WO2017150180A1 - クラッチ機構および排水弁駆動装置 - Google Patents

クラッチ機構および排水弁駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017150180A1
WO2017150180A1 PCT/JP2017/005348 JP2017005348W WO2017150180A1 WO 2017150180 A1 WO2017150180 A1 WO 2017150180A1 JP 2017005348 W JP2017005348 W JP 2017005348W WO 2017150180 A1 WO2017150180 A1 WO 2017150180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
rotation
gear
rotor
rotation restricting
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/005348
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久剛 有賀
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Publication of WO2017150180A1 publication Critical patent/WO2017150180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/08Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially
    • F16D11/10Clutches in which the members have interengaging parts actuated by moving a non-rotating part axially with clutching members movable only axially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Definitions

  • the present invention relates to a clutch mechanism and a drain valve driving device for interrupting transmission of rotational torque from a rotor to a transmission wheel train.
  • a drain valve driving device for driving a drain valve of a washing machine or the like, there is one provided with a clutch mechanism between a motor as a driving source and a driven member connected to the drain valve.
  • the clutch mechanism When the clutch mechanism is in the connected state, the driving force of the motor is transmitted to the driving member, and the drain valve operates. Further, the drive member is held in a state where the clutch mechanism is connected, and the drain valve and the drive member are prevented from moving due to an external load applied to the drain valve.
  • the clutch mechanism when the clutch mechanism is in a disconnected state, the drive member can be operated by an external load applied to the drain valve. Therefore, the drain valve can be returned to the original position by an external load.
  • Patent Document 1 discloses a geared motor used in this type of drain valve driving device.
  • the geared motor of Patent Document 1 includes a drive wheel train that transmits the driving force of the motor to the output shaft, and a clutch mechanism that intermittently transmits the rotational torque from the motor to the drive wheel train.
  • the clutch mechanism includes a clutch pawl formed on the rotor and a pinion (clutch pinion) formed with a clutch pawl opposed to the clutch pawl.
  • a compression coil spring is disposed between the pinion and the rotor. When the pinion is pushed down to the rotor side by the clutch lever, the clutch pawl is engaged and the clutch is engaged. When the clutch lever is retracted from above the pinion, the clutch pawl is released by the biasing force of the compression coil spring, and the clutch is disengaged.
  • an object of the present invention is to rotate a rotating body such as a gear by a rotation restricting protrusion formed on a clutch switching member in a clutch mechanism that interrupts transmission of rotational torque from a rotor to a transmission wheel train. It is intended to reduce the possibility that the rotating body is forced to rotate when the regulation is performed and the rotation regulation is released.
  • the present invention provides a clutch mechanism that interrupts transmission of rotational torque from a rotor to a transmission wheel train, and is a first clutch formed on a rotor pinion arranged coaxially with the rotor.
  • a clutch switching member that moves the rotor pinion in the clutch engagement direction, and the rotor pinion is positioned at a normal position that is a rotational position in which the first clutch pawl and the second clutch pawl are alternately arranged in the circumferential direction.
  • a positioning mechanism and the positioning mechanism includes a rotation regulating mechanism that regulates rotation of a rotating body that engages with the rotor pinion, and the rotation
  • the control mechanism includes a rotation restricting surface formed on the rotating body, a movable portion that can move to a position that can contact the rotation restricting surface, and a position that is retracted from the rotation restricting surface. It is a shape along the movement locus of the moving part.
  • a rotation restricting mechanism for indirectly restricting the rotation of the rotor pinion via the rotating body engaged with the rotor pinion.
  • the rotation restricting mechanism includes a rotation restricting surface provided on the rotating body, and a moving unit that contacts the rotation restricting surface and restricts the rotation of the rotating member, and the shape of the rotation restricting surface is a movement locus of the moving unit. It has a shape along. If it does in this way, when a movement part moves along a rotation control surface, it can avoid that a rotation control surface is pressed by a movement part. Therefore, there is little possibility that the rotating body is forcibly rotated when releasing the rotation restriction. Therefore, it is possible to reduce the load when releasing the rotation restriction. Further, the possibility of the rotational position of the rotating body shifting when releasing the rotation restriction can be reduced. Therefore, a stable clutch disengagement operation can be performed.
  • the moving portion is a rotation restricting protrusion formed on the clutch switching member. If it does in this way, rotation control can be performed using a clutch switching member. Therefore, the rotation restricting operation can be performed in conjunction with the clutch connecting operation. Further, it is not necessary to provide a separate rotation restricting member, which is advantageous for simplification and miniaturization of the clutch mechanism.
  • the clutch switching member may be a clutch switching lever that rotates in conjunction with the rotation of the transmission wheel train, and the rotation restricting surface may have an arc shape that follows the movement locus of the moving unit. .
  • the clutch disengagement operation and the rotation restricting operation can be performed in conjunction with the rotation of the transmission wheel train.
  • the clutch disengagement operation and the rotation restricting operation can be performed in conjunction with each other by a simple mechanism.
  • the rotor pinion when the clutch switching lever rotates in a direction to move the rotor pinion in the clutch engagement direction, the rotor pinion is moved to a position where at least a part of the first clutch pawl and the second clutch pawl are engaged. It is desirable that the rotation restricting protrusion moves to a position not facing the rotation restricting surface after the movement. If it does in this way, before a clutch connection, the rotation regulation of a rotor pinion will be cancelled
  • the rotating body includes a gear of the transmission wheel train, and the gear meshes with the rotor pinion. If it does in this way, rotation control of a rotor pinion can be performed using the gear of a transmission wheel train. Therefore, there is no need to provide a separate rotating body, which is advantageous for simplification and miniaturization of the clutch mechanism.
  • the drain valve driving device of the present invention is based on the rotation of the clutch mechanism, the motor including the rotor, the transmission wheel train, and the output gear of the transmission wheel train.
  • transmission of rotational torque from the motor of the drain valve driving device to the transmission wheel train can be interrupted by the clutch mechanism. Since the clutch mechanism can perform a stable clutch disengagement operation, the operation of the drain valve driving device can be stabilized.
  • the rotation restricting surface provided on the rotating member and the rotation restricting surface are provided.
  • abuts is provided, and the shape of a rotation control surface is a shape which follows the movement locus
  • FIG. 4 is a development view of a train wheel showing a cross-section connecting shafts of gears of a gear unit. It is the disassembled perspective view which looked at the motor, the transmission wheel train, the 1st clutch mechanism, and the rotation control mechanism from the + Z direction side.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a motor, a transmission wheel train, a first clutch mechanism, and a rotation restricting mechanism as viewed from the ⁇ Z direction side.
  • FIG. 4 is a perspective view of a rotor, a second clutch mechanism, and a reverse rotation prevention mechanism as viewed from the ⁇ Z direction side. It is sectional drawing of a rotor and a planetary gear mechanism. It is the top view and side view of a reverse rotation prevention mechanism.
  • FIG. 1 is a perspective view of a drain valve driving device to which the present invention is applied
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the drain valve driving device to which the present invention is applied.
  • the drain valve driving device 1 includes a slider 10 that is a drain valve driving member for driving the drain valve, a case 20 that slidably holds the slider 10, and a gear unit 2 that is accommodated in the case 20.
  • a rack 11 is formed on the side surface of the slider 10, and an output pinion 12 that meshes with the rack 11 is disposed at a predetermined position of the case 20.
  • the drain valve driving device 1 rotates the output pinion 12 by the gear unit 2 to move the slider 10 in the linear direction.
  • the slider 10 moves to the retracted position 10A (see FIGS. 1 and 2) drawn into the case 20 except for the tip, and the projecting position protruding from the case 20 by moving in the + X direction from the retracted position 10A.
  • the drain valve driving device 1 drives a drain valve (not shown) via the slider 10.
  • the drain port is closed by the drain valve.
  • the drain valve is separated from the drain port and drainage is started.
  • the drain valve driving device 1 continues to energize the motor 40 (see FIG. 4) that is the driving source, and holds the slider 10 at the pulling position 10A.
  • the drain valve driving device 1 stops energization of the motor 40 and releases the holding state of the slider 10. Thereby, the slider 10 can be returned to the protruding position by an external force.
  • the slider 10 is returned to the protruding position by a spring load connected to the valve body of the drain valve and biased in the drain port closing direction, and the drain port is closed by the drain valve.
  • the direction in which the slider 10 moves is defined as a first direction X
  • the two directions orthogonal to the first direction X are defined as a second direction Y and a third direction Z.
  • the second direction Y and the third direction Z are orthogonal to each other.
  • the third direction Z is the rotational axis direction of the output pinion 12 that meshes with the rack 11 provided in the slider 10.
  • one side of the first direction X is the + X direction
  • the other side is the -X direction
  • one side of the second direction Y is the + Y direction
  • the other side is the -Y direction
  • one side of the third direction Z is the + Z direction
  • the other side is the ⁇ Z direction.
  • the CW direction and the CCW direction are the CW direction and the CCW direction when the gear unit 2 is viewed from the + Z direction side.
  • the case 20 includes a first case 21, a second case 22, and a third case 23.
  • the first case 21 includes a bottom plate 211 located on the ⁇ Z direction side of the gear unit 2 and a side plate 212 that rises in the + Z direction from the outer peripheral edge of the bottom plate 211.
  • the second case 22 includes an upper plate 221 facing the bottom plate 211 in the third direction Z, and a side plate 222 extending from the outer peripheral edge of the upper plate 221 in the ⁇ Z direction.
  • the first case 21 and the second case 22 constitute an exterior case of the drain valve driving device 1.
  • the side plates 212 and 222 constitute the side surface of the exterior case.
  • the space between the first case 21 and the second case 22 is partitioned in the third direction Z by the third case 23.
  • the gear unit 2 is disposed between the first case 21 and the third case 23, and the slider 10 and the output pinion 12 are disposed between the second case 22 and the third case 23.
  • An opening 24 is formed on the side surface of the case 20 in the + X direction to project one end of the slider 10 to the outside.
  • the opening 24 includes a first recess 241 formed in the side plate 212 of the first case 21 and a second recess 242 formed in the side plate 222 of the second case 22.
  • the tip in the + X direction of the groove-shaped guide portion 30 formed in the third case 23 is disposed.
  • the slider 10 slides in the first direction X along the guide portion 30.
  • FIG. 3 is a plan view of the gear unit 2 and the first case 21.
  • FIG. 4 is a development of a train wheel showing a section connecting the shafts of the gears of the gear unit 2. 3 and 4, the gear shaft (rotation center axis) of the gear unit 2 is denoted by reference symbols A, B, C, D, E, F, G, H, and O. These axes point in the third direction Z.
  • the gear unit 2 includes a motor 40, a transmission wheel train 50 that transmits the rotation of the motor 40 to the output pinion 12, and a first clutch mechanism 60 that interrupts transmission of rotational torque from the motor 40 to the transmission wheel train 50;
  • the transmission wheel train 50 includes a second clutch mechanism 80 that switches between a state in which rotational torque is transmitted and a state in which rotational torque is not transmitted, and a reverse rotation prevention mechanism 90 that regulates the rotational direction of the motor 40.
  • the first clutch mechanism 60 includes a rotation restriction mechanism 70 that restricts the rotation of the gears of the transmission wheel train 50.
  • the rotation restriction mechanism 70 holds the slider 10 by restricting the rotation of the transmission wheel train 50 when an external load is applied to the slider 10.
  • the motor 40 that is the drive source of the drain valve driving device 1 is disposed at the bottom of the first case 21.
  • the motor 40 is an AC synchronous motor.
  • the motor 40 is wound around the bobbin 43, a cup-shaped motor case 41, a support plate 42 attached to the end of the motor case 41 on the + Z direction side, a bobbin 43 disposed inside the motor case 41, and the bobbin 43.
  • a stator coil 44 and a rotor 45 disposed on the inner peripheral side of the bobbin 43 are provided.
  • the rotation center axis of the rotor 45 is the O axis.
  • the support plate 42 has a through hole in which the rotor 45 is disposed.
  • the end portion in the ⁇ Z direction of the fixed shaft that rotatably supports the gear constituting the transmission wheel train 50 is press-fitted into the support plate 42.
  • the + Z direction end of the fixed shaft is fixed to the third case 23 by press fitting or the like.
  • the rotor 45 includes a substantially cylindrical magnet 451 and a shaft portion 452 disposed on the inner peripheral side of the magnet 451.
  • the rotor 45 is formed by insert-molding a magnet 451 made of a ferrite magnet or the like at the end of the shaft portion 452 in the ⁇ Z direction.
  • An annular recess is provided between the magnet 451 and the shaft 452, and a guide ring 46 described later is disposed here.
  • the shaft portion 452 protrudes toward the + Z direction side of the guide ring 46, and a rotor gear 47 (see FIG. 11) is formed on the outer peripheral surface thereof.
  • the rotor gear 47 is a gear that transmits the rotation of the rotor 45 to the second clutch mechanism 80, as will be described later.
  • a fixed shaft 453 that rotatably supports the rotor 45 is disposed at the center of the rotor 45.
  • the fixed shaft 453 extends in the third direction Z.
  • One end of the fixed shaft 453 is fixed to the motor case 41 by press fitting or the like, and the other end of the fixed shaft 453 is fixed to the third case 23 by press fitting or the like.
  • the motor case 41 and the support plate 42 are made of a magnetic plate.
  • the support plate 42 is formed with pole teeth that bend and extend in the ⁇ Z direction from the edge of the through hole in which the rotor 45 is disposed.
  • the motor case 41 has pole teeth formed by cutting and raising the bottom of the motor case 41 and bending it in the + Z direction.
  • the pole teeth provided on the support plate 42 and the pole teeth cut and raised from the motor case 41 are alternately arranged in the circumferential direction and face the outer circumferential surface of the magnet 451 in the radial direction. That is, the motor case 41 and the support plate 42 also serve as a stator core.
  • a part of the outer circumferential surface of the motor case 41 is cut away in the circumferential direction, and a terminal block 48 (see FIG. 3) formed on the bobbin 43 is disposed here.
  • the terminal block 48 is connected to a wiring for supplying power to the stator coil 44.
  • the wiring connected to the terminal block 48 is taken out from the wiring take-out portion 25 formed in the case 20.
  • the transmission wheel train 50 transmits the driving force of the motor 40 to the output pinion 12 of the rack-pinion mechanism that drives the slider 10.
  • the transmission wheel train 50 includes a rotor pinion 51, a planetary gear mechanism 52, a reduction gear 53, and an output gear 54.
  • the rotation center axis of the rotor pinion 51 is the O axis
  • the rotation center axis of the planetary gear mechanism 52 is the C axis
  • the rotation center axis of the reduction gear 53 is the B axis
  • the rotation center axis of the output gear 54 is the A axis. It is.
  • the transmission wheel train 50 transmits the driving force of the motor 40 in this order.
  • the output pinion 12 is attached to the end of the output gear 54 in the Z direction and rotates integrally with the output gear 54. Accordingly, the slider 10 as the drain valve driving member is driven based on the rotation of the output gear 54.
  • the rotor pinion 51 is formed of resin, and is supported by a fixed shaft 453 of the rotor 45 so as to be rotatable and movable in the axial direction (that is, the third direction Z).
  • a first clutch mechanism 60 is provided between the rotor pinion 51 and the rotor 45. By switching the connection state of the first clutch mechanism 60, the rotor pinion 51 rotates integrally with the shaft 452 of the rotor 45 (clutch connection state), and the rotor pinion 51 does not rotate integrally with the shaft 452. (Clutch disengaged state).
  • the planetary gear mechanism 52 includes a first rotating body 522 in which the sun gear 521 is formed, a second rotating body 524 in which the internal gear 523 is formed, and a plurality of planetary gears 525 that mesh with the sun gear 521 and the internal gear 523. And a third rotating body 526 that rotatably holds the plurality of planetary gears 525.
  • the first rotating body 522 includes a large-diameter gear portion 527 that meshes with the rotor pinion 51. That is, the large diameter gear portion 527 is an input gear to which the rotation of the rotor pinion 51 is input.
  • a large-diameter gear portion 528 that meshes with the speed increasing gear 85 of the second clutch mechanism 80 is formed on the outer peripheral surface of the second rotating body 524.
  • the second clutch mechanism 80 is switched between a locked state in which the rotation of the speed increasing gear 85 is restricted and an idle state in which the speed increasing gear 85 runs idle.
  • the second clutch mechanism 80 is locked and the rotation of the second rotating body 524 is restricted by the speed increasing gear 85.
  • the third rotating body 526 that is a planet carrier rotates based on the rotation of the sun gear 521.
  • a small-diameter gear portion 529 that meshes with the large-diameter gear portion 531 of the reduction gear 53 is formed at the end in the ⁇ Z direction of the third rotating body 526. That is, the planetary gear mechanism 52 is configured to transmit rotational torque to the reduction gear 53 when the rotation of the second rotating body 524 is restricted via the speed increasing gear 85 of the second clutch mechanism 80.
  • the reduction gear 53 includes a large-diameter gear portion 531 that meshes with the small-diameter gear portion 529 of the third rotating body 526 and a small-diameter gear portion 532 that meshes with the output gear 54, and is rotatably supported by the fixed shaft 533.
  • the reduction gear 53 reduces the rotation output from the planetary gear mechanism 52 and transmits it to the output gear 54.
  • FIGS. 5 and 6 are exploded perspective views of the motor 40, the transmission wheel train 50, the first clutch mechanism 60, and the rotation restricting mechanism 70.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view seen from the + Z direction side
  • FIG. It is the disassembled perspective view seen from the direction side.
  • the first clutch mechanism 60 includes a first clutch pawl 61 formed on the end surface of the rotor pinion 51 in the ⁇ Z direction and a second clutch formed on the shaft portion 452 of the rotor 45.
  • the claw 62 a coil spring 63 that is a biasing member that biases the rotor pinion 51 in a direction away from the shaft 452 (in this embodiment, + Z direction), and the rotor pinion 51 on the shaft 452 side ( ⁇ Z direction)
  • a fan-shaped clutch switching lever 64 which is a clutch switching member which is pushed down to switch the connection of the first clutch mechanism 60.
  • the clutch switching lever 64 is disposed on the + Z direction side of the reduction gear 53 and is rotatably supported by the fixed shaft 533. As shown in FIG. 6, the clutch switching lever 64 is formed with a cam pin 65 and an inclined cam 67 protruding in the ⁇ Z direction.
  • the cam pin 65 is formed on the edge of the clutch switching lever 64 on the output gear 54 side, and is inserted into a cam groove 66 formed on the end surface of the output gear 54 in the + Z direction.
  • the inclined cam 67 is a cam portion that moves the rotor pinion 51 in the ⁇ Z direction, and includes an inclined surface that extends in the circumferential direction.
  • FIG. 7 is a side view of the rotor 45, the first clutch mechanism 60, and the planetary gear mechanism 52.
  • FIG. 7 (a) shows a clutch disengaged state
  • FIG. 7 (b) shows a clutch connected state.
  • the clutch switching lever 64 is located at the clutch disengagement position 64A on the planetary gear mechanism 52 side
  • the first clutch mechanism 60 has the first clutch pawl 61.
  • the second clutch pawl 62 are separated from each other.
  • the direction in which the first clutch pawl 61 moves away from the second clutch pawl 62 (+ Z direction) is the clutch disengagement direction
  • the direction in which the first clutch pawl 61 approaches the second clutch pawl 62 ( ⁇ Z direction) is the clutch. Connection direction.
  • the clutch switching lever 64 rotates in conjunction with the rotation of the output gear 54. That is, the clutch switching lever 64 rotates toward the output gear 54 via the cam pin 65 and the cam groove 66 in conjunction with the rotation of the output gear 54 in the CW direction. Further, when the output gear 54 rotates in the CCW direction, the projection 55 protruding in the + Z direction from the output gear 54 presses the clutch switching lever 64 and rotates it toward the planetary gear mechanism 52 side.
  • the drain valve driving device 1 starts drainage by rotating the output gear 54 in the rotation direction (that is, the CCW direction) when the slider 10 is pulled to the case 20 side, and the position of the protrusion 55 of the output gear 54 is the output.
  • the clutch switching lever 64 is set so as to rotate toward the planetary gear mechanism 52 (in the CW direction) when the gear 54 reaches a predetermined rotational position. For this reason, when the slider 10 is retracted to the vicinity of the retracted position 10A, the above-described clutch disengaging operation is performed. As a result, the driving force of the motor 40 is not transmitted to the rotor pinion 51, and the operation of the transmission wheel train 50 is stopped. Therefore, the slider 10 can be prevented from being pulled in beyond the predetermined pulling position 10A, and excessive pulling of the slider 10 can be prevented.
  • the first rotating body 522 of the planetary gear mechanism 52 is formed with a protruding portion 71 protruding in the + Z direction from the end surface in the + Z direction of the large-diameter gear portion 527 that is an input gear. Yes.
  • the protruding portion 71 includes a plurality of rotation restricting portions 72 that protrude in the radial direction.
  • the plurality of rotation restricting portions 72 are arranged at equiangular intervals.
  • Each rotation restricting portion 72 is formed with a rotation restricting surface 73 that faces one side in the circumferential direction (CW direction).
  • a rotation restricting protrusion 74 protruding in the ⁇ Z direction is formed on the edge of the clutch switching lever 64 on the planetary gear mechanism 52 side.
  • the rotation restricting protrusion 74 is a moving part that can move to a position where it can contact the rotation restricting surface 73 and a position retracted from the rotation restricting surface 73.
  • the clutch switching lever 64 rotates to the planetary gear mechanism 52 side (CW direction) to move the rotor pinion 51 in the clutch disengagement direction (+ Z direction).
  • the rotation restricting protrusion 74 formed on the lever 64 enters between the rotation restricting portions 72 adjacent in the circumferential direction.
  • FIG. 8A is a plan view of the rotation restricting mechanism 70
  • FIG. 8B is an explanatory view showing the movement locus of the rotation restricting projection 74.
  • FIG. 8B the rotation restricting projection 74 moves along a movement locus B ⁇ b> 1 on an arc centered on the fixed shaft 533 by the rotation of the clutch switching lever 64.
  • the rotation restricting surface 73 has an arc shape having the same radius as the movement locus B1 of the rotation restricting protrusion 74. Therefore, when the first rotating body 522 is positioned at a position where the rotation restricting protrusion 74 and the rotation restricting surface 73 are in contact with each other, the rotation restricting surface 73 has a shape along the movement locus B1.
  • the clutch switching lever 64 rotates to the output gear 54 side (CCW direction) with the rotation restriction protrusion 74 in contact with the rotation restriction surface 73.
  • the rotation restricting surface 73 substantially coincides with the movement locus B ⁇ b> 1, no force is applied from the rotation restricting projection 74 to the rotation restricting surface 73 in the direction of pressing the rotation restricting surface 73. That is, the rotation restricting mechanism 70 is configured such that the rotation restricting protrusion 74 does not press the first rotating body 522 to forcibly rotate when the rotation restriction of the first rotating body 522 is released.
  • the rotation restricting mechanism 70 first engages at least a part of the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62, and then rotates the first rotating body 522 by the rotation restricting projection 74. It is configured so that the restriction is released. That is, when the clutch switching lever 64 moves from the clutch disengagement position 64A (see FIGS. 3 and 8A) to a predetermined rotation position in the middle of rotating to the output gear 54 side (CCW direction), it is pushed down by the inclined cam 67.
  • the leading end of the first clutch pawl 61 is moved to a position on the ⁇ Z direction side of the leading end of the second clutch pawl 62 and the leading ends of the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62 are engaged with each other. Is formed. If the clutch switching lever 64 further rotates in the CCW direction from this state, the rotation restricting projection 74 is completely retracted from between the rotation restricting portions 72 and moves to a position where the rotation restricting projection 74 does not face the rotation restricting surface 73. . If the clutch engagement operation is performed in this order, the rotational position of the rotor pinion 51 is shifted before the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62 are engaged during the clutch engagement operation. It can avoid that the front-end
  • the rotation restricting mechanism 70 restricts the rotation of the first rotating body 522 at a rotation position where the rotation restricting surface 73 formed on any one of the plurality of rotation restricting portions 72 contacts the rotation restricting protrusion 74.
  • the rotation position at which the rotation of the first rotating body 522 is restricted by the rotation restricting protrusion 74 is the lock position 522A (see FIGS. 5 and 8)
  • the rotation restricting portion 72 that contacts the rotation restricting protrusion 74 Since there are a plurality (four places), there are a plurality (four places) of lock positions 522A.
  • the rotation restricting mechanism 70 restricts the rotation of the first rotating body 522. If it does, rotation of the 3rd rotary body 526 which meshes with the reduction gear 53 will also be controlled, and it will be in a locked state. Therefore, even if an external force is applied to the slider 10 and a rotational torque is applied to the transmission wheel train 50 from the output pinion 12 side, the rotational torque is not transmitted, and a load holding state in which the slider 10 is held at the retracted position 10A is formed. .
  • the rotation restricting mechanism 70 causes the clutch switching lever 64 to move toward the output gear 54 (CCW direction) as the output gear 54 rotates.
  • the rotation restricting protrusion 74 is retracted from between the rotation restricting portions 72.
  • the clutch switching operation of the first clutch mechanism 60 is performed by the rotation of the clutch switching lever 64. That is, before the operation for releasing the rotation restriction of the first rotator 522 and the clutch engagement operation are performed, the first rotator 522 is positioned at the lock position 522A.
  • the first clutch mechanism 60 is configured to prevent the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62 from rotating in order to avoid interference between the pawl tips of the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62 during the clutch engagement operation.
  • the rotor pinion 51 is positioned in the rotational direction and assembled so as to have a positional relationship of being alternately arranged in the direction.
  • the rotational position of the rotor pinion where the first clutch pawls 61 and the second clutch pawls 62 are alternately arranged in the circumferential direction is referred to as a normal position 51A (see FIGS. 5 and 7).
  • a normal position 51A see FIGS. 5 and 7
  • the first clutch mechanism 60 includes a positioning mechanism 60A.
  • the positioning mechanism 60A positions the rotor pinion 51 at the normal position 51A when the rotor pinion 51 is assembled.
  • the positioning mechanism 60 ⁇ / b> A indirectly restricts the rotation of the rotor pinion 51 via the first rotating body 522 in which the large-diameter gear portion 527 that meshes with the rotor pinion 51 is formed.
  • the positioning mechanism 60A includes a positioning recess 68 formed in the rotor pinion 51, a first rotating body 522 formed with a positioning projection 69, and a rotation restricting mechanism 70.
  • the rotor pinion 51 includes a protruding portion 511 (see FIGS. 5 and 7) protruding in the + Z direction from the end surface in the + Z direction.
  • the positioning recess 68 is formed on the outer peripheral surface of the projecting portion 511 and opens toward the outer peripheral side.
  • a plurality of positioning recesses 68 are provided and formed at an angular position corresponding to the first clutch pawl 61. In this embodiment, the same number of positioning recesses 68 as the first clutch pawls 61 (four in this embodiment) are provided and arranged at equal angular intervals.
  • the positioning protrusions 69 protrude in the radial direction from the end in the + Z direction of the first rotating body 522, and are arranged at equiangular intervals.
  • the rotor pinion 51 and the first rotating body 522 are positioned in the rotational direction so that the positioning recess 68 and the positioning protrusion 69 are in a positional relationship when the first clutch mechanism 60 is in the clutch engaged state.
  • the rotor pinion 51 and the large diameter gear portion 527 mesh with each other and rotate.
  • the number of positioning projections 69 and the rotor pinion are set so that the number of teeth of the rotor pinion 51 corresponding to the angular interval of the positioning recess 68 and the number of teeth of the large-diameter gear portion 527 corresponding to the angular interval of the positioning projection 69 are equal.
  • the number of teeth of 51 and the number of teeth of the large-diameter gear portion 527 are determined.
  • the number of teeth N1 of the rotor pinion 51 is 12
  • the number of positioning recesses 68 is 4
  • the number of teeth N2 of the large-diameter gear portion 527 is 48. Accordingly, 16 positioning protrusions 69 are provided.
  • the rotation restricting mechanism 70 restricts the rotation of the first rotating body 522 when the rotating position of the first rotating body 522 is the lock position 522A (see FIGS. 5 and 8).
  • the positioning mechanism 60A when the first rotating body 522 is positioned at the lock position 522A by the rotation restricting mechanism 70, the positioning protrusion 69 and the positioning recess 68 are engaged, and the rotor pinion 51 is positioned at the normal position 51A. It is configured to be. That is, when the rotation of the first rotating body 522 is restricted by the lock position 522A, the rotation position of the rotor pinion 51 is a rotation position where the tip of the first clutch pawl 61 and the tip of the second clutch pawl 62 do not interfere with each other.
  • the 1st rotary body 522 and the rotor pinion 51 are assembled
  • the lock position 522 ⁇ / b> A is a position where one of the positioning protrusions 69 protrudes in the direction of the rotation center of the rotor pinion 51 and engages with the positioning recess 68.
  • the number of positioning protrusions 69 needs to be an integral multiple of the number of rotation restricting portions 72. In this embodiment, since the number of positioning recesses 68 is 16 and the number of rotation restricting portions 72 is 4, one of the positioning protrusions 69 is always engaged with the positioning recess 68 at the lock position 522A.
  • the regular position 51A of the rotor pinion 51 and the lock position 522A of the first rotating body 522 are all four places. Therefore, when the first rotating body 522 is positioned at any one of the four lock positions 522A, the rotor pinion 51 is positioned at a corresponding one of the four regular positions 51A. Note that a position corresponding to a part of the regular position 51A may be the lock position 522A.
  • the rotation restricting mechanism 70 may be configured to restrict the rotation of the first rotating body 522 at positions corresponding to two of the four regular positions 51A. In this case, two rotation restricting portions 72 may be provided.
  • the clutch connection operation is performed in a state where the claw tips of the first clutch claw 61 and the second clutch claw 62 do not interfere with each other.
  • the positional relationship with the angular position of the first clutch pawl 61 does not shift. Therefore, by restricting the rotation of the first rotating body 522, the rotor pinion 51 can be positioned at the normal position 51A, and interference between the first clutch pawl 61 and the second clutch pawl 62 can be avoided.
  • FIGS. 9 and 10 are perspective views of the rotor 45, the second clutch mechanism 80, and the reverse rotation prevention mechanism 90.
  • FIG. 9 is a perspective view seen from the + Z direction side
  • FIG. 10 is a perspective view seen from the ⁇ Z direction side. It is.
  • the second clutch mechanism 80 includes a planetary gear mechanism 81 in which rotation of the rotor 45 is transmitted via the guide ring 46, a fan gear 82, and a lock lever 83.
  • the second clutch mechanism 80 includes a rotation restricting device 80A that restricts the rotation of the lock gear 84 and the speed increasing gear 85.
  • the rotation restricting device 80A includes the guide ring 46, the planetary gear mechanism 81, the fan gear 82, and the lock lever. 83 and a coil spring 86.
  • the lock lever 83 is a rotation restricting member that restricts the rotation of the lock gear 84 that is a rotating body
  • the fan gear 82 is a rotation restricting member driving gear that rotates the lock lever 83.
  • the rotation center axis of the planetary gear mechanism 81 is the H axis
  • the rotation center axis of the fan gear 82 is the G axis
  • the rotation center axis of the lock lever 83 is the F axis.
  • the rotation center axis of the lock gear 84 is the E axis
  • the rotation center axis of the speed increasing gear 85 is the D axis.
  • FIG. 11 is a sectional view of the rotor 45 and the planetary gear mechanism 81.
  • the planetary gear mechanism 81 includes a first rotating body 812 formed with a sun gear 811, a second rotating body 814 formed with an internal gear 813, and a plurality of planetary gears 815 that mesh with the sun gear 811 and the internal gear 813. And a third rotating body 816 that rotatably holds the plurality of planetary gears 815.
  • the first rotating body 812 includes a large-diameter gear portion 817 that meshes with the rotor gear 47 formed on the shaft portion 452 of the rotor 45.
  • a large-diameter gear portion 818 that meshes with a guide ring gear 464 formed on the guide ring 46 disposed on the outer peripheral side of the shaft portion 452 is formed on the outer peripheral surface of the second rotating body 814.
  • a small-diameter gear portion 819 that meshes with the fan gear 82 is provided at the end of the third rotating body 816 in the ⁇ Z direction.
  • the induction ring 46 is disposed between the magnet 451 and the shaft portion 452 as described above.
  • the guide ring 46 includes a cylindrical metal portion 461 made of a nonmagnetic metal such as aluminum or copper, and a resin portion 462 provided on the inner peripheral side of the metal portion 461.
  • the guide ring 46 is manufactured by insert-molding the metal portion 461 into a resin.
  • Bearing portions 465 and 466 are formed on the inner peripheral surface of the guide ring 46, and are rotatably supported by the shaft portion 452 by the bearing portions 465 and 466.
  • the bearing portion 466 provided at the end in the ⁇ Z direction is provided at a position overlapping the metal portion 461 in the radial direction.
  • the guide ring 46 includes a flange portion 463 that protrudes to the outer peripheral side, and a guide ring gear 464 that is provided on the + Z direction side of the flange portion 463.
  • the flange portion 463 is configured by overlapping the metal portion 461 and the resin portion 462, and the guide ring gear 464 is configured only by the resin portion 462.
  • the rotation of the rotor 45 is input to the first rotating body 812 that meshes with the rotor gear 47.
  • the rotation direction of the first rotating body 812 is the CCW direction.
  • the second rotating body 814 that meshes with the guiding ring 46 does not rotate, and the third rotating body 816 that is a planet carrier has the same rotational direction as the first rotating body 812 ( Rotate in the CCW direction).
  • the fan gear 82 rotates in the CW direction.
  • the fan gear 82 is biased in the CCW direction by a coil spring 86 that is a biasing member, and rotates against the biasing force of the coil spring 86.
  • the lock lever 83 is assembled so as to rotate in the reverse direction (CCW direction) to the fan gear 82 in conjunction with the rotation of the fan gear 82 in the CW direction. That is, the fan gear 82 is rotatably supported by the fixed shaft 821, and the lock lever 83 is rotatably supported by the fixed shaft 831. As shown in FIG. 8, the lock lever 83 is formed with an engagement pin 832 that is engaged with an engagement recess 822 formed in the fan gear 82.
  • the lock gear 84 includes a large-diameter portion 842 having a plurality of protrusions 841 formed at equal angular intervals on the outer peripheral surface, and a small-diameter gear portion 843 having a smaller diameter than the large-diameter portion 842.
  • the fan gear 82 rotates in the CW direction
  • the lock lever 83 rotates in the CCW direction and contacts the outer peripheral surface of the large diameter portion 842 of the lock gear 84.
  • the lock lever 83 and the protrusion 841 are engaged to restrict the rotation of the lock gear 84.
  • the rotation center P of the lock lever 83 is located on the tangent line A of the large diameter portion 842 of the lock gear 84 (see FIG. 3). Therefore, when rotation is restricted, the tip of the lock lever 83 and the protrusion 841 abut on the tangent line A direction of the lock gear 84.
  • the second clutch mechanism 80 restricts the rotation of the speed increasing gear 85 by restricting the rotation of the lock gear 84 by the lock lever 83.
  • the speed increasing gear 85 includes a large-diameter gear portion 851 and a small-diameter gear portion 852, and the large-diameter gear portion 851 meshes with the small-diameter gear portion 843 of the lock gear 84.
  • the small-diameter gear portion 852 of the speed increasing gear 85 meshes with the large-diameter gear portion 528 formed in the second rotating body 524.
  • the transmission wheel train 50 when the rotation of the second rotating body 524 is restricted via the speed increasing gear 85, the transmission wheel train 50 is in a state where the rotational torque is transmitted from the planetary gear mechanism 52 to the reduction gear 53. That is, when the lock gear 84 is brought into the locked state, the transmission wheel train 50 including a gear (large-diameter gear portion 851) that meshes with a gear train (the lock gear 84 and the speed increasing gear 85) including the lock gear 84 has a driving force. Switch to the state of transmission.
  • the second clutch mechanism 80 when the lock lever 83 is engaged with the protrusion 841 of the lock gear 84, the rotation of the lock lever 83 and the fan gear 82 is restricted, and the third rotating body 816 engaged with the fan gear 82 is engaged. Rotation is regulated.
  • the planetary gear mechanism 81 when the rotation of the third rotating body 816, which is a planet carrier, is restricted, the second rotating body 814 in which the internal gear 813 is formed rotates. At this time, the rotation direction of the second rotating body 814 is opposite to the rotation direction (CCW direction) of the first rotating body 812 to which the rotation of the rotor 45 is input (CW direction).
  • the guide ring 46 meshing with the second rotating body 814 rotates in the direction opposite to the rotation direction of the rotor 45 (CCW direction), so that the relative rotational speed of the rotor 45 and the guide ring 46 increases.
  • the second clutch mechanism 80 rotates when a rotational force is applied to the lock gear 84 from the speed increasing gear 85 side by an external force or the like due to a magnetic induction force generated between the metal portion 461 of the induction ring 46 and the magnet 451.
  • the lock gear 84 and the lock lever 83 are held so as not to be disengaged by force. Since the magnetic induction force generated between the metal part 461 of the induction ring 46 and the magnet 451 has a magnitude corresponding to the relative rotational speed of the metal part 461 and the magnet 451, the second rotating body 814 of the planetary gear mechanism 81 When the magnetic induction force is amplified by rotating in the reverse direction to the first rotating body 812, the holding force for holding the lock gear 84 increases. Therefore, the locked state that restricts the rotation of the lock lever 83 can be reliably maintained.
  • the second clutch mechanism 80 is released from the locked state of the lock gear 84 and switches to a state where it can idle. That is, when the rotation of the rotor 45 stops, the planetary gear mechanism 81 stops the rotation of the first rotating body 812 that meshes with the rotor gear 47, and the second rotating body 814 that meshes with the guide ring gear 464 can idle. As a result, the third rotating body 816 cannot hold the fan gear 82 against the biasing force of the coil spring 86, and the fan gear 82 rotates in the biasing direction of the coil spring 86.
  • the lock lever 83 Since the lock lever 83 is separated from the lock gear 84 by the rotation of the fan gear 82, the lock state of the lock gear 84 is released. As a result, the second clutch mechanism 80 switches to a state in which the lock gear 84 and the speed increasing gear 85 are idle.
  • the second rotating body 524 of the planetary gear mechanism 52 is switched to the idling state.
  • the second rotating body 524 rotates idly with the rotation of the third rotating body 526 that meshes with the reduction gear 53.
  • the load holding state of the slider 10 is released, and the slider 10 can be moved by the external load.
  • the fan gear 82 and a separate lock lever 83 are used as a rotation restricting member for restricting the rotation of the lock gear 84, and the lock lever 83 is moved in the CCW direction based on the rotation of the fan gear 82 in the CW direction.
  • the lock lever 83 and the fan gear 82 may be configured to rotate integrally.
  • the protrusion contacts the lock gear 84 by the rotation of the fan gear 82 and engages with the protrusion 841. Accordingly, the rotation of the lock gear 84 can be restricted.
  • another rotation transmission member may be interposed between the fan gear 82 and the lock lever 83.
  • a member that engages with the lock gear 84 by an operation other than rotation may be used as the rotation restricting member.
  • the large-diameter gear portion 817 of the first rotating body 812 formed with the sun gear 811 and the rotor gear 47 mesh with each other, and the large-diameter gear portion of the second rotating body 814 formed with the internal gear 813. 818 meshes with the guide ring gear 464, but the large-diameter gear portion 817 of the first rotating body 812 meshes with the guide ring gear 464, and the large-diameter gear portion 818 of the second rotating body 814 meshes with the rotor gear 47. May be. Even in such a configuration, when the lock state of the lock gear 84 is formed, the relative rotational speed of the guide ring 46 and the rotor 45 increases, so that the holding force for holding the lock gear 84 can be increased. .
  • FIG. 12A is a plan view of the reverse rotation prevention mechanism 90
  • FIG. 12B is a side view of the reverse rotation prevention mechanism 90.
  • the reverse rotation prevention mechanism 90 includes a reverse rotation prevention protrusion 91 formed on the shaft portion 452 of the rotor 45 and a reverse rotation prevention lever 92 attached to the upper part of the planetary gear mechanism 81.
  • the reverse rotation prevention lever 92 is bent in the ⁇ Z direction from the disk portion 93 that contacts the end surface in the + Z direction of the first rotating body 812 of the planetary gear mechanism 81 and the circumferential portion of the outer peripheral edge of the disk portion 93.
  • a bent portion 94 and an arm portion 95 extending from the end portion of the bent portion 94 in the ⁇ Z direction to the outer peripheral side are provided.
  • the shaft portion 452 of the rotor 45 is formed with the second clutch pawl 62 that meshes with the first clutch pawl 61 of the rotor pinion 51, and the reverse rotation prevention protrusion 91 is disposed on the outer peripheral side of the second clutch pawl 62.
  • the reverse rotation preventing protrusions 91 are convex portions that protrude from the end surface of the shaft portion 452 in the + Z direction, and are arranged at equiangular intervals in the circumferential direction.
  • the reverse rotation prevention protrusion 91 has an arc shape and includes an end face 96 facing in the circumferential direction.
  • the second clutch pawl 62 is disposed on the inner peripheral side with respect to the reverse rotation prevention protrusion 91. Further, a part of the second clutch pawl 62 is disposed at an angular position where the reverse rotation preventing projection 91 is not provided.
  • the reverse rotation prevention lever 92 and the planetary gear mechanism 81 are rotatably supported by the same fixed shaft 97.
  • the reverse rotation preventing lever 92 rotates together with the first rotating body 812 of the planetary gear mechanism 81 by a plate spring 98 disposed on the grease viscosity and the upper portion of the reverse rotation preventing lever 92. Therefore, when the rotation of the rotor 45 starts, the reverse rotation prevention lever 92 rotates together with the first rotating body 812 that meshes with the rotor gear 47.
  • the rotation direction of the rotor 45 is a predetermined forward rotation direction (CW direction)
  • the reverse rotation prevention lever 92 rotates in the reverse direction (CCW direction), so that the arm portion 95 does not interfere with the reverse rotation prevention protrusion 91.
  • the reverse rotation prevention lever 92 rotates in the CW direction, so that the tip of the arm portion 95 enters between the reverse rotation prevention protrusions 91 adjacent in the circumferential direction.
  • the circumferential end surface 96 of the reverse rotation prevention protrusion 91 and the tip of the arm portion 95 of the reverse rotation prevention lever 92 collide with each other. Due to the impact at the time of the collision, the rotation direction of the rotated rotor 45 is corrected to the normal rotation direction (CW direction).
  • the arm portion 95 of the reverse rotation prevention lever 92 collides with the second clutch pawl 62, and the reverse rotation prevention protrusion 91. It will not enter the inner circumference. Therefore, the end face 96 in the circumferential direction of the reverse rotation preventing projection 91 and the tip of the arm portion 95 can be made to collide with each other at the time of reverse rotation.
  • the end surface 96 of the reverse rotation preventing projection 91 and the tip of the arm portion 95 collide, the arm portion 95 receives a radial impact force, but the arm portion 95 is supported from the inner peripheral side by the planetary gear mechanism 81. . Therefore, there is little possibility that the reverse rotation prevention lever 92 is deformed by the impact force.
  • the rotation restricting device 80A of the second clutch mechanism 80 is switched to the state in which the lock gear 84 is locked by the rotation of the rotor 45 in the forward rotation direction.
  • the fan gear 82 rotates against the urging force of the coil spring 86 by the output rotation of the planetary gear mechanism 81
  • the lock lever 83 abuts on the lock gear 84 and engages with the protrusion 841, and locks the lock gear 84.
  • the transmission wheel train 50 is switched to a state in which the rotational torque is transmitted.
  • the rotation of the second rotating body 524 of the planetary gear mechanism 52 is restricted by the speed increasing gear 85 of the second clutch mechanism 80, and the rotation of the rotor pinion 51 is reduced from the planetary gear mechanism 52 to the reduction gear 53.
  • the retracting operation of the slider 10 is performed by the rotation of the rotor 45 in the forward rotation direction.
  • the second clutch mechanism 80 rotates the guide ring 46 in the direction opposite to the rotation direction of the rotor 45 by the planetary gear mechanism 81 when the lock lever 83 abuts on the lock gear 84 and the lock gear 84 is locked. Thereby, the relative rotational speed of the rotor 45 and the guide ring 46 is increased, the magnetic induction force generated between the guide ring 46 and the magnet 451 is amplified, and the holding force for holding the lock gear 84 is increased.
  • the transmission wheel train 50 enters a load release state in which the transmission wheel train 50 can idle. In this state, when an external force in the direction of pulling out the slider 10 is applied, the transmission wheel train 50 idles and the slider 10 is pulled out.
  • a brake rubber 87 (see FIG. 9) is incorporated in the lock gear 84. The brake rubber 87 expands by centrifugal force when the slider 10 is pulled out by an external force, and generates a frictional force with the lock gear 84. As a result, the return speed when the slider 10 is pulled out decreases. Therefore, the risk of damage due to the slider 10 being pulled out rapidly can be reduced.
  • the clutch engagement operation starts based on the rotation of the output gear 54 in the CW direction. That is, the clutch switching lever 64 rotates to the output gear 54 side by the cam groove 66 formed in the output gear 54 and the cam pin 65 provided in the clutch switching lever 64, and the clutch connection operation is performed. As a result, the state returns to the state in which the rotation of the rotor 45 is input to the transmission wheel train 50. Further, by the rotation of the clutch switching lever 64, the lock of the first rotating body 522 of the planetary gear mechanism 52 by the rotation restricting mechanism 70 is released. Accordingly, the transmission wheel train 50 returns to a state where the rotational torque can be transmitted.
  • the drain valve driving device 1 of the present embodiment includes the slider 10 that is a drain valve driving member, the motor 40 that is a driving source, and the transmission wheel train 50 that transmits the rotational torque of the motor 40 to the output pinion 12.
  • the first clutch mechanism 60 for interrupting transmission of rotational torque from the motor 40 to the transmission wheel train 50 is provided.
  • the first clutch mechanism 60 includes a first clutch pawl 61 formed on a rotor pinion 51 disposed coaxially with the rotor 45, a second clutch pawl 62 formed on a shaft portion 452 of the rotor 45, and a rotor pinion.
  • a coil spring 63 that is a biasing member that biases 51 in the + Z direction (clutch disengagement direction), and a fan-shaped clutch switching lever 64 that is a clutch switching member that pushes down the rotor pinion 51 in the ⁇ Z direction (clutch connection direction).
  • the positioning mechanism 60A is provided.
  • the positioning mechanism 60A includes a positioning recess 68 that is an engaged portion formed on the rotor pinion 51, a large-diameter gear portion 527 on which a positioning projection 69 that is an engaging portion is formed, and a rotation restricting mechanism 70.
  • the rotation of the rotor pinion 51 is indirectly restricted via the first rotating body 522 provided with the large-diameter gear portion 527 that meshes with the rotor pinion 5 as described above, and the positioning recess 68 and the positioning protrusion 69 are engaged.
  • the rotation of the rotor pinion 51 can be reliably controlled as compared with the case where the rotation is directly controlled for the small rotor pinion 51.
  • the rotation restricting mechanism 70 of this embodiment includes a rotation restricting surface 73 provided on the first rotating body 522 and a rotation restricting protrusion 74 that is a moving part that contacts the rotation restricting surface 73 and restricts the rotation of the first rotating body 522.
  • the rotation restricting surface 73 has a circular arc shape along the movement locus B1 of the rotation restricting protrusion 74. Therefore, when the rotation restriction is released, the rotation restriction surface 73 is not pressed by the rotation restriction protrusion 74, so that there is little possibility that the first rotation body 522 is controlled by the rotation restriction protrusion 74. Therefore, it is possible to reduce the load when releasing the rotation restriction. In addition, when releasing the rotation restriction, the rotation position of the first rotating body 522 is less likely to shift, and the rotation position of the rotor pinion 51 is less likely to shift. Therefore, a stable clutch disengagement operation can be performed.
  • the clutch switching lever 64 rotates in a direction to move the rotor pinion 51 from the clutch disengagement position to the clutch engagement position, first, the first clutch pawl 61 is reached when the clutch switching lever 64 reaches a predetermined rotation position.
  • the rotation restricting projection 74 is completely retracted from between the rotation restricting portions 72 and the first rotating body 522 is moved. The rotation restriction is released. Therefore, there is little possibility that the rotation restriction of the rotor pinion 51 is released before the clutch is connected and the rotation position of the rotor pinion 51 is shifted. Therefore, a stable clutch connection operation can be performed.
  • the rotor pinion 51 meshes with the large-diameter gear portion 527 of the planetary gear mechanism 52 that is the input gear of the transmission wheel train 50, and the positioning protrusion is formed on the first rotating body 522 provided with the large-diameter gear portion 527. 69 is formed, and the rotation restricting mechanism 70 restricts the rotation of the large-diameter gear portion 527 to restrict the rotation of the rotor pinion 51.
  • the rotation of the rotor pinion 51 is regulated using the gears of the transmission wheel train 50, there is no need to separately provide a rotating body for regulating the rotation.
  • the rotation restricting mechanism 70 can restrict the rotation in conjunction with the operation of moving the rotor pinion 51 in the clutch engagement direction ( ⁇ Z direction) by using the clutch switching lever 64 of the first clutch mechanism 60. . Therefore, the positioning mechanism 60A can have a simple structure, which is advantageous for simplification and miniaturization of the first clutch mechanism 60. Moreover, the clutch disengagement operation, the rotation restricting operation of the rotor pinion 51, and the release operation of the rotation restriction can be performed in conjunction with each other by a simple mechanism.
  • the engaging portion provided in the first rotating body 522 is the positioning protrusion 69 protruding in the radial direction from the outer peripheral surface of the large-diameter gear portion 527, and the engaged portion provided in the rotor pinion 51 is the rotor.
  • This is a positioning recess 68 that opens on the outer peripheral surface of the pinion 51.
  • the engaging portion provided on one of the rotor pinion 51 and the first rotating body 522 and the engaged portion provided on the other are not limited to the positioning protrusion 69 and the positioning recess 68 described above.
  • a concave portion may be provided in the large diameter gear portion 527 and a convex portion may be provided in the rotor pinion 51.
  • the rotation of the rotor pinion 51 is regulated through the large-diameter gear portion 527 provided on the first rotating body 522, but the rotation of the rotor pinion 51 is regulated through another gear or the rotating body. May be.
  • the rotation of the large-diameter gear portion 527 may be restricted using a clutch switching member that has a shape or movement different from that of the clutch switching lever 64, or a rotation restricting member that is separate from the clutch switching lever 64.
  • the operation of the rotation restricting member when restricting the rotation of the large-diameter gear portion 527 may not be an operation in the rotation direction. For example, a linear motion or a motion along various cam shapes may be used.
  • Planetary gear mechanism 53 ... Reduction gear, 54 ... Output gear 55 ... protrusions, 60 ... first clutch mechanism, 60A ... positioning mechanism, 61 ... first clutch pawl, 62 ... second clutch pawl, 63 ... coil spring, 64 ... clutch disengagement Lever, 64A ... clutch disengagement position, 65 ... cam pin, 66 ... cam groove, 67 ... tilted cam, 68 ... positioning recess, 69 ... positioning projection, 70 ... rotation restricting mechanism, 71 ... projection, 72 ... rotation restricting, 73 Rotation restricting surface, 74 ... Rotation restricting protrusion, 80 ... Second clutch mechanism, 80A ... Rotation restricting device, 81 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

回転規制機構によって歯車等の回転体の回転規制を行い、この回転規制を解除する際に、回転体が強制回転させられるおそれを少なくすること。具体的には、排水弁駆動装置1は、モータ40から伝達輪列50への回転トルクの伝達を継断する第1クラッチ機構60を備える。第1クラッチ機構60は、ロータピニオン51と係合する第1回転体522を介して間接的にロータピニオン51の回転を規制する回転規制機構70を備える。回転規制機構70は、第1回転体522に設けられた回転規制面73と、回転規制面73に当接して第1回転体522の回転を規制する移動部である回転規制突起74を備えており、回転規制面73の形状が回転規制突起74の移動軌跡Bに沿う円弧形状になっている。

Description

クラッチ機構および排水弁駆動装置
 本発明は、ロータから伝達輪列への回転トルクの伝達を継断するクラッチ機構および排水弁駆動装置に関する。
 洗濯機等の排水弁を駆動する排水弁駆動装置として、駆動源であるモータと、排水弁に連結される被駆動部材との間にクラッチ機構を備えたものがある。クラッチ機構を連結状態にすると、モータの駆動力が駆動部材に伝達され、排水弁が動作する。また、クラッチ機構を連結した状態で駆動部材を保持し、排水弁に加わった外的負荷によって排水弁および駆動部材が動くことを防止する。一方、クラッチ機構を切断状態にすると、排水弁に加わった外的負荷によって駆動部材が動作可能となる。従って、外的負荷によって排水弁を元の位置に戻すことができる。
 特許文献1には、この種の排水弁駆動装置に用いられるギアードモータが開示されている。特許文献1のギアードモータは、モータの駆動力を出力軸に伝達する駆動輪列と、モータから駆動輪列への回転トルクの伝達を継断するクラッチ機構を備える。クラッチ機構は、ロータに形成されたクラッチ爪と、このクラッチ爪と対向するクラッチ爪が形成されたピニオン(クラッチピニオン)を備える。ピニオンとロータの間には圧縮コイルばねが配置される。クラッチレバーによってピニオンがロータ側に押し下げられると、クラッチ爪が係合してクラッチ接続状態になる。クラッチレバーがピニオンの上から退避すると、圧縮コイルばねの付勢力によってクラッチ爪が離れ、クラッチ切断状態となる。
特開2002-242951号公報
 特許文献1のギアードモータでは、クラッチ切断状態になるとき、ピニオンの軸線方向の端部にクラッチレバーに設けられた回転規制形状が係合してピニオンの回転を規制する。これにより、ピニオンと噛み合う伝達輪列の回転が規制されるため、外力によって駆動部材が移動しない負荷保持状態が形成される。
 しかしながら、クラッチレバーの回転規制形状をピニオンの軸線方向の端部に係合させて回転トルクの伝達を規制する場合、ピニオン自体が小型であるため回転規制部が外れやすい。そこで、ピニオンと噛み合っている大型の歯車にクラッチレバーの回転規制形状を係合させて、間接的に回転規制を行うことが提案されている。具体的には、ピニオンと噛み合う伝達輪列の歯車にクラッチレバーの回転規制形状と当接する回転規制面を設けることが提案されている。
 ここで、伝達輪列の歯車にクラッチレバーの回転規制形状と当接する回転規制面を設ける場合、回転規制を解除する際に回転規制形状によって回転規制面が押圧されて歯車が強制回転してしまうことがあるが、このような回転規制形状は、歯車を強制回転させる力が必要であるため、回転規制を解除する際の負荷が大きいという問題点がある。また、回転規制を解除する際にピニオンと噛み合っている歯車が強制回転すると、ピニオンに形成されたクラッチ爪の回転位置がずれるため、クラッチ接続動作の際にクラッチ爪の先端同士が衝突してクラッチ爪を係合させることができないおそれがある。
 本発明の課題は、このような点に鑑みて、ロータから伝達輪列への回転トルクの伝達を継断するクラッチ機構において、クラッチ切換部材に形成した回転規制突起によって歯車等の回転体の回転規制を行い、この回転規制を解除する際に、回転体が強制回転させられるおそれを少なくすることにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、ロータから伝達輪列への回転トルクの伝達を継断するクラッチ機構であって、前記ロータと同軸に配置されたロータピニオンに形成された第1クラッチ爪と、前記ロータに形成された第2クラッチ爪と、前記第1クラッチ爪が前記第2クラッチ爪から離れるクラッチ切断方向に前記ロータピニオンを付勢する付勢部材と、前記クラッチ切断方向と逆向きのクラッチ接続方向に前記ロータピニオンを移動させるクラッチ切換部材と、前記第1クラッチ爪と前記第2クラッチ爪が周方向に交互に配置される回転位置である正規位置に前記ロータピニオンを位置決めする位置決め機構と、を有し、前記位置決め機構は、前記ロータピニオンと係合する回転体の回転を規制する回転規制機構を備え、前記回転規制機構は、前記回転体に形成された回転規制面と、前記回転規制面に当接可能な位置および前記回転規制面から退避した位置に移動可能な移動部を備え、前記回転規制面は、前記移動部の移動軌跡に沿う形状であることを特徴とする。
 本発明によれば、ロータピニオンと係合する回転体を介して間接的にロータピニオンの回転を規制する回転規制機構を備える。そして、回転規制機構は、回転体に設けられた回転規制面と、回転規制面に当接して回転体の回転を規制する移動部を備えており、回転規制面の形状が移動部の移動軌跡に沿う形状になっている。このようにすると、移動部が回転規制面に沿って移動する際に、回転規制面が移動部によって押圧されることを回避できる。従って、回転規制を解除する際に、回転体が強制回転させられるおそれが少ない。よって、回転規制を解除する際の負荷を少なくすることができる。また、回転規制を解除する際に回転体の回転位置がずれるおそれを少なくすることができる。よって、安定したクラッチ継断動作を行うことができる。
 本発明において、前記移動部は、前記クラッチ切換部材に形成された回転規制突起であることが望ましい。このようにすると、クラッチ切換部材を利用して回転規制を行うことができる。従って、クラッチ接続動作に連動させて回転規制動作を行うことができる。また、別途回転規制部材を設ける必要がないので、クラッチ機構の簡素化および小型化に有利である。
 本発明において、前記クラッチ切換部材は、前記伝達輪列の回転に連動して回転するクラッチ切換レバーであり、前記回転規制面は、前記移動部の移動軌跡に沿う円弧形状である構成を採用できる。このようにすると、伝達輪列の回転に連動してクラッチ継断動作および回転規制動作を行うことができる。また、単純な機構により、クラッチ継断動作と回転規制動作を連動させて行うことができる。
 本発明において、前記ロータピニオンを前記クラッチ接続方向に移動させる方向に前記クラッチ切換レバーが回転するとき、前記第1クラッチ爪と前記第2クラッチ爪の少なくとも一部が係合する位置まで前記ロータピニオンが移動し、しかる後に、前記回転規制面と対向しない位置に前記回転規制突起が移動することが望ましい。このようにすると、クラッチ接続前にロータピニオンの回転規制が解除されてロータピニオンの回転位置がずれるおそれが少ない。従って、安定したクラッチ接続動作を行うことができる。
 本発明において、前記回転体は前記伝達輪列の歯車を備え、前記歯車は前記ロータピニオンと噛み合うことが望ましい。このようにすると、伝達輪列の歯車を利用してロータピニオンの回転規制を行うことができる。従って、別途回転体を設ける必要がなく、クラッチ機構の簡素化および小型化に有利である。
 また、上記課題を解決するために、本発明の排水弁駆動装置は、上記のクラッチ機構と、前記ロータを備えるモータと、前記伝達輪列と、前記伝達輪列の出力ギアの回転に基づいて駆動される排水弁駆動部材と、を有する。
 本発明によれば、排水弁駆動装置のモータから伝達輪列への回転トルクの伝達をクラッチ機構によって継断することができる。そして、上記のクラッチ機構は安定したクラッチ継断動作を行うことができるので、排水弁駆動装置の動作を安定させることができる。
 本発明のクラッチ機構によれば、ロータピニオンと係合する回転体を介して間接的にロータピニオンの回転を規制する回転規制機構として、回転体に設けられた回転規制面と、回転規制面に当接する移動部を備えており、回転規制面の形状が移動部の移動軌跡に沿う形状になっている。従って、回転規制を解除する際に、回転規制面が移動部によって押圧されて回転体が強制回転されるおそれが少ない。従って、回転規制を解除する際の負荷を少なくすることができる。また、回転規制を解除する際に回転体の回転位置がずれるおそれを少なくすることができる。よって、安定したクラッチ継断動作を行うことができる。また、このクラッチ機構を用いた排水弁駆動装置の動作を安定させることができる。
本発明を適用した排水弁駆動装置の斜視図である。 本発明を適用した排水弁駆動装置の分解斜視図である。 ギアユニットおよび第1ケースの平面図である。 ギアユニットの歯車の軸を繋ぐ断面を示した輪列展開図である。 モータ、伝達輪列、第1クラッチ機構、および回転規制機構を+Z方向側から見た分解斜視図である。 モータ、伝達輪列、第1クラッチ機構、および回転規制機構を-Z方向側から見た分解斜視図である。 ロータ、第1クラッチ機構、および遊星歯車機構の側面図である。 回転規制機構の平面図および回転規制突起の移動軌跡を示す説明図である。 ロータ、第2クラッチ機構、および逆転防止機構を+Z方向側から見た斜視図である。 ロータ、第2クラッチ機構、および逆転防止機構を-Z方向側から見た斜視図である。 ロータと遊星歯車機構の断面図である 逆転防止機構の平面図および側面図である。
(全体構成)
 以下、本発明の実施形態に係る排水弁駆動装置について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明を適用した排水弁駆動装置の斜視図であり、図2は本発明を適用した排水弁駆動装置の分解斜視図である。排水弁駆動装置1は、排水弁を駆動するための排水弁駆動部材であるスライダー10と、スライダー10をスライド可能に保持するケース20と、ケース20に収容されるギアユニット2を備える。図2に示すように、スライダー10の側面にはラック11が形成され、ケース20の所定位置にはラック11と噛み合う出力ピニオン12が配置されている。排水弁駆動装置1は、ギアユニット2によって出力ピニオン12を回転させて、スライダー10を直線方向に移動させる。
 スライダー10は、先端を除いてケース20内に引き込まれた引き込み位置10A(図1、図2参照)と、引き込み位置10Aから+X方向に移動してケース20から突出した突出位置に移動する。排水弁駆動装置1は、スライダー10を介して図示しない排水弁を駆動する。スライダー10が突出位置に位置するとき、排水弁によって排水口が閉鎖される。一方、スライダー10がケース20側に引き込まれると、排水弁が排水口から離れて排水が開始される。排水弁駆動装置1は、スライダー10が引き込み位置10Aまで引き込まれた状態で、駆動源であるモータ40(図4参照)への通電を継続して、スライダー10を引き込み位置10Aで保持する。また、排水弁駆動装置1は、モータ40への通電を停止してスライダー10の保持状態を解除する。これにより、外力によりスライダー10を突出位置へ戻すことができるようになる。例えば、排水弁の弁体に連結され排水口閉鎖方向へ付勢されているばね負荷によってスライダー10が突出位置に戻り、排水弁によって排水口が閉鎖される。
 本明細書では、スライダー10が移動する方向を第1方向Xとし、第1方向Xと直交する2方向を第2方向Y、第3方向Zとする。第2方向Yと第3方向Zは互いに直交する。第3方向Zは、スライダー10に設けられたラック11と噛み合う出力ピニオン12の回転軸線方向である。また、第1方向Xの一方側を+X方向、他方側を-X方向とし、第2方向Yの一方側を+Y方向、他方側を-Y方向とし、第3方向Zの一方側を+Z方向、他方側を-Z方向とする。また、本明細書において、CW方向、CCW方向はギアユニット2を+Z方向側から見た場合のCW方向、CCW方向である。
 ケース20は、第1ケース21と、第2ケース22と、第3ケース23を備える。第1ケース21は、ギアユニット2の-Z方向側に位置する底板211と、底板211の外周縁から+Z方向に立ち上がる側板212を備える。第2ケース22は、底板211と第3方向Zに対向する上板221と、上板221の外周縁から-Z方向に延びる側板222を備える。第1ケース21と第2ケース22によって排水弁駆動装置1の外装ケースが構成される。側板212、222は外装ケースの側面を構成する。
 第1ケース21と第2ケース22の間の空間は、第3ケース23によって第3方向Zに仕切られる。第1ケース21と第3ケース23の間にはギアユニット2が配置され、第2ケース22と第3ケース23の間にはスライダー10と出力ピニオン12が配置される。ケース20の+X方向の側面には、スライダー10の一端を外部に突出させる開口部24が形成されている。開口部24は、第1ケース21の側板212に形成された第1凹部241と、第2ケース22の側板222に形成された第2凹部242によって構成される。開口部24には、第3ケース23に形成された溝型のガイド部30の+X方向の先端が配置される。スライダー10は、ガイド部30に沿って第1方向Xにスライドする。
 図3はギアユニット2および第1ケース21の平面図である。また、図4はギアユニット2の歯車の軸を繋ぐ断面を示した輪列展開図である。図3、図4において、ギアユニット2の歯車の軸(回転中心軸線)を符号A、B、C、D、E、F、G、H、Oで示す。これらの軸は第3方向Zを向いている。ギアユニット2は、モータ40と、モータ40の回転を出力ピニオン12に伝達する伝達輪列50と、モータ40から伝達輪列50への回転トルクの伝達を継断する第1クラッチ機構60と、伝達輪列50が回転トルクを伝達する状態と伝達しない状態とを切り換える第2クラッチ機構80と、モータ40の回転方向を規制する逆転防止機構90を備える。また、第1クラッチ機構60は、伝達輪列50の歯車の回転を規制する回転規制機構70を備える。回転規制機構70は、スライダー10に外部負荷が加わった場合に伝達輪列50の回転を規制してスライダー10を保持する。
(モータ)
 図4に示すように、排水弁駆動装置1の駆動源であるモータ40は、第1ケース21の底部に配置される。モータ40はAC同期モータである。モータ40は、カップ状のモータケース41と、モータケース41の+Z方向側の端部に取り付けられる支持プレート42と、モータケース41の内側に配置されるボビン43と、ボビン43に巻回されるステータコイル44と、ボビン43の内周側に配置されるロータ45を備える。ロータ45の回転中心軸線はO軸である。支持プレート42には、ロータ45が配置される貫通穴が形成されている。また、支持プレート42には、伝達輪列50を構成する歯車を回転可能に支持する固定軸の-Z方向の端部が圧入される。固定軸の+Z方向の端部は、第3ケース23に圧入等によって固定される。
 ロータ45は、略円筒状のマグネット451と、マグネット451の内周側に配置される軸部452を備える。ロータ45は、フェライト磁石等からなるマグネット451を軸部452の-Z方向の端部にインサート成形して形成される。マグネット451と軸部452との間には環状凹部が設けられ、ここに後述する誘導リング46が配置される。また、軸部452は誘導リング46の+Z方向側に突出しており、その外周面にはロータギア47(図11参照)が形成されている。ロータギア47は、後述するように、ロータ45の回転を第2クラッチ機構80に伝達する歯車である。ロータ45の中央には、ロータ45を回転可能に支持する固定軸453が配置される。固定軸453は第3方向Zに延在する。固定軸453の一端はモータケース41に圧入等によって固定され、固定軸453の他端は第3ケース23に圧入等によって固定される。
 モータケース41および支持プレート42は磁性板からなる。支持プレート42には、ロータ45が配置される貫通穴の縁から-Z方向に屈曲して延びる極歯が形成されている。また、モータケース41には、モータケース41の底部を切り起こして+Z方向に屈曲させた極歯が形成されている。支持プレート42に設けられた極歯とモータケース41から切り起こされた極歯は周方向に交互に配列され、マグネット451の外周面と径方向に対向する。すなわち、モータケース41および支持プレート42はステータコアを兼ねている。また、モータケース41の外周面は周方向の一部が切り欠かれており、ここにボビン43に形成された端子台48(図3参照)が配置される。端子台48には、ステータコイル44への給電用の配線等が接続される。端子台48に接続される配線は、ケース20に形成された配線取り出し部25から外部に取り出される。
(伝達輪列)
 伝達輪列50は、スライダー10を駆動するラック-ピニオン機構の出力ピニオン12にモータ40の駆動力を伝達する。図3、図4に示すように、伝達輪列50は、ロータピニオン51、遊星歯車機構52、減速ギア53、出力ギア54を備える。ロータピニオン51の回転中心軸線はO軸であり、遊星歯車機構52の回転中心軸線はC軸であり、減速ギア53の回転中心軸線はB軸であり、出力ギア54の回転中心軸線はA軸である。伝達輪列50は、モータ40の駆動力をこの順で伝達する。出力ピニオン12は、出力ギア54のZ方向の端部に取り付けられ、出力ギア54と一体に回転する。従って、排水弁駆動部材であるスライダー10は、出力ギア54の回転に基づいて駆動される。
 ロータピニオン51は樹脂により形成され、ロータ45の固定軸453によって回転可能かつ軸線方向(すなわち、第3方向Z)に移動可能に支持される。ロータピニオン51とロータ45との間には第1クラッチ機構60が設けられている。第1クラッチ機構60の継断状態を切り換えることにより、ロータピニオン51がロータ45の軸部452と一体に回転する状態(クラッチ接続状態)と、ロータピニオン51が軸部452と一体に回転しない状態(クラッチ切断状態)に切り換えられる。
 遊星歯車機構52は、太陽歯車521が形成された第1回転体522と、内歯歯車523が形成された第2回転体524と、太陽歯車521および内歯歯車523と噛み合う複数の遊星歯車525と、複数の遊星歯車525を回転可能に保持する第3回転体526を備える。第1回転体522は、ロータピニオン51と噛み合う大径歯車部527を備える。すなわち、大径歯車部527は、ロータピニオン51の回転が入力される入力歯車となっている。また、第2回転体524の外周面には、第2クラッチ機構80の増速ギア85と噛み合う大径歯車部528が形成されている。後述するように、第2クラッチ機構80は、増速ギア85の回転が規制されたロック状態と増速ギア85が空回りする空転状態とに切り換えられる。排水弁駆動装置1の起動時には、第2クラッチ機構80がロック状態となり第2回転体524の回転が増速ギア85によって規制される。
 第2回転体524の回転が規制されると、太陽歯車521の回転に基づき、遊星キャリアである第3回転体526が回転する。第3回転体526の-Z方向の端部には、減速ギア53の大径歯車部531と噛み合う小径歯車部529が形成されている。つまり、遊星歯車機構52は、第2クラッチ機構80の増速ギア85を介して第2回転体524の回転が規制されるとき、減速ギア53に回転トルクを伝達するように構成されている。一方、第2クラッチ機構80の増速ギア85が空回りする状態に切り換えられると、遊星歯車525が公転しようとしても、内歯歯車523が形成された第2回転体524が空回りするため、遊星キャリアである第3回転体526が回転することはない。従って、減速ギア53に回転トルクが伝達されない状態となる。
 減速ギア53は、第3回転体526の小径歯車部529と噛み合う大径歯車部531、および、出力ギア54と噛み合う小径歯車部532を備えており、固定軸533によって回転可能に支持される。減速ギア53は、遊星歯車機構52から出力された回転を減速して出力ギア54に伝達する。
(第1クラッチ機構)
 図5、図6はモータ40、伝達輪列50、第1クラッチ機構60、および回転規制機構70の分解斜視図であり、図5は+Z方向側から見た分解斜視図、図6は-Z方向側から見た分解斜視図である。図5、図6に示すように、第1クラッチ機構60は、ロータピニオン51の-Z方向の端面に形成された第1クラッチ爪61と、ロータ45の軸部452に形成された第2クラッチ爪62と、軸部452から離間する方向(本形態では、+Z方向)にロータピニオン51を付勢する付勢部材であるコイルばね63と、ロータピニオン51を軸部452側(-Z方向)に押し下げて第1クラッチ機構60の継断を切り換えるクラッチ切換部材である扇型のクラッチ切換レバー64を備える。クラッチ切換レバー64は、減速ギア53の+Z方向側に配置され、固定軸533によって回転可能に支持される。図6に示すように、クラッチ切換レバー64には、-Z方向に突出するカムピン65および傾斜カム67が形成されている。カムピン65はクラッチ切換レバー64の出力ギア54側の縁に形成され、出力ギア54の+Z方向の端面に形成されたカム溝66に挿入される。傾斜カム67はロータピニオン51を-Z方向に移動させるカム部であり、周方向に延在する傾斜面を備える。
 図7はロータ45、第1クラッチ機構60、および遊星歯車機構52の側面図であり、図7(a)はクラッチ切断状態、図7(b)はクラッチ接続状態を示す。図3に示すように、クラッチ切換レバー64が遊星歯車機構52側のクラッチ切断位置64Aに位置しているとき、図7(a)に示すように、第1クラッチ機構60は第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62とが離間したクラッチ切断状態となっている。本形態において、第1クラッチ爪61が第2クラッチ爪62から離れる方向(+Z方向)がクラッチ切断方向であり、第1クラッチ爪61が第2クラッチ爪62に近づく方向(-Z方向)がクラッチ接続方向である。
 クラッチ切換レバー64が出力ギア54側(CCW方向)に回転すると、傾斜カム67の傾斜面により、ロータピニオン51が軸部452側(-Z方向側)に押し下げられる。これにより、図7(b)に示すように、ロータピニオン51は、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62とが係合する連結位置51Bに移動する。その結果、第1クラッチ機構60は、ロータピニオン51が軸部452と一体回転するクラッチ接続状態に切り換わる。
 クラッチ接続状態からクラッチ切換レバー64が遊星歯車機構52側(CW方向)に回転すると、傾斜カム67がロータピニオン51と重なる位置から退避するので、コイルばね63の付勢力によってロータピニオン51が+Z方向に移動する。これにより、図7(a)に示すように、ロータピニオン51は、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62との係合が解除される離間位置51Cに移動する。その結果、第1クラッチ機構60はクラッチ切断状態に切り換わる。
 クラッチ切換レバー64は、出力ギア54の回転に連動して回転する。すなわち、クラッチ切換レバー64は、カムピン65およびカム溝66を介して、出力ギア54のCW方向の回転に連動して出力ギア54側に回転する。また、出力ギア54がCCW方向に回転する際には、出力ギア54から+Z方向に突出する突起55がクラッチ切換レバー64を押圧して遊星歯車機構52側に回転させる。排水弁駆動装置1は、スライダー10をケース20側に引き込む際の回転方向(すなわち、CCW方向)に出力ギア54を回転させて排水を開始させるが、出力ギア54の突起55の位置は、出力ギア54が所定の回転位置に到達するとクラッチ切換レバー64が遊星歯車機構52側(CW方向)に回転するように設定されている。このため、スライダー10が引き込み位置10Aの近傍まで引き込まれると、上述したクラッチ切断動作が行われる。これにより、モータ40の駆動力がロータピニオン51に伝達されない状態となり、伝達輪列50の動作が停止する。従って、スライダー10を所定の引き込み位置10A以上に引き込まないようにすることができ、スライダー10の過度な引き込みを防止できる。
(回転規制機構)
 図5、図6に示すように、遊星歯車機構52の第1回転体522には、入力ギアである大径歯車部527の+Z方向の端面から+Z方向に突出する突出部71が形成されている。突出部71は、径方向に突出する複数の回転規制部72を備える。複数の回転規制部72は等角度間隔で配置されている。各回転規制部72には、周方向の一方側(CW方向)を向く回転規制面73が形成されている。
 図5、図6に示すように、クラッチ切換レバー64の遊星歯車機構52側の縁には、-Z方向に突出する回転規制突起74が形成されている。回転規制突起74は、回転規制面73に当接可能な位置および回転規制面73から退避した位置に移動可能な移動部である。上述したように、スライダー10の引き込み動作が行われ、クラッチ切換レバー64が遊星歯車機構52側(CW方向)に回転してロータピニオン51をクラッチ切断方向(+Z方向)に移動させるとき、クラッチ切換レバー64に形成された回転規制突起74は、周方向に隣り合う回転規制部72の間に入り込む。これにより、回転規制突起74と回転規制面73が周方向に対向する状態が形成され、回転規制突起74によって第1回転体522の回転が規制される。
 図8(a)は回転規制機構70の平面図であり、図8(b)は回転規制突起74の移動軌跡を示す説明図である。図8(b)に示すように、回転規制突起74は、クラッチ切換レバー64の回転により、固定軸533を中心とする円弧上の移動軌跡B1に沿って移動する。回転規制面73は、回転規制突起74の移動軌跡B1と同一半径の円弧形状である。従って、回転規制突起74と回転規制面73とが当接する位置に第1回転体522が位置決めされたとき、回転規制面73は移動軌跡B1に沿う形状となる。第1回転体522の回転規制が解除されるときは、回転規制突起74が回転規制面73に当接した状態で、クラッチ切換レバー64が出力ギア54側(CCW方向)に回転する。このとき、回転規制面73は移動軌跡B1と略一致しているため、回転規制突起74から回転規制面73に対して、回転規制面73を押圧する方向の力が加わることはない。つまり、回転規制機構70は、第1回転体522の回転規制が解除されるときに回転規制突起74が第1回転体522を押圧して強制回転させることがないように構成されている。
 回転規制機構70は、クラッチ接続動作が行われるとき、まず、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62の少なくとも一部が係合され、しかる後に回転規制突起74による第1回転体522の回転規制が解除されるように構成されている。すなわち、クラッチ切換レバー64がクラッチ切断位置64A(図3、図8(a)参照)から出力ギア54側(CCW方向)に回転する途中の所定の回転位置まで移動したとき、傾斜カム67によって押し下げられる途中の第1クラッチ爪61の先端が第2クラッチ爪62の先端よりも-Z方向側の位置まで移動して、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62の先端同士が係合した状態が形成される。そして、この状態からさらにクラッチ切換レバー64がCCW方向に回転すると、回転規制突起74が回転規制部72の間から完全に退避し、回転規制突起74が回転規制面73と対向しない位置まで移動する。このような順序でクラッチ接続動作を行うと、クラッチ接続動作の途中で、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62が係合する前にロータピニオン51の回転位置がずれてしまい、その結果、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62の先端同士が衝突してクラッチ接続動作が妨げられることを回避できる。
 回転規制機構70は、複数の回転規制部72のうちのいずれか1つに形成された回転規制面73が回転規制突起74と当接する回転位置で、第1回転体522の回転を規制する。ここで、回転規制突起74によって第1回転体522の回転が規制される回転位置をロック位置522A(図5、図8参照)とすると、本形態では回転規制突起74と当接する回転規制部72が複数(4箇所)設けられているため、ロック位置522Aは複数(4箇所)存在する。
 遊星歯車機構52は、上述したように排水弁駆動装置1の起動時に第2回転体524の回転が増速ギア85によって規制されるため、回転規制機構70によって第1回転体522の回転が規制されると、減速ギア53と噛み合う第3回転体526の回転も規制され、ロック状態となる。従って、スライダー10に外力が加わり、出力ピニオン12側から伝達輪列50に回転トルクが加えられても回転トルクが伝達されない状態となり、スライダー10を引き込み位置10Aで保持する負荷保持状態が形成される。具体的には、スライダー10が引き込み位置10Aに引き込まれた状態で、スライダー10を+X方向に引き出す外力が加えられると、第1回転体522には、CW方向の回転トルクが加わる。このとき、回転規制突起74は、回転規制面73と当接して第1回転体522のCW方向の回転を規制する。
 回転規制機構70は、外力によりスライダー10を引き出し可能な負荷開放状態に切り換わってスライダー10が引き出されるとき、出力ギア54の回転に伴ってクラッチ切換レバー64が出力ギア54側(CCW方向)に回転すると、回転規制突起74が回転規制部72の間から退避する。これにより、回転規制機構70による第1回転体522の回転規制が解除される。また、このとき、クラッチ切換レバー64の回転により、第1クラッチ機構60のクラッチ接続動作が行われる。つまり、第1回転体522の回転規制を解除する動作およびクラッチ接続動作が行われる前には、第1回転体522はロック位置522Aに位置決めされた状態になっている。
(位置決め機構)
 第1クラッチ機構60は、クラッチ接続動作の際に第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62の爪先端同士が干渉することを避けるために、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62が周方向に交互に配置される位置関係となるように、ロータピニオン51の回転方向の位置決めを行って組み付けている。以下、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62が周方向に交互に配置されるロータピニオンの回転位置を正規位置51A(図5、図7参照)とする。本形態では、第1クラッチ爪61の数が4であるため、正規位置51Aは4箇所存在する。
 第1クラッチ機構60は位置決め機構60Aを備える。位置決め機構60Aは、ロータピニオン51の組み込み時に、ロータピニオン51を正規位置51Aに位置決めする。また、位置決め機構60Aは、ロータピニオン51と噛み合う大径歯車部527が形成された第1回転体522を介して、間接的にロータピニオン51の回転規制を行う。位置決め機構60Aは、ロータピニオン51に形成された位置決め凹部68と、位置決め突起69が形成された第1回転体522と、回転規制機構70を備える。
 ロータピニオン51は、+Z方向の端面から+Z方向に突出する突出部511(図5、図7参照)を備える。位置決め凹部68は、突出部511の外周面に形成されており、外周側に向けて開口する。位置決め凹部68は複数設けられ、第1クラッチ爪61と対応する角度位置に形成されている。本形態では、位置決め凹部68は、第1クラッチ爪61と同一数(本形態では、4箇所)設けられ、等角度間隔で配置されている。
 位置決め突起69は、第1回転体522の+Z方向の端部から径方向に突出しており、等角度間隔で配置されている。ロータピニオン51と第1回転体522は、第1クラッチ機構60をクラッチ接続状態にしたときに、位置決め凹部68と位置決め突起69が係合する位置関係となるように、回転方向の位置決めが行われて組み付けられている。また、ロータピニオン51と大径歯車部527は噛み合って回転する。そこで、位置決め凹部68の角度間隔に対応するロータピニオン51の歯数と、位置決め突起69の角度間隔に対応する大径歯車部527の歯数が等しくなるように、位置決め突起69の数、ロータピニオン51の歯数、大径歯車部527の歯数が定められている。本形態では、ロータピニオン51の歯数N1が12、位置決め凹部68が4箇所、大径歯車部527の歯数N2が48である。従って、位置決め突起69は16か所設けられている。
 回転規制機構70は、第1回転体522の回転位置がロック位置522A(図5、図8参照)であるとき、第1回転体522の回転を規制する。位置決め機構60Aは、第1回転体522が回転規制機構70によってロック位置522Aに位置決めされるとき、位置決め突起69と位置決め凹部68とが係合し、ロータピニオン51が正規位置51Aに位置決めされた状態になるように構成されている。すなわち、第1回転体522の回転がロック位置522Aで規制されているとき、ロータピニオン51の回転位置が、第1クラッチ爪61の先端と第2クラッチ爪62の先端とが干渉しない回転位置となるように第1回転体522およびロータピニオン51が組み付けられている。ロック位置522Aは、位置決め突起69のうちの1つがロータピニオン51の回転中心の方向を向いて突出し、位置決め凹部68と係合する位置である。このような配置を実現するため、位置決め突起69の数は、回転規制部72の数の整数倍となる必要がある。本形態では、位置決め凹部68の数が16で回転規制部72の数が4であるため、ロック位置522Aでは必ず、位置決め突起69のうちの1つが位置決め凹部68と係合する。
 ロータピニオン51の正規位置51Aと第1回転体522のロック位置522Aはいずれも4箇所である。従って4箇所のロック位置522Aのうちのいずれか1箇所に第1回転体522が位置決めされると、4箇所の正規位置51Aのうちの対応する1箇所にロータピニオン51が位置決めされる。なお、正規位置51Aのうちの一部に対応する位置をロック位置522Aとしてもよい。例えば、4箇所の正規位置51Aのうちの2箇所に対応する位置で第1回転体522の回転規制を行うように、回転規制機構70を構成してもよい。この場合には、回転規制部72を2箇所設ければよい。
 クラッチ接続動作の際には、第1回転体522がロック位置522Aに位置決めされているので、ロータピニオン51は正規位置51Aに位置決めされ、位置決め突起69のうちの1つと位置決め凹部68のうちの1つが係合する位置関係になっている。従って、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62の爪先端同士が干渉しない状態で、クラッチ接続動作が行われる。
 なお、ロック位置522Aにおいて必ず、位置決め突起69のうちの1つが位置決め凹部68と係合し、その結果、ロータピニオン51が正規位置51Aに位置決めされるように構成するためには、ロータピニオン51の歯数N1と大径歯車部527の歯数N2は上記と同一である必要はない。例えば、N2=N1×nの関係式(n:回転規制部72の数)を満たしていれば、上記と異なる構成であってもよい。この関係式を満たしていれば、第1回転体522が1回転する間に、第1回転体522に設けられた回転規制部72の角度位置と、ロータピニオン51に設けられた位置決め凹部68および第1クラッチ爪61の角度位置との位置関係がずれることがない。従って、第1回転体522の回転規制を行うことにより、ロータピニオン51を正規位置51Aに位置決めでき、第1クラッチ爪61と第2クラッチ爪62との干渉を回避できる。
(第2クラッチ機構)
 図9、図10はロータ45、第2クラッチ機構80、および逆転防止機構90の斜視図であり、図9は+Z方向側から見た斜視図、図10は-Z方向側から見た斜視図である。図3、図4、図9、図10に示すように、第2クラッチ機構80は、ロータ45の回転が誘導リング46を介して伝達される遊星歯車機構81と、扇ギア82およびロックレバー83と、ロックギア84と、増速ギア85と、コイルばね86を備える。第2クラッチ機構80は、ロックギア84および増速ギア85の回転を規制する回転規制装置80Aを備えており、回転規制装置80Aは、誘導リング46、遊星歯車機構81、扇ギア82、ロックレバー83およびコイルばね86によって構成される。回転規制装置80Aにおいて、ロックレバー83は、回転体であるロックギア84の回転を規制する回転規制部材であり、扇ギア82はロックレバー83を回転させる回転規制部材駆動ギアである。図3、図4に示すように、遊星歯車機構81の回転中心軸線はH軸であり、扇ギア82の回転中心軸線はG軸であり、ロックレバー83の回転中心軸線はF軸であり、ロックギア84の回転中心軸線はE軸であり、増速ギア85の回転中心軸線はD軸である。
 図11はロータ45および遊星歯車機構81の断面図である。遊星歯車機構81は、太陽歯車811が形成された第1回転体812と、内歯歯車813が形成された第2回転体814と、太陽歯車811および内歯歯車813と噛み合う複数の遊星歯車815と、複数の遊星歯車815を回転可能に保持する第3回転体816を備える。図11に示すように、第1回転体812は、ロータ45の軸部452に形成されたロータギア47と噛み合う大径歯車部817を備える。また、第2回転体814の外周面には、軸部452の外周側に配置された誘導リング46に形成された誘導リングギア464と噛み合う大径歯車部818が形成されている。そして、第3回転体816の-Z方向の端部には、扇ギア82と噛み合う小径歯車部819が設けられている。
 誘導リング46は、上述したように、マグネット451と軸部452との間に配置されている。誘導リング46は、アルミニウムや銅等の非磁性金属からなる円筒状の金属部461と、金属部461の内周側に設けられた樹脂部462を備える。誘導リング46は、金属部461を樹脂にインサート成形することにより製造されている。誘導リング46の内周面には軸受部465、466が形成され、軸受部465、466によって軸部452に回転可能に支持される。-Z方向の端部に設けられた軸受部466は、金属部461と径方向に重なる位置に設けられている。誘導リング46は、外周側に突出する鍔部463と、鍔部463の+Z方向側に設けられた誘導リングギア464を備える。鍔部463は金属部461と樹脂部462とが重なって構成され、誘導リングギア464は樹脂部462のみから構成される。モータ40が駆動しロータ45が回転すると、マグネット451と金属部461との間に磁気誘導力が生じる。誘導リング46とロータ45は、この磁気誘導力によって共回りするように結合される。
 ロータ45が正転方向(CW方向)に回転すると、ロータギア47と噛み合う第1回転体812にロータ45の回転が入力される。第1回転体812の回転方向は、CCW方向である。このとき、誘導リング46に磁気誘導力が作用する状態では誘導リング46と噛み合う第2回転体814は回転せず、遊星キャリアである第3回転体816が第1回転体812と同一回転方向(CCW方向)に回転する。その結果、扇ギア82はCW方向に回転する。扇ギア82は、付勢部材であるコイルばね86によってCCW方向に付勢されており、コイルばね86の付勢力に逆らって回転する。
 ロックレバー83は、扇ギア82のCW方向の回転に連動して扇ギア82と逆方向(CCW方向)に回転するように組み付けられている。すなわち、扇ギア82は、固定軸821によって回転可能に支持され、ロックレバー83は固定軸831によって回転可能に支持される。図8に示すように、ロックレバー83には、扇ギア82に形成された係合凹部822に係合される係合ピン832が形成されている。
 ロックギア84は、外周面に複数の突起部841が等角度間隔で形成された大径部842と、大径部842よりも小径の小径歯車部843を備える。扇ギア82がCW方向に回転すると、ロックレバー83がCCW方向に回転してロックギア84の大径部842の外周面に接触する。その結果、ロックレバー83と突起部841とが係合してロックギア84の回転が規制される。このとき、ロックレバー83の回転中心Pは、ロックギア84の大径部842の接線A上に位置する(図3参照)。従って、回転規制時には、ロックレバー83の先端と突起部841とがロックギア84の接線A方向に当接する。
 第2クラッチ機構80は、ロックレバー83によりロックギア84の回転を規制することにより、増速ギア85の回転を規制する。増速ギア85は、大径歯車部851および小径歯車部852を備えており、大径歯車部851は、ロックギア84の小径歯車部843と噛み合う。一方、増速ギア85の小径歯車部852は、第2回転体524に形成された大径歯車部528と噛み合う。上述したように、増速ギア85を介して第2回転体524の回転を規制したとき、伝達輪列50は、遊星歯車機構52から減速ギア53へ回転トルクが伝達される状態となる。つまり、ロックギア84をロック状態にすることで、ロックギア84を含む輪列(ロックギア84、増速ギア85)と噛み合う歯車(大径歯車部851)を備える伝達輪列50は駆動力を伝達する状態に切り換わる。
 また、第2クラッチ機構80は、ロックレバー83がロックギア84の突起部841と係合すると、ロックレバー83および扇ギア82の回転が規制され、扇ギア82と噛み合っている第3回転体816の回転が規制される。遊星歯車機構81は、遊星キャリアである第3回転体816の回転が規制されると、内歯歯車813が形成された第2回転体814が回転するようになる。このとき、第2回転体814の回転方向は、ロータ45の回転が入力される第1回転体812の回転方向(CCW方向)と逆方向(CW方向)となる。その結果、第2回転体814と噛み合う誘導リング46はロータ45の回転方向と逆方向(CCW方向)に回転するので、ロータ45と誘導リング46の相対回転速度は増大する。
 第2クラッチ機構80は、誘導リング46の金属部461とマグネット451との間に生じる磁気誘導力により、外力などによって増速ギア85側からロックギア84に回転力が加わった場合に、その回転力によってロックギア84とロックレバー83との係合が外れないように保持する。誘導リング46の金属部461とマグネット451との間に生じる磁気誘導力は、金属部461とマグネット451の相対回転速度に応じた大きさになるため、遊星歯車機構81の第2回転体814が第1回転体812と逆方向に回転することによって磁気誘導力が増幅されると、ロックギア84を保持する保持力が増大する。従って、ロックレバー83の回転を規制するロック状態を確実に保持できる。
 第2クラッチ機構80は、ロックギア84をロックレバー83でロックしている状態でモータ40への通電が停止されると、ロックギア84のロック状態が解除されて空転可能な状態に切り換わる。すなわち、ロータ45の回転が停止すると、遊星歯車機構81は、ロータギア47と噛み合う第1回転体812の回転が停止し、誘導リングギア464と噛み合う第2回転体814が空転可能となる。その結果、第3回転体816は、扇ギア82をコイルばね86の付勢力に逆らって保持できなくなり、扇ギア82がコイルばね86の付勢方向に回転する。扇ギア82の回転により、ロックレバー83がロックギア84から離れるため、ロックギア84のロック状態が解除される。これにより、第2クラッチ機構80は、ロックギア84および増速ギア85が空回りする状態に切り換わる。
 第2クラッチ機構80の増速ギア85が空回りする状態に切り換わると、伝達輪列50においては、遊星歯車機構52の第2回転体524が空回りする状態に切り換わる。この状態で、スライダー10に加わった外部負荷が出力ギア54側から伝達輪列50に伝達されると、減速ギア53と噛み合う第3回転体526の回転に伴って第2回転体524が空回りする。従って、スライダー10の負荷保持状態が解除され、スライダー10を外部負荷によって移動させることができる。
 なお、本形態では、ロックギア84の回転を規制する回転規制部材として扇ギア82と別体のロックレバー83を用いており、扇ギア82のCW方向の回転に基づいてロックレバー83をCCW方向に回転させるが、ロックレバー83と扇ギア82が一体に回転するように構成してもよい。例えば、扇ギア82にロックレバー形状の突出部を設ければ、この突出部(ロックレバー)が扇ギア82の回転によってロックギア84に当接して突起部841と係合する。従って、ロックギア84の回転を規制することができる。あるいは、扇ギア82とロックレバー83との間に他の回転伝達部材が介在していてもよい。また、回転規制部材として、回転以外の動作によってロックギア84と係合するものを用いてもよい。
 また、本形態では、太陽歯車811が形成された第1回転体812の大径歯車部817とロータギア47が噛み合っており、内歯歯車813が形成された第2回転体814の大径歯車部818が誘導リングギア464と噛み合っているが、第1回転体812の大径歯車部817が誘導リングギア464と噛み合い、第2回転体814の大径歯車部818がロータギア47と噛み合うように構成してもよい。このような構成であっても、ロックギア84のロック状態が形成されたときに誘導リング46とロータ45の相対回転速度が増大するので、ロックギア84を保持する保持力を増大させることができる。
(逆転防止機構)
 図12(a)は逆転防止機構90の平面図であり、図12(b)は逆転防止機構90の側面図である。逆転防止機構90は、ロータ45の軸部452に形成された逆転防止突起91と、遊星歯車機構81の上部に取り付けられた逆転防止レバー92を備える。逆転防止レバー92は、遊星歯車機構81の第1回転体812の+Z方向の端面に当接する円板部93と、円板部93の外周縁の周方向の一部から-Z方向に屈曲した屈曲部94と、屈曲部94の-Z方向の端部から外周側へ延びる腕部95を備える。
 上述したように、ロータ45の軸部452には、ロータピニオン51の第1クラッチ爪61と噛み合う第2クラッチ爪62が形成され、逆転防止突起91は第2クラッチ爪62の外周側に配置されている。逆転防止突起91は、軸部452の+Z方向の端面から突出する凸部であり、周方向に等角度間隔で配置されている。逆転防止突起91は円弧状であり、周方向を向く端面96を備える。第2クラッチ爪62は逆転防止突起91よりも内周側に配置されている。また、第2クラッチ爪62のうちの一部は、逆転防止突起91が設けられていない角度位置に配置されている。
 逆転防止レバー92と遊星歯車機構81は、同一の固定軸97によって回転可能に支持される。逆転防止レバー92は、グリスの粘性および逆転防止レバー92の上部に配置された板ばね98によって遊星歯車機構81の第1回転体812と共回りする。従って、ロータ45の回転開始時には、ロータギア47と噛み合う第1回転体812と共に逆転防止レバー92が回転する。ロータ45の回転方向が予め定められた正転方向(CW方向)である場合、逆転防止レバー92はその逆方向(CCW方向)に回転するので、腕部95は逆転防止突起91と干渉しない。一方、ロータ45の回転方向が逆転方向(CCW方向)である場合、逆転防止レバー92はCW方向に回転するので、腕部95の先端は周方向に隣り合う逆転防止突起91の間へ入り込む。その結果、逆転防止突起91の周方向の端面96と逆転防止レバー92の腕部95の先端とが衝突する。この衝突したときの衝撃によって、逆転したロータ45の回転方向は正転方向(CW方向)に修正される。
 周方向に隣り合う逆転防止突起91の間の角度位置には第2クラッチ爪62が配置されているので、逆転防止レバー92の腕部95は第2クラッチ爪62と衝突し、逆転防止突起91よりも内周側へ入り込むことはない。従って、逆転時に逆転防止突起91の周方向の端面96と腕部95の先端とを確実に衝突させることができる。逆転防止突起91の端面96と腕部95の先端とが衝突するとき、腕部95は径方向の衝撃力を受けるが、腕部95は、遊星歯車機構81によって内周側から支持されている。従って、衝撃力によって逆転防止レバー92が変形するおそれは少ない。
(起動時の動作)
 排水弁駆動装置1の起動時の動作について説明する。起動時には、スライダー10が排水弁を閉じる位置まで引き出されているものとする。この状態でモータ40への通電を開始すると、ロータ45が回転を開始する。この際、上述した逆転防止機構90により、ロータ45の逆転方向への回転が規制されるので、ロータ45は正転方向へ回転する。
 次に、ロータ45の正転方向の回転により、第2クラッチ機構80の回転規制装置80Aがロックギア84をロックする状態に切り換わる。まず、遊星歯車機構81の出力回転によって扇ギア82がコイルばね86の付勢力に逆らって回転し、ロックレバー83がロックギア84と当接して突起部841と係合し、ロックギア84をロックする。これにより、伝達輪列50は回転トルクを伝達する状態に切り換わる。すなわち、伝達輪列50においては、遊星歯車機構52の第2回転体524の回転が第2クラッチ機構80の増速ギア85によって規制され、ロータピニオン51の回転が遊星歯車機構52から減速ギア53へ伝達される状態に切り換わる。従って、ロータ45の正転方向の回転により、スライダー10の引き込み動作が行われる。
 第2クラッチ機構80は、ロックレバー83がロックギア84に当接してロックギア84がロックされると、遊星歯車機構81によって誘導リング46をロータ45の回転方向と逆方向に回転させる。これにより、ロータ45と誘導リング46の相対回転速度を増大させ、誘導リング46とマグネット451との間に発生する磁気誘導力を増幅して、ロックギア84を保持する保持力を増大させる。
(スライダー引き終わり時の動作)
 排水弁駆動装置1は、スライダー10の引き終わり時になると、第1クラッチ機構60のクラッチ切換レバー64が回転してクラッチ切断動作が行われ、伝達輪列50にロータ45の回転が入力されなくなる。従って、スライダー10は所定の引き込み位置10A以上に引き込まれない。また、クラッチ切換レバー64の回転により、回転規制機構70の回転規制突起74が遊星歯車機構52の第1回転体522の回転を規制するので、遊星歯車機構52がロック状態となり、伝達輪列50は回転トルクを伝達できなくなる。従って、スライダー10を+X方向に引き出す外力が加えられてもスライダー10が移動しない負荷保持状態となる。これにより、排水弁が開状態で保持される。
(負荷開放時の動作)
 排水弁駆動装置1は、負荷保持状態でモータ40への通電を切ると、スライダー10を外力で+X方向に引き出し可能な負荷開放状態に移行する。モータ40への通電を切ると、ロータ45の回転が停止する。第2クラッチ機構80は、ロータ45の回転停止によって扇ギア82がコイルばね86の付勢方向に戻るため、ロックレバー83とロックギア84との係合が解除され、回転規制装置80Aによるロックギア84の回転規制が解除される。これにより、伝達輪列50は回転トルクを伝達しない状態に切り換わる。すなわち、伝達輪列50の遊星歯車機構52において第2回転体524の回転規制が解除されるので、遊星歯車機構52のロックが解除される。これにより、伝達輪列50が空転可能な負荷開放状態となる。この状態で、スライダー10を引き出す方向の外力が加わると、伝達輪列50が空転してスライダー10が引き出される。ロックギア84にはブレーキゴム87(図9参照)が組み込まれている。ブレーキゴム87は、外力によりスライダー10が引き出されるときに遠心力により拡がってロックギア84との間に摩擦力を発生させる。これにより、スライダー10が引き出される際の戻り速度が低下する。よって、スライダー10が急激に引き出されることによる破損のおそれを少なくすることができる。
 スライダー10が最大引き出し位置に到達する手前の所定位置まで引き出されると、出力ギア54のCW方向に回転に基づいてクラッチ接続動作が始まる。すなわち、出力ギア54に形成されたカム溝66とクラッチ切換レバー64に設けられたカムピン65により、クラッチ切換レバー64が出力ギア54側に回転してクラッチ接続動作が行われる。これにより、伝達輪列50にロータ45の回転が入力される状態に戻る。また、このクラッチ切換レバー64の回転により、回転規制機構70による遊星歯車機構52の第1回転体522のロックが解除される。従って、伝達輪列50は回転トルクを伝達可能な状態に戻る。
(本発明の主な作用効果)
 以上のように、本形態の排水弁駆動装置1は、排水弁駆動部材であるスライダー10と、駆動源であるモータ40と、モータ40の回転トルクを出力ピニオン12に伝達する伝達輪列50と、モータ40から伝達輪列50への回転トルクの伝達を継断する第1クラッチ機構60を備える。そして、第1クラッチ機構60は、ロータ45と同軸に配置されたロータピニオン51に形成された第1クラッチ爪61と、ロータ45の軸部452に形成された第2クラッチ爪62と、ロータピニオン51を+Z方向(クラッチ切断方向)に付勢する付勢部材であるコイルばね63と、ロータピニオン51を-Z方向(クラッチ接続方向)に押し下げるクラッチ切換部材である扇型のクラッチ切換レバー64と、位置決め機構60Aを備える。位置決め機構60Aは、ロータピニオン51に形成された被係合部である位置決め凹部68と、係合部である位置決め突起69が形成された大径歯車部527と、回転規制機構70を備える。
 本形態は、このように、ロータピニオン5と噛み合う大径歯車部527を備える第1回転体522を介して間接的にロータピニオン51の回転規制を行い、位置決め凹部68と位置決め突起69の係合によってロータピニオン51の回転方向の位置決めを行う。このようにすると、小型のロータピニオン51に対して直接回転規制を行う場合と比較して、確実にロータピニオン51の回転を規制できる。また、回転規制を行う部位をロータピニオン51から分離したことによって、回転規制を解除するタイミングおよび回転規制を行うタイミングの調整が容易である。よって、クラッチ接続時およびクラッチ切断時のいずれにおいても適切なタイミングで回転規制を行うことができ、安定したクラッチ継断動作を行うことができる。
 本形態の回転規制機構70は、第1回転体522に設けられた回転規制面73と、回転規制面73に当接して第1回転体522の回転を規制する移動部である回転規制突起74を備えており、回転規制面73の形状が回転規制突起74の移動軌跡B1に沿う円弧形状になっている。従って、回転規制を解除する際に、回転規制面73が回転規制突起74によって押圧されないため、回転規制突起74によって第1回転体522が制回転させられるおそれが少ない。よって、回転規制を解除する際の負荷を少なくすることができる。また、回転規制を解除する際に第1回転体522の回転位置がずれるおそれが少なく、ロータピニオン51の回転位置がずれるおそれが少ない。よって、安定したクラッチ継断動作を行うことができる。
 本形態では、ロータピニオン51をクラッチ切断位置からクラッチ接続位置に移動させる方向にクラッチ切換レバー64が回転するとき、まず、クラッチ切換レバー64が所定の回転位置に到達した段階で第1クラッチ爪61の先端と第2クラッチ爪62の先端とが係合し、しかる後にさらにクラッチ切換レバー64が回転すると、回転規制突起74が回転規制部72の間から完全に退避して第1回転体522の回転規制が解除される。従って、クラッチ接続前にロータピニオン51の回転規制が解除されてロータピニオン51の回転位置がずれるおそれが少ない。よって、安定したクラッチ接続動作を行うことができる。
 本形態では、ロータピニオン51は伝達輪列50の入力歯車である遊星歯車機構52の大径歯車部527と噛み合っており、この大径歯車部527が設けられた第1回転体522に位置決め突起69を形成し、回転規制機構70によって大径歯車部527の回転を規制してロータピニオン51の回転を規制する。このように、伝達輪列50の歯車を利用してロータピニオン51の回転規制を行っているので、回転規制のための回転体を別途設ける必要がない。また、回転規制機構70は、第1クラッチ機構60のクラッチ切換レバー64を利用して、ロータピニオン51をクラッチ接続方向(-Z方向)に移動させる動作に連動させて回転規制を行うことができる。従って、位置決め機構60Aを簡素な構造にすることができ、第1クラッチ機構60の簡素化および小型化に有利である。また、単純な機構により、クラッチ継断動作とロータピニオン51の回転規制動作および回転規制の解除動作を連動させて行うことができる。
 本形態では、第1回転体522に設けられる係合部は、大径歯車部527の外周面から径方向に突出する位置決め突起69であり、ロータピニオン51に設けられる被係合部は、ロータピニオン51の外周面で開口する位置決め凹部68である。このように、ロータピニオン51側の位置決め形状を凹形状にしているので、ロータピニオン51の移動時に位置決め形状が周囲の部材と干渉するおそれが少ない。なお、ロータピニオン51と第1回転体522の一方に設けられる係合部と他方に設けられる被係合部は、上記の位置決め突起69と位置決め凹部68に限定されるものではない。例えば、大径歯車部527に凹部を設け、ロータピニオン51に凸部を設けてもよい。
(変形例)
 上記形態では、第1回転体522に設けられた大径歯車部527を介してロータピニオン51の回転を規制しているが、他の歯車や回転体を介してロータピニオン51の回転を規制してもよい。また、クラッチ切換レバー64とは異なる形状や動きをするクラッチ切換部材や、クラッチ切換レバー64と別体の回転規制部材を用いて大径歯車部527の回転を規制してもよい。さらに、大径歯車部527の回転を規制する際の回転規制部材の動作は、回転方向の動作でなくてもよい。例えば、直線方向の動作や各種のカム形状に沿う方向の動作であってもよい。
1…排水弁駆動装置、2…ギアユニット、10…スライダー、10A…引き込み位置、11…ラック、12…出力ピニオン、20…ケース、21…第1ケース、22…第2ケース、23…第3ケース、24…開口部、25…配線取り出し部、30…ガイド部、40…モータ、41…モータケース、42…支持プレート、43…ボビン、44…ステータコイル、45…ロータ、46…誘導リング、47…ロータギア、48…端子台、50…伝達輪列、51…ロータピニオン、51A…正規位置、51B…離間位置、51C…連結位置、52…遊星歯車機構、53…減速ギア、54…出力ギア、55…突起、60…第1クラッチ機構、60A…位置決め機構、61…第1クラッチ爪、62…第2クラッチ爪、63…コイルばね、64…クラッチ切換レバー、64A…クラッチ切断位置、65…カムピン、66…カム溝、67…傾斜カム、68…位置決め凹部、69…位置決め突起、70…回転規制機構、71…突出部、72…回転規制部、73…回転規制面、74…回転規制突起、80…第2クラッチ機構、80A…回転規制装置、81…遊星歯車機構、82…扇ギア、83…ロックレバー、84…ロックギア、85…増速ギア、86…コイルばね、87…ブレーキゴム、90…逆転防止機構、91…逆転防止突起、92…逆転防止レバー、93…円板部、94…屈曲部、95…腕部、96…端面、97…固定軸、98…板ばね、211…底板、212…側板、221…上板、222…側板、241…第1凹部、242…第2凹部、451…マグネット、452…軸部、453…固定軸、461…金属部、462…樹脂部、463…鍔部、464…誘導リングギア、511、突出部、521…太陽歯車、522…第1回転体、522A…ロック位置、523…内歯歯車、524…第2回転体、465、466…軸受部、525…遊星歯車、526…第3回転体、527…大径歯車部、528…大径歯車部、529…小径歯車部、531…大径歯車部、532…小径歯車部、533…固定軸、811…太陽歯車、812…第1回転体、813…内歯歯車、814…第2回転体、815…遊星歯車、816…第3回転体、817…大径歯車部、818…大径歯車部、819…小径歯車部、821…固定軸、822…係合凹部、831…固定軸、832…係合ピン、841…突起部、842…大径部、843…小径歯車部、851…大径歯車部、852…小径歯車部、A1…接線、B1…移動軌跡、P…回転中心、X…第1方向、Y…第2方向、Z…第3方向

Claims (6)

  1.  ロータから伝達輪列への回転トルクの伝達を継断するクラッチ機構であって、
     前記ロータと同軸に配置されたロータピニオンに形成された第1クラッチ爪と、前記ロータに形成された第2クラッチ爪と、前記第1クラッチ爪が前記第2クラッチ爪から離れるクラッチ切断方向に前記ロータピニオンを付勢する付勢部材と、前記クラッチ切断方向と逆向きのクラッチ接続方向に前記ロータピニオンを移動させるクラッチ切換部材と、前記第1クラッチ爪と前記第2クラッチ爪が周方向に交互に配置される回転位置である正規位置に前記ロータピニオンを位置決めする位置決め機構と、を有し、
     前記位置決め機構は、前記ロータピニオンと係合する回転体の回転を規制する回転規制機構を備え、
     前記回転規制機構は、前記回転体に形成された回転規制面と、前記回転規制面に当接可能な位置および前記回転規制面から退避した位置に移動可能な移動部を備え、
     前記回転規制面は、前記移動部の移動軌跡に沿う形状であることを特徴とするクラッチ機構。
  2.  前記移動部は、前記クラッチ切換部材に形成された回転規制突起であることを特徴とする請求項1に記載のクラッチ機構。
  3.  前記クラッチ切換部材は、前記伝達輪列の回転に連動して回転するクラッチ切換レバーであり、
     前記回転規制面は、前記移動部の移動軌跡に沿う円弧形状であることを特徴とする請求項2に記載のクラッチ機構。
  4.  前記ロータピニオンを前記クラッチ接続方向に移動させる方向に前記クラッチ切換レバーが回転するとき、
     前記第1クラッチ爪と前記第2クラッチ爪の少なくとも一部が係合する位置まで前記ロータピニオンが移動し、しかる後に、前記回転規制面と対向しない位置に前記回転規制突起が移動することを特徴とする請求項3に記載のクラッチ機構。
  5.  前記回転体は前記伝達輪列の歯車を備え、前記歯車は前記ロータピニオンと噛み合うことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のクラッチ機構。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載のクラッチ機構と、
     前記ロータを備えるモータと、
     前記伝達輪列と、
     前記伝達輪列の出力ギアの回転に基づいて駆動される排水弁駆動部材と、を有することを特徴とする排水弁駆動装置。
PCT/JP2017/005348 2016-03-04 2017-02-14 クラッチ機構および排水弁駆動装置 WO2017150180A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-041960 2016-03-04
JP2016041960A JP2017155902A (ja) 2016-03-04 2016-03-04 クラッチ機構および排水弁駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017150180A1 true WO2017150180A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59743835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/005348 WO2017150180A1 (ja) 2016-03-04 2017-02-14 クラッチ機構および排水弁駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017155902A (ja)
WO (1) WO2017150180A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865952A (ja) * 1994-08-15 1996-03-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ式駆動装置
JP2002013608A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転阻止機構及びこの回転阻止機構が用いられたギアードモータ装置
JP2002242951A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ギアードモータ
JP2016005411A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 中川電化産業株式会社 アクチュエータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865952A (ja) * 1994-08-15 1996-03-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ式駆動装置
JP2002013608A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転阻止機構及びこの回転阻止機構が用いられたギアードモータ装置
JP2002242951A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ギアードモータ
JP2016005411A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 中川電化産業株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017155902A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017150182A1 (ja) ギアードモータおよび排水弁駆動装置
JP2018062999A (ja) 回転規制装置および排水弁駆動装置
JP4993925B2 (ja) ワンウェイ・クラッチ
US10247263B2 (en) Selectable one-way clutch
JP2017155903A (ja) 誘導リングおよび排水弁駆動装置
JP6025704B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JP2017155901A (ja) クラッチ機構および排水弁駆動装置
JP4603954B2 (ja) ギヤードモータ
WO2017150178A1 (ja) 回転規制装置および排水弁駆動装置
WO2017150180A1 (ja) クラッチ機構および排水弁駆動装置
KR20020001547A (ko) 회전저지기구 및 기어드모터
WO2017150181A1 (ja) ギアードモータおよび排水弁駆動装置
KR100456916B1 (ko) 기어드 모터
KR20200067097A (ko) 밸브 구동 장치
CN108691911B (zh) 离合机构及排水阀驱动装置
KR20190104891A (ko) 배수밸브 구동장치
JP6792998B2 (ja) ロータおよび排水弁駆動装置
JP6740078B2 (ja) クラッチ機構および排水弁駆動装置
JP2018063001A (ja) クラッチ機構および排水弁駆動装置
JP4603826B2 (ja) モータ駆動式排水弁
JP2013232997A (ja) モータアクチュエータ
JP3642266B2 (ja) 回転阻止機構及びこの回転阻止機構が用いられたギアードモータ装置
CN212690992U (zh) 阀芯驱动装置
JP2018207751A (ja) ギアードモータおよび排水弁駆動装置
JP4153668B2 (ja) ギアードモータ

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17759651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17759651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1