WO2017022800A1 - 配光制御部材、照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

配光制御部材、照明装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022800A1
WO2017022800A1 PCT/JP2016/072814 JP2016072814W WO2017022800A1 WO 2017022800 A1 WO2017022800 A1 WO 2017022800A1 JP 2016072814 W JP2016072814 W JP 2016072814W WO 2017022800 A1 WO2017022800 A1 WO 2017022800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
distribution control
light distribution
control member
liquid crystal
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072814
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康 浅岡
奨 越智
昇平 勝田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2017022800A1 publication Critical patent/WO2017022800A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Definitions

  • Some embodiments of the present invention relate to a light distribution control member, an illumination device, and a liquid crystal display device.
  • Liquid crystal display devices are widely used as portable electronic devices such as smartphones, or displays for televisions, personal computers, and the like.
  • the display has become particularly high-definition, and the development of a display that supports a super high-definition video (7680 Pixel ⁇ 4320 Pixel) having a resolution that is four times longer and wider than the conventional full high-definition video (1920 Pixel ⁇ 1080 Pixel) is progressing.
  • a liquid crystal display device has different display characteristics when the display screen is viewed from the front and display characteristics when the display screen is viewed from an oblique direction. This difference in display characteristics is greatly influenced by the light distribution characteristics of light emitted from the liquid crystal display.
  • One of the causes of this difference in display characteristics is the light distribution characteristic of light emitted from the backlight to the liquid crystal panel.
  • a prism sheet or the like is used to control the light distribution characteristics of light incident on a liquid crystal panel.
  • seat etc. which have a predetermined structure are used.
  • the light totally reflected by a predetermined surface of the prism sheet is distributed in the normal direction of the liquid crystal panel.
  • the direction greatly deviating from the normal direction of the liquid crystal panel means a high angle direction in which an angle (hereinafter referred to as polar angle) formed by the normal direction of the liquid crystal panel and the viewing direction of the observer is 50 ° or more.
  • the light emitted in the high polar angle direction is called sidelobe light.
  • the sidelobe light causes a brightness increase (light leakage) when the liquid crystal display device is viewed from an oblique direction, and causes a decrease in visibility in the oblique direction of the liquid crystal display.
  • the light collecting sheet of Patent Document 2 also controls the light emitted from the backlight, but the light distribution characteristic is not sufficient.
  • One aspect of the present invention has been made in order to solve the above problems, and provides a light distribution control member that has high light distribution characteristics and can enhance the light utilization efficiency of a liquid crystal display device. Is one of the purposes. Another object of one embodiment of the present invention is to provide a lighting device used to improve light distribution controllability of a liquid crystal display device. Another object of one embodiment of the present invention is to provide a liquid crystal display device capable of controlling viewing angle characteristics.
  • a light distribution control member includes a light-transmitting base material, a light distribution control unit provided on the first surface of the base material, A reflection portion provided at least at a position not overlapping with the light distribution control portion when viewed from the normal direction of the base material in the first surface, and the reflection portion and a part when viewed from the normal direction of the base material A low-refractive index part provided at an overlapping position and having a refractive index lower than that of the light distribution control part, and the light distribution control part includes a light incident end face located on the substrate side, and A light exit end face located on the opposite side of the substrate side and larger than the light incident end face, and an inclined face located between the light entrance end face and the light exit end face, from the normal direction of the base material
  • the planar shape of the reflected part as viewed is a first shape extending in a direction intersecting a first direction parallel to one side of the substrate.
  • a second oblique side that intersects with the first direction and extends in a direction intersecting with the extending direction of the first oblique side, the first direction and the first direction
  • the first angle formed with the hypotenuse of the first is + ⁇ degrees
  • the second angle formed between the first direction and the second hypotenuse is ⁇ degrees (0 ⁇ ⁇ 90, 0 ⁇ ⁇ 90).
  • the absolute value ⁇ of the first angle formed by the first direction and the first hypotenuse, and the first direction and the second hypotenuse may be equal.
  • the planar shape of the reflecting portion is a polygonal line shape extending in the first direction and having the first oblique side and the second oblique side,
  • the plurality of reflecting portions may be arranged in a second direction perpendicular to the first direction in the first plane.
  • the light distribution control member which concerns on 1 aspect of this invention WHEREIN The space
  • the light distribution control member which concerns on 1 aspect of this invention WHEREIN The position in the said 1st direction of the broken line which forms the planar shape of at least one part of the said light distribution control part among these reflective parts. May be different from the positions in the first direction of the crests and troughs of the polygonal lines that form the planar shape of the remaining reflecting portions.
  • the light distribution control member which concerns on 1 aspect of this invention WHEREIN The angle which the said 1st oblique side and said 2nd oblique side make in the broken line which makes the planar shape of at least one part of the said reflective part among these reflective parts is the following.
  • the angle between the first hypotenuse and the second hypotenuse in the polygonal line forming the planar shape of the remaining reflecting portion may be different.
  • the light distribution control member which concerns on 1 aspect of this invention WHEREIN The pitch of the peak part and trough part of the broken line which makes the planar shape of at least one part of the said light distribution control part among these reflection parts is the said remaining reflection. It may be different from the pitches of the ridges and valleys of the polygonal line forming the planar shape of the part.
  • a width L in the second direction perpendicular to the first direction of the reflection section and a height H of the light distribution control section are 0.2 ⁇ L.
  • the relationship of /H ⁇ 2.0 may be satisfied.
  • the width L of the reflecting portion in the second direction perpendicular to the first direction and the width s of the light incident end surface of the light distribution control portion are s> You may satisfy
  • an angle formed by the light emitting end surface and the inclined surface may be 60 ° or more and less than 90 °.
  • the ratio of the area occupied by the reflecting portion to the base material may be 70% or less.
  • the light emission end surface and the first inclined surface form a cross-sectional shape when the light distribution control unit is viewed in a cross section perpendicular to the first surface.
  • An angle and an angle formed by the light emitting end surface and the second inclined surface may be different.
  • An illumination device includes the above-described light distribution control member, a light source device disposed on a light incident end surface side of the light distribution control member, and the light distribution control member and the light source device. And a structure that distributes light emitted from the light source device in a direction approaching the normal direction of the substrate.
  • the light source device is disposed on a light guide, a light source provided on an end surface of the light guide, and a surface of the light guide opposite to the structure. And a reflecting plate.
  • the structure has a triangular cross section cut along a plane perpendicular to the end surface and perpendicular to the light exit surface of the light guide, and a direction parallel to the end surface It may be a plurality of convex portions extending in the direction.
  • the first direction of the base material of the light distribution control member may coincide with the direction in which the convex portion extends.
  • a liquid crystal display device includes the above-described lighting device and a liquid crystal panel disposed on the light distribution control member side of the lighting device.
  • the liquid crystal display device further includes a light control member on a light emission side of the liquid crystal panel, and the light control member includes a second base material having light transmittance, and the second base.
  • a light diffusing portion provided on the first surface of the material, and a position that does not overlap the light diffusing portion when viewed from the normal direction of the second base material in the first surface of the second base material.
  • a second light source having a refractive index lower than a refractive index of the light diffusion portion provided at a position partially overlapping with the light shielding portion when viewed from the normal direction of the second base material.
  • a refractive index portion, and the light diffusing portion has a second light exit end face located on the second base material side and a second light incident on the opposite side to the second base material side.
  • An end face, and a reflecting face located between the second light exit end face and the second light incident end face.
  • a light distribution control member that has high light distribution characteristics and can sufficiently increase the light use efficiency of the liquid crystal display device. Further, according to one embodiment of the present invention, it is possible to provide an illumination device that can increase the light use efficiency of the liquid crystal display device and can control the viewing angle dependency of the liquid crystal display device. Further, according to one embodiment of the present invention, it is possible to provide a liquid crystal display device that has high light utilization efficiency and can control viewing angle characteristics.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a path of emitted light in the backlight unit according to one aspect of the present invention. It is a plane schematic diagram for demonstrating the function of the backlight system in 1st Embodiment of this invention. It is the perspective view which showed typically the reflection direction of the light which injected into the 270 degree direction from azimuth angle (phi) 90 degrees, and is a figure which shows the path
  • phi azimuth angle
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a reflection direction of light incident in an azimuth angle ⁇ 0 ° -180 ° direction and showing a path of light reflected by a first reflection surface.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing a reflection direction of light incident in an azimuth angle ⁇ 0 ° -180 ° direction and showing a path of light reflected by a second reflection surface.
  • FIG. It is a cross-sectional schematic diagram of the condensing sheet described in patent document 2.
  • FIG. It is the figure which expanded the principal part at the time of cut
  • variety of the light-incidence end surface of a light distribution control part is shown.
  • FIG. 10 is an external view showing a thin television that is one application example of the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 10 is an external view showing a smartphone that is an application example of the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 6 is an external view showing a notebook personal computer that is one application example of the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments.
  • It is the 1st figure which shows the example of the color arrangement
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the liquid crystal display device of the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 1 of this embodiment includes a liquid crystal panel 2 and an illumination device (backlight unit) 8.
  • the liquid crystal panel 2 includes a first polarizing plate 3, a first retardation film 4, a liquid crystal cell 5, a second retardation film 6, and a second polarizing plate 7.
  • the liquid crystal cell 5 is schematically illustrated, but the detailed structure thereof will be described later.
  • the backlight unit 8 includes a backlight 36, a light distribution control member 37, and a prism sheet 38.
  • the backlight unit 8 corresponds to the illumination device recited in the claims.
  • the backlight 36 corresponds to the light source device in the claims.
  • the prism sheet 38 corresponds to the structure of the claims.
  • the x axis is defined as the horizontal direction of the screen of the liquid crystal display device 1.
  • the y axis is defined as the vertical direction of the screen of the liquid crystal display device 1.
  • the z axis is defined as the thickness direction of the liquid crystal display device 1.
  • the horizontal direction of the screen corresponds to the left-right direction when the observer views the liquid crystal display device 1 facing the front.
  • the vertical direction of the screen corresponds to the up-down direction when the observer views the liquid crystal display device 1 facing the front.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the definition of polar angle and azimuth angle.
  • an angle formed by the observer's line-of-sight direction F with respect to the normal line direction E of the liquid crystal display device 1 is a polar angle ⁇ .
  • An azimuth angle ⁇ is an angle formed by the direction of the line segment G when the observer's line-of-sight direction F is projected onto the liquid crystal display device 1 with respect to the positive direction (0 ° direction) of the x-axis.
  • FIG. 3 is a front view of the liquid crystal display device 1.
  • the horizontal direction (x-axis direction) is the azimuth angle ⁇ : 0 ° -180 ° direction
  • the vertical direction (y-axis direction) is the azimuth angle ⁇ : 90 °- The direction is 270 °.
  • the transmission axis P1 of the first polarizing plate 3 is arranged in the direction of azimuth angle ⁇ : 45 ° -225 °, and the transmission axis P2 of the second polarizing plate 7 is set to have an azimuth angle ⁇ : 135 ° -315 °. Arranged in the direction.
  • the backlight unit 8 is arranged so that the first direction in which the light distribution control unit 43 and the reflection layer 44 extend coincides with the direction of the azimuth angle 0 ° -180 ° of the liquid crystal panel 2.
  • the light emitted from the backlight unit 8 in the z-axis direction is modulated by the liquid crystal panel 2, and a predetermined image, character, or the like is displayed by the modulated light.
  • liquid crystal panel 2 an active matrix transmissive liquid crystal panel will be described as an example.
  • the liquid crystal panel applicable to this embodiment is not limited to an active matrix transmissive liquid crystal panel.
  • the liquid crystal panel 2 applicable to the present embodiment may be, for example, a transflective (transmission / reflection type) liquid crystal panel.
  • a simple matrix type liquid crystal panel in which each pixel does not include a switching thin film transistor may be used.
  • a thin film transistor is abbreviated as TFT.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the liquid crystal panel 2.
  • the liquid crystal cell 5 includes a TFT substrate 10, a color filter substrate 12, and a liquid crystal layer 11.
  • the TFT substrate 10 functions as a switching element substrate.
  • the color filter substrate 12 is disposed to face the TFT substrate 10.
  • the liquid crystal layer 11 is sandwiched between the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12.
  • the liquid crystal layer 11 is sealed in a space surrounded by the TFT substrate 10, the color filter substrate 12, and a frame-shaped seal member (not shown).
  • the sealing member bonds the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12 at a predetermined interval.
  • the liquid crystal panel 2 of the present embodiment performs display in a VA (Vertical Alignment) mode.
  • a liquid crystal having a negative dielectric anisotropy is used for the liquid crystal layer 11.
  • a spacer 13 is disposed between the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12.
  • the spacer 13 is a spherical or columnar member. The spacer 13 keeps the distance between the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12 constant.
  • a TFT 19 having a semiconductor layer 15, a gate electrode 16, a source electrode 17, a drain electrode 18 and the like is formed on the surface of the transparent substrate 14 constituting the TFT substrate 10 on the liquid crystal layer 11 side.
  • the transparent substrate 14 for example, a glass substrate can be used.
  • a semiconductor layer 15 is formed on the transparent substrate 14.
  • the semiconductor layer is made of a quaternary mixed crystal semiconductor material containing, for example, indium (In), gallium (Ga), zinc (Zn), and oxygen (O).
  • a material of the semiconductor layer in addition to an In—Ga—Zn—O-based quaternary mixed crystal semiconductor, CGS (Continuous Grain Silicon), LPS (Low-temperature Poly-Silicon), A semiconductor material such as ⁇ -Si (Amorphous Silicon) is used.
  • a gate insulating film 20 is formed on the transparent substrate 14 so as to cover the semiconductor layer 15.
  • a material of the gate insulating film 20 for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, or a laminated film thereof is used.
  • a gate electrode 16 is formed on the gate insulating film 20 so as to face the semiconductor layer 15.
  • a laminated film of W (tungsten) / TaN (tantalum nitride), Mo (molybdenum), Ti (titanium), Al (aluminum), or the like is used.
  • a first interlayer insulating film 21 is formed on the gate insulating film 20 so as to cover the gate electrode 16.
  • a material of the first interlayer insulating film 21 for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, or a laminated film thereof is used.
  • a source electrode 17 and a drain electrode 18 are formed on the first interlayer insulating film 21.
  • a contact hole 22 and a contact hole 23 are formed in the first interlayer insulating film 21 and the gate insulating film 20 so as to penetrate the first interlayer insulating film 21 and the gate insulating film 20.
  • the source electrode 17 is connected to the source region of the semiconductor layer 15 through the contact hole 22.
  • the drain electrode 18 is connected to the drain region of the semiconductor layer 15 through the contact hole 23.
  • a second interlayer insulating film 24 is formed on the first interlayer insulating film 21 so as to cover the source electrode 17 and the drain electrode 18.
  • the same material as the first interlayer insulating film 21 described above or an organic insulating material is used.
  • a pixel electrode 25 is formed on the second interlayer insulating film 24.
  • a contact hole 26 is formed through the second interlayer insulating film 24 in the second interlayer insulating film 24.
  • the pixel electrode 25 is connected to the drain electrode 18 through the contact hole 26.
  • the pixel electrode 25 is connected to the drain region of the semiconductor layer 15 using the drain electrode 18 as a relay electrode.
  • a transparent conductive material such as ITO (Indium Tin Oxide) or IZO (Indium Zinc Oxide) is used.
  • the image signal supplied to the source electrode 17 through the source bus line passes through the semiconductor layer 15 and the drain electrode 18 to form a pixel electrode. 25.
  • the form of the TFT 19 may be the top gate type TFT shown in FIG. 4 or the bottom gate type TFT.
  • a first vertical alignment film 27 is formed on the entire surface of the second interlayer insulating film 24 so as to cover the pixel electrode 25.
  • the first vertical alignment film 27 has an alignment regulating force for vertically aligning liquid crystal molecules constituting the liquid crystal layer 11.
  • the first vertical alignment film 27 is subjected to an alignment process using an optical alignment technique. That is, in this embodiment, a photo-alignment film is used as the first vertical alignment film 27.
  • a black matrix 30, a color filter 31, a planarization layer 32, a counter electrode 33, and a second vertical alignment film 34 are sequentially formed on the surface of the transparent substrate 29 constituting the color filter substrate 12 on the liquid crystal layer 11 side. ing.
  • the black matrix 30 has a function of blocking light transmission in the inter-pixel region.
  • the black matrix 30 is formed of, for example, a metal such as Cr (chromium) or a Cr / Cr oxide multilayer film, or a photoresist in which carbon particles are dispersed in a photosensitive resin.
  • the color filter 31 includes one of red (R), green (G), and blue (B) pigments for each sub-pixel having a different color that constitutes one pixel.
  • One color filter 31 of R, G, and B is disposed to face one pixel electrode 25 on the TFT substrate 10.
  • the color filter 31 may have a multicolor configuration of three or more colors of R, G, and B. For example, a four-color configuration with yellow (Y) added, a four-color configuration with white (W) added, or a yellow (Y), cyan (C), and magenta (M) added 6 A color configuration may be used.
  • the planarization layer 32 is composed of an insulating film that covers the black matrix 30 and the color filter 31.
  • the planarizing layer 32 has a function of smoothing and leveling a step formed by the black matrix 30 and the color filter 31.
  • a counter electrode 33 is formed on the planarization layer 32.
  • a transparent conductive material similar to that of the pixel electrode 25 is used.
  • a second vertical alignment film 34 is formed on the entire surface of the counter electrode 33.
  • the second vertical alignment film 34 has an alignment regulating force for vertically aligning the liquid crystal molecules constituting the liquid crystal layer 11.
  • the alignment process is performed on the second vertical alignment film 34 using a photo-alignment technique. That is, in this embodiment, a photo-alignment film is used as the second vertical alignment film 34.
  • a first polarizing plate 3 is provided between the backlight unit 8 and the liquid crystal cell 5.
  • the first polarizing plate 3 functions as a polarizer that controls the polarization state of light incident on the liquid crystal cell 5.
  • a second polarizing plate 7 is provided on the viewing side of the liquid crystal cell 5.
  • the second polarizing plate 7 functions as an analyzer that controls the transmission state of the light emitted from the liquid crystal cell 5. As will be described later, the transmission axis of the first polarizing plate 3 and the transmission axis of the second polarizing plate 7 are in a crossed Nicol arrangement.
  • the 1st phase difference film 4 for compensating the phase difference of light is provided between the 1st polarizing plate 3 and the liquid crystal cell 5.
  • a second retardation film 6 is provided between the second polarizing plate 7 and the liquid crystal cell 5 to compensate for the phase difference of light.
  • the retardation film (first retardation film 4, second retardation film 6) of the present embodiment for example, a TAC film is used.
  • the liquid crystal display device 1 of the present embodiment has pixels of horizontal direction: 7680 pixels ⁇ vertical direction: 4320 pixels in order to display Super Hi-Vision images.
  • FIG. 5 shows a schematic wiring diagram of the driver and timing controller (TCON) of the liquid crystal display device 1.
  • the liquid crystal display device 1 of the present embodiment has four TCONs 80, and the four TCONs 80 are input to the source driver 81 and the gate driver 82 in the upper right area, upper left area, lower right area, and lower left area of the screen 83, respectively. The signal is controlled.
  • FIG. 6 is an enlarged view of an image display area of the liquid crystal display device 1.
  • the TFT substrate 10 has a plurality of pixels PX arranged in a matrix.
  • the pixel PX is a basic unit of display.
  • a plurality of source bus lines SB are formed on the TFT substrate 10 so as to extend in parallel to each other.
  • a plurality of gate bus lines GB are formed on the TFT substrate 10 so as to extend in parallel to each other.
  • the plurality of gate bus lines GB are orthogonal to the plurality of source bus lines SB.
  • a plurality of source bus lines SB and a plurality of gate bus lines GB are formed in a lattice pattern.
  • a rectangular area defined by the adjacent source bus line SB and the adjacent gate bus line GB is one pixel PX.
  • the source bus line SB is connected to the source electrode of the TFT.
  • the gate bus line GB is connected to the gate electrode of the TFT.
  • two source bus lines SB1, SB2 are formed for one column of pixels PX, and the first source bus line SB1 has an odd row (Line 1, 3,). ) Of pixels PX are connected, and pixels PX of even-numbered rows (Lines 2, 4,...) Are connected to the second source bus line SB2.
  • two gate bus lines GB are selected, and signals are written to the pixels PX two rows at a time.
  • the video signal When a video signal is input from the outside, the video signal is divided into four and supplied to four TCONs 80, and two gate bus lines GB are simultaneously selected. Therefore, at the first timing, the video is displayed on the first row, the second row, the 2161th row, the 2162th row, and then the fourth row, the fourth row, the 2163th row, the 2164th row, and so on. Is displayed, and after the last gate bus line GB in the 4320th row is selected, the next video signal is written again from above.
  • the driving method is not limited to the simultaneous writing of the four lines, and scanning may be performed line by line when the wiring capacity is sufficiently small and the response speed of the liquid crystal is sufficiently high.
  • the backlight unit 8 which is a lighting device will be described in detail.
  • the backlight unit 8 includes a backlight 36, a prism sheet 38, and a light distribution control member 37.
  • the backlight 36 includes a light source 39, a light guide 40 and a reflection plate 41.
  • the light source 39 is disposed on the end face of the light guide 40.
  • As the light source 39 for example, a light emitting diode, a cold cathode tube, or the like is used.
  • the backlight 36 of the present embodiment is an edge light type backlight.
  • the light guide 40 has a function of guiding the light emitted from the light source 39 to the liquid crystal panel 2.
  • a resin material such as an acrylic resin is used.
  • the light incident on the end surface of the light guide 40 from the light source 39 propagates by being totally reflected inside the light guide 40 and is emitted from the upper surface (light emission surface) of the light guide 40 with a substantially uniform intensity.
  • a prism sheet 38 is disposed on the upper surface of the light guide 40.
  • the prism sheet 38 is disposed between the light distribution control member 37 and the backlight 36, and distributes light incident from the backlight in the z-axis direction (the normal direction of the base material).
  • the prism sheet 38 includes a plurality of convex portions extending in the x-axis direction and having a triangular cross section cut in the y-axis direction. Therefore, the prism sheet 38 includes a first surface portion 38a on the light guide body 40 side, a second surface portion 38b having a predetermined angle with respect to the first surface portion 38a, and a third surface portion 38c extending in the xy plane.
  • the prism sheet 38 for example, a BEF sheet (trade name) manufactured by Sumitomo 3M may be used.
  • the angles formed by the first surface portion 38a and the second surface portion 38b, and the first surface portion 38a and the third surface portion 38c are not particularly limited.
  • a commercially available product can be used as appropriate in accordance with the light distribution characteristics of the light emitted from the prism sheet 38.
  • the prism sheet 38 constituting the backlight 36 can be bonded to the light guide 40 via an adhesive.
  • the prism sheet 38 may be placed on the light guide 40 without using an adhesive.
  • a refractive index interface is formed between the prism sheet 38 and the light guide 40.
  • the refractive index interface further suppresses the side lobe light from entering the liquid crystal panel 2 side. Therefore, the configuration of the interface between the light guide 40 and the prism sheet 38 can be appropriately designed depending on the mode of use.
  • a scattering sheet may be disposed between the light guide 40 and the prism sheet 38.
  • the light emitted from the upper surface of the light guide 40 is scattered by the scattering sheet and then collected by the prism sheet 38, and a part of the light is distributed in the z-axis direction.
  • White PET may be used as the scattering sheet.
  • the scattering sheet is not limited to between the light guide 40 and the prism sheet 38, and may be provided between the prism sheet 38 and the light distribution control member 37, and between the light distribution control member 37 and the liquid crystal panel 2. In the drawn image drawn through the liquid crystal panel 2, unevenness including moire may occur.
  • the arrangement of the scattering sheet, the scattering intensity, and the like can be appropriately set according to the position and degree of the unevenness.
  • the light distribution control member 37 As shown in FIG. 1, the light distribution control member 37 is disposed on the prism sheet 38 with the light distribution control member 43 facing the first polarizing plate 3 and the base material 42 facing the prism sheet 38.
  • the light distribution control member 37 is disposed on the first polarizing plate 3 side.
  • the light distribution control member 37 and the first polarizing plate 3 can be optically bonded via an adhesive. By filling the refractive index interface between the light distribution control member 37 and the first polarizing plate 3 with an adhesive layer, the interface reflection can be reduced and the light utilization efficiency can be increased. On the other hand, the light distribution control member 37 and the first polarizing plate 3 may not be optically bonded.
  • the first polarizing plate 3 may be placed on the light distribution control member 37.
  • an interface on the first polarizing plate 3 side of the light distribution control member 37 and an interface on the light distribution control member 37 side of the first polarizing plate 3 exist. That is, the generated side lobe light can be prevented from entering the liquid crystal panel 2 side. Therefore, the configuration of the interface between the light distribution control member 37 and the first polarizing plate 3 can be appropriately designed depending on the mode of use.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view of the light distribution control member 37 viewed from the viewing side.
  • the light distribution control member 37 includes a base material 42, a plurality of light distribution control units 43, a reflective layer 44, and a low refractive index part (hollow part) 45.
  • the plurality of light distribution control units 43 are formed on the first surface 42 a (viewing side surface) of the base material 42.
  • the reflective layer 44 corresponds to a reflective portion in the claims.
  • the hollow portion 45 corresponds to a low refractive index portion in the claims.
  • the base material 42 becomes a base when a material for the reflective layer 44 and the light distribution control unit 43 is applied later in the manufacturing process.
  • the base material 42 include base materials made of transparent resin such as triacetyl cellulose (TAC) film, polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate (PC), polyethylene naphthalate (PEN), and polyethersulfone (PES) film.
  • TAC triacetyl cellulose
  • PET polyethylene terephthalate
  • PC polycarbonate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PES polyethersulfone
  • the base material 42 needs to have heat resistance and mechanical strength in a heat treatment step during the manufacturing process. Therefore, the base material 42 may be a glass base material in addition to the resin base material. However, it is preferable that the thickness of the base material 42 is thin enough not to impair heat resistance and mechanical strength.
  • the total light transmittance of the base material 42 is preferably 90% or more as defined in JIS K7361-1. When the total light transmittance is 90% or more, sufficient transparency can be obtained.
  • a transparent resin substrate having a thickness of, for example, 100 ⁇ m is used as the substrate 42.
  • the reflective layer 44 is formed in a region other than the region where the light distribution control unit 43 is formed on the first surface 42 a of the base material 42.
  • FIG. 8 is a schematic plan view of the light distribution control member 37 viewed from the light distribution control unit 43 side.
  • the reflective layer 44 is provided at least at a position that does not overlap with the light distribution control unit 43 when viewed from the normal direction of the substrate 42.
  • “at least” means that there is a region where the light distribution control unit 43 and the reflective layer 44 partially overlap because the light distribution control unit 43 is inclined when viewed in plan.
  • the portion of the reflective layer 44 that overlaps the light distribution control unit 43 is indicated by a dotted line.
  • the hollow portion 45 is provided at a position that partially overlaps the reflective layer 44 when viewed from the normal direction of the substrate 42.
  • the reflective layer 44 extends in a first direction parallel to one side of the base material 42.
  • a plurality of reflective layers 44 are arranged on the first surface 42a of the base material 42 in a second direction perpendicular to the first direction.
  • the distance between the adjacent reflective layers 44 is constant, and the shape of the adjacent reflective layers 44 is constant.
  • the width of the reflection layer 44 and the interval between the reflection layers 44 are matched with the height H from the light incident end surface 43b to the light emission end surface 43a of the light distribution control unit 43 described later and the angle ⁇ c formed between the light emission end surface 43a and the reflection surface 43c. It is preferable to set appropriately.
