WO2016186153A1 - シート加工装置 - Google Patents

シート加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016186153A1
WO2016186153A1 PCT/JP2016/064813 JP2016064813W WO2016186153A1 WO 2016186153 A1 WO2016186153 A1 WO 2016186153A1 JP 2016064813 W JP2016064813 W JP 2016064813W WO 2016186153 A1 WO2016186153 A1 WO 2016186153A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
distance
sheet
processing apparatus
handle
link member
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/064813
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆三 玉山
弘幸 浦辺
Original Assignee
カール事務器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール事務器株式会社 filed Critical カール事務器株式会社
Publication of WO2016186153A1 publication Critical patent/WO2016186153A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/02Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor with provision for bending the ends of the staples on to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/32Hand-held perforating or punching apparatus, e.g. awls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27FDOVETAILED WORK; TENONS; SLOTTING MACHINES FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES
    • B27F7/00Nailing or stapling; Nailed or stapled work
    • B27F7/17Stapling machines
    • B27F7/30Driving means
    • B27F7/32Driving means operated by manual power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/04Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped

Definitions

  • the present invention relates to a sheet processing apparatus for processing a sheet-like material such as paper, film, metal foil, and cloth, and more particularly to a sheet processing apparatus with high operability.
  • Patent Document 1 discloses a punch having a structure in which a cam surface is provided at a position spaced radially from the rotation center of an operation handle and a drilling blade is guided along the cam surface.
  • This punch changes the separation distance per unit angle from the initial operation area until the handle is rotated by a predetermined angle from the upright position to the drilling operation area from the subsequent drilling start position to the horizontal position of the handle.
  • the operability at the time of drilling is adjusted by increasing the ratio so as to increase the descent speed of the drilling blade.
  • this invention aims at provision of the compact sheet processing apparatus which can process a sheet
  • a sheet processing apparatus includes a processing tool for processing a sheet placed on a base, an arm standing on the base, and the arm at one end locking portion. And a pressing member for lowering the processing tool, wherein the sheet processing apparatus is attached to the arm member at one end pivot portion and the pressing member A link member for swingably attaching the member is provided, a cam portion is provided on the lower surface of the handle member, and the other end portion of the link member moves through the cam portion, so that the pressing member is displaced and the processing tool is moved. Is configured to descend.
  • a rotation roller may be provided at the other end of the link member, and the circumferential surface of the rotation roller may be configured to be in rolling contact with the cam portion.
  • you may comprise the said cam part as a curved surface which protrudes below.
  • the link member that connects the pressing member for pressing down the processing tool and the handle member since the link member that connects the pressing member for pressing down the processing tool and the handle member is provided, the distance between the one end support portion and the other end operation portion of the handle member is short. However, for example, by doubling the distance between the one end pivoting portion and the other end of the link member, the force applied to the pressing member can be doubled. By adjusting the distance between the fulcrum, the force point, and the action point of the link member, it is possible to obtain a corresponding pressing force, so that the apparatus can be miniaturized and the degree of freedom in design is increased.
  • a cam portion is provided on the lower surface of the handle member, and the pressing member is displaced by moving the other end portion of the link member through the cam portion. Therefore, when the handle member is rotated, the link member
  • the distance between the fulcrum force points and the distance between the fulcrum action points on the handle member can be made variable according to the handle position. Therefore, it can be designed such that the processing tool can be lowered at a high speed at the handle position where the most force is required in the sheet processing.
  • the frictional force can be reduced, so that the sheet is processed with less force. It becomes possible to do.
  • the cam portion is a curved surface protruding downward, it can be designed so that the acceleration of the pressing member is increased at a position where the most force is required for sheet processing. As a result, the force required for sheet processing can be reduced.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the punch as 1st Embodiment of the sheet processing apparatus which concerns on this invention. It is a perspective view which shows the state which decomposed
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of the sheet processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • This sheet processing apparatus 1 is configured as a punch for making a binding hole in a sheet material such as paper, cloth, cellophane, film, leather, or forming a die-cut pattern having a desired shape.
  • the punch includes a base 10 on which a sheet is placed, an arm 20 erected on the base, a handle member 30 rotatably attached to the arm 20, and a vertical movement on the arm 20.
  • the piercing blade 40 is attached to the piercing blade 40, and the linking member 50 is connected to the piercing blade 40 and the handle member 30.
  • the base 10 is a part on which the sheet is placed, and an opening 11 for punching the sheet in cooperation with the punching blade 40 is provided at a predetermined position.
  • a slit 13 is provided on the upper surface of the base 10, for inserting a sheet and bringing the end portion into contact with the rear wall portion 12.
  • the base 10 is made of a metal such as zinc.
  • the upper edge portion 11 a of the opening 11 is a lower blade for punching a sheet by cooperating with the cutting edge of the punching blade 40. Designed to function as.
  • a waste container 14 continuous from the opening 11 is provided, and a side gauge 15 is provided on the bottom surface so that the side of the sheet is brought into contact with the side gauge 15 so that the sheet can be pulled out. Yes.
  • a pair of arms 20 is erected on the upper surface of the base 10.
  • the arm 20 is a housing-like member, and is fixed to the rear of the base on the bottom surface thereof and extends in an inclined shape toward the front.
  • the first opening (h1) is for pivoting a handle shaft 31 for rotatably mounting the handle member 30, and the second opening (h2) is a rotation support for the link member 50.
  • the shaft 51 is for mounting, and the third opening (h3) is a long hole for mounting a pressing member 41 for pressing down the drilling blade 40 so as to be movable up and down.
  • the handle member 30 attached to the first opening (h1) is urged upward by a torsion coil spring, and the drilling blade 40 is lowered via the link member 50 by pushing down the operation portion 32.
  • a cam portion 33 is provided on the lower surface of the handle member 30, and when the handle is operated, the link member 50 moves through the cam portion 33, whereby the drilling blade 40 is pushed down.
  • the push-down mechanism includes a handle member 30 rotatably attached to the arm 20 at the first opening h1 as one end pivoting portion, and an arm 20 at the second opening h2 as one end pivoting portion. This is realized by the attached link member 50 and the pressing member 41 attached to the arm member 20 in the third opening h3 (see FIG. 2).
  • the pressing member 41 is a punching shaft for attaching the drilling blade 40 with the blade tip facing downward, and both end portions thereof are long holes (that is, third opening portions) provided in the side wall surface of the arm member 20. Received in h3).
  • the link member 50 is rotatably attached to the opening h ⁇ b> 2 of the arm member 20 at a rotation support shaft 51 provided at one end, and is slidably contacted with the cam portion 33 of the handle member 30 at the other end.
  • the rotating roller 53 is provided at the other end of the link member 50 so that the circumferential surface thereof is designed to be brought into rolling contact with the inclined flat surface (that is, the cam portion 33) of the back surface of the handle member 30. Is preferred.
  • a long hole 54 is provided at the front end of the link member 50, and the rotation support shaft 51 is inserted into the long hole 54.
  • a shaft hole 55 is provided in an intermediate portion of the link member 50, and the pressing member 41 is swingably attached to the shaft hole 55 so that the pressing member 41 is moved up and down.
  • the distance M1 between the fulcrum h1 (that is, the handle shaft 31) of the handle member 30 and the force point s1 (that is, the handle operating portion 32) is the fulcrum h2 ( It is designed to be larger than the distance M2 between the rotation support shaft 51) and the force point s2 (the rotation roller 53 provided at the other end).
  • the distance L1 between the fulcrum h1 of the handle member 30 and the action point s2 is made larger than the distance L2 between the fulcrum h2 of the link member 50 and the action point h3.
  • the force point s ⁇ b> 2 of the link member 50 is an action point of the handle member 30, and the action point of the link member 50 is the pressing member 41.
  • the force is applied most efficiently at the position where the punching blade 40 is lowered and the sheet is processed (see FIG. 5).
  • the position of the fulcrum / power point / action point in the link member 50 is set in accordance with the design and functional conditions such as the number of sheets perforated, the properties of the perforating blade, the size of the handle member 30 and the shape of the arm 20.
  • the distance (M1) between the fulcrum force points in the handle member 30 is set larger than the distance (M2) between the fulcrum force points in the link member 50, sheet processing can be performed with a small operating force without increasing the size. It becomes. Further, the ratio (L1 / M1) of the fulcrum action point distance (L1) to the fulcrum force point distance (M1) in the handle member 30 is expressed as the fulcrum action point distance (M2) in the link member 50. If it is set smaller than the ratio (L2 / M2) of L2), the pressing force by the handle member 30 can be effectively amplified.
  • a rotation roller 53 is provided at the other end of the link member 50, and its peripheral surface is brought into rolling contact with an inclined cam portion 33 provided on the lower surface of the handle member 30.
  • the friction can be reduced by displacing the link member 50 via the rotating roller 53.
  • the peripheral surface of the rotating roller 53 pivotally supported by the rear end portion of the link member 50 moves the inclined cam portion 33, the link member is rotated when the handle member 30 is rotated in the direction of pushing down. 50, the distance (M2) from the fulcrum h2 to the force point s2 (that is, the portion of the peripheral surface to which the rotating roller is rolled) can be changed (see FIG. 5).
  • the displacement (N3) of the action point (ie, the pressing member 41) by the link mechanism is set according to the force required to punch the sheet, and the distance (M2) between the fulcrum force points and the fulcrum action point are set accordingly.
  • the distance (L2) is designed, and the diameter of the rotating roller 53 is set in accordance with the distance.
  • the shape of the cam portion 33 and the rotating roller 53 depends on the properties of the processing tool (perforating blade 40), the properties of the processed sheet, and the number of sheets so that a link structure in accordance with the function at the time of processing the sheet is realized. Design accordingly.
  • the punching blade 40 descends at a position where the strongest force is required (that is, the punching start position shown in FIG. 6A). It is designed to increase the acceleration. In the case of a drilling blade with a cutting edge cut into a V shape, the punching blade 40 is designed so that a large force acts even at the position where the sheet is punched in the recess of the cutting edge (that is, the drilling end position shown in FIG. 6B). To do. A use state of the sheet processing apparatus 1 having the above-described configuration will be described.
  • the link member 50 rotates around the fulcrum (h2), and the push-down member 41 attached so as to be swingable at the action point (h1) is guided by the elongated hole of the arm 20 and descends. Thereby, the punching blade 40 is lowered, and the sheet is punched by the cooperation of the blade edge and the opening 11 of the base.
  • the ratio of the distance M1 from the fulcrum h1 of the handle member 30 to the force point s1 and the distance 2 from the fulcrum h1 to the action point s1 is set to 6: 1, and the distance from the fulcrum h2 of the link member 50 to the force point s2.
  • the cam member 33 is provided on the lower surface of the handle member 30 and the link member 50 is rotated by moving the force point of the link member 50 therethrough. Can increase the amount of depression. Further, since the other end portion (power point) of the link member 50 that moves the cam portion 33 of the handle member 30 is configured as the rotating roller 53, the distance M2 between the fulcrum force points in the link member 50 is adjusted by adjusting the diameter of the roller. An optimum value can be designed. Therefore, there are few design restrictions.
  • the cam portion 33 of the handle member 30 may be a flat surface or a curved surface as long as the peripheral surface of the rotating roller 53 can be stably brought into rolling contact. As in the present embodiment, if the inclined plane is used, the movement amount (lowering distance) of the drilling blade 40 with respect to the operation amount (rotation angle) of the handle member 30 can be increased at a uniform rate. If the portion 33 is a convex or concave curved surface, the acceleration of the drilling blade 40 can be increased at the position where the punching load is most applied.
  • the convex curved surface protruding downward can cause the force to push down the handle member 30 directly to the downward direction.
  • the acceleration of the punching blade 40 can be increased at the height that requires the greatest force in the punching operation (ie, the position where the sheet is punched out). Thereby, the punch which can punch a sheet
  • the cam portion 33 is moved by the peripheral surface of the rotating roller 53, thereby increasing the amount of displacement of the pressing member 40.
  • the other end portion 58 having a slippery shape may slide on the rail or the like without using a roller. .
  • the sheet processing apparatus 1 is configured as a punching punch by using the punching blade 40 with the cutting edge facing downward as a processing tool, but the sheet is processed by pushing down the handle member 30.
  • Any device may be used.
  • the device may be configured as a stamp or a stapler.
  • a stamp member 140 having a stamp portion 142 capable of stamping or engraving a predetermined character or figure is attached to the tip portion instead of the punching blade 40.
  • the stamp member 140 has a stamp portion 142 that can provide a predetermined color or unevenness on the sheet on the lower surface portion, and is attached to the pressing member 141 with the surface facing downward.
  • the slump member 140 is a member for imprinting a character or shape of a predetermined color
  • the slump member 140 is designed to be filled with ink and leached into the stamp portion 142 at the lower end.
  • the pressing member 141 is lowered via the link member 50, and the stamp portion 142 is pressed against the sheet, so that the ink exuded to the stamp portion 142 adheres to the sheet.
  • the stamp portion 142 is formed of a hard material, and the surface of the base 110 is formed of a flexible member, so that the sheet can be stamped when it is lowered.
  • the distance between the one end pivoting portion (handle shaft 31) of the handle member 30 and the other end operating portion 32 is the same as the one end pivoting portion (rotating support shaft 51) of the link member 50 and the other end portion.
  • the distance between the one end pivoting portion (31) of the handle member 30 and the cam portion 33 is set to be larger than the distance from the (rotating roller 53).
  • the distance between the shaft 51) and the pressing member 141 is set larger.
  • cam portion 33 ′ is formed as a convex curved surface protruding downward as shown in FIG. 7 and designed so that the acceleration of the pressing member 141 is increased at the position where the most force is required for sheet processing, A stamp capable of processing a sheet with a light force is realized.
  • the processing tool may be a staple pusher 240.
  • This processing tool includes a case 215 in which bundled staples are accommodated, and is configured to push out the staples from the opening 216 provided on the bottom surface of the case 215 by lowering the pressing member 241. .
  • the case 215 in which staples are stored is provided between the base 210 on which the sheet is placed and the arm 220, and the bundled staples are urged forward.
  • An opening 216 for allowing one core to be pushed out from a bundle of staples is provided on the bottom surface of the case 215 at the front position.
  • the distance between the one-end pivot stop portion (handle shaft 31) of the handle member 30 and the other-end operation portion 32 is set such that the one-end pivot portion (rotation support shaft 51) of the link member 50 and the other end portion (rotation).
  • the distance between the one end pivoting portion (handle shaft 31) of the handle member 30 and the cam portion 33 is set to be one end pivoting portion (rotating support) of the link member 50.
  • the distance between the shaft 51) and the pressing member 241 is set larger.
  • the pressing force by the handle member 30 is reduced. Further amplification is possible. Further, if the cam portion 33 ′ is formed as a convex curved surface protruding downward as shown in FIG. 7 and designed so that the acceleration of the pressing member 241 is increased at the position where the most force is required for sheet processing, A stapler capable of processing sheets with light force is realized.
  • the present invention can be applied to sheet processing apparatuses in all industrial fields.

Abstract

軽い力でシートを加工することができるコンパクトなシート加工装置を提供する。ベース(10)に載置されたシートを加工するための加工具(40)と、ベースに立設されたアーム(20)と、一端枢止部(h1)においてアームに回動可能に取り付けられたハンドル部材(30)と、加工具を下降させる押下部材(41)とによって構成されるシート加工装置(1)において、ハンドル部材と押下部材を連結するためのリンク部材(50)を設けると共に、ハンドル部材の下面にカム部(33)を設け、そのカム部をリンク部材が移動することで加工具が押下げられるようにした。

Description

シート加工装置
 本発明は、紙、フィルム、金属箔、布などのシート状の材料に加工を施すためシート加工装置に関し、特に、操作性の高いシート加工装置に関する。
 パンチ、ステープラ、スタンプなど、ベースに立設されたアームにハンドルを回動可能に設け、ハンドル操作により加工具を下降させてベース上のシートを加工する装置にあっては、ハンドルの回転操作力を、カム機構を介して加工具に伝達する構造のものが従来から提案されている。
 例えば、特許文献1には、操作ハンドルの回転中心から径方向へ離間した位置にカム面を設け、そのカム面に沿って穿孔刃を案内する構造のパンチが開示されている。
 このパンチは、ハンドルが直立姿勢から所定角度回転するまでの初期操作領域から、その後の穴開け開始位置からハンドルが水平姿勢に至るまでの穴開け操作領域にかけて、離間距離の単位角度あたりの変化の割合を大きくして穿孔刃の降下速度が速くなるようにすることで、穴開けの際の操作性を調節するものである。
特許第4120982号公報
 しかしながら、このようなシート加工装置では、ハンドルの操作量に対して加工具の降下速度が調節できるのみであるため、上方に向けてバネ付勢された状態のハンドルを押下げるには、初期操作において大きな力が必要となっていた。そのため、初期状態においてハンドルを直立姿勢とし、上から下へと一気に押下げてシートに加工を施す必要があり、構造が大型化していた。
 そこで、本発明は、軽い力でシートを加工することができるコンパクトなシート加工装置の提供を目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係るシート加工装置は、ベースに載置されたシートを加工するための加工具と、前記ベースに立設されたアームと、一端枢止部において前記アームに回動可能に取り付けられたハンドル部材と、前記加工具を下降させる押下部材と、を含んで構成されるシート加工装置であって、一端枢止部において前記アーム部材に取り付けられると共に、前記押下部材を揺動可能に取り付けるリンク部材を設け、前記ハンドル部材の下面にカム部を設け、該カム部を前記リンク部材の他端部が移動することで、前記押下部材が変位して前記加工具が下降するように構成されたことを特徴とするものである。
 この場合、前記リンク部材の他端部に回転ローラを設け、該回転ローラの周面が前記カム部に転接されるように構成してもよい。また、前記カム部を下方向に突出する湾曲面として構成してもよい。
 本発明のシート加工装置は、加工具を押下げるための押下部材とハンドル部材とを連結するリンク部材を設けたので、ハンドル部材の一端枢支部と他端操作部との距離が短い場合であっても、例えば、リンク部材の一端枢止部と他端部との間の距離を例えば2倍にすることで、押下部材に作用される力を2倍に増大させることができる。リンク部材の支点・力点・作用点間の距離を調節することによって、相応の押下げ力を得ることができるので、装置の小型化が可能となり、デザインの自由度が増す。
 特に、ハンドル部材の下面にカム部を設け、そのカム部をリンク部材の他端部が移動することで押下部材が変位されるようにしたので、ハンドル部材が回動された際に、リンク部材における支点力点間の距離や、ハンドル部材における支点作用点間の距離を、ハンドル位置に応じて可変とすることができる。そのため、シート加工において最も力を要するハンドル位置において、早い速度で加工具を下降させることができるように設計することができる。
 この際、例えば、リンク部材の他端部に回転ローラを設け、その周面においてカム部を転がりながら移動するようにすれば、摩擦力を減少させることができるので、一層少ない力でシートを加工することが可能となる。
 また、カム部を下方向に突出する湾曲面とすれば、シート加工に際して最も力を要する位置で、押下部材の加速度が大きくなるように設計することができる。これによって、シート加工に要する力をより少なくすることが可能となる。
本発明に係るシート加工装置の第1実施形態としてのパンチを示す斜視図である。 上記パンチを分解した状態を示す斜視図である。 上記パンチの内部構造を示す断面図である。 上記パンチの押下げ機構における支点・力点・作用点の関係を説明するための断面図である。 穿孔刃が押下げられる状態を示す断面図である。 シートが穿孔される状態を示し、(a)は穿孔開始位置における断面図であり、(b)は穿孔終了位置における断面図である。 上記パンチの第1変形例を示す断面図であり、(a)は初期状態、(b)は穿孔開始位置における状態、(c)は穿孔終了位置における状態を示す。 上記パンチの第2変形例を示す断面図である。 本発明に係るシート加工装置の第2実施形態としてのスタンプを示す断面図である。 本発明に係るシート加工装置の第3実施形態としてのステープラを示す断面図である。
 本発明の好適な実施形態について、添付図面に基づいて説明する。なお、本発明の実施形態は以下の形態に限定されるものではなく、本発明の課題を解決しうるものであれば他の態様も実施可能である。 
 図1は、本発明の第1実施形態に係るシート加工装置の外観を示す斜視図である。このシート加工装置1は、紙や布、セロファン、フィルム、皮などのシート材に綴じ穴を開けたり、所望の形状の型抜き模様を形成するためのパンチとして構成したものである。
 このパンチは、図2に示すように、シートを載置するベース10と、ベースに立設されたアーム20と、アーム20に回動可能に取り付けられたハンドル部材30と、アーム20に上下動可能に取り付けられた穿孔刃40と、穿孔刃40とハンドル部材30とを連結するリンク部材50と、によって構成されている。
 ベース10は、シートが載置される部位であり、穿孔刃40との協働でシートを穿孔するための開口部11が所定位置に設けられている。
 ベース10の上面には、シートを挿入して奥壁部12において端部を当接させるためのスリット13が設けられている。そのスリット13にシートを挿入した状態で穿孔刃40を下降させることによって、開口部11から穿孔されたシート片が押し出されるようになっている。
 このベース10は、亜鉛等の金属によって形成されており、図3に示すように、開口部11の上縁部11aは、穿孔刃40の刃先との協働によってシートを穿孔するための下刃として機能するように設計されている。内部には、開口部11から連続する屑収容部14が設けられており、底面部には、シートの側部を当接させて位置合わせをするためのサイドゲージ15が引き出し可能に設けられている。
  ベース10の上面には、一対のアーム20が立設されている。
  アーム20は筐体状の部材であり、その底面においてベースの後方に固定され、前方に向けて傾斜状に延びている。
 アーム20の側壁面には、図2に示すように、3つの開口部(h1,h2,h3)が設けられている。
 第1の開口部(h1)は、ハンドル部材30を回動可能に取り付けるためのハンドル軸31が枢止されるものであり、第2の開口部(h2)は、リンク部材50の回動支軸51を取り付けるためのものであり、第3の開口部(h3)は、穿孔刃40を押下げるための押下部材41を上下動可能に取り付けるための長孔である。
 第1の開口部(h1)に取付けられるハンドル部材30は、捻りコイルバネによって上方に付勢されており、操作部32を押下げることによって、リンク部材50を介して穿孔刃40を下降させる。
 ハンドル部材30の下面にはカム部33が設けられており、ハンドル操作の際には、このカム部33をリンク部材50が移動することによって、穿孔刃40が押下げられる。
 以下、ハンドル操作によって穿孔刃40を押下げるための押下げ機構について、図4を参照して説明する。
 この押下げ機構は、一端枢止部としての第1の開口部h1においてアーム20に回動可能に取り付けられたハンドル部材30と、一端枢止部としての第2の開口部h2においてアーム20に取り付けられたリンク部材50と、第3の開口部h3においてアーム部材20に取り付けられた押下部材41と、によって実現される(図2を参照)。
 押下部材41は、穿孔刃40を、刃先を下に向けた状態で取り付けるためのパンチング軸であり、その両端部はアーム部材20の側壁面に設けられた長孔(即ち、第3の開口部h3)で受けられている。
 リンク部材50は、一端部に設けられた回動支軸51においてアーム部材20の開口部h2に回動可能に取り付けられると共に、他端部においてハンドル部材30のカム部33に摺接される。この場合、リンク部材50の他端部に回転ローラ53を設けることで、その周面がハンドル部材30の裏面の傾斜状の平面(即ち、カム部33)に転接されるように設計するのが好ましい。
 リンク部材50の前端部に長孔54を設け、その長孔54に回動支軸51を挿入する。リンク部材50の中間部に軸孔55を設け、その軸孔55に押下部材41を揺動可能に取り付けることで、押下部材41が上下動されるようにする。
 このように構成することで、ハンドル部材30の回動によって、リンク部材50が回動し、リンク部材50の中間部に取り付けられた押下部材41が、アーム20に設けられた長孔(開口部h3)に案内されて上下動する。
 この場合、図4に示すように、ハンドル部材30の支点h1(即ち、ハンドル軸31)と、力点s1(即ち、ハンドル操作部32)との間の距離M1が、リンク部材50の支点h2(回動支軸51)と、力点s2(他端部に設けられた回転ローラ53)との間の距離M2よりも大きくなるように設計する。
 そして、ハンドル部材30の支点h1と作用点s2との間の距離L1を、リンク部材50の支点h2と作用点h3との間の距離L2よりも大きくする。
 リンク部材50の力点s2はハンドル部材30の作用点であり、リンク部材50の作用点が押下部材41となる。この際、夫々の部材における支点・力点間の距離(M1,M2)と、支点・作用点間の距離(L1,L2)との比率(L1/M1、L2/M2)を調節することで、穿孔刃40が下降してシートが加工される位置において、最も効率的に力が作用されるようにする(図5を参照)。
 即ち、シートの穿孔枚数、穿孔刃の性状、ハンドル部材30のサイズ、アーム20の形状など、デザインや機能上の条件に合わせてリンク部材50における支点・力点・作用点の位置を設定する。
 特に、ハンドル部材30における支点力点間の距離(M1)を、リンク部材50における支点力点間の距離(M2)よりも大きく設定したので、大型化することなく、少ない操作力でのシート加工が可能となる。また、ハンドル部材30における支点力点間距離(M1)に対する支点作用点間距離(L1)の比率(L1/M1)を、リンク部材50における支点力点間の距離(M2)に対する支点作用点間距離(L2)の比率(L2/M2)よりも小さく設定すれば、ハンドル部材30による押圧力を効果的に増幅させることができる。
 リンク部材50の他端部には、回転ローラ53が設けられており、その周面を、ハンドル部材30の下面に設けられた傾斜状のカム部33に転接させている。このように、回転ローラ53を介してリンク部材50を変位させることで摩擦を低減させることができる。
 また、リンク部材50の後端部に軸支される回転ローラ53の周面が、傾斜状のカム部33を移動するので、ハンドル部材30を押下げる方向に回動させた際に、リンク部材50における支点h2から力点s2(即ち、回動支軸51から回転ローラが転接される周面の部位)までの距離(M2)を変えることができる(図5を参照)。
 シートを穿孔するのに必要な力に応じて、リンク機構による作用点(即ち、押下部材41)の変位量(N3)を設定し、それに合わせて支点力点間の距離(M2)と支点作用点間の距離(L2)を設計し、更にそれに合わせて回転ローラ53の径を設定する。
 カム部33や回転ローラ53の形状は、シートを加工する際の機能に即したリンク構造が実現されるように、加工具(穿孔刃40)の性状や、加工されるシートの性状や枚数に応じて設計する。
 本実施例のごとくシートに穿孔を施すためのシート加工装置にあっては、最も強い力が必要となる位置(即ち、図6(a)に示す穿孔開始位置)において穿孔刃40が降下する際の加速度が大きくなるように設計する。
 刃先がV字型にカットされた穿孔刃の場合は、刃先凹部においてシートを穿ち落とす位置(即ち、図6(b)に示す穿孔終了位置)でも穿孔刃40に大きな力が作用するように設計する。
  上記構成のシート加工装置1の使用状態を説明する。
  図3に示す初期状態において、ベース10上のスリット13に穿孔しようとするシートを挿入する。
  そして、図6(a)に示すように、操作部材30の操作部32を下方に押下げる。すると、リンク部材50における力点s2(即ち、回転ローラ53)が押下げられ、側壁面に設けられた長孔54に導かれて、支点(h2)を前方へと変位させる。
 その際、支点(h2)を中心にリンク部材50が回動し、作用点(h1)において揺動可能に取り付けられた押下部材41が、アーム20の長孔に案内されて下降する。これによって、穿孔刃40が下降し、刃先とベースの開口部11との協働によってシートが穿孔される。
  これにより、例えば、ハンドル部材30の支点h1から力点s1までの距離M1と、支点h1から作用点s1までの距離2の比率を6:1にし、リンク部材50の支点h2から力点s2までの距離M2と、支点(h2)から作用点(h3)までの距離(L2)の比率を2:1にした場合、穿孔刃40を押下げる力(即ち、G2)の約1/12の力(即ち、F1)で操作を行うことが可能になる。
 特に、ハンドル部材30の下面にカム部33を設け、そこをリンク部材50の力点が移動することで、リンク部材50が回動されるようにしたので、ハンドル部材30の回動量に対する穿孔刃40が押下げ量を増大させることができる。
 更に、ハンドル部材30のカム部33を移動するリンク部材50の他端部(力点)を回転ローラ53として構成したので、ローラの径を調節することでリンク部材50における支点力点間の距離M2を最適な値に設計することができる。そのため、デザイン上の制約が少ない。
 なお、ハンドル部材30のカム部33は、回転ローラ53の周面が安定的に転接しうる性状であれば、平面であっても曲面であってもよい。
 本実施例のように、傾斜状の平面とすれば、ハンドル部材30の操作量(回転角度)に対する穿孔刃40の移動量(下降距離)を、均一の割合で増加させることができるが、カム部33を凸状又は凹状の湾曲面とすれば、最も穿孔荷重のかかる位置において、穿孔刃40の加速度が大きくなるようにすることが可能となる。
 この場合、図7に示すカム部33’のように、下方向に突出する凸状の湾曲面とすれは、ハンドル部材30を押下げる力を直接下方向に作用させることができる。また、穿孔操作において最も大きな力を要する高さ(即ち、シートを打ち抜く位置)で、穿孔刃40の加速度が大きくなるようにすることができる。これにより、より軽い力でシートを穿孔できるパンチが実現される。
 加工しようとするシートの枚数や材質に応じて、カム部33の湾曲形状を調節することで、多様なデザインに対応させることができる。 
 上記実施例では、リンク部材50の他端部(s2)として、回転ローラ53を用いることで、カム部33を回転ローラ53の周面によって移動させ、これによって押下部材40の変位量を増大させたり、ハンドル部材30の操作力を減少させたりしたが、図8に示すように、ローラを用いることなく、滑りのよい形状の他端部58がレール等の上をスライドするようにしてもよい。
 本実施形態に係るシート加工装置1は、加工具として、刃先を下に向けた状態の穿孔刃40を用いることで穴開けパンチとして構成したが、ハンドル部材30を押下げることでシートを加工する装置であれば何でもよく、例えばスタンプやステープラとして構成してもよい。
 スタンプの場合、図9に示すシート加工装置100のように、穿孔刃40に代えて、先端部に所定の文字や図形の押印又は刻印が可能なスタンプ部142を有するスタンプ部材140を取り付ける。スタンプ部材140は、シートに所定形状の色彩又は凹凸を設けることができるスタンプ部142を下面部に有しており、その面を下に向けた状態で押下部材141に取り付けられる。
 スランプ部材140を、所定色彩の文字又は形状を押印するための部材とする場合は、内部にインクを充填し、そのインクが下端のスタンプ部142に浸出されるように設計する。ハンドル部材30を回動することによって、リンク部材50を介して押下部材141が下降し、シートにスタンプ部142が圧接されることで、スタンプ部142へと滲出されたインクがシートに付着する。刻印部材とする場合は、スタンプ部142を硬質な素材で形成し、ベース110の表面を柔軟な部材で形成することで、下降した際にシートを刻印を施すことができる。
 この実施例においても、ハンドル部材30の一端枢止部(ハンドル軸31)と他端操作部32との間の距離を、リンク部材50の一端枢支部(回動支軸51)と他端部(回転ローラ53)との間の距離よりも大きく設定し、ハンドル部材30の一端枢止部(31)とカム部33との間の距離を、前記リンク部材50の一端枢支部(回動支軸51)と押下部材141の間の距離よりも大きく設定している。
 ハンドル部材30における支点力点間距離に対する支点作用点間距離の比率を、リンク部材50における支点力点間の距離に対する支点作用点間距離の比率よりも小さく設定することにより、ハンドル部材30による押圧力をより一層増幅させることができる。
 また、カム部33’を、図7に示すように下方向に突出する凸状の湾曲面とし、シート加工に際して最も力を要する位置において押下部材141の加速度が大きくなるように設計すれば、より軽い力でシートを加工することが可能なスタンプが実現される。
 また、図10に示すように、加工具をステープルの押し出し具240とすることもできる。
 この加工具は、束状のステープルが収容されたケース215を備えてなり、押下部材241を下降させることで、ケース215の底面に設けられた開口部216からステープルを押し出すように構成されている。
 ステープルが収容されるケース215は、シートが載置されるベース210とアーム220の間に設けられており、束状のステープルが前方に向けて付勢された状態となっている。ケース215の前方位置の底面には、束状のステープルから1つの芯が押し出されるようにするための開口部216が設けられている。ハンドル部材30を操作することによって、リンク部材50が押下部材241を押下げ、ステープルが押し出される。
 この場合も、ハンドル部材30の一端枢止部(ハンドル軸31)と他端操作部32との間の距離を、リンク部材50の一端枢支部(回動支軸51)と他端部(回転ローラ53)との間の距離よりも大きく設定し、ハンドル部材30の一端枢止部(ハンドル軸31)とカム部33との間の距離を、前記リンク部材50の一端枢支部(回動支軸51)と押下部材241の間の距離よりも大きく設定している。
 ハンドル部材30における支点力点間距離に対する支点作用点間距離の比率を、リンク部材50における支点力点間の距離に対する支点作用点間距離の比率よりも小さく設定することにより、ハンドル部材30による押圧力を一層増幅させることができる。
 また、カム部33’を、図7に示すように下方向に突出する凸状の湾曲面とし、シート加工に際して最も力を要する位置において押下部材241の加速度が大きくなるように設計すれば、より軽い力でシートを加工することが可能なステープラが実現される。
 本発明は、あらゆる産業分野におけるシート加工装置に適用することができる。
1,100,200・・・シート加工装置
10,110,210・・・ベース
11・・・開口部
12・・・奥壁部
13・・・スリット
14・・・屑収容部
15・・・サイドゲージ
20・・・アーム
30・・・ハンドル部材
31・・・ハンドル軸(一端枢止部)
32・・・操作部(他端操作部)
33・・・カム部
40・・・穿孔刃(加工具)
41,141,241・・・押下部材
50・・・リンク部材
51・・・回動支軸(一端枢止部)
53・・・回転ローラ(リンク部材の他端部)
54・・・長孔
55・・・軸孔
140・・・スタンプ部材(加工具)
240・・・ステープルの押し出し具(加工具)
215・・・ケース
 

Claims (6)

  1.  ベース(10,110,210)に載置されたシートを加工するための加工具(40)と、
     前記ベース(10,110,210)に立設されたアーム(20)と、
     一端枢止部(h1)において前記アーム(20)に回動可能に取り付けられたハンドル部材(30)と、
     前記加工具(40,140,240)を下降させる押下部材(41,141,241)と、を含んで構成されるシート加工装置(1,100,200)であって、
     一端枢止部(h2)において前記アーム部材(20)に取り付けられると共に、前記押下部材(41,141,241)を揺動可能に取り付けるリンク部材(50)を設け、
     前記ハンドル部材(30)の下面にカム部(33)を設け、該カム部(33)を前記リンク部材(50)の他端部(53)が移動することで、前記押下部材(41,141,241)が変位して前記加工具(40,140,240)が下降するように構成されたことを特徴とするシート加工装置。
  2.  前記リンク部材(50)の他端部に回転ローラ(53)を設け、該回転ローラ(53)の周面が前記カム部(33)に転接されるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のシート加工装置。
  3.  前記カム部(33’)は下方向に突出する湾曲面からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシート加工装置。
  4.  前記加工具は、刃先を下に向けた状態で前記押下部材(41)の下方位置に配設された穿孔刃(40)であり、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(h1)と他端操作部(32)との間の距離(M1)を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(h2)と他端部(53)との間の距離(M2)よりも大きく設定し、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(h1)と前記カム部(33)との間の距離(L1)を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(h2)と前記押下部材(41)の間の距離(L2)よりも大きく設定したことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1つの請求項に記載のシート加工装置。
  5.  前記加工具は、シートに所定形状の色彩又は凹凸を設けるためのスタンプ部(142)を有し、該スタンプ部(142)を下に向けた状態で前記押上げ部材(141)の下方位置に配設されたスタンプ部材(140)であり、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(31)と他端操作部(32)との間の距離を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(51)と他端部(53)との間の距離よりも大きく設定し、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(31)と前記カム部(33)との間の距離を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(51)と前記押下部材(141)の間の距離よりも大きく設定したことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1つの請求項に記載のシート加工装置。
  6.  前記加工具は、ステープルが収容されたケース(215)を備えてなり、前記押下部材(241)を下降させることで、前記ケース(215)に設けられた開口部(216)から前記ステープルを押し出すように構成された押出し具(240)であり、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(31)と他端操作部(32)との間の距離を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(51)と他端部(53)との間の距離よりも大きく設定し、
     前記ハンドル部材(30)の一端枢止部(31)と前記カム部(33)との間の距離を、前記リンク部材(50)の一端枢支部(51)と前記押下部材(241)の間の距離よりも大きく設定したことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1つの請求項に記載のシート加工装置。
     
PCT/JP2016/064813 2015-05-19 2016-05-19 シート加工装置 WO2016186153A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102313 2015-05-19
JP2015-102313 2015-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016186153A1 true WO2016186153A1 (ja) 2016-11-24

Family

ID=57320286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/064813 WO2016186153A1 (ja) 2015-05-19 2016-05-19 シート加工装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016186153A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206052A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 順▲徳▼工業股▲分▼有限公司 省力型穴あけパンチ
JP2021133453A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 有限会社望織意匠設計 打抜具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161963A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sdi Corp 省力型穴あけパンチ
JP2009072846A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Plus Stationery Corp ステープラ
US8621994B2 (en) * 2010-08-13 2014-01-07 Sun Same Enterprises Co., Ltd. Embosser

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161963A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sdi Corp 省力型穴あけパンチ
JP2009072846A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Plus Stationery Corp ステープラ
US8621994B2 (en) * 2010-08-13 2014-01-07 Sun Same Enterprises Co., Ltd. Embosser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019206052A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 順▲徳▼工業股▲分▼有限公司 省力型穴あけパンチ
JP2021133453A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 有限会社望織意匠設計 打抜具
JP7262120B2 (ja) 2020-02-26 2023-04-21 有限会社望織意匠設計 打抜具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240572A (en) Combined punching and stapling device
US5749278A (en) Mold-pressing device
JP4771057B2 (ja) パンチ補助具及び補助具付きパンチ
US7331266B2 (en) Paper punch with two articulated linkages
WO2016186153A1 (ja) シート加工装置
US6776077B1 (en) Roller blade cutting device
US20020124420A1 (en) Hand operated punching assembly
US6189220B1 (en) Punch having changeable punching member
WO2000020176A3 (en) Stapler with punching unit
US6918332B1 (en) Paper punch device
JP3146057U (ja) シート加工装置
US6752057B2 (en) Device for blanking out patterns
EP1937445B1 (en) Invertible punch tool
US6219925B1 (en) Punch having changeable punching member
US7571505B2 (en) Embellishment setting apparatus
US6530304B1 (en) Shape cutting apparatus
JP2005305596A (ja) 装飾孔パンチ
US9492940B2 (en) Stationery punching device for creating a decorative craft
EP1332846A2 (en) Paper-punch provided with a paper-guide
US20030213838A1 (en) Craft punch aid
KR200478912Y1 (ko) 구멍 크기 조절 학습용 펀치
US962913A (en) Railway-ticket punch.
JPS6138782Y2 (ja)
JP2016068163A (ja) パンチ
US20080134524A1 (en) Dual purpose electric puncher

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16796546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16796546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP