WO2017199644A1 - ガスケット及びその組付け方法 - Google Patents

ガスケット及びその組付け方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199644A1
WO2017199644A1 PCT/JP2017/014784 JP2017014784W WO2017199644A1 WO 2017199644 A1 WO2017199644 A1 WO 2017199644A1 JP 2017014784 W JP2017014784 W JP 2017014784W WO 2017199644 A1 WO2017199644 A1 WO 2017199644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gasket
carrier film
film
main body
rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元 由井
哲也 浦川
健一 大場
拓朗 西村
Original Assignee
Nok株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok株式会社 filed Critical Nok株式会社
Priority to JP2017540914A priority Critical patent/JPWO2017199644A1/ja
Publication of WO2017199644A1 publication Critical patent/WO2017199644A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

ラバーオンリータイプのガスケット本体およびガスケット本体を保持するキャリアフィルムの組み合わせよりなるキャリアフィルム付きガスケットにおいて、ガスケット本体からキャリアフィルムを相対に取り外し、引きつづきガスケット本体を組付け部材に組み付ける工程を連続的に実施可能とする。この目的達成のため、ガスケットとして、ロール状に巻回可能な帯状のキャリアフィルムと、この帯状のキャリアフィルムによって保持された複数のラバーオンリータイプのガスケット本体との組み合わせとされている。ガスケットの組付け方法として、複数のガスケット本体を保持した帯状のキャリアフィルムをフィルム送り出し側からフィルム巻き取り側へ移送するフィルム移送工程を実施し、このフィルム移送工程を実施する過程で、複数のガスケット本体を順次、帯状のキャリアフィルムから外して組付け部材へ組み付ける。組付け部材は例えば燃料電池用セパレータである。

Description

ガスケット及びその組付け方法
 本発明は、シール技術に係るガスケットに関し、更に詳しくは、ラバーオンリータイプのガスケット本体およびこのガスケット本体を保持するキャリアフィルムの組み合わせよりなるガスケット(キャリアフィルム付きガスケット)とその組付け方法に関する。本発明のガスケットは例えば、燃料電池用ガスケットとして用いられ、またはその他の用途の一般ガスケットとして用いられる。
 燃料電池用ガスケットには、ゴム状弾性体(ラバー)製のガスケット単品よりなるラバーオンリータイプのガスケット、ゴム状弾性体製のガスケットをセパレータに一体成形したセパレータ一体ガスケット、ゴム状弾性体製のガスケットをGDL(ガス拡散層)に一体成形したGDL一体ガスケット等さまざまな構成のガスケットがある。
 これらのガスケットはそれぞれ特徴を有しているが、近年、低コスト化の要求が強いことから、この要求を満足できるラバーオンリータイプのガスケットが注目されている。
 ラバーオンリータイプのガスケットは例えば、図5に示すように構成されている。
 すなわち、ガスケット11の全体として平面状(平板状)とされ、燃料電池の反応面の周りを全周に亙ってシールするための外周シール部12が平面長方形の枠状に設けられている。また、燃料電池の反応面と各マニホールド部を仕切る必要があることから、外周シール部12の長手方向両端部にそれぞれマニホールドシール部(内側シール部)13が一体に設けられている。ガスケット11の断面形状は例えば図5(B)に示すように、断面円形とされている。
特開2014-60133号公報(図1等におけるガスケット3参照)
 しかしながらこのラバーオンリータイプの燃料電池用ガスケット11には、以下の点で更なる改良の余地がある。
 すなわちこの燃料電池用ガスケット11は一般に、平面外形を400mm×300mm程度の大きさとされる一方でその断面形状(線径)を1mm乃至数mm程度と小さく設定されている。したがって搬送時やスタッキング時にガスケット11単体では捩れが生じやすいものであって、その取扱い作業性(ハンドリング性)が良くない。
 そこで、本願出願人は先に図6に示すように、ラバーオンリータイプのガスケット本体31と、このガスケット本体31を保持するキャリアフィルム41との組み合わせよりなるキャリアフィルム付きガスケット21を開発・提案しており、このキャリアフィルム付きガスケット21によればラバーオンリータイプのガスケット本体31がこれよりも強度の高いキャリアフィルム41によって保持されるため、捩れが生じにくく、よって取扱い作業性を向上させることができる。
 ガスケット本体31は、図5のガスケット11と同様に、全体として平面状(平板状)とされ、燃料電池の反応面の周りを全周に亙ってシールする外周シール部32が平面長方形の枠状に設けられ、また燃料電池の反応面と各マニホールド部を仕切るため外周シール部32の長手方向両端部にそれぞれマニホールドシール部(内側シール部)33が一体に設けられている。ガスケット本体31の断面形状は例えば図6(B)に示すように、断面円形とされている。一方、キャリアフィルム41は、ガスケット本体31よりも一回り大きな平面長方形とされた樹脂フィルムよりなり、その平面上に、ガスケット本体31を保持するための立体形状(溝形状)よりなるガスケット保持部42が成形されている。
 このキャリアフィルム付きガスケット21はこれを、以下のようにして製造する。製造には、ラバーオンリータイプのガスケット本体31を射出成形する金型を用いる。
 工程としては先ず、所定の大きさの平面形状に裁断した平面状のキャリアフィルム41を用意し、図7(A)に示すように、このキャリアフィルム41を金型51のパーティング部54に挟み込んだ状態で金型51を型締めする。金型51は上型(一方の分割型)52および下型(他方の分割型)53の組み合わせよりなり、両型52,53のパーティング部54にそれぞれキャビティ部55が一部ずつ対応して設けられている。キャリアフィルム41は当初その全面が平面状であるため、キャビティ部55内を横切る状態とされる。
 次いで、図7(B)に示すように、キャビティ部55へガスケット本体31を成形するための成形材料を充填し加熱する等して、ガスケット本体31を成形する。キャビティ部55へ成形材料を充填したとき、キャリアフィルム41はその平面上一部が成形材料充填圧力によって下型53のキャビティ部55の内面に押し付けられ、キャビティ部55の内面に沿ったかたちに変形(塑性変形)し、これにより立体形状よりなるガスケット保持部42が成形される。
 次いで、図7(C)に示すように、ガスケット本体31の成形後、型開きし、図7(D)に示すように、ガスケット本体31およびキャリアフィルム41を同時に金型51から取り出す。取り出したガスケット本体31およびキャリアフィルム41は、ガスケット本体31がキャリアフィルム41によって保持された組み合わせ状態とされ、この組み合わせ状態で製品の搬送や保管などを行う。キャリアフィルム41によって保持されたガスケット本体31には捩れ等が生じにくく、よってガスケット本体31を単品で取り扱う場合よりも取扱い作業性が向上する。
 ガスケット本体31を組付け部材(例えば、燃料電池用セパレータ)に組み付ける際には、ガスケット本体31をキャリアフィルム41から取り外し、ガスケット本体31のみを組み付ける。
 ガスケット本体31をキャリアフィルム41から取り外す際には例えば図8に示すように、ガスケット本体31をベースとしての真空引き装置61の吸着部62にセットし、真空引き(矢印S)を行ってガスケット本体31を固定(吸着)させつつ、この状態でガスケット本体31からキャリアフィルム41を相対に取り外す。次いで、ガスケット本体31をチャッキング装置や吸引装置(何れも図示せず)などで持ち上げ、組付け部材に組み付ける。
 以上のように上記図6のキャリアフィルム付きガスケット21によればラバーオンリータイプのガスケット本体31がこれよりも強度の高い樹脂フィルムよりなるキャリアフィルム41によって保持されるため、ガスケット本体31に捩れが生じにくく、よってガスケット本体31の取扱い作業性を向上させることができるが、この図6の先行技術では、ガスケット本体31およびキャリアフィルム41が各単品の組み合わせよりなることが想定されている。
 したがって、燃料電池セル等の製品を大量に製造しようとすると、キャリアフィルム付きガスケット21をベースにセットし、ガスケット本体31からキャリアフィルム41を相対に取り外し、ガスケット本体31を組付け部材に組み付けると云う一連の工程を各単品の組み合わせ毎にいちいち実施しなければならない。
 本発明は以上の点に鑑みて、ラバーオンリータイプのガスケット本体およびガスケット本体を保持するキャリアフィルムの組み合わせよりなるキャリアフィルム付きガスケットにおいて、ガスケット本体からキャリアフィルムを相対に取り外し、引きつづきガスケット本体を組付け部材に組み付ける工程を複数のガスケットに亙って連続的に実施することが可能なガスケットとその組付け方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明のガスケットは、ロール状に巻回可能な帯状のキャリアフィルムと、前記帯状のキャリアフィルムによって保持された複数のラバーオンリータイプのガスケット本体との組み合わせよりなることを特徴とする。
 また、本発明の組付け方法は、上記ガスケット本体を組付け部材へ組み付ける方法であって、前記複数のガスケット本体を保持した前記帯状のキャリアフィルムをフィルム送り出し側からフィルム巻き取り側へ移送するフィルム移送工程を実施し、このフィルム移送工程を実施する過程で、前記複数のガスケット本体を順次、前記帯状のキャリアフィルムから外して前記組付け部材へ組み付けることを特徴とする。
 本発明では、ラバーオンリータイプのガスケット本体がキャリアフィルムによって保持されるため、ガスケット本体の取扱い作業性を向上することが可能とされる。
 また、本発明では、ガスケットが、ロール状に巻回可能な帯状のキャリアフィルムと、このキャリアフィルムによって保持された複数のラバーオンリータイプのガスケット本体との組み合わせよりなるものとされているため、ガスケット本体およびキャリアフィルムの各単品の組み合わせよりなる単位ガスケットが複数連続して設けられている。したがってガスケット本体からキャリアフィルムを相対に取り外し、引きつづきガスケット本体を組付け部材に組み付ける工程を複数のガスケットに亙って連続的に実施することが可能とされる。組付け部材は例えば、燃料電池用セパレータとされる。
 本発明によれば、ラバーオンリータイプのガスケット本体がキャリアシートによって保持されるため、ガスケット本体の取扱い作業性を向上することができる。また、ガスケットが、ロール状に巻回可能な帯状のキャリアフィルムと複数のラバーオンリータイプのガスケット本体との組み合わせとされているため、ガスケット本体からキャリアフィルムを取り外し、引きつづきガスケット本体を組付け部材に組み付ける工程を複数のガスケットに亙って連続的に実施することができる。
本発明の実施例に係るキャリアフィルム付きガスケットに備えられる単位ガスケットを示す図で、(A)はその平面図、(B)は(A)におけるC-C線拡大断面図 同キャリアフィルム付きガスケットの全体斜視図 本発明の実施例に係るキャリアフィルム付きガスケットの組付け方法を示す説明図 本発明の他の実施例に係るキャリアフィルム付きガスケットの組付け方法を示す説明図 従来例に係るガスケットを示す図で、(A)はその平面図、(B)は(A)におけるD-D線拡大断面図 参考例に係るキャリアフィルム付きガスケットを示す図で、(A)はその平面図、(B)は(A)におけるE-E線拡大断面図 同キャリアフィルム付きガスケットの製造方法を示す説明図 同キャリアフィルム付きガスケットにおいてガスケット本体からキャリアフィルムを取り外す工程を示す説明図
 つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明するが、説明の便宜上、先ずは本発明の実施例に係るキャリアフィルム付きガスケット21に備えられる単位ガスケット21Aについて説明する。単位ガスケット21Aは、これが多数、連続成形されることにより本発明実施例に係る帯状乃至ロール状のキャリアフィルム付きガスケット21とされる。
 図1(A)に示すように、単位ガスケット21Aは、ラバーオンリータイプのガスケット本体31と、このガスケット本体31を非接着状態で保持する樹脂フィルムよりなるキャリアフィルム41との組み合わせにより構成されている。ガスケット本体31は、燃料電池用ガスケットとして用いられる。
 ガスケット本体31は、所定のゴム状弾性体(例えばVMQ、PIB、EPDM、FKMなど)によって平面状(平板状)に成形され、その構成要素として、燃料電池の反応面の周りを全周に亙ってシールするための枠状の外周シール部32と、燃料電池の反応面と各マニホールド部の仕切り部をシールするためのマニホールドシール部(内側シール部)33とを一体に有している。また、ガスケット本体31は図1(B)に示すように断面長方形とされ、その厚み方向一方の面の幅方向中央部にシールリップ34が一体に設けられているが、これらガスケット本体31の断面形状やシールリップ34の有無などについては特に限定されない。ガスケット本体31は全体として平面長方形に成形され、その平面の大きさを外形略400mm(縦)×略300mm(横)とされ、その断面の幅を略4mm、厚み(高さ)を約1.5mmとされている。
 一方、キャリアフィルム41は、所定の樹脂フィルムによって平面状(平板状)に成形され、ガスケット本体31よりも一回り大きな平面長方形状に成形されている。樹脂フィルムとしては例えば、厚さ100μmのポリプロピレンフィルムを使用し、これを上記した大きさの平面形状とする。樹脂フィルムとしてはポリプロピレンの他に、ポリエチレンやポリスチレンなど一般樹脂材が使用可能である。フィルムの厚さについては、ガスケット本体31の大きさや断面形状にもよるが、50μm~300μm程度とするのが好ましい。フィルム材料は、ゴムの成形温度に対する耐熱性(溶けない)と金型形状へ熱変形可能なものであれば特に限定されないが、キャリアフィルム41が搬送および取り扱い性の機能となることから、安価なフィルムが選定できるのがより良く、上記したようにポリプロピレンやポリエチレン等が好適である。
 キャリアフィルム41はその平面上一部に、ガスケット本体31を保持するためのガスケット保持部42を有している。このガスケット保持部42は、樹脂フィルムの平面上一部がガスケット本体31の外形形状(ガスケット本体31の断面形状における外郭線)に沿って変形した立体形状として設けられるとともに、ガスケット本体31と同一の平面形状を備えるものとして成形されており、このガスケット保持部42にガスケット本体31が非接着で収められている。
 ガスケット本体31はキャリアフィルム41に対し非接着とされるため、ガスケット本体31を組付け部材に組み付けるに際してキャリアフィルム31を相対に取り外すことが可能とされている。但し、ガスケット本体31を成形する金型にキャリアフィルム41をインサートした状態でガスケット本体31を成形すると、成形したガスケット本体31が粘着性を備えている場合には、この粘着性によってガスケット本体31はキャリアフィルム41に対し粘着された状態とされる。粘着は、チャッキング装置や吸引装置による取り外しができるほどに粘着力が小さいものである。したがってこの場合、ラバーオンリータイプのガスケット本体31は樹脂フィルムよりなるキャリアフィルム41に対し非接着ではあるが、剥離可能に粘着していることになる。
 上記ガスケット本体31およびキャリアフィルム41の組み合わせよりなる単位ガスケット21Aによれば、ラバーオンリータイプのガスケット本体31がこれよりも強度の高い樹脂フィルムよりなるキャリアフィルム41によって保持されるため、ガスケット本体31に捩れが生じにくく、よってガスケット本体31の取扱い作業性を向上させることができるが、この単位ガスケット21Aは、ガスケット本体31およびキャリアフィルム41が各単品の組み合わせよりなるものとされている。したがって燃料電池セル等の製品を大量に製造しようとすると、この単位ガスケット21Aをベースにセットし、ガスケット本体31からキャリアフィルム41を相対に取り外し、ガスケット本体31を組付け部材に組み付けると云う一連の工程を各単品の組み合わせ毎にいちいち実施しなければならず不便である。そこで本発明実施例では、以下の対策がなされている。
 すなわち図2に示すように、キャリアフィルム41がロール状に巻回可能な帯状のものとされ、このロール状に巻回された帯状のキャリアフィルム41によってラバーオンリータイプのガスケット本体31が多数連続的に保持され、ガスケット本体31およびキャリアフィルム41の組み合わせよりなる単位ガスケット21A(図1)が多数連続的に成形されたものとされている。ガスケット本体31乃至単位ガスケット21Aは、帯状のキャリアフィルム41の長手方向(ロール巻き方向)に沿って一列に並べられている。
 また、ガスケット本体31は、ロール状に巻回された帯状のキャリアフィルム41の外周面側に露出するように保持されるが、のちに実施する組付け工程の都合によっては反対に、ガスケット本体31がロール状に巻回された帯状のキャリアフィルム41の内周面側に露出するように保持されるものであっても良い。
 ロール状に巻回された帯状のキャリアフィルム41は図3または図4に示すように、このキャリアフィルム41をフィルム送り出し側Rからフィルム巻き取り側Rへ移送するフィルム移送工程を実施し、このフィルム移送工程を実施する過程で、多数のガスケット本体31を順次一つずつ、キャリアフィルム41から取り外して組付け部材としての燃料電池用セパレータSへ組み付ける。
 図3の例では、燃料電池用セパレータSは、コンベア装置71によって多数が一列で搬送される。コンベア装置71の上方に位置して、キャリアフィルム41をフィルム送り出し側Rからフィルム巻き取り側Rへ移送するフィルム移送装置81が配置され、さらにキャリアフィルム41によって保持されたガスケット本体31を燃料電池用セパレータSに向けて押し付けることによりガスケット本体31をキャリアフィルム41から取り外し、燃料電池用セパレータSに付着させるローラー部を備えるガスケット押付け装置91が配置されている。ガスケット本体31を燃料電池用セパレータSに円滑に付着させるため、ガスケット本体31の燃料電池用セパレータS側の面(図1(B)における上側の面)には予め、接着剤を塗布するようにしても良い。
 また、図4の他の例では、燃料電池用セパレータSは、ハンドリング装置101によって多数が一枚ずつ、キャリアフィルム41によって保持されたガスケット本体31の上方に重ねられる。ハンドリング装置101の側方に位置して、キャリアフィルム41をフィルム送り出し側Rからフィルム巻き取り側Rへ移送するフィルム移送装置81が配置され、さらに燃料電池用セパレータSをキャリアフィルム41によって保持されたガスケット本体31に向けて押し付けることによりガスケット本体31をキャリアフィルム41から取り外し、燃料電池用セパレータSに付着させるプレス部を備えるセパレータ押付け装置111が配置されている。ガスケット本体31を燃料電池用セパレータSに円滑に付着させるため、ガスケット本体31の燃料電池用セパレータS側の面(図1(B)における上側の面)には予め、接着剤を塗布するようにしても良い。
 上記図3または図4の例によれば、ガスケット本体31をキャリアフィルム41から相対に取り外し、引きつづきガスケット本体31を組付け部材である燃料電池用セパレータSに組み付ける工程を多数のガスケット本体31に亙って連続的に実施することができる。
 また、本発明実施例は、ロール状に巻回されたキャリアフィルム41から組付け部材である燃料電池用セパレータSへガスケット本体31を直接組み付けるものであるため、ガスケット本体31の取外し・組付け工程をきわめて簡単迅速に実施することができる。
 21 ガスケット(キャリアフィルム付きガスケット)
 21A 単位ガスケット
 31 ガスケット本体
 32 外周シール部
 33 マニホールドシール部
 34 シールリップ
 41 キャリアフィルム
 42 ガスケット保持部
 71 コンベア装置
 81 フィルム移送装置
 91 ガスケット押付け装置
 101 ハンドリング装置
 111 セパレータ押付け装置
 S 燃料電池用セパレータ(組付け部材)

Claims (3)

  1.  ロール状に巻回可能な帯状のキャリアフィルムと、前記帯状のキャリアフィルムによって保持された複数のラバーオンリータイプのガスケット本体との組み合わせよりなることを特徴とするガスケット。
  2.  請求項1に記載したガスケット本体を組付け部材へ組み付ける方法であって、
    前記複数のガスケット本体を保持した前記帯状のキャリアフィルムをフィルム送り出し側からフィルム巻き取り側へ移送するフィルム移送工程を実施し、このフィルム移送工程を実施する過程で、前記複数のガスケット本体を順次、前記帯状のキャリアフィルムから外して前記組付け部材へ組み付けることを特徴とするガスケットの組付け方法。
  3.  請求項2に記載した方法であって、
    前記組付け部材は、燃料電池用セパレータであることを特徴とするガスケットの組付け方法。
PCT/JP2017/014784 2016-05-20 2017-04-11 ガスケット及びその組付け方法 WO2017199644A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017540914A JPWO2017199644A1 (ja) 2016-05-20 2017-04-11 ガスケット及びその組付け方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101361 2016-05-20
JP2016-101361 2016-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199644A1 true WO2017199644A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60325134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014784 WO2017199644A1 (ja) 2016-05-20 2017-04-11 ガスケット及びその組付け方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017199644A1 (ja)
WO (1) WO2017199644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021054113A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 Nok株式会社 燃料電池セル用セパレータのガスケット製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339739A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Corp シール部材、シール部材形成シート、及び磁気ディスク装置、並びにシール部材の製造方法及び磁気ディスク装置の製造方法
JP2006022900A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nhk Spring Co Ltd ガスケット材、ガスケット材の製造方法およびガスケットの取り付け方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339739A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Corp シール部材、シール部材形成シート、及び磁気ディスク装置、並びにシール部材の製造方法及び磁気ディスク装置の製造方法
JP2006022900A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nhk Spring Co Ltd ガスケット材、ガスケット材の製造方法およびガスケットの取り付け方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021054113A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 Nok株式会社 燃料電池セル用セパレータのガスケット製造方法
JPWO2021054113A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25
JP7385668B2 (ja) 2019-09-18 2023-11-22 Nok株式会社 燃料電池用セパレータのガスケット製造方法
US11973246B2 (en) 2019-09-18 2024-04-30 Nok Corporation Method for manufacturing fuel battery cell separator gasket

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017199644A1 (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629066B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
KR102521010B1 (ko) 개스킷 및 그 제조방법
JP6368428B2 (ja) ガスケット成形品及びその製造方法
JP6430640B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
JP6795349B2 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
JP6515204B2 (ja) ガスケット並びにその製造方法及び取り扱い方法
WO2016163158A1 (ja) ガスケット及びその製造方法
WO2017199644A1 (ja) ガスケット及びその組付け方法
JP6673678B2 (ja) キャリアフィルム付きガスケット及びその製造方法
WO2018221491A1 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
WO2017195489A1 (ja) ガスケット及びその装着方法
WO2017082154A1 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
JP2017106478A (ja) ガスケット並びにその製造方法及び取り扱い方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017540914

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17799076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17799076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1