  • the width of the reflective layer 44 is about 10 to 20 ⁇ m, and the distance between the reflective layers 44 is about 10 to 20 ⁇ m.
  • the planar shape of the reflective layer 44 viewed from the normal direction of the substrate 42 is a polygonal line shape having a first oblique side 44A that rises to the left and a second oblique side 44B that rises to the right in FIG.
  • a plurality of peak portions 44Y and valley portions 44T are formed at the connecting portion between the first hypotenuse 44A and the second hypotenuse 44B.
  • the peak portion 44Y is a boundary portion extending from the second hypotenuse 44B to the first hypotenuse 44A
  • the valley portion 44T is a boundary portion extending from the first hypotenuse 44A to the second hypotenuse 44B.
  • the pitch p between the adjacent peak portions 44Y is preferably smaller than the size of each sub-pixel in the color filter 31. If the pitch p between the adjacent peak portions 44Y is smaller than the size of each subpixel, the first hypotenuse 44A and the second hypotenuse 44B can be disposed in any of the subpixels R, G, and B, for example.
  • the first hypotenuse 44A extends in a direction intersecting the first direction.
  • the angle formed by the first direction and the first hypotenuse 44A is + ⁇ degrees. ⁇ satisfies the relationship 0 ⁇ ⁇ 90.
  • the second hypotenuse 44B extends in a direction intersecting the first direction and intersecting the extending direction of the first hypotenuse 44A.
  • the angle formed by the first direction and the second hypotenuse 44B is - ⁇ degrees. ⁇ satisfies the relationship 0 ⁇ ⁇ 90. That is, the first hypotenuse 44A and the second hypotenuse 44B have inclinations that are positive and negative with respect to the first direction.
  • the first oblique side 44A and the second oblique side 44B are connected to each other to form a polygonal line shape.
  • the inclination angle of the y-axis direction in the positive direction is expressed as a positive (+) angle
  • the inclination angle of the y-axis direction in the negative direction Is expressed as a negative (-) angle.
  • the angle + ⁇ ° formed by the first direction and the first hypotenuse 44A is, for example, about 10 ° ⁇ 5 °.
  • the angle ⁇ ° formed by the first direction and the second hypotenuse 44B is, for example, about ⁇ 10 ° ⁇ 5 °.
  • the first hypotenuse 44A and the second hypotenuse 44B distribute a part of the light traveling in the x-axis direction and the y-axis direction in the z-axis direction.
  • a preferable range of the angle + ⁇ ° formed by the first direction and the first hypotenuse 44A and the angle ⁇ ° formed by the first direction and the second hypotenuse 44B will be described later in terms of the function of the light distribution control unit 43. .
  • the absolute value ⁇ of the first angle formed by the first direction and the first hypotenuse 44A is equal to the absolute value ⁇ of the second angle formed by the first direction and the second hypotenuse 44B.
  • the first hypotenuse 44A and the second hypotenuse 44B have a function of raising a part of the light traveling in the x-axis direction and the y-axis direction to the viewing side (the z direction in the drawing).
  • the surface 44a on the base material 42 side of the reflective layer 44 is opposite to the base material 42 of the reflective layer 44 at the end face when the reflective layer 44 is cut along a plane parallel to the y-axis direction. It is preferable to protrude with respect to the surface 44b. According to this configuration, the end surface when the reflecting surface 44 is cut along a plane parallel to the y-axis direction forms an inclined surface. Therefore, the light incident on the light distribution control unit 43 from an oblique direction can be distributed in the normal direction of the liquid crystal panel 2 by the reflective layer 44.
  • This inclined surface may be a flat surface or a curved surface.
  • the relationship between the protrusion width A of the surface 44a of the reflective layer 44 on the base 42 side and the surface 44b of the reflective layer 44 opposite to the base 42 and the thickness T of the reflective layer 44 is 0. It can be about 4.
  • the reflective layer 44 is made of a material having a high reflectance from the ultraviolet light region to the visible light region. More specifically, the reflective layer 44 is preferably made of a material having an average reflectance of 80% or more with respect to a wavelength region of 250 nm to 800 nm. For example, aluminum, silver, chromium, chromium oxide, platinum, or the like can be used.
  • the reflective layer 44 does not need to be a flat metal layer in which regular reflection occurs.
  • the reflective layer 44 may be a scatterer including a filler or the like inside.
  • the light distribution control unit 43 is formed in a region other than the region where the reflective layer 44 is formed on the first surface 42 a of the base material 42.
  • the light distribution control unit 43 extends in a first direction parallel to one side of the base material 42, and a plurality of light distribution control units 43 are arranged in a second direction perpendicular to the first direction.
  • the planar shape of the light distribution control unit 43 viewed from the normal direction of the base material 42 is a polygonal line shape having a first oblique side 43A and a second oblique side 43B.
  • the planar shape of the light distribution control unit 43 corresponds to the planar shape of the reflective layer 44.
  • the first oblique side 44A of the reflective layer 44 and the first oblique side 43A of the light distribution control unit 43 and the second oblique side 44B of the reflective layer 44 and the second oblique side 43B of the light distribution control unit 43 correspond to each other and are parallel to each other. It is.
  • FIG. 10 is a schematic plan view in which the interface between the reflective layer 44 and the light distribution control unit 43 is enlarged.
  • the shape of the interface 43m between the reflective layer 44 and the light distribution control unit 43 on the substrate and the interface 43n between the light distribution control unit 43 and the hollow portion 45 on the viewing side may be different.
  • the angle of the inclined surface becomes steep at the portion mn where the distance between the interface 43m and the interface 43n is separated in plan view, and the light distribution characteristics in the normal direction of the base material are further improved. Can be increased.
  • the light distribution control unit 43 includes a light emission end surface 43a, a light incident end surface 43b, and a reflection surface 43c.
  • the light incident end surface 43 b is a surface in contact with the base material 42.
  • the light emission end surface 43a is a surface facing the light incident end surface 43b.
  • the reflection surface 43 c is a tapered inclined surface of the light distribution control unit 43.
  • the reflecting surface 43c is a surface that reflects the light incident from the light incident end surface 43b.
  • the area of the light incident end face 43b is smaller than the area of the light emitting end face 43a.
  • the reflective surface 43c has a first reflective surface 43cA that becomes the first hypotenuse 43A and a second reflective surface 43cB that becomes the second hypotenuse 43B in the planar shape viewed from the normal direction of the base material 42. It is preferable that the area occupied by the first reflecting surface 43cA and the area occupied by the second reflecting surface 43cB in the entire light distribution control unit 43 are equal.
  • Each of the first reflecting surface 43cA and the second reflecting surface 43cB raises part of the light traveling in the x-axis direction and the y-axis direction to the viewing side (z-axis direction in the drawing).
  • the areas of the first reflection surface 43cA and the second reflection surface 43cB are equal, the symmetry of the light distribution characteristics of the light emitted from the light distribution control member 37 can be enhanced.
  • the inclination angle of the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 (the angle ⁇ c formed between the light emission end surface 43a and the reflection surface 43c) is, for example, about 80 ° ⁇ 5 °. However, it is preferable that the inclination angle ⁇ c of the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 can sufficiently distribute the side lobe light in the z-axis direction. If the inclination angle ⁇ c is not too small and less than 90 °, the sidelobe light can be distributed sufficiently efficiently in the z-axis direction. A preferable range of the inclination angle ⁇ c will be described later in terms of the function of the light distribution control unit 43.
  • the height H from the light incident end face 43 b to the light emitting end face 43 a of the light distribution control unit 43 is set to be larger than the layer thickness h of the reflective layer 44.
  • the layer thickness h of the reflective layer 44 is about 150 nm as an example.
  • the height H from the light incident end face 43b to the light exit end face 43a of the light distribution control unit 43 is, for example, about 10 to 20 ⁇ m. From the viewpoint of producing the light distribution control unit 43 by photolithography, it is preferably 50 ⁇ m or less.
  • a portion surrounded by the reflection surface 43 c and the reflection layer 44 of the light distribution control unit 43 is a hollow portion 45. Air exists in the hollow portion 45.
  • the light distribution control unit 43 is made of an organic material having optical transparency and photosensitivity such as acrylic resin and epoxy resin.
  • the total light transmittance of the light distribution control unit 43 is preferably 90% or more as defined in JIS K7361-1. When the total light transmittance is 90% or more, sufficient transparency can be obtained.
  • the refractive index of the base material 42 and the refractive index of the light distribution control unit 43 are substantially equal.
  • the refractive index of the base material 42 and the refractive index of the light distribution control unit 43 are greatly different, when the light incident from the light incident end face 43 b is emitted from the light distribution control unit 43, Unnecessary light refraction or reflection may occur at the interface with the material 42. In this case, there is a possibility that problems such as failure to obtain desired light distribution characteristics and a decrease in the amount of emitted light may occur.
  • the hollow portion 45 (outside the light distribution control unit 43).
  • the light distribution control unit 43 is formed of, for example, a transparent acrylic resin
  • the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 is an interface between the transparent acrylic resin and air.
  • the hollow portion 45 may be filled with another low refractive index material.
  • the refractive index difference at the interface between the inside and the outside of the light distribution control unit 43 is maximized when air is present rather than when any low refractive index material is present outside. Therefore, from Snell's law, in the configuration of the present embodiment, the critical angle is the smallest, and the incident angle range in which the light is totally reflected by the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 is the widest. As a result, light loss is further suppressed, and high luminance can be obtained.
  • the hollow portion 45 of the present embodiment corresponds to the low refractive index portion in the claims.
  • FIG. 11 is a schematic diagram for explaining functions of a backlight system including only a backlight and a prism sheet.
  • the prism sheet 38 has a function of guiding a part of the light emitted from the light guide 40 in the normal direction (z-axis direction).
  • sidelobe light emitted in the direction close to the y-axis direction at the same time is generated.
  • the light emitted from the light source 39 is emitted to the prism sheet 38 while propagating by totally reflecting inside the light guide 40.
  • the light emitted from the light guide 40 is emitted while being inclined in the direction (y direction) from the light source 39 side end of the light guide 40 toward the opposite end.
  • Most of the emitted light is refracted by the second surface portion 38b of the prism sheet 38 and emitted toward the liquid crystal panel 2 as indicated by the light L1.
  • the prism sheet 38 can guide part of the light emitted from the light guide 40 in the normal direction.
  • the third surface portion 38c of the prism sheet 38 is inclined in the same direction as the light emitted from the light guide 40. Therefore, the light incident on the third surface portion 38c is often totally reflected. The totally reflected light is refracted by the second surface portion 38b and emitted in a direction close to the y-axis direction, as indicated by the light L2. Therefore, with the prism sheet 38 alone, the light incident on the third surface portion 38c cannot be guided in the normal direction, and sidelobe light is generated.
  • FIG. 12 is a schematic diagram for explaining the function of the backlight system according to the first embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view cut in a direction parallel to the second direction.
  • a light distribution control member 37 is disposed on the prism sheet 38 on the liquid crystal panel 2 (see FIG. 1) side.
  • the extending direction of the light distribution control unit 43 coincides with the extending direction of the convex portions of the prism sheet 38.
  • the side lobe light generated in the prism sheet 38 can be more efficiently distributed in the normal direction.
  • the light (light L ⁇ b> 2) that has become sidelobe light enters the light distribution control member 37.
  • the incident light passes through the base material 42, is refracted by the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43, and is distributed in the normal direction. That is, the light distribution control member 37 can distribute the light that has become sidelobe light by the prism sheet 38 in the normal direction.
  • the light (light L1) incident on the second surface portion 38b of the prism sheet 38 is emitted as it is to the liquid crystal panel side or is once reflected on the reflecting surface 43c of the light distribution control unit 43. Then, the light is further distributed in the z-axis direction and emitted. Therefore, the light distribution characteristics of the light L1 are not inhibited by the light distribution control member 37.
  • the light distribution control member 37 has a reflective layer 44.
  • the reflective layer 44 has a function of reflecting a part of light incident from the prism sheet 38 side. Therefore, a part of the light emitted from the backlight 36 is reflected by the reflective layer 44 and returned to the backlight 36 side as indicated by the light L3.
  • the backlight 36 includes a reflecting plate 41 on the side opposite to the light exit surface. Therefore, the light reflected toward the backlight 36 as indicated by the light L3 is reflected again by the reflector 41. The reflected light reenters the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 37 as indicated by the light L4.
  • FIG. 13 is a schematic plan view for explaining the function of the backlight system in the first embodiment of the present invention.
  • the distribution of side rope light in the normal direction based on the cross-sectional shape of the light distribution control unit 43 has been described with reference to FIG.
  • light distribution characteristics based on the planar shape of the light distribution control unit 43 will be described with reference to FIG.
  • the light path shown in FIG. 12 is represented by light L5 and L6 in FIG.
  • the light L5 incident from the azimuth angle ⁇ 90 ° direction is reflected by the first reflecting surface 43cA.
  • the first reflecting surface 43cA is inclined at an angle ⁇ with respect to the x axis. Assuming that the first reflecting surface 43cA is arranged in a direction perpendicular to the surface on which the reflecting layer 44 is formed, the incident light L5 is reflected in the direction of the angle ⁇ 1 with respect to the incident direction. On the other hand, since the actual first reflecting surface 43cA is inclined obliquely, it is reflected in the direction of the angle ⁇ 2 that is larger than the angle ⁇ 1 (light L5 ′).
  • the first reflecting surface 43cA and the second reflecting surface 43cB distribute light incident in the direction of 270 ° from the azimuth angle ⁇ 90 ° in a plan view except for the direction of the azimuth angle ⁇ 90 ° -270 °.
  • FIGS. 14A and 14B are perspective views schematically showing the reflection direction of light incident in the direction of 270 ° from the azimuth angle ⁇ 90 °
  • FIG. 14A is a path of light reflected by the first reflection surface 43cA
  • FIG. 14B shows a path of light reflected by the second reflecting surface 43cB.
  • the light L5 is incident at the polar angle ⁇ 1 from the azimuth angle ⁇ 90 °.
  • the incident light is reflected by the first reflecting surface 43cA.
  • the polar angle ⁇ 2 of the reflected light L5 ′ is smaller than the polar angle ⁇ 1 of the light L5.
  • the light L5 ′ is reflected in the azimuth angle ⁇ 0 ° direction by the angle ⁇ 2 with respect to the light L5 incident from the azimuth angle ⁇ 90 °.
  • the light L6 is incident at the polar angle ⁇ 1 from the azimuth angle ⁇ 90 °.
  • the incident light is reflected by the second reflecting surface 43cB.
  • the polar angle ⁇ 3 of the reflected light L6 ′ is smaller than the polar angle ⁇ 1 of the light L6.
  • the light L6 ′ is reflected by the angle ⁇ 2 in the azimuth angle ⁇ 180 ° direction with respect to the light L6 incident from the azimuth angle ⁇ 90 °. That is, the first reflecting surface 43cA and the second reflecting surface 43cB distribute the generated side rope light more in the normal direction of the base material 42, and the light in the azimuth angle ⁇ 90 ° -270 ° direction is azimuth angle ⁇ 90. Light distribution in directions other than ° -270 °.
  • the light in the x direction is represented by light L7 and light L8 in FIG.
  • the first reflecting surface 43cA is inclined at an angle ⁇ ° with respect to the x-axis. Therefore, the first reflecting surface 43cA can reflect the light L7 incident from the direction of the azimuth angle ⁇ 0 °.
  • the reflected light L7 ′ is reflected in the direction of the angle ⁇ 4 with respect to the light L7.
  • the second reflecting surface 43cB is inclined by ⁇ ° with respect to the x axis. Therefore, the second reflecting surface 43cA can reflect the light L8 incident from the direction of the azimuth angle ⁇ 180 °.
  • the reflected light L8 ′ is reflected in the direction of the angle ⁇ 5 with respect to the light L8.
  • FIG. 15A and 15B are perspective views schematically showing the reflection direction of light incident in the direction of azimuth angle ⁇ 0 ° -180 °, and FIG. 15A is a path of light reflected by the first reflection surface 43cA. FIG. 15B is a path of light reflected by the second reflecting surface 43cB.
  • the light L7 is incident from the azimuth angle ⁇ 0 ° to the polar angle ⁇ 4.
  • the incident light is reflected by the first reflecting surface 43cA.
  • the polar angle ⁇ 5 of the reflected light L7 ′ is smaller than the polar angle ⁇ 4 of the light L7.
  • the light L7 ′ is reflected at an angle ⁇ 4 with respect to the light L7 incident from the azimuth angle ⁇ 0 °.
  • the light L8 is incident at the polar angle ⁇ 6 from the azimuth angle ⁇ 180 °.
  • the incident light is reflected by the second reflecting surface 43cB.
  • the polar angle ⁇ 7 of the reflected light L8 ′ is smaller than the polar angle ⁇ 6 of the light L8.
  • the light L8 ′ is reflected at an angle ⁇ 5 with respect to the light L6 incident from the azimuth angle ⁇ 180 °. That is, the first reflecting surface 43cA and the second reflecting surface 43cB distribute light incident from a high polar angle in the x direction in the normal direction of the base material 42, and in the azimuth angle ⁇ 0 ° -180 ° direction. Light is distributed in directions other than the direction of azimuth ⁇ 0 ° -180 °.
  • the direction of light incident on the light distribution control member 37 is mainly the y direction. Therefore, the light distribution control member 37 as a whole distributes light incident from the high polar angles in the x and y directions in the normal direction of the base material, and transmits light in the azimuth angle 90 ° -270 ° direction to the azimuth angle 90 °. It has the function of distributing light in directions other than -270 °.
  • FIG. 16 shows the luminance distribution in the direction of the azimuth angle ⁇ 90 ° of the light emitted from the backlight system when the light distribution control member according to the first embodiment is provided and when the light distribution control member is not provided (Ref shown). It is the result of having simulated.
  • the horizontal axis is the polar angle of the emitted light
  • the vertical axis is the normalized luminance normalized with the luminance in the normal direction of the liquid crystal display device 1 as 1.
  • the azimuth angle ⁇ 90 ° when the inclination angle ⁇ of the first hypotenuse 43A with respect to the first direction and the inclination angle ⁇ of the second hypotenuse 43B with respect to the first direction are changed.
  • the simulation result of the luminance distribution in the direction is shown simultaneously.
  • the absolute values of the inclination angle ⁇ and the inclination angle ⁇ are the same.
  • the angle ⁇ c formed by the light exit end face 43a and the reflective surface 43c of the light distribution control unit is 80 °
  • the coverage of the reflective layer 44 with respect to the base material 42 is 60%
  • the width of the reflective layer 44 is 15 ⁇ m
  • the spacing between adjacent reflective layers 44 was 10 ⁇ m
  • the pitch of adjacent peaks in the polygonal line shape of the reflective layer 44 in plan view was 50 ⁇ m.
  • FIG. 17 shows the luminance distribution in the direction of the azimuth angle ⁇ 0 ° of the light emitted from the backlight system when the light distribution control member according to the first embodiment is provided and when the light distribution control member is not provided (Ref shown). It is the result of having simulated.
  • the horizontal axis is the polar angle of the emitted light
  • the vertical axis is the normalized luminance normalized with the luminance in the normal direction of the liquid crystal display device 1 as 1.
  • the simulation conditions were the same as those in FIG.
  • the luminance distribution in the entire azimuth angle ⁇ 0 ° direction is increased.
  • the inclination angle of the first oblique side 43A and the second oblique side 43B of the reflective layer 44 with respect to the first direction is 0 ° (a line shape in which the reflective layer 44 extends in the first direction)
  • the polar The luminance at high polar angles around 60 ° to 90 ° is also high.
  • the first oblique side 43A and the second oblique side 43B of the reflective layer 44 are tilted with respect to the first direction, it is possible to suppress the brightness increase in the high polar angle part.
  • FIG. 18 shows a case where the inclination angle ⁇ of the first hypotenuse 43A with respect to the first direction and the inclination angle ⁇ of the second hypotenuse 43B with respect to the first direction are changed in the light distribution control member according to the first embodiment.
  • the result of having simulated the front brightness of is shown.
  • the horizontal axis represents the polar angle
  • the vertical axis represents the normalized luminance obtained by normalizing the luminance in the normal direction of the liquid crystal display device 1 as 1.
  • the simulation conditions were the same as those in FIG.
  • the inclination angle ⁇ of the first hypotenuse 43A with respect to the first direction and the inclination angle ⁇ of the second hypotenuse 43B with respect to the first direction are more than 0 ° and less than 20 °. It is preferable.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing the light collecting sheet of Patent Document 2.
  • the reflection unit 1001 and the light guide unit 1002 are arranged on different surfaces of the transparent layer 1003. This is also clear from the manufacturing method described in FIG. In FIG. 1 of Patent Document 2, since the scale is changed and illustrated, the transparent layer 1003 is shown thinner than the light guide unit 1002. However, in practice, the thickness of the transparent layer 1003 is more than several times the thickness of the light guide unit 1002. This is clear from the fact that the light guide portion 1002 is obtained by curing a photosensitive resin, and the transparent layer 1003 uses a transparent film.
  • the condensing sheet 1000 of Patent Document 2 condenses incident light by total reflection at the interface 1002b between the light guide unit 1002 and the gap 1004 in a direction close to the normal direction of the liquid crystal panel. ing.
  • Total reflection is a phenomenon that occurs when light enters from the high refractive index side to the low refractive side. Therefore, in order to obtain the light distribution characteristic indicated by the light L9, it is necessary for light to enter from the light guide portion 1002 toward the gap portion 1004.
  • the reflective unit 1001 and the light guide unit 1002 are arranged on different surfaces of the transparent layer 1003, there is a space corresponding to the thickness of the transparent layer 1003 between the reflective unit 1001 and the light guide unit 1002. Therefore, light that has entered the light collecting sheet from a direction almost parallel to the transparent layer 1003 may pass through the transparent layer 1003 and may enter the gap portion 1004 without entering the light guide portion 1002. The light incident on the gap portion 1004 enters the interface 1002b from the gap portion 1004 side, so that it is refracted as shown by the light L10 and becomes sidelobe light.
  • the reflection layer when cut by a plane parallel to the y-axis direction, the inclination angle ⁇ c of the inclined surface of the light distribution control unit 43 (angle formed by the light exit end face 43a and the reflection surface 43c).
  • a preferable range of the width L of 44 and the interval s between the adjacent reflective layers 44 will be described.
  • the interval s between the reflective layers 44 is equal to the width of the light incident end face 43 b of the light distribution control unit 43.
  • FIG. 20A is an enlarged view of a main part when the light distribution control unit 43 is cut along a plane parallel to the y-axis direction when the inclination angle ⁇ c of the light distribution control unit 43 is small
  • FIG. 20B is an inclination angle ⁇ c of the light distribution control unit 43. It is the figure which expanded the principal part at the time of cut
  • the light incident on the light distribution control unit 43 from the light incident end surface 43b is reflected by the reflection surface 43c.
  • the ratio of the light L11 (hereinafter referred to as “direct light”) that directly passes through the light exit end face 43a increases. That is, the ratio of the light L12 reflected by the light distribution control unit 43 is reduced. Since the light distribution control member 37 has a function of distributing light incident on the light distribution control unit 43 in the z-axis direction, if the ratio of the direct light L11 increases, this light distribution characteristic cannot be obtained sufficiently. .
  • the inclination angle ⁇ c of the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 37 is 90 °
  • the light incident on the light incident end surface 43b is directly on the opposite side in the y-axis direction to the light emitting end surface 43a. Is injected from.
  • the reflecting surface 43 is a surface perpendicular to the y-axis direction.
  • the light distribution control member 37 cannot realize the function of distributing light incident on the light distribution control unit 43 in the z-axis direction. Therefore, the inclination angle ⁇ c of the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 41 needs to be less than 90 °.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the path of light incident on the light distribution control unit 43 at an incident angle of 60 °, where the refractive index of the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 37 is 1.6.
  • the refractive index of the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 37 is 1.6.
  • light incident on the light incident end face 43b of the light distribution control unit 43 at an incident angle of 60 ° (a typical incident angle at which sidelobe light is generated) from the air side with a refractive index of 1.0 is refracted.
  • the light is refracted at an angle of 32 ° and guided in the light distribution control unit.
  • the refracted light is not reflected by the reflecting surface 43c but directly enters the light emitting end surface 43a. This light is refracted again when exiting from the light exit end face 43a, exits at a refraction angle of 60 °, and becomes sidelobe light.
  • the angle between the light incident end face 43b and the reflecting face 43c being less than 32 ° means that the angle ⁇ c formed by the light emitting end face 43a and the reflecting face 43c is greater than 58 °.
  • the refractive index of a resin that can be used for the light distribution control unit 43 is limited to about 1.6 from the viewpoint of cost.
  • the light distribution control member 41 has a high light distribution even when the refractive index of the light distribution control unit 43 and the incident angle of light are changed. Performance can be shown and the light utilization efficiency of the liquid crystal display device 1 can be improved.
  • the refractive index of the light distribution control unit 43 is 1.60 and the incident angle of light is 60 ° is described as an example. Actually, there is also light incident at a smaller incident angle, so that the effect of distributing the sidelobe light in the z-axis direction cannot be obtained unless the angle ⁇ c formed by the light exit end face 43a and the reflective surface 43c is greater than 58 °. Not a translation.
  • FIG. 22 shows the result of simulating the luminance distribution in the direction of the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 ° on the viewing side of the liquid crystal display device 1 when the tilt angle ⁇ c of the light distribution control member is changed. It is the figure which simulated the ratio of the direct light and reflected light in quantity.
  • the height of the light distribution control unit 43 is 20 ⁇ m
  • the width of the reflection layer 44 is 20 ⁇ m
  • the line spacing of the reflection layer 44 (the width in the y-axis direction of the light incident end face 43c of the light distribution control unit 43).
  • the thickness was 15 ⁇ m.
  • the inclination angle ⁇ of the first hypotenuse 43A with respect to the first direction and the inclination angle ⁇ of the second hypotenuse 43B with respect to the first direction are 0 °. did.
  • the horizontal axis represents the polar angle
  • the vertical axis represents the normalized luminance obtained by normalizing the luminance in the normal direction of the liquid crystal display device 1 as 1.
  • reflected light means light once reflected by the reflecting surface 43 c of the light distribution control unit 43.
  • the tilt angle ⁇ c is more preferably 75 ° or more and less than 88 °.
  • the width L of the reflective layer 44 when the light distribution control unit 43 is cut along a plane parallel to the y-axis direction is preferably narrow.
  • the width L of the reflective layer 44 By narrowing the width L of the reflective layer 44, the coverage of the reflective layer 44 with respect to the base material 42 can be reduced. If the coverage of the reflective layer 44 becomes too high, most of the light emitted from the backlight 36 is reflected by the reflective layer 44. Considering that the reflectance of the reflective layer 44 is not 100%, it is preferable that the light reflected by the reflective layer 44 out of the light emitted from the backlight 36 is small.
  • the light distribution control unit 43 is inclined so as to spread from the light incident end surface 43b toward the light emitting end surface 43a. For this reason, if the width L of the reflective layer 44 is narrow, the light emission end faces 43a may be connected to each other. Therefore, the width L of the reflective layer 44 is limited by the inclination angle ⁇ c of the light distribution control unit 43 and the height H of the light distribution control unit 43.
  • FIG. 23 shows measurement results obtained by actually measuring the relationship between the width L of the reflective layer 44, the height H of the light distribution control unit 43, and the inclination angle ⁇ c.
  • the horizontal axis represents the width L of the reflective layer 44 divided by the height H of the light distribution control unit 43, and the vertical axis represents the tilt angle ⁇ c.
  • the width L of the reflective layer 44 / the height H of the light distribution control unit 43 is 0.6, it means that adjacent light distribution control units 43 are connected when the inclination angle ⁇ c is 82.5 ° or less. To do.
  • the light distribution control unit 43 can set only a large inclination angle ⁇ c, The width of the inclination angle ⁇ c that can be selected is narrow.
  • the width of the reflection layer 44 is wide (the width L of the reflection layer 44 / the height H of the light distribution control unit 43 is small)
  • the ratio of the width L of the reflective layer 44 to the height H of the light distribution control unit 43 is 0.2 ⁇ L / H ⁇ 2. It is preferable to satisfy 0.
  • FIG. 24 shows the relationship between the light utilization efficiency and the coverage of the reflective layer 44 on the base material 42.
  • the light use efficiency means the ratio of the total light amount after passing through the light distribution control member 37 to the total light amount emitted from the backlight 36.
  • the reflectance of the reflective layer 44 is 85%, and the probability that the light once reflected by the reflective layer 44 re-enters the light incident end surface 43b of the light distribution control unit 43 (hereinafter referred to as a recycling rate) is 90%. It was.
  • the light utilization efficiency as the backlight unit 8 is preferably 60% or more. Therefore, the coverage of the reflective layer 44 with respect to the base material 42 is preferably 70% or less.
  • FIG. 25A is a schematic cross-sectional view when the light incident end face 43b is relatively wide when the light distribution controller 43 is cut along a plane parallel to the y-axis direction
  • FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view when the width of the light incident end face 43b when the light is cut along a plane parallel to the y-axis direction is relatively narrow.
  • FIGS. 25A and 25B even if light is incident on the light distribution control member 37 at the same incident angle, if the width of the light incident end face 43b is relatively narrow, the direct light L11 is taken as the direct light L11 side. Little light is emitted.
  • FIG. 26 shows the luminance distribution of transmitted light when the width (interval between adjacent reflective layers 44) s of the light incident end face 43b of the light distribution control unit 43 is changed.
  • the inclination angle ⁇ c was fixed at 80 °
  • the width L of the reflective layer 44 was fixed at 15 ⁇ m.
  • the width s of the light incident end face 43b is 5 ⁇ m, 10 ⁇ m, 15 ⁇ m, and 20 ⁇ m, and the case where the light distribution control member 41 is not provided is indicated as Ref for reference.
  • Ref the case where the light distribution control member 41 is not provided
  • the width s of the light incident end face 43b is narrowed, the total amount of transmitted light is reduced. This is because the amount of light incident on the reflecting surface 44 increases. That is, it is preferable to reduce the width of the light incident end face 43b of the light distribution control unit 43 when it is desired to improve the light distribution characteristics even at the expense of the amount of light emitted from the liquid crystal display member 1. Conversely, when it is desired to increase the overall light amount while allowing a certain amount of light spread, it is preferable to widen the light incident end face 43 b of the light distribution control unit 43.
  • the width s of the light incident end face 43b of the light distribution control unit 43 with respect to the width L of the reflective layer 44 is s. It is preferable to satisfy the relationship of> 3 / 7L. Further, the relationship between the width s of the light incident end face 43b and the width L of the reflection layer 44 only needs to satisfy this relationship as an average value of the entire light distribution control member 41.
  • the width L of the reflective layer 44 may be set randomly so that interference fringes (moire) do not occur when used in combination with the liquid crystal panel 2.
  • the light generated by the light source 39 can be efficiently distributed in the z-axis direction. That is, most of the light emitted from the backlight system 8 is incident from the normal direction (z-axis direction) of the liquid crystal panel 2. Therefore, the light utilization efficiency of the liquid crystal display device 1 can be maximized by using the backlight system 8 of the present embodiment.
  • (Manufacturing method of liquid crystal display device) 27 to 30 are perspective views showing the manufacturing process of the light distribution control member 37 step by step. A manufacturing method of the light distribution control member 37 constituting the liquid crystal display device 1 having the above configuration will be mainly described.
  • the outline of the manufacturing process of the liquid crystal panel 2 will be described first.
  • the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12 are respectively produced. Thereafter, the surface of the TFT substrate 10 on which the TFT 19 is formed and the surface of the color filter substrate 12 on which the color filter 31 is formed are arranged to face each other. Thereafter, the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12 are bonded together via a seal member. Thereafter, liquid crystal is injected into a space surrounded by the TFT substrate 10, the color filter substrate 12, and the seal member.
  • the first retardation film 4, the first polarizing plate 3, the second retardation film 6, and the second polarizing plate 7 are bonded to both surfaces of the liquid crystal cell 5 thus formed using an optical adhesive or the like.
  • the liquid crystal panel 2 is completed through the above steps.
  • the manufacturing method of the TFT substrate 10 and the color filter substrate 12 may be a conventional method, and the description thereof is omitted.
  • a manufacturing process of the light distribution control member 37 will be described. As shown in FIG. 27, a polyethylene terephthalate base material 42 having a thickness of 100 ⁇ m is prepared. Next, a metal film 46 having a thickness of 150 nm is formed on one surface of the base material 42 by sputtering, vapor deposition, or the like. Next, the dry resist film 46A is bonded onto the metal film using a warming laminator or the like.
  • the dry resist film 46A may be a positive resist or a negative resist. Hereinafter, it will be described as a negative resist. Moreover, it is not restricted to a dry resist, A liquid resist film may be formed using a slit coater or the like.
  • an exposure apparatus Exposure is performed by irradiating the dry resist film 46A with light L through a photomask 48 in which a plurality of opening patterns 47 whose planar shape is, for example, a linear shape is formed.
  • a photomask 48 in which a plurality of opening patterns 47 whose planar shape is, for example, a linear shape is formed.
  • an exposure apparatus using a mixed line of i-line having a wavelength of 365 nm, h-line having a wavelength of 404 nm, and g-line having a wavelength of 436 nm is used.
  • the exposure dose is 100 mJ / cm 2 .
  • the dry resist film 46A made of a negative resist is developed using a dedicated developer and dried at 100 ° C.
  • a resist pattern having a polygonal line shape for example, is formed on the metal film 46.
  • the metal film 46 is etched through this resist pattern. Etching may be either dry etching or wet etching. After etching, the remaining resist is removed, so that a plurality of metal layers 44 having a polygonal line shape as shown in FIG.
  • the transparent negative resist is exposed using the metal layer 44 made of a negative resist as a mask in the next step, and the hollow portion 45 is formed. Therefore, the position of the opening pattern 47 of the photomask 48 corresponds to the position where the hollow portion 45 is formed.
  • the metal layer 44 having a polygonal line shape corresponding to the non-formation region (hollow portion 45) of the light distribution control unit 43 in the next process.
  • the plurality of opening patterns 47 are regularly arranged in a polygonal line shape.
  • the metal layer 44 is formed by photoetching, but the present invention is not limited to this.
  • the metal layer 44 may be formed by a lift-off process using a sacrificial layer.
  • the metal layer 44 may be directly deposited on the base material through the mask pattern.
  • the metal layer 44 may be formed by a printing method using an ink containing a fine metal piece such as Al.
  • a cylindrical photomask and a rolling mask photolithography method in which exposure is performed with a UV lamp in the cylinder instead of a flat photomask. Can also be used.
  • a dry resist made of an acrylic resin is bonded to the upper surface of the metal layer 44 as a light diffusing portion material using a warming laminator.
  • the coating film 49 with a film thickness of 20 ⁇ m is formed.
  • the dry resist may be a negative resist or a positive resist.
  • a liquid resist film may be formed using a slit coater or the like. When forming a liquid resist film, it is necessary to volatilize the solvent in the resist. This can be realized by heating the base material 42 on which the coating film 49 is formed with a heater and pre-baking the coating film 49 at a temperature of 95 ° C.
  • the coating layer 49 is irradiated with diffused light F from the base material 42 side as a mask to perform exposure.
  • an exposure apparatus using a mixed line of i-line having a wavelength of 365 nm, h-line having a wavelength of 404 nm, and g-line having a wavelength of 436 nm is used.
  • the exposure amount is 500 mJ / cm 2 .
  • the base material 42 on which the coating film 49 is formed is heated with a heater, and post-exposure baking (PEB) of the coating film 49 is performed at a temperature of 95 ° C.
  • PEB post-exposure baking
  • the coating film 49 made of a transparent resist is developed using a dedicated developer, post-baked at 100 ° C., and as shown in FIG. Form on one side.
  • the transparent negative resist constituting the coating film 49 is radially spread so as to spread outward from the non-formation region of the metal layer 44. To be exposed. Thereby, the forward tapered hollow portion 45 is formed.
  • the light distribution control unit 43 has a reverse tapered shape. The inclination angle of the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 can be controlled by the degree of diffusion of the diffused light.
  • the inclination angle of the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 is a single inclination angle of about 60 ° to 90 °, for example.
  • the tilt angle changes continuously, and the cross-sectional shape becomes a curved inclined surface.
  • an inclined surface having a slope angle corresponding to the strength is obtained.
  • a diffusion plate having a haze of about 50 can be disposed on the optical path of the light emitted from the exposure apparatus.
  • the developer may be pressurized and sprayed onto a transparent negative resist to promote removal of unnecessary resist.
  • the total light transmittance of the light distribution control member 37 is preferably 90% or more. When the total light transmittance is 90% or more, sufficient transparency can be obtained, and the optical performance required for the light control member can be sufficiently exhibited.
  • the total light transmittance is as defined in JIS K7361-1. In this embodiment, an example in which a liquid resist is used has been described, but a film resist may be used instead of this configuration.
  • the completed light distribution control member 37 has the base 42 facing the prism sheet 38 side, and the light distribution control unit 43 is attached to the liquid crystal panel 2 with an adhesive layer (not shown). Paste through.
  • a heat and pressure treatment may be performed.
  • the adhesion of the light distribution control member 37 to the liquid crystal panel 2 is improved, and the inclination angle of the reflection surface 43c of the light distribution control unit 43 is increased depending on the pressure, thereby improving the light distribution characteristics.
  • a method for the heat and pressure treatment for example, an autoclave device, a warming laminator, or the like can be used. Through the above steps, the liquid crystal display device 1 of the present embodiment is completed.
  • the liquid crystal display device 1 having this configuration can distribute light emitted toward the high polar angle side in the front direction of the viewer. For this reason, when the liquid crystal display is viewed from the high polar angle side, it is possible to suppress a decrease in contrast or black and white inversion. Further, since light leakage to the high polar angle side can be suppressed, an effect of preventing peeping can be obtained.
  • the present invention is not necessarily limited to the configuration of the liquid crystal display device 1 shown as the first embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • the light distribution control member in FIG. 31A has a cut portion 442 where the reflective layer 440 is not formed in a part of the region 441 that circumscribes the reflective layer 440 in the extending direction. That is, the reflective layer 440 is not continuous in the first direction. Even in this case, since the first hypotenuse 440A and the second hypotenuse 440B are provided, light from the high pole side can be distributed in the visual front direction in both the x direction and the y direction.
  • the position of the cutting part 442 may be any part of the region 441 in the extending direction.
  • a cutting portion 442 may be provided in the middle of the first hypotenuse 440A and the second hypotenuse 440B.
  • a cutting portion 442 may be provided at a joint portion (a broken line portion of the region 441) between the first oblique side 440A and the second oblique side 440B.
  • the cutting portion 442 does not need to be formed in parallel with the second direction.
  • the region 441 may be cut by the cutting unit 442 in a direction intersecting the first direction. A longer total extension distance of the hypotenuse than a total extension distance of the reflection part newly formed by the cut part is preferable because the light distribution controllability is further improved.
  • the light distribution control unit 43 in the light distribution control member is a projection that protrudes toward the hollow portion 45 in a plan view on a part of the inclined surface 43c that connects the light incident end surface 43b and the light emitting end surface 43a.
  • 431 may be included.
  • the protruding portion 431 may be a connecting portion 432 that connects adjacent light distribution control portions 43 to each other.
  • the protrusions 431 and the connecting portions 432 are preferably sufficiently thin with respect to the thickness of the light distribution control unit 43 in the z direction.
  • the sufficiently thin means that it is 1/10 or less of the thickness of the light distribution control unit 43 in the z direction.
  • the protrusions 431 and the connecting parts 432 are sufficiently thin, they are hardly affected optically by having the protrusions 431 and the connecting parts 432. Moreover, since the adjacent light distribution control parts 43 are connected if it has the connection part 432, the intensity
  • the backlight 36 is not limited to the edge type backlight, and a direct type backlight may be used. Since the direct type backlight usually has directivity, when it is used in a liquid crystal display device, a scattering plate is provided to avoid occurrence of luminance unevenness. As the scattering plate, either an isotropic scattering plate or an anisotropic scattering plate may be used. Whichever scattering plate is used, the light transmitted through the scattering plate is directed in various directions. Therefore, the amount of light incident on the liquid crystal panel can be increased by controlling the light distribution characteristics with the light distribution control member. That is, the light use efficiency of the liquid crystal display device can be increased.
  • the basic configuration of the liquid crystal display device of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and the configuration of the reflective layer in the light distribution control member is different from that of the first embodiment. Therefore, in this embodiment, the description of the basic configuration of the liquid crystal display device is omitted, and the light distribution control member will be described.
  • FIG. 32 is a schematic plan view of a light distribution control member according to the second embodiment.
  • the reflection layer 54 in the light distribution control member 51 according to the second embodiment extends in the first direction, and a plurality of the reflection layers 54 are arranged in the second direction.
  • the light distribution control member 51 according to the second embodiment among the plurality of reflective layers 54 juxtaposed in the second direction, at least a part of the reflective layers 54 adjacent to each other in the second direction has a remaining reflective layer. Is different from the adjacent interval in the second direction. That is, the distance between the adjacent layers in which the plurality of reflective layers 54 are arranged is not constant.
  • the distance d1 between adjacent ones of two reflective layers 54 is different from the distance d2 between adjacent ones of another reflective layer 54.
  • the distance between the adjacent reflective layers 54 is not constant, the occurrence of moire in the liquid crystal display device 1 can be suppressed. This is because, in the liquid crystal display device 1, the pixels of the color filter 31 are uniformly arranged, and moire tends to occur when the members periodically arranged different from the pixel cycle overlap in the liquid crystal display device 1.
  • planar shape of the light distribution control member may be modified as follows.
  • the positions of the peak portions 64 ⁇ / b> Y and the valley portions 64 ⁇ / b> T of the broken line forming the planar shape of at least some of the reflective layers 64 in the first direction are the remaining reflective layers 64. It differs from the position in the 1st direction of the peak part 64Y and the trough part 64T of the broken line which makes the planar shape of this. That is, the same broken line-shaped reflective layer 64 is shifted in the first direction and juxtaposed in the second direction. In this case, as shown in FIG.
  • the closest distance d3 of a certain part between the adjacent reflective layers 64 and the closest distance d4 of a different part are different, and the structure is not periodic. Therefore, it is possible to suppress the arrangement of the reflection layer 64 in the light distribution control member 61 from becoming periodic, and to suppress the generation of moire.
  • the angle ⁇ 1 formed by the first hypotenuse 74A and the second hypotenuse 74B of the polygonal line forming the planar shape of at least a part of the plural reflection layers 74 is the remaining reflection.
  • the pitch p ⁇ b> 1 of the ridge portions 84 ⁇ / b> Y and the valley portions 84 ⁇ / b> T forming the planar shape of at least some of the reflective layers 84 among the plurality of reflective layers 84 is equal to the planar shape of the remaining reflective layers 84. It differs from the pitch p2 of the ridge part 84Y and valley part 84T of the broken line. That is, the shape in plan view of the adjacent reflection layer 84 is different. Since different shapes are juxtaposed in the second direction, the closest distance differs depending on the place, and the structure is not periodic. Therefore, it is possible to suppress the arrangement of the reflection layer 84 in the light distribution control member 81 from becoming periodic, and to suppress the generation of moire.
  • a planar shape such as a light distribution control member 91 shown in FIG.
  • a linear portion 95 parallel to the first direction is formed in a part of the reflection layer 94, and the angle ⁇ of the first inclined surface 94A with respect to the first direction and the second inclined surface depending on the location.
  • the angle ⁇ with respect to the first direction of 94B is different.
  • the adjacent reflection layers 94 do not have a periodic structure, and the generation of moire can be suppressed.
  • FIG. 37 is a schematic cross-sectional view of the light distribution control member of the liquid crystal display device according to the third embodiment cut along a plane parallel to the y-axis direction.
  • a light distribution control member 101 shown in FIG. 37 includes a base material 102, a reflective layer 104, and a light distribution control unit 103.
  • the light distribution control unit 103 includes a light incident end surface 103b on which light is incident, a light emission end surface 103a on which light is emitted, a first inclined surface 103c, and a second inclined surface in a cross section cut along a plane parallel to the y-axis direction. It has surface 103d.
  • the inclination angle ⁇ c1 formed by the light emitting end surface 103a and the first inclined surface 103c is different from the inclination angle ⁇ c2 formed by the light emitting end surface 103a and the second inclined surface 103d.
  • the inclination angle ⁇ c2 is larger than the inclination angle ⁇ c1 .
  • the light incident on the first inclined surface 103c of the light distribution control unit 103 is distributed in the z-axis direction, and the light incident on the second inclined surface 103d of the light distribution control unit 103 is positive in the y-axis.
  • the light is distributed in the direction of. That is, the light after passing through the light distribution control member 101 is distributed in the z-axis direction and the positive direction of the y-axis.
  • FIG. 38 shows the result of measuring the light distribution characteristics in the y-axis direction of the light distribution control member of the third embodiment by luminance distribution.
  • the horizontal axis is the polar angle
  • the vertical axis is the normalized luminance normalized with the luminance of light emitted in the front direction as 1.
  • the light distribution control member 101 according to the third embodiment has an asymmetric luminance distribution around a polar angle of 0 °. This is because there is light that is totally reflected by the second inclined surface 103d and distributed in the positive direction of the y-axis as described above.
  • the light distribution control member 101 of the third embodiment can be applied to, for example, a liquid crystal display at the upper part of a train door. It is assumed that the liquid crystal display installed on the upper part of the train door is viewed from obliquely below the liquid crystal display. On the other hand, it is difficult to assume that the liquid crystal display is viewed from an obliquely upward direction. In such a case, by using the light distribution control member 101 of the third embodiment, the light emitted upward from the liquid crystal display can be distributed downward. Therefore, the visibility at the time of visually recognizing from diagonally below the liquid crystal display can be enhanced.
  • FIG. 39A is a diagram schematically illustrating the function of the light distribution control member of the third embodiment when the light source is provided only at one end side in the y-axis direction of the light guide of the backlight. It is the figure which showed typically the function of the light distribution control member of 3rd Embodiment, when there exists a light source in the both ends side of the y-axis direction of the light guide of a backlight. As shown in FIG.
  • FIG. 40 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal display device of the fourth embodiment.
  • a liquid crystal display device 201 according to the fourth embodiment includes a backlight unit 8, a liquid crystal panel 2, and a light control member 111.
  • FIG. 41 is a perspective view of the light control member 111 viewed from the viewing side.
  • FIG. 42 is a schematic diagram of the light control member 111.
  • the upper left side is a plan view of the light control member 111.
  • the lower left side is a cross-sectional view along the line AA in the plan view of the upper left side.
  • the upper right stage is a cross-sectional view along the line BB in the plan view of the upper left stage.
  • the light control member 111 includes a base material 112, a light diffusion portion 113, a plurality of light shielding layers 114, and a plurality of hollow portions 115.
  • the plurality of light shielding layers 114 are formed on the first surface 112 a (surface opposite to the viewing side) of the substrate 112.
  • the light diffusion portion 113 is formed in a region other than the formation region of the light shielding layer 114 on the first surface 112 a of the base material 112.
  • the light shielding layer 114 is provided on the first surface 112a at a position that does not overlap the light diffusion portion 111 when viewed from the normal direction of the substrate 112.
  • the hollow portion 115 is provided at a position that partially overlaps the light shielding layer 114 when viewed from the normal direction of the substrate 112.
  • the base material 112 corresponds to the second base material in the claims.
  • the hollow portion 115 corresponds to the second low refractive index portion in the claims.
  • the light shielding layer 114 corresponds to a light shielding portion.
  • the light control member 111 is disposed on the second polarizing plate 7 with the light diffusion portion 113 facing the second polarizing plate 7 and the base material 112 facing the viewing side.
  • the light control member 111 is fixed to the second polarizing plate 7 via the adhesive layer 116.
  • the same material as the substrate 112 of the light distribution control member 111 of the first embodiment can be used for the substrate 112.
  • a transparent resin substrate having a thickness of, for example, 100 ⁇ m is used as the substrate 112.
  • the light shielding layer 114 is randomly arranged as viewed from the normal direction of the first surface 112a of the substrate 112.
  • the light shielding layer 114 is made of an organic material having light absorption and photosensitivity such as a black resist and black ink.
  • a metal film such as Cr (chromium) or a Cr / Cr oxide multilayer film may be used.
  • the light diffusing portion 113 is made of an organic material having optical transparency and photosensitivity such as acrylic resin and epoxy resin. Further, the total light transmittance of the light diffusing portion 63 is preferably 90% or more according to JIS K7361-1. When the total light transmittance is 90% or more, sufficient transparency can be obtained.
  • the light diffusing unit 113 includes a light emitting end surface 113a, a light incident end surface 113b, and a reflecting surface 113c.
  • the light emission end surface 113 a is a surface in contact with the base material 112.
  • the light incident end surface 113b is a surface facing the light emitting end surface 113a.
  • the reflection surface 113 c is a tapered inclined surface of the light diffusion portion 113.
  • the reflecting surface 113c is a surface that reflects the light incident from the light incident end surface 113b.
  • the area of the light incident end face 113b is larger than the area of the light exit end face 113a.
  • the light incident end surface 113a corresponds to the second light incident end surface of the claims.
  • the light emission end face 113b corresponds to the second light emission end face in the claims.
  • the light reflecting surface 113c corresponds to the reflecting surface in the claims.
  • the light diffusion portion 113 is a portion that contributes to the transmission of light in the light control member 111. As shown in the lower left of FIG. 42, among the light incident on the light diffusing unit 113, the light L13 is emitted from the light emitting end surface 113a without being reflected by the reflecting surface 113c. Of the light incident on the light diffusing unit 113, the light L14 is totally reflected by the reflecting surface 113c of the light diffusing unit 113 and guided in a state of being substantially confined inside the light diffusing unit 113, and the light emitting end surface 113a. Is injected from.
  • the light control member 111 is disposed so that the base material 112 faces the viewing side. Therefore, of the two opposing surfaces of the light diffusion portion 113, the surface with the smaller area becomes the light emission end surface 113a. On the other hand, the surface with the larger area becomes the light incident end surface 113b.
  • the inclination angle of the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113 (angle ⁇ c3 formed by the light incident end surface 113b and the reflection surface 113c) is, for example, about 80 ° ⁇ 5 °.
  • the inclination angle ⁇ c3 of the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113 is not particularly limited as long as it is an angle that can sufficiently diffuse incident light when emitted from the light control member 111.
  • the height t1 from the light incident end surface 113b to the light emitting end surface 113a of the light diffusion portion 113 is set to be larger than the layer thickness t2 of the light shielding layer 114.
  • the layer thickness t2 of the light shielding layer 114 is about 150 nm as an example.
  • the height t1 from the light incident end surface 113b to the light emitting end surface 113a of the light diffusing portion 113 is, for example, about 10 to 20 ⁇ m.
  • a portion surrounded by the reflection surface 113 c and the light shielding layer 114 of the light diffusion portion 111 is a hollow portion 115. Air exists in the hollow portion 115.
  • the refractive index of the base material 112 and the refractive index of the light diffusion portion 113 are substantially equal.
  • the reason is as follows. For example, consider a case where the refractive index of the substrate 112 and the refractive index of the light diffusion portion 113 are greatly different. In this case, when light incident from the light incident end surface 113 b is emitted from the light diffusion portion 113, unnecessary light refraction or reflection may occur at the interface between the light diffusion portion 113 and the base material 112. In this case, there is a possibility that problems such as failure to obtain a desired viewing angle and a decrease in the amount of emitted light may occur.
  • the hollow portion 115 (outside the light diffusion portion). Therefore, if the light diffusion portion 113 is formed of, for example, a transparent acrylic resin, the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113 is an interface between the transparent acrylic resin and air.
  • the hollow portion 115 may be filled with another low refractive index material. However, the difference in the refractive index at the interface between the inside and the outside of the light diffusing portion 113 is maximized when air is present rather than when any low refractive index material is present outside.
  • the critical angle is the smallest, and the incident angle range in which the light is totally reflected by the reflecting surface 113c of the light diffusion portion 113 is the widest. As a result, light loss is further suppressed, and high luminance can be obtained.
  • a plurality of light shielding layers 114 are provided in a scattered manner on the first surface 112 a of the substrate 112.
  • the planar shape of the light shielding layer 114 viewed from the normal direction of the substrate 112 is an elongated rhombus. That is, the light shielding layer 114 has an anisotropic shape having a major axis and a minor axis. As shown in FIG. 43, the ratio (B1 / B2) of the major axis dimension B1 to the minor axis dimension B2 of the rhombus which is the planar shape of the light shielding layer 114 is, for example, 1 or more and 3 or less.
  • the long axis dimension B1 of the light shielding layer 114 is, for example, 10 to 20 ⁇ m, and the short axis dimension B2 of the light shielding layer 114 is, for example, 5 to 10 ⁇ m.
  • the ratio of the major axis dimension B1 to the minor axis dimension B2 is substantially equal in each light shielding layer 114, although the minor axis dimension B2 itself and the major axis dimension B1 itself are different.
  • the ratio of the occupied area of the light shielding layer 114 to the total area of the first surface 112a of the substrate 112 is, for example, 30% ⁇ 10%.
  • the portion corresponding to the lower part of the light shielding layer 114 is a quadrangular frustum-shaped hollow portion 115.
  • the light control member 111 has a plurality of hollow portions 115 corresponding to the plurality of light shielding layers 114.
  • a light diffusing portion 113 is integrally provided in a portion other than the plurality of hollow portions 115.
  • the major axis direction of the rhombus that forms the planar shape of the light shielding layer 114 is substantially aligned with the x-axis direction.
  • the major axis direction of the rhombus may be referred to as the major axis direction of the light shielding layer 114.
  • the short axis direction of the rhombus forming the planar shape of the light shielding layer 114 is substantially aligned with the y axis direction.
  • the minor axis direction of the rhombus may be referred to as the minor axis direction of the light shielding layer 114.
  • the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113 corresponds to each side of the rhombus that forms the planar shape of the light shielding layer 114, considering the direction of the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113, the reflection surface 113c of the light diffusion portion 113 Among them, the ratio of the reflecting surface 113c parallel to the x-axis direction and the y-axis direction is extremely small, and the reflecting surface 113c that forms an angle with the x-axis direction and the y-axis direction occupies the majority.
  • the traveling direction of light is projected onto the xy plane
  • the light Lx incident from the x-axis direction and reflected by the reflecting surface 113c travels in the y-axis direction, enters from the y-axis direction, and is reflected from the reflecting surface 113c.
  • the light Ly reflected at has a high rate of traveling in the x-axis direction.
  • the light Lx diffused from the x-axis direction parallel to the long axis of the light shielding layer 113 toward the y-axis direction parallel to the short axis is large.
  • planar shape of the light shielding layer 114 may partially include shapes such as a circle, an ellipse, a polygon, and a semicircle. Further, a part of the light shielding layer 114 may be overlapped.
  • FIG. 43 and 44 are diagrams for explaining the size of the light shielding layer 114 in plan view.
  • FIG. 43 is a plan view showing one light shielding layer 114 among the plurality of light shielding layers 114.
  • FIG. 44 is a graph showing the relationship between human visual acuity and the size of an object that can be recognized by human eyes.
  • the horizontal axis represents human visual acuity.
  • the vertical axis represents the size of an object that can be recognized by human eyes.
  • the size of the light shielding layer 114 in plan view should be reduced to some extent. The reason is that if the size of the light shielding layer 114 in a plan view is too large, the light shielding layer 114 may be recognized as a dot when an observer views the display image of the liquid crystal display device 1. .
  • the length of the light shielding layer 114 in the major axis direction is B1.
  • the length of the light shielding layer 114 in the minor axis direction is B2.
  • the length B1 of the light shielding layer 114 in the major axis direction is preferably 100 ⁇ m or less.
  • a range AR1 above the curve C shown in FIG. 44 is a range in which an object can be recognized by human eyes.
  • the range AR2 below the curve C is a range in which an object cannot be recognized by human eyes.
  • This curve C is defined by equation (3) derived from the following equation.
  • the visual acuity p is derived by the following equation (1), where q is the minimum viewing angle.
  • the minimum viewing angle q is derived from the following equation (2), where V (mm) is the size of an object that can be recognized by the human eye, and W (m) is the distance from the human eye to the object.
  • the visual acuity p is expressed by the following equation (3) from the above equations (1) and (2).
  • V [ ⁇ W ⁇ 2 ⁇ / (360/60) ⁇ ⁇ 1000] / p (4)
  • the distance W from the human eye to the object is about 20 to 30 cm.
  • the distance W from the human eye to the object is 25 cm.
  • the minimum visual acuity for obtaining a driving license is 0.7.
  • the size V of the object that can be recognized by the human eye is 100 ⁇ m. If the size V of the object is 100 ⁇ m or less, it will be difficult to recognize the object with human eyes. That is, the length B1 in the major axis direction of the light shielding layer 114 is preferably 100 ⁇ m or less. Thereby, it is suppressed that the light shielding layer 114 is recognized as a dot on the display screen of the liquid crystal display device 1. In this case, the length B2 of the light shielding layer 114 in the minor axis direction is shorter than the length B1 of the light shielding layer 114 in the major axis direction and is set to 100 ⁇ m or less.
  • the size V of an object that can be recognized by the human eye with a visual acuity of 2.0 is 40 ⁇ m. If the size V of the object is 40 ⁇ m or less, it is considered that almost no object can be recognized by human eyes. That is, the length B1 in the major axis direction of the light shielding layer 114 is more preferably 40 ⁇ m or less. This reliably suppresses the light shielding layer 114 from being recognized as dots on the display screen of the liquid crystal display device 1. In this case, the length B2 of the light shielding layer 114 in the minor axis direction is set to be shorter than the length B1 of the light shielding layer 114 in the major axis direction and 40 ⁇ m or less.
  • 85V type Super Hi-Vision compatible display is about 103Pixel / Inch
  • 60V type is about 146Pixel / Inch.
  • the pixel size is about 82 ⁇ m ⁇ 246 ⁇ m for the 85V type and 58 ⁇ m ⁇ 174 ⁇ m for the 60V type.
  • the size of the light shielding layer 114 is 40 ⁇ m or less, it is not visually recognized as a dot. However, when many light shielding layers 114 are arranged over a plurality of pixels, light emitted from different pixels is mixed, resulting in a decrease in resolution.
  • the dimension of the light shielding layer 114 in the major axis direction is 1/3 to 1/2 with respect to the width of the pixel.
  • the dimension of the light shielding layer 114 in the major axis direction is, for example, 19 ⁇ m or less.
  • the thickness of the light diffusion portion 113 is desirably equal to or less than the width of the light shielding layer 114. From this viewpoint, for example, when the dimension of the light shielding layer 114 in the major axis direction is 15 ⁇ m, the thickness of the light diffusion portion 113 is desirably 15 ⁇ m or less.
  • the light distribution control member 37 of the backlight unit 8 contributes to enhancing the viewing angle characteristics by controlling the light distribution characteristics of the light incident on the liquid crystal panel 2.
  • the light control member 61 can enhance the viewing angle characteristics by controlling the light emission direction after passing through the liquid crystal panel.
  • FIG. 45 is a schematic diagram showing an arrangement relationship of the pixel 120 including the VA mode liquid crystal included in the liquid crystal display device 1, the light control member 9, and the light distribution control unit 43 of the light distribution control member 37.
  • the pixel 120 is arranged on the light distribution control member 37, and the light control member 111 is further arranged on the light distribution control member 37.
  • the control member 111 and the light distribution control member 37 are described in parallel. Further, on the right side of the light distribution control member 37, the transmission axis P1 of the first polarizing plate 3 and the transmission axis P2 of the second polarizing plate 7 are illustrated.
  • the pixel 120 in this embodiment employs a VA structure in which one pixel 120 is divided into two domains, a first domain 120a and a second domain 120b, a so-called two-domain VA structure.
  • a rectangular pixel is divided into two by a straight line parallel to the longitudinal direction to form a vertically long domain.
  • the liquid crystal molecules 121 included in the pixel 120 are aligned substantially vertically when no voltage is applied.
  • the liquid crystal molecules 121 are illustrated in a conical shape.
  • the vertex of the cone means the end of the liquid crystal molecule 121 on the back side.
  • the bottom surface of the cone indicates the end of the liquid crystal molecule 121 on the viewing side.
  • the major axis direction of the liquid crystal molecules 121 is defined as the director direction of the liquid crystal molecules 121.
  • the direction of the director of the liquid crystal molecules 121 is defined as the direction from the end on the back side of the liquid crystal molecules 121 toward the end on the viewing side.
  • a director of the liquid crystal molecule 121 is indicated by an arrow D.
  • the direction of the director of the liquid crystal molecules 121 coincides with the long side direction of the pixel or the long side direction of the domain.
  • the liquid crystal molecules 121 included in the first domain 120a and the liquid crystal molecules 121 included in the second domain 120b are inclined in directions different from each other by 180 ° in the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 ° direction. Oriented. Specifically, the liquid crystal molecules 121 included in the first domain 120a are inclined such that the polar angle ⁇ at the azimuth angle ⁇ : 90 ° is larger than 0 °. The liquid crystal molecules 121 included in the second domain 120b are inclined such that the polar angle ⁇ at the azimuth angle ⁇ : 270 ° is greater than 0 °.
  • the liquid crystal molecules 121 By aligning the liquid crystal molecules 121 in this way, in the first domain 120a, the liquid crystal molecules 121 have an azimuth angle ⁇ of 90 ° and a polar angle of 90 ° at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 11 when a voltage is applied. Tilt down closer to °. In the second domain 120b, at the central portion in the thickness direction of the liquid crystal layer 11 when a voltage is applied, the liquid crystal molecules 121 are tilted so that the azimuth angle ⁇ is 270 ° and the polar angle approaches 90 °.
  • the liquid crystal molecules 121 included in the first domain 120a and the liquid crystal molecules 121 included in the second domain 120b have an azimuth angle ⁇ : 90 ° -270. In the ° direction, they fall down in directions different from each other by 180 °. Note that the liquid crystal molecules 121 in the vicinity of the first alignment film 27 and the second alignment film 34 are substantially vertical even when a voltage is applied because the alignment is regulated by the first alignment film 27 and the second alignment film 34. is there.
  • this VA mode liquid crystal panel has different viewing angle characteristics in the direction of azimuth angle ⁇ : 0 ° -180 ° and viewing angle characteristics in the direction of azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 °. This is because the liquid crystal molecules are aligned so as to fall only in the direction of the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 °.
  • the viewpoint moves in the minor axis direction of the liquid crystal molecules, so the birefringence difference of the liquid crystal molecules is so large Absent.
  • the viewpoint is moved in the major axis direction of the liquid crystal molecules, and further along the direction in which the liquid crystal molecules are tilted.
  • the birefringence difference of the liquid crystal molecules is large.
  • the light distribution control member 37 of the present invention can particularly control the light distribution characteristics in the y-axis direction. Therefore, the viewing angle characteristics of the liquid crystal display device can be enhanced by using the light distribution control member 37 and the liquid crystal panel at the same time.
  • the liquid crystal molecules are tilted when a voltage is applied, it is preferable to control not only the incident light but also the direction of the light emitted after passing through the liquid crystal panel.
  • the direction in which the liquid crystal molecules 121 are tilted when a voltage is applied that is, the direction D of the director of the liquid crystal molecules and the minor axis direction of the light shielding layer 114 of the light control member 111 are substantially matched.
  • the light control member 111 is disposed on the surface.
  • the direction D of the director of the liquid crystal molecules and the absorption axes P1 and P2 of the first polarizing plate 3 and the second polarizing plate 7 form an angle of 45 °
  • the plate 3 and the absorption axes P1 and P2 of the second polarizing plate 7 form an angle of 45 °.
  • the rhombus that is the planar shape of the light shielding layer 114 is the absorption axes P ⁇ b> 1 and P ⁇ b> 2 of one of the first polarizing plate 3 and the second polarizing plate 7. It has a straight portion that makes an angle of less than 45 °. In the case of the present embodiment, this straight line portion corresponds to the four sides of the rhombus.
  • the traveling direction of light is projected onto the xy plane, the light Lx incident from the x-axis direction and reflected by the reflecting surface 113c travels in the y-axis direction, enters from the y-axis direction, and is reflected by the reflecting surface.
  • the light Ly reflected by 113c has a high rate of traveling in the x-axis direction. Further, when the amount of light Lx that enters from the x-axis direction and travels in the y-axis direction is compared with the amount of light Ly that enters from the y-axis direction and travels in the x-axis direction, it enters from the x-axis direction. The amount of light Lx traveling in the y-axis direction is larger than the light Ly entering from the y-axis direction and traveling in the x-axis direction. The reason for this will be described below with reference to FIGS. 46A to 46F.
  • 46A to 46F show light-shielding layers having various shapes and arrangements and the state of light reflection.
  • the traveling direction of light is indicated by an arrow. This arrow indicates the traveling direction of light on the xy plane, and the actual traveling direction of light is the z-axis. It has a directional component.
  • the angles ⁇ 10 to ⁇ 15 are angles formed by the light incident direction and the light emitting direction when projected onto the xy plane.
  • a reflecting surface having an angle larger than 0 ° and smaller than 90 ° with respect to the x-axis may be used.
  • FIG. 46A consider a planar light shielding layer 140 in which one side of a square is rotated by 45 ° with respect to the x-axis and the y-axis.
  • the reflecting surface 141c makes an angle of 45 ° with respect to the x-axis.
  • the reflection surface 141c is arranged in the direction perpendicular to the formation surface of the light shielding layer 140 toward the back side of the paper surface of FIG. 46A.
  • the light L21 incident on the reflecting surface 141c from the negative side of the x axis toward the positive side is reflected by the reflecting surface 141c, changes its direction by 90 ° on the xy plane, and travels in a direction parallel to the y axis. . That is, the angle ⁇ 10 formed by the incident direction and the emission direction of the light L21 projected on the xy plane is 90 °.
  • the reflecting surface 141c is not arranged in the vertical direction with respect to the light shielding layer 140, but on the far side of the paper surface as shown in FIG. 46B.
  • the light-shielding layer 140 is inclined obliquely toward the broken-line square (the outer shape of the hollow portion) shown inside the solid-line square indicating the outer shape of the light shielding layer 140.
  • the angle ⁇ 11 is smaller than 90 °, and the light L22 incident on the reflecting surface 141c from the negative side of the x axis toward the positive side is reflected by the reflecting surface 141c and then in a direction parallel to the y axis. It does not advance, but proceeds in a direction inclined to the negative side of the x axis from the direction parallel to the y axis.
  • FIGS. 46C and 46D consider a case where the diamond-shaped light shielding layer 114 is arranged so that the major axis direction is in the x-axis direction as in the present embodiment.
  • the angle ⁇ 12 is larger than 90 ° and is positive from the negative side of the x axis.
  • the light L23 incident on the reflecting surface 113c toward the side does not travel in the direction parallel to the y axis after being reflected by the reflecting surface 113c, and is inclined toward the positive side of the x axis from the direction parallel to the y axis. Proceed to However, as shown in FIG. 46D, the actual reflecting surface 113c is inclined obliquely toward the broken rhombus (the outer shape of the hollow portion) shown inside the solid rhombus indicating the outer shape of the light shielding layer 114. .
  • the angle ⁇ 13 can be set to 90 °, and the light L24 incident on the reflecting surface 113c from the negative side of the x axis toward the positive side is reflected by the reflecting surface 113c and then in a direction parallel to the y axis. move on.
  • FIGS. 46E and 46F unlike the present embodiment, a case is considered in which a diamond-shaped light shielding layer 114 is arranged so that the major axis direction is in the y-axis direction.
  • the angle ⁇ 14 is smaller than 90 ° and is positive from the negative side of the x axis.
  • the light L25 incident on the reflecting surface 113c toward the side does not travel in the direction parallel to the y axis after being reflected by the reflecting surface 113c, and is inclined to the negative side of the x axis from the direction parallel to the y axis. Proceed to However, as shown in FIG. 46F, since the actual reflecting surface 113c is inclined obliquely, the angle ⁇ 15 is smaller than the angle ⁇ 14 and enters the reflecting surface 113c from the negative side of the x axis toward the positive side. The reflected light L26 is reflected by the reflecting surface 113c, and then travels in a direction inclined to the negative side of the x axis from the direction parallel to the y axis.
  • the planar shape of the light shielding layer 140 is square
  • the planar light shielding layer 114 has a rhombic shape and the major axis direction is oriented in the x-axis direction
  • the three cases are compared when the major axis direction is oriented in the y-axis direction, the amount of light incident on the reflecting surface from the direction parallel to the x-axis and traveling in the direction parallel to the y-axis is The most frequent case is that the light shielding layer 114 having a rhombic shape is arranged so that the major axis direction is in the x-axis direction.
  • the light is incident from the x-axis direction.
  • the amount of light traveling in the y-axis direction is larger than the light traveling from the y-axis direction and traveling in the x-axis direction.
  • the light incident on the light control member 9 from the direction of the azimuth angle ⁇ : 0 ° -180 ° is emitted from the light diffusing unit 114 arranged corresponding to the planar shape of the diamond-shaped light shielding layer 114.
  • the light is reflected by the reflecting surface 113c and emitted in the direction of the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 °.
  • the inclination angle ⁇ c of the light diffusion portion 113 is smaller than 90 °, the polar angle ⁇ in the light traveling direction changes in a direction larger than that before entering the light control member 111.
  • the light control member 111 is used to intentionally move light traveling in the azimuth angle ⁇ : 0 ° -180 ° direction to the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 ° direction having inferior viewing angle characteristics. What is necessary is just to mix. Thereby, the difference of the viewing angle characteristic for every direction is relieved. Thereby, the variation in luminance change is averaged, and the difference in viewing angle characteristics depending on the polar angle ⁇ in the direction of the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 ° can be improved.
  • the azimuth angle ⁇ which is the direction of the director of the liquid crystal molecules 121, is 90 °.
  • the viewing angle characteristics in the ⁇ 270 ° direction are improved from both the incident side and the outgoing side of the liquid crystal panel.
  • the viewing angle characteristics in the direction of the azimuth angle ⁇ : 0 ° -180 ° perpendicular to the direction in which the liquid crystal molecules are tilted are good.
  • the viewing angle characteristic in the azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 ° direction is further improved, and the effect that the difference in the viewing angle characteristic due to the azimuth is reduced is obtained. It is done. Particularly in a high-definition display, the viewing angle characteristics can be improved while maintaining a high transmittance without complicating the structure in the cell.
  • the two-domain VA type liquid crystal panel has been described.
  • the liquid crystal panel is not limited to the two-domain VA type.
  • it can be suitably used for a one-domain VA method in which liquid crystal molecules are tilted in a 90 ° -270 ° direction when a voltage is applied, or a liquid crystal panel having different gamma characteristics depending on the orientation of TN liquid crystal or the like. That is, it can be suitably used for a liquid crystal panel in which the halftone display liquid crystal molecules are tilted in the direction of azimuth angle ⁇ : 90 ° -270 °.
  • the light control member 111 can be manufactured in the same manner as the light distribution control member 37 only by changing the reflection layer 44 of the light distribution control member 37 to the light shielding layer 114.
  • the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be applied to various electronic devices.
  • an electronic apparatus provided with the liquid crystal display device of the first to fourth embodiments will be described with reference to FIGS. 47 to 49.
  • FIG. The liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be applied to, for example, a thin television shown in FIG.
  • a flat-screen television 250 illustrated in FIG. 47 includes a display portion 251, a speaker 252, a cabinet 253, a stand 254, and the like.
  • the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be suitably applied.
  • the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be applied to, for example, the smartphone 240 shown in FIG.
  • a smartphone 240 illustrated in FIG. 48 includes an audio input unit 241, an audio output unit 242, an operation switch 244, a display unit 245, a touch panel 243, a housing 246, and the like.
  • the display unit 245, the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be suitably applied.
  • the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be applied to, for example, a notebook computer 270 shown in FIG.
  • a notebook computer 270 illustrated in FIG. 49 includes a display portion 271, a keyboard 272, a touch pad 273, a main switch 274, a camera 275, a recording medium slot 276, a housing 277, and the like.
  • the display unit 271 the liquid crystal display devices of the first to fourth embodiments described above can be suitably applied.
  • the light control member in the above embodiment has a configuration in which at least one of an antireflection structure, a polarizing filter layer, an antistatic layer, an antiglare treatment layer, and an antifouling treatment layer is provided on the viewing side of the base material. May be. According to this configuration, it is possible to add a function to reduce external light reflection, a function to prevent the adhesion of dust and dirt, a function to prevent scratches, and the like according to the type of layer provided on the viewing side of the substrate. Further, it is possible to prevent deterioration of viewing angle characteristics with time.
  • the antireflection structure a configuration in which an antiglare layer is provided on the viewing side of the base material of the light control member may be used.
  • the antiglare layer for example, a dielectric multilayer film that cancels external light using light interference is used.
  • a so-called moth-eye structure may be provided on the viewing side of the base material of the light control member.
  • the moth-eye structure includes the following structures and shapes.
  • the moth-eye structure is a concavo-convex shape with a period equal to or less than the wavelength of visible light, and is a shape or structure using the principle of a so-called “Moth-eye” configuration.
  • the two-dimensional size of the convex portions constituting the concavo-convex pattern is 10 nm or more and less than 500 nm. Reflection is suppressed by continuously changing the refractive index for light incident on the base material from the refractive index of the incident medium (air) to the refractive index of the base material along the depth direction of the unevenness.
  • the areas of the two domains may be different, and the director direction of the liquid crystal molecules may not be completely different by 180 °.
  • the embodiment of the present invention is applied when there are at least two domains in a pixel, and there may be three or more domains.
  • the minor axis direction of the light shielding layer of the light control member may be arranged in accordance with the azimuth direction in which the viewing angle characteristics are desired to be improved.
  • one pixel PX of the liquid crystal panel 2 is configured by three rectangular red (R), green (G), and blue (B) subpixels.
  • these three subpixels are arranged in the horizontal direction (arrow H direction) with the long side direction directed in the vertical direction (arrow V direction) of the screen.
  • the arrangement of the sub-pixels is not limited to this example.
  • the three sub-pixels R, G, and B are oriented in the vertical direction with the long side direction directed in the horizontal direction (arrow H direction) of the screen. They may be arranged in the direction of arrow V.
  • one pixel of the liquid crystal panel 2 is composed of four rectangular sub-pixels of red (R), green (G), blue (B), and yellow (Y), These four subpixels may be arranged in the horizontal direction (arrow H direction) with the long side direction directed in the vertical direction (arrow V direction) of the screen.
  • four sub-pixels R, G, B, and Y are arranged in the vertical direction (arrow V direction) with the long side facing in the horizontal direction (arrow H direction) of the screen. May be.
  • one pixel of the liquid crystal panel is composed of four square subpixels R, G, B, and Y, and two rows and two columns in the horizontal and vertical directions of the screen. May be arranged.
  • each component of the liquid crystal display device and the light control member is not limited to the above embodiment, and can be changed as appropriate.
  • a polarizing plate and a retardation plate are arranged outside the liquid crystal panel.
  • a polarizing layer and a retardation layer are provided inside a pair of substrates constituting the liquid crystal panel. It may be formed.
  • Some embodiments of the present invention can be used for a liquid crystal display device, a lighting device, and a light distribution control member.

Abstract

本発明の一態様による液晶表示装置は、光透過性を有する基材と、前記基材の第1の面に設けられた配光制御部と、前記第1の面のうち前記基材の法線方向から見て前記配光制御部と重ならない位置に少なくとも設けられた反射部と、前記基材の法線方向から見て前記反射部と一部重なる位置に設けられ、前記配光制御部の屈折率よりも低い屈折率を有する低屈折率部と、を備え、前記配光制御部は、前記基材側に位置する光入射端面と、前記基材側と反対側に位置し光入射端面より大きな光射出端面と、前記光入射端面と前記光射出端面との間に位置する傾斜面と、を有する。

Description

配光制御部材、照明装置および液晶表示装置
 本発明のいくつかの態様は、配光制御部材、照明装置および液晶表示装置に関する。
 本願は、2015年8月4日に、日本に出願された特願2015-154227号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 スマートフォン等をはじめとする携帯型電子機器、もしくはテレビジョン、パーソナルコンピューター等のディスプレイとして、液晶表示装置が広く用いられている。昨今は特にディスプレイの高精細化が進み、従来のフルハイビジョン映像(1920Pixel×1080Pixel)に対し、縦横4倍の解像度を有するスーパーハイビジョン映像(7680Pixel×4320Pixel)に対応したディスプレイの開発が進んでいる。一般に、液晶表示装置は、表示画面を正面から見たときの表示特性と、表示画面を斜め方向から見たときの表示特性が異なる。この表示特性の違いは、液晶ディスプレイから射出する光の配光特性に大きな影響を受ける。
 この表示特性の違いを生じさせる原因の一つとしてバックライトから液晶パネルへ出射する光の配光特性がある。例えば、特許文献1では液晶パネルに入射する光の配光特性を制御するためにプリズムシート等を用いている。また特許文献2では、所定の構造体を有する集光シート等を用いている。
特開2014-219537号公報 特開2009-258754号公報
 特許文献1のように、バックライトと液晶パネルの間にプリズムシート等を配置する場合、そのプリズムシートの所定の面で全反射した光は液晶パネルの法線方向に配光される。その一方で、所定の面以外の部分で反射した光は、液晶パネルの法線方向から大きく外れた方向に射出する、という欠点がある。この液晶パネルの法線方向から大きく外れた方向とは、液晶パネルの法線方向と観察者の視線方向のなす角度(以下、極角と言う)が50°以上の高角方向を意味する。この高極角方向に射出された光は、サイドローブ光と言われる。サイドローブ光は、液晶表示装置を斜め方向から見たときに輝度浮き(光漏れ)の原因となり、液晶ディスプレイの斜め方向の視認性の低下の原因となる。
 また特許文献2の集光シートも、バックライトから出射した光を制御しているが、その配光特性は十分とは言えない。
 本発明の一つの態様は、上記の課題を解決するためになされたものであり、高い配光特性を有し、液晶表示装置の光利用効率を高めることができる配光制御部材を提供することを目的の一つとする。また本発明の一つの態様は、液晶表示装置の配光制御性を高めるために用いる照明装置を提供することを目的の一つとする。また本発明の一つの態様は、視野角特性を制御できる液晶表示装置を提供することを目的の一つとする。
 上記の目的を達成するために、本発明の一態様に係る配光制御部材は、光透過性を有する基材と、前記基材の第1の面に設けられた配光制御部と、前記第1の面のうち前記基材の法線方向から見て前記配光制御部と重ならない位置に少なくとも設けられた反射部と、前記基材の法線方向から見て前記反射部と一部重なる位置に設けられ、前記配光制御部の屈折率よりも低い屈折率を有する低屈折率部と、を備え、前記配光制御部は、前記基材側に位置する光入射端面と、前記基材側と反対側に位置し光入射端面より大きな光射出端面と、前記光入射端面と前記光射出端面との間に位置する傾斜面と、を有し、前記基材の法線方向から見た前記反射部の平面形状は、前記基材の一辺に平行な第1の方向に対して交差する方向に延在する第1の斜辺と、前記第1の方向と交差し、かつ、前記第1の斜辺の延在方向と交差する方向に延在する第2の斜辺と、を有し、前記第1の方向と前記第1の斜辺とのなす第1の角度が+α度であり、前記第1の方向と前記第2の斜辺とのなす第2の角度が-β度である(0<α<90、0<β<90を満たす)。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記第1の方向と前記第1の斜辺とのなす第1の角度の絶対値αと、前記第1の方向と前記第2の斜辺とのなす第2の角度の絶対値βが等しくてもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記反射部の平面形状は、前記第1の方向に延在し、前記第1の斜辺と前記第2の斜辺を有する折れ線形状であり、前記複数の反射部は、前記第1の面内において前記第1の方向と垂直な第2の方向に配列されていてもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部が前記第2の方向に隣り合う間隔は、残りの前記反射部が前記第2の方向に隣り合う間隔と異なってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記配光制御部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部の前記第1の方向における位置は、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部の前記第1の方向における位置と異なってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部の平面形状をなす折れ線における前記第1の斜辺と前記第2の斜辺のなす角度は、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線における前記第1の斜辺と前記第2の斜辺のなす角度と異なってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記配光制御部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部のピッチは、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部のピッチと異なってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記反射部の前記第1の方向に垂直な第2の方向の幅Lと、前記配光制御部の高さHが、0.2<L/H<2.0の関係を満たしてもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記第1の方向に垂直な第2の方向における前記反射部の幅Lと、前記配光制御部の光入射端面の幅sが、s>3/7Lの関係を満たしてもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記光射出端面と、前記傾斜面のなす角が、60°以上90°未満であってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記基材に対する前記反射部の占有面積の割合が70%以下であってもよい。
 本発明の一態様に係る配光制御部材において、前記第1の面に垂直な切断面における前記配光制御部を断面視した際の断面形状において、前記光射出端面と第1傾斜面のなす角と、前記光射出端面と第2傾斜面のなす角が異なってもよい。
 本発明の一態様に係る照明装置は、上述の配光制御部材と、前記配光制御部材の光入射端面側に配置された光源装置と、前記配光制御部材と前記光源装置の間に配置され、前記光源装置から射出された光を基材の法線方向に近づく方向に配光させる構造体とを備える。
 本発明の一態様に係る照明装置において、前記光源装置が、導光体と、前記導光体の端面に設けられた光源と、前記導光体の前記構造体と反対側の面に配置された反射板とを備えてもよい。
 本発明の一態様に係る照明装置において、前記構造体が、前記端面に垂直かつ前記導光体の光射出面に垂直な平面で切断した断面が三角形状を有し、前記端面と平行な方向に延びる複数の凸部であってもよい。
 本発明の一態様に係る照明装置において、前記配光制御部材の前記基材の前記第1の方向と、前記凸部が延在する方向とが一致してもよい。
 本発明の一態様に係る液晶表示装置は、上述の照明装置と、前記照明装置の配光制御部材側に配置された液晶パネルとを備える。
 本発明の一態様に係る液晶表示装置は、前記液晶パネルの光射出側に光制御部材をさらに備え、前記光制御部材は、光透過性を有する第2の基材と、前記第2の基材の第1の面に設けられた光拡散部と、前記第2の基材の第1の面のうち前記第2の基材の法線方向から見て前記光拡散部と重ならない位置に設けられた遮光部と、前記第2の基材の法線方向から見て前記遮光部と一部重なる位置に設けられ、前記光拡散部の屈折率よりも低い屈折率を有する第2の低屈折率部と、を備え、前記光拡散部は、前記第2の基材側に位置する第2の光射出端面と、前記第2の基材側と反対側に位置する第2の光入射端面と、前記第2の光射出端面と前記第2の光入射端面との間に位置する反射面と、を有する。
 本発明の一つの態様によれば、高い配光特性を有し、液晶表示装置の光利用効率を十分高めることができる配光制御部材を提供することができる。また本発明の一つの態様によれば、液晶表示装置の光利用効率を高めると共に、液晶表示装置の視野角依存性を制御することができる照明装置を提供することができる。また本発明の一つの態様によれば、光利用効率が高く、視野角特性を制御することができる液晶表示装置を提供することができる。
本実施形態の第1実施形態の液晶表示装置の断面図である。 極角と方位角の定義を説明するための図である。 液晶表示装置の正面図である。 液晶パネルの縦断面図である。 液晶表示装置の駆動回路の構成を示すブロック図である。 液晶表示装置のゲートバスラインおよびソースバスラインを示す図である。 配光制御部材の斜視模式図である。 配光制御部材の平面模式図である。 反射層の要部を拡大した断面模式図である。 反射層と配光制御部の界面を拡大した平面模式図である。 配光制御部材を有さないバックライトユニットにおける射出される光の経路を模式的に示した断面図である。 本発明の一態様に係るバックライトユニットにおける射出される光の経路を模式的に示した断面図である。 本発明の第1実施形態におけるバックライトシステムの機能を説明するための平面模式図である。 方位角φ90°から270°方向へ入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、第1反射面で反射する光の経路を示す図である。 方位角φ90°から270°方向へ入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、第2反射面で反射する光の経路を示す図である。 方位角φ0°-180°方向に入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、第1反射面で反射する光の経路を示す図である。 方位角φ0°-180°方向に入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、第2反射面で反射する光の経路を示す図である。 第1実施形態に係る配光制御部材を設けた場合と、配光制御部材を設けない場合のバックライトシステムから射出される光の方位角φ90°方向の輝度分布をシミュレーションした結果である。 第1実施形態に係る配光制御部材を設けた場合と、配光制御部材を設けない場合のバックライトシステムから射出される光の方位角φ0°方向の輝度分布をシミュレーションした結果である。 第1実施形態に係る配光制御部材において、第1の斜辺の第1の方向に対する傾き角及び第2の斜辺の第1の方向に対する傾き角を変化させた場合の正面輝度をシミュレーションした結果を示す。 特許文献2に記載された集光シートの断面模式図である。 配光制御部材の傾斜角度が小さい場合におけるy軸方向に平行な面で切断した際の要部を拡大した図である。 配光制御部材の傾斜角度が90°の場合におけるy軸方向に平行な面で切断した際の要部を拡大した図である。 配光制御部に入射した光の経路を説明するための断面図である。 配光制御部材の傾斜角度を変化させた場合の、液晶表示装置の視認側の上下方向の輝度分布をシミュレーションした結果であり、その総光線量における直抜け光と反射光の比率をシミュレーションした図である。 反射層の幅と、配光制御部の高さ及び傾斜角度の関係を実測した測定結果である。 基材に対する反射層の被覆率による光利用効率の関係を示す。 配光制御部をy軸方向に平行な面で切断した際の光入射端面の幅が、比較的広い場合の断面模式図である。 配光制御部をy軸方向に平行な面で切断した際の光入射端面の幅が、比較的狭い場合の断面模式図である。 配光制御部の光入射端面の幅を変更した際の透過光の輝度分布を示す。 本発明の第1実施形態の配光制御部材の製造方法の一工程の様子を示す斜視図である。 製造工程図の続きである。 製造工程図の続きである。 製造工程図の続きである。 配光制御部材の変形例を示す第1の平面図である。 配光制御部材の変形例を示す第2の平面図である。 配光制御部材の変形例を示す第3の平面図である。 配光制御部材の変形例を示す第4の平面図である。 第2実施形態に係る配光制御部材の平面模式図である。 第2実施形態に係る配光制御部材の変形例の平面模式図である。 第2実施形態に係る配光制御部材の変形例の平面模式図である。 第2実施形態に係る配光制御部材の変形例の平面模式図である。 第2実施形態に係る配光制御部材の変形例の平面模式図である。 第3実施形態の液晶表示装置の配光制御部材をy軸方向と平行な面で切断した断面模式図である。 第3実施形態の配光制御部材のy軸方向の輝度分布を測定した結果を示す。 バックライトの導光体のy軸方向の一端側のみに光源がある場合において、第3実施形態の配光制御部材の機能を模式的に示した図である。 バックライトの導光体のy軸方向の両端側に光源がある場合において、第3実施形態の配光制御部材の機能を模式的に示した図である。 本実施形態の第4実施形態の液晶表示装置の断面図である。 光制御部材を視認側から見た斜視図である。 光制御部材の平面図及び2方向からの断面図である。 複数の遮光層のうちの一つの遮光層を示す平面図である。 人間の視力と人間の眼で認識できる物体の大きさとの関係を示すグラフである。 画素内の各ドメインの液晶分子のダイレクタ方向と、配光制御部材、光制御部材および偏光板との配置関係を示す模式図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第1の図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第2の図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第3の図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第4の図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第5の図である。 本実施形態の遮光部の平面形状の作用を説明するための第6の図である。 第1~第4実施形態の液晶表示装置の一適用例である薄型テレビを示す外観図である。 第1~第4実施形態の液晶表示装置の一適用例であるスマートフォンを示す外観図である。 第1~第4実施形態の液晶表示装置の一適用例であるノートパソコンを示す外観図である。 液晶表示装置を構成するカラーフィルターの色配置の例を示す第1の図である。 液晶表示装置を構成するカラーフィルターの色配置の例を示す第2の図である。 液晶表示装置を構成するカラーフィルターの色配置の例を示す第3の図である。 液晶表示装置を構成するカラーフィルターの色配置の例を示す第4の図である。 液晶表示装置を構成するカラーフィルターの色配置の例を示す第5の図である。 配光制御部材の配光制御部に突起部及び連結部が形成された一例を示す断面模式図である。
[第1実施形態]
 以下、本発明の第1実施形態について、図を用いて説明する。
 本実施形態では、透過型の液晶パネルを備えた、スーパーハイビジョン(7680Pixel×4320Pixel)映像の表示に対応した液晶表示装置の例を挙げて説明する。
 なお、以下の全ての図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
 図1は、本実施形態の液晶表示装置の断面図である。
 図1に示すように、本実施形態の液晶表示装置1は、液晶パネル2と、照明装置(バックライトユニット)8とを備えている。液晶パネル2は、第1偏光板3と、第1位相差フィルム4と、液晶セル5と、第2位相差フィルム6と、第2偏光板7と、を備えている。
図1では、液晶セル5を模式的に図示しているが、その詳細な構造については後述する。
バックライトユニット8は、バックライト36と、配光制御部材37と、プリズムシート38を備えている。
 本実施形態では、バックライトユニット8は、特許請求の範囲の照明装置に対応する。
本実施形態では、バックライト36は、特許請求の範囲の光源装置に対応する。本実施形態では、プリズムシート38は、特許請求の範囲の構造体に対応する。
 観察者は、液晶パネル2のバックライトユニット8と反対側の面から液晶表示装置1の表示画像を見る。以下の説明では、液晶パネル2のバックライトユニット8と反対側を視認側と称する。バックライトユニット8が配置された側を背面側と称する。以下の説明において、x軸は、液晶表示装置1の画面の水平方向と定義する。y軸は、液晶表示装置1の画面の垂直方向と定義する。z軸は、液晶表示装置1の厚さ方向と定義する。さらに、画面の水平方向は、観察者が液晶表示装置1を正対して見たときの左右方向に対応する。
画面の垂直方向は、観察者が液晶表示装置1を正対して見たときの上下方向に対応する。
 次いで、極角と方位角について定義する。図2は、極角と方位角の定義を説明するための図である。
 ここで、図2に示すように、液晶表示装置1の法線方向Eを基準とした観察者の視線方向Fのなす角度を極角θとする。x軸の正方向(0°方向)を基準とした観察者の視線方向Fを液晶表示装置1に射影したときの線分Gの方向のなす角度を方位角φとする。
 まず液晶表示装置1における液晶パネル2に対するバックライトユニット8の配置の関係について説明する。
 図3は、液晶表示装置1の正面図である。図3に示すように、液晶表示装置1の画面において、水平方向(x軸方向)を方位角φ:0°-180°方向とし、垂直方向(y軸方向)を方位角φ:90°-270°方向とする。本実施形態において、第1偏光板3の透過軸P1は、方位角φ:45°-225°方向に配置され、第2偏光板7の透過軸P2は、方位角φ:135°-315°方向に配置される。
 バックライトユニット8は、配光制御部43及び反射層44が延在する第1の方向は、液晶パネル2の方位角0°―180°方向と一致するように配設される。
 本実施形態の液晶表示装置1においては、バックライトユニット8からz軸方向に配光して射出された光を液晶パネル2で変調し、変調した光によって所定の画像や文字等を表示する。
 以下、液晶パネル2の具体的な構成について説明する。
 ここでは、アクティブマトリクス方式の透過型液晶パネルを一例に挙げて説明する。ただし、本実施形態に適用可能な液晶パネルはアクティブマトリクス方式の透過型液晶パネルに限るものではない。本実施形態に適用可能な液晶パネル2は、例えば半透過型(透過・反射兼用型)液晶パネルであっても良い。さらには、各画素がスイッチング用薄膜トランジスタを備えていない単純マトリクス方式の液晶パネルであっても良い。以下、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor)をTFTと略記する。
 図4は、液晶パネル2の縦断面図である。
 図4に示すように、液晶セル5は、TFT基板10と、カラーフィルター基板12と、液晶層11と、を有している。TFT基板10は、スイッチング素子基板として機能する。カラーフィルター基板12は、TFT基板10に対向して配置されている。液晶層11は、TFT基板10とカラーフィルター基板12との間に挟持されている。
 液晶層11は、TFT基板10と、カラーフィルター基板12と、枠状のシール部材(図示せず)と、によって囲まれた空間内に封入されている。シール部材は、TFT基板10とカラーフィルター基板12とを所定の間隔をおいて貼り合わせる。
 本実施形態の液晶パネル2は、VA(Vertical Alignment, 垂直配向)モードで表示を行う。液晶層11には誘電率異方性が負の液晶が用いられる。TFT基板10とカラーフィルター基板12との間には、スペーサー13が配置されている。スペーサー13は球状あるいは柱状の部材である。スペーサー13は、TFT基板10とカラーフィルター基板12との間の間隔を一定に保持する。
 TFT基板10を構成する透明基板14の液晶層11側の面には、半導体層15、ゲート電極16、ソース電極17、ドレイン電極18等を有するTFT19が形成されている。透明基板14としては、例えばガラス基板を用いることができる。
 透明基板14上には、半導体層15が形成されている。半導体層は、例えばインジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、酸素(O)を含む4元混晶半導体材料で構成されている。半導体層の材料としては、In-Ga-Zn-O系4元混晶半導体の他、CGS(Continuous Grain Silicon:連続粒界シリコン)、LPS(Low-temperature Poly-Silicon:低温多結晶シリコン)、α-Si(Amorphous Silicon:非結晶シリコン)等の半導体材料が用いられる。
 透明基板14上には、半導体層15を覆うようにゲート絶縁膜20が形成されている。
 ゲート絶縁膜20の材料としては、例えばシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、もしくはこれらの積層膜等が用いられる。
 ゲート絶縁膜20上には、半導体層15と対向するようにゲート電極16が形成されている。ゲート電極16の材料としては、例えばW(タングステン)/TaN(窒化タンタル)の積層膜、Mo(モリブデン)、Ti(チタン)、Al(アルミニウム)等が用いられる。
 ゲート絶縁膜20上には、ゲート電極16を覆うように第1層間絶縁膜21が形成されている。第1層間絶縁膜21の材料としては、例えばシリコン酸化膜、シリコン窒化膜、もしくはこれらの積層膜等が用いられる。
 第1層間絶縁膜21上には、ソース電極17およびドレイン電極18が形成されている。第1層間絶縁膜21とゲート絶縁膜20とには、コンタクトホール22およびコンタクトホール23が、第1層間絶縁膜21とゲート絶縁膜20とを貫通して形成されている。
 ソース電極17は、コンタクトホール22を介して半導体層15のソース領域に接続されている。ドレイン電極18は、コンタクトホール23を介して半導体層15のドレイン領域に接続されている。ソース電極17およびドレイン電極18の材料としては、上述のゲート電極16と同様の導電性材料が用いられる。
 第1層間絶縁膜21上には、ソース電極17およびドレイン電極18を覆うように第2層間絶縁膜24が形成されている。第2層間絶縁膜24の材料としては、上述の第1層間絶縁膜21と同様の材料、もしくは有機絶縁性材料が用いられる。
 第2層間絶縁膜24上には、画素電極25が形成されている。第2層間絶縁膜24には、コンタクトホール26が第2層間絶縁膜24を貫通して形成されている。画素電極25は、コンタクトホール26を介してドレイン電極18に接続されている。画素電極25は、ドレイン電極18を中継用電極として半導体層15のドレイン領域に接続されている。
 画素電極25の材料としては、例えばITO(Indium Tin Oxide、インジウム錫酸化物)、IZO(Indium Zinc Oxide、インジウム亜鉛酸化物)等の透明導電性材料が用いられる。
 この構成により、ゲートバスラインを通じて走査信号が供給され、TFT19がオン状態となったときに、ソースバスラインを通じてソース電極17に供給された画像信号が、半導体層15、ドレイン電極18を経て画素電極25に供給される。なお、TFT19の形態としては、図4に示したトップゲート型TFTであってもよいし、ボトムゲート型TFTであってもよい。
 画素電極25を覆うように、第2層間絶縁膜24上の全面に第1の垂直配向膜27が形成されている。第1の垂直配向膜27は、液晶層11を構成する液晶分子を垂直配向させる配向規制力を有している。本実施形態では、光配向技術を用いて第1の垂直配向膜27に配向処理を施している。つまり、本実施形態では、第1の垂直配向膜27として光配向膜を用いている。
 一方、カラーフィルター基板12を構成する透明基板29の液晶層11側の面には、ブラックマトリクス30、カラーフィルター31、平坦化層32、対向電極33、第2の垂直配向膜34が順次形成されている。
 ブラックマトリクス30は、画素間領域において光の透過を遮断する機能を有する。ブラックマトリクス30は、例えば、Cr(クロム)やCr/酸化Crの多層膜等の金属、もしくはカーボン粒子を感光性樹脂に分散させたフォトレジストで形成されている。
 カラーフィルター31には、1個の画素を構成する色の異なる副画素毎に、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)のいずれかの色素が含まれている。TFT基板10上の一つの画素電極25に対して、R,G,Bのいずれか一つのカラーフィルター31が対向して配置されている。なお、カラーフィルター31は、R、G、Bの3色以上の多色構成としてもよい。例えば、黄色(Y)を加えた4色構成としてもよいし、白色(W)を加えた4色構成としてもよいし、黄色(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)を加えた6色構成としてもよい。
 平坦化層32は、ブラックマトリクス30およびカラーフィルター31を覆う絶縁膜で構成されている。平坦化層32は、ブラックマトリクス30およびカラーフィルター31によってできる段差を緩和して平坦化する機能を有している。
 平坦化層32上には対向電極33が形成されている。対向電極33の材料としては、画素電極25と同様の透明導電性材料が用いられる。
 対向電極33上の全面に第2の垂直配向膜34が形成されている。第2の垂直配向膜34は、液晶層11を構成する液晶分子を垂直配向させる配向規制力を有している。本実施形態では、光配向技術を用いて第2の垂直配向膜34に配向処理を施している。つまり、本実施形態では、第2の垂直配向膜34として光配向膜を用いている。
 バックライトユニット8と液晶セル5との間には、第1偏光板3が設けられている。第1偏光板3は、液晶セル5に入射する光の偏光状態を制御する偏光子として機能する。液晶セル5の視認側には、第2偏光板7が設けられている。第2偏光板7は、液晶セル5から射出された光の透過状態を制御する検光子として機能する。後述するように、第1偏光板3の透過軸と第2偏光板7の透過軸とは、クロスニコルの配置となっている。
 第1偏光板3と液晶セル5との間には、光の位相差を補償するための第1位相差フィルム4が設けられている。第2偏光板7と液晶セル5との間には、光の位相差を補償するための第2位相差フィルム6が設けられている。
 本実施形態の位相差フィルム(第1位相差フィルム4、第2位相差フィルム6)としては、例えばTACフィルムが用いられる。
 続いて、本実施形態の液晶表示装置1の駆動方法について説明する。
 本実施形態の液晶表示装置1はスーパーハイビジョンの映像を表示するため、水平方向:7680Pixel×垂直方向:4320Pixelの画素を有している。
 図5は、液晶表示装置1のドライバーおよびタイミングコントローラー(TCON)の配線模式図を表している。
 本実施形態の液晶表示装置1は4個のTCON80を有しており、4つのTCON80はそれぞれ画面83の右上領域、左上領域、右下領域、左下領域のソースドライバー81およびゲートドライバー82への入力信号を制御している。
 図6は、液晶表示装置1の画像表示領域の拡大図である。
 図6に示すように、TFT基板10には、複数の画素PXがマトリクス状に配置されている。画素PXは、表示の基本単位である。TFT基板10には、複数のソースバスラインSBが、互いに平行に延在するように形成されている。TFT基板10には、複数のゲートバスラインGBが、互いに平行に延在するように形成されている。複数のゲートバスラインGBは、複数のソースバスラインSBと直交している。TFT基板10上には、複数のソースバスラインSBと複数のゲートバスラインGBとが格子状に形成されている。
隣接するソースバスラインSBと隣接するゲートバスラインGBとによって区画された矩形状の領域が一つの画素PXとなる。ソースバスラインSBは、TFTのソース電極に接続されている。ゲートバスラインGBは、TFTのゲート電極に接続されている。
 本実施形態の液晶表示装置1では、1列の画素PXに対して2本のソースバスラインSB1,SB2が形成されており、1本目のソースバスラインSB1に奇数行目(Line1,3,…)の画素PXが接続され、2本目のソースバスラインSB2に偶数行目(Line2,4,…)の画素PXが接続されている。スキャンする際にゲートバスラインGBは2本ずつ選択され、2行ずつ同時に画素PXへ信号が書き込まれる。
 外部から映像信号が入力されると、映像信号は4つに分かれて4つのTCON80に供給され、かつゲートバスラインGBは2本ずつ同時選択される。そのため、最初のタイミングで1行目、2行目、2161行目、2162行目に映像が表示され、続いて3行目、4行目、2163行目、2164行目…と4行ずつ映像が表示され、最後の4320行目のゲートバスラインGBが選択された後は再び上から次の映像信号を書きこんでいく。
 駆動方法は、前記の4ライン同時書き込みに限らず、配線容量が十分に小さく、かつ液晶の応答速度が十分に早い場合は1ラインずつ上からスキャンしてもかまわない。
 次に、図1に戻って、照明装置であるバックライトユニット8について、詳細に説明する。バックライトユニット8は、バックライト36と、プリズムシート38と、配光制御部材37と、を備えている。
 バックライト36は、光源39と導光体40と反射板41からなる。光源39は、導光体40の端面に配置されている。光源39としては、例えば、発光ダイオード、冷陰極管等が用いられる。
 本実施形態のバックライト36は、エッジライト型のバックライトである。
 導光体40は、光源39から射出された光を液晶パネル2に導く機能を有する。導光体40の材料としては、例えば、アクリル樹脂等の樹脂材料が用いられる。
 光源39から導光体40の端面に入射した光は、導光体40の内部を全反射して伝播し、導光体40の上面(光射出面)から概ね均一な強度で射出される。導光体40の上面には、プリズムシート38が配置されている。
 プリズムシート38は、配光制御部材37とバックライト36の間に配置され、バックライトから入射した光を、z軸方向(基材の法線方向)に配光する。
 本実施形態では、プリズムシート38は、y軸方向に切断した断面が三角形状を有し、x軸方向に延在する複数の凸部からなる。そのため、プリズムシート38は、導光体40側の第1面部38aと、第1の面部38aに対して所定の角度を有する第2の面部38bと、xy平面に延在する第3の面部38cとを備える。プリズムシート38としては、例えば、住友3M社製のBEFシート(商品名)を用いることができる。第1面部38aと第2の面部38b及び第1面部38aと第3の面部38cのなす角は、特に制限されない。プリズムシート38から射出される光の配光特性に合せて、適宜市販のものを用いることができる。
 バックライト36を構成するプリズムシート38は、導光体40上に接着剤を介して接着することができる。導光体40とプリズムシート38の屈折率界面を接着剤層で埋めることで、光利用効率を高めることができる。これに対し、プリズムシート38を導光体40上に、接着剤を介さずに載置してもよい。この場合、プリズムシート38と導光体40の間には屈折率界面が形成される。屈折率界面は、サイドローブ光が液晶パネル2側に入射することをより抑制する。したがって、使用の態様によって、導光体40とプリズムシート38の界面の構成は適宜設計することができる。
 本実施形態では図示はしないが、導光体40とプリズムシート38の間には、散乱シートが配置されていてもよい。導光体40の上面から射出された光は、散乱シートにより散乱した後、プリズムシート38によって集光され、その光の一部がz軸方向に配光される。散乱シートとしては、白色PETを用いてもよい。
 散乱シートは、導光体40とプリズムシート38の間に限られず、プリズムシート38と配光制御部材37の間、及び、配光制御部材37及び液晶パネル2の間に設けてもよい。液晶パネル2を介して描画される描画像には、モアレを含めたムラが生じる場合がある。このムラの位置、程度に合せて、散乱シートの配置、散乱強度等を適宜設定することができる。
 次に、配光制御部材37について説明する。配光制御部材37は、図1に示すように、配光制御部材43を第1の偏光板3に向け、基材42をプリズムシート38側に向けて、プリズムシート38上に配置される。配光制御部材37は、第1偏光板3側に配置される。
 配光制御部材37と第1偏光板3は、接着剤を介して光学的に接着することができる。
配光制御部材37と第1偏光板3の屈折率界面を接着剤層で埋めることで、界面反射が減少し、光利用効率を高めることができる。一方で、配光制御部材37と第1偏光板3を光学的に接着しなくてもよい。すなわち、配光制御部材37上に第1偏光板3を載置してもよい。この場合、配光制御部材37の第1偏光板3側の界面及び第1偏光板3の配光制御部材37側の界面が存在することになる。すなわち、発生したサイドローブ光が、液晶パネル2側に入射することを抑制することができる。したがって、使用の態様によって、配光制御部材37と第1偏光板3の界面の構成は、適宜設計することができる。
 図7は、配光制御部材37を視認側から見た斜視模式図である。配光制御部材37は、基材42と、複数の配光制御部43と、反射層44と、低屈折率部(中空部)45を備えている。複数の配光制御部43は、基材42の第1の面42a(視認側の面)に形成されている。本実施形態において反射層44は、特許請求の範囲の反射部に対応する。本実施形態において中空部45は、特許請求の範囲の低屈折率部に対応する。
 基材42は、製造プロセスにおいて、後で反射層44や配光制御部43の材料を塗布する際の下地となる。基材42には、例えばトリアセチルセルロース(TAC)フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルホン(PES)フィルム等の透明樹脂製の基材が好ましく用いられる。基材42は、製造プロセス中の熱処理工程における耐熱性と機械的強度とを備える必要がある。したがって、基材42には、樹脂製の基材の他、ガラス製の基材等を用いても良い。ただし、基材42の厚さは耐熱性や機械的強度を損なわない程度に薄い方が好ましい。その理由は、基材42の厚さが厚くなる程、液晶表示装置全体の厚みを厚くする必要が生じるからである。また、基材42の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。全光線透過率が90%以上であると、十分な透明性が得られる。
 本実施形態では、基材42に、例えば厚さが100μmの透明樹脂製基材を用いる。
 反射層44は、基材42の第1の面42aのうち、配光制御部43の形成領域以外の領域に形成されている。図8は、配光制御部材37を配光制御部43の側から平面視した平面模式図である。反射層44は、基材42の法線方向から見て配光制御部43と重ならない位置に少なくとも設けられている。ここで「少なくとも」とは、平面視した際に、配光制御部43は傾斜しているため、配光制御部43と反射層44が一部重なる領域が存在することを意味する。図8において配光制御部43と重なる部分の反射層44を点線で表記した。中空部45は、基材42の法線方向から見て反射層44と一部重なる位置に設けられている。
 反射層44は、基材42の一辺と平行な第1の方向に延在している。基材42の第1の面42aには、第1の方向と垂直な第2の方向に反射層44が複数配置されている。隣接する反射層44間の距離は一定であり、隣接する反射層44の形状は一定である。
 反射層44の幅及び反射層44の間隔は、後述する配光制御部43の光入射端面43bから光射出端面43aまでの高さH及び光射出端面43aと反射面43cのなす角θcと合せて適宜設定することが好ましい。本実施形態では、一例として反射層44の幅が10~20μm程度、反射層44が間隔を10~20μm程度である。
 反射層44を基材42の法線方向から見た平面形状は、図8において左上がりの第1の斜辺44Aと右上がりの第2の斜辺44Bとを有する折れ線形状である。第1の斜辺44Aと第2の斜辺44Bの接続部には、複数の山部44Yと谷部44Tが形成されている。
山部44Yは、第2の斜辺44Bから第1の斜辺44Aに至る境界部であり、谷部44Tは、第1の斜辺44Aから第2の斜辺44Bに至る境界部である。
 隣接する山部44Y間のピッチpは、カラーフィルター31における各副画素のサイズより小さいことが好ましい。隣接する山部44Y間のピッチpが各副画素のサイズより小さければ、例えばR,G,Bのいずれの副画素内にも、第1の斜辺44A及び第2の斜辺44Bを配設できる。
 第1の斜辺44Aは、第1の方向に対して交差する方向に延在する。第1の方向と第1の斜辺44Aがなす角度は+α度である。αは0<α<90の関係を満たす。これに対し、第2の斜辺44Bは、第1の方向に対して交差し、かつ第1の斜辺44Aの延在方向とも交差する方向に延在している。第1の方向と第2の斜辺44Bがなす角度は-β度である。βは0<β<90の関係を満たす。すなわち、第1の斜辺44Aと第2の斜辺44Bは、第1の方向に対して正負逆の傾きを有している。第1の斜辺44Aと第2の斜辺44Bが互いに接続されることで、折れ線形状が形成されている。
 ここで、x軸の正方向(0°方向)を基準とし、y軸方向の正の方向への傾き角を正(+)の角度と表記し、y軸方向の負の方向への傾き角を負(-)の角度と表記する。
 第1の方向と第1の斜辺44Aがなす角度+α°は、一例として10°±5°程度である。また第1の方向と第2の斜辺44Bがなす角度-β°は、一例として-10°±5°程度である。第1の斜辺44Aと第2の斜辺44Bは、x軸方向及びy軸方向に進行する光の一部をz軸方向に配光する。第1の方向と第1の斜辺44Aがなす角度+α°及び第1の方向と第2の斜辺44Bがなす角度-β°の好ましい範囲については、配光制御部43の機能の面から後述する。
 第1の方向と第1の斜辺44Aとのなす第1の角度の絶対値αと、第1の方向と第2の斜辺44Bとのなす第2の角度の絶対値βは等しいことが好ましい。後述するが、第1の斜辺44Aと第2の斜辺44Bは、x軸方向及びy軸方向に進行する光の一部を視認側(図示-z方向)に立ち上げる機能を有する。第1の方向に対する第1の斜辺44A及び第2の斜辺44Bの角度の絶対値を等しくすると、配光制御部材37から射出される光の配光特性の対称性を高めることができる。
 図9に示すように、反射層44をy軸方向と平行な面で切断した際の端面において、反射層44の基材42側の面44aが、反射層44の基材42と反対側の面44bに対して突出していることが好ましい。この構成によると、反射面44をy軸方向と平行な面で切断した際の端面が傾斜面を形成する。そのため、配光制御部43に対して斜め方向から入射してきた光を反射層44で、液晶パネル2の法線方向に配光することができる。この傾斜面は、平面であってもよく、曲面であってもよい。反射層44の基材42側の面44aが、反射層44の基材42と反対側の面44bに対して突出する突出幅Aと、反射層44の厚みTの関係は、一例として0.4程度とすることができる。
 反射層44は、紫外光領域から可視光領域まで高い反射率を持つ材料からなる。より具体的には、反射層44は、250nm~800nmの波長領域に対して平均80%以上の反射率を有する材料からなることが好ましい。例えば、アルミニウム、銀、クロム、酸化クロム、白金等を用いることができる。
 反射層44は、正反射が生じる平坦な金属層である必要はない。例えば反射層44は、内部にフィラー等を含む散乱体としてもよい。
 配光制御部43は、基材42の第1の面42aのうち、反射層44の形成領域以外の領域に形成されている。配光制御部43は、基材42の一辺と平行な第1の方向に延在し、第1の方向と垂直な第2の方向に配光制御部43が複数配置されている。
 配光制御部43を基材42の法線方向から見た平面形状は、第1の斜辺43Aと第2の斜辺43Bを有する折れ線形状である。配光制御部43の平面形状は反射層44の平面形状と対応する。反射層44の第1の斜辺44Aと配光制御部43の第1の斜辺43A及び反射層44の第2の斜辺44Bと配光制御部43の第2の斜辺43Bはそれぞれ対応し、互いに平行である。
 一方で、反射層44の平面形状と、配光制御部43の平面形状は完全に相似形である必要はない。図10は、反射層44と配光制御部43の界面を拡大した平面模式図である。
図10に示すように基板における反射層44と配光制御部43の界面43mと、視認側における配光制御部と43と中空部45の界面43nの形状は異なっていてもよい。図10に示すように形状が異なる場合、平面視で界面43mと界面43nの距離が離れている部分mnにおいて傾斜面の角度が急になり、基材の法線方向への配光特性をより高めることができる。
 配光制御部43は、図7に示すように、光射出端面43aと、光入射端面43bと、反射面43cと、を有する。光入射端面43bは、基材42に接する面である。光射出端面43aは、光入射端面43bと対向する面である。反射面43cは、配光制御部43のテーパ状の傾斜面である。反射面43cは、光入射端面43bから入射した光を反射する面である。本実施形態では、全ての配光制御部43において、光入射端面43bの面積は、光射出端面43aの面積よりも小さい。
 反射面43cは、基材42の法線方向から見た平面形状において第1の斜辺43Aとなる第1反射面43cAと、第2の斜辺43Bとなる第2反射面43cBと、を有する。配光制御部43全体における第1反射面43cAが占める面積と、第2反射面43cBが占める面積は等しいことが好ましい。第1反射面43cA及び第2反射面43cBのそれぞれは、x軸方向及びy軸方向に進行する光の一部を視認側(図示z軸方向)に立ち上げる。第1反射面43cAと第2反射面43cBの面積が等しいと、配光制御部材37から射出される光の配光特性の対称性を高めることができる。
 配光制御部43の反射面43cの傾斜角度(光射出端面43aと反射面43cとのなす角度θc)は、一例として80°±5°程度である。ただし、配光制御部43の反射面43cの傾斜角度θcは、サイドローブ光をz軸方向に十分配光できることが好ましい。傾斜角度θcが小さすぎず90°未満であれば、十分効率的にサイドローブ光をz軸方向に配光することができる。傾斜角θcの好ましい範囲については、配光制御部43の機能の面から後述する。
 配光制御部43の光入射端面43bから光射出端面43aまでの高さHは、反射層44の層厚hよりも大きく設定されている。本実施形態の場合、反射層44の層厚hは、一例として150nm程度である。配光制御部43の光入射端面43bから光射出端面43aまでの高さHは、一例として10~20μm程度である。配光制御部43をフォトリソグラフィーで作製する観点からは、50μm以下であることが好ましい。配光制御部43の反射面43cと反射層44とにより囲まれた部分は、中空部45となっている。中空部45には空気が存在している。
 配光制御部43は、例えばアクリル樹脂やエポキシ樹脂等の光透過性および感光性を有する有機材料で構成される。配光制御部43の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。全光線透過率が90%以上であると、十分な透明性が得られる。
 基材42の屈折率と配光制御部43の屈折率とは略同等であることが望ましい。例えば、基材42の屈折率と配光制御部43の屈折率とが大きく異なる場合、光入射端面43bから入射した光が配光制御部43から射出する際に、配光制御部43と基材42との界面で不要な光の屈折や反射が生じることがある。この場合、所望の配光特性が得られない、射出光の光量が減少する、等の不具合が生じる虞があるからである。
 本実施形態では、中空部45(配光制御部43の外部)には空気が介在している。配光制御部43を例えば透明アクリル樹脂で形成したとすると、配光制御部43の反射面43cは、透明アクリル樹脂と空気との界面となる。ここで、中空部45を他の低屈折率材料で充填しても良い。しかしながら、配光制御部43の内部と外部との界面の屈折率差は、外部にいかなる低屈折率材料が存在する場合よりも空気が存在する場合が最大となる。
 したがって、Snellの法則より、本実施形態の構成においては臨界角が最も小さくなり、配光制御部43の反射面43cで光が全反射する入射角範囲が最も広くなる。その結果、光の損失がより抑えられ、高い輝度を得ることができる。
 本実施形態の中空部45は、特許請求の範囲の低屈折率部に対応する。
 次いで、バックライトシステム8の機能について説明する。
 図11は、バックライトとプリズムシートのみからなるバックライトシステムの機能を説明するための模式図である。
 まず図11を基に、プリズムシート38の機能について説明する。プリズムシート38は、導光体40から射出された光の一部を、法線方向(z軸方向)に導く機能を有する。
一方で、同時にy軸方向に近い方向に射出されるサイドローブ光を生じてしまう。
 図11に示すように、光源39から出射された光は、導光体40内部を全反射して伝播しながら、プリズムシート38に射出される。導光体40から射出される光は、導光体40の光源39側の端部から反対側の端部に向けた方向(y方向)に傾いて射出される。射出した光の多くは、光L1で示すように、プリズムシート38の第2の面部38bで屈折し、液晶パネル2側に射出される。すなわち、プリズムシート38によって、導光体40から射出された光の一部を、法線方向に導くことができる。
 これに対し、導光体40から射出された光の一部は、プリズムシート38の第3の面部38cに入射する。第3の面部38cは、導光体40から射出された光と同じ方向に傾いている。そのため、第3の面部38cに入射した光は全反射することが多い。全反射した光は、光L2で示すように、第2の面部38bで屈折して、y軸方向に近い方向に射出する。そのためプリズムシート38のみでは、第3の面部38cに入射した光を、法線方向に導くことができず、サイドローブ光を生み出す。
 図12は、本発明の第1実施形態におけるバックライトシステムの機能を説明するための模式図であり、第2の方向と平行な方向で切断した断面図である。本実施形態では、プリズムシート38の液晶パネル2(図1参照)側には、配光制御部材37が配置されている。配光制御部43の延在方向と、プリズムシート38の凸部の延在方向は一致している。このように延在方向を一致させることで、より効率的にプリズムシート38で生じたサイドローブ光を、法線方向に配光することができる。
 図12に示すように、サイドローブ光となった光(光L2)は、配光制御部材37に入射する。この入射した光は、基材42を通過し、配光制御部43の反射面43cで屈折され法線方向に配光される。すなわち、配光制御部材37は、プリズムシート38でサイドローブ光となった光を法線方向に配光することができる。
 またバックライト36から出射した光のうち、プリズムシート38の第2の面部38bに入射した光(光L1)は、そのまま液晶パネル側に射出されるか、一度配光制御部43の反射面43cで屈折した後、よりz軸方向に配光されて射出する。そのため、光L1は、配光制御部材37によって配光特性を阻害されることはない。
 一方、配光制御部材37は反射層44を有する。反射層44は、プリズムシート38側から入射した光の一部を反射する機能を有する。そのため、バックライト36から射出された光の一部は、光L3で示すように反射層44で反射してバックライト36側に戻ってきてしまう。しかしながら、バックライト36は、その光射出面と反対側に反射板41を備える。そのため、この光L3で示すようにバックライト36側に反射された光は、反射板41で再び反射する。この反射した光は、光L4で示すように配光制御部材37の配光制御部43に再入射する。そのため、反射層44を有していても、反射板41によって反射光(光L3)は再利用できる(光L4)ため、光の利用効率が極端に低下することはない。また図7では、反射板41で反射する光L4のみを図示したが、プリズムシート38及び導光体40の各界面で反射して、配光制御部43に再入射する光路もある。
 図13は、本発明の第1実施形態におけるバックライトシステムの機能を説明するための平面模式図である。ここまで図12を用いて配光制御部43の断面形状に基づく、サイドロープ光を法線方向に配光することについて説明した。次いで、図13を用いて配光制御部43の平面形状に基づく、光の配光特性について説明する。
 図12で示す光の経路は、平面視すると図13における光L5及びL6で表記される。
 方位角φ90°方向から入射した光L5は、第1反射面43cAで反射する。第1反射面43cAは、x軸に対して角度αで傾いている。第1反射面43cAが反射層44の形成面に対して垂直方向に配置されていると仮定すると、入射した光L5は入射方向に対して角度δ1の方向に反射する。これに対し、実際の第1反射面43cAは斜めに傾斜しているため、角度δ1よりもさらに大きな角度δ2方向に反射する(光L5’)。光L6についても同様のことが言え、光L6は、斜めに傾斜した第2反射面43cBにより、角度δ3方向に反射する(光L6’)。
 すなわち、第1反射面43cA及び第2反射面43cBは、平面視では方位角φ90°から270°方向へ入射した光を、方位角φ90°-270°方向以外に配光する。
 図12及び図13で説明した光の反射をよりイメージしやすいように図14A及び図14Bの斜視図を用いて説明する。図14A及び図14Bは、方位角φ90°から270°方向へ入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、図14Aは第1反射面43cAで反射する光の経路であり、図14Bは第2反射面43cBで反射する光の経路である。
 図14Aに示すように、光L5は、方位角φ90°から極角θ1で入射する。入射した光は、第1反射面43cAにより反射する。反射した光L5’の極角θ2は、光L5の極角θ1より小さい。光L5’は、方位角φ90°から入射した光L5に対し、角度δ2だけ方位角φ0°方向に反射する。
 同様に、図14Bに示すように、光L6は、方位角φ90°から極角θ1で入射する。入射した光は、第2反射面43cBにより反射する。反射した光L6’の極角θ3は、光L6の極角θ1より小さい。光L6’は、方位角φ90°から入射した光L6に対し、角度δ2だけ方位角φ180°方向に反射する。
 すなわち、第1反射面43cA及び第2反射面43cBは、発生したサイドロープ光を、より基材42の法線方向に配光すると共に、方位角φ90°-270°方向の光を方位角φ90°-270°方向以外に配光する。
 ここまで、光源39から射出されたy方向(方位角φ90°-270°方向)の光について議論したが、導光体40を導光する際に一部x方向(方位角φ0°-180°方向)の光も生じる。次いで、このx方向の光について説明する。
 x方向の光は、平面視すると図13における光L7及び光L8で表記される。
 第1反射面43cAは、x軸に対して角度α°傾いている。そのため、第1反射面43cAは、方位角φ0°方向から入射した光L7を反射することができる。反射した光L7’は、光L7に対して角度δ4方向に反射する。同様に、第2反射面43cBは、x軸に対して角度-β°傾いている。そのため、第2反射面43cAは、方位角φ180°方向から入射した光L8を反射することができる。反射した光L8’は、光L8に対して角度δ5方向に反射する。 
 図15A及び図15Bは、方位角φ0°-180°方向に入射した光の反射方向を模式的に示した斜視図であり、図15Aは第1反射面43cAで反射する光の経路であり、図15Bは第2反射面43cBで反射する光の経路である。
 図15Aに示すように、光L7は、方位角φ0°から極角θ4で入射する。入射した光は、第1反射面43cAにより反射する。反射した光L7’の極角θ5は、光L7の極角θ4より小さい。光L7’は、方位角φ0°から入射した光L7に対し、角度δ4だけ傾いて反射する。
 同様に、図15Bに示すように、光L8は、方位角φ180°から極角θ6で入射する。入射した光は、第2反射面43cBにより反射する。反射した光L8’の極角θ7は、光L8の極角θ6より小さい。光L8’は、方位角φ180°から入射した光L6に対し、角度δ5だけ傾いて反射する。
 すなわち、第1反射面43cA及び第2反射面43cBは、x方向の高極角から入射した光を、より基材42の法線方向に配光すると共に、方位角φ0°-180°方向の光を方位角φ0°-180°方向以外に配光する。
 上述のように、配光制御部材37に入射する光の向きは主としてy方向である。そのため、配光制御部材37全体としては、x及びy方向の高極角から入射した光を基材の法線方向に配光し、方位角90°-270°方向の光を方位角90°-270°方向以外に配光する機能を有する。
 図16は、第1実施形態に係る配光制御部材を設けた場合と、配光制御部材を設けない場合(図示Ref)のバックライトシステムから射出される光の方位角φ90°方向の輝度分布をシミュレーションした結果である。横軸は射出する光の極角であり、縦軸は液晶表示装置1の法線方向の輝度を1として規格化した規格化輝度である。配光制御部材を設けた場合については、第1の斜辺43Aの第1の方向に対する傾き角α及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角βを変化させた場合の方位角φ90°方向の輝度分布のシミュレーションした結果を同時に示す。ここでは、傾き角αと傾き角βの絶対値を同じとした。配光制御部の光射出端面43aと反射面43cのなす角θcは80°、反射層44の基材42に対する被覆率は60%、反射層44の幅は15μm、隣接する反射層44の間隔は10μm、反射層44の平面視した折れ線形状における隣接する山部のピッチは50μmとした。
 図16に示すように、第1実施形態に係る配光制御部を設けることで、60°以上の高極角側に射出される光が抑制される。これは、配光制御部材37に高極角から入射した光を基材の法線方向に配光する機能によるものである。
 図17は、第1実施形態に係る配光制御部材を設けた場合と、配光制御部材を設けない場合(図示Ref)のバックライトシステムから射出される光の方位角φ0°方向の輝度分布をシミュレーションした結果である。横軸は射出する光の極角であり、縦軸は液晶表示装置1の法線方向の輝度を1として規格化した規格化輝度である。シミュレーションの条件は、図16の条件と同一とした。
 図17に示すように本発明の一態様による配光制御部材を設けることで、方位角φ0°方向全体の輝度分布を上昇している。しかしながら、反射層44の第1の斜辺43A及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角を0°(反射層44が第1の方向に延在するライン形状)とした場合は、極角60°~90°付近の高極角における輝度も高くなっている。これに対し、反射層44の第1の斜辺43A及び第2の斜辺43Bを第1の方向に対して傾けると、高極角部分の輝度浮きを抑制することができる。これは、x方向(方位角φ0°-180°方向)の光が第1傾斜面43cA及び第2傾斜面43cBにより立ち上げられたためである。
 また反射層44の第1の斜辺43A及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角を20°未満とすることで、極角60°付近で輝度低下が大きくなりすぎることも抑制できる。
 図18は、第1実施形態に係る配光制御部材において、第1の斜辺43Aの第1の方向に対する傾き角α及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角βを変化させた場合の正面輝度をシミュレーションした結果を示す。横軸は極角であり、縦軸は液晶表示装置1の法線方向の輝度を1として規格化した規格化輝度である。シミュレーションの条件は、図16の条件と同一とした。
 図18に示すように、傾き角α及びβを大きくすると、正面輝度が高くなる。一方で、傾き角20°以上では、正面輝度はそれほど大きくならない。図17の結果及び図18の結果から、第1の斜辺43Aの第1の方向に対する傾き角α及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角βは、0°超20°未満であることが好ましい。
 なお、特許文献2の集光シートも、バックライトから出射した光を配光制御している。
しかしその配光制御性は十分とは言えない。図19は、特許文献2の集光シートを模式的に示した図である。特許文献2の集光シート1000では、反射部1001と導光部1002が、透明層1003の異なる面に配置されている。このことは、特許文献2の図2に記載された製造方法からも明らかである。特許文献2の図1では、縮尺を変更して図示しているため、透明層1003は導光部1002に対して薄く図示されている。しかしながら実際は、透明層1003の厚みは、導光部1002の厚みの数倍以上である。このことは、導光部1002は感光性の樹脂を硬化させたものであり、透明層1003は透明フィルムを用いていることからも明らかである。
 特許文献2の集光シート1000は、光L9に示すように、導光部1002と空隙部1004の界面1002bでの全反射により入射した光を液晶パネルの法線方向に近い方向に集光している。全反射は、高屈折率側から低屈折側に光が入射する際に生じる現象である。そのため、光L9に示す配光特性を得るためには、導光部1002から空隙部1004に向かって光が入射する必要がある。
 反射部1001の間を通過した光は、全反射による集光特性を得るために、すべて導光部1002に入射することが理想的である。しかしながら、反射部1001と導光部1002が、透明層1003の異なる面に配置されると、反射部1001と導光部1002の間に、透明層1003の厚さ分だけの空間を有する。したがって、透明層1003に平行に近い方向からこの集光シートに入射した光は、透明層1003を通過後に、導光部1002に入射せずに、空隙部1004に入射する場合がある。この空隙部1004に入射した光は、界面1002bに空隙部1004側から入射するため、光L10に示すように屈折し、サイドローブ光となる。したがって、特許文献2に記載された集光シートを液晶表示装置のバックライトと合せて用いても、十分な配光制御性を実現することができない。
 また特許文献2に記載の集光シート1000は、第1の斜辺及び第2の斜辺を有していないため、方位角φ0°―180°方向の光の配光制御をすることもできない。
 次いで、光の利用効率の観点から、配光制御部43の傾斜面の傾斜角度θc(光射出端面43aと反射面43cのなす角)、y軸方向に平行な面で切断した際の反射層44の幅L、隣接する反射層44の間隔sの好ましい範囲について説明する。反射層44の間隔sは、配光制御部43の光入射端面43bの幅と等しい。
 図20Aは、配光制御部43の傾斜角度θcが小さい場合におけるy軸方向に平行な面で切断した際の要部を拡大した図であり、図20Bは配光制御部43の傾斜角度θcが90°の場合におけるy軸方向に平行な面で切断した際の要部を拡大した図である。
 図20Aに示すように、配光制御部材37の配光制御部43の傾斜角度θcが小さい場合は、光入射端面43bから配光制御部43に入射した光のうち、反射面43cで反射せずに、直接光射出端面43aに抜ける光L11(以下、「直抜け光」という。)の割合が高くなる。すなわち、配光制御部43で反射する光L12の割合が低くなる。配光制御部材37は、配光制御部43に入射した光をz軸方向に配光する機能を有するため、直抜け光L11の比率が高くなると、この配光特性を十分得ることができなくなる。
 図20Bに示すように、配光制御部材37の配光制御部43の傾斜角θcが90°の場合は、光入射端面43bに入射した光が、そのままy軸方向反対側に光射出端面43aから射出される。これは、反射面43がy軸方向に垂直な面となっているためである。
この場合、配光制御部材37は、配光制御部43に入射した光をz軸方向に配光する機能を実現することができない。そのため、配光制御部材41の配光制御部43の傾斜角度θcは90°未満である必要がある。
 図21は、配光制御部材37の配光制御部43の屈折率を1.6とし、入射角60°で配光制御部43に入射した光の経路を説明するための図である。図21に示すように、屈折率1.0の空気側から入射角60°(サイドローブ光が生じる典型的な入射角度)で配光制御部43の光入射端面43bに入射した光は、屈折角32°で屈折して配光制御部内を導光する。
 光入射端面43bと反射面43cの角度が32°未満の場合、屈折した光は反射面43cで反射せず、光射出端面43aに直接入射する。この光は、光射出端面43aから射出される際に、再度屈折し、屈折角60°で射出し、サイドローブ光となる。このとき、光入射端面43bと反射面43cの角度が32°未満ということは、光射出端面43aと反射面43cのなす角度θcが58°より大きいことを意味する。一般に配光制御部43に用いることができる樹脂の屈折率はコストの面からも1.6程度が限度である。そのため、この一例で示す傾斜角58°より大きいという条件を満たせば、入射した光の多くを反射面43cに入射することができる。したがって、光射出端面43aと反射面43cのなす角度θcが60°以上であれば、配光制御部43の屈折率および光の入射角を変更した場合でも、配光制御部材41は高い配光性能を示し、液晶表示装置1の光利用効率を高めることができる。
 ここでは配光制御部43の屈折率が1.60、光の入射角60°の場合を例に説明したものである。実際はより小さな入射角で入射する光も存在するため、光射出端面43aと反射面43cのなす角度θcが58°より大きくないとサイドローブ光をz軸方向に配光する効果が全く得られない訳ではない。
 図22は、配光制御部材の傾斜角度θcを変化させた場合の、液晶表示装置1の視認側の方位角φ:90°―270°方向の輝度分布をシミュレーションした結果であり、その総光線量における直抜け光と反射光の比率をシミュレーションした図である。このとき、一例として、配光制御部43の高さを20μm、反射層44の幅を20μm、反射層44の線間隔(配光制御部43の光入射端面43cのy軸方向の幅)を15μmとした。配光制御部材の傾斜角度θcの影響のみを確認できればよいため、第1の斜辺43Aの第1の方向に対する傾き角α及び第2の斜辺43Bの第1の方向に対する傾き角βは0°とした。横軸は極角であり、縦軸は液晶表示装置1の法線方向の輝度を1として規格化した規格化輝度である。ここで、「反射光」とは、配光制御部43の反射面43cで一度反射した光を意味する。
 図22に示すように、傾斜角度θcが88°以上では、配光された光の一部も60°以上の高極角側で確認することができる。これに対し、傾斜角度θcが75°未満では、総光線量における反射光の占める割合が少ない。そのため、液晶表示装置1の高極角側に射出される光を、低極角側に配光するという観点からは、傾斜角度θcが75°以上88°未満であることがより好ましい。
 配光制御部43をy軸方向に平行な面で切断した際の反射層44の幅Lは、狭い方が好ましい。反射層44の幅Lを狭くすることで、基材42に対する反射層44の被覆率を少なくすることができる。反射層44の被覆率が高くなりすぎると、バックライト36から射出された光の多くが、反射層44で反射される。反射層44の反射率が100%でないことを考慮すると、バックライト36から射出される光のうち反射層44で反射される光は少ないことが好ましい。
 配光制御部43は、光入射端面43bから光射出端面43aに向かい広がるように傾斜している。そのため、反射層44の幅Lが狭いと、光射出端面43a同士が繋がってしまうおそれがある。そのため、反射層44の幅Lは、配光制御部43の傾斜角度θcと配光制御部43の高さHによって制限される。
 図23は、反射層44の幅Lと、配光制御部43の高さH及び傾斜角度θcの関係を実測した測定結果である。横軸は、反射層44の幅Lを配光制御部43の高さHで割ったものであり、縦軸は傾斜角度θcを示す。例えば、反射層44の幅L/配光制御部43の高さH=0.6の場合は、傾斜角度θcが82.5°以下では、隣接する配光制御部43同士が繋がることを意味する。そのため、反射層44の幅が狭い(反射層44の幅L/配光制御部43の高さHが小さい)場合、配光制御部43は、大きな傾斜角度θcしか設定することができず、選択し得る傾斜角度θcの幅が狭い。これに対し、反射層44の幅が広い(反射層44の幅L/配光制御部43の高さHが小さい)場合、配光制御部43が取りうる傾斜角度θcの幅が広くなる。傾斜角度θcは60°以上90°未満であることが好ましいことを考慮すると、反射層44の幅Lと配光制御部43の高さHの比は、0.2<L/H<2.0を満たすことが好ましい。
 図24は、基材42に対する反射層44の被覆率に対する光利用効率の関係を示す。光利用効率は、バックライト36から射出された光の総光量に対する、配光制御部材37を通過後の光の総光量の割合を意味する。この際、一例として、反射層44の反射率を85%、一度反射層44で反射した光が配光制御部43の光入射端面43bへ再入射する確率(以下、リサイクル率という)を90%とした。
 液晶表示装置1として使用することを考慮すると、バックライトユニット8としての光利用効率は60%以上であることが好ましい。そのため、基材42に対する反射層44の被覆率としては、70%以下であることが好ましい。
 配光制御部43をy軸方向に平行な面で切断した際の光入射端面43bの幅は、求める配光制御性に合せて適宜設定することが好ましい。図25Aは、配光制御部43をy軸方向に平行な面で切断した際の光入射端面43bの幅が、比較的広い場合の断面模式図であり、図25Bは、配光制御部43をy軸方向に平行な面で切断した際の光入射端面43bの幅が、比較的狭い場合の断面模式図である。
 図25A及び図25Bに示すように、同一の入射角で配光制御部材37に光が入射しても、光入射端面43bの幅が比較的狭い場合は、直抜け光L11として液晶パネル2側に射出される光が少ない。
 図26は、配光制御部43の光入射端面43bの幅(隣接する反射層44の間隔)sを変更した際の透過光の輝度分布を示す。このとき傾斜角度θcは80°、反射層44の幅Lは、15μmで固定した。光入射端面43bの幅sは、5μm、10μm、15μm、20μmとし、参考のために配光制御部材41を有さない場合をRefとして表記した。
図26に示すように、光入射端面43sの幅が狭くなると、高極角側に広がる光が少なくなる。これは、直抜け光L11として液晶パネル2側に射出される光の量が少なくなるためである。一方で、光入射端面43bの幅sが狭くなると、透過する光の総量が少なくなる。これは、反射面44に入射する光の量が増えるためである。
 すなわち、液晶表示部材1から射出される光量を犠牲にしても、光の配光特性を高めたい場合は、配光制御部43の光入射端面43bの幅を狭くすることが好ましい。逆に、ある程度の光の広がりを許容しつつ、全体の光量を増やしたい場合は、配光制御部43の光入射端面43bを広くすることが好ましい。
 上述のように、基材42に対する反射層44の被覆率を70%以下としたいという観点から考えると、反射層44の幅Lに対する配光制御部43の光入射端面43bの幅sは、s>3/7Lの関係をみたすことが好ましい。またこの光入射端面43bの幅sと反射層44の幅Lの関係は、配光制御部材41全体の平均値としてこの関係を満たしていればよい。例えば、反射層44の幅Lを、液晶パネル2と合せて使用する際に、干渉縞(モアレ)が発生しない様にランダムに設定してもよい。
 上述のように、本実施形態のバックライトシステム8を有することで、光源39で生じた光を、効率的にz軸方向に配光することができる。すなわち、バックライトシステム8から射出された光の多くは、液晶パネル2の法線方向(z軸方向)から入射することとなる。従って、本実施形態のバックライトシステム8を用いることで、液晶表示装置1の光利用効率を最大限とすることができる。
(液晶表示装置の製造方法)
 図27~図30は、配光制御部材37の製造工程を、順を追って示す斜視図である。
 上記構成の液晶表示装置1を構成する配光制御部材37の製造工程を中心に、その製造方法について説明する。
 液晶パネル2の製造工程の概略を先に説明する。
 最初に、TFT基板10とカラーフィルター基板12をそれぞれ作製する。その後、TFT基板10のTFT19が形成された側の面とカラーフィルター基板12のカラーフィルター31が形成された側の面とを対向させて配置する。その後、TFT基板10とカラーフィルター基板12とをシール部材を介して貼り合わせる。その後、TFT基板10とカラーフィルター基板12とシール部材とによって囲まれた空間内に液晶を注入する。このようにしてできた液晶セル5の両面に、光学接着剤等を用いて第1位相差フィルム4、第1偏光板3、第2位相差フィルム6、第2偏光板7をそれぞれ貼り合わせる。以上の工程を経て、液晶パネル2が完成する。
 なお、TFT基板10やカラーフィルター基板12の製造方法は常法によれば良く、その説明を省略する。
 配光制御部材37の製造工程について説明する。
 図27に示すように、厚さが100μmのポリエチレンテレフタレートの基材42を準備する。次いで、スパッタ、蒸着等を用いて基材42の一面に、膜厚150nmの金属膜46を形成する。
 次いで、金属膜の上に、加温ラミネーター等を用いて、ドライレジスト膜46Aを貼り合せる。ドライレジスト膜46Aは、ポジレジストでもネガレジストでもよい。以下、ネガレジストとして説明する。またドライレジストに限られず、スリットコーター等を用いて液状のレジスト膜を形成してもよい。
 露光装置を用い、平面形状が例えば線状の複数の開口パターン47が形成されたフォトマスク48を介してドライレジスト膜46Aに光Lを照射し、露光を行う。このとき、波長365nmのi線、波長404nmのh線、波長436nmのg線の混合線を用いた露光装置を使用する。露光量は100mJ/cmとする。
 上記のフォトマスク48を用いて露光を行った後、専用の現像液を用いてネガレジストからなるドライレジスト膜46Aの現像を行い、100℃で乾燥する。これにより、金属膜46上に平面形状が例えば折れ線形状のレジストパターンが形成される。
 このレジストパターンを介して、金属膜46のエッチングを行う。エッチングは、ドライエッチング及びウェットエッチングのいずれでもよい。エッチング後、残存したレジストを除去することで、図28に示すような平面形状が例えば折れ線形状の複数の金属層44を基材42の一面に得ることができる。本実施形態の場合、次工程でネガレジストからなる金属層44をマスクとして透明ネガレジストの露光を行い、中空部45を形成する。
そのため、フォトマスク48の開口パターン47の位置が中空部45の形成位置に対応する。
 平面形状が折れ線形状の金属層44は、次工程の配光制御部43の非形成領域(中空部45)に対応する。本例では、複数の開口パターン47は、全て折れ線状で規則的に配置されている。
 本実施形態では、金属膜を形成後、フォトエッチングによって金属層44を形成したが、これに限らない。この他に例えば犠牲層を用いたリフトオフ工程によって金属層44を作製してもよい。またマスクパターンを介して、直接基材上に金属層44を蒸着してもよい。またAl等の微細な金属片を含有したインクを用いて、印刷法により金属層44を作製しても良い。
 フォトリソグラフィー法により、Roll to Rollプロセスで連続的にレジストパターンを形成する場合には、平板のフォトマスクに代えて、円筒状のフォトマスクと、円筒内のUVランプで露光するローリングマスクフォトリソグラフィー法を用いることもできる。
 次いで、図29に示すように、加温ラミネーターを用いて、金属層44の上面に光拡散部材料としてアクリル樹脂からなるドライレジストを貼合する。これにより、膜厚20μmの塗膜49を形成する。ドライレジストは、ネガレジストでもポジレジストでもよい。
 またドライレジストを貼合するのではなく、スリットコーター等を用いて、液状のレジスト膜を形成してもよい。液状のレジスト膜を形成する場合は、レジスト中の溶媒を揮発させる必要がある。これは、塗膜49を形成した基材42をヒーターで加熱し、温度95℃で塗膜49のプリベークを行うことで実現できる。
 次いで、基材42側から金属層44をマスクとして塗膜49に拡散光Fを照射し、露光を行う。このとき、波長365nmのi線、波長404nmのh線、波長436nmのg線の混合線を用いた露光装置を使用する。露光量は500mJ/cmとする。
 その後、上記の塗膜49を形成した基材42をヒーターで加熱し、温度95℃で塗膜49のポストエクスポージャーベイク(PEB)を行う。
 次いで、専用の現像液を用いて透明レジストからなる塗膜49の現像を行い、100℃でポストベークし、図30に示すように、複数の中空部45と配光制御部43を基材42の一面に形成する。本実施形態では、図29に示したように、拡散光Fを用いて露光を行っているため、塗膜49を構成する透明ネガレジストが金属層44の非形成領域から外側に広がるように放射状に露光される。これにより、順テーパ状の中空部45が形成される。配光制御部43は逆テーパ状の形状となる。配光制御部43の反射面43cの傾斜角度は拡散光の拡散の度合いで制御できる。
 ここで用いる光として、平行光、もしくは拡散光、もしくは特定の射出角度における強度が他の射出角度における強度と異なる光、すなわち特定の射出角度に強弱を有する光を用いることができる。平行光を用いた場合、配光制御部43の反射面43cの傾斜角度が例えば60°~90°程度の単一の傾斜角度となる。拡散光を用いた場合には、傾斜角度が連続的に変化する、断面形状が曲線状の傾斜面となる。特定の射出角度に強弱を有する光を用いた場合には、その強弱に対応した斜面角度を有する傾斜面となる。このように、配光制御部43の反射面43cの傾斜角度を調整することができる。これにより、配光制御部材41の光拡散性を、目的とする視認性が得られるように調整することが可能となる。
 なお、露光装置から出射された平行光を拡散光として基材42に照射する手段の一つとして、例えば露光装置から出射された光の光路上にヘイズ50程度の拡散板を配置することができる。
 また、現像液を用いて現像を行う際、現像液を加圧して透明ネガレジストへ噴射して、不要なレジストの除去を促進してもよい。
 以上、図27~図30の工程を経て、本実施形態の配光制御部材37が完成する。
 配光制御部材37の全光線透過率は、90%以上が好ましい。全光線透過率が90%以上であると、十分な透明性が得られ、光制御部材に求められる光学性能を十分に発揮できる。全光線透過率は、JIS K7361-1の規定によるものである。なお、本実施形態では、液体状のレジストを用いる例を挙げたが、この構成に代えて、フィルム状のレジストを用いても良い。
 最後に、完成した配光制御部材37を、図2に示すように、基材42をプリズムシート38側に向けて、配光制御部43を液晶パネル2に接着剤層(図視略)を介して貼り合わせる。
 配光制御部材37を、接着剤層を介して液晶パネル2に貼付する際、加熱加圧処理をしてもよい。加熱加圧処理を加えることにより、液晶パネル2に対する配光制御部材37の密着性が向上するとともに、圧力によっては配光制御部43の反射面43cの傾斜角度が大きくなり、配光特性を上げることができる。加熱加圧処理の方法としては、例えばオートクレーブ装置や加温ラミネーター等を用いることができる。
 以上の工程により、本実施形態の液晶表示装置1が完成する。
 この構成の液晶表示装置1は、高極角側に射出される光を視認者の正面方向に配光することができる。そのため、高極角側から液晶ディスプレイを視認した際に、コントラストが低下したり白黒反転することを抑制することができる。また高極角側への光漏れを抑制することができるため、覗き見防止の効果を得ることもできる。
 なお、本発明は上記第1の実施形態として示す液晶表示装置1の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
(変形例)
 ここで、配光制御部材37は、第1の斜辺44A及び第2の斜辺44Bを有していれば、x方向及びy方向のいずれにおいても高極側からの光を視認正面方向に配光できる。そのため、配光制御部材37の変形例として、例えば図31A~図31Dのような構成を用いることができる。
 図31Aの配光制御部材は、反射層440に外接する領域441の延材方向の一部に反射層440が形成されていない切断部442がある。すなわち、反射層440は、第1の方向に連続していない。この場合でも、第1の斜辺440A及び第2の斜辺440Bを有するため、x方向及びy方向のいずれにおいても高極側からの光を視認正面方向に配光することができる。
 切断部442の位置は、領域441の延材方向のいずれの部分でもよい。例えば、図31Bに示すように、第1の斜辺440A及び第2の斜辺440Bの途中に切断部442を有してもよい。また図31Cに示すように、第1の斜辺440A及び第2の斜辺440Bの接合部分(領域441の折れ線部分)に切断部442を有してもよい。また図31Dに示すように、切断部442は、第2の方向と平行に形成されている必要はない。例えば図31Dに示すように、領域441が第1の方向と交差する方向に、切断部442によって切断されていてもよい。切断部によって新たに形成される反射部の総延長距離よりも、斜辺の総延長距離が長い方が、より配光制御性が高まり好ましい。
 また図51に示すように、配光制御部材における配光制御部43は、光入射端面43bと光出射端面43aを結ぶ傾斜面43cの一部に平面視で中空部45側に突出する突起部431を有していてもよい。突起部431は、隣接する配光制御部43同士を接続する連結部432となっていてもよい。突起部431及び連結部432は、配光制御部43のz方向の厚みに対して、十分薄いことが好ましい。十分薄いとは、配光制御部43のz方向の厚みの1/10以下であることを意味する。突起部431及び連結部432の厚みが十分薄ければ、突起部431及び連結部432を有することによる光学的な影響はほとんど受けない。また連結部432を有すると、隣接する配光御部43同士が連結されるため、配光制御部43の強度を高めることができる。
 またバックライト36は、エッジ型のバックライトに限定されず、直下型のバックライトを用いてもよい。直下型のバックライトは、通常指向性を有しているため、液晶表示装置に用いる場合は、散乱板を設けて輝度ムラの発生をさける。散乱板は、等方散乱板、異方性散乱板のいずれも用いる場合がある。いずれの散乱板を用いても、散乱板を透過後の光は種々の方向に向く。そのため、配光制御部材により配光特性を制御することで、液晶パネルに入射する光量を高めることができる。すなわち、液晶表示装置の光利用効率を高めることができる。
[第2実施形態]
 以下、第2の実施形態について説明する。第2実施形態の液晶表示装置の基本構成は第1実施形態と同一であり、配光制御部材における反射層の構成が第1実施形態と異なる。
 したがって、本実施形態では、液晶表示装置の基本構成の説明は省略し、配光制御部材について説明する。
 図32は、第2実施形態に係る配光制御部材の平面模式図である。第2実施形態に係る配光制御部材51における反射層54は、第1の方向に延在し、第2の方向に複数配置されている。第2実施形態に係る配光制御部材51は、第2の方向に並置する複数の反射層54のうち、少なくとも一部の反射層54が第2の方向に隣り合う間隔が、残りの反射層が第2の方向に隣り合う間隔と異なる。すなわち、複数の反射層54が並列する隣接間距離が一定でない。
 図32に示す配光制御部材51は、ある二つの反射層54の隣接間距離d1と、別の反射層54間の隣接間距離d2が異なる。複数の反射層54の隣接間距離が一定でないと、液晶表示装置1におけるモアレの発生を抑制することができる。液晶表示装置1では、カラーフィルター31の各画素が均一に配列しており、画素周期と異なる周期的に配列する部材が、液晶表示装置1内で重なり合うとモアレが発生しやすくなるためである。
 モアレの発生を抑制する構成は、図32の構成に限られない。そのため、配光制御部材の平面形状を以下の変形例としてもよい。
 例えば図33に示す配光制御部材61のような平面形状としてもよい。配光制御部材61は、複数の反射層64のうち、少なくとも一部の反射層64の平面形状をなす折れ線の山部64Yおよび谷部64Tの第1の方向における位置が、残りの反射層64の平面形状をなす折れ線の山部64Yおよび谷部64Tの第1の方向における位置と異なる。すなわち、同一の折れ線形状の反射層64が第1の方向にずれて、第2の方向に並置されている。この場合、図33に示すように、隣接する反射層64間のある部分の最近接距離d3と、異なる部分の最近接距離d4が異なり、周期的な構造をしていない。そのため、配光制御部材61における反射層64の配置が周期的となることを抑制し、モアレの発生を抑制することができる。
 また例えば、図34に示す配光制御部材71のような平面形状としてもよい。配光制御部材71は、複数の反射層74のうち、少なくとも一部の反射層74の平面形状をなす折れ線の第1の斜辺74Aと第2の斜辺74Bのなす角度σが、残りの反射層74の平面形状をなす折れ線の第1の斜辺74Aと第2の斜辺74Bのなす角度σと異なる。すなわち、隣接する反射層74の平面視形状が異なる。形状の異なるものが第2方向に並列しているため、場所によって最近接距離は異なる。そのため、配光制御部材71における反射層74の配置が周期的となることを抑制し、モアレの発生を抑制することができる。
 また例えば、図35に示す配光制御部材81のような平面形状としてもよい。配光制御部材81は、複数の反射層84のうち、少なくとも一部の反射層84の平面形状をなす折れ線の山部84Yおよび谷部84Tのピッチp1は、残りの反射層84の平面形状をなす折れ線の山部84Yおよび谷部84Tのピッチp2と異なる。すなわち、隣接する反射層84の平面視形状が異なる。形状の異なるものが第2方向に並列しているため、場所によって最近接距離は異なり、周期的な構造をしていない。そのため、配光制御部材81における反射層84の配置が周期的となることを抑制し、モアレの発生を抑制することができる。
 また例えば、図36に示す配光制御部材91のような平面形状としてもよい。配光制御部材91は、反射層94の一部に第1の方向と平行な直線部分95が形成され、場所によって第1の傾斜面94Aの第1の方向に対する角度α及び第2の傾斜面94Bの第1の方向に対する角度-βが異なっている。この場合も隣接する反射層94は周期的な構造を有さず、モアレの発生を抑制することができる。
[第3実施形態]
 以下、本発明の第3実施形態について、図を用いて説明する。
 本実施形態の液晶表示装置の基本構成は第1実施形態と同一であり、配光制御部材における配光制御部の反射面の構成が第1実施形態と異なる。
 したがって、本実施形態では、液晶表示装置の基本構成の説明は省略し、配光制御部材について説明する。
 図37は、第3実施形態の液晶表示装置の配光制御部材をy軸方向と平行な面で切断した断面模式図である。
 図37に示す配光制御部材101は、基材102と、反射層104と、配光制御部103を備える。配光制御部103は、y軸方向と平行な面で切断した断面において、光が入射する光入射端面103bと、光が射出される光射出端面103aと、第1傾斜面103cと第2傾斜面103dを有する。この光射出端面103aと第1傾斜面103cのなす傾斜角θc1と、光射出端面103aと第2傾斜面103dのなす傾斜角θc2と、は異なっている。図37では、傾斜角θc2は、傾斜角θc1より大きい。
 このことから、配光制御部103の第1傾斜面103cに入射した光は、z軸方向に配光され、配光制御部103の第2傾斜面103dに入射した光は、y軸の正の方向に配光される。すなわち、配光制御部材101を透過後の光は、z軸方向と、y軸の正方向に配光される。
 図38は、第3実施形態の配光制御部材のy軸方向への配光特性を輝度分布により測定した結果を示す。横軸は極角であり、縦軸は、正面方向に射出された光の輝度を1として規格化した規格化輝度である。図38に示すように、第3実施形態に配光制御部材101は、極角0°を中心に、非対称な輝度分布が得られている。これは、上述のように、第2の傾斜面103dで全反射し、y軸の正方向に配光された光が存在するためである。
 第3の実施形態の配光制御部材101は、例えば、電車の扉上部の液晶ディスプレイ等に適用することができる。電車の扉上部に設置された液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイに対して、斜め下方向から視認されることが想定される。一方で、斜め上方向から液晶ディスプレイを視認することは想定しにくい。このような場合に、第3実施形態の配光制御部材101を用いることで、液晶ディスプレイの上方向に射出されていた光を、下方向に配光させることができる。そのため、液晶ディスプレイの斜め下方から視認する際の視認性を高めることができる。
 また配光制御部材101に入射する光は、配光制御部材101のy軸方向の両側から入射することが好ましい。すなわち、配光制御部材101の下面側に配置されるバックライト107は、両端に光源106を備えることが好ましい。
 図39Aは、バックライトの導光体のy軸方向の一端側のみに光源がある場合において、第3実施形態の配光制御部材の機能を模式的に示した図であり、図39Bは、バックライトの導光体のy軸方向の両端側に光源がある場合において、第3実施形態の配光制御部材の機能を模式的に示した図である。
 図39Aに示すように、バックライト107の一端側にのみ光源106を備える場合は、バックライト107から射出される光は、導光体内を導光する方向に指向されている。そのため、バックライト107から射出された光の多くは、第1傾斜面103cに入射する。そのため、配光制御部材101を透過後にy軸方向に配光される光の割合を高くすることが難しい。
 これに対し、図39Bに示すように、バックライト107の両端側に光源106を備える場合は、バックライト107から射出される光は、y軸の両方向に指向している。
そのため、バックライト107から射出された光は、第1傾斜面103c及び第2傾斜面103dのいずれにも入射する。そのため、バックライト107から射出された光のうち、y軸方向に配光される割合を高めることができる。
[第4実施形態]
 以下、本発明の第4実施形態について、図を用いて説明する。
 本実施形態の液晶表示装置の基本構成は第1実施形態と同一であり、液晶パネル2の光射出側に光制御部材を備えることが第1実施形態と異なる。
 図40は、第4実施形態の液晶表示装置の断面模式図である。第4実施形態の液晶表示装置201は、バックライトユニット8と、液晶パネル2と、光制御部材111を備える。
 以下、光制御部材111について詳細に説明する。
 図41は、光制御部材111を視認側から見た斜視図である。図42は、光制御部材111の模式図である。図42において、左側上段は光制御部材111の平面図である。左側下段は、左側上段の平面図のA-A線に沿った断面図である。右側上段は、左側上段の平面図のB-B線に沿った断面図である。
 光制御部材111は、図41に示すように、基材112と、光拡散部113と、複数の遮光層114と、複数の中空部115と、を備えている。複数の遮光層114は、基材112の第1の面112a(視認側と反対側の面)に形成されている。光拡散部113は、基材112の第1の面112aのうち、遮光層114の形成領域以外の領域に形成されている。逆に言えば、遮光層114は、第1の面112aのうち、基材112の法線方向から見て光拡散部111と重ならない位置に設けられている。中空部115は、基材112の法線方向から見て遮光層114と一部重なる位置に設けられている。
 本実施形態において基材112は、特許請求の範囲の第2の基材に対応する。本実施形態において中空部115は、特許請求の範囲の第2の低屈折率部に対応する。本実施形態において遮光層114は、遮光部に対応する。
 光制御部材111は、図40に示すように、光拡散部113を第2偏光板7に向け、基材112を視認側に向けて第2偏光板7上に配置される。光制御部材111は、接着剤層116を介して第2偏光板7に固定される。
 基材112には、第1実施形態の配光制御部材111の基材112と同様の物を用いることができる。本実施形態では、基材112に、例えば厚さが100μmの透明樹脂製基材を用いる。
 遮光層114は、基材112の第1の面112aの法線方向から見てランダムに配置されている。遮光層114は、一例として、ブラックレジスト、黒色インク等の光吸収性および感光性を有する有機材料で構成されている。その他、Cr(クロム)やCr/酸化Crの多層膜等の金属膜を用いても良い。
 光拡散部113は、例えばアクリル樹脂やエポキシ樹脂等の光透過性および感光性を有する有機材料で構成されている。また、光拡散部63の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。全光線透過率が90%以上であると、十分な透明性が得られる。
 図42に示すように、光拡散部113は、光射出端面113aと、光入射端面113bと、反射面113cと、を有する。光射出端面113aは、基材112に接する面である。光入射端面113bは、光射出端面113aと対向する面である。反射面113cは、光拡散部113のテーパ状の傾斜面である。反射面113cは、光入射端面113bから入射した光を反射する面である。本実施形態では、全ての光拡散部113において、光入射端面113bの面積は、光射出端面113aの面積よりも大きい。
 本実施形態において光入射端面113aは、特許請求の範囲の第2の光入射端面に対応する。本実施形態において光射出端面113bは、特許請求の範囲の第2の光射出端面に対応する。本実施形態において光反射面113cは、特許請求の範囲の反射面に対応する。
 光拡散部113は、光制御部材111において光の透過に寄与する部分である。図42の左下に示すように、光拡散部113に入射した光のうち、光L13は、反射面113cで反射されることなく光射出端面113aから射出される。光拡散部113に入射した光のうち、光L14は、光拡散部113の反射面113cで全反射しつつ、光拡散部113の内部に略閉じこめられた状態で導光し、光射出端面113aから射出される。
 光制御部材111は、基材112が視認側に向くように配置される。そのため、光拡散部113の2つの対向面のうち、面積の小さい方の面が光射出端面113aとなる。一方、面積の大きい方の面が光入射端面113bとなる。
 光拡散部113の反射面113cの傾斜角度(光入射端面113bと反射面113cとのなす角度θc3)は、一例として80°±5°程度である。ただし、光拡散部113の反射面113cの傾斜角度θc3は、光制御部材111から射出する際に、入射光を十分に拡散することが可能な角度であれば、特に限定されない。
 光拡散部113の光入射端面113bから光射出端面113aまでの高さt1は、遮光層114の層厚t2よりも大きく設定されている。本実施形態の場合、遮光層114の層厚t2は、一例として150nm程度である。光拡散部113の光入射端面113bから光射出端面113aまでの高さt1は、一例として10~20μm程度である。光拡散部111の反射面113cと遮光層114とにより囲まれた部分は、中空部115となっている。中空部115には空気が存在している。
 なお、基材112の屈折率と光拡散部113の屈折率とは略同等であることが望ましい。その理由は、以下による。例えば、基材112の屈折率と光拡散部113の屈折率とが大きく異なる場合を考える。この場合、光入射端面113bから入射した光が光拡散部113から射出する際に、光拡散部113と基材112との界面で不要な光の屈折や反射が生じることがある。この場合、所望の視野角が得られない、射出光の光量が減少する、等の不具合が生じる虞があるからである。
 本実施形態の場合、中空部115(光拡散部の外部)には空気が介在している。そのため、光拡散部113を例えば透明アクリル樹脂で形成したとすると、光拡散部113の反射面113cは、透明アクリル樹脂と空気との界面となる。ここで、中空部115を他の低屈折率材料で充填しても良い。しかしながら、光拡散部113の内部と外部との界面の屈折率差は、外部にいかなる低屈折率材料が存在する場合よりも空気が存在する場合が最大となる。
 したがって、Snellの法則より、本実施形態の構成においては臨界角が最も小さくなり、光拡散部113の反射面113cで光が全反射する入射角範囲が最も広くなる。その結果、光の損失がより抑えられ、高い輝度を得ることができる。
 本実施形態の光制御部材111は、図42の左上に示すように、複数の遮光層114が、基材112の第1の面112aに点在して設けられている。基材112の法線方向から見た遮光層114の平面形状は、細長い菱形である。すなわち、遮光層114は、長軸と短軸とを有する異方性形状を呈する。図43に示すように、遮光層114の平面形状である菱形の短軸寸法B2に対する長軸寸法B1の比(B1/B2)は、例えば1以上かつ3以下である。
 遮光層114の長軸寸法B1は、例えば10~20μmであり、遮光層114の短軸寸法B2は、例えば5~10μmである。本実施形態の光制御部材111では、それぞれの遮光層114において、短軸寸法B2自体、長軸寸法B1自体は異なるものの、短軸寸法B2に対する長軸寸法B1の比は概ね等しい。
 基材112の第1の面112aの全面積に対する遮光層114の占有面積の割合は、例えば30%±10%である。
 図42の左下、右上に示すように、遮光層114の下方に相当する部分は、四角錐台状の中空部115となる。光制御部材111は、複数の遮光層114に対応して複数の中空部115を有している。複数の中空部115以外の部分には、光拡散部113が一体に連なって設けられている。
 本実施形態の光制御部材111では、遮光層114の平面形状をなす菱形の長軸方向は、概ねx軸方向に揃っている。以下、菱形の長軸方向を遮光層114の長軸方向と称することがある。遮光層114の平面形状をなす菱形の短軸方向は、概ねy軸方向に揃っている。以下、菱形の短軸方向を遮光層114の短軸方向と称することがある。光拡散部113の反射面113cは遮光層114の平面形状をなす菱形の各辺に対応することから、光拡散部113の反射面113cの向きを考えると、光拡散部113の反射面113cのうち、x軸方向およびy軸方向に平行な反射面113cの割合は極めて少なく、x軸方向およびy軸方向と角度をなす反射面113cが大半を占める。そのため、光の進行方向をxy平面上に射影して見ると、x軸方向から入射して反射面113cで反射した光Lxはy軸方向へ進行し、y軸方向から入射して反射面113cで反射した光Lyはx軸方向へ進行する割合が大きい。さらに後述するように、上記2種類の光を比べると、遮光層113の長軸と平行なx軸方向から短軸と平行なy軸方向へ向けて拡散される光Lxが大きい。
 なお、遮光層114の平面形状は、一部に円形、楕円形、多角形、半円等の形状が含まれていても良い。また、遮光層114の一部が重なって形成されていても良い。
 図43、図44は、遮光層114の平面視の大きさを説明するための図である。
 図43は、複数の遮光層114のうちの一つの遮光層114を示す平面図である。図44は、人間の視力と人間の眼で認識できる物体の大きさとの関係を示すグラフである。図44において、横軸は人間の視力である。縦軸は人間の眼で認識できる物体の大きさである。
 光制御部材111において、遮光層114の平面視の大きさは、ある程度小さくした方がよい。その理由は、遮光層114の平面視の大きさが大きすぎると、観察者が液晶表示装置1の表示画像を見たときに、遮光層114がドットとして認識されてしまうおそれがあるからである。
 図43に示すように、遮光層114の長軸方向の長さをB1とする。遮光層114の短軸方向の長さをB2とする。遮光層114がドットとして認識されにくくするためには、遮光層114の長軸方向の長さB1が100μm以下であることが好ましい。以下、遮光層114の長軸方向の長さB1を導くための方法について説明する。
 図44に示すように、人間の視力と人間の眼で認識できる物体の大きさとの間には一定の関係がある。図44に示す曲線Cよりも上方の範囲AR1は、人間の眼で物体を認識することができる範囲である。一方、曲線Cよりも下方の範囲AR2は、人間の眼で物体を認識することができない範囲である。この曲線Cは、以下の式により導かれる(3)式により定義される。
 人間の眼において、視力pは、最小視角をq(分)としたとき、下記の(1)式により導かれる。
 p=1/q ・・・(1)
 最小視角qは、人間の眼で認識できる物体の大きさをV(mm)、人間の眼から物体までの距離をW(m)としたとき、下記の(2)式により導かれる。
 q=(V/1000)/{W×2π/(360/60)} ・・・(2)
 上記の(1)式、(2)式により、視力pは、下記の(3)式で表される。
 p={W×2π/(360/60)}/(V/1000) ・・・(3)
 上記の(3)式を変形すると、人間の眼で認識できる物体の大きさVは、下記の(4)式で表される。
 V=[{W×2π/(360/60)}×1000]/p ・・・(4)
 携帯電話機等の携帯型電子機器を使用する際、人間の眼から物体までの距離Wは20cm~30cm程度である。ここでは一例として、人間の眼から物体までの距離Wを25cmとする。
 自動車の運転免許を取得するための最低視力は0.7である。この場合、人間の眼で認識できる物体の大きさVは100μmとなる。物体の大きさVが100μm以下であれば、人間の眼で物体を認識しにくくなると考えられる。すなわち、遮光層114の長軸方向の長さB1が100μm以下であることが好ましい。これにより、遮光層114が液晶表示装置1の表示画面においてドットとして認識されることが抑制される。この場合、遮光層114の短軸方向の長さB2は、遮光層114の長軸方向の長さB1よりも短く、かつ、100μm以下に設定される。
 さらに、視力が2.0の人間の眼で認識できる物体の大きさVは40μmとなる。物体の大きさVが40μm以下であれば、人間の眼では物体を殆ど認識することができないと考えられる。すなわち、遮光層114の長軸方向の長さB1が40μm以下であることがより好ましい。これにより、遮光層114が液晶表示装置1の表示画面においてドットとして認識されることが確実に抑制される。この場合、遮光層114の短軸方向の長さB2は、遮光層114の長軸方向の長さB1よりも短く、かつ、40μm以下に設定される。
 85V型のスーパーハイビジョン対応ディスプレイは約103Pixel/Inch、60V型は約146Pixel/Inchとなる。カラーフィルターがR、G、Bの3色で構成されている場合、画素のサイズは、85V型の場合で約82μm×246μm、60V型の場合で58μm×174μmとなる。前述の通り、遮光層114のサイズが40μm以下であれば目視でドットとして認識されることはない。しかしながら、多くの遮光層114が複数の画素にまたがって配置されていると、異なる画素から射出された光を混合することになるため、解像感の低下が生じる。よって、画素の幅に対して遮光層114の長軸方向の寸法は1/3~1/2になっていることが望ましい。例えば60V型ハイビジョンの場合、遮光層114の長軸方向の寸法は、例えば19μm以下になっていることが望ましい。ただし、後述のフォトリソグラフィー工程で中空部115を形成する場合、光拡散部113の厚さは遮光層114の幅と同等以下であることが望ましいことが実験によって明らかになっている。その観点から、例えば遮光層114の長軸方向の寸法が15μmの場合、光拡散部113の厚さを15μm以下にすることが望ましい。
 以下に、光制御部材111とVAモードの液晶パネル2とバックライトユニット8を組み合わせた場合の効果について説明する。
 バックライトユニット8の配光制御部材37は、液晶パネル2に入射する光の配光特性を制御することで、視野角特性を高めることに寄与する。光制御部材61は、液晶パネルを透過後の光の射出方向を制御することで視野角特性を高めることができる。
 図45は、液晶表示装置1に含まれるVAモードの液晶を含む画素120と、光制御部材9と、配光制御部材37の配光制御部43の配置関係を示す模式図である。実際には図1に示すように、配光制御部材37上に画素120が配置され、さらにその上に光制御部材111が配置されるが、図示の都合上、図45では画素120と、光制御部材111と、配光制御部材37とを並列して記載している。また、配光制御部材37の右側には、第1偏光板3の透過軸P1および第2偏光板7の透過軸P2を図示した。
 本実施形態における画素120は、一つの画素120を第1ドメイン120aと第2ドメイン120bの2つのドメインに分割したVA構造、いわゆる2ドメインVA構造を採用している。ここでは、長方形の画素を長手方向に平行な直線で2分割し、縦長のドメインとしている。画素120に含まれる液晶分子121は、電圧を印加しない状態においてほぼ垂直に配向している。図45では、液晶分子121を円錐状に記載している。円錐の頂点は、液晶分子121の背面側の端部を意味する。円錐の底面は、液晶分子121の視認側の端部を示している。本実施形態において、液晶分子121の長軸方向を液晶分子121のダイレクタの方向とする。液晶分子121のダイレクタの向きは、液晶分子121の背面側の端部から視認側の端部へ向かう向きと定義する。液晶分子121のダイレクタを符号Dの矢印で示す。液晶分子121のダイレクタの方向は、画素の長辺方向もしくはドメインの長辺方向と一致する。
 図45に示すように、第1ドメイン120aに含まれる液晶分子121と第2ドメイン120bに含まれる液晶分子121とは、方位角φ:90°-270°方向において、互いに180°異なる方向に傾いて配向している。具体的には、第1ドメイン120aに含まれる液晶分子121は、方位角φ:90°における極角θが0°より大きくなるよう傾いている。第2ドメイン120bに含まれる液晶分子121は、方位角φ:270°における極角θが0°より大きくなるよう傾いている。
 このように液晶分子121を配向することにより、第1ドメイン120aにおいて、電圧印加時の液晶層11の厚さ方向の中央部では、液晶分子121が方位角φ:90°でかつ極角が90°に近づくように倒れる。第2ドメイン120bにおいて、電圧印加時の液晶層11の厚さ方向の中央部では、液晶分子121が方位角φ:270°でかつ極角が90°に近づくように倒れる。つまり、電圧印加時の液晶層11の厚さ方向の中央部では、第1ドメイン120aに含まれる液晶分子121と第2ドメイン120bに含まれる液晶分子121とは、方位角φ:90°-270°方向において、互いに180°異なる方向に倒れる。なお、第1配向膜27および第2配向膜34近傍の液晶分子121は、第1配向膜27および第2配向膜34によって配向が規制されているため、電圧印加時においてもほぼ垂直のままである。
 そのため、このVAモードの液晶パネルは、方位角φ:0°-180°方向における視野角特性と方位角φ:90°-270°方向における視野角特性とが異なる。これは、液晶分子が方位角φ:90°-270°方向のみに倒れるよう配向していることに起因する。
 方位角φ:0°-180°方向において観察者の視点の極角θを変化させた場合は、液晶分子の短軸方向に視点を動かすことになるため、液晶分子の複屈折差はそれほど大きくない。その一方、方位角φ:90°-270°方向において観察者の視点の極角θを変化させると、液晶分子の長軸方向に視点を動かすことになり、さらに、液晶分子が倒れる方向に沿って視点を動かすことになるため、液晶分子の複屈折差が大きい。
 このことは、液晶分子を固定して光の入射方向を変えても同様の議論ができる。液晶分子に対して、方位角φ:90°-270°方向において光の入射角を変えて光を入射する。液晶分子の長軸方向は、複屈折率差が大きいため、液晶パネルから射出される光の輝度は変化しやすい。そのため、液晶パネルに入射する光の角度を制御することで、より液晶表示装置の視野角特性を制御することができる。
 第1実施形態で説明した様に、本発明の配光制御部材37は、y軸方向の配光特性を特に制御することができる。そのため、配光制御部材37と液晶パネルを同時に用いることで液晶表示装置の視野角特性を高めることができる。
 これに対し、液晶分子が電圧印加時に倒れることを考慮すると、入射する光を制御するのみならず、液晶パネルを通過後に射出される光の向きを制御することが好ましい。
 本実施形態では、図45に示すように、電圧印加時に液晶分子121が倒れる方向、すなわち液晶分子のダイレクタの方向Dと光制御部材111の遮光層114の短軸方向とが、概ね一致するように光制御部材111が配置されている。液晶分子のダイレクタの方向Dと第1偏光板3および第2偏光板7の吸収軸P1,P2は45°の角度をなすため、光制御部材111の遮光層114の短軸方向と第1偏光板3および第2偏光板7の吸収軸P1,P2とは45°の角度をなす。
 言い換えると、基材112の法線方向から見て、遮光層114の平面形状である菱形は、第1偏光板3および第2偏光板7のうちの一方の偏光板の吸収軸P1,P2と45°未満の角度をなす直線部分を有している。本実施形態の場合、この直線部分は菱形の4辺に対応する。この場合、光の進行方向をxy平面上に射影して見ると、x軸方向から入射して反射面113cで反射した光Lxはy軸方向へ進行し、y軸方向から入射して反射面113cで反射した光Lyはx軸方向へ進行する割合が大きい。さらに、x軸方向から入射してy軸方向に進行する光Lxの量と、y軸方向から入射してx軸方向に進行する光Lyの量と、を比較すると、x軸方向から入射してy軸方向に進行する光Lxの量が、y軸方向から入射してx軸方向に進行する光Lyよりも多い。
 この理由を以下、図46A~図46Fを用いて説明する。
 図46A~図46Fは、各種の形状および配置を有する遮光層と光の反射の様子を示している。図46A~図46Fにおいては、光の進行方向を矢印で示しているが、この矢印は光の進行方向をxy平面上に射影して示したものであり、実際の光の進行方向はz軸方向の成分を有している。角度δ10~φ15は、xy平面上に射影したときの光の入射方向と射出方向とのなす角度である。
 例えばx軸方向から入射する光の方位角方向の進行方向を変えるためには、x軸に対して0°より大きく、90°より小さい角度をなす反射面があればよい。
 最初に、図46Aに示すように、正方形の一辺をx軸およびy軸に対して45°回転させた平面形状の遮光層140を考える。この場合、反射面141cは、x軸に対して45°の角度をなす。仮に反射面141cが遮光層140の形成面に対して垂直方向に図46Aの紙面の奥側に向かって配置されていたとする。この場合、x軸の負側から正側に向けて反射面141cに入射した光L21は、反射面141cで反射してxy平面上で90°方向を変え、y軸に平行な方向に進行する。すなわち、xy平面上に射影した光L21の入射方向と射出方向とのなす角度δ10は90°である。
 ところが、本実施形態の光制御部材に即して考えると、反射面141cは、遮光層140に対して垂直方向に配置されているのではなく、図46Bに示すように、紙面の奥側に向かって遮光層140の外形形状を示す実線の正方形の内側に示した破線の正方形(中空部の外形)に向けて斜めに傾斜している。この場合、角度δ11は90°よりも小さくなり、x軸の負側から正側に向けて反射面141cに入射した光L22は、反射面141cで反射した後、y軸に平行な方向には進まず、y軸に平行な方向よりもx軸の負側に傾いた方向に進む。
 これに対して、図46C、図46Dに示すように、本実施形態のように、菱形の遮光層114を長軸方向がx軸方向を向くように配置した場合を考える。この場合、図46Cに示すように、反射面113cが遮光層114の形成面に対して垂直方向に配置されていると仮定すると、角度δ12は90°よりも大きく、x軸の負側から正側に向けて反射面113cに入射した光L23は、反射面113cで反射した後、y軸に平行な方向には進まず、y軸に平行な方向よりもx軸の正側に傾いた方向に進む。ところが、図46Dに示すように、実際の反射面113cは、遮光層114の外形形状を示す実線の菱形の内側に示した破線の菱形(中空部の外形)に向けて斜めに傾斜している。これにより、角度δ13を90°にすることができ、x軸の負側から正側に向けて反射面113cに入射した光L24は、反射面113cで反射した後、y軸に平行な方向に進む。
 比較例として、図46E、図46Fに示すように、本実施形態と異なり、菱形の遮光層114を長軸方向がy軸方向を向くように配置した場合を考える。この場合、図46Eに示すように、反射面113cが遮光層114の形成面に対して垂直方向に配置されていると仮定すると、角度δ14は90°よりも小さく、x軸の負側から正側に向けて反射面113cに入射した光L25は、反射面113cで反射した後、y軸に平行な方向には進まず、y軸に平行な方向よりもx軸の負側に傾いた方向に進む。ところが、図46Fに示すように、実際の反射面113cは斜めに傾斜しているため、角度δ15は角度δ14よりもさらに小さくなり、x軸の負側から正側に向けて反射面113cに入射した光L26は、反射面113cで反射した後、y軸に平行な方向よりもx軸の負側に傾いた方向に進む。
 以上述べたように、遮光層140の平面形状が正方形の場合、平面形状が菱形の遮光層114を長軸方向がx軸方向を向くように配置した場合、平面形状が菱形の遮光層114を長軸方向がy軸方向を向くように配置した場合、の3つのケースを比較したとき、x軸に平行な方向から反射面に入射してy軸に平行な方向に進む光の量は、平面形状が菱形の遮光層114を長軸方向がx軸方向を向くように配置した場合が最も多くなる。
 このことから、x軸方向から入射してy軸方向に進行する光の量と、y軸方向から入射してx軸方向に進行する光の量と、を比較すると、x軸方向から入射してy軸方向に進行する光の量が、y軸方向から入射してx軸方向に進行する光よりも多いことになる。
 言い換えると、本実施形態の場合、方位角φ:0°-180°方向から光制御部材9に入射した光は、菱形の遮光層114の平面形状に対応して配置される光拡散部114の反射面113cによって反射され、方位角φ:90°-270°方向へ射出される。その際、光拡散部113の傾斜角θcが90°よりも小さいことから、光の進行方向の極角θは、光制御部材111に入射する前よりも大きくなる方向へ変わる。光制御部材111を用いなかったとすると、方位角φ:90°-270°方向とφ:0°-180°方向は視野角特性の差が大きい。この問題を改善するためには、光制御部材111を用いて、方位角φ:0°-180°方向に進む光を視野角特性の劣る方位角φ:90°-270°方向へ意図的に混合すればよい。これにより、方位ごとの視野角特性の差が緩和される。これにより、輝度変化のばらつきが平均化され、方位角φ:90°-270°方向における極角θに依存した視野角特性の違いを改善することができる。
 このように、2ドメインVA方式を採用した液晶表示装置に、本実施形態の光制御部材111と配光制御部材37を組み合わせることにより、液晶分子121のダイレクタの方向である方位角φ:90°-270°方向における視野角特性が、液晶パネルに入射する側からも射出する側からも改善される。従来の2ドメインVA方式を採用した液晶表示装置においては、液晶分子が倒れる方向と垂直な方位角φ:0°-180°方向の視野角特性は良好なものであったが、本実施形態の光制御部材111及び配光制御部材37を組み合わせることにより、さらに方位角φ:90°-270°方向における視野角特性が改善され、方位角による視野角特性の差異が低減する、という効果が得られる。特に高精細ディスプレイにおいては、セル内の構造を複雑にすることなく、高い透過率を維持したまま視野角特性を改善することができる。
 また第4実施形態では2ドメインVA方式の液晶パネルについて説明したが、液晶パネルは2ドメインVA方式に限られない。この他にも電圧印加時に90°-270°方向に液晶分子が倒れる1ドメインVA方式や、TN液晶等の方位によりガンマ特性が異なる液晶パネルに好適に用いることができる。すなわち、中間調表示の液晶分子の倒れる方向が、方位角φ:90°-270°方向の液晶パネルに好適に用いることができる。
 なお、光制御部材111は、配光制御部材37の反射層44を遮光層114に変更するだけで、配光制御部材37と同様の方法で作製することができる。
 [第5実施形態]
 上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置は、各種電子機器に適用することができる。
 以下、上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置を備えた電子機器について、図47~図49を用いて説明する。
 上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置は、例えば、図47に示す薄型テレビに適用できる。
 図47に示す薄型テレビ250は、表示部251、スピーカ252、キャビネット253およびスタンド254等を備えている。
 表示部251として、上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置を好適に適用できる。上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置を薄型テレビ250の表示部251に適用することにより、視野角依存性の小さい映像を表示することができる。
 上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置は、例えば、図48に示すスマートフォン240に適用できる。
 図48に示すスマートフォン240は、音声入力部241、音声出力部242、操作スイッチ244、表示部245、タッチパネル243および筐体246等を備えている。
 表示部245として、上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置を好適に適用できる。上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置をスマートフォン240の表示部245に適用することによって、視野角依存性の小さい映像を表示することができる。
 上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置は、例えば、図49に示すノートパソコン270に適用できる。
 図49に示すノートパソコン270は、表示部271、キーボード272、タッチパッド273、メインスイッチ274、カメラ275、記録媒体スロット276および筐体277等を備えている。
 表示部271として、上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置を好適に適用できる。上述の第1実施形態~第4実施形態の液晶表示装置をノートパソコン270の表示部271に適用することによって、視野角依存性の小さい映像を表示することができる。
 なお、本発明のいくつかの態様における技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の態様における趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 また、上記実施形態における光制御部材の基材の視認側に、反射防止構造、偏光フィルター層、帯電防止層、防眩処理層、防汚処理層のうちの少なくとも一つが設けられた構成であってもよい。この構成によれば、基材の視認側に設ける層の種類に応じて、外光反射を低減する機能、塵埃や汚れの付着を防止する機能、傷を防止する機能等を付加することができ、視野角特性の経時劣化を防ぐことができる。
 特に、反射防止構造の一例として、光制御部材の基材の視認側にアンチグレア層が設けられた構成であってもよい。アンチグレア層としては、例えば、光の干渉を用いて外光を打ち消す誘電体多層膜等が用いられる。
 反射防止構造の他の例として、光制御部材の基材の視認側に、いわゆるモスアイ構造が設けられた構成であってもよい。本発明の実施形態において、モスアイ構造は、以下の構造や形状を含むものとする。モスアイ構造は、周期が可視光の波長以下の凹凸形状であり、いわゆる“蛾の目(Moth-eye)”構成の原理を利用した形状や構造である。凹凸の周期は、可視光(λ=380nm~780nm)の波長以下に制御されている。凹凸パターンを構成する凸部の2次元的な大きさは、10nm以上、500nm未満である。基材に入射する光に対する屈折率を凹凸の深さ方向に沿って入射媒体(空気)の屈折率から基材の屈折率まで連続的に変化させることによって反射を抑制する。
 また、液晶表示装置内のドメインについては、2つのドメインの面積が異なっていてもよいし、液晶分子のダイレクタの方向は完全に180°異なっていなくてもよい。また、本発明の実施形態は、画素内に少なくとも2つのドメインがある場合に適用されるものであり、3つ以上のドメインがあってもよい。その場合、視野角特性を改善したい方位角方向に合わせて、光制御部材の遮光層の短軸方向を配置すればよい。
 また、上記実施形態においては、図50Aに示すように、液晶パネル2の1個の画素PXが長方形状の赤(R)、緑(G)、青(B)の3個の副画素で構成され、これら3個の副画素が画面の垂直方向(矢印V方向)に長辺方向を向けて水平方向(矢印H方向)に配列されている例を示した。副画素の配置はこの例に限ることなく、例えば図50Bに示すように、R,G,Bの3個の副画素が画面の水平方向(矢印H方向)に長辺方向を向けて垂直方向(矢印V方向)に配列されていてもよい。
 また、図50Cに示すように、液晶パネル2の1個の画素が長方形状の赤(R)、緑(G)、青(B)、黄(Y)の4個の副画素で構成され、これら4個の副画素が画面の垂直方向(矢印V方向)に長辺方向を向けて水平方向(矢印H方向)に配列されていてもよい。もしくは、図50Dに示すように、R,G,B,Yの4個の副画素が画面の水平方向(矢印H方向)に長辺方向を向けて垂直方向(矢印V方向)に配列されていてもよい。もしくは、図50Eに示すように、液晶パネルの1個の画素が正方形状のR,G,B,Yの4個の副画素で構成され、画面の水平方向と垂直方向とに2行2列に配置されていてもよい。
 その他、液晶表示装置および光制御部材の各構成部材の材料、数、配置等に関する具体的な構成は上記実施形態に限ることなく、適宜変更が可能である。例えば上記実施形態では、液晶パネルの外側に偏光板や位相差板を配置する例を示したが、この構成に代えて、液晶パネルを構成する一対の基板の内側に偏光層や位相差層を形成しても良い。
 本発明のいくつかの態様は、液晶表示装置、照明装置および配光制御部材に利用可能である。
 1,101…液晶表示装置、2…液晶パネル、3…第1偏光板、7…第2偏光板、8…バックライトユニット(照明装置)、36,57…バックライト(光源装置)、37,51,61,71,81,91、101…配光制御部材、42,102…基材、43,53,103…配光制御部、43a,103a…光射出端面、43b,103b…光入射端面、43c…反射面(傾斜面)、43A,44A,74A…第1の斜辺、43B,44B,74B…第2の斜辺、43cA…第1傾斜面、43cB…第2傾斜面、44,54,64,74,84,94,104…反射層(反射部)、45,105…中空部(低屈折率部)、38…プリズムシート(構造体)、39,106…光源、40…導光体、41…反射板、103c…第1傾斜面、103d…第2傾斜面、201…光制御部材、112…基材(第2の基材)、113…光拡散部、114…遮光層、115…中空部(第2の低屈折率部)

Claims (18)

  1.  光透過性を有する基材と、
     前記基材の第1の面に設けられた配光制御部と、
     前記第1の面のうち前記基材の法線方向から見て前記配光制御部と重ならない位置に少なくとも設けられた反射部と、
     前記基材の法線方向から見て前記反射部と一部重なる位置に設けられ、前記配光制御部の屈折率よりも低い屈折率を有する低屈折率部と、を備え、
     前記配光制御部は、前記基材側に位置する光入射端面と、前記基材側と反対側に位置し光入射端面より大きな光射出端面と、前記光入射端面と前記光射出端面との間に位置する傾斜面と、を有し、
     前記基材の法線方向から見た前記反射部の平面形状は、前記基材の一辺に平行な第1の方向に対して交差する方向に延在する第1の斜辺と、前記第1の方向と交差し、かつ、前記第1の斜辺の延在方向と交差する方向に延在する第2の斜辺と、を有し、
     前記第1の方向と前記第1の斜辺とのなす第1の角度が+α度であり、前記第1の方向と前記第2の斜辺とのなす第2の角度が-β度である(0<α<90、0<β<90を満たす)、配光制御部材。
  2.  前記第1の方向と前記第1の斜辺とのなす第1の角度の絶対値αと、前記第1の方向と前記第2の斜辺とのなす第2の角度の絶対値βが等しい、請求項1に記載の配光制御部材。
  3.  前記反射部の平面形状は、前記第1の方向に延在する折れ線形状であり、
     複数の反射部が、前記第1の面内において前記第1の方向と垂直な第2の方向に配列された、請求項1または請求項2に記載の配光制御部材。
  4.  前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部が前記第2の方向に隣り合う間隔は、残りの前記反射部が前記第2の方向に隣り合う間隔と異なる、請求項3に記載の配光制御部材。
  5.  前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部の前記第1の方向における位置は、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部の前記第1の方向における位置と異なる、請求項3に記載の配光制御部材。
  6.  前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部の平面形状をなす折れ線における前記第1の斜辺と前記第2の斜辺のなす角度は、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線における前記第1の斜辺と前記第2の斜辺のなす角度と異なる、請求項3に記載の配光制御部材。
  7.  前記複数の反射部のうち、少なくとも一部の前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部のピッチは、残りの前記反射部の平面形状をなす折れ線の山部および谷部のピッチと異なる、請求項3に記載の配光制御部材。
  8.  前記反射部の前記第2の方向の幅Lと、前記配光制御部の高さHが、0.2<L/H<2.0の関係を満たす、請求項3に記載の配光制御部材。
  9.  前記反射部の前記第2の方向の幅Lと、前記配光制御部の光入射端面の幅sが、s>3/7Lの関係を満たす、請求項3に記載の配光制御部材。
  10.  前記光射出端面と、前記傾斜面のなす角が、60°以上90°未満である、請求項1に記載の配光制御部材。
  11.  前記基材に対する前記反射部の占有面積の割合が70%以下である、請求項1に記載の配光制御部材。
  12.  前記第1の面に垂直な切断面における前記配光制御部を断面視した際の断面形状において、
     前記光射出端面と第1傾斜面のなす角と、前記光射出端面と第2傾斜面のなす角が異なる請求項1に記載の配光制御部材。
  13.  請求項1に記載の配光制御部材と、
     前記配光制御部材の光入射端面側に配置された光源装置と、
     前記配光制御部と前記光源装置の間に配置され、前記光源装置から射出された光を基材の法線方向に近づく方向に配光させる構造体と、を備える、照明装置。
  14.  前記光源装置が、導光体と、前記導光体の端面に設けられた光源と、前記導光体の前記構造体と反対側の面に配置された反射板と、を備える、請求項13に記載の照明装置。
  15.  前記構造体が、前記端面に垂直かつ前記導光体の光射出面に垂直な平面で切断した断面が三角形状を有し、前記端面と平行な方向に延びる複数の凸部である、請求項14に記載の照明装置。
  16.  前記配光制御部材の前記基材の前記第1の方向と、前記凸部が延在する方向と、が一致する、請求項15に記載の照明装置。
  17.  請求項13に記載の照明装置と、前記照明装置の配光制御部材側に配置された液晶パネルとを備える、液晶表示装置。
  18.  前記液晶パネルの光射出側に光制御部材をさらに備え、
     前記光制御部材は、光透過性を有する第2の基材と、前記第2の基材の第1の面に設けられた光拡散部と、前記第2の基材の第1の面のうち前記第2の基材の法線方向から見て前記光拡散部と重ならない位置に設けられた遮光部と、前記第2の基材の法線方向から見て前記遮光部と一部重なる位置に設けられ、前記光拡散部の屈折率よりも低い屈折率を有する第2の低屈折率部と、を備え、
     前記光拡散部は、前記第2の基材側に位置する第2の光射出端面と、前記第2の基材側と反対側に位置する第2の光入射端面と、前記第2の光射出端面と前記第2の光入射端面との間に位置する反射面と、を有する、請求項17に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2016/072814 2015-08-04 2016-08-03 配光制御部材、照明装置および液晶表示装置 WO2017022800A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154227 2015-08-04
JP2015-154227 2015-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022800A1 true WO2017022800A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57943132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072814 WO2017022800A1 (ja) 2015-08-04 2016-08-03 配光制御部材、照明装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017022800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054757A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 富士フイルム株式会社 液晶表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050654A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
JP2006107993A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Dainippon Printing Co Ltd 集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法
JP2008502001A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 イーストマン コダック カンパニー 集光装置を有する明るさ増強フィルム
WO2012060266A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 シャープ株式会社 調光素子、表示装置および照明装置
WO2013099839A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シャープ株式会社 液晶表示装置、光制御フィルム、表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050654A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
JP2008502001A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 イーストマン コダック カンパニー 集光装置を有する明るさ増強フィルム
JP2006107993A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Dainippon Printing Co Ltd 集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法
WO2012060266A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 シャープ株式会社 調光素子、表示装置および照明装置
WO2013099839A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シャープ株式会社 液晶表示装置、光制御フィルム、表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054757A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP7404552B2 (ja) 2020-09-11 2023-12-25 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
US11860480B2 (en) 2020-09-11 2024-01-02 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9274255B2 (en) Light-diffusion member, manufacturing method thereof, and display device
US10162214B2 (en) Liquid crystal display device, optical control member, and base material for manufacturing optical control member
US8926157B2 (en) Light diffusing member and method of manufacturing the same, and display device
JP5952784B2 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
WO2012081410A1 (ja) 光拡散部材およびその製造方法、表示装置
CN110286525B (zh) 显示基板、显示面板和显示装置
JP5863215B2 (ja) 光拡散部材およびその製造方法、表示装置
JP3758652B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JPWO2014024814A1 (ja) 液晶表示装置
JP6101388B2 (ja) 液晶表示装置
JP2017097053A (ja) 液晶表示装置
WO2017022800A1 (ja) 配光制御部材、照明装置および液晶表示装置
WO2016084676A1 (ja) 液晶表示装置及び光制御部材
WO2014092017A1 (ja) 光拡散部材及び表示装置
WO2016158834A1 (ja) 光配向部材、照明装置、液晶表示装置および光配向部材の製造方法
US9835904B2 (en) Liquid crystal display device
US9829737B2 (en) Liquid crystal display device having low viewing angle dependency
WO2016088596A1 (ja) 液晶表示装置
WO2015005284A1 (ja) 光拡散部材及び表示装置
JP2017097119A (ja) 広視野角表示システム
JP2017097123A (ja) 液晶表示装置および光制御部材
JP2014032324A (ja) 光拡散部材、光拡散部材の製造方法、及び表示装置
JP2018036652A (ja) 表示装置
JP2016197239A (ja) 表示装置、光拡散部材
JP2017219618A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16833079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16833079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP