communication hole formed in the partition wall, a check ball that opens and closes the communication hole, a body and the plunger, and communicates between the oil gallery of the engine and the reservoir chamber.
  • the valve stop mechanism includes an oil passage provided in the high pressure chamber of the body and capable of discharging the hydraulic pressure of the high pressure chamber to the outside, and an opening / closing mechanism that controls opening / closing of the oil passage according to an engine operating state. ing.
  • the opening / closing mechanism includes a valve body provided in the oil passage, a valve spring for biasing the valve body in a closing direction, and an opening direction against the spring force of the valve spring. And an actuator to be operated.
  • the supply oil passage is formed through the peripheral wall of the body and communicates with an introduction passage that communicates with an oil gallery that supplies lubricating oil to the engine, and a peripheral wall of the plunger A reservoir passage and a second passage hole communicating with the first passage hole.
  • the check ball only allows the hydraulic pressure to flow from the reservoir chamber to the high pressure chamber, and blocks the hydraulic pressure from the high pressure chamber to the reservoir chamber.
  • the actuator has a pressing member that opens the oil passage by pushing the valve body against a spring force of a valve spring.
  • the actuator has an electromagnetic actuating section that actuates the pressing member in a direction of pushing.
  • the actuator has a hydraulic operation part that operates in a direction in which the pressing member is pushed.
  • a valve seat on which the valve body is separated from and seated is provided on an inner peripheral surface of the oil passage, and the valve body is urged in a direction to be seated on the valve seat by a valve spring, The actuator is actuated in a direction away from the valve seat.
  • a reservoir tank is provided outside the oil passage for replacing the hydraulic pressure in the high pressure chamber via the oil passage.
  • the reservoir tank is formed with a communication passage that connects the storage chamber formed inside and the supply oil passage.
  • a gas-liquid separator is provided above the storage chamber of the reservoir tank in the vertical direction.
  • Another preferred embodiment is a valve operating apparatus for an internal combustion engine provided with a valve stop mechanism for stopping the opening / closing operation of some engine valves according to the engine operating state,
  • a swing arm that opens and closes the engine valve, a body that is fixed to the cylinder head and has a bore therein, is slidably disposed in the bore of the body, and a tip portion protruding from the bore is a swing arm of the swing arm.
  • the valve stop mechanism is provided in the body, discharges the hydraulic pressure in the high pressure chamber to the outside or supplies the hydraulic pressure, and a valve provided in the supply / discharge passage to open and close the supply / discharge passage.
  • valve spring that urges the valve body in the closing direction, a push rod that pushes the valve body in the opening direction against the spring force of the valve spring, and an output signal from the control unit that detects the engine operating state And an opening / closing mechanism having a drive unit for moving the push rod forward and backward.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

吸気弁を開閉させるスイングアーム6の揺動支点となる油圧ラッシアジャスタ8と、該ラッシアジャスタの作動を停止させる弁停止機構10と、を備え、該弁停止機構は、ボディ16内に第1高圧室を軸方向へ延長して形成された第2高圧室26と、第1、第2高圧室内のオイルをリザーバタンク37内に排出あるいは油圧を供給する給排通路27と、給排通路を開閉するボール弁体30及び該弁体を閉方向に付勢するコイルスプリング31と、該コイルスプリングのばね力に抗してボール弁体を開方向へ押し込む押圧部材35と、機関運転状態を検出するコントロールユニットからの出力信号によってプッシュロッドを進退動させる電磁アクチュエータ32と、を有する開閉機構28と、を備えている。これによって、装置全体の軸方向の高さを低くすることができる動弁装置を提供する。

Description

内燃機関の動弁装置
 本発明は、機関運転状態に応じて一部の吸気弁や排気弁の作動を停止させる弁停止機構を備えた内燃機関の動弁装置に関する。
 従来の内燃機関の動弁装置としては、以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
 この動弁装置は、吸気弁を開閉作動させるカムシャフトの駆動カムが当接するスイングアームの揺動支点となる油圧ラッシアジャスタを備えている。
 この油圧ラッシアジャスタは、複数の吸気弁のうち一部の弁停止されるものがあり、これは、ボアを有する円筒状のボディと、前記ボア内に摺動自在に保持されて、ボアから突出した先端部が前記スイングアームの一端部に下方から当接して揺動支点となるプランジャと、ボディのボア内部下側に設けられて、前記プランジャをスイングアーム方向へ付勢するロストモーションスプリングと、前記プランジャの下端部に設けられ、前記プランジャとボディに跨って径方向へ移動可能に設けられた一対のピストンと、を備えている。
 そして、該各ピストンを、油圧制御機構を介して機関運転状態に応じて作動させることにより、前記ボディとプランジャを結合して前記カムシャフトの駆動カムからスイングアームとプランジャを介して前記吸気弁を開閉作動させるか、あるいは前記結合を解除して、あるいはプランジャをロストモーションさせて吸気弁への開閉作動の伝達を遮断して弁停止状態とするようになっている。
米国公開特許公報2011/0271924
 しかしながら、前記従来の動弁装置にあっては、前述したように、ボディとプランジャの結合あるいは結合の解除を、該両者間に径方向から介在された複数のピストンなどを利用して行うようになっていることから、このピストンの存在によって装置の軸方向の長さが大きくなるおそれがある。この結果、機関全体の上下方向の高さが高くなってエンジンフードの低位化の要求を満足できなくなる。
 本発明は、従来の動弁装置の技術的課題に鑑みて案出されたもので、ボディとプランジャの結合、あるいは結合解除を高圧室内の油圧を給排制御して行うことから、装置の軸方向の長さを低くすることができる動弁装置を提供することを目的としている。
 本発明は、とりわけ、機関弁を開閉作動させるスイングアームの揺動支点となる油圧ラッシアジャスタと、該油圧ラッシアジャスタを介して一部の機関弁の開閉作動を停止させる弁停止機構と、を備えた内燃機関の動弁装置であって、
 前記弁停止機構は、ボディの高圧室側に設けられ、前記高圧室内の油圧を外部に排出可能な油通路と、機関運転状態に応じて前記油通路を開閉制御する開閉機構と、を備えたことを特徴としている。
 この発明によれば、動弁装置の軸方向の高さを低くすることができる。この結果、機関の上下方向の高さを低くすることが可能になる。
本発明に係る動弁装置を直列4気筒内燃機関に適用した第1実施形態を示す平面図である。 本実施形態における内燃機関の斜視図である。 本実施形態の要部拡大断面図である。 本実施形態に供される第1油圧ラッシアジャスタと弁停止機構の一部を示す縦断面図である。 本実施形態に供される電磁アクチュエータの斜視図である。 図4のA矢視図である。 Aは本実施形態の弁停止機構を備えた吸気弁側の通常作動時における開弁リフト状態を示す縦断面図、A図の要部拡大図である。 Aは本実施形態における吸気弁の通常作動時における閉弁状態を示す縦断面図、BはA図の要部拡大図である。 Aは本実施形態の弁停止機構により吸気弁が弁停止させられたロストモーション状態を示す縦断面図、BはA図の要部拡大図である。 本発明の第2実施形態を示す要部拡大断面図である。 本願発明の第3実施形態に供される油圧アクチュエータを示す斜視図である。 前記油圧アクチュエータの断面図である。
 以下、本発明に係る内燃機関の動弁装置の実施形態を図面に基づいて説明する。
 〔第1実施形態〕
 この実施形態では、図1及び図2に示すように、通常の直列4気筒内燃機関に適用され、1番気筒(#1気筒)と4番気筒(#4気筒)側の機関弁である吸気弁と排気弁は所定のリフト量で常時開閉作動するのに対して、2番気筒(#2気筒)と3番気筒(#3気筒)側の吸気弁と排気弁に弁停止機構がそれぞれ設けられている。
 すなわち、本実施形態の動弁装置は、図1~図3に示すように、シリンダヘッド1の上部に回転自在に軸受けされて機関の長手方向に沿って並行に配設された吸気側カムシャフト2及び排気側カムシャフト3と、シリンダヘッド内に形成された一気筒当たり2つずつ設けられた図外の吸気ポート及び排気ポートと、該各吸気ポートと排気ポートをそれぞれ開閉する一気筒当たり2つずつ設けられた吸気弁4、4及び排気弁5,5と、各カムシャフト2、3に設けられた図外の駆動カムの回転力を往復運動に変換して各吸気弁4,4と排気弁5,5を開閉作動させる吸気側、排気側のスイングアーム6、7と、シリンダヘッド1に形成された保持穴1a、1b内に保持されて、各スイングアーム6、7の揺動支点となる油圧ラッシアジャスタ8、9と、#2気筒と#3気筒側に設けられて、油圧ラッシアジャスタ8、9を介して各吸排気弁4、4、5、5の開閉作動を停止させる複数の弁停止機構10、11と、を備えている。
 吸気側と排気側の各構成部材は共通しているので、以下では、便宜上、弁停止機構10を備えた#2気筒の吸気側における各構成部材について説明する。
 吸気側カムシャフト2は、一端部に設けられたタイミングスプロケットに巻回されたタイミングチェーンを介して図外のクランクシャフトから回転力が伝達されるようになっている。
 各吸気弁4は、図3に示すように、それぞれバルブガイド12を介してシリンダヘッド1に摺動自在に保持されていると共に、各ステムエンド4aの近傍に設けられた各スプリングリテーナ4bとシリンダヘッド1の内部上面との間に弾接された各バルブスプリング13によって閉方向に付勢されている。
 各スイングアーム6は、一端部6aの凹状下面が各吸気弁4のステムエンド4aに当接している一方、他端部6bの下面凹部6cが前記各油圧ラッシアジャスタ8に当接している。また、各スイングアーム6は、中央に形成された収容孔内に、ローラ軸15aとベアリング15bを介してローラ15が回転自在に収容配置されている。該ローラ15は、外周面に吸気側カムシャフト2の駆動カムが転接されて、該駆動カムの回転に伴いバルブスプリング13のばね力に抗して吸気弁4に開方向への作動力が付与するようになっている。
 油圧ラッシアジャスタ8は、図3及び図4に示すように、シリンダヘッド1の円柱状の保持穴1a内に圧入固定された有底円筒状のボディ16と、該ボディ16のボア内に上下摺動自在に収容されて、下部に一体に有する仕切壁18を介して内部にリザーバ室19を構成するプランジャ17と、ボディ16の下部内に形成されて、仕切壁18に貫通形成された連通孔18aを介してリザーバ室19と連通する第1高圧室20と、該第1高圧室20の内部に設けられて、リザーバ室19内の作動油を第1高圧室20方向へのみ流入を許容するチェックバルブ21と、を備えている。
 ボディ16は、比較的肉厚な円筒壁16aと、該円筒壁16aの下部に一体に有する円盤状の底壁16bと、を有し、これらによって仕切られた内部にボアが形成されている。また、ボディ16は、円筒壁16aの外周面にグルーブ状の第1凹溝16cが形成されている。この第1凹溝16cが位置する周壁に、第1通路孔22が径方向に貫通形成されている。この第1通路22は、一端がシリンダヘッド1の内部に形成された供給油路の一部である導入通路41に第1凹溝16cを介して連通していると共に、他端がボア内に開口している。
 導入通路41は、シリンダヘッド1内に形成された潤滑油供給用の図外のメインオイルギャラリと連通しており、このメインオイルギャラリにはオイルポンプから潤滑油が圧送されるようになっている。
 プランジャ17は、外周面の軸方向のほぼ中央位置に円筒状の第2凹溝17aが形成されていると共に、該第2凹溝17aの周壁に前記第1通路孔22とリザーバ室19とを連通する供給油路の一部である第2通路孔23が径方向に沿って貫通形成されている。また、プランジャ17は、先端頭部17bの先端面がスイングアーム6の他端部6bの球面状の下面凹部6cとの良好な摺動性を確保するために球面状に形成されている。
 第2凹溝17aは、その軸方向の幅が比較的大きく形成され、これによって、ボディ16に対するプランジャ17のいずれの上下摺動位置においても前記第1通路孔22と第2通路孔23とを常時連通するようになっている。
 チェックバルブ21は、連通孔18aの下部開口縁(シート)を開閉するチェックボール21aと、該チェックボール21aを閉方向へ付勢する第1コイルばね21bと、該第1コイルばね21bを保持するカップ状のリテーナ21cと、ボディ16の底壁16bの内底面とリテーナ21cの円環状上端部との間に弾装されて、リテーナ21cを仕切壁18方向へ付勢しつつプランジャ17全体を上方に付勢する第2コイルばね25と、から構成されている。
 以下、各油圧ラッシアジャスタ8の作動を簡単に説明すると、駆動カム2aのベースサークル区間では、第2コイルばね25による付勢力によるプランジャ17の進出移動(上方移動)に伴って第1高圧室20(後述の第2高圧室26も含む)内が低圧になる。そうすると、導入通路41から供給された作動油は、第1凹溝16cから第1通路孔22と第2凹溝17a及び第2通路孔23を通ってリザーバ室19に流入する。さらに作動油は、チェックボール21aを第1コイルばね21bのばね力に抗して押し開き、作動油を第1、第2高圧室20、26内に流入させる。
 これによって、プランジャ17は、常時スイングアーム6の他端部6bを押し上げてローラ15と駆動カム2aとの接触を介して駆動カム2aとスイングアーム6の一端部6a及び各吸気弁4のステムエンド4aとの間の隙間を零ラッシに調整するようになっている。
 駆動カム2aのリフト区間では、プランジャ17に下方荷重が作用する。このため、第1、第2高圧室20、26内の油圧が上昇して、第1、第2高圧室20、26内のオイルがプランジャ17とボディ16の隙間から漏れ出てプランジャ17は僅かに降下する(リークダウン)。
 再び、駆動カム2aのベースサークル区間になると、前述のように、第2コイルばね25による付勢力でプランジャ17の進出移動(上方移動)により、各部の隙間を零ラッシに調整するのである。
 そして、吸気側の油圧ラッシアジャスタ8と排気側のラッシアジャスタ9は、基本的に前述の構造と作用を有しているが、#2気筒と#3気筒の弁停止機構10,11を有するものは以下のような構造になっている。
 すなわち、弁停止機構10は、図3及び図4に示すように、ボディ16のボア内で第1高圧室20を軸方向下側へ延長して形成された制御油室である第2高圧室26と、ボディ16の円筒壁16aの底壁16b近傍に径方向に沿って貫通形成されて、前記第1、第2高圧室20,26に油圧を給排する油通路である給排通路27と、該給排通路27を開閉する開閉機構28と、を備えている。
 第2高圧室26は、第1高圧室20と連続的かつ、同一の内径に形成されていると共に、底壁16b側に小径油室部26aを有している。
 給排通路27は、一端開口が小径油室部26aに臨んでいると共に、他端開口がボディ16の外側に設けられた後述するリザーバタンク37の貯留室38の下部に臨んでいる。そして、給排通路27は、貯留室38と第1、第2高圧室20、26のオイルを置換流動させるようになっている。ここで、置換流動とは、貯留室38から記第1、第2高圧室20,26へオイルを導入したり、第1、第2高圧室20,26から貯留室38へオイルを排出することをいう。
 開閉機構28は、給排通路27の他端開口側の内部に固定されたバルブシート29と、給排通路27の内部に設けられて、バルブシート29に離着座して給排通路27を開閉するボール弁体30と、該ボール弁体30をバルブシート29に着座する方向、つまり給排通路27を閉止する方向へ付勢するバルブスプリングであるコイルスプリング31と、該コイルスプリング31のばね力に抗してボール弁体30をバルブシート29から離間させて、給排通路27を開成する駆動部である電磁アクチュエータ32と、を備えている。
 バルブシート29は、ほぼ円筒状に形成されたシート本体29aと、該シート本体29aの軸方向一端部に一体に形成されたフランジ部29bとから構成されている。シート本体29aの軸方向他端縁には、ボール弁体30が離着座する円環状のシート部29cが形成されている。フランジ部29bは、給排通路27の軸方向一端縁から外方へ拡径して前記ボディ16の外面と前記リザーバタンク37との間に挟持状態に固定されている。
 ボール弁体30は、外径が給排通路27の内径よりも小さく形成されて軸方向へ移動可能に収容されている。
 コイルスプリング31は、一端部が給排通路27の他端部に設けられた円環状のスプリングリテーナ33に弾持されている。一方、コイルスプリング31の他端部が、ボール弁体30に常時弾接して、該ボール弁体30をシート部29c方向へ付勢している。また、このコイルスプリング31のばね力は、後述するリザーバタンク37の貯留室38内の油圧(導入通路41の油圧)によってボール弁体30が不用意に開かれない設定圧になっている。
 スプリングリテーナ33は、有底円筒状に形成されて、円盤状の底壁33aと、該底壁33aの外周縁から上方へ立ち上がった円筒壁33bと、から構成されて、第2高圧室26の小径油室部26aの内に固定されている。円筒壁33bは、コイルスプリング31方向へ向かって球状に膨出された凸部33cを有し、この凸部33cの外周側にコイルスプリング31の一端部が弾接して安定に支持されている。
 電磁アクチュエータ32は、円筒状のケーシング34の内部に収容配置された図外の円筒状のソレノイド部と、該ソレノイド部の内周部に設けられた固定コアと、該固定コアの内周に軸方向へ移動可能に設けられた可動プランジャと、該可動プランジャの先端に固定されて、該可動プランジャの進出移動に伴い前記各ボール弁体30を外側から押し込む押圧部材35と、可動プランジャを後退方向へ付勢するリターンスプリングと、から主として構成されている。
 ソレノイド部は、ケーシング34の外周に一体に設けられたコネクタ36に接続された図外のコントロールユニットから出力された制御電流が通電あるいは通電が遮断されて励磁、消磁されるようになっている。
 押圧部材35は、図5にも示すように、ほぼT字形状に形成されて、基端部が可動プランジャに固定されたプッシュロッド35aと、該プッシュロッド35aの先端部に一体的に固定されて、該先端部を中心として左右横方向へ延びた断面矩形状の支持ロッド35bと、該支持ロッド35bの両端部前端面に設けられた一対の押圧ピン35c、35cと、から構成されている。
 支持ロッド35bは、その軸方向の長さが#2気筒の隣接する2つの油圧ラッシアジャスタ8、8の各給排通路27、27間のスパンより僅かに長く形成されて、その両端部に前記2つの押圧ピン35c、35cが設けられている。
 各押圧ピン35c、35cは、支持ロッド35bの両端部に一体に形成された円柱状の基部35d、35dがリザーバタンク37の周壁に形成された貫通孔37aに摺動自在に配置されていると共に、細長い棒状の各先端部がリザーバタンク37の下部を通過して各給排通路27,27の他端開口からバルブシート29,29内を挿入配置されて各先端縁が前記各ボール弁体30、30に当接している。
 リザーバタンク37は、図4及び図6に示すように、シリンダヘッド1の保持穴1aの側部に一体に設けられ、内部に貯留室38が形成されていると共に、該貯留室38の上端部に気液分離器39が設けられている。
 各リザーバタンク37は、下部に各押圧ピン35cが挿入される貫通孔37aが径方向に沿って形成されていると共に、上部側に気液分離器39が圧入固定される圧入用孔37bが径方向に沿って形成されている。また、リザーバタンク37の上端には、気液分離器39を介して貯留室38と外部を連通する開口孔37cが形成されている。また、貫通孔37aと径方向で対向する位置に、各給排通路27と連通する第1連通孔37dが貫通形成されている。また、リザーバタンク37の圧入用孔37bと径方向から対向する位置に、貯留室38とボディ16の第1凹溝16cとを連通する第2連通孔37eが貫通形成されている。この第2連通孔37eは、第1凹溝16cを介して導入通路41に連通しており、この第2連通孔37eを介して貯留室38内のオイルを導入通路41に循環させるようになっている。
 貯留室38は、リザーバタンク37の形状に沿って上下方向に長く形成されていると共に、全体の内部容積が各高圧室20,26を合わせた容積よりやや小さいか同等に形成されている。
 気液分離器39は、図4、図6及び図7に示すように、ほぼ軸状の本体39aと、該本体39aの一端部に一体に設けられ、本体39aの前記圧入用孔38bへの最大圧入を規制する規制フランジ39bと、本体の39aの軸方向のほぼ中央に径方向に沿って貫通形成される空気抜き孔39cと、該空気抜き孔39cの下面を覆うように配置固定された気液分離膜39dと、から構成されている。
 本体39aは、記規制フランジ39b側の基部から先端部に渡って軸方向に沿って傾斜状に切欠形成されたテーパ案内面39eが形成されて、これによって全体が側面視ほぼ三角形状に形成されている。リザーバタンク37への取り付け時には、テーパ案内面39eが貯留室38側に向くように配置されている。
 したがって、貯留室38内に流入したオイル内の気泡は、浮上してテーパ案内面39eを伝って気液分離膜39dを通り、ここから空気抜き孔39cに流入して開口孔37cから外部に速やかに排出される。
 気液分離膜39dは、貯留室38内のオイルに混入された気泡のみを通過させて開口部38cを介して外部に排出する一般的な構造のものを用いている。
 コントロールユニットは、クランク角センサからの機関回転数やエアーフローメータからの機関負荷、さらにはスロットルバルブ開度センサ、水温センサなどの各種センサ類から得た情報に基づいて、点火時期や燃料噴射量などを制御している。また、停止機構10の開閉機構28におけるソレノイド部へ通電あるいは非通電して、各油圧ラッシアジャスタ8の作動を停止させて各吸気弁4を開閉作動させるか、あるいは油室ラッシアジャスタ8をロストモーションさせて吸気弁4の開閉作動を停止、つまり弁停止制御を行うようになっている。
〔動弁装置の作動〕
 以下、本実施形態における動弁装置の作動について説明する。
 まず、機関始動時には、コントロールユニットから電磁アクチュエータ32のソレノイド部へ通電されず非通電状態となる。このため、図7A,B及び図8A、Bに示すように、ソレノイド部は消磁されて可動プランジャが作動しないことから、開閉機構28のボール弁体30はコイルスプリング31のばね力によってバルブシート29のシート部29cに着座して給排通路27を閉止している。したがって、第1、第2高圧室20,26は、リザーバタンク37の貯留室38と連通することなく密閉状態が維持される。
 よって、各油圧ラッシアジャスタ8は、スイングアーム6に対する揺動支点としての通常の機能を発揮する。すなわち、駆動カム2aのベースサークル区間では、第2コイルばね25による付勢力によるプランジャ17の上方移動に伴って第1、第2高圧室20、26内が低圧になると、導入通路41から供給された作動油が第1凹溝16cから第1通路孔22と第2凹溝17a及び第2通路孔23を通ってリザーバ室19に流入して、さらにチェックボール21aを第1コイルばね21bのばね力に抗して押し開き、作動油を第1、第2高圧室20、26内に流入させる。
 これによって、プランジャ17は、常時スイングアーム6の他端部6bを押し上げてローラ15と駆動カム2aとの接触を介して駆動カム2aとスイングアーム6の一端部6a及び各吸気弁4のステムエンド4aとの間の隙間を零ラッシに調整するようになっている。
 駆動カム2aのリフト区間では、プランジャ17に下方荷重が作用するので、第1、第2高圧室20、26内の油圧が上昇し、第1、第2高圧室20、26内のオイルがプランジャ17とボディ16の隙間から漏れ出てプランジャ17は僅かにリークダウンする。
 再び、駆動カム2aのベースサークル区間になると、前述のように、第2コイルばね25による付勢力で前記プランジャ17の上方移動により、各部の隙間を零ラッシに調整するのである。
 そして、この通常の作動時には、各吸気弁4は、駆動カム3aのリフト量にしたがって開閉作動して、駆動カム2aのリフト領域では、図7Aに示すように、所定の固定的なリフト量Lにしたがって開作動する。一方、駆動カム2aのベースサークル領域では、図8Aに示すように、閉弁状態になる。
 機関運転状態が例えば、機関のアイドリング運転から低回転域に移行した場合は、コントロールユニットから電磁アクチュエータ32のソレノイド部に制御電流が出力されて、可動プランジャが進出移動する。これに伴って押圧部材35(プッシュロッド35a)の各押圧ピン35cが、各ボール弁体30を各コイルスプリング31のばね力に抗して押し込んで、バルブシート29のシート部29cから離間させて給排通路27を開成する(図9A、B)。これによって、第1、第2高圧室20、26とリザーバタンク37の貯留室38が連通して、第1、第2高圧室20,26が低圧状態になる。
 したがって、駆動カム2aのリフト領域においてスイングアーム6を介してプランジャ17に下方への力が作用すると、該プランジャ17が第2コイルばね25のばね力に抗して下降移動する。これにより、第1、第2高圧室20,26内のオイルは、その殆どが給排通路27の一端開口から該給排通路27の内部に流入してボール弁体30の周囲を通って他端開口及び連通孔37dから貯留室38内に流入する。この貯留室38内に流入したオイルは、リザーバタンク37の第2連通孔37eから第1凹溝16cに流入して、さらに導入通路41に戻される。
 一方、駆動カム2aのベースサークル領域では、プランジャ17は第2コイルばね25のばね力によって上方へ移動する。このとき、給排通路27は、開かれた状態になっているので貯留室38内のオイルも第1、第2高圧室20,26内に逆流する。しかし、再び、駆動カム2aがリフト領域になると両高圧室20,26のオイルが貯留室38内に流入する。このように、オイルが両高圧室20,26と貯留室38との間を置換流動することによって、プランジャ17は第2コイルばね25を介していわゆるロストモーション状態になる。
 これによって、弁停止機構10が設けられていない各吸気弁4は、通常の開閉作動を行って機関駆動に供されるが、弁停止機構10が設けられている各吸気弁4は、開閉作動が行われずに閉弁状態が維持された弁停止状態になる。この結果、機関の燃費の向上が図れる。
 また、例えば、機関高回転領域や高負荷領域などに移行した場合は、始動時と同じように、コントロールユニットから電磁アクチュエータ32のソレノイド部への通電が遮断されると、可動プランジャの後退移動に伴って押圧部材35が後退移動する。これにより、ボール弁体30がコイルスプリング31のばね力によってシート部29cに着座する。これによって、給排通路27が閉止されて両高圧室20,26と貯留室38の連通が遮断されるが、ベースサークル領域において、プランジャ17が第2コイルばね25のばね力で上方へ移動した際に、両高圧室20,26内が低圧となる。
 このため、リザーバ室19内のオイルが連通孔18aを通って両高圧室20,26内に速やかに流入してプランジャ17の下降移動を規制する。これによって、ロストモーション作動が停止されて、各吸気弁4は始動時と同様な通常の開閉作動が行われる。このため、機関は吸気充填効率が向上して機関の十分な出力を確保できる。
 このように、本実施形態では、各吸気弁4のロストモーション作動を、従来のようにプランジャの径方向に配設されたピストンを利用して行うのではなく、第1、第2高圧室20、26内のオイルを、リザーバタンク37の貯留室38に置換流動させることによって行うようにしたことから、装置の軸方向の高さを抑制することが可能になる。この結果、機関の上下方向の高さを低くすることができ、エンジンフードの低位化を実現できる。
 また、各吸気弁4の弁作動と弁停止を、第1、第2高圧室20,26と貯留室38とを連通する給排通路27を開閉機構28により開閉制御することによって行うようにした。このため、全体の構造が簡素化されて、製造作業や組立作業が容易になり、コストの低減化が図れる。
 さらに、貯留室38内のオイルに混入された気泡は、気液分離器39の気液分離膜39eを透過して空気抜き孔37から開口孔37cを通って、外部に効果的に排出される。このため、貯留室38から第1、第2高圧室20,26内に流入したオイル内には気泡混入がなくなる。これにより、該第1、第2高圧室20,26に充填されたオイルによるプランジャ17の固定時において気泡(空気)によるクッション作用が無くなり、確実かつ安定した固定状態が得られる。よって、プランジャ17の揺動支点としての安定した機能が発揮されて、各吸気弁4間におけるリフト量のずれを抑制できる。
〔第2実施形態〕
 図10は本発明の第2実施形態を示し、基本構成は第1実施形態と同様であるが、異なるところは、押圧部材35の各押圧ピン35cの先端にボール弁体30が一体的に固定されている。
 すなわち、押圧ピン35cとボール弁体30が、例えば鉄系金属によって形成され、これらを溶接などによって一体的に固定されている。
 このように、ボール弁体30と押圧ピン35cを一体に結合することによって、ボール弁体30は、電磁アクチュエータ32によって作動する押圧部材35と押圧ピン35cと一体に開閉作動することから、挙動の安定化が図れる。つまり、ボール弁体30は、コイルスプリング31のばね力や給排通路27内の油圧の影響によって挙動が不安定になるおそれがある。
 しかし、本実施形態のように、ボール弁体30が押圧ピン35cと一体に結合されることによって、押圧部材35の進退移動と常に一体に開閉作動することから挙動の安定化が図れる。これにより、給排通路27の開閉作動の応答性が良好になると共に、給排通路27の開口面積を精度良く制御することが可能になる。この結果、第1、第2高圧室20,26と貯留室38間のオイルの流動制御性が向上する。
 なお、押圧ピン35cとボール弁体30を合成樹脂材によって一体に形成することも可能である。この場合は、両者35c、30を射出成形により成形できるので成形作業も容易である。
〔第3実施形態〕
 図11及び図12は第3実施形態を示し、この実施形態でも基本構成は第1実施形態と同じであるが、アクチュエータとして、電磁に代えて油圧としたものである。
 油圧アクチュエータ43は、内部に油圧室44aが形成された金属製のハウジング44と、該ハウジング44の内部に前後摺動自在に設けられ、油圧室44a内の油圧によって前方へ移動するピストン45と、該ピストン45に結合された押圧部材46と、から主として構成されている。
 ハウジング44は、凹状のハウジング本体44bと該ハウジング本体44bの前端部に一体的に固定されたカバー部材44cとからなり、ハウジング本体44bとカバー部材44cは、上下端に一体に設けられた細長い板状のブラケット44d、44eを介してシリンダヘッド1にボルト固定されている。
 ハウジング本体44bは、側部に図外のオイルギャラリーから油圧室44a内にオイル供給する油孔47が貫通形成されている。一方、カバー部材44cは、ほぼ中央位置に保持孔48が貫通形成されている。
 また、油孔47とオイルギャラリーとの間に形成された導入通路には、該導入通路を開閉制御して油圧室44aに対して油圧を給排する電磁切換弁が設けられている。この電磁切換弁は、図外のコントロールユニットによって機関運転状態に応じて駆動されるようになっている。
 ピストン45は、ほぼ円盤状に形成されて、前端面のほぼ中央位置に保持孔48に臨むロッド状の固定用突起45aが一体に設けられている。
 押圧部材46は、第1実施形態のものとほぼ同じ構造であるから、簡単に説明すると、ほぼT字形状に形成されて、基端部が前記ピストン45の固定用突起45aに固定されたプッシュロッド46aと、該プッシュロッド46aの先端部に軸直角方向へ延びた断面矩形状の支持ロッド46bと、該支持ロッド46bの両端部前端面に設けられた一対の押圧ピン46c、46cと、から構成されている。
 したがって、この実施形態によれば、油圧アクチュエータ43を用いているので、全体の構造が簡素化される。他は第1実施形態と同様な作用効果が得られる。
 前記各実施形態では、#2気筒の吸気弁4側について説明したが、排気弁5側や#3気筒の吸気弁4、排気弁5側についても同じ構成であり、また同じ作用が得られる。
 本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、例えば、リザーバタンクを設けずに、第1、第2高圧室20、26内のオイルを、別異の油通路から導入通路41に戻して低圧化させて、プランジャ17をロストモーションさせることも可能である。また、この状態からロストモーションを解除する場合には、例えば電磁アクチュエータ32への通電を遮断すると、コイルスプリング31のばね力でボール弁体30が給排通路27を閉止する。一方、ベースサークル領域で導入通路41から第1、第2通路22,23(供給油路)を介してリザーバ室19内に流入したオイルがチェックバルブ21を押し開いて第1、第2高圧室20,26に速やかに流入することから、プランジャ17を上昇位置で固定することができる。
 以上説明した実施形態に基づく内燃機関のバルブタイミング制御装置としては、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
 すなわち、本発明に係る内燃機関の動弁装置は、その一つの態様において、機関弁を開閉作動させるスイングアームの揺動支点となる油圧ラッシアジャスタと、該油圧ラッシアジャスタを介して一部の機関弁の開閉作動を停止させる弁停止機構と、を備えた内燃機関の動弁装置であって、
 前記油圧ラッシアジャスタは、機関に形成された保持孔内に固定されて、内部にボアを有する円筒状のボディと、前記ボア内に摺動自在に配置され、該ボアから突出した先端部が前記スイングアームの揺動支点となる一端部に当接する中空状のプランジャと、該プランジャの軸方向端部に形成されて、プランジャ内部にリザーバ室を仕切る仕切壁と、前記ボアと前記仕切壁との間に形成された高圧室と、前記仕切壁に形成された連通孔と、該連通孔を開閉するチェックボールと、前記ボディと前記プランジャに形成され、機関のオイルギャラリーと前記リザーバ室とを連通する供給油路と、前記高圧室内に配置され、前記プランジャを前記スイングアームの一端部方向へ付勢するばねと、を備え、
 前記弁停止機構は、前記ボディの前記高圧室に設けられ、前記高圧室の油圧を外部に排出可能な油通路と、機関運転状態に応じて前記油通路を開閉制御する開閉機構と、を備えている。
 別の好ましい態様としては、前記開閉機構は、前記油通路内に設けられた弁体と、該弁体を閉方向へ付勢するバルブスプリングと、該バルブスプリングのばね力に抗して開方向へ作動させるアクチュエータと、を有する。
 さらに好ましい態様としては、前記供給油路は、前記ボディの周壁に貫通形成されて、機関への潤滑油を供給するオイルギャラリーに連通する導入通路に連通する第1通路孔と、前記プランジャの周壁に貫通形成されて前記リザーバ室と前記第1通路孔と連通させる第2通路孔と、を有する。
 さらに好ましい態様としては、前記チェックボールは、前記リザーバ室から高圧室への油圧の流入をのみ許容し、前記高圧室からリザーバ室への油圧の流入を遮断する。
 さらに好ましい態様としては、前記アクチュエータは、前記弁体をバルブスプリングのばね力に抗して押し込んで前記油通路を開成する押圧部材を有している。
 さらに好ましい態様としては、前記アクチュエータは、前記押圧部材を押し込む方向へ作動させる電磁作動部を有している。
 さらに好ましい態様としては、前記アクチュエータは、前記押圧部材を押し込む方向へ作動させる油圧作動部を有している。
 さらに好ましい態様としては、前記油通路の内周面に、前記弁体が離着座するバルブシートが設けられ、前記弁体を、バルブスプリングによって前記バルブシートに着座する方向へ付勢する一方、前記アクチュエータによってバルブシートから離間する方向へ作動させる。
 さらに好ましい態様としては、前記油通路の外側に、前記油通路を介して前記高圧室に油圧を置換流動させるリザーバタンクが設けられている。
 さらに好ましい態様としては、前記リザーバタンクは、内部に形成された貯留室と前記供給油路を連通する連通路が形成されている。
 さらに好ましい態様としては、前記リザーバタンクの貯留室の鉛直方向上側に、気液分離器が設けられている。
 別の好ましい態様としては、機関運転状態に応じて一部の機関弁の開閉作動を停止させる弁停止機構を備えた内燃機関の動弁装置であって、
 機関弁を開閉作動させるスイングアームと、シリンダヘッドに固定され、内部にボアを有するボディと、該ボディのボア内に摺動自在に配置され、前記ボアから突出した先端部が前記スイングアームの揺動支点となる中空状のプランジャと、該プランジャの軸方向他端部に形成されて、プランジャ内部にリザーバ室を仕切る仕切壁と、前記ボディのボアと前記仕切壁との間に形成された高圧室と、前記仕切壁に形成された連通孔と、該連通孔を開閉するチェックボールと、前記ボディと前記プランジャに形成され、機関のオイルギャラリーと前記リザーバ室とを連通する供給油路と、前記高圧室内に配置され、前記プランジャを前記スイングアーム方向へ付勢するばねと、を備え、
 前記弁停止機構は、前記ボディに設けられ、前記高圧室内の油圧を外部に排出あるいは油圧を供給する給排通路と、該給排通路の内部に設けられて、該給排通路を開閉する弁体及び該弁体を閉方向に付勢するバルブスプリングと、該バルブスプリングのばね力に抗して前記弁体を開方向へ押し込むプッシュロッドと、機関運転状態を検出するコントロールユニットからの出力信号によって前記プッシュロッドを進退動させる駆動部と、を有する開閉機構と、を備えている。

Claims (12)

  1.  機関弁を開閉作動させるスイングアームの揺動支点となる油圧ラッシアジャスタと、該油圧ラッシアジャスタを介して一部の機関弁の開閉作動を停止させる弁停止機構と、を備えた内燃機関の動弁装置であって、
     前記油圧ラッシアジャスタは、
     機関に形成された保持孔内に固定されて、内部にボアを有する円筒状のボディと、
     前記ボア内に摺動自在に配置され、該ボアから突出した先端部が前記スイングアームの揺動支点となる一端部に当接する中空状のプランジャと、
     該プランジャの軸方向端部に形成されて、プランジャ内部にリザーバ室を仕切る仕切壁と、
     前記ボアと前記仕切壁との間に形成された高圧室と、
     前記仕切壁に形成された連通孔と、
     該連通孔を開閉するチェックボールと、
     前記ボディと前記プランジャに形成され、機関のオイルギャラリーと前記リザーバ室とを連通する供給油路と、
     前記高圧室内に配置され、前記プランジャを前記スイングアームの一端部方向へ付勢するばねと、を備え、
     前記弁停止機構は、
     前記ボディの前記高圧室に設けられ、前記高圧室内の油圧を外部に排出可能な油通路と、
     機関運転状態に応じて前記油通路を開閉制御する開閉機構と、
     を備えたことを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  2.  請求項1に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記開閉機構は、前記油通路内に設けられた弁体と、該弁体を閉方向へ付勢するバルブスプリングと、該バルブスプリングのばね力に抗して開方向へ作動させるアクチュエータと、を有することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  3.  請求項1に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記供給油路は、前記ボディの周壁に貫通形成されて、機関への潤滑油を供給するオイルギャラリーに連通する導入通路に連通する第1通路孔と、前記プランジャの周壁に貫通形成されて前記リザーバ室と前記第1通路孔と連通させる第2通路孔と、を有することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  4.  請求項1に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記チェックボールは、前記リザーバ室から高圧室への油圧の流入をのみ許容し、前記高圧室からリザーバ室への油圧の流入を遮断することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  5.  請求項2に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記アクチュエータは、前記弁体をバルブスプリングのばね力に抗して押し込んで前記油通路を開成する押圧部材を有することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  6.  請求項5に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記アクチュエータは、前記押圧部材を押し込む方向へ作動させる電磁作動部を有することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  7.  請求項5に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記アクチュエータは、前記押圧部材を押し込む方向へ作動させる油圧作動部を有することを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  8.  請求項2に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記油通路の内周面に、前記弁体が離着座するバルブシートが設けられ、前記弁体を、バルブスプリングによって前記バルブシートに着座する方向へ付勢する一方、前記アクチュエータによってバルブシートから離間する方向へ作動させることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  9.  請求項1に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記油通路の外側に、前記油通路を介して前記高圧室に油圧を置換流動させるリザーバタンクが設けられていることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  10.  請求項9に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記リザーバタンクは、内部に形成された貯留室と前記供給油路を連通する連通路が形成されていることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  11.  請求項9に記載の内燃機関の動弁装置であって、
     前記リザーバタンクの貯留室の鉛直方向上側に、気液分離器が設けられていることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
  12.  機関運転状態に応じて一部の機関弁の開閉作動を停止させる弁停止機構を備えた内燃機関の動弁装置であって、
     機関弁を開閉作動させるスイングアームと、
     シリンダヘッドに固定され、内部にボアを有するボディと、
     該ボディのボア内に摺動自在に配置され、前記ボアから突出した先端部が前記スイングアームの揺動支点となる中空状のプランジャと、
     該プランジャの軸方向他端部に形成されて、プランジャ内部にリザーバ室を仕切る仕切壁と、
     前記ボディのボアと前記仕切壁との間に形成された高圧室と、
     前記仕切壁に形成された連通孔と、
     該連通孔を開閉するチェックボールと、
     前記ボディと前記プランジャに形成され、機関のオイルギャラリーと前記リザーバ室とを連通する供給油路と、
     前記高圧室内に配置され、前記プランジャを前記スイングアーム方向へ付勢するばねと、を備え、
     前記弁停止機構は、
     前記ボディに設けられ、前記高圧室の油圧を外部に排出あるいは油圧を供給する給排通路と、
     該給排通路の内部に設けられて、該給排通路を開閉する弁体及び該弁体を閉方向に付勢するバルブスプリングと、該バルブスプリングのばね力に抗して前記弁体を開方向へ押し込むプッシュロッドと、機関運転状態を検出するコントロールユニットからの出力信号によって前記プッシュロッドを進退動させる駆動部と、を有する開閉機構と、
     を備えたことを特徴とする内燃機関の動弁装置。
PCT/JP2017/029260 2016-09-05 2017-08-14 内燃機関の動弁装置 WO2018043103A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-172533 2016-09-05
JP2016172533A JP2019194441A (ja) 2016-09-05 2016-09-05 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018043103A1 true WO2018043103A1 (ja) 2018-03-08

Family

ID=61300598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/029260 WO2018043103A1 (ja) 2016-09-05 2017-08-14 内燃機関の動弁装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019194441A (ja)
WO (1) WO2018043103A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877137A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Honda Motor Co Ltd 休止機能付きバルブ駆動装置
JPS5941611A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における休止機能付動弁機構
JPS61162509U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPH0350304A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nissan Motor Co Ltd ロッカアーム
JP2010168980A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Otics Corp 内燃機関の休止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877137A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Honda Motor Co Ltd 休止機能付きバルブ駆動装置
JPS5941611A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における休止機能付動弁機構
JPS61162509U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPH0350304A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nissan Motor Co Ltd ロッカアーム
JP2010168980A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Otics Corp 内燃機関の休止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019194441A (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637727B2 (ja) 単一ポンピングピストンによって駆動され各エンジンシリンダに対して単一の電磁弁によって制御される可変駆動バルブを備えた内燃機関エンジン
JP2730593B2 (ja) 内燃機関のための電磁弁を有する弁制御装置
KR100701878B1 (ko) 내연기관의 밸브 구동장치
US7328676B2 (en) Hydraulic valve play compensation element
JP2009535567A (ja) 2ストローク/4ストローク切り替え用に調整及び一体化された潤滑及び制御圧力システム
JPH0658047B2 (ja) 内燃機関の動弁制御装置
US7665431B2 (en) Drive piston assembly for a valve actuator assembly
US20170175592A1 (en) System and method for variable actuation of a valve of an internalcombustion engine, with an electrically operated control valve having an improved control
US7644688B2 (en) Valve actuator assembly having a center biased spool valve with detent feature
US7637238B2 (en) Hydraulic valve play compensating element
US20070181087A1 (en) Electromechanical variable valve actuator with a spring controller
JP5080426B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US8201538B2 (en) Cylinder head oil passage structure
WO2018043103A1 (ja) 内燃機関の動弁装置
US7237520B2 (en) Hydraulic valve-lash-adjusting element (HVA)
EP3156619B1 (en) System and method for variable actuation of a valve of an internal combustion engine, with a device for dampening pressure oscillations
US20080022955A1 (en) Hydraulic valve lash adjuster for a valve train of an internal combustion engine
KR20170137898A (ko) 엔진 밸브용 공압 액츄에이터
JP2009209879A (ja) 内燃機関の動弁装置及びこの動弁装置の用いられた油圧ラッシアジャスタ
US20090083959A1 (en) Hydraulic valve-lash compensation element
US10590809B2 (en) Valve train assembly
JP5463837B2 (ja) 内燃機関
JP6691409B2 (ja) ピボット装置
JP2017219018A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2010180805A (ja) 内燃機関の弁停止装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17846111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17846111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1