WO2016148242A1 - ショベル - Google Patents

ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2016148242A1
WO2016148242A1 PCT/JP2016/058520 JP2016058520W WO2016148242A1 WO 2016148242 A1 WO2016148242 A1 WO 2016148242A1 JP 2016058520 W JP2016058520 W JP 2016058520W WO 2016148242 A1 WO2016148242 A1 WO 2016148242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bucket
guidance
excavation target
excavator
excavation
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇昭 守本
Original Assignee
住友建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友建機株式会社 filed Critical 住友建機株式会社
Priority to JP2017506611A priority Critical patent/JP6513787B2/ja
Priority to KR1020177027083A priority patent/KR20170129161A/ko
Priority to EP16765071.2A priority patent/EP3272951A4/en
Priority to CN201680016681.8A priority patent/CN107407077B/zh
Publication of WO2016148242A1 publication Critical patent/WO2016148242A1/ja
Priority to US15/705,410 priority patent/US10202742B2/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/261Surveying the work-site to be treated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool

Definitions

  • the present invention relates to an excavator having a machine guidance function.
  • An operator of a shovel as a construction machine is required to have a skilled maneuvering technique in order to efficiently and accurately perform operations such as excavation by an attachment. Therefore, there is an excavator provided with a function (referred to as machine guidance) for guiding the excavator so that even a pilot who has little excavator experience can perform work efficiently and accurately.
  • machine guidance a function for guiding the excavator so that even a pilot who has little excavator experience can perform work efficiently and accurately.
  • a display system in which a section of a portion where excavation work is being performed and a excavation tool are displayed as images on a display device to visually guide the work (for example, Reference document 1).
  • the excavation target line is displayed on a cross section of a portion to be excavated, and the position of the bucket with respect to the excavation target line is also displayed. For example, it can be confirmed on the display device whether the tip of the bucket is moving along the excavation target line.
  • the extension line of the excavation target line is simply displayed by, for example, a dotted line.
  • the guidance for notifying the portion where the inclination has changed by simply displaying and guiding one excavation target line and its extension line. Is not done.
  • An object of one embodiment is to provide an excavator capable of performing guidance for proper operation even in a portion where a target excavation line is bent in a cross section.
  • an excavator provided with a machine guidance device having a machine guidance function is provided.
  • the machine guidance function is an area along the extension surface set in the extension direction of the excavation target surface, when the work part of the end attachment approaches within a predetermined distance to the excavation target surface, performs voice guidance and performs voice guidance In this case, when the work part of the end attachment approaches within a predetermined distance to the extended surface, a notification sound is emitted and voice guidance is performed.
  • FIG. 1 is a side view of an excavator according to an embodiment.
  • An upper swing body 3 is mounted on the lower traveling body 1 of the excavator via a swing mechanism 2.
  • a boom 4 is attached to the upper swing body 3.
  • An arm 5 is attached to the tip of the boom 4, and a bucket 6 as an end attachment is attached to the tip of the arm 5.
  • a slope bucket, a kite bucket, or the like may be used as an end attachment.
  • the boom 4, the arm 5, and the bucket 6 constitute an excavation attachment as an example of the attachment, and are hydraulically driven by the boom cylinder 7, the arm cylinder 8, and the bucket cylinder 9, respectively.
  • a boom angle sensor S1 is attached to the boom 4
  • an arm angle sensor S2 is attached to the arm 5,
  • a bucket angle sensor S3 is attached to the bucket 6.
  • the excavation attachment may be provided with a bucket tilt mechanism.
  • the boom angle sensor S1, the arm angle sensor S2, and the bucket angle sensor S3 may be referred to as “attitude sensors”.
  • the boom angle sensor S1 detects the rotation angle of the boom 4.
  • the boom angle sensor S1 is an acceleration sensor that detects a tilt angle with respect to the horizontal plane and detects a rotation angle of the boom 4 with respect to the upper swing body 3.
  • the arm angle sensor S2 detects the rotation angle of the arm 5.
  • the arm angle sensor S ⁇ b> 2 is an acceleration sensor that detects an inclination angle with respect to the horizontal plane and detects a rotation angle of the arm 5 with respect to the boom 4.
  • the bucket angle sensor S3 detects the rotation angle of the bucket 6.
  • the bucket angle sensor S3 is an acceleration sensor that detects the rotation angle of the bucket 6 with respect to the arm 5 by detecting an inclination with respect to the horizontal plane.
  • the bucket angle sensor S3 When the excavation attachment includes a bucket tilt mechanism, the bucket angle sensor S3 additionally detects the rotation angle of the bucket 6 around the tilt axis.
  • the boom angle sensor S1, the arm angle sensor S2, and the bucket angle sensor S3 are a potentiometer using a variable resistor, a stroke sensor that detects a stroke amount of a corresponding hydraulic cylinder, and a rotary encoder that detects a rotation angle around a connecting pin. Etc.
  • the upper swing body 3 is provided with a cabin 10 and a power source such as an engine 11 is mounted.
  • a body tilt sensor S4 is attached to the upper swing body 3.
  • the body tilt sensor S4 is a sensor that detects the tilt of the upper swing body 3 with respect to the horizontal plane.
  • the body tilt sensor S4 may be referred to as “attitude sensor”.
  • an input device D1 In the cabin 10, an input device D1, an audio output device D2, a display device D3, a storage device D4, a gate lock lever D5, a controller 30, and a machine guidance device 50 are installed.
  • the controller 30 functions as a main control unit that performs drive control of the excavator.
  • the controller 30 includes an arithmetic processing device that includes a CPU and an internal memory. Various functions of the controller 30 are realized by the CPU executing programs stored in the internal memory.
  • the machine guidance device 50 has a machine guidance function for guiding excavator operation.
  • the machine guidance device 50 visually and audibly notifies the operator of the distance in the vertical direction between the surface of the target landform set by the operator and the tip (toe) position of the bucket 6, for example. .
  • the machine guidance apparatus 50 guides the operation of the shovel by the operator.
  • the machine guidance device 50 may only notify the operator of the distance visually or may only notify the operator audibly.
  • the machine guidance device 50 is configured by an arithmetic processing device including a CPU and an internal memory. Various functions of the machine guidance device 50 are realized by the CPU executing a program stored in the internal memory.
  • the machine guidance device 50 may be provided separately from the controller 30 or may be incorporated in the controller 30.
  • the input device D1 is a device for an excavator operator to input various information to the machine guidance device 50.
  • the input device D1 is a membrane switch attached to the surface of the display device D3.
  • a touch panel or the like may be used as the input device D1.
  • the audio output device D2 outputs various audio information in response to the audio output command from the machine guidance device 50.
  • an in-vehicle speaker that is directly connected to the machine guidance device 50 is used as the audio output device D2.
  • a reporting device such as a buzzer may be used as the audio output device D2.
  • Display device D3 outputs various image information in response to a command from machine guidance device 50.
  • an in-vehicle liquid crystal display directly connected to the machine guidance device 50 is used as the display device D3.
  • Storage device D4 is a device for storing various information.
  • a nonvolatile storage medium such as a semiconductor memory is used as the storage device D4.
  • the storage device D4 stores various information output by the machine guidance device 50 and the like.
  • the gate lock lever D5 is a mechanism that prevents the shovel from being operated accidentally.
  • the gate lock lever D5 is disposed between the door of the cabin 10 and the driver's seat.
  • the various operation devices can be operated.
  • the gate lock lever D5 is pushed down so that the operator can leave the cabin 10, the various operation devices become inoperable.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the drive system of the excavator shown in FIG.
  • the mechanical power system is indicated by a double line
  • the high-pressure hydraulic line is indicated by a thick solid line
  • the pilot line is indicated by a broken line
  • the electric drive / control system is indicated by a thin solid line.
  • the engine 11 is a power source for the excavator.
  • the engine 11 is a diesel engine that employs isochronous control that maintains the engine speed constant regardless of increase or decrease in engine load.
  • the fuel injection amount, fuel injection timing, boost pressure and the like in the engine 11 are controlled by the engine controller D7.
  • the engine controller D7 is a device that controls the engine 11.
  • the engine controller D7 executes various functions such as an auto idle function and an auto idle stop function.
  • the auto idle function is a function for reducing the engine speed from a normal speed (for example, 2000 rpm) to an idle speed (for example, 800 rpm) when a predetermined condition is satisfied.
  • the engine controller D7 operates the auto idle function in response to the auto idle command from the controller 30 to reduce the engine speed to the idle speed.
  • the auto idle stop function is a function that stops the engine 11 when a predetermined condition is satisfied.
  • the engine controller D7 operates the auto idle stop function according to the auto idle stop command from the controller 30 to stop the engine 11.
  • the engine 11 is connected with a main pump 14 and a pilot pump 15 as hydraulic pumps.
  • a control valve 17 is connected to the main pump 14 via a high pressure hydraulic line 16.
  • the control valve 17 is a hydraulic control device that controls the hydraulic system of the excavator.
  • the hydraulic actuators such as the right traveling hydraulic motor 1A, the left traveling hydraulic motor 1B, the boom cylinder 7, the arm cylinder 8, the bucket cylinder 9, and the turning hydraulic motor 21 are connected to the control valve 17 through a high pressure hydraulic line. .
  • the operating device 26 is connected to the pilot pump 15 through the pilot line 25.
  • the operating device 26 includes a lever 26A, a lever 26B, and a pedal 26C.
  • the operating device 26 is connected to the control valve 17 via the hydraulic line 27 and the gate lock valve D6.
  • the operating device 26 is connected to a pressure sensor 29 via a hydraulic line 28.
  • the gate lock valve D6 switches communication / interruption of the hydraulic line 27 connecting the control valve 17 and the operating device 26.
  • the gate lock valve D ⁇ b> 6 is an electromagnetic valve that switches communication / blocking of the hydraulic line 27 in accordance with a command from the controller 30.
  • the controller 30 determines the state of the gate lock lever D5 based on the state signal output from the gate lock lever D5. When the controller 30 determines that the gate lock lever D5 is in the raised state, the controller 30 outputs a communication command to the gate lock valve D6. When the communication command is received, the gate lock valve D6 is opened to connect the hydraulic line 27. As a result, the operator's operation on the operation device 26 becomes effective.
  • the controller 30 determines that the gate lock lever D5 is in the lowered state, the controller 30 outputs a cutoff command to the gate lock valve D6.
  • the shutoff command is received, the gate lock valve D6 is closed and the hydraulic line 27 is shut off. As a result, the operator's operation on the operation device 26 becomes invalid.
  • the pressure sensor 29 detects the operation content of the operating device 26 in the form of pressure.
  • the pressure sensor 29 outputs the detection value to the controller 30.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the controller 30 and the machine guidance device 50.
  • the controller 30 controls whether or not to perform guidance by the machine guidance device 50 in addition to controlling the operation of the entire shovel. Specifically, the controller 30 determines whether or not the excavator is at rest based on the state of the gate lock lever D5 and the detection signal from the pressure sensor 29 and the like. When the controller 30 determines that the excavator is at rest, it sends a guidance stop command to the machine guidance device 50 so as to stop the guidance by the machine guidance device 50.
  • controller 30 may output a guidance stop command to the machine guidance device 50 when outputting an auto idle stop command to the engine controller D7.
  • controller 30 may output a guidance stop command to the machine guidance device 50 when it is determined that the gate lock lever D5 is in a depressed state.
  • the machine guidance device 50 receives various signals and data output from the boom angle sensor S1, the arm angle sensor S2, the bucket angle sensor S3, the machine body inclination sensor S4, the input device D1, and the controller 30. .
  • the machine guidance device 50 calculates the actual operation position of the attachment (for example, the bucket 6) based on the received signal and data. Then, when the actual operation position of the attachment is different from the target operation position, the machine guidance device 50 transmits a notification command to the voice output device D2 and the display device D3 to issue a notification.
  • the machine guidance device 50 and the controller 30 are communicably connected to each other through a CAN (Controller Area ⁇ Network).
  • the machine guidance device 50 includes functional units that perform various functions.
  • the machine guidance device 50 includes a height calculation unit 503, a comparison unit 504, a notification control unit 505, a guidance data output unit 506, and an extension line setting unit 507 as functional units for guiding an attachment operation. including.
  • the height calculation unit 503 calculates the height of the tip (toe) of the bucket 6 from the angles of the boom 4, the arm 5 and the bucket 6 calculated from the detection signals of the sensors S1 to S4.
  • the tip (toe) of the bucket 6 corresponds to the work site of the end attachment.
  • the back surface of the bucket 6 corresponds to the work site of the end attachment.
  • the tip of the breaker corresponds to the work site of the end attachment.
  • the positioning device S5 is a device that measures the position and orientation of the excavator.
  • the positioning device S5 is a GNSS receiver that incorporates an electronic compass, and measures the latitude, longitude, and altitude of the location of the shovel and measures the orientation of the shovel. Thereby, the latitude, longitude, and altitude of the height of the tip (toe) of the bucket 6 can also be measured.
  • the comparison unit 504 calculates the height of the tip (toe) of the bucket 6 calculated by the height calculation unit 503 and the target height of the tip (toe) of the bucket 6 indicated by the guidance data output from the guidance data output unit 506. Compare. When using GNSS, the comparison unit 504 calculates the coordinates of the calculated height, latitude, longitude, and altitude of the tip of the bucket 6, and the coordinates of the tip of the bucket 6 and the digging target lines TL1, TL2 Contrast with.
  • the notification control unit 505 transmits a notification command to both or one of the voice output device D2 and the display device D3 when it is determined that notification is necessary based on the comparison result in the comparison unit 504.
  • the voice output device D2 and the display device D3 receive the notification command, the voice output device D2 and the display device D3 issue a predetermined notification to notify the operator of the excavator.
  • the guidance data output unit 506 extracts the target height data of the bucket 6 from the guidance data stored in advance in the storage device of the machine guidance device 50 and outputs the data to the comparison unit 504. .
  • the excavation target lines TL ⁇ b> 1 and TL ⁇ b> 2 are set as the topographic data of the target topographic surface corresponding to the coordinates regarding the latitude, longitude, and altitude of the construction surface, and are output from the guidance data output unit 506. Further, the guidance data output unit 506 outputs data on the target height of the bucket corresponding to the inclination angle of the shovel detected by the machine body inclination sensor S4.
  • the extension line setting unit 507 sets the extension line of the target excavation line in the data output from the guidance data output unit 506, and outputs the data including the extension line to the comparison unit 504.
  • the coordinates of the extension line are also set based on the excavation target lines TL1 and TL2. The function of the extension line setting unit 507 will be described later.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of guidance processing when guiding work by the bucket 6.
  • An example of the guidance processing shown in FIG. 4 is guidance processing when the excavation target surface is bent.
  • the bent excavation target surface is a target surface in excavation work in which the excavation surface moves from an inclined surface to a horizontal plane, for example.
  • the excavation target line TL1 indicates an inclined excavation target surface
  • the excavation target line TL2 indicates a horizontal excavation target surface.
  • a portion where the excavation target line TL1 and the excavation target line TL2 intersect is referred to as a bending point B.
  • the bending point B is not actually a point, but indicates a line of intersection of an inclined surface indicated by the excavation target line TL1 and a horizontal plane indicated by the excavation target line TL2.
  • an extension line EL1 indicated by a thick dotted line is set in the extension direction of the excavation target line TL1.
  • the extension line EL1 corresponds to a portion where the excavation target line TL1 extends beyond the bending point B.
  • the extension line EL1 is set by the extension line setting unit 507 in the guidance data output from the guidance data output unit 506 shown in FIG. Note that the extension line EL1 may be included in advance in the guidance data included in the guidance data output unit 506.
  • the extended line EL1 indicates the extended surface of the inclined surface indicated by the excavation target line TL1 as described above.
  • the guidance process according to the present embodiment when the angle formed by the plurality of excavation target surfaces exceeds 180 ° C., guidance is executed based on the extended surface (bending point attention area) as shown in FIG. .
  • the extended surface is also included in the inflection point attention area.
  • only the inclined surface is the excavation target surface TL1, and the flat surface may not be excavated. Therefore, one surface forming the bent portion includes “not a surface to be excavated”.
  • a display as shown in FIG. 4 is displayed on the screen of the display device (display guidance).
  • display guidance when the tip of the bucket 6 is located within the predetermined distance d from the excavation target lines TL1 and TL2, a notification sound is generated and a notification is made to the operator (voice) guidance).
  • the notification sound at this time is referred to as an “in-target notification sound”.
  • the in-target notification sound is emitted continuously or intermittently when the tip of the bucket 6 is located within the predetermined distance d.
  • the notification sound may be any sound that can be heard by the operator, and may be any sound such as a simple sound such as a buzzer sound or a horn sound, a synthesized sound generated by a computer, or a human voice.
  • non-target notification sound a notification sound different from the notification sound within the target (hereinafter referred to as “non-target notification sound”) is generated. It may be done.
  • the difference between the notification sound within the target and the notification sound outside the target may be any difference that can be distinguished. As such differences, there are various differences such as differences in timbre, pitch, and intermittent time.
  • the same voice guidance as when moving along the excavation target line TL1 is performed even when the tip of the bucket 6 is moving along the extension line EL1.
  • the notification sound within the target and the notification sound outside the target in this case are set to different notification sounds from the notification sound within the target and the notification sound outside the target that are generated when moving along the excavation target line TL1 (hereinafter referred to as the notification sound) , Referred to as "extension line target notification sound” and "extension line target notification sound”).
  • the extension line in-target notification sound and the extension line out-of-target notification sound are set to be different from the in-target notification sound and the non-target notification sound.
  • the difference in the notification sound there are various differences such as a difference in tone color, a difference in pitch, and a difference in intermittent time.
  • the excavator operator can change the notification sound so that the tip of the bucket 6 is positioned along the extension line EL1. Can be easily recognized. Thereby, the operator of the shovel can easily recognize that the toe of the bucket 6 is located at the place where the bending point B has passed without looking at the guidance display screen. Can be recognized in the direction along the excavation target line TL2.
  • the notification sound is either the in-target notification sound or the non-target notification sound. Changes to an extension line notification sound or an extension line non-target notification sound. Then, the operator moves the bucket 6 this time along the excavation target line TL2 (horizontal pulling operation).
  • the toe of the bucket 6 when the toe of the bucket 6 is located in the vicinity of the bending point B (for example, the distance from the toe for one bucket 6 to the link portion (inside)), this is indicated.
  • a notification sound may be emitted.
  • the notification sound at this time is different from the in-target notification sound and the non-target notification sound (hereinafter referred to as “bending point notification sound”).
  • the difference between the inflection point notification sound and other notification sounds in-target notification sound, non-target notification sound, extension line target notification sound, and extension line non-target notification sound
  • there are various differences such as differences in timbre, pitch, and intermittent time.
  • the excavator operator can easily recognize that the tip of the bucket 6 is located at the bending point B without looking at the machine guidance display screen. It is possible to recognize that the operation 6 is to be changed.
  • the distance in the vicinity of the bending point B can be arbitrarily set on the screen.
  • the notification sound is generated as an in-target notification sound or an out-of-target notification sound. It changes from the notification sound to the bending point notification sound. Then, the operator moves the bucket 6 this time along the excavation target line TL2 (horizontal pulling operation).
  • the bending point notification sound is not emitted and normal voice guidance processing is performed. That is, when the toe of the bucket 6 passes the bending point B and then moves along the excavation target line TL2, when the toe of the bucket 6 is within the predetermined distance d from the excavation target line TL2, the in-target notification A sound is emitted and the operator is notified. In addition, when moving along the excavation target line TL2, if the distance from the excavation target line TL2 to the tip of the bucket 6 exceeds the predetermined distance d, a non-target notification sound is generated and the operator is notified.
  • the guidance process described with reference to FIG. 5 is basically the same as the guidance process described with reference to FIG. 4 except that an extension line EL2 is set also for the excavation target line TL2. That is, in the guidance process described with reference to FIG. 5, the extension surface indicated by the extension line EL2 is also set for the horizontal plane indicated by the excavation target line TL2.
  • the voice guidance as described above is performed even in the area along the extension line EL2. That is, even when the tip of the bucket 6 is moving along the extension line EL2, the same voice guidance as that when moving along the excavation target line TL2 is performed.
  • the notification sound within the target and the notification sound outside the target in this case are set to a notification sound different from the notification sound within the target and the notification sound outside the target generated when moving along the excavation target line TL2 (hereinafter referred to as the notification sound).
  • extension line target notification sound and "extension line target notification sound”
  • the extension line in-target notification sound and the extension line out-of-target notification sound are set to be different from the in-target notification sound and the non-target notification sound.
  • the difference in the notification sound there are various differences such as a difference in tone color, a difference in pitch, and a difference in intermittent time.
  • the excavator operator performs the voice guidance as described above, so that the excavator operator changes the notification sound so that the toe of the bucket 6 moves the excavation target line. It is possible to easily recognize that the position is out of TL2 and is located along the extension line EL2. Thereby, the operator of the shovel can easily recognize that the toe of the bucket 6 is located at the place where the bending point B has passed without looking at the guidance display screen. Can be recognized to be returned to the portion corresponding to the excavation target line TL2.
  • voice guidance for the extension line EL1 and voice guidance for the extension line EL2 may be performed at the same time. Therefore, it is desirable to determine in advance whether to give priority to the voice guidance for the extension line EL1 or the voice guidance for the extension line EL2 in consideration of the conditions of the excavation work.
  • the guidance process described with reference to FIG. 6 is voice guidance in a portion that transitions from a horizontal plane to an inclined plane.
  • the excavation operation is such that the bucket 6 is operated along the bent excavation target surface indicated by the excavation target line TL1 and the excavation target line TL2.
  • the extension line EL1 of the excavation target line TL1 extends into the ground, and the part where the extension line EL1 extends is not the part to be excavated (that is, the toe of the bucket 6 is not the part to be advanced).
  • the extension line EL2 of the excavation target line TL2 is also underground, and the part where the extension line EL2 extends is not the part to be excavated (that is, the toe of the bucket 6 is not the part to be advanced).
  • the bending point B indicates a bent portion of the excavation target surface.
  • the inflection point B intersects the excavation target plane indicated by the excavation target line TL1 and the excavation target plane indicated by the excavation target line TL2. It will show the crossing part.
  • the voice guidance along the extension lines EL1, EL2 is not performed. Instead, when the toe of the bucket 6 enters an area near the bending point B where the excavation target line TL1 and the excavation target line TL2 intersect, as described with reference to FIG. I do.
  • the region in the vicinity of the bending point B is a region indicated by a sector (arc) CR that is an equidistant range from the bending point B.
  • the area in the vicinity of the bending point B is not limited to the fan-shaped (arc) CR, but may be a diamond DA formed by the excavation target line TL1 and the excavation target line TL2 extending from the bending point B.
  • the region indicated by the symbol CR (DA) in FIG. 6 is also referred to as a “bending point attention region”.
  • the guidance processing according to the present embodiment when the angle formed by the plurality of excavation target surfaces is less than 180 ° C., the guidance is based on the bending point attention area formed in the vicinity of the bending portion as shown in FIG. Is executed. Further, only the inclined surface is the excavation target surface TL1, and the flat surface may not be excavated. Therefore, one surface forming the bent portion includes “not a surface to be excavated”.
  • the notification sound is generated. It changes from a whistleblower sound or a non-target whistle sound to an inflection point sound. Then, the operator moves the bucket 6 this time along the excavation target line TL2 (horizontal pulling operation).
  • the inflection point notification sound is not emitted and normal voice guidance processing is performed. That is, when the tip of the bucket 6 passes along the area indicated by the fan-shaped (arc) CR and moves along the excavation target line TL2, the toe of the bucket 6 is within a predetermined distance from the excavation target line TL2. At some point, an in-target notification sound is emitted and the operator is notified. Further, when moving along the excavation target line TL2, if the distance from the excavation target line TL2 to the tip of the bucket 6 exceeds a predetermined distance, a non-target notification sound is generated and the operator is notified. .
  • the extension lines EL1 and EL2 are set by the extension line setting unit 507.
  • the extension line setting unit 507 determines whether or not the extension lines EL1 and EL2 extend into the ground. When it is determined that the extension lines EL1 and EL2 extend into the ground, the extension line setting unit 507 sends information indicating that to the notification control unit 505. And the report control part 505 does not perform audio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

 マシンガイダンス機能を有するマシンガイダンス装置を備えるショベルであって、該マシンガイダンス機能は、エンドアタッチメントの作業部位が掘削目標面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行い、前記掘削目標面の延長方向に設定した延長面に沿った領域においても、エンドアタッチメントの作業部位が該延長面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行うことを特徴とするショベルである。

Description

ショベル
本発明は、マシンガイダンス機能を有するショベルに関する。
建設機械としてのショベルの操縦者には、アタッチメントによる掘削などの作業を効率的且つ正確に行うために、熟練した操縦技術が要求される。そこで、ショベルの操縦経験が少ない操縦者でも作業を効率的且つ正確に行うことができるように、ショベルの操縦をガイドする機能(マシンガイダンスと称する)が設けられたショベルがある。
 例えば、ショベルのマシンガイダンスとして、掘削作業が行なわれている部分の断面と掘削ツールとを画像として表示装置上に表示して、視覚的に作業をガイダンスする表示システムが知られている(例えば、引用文献1参照)。この表示システムでは、例えば、掘削目標線が掘削する部分の断面上に表示され、この掘削目標線に対するバケットの位置も共に表示される。例えばバケットの爪先が掘削目標線に沿って移動しているか否かを表示装置上で確認することができる。
特開2014-148893号公報
 上述の表示システムでは、掘削面の傾斜が断面上で変化した部分(例えば、傾斜面から水平面に変化した部分)については、単に掘削目標線の延長線を例えば点線で表示するだけである。すなわち、例えば目標掘削面の傾斜が断面上で変化した部分がある場合でも、一本の掘削目標線及びその延長線を表示してガイダンスするだけで、傾斜が変化した部分を通知するようなガイダンスは行なわれない。
 一実施形態は、断面における掘削目標線が屈曲した部分においても、適格な操作のガイダンスを行なうことのできるショベルを提供することを目的とする。
 上述の目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、マシンガイダンス機能を有するマシンガイダンス装置を備えるショベルが提供される。該マシンガイダンス機能は、エンドアタッチメントの作業部位が掘削目標面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行い、前記掘削目標面の延長方向に設定した延長面に沿った領域においても、エンドアタッチメントの作業部位が該延長面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行う。
 開示した実施形態によれば、断面における掘削目標線が屈曲した部分においても適格な操作のガイダンスを行なうことができる。
本発明の一実施形態によるショベルの側面図である。 図1に示すショベルの駆動系の構成を示すブロック図である。 コントローラ及びマシンガイダンス装置の機能構成を示すブロック図である。 バケットによる作業をガイドする際のガイダンス処理の一例を説明するための図である。 バケットによる作業をガイドする際のガイダンス処理の他の例を説明するための図である。 バケットによる作業をガイドする際のガイダンス処理のさらに他の例を説明するための図である。
  図1は一実施形態によるショベルの側面図である。ショベルの下部走行体1には旋回機構2を介して上部旋回体3が搭載される。上部旋回体3にはブーム4が取り付けられる。ブーム4の先端にはアーム5が取り付けられ、アーム5の先端にはエンドアタッチメントとしてのバケット6が取り付けられる。エンドアタッチメントとして、法面用バケット、浚渫用バケット等が用いられてもよい。
 ブーム4、アーム5、及びバケット6は、アタッチメントの一例として掘削アタッチメントを構成し、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。ブーム4にはブーム角度センサS1が取り付けられ、アーム5にはアーム角度センサS2が取り付けられ、バケット6にはバケット角度センサS3が取り付けられる。掘削アタッチメントには、バケットチルト機構が設けられてもよい。ブーム角度センサS1、アーム角度センサS2、及びバケット角度センサS3を「姿勢センサ」と称することもある。
 ブーム角度センサS1は、ブーム4の回動角度を検出する。本実施形態では、ブーム角度センサS1は、水平面に対する傾斜を検出して、上部旋回体3に対するブーム4の回動角度を検出する加速度センサである。アーム角度センサS2は、アーム5の回動角度を検出する。本実施形態では、アーム角度センサS2は、水平面に対する傾斜を検出して、ブーム4に対するアーム5の回動角度を検出する加速度センサである。バケット角度センサS3は、バケット6の回動角度を検出する。本実施形態では、バケット角度センサS3は、水平面に対する傾斜を検出して、アーム5に対するバケット6の回動角度を検出する加速度センサである。掘削アタッチメントがバケットチルト機構を備える場合、バケット角度センサS3は、チルト軸回りのバケット6の回動角度を追加的に検出する。ブーム角度センサS1、アーム角度センサS2、及びバケット角度センサS3は、可変抵抗器を利用したポテンショメータ、対応する油圧シリンダのストローク量を検出するストロークセンサ、連結ピン回りの回動角度を検出するロータリエンコーダ等であってもよい。
 上部旋回体3にはキャビン10が設けられ、且つエンジン11等の動力源が搭載される。また、上部旋回体3には機体傾斜センサS4が取り付けられる。機体傾斜センサS4は、水平面に対する上部旋回体3の傾斜を検出するセンサである。機体傾斜センサS4を「姿勢センサ」と称することもある。
 キャビン10内には、入力装置D1、音声出力装置D2、表示装置D3、記憶装置D4、ゲートロックレバーD5、コントローラ30、及びマシンガイダンス装置50が設置される。
 コントローラ30は、ショベルの駆動制御を行う主制御部として機能する。本実施形態では、コントローラ30は、CPU及び内部メモリを含む演算処理装置で構成される。コントローラ30の各種機能は、CPUが内部メモリに格納されたプログラムを実行することで実現される。
 マシンガイダンス装置50は、ショベルの操作をガイドするマシンガイダンス機能を有する。本実施形態では、マシンガイダンス装置50は、例えば、操作者が設定した目標地形の表面とバケット6の先端(爪先)位置との鉛直方向における距離を視覚的に且つ聴覚的に操作者に報知する。これにより、マシンガイダンス装置50は操作者によるショベルの操作をガイドする。なお、マシンガイダンス装置50は、その距離を視覚的に操作者に知らせるのみであってもよく、聴覚的に操作者に知らせるのみであってもよい。具体的には、マシンガイダンス装置50は、コントローラ30と同様、CPU及び内部メモリを含む演算処理装置で構成される。マシンガイダンス装置50の各種機能はCPUが内部メモリに格納されたプログラムを実行することで実現される。マシンガイダンス装置50は、コントローラ30とは別個に設けられてもよく、あるいは、コントローラ30に組み込まれていてもよい。
 入力装置D1は、ショベルの操作者がマシンガイダンス装置50に各種情報を入力するための装置である。本実施形態では、入力装置D1は、表示装置D3の表面に取り付けられるメンブレンスイッチである。入力装置D1としてタッチパネル等を用いてもよい。
 音声出力装置D2は、マシンガイダンス装置50からの音声出力指令に応じて各種音声情報を出力する。本実施形態では、音声出力装置D2として、マシンガイダンス装置50に直接接続される車載スピーカが利用される。なお、音声出力装置D2として、ブザー等の通報器が利用されてもよい。
 表示装置D3は、マシンガイダンス装置50からの指令に応じて各種画像情報を出力する。本実施形態では、表示装置D3として、マシンガイダンス装置50に直接接続される車載液晶ディスプレイが利用される。
 記憶装置D4は、各種情報を記憶するための装置である。本実施形態では、記憶装置D4として、半導体メモリ等の不揮発性記憶媒体が用いられる。記憶装置D4は、マシンガイダンス装置50等が出力する各種情報を記憶する。
 ゲートロックレバーD5は、ショベルが誤って操作されるのを防止する機構である。本実施形態では、ゲートロックレバーD5は、キャビン10のドアと運転席との間に配置される。キャビン10から操作者が退出できないようにゲートロックレバーD5が引き上げられた場合に、各種操作装置は操作可能となる。一方、キャビン10から操作者が退出できるようにゲートロックレバーD5が押し下げられた場合には、各種操作装置は操作不能となる。
 図2は、図1のショベルの駆動系の構成を示すブロック図である。図2において、機械的動力系は二重線、高圧油圧ラインは太実線、パイロットラインは破線、電気駆動・制御系は細実線でそれぞれ示される。
 エンジン11はショベルの動力源である。本実施形態では、エンジン11は、エンジン負荷の増減にかかわらずエンジン回転数を一定に維持するアイソクロナス制御を採用したディーゼルエンジンである。エンジン11における燃料噴射量、燃料噴射タイミング、ブースト圧等は、エンジンコントローラD7により制御される。
 エンジンコントローラD7はエンジン11を制御する装置である。本実施形態では、エンジンコントローラD7は、オートアイドル機能、オートアイドルストップ機能等の各種機能を実行する。
 オートアイドル機能は、所定の条件が満たされた場合にエンジン回転数を通常回転数(例えば2000rpm)からアイドル回転数(例えば800rpm)に低減させる機能である。本実施形態では、エンジンコントローラD7は、コントローラ30からのオートアイドル指令に応じてオートアイドル機能を作動させてエンジン回転数をアイドル回転数まで低減させる。
 オートアイドルストップ機能は、所定の条件が満たされた場合にエンジン11を停止させる機能である。本実施形態では、エンジンコントローラD7は、コントローラ30からのオートアイドルストップ指令に応じてオートアイドルストップ機能を作動させてエンジン11を停止させる。
 エンジン11には油圧ポンプとしてのメインポンプ14及びパイロットポンプ15が接続される。メインポンプ14には高圧油圧ライン16を介してコントロールバルブ17が接続される。
 コントロールバルブ17は、ショベルの油圧系の制御を行う油圧制御装置である。右側走行用油圧モータ1A、左側走行用油圧モータ1B、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9、旋回用油圧モータ21等の油圧アクチュエータは、高圧油圧ラインを介してコントロールバルブ17に接続される。
 パイロットポンプ15にはパイロットライン25を介して操作装置26が接続される。
 操作装置26は、レバー26A、レバー26B、ペダル26Cを含む。本実施形態では、操作装置26は、油圧ライン27及びゲートロック弁D6を介してコントロールバルブ17に接続される。また、操作装置26は、油圧ライン28を介して圧力センサ29に接続される。
 ゲートロック弁D6は、コントロールバルブ17と操作装置26とを接続する油圧ライン27の連通・遮断を切り換える。本実施形態では、ゲートロック弁D6は、コントローラ30からの指令に応じて油圧ライン27の連通・遮断を切り換える電磁弁である。コントローラ30は、ゲートロックレバーD5が出力する状態信号に基づいてゲートロックレバーD5の状態を判定する。そして、コントローラ30は、ゲートロックレバーD5が引き上げられた状態にあると判定した場合に、ゲートロック弁D6に対して連通指令を出力する。連通指令を受けると、ゲートロック弁D6は開いて油圧ライン27を連通させる。その結果、操作装置26に対する操作者の操作が有効となる。一方、コントローラ30は、ゲートロックレバーD5が引き下げられた状態にあると判定した場合に、ゲートロック弁D6に対して遮断指令を出力する。遮断指令を受けると、ゲートロック弁D6は閉じて油圧ライン27を遮断する。その結果、操作装置26に対する操作者の操作が無効となる。
 圧力センサ29は、操作装置26の操作内容を圧力の形で検出する。圧力センサ29は、検出値をコントローラ30に対して出力する。
 次に、図3を参照しながら、コントローラ30及びマシンガイダンス装置50に設けられた各種機能要素について説明する。図3は、コントローラ30及びマシンガイダンス装置50の構成を示す機能ブロック図である。
 本実施形態では、コントローラ30は、ショベル全体の動作の制御に加えて、マシンガイダンス装置50によるガイダンスを行なうか否かを制御する。具体的には、コントローラ30は、ゲートロックレバーD5の状態と圧力センサ29からの検出信号等に基づいて、ショベルが休止中か否かを判定する。そして、コントローラ30は、ショベルが休止中であると判定したときは、マシンガイダンス装置50によるガイダンスを中止するように、マシンガイダンス装置50にガイダンス中止指令を送る。
 また、コントローラ30は、オートアイドルストップ指令をエンジンコントローラD7に対して出力する際に、ガイダンス中止指令をマシンガイダンス装置50に対して出力してもよい。あるいは、コントローラ30は、ゲートロックレバーD5が押し下げられた状態にあると判定した場合に、ガイダンス中止指令をマシンガイダンス装置50に対して出力してもよい。
 次に、マシンガイダンス装置50について説明する。本実施形態では、マシンガイダンス装置50は、ブーム角度センサS1、アーム角度センサS2、バケット角度センサS3、機体傾斜センサS4、入力装置D1、及びコントローラ30から出力される各種信号及びやデータを受信する。マシンガイダンス装置50は、受信した信号及びデータに基づいてアタッチメント(例えば、バケット6)の実際の動作位置を算出する。そして、マシンガイダンス装置50は、アタッチメントの実際の動作位置が目標動作位置とは異なる場合に、音声出力装置D2及び表示装置D3に通報指令を送信し、通報を発令させる。マシンガイダンス装置50とコントローラ30とは、CAN(Controller Area Network)を通じて互いに通信可能に接続される。
 マシンガイダンス装置50は、様々な機能を行なう機能部を含む。本実施形態では、マシンガイダンス装置50は、アタッチメントの動作をガイダンスするための機能部として、高さ算出部503、比較部504、通報制御部505、ガイダンスデータ出力部506、及び延長線設定部507を含む。
 高さ算出部503は、センサS1~S4の検出信号から算出されたブーム4、アーム5、バケット6の角度とから、バケット6の先端(爪先)の高さを算出する。ここでは、バケット6の先端で掘削を行なうため、バケット6の先端(爪先)はエンドアタッチメントの作業部位に相当する。例えば、バケット6の背面で土砂をならすような作業をするときは、バケット6の背面がエンドアタッチメントの作業部位に相当する。また、バケット6以外のエンドアタッチメントとして、ブレーカを用いた場合には、ブレーカの先端がエンドアタッチメントの作業部位に相当する。
 測位装置S5は、ショベルの位置及び向きを測定する装置である。本実施形態では、測位装置S5は、電子コンパスを組み込んだGNSS受信機であり、ショベルの存在位置の緯度、経度、高度を測定し、且つショベルの向きを測定する。これにより、バケット6の先端(爪先)の高さの緯度、経度、高度も測定できる。
 比較部504は、高さ算出部503が算出したバケット6の先端(爪先)の高さと、ガイダンスデータ出力部506から出力されるガイダンスデータで示されるバケット6の先端(爪先)の目標高さとを比較する。GNSSを用いる場合には、比較部504は、算出されたバケット6の先端の高さの緯度、経度、高度に関する各座標を算出し、バケット6の先端の高さと掘削目標線TL1,TL2の座標との対比を行なう。
 通報制御部505は、比較部504での比較結果に基づいて、通報が必要と判断した場合には通報指令を、音声出力装置D2及び表示装置D3の両方又は一方に送信する。音声出力装置D2及び表示装置D3は、通報指令を受けると所定の通報を発してショベルの操作者に通知する。
 ガイダンスデータ出力部506は、上述のように、マシンガイダンス装置50の記憶装置に予め格納されていたガイダンスデータから、バケット6の目標高さのデータを抽出して、比較部504に対して出力する。この際、掘削目標線TL1,TL2は、施工面の緯度、経度、高度に関するそれぞれの座標に対応した目標地形面の地形データとして設定され、ガイダンスデータ出力部506から出力される。また、ガイダンスデータ出力部506は、機体傾斜センサS4が検出したショベルの傾斜角に対応するバケットの目標高さのデータを出力する。
 延長線設定部507は、ガイダンスデータ出力部506が出力するデータにおいて、目標掘削線の延長線を設定し、延長線を含むデータを比較部504に出力する。延長線の座標も、掘削目標線TL1,TL2に基づいて設定される。延長線設定部507の機能については後述する。
 次に、マシンガイダンス装置50によるガイダンス処理の一例について、図4を参照しながら説明する。図4は、バケット6による作業をガイドする際のガイダンス処理の一例を説明するための図である。図4に示すガイダンス処理の一例は、掘削目標面が屈曲している場合のガイダンス処理である。屈曲した掘削目標面とは、例えば掘削面が傾斜面から水平面へと移行するような掘削作業における目標面である。マシンガイダンス装置50の表示画面上では、例えば、図4に示すように、傾斜面に相当する掘削目標線TL1と水平面に相当する掘削目標線TL2とが交わって屈曲した一つの掘削目標面を形成していることを意味する。すなわち、図4において、掘削目標線TL1は傾斜した掘削目標面を示し、掘削目標線TL2は水平な掘削目標面を示している。掘削目標線TL1と掘削目標線TL2が交わる部分を屈曲点Bと称する。屈曲点Bは実際には点ではなく、掘削目標線TL1で示される傾斜面と掘削目標線TL2で示される水平面とが交差した部分の交線を示している。
 本実施形態によるガイダンス処理では、掘削目標線TL1の延長方向に太点線で示される延長線EL1が設定される。延長線EL1は屈曲点Bを越えて掘削目標線TL1が延長した部分に相当する。延長線EL1は、図3に示されるガイダンスデータ出力部506から出力されるガイダンスデータ中で、延長線設定部507により設定される。なお、ガイダンスデータ出力部506が有するガイダンスデータに予め延長線EL1が含まれていてもよい。なお、延長線EL1は上述のように掘削目標線TL1で示される傾斜面の延長面を示している。
 本実施形態によるガイダンス処理では、複数の掘削目標面で形成される角度が、180℃を越える場合には、図4の如く、延長面(屈曲点注意領域)に基づいて、ガイダンスが実行される。尚、延長面も、屈曲点注意領域に含まれる。また、傾斜面のみが掘削目標面TL1であり、平面は掘削しない場合もある。よって、屈曲部を形成する一方の面が「掘削対象の面では無い」も含まれる。
 本実施形態によるガイダンス処理では、図4に示すような表示が表示装置の画面に表示される(表示ガイダンス)。これに加え、本実施形態によれば、掘削目標線TL1,TL2からバケット6の爪先が所定距離d以内に位置しているときに、通報音が発せられて操作者に通報がなされる(音声ガイダンス)。以下、このときの通報音を「目標内通報音」と称する。目標内通報音は、バケット6の爪先が所定距離d以内に位置しているときには、連続にあるいは断続的に発せられる。通報音としては、操作者が聞くことのできる音であればよく、ブザー音や警笛音のような単純な音、コンピュータにより作られる合成音、人間の音声、などどのような音でもよい。
 また、掘削目標線TL1,TL2からバケット6の爪先までの距離が所定距離dを越えているときに、目標内通報音とは異なる通報音(以下、「目標外通報音」と称する)が発せられることとしてもよい。目標内通報音と目標外通報音との相違は、聞き分けられる相違であればよい。そのような相違として、例えば、音色の違い、音程の違い、断続時間の違いなど様々な相違がある。
 本実施形態によるガイダンス処理では、バケット6の爪先が延長線EL1に沿って移動している場合にも、掘削目標線TL1に沿って移動しているときと同様の音声ガイダンスを行なう。ただし、この場合の目標内通報音及び目標外通報音は、掘削目標線TL1に沿って移動しているときに発せられる目標内通報音及び目標外通報音とは異なる通報音に設定する(以下、「延長線目標内通報音」及び「延長線目標外通報音」と称する)。延長線目標内通報音及び延長線目標外通報音は、目標内通報音及び目標外通報音とはそれぞれ異なる通報音に設定される。通報音の相違として、例えば、音色の違い、音程の違い、断続時間の違いなど様々な相違がある。
 延長線EL1に沿って移動している場合にも上述のような音声ガイダンスを行なうことで、ショベルの操作者は、通報音が変化したことで、バケット6の爪先が延長線EL1に沿った位置になったことを容易に認識することができる。これにより、ショベルの操作者は、ガイダンスの表示画面を見なくても、バケット6の爪先が屈曲点Bを通過したところに位置していることを容易に認識することができ、バケット6の操作を掘削目標線TL2に沿った方向に変更すべきことを認識することができる。
 具体的には、バケット6を掘削目標線TL1に沿って移動してきて(法面掘削動作)、バケット6の爪先が屈曲点Bを過ぎると、通報音が、目標内通報音又は目標外通報音から延長線目標内通報音又は延長線目標外通報音に変化する。そこで、操作者はバケット6を今度は掘削目標線TL2に沿うように移動させる(水平引き動作)。
 また、本実施形態によるガイダンス処理では、バケット6の爪先が屈曲点Bの近傍(例えば、バケット6一つ分の爪先からリンク部(内側)までの距離)に位置しているときには、これを示すような通報音が発せられることとしてもよい。このときの通報音は、目標内通報音及び目標外通報音とは異なる音である(以下、「屈曲点通報音」と称する)。屈曲点通報音と他の通報音(目標内通報音、目標外通報音、延長線目標内通報音、及び延長線目標外通報音)との相違は、聞き分けられる相違であればよい。そのような相違として、例えば、音色の違い、音程の違い、断続時間の違いなど様々な相違がある。屈曲点通報音を聞くことにより、ショベルの操作者は、マシンガイダンスの表示画面を見なくても、バケット6の爪先が屈曲点Bに位置していることを容易に認識することができ、バケット6の操作を変更すべきことを認識することができる。尚、屈曲点Bの近傍の距離については、画面により任意に設定することができる。
 具体的には、バケット6を掘削目標線TL1に沿って移動してきて(法面掘削動作)、バケット6の爪先が屈曲点Bの近傍にさしかかると、通報音が、目標内通報音又は目標外通報音から屈曲点通報音に変化する。そこで、操作者はバケット6を今度は掘削目標線TL2に沿うように移動させる(水平引き動作)。
 なお、バケット6の爪先が屈曲点Bを通り過ぎると、屈曲点通報音は発せられなくなり、通常の音声ガイダンス処理となる。すなわち、バケット6の爪先が屈曲点Bを通り過ぎてから、掘削目標線TL2に沿って移動する際には、掘削目標線TL2からバケット6の爪先が所定距離d以内にあるときに、目標内通報音が発せられて操作者に通報がなされる。また、掘削目標線TL2に沿って移動する際に、掘削目標線TL2からバケット6の爪先までの距離が所定距離dを越えていると、目標外通報音が発せられて操作者に通報がなされる。
 次に、本実施形態によるガイダンス処理の他の例について、図5を参照しながら説明する。図5を参照して説明するガイダンス処理は、図4を参照して説明したガイダンス処理と基本的に同じであるが、掘削目標線TL2にも延長線EL2を設定したことが異なる。すなわち、図5を参照して説明するガイダンス処理では、掘削目標線TL2で示される水平面に対しても、延長線EL2で示される延長面が設定される。
 本ガイダンス処理では、延長線EL2に沿った領域においても、上述のような音声ガイダンスが行われる。すなわち、バケット6の爪先が延長線EL2に沿って移動している場合にも、掘削目標線TL2に沿って移動しているときと同様の音声ガイダンスを行なう。ただし、この場合の目標内通報音及び目標外通報音は、掘削目標線TL2に沿って移動しているときに発せられる目標内通報音及び目標外通報音とは異なる通報音に設定する(以下、「延長線目標内通報音」及び「延長線目標外通報音」と称する)。延長線目標内通報音及び延長線目標外通報音は、目標内通報音及び目標外通報音とはそれぞれ異なる通報音に設定される。通報音の相違として、例えば、音色の違い、音程の違い、断続時間の違いなど様々な相違がある。
 ショベルの爪先が延長線EL2に沿って移動している場合にも上述のような音声ガイダンスを行なうことで、ショベルの操作者は、通報音が変化したことで、バケット6の爪先が掘削目標線TL2から外れて延長線EL2に沿った位置になったことを容易に認識することができる。これにより、ショベルの操作者は、ガイダンスの表示画面を見なくても、バケット6の爪先が屈曲点Bを通過したところに位置していることを容易に認識することができ、バケット6の操作を掘削目標線TL2に相当する部分に戻すべきことを認識することができる。
 なお、屈曲点Bの近傍では、延長線EL1に対する音声ガイダンスと延長線EL2に対する音声ガイダンスが同時になされるおそれがある。そこで、延長線EL1に対する音声ガイダンスと延長線EL2に対する音声ガイダンスのいずれかを優先するかについて、掘削作業の条件等を考慮して予め決定しておくことが望ましい。
 次に、本実施形態によるガイダンス処理のさらに他の例について、図6を参照しながら説明する。図6を参照して説明するガイダンス処理は、水平面から傾斜面へと移行する部分における音声ガイダンスである。
 ショベルによる掘削作業には、図6に示すように、傾斜面の掘削から水平面の掘削へと移行することがある。すなわち、図6に示す断面表示において、掘削目標線TL1と掘削目標線TL2とで示される屈曲した掘削目標面に沿ってバケット6を操作するような掘削作業である。この場合、掘削目標線TL1の延長線EL1は地中に延在することとなり、延長線EL1が延在する部分は掘削する部分ではない(すなわち、バケット6の爪先が進行すべき部分ではない)。同様に、掘削目標線TL2の延長線EL2も地中であり、延長線EL2が延在する部分は掘削する部分ではない(すなわち、バケット6の爪先が進行すべき部分ではない)。
 なお、掘削目標線TL1と掘削目標線TL2とが一つの屈曲した掘削目標線であるとみなした場合は、屈曲点Bは掘削目標面の屈曲部を示すこととなる。一方、掘削目標線TL1と掘削目標線TL2のそれぞれを一つの掘削目標線とみなした場合、屈曲点Bは掘削目標線TL1が示す掘削目標面と掘削目標線TL2が示す掘削目標面とが交差する交差部を示すことなる。
 そこで、本ガイダンス処理では、掘削目標線TL1,TL2の延長線EL1,EL2が地中に延在していると判断すると、延長線EL1,EL2に沿った音声ガイダンスを行わない。その代わり、バケット6の爪先が掘削目標線TL1と掘削目標線TL2とが交差する屈曲点Bの近傍の領域に進入すると、図4を参照しながら説明したように、その旨を通報する音声ガイダンスを行う。ここで、屈曲点Bの近傍の領域とは、図6に示す例では、屈曲点Bから等距離の範囲である扇型(円弧)CRで示された領域である。屈曲点Bの近傍の領域は、扇型(円弧)CRに限られず、屈曲点Bから延在する掘削目標線TL1と掘削目標線TL2とで形成されるひし形DAとしてもよい。以下、図6の符号CR(DA)で示す領域のことを「屈曲点注意領域」ともいう。
 本実施形態によるガイダンス処理では、複数の掘削目標面で形成される角度が、180℃未満の場合には、図6の如く、屈曲部の近傍に形成された屈曲点注意領域に基づいて、ガイダンスが実行される。また、傾斜面のみが掘削目標面TL1であり、平面は掘削しない場合もある。よって、屈曲部を形成する一方の面が「掘削対象の面では無い」も含まれる。
 具体的には、バケット6を掘削目標線TL1に沿って移動してきて(法面掘削動作)、バケット6の爪先が扇型(円弧)CRで示された領域に進入すると、通報音が、目標内通報音又は目標外通報音から屈曲点通報音に変化する。そこで、操作者はバケット6を今度は掘削目標線TL2に沿うように移動させる(水平引き動作)。
 なお、バケット6の爪先が扇型(円弧)CRで示された領域を通り過ぎると、屈曲点通報音は発せられなくなり、通常の音声ガイダンス処理となる。すなわち、バケット6の爪先が扇型(円弧)CRで示された領域を通り過ぎてから、掘削目標線TL2に沿って移動する際には、掘削目標線TL2からバケット6の爪先が所定距離以内にあるときに、目標内通報音が発せられて操作者に通報がなされる。また、掘削目標線TL2に沿って移動する際に、掘削目標線TL2からバケット6の爪先までの距離が所定距離を越えていると、目標外通報音が発せられて操作者に通報がなされる。
 延長線EL1,EL2は延長線設定部507により設定されるが、本ガイダンス処理では、延長線設定部507において、延長線EL1,EL2が地中に延在するか否かが判定される。そして、延長線EL1,EL2が地中に延在すると判定されると、延長線設定部507はその旨を示す情報を通報制御部505に送る。そして、通報制御部505は、地中に延在すると判定された延長線EL1,EL2に対しては音声ガイダンスを行わない。
 以上、ショベルを含む本発明の好ましい実施形態及び実施例について説明したが、本発明は、上述した実施形態及び実施例に制限されるものではない。また、本発明は、添付の特許請求の範囲に照らし、種々に変形又は変更することが可能である。
  本国際出願は2015年3月19日に出願された日本国特許出願第2015-056871号に基づく優先権を主張するものであり、2015-056871号の全内容をここ本国際出願に援用する。
 1  下部走行体
 2  旋回機構
 3  上部旋回体
 4  ブーム
 5  アーム
 6  バケット
 7  ブームシリンダ
 8  アームシリンダ
 9  バケットシリンダ
 10  キャビン
 11  エンジン
 14 メインポンプ
 15パイロットポンプ
 16  高圧油圧ライン
 17  コントロールバルブ
 26  操作装置
 29  圧力センサ
 30  コントローラ
 50  マシンガイダンス装置
 503  高さ算出部
 504  比較部
 505  通報制御部
 506  ガイダンスデータ出力部
 507  延長線設定部
 S1  ブーム角度センサ
 S2  アーム角度センサ
 S3  バケット角度センサ
 S4  機体傾斜センサ
 D1  入力装置
 D2  音声出力装置
 D3  表示装置
 D4  記憶装置
 D5  ゲートロックレバー
 D6  ゲートロック弁
 D7  エンジンコントローラ

Claims (7)

  1.  マシンガイダンス機能を有するマシンガイダンス装置を備えるショベルであって、
     該マシンガイダンス機能は、
     エンドアタッチメントの作業部位が掘削目標面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行い、
     前記掘削目標面の延長方向に設定した延長面に沿った領域においても、エンドアタッチメントの作業部位が該延長面まで所定の距離以内に近づくと、通報音を発して音声ガイダンスを行う、ショベル。
  2.  請求項1記載のショベルであって、
     前記掘削目標面に関する通報音は、前記延長面に関する通報音とは異なる音であるショベル。
  3.  請求項1記載のショベルであって、
     前記掘削目標面に対して傾斜したもう一つの掘削目標面が交差しており、該もう一つの掘削目標面にも延長面が設定され、前記マシンガイダンス機能は、どちらの延長面に基づいて音声ガイダンスを行なうかを判断するショベル。
  4.  マシンガイダンス機能を有するマシンガイダンス装置を備えるショベルであって、
     該マシンガイダンス機能は、バケットの爪先が掘削目標面の屈曲部の近傍になると、マシンガイダンスを行なう、ショベル。
  5.  請求項4記載のショベルであって、バケットの爪先が掘削目標面の屈曲部の近傍になると、屈曲部であることを通知する音声ガイダンスを行なうショベル。
  6.  請求項4記載のショベルであって、
     一つの掘削目標面と他の掘削目標面とが交差する交差部にバケットの先端が近づくと、交差部であることを通知する音声ガイダンスを行なうショベル。
  7.  請求項6記載のショベルであって、
     バケットの爪先が、前記屈曲部又は前記交差部に形成される所定の領域内に進入すると、屈曲部又は交差部であることを通知するショベル。
PCT/JP2016/058520 2015-03-19 2016-03-17 ショベル WO2016148242A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017506611A JP6513787B2 (ja) 2015-03-19 2016-03-17 ショベル
KR1020177027083A KR20170129161A (ko) 2015-03-19 2016-03-17 쇼벨
EP16765071.2A EP3272951A4 (en) 2015-03-19 2016-03-17 Excavator
CN201680016681.8A CN107407077B (zh) 2015-03-19 2016-03-17 挖土机
US15/705,410 US10202742B2 (en) 2015-03-19 2017-09-15 Excavator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056871 2015-03-19
JP2015-056871 2015-03-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/705,410 Continuation US10202742B2 (en) 2015-03-19 2017-09-15 Excavator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016148242A1 true WO2016148242A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56919140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058520 WO2016148242A1 (ja) 2015-03-19 2016-03-17 ショベル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10202742B2 (ja)
EP (1) EP3272951A4 (ja)
JP (1) JP6513787B2 (ja)
KR (1) KR20170129161A (ja)
CN (1) CN107407077B (ja)
WO (1) WO2016148242A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106460363B (zh) * 2016-05-31 2019-11-08 株式会社小松制作所 作业机械的控制系统、作业机械以及作业机械的控制方法
DE112016000202B4 (de) * 2016-11-09 2022-01-20 Komatsu Ltd. Arbeitsfahrzeug und Verfahren zum Steuern von Arbeitsfahrzeug
JP7315333B2 (ja) * 2019-01-31 2023-07-26 株式会社小松製作所 建設機械の制御システム、及び建設機械の制御方法
JP7197392B2 (ja) * 2019-02-01 2022-12-27 株式会社小松製作所 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法
JP7025366B2 (ja) * 2019-03-26 2022-02-24 日立建機株式会社 作業機械
JP7142151B2 (ja) * 2019-03-26 2022-09-26 日立建機株式会社 作業機械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172425A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Komatsu Ltd 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法
JP2012172431A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Komatsu Ltd 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法
JP2014205955A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 株式会社小松製作所 掘削機械の施工管理装置、油圧ショベルの施工管理装置、掘削機械及び施工管理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8548689B2 (en) * 2010-11-23 2013-10-01 Caterpillar Inc. Implement induced machine pitch detection
US9043098B2 (en) * 2012-10-05 2015-05-26 Komatsu Ltd. Display system of excavating machine and excavating machine
JP5781668B2 (ja) 2014-05-30 2015-09-24 株式会社小松製作所 油圧ショベルの表示システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172425A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Komatsu Ltd 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法
JP2012172431A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Komatsu Ltd 油圧ショベルの表示システム及びその制御方法
JP2014205955A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 株式会社小松製作所 掘削機械の施工管理装置、油圧ショベルの施工管理装置、掘削機械及び施工管理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3272951A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3272951A4 (en) 2018-03-21
KR20170129161A (ko) 2017-11-24
US10202742B2 (en) 2019-02-12
JPWO2016148242A1 (ja) 2018-01-11
CN107407077B (zh) 2021-07-27
JP6513787B2 (ja) 2019-05-15
CN107407077A (zh) 2017-11-28
EP3272951A1 (en) 2018-01-24
US20180002900A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7242462B2 (ja) ショベル及びショベルの表示装置
WO2016148242A1 (ja) ショベル
JP6915000B2 (ja) ショベル
EP3399109B1 (en) Excavator
JP5706051B1 (ja) 作業車両
US10100497B2 (en) Shovel
JP6672313B2 (ja) ショベル
JP6615473B2 (ja) ショベル
WO2019124520A1 (ja) 作業機械
US20220205225A1 (en) Shovel, display device for shovel, and control device for shovel

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16765071

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017506611

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177027083

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016765071

Country of ref document: EP