WO2016203820A1 - 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡 - Google Patents

可撓管及び可撓管を用いる内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2016203820A1
WO2016203820A1 PCT/JP2016/061155 JP2016061155W WO2016203820A1 WO 2016203820 A1 WO2016203820 A1 WO 2016203820A1 JP 2016061155 W JP2016061155 W JP 2016061155W WO 2016203820 A1 WO2016203820 A1 WO 2016203820A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sliding
sliding surface
flexible tube
tube
flex
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健人 森
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2016203820A1 publication Critical patent/WO2016203820A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes

Definitions

  • the present invention relates to a flexible tube that is mounted on an insertion portion and is flexible and has good elasticity, and an endoscope using the flexible tube.
  • a long insertion portion of an endoscope is used by being inserted into a lumen such as a body cavity where a curved portion exists.
  • the insertion portion includes a distal end portion on the distal end side to be inserted, a bending portion continuing to the proximal end side of the distal end portion, and a flexible tube continuing to the bending portion and connecting to the operation portion.
  • the flexible tube When the flexible tube is inserted into the tube hole, the flexible tube is inserted following the bending portion, and is bent so as to be suitable for the bending state in the tube hole, and is responsible for transmitting the propulsive force to the inserted distal end portion.
  • a spiral tube disposed inside a flexible tube disclosed in Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-097327.
  • This spiral tube is thin, narrow and long in order to give elasticity (property to return straight from bent state) by adding initial tension while giving flexibility.
  • the metal plate (elementary wire) has a structure having a portion wound in a so-called dense winding so as not to form a gap.
  • Patent Document 1 A spiral tube fitted in a flexible tube disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-097327 is a so-called sparsely wound portion that winds a long metal plate (element wire) with a gap as well as a densely wound portion. have.
  • a tortuous tube hole such as the large intestine
  • the boundary pipe can be smoothly bent by absorbing the force applied in the compression direction of the adjacent metal plate in the densely wound part by the loosely wound part.
  • the present invention relates to a flexible tube and a flexible tube that have uniform and high elasticity, can be bent smoothly and have good insertability without being densely wound on a spiral wire.
  • the flexible tube according to the embodiment according to the present invention is formed into a flexible tubular shape that is a long plate shape and is wound and stretched in a spiral shape by closely adhering strands that form sliding surfaces on both side ends.
  • a spiral tube that defines a length of the flexible tube as an outer skin of the spiral tube, and has an outer layer portion that has flexibility and defines the length of the flexible tube, When bent by an external force, adjacent strands slide while moving in contact with each other at a part of the sliding surface, and the circumferential length on the inner circumferential side is reduced.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an external configuration of an endoscope main body according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of the insertion portion according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional configuration of a spiral tube of a linear flexible tube.
  • FIG. 4 is a diagram showing a cross-sectional configuration of a spiral tube of a flexible tube in a bent state.
  • FIG. 5A is a diagram for explaining transmission of force at the contact portion of the flex strand of the spiral tube of the flexible tube when arranged in a straight line.
  • FIG. 5B is a diagram for explaining the transmission of force at the contact portion of the flex strand of the spiral tube of the bent flexible tube.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an arrangement configuration of flex strands of a linear spiral tube according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing an arrangement configuration of flex strands of a spiral tube in a bent state according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the first modification.
  • FIG. 9 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the second modification.
  • FIG. 10 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the third modification.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of a flex element wire of a spiral tube arranged in a straight line according to a fourth modification.
  • FIG. 12 is a diagram conceptually showing the shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the fifth modification.
  • FIG. 13 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the sixth modification.
  • FIG. 14 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube arranged in a linear spiral tube according to the seventh modification.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of a flex element wire of a spiral tube arranged in a straight line according to a fourth modification.
  • FIG. 12 is a diagram conceptually showing the shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line according to the
  • FIG. 15A is a diagram illustrating an example of a shape of a sliding surface of a flex strand of a helical tube of a flexible tube according to an eighth modification.
  • FIG. 15B is a diagram illustrating an example of a shape of a sliding surface of a flex strand of a helical tube of a flexible tube according to an eighth modification.
  • FIG. 16A is a diagram illustrating a sliding surface of a flex strand of a helical tube of a flexible tube according to a ninth modification.
  • FIG. 16B is a diagram showing a sliding surface of the flex element wire of the spiral tube of the flexible tube according to the ninth modification.
  • FIG. 16C is a diagram illustrating a sliding surface of the flex element wire of the spiral tube of the flexible tube according to the tenth modification.
  • FIG. 16D is a diagram illustrating a sliding surface of the flex element wire of the spiral tube of the flexible tube according to the eleventh modification.
  • FIG. 16E is a diagram illustrating a sliding surface of a flex element wire of a spiral tube of a flexible tube according to a twelfth modification.
  • FIG. 17A is a diagram showing a cross-sectional configuration of a flexible strand of a flexible tube according to a thirteenth modification as viewed from the side.
  • FIG. 17B is a diagram showing an external configuration of the sliding end of the flex strand of the flexible tube according to the thirteenth modification as viewed from above.
  • FIG. 17C is a diagram illustrating an external configuration of a sliding end of a flex strand of a flexible tube according to a fourteenth modification.
  • FIG. 17D is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of the flexible strand of the flexible tube according to the fifteenth modification when viewed from the side.
  • FIG. 17E is a diagram illustrating the shape of the sliding end of the flex strand of the spiral tube of the flexible tube as viewed from the front according to the fifteenth modification.
  • FIG. 18 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube arranged in a straight line in the flexible tube according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube arranged in a straight line in the flexible tube according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20A is a diagram illustrating a bending state of a flex element having a minimum bending radius r of a helical tube as a first example having a large sliding stroke.
  • FIG. 20B is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line.
  • FIG. 21A is a diagram illustrating a bending state of a flex element having a minimum bending radius r of a spiral tube as a second example in which a sliding stroke is a reference.
  • FIG. 20A is a diagram illustrating a bending state of a flex element having a minimum bending radius r of a spiral tube as a second example in which a sliding stroke is a reference.
  • FIG. 21B is a conceptual diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube arranged and arranged in a straight line.
  • FIG. 22A is a diagram illustrating a bending state of a flex wire having a minimum bending radius r of a spiral tube as a third example having a small sliding stroke.
  • FIG. 22B is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube arranged in a straight line.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an external configuration of an endoscope main body according to the first embodiment.
  • the endoscope 1 includes an elongated insertion portion 2 that is inserted into a lumen or the like, and an operation portion 3 that is connected to the proximal end side of the insertion portion 2 and that allows an operator to operate the endoscope 1.
  • the endoscope 1 according to this embodiment is an endoscope for observing the inside of a living body and an endoscope for observing the inside of a metal pipe, an internal combustion engine, or the like, that is, a so-called industrial endoscope. Can also be applied.
  • the insertion portion 2 mainly includes a distal end portion 11 made of a hard member on which an imaging optical system and an illumination window are mounted, a bending portion 12 that is connected to the proximal end side of the distal end portion 11 and is actively curved, and further curved. And a flexible flexible tube 13 that continues to the portion 12 and connects the operation portion main body 3a.
  • the insertion portion 2 is separately provided with a through-hole for fitting a treatment instrument, a passage for supplying a cleaning liquid and an air supply / aspiration, etc. Each opening of these through-holes and passages is formed in the distal end surface 11a.
  • the bending portion 12 is a known configuration in which a plurality of annular piece members (not shown) rotatably connect each other's joint portions, and the joint portions are alternately provided in at least orthogonal directions.
  • a plurality of wires (not shown) connected to the piece member on the distal end side are connected to the angle knobs 14 and 15 provided in the operation unit 3, and the angle knobs 14 and 15 are rotated to operate the wires. To bend the bending portion 12 actively.
  • the operation unit 3 has a substantially rectangular parallelepiped shape that the operation unit main body 3a is easy to hold with one hand, the universal cable 5 is connected to the upper part of the side surface, and the base end side of the bending unit 12 is connected to the lower end, It has a substantially L-shaped form.
  • the universal cable 5 includes an image / control signal cable (not shown), a power cable, a light guide that transmits illumination light, and the like, and is covered with a covering member made of resin.
  • a connector terminal 6 is provided at the end of the cable. Yes.
  • the connector terminal 6 is connected to at least an image processing unit and a light source unit (not shown).
  • the endoscope 1 further includes a monitor and an input device as a system configuration, and a pump device for air supply / water supply and suction, a device for a treatment tool, and the like are provided as necessary.
  • the two angle knobs (14, 15) for bending the bending portion 12 are arranged on the front surface of the operation portion main body 3a so as to be at the same rotation center position.
  • a suction switch 16 and an air / water supply switch 17 are juxtaposed at a position where the finger can be caught on the side surface opposite to the side surface on which the universal cable 5 is provided.
  • a photographing switch 18 including a shutter switch for photographing an endoscopic image by the imaging optical system is provided on the upper surface of the operation unit main body 3a.
  • the angle knobs 14 and 15 of the present embodiment each have a UD knob (first operation portion) 14 that bends the bending portion 12 in the up / down direction (first axial direction) by rotation, It comprises an RL knob (second operation part) 15 that bends in a left / right (second axial direction) perpendicular to the first axial direction.
  • a manual angle knob is shown as an example, but an angle knob including a motor switch that is bent by a driving source such as a motor may be used.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional configuration of the insertion portion 2 of the present embodiment.
  • the flexible tube 13 has a shape of a hollow pipe, and although not shown, a wire for bending operation and a light guide (for guiding illumination light) are provided in the inside.
  • An optical fiber cable), a signal cable for transmitting an imaging signal, and the like are provided, and further, a forceps channel and a water supply / suction pipe (tube) are provided according to design specifications.
  • the flexible tube 13 includes a spiral tube (flex tube) 22, a mesh-like mesh tube 23 covering the outward surface of the spiral tube 22, and a resin tube having elasticity by covering the outward surface of the mesh tube 23 in a watertight manner.
  • the outer skin portion 24 is made up of a three-layer laminated structure.
  • the outer layer portion 25 is formed by the mesh tube 23 and the outer skin portion 24.
  • the bendable spiral tube 22 itself can change its overall length along the longitudinal direction of the longitudinal axis L when an external force such as bending is applied. Therefore, the flexible tube 13 covers the outward surface of the spiral tube 22 with the outer layer portion 25, particularly the outer skin portion 24, thereby defining the total length along the axial direction of the longitudinal axis L. Therefore, regardless of whether the flexible tube 13 is in a straight line state or a bent state, the total length defined between the distal end and the proximal end is substantially constant.
  • the spiral tube 22 has an initial tension that is obtained by winding a thin metal thin plate (flex element wire) 21 in a narrow shape so that there is no gap over the entire length and spirally wound. Thus, it is a close winding structure formed in a tubular shape. For this reason, the spiral tube 22 has an initial tension along its longitudinal direction.
  • the spiral tube 22 and the outer layer portion 25 are fixed on the distal end side and the proximal end portion side of the flexible tube 13 by, for example, solder, adhesive, laser welding, or the like.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional configuration of the spiral tube 22 of the linear flexible tube 13.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of the spiral tube 22 in a bent state.
  • FIG. 5A is a diagram for explaining the transmission of force to the contact portion of the flex strand of the straight spiral tube 22, and
  • FIG. 5B is the transmission of force at the contact portion of the flex strand of the spiral tube 22 in a bent state. It is a figure for demonstrating.
  • the flex strand 21 is a flat strip-shaped thin plate made of a metal material such as stainless steel, and has an outward surface 21c and an inward surface 21d parallel to the main surface, and sliding surfaces are formed on both side ends of the cross section.
  • the tip side is a wedge-shaped sliding surface [first sliding surface] (surface consisting of 21a, 21e, 21) having a pointed sliding end 21a on a part of the surface.
  • the base end side is processed into a flat tapered surface [second sliding surface] 21b having an arbitrary gradient.
  • the spiral tube 22 has a tubular shape in which such a flex strand 21 is closely wound in a spiral shape, and a sliding end 21a is formed on the first sliding surface on the distal end side. On the end side, a flat sliding surface 21b is formed which is deleted with an inclination that the diameter increases toward the outside.
  • the sliding end 21a and the second sliding surface 21b are normally in line contact rather than surface contact.
  • the first sliding surface on the distal end side of the flex strand 21 is formed in a wedge shape, it is angulated with the pointed outer sliding surface (pointed first surface) 21e from the sliding end 21a to the outward surface 21c.
  • An outer shoulder portion 21f is formed.
  • a pointed inner sliding surface (pointed second surface) 21g and an angular inner shoulder portion 21h are formed from the sliding end 21a to the inward surface 21d.
  • the position of the tip of the sliding end 21a on the side surface of the flex wire 21 is not limited to an intermediate position between the outward surface 21c and the inward surface 21d, and can be set to any position, and the length of the spiral tube 22 can be increased.
  • the respective angles of the outer sliding surface 21e and the inner sliding surface 21g with respect to the direction can be set as appropriate according to the inclination angle (gradient) of the sliding surface 21b that comes into contact.
  • the tip of the sliding end 21a may be formed closer to the outward surface side.
  • the flex strands 21 in the linear spiral tube 22 are arranged such that the outward face 21c is flat and the sliding end 21a is in contact with the forward sliding face 21b along the longitudinal direction m. It is in contact.
  • the adjacent flex strands 21 in this arrangement are in a state in which the tip of the sliding end 21 a and the sliding surface 21 b are in contact with each other in the radial direction of the spiral tube 22. That is, as shown in FIG.
  • the flex strands 21 are partially arranged in a straight line so as to overlap each other in a state of being in contact with each other in the radial direction with respect to the longitudinal axis L, and the initial tension P1 is set between the flex strands 21. It is in the state where it is provided. Since the initial tension P1 is set between the flex strands 21, a force for inserting the insertion portion 2 (spiral tube 22) into the tube hole from the outside is applied in the longitudinal direction m indicated by the arrow in FIG. Even in such a case, the flex strand 21 maintains this state.
  • the flex strands 21 are partially overlapped in a state where they are in contact with each other in the radial direction with respect to the longitudinal axis L, as shown in FIG.
  • the outer shoulder 21f moves on the sliding surface 21b because the frictional force between the outer shoulder 21f and the sliding surface 21b is small. That is, the sliding end 21a of the flex strand 21 causes a slight shift (movement) on the sliding surface 21b of the flex strand 21 on the distal end side to release the initial tension P1.
  • a force P2 smaller than the initial tension P1 acts on the front flex strand 21, and the spiral tube 22 is easily bent.
  • the flex strands 21 can be bent smoothly with reduced friction, since the initial tension is dispersed and weakened in the bent state compared to the linearly arranged state.
  • the inner peripheral side slides and moves between the flex strands 21, so that there is an overlap so as to move inside the flex strands 21 while having a contact portion.
  • the circumferential length on the inner circumferential side due to bending is reduced, and the bending radius on the inner circumferential side due to bending is reduced.
  • the flex strands 21 are separated from each other against the initial tension as the bending proceeds.
  • the adjacent flex strands 21 on the inner peripheral side slide and move in the overlapping direction, and the amount of overlap increases.
  • the circumferential length on the inner circumference side shrinks and the flexible tube 13 can be easily bent.
  • the adjacent flex strands 21 are in contact with each other at least at one place.
  • the insertion portion 2 is inserted from the anus toward the deep portion of the large intestine
  • the insertion portion 2 is inserted from the distal end portion 11 to the bending portion 12 and the flexible tube 13 in this order from the anus toward the deep portion of the large intestine.
  • the flexible tube 13 is bent as described above when receiving an external force from the inner peripheral surface of the large intestine. That is, the flexible tube 13 is bent along the bend of a flexible conduit such as the large intestine.
  • the flexible tube 13 according to the present embodiment is easy to exhibit the elasticity of returning from the bent state to the straight state with respect to the flexible tube 13 including the helical tube. Even if the flexible tube 13 according to the present embodiment is bent by an external force received from the large intestine, the flexible tube 13 has a strong force to return straight due to its elasticity. For this reason, it is easy to prepare the large intestine by deforming it into a straight state as much as possible.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an arrangement configuration of flex strands in a straight spiral tube.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram showing an arrangement configuration of flex strands in a bent flexible tube.
  • This embodiment is different in cross-sectional shape from the above-described flex strand in the first embodiment, and the other constituent parts are the same, and the same reference numerals are given, and detailed description thereof is omitted.
  • the flexible tube 13 of the present embodiment is configured in a three-layered structure including a spiral tube 32, a mesh tube 23, and a skin portion 24 (both see FIG. 2).
  • the reticulated tube 23 and the outer skin portion 24 form an outer layer portion 25 (see FIG. 2).
  • the spiral tube 32 and the outer layer portion 25 are fixed to the distal end side and the proximal end side of the flexible tube 13 by, for example, solder, adhesive, laser welding, or the like.
  • the spiral tube 32 is formed in a substantially circular tubular shape by closely contacting a metal thin plate (flex element wire) 31 similar to the spiral tube 22 of the first embodiment and winding it spirally.
  • the flex strand 31 is formed from a slanted surface (tapered surface) whose cross section is a trapezoidal leg at both ends using a metal strip-like thin plate having the same thickness as that of the first embodiment. It is formed in a substantially trapezoidal shape having sliding surfaces 31b and 31e.
  • the flex wire 31 is wound so as to be in close contact as in the first embodiment described above.
  • the flex strand 31 has a parallel upper bottom surface 31d as an inward surface and a lower bottom surface 31c as an outward surface, and has a sliding end (at the corner where the inclined surface 31e on the tip side and the lower bottom surface 31c are in contact with each other at an acute angle).
  • a locking portion 31f that functions as a stopper is formed on the sliding surface 31b that is inclined flatly as the second sliding surface on the base end side and protrudes in a hook shape (convex shape) near the upper base.
  • the flex strand 31 has a configuration wound in a tightly wound manner, and the adjacent sliding end 31a and sliding surface 31b are slidably in contact with each other by initial tension. Due to this relationship, as the flexible tube 13 is bent, the sliding end 31a slides on the sliding surface 31b on the inner surface (or inner peripheral surface) side, and the locking portion is formed on the sliding surface 31b. The sliding end 31a comes into contact with 31f, and the subsequent sliding movement is stopped. This is because the overlap of the flex strands 31 due to sliding in the first embodiment described above is stopped within a certain range, the inner shrinkage due to bending is stopped, and the flexible tube 13 becomes difficult to bend. Means that.
  • the flexible tube 13 As the flexible tube 13 is bent from the linear state, the adjacent flex strands 31 on the inner peripheral side slide and move in the overlapping direction, and the overlapping amount increases. Accordingly, the circumferential length on the inner circumference side shrinks, and the flexible tube 13 can be bent easily.
  • the sliding movement of the sliding end 31a exceeds a certain bending range, that is, after the sliding end 31a comes into contact with the engaging portion 31f on the sliding surface 31b and the sliding movement is stopped, The flexible tube 13 becomes difficult to bend, the bending operation is restricted, and the occurrence of pitch deviation can be prevented.
  • FIG. 8 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 27 arranged in a straight line.
  • the first modification is an example in which the inclination direction of the inclined surface of the sliding surface is different in the cross-sectional shape of the flex wire of the first embodiment described above, and the other constituent parts are the first described above. The detailed description is omitted.
  • the flex strands of the spiral tube illustrated in the first to fifth embodiments described below should be shown as cross-sectional views as shown in FIGS. 3 and 4, but the technical features are understood.
  • the cross-sectional shapes of the flex wires and their arrangement are characteristically shown.
  • all the helical tubes have a structure in which the outer layer portion 25 is covered as shown in FIG.
  • the flex strand 26 is a wedge-shaped thin plate made of a metal material such as stainless steel with a uniform thickness, and has a wedge-shaped tip (sliding end) 26 a on the tip side (first on the wedge shape). A sliding surface is formed). On the proximal end side of the flex strand 26, a taper shape is formed so that the diameter decreases inward in the direction opposite to the sliding surface 21b (FIG. 3) of the first embodiment. 2 as a sliding surface 26b.
  • the flexure of the flex tube has at least one contact location due to the sliding movement of the inner peripheral side between the flex strands 26, while the flex tube is bent.
  • a part of the strands 26 overlaps. Due to the increase in the overlap amount, the circumferential length on the inner circumferential side is shortened, and the bending radius of the flexible tube is reduced.
  • the outer peripheral side of the spiral tube 27 as the flexible tube 13 is bent from the linear state, the flex strands 26 are separated from each other against the initial tension, and the separation distance increases.
  • the flexible tube 13 As the flexible tube 13 is bent from the linear state, the adjacent flex strands 31 on the inner peripheral side slide and move in the overlapping direction, and the overlapping amount increases. Accordingly, the circumferential length on the inner circumference side shrinks, and the flexible tube 13 can be bent easily.
  • the sliding movement of the sliding end 31a exceeds a certain bending range, that is, after the sliding end 31a comes into contact with the engaging portion 31f on the sliding surface 31b and the sliding movement is stopped, The flexible tube 13 becomes difficult to bend, the bending operation is restricted, and the occurrence of pitch deviation can be prevented.
  • FIG. 9 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 34 arranged in a straight line according to the second modification.
  • the second modified example includes a wedge shape (corresponding to the first sliding surface) formed on the distal end side in the first embodiment, and a locking portion formed on the proximal end side in the second embodiment. It is the structure which combined the sliding surface (2nd sliding surface) which has.
  • the flex wire 33 is wound in close spiral with a close winding and has an initial tension. Further, the distal end side of the flex wire 33 is processed into a wedge shape having a point (sliding end) 33a that functions as a first sliding surface, and the proximal end side is a sliding that functions as a second sliding surface. A sliding surface 33b formed in the same direction as the surface 31b and a locking portion 33c protruding in the vicinity of the inward surface 33e on the sliding surface 33b are formed. Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • the operational effect of this modification is the same as that of the second embodiment described above.
  • the flexible tube is used until the sliding end 33a reaches the locking portion 33c on the sliding surface 33b and is locked. Bends easily. After the sliding end 33a reaches the locking portion 33c and is locked, the bending operation is restricted, and the occurrence of pitch deviation can be prevented.
  • a certain initial tension is maintained in the spiral tube 27, and the elasticity of the flexible tube 13 is maintained by this initial tension. This ensures that the operator can easily transmit the force when inserting in the longitudinal direction to the distal end side of the insertion portion 2.
  • FIG. 10 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube 36 arranged in a straight line according to the third modification.
  • the third modification is a configuration in which the sliding surface having the locking portion formed at the base end in the second modification described above is formed in the opposite direction in the radial direction.
  • Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • the base end side is the second sliding surface that is opposite to the above-described sliding surface 33b and is removed in a tapered shape so that the diameter decreases toward the inside.
  • Surface 35b is formed.
  • a locking portion 35c protruding in the vicinity of the outward surface 35e is formed on the sliding surface 35b.
  • This modification has the same operational effects as the second embodiment and the second modification described above. That is, the bending operation is easy until the sliding end 35a reaches the locking portion 35c by the sliding movement due to the bending of the flexible tube, and after the sliding end 35a is locked to the locking portion 35c, the bending is performed. The operation is limited, and pitch deviation can be prevented.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 42 arranged in a straight line according to the fourth modification.
  • the tip side is changed from the wedge shape to the inclined surface (tapered surface) shown in the second embodiment, and the flex strand 41 has a trapezoidal cross section. This is an example of formation.
  • Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • the flex strand 41 is formed in a substantially trapezoidal shape having inclined surfaces that are trapezoidal legs at both ends thereof using a metal thin strip that is the same thickness as that of the first embodiment. Is done.
  • the flex strand 41 has an upper bottom surface (inward surface) 41d and a lower bottom surface (outward surface) 41c which are parallel, and a corner portion where the inclined surface on the tip side and the lower bottom surface 41c are in contact with each other at an acute angle is defined as a sliding end 41a. It is in contact with the sliding surface 41b formed of a base-side inclined surface. Since the flex wire 41 is wound tightly, the opposed sliding end 41a and the sliding surface 41b are slidably in contact with each other by the initial tension.
  • FIG. 12 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 44 arranged in a straight line according to the fifth modification.
  • the fifth modified example is a configuration in which the front and back directions of the upper bottom surface and the lower bottom surface are reversed with respect to the flex strand 41 having a trapezoidal cross section in the fourth modified example described above. That is, it is arranged so that the upper bottom surface faces the outward surface.
  • Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 13 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 52 arranged in a straight line according to the sixth modification.
  • the sliding end on the tip side is wedge-shaped, the corner portion is chamfered to form a curved surface R, and the cross section is an arc (for example, a perfect circle, an ellipse, a parabola)
  • the sliding end 51a is changed to the shape or the like.
  • Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • the position of the vertex of the arc of the sliding end 51a on the side surface of the flex strand 51 is not limited to the intermediate position between the outward surface and the inward surface, and can be set to an arbitrary position.
  • the position of the vertex of the arc of the sliding end 21a may be formed closer to the outward surface side.
  • FIG. 14 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the helical tube 54 arranged in a straight line according to the seventh modification.
  • the seventh modification is a second modification in which the inclination direction of the sliding surface of the flex wire 51 in the above-described sixth modification is opposite and is tapered so that the diameter decreases inward. It is an example formed in the sliding surface 53b which functions as a sliding surface. Other components are the same as those of the first embodiment described above, and detailed description thereof is omitted.
  • This modification can obtain the same operational effects as the sixth modification described above. Further, since the sliding surface 53b extends as a surface on the outer meridian side when the spiral tube 54 is bent, the unevenness on the outward surface is further suppressed.
  • 15A and 15B are diagrams showing examples of cross-sectional shapes of sliding surfaces of flex strands.
  • the gradient ⁇ 2 of 56b is formed at a larger angle. Due to the difference in gradient, when the same force required for sliding movement is applied to the sliding end 55a and the sliding end 56a corresponding to the first sliding surface, the sliding end 56a shown in FIG.
  • the sliding end 55a shown in the figure has a longer sliding distance. That is, the spiral tube constituted by the flex strand 55 is easier to bend than the spiral tube constituted by the flex strand 56.
  • the helical tube is configured to bend.
  • the ease can be divided and adjusted in stages.
  • a flex element wire having a sliding surface having a smaller gradient than the reference is disposed on the distal end side
  • a flex element wire having a sliding surface having a reference gradient is disposed in the middle
  • a gradient larger than the reference is disposed on the proximal side
  • FIG. 16A and 16B are diagrams showing examples of the shape of the sliding surface of the flex strand.
  • the sliding surface is exemplified by the flat surface 61a as shown in FIG. 16A, but is not limited thereto, and a plurality of shapes can be considered.
  • FIG. 16B shows an example in which the sliding surface 62a, which is the second sliding surface of the flex strand 62, is formed in a convex curved surface.
  • the tip side is wedge-shaped (corresponding to the first sliding surface), and a flat pointed tip is provided between the sliding end 21a and the inner shoulder portion 21h that is a corner portion.
  • the shape has an outer sliding surface 21e.
  • the sliding state 21b that is the second sliding surface and the pointed outer sliding surface 21e are both flat surfaces when the sliding state is reached from the linear state shown in FIG. 3 to the curved state shown in FIG.
  • a situation is assumed where the flat surfaces temporarily come into contact with each other and slide.
  • the sliding surface 62a is formed as a convex curved surface, thereby preventing the flat surfaces from coming into contact with each other even when the flat pointed outer sliding surface 21e contacts the sliding surface.
  • FIG. 16C shows a modification in which the sliding surface 63a of the flex strand 63 is formed into a concave curved surface.
  • the sliding end of the second embodiment the corner portion of the lower bottom surface 31c
  • the sliding surface 63a is a concave curved surface
  • the movement starts from a steep angle with respect to the sliding end on the tip side, and gradually changes to a gentle angle. Therefore, when bending the straight spiral tube, the flexure wire 63 is overlapped by facilitating bending by starting sliding of the sliding end with a small force with little friction and gradually increasing the friction.
  • By suppressing the momentum of the bending operation immediately before the start of the movement it is possible to suppress a rapid change in movement at the start of the overlap when the sliding end passes through the sliding surface 63a.
  • FIG. 16D shows a modification in which the sliding surfaces 64a and 64b of the flex strand 64 are formed by combining concave and convex curved surfaces.
  • a portion where the sliding end contacts is a concave curved sliding surface 64a, and a portion before the flex wires 64 are overlapped is a convex curved sliding surface 64b.
  • the sliding surface 64a is smoothly connected to the sliding surface 64b without a seam.
  • the concave curved surface of the sliding surface 64a makes it easier to bend the straight spiral tube as described above, and the sliding end 21a of the first embodiment is used.
  • the flat surfaces can be prevented from contacting each other.
  • FIG. 16E shows a modification in which the sliding surfaces 65a, 65b, 65c of the flex strand 65 are formed by combining flat surfaces.
  • a sliding surface 65a having a reference angle is arranged at the center of the entire sliding surface, and sliding at an angle smaller than the sliding surface 65a is performed on both sides thereof.
  • Surfaces 65b and 65c are arranged.
  • the sliding surface 65a bends uniformly.
  • the wedge-shaped outer shoulder portion 21f (see FIG. 3) can be smoothly removed from the flex strand 65 by the sliding surface 65c.
  • a flat pointed outer sliding surface 21e such as the sliding end 21a of the first embodiment abuts, it is divided into a sliding surface 65a and a sliding surface 65c having different angles, so The area where the sliding surface 21e contacts can be reduced.
  • the sliding surface 65c can smoothly pass through the outward surface (inward surface) and return to the sliding surface 65a.
  • the sliding surface of the flex wire 64 may be formed in a shape that combines the flat surface and the curved surface described above, or the curved surface and curved surface of the same arc (curvature) or the size of the arc (curvature). You may form in the shape which combined the different curved surface and the curved surface.
  • FIG. 17A is a diagram showing a cross-sectional configuration of the flex strand 91 as seen from the side
  • FIG. 17B is a diagram showing an external configuration when the sliding end 91a of the flex strand 91 is seen from above.
  • This modification has a configuration in which the shape of the sliding end 91a viewed from above is formed in a waveform.
  • each top portion of the corrugated shape comes into contact with a plurality of points on a flat sliding surface (FIG. 3: 21b) in contact with the sliding end 91a. Therefore, the frictional resistance can be reduced, and the force required for sliding movement can be reduced. Also, the friction coefficient can be adjusted by appropriately adjusting the amplitude and interval (cycle) of the waveform.
  • FIG. 17C is a diagram showing an external configuration of the sliding end 92a of the flex strand 92 as viewed from above.
  • the shape of the sliding end 92a viewed from the top is changed to a waveform and cut into a pulse waveform.
  • the cross-sectional shape is equivalent to FIG. 17A.
  • each top portion of the pulse waveform comes into contact with a plurality of lines on the flat sliding surface (FIG. 3: 21b) that contacts the sliding end 91a. Therefore, the frictional resistance can be reduced, and the force required for sliding movement can be reduced. It is also possible to adjust the friction coefficient stepwise by appropriately setting the amplitude and interval (cycle) of the shape of the pulse waveform.
  • the flex end wire 93 can be lightened, that is, the helical tube can be lightened by cutting the sliding end 91a into a pulse waveform. Further, in this modification, by rounding the edge portion of the pulse waveform, it is possible to prevent the sliding surface with which the sliding end 91a contacts from being damaged, and damage due to stress applied to the corner portion during sliding movement. It is avoiding.
  • FIG. 17D is a diagram showing a cross-sectional configuration of the flex strand according to the fifteenth modification as seen from the side
  • FIG. 17E is a diagram showing the shape of the sliding end 93a of the flex strand 93 as seen from the front.
  • the shape of the sliding end 92a viewed from the front is formed in a waveform.
  • the wedge-shaped sliding end 21a shown in FIG. 3 of the first embodiment described above is formed linearly, but in this modification, it is formed so as to wave.
  • the wavy sliding end 93a comes into contact with the flat sliding surface 93b in the form of a dotted line, reducing the frictional resistance and reducing the force required for sliding movement. .
  • FIG. 18 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tubes 72 arranged in a straight line.
  • the helical tube 72 when forming the helical tube 72 by winding the flex wire 71 in a spiral shape, the helical tube 72 is partially divided into regions having different initial tensions in the longitudinal direction of the helical tube 72. It is the structure to do.
  • the other constituent parts are the same as those in the first embodiment, and are given the same reference numerals and will not be described in detail.
  • a reference initial tension M is determined based on the design specifications of the helical tube, and the initial flexure S is smaller than the reference for the wound flex wire.
  • the spiral tube 72 of the present embodiment includes a partial spiral tube 72a that is a region S having a small initial tension, a partial spiral tube 72b that is a region M having a reference initial tension, and a large initial value from the distal end side toward the proximal end side. It is comprised with the partial spiral tube 72c which is the area
  • This difference in initial tension can be realized, for example, by adjusting the amount of plastic deformation when winding the wire in a spiral shape. Further, it can be realized by performing partial heat treatment (partial quenching or annealing treatment, etc.) on the flex wire 71. In addition, in the cross-sectional shape of the flex wire 71, the initial tension can be partially changed by partially changing the thickness.
  • a single flex strand may be created by connecting materials having different hardness, such as alloys.
  • materials having different hardness such as alloys.
  • two types of metals are used so that the strands of the strands due to contact do not occur due to the hardness difference between the adjacent flex strands when wound. It is preferable to form an overlapping portion and to switch in a stepwise manner so that a large hardness difference does not occur.
  • the flex strand of the spiral tube 72 of the present embodiment has a small initial tension partial spiral tube 72a on the distal end side, and then toward the proximal end side, a standard initial tension partial spiral tube 72b, a large initial tension partial spiral tube. 72c in this order.
  • the initial tension stepwise in the longitudinal direction of the helical tube 72 it can be configured to become harder toward the proximal direction with respect to the bending of the helical tube 72.
  • the distal end side is softened so that it bends along the shape of the intestine, and the proximal end side is softened stepwise so that the force is easily transmitted to the distal end portion.
  • the insertability of the part 2 can be further improved. According to the present embodiment, it is possible to arbitrarily change the hardness of the flexible tube with respect to the bending in the axial direction while maintaining good elasticity for insertion.
  • FIG. 19 is a diagram conceptually showing the cross-sectional shape of the flex strands of the spiral tube 74 arranged in a straight line.
  • This embodiment is a configuration example in which, when the flex strand 73 is wound in a spiral shape, a process for changing the friction coefficient is performed on the sliding end and the sliding surface that are in contact with each other.
  • the other constituent parts are the same as those in the first embodiment, and are given the same reference numerals and will not be described in detail.
  • the spiral tube 74 is moved from the distal end side toward the proximal end side, and a small initial tension, a reference initial tension, and a large initial tension. Arrange the partial spiral tubes in the order.
  • a processing for forming a film on the film members 75a and 75b having a smaller friction coefficient than that of the wire base material is performed.
  • a fluorine resin PTFE, POM, PA, etc.
  • a processing process a well-known method can be used.
  • a film is applied by spraying a fluorine-based resin, and a predetermined heat treatment is performed. Is fired. Then, the coating and baking treatment steps are repeated until the formed fluororesin has a designed film thickness. By this resin formation, the friction coefficient in the sliding movement between the sliding end 73a and the sliding surface 73b is reduced.
  • FIG. 19 shows an example in which a coating member 75a is formed on the surface of the sliding end 73a.
  • the flex base wire 73 having a large initial tension is not subjected to the processing for reducing the friction coefficient, and the base wire base is used as it is.
  • a coating member that selectively reduces the friction coefficient is formed on the sliding end 73a or the sliding surface 73b of each flex wire 73, thereby preventing the bending of the helical tube 74. Hardness can be adjusted.
  • the friction coefficient between the wound flex strands 73 by changing the friction coefficient between the wound flex strands 73, different initial tensions can be generated, and the hardness of the flexible tube itself against bending in the axial direction can be arbitrarily changed.
  • the hardness of the flexible tube 13 can be changed without changing the outer layer portion 25, the desired bending hardness can be obtained for the flexible tube 13, and insertion is possible even at a location where the bending hardness is soft. Can keep good elasticity.
  • FIG. 20A is a diagram showing a bending state of a flexible tube flex wire at a minimum bending radius r of a spiral tube as a first example having a large sliding stroke
  • FIG. 20B is a spiral arranged in a linear shape. It is a figure which shows notionally the cross-sectional shape of the flex strand of a pipe
  • FIG. 21A is a diagram showing the bending state of the flexible tube flex wire at the minimum bending radius r of the helical tube as a second example in which the sliding stroke is a reference
  • FIG. 21B is a linear array.
  • FIG. 22A is a diagram showing a bending state of a flexible tube flex wire at a minimum bending radius r of a spiral tube as a third example with a small sliding stroke
  • FIG. 22B is a spiral arranged in a straight line configuration
  • 3 is a diagram conceptually showing a cross-sectional shape of a flex strand of a tube 27.
  • FIG. Components other than these are the same as those in the second embodiment, and are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 20A corresponds to FIG. 20B
  • FIG. 20C corresponds to FIG. 20D
  • FIG. 20E corresponds to FIG. 20F.
  • the flex strand 81 of this embodiment has the shape of the flex strand shown in the second embodiment (sliding surface) and FIG.
  • the locking portions 81c, 81g, which function as a stopper are projected on the sliding surfaces 81b, 81f, 81h, which are inclined surfaces on the base end side, in a hook shape (convex shape) in the vicinity of the inward surface side. 81i is formed.
  • the spiral tube 86 is bent, the sliding end 81a slides back and forth on these sliding surfaces 81b, 81f, 81h.
  • the length of the sliding surface (stroke length) is determined by the position where the locking portions 81c, 81g, 81i are formed on the sliding surface, and the sliding surface 81b (large stroke) is the longest, followed by The sliding surface 81f (during the stroke) and the sliding surface 81h (small stroke) are continued.
  • the length of the sliding surface is a range in which the sliding end 81a moves.
  • the longer this range the smaller the minimum curved diameter (radius) r and the larger the flexible range.
  • the sliding end 81a and the sliding surface 81b slide and move, and the sliding end 81a comes into contact with the locking portion 81c and stops. .
  • the adjacent flex strands 81 overlap each other, the inside of the curved diameter of the helical tube 86 is contracted, and the flexible tube 13 is bent.
  • the bending radius when the spiral tube 86 (flexible tube 13) can no longer bend is referred to as the minimum bending diameter r.
  • the minimum bending diameter r shown in FIG. 20A has a flexible range of approximately 180 degrees. Realized.
  • the bending after the stop can be realized by applying a force equal to or higher than the initial tension of the helical tube 86 to widen the gap between the flex strands 81 on the outer peripheral side.
  • the force necessary for the bending is rapidly increased, and therefore, the end of the contraction is set to the maximum bending state.
  • the stroke range of the sliding surface 81f shown in FIG. 20D is set smaller, so that the minimum bending radius r shown in FIG.
  • the minimum bending radius r shown in FIG. 20C becomes a large radius, and the flexible range becomes small.
  • the sliding surface 81h shown in FIG. 20F is set to be smaller than the stroke range of the sliding surface 81f, and the minimum bending radius r is also reduced.
  • the protrusion-shaped locking portions 81c, 81g, and 81i are formed at different positions on the sliding surfaces 81b, 81f, and 81h to slide on the sliding surfaces.
  • the moving range (stroke) of the sliding end 81a that moves and moves the minimum bending radius r of the helical tube 86 is determined.
  • the bending range of the flexible tube 13 is determined by the size of the minimum bending radius r. Therefore, the bending range of the flexible tube 13 can be set by setting the moving range of the sliding end 81a.
  • the flexible tube 13 can change the minimum radius of curvature r at an arbitrary position in the axial direction of the flexible tube 13 while having elasticity with good insertability.
  • the minimum bending radius r is made small so that the tip of the flexible tube 13 can be bent with a small radius along the shape of the intestine.
  • the minimum bending radius r on the base end side is increased stepwise from the front end side so that the force for inserting the base end side of the flexible tube 13 to the front end side without being bent is transmitted.
  • the optimum minimum bending radius r can be set according to the position of the flexible tube 13 in the axial direction, and the insertion property of the flexible tube 13 can be further improved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

可撓管は、両側面に勾配を有する摺動面及び摺動端がそれぞれに形成された素線を螺旋状に密着させて巻回した螺旋管を含み、湾曲された際に、湾曲の内周側で接触する摺動面と摺動端が互いに摺動移動して、素線同士でずれて重なりを持ち、容易に湾曲されて、内周側の円周長が縮み、曲がりの径が小径化する。

Description

可撓管及び可撓管を用いる内視鏡
 本発明は、挿入部に搭載されて、湾曲自在で挿入性が良好な弾発性を有する可撓管及び可撓管を用いる内視鏡に関する。
 一般に、内視鏡の長尺な挿入部は、湾曲箇所が存在する体腔内等の管孔内に挿入されて用いられる。挿入部は、挿入される先端側の先端部と、先端部の基端側に連なる湾曲部と、さらに湾曲部に連なり操作部までを繋ぐ可撓管とで構成される。
 可撓管は、管孔内に挿入する際に湾曲部に続いて挿入され、管孔内の湾曲状況に適するように曲げられつつ、挿入される先端部へ推進力の伝達を担っている。その可撓性を実現する構成の一部として、特許文献1:特開2013-097327号公報に開示される可撓管内部に配置された螺旋管が知られている。 
 この螺旋管は、可撓性を持たせつつ、初張力を付加して弾発性(可境管が曲げられた状態から真っ直ぐに戻りやすい性質)を持たせるため、薄く狭幅で長尺な金属板(素線)を隙間ができないように、螺旋状に密に巻く、所謂密巻きに巻回される部分を有する構造である。 
 特許文献1:特開2013-097327号公報の可撓管内に嵌装される螺旋管は、密巻き部だけでなく長尺な金属板(素線)を隙間を有して巻く所謂疎巻き部を有している。このような構造により、大腸等の曲がりくねった管孔内で可撓管内が曲げられた際、螺旋管の中心軸と螺旋管の内周側や外周側との間に生じる長さの差について、密巻き部において隣接する金属板の圧縮方向に掛かる力を疎巻き部で吸収することで、可境管を滑らかに曲げることができる。
 螺旋管の密巻き部の間に疎巻き部を設けると、可撓管を大幅に曲げた際、密巻き部と疎巻き部の境界部分において硬さの急激な変化が生じることがある。 
 可撓管の長さ方向に硬さの急激な変化が発生すると、可撓管が全体として均一に曲がりにくくなる可能性や可撓管を湾曲させる際の硬さが均一でなくなる可能性があり、挿入性が向上しないおそれがある。 
 また、疎巻き部には初張力がないことから、上記境界部分に発生し易くなる撓みの影響を考慮しつつ可撓管全体としての弾発性が低下しないよう螺旋管に疎巻き部を設ける際に工夫を要することになる。 
 本発明は、螺旋状の素線に疎密を設けて巻回しなくても、均一で高い弾発性を有し、且つ円滑に曲げることが可能で良好な挿入性を有する可撓管及び可撓管を用いる内視鏡を提供する。
 本発明に従う実施形態に係る可撓管は、長尺な板状で両側端に摺動面を形成する素線を密着させて螺旋状に巻回して延伸し、可撓性を有する管状に形成される螺旋管と、前記螺旋管の外皮として前記可撓管の長さを規定し、可撓性を有するとともに前記可撓管の長さを規定する外層部と、を備え、前記螺旋管は、外力により曲げられる際に、隣接する素線同士が互いに前記摺動面の一部で接触しつつ摺動移動し、内周側の円周長が縮むことを特徴とする。
図1は、第1の実施形態に係る内視鏡本体の外観の構成を示す図である。 図2は、第1の実施形態の挿入部の断面構成を示す図である。 図3は、直線状の可撓管の螺旋管の断面構成を示す図である。 図4は、曲げた状態の可撓管の螺旋管の断面構成を示す図である。 図5Aは、直線状に配列された時の可撓管の螺旋管のフレックス素線の接触部分における力の伝達について説明するための図である。 図5Bは、曲げた状態の可撓管の螺旋管のフレックス素線の接触部分における力の伝達について説明するための図である。 図6は、第2の実施形態に係る直線状の螺旋管のフレックス素線の配列構成を示す概念図である。 図7は、第2の実施形態に係る曲げた状態の螺旋管のフレックス素線の配列構成を示す概念図である。 図8は、第1の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図9は、第2の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図10は、第3の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図11は、第4の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図12は、第5の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の形状を概念的に示す図である。 図13は、第6の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図14は、第7の変形例に係る直線状の螺旋管に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図15Aは、第8の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面の形状の例を示す図である。 図15Bは、第8の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面の形状の例を示す図である。 図16Aは、第9の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面を示す図である。 図16Bは、第9の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面を示す図である。 図16Cは、第10の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面を示す図である。 図16Dは、第11の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面を示す図である。 図16Eは、第12の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動面を示す図である。 図17Aは、第13の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線を側方から見た断面構成を示す図である。 図17Bは、第13の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動端を上から見た外観構成を示す図である。 図17Cは、第14の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動端の外観構成を示す図である。 図17Dは、第15の変形例に係る可撓管の螺旋管のフレックス素線を側方から見た断面構成を示す図である。 図17Eは、第15の変形例に係る正面から見た可撓管の螺旋管のフレックス素線の摺動端の形状を示す図である。 図18は、第3の実施形態に係る可撓管における直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図19は、第4の実施形態に係る可撓管における直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図20Aは、摺動のストロークが大きい第1の例として、螺旋管の最小湾曲半径rのフレックス素線の湾曲状態合を示す図である。 図20Bは、直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。 図21Aは、摺動のストロークが基準となる第2の例として、螺旋管の最小湾曲半径rのフレックス素線の湾曲状態合を示す図である。 図21Bは、直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す概念図である。 図22Aは、摺動のストロークが小さい第3の例として、螺旋管の最小湾曲半径rのフレックス素線の湾曲状態合を示す図である。 図22Bは、直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。 
[第1の実施形態] 
 図1は、第1の実施形態に係る内視鏡本体の外観の構成を示す図である。
 内視鏡1は、管腔内等に挿入される細長い挿入部2と、挿入部2の基端側と連結し、操作者が内視鏡1を操作する操作部3とで構成される。本実施形態の内視鏡1は、生体内を観察するための内視鏡と、金属配管や内燃機関等の内部を観察するための内視鏡、所謂、工業内視鏡のいずれに対しても適用することができる。尚、以下の実施形態において記載する、弾発性及び初張力は、次の意味を示唆しているものとする。「弾発性は、外部から力を加えたときに、可撓管が屈曲変形した状態から元の形状に(直線状態)に戻る戻り易さ」を示唆し、「初張力は、素線を螺旋状に巻回した際に、変形しないように隣接する素線間に生じる内力(密着力)であること」を示唆している。また、以下の説明においては、弾発性及び初張力は、外部から力が加わった際に、同様な作用を生じさせているものとする。
 挿入部2は、主として、撮像光学系や照明窓等が搭載される硬質部材からなる先端部11と、この先端部11の基端側に連なり、能動的に湾曲する湾曲部12と、さらに湾曲部12に連なり操作部本体3aまでを繋ぐ軟性な可撓管13と、で構成されている。挿入部2は、用途によっては別途、挿入部2内部に、処置具を嵌装するための貫通孔や、洗浄液の送液及び送気吸引のための通路等が並設され、先端部11の先端面11aに、これらの貫通孔及び通路の各開口が形成されている。
 湾曲部12は、複数の環状の駒部材(図示せず)が、互いの関節部を回動可能に連結する公知な構成であり、少なくとも直交する方向で交互に関節部が設けられている。先端側の駒部材に接続された複数のワイヤ(図示せず)を操作部3に設けられたアングルノブ14,15に接続して、各アングルノブ14,15を回動操作することで、ワイヤを牽引して、湾曲部12を能動的に湾曲動作させている。
 操作部3は、操作部本体3aが片手で把持し易い略長方体形状を成し、その側面上部にはユニバーサルケーブル5が接続され、下端には湾曲部12の基端側が連結されて、略L字形の形態を成している。ユニバーサルケーブル5は、図示しない画像・制御信号用ケーブル、電源ケーブル及び照明光を伝達するライトガイド等が束ねられて、樹脂からなる被覆部材で覆われ、ケーブル先端にはコネクタ端子6が設けられている。このコネクタ端子6は、少なくとも図示しない画像処理ユニット及び光源ユニットに接続される。内視鏡1は、システム構成として、他にも、モニタ及び入力機器を備え、必要に応じて、送気・送水及び吸引のためのポンプ機器や処置具ための機器等が配備される。
 操作部本体3aの正面には、湾曲部12を湾曲させる2つのアングルノブ(14,15)が同じ回転中心位置となるように重ねられて配置されている。ユニバーサルケーブル5が設けられた側面の反対側の側面で指掛かりがよい位置に、吸引スイッチ16及び送気・送水スイッチ17が並設されている。さらに、操作部本体3aの上面には、撮像光学系による内視鏡画像を撮影するためのシャッタスイッチを含む撮影用スイッチ18が設けられている。
 本実施形態のアングルノブ14,15は、それぞれが回動により、湾曲部12を上下(up/down)方向(第1の軸方向)に湾曲させるUDノブ(第1の操作部)14と、第1の軸方向と直交する左右(left/right)方向(第2の軸方向)に湾曲させるRLノブ(第2の操作部)15とで構成される。本実施形態では、手動のアングルノブを例として示しているが、モータ等の駆動源により湾曲動作させるモータスイッチからなるアングルノブであってもよい。
 次に、図1と図2とを参照して、可撓管13の構造について説明する。図2は、本実施形態の挿入部2の断面構成を示している。 
 図2に示すように、可撓管13は、中空パイプの形状を成し、図示していないが、内部には、湾曲操作のためのワイヤと、照明光を導光するためのライトガイド(光ファイバーケーブル)と、撮像信号を送信する信号ケーブル等が配設され、さらに設計仕様に応じて、鉗子チャンネルや送水吸引管路(チューブ)が配設されている。
 可撓管13は、螺旋管(フレックス管)22と、螺旋管22の外向面を被覆する網目状の網状管23と、さらに網状管23の外向面を水密に被覆し弾性を有する樹脂製チューブからなる外皮部24と、による3層の積層構造に構成されている。ここで、網状管23と外皮部24とで外層部25を形成する。但し、湾曲自在な螺旋管22自体は、曲げ等による外力が加わると、その長手軸Lの軸方向に沿った全長が変化し得る。このため、可撓管13は、螺旋管22の外向面を外層部25、特に外皮部24で被覆することにより、その長手軸Lの軸方向に沿った全長を規定している。したがって、可撓管13は、直線状態であっても、曲げられた状態であっても、その先端と基端との間で規定される全長は略一定である。
 螺旋管22は、幅の狭い長尺な金属製の薄板(フレックス(flex)素線)21が、全長に渡って隙間ができないように密着させて螺旋状に巻回されて、初張力を持つように管状に形成された密巻き構成である。このため、螺旋管22には、その長手方向に沿って初張力を有している。螺旋管22と外層部25とは、可撓管13の先端側と基端部側で、例えば、半田、接着剤又は、レーザー溶接等により固着されている。
 図3は、直線状の可撓管13の螺旋管22の断面構成を示す図である。図4は、曲げた状態の螺旋管22の断面構成を示す図である。図5Aは、直線状の螺旋管22のフレックス素線の接触部分に対する力の伝達について説明するための図、図5Bは、曲げた状態の螺旋管22のフレックス素線の接触部分における力の伝達について説明するための図である。
 まず、螺旋管22のフレックス素線21の断面形状について説明する。 
 フレックス素線21は、金属材料例えば、ステンレス製の平坦な帯状薄板であり、主面に平行な外向面21cと内向面21dを有し、その断面の両側端に摺動面が形成されている。これらの摺動面のうち、先端側が、面上の一部に尖状の摺動端21aを有する楔形の摺動面[第1の摺動面](21a,21e,21から成る面)に加工され、基端側が、任意の勾配を持つ平坦なテーパー面の摺動面[第2の摺動面]21bに加工されている。螺旋管22は、この様なフレックス素線21を密巻きで螺旋に巻回された管状の形状を成し、先端側の第1の摺動面には、摺動端21aが形成され、基端側には、外側に向かい径が拡がる傾きで削除された平坦な摺動面21bが形成される。摺動端21a及び第2の摺動面21bは、通常は面接触ではなく線接触している。
 フレックス素線21の先端側の第1の摺動面を楔形に形成したことにより、摺動端21aから外向面21cに掛けて、尖端外摺動面(尖端第1面)21eと、角張った外肩部21fとが形成される。また、摺動端21aから内向面21dに掛けて、尖端内摺動面(尖端第2面)21gと、角張った内肩部21hとが形成される。尚、フレックス素線21の側面上における摺動端21aの尖端の位置は、外向面21cと内向面21dの中間位置に限定されるものではなく、任意の位置に設定でき、螺旋管22の長手方向に対する尖端外摺動面21eと尖端内摺動面21gのそれぞれの角度においても、当接する摺動面21bの傾きの角度(勾配)に応じて、適宜、設定することができる。例えば、摺動端21aの尖端を外向面側寄りに形成してもよい。
 図3及び図5Aに示すように、直線状の螺旋管22におけるフレックス素線21は、外向面21cが平坦に並び、摺動端21aが長手方向mに沿って前方の摺動面21bに当接した状態となっている。この配列で隣接するフレックス素線21同士は、摺動端21aの尖端と摺動面21bとが、螺旋管22の径方向に当接した状態となっている。 
 つまり、図5Aに示すように、フレックス素線21同士が一部、長手軸Lに対する径方向に互いに当接した状態で重なり合うよう直線状に配列され、フレックス素線21同士には初張力P1が設けられている状態となっている。 
 フレックス素線21同士に初張力P1が設定されていることにより、外部から挿入部2(螺旋管22)を管孔内に挿入させるための力が図3の矢印に示す長手方向mに加わった場合においても、フレックス素線21はこの状態を保持することになる。
 一方、螺旋管22が曲げられることにより、フレックス素線21同士が一部、長手軸Lに対する径方向に互いに当接した状態で重なり合っている状態では、図5Bに示すように、挿入部2を挿入させる方向に力が加わった場合、外肩部21fと摺動面21bの間の摩擦力が小さいことから摺動面21b上を外肩部21fが移動する。 
 つまり、フレックス素線21の摺動端21aが先端側のフレックス素線21の摺動面21b上で多少のずれ(移動)を発生させて初張力P1を逃がす。このため、前方のフレックス素線21には、初張力P1より小さい力P2が作用するようになり、螺旋管22を曲げやすくなる。
 螺旋管22全体としては、図4に示すように、可撓管13に外力が加わり曲げられる際に、螺旋管22の曲げの内周側において、フレックス素線21の摺動端21aが、既に当接している前方の摺動面21b上を内周側に摺動移動する。さらに、尖端内摺動面21eの当接を経た後、図5Bに示すように、摺動端21aが内側に張り出すと共に、外肩部21fが摺動して摺動面21bに当接している状態となる。
 従って、フレックス素線21は、直線状に配列した状態に比べて、曲げられた状態の方が初張力が分散して弱められることにより、摩擦が低減されて円滑に曲げることができる。
 この様に、可撓管13の曲げに伴い、フレックス素線21間で内周側が摺動移動することにより、接触箇所を有しながら、フレックス素線21同士の内側に移動するように重なりが生じて、曲げによる内周側の円周長が縮み、曲げによる内周側の曲げ半径が小径化する。一方、螺旋管22の曲げによる外周側においては、曲げが進むに従いフレックス素線21同士が初張力に抗して離れる。
 以上のことから本実施形態によれば、可撓管13が直線状態から曲げられるにつれて、内周側の隣接するフレックス素線21同士が摺動して重なり合う方向に移動し、その重なり量が増加することに従い、内周側の円周長が縮み、可撓管13は容易に曲がることができる。さらに、可撓管13が曲げられた状態であっても、少なくとも1箇所で隣接するフレックス素線21同士間で接触している。
 ここで、管孔として大腸を例にして、肛門から大腸の深部に向かって挿入部2を挿入していく場合について、簡単に説明する。挿入部2の先端部11から湾曲部12、可撓管13の順に肛門から大腸の深部に向かって挿入する。可撓管13は、大腸の内周面から外力を受けると上述したように曲げられる。すなわち、可撓管13は、大腸のようなフレキシブル性を有する管路の屈曲に沿って曲げられる。可撓管13が曲げられた状態において、曲げの内周側の少なくとも1箇所で長手軸L(図1に示す)の軸方向に沿って隣接するフレックス素線21同士間で接触し、初張力を維持し続けている。本実施形態に係る可撓管13は、螺旋管を含む可撓管13に対して、曲げられた状態から真っ直ぐの状態に戻す弾発性を発揮し易い。本実施形態に係る可撓管13は、大腸から受ける外力により曲げられたとしても、その弾発性により真っ直ぐに戻す力が強い。このため、大腸を極力真っ直ぐの状態に変形させて整え易い。 
 尚、本実施形態では、フレックス素線21において、先端側に摺動端21aを形成し、基端側に摺動面21bを形成した例について説明している。反対に、先端側に摺動面21bを形成し、基端側に摺動端21aを形成した構成例であっても同等の作用効果を得ることができる。以降に説明する各実施形態及び変形例においても同様に、先端側に摺動面21bを形成し、基端側に摺動端21aを形成した構成例であってもよい。
 [第2の実施形態]
 次に、第2の実施形態について説明する。 
 図6は、直線状の螺旋管におけるフレックス素線の配列構成を示す概念図である。図7は、曲げた状態の可撓管におけるフレックス素線の配列構成を示す概念図である。本実施形態は、前述した第1の実施形態におけるフレックス素線とは、断面形状が異なり、これ以外の構成部位は同等であり、同じ参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 本実施形態の可撓管13は、螺旋管32と、網状管23と外皮部24(共に図2参照)とによる3層の積層構造に構成されている。網状管23と外皮部24とで外層部25(図2参照)を形成する。螺旋管32と外層部25とは、可撓管13の先端側と基端側で、例えば、半田、接着剤又は、レーザー溶接等により固着されている。螺旋管32は、第1の実施形態の螺旋管22と同様な金属製の薄板(フレックス素線)31を全長に渡って密着させて螺旋状に巻回して略円管状に形成される。
 フレックス素線31の断面形状について説明する。 
 図6に示すように、フレックス素線31は、第1の実施形態と同等で同じ厚さの金属製の帯状薄板を用いて、断面が両端に台形の脚となる傾斜面(テーパー面)からなる摺動面31b,31eを持つ略台形形状に形成される。
 フレックス素線31は、前述した第1の実施形態と同様に密着するように巻回されている。このフレックス素線31は、内向面となる平行な上底面31dと外向面となる下底面31cを有し、先端側の傾斜面31eと下底面31cとが鋭角で接する角部を摺動端(第1の摺動面に相当する)31aとする。また、基端側の第2の摺動面となる平坦に傾斜した摺動面31b上で上底近傍に鍔状(凸部形状)に張り出して、ストッパとして機能する係止部31fが形成される。
 フレックス素線31は、密巻きに巻回された構成であり、隣接する摺動端31aと摺動面31bとは、初張力によって摺動可能に接触している。この関係により、可撓管13の曲げに伴い、内面(又は内周面)側で摺動端31aが摺動面31b上を摺動移動し、摺動面31b上に形成される係止部31fに摺動端31aが当接して、以降の摺動移動が停止される。これは、前述した第1の実施形態における摺動によるフレックス素線31同士の重なりが、ある範囲で停止されることであり、曲げによる内側の縮みが停止し、可撓管13が曲がり難くなることを意味する。
 これは、フレックス素線31の移動量があまりにも大きい場合、隣り合うフレックス素線31同士が弾発性の力によって元の巻回形状に戻る際に、大きくずれて重なり合う「ピッチズレ」が生じる事態が想定される。そこで、本実施形態では、フレックス素線31の摺動端31aの摺動移動の範囲を摺動面31b上で係止部31fにより規制することにより、ピッチズレを生じ難くする。
 従って、本実施形態によれば、可撓管13が直線状態から曲げられるにつれて、内周側の隣接するフレックス素線31同士が摺動して重なり合う方向に移動し、その重なり量が増加することに従い、内周側の円周長が縮み、可撓管13は容易に曲がることができる。 しかし、摺動端31aの摺動移動が、ある湾曲範囲を超えた、即ち、摺動面31b上の係止部31fに摺動端31aが当接して摺動移動が停止された以降は、可撓管13が曲がり難くなり、湾曲動作が規制され、ピッチズレの発生を防止することができる。
 [第1の変形例]
 次に、第1の変形例について説明する。 
 図8は、直線状に配列構成された螺旋管27のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第1の変形例は、前述した第1の実施形態のフレックス素線の断面形状で摺動面の傾斜面の傾き方向が異なった例であり、これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。尚、以降説明する第1の変形例から第5の実施形態において図示する螺旋管のフレックス素線は、図3及び図4に示すような断面図として示すべきであるが、技術的特徴を理解しやすくするために、フレックス素線の断面形状及びそれらの配列状況を特徴的に示している。また、それらの螺旋管は、全てが、図2に示すように外層部25に被覆されている構造であることとする。
 図8に示すように、フレックス素線26は、ステンレス等の金属材料からなる均一な厚さの帯状薄板を用いて、先端側が尖端(摺動端)26aを有する楔形(楔形上に第1の摺動面が形成される)に加工されている。フレックス素線26の基端側には、前述した第1の実施形態の摺動面21b(図3)とは逆の向きで、内側に向かい径が狭まるようにテーパー状に形成されて、第2の摺動面26bとして用いられている。
 作用効果は、前述した第1の実施形態と同等であり、可撓管の曲げに伴い、フレックス素線26間で内周側が摺動移動により、少なくとも1箇所の接触箇所を有しながら、フレックス素線26同士の一部に重なり生じる。この重なり量の増加によって、内周側の円周長が縮み、可撓管の曲げ半径径が小径化される。一方、螺旋管27の外周側においては、従来と同様に、可撓管13が直線状態から曲げられるにつれて、フレックス素線26同士が初張力に抗して離れて、離間距離が大きくなる。
 従って、本実施形態によれば、可撓管13が直線状態から曲げられるにつれて、内周側の隣接するフレックス素線31同士が摺動して重なり合う方向に移動し、その重なり量が増加することに従い、内周側の円周長が縮み、可撓管13は容易に曲がることができる。 しかし、摺動端31aの摺動移動が、ある湾曲範囲を超えた、即ち、摺動面31b上の係止部31fに摺動端31aが当接して摺動移動が停止された以降は、可撓管13が曲がり難くなり、湾曲動作が規制され、ピッチズレの発生を防止することができる。
 [第2の変形例]
 次に、第2の変形例について説明する。 
 図9は、第2の変形例に係る直線状に配列構成された螺旋管34のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第2の変形例は、第1の実施形態における先端側に形成された楔形(第1の摺動面に相当する)と、第2の実施形態における基端側に形成された係止部を有する摺動面(第2の摺動面)とを組み合わせた構成である。
 本変形例では、フレックス素線33は、密巻きで螺旋状に巻回され、初張力を有している。さらに、フレックス素線33の先端側は、第1の摺動面として機能する尖端(摺動端)33aを有する楔形に加工され、基端側は、第2の摺動面として機能する摺動面31bと同じ向きに形成される摺動面33bと、摺動面33b上で内向面33e近傍に突起した係止部33cが形成される。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。
 本変形例の作用効果は、前述した第2の実施形態と同等であり、摺動面33b上の係止部33cに摺動端33aが到達して係止されるまでは、可撓管を容易に曲がる。係止部33cに摺動端33aが到達し係止された以降は、曲がり動作が規制されて、ピッチズレの発生を防止することができる。 
 湾曲した際に、フレックス素線33同士間が少なくとも1箇所で接触しているため、螺旋管27にはある程度の初張力が維持されており、この初張力により可撓管13の弾発性が確保されて操作者が長手方向に挿入を行う際の力を挿入部2の先端側に伝達しやすくなっている。
 [第3の変形例]
 次に、第3の変形例について説明する。 
 図10は、第3の変形例の直線状に配列構成された螺旋管36のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第3の変形例は、前述した第2の変形例における基端部に形成された係止部を有する摺動面の向きが径方向で反対向きに形成された構成である。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。
 図10に示すように、基端側は、前述した摺動面33bとは、逆の向きで、内側に向かい径が狭まるようにテーパー状に削除された第2の摺動面となる摺動面35bが形成される。さらに、摺動面35b上には外向面35e近傍に突起した係止部35cが形成される。 
 本変形例は、前述した第2の実施形態及び第2の変形例と同等の作用効果を有している。即ち、可撓管の湾曲による摺動移動で摺動端35aが係止部35cに達するまでは湾曲動作が容易であり、摺動端35aが係止部35cに係止された以降は、湾曲動作が制限され、ピッチズレを防止することができる。 
 また、湾曲した状態でも、フレックス素線35同士で接触箇所を有しているため、螺旋管27にはある程度の初張力が維持されており、この初張力により可撓管13の弾発性が確保されて操作者が長手方向に挿入を行う際の力を円滑に挿入部2の先端側に伝達することができる。
 [第4の変形例]
 次に、第4の変形例について説明する。 
 図11は、第4の変形例の直線状に配列構成された螺旋管42のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第4の変形例は、前述した第1の実施形態において、先端側を楔形から第2の実施形態に示した傾斜面(テーパー面)に変更し、フレックス素線41を断面が台形形状に形成した例である。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。
 図11に示すように、フレックス素線41は、第1の実施形態と同等で同じ厚さ金属製の帯状薄板を用いて、その両端に台形の脚となる傾斜面を持つ略台形形状に形成される。このフレックス素線41は、平行な上底面(内向面)41dと下底面(外向面)41cを有し、先端側の傾斜面と下底面41cが鋭角で接する角部を摺動端41aとし、基端側の傾斜面からなる摺動面41bに接触している。フレックス素線41が密巻きに巻回された構成であるため、対向する摺動端41aと摺動面41bとは、初張力によって摺動可能に接触している。
 この構成において、螺旋管42が湾曲した場合、内周側のフレックス素線41は、摺動面41b上を摺動端41aが摺動移動し、隣接するフレックス素線41同士の一部が重なり合うので、螺旋管42の内周側の円周長が縮み、可撓管13は円滑に曲がることができる。
 [第5の変形例]
 次に、第5の変形例について説明する。 
 図12は、第5の変形例の直線状に配列構成された螺旋管44のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第5の変形例は、前述した第4の変形例において、断面が台形形状のフレックス素線41に対して、上底面と下底面の表裏の向きを反転した構成である。即ち、外向面に上底面が向くように配置されている。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。
 本変形例の作用効果は、前述した第4の変形例と同等である。さらに、フレックス素線43の上底面43cを外向面としたことで、湾曲によりフレックス素線43同士の一部が重なった際に、台形の脚の面(先端側のテーパー面)により外側に、はみ出る摺動端43aの飛び出す量を少なくすることができ、第4の変形例に比べて外向面における凹凸が抑制される。
 [第6の変形例]
 次に、第6の変形例について説明する。 
 図13は、第6の変形例の直線状に配列構成された螺旋管52のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第6の変形例は、前述した第1の実施形態において、先端側の摺動端を楔形から、角部分の面取りを行って曲面Rとして、断面が円弧(例えば、真円、楕円、放物線の形状等)となる摺動端51aに変更した例である。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。
 本変形例によれば、螺旋管52が湾曲した際に、フレックス素線51の一部の重なりにより生じた管路内に延出する部分が、管路内に収容している図示しないワイヤ、ライトガイド及び信号ケーブル等の内蔵物又は、外層部25に対して、突起した部分ではなく曲面で接触するため、損傷を与える原因を少なくすることができる。また、螺旋管52が湾曲した際に、円弧状の摺動端51aが平面の摺動面51bに接しているため、均一な力の当接となり、スムーズな湾曲動作となる。尚、フレックス素線51の側面上で摺動端51aの円弧の頂点の位置は、外向面と内向面の中間位置に限定されるものではなく、任意の位置に設定できる。例えば、摺動端21aの円弧の頂点の位置を外向面側寄りに形成してもよい。
 [第7の変形例]
 次に、第7の変形例について説明する。 
 図14は、第7の変形例の直線状に配列構成された螺旋管54のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。この第7の変形例は、前述した第6の変形例におけるフレックス素線51の摺動面の傾き方向が逆の向きで、内側に向かい径が狭まるようにテーパー状に削除された第2の摺動面として機能する摺動面53bに形成される例である。これ以外の構成部位は、前述した第1の実施形態と同等であり、詳細な説明は省略する。 
 本変形例は、前述した第6の変形例と同等の作用効果を得ることができる。また、螺旋管54の湾曲時に、外経側で摺動面53bが面として延出するため、さらに、外向面における凹凸が抑制される。
 [第8の変形例]
 次に、第8の変形例について説明する。 
 図15A,15Bは、フレックス素線の摺動面の断面形状の例を示す図である。図15Aに示すフレックス素線55の第2の摺動面となる摺動面55bの傾き角度で基準となる勾配(基準勾配)θ1に対して、図15Bに示すフレックス素線56の摺動面56bの勾配θ2の方が大きい角度で形成されている。この勾配の違いにより、摺動移動に要する同じ力を第1の摺動面に相当する摺動端55a及び摺動端56aに加えた場合、図15Bに示す摺動端56aよりも図15Aに示す摺動端55aの方が摺動移動する距離が長くなる。即ち、フレックス素線55により構成された螺旋管の方がフレックス素線56により構成された螺旋管よりも曲がり易くなっている。
 従って、任意の基準となる勾配を有する摺動面を設定し、この基準となる勾配に対して、小さい又は大きく勾配を有する摺動面を組み合わせて螺旋管を構成することにより、螺旋管の曲がりやすさを区分して段階的に調整することができる。例えば、先端側に基準よりも小さい勾配を有する摺動面のフレックス素線を配置し、中間に基準の勾配を有する摺動面のフレックス素線を配置し、基端側に基準よりも大きい勾配を有する摺動面のフレックス素線を配置する構成であれば、先端側が湾曲しやすく、基端側が曲がり難く挿入操作がしやすい螺旋管となる。
 [第9の変形例]
 次に、第9の変形例について説明する。 
 図16A,16Bは、フレックス素線の摺動面の形状の例を示す図である。前述した実施形態及び変形例では、摺動面は、図16Aに示すような平坦な面61aを例としていたが、これに限定されることはなく、複数の形状が考えられる。 
 図16Bは、フレックス素線62の第2の摺動面である摺動面62aが凸曲面に形成した例を示している。例えば、第1の実施形態においては、先端側は、楔形(第1の摺動面に相当する)であり、摺動端21aと角部である内肩部21hとの間に、平坦な尖端外摺動面21eを有している形状である。
 図3に示す直線状態から図4に示す湾曲状態に摺動移動により至る際に、第2の摺動面である摺動面21bと尖端外摺動面21eが共に平坦面であった場合、一時的に平坦面同士が接触して摺動する事態が想定される。それまでの摺動端21aと摺動面21bとの線(図面上は点)の接触による摺動から、平坦面同士による摺動に切り替わった際に、急に摩擦が増大し、摺動移動が、一旦制動された状態になる。そこで、本変形例では、摺動面62aを凸曲面とすることで、平坦面の尖端外摺動面21eが摺動面に当接した場合でも、平坦面同士で接触することを防止する。
 [第10の変形例]
 次に、第10の変形例について説明する。 
 図16Cは、フレックス素線63の摺動面63aが凹曲面に形成した変形例を示している。先端側の摺動端として、第2の実施形態の摺動端(下底面31cの角部)を適用した例について説明する。この変形例では、摺動面63aが凹曲面であるため、先端側の摺動端に対して、急な角度から移動が開始され、徐々に緩やかな角度に変化する。従って、直線状の螺旋管を湾曲させる際に、摩擦が少なく弱い力で摺動端の摺動が開始されることで曲がり易くし、徐々に摩擦を大きくすることで、フレックス素線63の重なりが開始する直前までに湾曲動作の勢いを抑制させることで、摺動端が摺動面63aを通り抜けた重なり開始時における移動の急激な変化を抑制することができる。
 [第11の変形例]
 次に、第11の変形例について説明する。 
 図16Dは、フレックス素線64の摺動面64a,64bが凹曲面と凸曲面を組み合わせて形成した変形例である。この変形例では、螺旋管が直線状の時に、摺動端が接する箇所を凹曲面の摺動面64aとし、フレックス素線64同士の重なりの開始前を凸曲面の摺動面64bとしている。摺動面64aは摺動面64bへ継ぎ目が無くスムーズに接続されている。
 この例では、摺動面64aの凹曲面により、前述したように、直線状の螺旋管の湾曲開始を曲がり易くすることができ、また、第1の実施形態の摺動端21aを用いた場合に、摺動面64bを凸曲面に平坦な尖端外摺動面21eが当接した場合でも、平坦面同士で接触することが防止できる。
 [第12の変形例]
 次に、第12の変形例について説明する。 
 図16Eは、フレックス素線65の摺動面65a,65b,65cは、平坦面を組み合わせて形成した変形例である。この変形例では、摺動面全体の中央に、基準となる角度(図16Eに示す底辺からの角度)の摺動面65aを配置し、その両側に摺動面65aよりも小さい角度の摺動面65b,65cを配置している。
 この変形例では、摺動面65bにより直線状の螺旋管の湾曲開始を曲がり易くすることができ、以降、摺動面65aにおいて一定に湾曲する。さらに、摺動面65cにより、楔形の外肩部21f(図3参照)がフレックス素線65からスムーズに抜けていくことができる。また、第1の実施形態の摺動端21aのような平坦な尖端外摺動面21eが当接した場合でも、角度が異なる摺動面65aと摺動面65cに分かれているため、尖端外摺動面21eが接触する面積を小さくすることができる。また、螺旋管が湾曲状態から直線状態に戻る際にも、同様に、外向面(内向面)から摺動面65cをスムーズに抜けて、摺動面65aに戻ることができる。 
 さらに、フレックス素線64の摺動面は、上述した平坦面と曲面を組み合わせた形状に形成してもよいし、互いに同じ円弧(曲率)の曲面と曲面又は、円弧(曲率)の大きさが異なる曲面と曲面を合わせた形状に形成してもよい。
 [第13の変形例]
 次に、第13の変形例について説明する。 
 図17Aは、フレックス素線91を側方から見た断面構成を示す図、図17Bは、フレックス素線91の摺動端91aを上から見た外観構成を示す図である。
 本変形例は、摺動端91aを上から見た形状を波形に形成した構成である。摺動端91aの形状を波形に形成することにより、摺動端91aと接触する平坦面の摺動面(図3:21b)に対して、波形の各トップ部分が複数の点状に接触するため、摩擦抵抗を減少でき、摺動移動に必要な力を軽減することができる。また、波形の振幅や間隔(周期)を適宜、調整することにより、摩擦係数を調整することも可能である。また、楔形の三角柱形状の摺動端91aを波形に切除することにより、比較的重いステンレス等の金属製であるフレックス素線91の軽量化、即ち、螺旋管の軽量化を実現することができる。
 [第14の変形例]
 次に、第14の変形例について説明する。 
 図17Cは、フレックス素線92の摺動端92aを上から見た外観構成を示す図である。本変形例は、摺動端92aを上から見た形状を波形に変わってパルス波形の形状に歯切りした構成である。断面形状は図17Aと同等である。
 摺動端92aをパルス形状に歯切りすることにより、摺動端91aと接触する平坦面の摺動面(図3:21b)に対してパルス波形の各トップ部分が複数の線状に接触するため、摩擦抵抗が減少でき、摺動移動に必要な力を軽減することができる。また、パルス波形の形状の振幅や間隔(周期)を適宜、設定することにより、摩擦係数を段階的に調整することも可能である。本実施形態においても、摺動端91aをパルス波形に歯切りすることにより、フレックス素線93の軽量化、即ち、螺旋管の軽量化を実現することができる。
 また、本変形例では、パルス波形のエッジ部分を丸めることで、摺動端91aが接触する摺動面に傷等が生じることを防止し、且つ摺動移動において角部に加わるストレスによる損傷を回避している。
 [第15の変形例]
 次に、第15の変形例について説明する。 
 図17Dは、第15の変形例に係るフレックス素線を側方から見た断面構成を示す図、図17Eは、正面から見たフレックス素線93の摺動端93aの形状を示す図である。本変形例は、正面から見た摺動端92aの形状を波形に形成した構成である。前述した第1の実施形態の図3に示した楔形の摺動端21aは、直線的に形成されているが、本変形例では、波打つように形成されている。 
 このような波形の摺動端93aは、平坦面の摺動面93bに対して、点線状に接触することとなり、摩擦抵抗が減少されて、摺動移動に必要な力を軽減することができる。
 [第3の実施形態]
 次に、第3の実施形態について説明する。 
 図18は、直線状に配列構成された螺旋管72のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。本実施形態は、フレックス素線71を螺旋状に巻回して螺旋管72を形成する際に、螺旋管72の長手方向において、螺旋管72を部分的に初張力が異なる領域に分割して形成する構成である。これ以外の構成部位は、第1の実施形態と同等であり、同じ参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 図18に示すように、螺旋管の設計仕様により、基準となる初張力Mを決定し、巻回されたフレックス素線に対して、その基準よりも、小さい初張力Sと大きい初張力Hの3段階の初張力を設定する。通常、螺旋管に対して、摩擦力は、力に比例して大きくなるため、初張力を大きくすると、摩擦力も大きくなる。この摩擦力が大きくなるほど接触する箇所がずれ(重なり)にくくなって、湾曲し難くなり、反対に、摩擦力が小さくなるほど、接触する箇所がずれ易くなって、湾曲し易くなる。
 本実施形態の螺旋管72は、先端側から基端側に向かって、小さい初張力の領域Sである部分螺旋管72aと、基準の初張力の領域Mである部分螺旋管72bと、大きい初張力の領域Hである部分螺旋管72cとで構成されている。この初張力の違いは、例えば、素線を螺旋状に巻く際に、塑性変形量を調整して巻回することで実現できる。また、フレックス素線71に対して、部分的な熱処理(部分的な焼き入れ又は焼き鈍し処理等)を施して実現することができる。他にも、フレックス素線71の断面形状において、部分的に厚さを変えることにより、初張力を部分的に変化させることもできる。
 さらに、硬度の異なる材質、例えば、合金等を繋いで1本のフレックス素線を作成してもよい。この場合、繋ぎ目の部分において、巻回した際に隣接するフレックス素線間で、硬度差に起因して接触による素線の削れが発生しないように、素線形成する際に2種の金属の重なり部分を作り、大きな硬度差が出ないように段階的に切り替わるように形成することが好ましい。
 本実施形態の螺旋管72のフレックス素線は、先端側に小さい初張力の部分螺旋管72a、続いて基端側に向かい、標準の初張力の部分螺旋管72b、大きい初張力の部分螺旋管72cの順に配置している。この様に、初張力を螺旋管72の長手方向で段階的に大きくすることで、螺旋管72の曲げに対して、基端方向に向かい、硬くなるように構成することができる。この構成により、先端側を例えば、腸の形状に沿って曲がるように柔らかくし、基端部側を先端部へ力が伝達されやすいように、螺旋管72を段階的に硬くすることで、挿入部2の挿入性をさらに向上させることができる。 
 本実施形態によれば、挿入性に対して良好な弾発性を有したまま、可撓管の軸方向の曲げに対する硬さを任意に変化させることができる。
 [第4の実施形態]
 次に、第4の実施形態について説明する。 
 図19は、直線状に配列構成された螺旋管74のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。本実施形態は、フレックス素線73を螺旋状に巻回して形成する際に、接触している摺動端と摺動面に対して、摩擦係数を変化させる処理を施した構成例である。
これ以外の構成部位は、第1の実施形態と同等であり、同じ参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 本実施形態は、図19に示すように、前述した第3の実施形態と同様に、螺旋管74を先端側から基端側に向かいに、小さい初張力、基準の初張力及び、大きい初張力の部分螺旋管の順に配置する。
 まず、先端側の小さい初張力のフレックス素線73においては、楔形状の摺動端73a(尖端外摺動面及び尖端内摺動面を含む)及び、摺動面73bを含む領域の表面上に、素線基材よりも摩擦係数が小さくなる被膜部材75a,75bを皮膜形成する加工処理を行う。例えば、皮膜部材として、フッ素系樹脂(PTFE,POM,PA等)を用いることができる。加工工程としては、周知な方法を用いることができ、まず、形成領域に対して、下処理(プライマー塗装等)を行った後、フッ素系樹脂をスプレー等により皮膜塗布を行い、所定の加熱処理により焼成を行う。そして、形成されたフッ素系樹脂が設計による膜厚になるまで、この皮膜塗布及び焼成の処理工程を繰り返し行う。この樹脂形成により、摺動端73aと摺動面73bとの間の摺動移動における摩擦係数が低減される。
 次に、基準の初張力のフレックス素線73においては、摺動端73a又は摺動面73bのいずれか一方の表面上に、被膜部材75a又は75bを皮膜形成する加工処理を行う。図19においては、摺動端73aの表面上に被膜部材75aを皮膜形成した例を示している。また、大きい初張力のフレックス素線73に対しては、摩擦係数を低減するための加工処理は行わず、素線基材をそのまま利用する。
 よって、本実施形態によれば、各フレックス素線73の摺動端73a又は摺動面73bに対して、選択的に摩擦係数を低減する皮膜部材を形成することにより、螺旋管74の曲げに対する硬さを調整することができる。
 本実施形態では、巻回されたフレックス素線73間における摩擦係数を変えることで、異なる初張力を生成し、可撓管自体の軸方向の曲げに対する硬さを任意に変化させることができる。これにより、可撓管13の硬さを外層部25を変更しなくとも変化させることができ、可撓管13に所望の曲げに対する硬さを取得でき、曲げに対する硬さが柔らかい箇所でも挿入性が良好な弾発性を保つことができる。
 [第5の実施形態]
 次に、第5の実施形態について説明する。 
 図20Aは、摺動のストロークが大きい第1の例として、螺旋管の最小湾曲半径rにおける可撓管フレックス素線の湾曲状態合を示す図、図20Bは、直線状に配列構成された螺旋管のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。図21Aは、摺動のストロークが基準となる第2の例として、螺旋管の最小湾曲半径rにおける可撓管フレックス素線の湾曲状態合を示す図、図21Bは、直線状に配列構成された螺旋管27のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。図22Aは、摺動のストロークが小さい第3の例として、螺旋管の最小湾曲半径rにおける可撓管フレックス素線の湾曲状態合を示す図、図22Bは、直線状に配列構成された螺旋管27のフレックス素線の断面形状を概念的に示す図である。これら以外の構成部位は、第2の実施形態と同等であり、同じ参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。ここでは、図20Aと図20Bとが対応し、図20Cと図20Dとが対応し、図20Eと図20Fとが対応する。本実施形態のフレックス素線81は、前述した第2の実施形態(摺動面)及び図9に示したフレックス素線の形状を有している。
 本実施形態は、基端側の傾斜面からなる摺動面81b,81f,81h上で内向面側近傍に鍔状(凸部形状)に張り出して、ストッパとして機能する係止部81c,81g,81iが形成されている。 
 螺旋管86の湾曲に際して、これらの摺動面81b,81f,81h上を摺動端81aが摺動して往復する。ここでは、摺動面の長さ(ストローク長)は、摺動面上の係止部81c,81g,81iの形成位置で決められており、摺動面81b(ストローク大)が最も長く、続いて、摺動面81f(ストローク中)、摺動面81h(ストローク小)と続いている。
 この摺動面の長さは、摺動端81aが移動する範囲であり、この範囲が長い程、最小湾曲径(半径)rが小さくなり、可撓範囲が大きくなる。例えば、図20Bにおいて、螺旋管86が直線状から湾曲されるときに、摺動端81a及び摺動面81bが互いに摺動移動し、摺動端81aが係止部81cに当接して停止する。この摺動移動により、隣接するフレックス素線81同士が重なり合い、螺旋管86の湾曲径の内側が縮んで、可撓管13を湾曲される。
 この停止後の湾曲は、フレックス素線81の内周側の縮みが終了し、これ以上、螺旋管86が曲がらなくなる。螺旋管86(可撓管13)が、これ以上、湾曲できなくなった時の曲げ半径を最小湾曲径rと称し、例えば、図20Aに示す最小湾曲径rは、略180度の可撓範囲を実現している。尚、その停止以降の湾曲は、螺旋管86の初張力以上の力を与えて、外周側のフレックス素線81の隙間が拡がることで実現できる。但し、実際の使用状況においては、フレックス素線81の内周側の縮みが終了した以降は、湾曲に必要な力が急激に大きくなるため、縮みの終了が最大の湾曲状態としている。
 図20Bに示すフレックス素線81の摺動面81bに比較して、図20Dに示す摺動面81fにおけるストロークの範囲は、小さく設定されているため、図20Aに示す最小湾曲半径rよりも、図20Cに示す最小湾曲半径rが大きい半径となり可撓範囲も小さくなる。また、図20Fに示す摺動面81hは、摺動面81fのストロークの範囲よりも小さく設定され、さらに、最小湾曲半径rも小さくなる。
 以上のように、本実施形態によれば、それぞれの摺動面81b,81f,81h上の異なる位置に、突起形状の係止部81c,81g,81iを形成して、摺動面上を摺動移動する摺動端81aの移動範囲(ストローク)を設定することで、螺旋管86の最小湾曲半径rが決定される。これらの最小湾曲半径rの大きさにより、可撓管13の湾曲範囲が決定される。よって、摺動端81aの移動範囲を設定することで、可撓管13の湾曲範囲を設定することができる。
 以上のことから、可撓管13は、挿入性が良好な弾発性を有したまま、最小湾曲半径rを可撓管13の軸方向の任意の場所で変化させることができる。例えば、可撓管13の先端を、腸の形状に沿って小さい半径で曲がれるように、最小湾曲半径rを小さくする。また、可撓管13の基端側を、撓むことなく先端側へ挿入するための力が伝達されるように、基端側の最小湾曲半径rを先端側よりも段階的に大きくなるように設定することにより、可撓管13の軸方向の位置に応じて、最適な最小湾曲半径rに設定することができ、可撓管13の挿入性をさらに向上させることができる。

Claims (16)

  1.  長尺な板状で両側端に摺動面を形成する素線を密着させて螺旋状に巻回して延伸し、可撓性を有する管状に形成される螺旋管と、
     前記螺旋管の外皮として可撓管の長さを規定し、可撓性を有するとともに前記可撓管の長さを規定する外層部と、を備え、
     前記螺旋管は、外力により曲げられる際に、隣接する素線同士が互いに前記摺動面の一部で接触しつつ、前記螺旋管の長手軸方向と交差する方向に摺動移動し、前記外層部で規定された範囲内で内周側の円周長が縮むことを特徴とする可撓管。
  2.  前記螺旋管を構成する素線は、
     螺旋状態に巻回した状態で、前記外層部に当接する外向面と、内面側に向く内向面と、
     螺旋状態に巻回した状態で隣接する素線に対向し、前記隣接する素線と接触する側面に形成される第1の摺動面に含まれる摺動端と、
     前記摺動端が配置された側面の反対側の側面に形成され、前記外向面と前記内向面との間を任意の勾配による傾斜で繋ぐ第2の摺動面と、を具備し、
     前記摺動端と前記第2の摺動面との摺動により、前記素線と前記隣接する素線とは、互いに前記螺旋管の長手方向から外れる方向に移動することを特徴とする請求項1に記載の可撓管。
  3.  前記第1の摺動面は、前記素線の両側端に形成され、巻回された状態で先端側に配置される尖状又は円弧状のいずれかを有する摺動端を含み、、
     前記可撓管の非湾曲時及び湾曲時において、少なくとも前記第1の摺動面と前記第2の摺動面の互いの一部が接触し、湾曲時には、前記内周側の素線同士の重なりが内周側の円周長を縮ませることを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  4.  前記螺旋管は、全長の少なくとも一部において、隣り合う前記素線が互いに接触しており、その接触する箇所において、前記素線同士が圧縮して接触する初張力を有するよう形成されることを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  5.  前記螺旋管において、
     前記素線は、前記第2の摺動面上で、前記外向面の近傍に係止部となる突起を有することを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  6.  前記螺旋管において、
     前記素線は、前記摺動端が円弧の形状を成すことを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  7.  前記螺旋管において、
     前記素線における前記摺動端が楔形状を成し、尖状の突起及び該突起を挟み、前記外向面及び前記内向面に向かう、互いに鋭角をなす2つの斜面を有することを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  8.  前記螺旋管において、
     前記素線における前記第2の摺動面が、平坦面、曲面及び、平坦面と曲面を組み合わせた面であることを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  9.  前記螺旋管において、前記素線における前記第1、第2の摺動面上に形成され、摩擦係数を変える被膜部材を具備することを特徴とする請求項2に記載の可撓管。
  10.  前記螺旋管は、該螺旋管の長手方向において、隣接する素線同士の初張力が高い第1の摺動面と、隣接する前記素線との初張力が前記第1の摺動面よりも低い第2の摺動面と、
    をそれぞれに含むことを特徴とする請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  11.  前記螺旋管は、該螺旋管の長手方向において、隣接する素線同士が接触する箇所の摩擦係数が大きい第1の摺動面と、
     前記隣接する素線同士が接触する箇所の摩擦係数が前記第1の摺動面よりも小さい第2の摺動面と、
    をそれぞれに含むことを特徴とする請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  12.  前記螺旋管は、前記可撓管の長手方向において、素線における第2の摺動面の前記外向面の側から前記内向面の側に向かう勾配が大きい摺動面と、前記第2の摺動面の前記外向面から前記内向面に向かう勾配が大きい摺動面よりも小さい摺動面と、をそれぞれに含むことを特徴とする請求項2乃至8のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  13.  前記外向面と前記内向面との間を任意の勾配の傾斜で繋ぐ前記第2の摺動面を有する前記素線が螺旋状態に巻回して形成される前記螺旋管において、
     予め定めた基準勾配の傾斜を前記第2の摺動面として有する素線と、前記基準勾配とは異なる勾配の摺動面を前記第2の摺動面として有する素線と、を組み合わせて配置することを特徴とする請求項2乃至8のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  14.  前記螺旋管は、前記素線における前記第2の摺動面上に形成される突起した係止部を有し、
     前記係止部が前記第2の摺動面上で任意の異なる位置に形成され、前記摺動端の摺動する範囲を規定することを特徴とする請求項2乃至8のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  15.  前記螺旋管において、
     前記素線の側面に形成される前記摺動端の頂点位置は、前記側面の中央より前記外向面寄りに形成されることを特徴とする請求項2乃至7のうちのいずれか1項に記載の可撓管。
  16.  操作者が操作する操作部と、請求項1乃至13のうちのいずれか1項に記載の可撓管を含み、前記操作部に接続される挿入部と、を備えたことを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2016/061155 2015-06-15 2016-04-05 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡 WO2016203820A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-120150 2015-06-15
JP2015120150A JP2018121668A (ja) 2015-06-15 2015-06-15 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016203820A1 true WO2016203820A1 (ja) 2016-12-22

Family

ID=57545093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061155 WO2016203820A1 (ja) 2015-06-15 2016-04-05 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018121668A (ja)
WO (1) WO2016203820A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110381803A (zh) * 2017-03-06 2019-10-25 汉阳大学校Erica产学协力团 柔性机构
EP3575841A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-04 Corning Research & Development Corporation Fibre cable guide

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752448A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Olympus Optical Co Guide tube for operating cable of endoscope
US20070233043A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible device shaft with angled spiral wrap
JP2012120573A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Olympus Corp 内視鏡
WO2013038813A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用コイルおよびその製造方法、ならびに医療機器
JP2013097327A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Olympus Corp 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡
JP2013138704A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器、および医療機器の製造方法
JP2013141521A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hoya Corp 内視鏡の可撓管

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752448A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Olympus Optical Co Guide tube for operating cable of endoscope
US20070233043A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible device shaft with angled spiral wrap
JP2012120573A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Olympus Corp 内視鏡
WO2013038813A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用コイルおよびその製造方法、ならびに医療機器
JP2013097327A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Olympus Corp 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡
JP2013138704A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器、および医療機器の製造方法
JP2013141521A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hoya Corp 内視鏡の可撓管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110381803A (zh) * 2017-03-06 2019-10-25 汉阳大学校Erica产学协力团 柔性机构
CN110381803B (zh) * 2017-03-06 2023-05-16 汉阳大学校Erica产学协力团 柔性机构
EP3575841A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-04 Corning Research & Development Corporation Fibre cable guide

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018121668A (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2564756B1 (en) Endoscope
EP1849396B1 (en) Endoscope flexible tube, and endoscope device
US9204783B2 (en) Elongate medical device with articulating portion
US20120197239A1 (en) Endoscopic medical device with articulating joints
JP6109449B1 (ja) 可撓管及びその可撓管を用いる挿入機器及び内視鏡
US20110237888A1 (en) Guide tube for guiding endoscope or surgical tool in or into body cavity
US9872607B2 (en) Endoscope
US20180042452A1 (en) Flexible tube and endoscope incorporating the flexible tube
EP3087898A1 (en) Endoscope
JPH09253030A (ja) 内視鏡の可撓管
EP3195788A1 (en) Endoscope curved portion
WO2019073859A1 (ja) 医療用マニピュレーターの可撓チューブ及び屈曲構造体
WO2016203820A1 (ja) 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡
JP2009112537A (ja) 可撓性内視鏡
US10736496B2 (en) Medical wire and medical equipment
WO2012090859A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP6223635B2 (ja) 内視鏡
JP6869350B2 (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡
CN219846512U (zh) 一种主动弯曲段、插入部及内窥镜
JP3144050B2 (ja) 内視鏡の可撓管
WO2016203821A1 (ja) 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡
JPH11164836A (ja) 内視鏡用処置具
CN116636796A (zh) 一种刚性可调的插入部、鞘管及内窥镜
JP2004290322A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0241130A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16811295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16811295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP