WO2017150038A1 - 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体 - Google Patents

基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017150038A1
WO2017150038A1 PCT/JP2017/003205 JP2017003205W WO2017150038A1 WO 2017150038 A1 WO2017150038 A1 WO 2017150038A1 JP 2017003205 W JP2017003205 W JP 2017003205W WO 2017150038 A1 WO2017150038 A1 WO 2017150038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wafer
substrate
liquid
supercritical
ipa
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/003205
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳祐 江頭
広基 大野
Original Assignee
東京エレクトロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京エレクトロン株式会社 filed Critical 東京エレクトロン株式会社
Priority to JP2018502600A priority Critical patent/JP6580776B2/ja
Publication of WO2017150038A1 publication Critical patent/WO2017150038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Definitions

  • the present invention relates to a technique for removing liquid adhering to the surface of a substrate by bringing a high-pressure fluid into contact therewith.
  • a minute dust or a natural oxide film on the wafer surface is removed by a cleaning liquid such as a chemical solution.
  • a liquid processing step for processing the wafer surface using a liquid is provided.
  • a drying prevention liquid made of IPA, for example is supplied to the wafer in the previous step, and the drying prevention liquid is supplied. Liquid is deposited on the wafer surface.
  • the wafer on which the liquid for preventing drying is loaded is loaded into a substrate processing container for supercritical processing, and the wafer is subjected to supercritical processing using the supercritical fluid in the substrate processing container.
  • the present invention has been made in consideration of such points, and when supercritical processing is performed on a substrate in a substrate processing container for supercritical processing, a liquid for preventing drying and a supercritical fluid are sufficient.
  • the substrate processing apparatus, the substrate processing method, and the memory capable of reliably preventing the pattern collapse even when not replaced with the substrate and reducing the time required for replacing the drying prevention liquid with the supercritical fluid
  • the purpose is to provide a medium.
  • the present invention includes a step of supplying a silylating agent to the surface of a substrate on which a pattern is formed to silylate the surface of the object to be processed, and supplying a liquid for preventing drying to the surface of the substrate to A step of depositing a liquid for preventing drying on the surface, a step of bringing the substrate on which the liquid for preventing drying is deposited into a substrate processing vessel for supercritical processing, and the substrate in the substrate processing vessel
  • a substrate processing method comprising: a step of performing supercritical processing on the substrate.
  • the present invention provides a silylation treatment unit that supplies a silylating agent to the surface of a substrate on which a pattern is formed to silylate the surface of the object to be processed, and supplies a liquid for preventing drying to the surface of the substrate.
  • a liquid supply section for depositing a liquid for preventing drying on the surface of the substrate; a substrate processing container for supercritical processing for performing a supercritical process on the substrate on which the liquid for preventing drying is deposited; And a substrate carry-in mechanism for carrying a substrate from the liquid supply unit into the substrate processing container.
  • the present invention provides a storage medium for causing a computer to execute a substrate processing method, wherein the substrate processing method supplies a silylating agent to the surface of a substrate on which a pattern is formed to silylate the surface of the object to be processed.
  • a step of supplying a liquid for preventing drying to the surface of the substrate and depositing the liquid for preventing drying on the surface of the substrate; and supercritical processing the substrate on which the liquid for preventing drying is accumulated A storage medium comprising: a step of carrying the substrate into a substrate processing container for use; and a step of performing a supercritical process on the substrate in the substrate processing container.
  • the pattern collapse can be reliably prevented.
  • the time required to replace the liquid for preventing drying with the supercritical fluid can be shortened.
  • FIG. 1 is a cross-sectional plan view of a cleaning processing system according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a longitudinal side view of a cleaning apparatus provided in the cleaning processing system.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a supercritical processing apparatus.
  • FIG. 4 is an external perspective view of the substrate processing container of the supercritical processing apparatus.
  • FIGS. 5A to 5H are diagrams showing the operation of the present embodiment.
  • FIGS. 6A to 6D are views showing the operation of the present embodiment.
  • FIGS. 7A to 7D are views showing the operation of the comparative example.
  • FIGS. 8A to 8D are diagrams showing the operation of the modified example.
  • FIG. 9 is a diagram showing a model showing the relationship between elastic recovery energy and adhesive energy.
  • FIG. 10 is a diagram showing a Laplace pressure.
  • a cleaning apparatus 2 that supplies a cleaning liquid to a wafer W, which is a substrate to be processed, and performs a cleaning process, and a drying prevention adhering to the wafer W after the cleaning process
  • a cleaning processing system 1 including a supercritical processing apparatus 3 that removes the liquid (IPA) in contact with supercritical CO 2 will be described.
  • FIG. 1 is a cross-sectional plan view showing the entire configuration of the cleaning processing system 1, and the lower side in the figure is the front.
  • the FOUP 100 is mounted on the mounting unit 11, and a plurality of wafers W having a diameter of, for example, 300 mm stored in the FOUP 100 are transferred to the subsequent cleaning processing unit via the loading / unloading unit 12 and the transfer unit 13.
  • 14 is transferred to and from the supercritical processing unit 15 and is sequentially carried into the cleaning device 2 and the supercritical processing device 3 to perform a cleaning process and a process for removing the liquid for preventing drying.
  • reference numeral 121 denotes a first transfer mechanism for transferring a wafer W between the FOUP 100 and the transfer unit 13, and 131 denotes a wafer transferred between the loading / unloading unit 12, the cleaning processing unit 14, and the supercritical processing unit 15.
  • W is a delivery shelf that serves as a buffer on which W is temporarily placed.
  • the cleaning processing unit 14 and the supercritical processing unit 15 are provided in this order from the front along the wafer transfer path 162 extending in the front-rear direction from the opening between the cleaning processing unit 14 and the transfer unit 13.
  • one cleaning device 2 is disposed across the wafer transfer path 162.
  • six supercritical processing apparatuses 3 which are substrate processing apparatuses according to the present embodiment, are arranged in three units with the wafer transfer path 162 interposed therebetween.
  • the wafer W is transferred between each of the cleaning devices 2, the supercritical processing device 3, and the delivery unit 13 by the second transfer mechanism 161 arranged in the wafer transfer path 162.
  • the number of cleaning apparatuses 2 and supercritical processing apparatuses 3 arranged in the cleaning processing section 14 and the supercritical processing section 15 is the same as the number of wafers W processed per unit time, the cleaning apparatus 2 and the supercritical processing apparatus 3.
  • the optimum layout is selected according to the number of the cleaning apparatuses 2 and supercritical processing apparatuses 3 arranged.
  • the cleaning apparatus 2 is configured as a single wafer cleaning apparatus 2 that cleans wafers W one by one by spin cleaning, for example, and is disposed in an outer chamber 21 that forms a processing space, as shown in a vertical side view of FIG.
  • the wafer holding mechanism 23 holds the wafer W substantially horizontally, and the wafer W is rotated by rotating the wafer holding mechanism 23 around the vertical axis.
  • the nozzle arm 24 is advanced above the rotating wafer W, and the chemical liquid and the rinsing liquid are supplied in a predetermined order from the chemical liquid nozzle 241 provided at the tip of the wafer arm 24, whereby the wafer surface is cleaned.
  • a chemical solution supply path 231 is also formed inside the wafer holding mechanism 23, and the back surface of the wafer W is cleaned by the chemical solution and the rinsing solution supplied therefrom.
  • the cleaning process is, for example, removal of particles and organic pollutants with SC1 solution (a mixture of ammonia and hydrogen peroxide solution), which is an alkaline chemical solution, and rinse with deionized water (DIW), which is a rinse solution.
  • SC1 solution a mixture of ammonia and hydrogen peroxide solution
  • DIW deionized water
  • DIW deionized water
  • a silylating agent is supplied from the chemical solution nozzle 241 of the nozzle arm 24 to the surface of the wafer W, and the silylation process is performed on the surface of the wafer W.
  • the surface of the wafer W is rinsed again with D / W.
  • IPA IsoPropyl Alcohol
  • the wafer W that has been cleaned in this manner has a delivery mechanism (not shown) provided in the wafer holding mechanism 23 in a state in which IPA is accumulated on the surface (a state in which an IPA liquid film is formed on the surface of the wafer W). Is transferred to the second transport mechanism 161 and unloaded from the cleaning device 2.
  • the IPA accumulated on the surface of the wafer W by the cleaning apparatus 2 evaporates during the transfer of the wafer W from the cleaning apparatus 2 to the supercritical processing apparatus 3 or during the loading operation to the supercritical processing apparatus 3 ( It plays a role as an anti-drying liquid that prevents pattern collapse from occurring due to vaporization.
  • the silylating agent is supplied to the surface of the wafer W that has been cleaned by the cleaning apparatus 2 in this way, and the silylation process is performed on the surface of the wafer W.
  • IPA for preventing dryness is accumulated on the surface of the wafer W, and then the wafer W is transferred to the supercritical processing apparatus 3 to bring the supercritical CO2 into contact with the IPA on the surface of the wafer W in the substrate processing container 31.
  • the IPA is dissolved and removed in supercritical CO 2 and the wafer W is dried.
  • the configuration of the supercritical processing apparatus 3 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • the supercritical processing apparatus 3 is a substrate processing container 31 in which processing for removing IPA, which is a liquid for preventing drying, attached to the surface of the wafer W is performed, and the substrate processing container 31 is a high-pressure fluid. And a fluid supply source 37 for supplying supercritical CO 2.
  • the substrate processing container 31 includes a housing-like container body 31 ⁇ / b> A in which an opening 31 a for loading and unloading a wafer W is formed on a side surface, and a lid device 40 that seals the opening 31 a.
  • the lid device 40 includes a lid member 41 that seals the opening 31a when the wafer W is carried into the container main body 31A, and a holding plate (holding) that is connected to the lid member 41 and holds the wafer W to be processed sideways. Member) 42.
  • the container main body 31A is a container in which a processing space is formed that can accommodate, for example, a wafer W having a diameter of 300 mm.
  • a fluid supply path) and a discharge line 34 (discharge path) for discharging the fluid in the substrate processing container 31 are connected.
  • the substrate processing container 31 is not shown for sealing the processing space by pressing the lid member 41 toward the container main body 31A against the internal pressure received from the high-pressure fluid in the high-pressure state supplied into the processing space.
  • a pressing mechanism is provided.
  • a fluid supply line 35 connected to the substrate processing container 31 is connected to a fluid supply source 37 via an on-off valve 35a, a filter 35b, and a flow rate adjusting valve 35c that open and close in accordance with the supply and stop of high-pressure fluid to the substrate processing container 31. It is connected.
  • the fluid supply source 37 includes, for example, a CO2 cylinder that stores liquid CO2 and a booster pump that includes a syringe pump or a diaphragm pump for boosting the liquid CO2 supplied from the CO2 cylinder to a supercritical state. ing. In FIG. 3 and the like, the CO2 cylinder and the booster pump are generally shown in a cylinder shape.
  • the supercritical CO 2 supplied from the fluid supply source 37 is supplied to the substrate processing container 31 after the flow rate is adjusted by the flow rate adjusting valve 35c.
  • the flow rate adjusting valve 35c is constituted by, for example, a needle valve and is also used as a shut-off unit that shuts off the supply of supercritical CO 2 from the fluid supply source 37.
  • the pressure reducing valve 34 a of the discharge line 34 is connected to a pressure controller 34 b, and the pressure controller 34 b includes the measurement result of the pressure in the substrate processing container 31 acquired from the pressure gauge 38 provided in the substrate processing container 31.
  • a feedback control function for adjusting the opening based on a comparison result with a preset pressure is provided.
  • the cleaning system 1, the cleaning device 2, and the supercritical processing device 3 having the above-described configuration are connected to the control unit 4 as shown in FIGS.
  • the control unit 4 includes a computer 4a having a CPU and a storage unit, and the storage unit 2 takes out the wafer W from the action of the cleaning processing system 1, the cleaning apparatus 2, and the supercritical processing apparatus 3, that is, the FOUP 100, and the cleaning apparatus 2. Steps (commands) for control related to operations from the time when the wafer W is dried in the supercritical processing apparatus 3 until the wafer W is loaded into the FOUP 100 are assembled.
  • the program is recorded.
  • This program is stored in a storage medium 4b such as a hard disk, a compact disk, a magnetic optical disk, or a memory card, and is installed in the computer therefrom.
  • FIG. 5 (a) in the cleaning apparatus 2, the wafer W having the pattern WP is rotated, the nozzle arm 24 enters above the wafer W, and from the chemical solution nozzle 241 provided at the tip thereof.
  • a chemical liquid such as SC1 and DHF and a rinse liquid composed of DIW are supplied in a predetermined order, and the wafer W is subjected to a cleaning process.
  • the back surface of the wafer W is also cleaned by supplying a chemical liquid such as SC1 and DHF and a rinsing liquid made of DIW from a chemical liquid supply path 231 inside the wafer holding mechanism 23.
  • IPA is supplied from the chemical liquid nozzle 241 of the nozzle arm 24 to the surface of the wafer W while rotating the wafer W, and DIW on the wafer W is replaced with IPA.
  • a liquid silylating agent is supplied from the chemical solution nozzle 2341 of the nozzle arm 24 to the wafer W, and the IPA on the wafer W is replaced with the silylating agent. Since IPA is compatible with the silylating agent, IPA that has entered the pattern WP of the wafer W is replaced with the silylating agent.
  • a silylation treatment is performed to hydrophobize (silylate) the surface of the wafer W including the surface of the concave portion of the pattern WP.
  • the cleaning device 2 functions as a silylation processing unit.
  • TMSDMA trimethylsilyldimethylamine
  • BDMSDMA butyldimethylsilyldimethylamine
  • ODMSDMA octyldimethylsilyldimethylamine
  • the silylation treatment can be performed on the wafer W, and thus the surface of the wafer W can be made hydrophobic (water repellency). In addition, the surface energy of the surface of the wafer W can be reduced.
  • the cleaning device 2 functions as a liquid supply unit that supplies IPA as a liquid for preventing drying.
  • the surface of the wafer W is in a state where IPA is accumulated (a state where an IPA liquid film is formed on the wafer surface) (see FIGS. 5B and 6A).
  • the IPA has penetrated into the pattern WP on the surface of the wafer W.
  • the wafer W having the IPA for preventing drying on the surface is transferred from the wafer holding mechanism 23 to the second transport mechanism 161.
  • the second transfer mechanism 161 enters the housing in which the supercritical processing apparatus 3 capable of receiving the wafer W is disposed.
  • the supercritical processing apparatus 3 before carrying in the wafer W opens the substrate processing container 31 to the atmosphere and then closes the opening / closing valve 35a of the fluid supply line 35 and the pressure reducing valve 34a of the discharge line 34. Waiting.
  • the fluid supply line 35 has been previously opened to the atmosphere, and the on-off valve 35a and the flow rate adjustment valve 35c are closed in a state where high-pressure CO2 does not remain inside.
  • the holding plate 42 of the lid device 40 is moved to the outside of the container main body 31A as shown in FIG. Then, the wafer W is transferred from the transfer arm of the second transfer mechanism 161 to the holding plate 42 via a support pin (not shown). Then, the holding plate 42 is moved to carry the wafer W into the container main body 31A through the opening 31a, and the opening 31a is closed by the lid member 41 to seal the inside of the substrate processing container 31 (FIG. 5C). ) And FIG. 6B).
  • the on-off valve 35a of the fluid supply line 35 is opened, and the opening degree of the flow rate adjusting valve 35c is adjusted, so that supercritical CO2 heated and pressurized to 31 ° C. and 7.5 MPa or more at a predetermined flow rate is obtained. It introduce
  • moisture and oil contained in the raw material CO2 are also brought into the substrate processing vessel 31, but by introducing supercritical CO2, the inside of the substrate processing vessel 31 is increased from atmospheric pressure to a pressure higher than the critical pressure of CO2. Since the pressure is increased, the moisture and oil components are maintained in the supercritical CO 2 (see FIGS. 5 (e) and 6 (c)). In this case, IPA and supercritical CO 2 enter the pattern WP of the wafer W.
  • a target pressure in the substrate processing container 31 is set in the pressure controller 34b.
  • the pressure reducing valve 34a is opened to open the supercritical CO2 in the substrate processing container 31. Is extracted from the discharge line 34 to adjust the pressure in the substrate processing container 31 (see FIG. 5F).
  • the IPA accumulated in the wafer W comes into contact with the supercritical CO 2 and is extracted to the supercritical CO 2 so that the IPA is removed from the surface of the wafer W.
  • the supercritical CO2 enters the pattern WP formed on the surface of the wafer W, and extracts and removes the IPA in the pattern.
  • the IPA that has filled the pattern WP is replaced with supercritical CO 2 and removed from the surface of the wafer W.
  • the pressure reducing valve 34a is opened to discharge the supercritical CO2 inside the pipes of the substrate processing container 31 and the fluid supply line 35, whereby the substrate processing container 31 and the fluid supply line 35 are connected. At the same time, the pressure is reduced to atmospheric pressure (see FIG. 5 (f) and FIG. 6 (d)). In this operation, the supercritical CO 2 remaining in the substrate processing container 31 and the fluid supply line 35 changes as “supercritical CO 2 ⁇ high pressure CO 2 gas ⁇ low pressure CO 2 gas” as the pressure decreases, and retains moisture and oil content. The ability will decline.
  • the liquid IPA is removed from the pattern WP in the substrate processing container 31 that has been depressurized to atmospheric pressure, and the wafer W that has been dried can be obtained.
  • a heating unit such as a tape heater is provided in the container main body 31A, the temperature in the substrate processing container 31 is maintained at a temperature higher than the dew point of IPA, and the IPA to the surface of the wafer W accompanying a temperature decrease due to adiabatic expansion of CO 2 is performed. Condensation may be prevented.
  • the holding plate 42 of the lid device 40 is moved to carry out the wafer W from the container main body 31A of the substrate processing container 31, and the second The wafer W is delivered to the transfer arm of the transfer mechanism 161. Thereafter, the wafer W is transferred to the first transfer mechanism 121 via the buffer 131 and stored in the FOUP 100 through a path opposite to that at the time of loading, and a series of operations on the wafer W is completed.
  • the silylating agent is supplied to the surface of the wafer W, the surface of the wafer W is made hydrophobic (water repellency), and the surface energy of the surface of the wafer W is reduced. Thereafter, IPA is supplied onto the wafer W, and the IPA is deposited on the wafer W. Thereafter, the wafer W on which the IPA is accumulated is loaded into the substrate processing container 31, and then supercritical processing is performed in the substrate processing container 31 using a supercritical fluid (supercritical CO2). For this reason, even if IPA is not sufficiently replaced with supercritical CO 2 on the wafer W in the substrate processing container 31, the surface has hydrophobicity and the surface energy is reduced in the pattern WP of the wafer W. Therefore, the pattern WP is not collapsed by the surface tension of the residual IPA in the pattern WP.
  • supercritical fluid supercritical CO2
  • the cleaning apparatus 2 supplies IPA to the wafer W to pour IPA (see FIG. 7A).
  • IPA does not sufficiently replace the supercritical CO2 on the wafer W, the pattern WP may collapse due to the surface tension of the residual IPA in the pattern WP (see FIG. 7D). .
  • the present invention even if IPA remains in the pattern WP by performing a silylation process on the wafer W to make the surface of the wafer W hydrophobic and reduce the surface energy, The pattern WP does not collapse.
  • pattern collapse can be prevented by keeping the surface energy of the wafer W small.
  • the wafer W accumulated in IPA is loaded into the substrate processing container 31, and supercritical processing is performed in the substrate processing container 31 using supercritical CO2.
  • the substrate processing container is not limited to this, as shown in FIGS. 5A to 5C and FIGS. 5G to 5H.
  • the supercritical treatment can also be performed using IPA heated and pressurized at 235 ° C. or higher and 4.8 MPa or higher.
  • the silylating agent is supplied to the wafer W by the cleaning apparatus 2 to perform the silylation process, and then IPA is supplied onto the wafer W to provide the IPA on the wafer W.
  • IPA is supplied onto the wafer W to provide the IPA on the wafer W.
  • a liquid for preventing drying having a surface tension lower than that of IPA for example, PFC or HFE, is supplied onto the wafer W to prevent the liquid from being dried on the wafer W. May be served.
  • a silylation process is performed by supplying a silylating agent to the wafer W, and then the wafer W subjected to the silylation process is dried.
  • a silylation process is performed by supplying a silylating agent to the wafer W, and then the wafer W subjected to the silylation process is dried.
  • PEC or HFE is supplied and liquid for preventing drying is deposited on the wafer W (see FIG. 8A).
  • the wafer W on which the liquid for preventing drying is deposited is carried into the substrate processing container 31 (see FIG. 8B), and then supercritical CO 2 is supplied into the substrate processing container 31 so that the wafer W The liquid for preventing drying is replaced with supercritical CO2 in the pattern WP (see FIG. 8C).
  • the inside of the substrate processing container 31 is depressurized to atmospheric pressure, and the supercritical CO 2 in the pattern WP is released from the substrate processing container 31 to the outside (see FIG. 8D).
  • the anti-drying liquid since a liquid having a surface tension lower than that of IPA is used as the anti-drying liquid, even if the anti-drying liquid that does not replace the supercritical CO 2 remains in the pattern WP of the wafer W, the anti-drying liquid is used. Since the surface tension of the liquid is lower than that of IPA, pattern collapse does not occur. In addition, it is not necessary to sufficiently replace the liquid for preventing drying with the supercritical fluid, and the processing time can be shortened.
  • the Laplace pressure applied to the pattern WP from the liquid between the patterns WP on the wafer W is as follows.
  • Y surface tension of liquid between patterns WP
  • contact angle s: space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】乾燥防止用の液体と超臨界流体とが十分に置換しない場合であっても、確実にパターン倒れを防止する。また、乾燥防止用の液体を超臨界流体と置換するために要する時間を短縮することできる。 【解決手段】基板処理方法は前工程で洗浄されたウエハWの表面に対してシリル化剤を供給してシリル化処理を施す工程と、シリル化処理が施されたウエハWの表面にIPAを供給してIPAの液盛りする工程と、IPAの液盛りが形成されたウエハを基板処理容器31内に搬入し、超臨界処理を施す工程とを備える。

Description

基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
 本発明は、高圧流体を接触させて基板の表面に付着した液体を除去する技術に関する。
 基板である半導体ウエハ(以下、ウエハという)などの表面に集積回路の積層構造を形成する半導体装置の製造工程においては、薬液などの洗浄液によりウエハ表面の微小なごみや自然酸化膜を除去するなど、液体を利用してウエハ表面を処理する液処理工程が設けられている。
 こうした液処理工程にてウエハの表面に付着した液体などを除去する際に、超臨界状態や亜臨界状態の流体(背景技術の説明では、これらをまとめて超臨界流体という)を用いる超臨界処理方法が知られている。 
 具体的には、ウエハに対して超臨界流体を用いて超臨界処理を施す場合、まず前工程でウエハに対して例えばIPAからなる乾燥防止用の液体が供給されてこの乾燥防止用の液体がウエハ表面に液盛りされる。次に乾燥防止用の液体が液盛りされたウエハが超臨界処理用の基板処理容器内に搬入され、この基板処理容器内で超臨界流体を用いてウエハに対して超臨界処理が施される。
 しかしながらウエハ表面上において、乾燥防止用の液体が十分に超臨界流体と置換されないと、結局パターン倒れを回避することができない。また、乾燥防止用の液体が十分に超臨界流体と置換されるまでには長い時間を要するため処理時間の短縮が求められている
特開2013-12538号公報
 本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、超臨界処理用の基板処理容器内において基板に対して超臨界処理を施した際、乾燥防止用の液体と超臨界流体が十分に置換されていない場合でも確実にパターン倒れを防止することができ、かつ、乾燥防止用の液体を超臨界流体と置換するために要する時間を短縮することできる基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体を提供することを目的とする。
 本発明は、パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理する工程と、前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする工程と、乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板を超臨界処理用の基板処理容器内に搬入する工程と、前記基板処理容器内において前記基板に対して超臨界処理を施す工程と、を備えたことを特徴とする基板処理方法である。
 本発明は、パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理するシリル化処理部と、前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする液体供給部と、乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板に対して超臨界処理を施す超臨界処理用の基板処理容器と、前記基板を前記液体供給部から前記基板処理容器内に搬入する基板搬入機構と、を備えたことを特徴とする基板処理装置である。
 本発明は、コンピュータに基板処理方法を実行させるための記憶媒体において、前記基板処理方法は、パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理する工程と、前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする工程と、乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板を超臨界処理用の基板処理容器内に搬入する工程と、前記基板処理容器内において前記基板に対して超臨界処理を施す工程と、を備えたことを特徴とする記憶媒体である。
 本発明によれば、乾燥防止用の液体と超臨界流体が十分に置換されない場合でも、確実にパターン倒れを防止することができる。また、乾燥防止用の液体を超臨界流体と置換するために要する時間を短縮することできる。
図1は本実施の形態による洗浄処理システムの横断平面図。 図2は洗浄処理システムに設けられている洗浄装置の縦断側面図。 図3は超臨界処理装置の構成図。 図4は超臨界処理装置の基板処理容器の外観斜視図。 図5(a)~(h)は本実施の形態の作用を示す図。 図6(a)~(d)は本実施の形態の作用を示す図。 図7(a)~(d)は比較例の作用を示す図。 図8(a)~(d)は変形例の作用を示す図。 図9は弾性復元エネルギーと接着エネルギーの関係を示すモデルを示す図。 図10はラプラス圧を示す図。
 以下、本実施の形態に係わる超臨界処理装置3を備えた洗浄処理システム1の構成について説明する。 
 はじめに、本実施の形態の基板処理システムの一例として、被処理基板であるウエハWに洗浄液を供給して洗浄処理を行う洗浄装置2と、洗浄処理後のウエハWに付着している乾燥防止用の液体(IPA)を超臨界CO2と接触させて除去する超臨界処理装置3とを備えた洗浄処理システム1について説明する。
 図1は洗浄処理システム1の全体構成を示す横断平面図であり、この図に向かって下側を前方とする。洗浄処理システム1では、載置部11にFOUP100が載置され、このFOUP100に格納された例えば直径300mmの複数枚のウエハWが、搬入出部12及び受け渡し部13を介して後段の洗浄処理部14、超臨界処理部15との間で受け渡され、洗浄装置2、超臨界処理装置3内に順番に搬入されて洗浄処理や乾燥防止用の液体を除去する処理が行われる。図中、121はFOUP100と受け渡し部13との間でウエハWを搬送する第1の搬送機構、131は搬入出部12と洗浄処理部14、超臨界処理部15との間を搬送されるウエハWが一時的に載置されるバッファとしての役割を果たす受け渡し棚である。
 洗浄処理部14及び超臨界処理部15は、受け渡し部13との間の開口部から前後方向に向かって伸びるウエハ搬送路162に沿って前方からこの順番に設けられている。洗浄処理部14には、当該ウエハ搬送路162を挟んで洗浄装置2が1台ずつ配置されている。一方、超臨界処理部15には、本実施の形態の基板処理装置である超臨界処理装置3が、ウエハ搬送路162を挟んで3台ずつ、合計6台配置されている。
 ウエハWは、ウエハ搬送路162に配置された第2の搬送機構161によってこれら各洗浄装置2、超臨界処理装置3及び受け渡し部13の間を搬送される。ここで洗浄処理部14や超臨界処理部15に配置される洗浄装置2や超臨界処理装置3の個数は、単位時間当たりのウエハWの処理枚数や、洗浄装置2、超臨界処理装置3での処理時間の違いなどにより適宜選択され、これら洗浄装置2や超臨界処理装置3の配置数などに応じて最適なレイアウトが選択される。
 洗浄装置2は例えばスピン洗浄によりウエハWを1枚ずつ洗浄する枚葉式の洗浄装置2として構成され、図2の縦断側面図に示すように、処理空間を形成するアウターチャンバー21内に配置されたウエハ保持機構23にてウエハWをほぼ水平に保持し、このウエハ保持機構23を鉛直軸周りに回転させることによりウエハWを回転させる。そして回転するウエハWの上方にノズルアーム24を進入させ、その先端部に設けられた薬液ノズル241から薬液及びリンス液を予め定められた順に供給することによりウエハの面の洗浄処理が行われる。また、ウエハ保持機構23の内部にも薬液供給路231が形成されており、ここから供給された薬液及びリンス液によってウエハWの裏面洗浄が行われる。
 洗浄処理は、例えばアルカリ性の薬液であるSC1液(アンモニアと過酸化水素水の混合液)によるパーティクルや有機性の汚染物質の除去→リンス液である脱イオン水(DeIonized Water:DIW)によるリンス洗浄→酸性薬液である希フッ酸水溶液(以下、DHF(Diluted HydroFluoric acid))による自然酸化膜の除去→DIWによるリンス洗浄が行われる。これらの薬液はアウターチャンバー21内に配置されたインナーカップ22やアウターチャンバー21に受け止められて排液口221、211より排出される。またアウターチャンバー21内の雰囲気は排気口212より排気されている。
 薬液による洗浄処理を終えたら、ウエハWの表面にノズルアーム24の薬液ノズル241からシリル化剤を供給し、ウエハWの表面に対してシリル化処理を施す。ウエハWの表面に対してシリル化処理を施した後、ウエハWの表面を再度D/Wでリンス洗浄する。次にウエハ保持機構23の回転を停止してからウエハWの表面及び裏面にIPA(IsoPropyl Alcohol)を供給し、これらの面に残存しているDIWと置換する。こうして洗浄処理を終えたウエハWは、その表面にIPAが液盛りされた状態(ウエハW表面にIPAの液膜が形成された状態)のままウエハ保持機構23に設けられた不図示の受け渡し機構により第2の搬送機構161に受け渡され、洗浄装置2より搬出される。
 洗浄装置2にてウエハW表面に液盛りされたIPAは、洗浄装置2から超臨界処理装置3へのウエハWの搬送中や、超臨界処理装置3への搬入動作中に当該IPAが蒸発(気化)することによってパターン倒れが発生することを防ぐ乾燥防止用の液体としての役割を果たしている。
 このように洗浄装置2での洗浄処理を終えたウエハWに対してその表面にシリル化剤が供給され、ウエハW表面にシリル化処理が施される。次にウエハWの表面に乾燥防止用のIPAが液盛りされ、その後ウエハWは、超臨界処理装置3に搬送され、基板処理容器31内にてウエハW表面のIPAに超臨界CO2を接触させることにより、当該IPAを超臨界CO2に溶解させて除去し、ウエハWを乾燥する処理が行われる。以下、超臨界処理装置3の構成について図3、図4を参照しながら説明する。
 本実施の形態に係わる超臨界処理装置3は、ウエハW表面に付着した乾燥防止用の液体であるIPAを除去する処理が行われる基板処理容器31と、この基板処理容器31に高圧流体である超臨界CO2を供給する流体供給源37と、を備えている。
 図4に示すように基板処理容器31は、側面にウエハWの搬入出用の開口部31aが形成された筐体状の容器本体31Aと、開口部31aを密閉する蓋装置40とを備えている。このうち蓋装置40はウエハWを容器本体31A内に搬入したとき前記開口部31aを密閉する蓋部材41と、この蓋部材41に連結され処理対象のウエハWを横向きに保持する保持板(保持部材)42とを有する。
 容器本体31Aは、例えば直径300mmのウエハWを収容可能な、処理空間が形成された容器であり、その壁部には、基板処理容器31内に高圧流体を供給するための流体供給ライン35(流体供給路)と、基板処理容器31内の流体を排出するための排出ライン34(排出路)とが接続されている。また、基板処理容器31には処理空間内に供給された高圧状態の高圧流体から受ける内圧に抗して、容器本体31Aに向けて蓋部材41を押し付け、処理空間を密閉するための不図示の押圧機構が設けられている。
 基板処理容器31に接続された流体供給ライン35は、基板処理容器31への高圧流体の供給、停止に合わせて開閉する開閉弁35a、フィルター35b及び流量調整弁35cを介して流体供給源37に接続されている。流体供給源37は、例えば液体CO2を貯留するCO2ボンベと、このCO2ボンベから供給された液体CO2を昇圧して超臨界状態とするための、シリンジポンプやダイヤフラムポンプなどからなる昇圧ポンプとを備えている。図3等には、これらCO2ボンベや昇圧ポンプを総括的にボンベの形状で示してある。
 流体供給源37から供給された超臨界CO2は、流量調整弁35cにて流量を調節され、基板処理容器31に供給される。この流量調整弁35c弁は、例えばニードルバルブなどから構成され、流体供給源37からの超臨界CO2の供給を遮断する遮断部としても兼用されている。
 また、排出ライン34の減圧弁34aは圧力コントローラー34bと接続されており、この圧力コントローラー34bは、基板処理容器31に設けられた圧力計38から取得した基板処理容器31内の圧力の測定結果と、予め設定された設定圧力との比較結果に基づいて開度を調整するフィードバック制御機能を備えている。
 以上に説明した構成を備えた洗浄処理システム1や洗浄装置2、超臨界処理装置3は図1、図3に示すように制御部4に接続されている。制御部4はCPUと記憶部とを備えたコンピュータ4aからなり、記憶部にはこれら洗浄処理システム1や洗浄装置2、超臨界処理装置3の作用、即ちFOUP100からウエハWを取り出して洗浄装置2にて洗浄処理を行い、次いで超臨界処理装置3にてウエハWを乾燥する処理を行ってからFOUP100内にウエハWを搬入するまでの動作に係わる制御についてのステップ(命令)群が組まれたプログラムが記録されている。このプログラムは、例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリーカード等の記憶媒体4bに格納され、そこからコンピュータにインストールされる。
 次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について図5(a)~(f)および図6(a)~(d)により述べる。 
 まず図5(a)に示すように、洗浄装置2において、パターンWPを有するウエハWを回転させ、このウエハWの上方にノズルアーム24が進入し、その先端部に設けられた薬液ノズル241からSC1およびDHF等の薬液およびDIWからなるリンス液が予め定められた順に供給され、ウエハWに対して洗浄処理が行われる。またウエハ保持機構23の内部の薬液供給路231からSC1およびDHF等の薬液及びDIWからなるリンス液を供給することにより、ウエハWの裏面洗浄も行われる。
 薬液及びリンス液による洗浄処理が終了した段階で、ウエハWを回転させながらウエハWの表面にノズルアーム24の薬液ノズル241からIPAが供給され、ウエハW上のDIWがIPAと置換される。
 その後ウエハWを引き続き回転させながら、ノズルアーム24の薬液ノズル2341から液体状のシリル化剤をウエハWに供給し、ウエハW上のIPAをシリル化剤で置換する。IPAはシリル化剤に対しても相溶性を有しているので、ウエハWのパターンWP内に入り込んだIPAがシリル化剤に置換される。このシリル化剤により、パターンWPの凹部の表面を含むウエハWの表面を疎水化(シリル化)するシリル化処理が行われる。このように、洗浄装置2はシリル化処理部として機能する。
 シリル化剤について、たとえばトリメチルシリルジメチルアミン(TMSDMA)、ブチルジメチルシリルジメチルアミン(BDMSDMA)、及びオクチルジメチルシリルジメチルアミン(ODMSDMA)などを用いることができる。
 このようにウエハWに対してシリル化剤を供給することにより、ウエハWに対してシリル化処理を施すことができ、このことによりウエハWの表面に疎水性(撥水性)をもたせることができ、かつウエハWの表面の表面エネルギーを低減することができる。
 次にウエハWの表面を再度DIWでリンス洗浄し、次にウエハ保持機構23の回転を停止してからウエハWの表面及び裏面にIPAを供給し、これらの面に残存しているDIWと置換する。このように、洗浄装置2は乾燥防止用の液体としてのIPAを供給する液体供給部として、機能する。
 この場合、ウエハWの表面はIPAが液盛りされた状態(ウエハ表面にIPAの液膜が形成された状態)となる(図5(b)および図6(a)参照)。またIPAはウエハW表面のパターンWP内まで入り込んでいる。
 このように洗浄装置2における洗浄処理を終え、表面に乾燥防止用のIPAが液盛りされたウエハWは、ウエハ保持機構23から第2の搬送機構161に受け渡される。次に第2の搬送機構161は、ウエハWを受け入れ可能な超臨界処理装置3が配置されている筐体内に進入する。
 このときウエハWの搬入が行われる前の超臨界処理装置3は、基板処理容器31内を大気開放してから流体供給ライン35の開閉弁35a、排出ライン34の減圧弁34aを閉じた状態で待機している。また、流体供給ライン35についても予め大気開放操作が行われており、内部に高圧のCO2が残存していない状態にて開閉弁35a及び流量調整弁35cが閉じられている。
 上記の状態で待機している基板処理容器31にIPAが液盛りされたウエハWが搬入されてきたら、図4に示すように容器本体31Aの外方に蓋装置40の保持板42を移動させ、不図示の支持ピンを介して第2の搬送機構161の搬送アームから保持板42にウエハWを受け渡す。そして、保持板42を移動させて開口部31aを介してウエハWを容器本体31Aの内部に搬入し、蓋部材41にて開口部31aを閉じ基板処理容器31内を密閉する(図5(c)および図6(b)参照)。
 次いで、流体供給ライン35の開閉弁35aを開くと共に、流量調整弁35cの開度を調節して、予め定められた流量で31℃、7.5MPa以上に加熱、加圧された超臨界CO2を基板処理容器31内に導入する(図5(d)および図6(c)参照)。このとき、原料CO2に含まれていた水分や油分も基板処理容器31内に持ち込まれるが、超臨界CO2を導入することにより、基板処理容器31内は大気圧からCO2の臨界圧以上の圧力まで昇圧されるので、これらの水分や油分は超臨界CO2に保持された状態を維持する(図5(e)および図6(c)参照)。この場合、ウエハWのパターンWP内には、IPAと超臨界CO2が入り込む。
 圧力コントローラー34bには、基板処理容器31内の目標圧力が設定されており、基板処理容器31内の圧力が前記目標圧力を超えたら、減圧弁34aを開いて基板処理容器31内の超臨界CO2の一部を排出ライン34から抜き出すことにより、基板処理容器31内の圧力調整を行う(図5(f)参照)。このときウエハWの表面では、ウエハWに液盛りされたIPAが超臨界CO2と接触して、超臨界CO2に抽出されウエハWの表面からIPAが除去されていく。
 やがて超臨界CO2は、ウエハWの表面に形成されたパターンWP内に進入して、当該パターン内のIPAを抽出して除去する。この結果、パターンWP内を満たしていたIPAは、超臨界CO2に置換され、ウエハWの表面から除去される。
 このとき、基板処理容器31内でIPAを抽出した超臨界CO2の一部を排出ライン34から抜き出し、流体供給ライン35からの新たな超臨界CO2の供給を継続する。これにより、基板処理容器31内の超臨界CO2によるIPAの抽出能力を大きく低下させずに、IPAを除去する処理を進行させることができる。
 こうして、パターンWP内に入り込んだIPAを抽出し、超臨界CO2にて置換するのに十分な時間が経過したら、圧力コントローラー34bによる圧力制御を解除して排出ライン34の減圧弁34aを閉じると共に、流量調整弁35cを閉止して、流体供給源37からの超臨界CO2の供給を遮断する。このとき、基板処理容器31及び流体供給ライン35の配管内部は超臨界CO2で満たされた状態となっている。
 超臨界CO2の供給が停止されたら、減圧弁34aを開いて基板処理容器31及び流体供給ライン35の配管の内部の超臨界CO2を排出することにより、基板処理容器31と流体供給ライン35とを併せて大気圧まで減圧する(図5(f)および図6(d)参照)。この操作において、基板処理容器31や流体供給ライン35内に残存する超臨界CO2は、圧力の低下に伴って「超臨界CO2→高圧CO2ガス→低圧CO2ガス」と変化し、水分や油分の保持能力が低下していく。
 このようにして、大気圧まで減圧された基板処理容器31の内部において、パターンWP内から液体IPAが除去され、乾燥した状態となったウエハWを得ることができる。ここで、容器本体31Aにテープヒーターなどの加熱部を設け、基板処理容器31内の温度をIPAの露点よりも高い温度に維持し、CO2の断熱膨張による温度低下に伴うウエハW表面へのIPAの結露を防止してもよい。
 基板処理容器31内を大気開放して乾燥した状態のウエハWが得られたら、蓋装置40の保持板42を移動させて基板処理容器31の容器本体31AからウエハWを搬出し、第2の搬送機構161の搬送アームにウエハWを受け渡す。しかる後、ウエハWはバッファ131を介して第1の搬送機構121に受け渡され、搬入時とは逆の経路を通ってFOUP100内に格納され、ウエハWに対する一連の動作が完了する。
 以上のように本実施の形態によれば、ウエハW表面に対してシリル化剤を供給し、ウエハW表面に疎水性(撥水性)をもたせ、かつウエハWの表面の表面エネルギーを低減させた後、ウエハW上にIPAを供給しウエハW上にIPAを液盛りする。その後IPAが液盛りされたウエハWを基板処理容器31内に搬入した後、基板処理容器31内において超臨界流体(超臨界CO2)を用いて超臨界処理を施す。このため基板処理容器31内のウエハW上において、IPAが超臨界CO2と十分に置換しない場合であっても、ウエハWのパターンWP内において、その表面が疎水性をもち、かつ表面エネルギーが低減するため、パターンWP内において残留IPAの表面張力によってパターンWPが倒壊することはない。
 すなわち、ウエハWに対してシリル化剤を供給するシリル化処理を施すことなく、洗浄装置2においてウエハWにIPAを供給してIPAを液盛りし(図7(a)参照)、IPAが液盛りされたウエハWを基板処理容器31内に搬入し(図7(b)参照)、次に基板処理容器31内において超臨界CO2を用いてウエハWに対して超臨界処理を施す場合(図7(c)参照)、ウエハW上においてIPAが超臨界CO2と十分に置換しない場合、パターンWP内において残留IPAの表面張力によってパターンWPが倒壊する可能性もある(図7(d)参照)。
 これに対して本願発明によれば、ウエハWに対してシリル化処理を施して、ウエハWの表面を疎水化し、かつ表面エネルギーを低下させることにより、パターンWP内にIPAが残っていても、パターンWPが倒壊することはない。
 ここでウエハWのパターンWPが倒壊する原理を図9により説明する。
 図9に示すように、ウエハWのパターンWPに関し、弾性復元エネルギーUおよび接着エネルギーUは以下のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここでE:ヤング率
   I:断面2次モーメント
   Y:固体の表面エネルギー
   t:パターン幅
   w:パターン長さ
   s:スペース(1/2)
   L:パターン高さ
   h:接着部の長さ
 そして全エネルギーU
 U=U+Uとなり、Uが0より大きい場合(U>U)、パターン接着はしない。
 以上のことから判るように、ウエハWの表面エネルギーを小さく抑えることにより、パターン倒れを防ぐことができる。
 次に本発明の変形例について説明する。図5(a)~(c)に示すように、IPAで液盛りされたウエハWを基板処理容器31内に搬入し、この基板処理容器31内において超臨界CO2を用いて超臨界処理を施す例を示したが(図5(d)~(f)参照)、これに限らず、図5(a)~(c)および図5(g)~(h)に示すように、基板処理容器31内において235℃以上4.8MPa以上に加熱、加圧されたIPAを用いて超臨界処理することもできる。
 次に図8(a)(b)(c)(d)~図10により他の変形例について説明する。 
 図1乃至図6に示す実施の形態において、洗浄装置2によりウエハWに対してシリル化剤を供給してシリル化処理を施し、次にウエハW上にIPAを供給してウエハW上にIPAを液盛りする例を示したが、これに限らずウエハW上にIPAより低い表面張力をもつ乾燥防止用の液体、例えばPFCあるいはHFEを供給してウエハW上に乾燥防止用の液体の液盛りしてもよい。
 例えば図8(a)に示すように、洗浄装置2において、ウエハWに対してシリル化剤を供給することによりシリル化処理が施され、次にシリル化処理が施されたウエハWに乾燥防止用の液体、例えばPECあるいはHFEが供給されてウエハW上に乾燥防止用の液体の液盛りされる(図8(a)参照)。
 次に乾燥防止用の液体が液盛りされたウエハWは基板処理容器31内に搬入され(図8(b)参照)、その後基板処理容器31内に超臨界CO2が供給されて、ウエハWのパターンWP内において乾燥防止用の液体が超臨界CO2と置換される(図8(c)参照)。
 その後、基板処理容器31内が大気圧まで減圧され、パターンWP内の超臨界CO2が基板処理容器31から外方へ放出される(図8(d)参照)。
 この場合、乾燥防止用の液体としてIPAより低い表面張力をもつ液体を用いるため、ウエハWのパターンWP内に超臨界CO2と置換されない乾燥防止用の液体が残っていても、この乾燥防止用の液体の表面張力はIPAより低いため、パターン倒れが生じることはない。また、乾燥防止用の液体を超臨界流体と十分に置換されなくともよく処理時間を短縮することできる。
 ここでウエハWのパターンWPが倒壊する原理を図10により説明する。
 図10に示すように、ウエハWのパターンWP間の液体からパターンWPに加わるラプラス圧は以下のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここでY:パターンWP間の液体の表面張力
   θ:接触角
   s:スペース
 以上のことから判るように、ウエハWのパターンWP間の乾燥防止用の液体について、その表面張力が小さくなれば、この液体からパターンWPに加わるラプラス圧が小さくなり、パターン倒れが生じにくくなる。
W     ウエハ
WP    パターン
1     洗浄システム
2     洗浄装置
3     超臨界処理装置
4     制御部
4b    記憶媒体
31    基板処理容器
34    排出ライン
34a   減圧弁
35    流体供給ライン
35a   開閉弁
35c   流量調整弁
37    流体供給源
40    蓋装置
41    蓋部材
42    保持部材

Claims (5)

  1.  パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理する工程と、
     前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする工程と、
     乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板を超臨界処理用の基板処理容器内に搬入する工程と、
     前記基板処理容器内において前記基板に対して超臨界処理を施す工程と、を備えたことを特徴とする基板処理方法。
  2.  前記乾燥防止用の液体としてIPAを用いることを特徴とする請求項1記載の基板処理方法。
  3.  前記乾燥防止用の液体としてIPAより低い表面張力を有する液体を用いることを特徴とする請求項1記載の基板処理方法。
  4.  パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理するシリル化処理部と、
     前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする液体供給部と、
     乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板に対して超臨界処理を施す超臨界処理用の基板処理容器と、
     前記基板を前記液体供給部から前記基板処理容器内に搬入する基板搬入機構と、を備えたことを特徴とする基板処理装置。
  5.  コンピュータに基板処理方法を実行させるための記憶媒体において、
     前記基板処理方法は、パターンが形成された基板の表面にシリル化剤を供給して被処理体の表面をシリル化処理する工程と、
     前記基板の表面に乾燥防止用の液体を供給して前記基板の表面に乾燥防止用の液体の液盛りする工程と、
     乾燥防止用の液体が液盛りされた前記基板を超臨界処理用の基板処理容器内に搬入する工程と、
     前記基板処理容器内において前記基板に対して超臨界処理を施す工程と、を備えたことを特徴とする記憶媒体。
PCT/JP2017/003205 2016-03-03 2017-01-30 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体 WO2017150038A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018502600A JP6580776B2 (ja) 2016-03-03 2017-01-30 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-041045 2016-03-03
JP2016041045 2016-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017150038A1 true WO2017150038A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59743738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/003205 WO2017150038A1 (ja) 2016-03-03 2017-01-30 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6580776B2 (ja)
WO (1) WO2017150038A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110634770A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板处理方法以及存储介质
KR20230112052A (ko) 2022-01-19 2023-07-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 이온 액체
WO2024009849A1 (ja) * 2022-07-04 2024-01-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222329A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Tokyo Electron Ltd 液処理方法及び液処理装置
JP2013179244A (ja) * 2011-05-30 2013-09-09 Toshiba Corp 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977508B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-18 アイメック ダメージの入った多孔性誘電体の処理方法
JP5522124B2 (ja) * 2011-06-28 2014-06-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222329A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Tokyo Electron Ltd 液処理方法及び液処理装置
JP2013179244A (ja) * 2011-05-30 2013-09-09 Toshiba Corp 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110634770A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板处理方法以及存储介质
KR20230112052A (ko) 2022-01-19 2023-07-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 이온 액체
WO2024009849A1 (ja) * 2022-07-04 2024-01-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017150038A1 (ja) 2018-12-13
JP6580776B2 (ja) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101824809B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
TWI754525B (zh) 基板處理裝置
JP6085423B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
CN108074844B (zh) 基板处理装置、基板处理方法以及存储介质
CN108155116B (zh) 基板处理装置的清洗方法和基板处理装置的清洗系统
CN108074840B (zh) 基板处理装置、基板处理方法以及存储介质
JP5494146B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
CN107154342B (zh) 基板处理装置和基板处理方法
CN110828332B (zh) 基片处理装置的颗粒除去方法和基片处理装置
KR102609934B1 (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기억 매체
JP6580776B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
KR102581314B1 (ko) 기판 처리 방법, 기억 매체 및 기판 처리 시스템
JP6085424B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP2023105681A (ja) 基板処理方法及びイオン液体
JP6563351B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP2018078200A (ja) 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP2011222676A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018502600

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17759509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17759509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1