WO2016136264A1 - 透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板 - Google Patents

透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2016136264A1
WO2016136264A1 PCT/JP2016/001020 JP2016001020W WO2016136264A1 WO 2016136264 A1 WO2016136264 A1 WO 2016136264A1 JP 2016001020 W JP2016001020 W JP 2016001020W WO 2016136264 A1 WO2016136264 A1 WO 2016136264A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
index layer
substrate
transparent electrode
low refractive
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西森 泰輔
哲夫 石田
井出 伸弘
浩史 久保田
和幸 山江
英喜 丸中
純平 松崎
真吾 寳角
長谷川 和也
真 奥村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016136264A1 publication Critical patent/WO2016136264A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes

Definitions

  • a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode is disclosed.
  • a method for manufacturing an organic electroluminescent device is disclosed.
  • a substrate with a transparent electrode is disclosed. More specifically, a method for producing a substrate with a transparent electrode useful as a material for an organic electroluminescence element is disclosed.
  • Organic electroluminescence elements (hereinafter also referred to as “organic EL elements”) are known.
  • the organic EL element is useful as a planar light emitter.
  • the organic EL element includes a substrate, a pair of electrodes, and an organic layer. The pair of electrodes and the organic layer are supported on the substrate.
  • the organic layer contains a light emitting material. When a voltage is applied between the pair of electrodes, light is emitted inside the organic layer. Light generated by light emission is extracted outside. A structure in which light is extracted through the substrate is called a bottom emission structure. In an organic EL element having a bottom emission structure, light is extracted to the outside through a transparent substrate and a transparent electrode.
  • a substrate with a transparent electrode (substrate with a transparent electrode) may be prepared in advance.
  • An organic EL element can be easily manufactured by using a substrate with a transparent electrode.
  • Japanese Patent Publication No. 2011-44296 discloses a substrate with electrodes.
  • the substrate with a transparent electrode includes a transparent substrate and a transparent electrode.
  • the substrate with a transparent electrode may include a light extraction layer between the transparent substrate and the transparent electrode in order to improve the light extraction efficiency.
  • a substrate with a transparent electrode it has high adhesion to prevent peeling of a layer formed therein, an organic layer can be laminated uniformly, and impurities originating from the substrate are oozed out into the organic layer. It is important not to deteriorate. In particular, the organic layer is easily degraded by moisture and ionic impurities. For this reason, it is important to set it as the board
  • the organic layer is electrically short-circuited by foreign matters having a size of several ⁇ m or less such as dust, it is important that dust and dust are not mixed in the substrate manufacturing process.
  • An object of the present disclosure is to provide a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode that suppresses deterioration of an organic layer.
  • the objective of this indication is to provide the manufacturing method of the organic electroluminescent element which suppresses deterioration of an organic layer.
  • the objective of this indication is to provide the board
  • a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode is disclosed below.
  • the manufacturing method of the substrate with a transparent electrode is: Preparing a transparent substrate; Forming a low refractive index layer supported by the transparent substrate; After the step of forming the low refractive index layer, a first water treatment step of water treating a laminate comprising the transparent substrate and the low refractive index layer; Forming a high refractive index layer on the low refractive index layer; After the step of forming the high refractive index layer, a second water treatment step of water treating a laminate comprising the transparent substrate, the low refractive index layer, and the high refractive index layer; After the second water treatment step, heating a laminate including the transparent substrate, the low refractive index layer, and the high refractive index layer; Forming a transparent electrode on the high refractive index layer.
  • the manufacturing method of an organic electroluminescent element is disclosed below.
  • the manufacturing method of the organic electroluminescence element is: A step of preparing a substrate with a transparent electrode manufactured by the above method; Heating the substrate with a transparent electrode in a vacuum state; Continuing the vacuum state and forming an organic layer and a counter electrode in a region including the transparent electrode of the substrate with the transparent electrode.
  • a substrate with a transparent electrode is disclosed below.
  • the substrate with a transparent electrode is obtained by the above method, and includes a transparent substrate, a low refractive index layer, a high refractive index layer, and a transparent electrode.
  • the method for manufacturing a substrate with a transparent electrode according to the present disclosure suppresses deterioration of the organic layer.
  • the manufacturing method of the organic electroluminescent element of this indication suppresses deterioration of an organic layer.
  • the substrate with a transparent electrode of the present disclosure suppresses deterioration of the organic layer. According to the present disclosure, an organic electroluminescence element having favorable light emission and high reliability can be obtained.
  • FIG. 3A is a continuation of FIG. 2H.
  • 4A to 4D are schematic perspective views showing an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • FIG. 4A shows a transparent substrate.
  • FIG. 4B shows an example of cleaning.
  • FIG. 4C shows an example of plasma irradiation.
  • FIG. 4D shows an example of application.
  • FIG. 6A to 6C are schematic perspective views showing an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • FIG. 6A shows an example of application.
  • FIG. 6B shows an example of uneven formation.
  • FIG. 6C shows an example of curing.
  • 8A and 8B are schematic perspective views illustrating an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • 8A and 8B show an example of application.
  • 9A to 9C are schematic perspective views showing an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • FIG. 9A shows an example of laser processing.
  • FIG. 9B shows an example of removal of the protective film.
  • FIG. 9A shows an example of laser processing.
  • FIG. 9C shows an example of a laminate comprising a patterned high refractive index layer.
  • 10A and 10B are schematic schematic diagrams illustrating an example of heating.
  • FIG. 10A shows an example of a substrate cassette.
  • FIG. 10B shows an example of heating.
  • 12A to 12C are explanatory views for explaining the solvent treatment.
  • 12A shows a schematic diagram of a layer before the solvent treatment
  • FIG. 12B shows a schematic diagram of the layer during the solvent treatment
  • FIG. 12C shows a schematic diagram of the layer after the solvent treatment.
  • FIG. 13 shows an example of forming a transparent electrode.
  • FIG. 15A and 15B are schematic perspective views illustrating an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • FIG. 15A shows an example of laser processing.
  • FIG. 15B shows an example of a laminate comprising a patterned transparent electrode. It is a typical top view which shows an example of patterning of a transparent electrode. It is a top view which shows typically an example of the pattern of an electrode auxiliary body. It is a typical perspective view which shows an example of the manufacturing method of a board
  • FIG. 18 shows an example of electrostatic coating. It is an example of the discharge liquid of electrostatic application.
  • 20A and 20B are schematic schematic diagrams illustrating an example of vacuum heating.
  • FIG. 20A shows an example of heating.
  • FIG. 20B shows an example of cooling.
  • It is a typical schematic diagram showing an example of storage of a substrate with a transparent electrode.
  • It is a flow which shows an example of the manufacturing method of an organic electroluminescent element.
  • 23A to 23D are schematic cross-sectional views showing an example of a method for manufacturing an organic electroluminescence element. 23A to 23D show each step.
  • substrate with a transparent electrode of this indication includes the following process. -A step of preparing a transparent substrate. This process is defined as a “transparent substrate preparation process”. -The process of forming the low refractive index layer supported by a transparent substrate. This step is defined as a “low refractive index layer forming step”. -The process of water-treating the laminated body provided with a transparent substrate and a low refractive index layer after the process of forming a low refractive index layer. This step is defined as “first water treatment step”. A step of forming a high refractive index layer on the low refractive index layer. This step is defined as a “high refractive index layer forming step”.
  • FIG. 1 is a detailed flow of an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • the flow of FIG. 1 includes the above steps.
  • the flow of FIG. 1 shows an example in which the method for manufacturing a substrate with a transparent electrode according to the present disclosure is embodied.
  • steps other than the above steps may be appropriately omitted from the flow of FIG.
  • steps other than the steps described in the flow of FIG. “S” means “Step”, and for example, “S1” means “Step 1”.
  • process S1 is described.
  • the above “transparent substrate preparation step” corresponds to “S1” in FIG.
  • the “low refractive index layer forming step” corresponds to “S4” to “S6” in FIG.
  • the above “first water treatment step” corresponds to “S8” in FIG.
  • the above “high refractive index layer forming step” corresponds to “S9” to “S11” in FIG.
  • the “second water treatment step” corresponds to “S17” in FIG.
  • the “low refractive index layer and high refractive index layer heating step” corresponds to “S19”.
  • the “transparent electrode forming step” corresponds to “S21” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of heating a laminate including a transparent substrate, a low refractive index layer, a high refractive index layer, and a transparent electrode in a vacuum state. This process is defined as a “vacuum heating process”.
  • the “vacuum heating process” corresponds to “S29” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of forming an adhesion layer between the step of preparing a transparent substrate and the step of forming the low refractive index layer. This step is defined as “adhesion layer forming step”.
  • the “adhesion layer forming step” corresponds to “S2” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of heating the low refractive index layer after the step of forming the low refractive index layer.
  • the heating of the low refractive index layer corresponds to “S7” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of heating the low refractive index layer and the high refractive index layer after the step of forming the high refractive index layer.
  • the heating of the low refractive index layer and the high refractive index layer corresponds to “S12” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of removing unnecessary portions of the low refractive index layer and the high refractive index layer by laser processing after the step of forming the high refractive index layer. This process is defined as an “unnecessary part removing process”.
  • the “unnecessary part removing step” corresponds to “S15” in FIG.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of forming a protective film on the high refractive index layer before the unnecessary portion removing step. This step is defined as a “protective film forming step”.
  • the “protective film forming step” corresponds to “S14” in FIG.
  • the method for manufacturing the substrate with a transparent electrode includes a step of removing the protective film after the unnecessary portion removing step. This process is defined as a “protective film removal process”.
  • the “protective film removing step” corresponds to “S16” in FIG.
  • the unnecessary portion removing step is performed in a state where the protective film is on the high refractive index layer.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode is preferably a method in which a laminate comprising a transparent substrate, a low refractive index layer, and a high refractive index layer is subjected to a low refractive index before the step of forming a transparent electrode on the high refractive index layer. Treating the material forming the refractive index layer and the material forming the high refractive index with a soluble solvent. This process is defined as a “solvent treatment process”.
  • the “solvent treatment step” corresponds to “S20” in FIG.
  • FIGS. 2A to 2H and FIGS. 3A to 3D are schematic cross-sectional views showing an example of a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.
  • FIGS. 2A to 2H are collectively referred to as FIG. 2
  • FIGS. 3A to 3D are collectively referred to as FIG. 2A to 2H and FIGS. 3A to 3D show the respective steps.
  • FIGS. 2 and 3 the lamination of the components of the substrate with transparent electrodes is shown.
  • FIG. 2 and 3 show the production of a substrate 10 with a transparent electrode (see FIG. 3D) for forming two organic EL elements in the left and right directions.
  • a technique for producing a plurality of organic EL elements from one substrate is called multi-cavity. Multiple chamfering improves manufacturing efficiency.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is mainly formed so that a total of four organic EL elements are formed in two vertically and two horizontally (for example, FIG. 15B). reference).
  • the number of organic EL elements formed by multi-cavity is not limited to four, but may be other numbers.
  • one organic EL element may be formed from one substrate instead of multiple chamfering.
  • the substrate with transparent electrode 10 includes a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a transparent electrode 15.
  • the substrate 10 with a transparent electrode in FIG. 3D further includes an electrode auxiliary body 16 and an insulator 17.
  • the substrate 10 with a transparent electrode may not include the electrode auxiliary body 16 and the insulator 17.
  • the protective film 18 is formed during the manufacture of the substrate 10 with a transparent electrode.
  • reference numeral 1 denotes an object.
  • object 1 means an object to be subjected to a specific process. In each step, the object is processed.
  • the object always includes a transparent substrate.
  • the object is a transparent substrate itself or a laminate of the transparent substrate and other components.
  • the object has a surface. The surface of the object is the surface of the outermost layer of the laminate.
  • step S1 a transparent substrate is prepared.
  • Step S1 is a transparent substrate 11.
  • Step S ⁇ b> 1 includes cleaning of the transparent substrate 11.
  • Step S ⁇ b> 1 includes plasma irradiation to the transparent substrate 11.
  • the transparent substrate 11 is preferably a glass substrate.
  • the manufacturing method of this indication is suitable for lamination to a glass substrate.
  • the transparent substrate 11 may be a resin substrate.
  • step S1 the transparent substrate 11 is preferably cleaned.
  • FIG. 4B cleaning of the object 1 is shown.
  • the object 1 is a transparent substrate 11.
  • FIG. 4B shows an example of cleaning.
  • the object 1 is cleaned with two fluids.
  • the object 1 is cleaned by the roll brush 42.
  • Two fluids are supplied to the object 1 by a two-fluid feeder 41.
  • the two fluid is a mixture of gas and liquid.
  • Two fluids are fed into the two-fluid feeder 41.
  • the two-fluid liquid contains water.
  • the two-fluid liquid may be water itself.
  • the two-fluid gas may be air.
  • the two-fluid supply device 41 injects gas and liquid toward the object 1.
  • the roll brush 42 rubs on the object 1 while rotating.
  • the object 1 moves relative to the two-fluid supply machine 41 and the roll brush 42.
  • the roll brush 42 includes a columnar shaft 42a and a large number of bristles 42b provided on the shaft 42a.
  • the object 1 may be rubbed simultaneously with the roll brush 42 while two fluids are supplied. Foreign matter is removed by washing.
  • FIG. 4C shows an example of plasma irradiation.
  • the object 1 is preferably irradiated with plasma.
  • the object 1 is a transparent substrate 11 (see FIG. 2A).
  • the plasma irradiator irradiates the transparent substrate 11 with plasma after cleaning.
  • the plasma is emitted from the plasma irradiator 43.
  • the object 1 is preferably irradiated with atmospheric pressure plasma.
  • the plasma hits the plasma irradiated part 43 p of the target 1.
  • the relative position between the position of the plasma irradiator 43 and the object 1 moves, so that the entire surface of the object 1 is irradiated with plasma. Foreign substances (particularly organic substances) on the object 1 are effectively removed by the plasma irradiation.
  • step S2 an adhesion layer for improving adhesion between the transparent substrate and the low refractive index layer is formed.
  • FIG. 2B shows a laminate of the transparent substrate 11 and the adhesion layer 12. The adhesion layer 12 is formed on the transparent substrate 11.
  • the adhesion layer 12 is preferably formed by discharging a discharge liquid.
  • the discharged liquid is a material for the adhesion layer 12.
  • FIG. 4D shows an example of ejection.
  • the discharge liquid is discharged from the nozzle 51 toward the object 1.
  • the object 1 is a transparent substrate 11 (see FIG. 2A).
  • FIG. 5 shows a specific example of discharge.
  • FIG. 5 shows an example of the ejection device 50.
  • the discharge device 50 discharges the discharge liquid toward the object 1.
  • the object 1 is a transparent substrate 11 (see FIG. 2A).
  • the discharged liquid is a material for the adhesion layer 12.
  • the discharge device 50 includes a nozzle 51, a first charge body 52, a second charge body 53, a liquid tube 54, a pressurization body 55, and a power source 56.
  • the power source 56 gives a negative charge to the second charge body 53 and gives a positive charge to the first charge body 52.
  • the second charge body 53 is grounded.
  • a voltage difference is generated between the second charge body 53 and the first charge body 52.
  • the object 1 is held by the holder 57.
  • the back surface (surface not to be processed) of the object 1 is in contact with the second charge body 53 having a negative charge.
  • the pressurizing body 55 has a discharge liquid therein, and flows the discharge liquid to the nozzle 51 through the liquid pipe 54 by pressurization.
  • the viscosity of the discharged liquid is exemplified in the range of 20 to 80 mPa ⁇ s.
  • the conductivity of the discharged liquid is exemplified by 10 mS / m or less.
  • the surface tension of the discharged liquid is exemplified by 50 mN / m or less.
  • the solid content of the discharge liquid is exemplified by 5% or less.
  • the electrostatic spray method shown in FIG. 5 is an example of a coating method, and the method for forming the adhesion layer 12 is not limited to this.
  • the adhesion layer 12 is formed by an appropriate application method including, for example, slit coating, spin coating, spray coating, and CAP coating.
  • the electrostatic spray method is most suitable in that a uniform thin film can be formed. For example, when applying to a large substrate having a width of about 1000 mm or more, the slit coat is suitable for highly accurate film formation with a uniform film thickness, and material use efficiency is also increased. There are advantages over other methods. Spin coating is more advantageous than other methods when the film thickness design management width is small.
  • the spray coating can be applied to a three-dimensional object or both sides, and is more advantageous than other methods when forming a film with a uniform thickness on a flexible substrate bent by a roller.
  • CAP coating is capable of feedback control of the ejection amount during ejection, and is applied and transferred by moving the nozzle on a fixed plane, so it is advantageous over other methods when the film thickness management width is small.
  • the adhesion layer 12 is provided directly on the surface of the transparent substrate 11.
  • the adhesion layer 12 improves the adhesion of the low refractive index layer 13.
  • the adhesion to the transparent substrate 11 may be low.
  • the low refractive index layer 13 facing the high refractive index layer 14 has irregularities, the low refractive index layer 13 is required to have releasability from the irregular mold for forming irregularities.
  • the adhesion of the surface of the low refractive index layer 13 toward the transparent substrate 11 is also lowered.
  • the adhesion layer 12 is disposed between the low refractive index layer 13 and the transparent substrate 11, the adhesion layer 12 adheres the low refractive index layer 13 to the transparent substrate 11, and the low refractive index layer 13 is transparent. The peeling from the substrate 11 is suppressed. For this reason, the low refractive index layer 13 is favorably formed by the adhesion layer 12.
  • the adhesion layer 12 is formed from, for example, a material containing a silane coupling agent.
  • the material for forming the adhesion layer 12 is a liquid.
  • the silane coupling agent is dissolved or dispersed in the liquid.
  • the silane coupling agent preferably contains a reactive functional group.
  • the reactive functional group is bonded to the material of the low refractive index layer 13 and the adhesion between the adhesion layer 12 and the low refractive index layer 13 is improved.
  • the reactive functional group fixes the silane coupling agent in the adhesion layer 12, the reactive functional group prevents the silane coupling agent from moving through the uncured low refractive index layer 13.
  • the adhesion layer 12 containing a silane coupling agent having a reactive functional group effectively suppresses peeling of the low refractive index layer 13 when the concave and convex mold is removed when forming the concave and convex surface of the low refractive index layer 13.
  • the reactive functional group include an amino group, a methacryl group, and an acrylic group. These functional groups have an effect of increasing the bonding force between the material of the low refractive index layer 13 and the adhesion layer 12, and make it easy to remove the concavo-convex mold.
  • the thickness of the adhesion layer 12 is finally (that is, in the state of a substrate with a transparent electrode), for example, in the range of 10 to 100 nm. This thickness range improves the light transmission. Further, it is preferably 20 to 40 nm.
  • the reason is that the adhesion layer 12 becomes a monoatomic molecular layer and the in-plane uniformity of the bonding force between the transparent substrate 11 and the adhesion layer 12 and the bonding force between the adhesion layer 12 and the low refractive index layer 13 is improved. This is because the yield is improved. Further, the thinner the adhesion layer 12, the higher the transmittance of the adhesion layer 12, and the light extraction efficiency is improved.
  • step S3 the adhesion layer is heated.
  • the adhesion layer is heated together with the transparent substrate.
  • the laminate of the transparent substrate and the adhesion layer is heated.
  • the adhesion layer is solidified by heating. Heating is performed by an appropriate method. Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally. When the temperature difference increases, the material of the adhesion layer moves, and the adhesion layer is formed in an unnecessary portion or the thickness becomes non-uniform.
  • Heating in step S3 may be omitted.
  • the adhesion layer is solidified by naturally drying the coating film.
  • step S3 Natural drying may leave a part that is insufficiently solidified. If the adhesion layer is not sufficiently solidified, it is difficult to remove the concavo-convex mold when forming the concavo-convex surface of the low refractive index layer, and the low refractive index layer may be peeled off.
  • the heating in the step S3 strongly solidifies the adhesion layer, so that the material of the adhesion layer becomes difficult to enter the low refractive index layer, and the uneven defects of the uneven type are reduced. Furthermore, the heating in step S3 promotes the reaction between the adhesion layer and the low refractive index layer as described above.
  • the reactive functional group of the silane coupling agent in the adhesion layer is bonded to the material of the low refractive index layer. For this reason, the adhesion between the adhesion layer and the low refractive index layer is improved.
  • step S4 a low refractive index material is applied.
  • the low refractive index material is a material for forming a low refractive index layer.
  • the low refractive index material includes a resin.
  • the low refractive index material preferably contains a curable resin.
  • FIG. 2C shows a laminated body of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, and the low refractive index layer 13 before the uneven surface is formed.
  • the low refractive index material is applied over the adhesion layer 12.
  • the low refractive index material immediately after coating becomes an uncured low refractive index layer 13.
  • the uncured low refractive index layer 13 has a flat surface.
  • the uncured low refractive index layer 13 does not have an uneven surface.
  • the low refractive index material preferably contains an ultraviolet curable resin. In that case, curing of the low refractive index material proceeds by irradiation with ultraviolet rays (UV).
  • the low refractive index material may include a thermosetting resin. In that case, curing of the low refractive index material proceeds by heating.
  • UV-curing resin has a faster curing speed than thermosetting resin, has a small volume expansion during curing, and can cure the resin instantaneously depending on the amount of UV irradiation. It's easy to do.
  • UV curable resin is released from the mold (irregularity type) that is the condition of the cured state that can maintain the design dimensions of the irregularity within the accuracy range when the irregularities of the low refractive index layer are formed.
  • thermosetting resin has an advantage that since the polymer as a raw material is polymerized by a cross-linking reaction, the additive remains less and becomes an impurity unlike the photocurable resin, and the production quality can be easily controlled.
  • the unevenness design dimension is as small as 1 to 10 ⁇ m, or when the corners of the unevenness are R chamfering or C chamfering with accuracy of 1 to 2 ⁇ m, the cured state and dimensional change of the resin are finely controlled. Therefore, it is preferable to use an ultraviolet curable resin.
  • thermosetting resin does not elute after the impurities contained in the resin are cured and hardly affects the quality of the product, it is preferable to use the thermosetting resin.
  • the low refractive index material preferably has both ultraviolet curable and thermosetting properties. The reason is that the design dimensional accuracy required for the light extraction structure can be realized, and the deterioration of the product quality caused by the impurities contained in the resin can be suppressed.
  • the low refractive index material is preferably liquid. This is because application is easy.
  • the low refractive index material may contain a solvent or may be solventless.
  • a solvent included, there is an advantage that a material having a viscosity that can be easily applied can be easily obtained.
  • the solvent include alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, ester solvents, lactone solvents, and the like. Specific examples of the solvent include acetone, ethanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol-1-monomethyl ether-2-acetate, and ⁇ -butyrolactone.
  • the low refractive index material is solvent-free, there is an advantage that the problem of residual solvent can be eliminated.
  • the component for example, monomer
  • the low refractive index material is liquid even without solvent.
  • the low refractive index layer 13 is formed from a material containing an acrylic resin, for example.
  • the reason is that the unevenness of 0.2 to 1.6 ⁇ m is easily formed by the transfer method, the light transmittance is high, and the adhesive force with the adhesion layer 12 containing the silane coupling agent is high.
  • the light extraction structure including an optically anisotropic material for example, a material described in PCT / JP2013 / 082204
  • the low refractive index material may include low refractive index particles to reduce the refractive index.
  • the refractive index of the low refractive index layer 13 may be in the range of 1.0 to 1.7, and it is preferable that the refractive index is smaller in this range.
  • the light propagating in the high-refractive index layer 14 is refracted at the interface between the high-refractive index layer 14 and the low-refractive index layer 13 and is divided into a component that totally reflects and a component that propagates through the low-refractive index layer 13.
  • the component that totally reflects and returns to the high refractive index layer 14 decreases, and the component that propagates through the low refractive index layer 13 increases the component whose angle approaches the normal direction of the interface.
  • the light extraction effect is improved.
  • As the low refractive index material a material in which the refractive index of the low refractive index layer 13 falls within the above range is selected.
  • the high and low refractive indexes of the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 are relative to each other.
  • the low refractive index layer 13 has a lower refractive index than the high refractive index layer 14. From these refractive index relationships, the refractive index levels of these two layers are defined.
  • the high refractive index layer 14 has a refractive index close to that of the organic layer.
  • the low refractive index layer 13 has a refractive index close to that of the transparent substrate 11.
  • the refractive index difference difference between the refractive index of the high refractive index layer and the refractive index of the low refractive index layer at this time is preferably in the range of 0.1 to 0.5.
  • the thickness of the low refractive index layer 13 is finally (that is, in the state of a substrate with a transparent electrode), for example, in the range of 1 to 20 ⁇ m. This is because it is advantageous for the formation of unevenness.
  • the thickness of the low refractive index layer 13 is preferably in the range of 3 to 10 ⁇ m. The reason is that, in the case of adopting the removal method by laser processing in step S15, there is an effect of removing evenly with little residue.
  • the low refractive index material is formed by coating.
  • FIG. 6A is an example of application.
  • the low refractive index material is applied to the surface of the adhesion layer 12.
  • FIG. 6A shows screen printing.
  • the low refractive index material is preferably applied by screen printing. The reason is that a low refractive index material containing a refractive index adjusting filler forms a flat and highly accurate coating film even when the viscosity is relatively high at 1000 cp to 3000 cp (1 to 3 Pa ⁇ s). Because it can.
  • FIG. 6A is a laminate of a transparent substrate 11 and an adhesion layer 12 (see FIG. 2B).
  • a coating liquid is applied on the object 1 by the screen plate 61.
  • the coating liquid is a low refractive index material.
  • the range where the coating liquid exists is indicated by dots.
  • the screen plate 61 preferably has a mesh hole diameter in the range of 100 to 300 ⁇ m and a hole pitch in the range of 100 to 300 ⁇ m. Such a screen plate 61 improves the thickness accuracy of the coating film.
  • the coating film formed by screen printing has a uniform thickness.
  • the coating film may have a thickness of 1 to 20 ⁇ m.
  • the variation in thickness is preferably ⁇ 10% or less. The reason is that it is easy to form unevenness with high accuracy.
  • unnecessary portions can be uniformly removed when removing unnecessary portions by laser processing, so that there is an effect that the quality is stabilized with little residue.
  • Screen printing preferably includes calendar processing.
  • the reason is that the thickness of the layer becomes more uniform.
  • Screen printing is also effective when the viscosity of the coating solution is high.
  • the viscosity of the coating solution is, for example, in the range of 1 to 10 Pa ⁇ s.
  • a coating solution having a viscosity of 5 Pa ⁇ s is applied with a thickness of 4 ⁇ m after drying. Screen printing can effectively form a thin layer.
  • the screen printing shown in FIG. 6A is an example of a coating method, and the coating method of the low refractive index material is not limited to this.
  • the low refractive index material is applied by an appropriate application method including, for example, slit coating, spin coating, spray coating, electrostatic spray coating, and CAP coating.
  • Slit coating has the advantage that a liquid film can be formed by discharging a certain amount of liquid, and a highly uniform film can be formed, as compared with other methods.
  • Spin coating has the advantage that the film thickness design management width can be made smaller than other methods.
  • Spray coating has the advantage that it can be applied not only to flat plates, but also to three-dimensional objects and double-sided coating, and to form a uniform film thickness on a flexible substrate bent by a roller.
  • Electrostatic spray coating has advantages over other methods, such as being able to form a uniform thin film and being capable of being applied to uneven surfaces.
  • the CAP coating has an advantage that the ejection amount can be feedback-controlled during ejection, and the nozzle moves on a fixed plane for application and transfer, so that the film can be formed accurately when the film thickness management width is small.
  • step S5 Formation of uneven surface
  • an uneven surface of the low refractive index layer is formed.
  • the uneven surface is formed by a transfer method.
  • the uneven surface makes the interface between the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 an uneven interface.
  • the uneven interface can control the light distribution.
  • the light extraction property is improved by the uneven surface.
  • FIG. 6B is an example of formation of an uneven surface.
  • the uneven surface is preferably formed by an imprint method.
  • the imprint method can easily form fine irregularities with high accuracy.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, and an uncured low refractive index layer 13 (see FIG. 2C).
  • an uneven surface is formed by the roll imprint method.
  • the roll imprint method is more preferable. Imprinting is performed in the atmosphere (non-vacuum state). Imprinting in the atmosphere simplifies equipment. Imprinting in the atmosphere improves manufacturability by increasing tact time.
  • a roll 62, an uneven sheet 63, and an ultraviolet irradiator 64 are used.
  • the uneven sheet 63 has unevenness on the surface facing the object 1.
  • the concavo-convex sheet 63 is concavo-convex (a mold having concavo-convex).
  • the concavo-convex mold has concavo-convex corresponding to the concavo-convex surface of the low refractive index layer 13.
  • the pressed concavo-convex sheet 63 comes into contact with the object 1 and gives undulations to the uncured low refractive index layer 13.
  • the ultraviolet irradiator 64 irradiates the object 1 with ultraviolet rays.
  • the ultraviolet irradiator 64 is, for example, a UV-LED. Curing of the uncured low refractive index layer 13 in the irradiated object 1 proceeds. As the curing progresses, the uneven shape is easily maintained. The roll 62 moves while rotating. By the movement of the roll 62, the portion of the uncured low refractive index layer 13 to which the irregularities are imparted moves, and finally the irregularities are imparted to the entire surface of the uncured low refractive index layer 13. Thus, an uneven surface is formed.
  • the low refractive index layer 13 after imprinting is cured and becomes semi-cured. Although the semi-cured low refractive index layer 13 has been cured, it still has curability. The imprint is cured temporarily. By making the low refractive index layer 13 in a semi-cured state, the shape of the unevenness is easily maintained.
  • the concavo-convex mold may have mold joints.
  • the joints of the mold have irregularities that are discontinuous, making it difficult to impart good irregularities. Therefore, it is preferable that the joint of the mold is disposed at a portion where the low refractive index layer 13 is finally removed. In that case, since the discontinuous part of the unevenness resulting from the joint of the mold does not finally remain, a favorable uneven shape is formed.
  • the uneven surface is preferably formed so that no voids are generated. When voids are generated, the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 are not easily formed.
  • the high hardness roll 62 is less likely to generate voids even at high speed transfer. Therefore, the void is reduced by controlling the hardness of the roll 62.
  • a preferable hardness range of the roll 62 is 70 to 95 degrees. This hardness is measured by a rubber hardness meter. This is because the outer periphery of the roll 62 is preferably rubber. A specific example of the rubber hardness meter is a TRU TEST rubber hardness meter.
  • the surface of the low refractive index layer 13 that is in contact with the high refractive index layer 14 is an uneven surface.
  • the uneven surface has a structure including at least one of a plurality of convex portions and a plurality of concave portions.
  • the plurality of convex portions and the plurality of concave portions are block-shaped.
  • a convex part and a recessed part are defined as a block.
  • the shape of the block may be a polygon, a circle, an ellipse or the like in plan view. Polygons include triangles, squares (including rectangles and squares), pentagons, and hexagons. However, the polygon may have rounded corners. Multiple types of polygons may be combined.
  • the uneven surface preferably has a structure in which blocks having the same shape are two-dimensionally arranged in the surface.
  • the uneven surface is formed by a repeated pattern of a plurality of blocks.
  • the blocks may be arranged regularly or irregularly.
  • the depth of the irregularities on the irregular surface is preferably in the range of 0.2 to 1.6 ⁇ m.
  • the unevenness depth in this range enhances the light orientation.
  • the depth of the unevenness means the length in the thickness direction from the top of the projection to the bottom of the recess.
  • the plan view means a case of viewing from a direction perpendicular to the surface of the substrate.
  • the direction perpendicular to the surface of the substrate is equal to the stacking direction.
  • the imprint method shown in FIG. 6B is an example of a method for forming an uneven surface, and the method for forming an uneven surface is not limited to this.
  • the uneven surface is formed by an appropriate method including, for example, a method of causing particles contained in the low refractive index material to jump out of the surface of the layer.
  • step S6 UV curing (low refractive index layer formation)
  • step S6 ultraviolet curing (UV curing) of the low refractive index material proceeds.
  • the low refractive index layer 13 after completion of ultraviolet curing is formed by ultraviolet curing of the semi-cured low refractive index layer 13 after the formation of the uneven surface (see FIG. 2D).
  • FIG. 6C shows an example of ultraviolet curing.
  • vacuum UV curing is performed.
  • the low refractive index layer 13 is preferably cured in a vacuum state. The reason is that unreacted residues and solvents are removed by the vacuum state. Further, curing in a vacuum state also has an effect of degassing the gas remaining in the low refractive index layer 13.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, and a semi-cured low refractive index layer 13.
  • an ultraviolet irradiator 65 and a vacuum chamber 66 are used.
  • the object 1 is disposed in the vacuum chamber 66.
  • the ultraviolet irradiator 65 irradiates the object 1 with ultraviolet rays. Components that are cured by ultraviolet light are almost completely cured.
  • the ultraviolet irradiator 65 includes, for example, a UV lamp.
  • the UV lamp may be replaced with a halogen lamp or UV-LED.
  • step S6 can transfer insufficient curing in imprint to sufficient curing.
  • the low refractive index layer 13 can easily obtain a sufficient crosslinking density.
  • step S6 may be omitted if the low refractive index layer 13 can be sufficiently cured by the ultraviolet irradiation in step S5.
  • step S7 the low refractive index layer is heated.
  • Heating is baking.
  • the low refractive index layer is heated together with the transparent substrate and the adhesion layer. Heating stabilizes the low refractive index layer.
  • Heating is performed by an appropriate method. Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally.
  • the range of the in-plane temperature difference is preferably 0 to 20 ° C, more preferably 0 to 10 ° C. The reason why the temperature difference is preferably small is that the film thickness unevenness due to the difference in drying speed is reduced and the film thickness uniformity is improved.
  • the crosslink density of the low refractive index layer is increased by heating after UV curing.
  • heat curing proceeds by applying heat.
  • Heating has the effect of removing the remaining components (water, volatile components and uncured material) in the adhesion layer and the low refractive index layer. Heating may be performed after previously bringing a solvent into contact with the low refractive index layer and the adhesion layer.
  • the use of the solvent has an effect of removing a predetermined amount of the residual component in the layer before heating by immersing the residual component in the solvent.
  • the solvent does not dissolve the low refractive index layer and the adhesion layer, and the compatibility with the material for forming the low refractive index layer and the adhesion layer is good.
  • step S8 the low refractive index layer is treated with water.
  • the first water treatment includes contacting the low refractive index layer with water.
  • 1st water treatment leads to good application of high refractive index material.
  • the high refractive index material can easily enter the irregularities of the low refractive index layer.
  • Water treatment improves the coverage of the high refractive index material with respect to the low refractive index layer. This is because the water treatment makes the low refractive index layer hydrophilic. When hydrophilic, the flow of the high refractive index material is improved, so that the high refractive index is improved.
  • the first water treatment can flatten the surface of the high refractive index layer facing the transparent electrode.
  • the unevenness of the surface of the high refractive index layer facing the low refractive index layer is hardly reflected on the surface facing the transparent electrode.
  • Water treatment relieves unevenness.
  • the surface of the high refractive index layer facing the transparent electrode is flat. This is because the flow of the high refractive index material is improved.
  • the transparent electrode becomes uneven, and the electrical characteristics of the transparent electrode tend to become unstable. If the surface of the high refractive index layer facing the transparent electrode is uneven, air is caught in the details of the unevenness, and the high refractive index layer is easily ruptured by heating in a later step. If the surface of the high refractive index layer facing the transparent electrode is uneven, air containing moisture may get caught in the details of the unevenness, and the moisture may adversely affect the organic layer. The water treatment exerts the effect of flattening the surface of the high refractive index layer facing the transparent electrode, and thus makes the above-described problem difficult to occur.
  • the conventional method for producing a substrate with a transparent electrode does not include water treatment after the formation of the low refractive index layer.
  • the method for manufacturing a substrate with a transparent electrode according to the present disclosure is superior to the conventional method for manufacturing a substrate with a transparent electrode in that the high refractive index material is improved.
  • the first water treatment is performed, for example, by the method shown in FIG.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, and a low refractive index layer 13 (see FIG. 2D).
  • FIG. 7 is an example of water treatment.
  • FIG. 7 shows the water treatment device 30.
  • the object 1 moves from upstream to downstream (arrow).
  • the 7 includes a water treatment zone 35.
  • the water treatment zone 35 is a place where water treatment is performed.
  • the water treatment zone 35 may be partitioned from the outside or may not be partitioned.
  • the object 1 enters the water treatment zone 35 and is subjected to water treatment.
  • the water treatment apparatus 30 has areas A0 to A7. Each area is divided by the difference in processing. Each region does not have to be separated by a space. Area A0 is an area before water treatment. Area A7 is an area after the water treatment is performed. Regions A1 to A6 are in the water treatment zone 35. In each of the areas A1 to A6, the object 1 undergoes different processing. The object 1 proceeds in order from the region A0 to the region A7.
  • the water treatment device 30 includes a plurality of water ejectors 31, a plurality of brushes 32, at least one two-fluid ejector 33, and at least one air knife 34.
  • the water injector 31 injects water.
  • the water jet 31 may be a shower. Water is fed into the water injector 31.
  • the brush 32 has a large number of hairs.
  • the brush 32 may be a roll brush.
  • the brush 32 may be a resin brush.
  • the two-fluid ejector 33 ejects two fluids.
  • the two fluids include gas and water.
  • the two fluids are sent to the two-fluid ejector 33.
  • the air knife 34 injects air.
  • the liquid In the area A1, the liquid is drained. In the area A1, water used in the area A2 is difficult to enter. Air may be sprayed on the object 1. The object 1 is ready.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. Water jumps out at high speed under pressure.
  • the brush 32 rotates, contacts the surface of the object 1, and rubs the surface of the object 1. Rubbing means brushing. The brush 32 spreads water to the details.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. However, there is no brush 32 in the region A3, and the object 1 does not contact the brush 32.
  • the area A3 makes it easier for foreign matter to flow.
  • the two-fluid ejector 33 ejects two fluids toward the object 1.
  • the two fluids are ejected at high speed under pressure. Foreign matter on the surface of the object 1 is removed by the two fluids.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. Foreign material on the surface of the object 1 is removed by the region A5.
  • region A6 the air knife 34 injects air toward the target 1.
  • the water attached to the object 1 is blown off by the air.
  • the object 1 is drained. Excess water is removed in region A6.
  • Water used in water treatment is defined as water for water treatment.
  • the water for water treatment is preferably pure water.
  • the water for water treatment has a specific resistance controlled and is preferably larger than 18 M ⁇ cm.
  • the 2 fluid is a mixture of gas and liquid.
  • the two-fluid liquid contains water.
  • the two-fluid liquid may be water itself.
  • the water is preferably pure water.
  • the two fluids preferably include the water for water treatment described above.
  • the two-fluid gas may be air.
  • the two fluids may be mist.
  • the two-fluid ejector 33 ejects gas and liquid toward the object 1.
  • the water treatment may be performed by other methods. A part of the regions A1 to A6 in FIG. 7 may be omitted as appropriate.
  • the jet of water may be performed on both surfaces of the object 1. Further, the ejection of the two fluids may be performed on both surfaces of the object 1.
  • the water treatment may not be a method in which water is jetted.
  • water treatment may be performed by pulling up the object 1 after being immersed in water. In the immersion of the object 1 in water, ultrasonic waves may be further applied to the object 1 immersed in water.
  • the ionization process is performed by the ionizer after the brush 32.
  • the charge removal process may be performed in any one of the regions A3 to A7, or may be performed before the next step.
  • foreign matter in the air is deposited on the laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14 while waiting until the next step S9. There is an effect to make it difficult to keep.
  • the ionizer before the next step has the effect of easily removing foreign substances in the air adhering to the surface.
  • step S9 a high refractive index material is applied.
  • the high refractive index material is a material for forming a high refractive index layer.
  • the high refractive index material includes a resin.
  • the high refractive index material preferably contains a curable resin.
  • FIG. 2E shows a laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14.
  • the high refractive index material is applied over the low refractive index layer 13.
  • the high refractive index material immediately after coating becomes an uncured high refractive index layer 14.
  • the high refractive index material preferably contains an ultraviolet curable resin.
  • the high refractive index material is cured by irradiation with ultraviolet rays (UV).
  • the high refractive index material may include a thermosetting resin.
  • the high refractive index material is cured by heating.
  • UV-curing resin has a faster curing speed than thermosetting resin, has a small volume expansion during curing, and can cure the resin instantaneously depending on the amount of UV irradiation. There is an advantage that it is easy to do.
  • the thermosetting resin has an advantage that since the polymer as a raw material is polymerized by a cross-linking reaction, the additive remains less and becomes an impurity unlike the photocurable resin, and the production quality can be easily controlled.
  • the high refractive index material preferably has both ultraviolet curable properties and thermosetting properties. The reason is that it is possible to suppress deterioration in product quality caused by impurities contained in the resin.
  • the high refractive index material is preferably liquid. This is because application is easy.
  • the high refractive index material may contain a solvent or may be solventless. When a solvent is included, there is an advantage that a material having a viscosity that can be easily applied can be easily obtained.
  • the solvent include alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, ester solvents, lactone solvents, and the like. Specific examples of the solvent include acetone, ethanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol-1-monomethyl ether-2-acetate, and ⁇ -butyrolactone.
  • the high refractive index material is solvent-free, there is an advantage that the problem of residual solvent can be eliminated.
  • the component for example, monomer
  • the high refractive index material is liquid even without a solvent.
  • the high refractive index layer 14 is formed of a material containing an acrylic resin, for example.
  • the high refractive index material may include high refractive index particles to increase the refractive index.
  • the high refractive index particles may be inorganic particles.
  • the inorganic particles are dispersed in the high refractive index layer 14 to increase the refractive index of the layer.
  • the highly refractive particles are, for example, titania particles and silica particles.
  • the refractive index of the high refractive index layer 14 is preferably in the range of 1.5 to 2.0. The reason is that a difference in refractive index with the organic layer becomes small and a lot of light is extracted.
  • the range of the refractive index of the high refractive index layer 14 is more preferably in the range of 1.5 to 1.8. The reason for this is that when the refractive index of the transparent electrode 15 is 2.0 to 2.2, in order to reduce the total reflection component at the interface between the transparent electrode 15 and the high refractive index layer 14, This is because there is an effect of directing transmitted light in the extraction direction in the high refractive index layer 14.
  • the high refractive index material a material in which the refractive index of the high refractive index layer 14 falls within the above range is selected.
  • the thickness of the high refractive index layer is finally (that is, in the state of a substrate with a transparent electrode), for example, in the range of 1 to 10 ⁇ m. A thickness in this range improves light transmission.
  • the thickness of the high refractive index layer is more preferably in the range of 2 to 5 ⁇ m. The reason is that the light transmittance is improved without impairing the flattening function.
  • the thermal expansion coefficient of the high refractive index layer 14 is preferably in the range of 0.8 to 1.2 times the thermal expansion coefficient of the low refractive index layer 13.
  • the thermal expansion coefficients of the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 are controlled by the design of the thickness of each layer.
  • the relationship of the thermal expansion coefficient suppresses cracks in the high refractive index layer 14.
  • the relationship of the thermal expansion coefficient is more effective when the high refractive index layer 14 includes inorganic particles having a low thermal expansion coefficient.
  • the high refractive index material is formed by coating.
  • 8A and 8B are examples of application.
  • 8A and 8B show a slit coat.
  • the high refractive index material is preferably applied by slit coating.
  • the reason for using the slit coat is that a liquid film can be formed by discharging a certain amount of liquid. For example, a film with high film thickness accuracy can be formed on a large substrate having a width of 1000 mm or more. is there. The effect of flattening the unevenness generated in the low refractive index layer 13 by the slit coating with the high refractive index material is obtained.
  • the coating liquid is applied onto the object 1 by the slit coater 71.
  • the coating liquid is a high refractive index material.
  • the slit coater 71 has a length from one end of the object 1 to the other end.
  • the slit length 71L is in the range of 100 to 300 mm.
  • the slit length 71L is preferably in the range of 0.9 to 1.2 times the length from one end of the object 1 to the other end.
  • the slit coater 71 has a slit 71a through which the coating liquid is passed.
  • the slit width 71W is in the range of 10 to 100 ⁇ m.
  • the slit width 71W is within this range in order to control the ink supply amount with high accuracy when obtaining a film thickness of several um.
  • the tip of the slit coater 71 has a planar shape.
  • the width 71S of the tip surface is in the range of 200 to 500 ⁇ m.
  • the width 71S of the tip surface is in this range in order to fill a necessary liquid film between the tip and the laminate.
  • the distal end surface width 71S is within this range, stable coating and stable liquid film formation are possible, and stripes and unevenness are suppressed, and the effect of improving the film thickness uniformity is obtained.
  • the slit coater 71 is arranged away from the object 1.
  • a distance 71G between the slit coater 71 and the object 1 is called a bead gap.
  • the bead gap is preferably in the range of 10 to 300 ⁇ m. When the bead gap is within this range, it is possible to apply the liquid film stably without being affected by the unevenness of the base, and to reduce the probability that the slit coater 71 collides with protrusions such as foreign matters on the laminate. An effect is obtained.
  • the slit coater 71 can discharge a high refractive index material while moving relatively in a direction perpendicular to the direction in which the slit 71 a extends in a state parallel to the object 1.
  • the slit coat is easy to apply a rectangular (including square) pattern.
  • the slit coat improves the thickness accuracy of the coating film.
  • the coating film formed by slit coating has a flat surface.
  • the slit coat can effectively form the high refractive index layer 14 having a small thickness.
  • the slit coat has an effect of preventing the generation of bubbles when the film is heated and fired after application because it becomes a sealed system with piping until it is applied to the laminate from the tank filled with the material to be applied.
  • slit coating is effective as a method for forming a film with few bubbles in the case of a material in which a filler (for example, titania particles and zirconia particles) for adjusting the refractive index is dispersed in a high refractive index material.
  • a filler for example, titania particles and zirconia particles
  • the slit coat shown in FIGS. 8A and 8B is an example of a coating method, and the coating method of the high refractive index material is not limited to this.
  • the high refractive index material is applied by an appropriate application method including, for example, screen printing, spin coating, spray coating, electrostatic spray coating, and CAP coating.
  • the CAP coat is suitable for forming a flat layer. Since screen printing has a higher degree of freedom in pattern formation than other methods, it is not necessary to apply it to unnecessary portions.
  • the sealing area is masked with a screen plate to prevent contamination of the sealing area with a high refractive index material, and the reliability of the organic EL element
  • Spin coating has the advantage of higher film thickness uniformity than other methods.
  • Spray coating has the advantage that a uniform coating can be formed more easily than other methods.
  • Electrostatic spray coating has advantages over other methods that it can form a uniform thin film and can be applied to uneven surfaces.
  • the CAP coat is not a fixed amount of discharge, but can be discharged by controlling the discharge amount during discharge, and the nozzle moves on a fixed plane to apply and transfer. There is an advantage that film thickness accuracy can be realized.
  • step S10 the high refractive index layer is preliminarily heated. Preheating is called pre-baking. The high refractive index layer is heated together with the transparent substrate. The laminate of the transparent substrate, the adhesion layer, the low refractive index layer, and the uncured high refractive index layer is heated. The stability of the high refractive index layer is improved by heating in step S10. In the preheating, thermal curing of the uncured high refractive index layer may be advanced.
  • the heating is performed by an appropriate method.
  • the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally. When the temperature difference becomes larger than 20 ° C., it becomes difficult to obtain a good high refractive index layer. Therefore, the temperature difference is preferably less than 20 ° C, and more preferably less than 10 ° C.
  • a hot plate for example, a space may be provided between the transparent substrate and the hot plate, or a heat buffer plate may be provided. The space and the heat buffer plate can reduce the temperature difference.
  • step S11 ultraviolet curing (high refractive index layer formation)
  • step S11 ultraviolet curing (UV curing) of the high refractive index material proceeds.
  • FIG. 6C shows an example of ultraviolet curing.
  • vacuum UV curing is performed.
  • the high refractive index layer 14 is preferably cured in a vacuum state.
  • ultraviolet rays are irradiated to the high refractive index layer 14 in a vacuum state, curing proceeds effectively.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 after preheating.
  • the vacuum state is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa or less.
  • an ultraviolet irradiator 65 and a vacuum chamber 66 are used.
  • the object 1 is disposed in the vacuum chamber 66.
  • the ultraviolet irradiator 65 irradiates the object 1 with ultraviolet rays. Components that are cured by ultraviolet light are almost completely cured.
  • the ultraviolet irradiator 65 includes, for example, a UV lamp.
  • the UV lamp may be replaced with a halogen lamp or UV-LED.
  • the high refractive index layer 14 can easily obtain a sufficient crosslinking density.
  • step S12 the high refractive index layer is heated. Heating is baking. The high refractive index layer is heated together with the transparent substrate, the adhesion layer, and the low refractive index layer. Heating stabilizes the high refractive index layer. Heating is performed by an appropriate method. Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally.
  • the range of the in-plane temperature difference is preferably 0 to 20 ° C, more preferably 0 to 10 ° C. The reason why the temperature difference is preferably small is that film thickness unevenness due to the difference in drying speed is small and the film thickness uniformity is improved.
  • thermosetting proceeds by applying heat.
  • Heating is preferably performed in an oven.
  • a mixed fluid containing air and a solvent may be circulated in the oven.
  • the solvent should have an affinity for the raw material of the resin.
  • Heating has the effect of removing the remaining components (water, volatile components, and uncured material) in the high refractive index layer, the adhesion layer, and the low refractive index layer.
  • the high refractive index layer is dried by heating.
  • the time from the end of the preheating in step S10 to the start of heating in step S12 is preferably within 12 hours.
  • step S13 the high refractive index layer is irradiated with plasma.
  • the object 1 in step S13 is a laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14 (see FIG. 2E).
  • the plasma is emitted from the plasma irradiator 43.
  • the object 1 is preferably irradiated with atmospheric pressure plasma.
  • the plasma hits the plasma irradiated part 43 p of the target 1.
  • the relative position between the position of the plasma irradiator 43 and the object 1 moves, so that the entire surface of the object 1 is irradiated with plasma. Foreign substances (particularly organic substances) on the object 1 are effectively removed by the plasma irradiation.
  • step S14 a protective film is formed.
  • FIG. 2F shows a laminate including the protective film 18.
  • the protective film 18 is formed on the high refractive index layer 14.
  • the protective film 18 protects the high refractive index layer 14. Since there is the protective film 18, resin shavings generated by the laser adhere to the protective film 18 and do not adhere to the high refractive index layer 14.
  • the protective film 18 includes, for example, a water-soluble resin.
  • the protective film 18 is preferably made of a polyvinyl carbazole-based material. The reason is that the protection function is high and the removal is easy. The water-soluble resin can easily remove only the protective film with water. The protective film 18 is finally removed.
  • the thickness of the protective film 18 is preferably in the range of 200 to 800 nm. This is because the protective film 18 has a high protective function and can be easily removed when the thickness is within this range.
  • the protective film 18 is provided on the entire surface of the high refractive index layer 14. This is because the entire high refractive index layer 14 can be protected.
  • the protective film 18 covers the high refractive index layer 14.
  • the material of the protective film 18 is applied by the method shown in FIG.
  • the discharge device 50 in FIG. 5 discharges the discharge liquid toward the object 1.
  • the discharged liquid is a material for forming the protective film 18.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 (see FIG. 2E).
  • the discharge device 50 includes a nozzle 51, a first charge body 52, a second charge body 53, a liquid tube 54, a pressurization body 55, and a power source 56.
  • the power source 56 gives a negative charge to the second charge body 53 and gives a positive charge to the first charge body 52.
  • the second charge body 53 is grounded.
  • a voltage difference is generated between the second charge body 53 and the first charge body 52.
  • the object 1 is held by the holder 57.
  • the back surface (surface not to be processed) of the object 1 is in contact with the second charge body 53 having a negative charge.
  • the pressurizing body 55 has a discharge liquid therein, and flows the discharge liquid to the nozzle 51 through the liquid pipe 54 by pressurization.
  • the viscosity of the discharged liquid is exemplified in the range of 20 to 80 mPa ⁇ s.
  • the conductivity of the discharged liquid is exemplified by 10 mS / m or less.
  • the surface tension of the discharged liquid is exemplified by 50 mN / m or less.
  • the solid content of the discharge liquid is exemplified by 5% or less.
  • the electrostatic spray method shown in FIG. 5 is an example of a coating method, and the method of forming the protective film 18 is not limited to this.
  • the protective film 18 is formed by an appropriate coating method including, for example, slit coating, spin coating, spray coating, and CAP coating.
  • the electrostatic spray method is most suitable in that a uniform thin film can be patterned. Since slit coating can form a liquid film by discharging a certain amount of liquid, it is more advantageous than other methods when it is desired to form a highly uniform thin film, particularly a 10 ⁇ m to 20 ⁇ m thick film. is there. Spin coating is advantageous over other methods when forming a highly uniform thin film.
  • Spray coating is more advantageous than other methods when it is necessary to apply not only to a flat plate but also to a three-dimensional object or both surfaces.
  • the CAP coating is more advantageous than other methods when flattening is required because the nozzle moves on a fixed plane instead of discharging a fixed amount and is applied and transferred.
  • heating is preferably performed.
  • the protective film 18 is heated together with the transparent substrate 11.
  • the laminated body having the protective film 18 is heated. Heating stabilizes the protective film 18.
  • Heating is performed by an appropriate method. Examples of the heating method include a hot plate and an oven.
  • the protective film 18 may be naturally dried without being heated.
  • step S15 Removal of unnecessary portion of high refractive index layer and low refractive index layer.
  • unnecessary portions of the high refractive index layer and the low refractive index layer are removed. Removal of unnecessary portions of the high refractive index layer and the low refractive index layer is defined as patterning of the light extraction structure.
  • the light extraction structure means a structure in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are combined.
  • the unnecessary part of the high refractive index layer and the unnecessary part of the low refractive index layer are in the same place. As unnecessary portions of the high refractive index layer and low refractive index layer are removed, unnecessary portions of the adhesion layer are also removed. The unnecessary portion of the adhesion layer is in the same place as the unnecessary portion of the low refractive index layer and the high refractive index layer. As the unnecessary portions of the high refractive index layer and the low refractive index layer are removed, a part of the protective film covering the unnecessary portions is also removed. The portion where the protective film is removed is at the same place as the unnecessary portion of the high refractive index layer.
  • the light extraction structure is useful for extracting light.
  • the light extraction structure is unnecessary for a portion that does not require light extraction.
  • By patterning the light extraction structure the light extraction structure becomes a desired shape.
  • the light extraction structure includes a resin. However, the resin tends to absorb moisture. If the light extraction structure is in contact with external air, the residual moisture of the light extraction structure easily enters the organic EL element.
  • the patterning of the light extraction structure suppresses the light extraction structure from coming into contact with external air, and suppresses moisture from entering the inside of the organic EL element. Further, residual moisture penetrates into a transparent electrode such as ITO and becomes an impurity in the ITO, and the resistance of the transparent electrode increases locally or entirely, thereby increasing the driving voltage.
  • the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 are separated.
  • these layers are divided into two in the left-right direction based on the number of target organic EL elements. These layers may be divided into two even in a direction perpendicular to the paper surface. In that case, the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 are divided into four (see FIG. 9C).
  • FIG. 9A is an example of laser processing.
  • the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 are preferably patterned by laser processing. Laser processing can efficiently remove unnecessary portions of the high refractive index layer 14, the low refractive index layer 13, and the adhesion layer 12 at a time with high pattern accuracy.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a protective film 18 (see FIG. 2F). Since there is the protective film 18, resin shavings generated by the laser adhere to the protective film 18 and do not adhere to the high refractive index layer 14.
  • the laser device 80 includes a laser oscillator 81 and a laser irradiation body 82.
  • the laser oscillator 81 generates a laser and sends the generated laser to the laser irradiation body 82.
  • the laser irradiation body 82 irradiates the target object 1 with laser light 82L.
  • the laser irradiation body 82 preferably includes a galvano scanner.
  • the galvano scanner can scan.
  • the galvano scanner can perform laser irradiation with high pattern accuracy.
  • a YVO4 laser is preferred.
  • the YVO4 laser oscillates a crystal in which Yd (yttrium) V (vanadium) O4 (oxide) crystal is doped with Nd (neodymium ion).
  • the wavelength of the laser is preferably 450 to 600 nm.
  • the wavelength of the laser is, for example, 532 nm. At this time, a wavelength of 1064 nm may be oscillated together.
  • the laser pulse width is preferably 5 to 100 psec.
  • the energy (power) of the laser is preferably 5 to 20 W and 400 to 800 kHz.
  • the scanning speed is preferably 500 to 10,000 mm / s.
  • the feed pitch for laser processing is preferably 2-30 um.
  • unnecessary portions of the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 correspond to the outer peripheral portion of the organic EL element.
  • the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 are unnecessary in the outer peripheral portion of the organic EL element.
  • the outer peripheral part of the organic EL element does not shine.
  • the laser processing shown in FIG. 9A is an example of patterning of the light extraction structure, and the patterning method of the light extraction structure is not limited to this.
  • the patterning of the light extraction structure is performed by, for example, a photolithography method. In the photolithography method, the protective film 18 may not be provided.
  • step S16 the protective film is removed.
  • the protective film is formed for the purpose of preventing resin shavings from adhering to the highly bent resin during the removal of unnecessary portions of the high refractive index layer and the low refractive index layer (that is, laser patterning of the resin). Therefore, the protective film is unnecessary after patterning of the light extraction structure.
  • FIG. 2H shows the stacked body after the protective film 18 has been removed.
  • an adhesion layer 12 from which unnecessary portions are removed On the transparent substrate 11, an adhesion layer 12 from which unnecessary portions are removed, a low refractive index layer 13 from which unnecessary portions are removed, and a high refractive index layer 14 from which unnecessary portions are removed are provided.
  • FIG. 9B is an example of removal of the protective film 18.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a protective film 18 (see FIG. 2G).
  • the low refractive index layer 13, the high refractive index layer 14, and the protective film 18 are patterned.
  • the object 1 is immersed in water.
  • the protective film is made of, for example, a water-soluble resin.
  • the protective film formed of the water-soluble resin is removed with water.
  • Water is stored in the water tank 83.
  • the object 1 is preferably irradiated with ultrasonic waves.
  • the process of FIG. 9B is the same as that of ultrasonic cleaning. Since ultrasonic cleaning gives vibrations to the protective film, the effect of removing the protective film is improved.
  • the some target object 1 may be immersed in water simultaneously, and the protective film 18 may be removed.
  • a plurality of objects 1 can be simultaneously placed in the container 95 and immersed in water (solvent 96).
  • the plurality of objects 1 are vertically arranged and arranged in the horizontal direction. Manufacturing efficiency improves by processing a plurality of objects 1 simultaneously.
  • the immersion of the object 1 in water and the ultrasonic irradiation are performed, for example, for 10 to 30 minutes.
  • the object 1 taken out of the water is preferably washed with running water.
  • the removal component of the protective film 18 is prevented from reattaching to the object 1 by washing with running water.
  • the water used for removing the protective film 18 is preferably pure water.
  • wastes (scraps originating from unnecessary portions of the high refractive index layer 14, the low refractive index layer 13, and the adhesion layer 12) generated during patterning of the light extraction structure are also removed at the same time.
  • a patterned high refractive index layer 14 appears on the surface of the object 1 as shown in FIG. 9C.
  • a laminate as a base of the transparent electrode 15 as shown in FIG. 2H is formed.
  • This laminate is defined as a substrate with a light extraction structure.
  • the light extraction structure is a structure including a low refractive index layer 13 and a high refractive index layer 14.
  • the laminate that is the base of the transparent electrode 15 includes a transparent substrate 11, at least one adhesion layer 12, at least one low refractive index layer 13, and at least one high refractive index layer 14. Is provided.
  • the state of FIG. 2H corresponds to the state of FIG. 9C.
  • the number of the adhesion layers 12, the low refractive index layers 13, and the high refractive index layers 14 is plural. In the case of taking one piece (one organic EL element is produced from one transparent substrate 11), these may be one.
  • step S17 the high refractive index layer is treated with water.
  • the second water treatment includes contacting the high refractive index layer with water.
  • the water treatment in step S17 is performed on the substrate with a light extraction structure (see FIG. 2H) including the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14.
  • the second water treatment exhibits an effect of easily removing moisture in the high refractive index layer 14, the low refractive index layer 13, and the adhesion layer 12 in a subsequent heating step. This is because the residual moisture in the layer after heating is greatly reduced when a certain amount of moisture is present in the layer at the start of heating of the layer. If water treatment is not performed, the amount of heat applied during heating is first used to heat moisture present on the outermost surface of the layer, and thus preferentially evaporates from moisture on the outermost surface of the light extraction structure. On the other hand, in order to heat the moisture existing deep in the layer, it is necessary to heat the surrounding resin in addition to the moisture, so that the amount of heat applied is not effectively used for the evaporation of moisture.
  • region with little moisture is made in the surface vicinity.
  • Moisture moves along a gradient distribution of moisture concentration in the presence of moisture.
  • the outside air and moisture deep in the resin are in a state of being spatially separated, and moisture existing deep inside the film is less likely to move to the surface of the layer, resulting in moisture in the light extraction structure.
  • the remaining moisture becomes a deterioration factor of the transparent electrode and the organic layer.
  • moisture is added to the high refractive index layer 14, the low refractive index layer 13, and the adhesion layer 12 in advance so that the residual moisture in the light extraction structure can be easily moved to the layer surface.
  • the water inside the light extraction structure tends to evaporate.
  • the water provided to the high refractive index layer 14 by water treatment can attract residual moisture inside the light extraction structure. Water treatment can remove moisture more effectively than controlling heating conditions (for example, a temperature raising method).
  • the method of FIG. 7 mentioned above is applied to the second water treatment.
  • the object 1 is a laminate including a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 (see FIG. 2H).
  • FIG. 7 is an example of water treatment.
  • FIG. 7 shows the water treatment device 30.
  • the object 1 moves from upstream to downstream (arrow).
  • the 7 includes a water treatment zone 35.
  • the water treatment zone 35 is a place where water treatment is performed.
  • the water treatment zone 35 may be partitioned from the outside or may not be partitioned.
  • the object 1 enters the water treatment zone 35 and is subjected to water treatment.
  • the water treatment apparatus 30 has areas A0 to A7. Each area is divided by the difference in processing. Each region does not have to be separated by a space. Area A0 is an area before water treatment. Area A7 is an area after the water treatment is performed. Regions A1 to A6 are in the water treatment zone 35. In each of the areas A1 to A6, the object 1 undergoes different processing. The object 1 proceeds in order from the region A0 to the region A7.
  • the water treatment device 30 includes a plurality of water ejectors 31, a plurality of brushes 32, at least one two-fluid ejector 33, and at least one air knife 34.
  • the water injector 31 injects water.
  • the water jet 31 may be a shower. Water is fed into the water injector 31.
  • the brush 32 has a large number of hairs.
  • the brush 32 may be a roll brush.
  • the brush 32 may be a resin brush.
  • the two-fluid ejector 33 ejects two fluids.
  • the two fluids include gas and water.
  • the two fluids are sent to the two-fluid ejector 33.
  • the air knife 34 injects air.
  • the liquid In the area A1, the liquid is drained. In the area A1, water used in the area A2 is difficult to enter. Air may be sprayed on the object 1. The object 1 is ready.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. Water jumps out at high speed under pressure.
  • the brush 32 rotates, contacts the surface of the object 1, and rubs the surface of the object 1. Rubbing means brushing. The brush 32 spreads water to the details.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. However, there is no brush 32 in the region A3, and the object 1 does not contact the brush 32.
  • the area A3 makes it easier for foreign matter to flow.
  • the two-fluid ejector 33 ejects two fluids toward the object 1.
  • the two fluids are ejected at high speed under pressure. Foreign matter on the surface of the object 1 is removed by the two fluids.
  • the water injector 31 injects water toward the object 1. Foreign material on the surface of the object 1 is removed by the region A5.
  • region A6 the air knife 34 injects air toward the target 1.
  • the water attached to the object 1 is blown off by the air.
  • the object 1 is drained. Excess water is removed in region A6.
  • Water used in water treatment is defined as water for water treatment.
  • the water for water treatment is preferably pure water.
  • the water for water treatment has a specific resistance controlled and is preferably larger than 18 M ⁇ cm.
  • the 2 fluid is a mixture of gas and liquid.
  • the two-fluid liquid contains water.
  • the two-fluid liquid may be water itself.
  • the water is preferably pure water.
  • the two fluids preferably include the water for water treatment described above.
  • the two-fluid gas may be air.
  • the two fluids may be mist.
  • the two-fluid ejector 33 ejects gas and liquid toward the object 1.
  • the water treatment may be performed by other methods. A part of the regions A1 to A6 in FIG. 7 may be omitted as appropriate.
  • the jet of water may be performed on both surfaces of the object 1. Further, the ejection of the two fluids may be performed on both surfaces of the object 1.
  • the water treatment may not be a method in which water is jetted.
  • water treatment may be performed by pulling up the object 1 after being immersed in water. In the immersion of the object 1 in water, ultrasonic waves may be further applied to the object 1 immersed in water.
  • the ionization process is performed by the ionizer after the brush 32.
  • the charge removal process may be performed in any one of the regions A3 to A7, or may be performed before the next step.
  • foreign matter in the air is deposited on the laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14 while waiting until the next step S18. There is an effect to make it difficult to keep.
  • the ionizer before the next step has an effect of easily removing foreign substances in the air attached to the laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14.
  • the first water treatment in step S8 and the second water treatment in step S17 may be the same treatment. These may differ only in the object 1. When the first water treatment and the second water treatment are the same treatment, the production efficiency is improved. Of course, each of the first water treatment and the second water treatment may be optimized and may be different treatments.
  • step S18 the high refractive index layer is irradiated with plasma.
  • the object 1 in step S18 is a laminate of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14 (see FIG. 2H).
  • the plasma is emitted from the plasma irradiator 43.
  • the object 1 is preferably irradiated with atmospheric pressure plasma.
  • the plasma hits the plasma irradiated part 43 p of the target 1.
  • the relative position between the position of the plasma irradiator 43 and the object 1 moves, so that the entire surface of the object 1 is irradiated with plasma.
  • the foreign matter (particularly organic matter) on the object 1 is decomposed and effectively removed.
  • step S19 the high refractive index layer is heated. Heating is baking. The high refractive index layer is heated together with the transparent substrate, the adhesion layer, and the low refractive index layer. The laminated body of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, and the high refractive index layer 14 is heated (see FIG. 2H).
  • the heating is performed by an appropriate method.
  • Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally.
  • Heating removes the remaining components (water, volatile components and uncured material) in the high refractive index layer, the low refractive index layer, and the adhesion layer. By heating, the high refractive index layer, the low refractive index layer, and the adhesion layer are dried.
  • FIG. 10A and FIG. 10B show an example of heating.
  • the heating in FIGS. 10A and 10B is performed in an oven. Heating is preferably performed in an oven.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 (see FIG. 2H).
  • FIG. 10A shows the substrate cassette 90.
  • FIG. 10B shows a state in which the object 1 is placed in the substrate cassette 90 and the substrate cassette 90 is placed in the heating chamber 92 of the oven.
  • the substrate cassette 90 includes a plurality of holding claws 91. Some of the plurality of holding claws 91 are aligned in the horizontal direction. The object 1 is placed on the holding claws 91 that are aligned in the horizontal direction.
  • the substrate cassette 90 can accommodate a plurality of objects 1.
  • the substrate cassette 90 that accommodates the plurality of objects 1 improves manufacturing efficiency.
  • the heating is preferably performed at a substrate temperature in the range of 170 to 200 ° C. for 20 to 60 minutes.
  • the reason is that the effect of removing moisture is high.
  • the substrate temperature is derived based on the correlation between the preset oven temperature measured in advance and the substrate temperature.
  • the substrate temperature is measured with a thermocouple.
  • When heating in an oven it is preferable to circulate air in the oven. The circulation of air can reduce temperature unevenness. Further, the moisture vaporized on the substrate surface is removed by the circulation of air, so that the vapor pressure of the moisture on the substrate surface is lowered. As a result, there is an effect that moisture evaporation occurs efficiently and continuously from the substrate.
  • step S19 the process may proceed to step S21 (transparent electrode formation) in a state where the substrate temperature (the temperature of the object 1) is in the range of 100 to 130 ° C.
  • step S20 is omitted.
  • the substrate temperature is 100 ° C. or higher, moisture in the atmosphere does not adhere to the laminate including the substrate, so that the light extraction structure does not absorb moisture in the atmosphere.
  • step S20 the laminate including the transparent substrate, the low refractive index layer, and the high refractive index layer is treated with a solvent.
  • the solvent can dissolve the material forming the low refractive index layer and the material forming the high refractive index.
  • the solvent treatment includes bringing a solvent into contact with the laminate. The solvent contacts the high refractive index layer. In the solvent treatment, for example, the laminate may be immersed in the solvent.
  • the solvent may be a solvent contained in the material for forming the high refractive index layer (high refractive index material).
  • the solvent can be the same as the solvent of the high refractive index material.
  • the solvent may be a solvent contained in a material for forming the low refractive index layer (low refractive index material).
  • the solvent can be the same as the solvent of the low refractive index material.
  • the solvent preferably includes an organic solvent.
  • the solvent may contain water or may not contain water, but it is preferable not to contain water from the viewpoint of removing water from the laminate as much as possible.
  • the solvent include alcohol solvents, ketone solvents, ether solvents, ester solvents, lactone solvents, and the like. Specific examples of the solvent include acetone, ethanol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol-1-monomethyl ether-2-acetate, and ⁇ -butyrolactone.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of the solvent treatment.
  • the object 1 is a laminate including a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 (see FIG. 2H).
  • the solvent treatment is performed in the container 95.
  • a plurality of objects 1 are simultaneously solvent-treated.
  • a solvent 96 is stored in the container 95.
  • the object 1 is put in the container 95 and the object 1 is immersed in the solvent 96.
  • the target object 1, especially the high refractive index layer 14 contact with a solvent, and the solvent process of the target object 1 is performed.
  • the plurality of objects 1 are vertically arranged and arranged in the horizontal direction. Manufacturing efficiency improves by processing a plurality of objects 1 simultaneously.
  • the object 1 may be irradiated with ultrasonic waves through a solvent.
  • FIG. 12A to 12C are explanatory views for explaining the solvent treatment. 12A to 12C, the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 are extracted and schematically drawn.
  • FIG. 12A shows a schematic diagram of the layer before solvent treatment.
  • FIG. 12B shows a schematic diagram of the layers during solvent treatment.
  • FIG. 12C shows a schematic diagram of the layer after solvent treatment.
  • the high refractive index layer 14 includes a resin component.
  • This resin component forms a crosslinked structure 14S in the layer by curing the material for forming the high refractive index layer 14.
  • the low refractive index layer 13 includes a resin component.
  • This resin component forms a crosslinked structure 13S in the layer by curing the material for forming the low refractive index layer 13.
  • the crosslinked structure of the resin is a matrix.
  • the resin component may include a component having a small molecular weight that is not taken into the crosslinked structure when the resin is cured.
  • components having a small molecular weight are represented as a low molecular component 13a and a low molecular component 14a.
  • a component having a low molecular weight remains in the device, for example, in the organic EL element, the component having a low molecular weight may move and enter the organic layer, which may adversely affect the organic layer. Therefore, a component having a low molecular weight is removed from the laminate by solvent treatment.
  • the low refractive index layer 13 including the low molecular component 13a and the high refractive index layer 14 including the low molecular component 14a are treated with a solvent as illustrated in FIG. 12A, as illustrated in FIG.
  • the low molecular component 14a is dissolved in the solvent (solvent 96 in FIG. 11) and removed from the laminate.
  • the solvent dissolves the material for forming the high refractive index layer 14 (that is, the raw material for the high refractive index layer 14) well, and the material for forming the low refractive index layer 13 (that is, the raw material for the low refractive index layer 13). It is because it dissolves well.
  • the solvent does not dissolve the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 (that is, the layer after curing). Therefore, a component having a small molecular weight contained in the layer is efficiently removed, and the reliability of the device can be improved.
  • a sulfur-containing component tends to have a bad influence on a device, However, A sulfur-containing component can be effectively removed by performing a solvent process. Then, as shown in FIG. 12C, the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14 from which the low molecular component 13a and the low molecular component 14a have been removed are obtained by the solvent treatment.
  • the object 1 is preferably dried so that the solvent does not remain in the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14.
  • the solvent is preferably a volatile solvent. Drying can be performed, for example, by heating or spraying air. Drying may be performed by the heating described with reference to FIGS. 10A and 10B.
  • the object 1 may be heated to 100 to 150 ° C., for example.
  • step S20 it is preferable to proceed to step S21 (transparent electrode formation) in a state where the substrate temperature (temperature of the object 1) is in the range of 100 to 130 ° C.
  • the substrate temperature is 100 ° C. or higher, moisture in the atmosphere does not adhere to the laminate including the substrate, so that the light extraction structure does not absorb moisture in the atmosphere.
  • process S20 should just be performed after process S17 (2nd water treatment).
  • the process 20 and the process 19 may be interchanged, the process S20 may be performed after the process 18, and then the process S19 (heating) may be performed. In that case, the solvent is removed by heating in step S19, and the process can proceed to step S21 as it is.
  • step S21 a transparent electrode is formed.
  • FIG. 3A shows a laminate in which the transparent electrode 15 is provided.
  • the transparent electrode 15 is formed on the high refractive index layer 14.
  • the transparent electrode 15 is preferably formed from a metal oxide.
  • the metal oxide include ITO, SnO 2 , IZO, GZO, FTO, and ATO.
  • the transparent electrode 15 is more preferably formed from ITO. ITO is superior to other materials in light transmission, electrical resistance characteristics, and reliability.
  • the transparent electrode 15 is formed by sputtering, for example.
  • the thickness of the transparent electrode 15 is preferably in the range of 40 nm to 200 nm. When the thickness of the transparent electrode 15 is within this range, the effects of good conductivity and good light transmission can be obtained.
  • the thickness of the transparent electrode 15 is further preferably in the range of 50 to 300 nm. This is because if the thickness of the transparent electrode is small, a small amount of moisture impregnated in the resin in the cleaning step before the organic layer is deposited is released to the outside again through the transparent electrode. Moreover, it is because there exists a demerit which a resistance value will increase if a transparent electrode becomes thin too much. On the other hand, if the transparent electrode becomes too thick, there is a possibility that the moisture of the resin is not released to the outside, resulting in light emission failure.
  • FIG. 13 shows sputtering.
  • the object 1 is a laminate including a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, and a high refractive index layer 14 (see FIG. 2H). Sputtering is performed in the chamber 101. The object 1 is introduced into the chamber 101, and the material coming out of the sputtering source adheres to the surface of the object 1.
  • FIG. 14 is an example of the sputtering apparatus 100.
  • the sputtering apparatus 100 includes a chamber 101, a sputtering source supply body 102, a power supply unit 103, a vacuum pump 104, a pressure adjustment unit 105, a gas supply body 106, a preparation chamber 107, and an adjacent chamber 108. Air is sucked into the chamber 101 by a vacuum pump 104.
  • the vacuum pump 104 may be a cryopump.
  • the gas supply body 106 includes an Ar supply body 106a and an O 2 supply body 106b.
  • the gas supply body 106 supplies a gas (a gas containing Ar and O 2 ) to the chamber 101.
  • the pressure adjustment unit 105 controls the vacuum pump 104 so that the pressure in the chamber 101 becomes a predetermined value.
  • the pressure in the chamber 101 is preferably 1 ⁇ 10 ⁇ 4 to 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa.
  • the pressure in the chamber 101 is maintained, and a predetermined mixing ratio of Ar and O 2 is maintained.
  • the introduction of argon and oxygen generates an ionized gas.
  • the object 1 passes through the preparation chamber 107 and enters the chamber 101.
  • the sputter source supply body 102 emits a sputter source (ITO here) toward the object 1.
  • the object 1 is laminated with ITO while being conveyed.
  • Lamination (film formation) may be a single-batch batch method or a single-wafer conveyance method. Thereby, the transparent electrode 15 can be formed on the object 1.
  • the transparent electrode 15 may be formed by a method other than sputtering. Examples of a method for forming the transparent electrode 15 include a vapor deposition method and a coating method.
  • step S22 Removal of unnecessary portion of transparent electrode
  • FIG. 3B shows the stacked body after unnecessary portions of the transparent electrode 15 are removed. Removal of unnecessary portions of the transparent electrode 15 is defined as patterning of the transparent electrode 15. In FIG. 3B, the transparent electrode 15 is divided.
  • the transparent electrode 15 is preferably patterned into a pattern suitable for driving the organic EL element.
  • the transparent electrode 15 is separated. A part of the transparent electrode 15 becomes an anode. Another part of the transparent electrode 15 becomes a cathode. A part of the transparent electrode 15 is removed to separate the anode and the cathode.
  • the transparent electrode 15 may not be necessary on the outer periphery of the organic EL element. The unnecessary transparent electrode 15 in the outer peripheral portion is removed.
  • the transparent electrode 15 is patterned according to the number of organic EL elements and the electrode connection pattern.
  • the patterning of the transparent electrode 15 is preferably performed by laser processing.
  • Laser processing is performed by moving the laser irradiation position.
  • the transparent electrode 15 is removed from the portion irradiated with the laser.
  • FIG. 15A is an example of laser processing.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a transparent electrode 15 (see FIG. 3A).
  • Laser processing can efficiently remove unnecessary portions of the transparent electrode 15 with high pattern accuracy.
  • Laser processing is performed by the laser irradiation machine 110.
  • the laser irradiator 110 irradiates the object 1 with laser light 110L.
  • the laser irradiator 110 may include a galvano scanner.
  • the galvano scanner can increase the pattern accuracy.
  • FIG. 15B shows the object 1 after unnecessary portions of the transparent electrode 15 are removed.
  • the transparent electrode 15 is divided into a first portion 15a and a second portion 15b.
  • the first portion 15a constitutes the anode of the organic EL element.
  • the 2nd part 15b comprises the part connected with the cathode of an organic EL element.
  • FIG. 16 is an example of patterning of the transparent electrode 15.
  • a U-shaped removal portion 15 p is formed in the transparent electrode 15.
  • FIG. 16 shows the x direction and the y direction.
  • the transparent electrode 15 is disposed along the xy plane.
  • the xy plane is parallel to the surface of the transparent substrate 11.
  • the removal unit 15p includes a first removal unit 15p-1 extending in the x direction and a second removal unit 15p-2 extending in the y direction.
  • the point where the laser hits is smaller than the width of the removal unit 15p, and the laser is repeatedly irradiated to the removal unit 15p at different positions to remove the entire removal unit 15p. It is preferable that the laser basically moves along the direction in which the removal portion 15p extends.
  • Such laser movement efficiently removes the removal portion 15p. For the same reason, the laser moves in the x direction (arrow) in the first removal unit 15p-1. In the second removal unit 15p-2, the laser moves in the y direction (arrow). However, in the third removal unit 15p-3, which is a part of the portion extending in the x direction, the laser moves in the y direction (arrow).
  • the third removal unit 15p-3 is a boundary portion between the first removal unit 15p-1 and the second removal unit 15p-2. Such removal improves the patterning of the transparent electrode 15.
  • the laser When laser processing is performed for the purpose of patterning ITO (tin-doped indium oxide) formed on a glass substrate with a film thickness of 100 nm, the following settings are preferable.
  • the laser an IR laser, a SHG laser, or the like is suitable because the light absorption rate of the ITO film is high.
  • the laser output is 2 W / cm 2 to 3 W / cm 2 , for example, and the laser frequency is 20 kHz, for example.
  • the focal length (Z) of the laser is 2.0, for example.
  • the maximum speed of the laser is 60 mm / s.
  • the processing width of one line of laser is, for example, 35 ⁇ m.
  • the laser feed pitch is, for example, 15 ⁇ m. The reason is that ITO is removed and damage to the glass substrate can be reduced. However, these are only specific examples, and the laser conditions may be changed.
  • the laser processing shown in FIGS. 15A and 15B is an example of patterning of the transparent electrode 15, and the patterning method of the transparent electrode 15 is not limited to this.
  • the transparent electrode 15 may be patterned by a photolithography method.
  • step S23 the transparent substrate provided with the transparent electrode is washed.
  • the method of FIG. 4B mentioned above is applied for cleaning.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a transparent electrode 15 (see FIG. 3B).
  • FIG. 4B shows an example of cleaning.
  • the object 1 is cleaned with two fluids.
  • the object 1 is cleaned by the roll brush 42.
  • Two fluids are supplied to the object 1 by a two-fluid feeder 41.
  • the two fluid is a mixture of gas and liquid.
  • Two fluids are fed into the two-fluid feeder 41.
  • the two-fluid liquid contains water.
  • the two-fluid liquid may be water itself.
  • the two-fluid gas may be air.
  • the two-fluid supply device 41 injects gas and liquid toward the object 1.
  • the roll brush 42 rubs on the object 1 while rotating.
  • the object 1 moves relative to the two-fluid supply machine 41 and the roll brush 42.
  • the roll brush 42 includes a columnar shaft 42a and a large number of bristles 42b provided on the shaft 42a.
  • the object 1 may be rubbed simultaneously with the roll brush 42 while two fluids are supplied. Foreign matter is removed by washing.
  • plasma irradiation may be performed after step S23 and before moving to step S24.
  • the above-described method of FIG. 4C is applied.
  • the plasma irradiation organic substances on the surface of the transparent electrode 15 are decomposed and removed, and the wettability of the surface of the transparent electrode 15 is improved.
  • the contact area of the interface of the electrode auxiliary body 16 and the transparent electrode 15 increases, and thereby the effect of reducing the contact resistance is obtained.
  • Plasma irradiation has the effect of reducing the contact resistance between the transparent electrode 15 and the electrode auxiliary body 16.
  • step S24 an electrode auxiliary body is formed.
  • FIG. 3C shows a laminate in which the electrode auxiliary body 16 is formed.
  • the electrode auxiliary body 16 is formed on the transparent electrode 15.
  • the electrode auxiliary body 16 has an effect of improving the electrical conductivity of the transparent electrode 15. For this reason, the electrode auxiliary body 16 has higher conductivity than the transparent electrode 15. The electrode auxiliary body 16 is united by being in contact with the transparent electrode 15, and an effect of improving conductivity is obtained. The electrode auxiliary body 16 makes the current flow easily in the transparent electrode 15.
  • substrate 10 with a transparent electrode has the subject that electroconductivity is low.
  • the electrode auxiliary body 16 is particularly useful for manufacturing the substrate 10 with a transparent electrode having the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13.
  • the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13 formed from resin are yellowed by heat. Therefore, heating at a high temperature of 220 ° C. or higher cannot be performed in the manufacturing process.
  • the resistance of the transparent electrode 15 formed of ITO or the like is lowered by heating at a high temperature of about 160 to 200 ° C. However, when the temperature at the time of heating is low as about 120 to 140 ° C., the crystallization does not proceed and the resistance is low.
  • the conductivity of the transparent electrode 15 is improved using the electrode auxiliary body 16.
  • the electrode auxiliary body 16 is integrated with the transparent electrode 15 to flow current. As a result, the current flows more uniformly through the transparent electrode 15.
  • the electrode auxiliary body 16 allows a uniform current to flow through the transparent electrode 15 even if the light emitting surface becomes large.
  • the electrode auxiliary body 16 is made of metal, for example. Since the metal has a lower conductivity than the metal oxide, the current flowing through the transparent electrode 15 can be increased. Since the electrode auxiliary body 16 is a metal, there exists a subject that the light transmittance is low and the light emission efficiency of an organic EL element falls. Therefore, by forming the electrode auxiliary body 16 on the transparent electrode 15 in a mesh shape, high conductivity can be realized while ensuring the aperture ratio.
  • FIG. 17 is an example of the pattern of the electrode auxiliary body 16.
  • the electrode auxiliary body 16 is viewed in plan.
  • the electrode auxiliary body 16 has a mesh structure.
  • the electrode auxiliary body 16 has a lattice shape. Light passes between the meshes.
  • the electrode auxiliary body 16 is formed of a plurality of lines 16a.
  • the plurality of lines 16a extend vertically and horizontally.
  • the line width of the electrode auxiliary body 16 is, for example, 10 to 50 ⁇ m. The reason for this is that when the line width is within this range, light can be sufficiently extracted while increasing the current flowing through the transparent electrode 15.
  • FIGS. 3C and 17 only schematically show the electrode auxiliary body 16, and actually, the electrode auxiliary body 16 is composed of a large number of thin lines.
  • the electrode auxiliary body 16 is formed in a direction perpendicular to the paper surface.
  • the electrode auxiliary body 16 is formed by coating.
  • the electrode auxiliary body 16 is preferably applied by an electrostatic discharge method.
  • the electrostatic discharge method has an advantage that the degree of freedom in patterning the mesh shape is high.
  • the electrostatic discharge method does not require mask formation or etching, and thus has an effect of reducing the number of manufacturing steps.
  • electrostatic discharge after a mesh structure is formed, if a pinhole defect is found by visual inspection, only the defective portion can be repaired by electrostatic discharge again, which can increase the manufacturing yield.
  • FIG. 18 shows an example of electrostatic discharge.
  • electrostatic discharge is performed by the electrostatic discharge device 120.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, and a transparent electrode 15 (see FIG. 3B).
  • the electrostatic discharge device 120 in FIG. 18 includes a discharger 121, a mounting table 122, and a power supply 123.
  • the power source 123 gives a negative charge to the mounting table 122 and gives a positive charge to the discharger 121.
  • a voltage difference is generated between the mounting table 122 and the discharger 121.
  • the object 1 is disposed on the mounting table 122.
  • the discharger 121 emits the discharge liquid 121P sent to the discharger 121 toward the target 1.
  • the discharge liquid 121P that has come out of the discharge machine 121 adheres to the surface of the object 1.
  • the discharge liquid 121P reaches the object 1 in a dot shape.
  • FIG. 18 shows a state in which the mounting table 122 moves in the vertical and horizontal directions (arrows). As the mounting table 122 moves, the object 1 also moves. When the target 1 moves while the discharge liquid 121P is being discharged, the discharge liquid 121P is drawn on the target 1. In electrostatic discharge, a patterned layer is efficiently formed from the discharge liquid 121P.
  • FIG. 19 shows an example of electrostatic discharge liquid.
  • electrostatic discharge the voltage difference between the mounting table 122 and the discharger 121 is reflected in the voltage difference between the object 1 and the discharge liquid 121P, and the tip of the discharge liquid 121P is narrowed by an electric suction force.
  • the discharge liquid 121P tapers as it approaches the object 1.
  • the discharge liquid 121P has a tapered portion 121Q.
  • the discharge liquid 121P can be drawn on the object 1 with a line width of 10 to 50 ⁇ m.
  • Discharge liquid contains metal particles, for example.
  • the metal particles are preferably nano-sized. The reason is that nano-sized metal particles have high conductivity when bonded.
  • the discharge liquid may be one in which metal particles are dispersed in a liquid.
  • the discharged liquid may or may not contain a binder. When the discharge liquid contains a binder, there is an advantage that the dispersibility of the metal particles becomes high. If the discharge liquid does not contain a binder, there is an advantage that the conductivity of the electrode auxiliary body is improved.
  • a preferred example of the discharge liquid is a paste containing Ag particles (so-called silver paste).
  • a nano silver paste is preferable.
  • the electrostatic discharge shown in FIG. 18 is an example of the formation of the electrode auxiliary body 16, and the formation of the electrode auxiliary body 16 is not limited to this.
  • the electrode auxiliary body 16 may be formed by, for example, a photolithography method.
  • step S25 the electrode auxiliary body is heated. Heating is baking.
  • the electrode auxiliary body is heated together with the transparent substrate and other elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode) provided on the transparent substrate.
  • the laminated body of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, the high refractive index layer 14, the transparent electrode 15, and the electrode auxiliary body 16 is heated (see FIG. 3C).
  • Heating stabilizes the electrode auxiliary body 16.
  • the metal particles are collected by heating and the conductivity of the electrode auxiliary body 16 is improved.
  • a plurality of metal particles may be combined. Heating is performed by an appropriate method.
  • Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally. Heating is preferably performed in an oven. When heating in an oven, it is preferable to circulate air in the oven. For example, the heating method described in step S19 and FIGS. 10A and 10B is applied.
  • Heating removes unnecessary components (moisture, volatile components and uncured materials) in other elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode) provided on the transparent substrate.
  • step S26 an insulator is formed.
  • FIG. 3D shows a stacked body in which the insulator 17 is formed.
  • the insulator 17 is formed on the electrode auxiliary body 16.
  • the insulator 17 has a shape corresponding to the electrode auxiliary body 16.
  • the insulator 17 suppresses direct contact between the electrode auxiliary body 16 and the organic layer.
  • a current flows between the electrode auxiliary body 16 and the counter electrode (a pair of transparent electrodes), causing a problem of electrical short circuit.
  • the insulator 17 has an effect of suppressing the current from flowing directly from the electrode auxiliary body 16 to the organic layer and facilitating the uniform flow of the current into the transparent electrode 15.
  • the insulator 17 is made of resin, for example.
  • the resin can exhibit high insulation with respect to the electrode auxiliary body 16.
  • the electrode auxiliary body 16 is preferably formed in the same shape as the electrode auxiliary body 16 at least in a region where the counter electrode is formed.
  • the insulator 17 and the electrode auxiliary body 16 may have the same shape in plan view.
  • the insulator 17 is formed by a plurality of lines, for example.
  • the insulator 17 as a whole may have a mesh structure in plan view.
  • the mesh structure is preferably lattice-shaped.
  • the insulator 17 having the same shape as that of FIG. 17 is formed.
  • the line width of the insulator 17 is, for example, 10 to 50 ⁇ m. This is because, within this line width range, light can be extracted sufficiently while ensuring insulation.
  • the insulator 17 covers the electrode auxiliary body 16.
  • the insulator 17 is preferably in contact with the transparent electrode 15. In FIG. 3D, the insulator 17 is in contact with the transparent electrode 15 on the side of the electrode auxiliary body 16.
  • the electrode auxiliary body 16 is hardly peeled off from the transparent electrode 15 by the insulator 17.
  • the electrode auxiliary body 16 made of metal has low adhesion to the transparent electrode 15, but the insulator 17 made of resin has high adhesion. This is because resin has higher adhesion than metal. For this reason, the insulator 17 has a function of fixing the electrode auxiliary body 16 having a mesh structure to the transparent electrode 15.
  • the insulator 17 is formed by coating.
  • the insulator 17 is preferably applied by an electrostatic discharge method.
  • the electrostatic discharge method has an advantage that the degree of freedom of the formation pattern of the insulator is high. Since the electrostatic discharge method does not require mask formation or etching, the number of manufacturing steps can be reduced. In electrostatic discharge, a mesh structure pattern is formed with high accuracy. The above-described method of FIG. 18 is applied to form the insulator.
  • FIG. 18 shows an example of electrostatic discharge.
  • electrostatic discharge is performed by the electrostatic discharge device 120.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, a transparent electrode 15, and an electrode auxiliary body 16 (see FIG. 3C).
  • the electrostatic discharge device 120 in FIG. 18 includes a discharger 121, a mounting table 122, and a power supply 123.
  • the power source 123 gives a negative charge to the mounting table 122 and gives a positive charge to the discharger 121.
  • a voltage difference is generated between the mounting table 122 and the discharger 121.
  • the object 1 is disposed on the mounting table 122.
  • the discharger 121 emits the discharge liquid 121P sent to the discharger 121 toward the target 1.
  • the discharge liquid 121P that has come out of the discharge machine 121 adheres to the surface of the object 1.
  • the discharge liquid 121P reaches the object 1 in a dot shape.
  • FIG. 18 shows a state in which the mounting table 122 moves in the vertical and horizontal directions (arrows). As the mounting table 122 moves, the object 1 also moves. When the target 1 moves while the discharge liquid 121P is being discharged, the discharge liquid 121P is drawn on the target 1. In electrostatic discharge, a patterned layer is efficiently formed from the discharge liquid 121P.
  • FIG. 19 shows an example of electrostatic discharge liquid.
  • electrostatic discharge the voltage difference between the mounting table 122 and the discharger 121 is reflected in the voltage difference between the object 1 and the discharge liquid 121P, and the tip of the discharge liquid 121P is narrowed by an electric suction force.
  • the discharge liquid 121P tapers as it approaches the object 1.
  • the discharge liquid 121P has a tapered portion 121Q.
  • the discharge liquid 121P can be drawn on the object 1 with a line width of 10 to 50 ⁇ m.
  • Discharge liquid contains resin, for example.
  • the discharge liquid may be a liquid in which a resin is dispersed.
  • the resin may contain, for example, a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin.
  • the electrostatic discharge shown in FIG. 18 is an example of the formation of the insulator 17, and the formation of the insulator 17 is not limited to this.
  • the insulator 17 may be formed by, for example, a photolithography method.
  • step S27 the insulator is heated. Heating is baking. The insulator is heated together with the transparent substrate and other elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode, electrode auxiliary body) provided on the transparent substrate. The laminated body of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, the high refractive index layer 14, the transparent electrode 15, the electrode auxiliary body 16, and the insulator 17 is heated (see FIG. 3D).
  • Heating stabilizes the insulator 17.
  • thermosetting proceeds by heating. Even when the resin for forming the insulator 17 does not have thermosetting properties, the heating advances the solidification of the resin and stabilizes the insulator 17 (the meaning is unknown). Heating is performed by an appropriate method.
  • Examples of the heating method include a hot plate and an oven. Heating is preferably performed so that the temperature difference does not increase locally. Heating is preferably performed in an oven. When heating in an oven, it is preferable to circulate air in the oven. For example, the heating method described in step S19 and FIGS. 10A and 10B is applied.
  • Heating is an unnecessary component (moisture, volatile component) in other elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode, electrode auxiliary body, insulator) provided on the transparent substrate. And an uncured product).
  • step S28 the stacked body that has undergone the above-described steps is washed.
  • the laminate here includes a transparent substrate and a plurality of elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode, electrode auxiliary body, insulator) provided on the transparent substrate (FIG. 3D). reference).
  • the laminated body of the transparent substrate 11, the adhesion layer 12, the low refractive index layer 13, the high refractive index layer 14, the transparent electrode 15, the electrode auxiliary body 16, and the insulator 17 is cleaned.
  • the laminate is washed with water.
  • the laminate is cleaned with two fluids.
  • the laminate is washed with both water and two fluids.
  • the electrode auxiliary body 16 and the insulator 17 it is preferable not to perform brush cleaning since the surface is easily damaged. By cleaning, the foreign matter on the entire surface of the substrate with the transparent electrode is removed.
  • plasma irradiation may be performed after step S28 and before moving to step S29.
  • the above-described method of FIG. 4C is applied. Impurities can be removed by plasma irradiation.
  • the contamination source is reduced, so that the contamination of the organic layer is reduced.
  • step S29 the laminated body that has undergone the above-described steps is heated in a vacuum.
  • the laminate here includes a transparent substrate and a plurality of elements (adhesion layer, low refractive index layer, high refractive index layer, transparent electrode, electrode auxiliary body, insulator) provided on the transparent substrate (FIG. 3D). reference).
  • step S29 manufacture of substrate 10 with a transparent electrode is completed.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, a transparent electrode 15, an electrode auxiliary body 16, and an insulator 17 (see FIG. 3D).
  • Vacuum heating means heating the object 1 in a vacuum state. Vacuum heating is also called vacuum baking. By heating in vacuum, the boiling point of the impurities contained in the substrate with a transparent electrode is reduced, and the impurities can be evaporated in a short time with high efficiency. For this reason, the effect which a tact improves is acquired by reducing the time required for preparation of a board
  • the vacuum heating effectively removes unnecessary components (moisture, volatile components, and uncured products) contained in the object 1. Vacuum heating stabilizes the underlying surface of the organic layer.
  • the surface serving as the base of the organic layer includes the exposed surface of the transparent electrode 15.
  • the favorable substrate 10 with a transparent electrode can be obtained by vacuum heating. Vacuum heating improves the reliability and life of the organic EL element.
  • the 20A and 20B includes a substrate housing 131, a heating body 133, a cooling body 134, and an opening 135.
  • the inside of the vacuum heating device 130 is in a vacuum.
  • a vacuum space is formed in the vacuum heating device 130.
  • the internal pressure of the vacuum heating apparatus 130 is preferably in the range of 1 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa to 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa.
  • the substrate container 131 includes a plurality of holding claws 132.
  • the plurality of holding claws 132 hook and hold the object 1.
  • the substrate container 131 is disposed inside the vacuum heating device 130.
  • the substrate container 131 moves inside the vacuum heating device 130 (arrow).
  • 20A and 20B the substrate container 131 moves in the vertical direction.
  • the substrate container 131 is at the top.
  • the substrate container 131 is at the bottom.
  • the object 1 may be placed on a tray, and the tray may be accommodated in the substrate container 131. In this case, the object 1 is vacuum-heated together with the tray.
  • the object 1 shown in FIGS. 20A and 20B is replaced with a combination of the object 1 (laminated body) and the tray.
  • the heating body 133 is disposed above the vacuum heating device 130.
  • the heating body 133 is disposed on the side of the substrate housing 131 when the substrate housing 131 is at the top (FIG. 20A).
  • the heating body 133 can heat the object 1 with radiant heat.
  • the heating body 133 applies heat to the object 1.
  • the heating body 133 is, for example, a lamp heater.
  • the cooling body 134 is disposed below the vacuum heating device 130.
  • the cooling body 134 is disposed on the side and below the substrate housing 131 when the substrate housing 131 is at the lower portion (FIG. 20B).
  • the cooling body 134 can cool the object 1 by radiation.
  • the cooling body 134 takes heat away from the object 1.
  • the cooling body 134 may cool the object 1 by heat conduction through the substrate container 131.
  • the cooling body 134 is, for example, a water cooling jacket.
  • the opening 135 connects the space where vacuum heating is performed and the other space.
  • the object 1 is taken in and out through the opening 135.
  • the opening 135 is closed when a vacuum space is formed.
  • the size of the opening 135 is smaller than that of the substrate container 131.
  • the size of the opening 135 is such that the object 1 can be taken in and out.
  • the object 1 at the position of the opening 135 can be taken in and out.
  • the substrate container 131 can accommodate a predetermined number of objects 1.
  • the substrate container 131 can accommodate, for example, 10 objects 1.
  • the object 1 is inserted into the vacuum heating device 130 from the opening 135 and the object 1 is accommodated in the substrate container 131.
  • the object 1 is held by holding claws 132.
  • the substrate container 131 that accommodates a predetermined number of the objects 1 moves close to the heating body 133, that is, to the upper part in the vacuum heating device 130 (arrow in FIG. 20B).
  • the target object 1 is heated (FIG. 20A). Heating is performed for a predetermined time.
  • the substrate container 131 moves to the vicinity of the cooling body 134, that is, the lower part in the vacuum heating device 130 (arrow in FIG. 20A).
  • the target object 1 is cooled (FIG. 20B).
  • the object 1 does not have to be cooled to an external temperature (for example, room temperature), and may be cooled to a temperature for proceeding to the next process.
  • the cooled object 1 is taken out from the opening 135.
  • the opening 135 is connected to an apparatus for the next process (for example, a vapor deposition apparatus), and the object 1 is taken out while the vacuum is maintained.
  • the heating of the vacuum heating device is performed under predetermined conditions. For example, a correlation between the set temperature of the vacuum heating device and the temperature of the substrate is obtained in advance, and the object 1 is heated at a predetermined temperature for a predetermined time based on the correlation.
  • An example of heating is heating at a substrate temperature of 150 to 250 ° C. for 30 to 120 minutes.
  • the production of the substrate 10 with the transparent electrode is completed through the steps S1 to S29.
  • the process proceeds to vapor deposition of the organic layer. That is, after step S29 ends, the process proceeds to step S103 in FIG.
  • the substrate with transparent electrodes 10 is in a vacuum state.
  • the substrate 10 with a transparent electrode in a vacuum state is preferably formed with an organic layer while the vacuum state is continued.
  • the resin may absorb moisture.
  • substrate 10 with a transparent electrode is complete
  • the substrate with a transparent electrode described above does not take time to absorb moisture in the atmosphere by leaving the substrate with a transparent electrode, and continues to form an organic layer, but keep the substrate with a transparent electrode. Is also useful. However, in that case, the substrate with a transparent electrode is released from the vacuum and placed in the atmosphere. At this time, the substrate with a transparent electrode may be exposed to moisture in the atmosphere or ultraviolet rays of external light.
  • the substrate with a transparent electrode contains a resin. If the substrate with a transparent electrode is left for a long period of time, even if the resin is formed under the transparent electrode, there is a problem that moisture in the atmosphere permeates through the gaps in the crystal grain system of the transparent electrode.
  • the manufacturing method of the substrate with a transparent electrode preferably stores the substrate with a transparent electrode in an environment from which ultraviolet rays and moisture are removed.
  • the manufacture of the substrate with a transparent electrode is completed by storage.
  • the storage may not be performed after the vacuum heating in step S29, and the storage may be performed at an appropriate timing after the formation of the transparent electrode. Further, instead of step S29, the substrate with the transparent electrode may be stored after heating at normal pressure after step S28.
  • the substrate with a transparent electrode described above is stored after the formation of the transparent electrode. Based on FIG. 1, the shift to storage is exemplified after step S21, after step S23, after step S28, and after step S29.
  • the method for producing a substrate with a transparent electrode preferably includes a step of storing a laminate comprising a transparent substrate, a low refractive index layer, a high refractive index layer, and a transparent electrode in an environment from which ultraviolet rays and moisture are removed. This process is defined as a storage process.
  • FIG. 21 shows an example of storage of the substrate 10 with a transparent electrode.
  • the object 1 is a laminate of a transparent substrate 11, an adhesion layer 12, a low refractive index layer 13, a high refractive index layer 14, a transparent electrode 15, an electrode auxiliary body 16, and an insulator 17.
  • the object 1 may be referred to as the transparent electrode-equipped substrate 10 itself.
  • the object 1 is stored by the storage device 140.
  • the storage device 140 has a box shape.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is stored under atmospheric pressure.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is stored in a state with air.
  • the transparent electrode 15 is drawn for the sake of understanding.
  • the 21 includes a box 141, a cover plate 142, a support plate 143, and a desiccant 144.
  • the box 141 surrounds a space in which the object 1 is accommodated.
  • the support plate 143, the cover plate 142, and the drying material 144 are inside the box body 141.
  • the storage device 140 is installed such that the support plate 143 is on the bottom and the cover plate 142 is on the top.
  • the storage device 140 accommodates at least one object 1. In FIG. 21, ten objects 1 are accommodated.
  • the object 1 is placed vertically. It is preferable that the storage device 140 can accommodate a plurality of objects 1 from the viewpoint of storage efficiency.
  • the object 1 is placed on the support plate 143.
  • the support plate 143 supports a plurality of objects 1.
  • the support plate 143 may have a protruding piece between the adjacent object 1 and the object 1 so that the object 1 does not come into contact with the support plate 143.
  • the objects 1 are arranged side by side in the horizontal direction.
  • the support plate 143 preferably shields ultraviolet rays.
  • the support plate 143 is formed by an ultraviolet shielding plate. When the support plate 143 shields ultraviolet rays, the ultraviolet rays do not easily reach the object 1.
  • the covering plate 142 covers the upper part of the object 1.
  • the cover plate 142 preferably shields ultraviolet rays.
  • the cover plate 142 is formed of an ultraviolet shielding plate. When the cover plate 142 shields the ultraviolet rays, the ultraviolet rays do not easily reach the object 1.
  • the number of cover plates 142 is at least one, but the number of cover plates 142 is preferably plural.
  • the number of cover plates 142 is preferably the same as the number of objects 1 that can be accommodated.
  • Each cover plate 142 is disposed above each object 1. When a certain target object 1 is put in and out, the cover plate 142 above the target object 1 is removed, and the target object 1 can be put in and out.
  • the target object 1 other than the specific target object 1 is put into and out of the target object 1 while being covered with the cover plate 142 (arrows in FIG. 21). Thereby, it is difficult for ultraviolet rays to hit the object 1 other than the object 1 to be taken out.
  • the outermost object 1 is preferably arranged with the transparent electrode 15 on the outside.
  • the leftmost object 1L has the transparent electrode 15 disposed on the outside (left side)
  • the rightmost object 1R has the transparent electrode 15 disposed on the outside (right side).
  • the transparent electrode 15 has an action of shielding ultraviolet rays. Therefore, the ultraviolet rays are blocked by the transparent electrode 15 and the ultraviolet rays do not easily reach the resin.
  • the resin is present in the high refractive index layer 14 and the low refractive index layer 13.
  • the storage device 140 is transparent and the internal object 1 is visible. If the inside of the storage device 140 can be seen, the storage state of the object 1 can be confirmed.
  • the storage device 140 has a transparent portion. A transparent part improves the handleability of the board
  • an ultraviolet shielding film is preferably provided on the transparent portion. The ultraviolet shielding film prevents ultraviolet rays from entering the storage device 140. Ultraviolet rays may adversely affect the resin of the object 1. When the ultraviolet rays are shielded, the reliability of the organic EL element is improved.
  • the desiccant 144 absorbs moisture inside the storage device 140.
  • the desiccant 144 is disposed at a position below the storage device 140 where the support plate 143 is not present.
  • the desiccant 144 suppresses the absorption of moisture into the resin in the object 1. Therefore, hydrolysis due to moisture of the resin is suppressed. Thereby, deterioration of resin is suppressed. Further, when the box 141 is made of resin, the desiccant 144 can absorb moisture even if moisture comes out of the box 141.
  • the storage device 140 preferably seals the object 1. Sealing is performed by hermetic packing. By the sealing, a moisture-proof structure is formed in the box body 141.
  • a coating film made of an inorganic material may be provided on the inner wall surface of the box body 141. The coating film made of an inorganic material increases moisture resistance.
  • the space inside the box 141 may be filled with an inert gas (for example, nitrogen), but may not be filled. Filling with the inert gas makes the storage complicated when some of the plurality of objects 1 are taken out.
  • the storage device 140 can suppress the deterioration of the object 1 even when normal air exists in the surroundings.
  • the storage device 140 is preferably transportable in a state where the object 1 is stored. By carrying the storage device 140, the object 1 moves to a place suitable for the next process.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is manufactured by the manufacturing method described above. Therefore, moisture is effectively removed from the low refractive index layer 13 and the high refractive index layer 14.
  • the moisture content of the low refractive index layer 13 is, for example, less than 0.1%, and may be less than 0.01%.
  • the water content of the high refractive index layer 14 is, for example, less than 0.1%, and may be less than 0.01%.
  • the moisture content of the entire substrate with transparent electrodes 10 is also less than 0.1%, for example, and may be less than 0.01%.
  • the substrate 10 with a transparent electrode does not adversely affect the organic layer and can improve the reliability of the organic EL element.
  • the manufacturing method of the organic electroluminescent element (organic EL element) of the present disclosure includes the following steps. -The process of preparing the board
  • FIG. 22 is a detailed flow of an example of a method for manufacturing an organic EL element.
  • the flow of FIG. 22 includes the above steps.
  • the flow of FIG. 22 shows an example in which the manufacturing method of the organic EL element of the present disclosure is embodied.
  • steps other than the above steps may be appropriately omitted from the flow of FIG.
  • “S” means “Step”
  • “S101” means “Step 101”.
  • process S101 is described.
  • step for preparing a substrate with a transparent electrode corresponds to “S101” in FIG.
  • step of heating the substrate with transparent electrodes in a vacuum state corresponds to “S102” in FIG.
  • step of forming the organic layer and the counter electrode in the region including the transparent electrode of the substrate with a transparent electrode while continuing the vacuum state corresponds to “S103” and “S104” in FIG.
  • 23A to 23D are schematic cross-sectional views showing an example of a method for manufacturing an organic EL element.
  • 23A to 23D show each step.
  • stacking of the components of the organic EL element 20 is shown.
  • FIG. 23A is the next stage of FIG. 3D.
  • 23A to 23D show a method of forming two organic EL elements in the left and right directions.
  • a technique for producing a plurality of elements from one substrate is called multi-chamfering.
  • step S101 a substrate with a transparent electrode is prepared.
  • FIG. 3D is an example of the substrate 10 with a transparent electrode.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is manufactured by the above manufacturing method.
  • step S101 Depending on the state of the substrate 10 with a transparent electrode, the way of preparation in step S101 changes.
  • the substrate 10 with a transparent electrode is in a state after the step S28. It may be said that the substrate with a transparent electrode is in a state before step S29.
  • Step S102 and step S29 mean the same thing. Therefore, the substrate 10 with a transparent electrode is manufactured and prepared by the process excluding the process S29.
  • Step S101 means the steps up to step S29 (steps S1 to S28).
  • Step S101 includes taking out the substrate 10 with a transparent electrode in a storage state.
  • the extracted substrate 10 with a transparent electrode is preferably cleaned.
  • the cleaning is shown in step S28 of FIG. Even if the substrate with the transparent electrode has been stored after Step S29, it is preferable to perform the cleaning in Step S28 again. Thereby, the board
  • Step S101 means the steps up to step S29 (steps S1 to S28).
  • step S102 the substrate with transparent electrodes is heated in a vacuum.
  • Step S102 is the same as step S29.
  • Step S102 and step S29 may not overlap.
  • step S102 For the vacuum heating in step S102, the above-mentioned item “S29; vacuum heating” is applied as it is.
  • the vacuum heating effectively removes unnecessary components (moisture, volatile components, and uncured products) contained in the laminate.
  • step S103 In manufacturing the organic EL element 20, it is important to perform step S103 subsequently after step S102.
  • step S103 an organic layer is deposited.
  • FIG. 23A shows the laminate after the organic layer 21 has been deposited.
  • the laminate includes a substrate 10 with a transparent electrode and an organic layer 21.
  • the vapor deposition is preferably performed by vacuum vapor deposition.
  • the vacuum of the vacuum heating is maintained and the deposition of the organic layer is started.
  • the pressure in the space where the vacuum is maintained is preferably in the range of 1 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa to 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa.
  • Vacuum heating is performed by the vacuum heating device 130 of FIGS. 20A and 20B.
  • the object 1 substrate 10 with a transparent electrode
  • the vapor deposition apparatus while maintaining the vacuum, and vapor deposition is started.
  • the organic layer 21 contains an organic compound.
  • the organic layer 21 includes at least one light emitting material-containing layer.
  • the organic layer 21 may be formed of a plurality of layers.
  • the organic layer 21 can include, for example, a hole injection layer, a hole transport layer, an electron transport layer, and an electron injection layer in addition to the light emitting material-containing layer.
  • the plurality of layers included in the organic layer 21 are sequentially stacked by a vapor deposition apparatus.
  • a stacked body shown in FIG. 23A is formed by stacking the organic layers 21.
  • step S104 a counter electrode is formed.
  • FIG. 23B shows the stacked body after the counter electrode 22 is formed.
  • the laminate includes a substrate 10 with a transparent electrode, an organic layer 21, and a counter electrode 22.
  • the counter electrode 22 is made of metal.
  • the counter electrode 22 may have light reflectivity. Examples of the material of the counter electrode 22 include Al and Ag.
  • the counter electrode 22 is preferably formed by vapor deposition. In this case, it is more preferable that the vacuum is continued from the formation of the organic layer 21 and vapor deposition is performed. Due to the continuation of the vacuum, the resin inside the substrate 10 with the transparent electrode becomes difficult to absorb moisture.
  • step S105 the organic layer 21 is sealed.
  • FIG. 23C shows the stacked body after the organic layer 21 is sealed.
  • the laminate includes a substrate 10 with a transparent electrode, an organic layer 21, a counter electrode 22, and a sealing plate 23.
  • Sealing is performed by a sealing plate 23 and a seal 24.
  • the seal 24 has adhesiveness.
  • a seal 24 is disposed on the outer periphery of the organic layer 21, and the sealing plate 23 is bonded to the transparent substrate 11.
  • the sealing plate 23 is a glass substrate, for example.
  • the seal 24 is a moisture-proof resin, for example.
  • a seal structure is formed by the seal of the seal 24.
  • step S106 division is performed.
  • FIG. 23D shows a state where the organic EL element 20 is individualized by the division.
  • the division is performed in the case of multiple cutting.
  • the division is performed with an appropriate cutting tool.
  • the cutting tool is, for example, a scriber or a laser. Thereby, the organic EL element 20 is obtained.
  • the manufacturing of the organic EL element 20 is completed through the steps S101 to S106.
  • the organic EL element 20 is used as a planar light emitter.
  • the organic EL element 20 is useful as illumination.
  • the 1st water treatment of process S8, the 2nd water treatment of process S17, and the heating of the laminated body of process S19 are essential.
  • the present specification also discloses a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode and a method for manufacturing an organic EL element in which these steps (S8, S17, S19) are not essential.
  • a step of preparing a transparent substrate, a step of forming an adhesion layer, a step of forming a low refractive index layer on the adhesion layer, a step of forming a high refractive index layer on the low refractive index layer, Forming a transparent electrode on the high refractive index layer, and a method for producing a substrate with a transparent electrode is disclosed.
  • a step of preparing a transparent substrate a step of forming a low refractive index layer, a step of forming a high refractive index layer, a step of removing unnecessary portions of the low refractive index layer and the high refractive index layer, Forming a transparent electrode, and a method for manufacturing a substrate with a transparent electrode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 透明電極付き基板の製造方法は、次の工程を含む。透明基板11を準備する工程(S1)。透明基板11に支持される低屈折率層13を形成する工程(S4~S6)。透明基板11と低屈折率層13とを備える積層体を水処理する工程(S8)。低屈折率層13の上に高屈折率層14を形成する工程(S9~S11)。透明基板11と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える積層体を水処理する工程(S17)。透明基板11と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える積層体を加熱する工程(S19)。高屈折率層14の上に透明電極15を形成する工程(S21)。以上により、透明電極付き基板10が製造される。

Description

透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板
 透明電極付き基板の製造方法が開示される。有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法が開示される。透明電極付き基板が開示される。より詳しくは、有機エレクトロルミネッセンス素子の材料として有用な透明電極付き基板の製造方法が開示される。
 有機エレクトロルミネッセンス素子(以下「有機EL素子」ともいう)が知られている。有機EL素子は、面状の発光体として有用である。有機EL素子は、基板と、一対の電極と、有機層とを備えている。一対の電極と有機層とは、基板に支持される。有機層は、発光材料を含有する。一対の電極の間で電圧が印加されることによって、有機層の内部で発光が生じる。発光により生じた光は外部に取り出される。基板を介して光が取り出される構造は、ボトムエミッション構造と呼ばれる。ボトムエミッション構造の有機EL素子では、光は、透明な基板及び透明な電極を通して外部に取り出される。
 ボトムエミッション構造の有機EL素子の製造に際して、あらかじめ、透明電極を付属した基板(透明電極付き基板)が作製されることがある。透明電極付き基板を用いることで、有機EL素子を容易に製造することができる。例えば、日本国特許公開第2011-44296号では、電極付き基板が開示されている。
 透明電極付き基板は、透明基板と透明電極とを備えている。透明電極付き基板は、光取り出し効率向上のために、透明基板と透明電極との間に光取り出し層を備える場合がある。透明電極付き基板においては、その内部に形成された層の剥がれを防止するために密着性が高いこと、有機層を均一に積層できること、有機層に基板に起因する不純物が滲出して有機層が劣化しないことなど、が重要である。特に、有機層は水分やイオン性不純物で容易に劣化する。このため、水分やイオン性不純物が有機層に侵入しない透明電極付き基板とすることが重要である。また、有機層は、塵や埃といった数μm以下のサイズの異物によって電気的にショートするため、基板の製造工程で中に塵や埃が混入しないことが重要である。
 本開示の目的は、有機層の劣化を抑制する透明電極付き基板の製造方法を提供することにある。本開示の目的は、有機層の劣化を抑制する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供することにある。本開示の目的は、有機層の劣化を抑制する透明電極付き基板を提供することにある。
 透明電極付き基板の製造方法が以下に開示される。透明電極付き基板の製造方法は、
 透明基板を準備する工程と、
 前記透明基板に支持される低屈折率層を形成する工程と、
 前記低屈折率層を形成する工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層とを備える積層体を水処理する第1の水処理工程と、
 前記低屈折率層の上に高屈折率層を形成する工程と、
 前記高屈折率層を形成する工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える積層体を水処理する第2の水処理工程と、
 前記第2の水処理工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える積層体を加熱する工程と、
 前記高屈折率層の上に透明電極を形成する工程と、を含む。
 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法が以下に開示される。有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法は、
 上記の方法で製造された透明電極付き基板を準備する工程と、
 前記透明電極付き基板を真空状態で加熱する工程と、
真空状態を継続し、前記透明電極付き基板の前記透明電極を含む領域に、有機層及び対電極を形成する工程と、を含む。
 透明電極付き基板が以下に開示される。透明電極付き基板は、上記の方法で得られ、透明基板と、低屈折率層と、高屈折率層と、透明電極とを備える。
 本開示の透明電極付き基板の製造方法は、有機層の劣化を抑制する。本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法は、有機層の劣化を抑制する。本開示の透明電極付き基板は、有機層の劣化を抑制する。本開示により、発光が良好で、信頼性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子が得られる。
透明電極付き基板の製造方法の一例を示すフローである。 図2A~図2Hは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な断面図である。図2A~図2Hは、各工程を示す。 図3A~図3Dは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な断面図である。図3A~図3Dは、各工程を示す。図3Aは図2Hの続きである。 図4A~図4Dは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図4Aは、透明基板を示す。図4Bは、洗浄の一例を示す。図4Cは、プラズマ照射の一例を示す。図4Dは、塗布の一例を示す。 吐出の一例を示す模式的な概略図である。 図6A~図6Cは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図6Aは、塗布の一例を示す。図6Bは、凹凸形成の一例を示す。図6Cは、硬化の一例を示す。 水処理の一例を示す模式的な概略図である。 図8A及び図8Bは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図8A及び図8Bは塗布の一例を示す。 図9A~図9Cは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図9Aは、レーザ加工の一例を示す。図9Bは、保護膜の除去の一例を示す。図9Cは、パターン化された高屈折率層を備える積層体の一例を示す。 図10A及び図10Bは、加熱の一例を示す模式的な概略図である。図10Aは、基板カセットの一例を示す。図10Bは、加熱する様子の一例を示す。 溶剤処理の一例を示す模式的な概略図である。 図12A~図12Cは、溶剤処理を説明する説明図である。図12Aは、溶剤処理前の層の模式図を示し、図12Bは、溶剤処理中の層の模式図を示し、図12Cは、溶剤処理後の層の模式図を示す。 透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図13は、透明電極の形成の一例を示す。 透明電極を形成する装置の一例を示す模式的な概略図である。 図15A及び図15Bは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図15Aは、レーザ加工の一例を示す。図15Bは、パターン化された透明電極を備える積層体の一例を示す。 透明電極のパターニングの一例を示す模式的な平面図である。 電極補助体のパターンの一例を模式的に示す平面図である。 透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な斜視図である。図18は、静電塗布の一例を示す。 静電塗布の吐出液の一例である。 図20A及び図20Bは、真空加熱の一例を示す模式的な概略図である。図20Aは、加熱の一例を示す。図20Bは、冷却の一例を示す。 透明電極付き基板の保管の一例を示す模式的な概略図である。 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法の一例を示すフローである。 図23A~図23Dは、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法の一例を示す模式的な断面図である。図23A~図23Dは、各工程を示す。
  [透明電極付き基板の製造方法]
 本開示の透明電極付き基板の製造方法は、次の工程を含む。
・透明基板を準備する工程。この工程は「透明基板準備工程」と定義される。
・透明基板に支持される低屈折率層を形成する工程。この工程は、「低屈折率層形成工程」と定義される。
・低屈折率層を形成する工程の後に、透明基板と低屈折率層とを備える積層体を水処理する工程。この工程は「第1の水処理工程」と定義される。
・低屈折率層の上に高屈折率層を形成する工程。この工程は「高屈折率層形成工程」と定義される。
・高屈折率層を形成する工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える積層体を水処理する工程。この工程は「第2の水処理工程」と定義される。
・第2の水処理工程の後に、透明基板と低屈折率層と高屈折率層とを備える積層体を加熱する工程。この工程は、「低屈折率層及び高屈折率層加熱工程」と定義される。
・高屈折率層の上に透明電極を形成する工程。この工程は「透明電極形成工程」と定義される。
 図1は、透明電極付き基板の製造方法の一例の詳細なフローである。図1のフローは、上記の工程を含んでいる。図1のフローは、本開示の透明電極付き基板の製造方法を具現化した一例を示している。透明電極付き基板の製造方法は、上記の工程以外の工程が、図1のフローから適宜省略されてもよい。また、透明電極付き基板の製造方法は、図1のフローに記載の工程以外の工程が適宜追加されてもよい。図1において、「S」は「ステップ(Step)」を意味し、たとえば、「S1」は「ステップ1」を意味する。以下では、たとえば、「工程S1」等と表記される。
 上記の「透明基板準備工程」は、図1の「S1」に対応する。上記の「低屈折率層形成工程」は、図1の「S4」~「S6」に対応する。上記の「第1の水処理工程」は、図1の「S8」に対応する。上記の「高屈折率層形成工程」は、図1の「S9」~「S11」に対応する。上記の「第2の水処理工程」は、図1の「S17」に対応する。上記の「低屈折率層及び高屈折率層加熱工程」は、「S19」に対応する。上記の「透明電極形成工程」は、図1の「S21」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、透明基板と低屈折率層と高屈折率層と透明電極とを備える積層体を、真空状態で加熱する工程を含む。この工程は、「真空加熱工程」と定義される。「真空加熱工程」は、図1の「S29」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、透明基板を準備する工程と前記低屈折率層を形成する工程との間に、密着層を形成する工程を含む。この工程は、「密着層形成工程」と定義される。「密着層形成工程」は、図1の「S2」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、低屈折率層を形成する工程の後、低屈折率層を加熱する工程を含む。低屈折率層の加熱は、図1の「S7」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、高屈折率層を形成する工程の後、低屈折率層と高屈折率層とを加熱する工程を含む。低屈折率層と高屈折率層との加熱は、図1の「S12」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、高屈折率層を形成する工程の後、レーザ加工により低屈折率層及び高屈折率層の不要部分を除去する工程を含む。この工程は「不要部分除去工程」と定義される。「不要部分除去工程」は、図1の「S15」に対応する。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、不要部分除去工程の前に、高屈折率層の上に保護膜を形成する工程を含む。この工程は、「保護膜形成工程」と定義される。「保護膜形成工程」は、図1の「S14」に対応する。また、この場合、透明電極付き基板の製造方法は、不要部分除去工程の後、保護膜を除去する工程を含む。この工程は、「保護膜除去工程」と定義される。「保護膜除去工程」は、図1の「S16」に対応する。不要部分除去工程は、保護膜が高屈折率層の上にある状態で行われる。
 透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、高屈折率層の上に透明電極を形成する工程の前に、透明基板と低屈折率層と高屈折率層とを備える積層体を、低屈折率層を形成する材料及び高屈折率を形成する材料を溶解可能な溶剤で処理する工程を含む。この工程は、「溶剤処理工程」と定義される。「溶剤処理工程」は、図1の「S20」に対応する。
 図2A~図2H及び図3A~図3Dは、透明電極付き基板の製造方法の一例を示す模式的な断面図である。以下では、図2A~図2Hをまとめて図2といい、図3A~図3Dをまとめて図3という。図2A~図2H、及び、図3A~図3Dは、各工程を示す。図2及び図3では、透明電極付き基板の構成要素の積層が示されている。
 図2及び図3は、左右の方向に2個分の有機EL素子を形成するための透明電極付き基板10(図3D参照)の製造が示されている。1つの基板から、複数個の有機EL素子を作製する手法は、多面取りと呼ばれる。多面取りは、製造効率を向上させる。図4A以降の製造方法のうちの斜視図では、主に、縦2個、横2個で計4個分の有機EL素子が形成されるように透明電極付き基板10を形成する(たとえば図15B参照)。多面取りによって形成される有機EL素子の個数は、4個に限らず、それ以外の数であってもよい。透明電極付き基板10の製造では、多面取りではなく、1つの基板から1つの有機EL素子を形成してもよい。
 図3Dに示すように、透明電極付き基板10は、透明基板11と、密着層12と、低屈折率層13と、高屈折率層14と、透明電極15とを備えている。図3Dの透明電極付き基板10は、さらに、電極補助体16と、絶縁体17とを備えている。透明電極付き基板10は、電極補助体16と絶縁体17とを備えていなくてもよい。なお、図2Fで示すように、透明電極付き基板10の製造の途中では、保護膜18が形成される。
 以下、図1のフロー、並びに、図2及び図3の断面図に基づき、図4A以降の図を参照しながら、透明電極付き基板の製造方法を説明する。ここで、図4A以降の図において、符号1は、対象物を示す。説明では、「対象物1」と表記する。対象物とは、特定の処理を行う対象となる物体を意味する。各工程では、対象物に処理を行う。対象物は、透明基板を常に含む。対象物は、透明基板そのもの、又は透明基板と他の構成要素との積層体である。対象物は、面を有する。対象物の面は、積層体の最も外側の層の表面である。
  [S1;透明基板の準備]
 工程S1では、透明基板を準備する。
 図2A及び図4Aは、透明基板11を示している。工程S1の対象物1は、透明基板11である。工程S1は、透明基板11の洗浄を含む。工程S1は、透明基板11へのプラズマ照射を含む。
 透明基板11は、好ましくは、ガラス基板である。本開示の製造方法は、ガラス基板への積層に対して好適である。ただし、透明基板11は樹脂基板であってもよい。
 工程S1は、好ましくは、透明基板11を洗浄する。図4Bでは、対象物1の洗浄が示されている。対象物1は、透明基板11である。
 図4Bは、洗浄の一例を示している。対象物1は、2流体によって洗浄される。対象物1は、ロールブラシ42によって洗浄される。2流体は、2流体供給機41によって対象物1に供給される。2流体は、ガスと液体の混合体である。2流体が、2流体供給機41に送り込まれる。2流体の液体は水を含む。2流体の液体は水そのものであってよい。2流体のガスは空気であってよい。2流体供給機41は、ガスと液体とを対象物1に向けて噴射する。ロールブラシ42は、回転しながら、対象物1の上を擦る。対象物1は、2流体供給機41及びロールブラシ42に対して相対的に移動する。ロールブラシ42は、円柱状の軸42aと、軸42aに設けられた多数の毛42bとを備えている。対象物1は、2流体が供給されながら、同時にロールブラシ42で擦られてもよい。洗浄により、異物が取り除かれる。
 図4Cは、プラズマ照射の一例を示している。工程S1は、好ましくは、対象物1にプラズマを照射する。対象物1は、透明基板11である(図2A参照)。プラズマ照射機は、洗浄の後、透明基板11にプラズマを照射する。
 図4Cに示すように、プラズマは、プラズマ照射機43から出される。対象物1は、好ましくは、大気圧プラズマが照射される。プラズマは、対象物1のプラズマ被照射部43pに当たる。プラズマ照射機43の位置と対象物1との相対的な位置が移動することにより、プラズマは対象物1の表面全体に照射される。プラズマ照射によって、対象物1の上の異物(特に有機物)が効果的に取り除かれる。
  [S2;密着層の形成]
 工程S2では、透明基板と低屈折率層の間の密着力を改善するための密着層を形成する。図2Bは、透明基板11と密着層12との積層体を示している。密着層12は、透明基板11の上に形成される。
 工程S2は、好ましくは、吐出液の吐出によって密着層12を形成する。吐出液は、密着層12の材料である。
 図4Dは、吐出の一例を示している。図4Dでは、ノズル51から対象物1に向けて吐出液が吐出している。対象物1は、透明基板11である(図2A参照)。
 図5は、吐出の具体例を示している。図5は、吐出装置50の一例を示している。吐出装置50は、吐出液を対象物1に向けて吐出する。対象物1は、透明基板11である(図2A参照)。吐出液は、密着層12の材料である。
 図5の吐出装置50は、静電スプレー法(ESD法)で吐出を行う。吐出装置50は、ノズル51と、第1電荷体52と、第2電荷体53と、液管54と、加圧体55と、電源56とを備えている。電源56は、第2電荷体53に負電荷を与え、第1電荷体52に正電荷を与える。第2電荷体53は接地されている。第2電荷体53と第1電荷体52との間に電圧差が生じる。対象物1は、保持具57によって保持される。対象物1の背面(処理されない面)は負電荷を有する第2電荷体53に接している。加圧体55は、内部に吐出液を有し、加圧によって液管54を通して吐出液をノズル51に流す。これにより、ノズル51から吐出液が出て、吐出液は対象物1の表面に付着する。このとき、第1電荷体52によって吐出液は正電荷が与えられるため、吐出液は、第2電荷体53に向かって効果的に分散しながら対象物1に達する。このため、厚みが良好な層が形成される。吐出液の粘度は、20~80mPa・sの範囲が例示される。吐出液の導電率は、10mS/m以下が例示される。吐出液の表面張力は、50mN/m以下が例示される。吐出液の固形分は、5%以下が例示される。
 図5で示す静電スプレー法は、塗布方法の一例であり、密着層12の形成方法は、これに限定されない。密着層12は、たとえば、スリットコート、スピンコート、スプレーコート、CAPコートを含む適宜の塗布方法で形成される。静電スプレー法は、均一な薄膜を形成できる点で最も適している。スリットコートは、例えばおよそ1000mmやそれ以上の幅の大型基板に塗布する場合に、膜厚が均一で精度の高い成膜に適しており、材料使用効率も上がるので、生産効率を上げるときに、他の方法よりも有利である。スピンコートは、膜厚設計管理幅が小さいときに、他の方法よりも有利である。スプレーコートは、立体物や両面塗布が可能であり、ローラーに屈曲させたフレキシブル基板に均一な膜厚に成膜するときに、他の方法よりも有利である。CAPコートは、吐出中に吐出量をフィードバック制御することが可能で、ノズルが一定平面で動いて塗布及び転写するため、膜厚管理幅が小さいときに、他の方法よりも有利である。
 図2Bに示すように、密着層12は透明基板11の表面に直接設けられる。密着層12は、低屈折率層13の密着性を向上させる。低屈折率層13は、透明基板11に直接接する場合、透明基板11への密着性が低い場合がある。特に、低屈折率層13の高屈折率層14に向かう面が凹凸を有する場合、凹凸形成のための凹凸型に対する離型性が低屈折率層13に求められる。低屈折率層13の離型性を高めようとして低屈折率層13の材料を調整すると、低屈折率層13の透明基板11に向かう面の密着性も同時に低下する。しかしながら、低屈折率層13と透明基板11との間に密着層12が配置されると、密着層12は、低屈折率層13を透明基板11に接着させて、低屈折率層13が透明基板11から剥がれるのを抑制する。このため、密着層12によって、良好に低屈折率層13が形成される。
 密着層12は、たとえば、シランカップリング剤を含む材料から形成される。密着層12を形成するための材料は、液体である。シランカップリング剤は、液体に溶解又は分散される。シランカップリング剤は、反応性官能基を含むことが好ましい。シランカップリング剤が反応性官能基を有すると、反応性官能基が低屈折率層13の材料と結合し、密着層12と低屈折率層13との密着性が向上する。また、反応性官能基は、密着層12の中でシランカップリング剤を固定するため、シランカップリング剤が未硬化の低屈折率層13の中を移動することを抑制する。シランカップリング剤が低屈折率層13の表面に移動すると、凹凸形成の際の凹凸型の離型性が低下する。反応性官能基を有するシランカップリング剤を含む密着層12は、低屈折率層13の凹凸面を形成する際において、凹凸型を抜くときに低屈折率層13が剥がれることを効果的に抑制する。反応性官能基としては、たとえば、アミノ基、メタクリル基、アクリル基が挙げられる。これらの官能基は、低屈折率層13の材料と密着層12との結合力を高くする効果があり、凹凸型を抜きやすくする。
 密着層12の厚みは、最終的に(すなわち透明電極付き基板の状態で)、たとえば、10~100nmの範囲内である。この厚みの範囲は、光の透過性を向上させる。さらに、好ましくは、20~40nmである。その理由は、密着層12が単原子分子層となり透明基板11と密着層12との結合力、及び密着層12と低屈折率層13との結合力の面内均一性が向上し、生産の歩留まりが向上するからである。また、密着層12が薄いほど密着層12の透過率が高くなり、光取り出し効率が向上するからである。
  [S3;加熱]
 工程S3では、密着層を加熱する。密着層は、透明基板とともに加熱される。透明基板と密着層との積層体が加熱される。加熱により、密着層は固化する。加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。温度差が大きくなると、密着層の材料が移動して、不要な部分に密着層が形成されたり、厚みが不均一になる。
 工程S3の加熱は省略されてもよい。加熱が省略される場合、塗膜が自然乾燥されることで、密着層が固化する。
 しかしながら、工程S3の加熱があることが好ましい。自然乾燥では固化が不十分な部分が残る場合がある。密着層の固化が不十分であると、低屈折率層の凹凸面を形成するときに、凹凸型が抜けにくくなり、低屈折率層が剥がれる可能性がある。工程S3の加熱は、密着層を強く固化させるため、密着層の材料が低屈折率層に入りにくくなり、凹凸型の抜け不良を低減させる。さらに、工程S3の加熱は、上述したように、密着層と低屈折率層との反応を促進させる。密着層内のシランカップリング剤の反応性官能基は、低屈折率層の材料と結合する。このため、密着層と低屈折率層との密着性が向上する。
  [S4;低屈折率材料の塗布]
 工程S4では、低屈折率材料を塗布する。低屈折率材料は、低屈折率層を形成するための材料である。低屈折率材料は、樹脂を含む。低屈折率材料は、硬化性の樹脂を含むことが好ましい。
 図2Cは、透明基板11と、密着層12と、凹凸面が形成される前の低屈折率層13との積層体を示している。図2Cから理解されるように、低屈折率材料は、密着層12の上に塗布される。塗布後すぐの低屈折率材料は、未硬化の低屈折率層13となる。未硬化の低屈折率層13は、表面が平坦である。未硬化の低屈折率層13は、凹凸面を有していない。
 低屈折率材料は、紫外線硬化性樹脂を含むことが好ましい。その場合、紫外線(UV)の照射により、低屈折率材料は硬化が進行する。低屈折率材料は、熱硬化性樹脂を含んでもよい。その場合、加熱により、低屈折率材料は硬化が進行する。紫外線硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂に比べて硬化速度が速く、硬化時の体積膨張も小さく、紫外線の照射量によって樹脂の硬化を途中で瞬時に止めることも可能であり、硬化状態を制御しやすい。また、紫外線硬化性樹脂は、低屈折率層の凹凸を形成するときに、凹凸の設計寸法が精度範囲内に維持できる硬化状態の条件と、凹凸の元になるモールド(凹凸型)から離型するときの硬化状態の条件とを管理しやすいという利点がある。熱硬化性樹脂は、原料となるポリマーが架橋反応によって重合するので、光硬化性樹脂のように添加物が残留し不純物となることが少なく、製造上の品質を管理しやすいという利点がある。光取り出し構造の光学設計上、凹凸の設計寸法が1~10μmと小さい場合や、凹凸の角部が精度1~2μmのR面取りやC面取りの場合、樹脂の硬化状態と寸法変化を微細に制御できるので、紫外線硬化性樹脂を用いることが好ましい。熱硬化性樹脂は、樹脂に含まれる不純物が硬化した後に溶出することがなく、製品の品質に影響を与えにくいので、熱硬化性樹脂を用いることが好ましい。低屈折率材料は、紫外線硬化性と熱硬化性との両方を有することが好ましい。その理由は、光取り出し構造に必要な設計寸法精度を実現できるからと、樹脂に含まれる不純物によって生じる製品の品質低下を抑制できるからである。
 低屈折率材料は液状であることが好ましい。なぜなら、塗布が容易だからである。低屈折率材料は、溶剤を含んでもよいし、無溶剤であってもよい。溶剤を含む場合、塗布が容易な粘度の材料が容易に得られるという利点がある。溶剤としては、たとえば、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、ラクトン系溶剤などが挙げられる。溶剤の具体例としては、たとえば、アセトン、エタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセタート、γ-ブチロラクトンが挙げられる。低屈折率材料が無溶剤の場合、溶剤の残留の問題をなくすことができるという利点がある。硬化前の成分(たとえばモノマー)が液状である場合、低屈折率材料は無溶剤でも液状となる。
 低屈折率層13は、たとえば、アクリル樹脂を含む材料から形成される。その理由は、0.2~1.6μmの凹凸を転写法によって形成しやすいことや、光透過率が高いことや、シランカップリング剤を含む密着層12との接着力が高いことからである。また、アクリル樹脂を含む材料では、光学異方性材料(例えばPCT/JP2013/082204に記載された材料)を低屈折率層13に含む光取り出し構造によって、光取り出し効率の効果が上がるからである。低屈折率材料は、屈折率を低下させるために、低屈折率粒子を含んでもよい。
 低屈折率層13の屈折率は1.0~1.7の範囲であってよく、この範囲で小さければ小さいほど好ましい。高屈折率層14中で伝搬する光は、高屈折率層14と低屈折率層13の界面で屈折し、全反射する成分と、低屈折率層13を伝搬する成分に分かれる。低屈折率層13の屈折率が小さくなると、全反射して高屈折率層14に戻る成分が減り、低屈折率層13を伝搬する成分は界面の法線方向に角度が近づく成分が増えるので光取り出しの効果が向上する。低屈折率材料は、低屈折率層13の屈折率が前記の範囲になる材料が選択される。
 ここで、低屈折率層13と高屈折率層14との屈折率の高低は、これらの層の間の相対的なものである。低屈折率層13は、高屈折率層14よりも屈折率が低い。このような屈折率の関係から、これら2つの層の屈折率の高低が定義される。高屈折率層14は、有機層に屈折率が近くなる。低屈折率層13は、透明基板11に屈折率が近くなる。このときの屈折率差(高屈折率層の屈折率と低屈折率層の屈折率との差)は、0.1~0.5の範囲であることが好ましい。
 低屈折率層13の厚みは、最終的に(すなわち透明電極付き基板の状態で)、たとえば、1~20μmの範囲内である。その理由は、凹凸の形成に有利であるからである。低屈折率層13の厚みは、好ましくは、3~10μmの範囲内である。その理由は、工程S15で、レーザ加工による除去方法を採用する場合、残渣が少なく均一に除去する効果もあるからである。
 低屈折率材料は、塗布により形成される。図6Aは、塗布の一例である。低屈折率材料は、密着層12の表面に塗布される。
 図6Aは、スクリーン印刷を示している。低屈折率材料は、好ましくは、スクリーン印刷により塗布される。その理由は、屈折率調整用のフィラーを含有している低屈折率材料で、粘度が1000cp~3000cp(1~3Pa・s)と比較的高い場合でも、平坦で厚み精度の高い塗膜を形成できるからである。
 図6Aの対象物1は、透明基板11と密着層12との積層体である(図2B参照)。スクリーン印刷は、スクリーン版61によって対象物1の上に塗布液を塗布する。塗布液は、低屈折率材料である。図6Aでは、塗布液の存在する範囲をドットで示している。
 スクリーン版61は、好ましくは、メッシュ穴径が直径100~300μmの範囲内で、穴ピッチが100~300μmの範囲内である。このようなスクリーン版61は、塗膜の厚み精度を向上させる。
 スクリーン印刷で形成された塗膜は、厚みが均一である。塗膜は、厚みが1~20μmであってよい。厚みのバラツキは±10%以下が好ましい。その理由は、凹凸を精度よく形成することが容易だからである。また、工程S15において、レーザ加工で不要部分を除去するときに均一に不要部分を除去できるので、残渣が少なく品質が安定する効果もある。
 スクリーン印刷は、カレンダー加工を含むことが好ましい。その理由は、層の厚みがより均一になるからである。スクリーン印刷は、塗布液の粘度が高い場合も有効である。塗布液の粘度は、たとえば、1~10Pa・sの範囲内である。スクリーン印刷では、たとえば、粘度5Pa・sの塗布液が、乾燥後の厚み4μmで塗布されることが確認されている。スクリーン印刷は、厚みの小さい層を効果的に形成することができる。
 図6Aで示すスクリーン印刷は、塗布方法の一例であり、低屈折率材料の塗布方法は、これに限定されない。低屈折率材料は、たとえば、スリットコート、スピンコート、スプレーコート、静電スプレーコート、CAPコートを含む適宜の塗布方法で塗布される。スリットコートは、他の方法よりも、一定量の液を吐出して液膜を形成することが可能で、均一性の高い膜が形成できるという利点がある。スピンコートは、他の方法よりも、膜厚設計管理幅を小さくできるという利点がある。スプレーコートは、他の方法よりも、平板への塗布だけでなく、立体物や両面塗布も可能で、ローラーに屈曲させたフレキシブル基板にも均一な膜厚に成膜できるという利点がある。静電スプレーコートは、他の方法よりも、均一な薄膜をパターン形成できることや、凹凸のある面への塗布が可能であるという利点がある。CAPコートは、吐出中に吐出量をフィードバック制御することが可能で、ノズルが一定平面で動いて塗布及び転写するため、膜厚管理幅が小さいときに精度よく成膜できるという利点がある。
  [S5;凹凸面の形成]
 工程S5では、低屈折率層の凹凸面を形成する。凹凸面は、転写法で形成される。
 図2Dで示すように、未硬化の低屈折率層13(図2C参照)に凹凸が形成されると、低屈折率層13に凹凸面が付与される。この凹凸面は、図2Eで示すように、低屈折率層13と高屈折率層14との界面を凹凸界面にさせる。凹凸界面は、光の配光を制御することができる。凹凸界面によって、光の取り出し性が向上する。
 図6Bは、凹凸面の形成の一例である。凹凸面は、好ましくは、インプリント法により形成される。インプリント法は、精度の高い微細な凹凸を容易に形成することができる。対象物1は、透明基板11と密着層12と未硬化の低屈折率層13との積層体である(図2C参照)。
 図6Bでは、ロールインプリント法で凹凸面が形成されている。インプリント法のなかでも、ロールインプリント法がより好ましい。インプリントは、大気中(真空でない状態)で行われる。大気中のインプリントは、設備を簡易にさせる。大気中のインプリントは、タクトタイムを速めることによって製造性を向上させる。
 図6Bのロールインプリントでは、ロール62と、凹凸シート63と、紫外線照射機64とが用いられる。凹凸シート63は、対象物1に向かう面に凹凸を有する。凹凸シート63は凹凸型(凹凸を有するモールド)となる。凹凸型は、低屈折率層13の凹凸面に対応する凹凸を有する。ロール62は、凹凸シート63を押圧する。押圧された凹凸シート63は、対象物1に接触し、未硬化の低屈折率層13に凹凸を付与する。このとき、紫外線照射機64は、対象物1に紫外線を照射する。紫外線照射機64は、たとえば、UV-LEDである。照射された対象物1内の未硬化の低屈折率層13は硬化が進行する。硬化の進行により、凹凸形状が維持されやすくなる。ロール62は、回転しながら移動する。ロール62の移動によって、未硬化の低屈折率層13の凹凸が付与される部分が移動し、最終的に未硬化の低屈折率層13の表面全体に凹凸が付与される。こうして、凹凸面が形成される。
 インプリント後の低屈折率層13は、硬化が進行し、半硬化状態となる。半硬化状態の低屈折率層13は、硬化が進行しているものの、硬化性をまだ有している。インプリントの硬化は、仮硬化となる。低屈折率層13を半硬化状態とすることで、凹凸の形状が保持されやすくなる。
 凹凸型は、モールドのつなぎ目を有する場合がある。モールドのつなぎ目は、凹凸が不連続となり、良好な凹凸を付与しにくい。そのため、モールドのつなぎ目は、最終的に低屈折率層13が除去される部分に配置されることが好ましい。その場合、モールドのつなぎ目に起因する凹凸の不連続な部分が最終的に残らなくなるため、良好な凹凸形状が形成される。凹凸面の形成は、ボイドが発生しないように行うことが好ましい。ボイドが発生すると、低屈折率層13及び高屈折率層14が良好に形成されにくい。硬度の高いロール62は、高速転写でもボイドが発生しにくい。そのため、ロール62の硬度の制御により、ボイドは低減される。ロール62の好ましい硬度の範囲は、70~95度である。この硬度は、ゴム硬度計により測定される。ロール62の外周は好ましくはゴムであるからである。ゴム硬度計の具体例は、TRU TEST ゴム硬度計である。
 低屈折率層13は、高屈折率層14に接する面が凹凸面になる。凹凸面は、複数の凸部及び複数の凹部の少なくとも一方を含む構造を有する。複数の凸部及び複数の凹部はブロック状となる。凸部及び凹部は、ブロックと定義される。このブロックの形状は、平面視で、多角形、円、楕円などであってよい。多角形は、三角形、四角形(長方形及び正方形を含む)、五角形、六角形を含む。ただし、多角形は角が丸まっていてもよい。多角形は、複数種が組み合わせられてもよい。凹凸面は、同じ形状のブロックが面内で2次元に配置される構造を備えることが好ましい。凹凸面は、複数のブロックの繰り返しパターンで形成される。ブロックは、規則的に配置されてもよいし、不規則に配置されてもよい。凹凸面の凹凸の深さは、0.2~1.6μmの範囲内であることが好ましい。この範囲の凹凸の深さは、光の配向性を高める。凹凸の深さとは、凸部の頂部から凹部の底部までの厚み方向での長さを意味する。ここで、平面視とは、基板の表面に垂直な方向から見た場合を意味する。基板の表面に垂直な方向は、積層方向と等しい。
 図6Bで示すインプリント法は、凹凸面の形成方法の一例であり、凹凸面の形成方法は、これに限定されない。凹凸面は、たとえば、低屈折率材料に含まれる粒子を層の表面で飛び出させる方法を含む適宜の方法で形成される。
  [S6;UV硬化(低屈折率層形成)]
 工程S6では、低屈折率材料の紫外線硬化(UV硬化)が進行する。
 凹凸面の形成後の半硬化の低屈折率層13の紫外線硬化によって、紫外線硬化終了後の低屈折率層13が形成される(図2D参照)。紫外線硬化は、図6Cの方法が適用される。図6Cは、紫外線硬化の一例を示している。この方法では、真空UV硬化が行われる。低屈折率層13は、真空状態で硬化されることが好ましい。その理由は、真空状態によって未反応の残留物や溶剤が除去されるからである。また、真空状態での硬化は、低屈折率層13の内部に残留するガスを脱泡する効果もある。真空状態で紫外線が低屈折率層13に照射されると、効果的に硬化が進行する。対象物1は、透明基板11と密着層12と半硬化の低屈折率層13との積層体である。
 図6Cの紫外線照射では、紫外線照射機65と、真空チャンバ66とが用いられる。対象物1は、真空チャンバ66内に配置される。紫外線照射機65は、対象物1に向けて紫外線を照射する。紫外線によって硬化する成分は、ほぼ完全に硬化する。紫外線照射機65は、たとえば、UVランプを備えている。UVランプは、ハロゲンランプ、UV-LEDに置換されてもよい。
 工程S6のUV硬化は、インプリントでの不十分な硬化を十分な硬化に移行させることができる。UV硬化によって、低屈折率層13は十分な架橋密度が得られやすくなる。なお、工程S5の紫外線照射で低屈折率層13を十分に硬化できるのであれば、工程S6は省略されてもよい。
  [S7;加熱]
 工程S7では、低屈折率層を加熱する。加熱はベークである。低屈折率層は、透明基板及び密着層とともに加熱される。加熱は、低屈折率層を安定化させる。加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。面内の温度差の範囲は0~20℃が好ましく、0~10℃がより好ましい。温度差が小さいことがよい理由は、乾燥速度の違いによる膜厚のムラが減り膜厚均一性が向上するからである。
 紫外線硬化の後に、加熱されることで、低屈折率層の架橋密度が高まる。低屈折率材料が、紫外線硬化性とともに熱硬化性を有する場合、熱を付与することで、熱硬化が進行する。
 加熱(ベーク)は、密着層及び低屈折率層内の残留した成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を除去する作用を有する。加熱は、低屈折率層及び密着層にあらかじめ溶媒を接触させた後で行ってもよい。溶媒の使用により、残留成分が溶媒に浸みだすことで層内の残留成分を加熱前に一定量を事前に除去する効果がある。ただし、溶媒は、低屈折率層及び密着層を溶かさないこと、低屈折率層及び密着層を形成するための材料との相溶性がよいことが好ましい。
  [S8;第1の水処理]
 工程S8では、低屈折率層を水処理する。第1の水処理は、低屈折率層が水と接触することを含む。
 第1の水処理は、高屈折率材料の良好な塗布を導く。水処理を行うことにより、低屈折率層の凹凸の細部に高屈折率材料が入りやすくなる。水処理によって、高屈折率材料の低屈折率層に対する付き回りがよくなる。水処理は、低屈折率層を親水化させるからである。親水化すると、高屈折率材料の流れがよくなるので、高屈折率の付回りがよくなる。
 第1の水処理は、高屈折率層の透明電極に向かう面をより平坦にすることができる。水処理によって、高屈折率層の低屈折率層に向かう面の凹凸が、透明電極に向かう面に反映されにくくなる。水処理は凹凸を緩和する。高屈折率層の透明電極に向かう面は、平坦になる。なぜなら、高屈折率材料の流れがよくなるからである。
 もし、高屈折率層の透明電極に向かう面が凹凸になると、透明電極に凹凸ができ、透明電極の電気特性が不安定になりやすくなる。もし、高屈折率層の透明電極に向かう面が凹凸になると、凹凸の細部に空気が噛み込んで、後の工程での加熱で高屈折率層が破裂しやすくなる。もし、高屈折率層の透明電極に向かう面が凹凸になると、凹凸の細部に水分を含む空気が噛み込んで、水分が有機層に悪影響を及ぼすおそれがある。水処理は、高屈折率層の透明電極に向かう面を平坦化させる効果を発揮するため、上記の問題を起こりにくくさせる。従来の透明電極付き基板の製造方法は、低屈折率層形成後の水処理を備えていない。本開示の透明電極付き基板の製造方法は、高屈折率材料の付き回りをよくする点で、従来の透明電極付き基板の製造方法よりも優れる。
 第1の水処理は、たとえば、図7の方法によって行われる。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13との積層体である(図2D参照)。
 図7は、水処理の一例である。図7には、水処理装置30が示されている。水処理装置30では、対象物1は上流から下流に移動する(矢印)。
 図7の水処理装置30は、水処理地帯35を備えている。水処理地帯35は、水処理が行われる場所である。水処理地帯35は、外部と仕切られていてもよいし、仕切られていなくてもよい。対象物1は、水処理地帯35に入って水処理が行われる。
 水処理装置30は、領域A0~領域A7を有する。各領域は、処理の違いで区分される。各領域は、スペースが区切られていなくてよい。領域A0は水処理を行う前の領域である。領域A7は、水処理が行われた後の領域である。領域A1~領域A6は、水処理地帯35内にある。領域A1~領域A6の各領域では、対象物1は異なる処理を受ける。対象物1は、領域A0から領域A7に順に進行する。
 水処理装置30は、複数の水噴射機31と、複数のブラシ32と、少なくとも1つの2流体噴射機33と、少なくとも1つのエアナイフ34とを備えている。水噴射機31は、水を噴射する。水噴射機31は、シャワーであってよい。水は水噴射機31に送り込まれる。ブラシ32は、多数の毛を備えている。ブラシ32はロールブラシであってよい。ブラシ32は、樹脂製ブラシであってよい。2流体噴射機33は、2流体を噴射する。2流体は、ガスと水とを含む。2流体は2流体噴射機33に送り込まれる。エアナイフ34は、エアを噴射する。
 領域A1では、液切がなされる。領域A1は、領域A2で使用される水が入りにくい。対象物1にエアが噴きつけられてもよい。対象物1は準備状態となる。
 領域A2では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。水は、圧力が加わり、高速で飛び出す。ブラシ32は、回転し、対象物1の表面に接触し、対象物1の表面を擦る。擦ることは、ブラッシングを意味する。ブラシ32によって、細部まで水が行きわたる。
 領域A3では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。ただし、領域A3にはブラシ32がなく、対象物1はブラシ32に接触しない。領域A3によって、異物が流されやすくなる。
 領域A4では、2流体噴射機33は、対象物1に向けて2流体を噴射する。2流体は、圧力が加わり、高速で飛び出す。2流体により、対象物1の表面の異物が除去される。
 領域A5では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。領域A5によって、対象物1の表面の異物が除去される。
 領域A6では、エアナイフ34は、対象物1に向けてエアを噴射する。エアによって、対象物1に付着した水は吹き飛ばされる。領域A6を経た後、対象物1は、水が切られている。過剰な水は、領域A6で除去される。
 水処理において使用する水は、水処理用の水と定義される。水処理用の水は、純水が好ましい。水処理用の水は、比抵抗が管理され、18MΩcmより大きいことが好ましい。
 2流体は、ガスと液体の混合体である。2流体の液体は水を含む。2流体の液体は水そのものであってよい。水は純水であることが好ましい。2流体は、上記の水処理用の水を含むことが好ましい。2流体のガスは空気であってよい。2流体はミストであってよい。2流体噴射機33は、ガスと液体とを対象物1に向けて噴射する。
 図7の水処理装置30は、水処理の一例であり、水処理はこれ以外の方法で行われてもよい。図7の領域A1~領域A6の一部は、適宜、省略されてもよい。また、水の噴射は対象物1の両面で行われてもよい。また、2流体の噴射は対象物1の両面で行われてもよい。あるいは、水処理は、水が噴射される方法でなくてもよい。たとえば、対象物1が水に浸漬された後、引き上げられることで、水処理が行われてもよい。水への対象物1の浸漬では、さらに、水に浸漬された対象物1に超音波が与えられてもよい。
 なお、ブラシ32で擦った場合、対象物1が帯電しやすくなり、空気中の異物(不純粒子)を寄せ付けやすくなる。そのため、ブラシ32よりも後に、イオナイザーによって除電処理が行われることが好ましい。除電処理は、領域A3~領域A7のいずれかで行われてもよいし、次の工程の前に行われてもよい。このとき、領域A3~領域A7のイオナイザーでは、次の工程S9までの待機中に、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体に空気中の異物を寄せ付けにくくする効果がある。次の工程の前のイオナイザーだと、表面に付着した空気中の異物を落ちやすくする効果がある。
  [S9;高屈折率材料の塗布]
 工程S9では、高屈折率材料が塗布される。高屈折率材料は、高屈折率層を形成するための材料である。高屈折率材料は、樹脂を含む。高屈折率材料は、硬化性の樹脂を含むことが好ましい。
 図2Eは、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体を示している。図2Eから理解されるように、高屈折率材料は、低屈折率層13の上に塗布される。塗布後すぐの高屈折率材料は、未硬化の高屈折率層14となる。
 高屈折率材料は、紫外線硬化性樹脂を含むことが好ましい。その場合、紫外線(UV)の照射により、高屈折率材料は硬化が進行する。高屈折率材料は、熱硬化性樹脂を含んでもよい。その場合、加熱により、高屈折率材料は硬化が進行する。紫外線硬化性樹脂は、熱硬化性樹脂に比べて硬化速度が速く、硬化時の体積膨張も小さく、紫外線の照射量によって樹脂の硬化を途中で瞬時に止めることも可能であり、硬化状態を制御しやすいという利点がある。熱硬化性樹脂は、原料となるポリマーが架橋反応によって重合するので、光硬化性樹脂のように添加物が残留し不純物となることが少なく、製造上の品質を管理しやすいという利点がある。高屈折率材料は、紫外線硬化性と熱硬化性との両方を有することが好ましい。その理由は、樹脂に含まれる不純物によって生じる製品の品質低下を抑制できるからである。
 高屈折率材料は、液状であることが好ましい。なぜなら、塗布が容易だからである。高屈折率材料は、溶剤を含んでもよいし、無溶剤であってもよい。溶剤を含む場合、塗布が容易な粘度の材料が容易に得られるという利点がある。溶剤としては、たとえば、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、ラクトン系溶剤などが挙げられる。溶剤の具体例としては、たとえば、アセトン、エタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセタート、γ-ブチロラクトンが挙げられる。高屈折率材料が無溶剤の場合、溶剤の残留の問題をなくすことができるという利点がある。硬化前の成分(たとえばモノマー)が液状である場合、高屈折率材料は無溶剤でも液状となる。
 高屈折率層14は、たとえば、アクリル樹脂を含む材料から形成される。高屈折率材料は、屈折率を高めるために、高屈折率粒子を含んでもよい。高屈折率粒子は無機粒子であってよい。無機粒子が高屈折率層14内で分散して存在することで、層が高屈折率化される。高屈折粒子は、たとえば、チタニア粒子、シリカ粒子である。
 高屈折率層14の屈折率は1.5~2.0の範囲であることが好ましい。その理由は、有機層との屈折率差が小さくなって光が多く取り出されるからである。高屈折率層14の屈折率の範囲は、1.5~1.8の範囲がさらに好ましい。その理由は、透明電極15の屈折率が2.0~2.2であるときに、透明電極15と高屈折率層14との界面で全反射する成分を減らすためや、透明電極15中を透過する光を高屈折率層14中で取り出し方向に向ける効果があるためである。高屈折率材料は、高屈折率層14の屈折率が前記の範囲になる材料が選択される。
 高屈折率層の厚みは、最終的に(すなわち透明電極付き基板の状態で)、たとえば、1~10μmの範囲内である。この範囲の厚みは、光透過性を向上させる。高屈折率層の厚みは、2~5μmの範囲内がさらに好ましい。その理由は、平坦化の機能を阻害させずに、光透過性を向上させるからである。
 高屈折率層14の熱膨張係数は、低屈折率層13の熱膨張係数の0.8~1.2倍の範囲内であることが好ましい。高屈折率層14及び低屈折率層13の熱膨張係数は、各層の厚みの設計によって制御される。前記の熱膨張係数の関係は、高屈折率層14のクラックを抑制する。前記の熱膨張係数の関係は、高屈折率層14が熱膨張係数の低い無機粒子を含む場合に、より有効である。
 高屈折率材料は、塗布により形成される。図8A及び図8Bは、塗布の一例である。図8A及び図8Bは、スリットコートを示している。高屈折率材料は、好ましくは、スリットコートにより塗布される。スリットコートを使用する理由は、一定量の液を吐出して液膜を形成することが可能で、例えば1000mmやそれを超える幅の大型基板に対して膜厚精度の高い膜が形成できるからである。スリットコートにより低屈折率層13で生じた凹凸を高屈折率材料で平坦化させる効果が得られる。
 図8A及び図8Bの対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13との積層体である(図2D参照)。スリットコートでは、スリットコーター71によって対象物1の上に塗布液が塗布される。塗布液は、高屈折率材料である。
 図8Aに示すように、スリットコーター71は、対象物1の一端から他端までの長さを有している。スリットコーター71は、たとえば、スリット長さ71Lが100~300mmの範囲内である。スリット長さ71Lは、対象物1の一端から他端までの長さの0.9~1.2倍の範囲が好ましい。スリット長さ71Lと対象物1の長さとが概略同じ程度であると、塗布液がはみだして無駄にならず、1回の塗布で全面を塗布することが可能である。
 図8Bに示すように、スリットコーター71は、塗布液を通すスリット71aを有する。スリットコーター71は、たとえば、スリット幅71Wが10~100μmの範囲内である。スリット幅71Wは、数umの膜厚を得るにあたり、高精度にインク供給量を制御するためにこの範囲になっている。スリット幅71Wがこの範囲であると、膜厚の均一性の向上の効果、およびノズル破損によるスジ等の外観不良の抑制の効果が得られる。スリットコーター71の先端は面状になっている。スリットコーター71は、たとえば、先端面の幅71Sが200~500μmの範囲内である。先端面の幅71Sは、先端と積層体との間に必要な液膜を充填するためにこの範囲になっている。先端面の幅71Sがこの範囲であると、安定した塗布及び安定した液膜の形成が可能となり、スジ及びムラを抑制し、膜厚の均一性を向上する効果が得られる。
 スリットコーター71は、対象物1と離れて配置される。スリットコーター71と対象物1との間の距離71Gは、ビードギャップと呼ばれる。ビードギャップは、10~300μmの範囲が好ましい。ビードギャップがこの範囲であると、下地の凹凸の影響を受けることなく安定して液膜を塗布可能となり、また、積層体上の異物等の突起物にスリットコーター71が衝突する確率を低減する効果が得られる。
 スリットコーター71は、対象物1に対して平行な状態でスリット71aの伸びる方向と垂直な方向に相対的に移動しながら高屈折率材料を吐出することができる。スリットコートは、長方形(正方形を含む)パターンの塗布が容易である。スリットコートは、塗膜の厚み精度を向上させる。スリットコートで形成された塗膜は、表面が平坦である。スリットコートは、厚みの小さい高屈折率層14を効果的に形成することができる。スリットコートは、塗布する材料を充填するタンクから積層体へ塗布するまで、配管で密閉系になるため空気を噛み込みにくく、塗布後に膜を加熱焼成するときに気泡の発生を防ぐ効果がある。特に、スリットコートは、高屈折率材料の中に屈折率を調整するためのフィラー(例えばチタニア粒子、ジルコニア粒子)を分散させた材料の場合、気泡の少ない膜を形成する方法として有効である。
 図8A及び図8Bで示すスリットコートは、塗布方法の一例であり、高屈折率材料の塗布方法は、これに限定されない。高屈折率材料は、たとえば、スクリーン印刷、スピンコート、スプレーコート、静電スプレーコート、CAPコートを含む適宜の塗布方法で塗布される。CAPコートは平坦な層を形成するのに適している。スクリーン印刷は、他の方法よりもパターン形成の自由度が高いので、不要な部分に塗布する必要がない。スクリーン印刷では、例えば、有機EL素子の透明電極付き基板を作製する場合、封止領域をスクリーン版でマスクすることで、高屈折率材料による封止領域の汚染を防ぎ、有機EL素子の信頼性を向上させることができるという利点がある。スピンコートは、他の方法よりも、膜厚均一性が高いという利点がある。スプレーコートは、他の方法よりも、容易に均一な塗膜を形成できるという利点がある。静電スプレーコートは、他の方法よりも、均一な薄膜をパターン形成でき、凹凸のある面への塗布も可能という利点がある。CAPコートは他の方法よりも、一定量の吐出ではなく吐出中に吐出量をフィードバック制御して吐出することが可能で、ノズルが一定平面で動いて塗布及び転写するため、±0.5μmの膜厚精度を実現できるという利点がある。
  [S10;予備加熱]
 工程S10では、高屈折率層を予備的に加熱する。予備加熱は、プリベークと呼ばれる。高屈折率層は、透明基板とともに加熱される。透明基板と密着層と低屈折率層と未硬化の高屈折率層との積層体が加熱される。工程S10の加熱によって、高屈折率層の安定性が向上する。予備加熱は、未硬化の高屈折率層の熱硬化を進行させてもよい。
 加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。温度差が20℃以上に大きくなると、良好な高屈折率層が得られにくくなる。よって、温度差は、20℃未満がよく、10℃未満がさらによい。ホットプレートによる加熱の場合、たとえば、透明基板とホットプレートとの間に空間が設けられたり、熱緩衝板が設けられたりしてもよい。空間や熱緩衝板は、温度差を低減することができる。
  [S11;UV硬化(高屈折率層形成)
 工程S11では、高屈折率材料の紫外線硬化(UV硬化)が進行する。
 予備加熱後の未硬化の高屈折率層14の硬化によって、紫外線硬化終了後の高屈折率層14が形成される(図2E参照)。紫外線硬化は、上述した図6Cの方法が適用される。図6Cは、紫外線硬化の一例を示している。この方法では、真空UV硬化が行われる。高屈折率層14は、真空状態で硬化されることが好ましい。真空状態で紫外線が高屈折率層14に照射されると、効果的に硬化が進行する。対象物1は、透明基板11と、密着層12と、低屈折率層13と、予備加熱後の高屈折率層14との積層体である。真空状態とは具体的には1×10-2Pa以下が好ましい。
 図6Cの紫外線照射では、紫外線照射機65と、真空チャンバ66とが用いられる。対象物1は、真空チャンバ66内に配置される。紫外線照射機65は、対象物1に向けて紫外線を照射する。紫外線によって硬化する成分は、ほぼ完全に硬化する。紫外線照射機65は、たとえば、UVランプを備えている。UVランプは、ハロゲンランプ、UV-LEDに置換されてもよい。
 工程S11のUV硬化によって、高屈折率層14は十分な架橋密度が得られやすくなる。
  [S12;加熱]
 工程S12では、高屈折率層を加熱する。加熱はベークである。高屈折率層は、透明基板と密着層と低屈折率層とともに加熱される。加熱は、高屈折率層を安定化させる。加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。面内の温度差の範囲は0~20℃が好ましく、0~10℃がより好ましい。温度差が小さいことがよい理由は、乾燥速度の違いによる膜厚のムラが少なく膜厚均一性が向上するからである。
 紫外線硬化の後に、加熱されることで、高屈折率層の架橋密度が高まる。高屈折率材料が、紫外線硬化性とともに熱硬化性を有する場合、熱を付与することで、熱硬化が進行する。
 加熱はオーブンで行うことが好ましい。オーブンで加熱する場合、空気と溶媒とを含む混合流体をオーブン内で循環させるようにしてもよい。溶媒は、樹脂の原料に対して親和性がある方がよい。オーブンで単に加熱すると、層の表面と内部とにおいて乾燥の程度に差ができ、クラックの要因となりやすいが、混合流体の循環があることにより、より均一な加熱を可能にし、クラックの発生を抑制することができる。
 加熱(ベーク)は、高屈折率層並びに密着層及び低屈折率層内の残留した成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を除去する作用を有する。加熱によって、高屈折率層は乾燥する。
 ここで、工程S10の予備加熱の終了から工程S12の加熱の開始までの時間は、12時間以内であることが好ましい。予備加熱後、できるだけ早く紫外線硬化及び加熱を行うことで、樹脂が水分を吸収することが抑制される。
  [S13;プラズマ照射]
 工程S13では、高屈折率層にプラズマを照射する。
 プラズマ照射は、上述した図4Cの方法が適用される。工程S13の対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体である(図2E参照)。
 図4Cに示すように、プラズマは、プラズマ照射機43から出される。対象物1は、好ましくは、大気圧プラズマが照射される。プラズマは、対象物1のプラズマ被照射部43pに当たる。プラズマ照射機43の位置と対象物1との相対的な位置が移動することにより、プラズマは対象物1の表面全体に照射される。プラズマ照射によって、対象物1の上の異物(特に有機物)が効果的に取り除かれる。
  [S14;保護膜の形成]
 工程S14では、保護膜を形成する。図2Fは、保護膜18を備えた積層体を示している。保護膜18は、高屈折率層14の上に形成される。
 保護膜18は、高屈折率層14を保護する。保護膜18があるため、レーザにより発生する樹脂の削り屑は保護膜18上に付着し、高屈折率層14に付着しない。
 保護膜18は、たとえば、水溶性樹脂を含む。保護膜18は、ポリビニルカルバゾール系の材料を用いるのが好ましい。その理由は、保護機能が高く、かつ、除去が容易だからである。水溶性樹脂は、水によって保護膜のみを容易に除去可能である。保護膜18は、最終的には除去される。保護膜18の厚みは、200~800nmの範囲内が好ましい。この範囲の厚みになることで、保護膜18は保護機能が高く、かつ、除去が容易になるからである。保護膜18は、高屈折率層14の全面に設けられる。その理由は、高屈折率層14全体を保護できるからである。保護膜18は、高屈折率層14を被覆する。
 保護膜18の材料の塗布は、上述した図5の方法が適用される。図5の吐出装置50は、吐出液を対象物1に向けて吐出する。吐出液は、保護膜18を形成するための材料である。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体である(図2E参照)。
 図5の吐出装置50は、静電スプレー法(ESD法)で吐出を行う。吐出装置50は、ノズル51と、第1電荷体52と、第2電荷体53と、液管54と、加圧体55と、電源56とを備えている。電源56は、第2電荷体53に負電荷を与え、第1電荷体52に正電荷を与える。第2電荷体53は接地されている。第2電荷体53と第1電荷体52との間に電圧差が生じる。対象物1は、保持具57によって保持される。対象物1の背面(処理されない面)は負電荷を有する第2電荷体53に接している。加圧体55は、内部に吐出液を有し、加圧によって液管54を通して吐出液をノズル51に流す。これにより、ノズル51から吐出液が出て、吐出液は対象物1の表面に付着する。このとき、第1電荷体52によって吐出液は正電荷が与えられるため、吐出液は、第2電荷体53に向かって効果的に分散しながら対象物1に達する。このため、厚みが良好な層が形成される。吐出液の粘度は、20~80mPa・sの範囲が例示される。吐出液の導電率は、10mS/m以下が例示される。吐出液の表面張力は、50mN/m以下が例示される。吐出液の固形分は、5%以下が例示される。
 図5で示す静電スプレー法は、塗布方法の一例であり、保護膜18の形成方法は、これに限定されない。保護膜18は、たとえば、スリットコート、スピンコート、スプレーコート、CAPコートを含む適宜の塗布方法で形成される。静電スプレー法は、均一な薄膜をパターン形成できる点で最も適している。スリットコートは、一定量の液を吐出して液膜を形成することが可能であるため、均一性の高い薄膜、特に10μm~20μmの厚膜を形成したいときに、他の方法よりも有利である。スピンコートは、均一性の高い薄膜を形成するときに、他の方法よりも有利である。スプレーコートは、平板への塗布だけでなく、立体物や両面への塗布が必要なときに、他の方法よりも有利である。CAPコートは、一定量の吐出ではなく、ノズルが一定平面で動いて塗布及び転写するため、平坦化が必要なときに、他の方法よりも有利である。
 保護膜18の形成後、好ましくは、加熱が行われる。保護膜18は、透明基板11とともに加熱される。保護膜18を有する積層体が加熱される。加熱は、保護膜18を安定化させる。加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。保護膜18は加熱されることなく、自然乾燥されてもよい。
  [S15;高屈折率層及び低屈折率層の不要部分の除去]
 工程S15では、高屈折率層及び低屈折率層の不要部分を除去する。高屈折率層及び低屈折率層の不要部分の除去は、光取り出し構造のパターニングと定義される。光取り出し構造は、高屈折率層と低屈折率層とを合わせた構造を意味する。
 高屈折率層の不要部分と、低屈折率層の不要部分とは同じところにある。高屈折率層及び低屈折率層の不要部分の除去に伴って、密着層の不要部分も除去される。密着層の不要部分は、低屈折率層、高屈折率層の不要部分と同じところにある。高屈折率層及び低屈折率層の不要部分の除去に伴って、その不要部分を覆っている保護膜の一部も除去される。保護膜の除去される部分は、高屈折率層の不要部分と同じところにある。
 光取り出し構造は、光を取り出すのに有用である。光取り出し構造は、光を取り出すことを要しない部分には不要である。光取り出し構造のパターニングによって、光取り出し構造は、所望の形状となる。光取り出し構造は、樹脂を含む。しかし、樹脂は水分を吸収しやすい。もし、光取り出し構造が外部の空気に接すると、光取り出し構造の残留水分が有機EL素子の内部に侵入しやすくなる。光取り出し構造のパターニングは、光取り出し構造が外部の空気に接することを抑制し、有機EL素子の内部に水分が侵入することを抑制する。また、残留水分はITOなどの透明電極に浸透しITO内の不純物となることで、透明電極の抵抗が局所的、または全面的に増加することで、駆動電圧の増加が起こる。また、ITOから有機層へのホール注入がITO内の不純物で抑制されることで、有機層(特に発光材料含有層)のキャリアバランスが悪化し、発光色が変化し、表示ムラなどの不具合が発生する。このため、低屈折率材料や高屈折率材料などの樹脂内の残留水分を有機層の製膜前に除去することで良好な発光が得られる効果がある。
 図2Gに示すように、高屈折率層14及び低屈折率層13の不要部分が除去されると、高屈折率層14及び低屈折率層13は、分かれる。図2Gでは、これらの層は、目的とする有機EL素子の個数に基づいて左右方向に2つに分かれている。また、これらの層は、紙面に垂直な方向でも2つに分かれてもよい。その場合、高屈折率層14及び低屈折率層13は、4つに分かれる(図9C参照)。
 図9Aは、レーザ加工の一例である。高屈折率層14及び低屈折率層13は、好ましくは、レーザ加工でパターニングされる。レーザ加工は、高屈折率層14と低屈折率層13と密着層12との不要部分を、一度に効率よくパターン精度高く除去することができる。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と保護膜18との積層体である(図2F参照)。保護膜18があるため、レーザにより発生する樹脂の削り屑は保護膜18上に付着し、高屈折率層14に付着しない。
 図9Aに示すように、レーザ加工は、レーザ装置80により行われる。レーザ装置80は、レーザ発振器81と、レーザ照射体82とを備える。レーザ発振器81はレーザを発生させ、発生したレーザをレーザ照射体82に送る。レーザ照射体82はレーザ光82Lを対象物1に向けて照射する。レーザ照射体82は、ガルバノスキャナを備えることが好ましい。ガルバノスキャナは走査可能である。ガルバノスキャナは、パターン精度よくレーザ照射することができる。
 レーザ加工の好ましい条件の一例を以下で述べる。以下の条件は加工性を向上させる。YVO4レーザが好ましい。YVO4レーザは、Y(イットリウム)V(バナジウム)O4(オキサイド)結晶に、Nd(ネオジウムイオン)をドープした結晶を、レーザ発振させる。レーザの波長は、450~600nmが好ましい。レーザの波長は、たとえば、532nmである。このとき、1064nmの波長が一緒に発振されてもよい。レーザのパルス幅は5~100psecが好ましい。レーザのエネルギー(パワー)は、5~20W,400~800kHzが好ましい。スキャン速度は500~10000mm/sが好ましい。レーザ加工の送りピッチは2~30umが好ましい。
 図9Cから理解されるように、高屈折率層14及び低屈折率層13の不要部分は、有機EL素子の外周部分に対応する。有機EL素子の外周部分には、高屈折率層14及び低屈折率層13は不要である。有機EL素子の外周部分は光らない。
 図9Aで示すレーザ加工は、光取り出し構造のパターニングの一例であり、光取り出し構造のパターニングの方法は、これに限定されない。光取り出し構造のパターニングは、たとえば、フォトリソグラフィ法によって行われる。フォトリソグラフィ法では、保護膜18が設けられなくてもよい。
  [S16;保護膜の除去]
 工程S16では、保護膜を除去する。保護膜は、高屈折率層及び低屈折率層の不要部分の除去(すなわち樹脂のレーザーパターニング)の際の樹脂の削り屑が高屈樹脂上に付着させない目的で形成されたものである。そのため、保護膜は、光取り出し構造のパターニングの後は不要である。
 図2Hは、保護膜18が除去された後の積層体を示している。透明基板11の上には、不要部分が除去された密着層12と、不要部分が除去された低屈折率層13と、不要部分が除去された高屈折率層14とが設けられている。
 図9Bは、保護膜18の除去の一例である。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と保護膜18との積層体である(図2G参照)。低屈折率層13と高屈折率層14と保護膜18とは、パターニングされている。
 図9Bでは、対象物1は、水に浸漬される。保護膜は、たとえば、水溶性樹脂で形成される。水溶性樹脂で形成された保護膜は、水によって除去される。水は水槽83に貯められている。対象物1は、好ましくは、超音波が照射される。図9Bの処理は、いわば超音波洗浄と同様である。超音波洗浄は、保護膜に振動を与えるので、保護膜の除去効果が向上する。
 なお、複数の対象物1が同時に水に浸漬されて、保護膜18が除去されてもよい。たとえば、図11に示すのと同様に、複数の対象物1が同時に容器95に入れられて、水(溶剤96)に浸漬され得る。図11では、複数の対象物1は上下方向に立てられて、横方向に並べられて配置されている。複数の対象物1が同時に処理されることにより、製造効率が向上する。
 対象物1の水への浸漬は、複数回(少なくとも2回)、水を変えて行うことが好ましい。水を交換することで、保護膜18の除去成分の付着が防止される。対象物1の水への浸漬、及び超音波照射は、たとえば、10~30分間実施される。水から出された対象物1は、流水によって洗浄されることが好ましい。流水での洗浄によって保護膜18の除去成分が対象物1に再付着することが防止される。保護膜18の除去に使用される水は、純水であることが好ましい。保護膜18の除去では、光取り出し構造のパターニングの際に発生した屑(高屈折率層14、低屈折率層13及び密着層12の不要部分を由来とする屑)も、同時に除去される。保護膜18の除去により、図9Cに示すように、対象物1の表面には、パターン化された高屈折率層14が現れる。
 以上により、図2Hで示すような、透明電極15の下地となる積層体が形成される。この積層体は、光取り出し構造付き基板と定義される。光取り出し構造は、低屈折率層13と高屈折率層14とを含む構造である。図2Hに示すように、透明電極15の下地となる積層体は、透明基板11と、少なくとも1つの密着層12と、少なくとも1つの低屈折率層13と、少なくとも1つの高屈折率層14とを備える。図2Hの状態は、図9Cの状態に対応する。多面取りの場合、密着層12、低屈折率層13及び高屈折率層14の数は、複数である。1個取り(1つの透明基板11から1つの有機EL素子が作製される)の場合、これらは1つであってよい。
  [S17;第2の水処理]
 工程S17では、高屈折率層を水処理する。第2の水処理は、高屈折率層が水と接触することを含む。工程S17の水処理は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える光取り出し構造付き基板(図2H参照)に対して行われる。
 第2の水処理は、後の加熱工程において、高屈折率層14、低屈折率層13、及び密着層12の中の水分を除去しやすくする効果を発揮する。これは、層の加熱開始時に層内にある程度の水分が存在した方が加熱後の層内の残留水分が大きく低減するためである。仮に、水処理を行わない場合、加熱の際に、加えた熱量はまず層の最表面に存在する水分の加熱に用いられるため、光取り出し構造の最表面の水分から優先的に蒸発する。一方、層の奥深くに存在する水分を加熱するには水分に加えて周囲の樹脂も加熱する必要があるため加えた熱量が有効に水分の蒸発に用いられない。このため、結果として、表面近傍には水分が少ない領域ができる。水分は水分の存在下で水分濃度の傾斜分布に沿って移動する。このため、水分が存在しないと、外気と樹脂深くの水分が空間的に隔離された状態となり、かえって膜の奥深くに存在する水分は層表面に移動しにくくなり、結果として、光取り出し構造に水分が残りやすい。水分の残存は、透明電極や有機層の劣化要因となる。一方、水処理は、前もって高屈折率層14、低屈折率層13、及び密着層12に水分を添加することで、光取り出し構造の残留水分を層表面に移動しやすくする。水処理後においては、光取り出し構造の内部の水分が蒸発しやすい。水処理で高屈折率層14に与えられる水は、光取り出し構造の内部の残留水分を誘引することができる。水処理は、加熱の条件(たとえば昇温方法)を制御するよりも、効果的に水分の除去を行うことができる。
 第2の水処理は、上述した図7の方法が適用される。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える積層体である(図2H参照)。
 図7は、水処理の一例である。図7には、水処理装置30が示されている。水処理装置30では、対象物1は上流から下流に移動する(矢印)。
 図7の水処理装置30は、水処理地帯35を備えている。水処理地帯35は、水処理が行われる場所である。水処理地帯35は、外部と仕切られていてもよいし、仕切られていなくてもよい。対象物1は、水処理地帯35に入って水処理が行われる。
 水処理装置30は、領域A0~領域A7を有する。各領域は、処理の違いで区分される。各領域は、スペースが区切られていなくてよい。領域A0は水処理を行う前の領域である。領域A7は、水処理が行われた後の領域である。領域A1~領域A6は、水処理地帯35内にある。領域A1~領域A6の各領域では、対象物1は異なる処理を受ける。対象物1は、領域A0から領域A7に順に進行する。
 水処理装置30は、複数の水噴射機31と、複数のブラシ32と、少なくとも1つの2流体噴射機33と、少なくとも1つのエアナイフ34とを備えている。水噴射機31は、水を噴射する。水噴射機31は、シャワーであってよい。水は水噴射機31に送り込まれる。ブラシ32は、多数の毛を備えている。ブラシ32はロールブラシであってよい。ブラシ32は、樹脂製ブラシであってよい。2流体噴射機33は、2流体を噴射する。2流体は、ガスと水とを含む。2流体は2流体噴射機33に送り込まれる。エアナイフ34は、エアを噴射する。
 領域A1では、液切がなされる。領域A1は、領域A2で使用される水が入りにくい。対象物1にエアが噴きつけられてもよい。対象物1は準備状態となる。
 領域A2では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。水は、圧力が加わり、高速で飛び出す。ブラシ32は、回転し、対象物1の表面に接触し、対象物1の表面を擦る。擦ることは、ブラッシングを意味する。ブラシ32によって、細部まで水が行きわたる。
 領域A3では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。ただし、領域A3にはブラシ32がなく、対象物1はブラシ32に接触しない。領域A3によって、異物が流されやすくなる。
 領域A4では、2流体噴射機33は、対象物1に向けて2流体を噴射する。2流体は、圧力が加わり、高速で飛び出す。2流体により、対象物1の表面の異物が除去される。
 領域A5では、水噴射機31は、対象物1に向けて水を噴射する。領域A5によって、対象物1の表面の異物が除去される。
 領域A6では、エアナイフ34は、対象物1に向けてエアを噴射する。エアによって、対象物1に付着した水は吹き飛ばされる。領域A6を経た後、対象物1は、水が切られている。過剰な水は、領域A6で除去される。
 水処理において使用する水は、水処理用の水と定義される。水処理用の水は、純水が好ましい。水処理用の水は、比抵抗が管理され、18MΩcmより大きいことが好ましい。
 2流体は、ガスと液体の混合体である。2流体の液体は水を含む。2流体の液体は水そのものであってよい。水は純水であることが好ましい。2流体は、上記の水処理用の水を含むことが好ましい。2流体のガスは空気であってよい。2流体はミストであってよい。2流体噴射機33は、ガスと液体とを対象物1に向けて噴射する。
 図7の水処理装置30は、水処理の一例であり、水処理はこれ以外の方法で行われてもよい。図7の領域A1~領域A6の一部は、適宜、省略されてもよい。また、水の噴射は対象物1の両面で行われてもよい。また、2流体の噴射は対象物1の両面で行われてもよい。あるいは、水処理は、水が噴射される方法でなくてもよい。たとえば、対象物1が水に浸漬された後、引き上げられることで、水処理が行われてもよい。水への対象物1の浸漬では、さらに、水に浸漬された対象物1に超音波が与えられてもよい。
 なお、ブラシ32で擦った場合、対象物1が帯電しやすくなり、空気中の異物(不純粒子)を寄せ付けやすくなる。そのため、ブラシ32よりも後に、イオナイザーによって除電処理が行われることが好ましい。除電処理は、領域A3~領域A7のいずれかで行われてもよいし、次の工程の前に行われてもよい。このとき、領域A3~領域A7のイオナイザーでは、次の工程S18までの待機中に、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体に空気中の異物を寄せ付けにくくする効果がある。次の工程の前のイオナイザーだと、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体に付着した空気中の異物を落ちやすくする効果がある。
 工程S8の第1の水処理と工程S17の第2の水処理とは、同じ処理であってよい。これらは、対象物1が異なるだけでもよい。第1の水処理と第2の水処理が同じ処理になると、製造効率が向上する。もちろん、第1の水処理と第2の水処理とは、それぞれが好適化されて、異なる処理となっていてもよい。
  [S18;プラズマ照射]
 工程S18では、高屈折率層にプラズマを照射する。
 プラズマ照射は、上述した図4Cの方法が適用される。工程S18の対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体である(図2H参照)。
 図4Cに示すように、プラズマは、プラズマ照射機43から出される。対象物1は、好ましくは、大気圧プラズマが照射される。プラズマは、対象物1のプラズマ被照射部43pに当たる。プラズマ照射機43の位置と対象物1との相対的な位置が移動することにより、プラズマは対象物1の表面全体に照射される。プラズマ照射によって、対象物1の上の異物(特に有機物)が分解され効果的に取り除かれる。
  [S19;加熱]
 工程S19では、高屈折率層を加熱する。加熱はベークである。高屈折率層は、透明基板と密着層と低屈折率層とともに加熱される。透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体が加熱される(図2H参照)。工程S17の水処理後に工程S19の加熱が実施されることで、工程S17で水分を添加する工程を行ったとしても、この加熱工程により水分が効果的に除去される。
 加熱は、適宜の方法で行われる。加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。
 加熱(ベーク)は、高屈折率層、低屈折率層、及び密着層内の残留した成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を除去する。加熱によって、高屈折率層、低屈折率層、及び密着層は乾燥する。
 図10A及び図10Bに、加熱の一例を示す。図10A及び図10Bの加熱はオーブンで行われる。加熱はオーブンで行うことが好ましい。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14との積層体である(図2H参照)。
 図10Aは、基板カセット90を示している。図10Bは、基板カセット90に対象物1が入れられ、基板カセット90がオーブンの加熱室92に入れられた様子を示している。基板カセット90は、複数の保持爪91を備えている。複数の保持爪91のうちの一部は、水平方向の位置が揃っている。水平方向の位置が揃った保持爪91に、対象物1が配置される。基板カセット90は、複数の対象物1を収容可能である。複数の対象物1を収容する基板カセット90は、製造効率を向上させる。
 加熱は、基板温度が170~200℃の範囲で、20~60分間の範囲で行うことが好ましい。その理由は、水分の除去効果が高いからである。基板温度は、あらかじめ測定されるオーブンの設定温度と基板の温度との相関関係に基づいて導き出される。基板温度は熱電対で測定される。オーブンで加熱する場合、空気をオーブン内で循環させることが好ましい。空気の循環は、温度のムラを低減できる。また、基板表面で気化した水分が空気の循環で除かれることで基板表面の水分の蒸気圧が下がる。これにより基板から効率的かつ連続的に水分蒸発が起こる効果がある。
 工程S19の加熱の後、基板温度(対象物1の温度)が100~130℃の範囲にある状態で、工程S21(透明電極の形成)に進行してもよい。この場合、工程S20は省略される。基板温度が100℃以上であると、大気中の水分が基板を含む積層体に付着しないため、光取り出し構造が大気中の水分を吸収しない効果が得られる。
 なお、工程S3、工程S7及び工程S12の加熱のいずれか1つ以上も、図10A及び図10Bで説明したオーブンで行ってもよい。
  [S20;溶剤処理]
 工程S20では、透明基板と低屈折率層と高屈折率層とを備える積層体を溶剤で処理する。溶剤は、低屈折率層を形成する材料及び高屈折率を形成する材料を溶解可能である。溶剤の処理は、積層体に溶剤を接触させることを含む。溶剤は、高屈折率層に接触する。溶剤の処理では、たとえば、積層体が溶剤に浸漬されてもよい。
 溶剤は、高屈折率層を形成する材料(高屈折率材料)に含まれる溶剤であってもよい。溶剤は、高屈折率材料の溶剤と同一であり得る。溶剤は、低屈折率層を形成する材料(低屈折率材料)に含まれる溶剤であってもよい。溶剤は、低屈折率材料の溶剤と同一であり得る。溶剤は、有機溶媒を含むことが好ましい。溶剤は、水を含んでもよいし、水を含まなくてもよいが、水をできるだけ積層体から取り除く観点からは、水を含まない方が好ましい。溶剤としては、たとえば、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、ラクトン系溶剤などが挙げられる。溶剤の具体例としては、たとえば、アセトン、エタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセタート、γ-ブチロラクトンが挙げられる。
 図11は、溶剤処理の一例を示す模式的な概略図である。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える積層体である(図2H参照)。溶剤処理は、容器95で行われる。図11では、複数の対象物1が同時に溶剤処理されている。容器95には、溶剤96が貯められている。容器95に対象物1が入れられ、対象物1が溶剤96に浸漬される。これにより、対象物1、特に高屈折率層14が溶剤と接触し、対象物1の溶剤処理が行われる。図11では、複数の対象物1は上下方向に立てられて、横方向に並べられて配置されている。複数の対象物1が同時に処理されることにより、製造効率が向上する。なお、溶剤を通して対象物1に超音波が照射されてもよい。
 図12A~図12Cは、溶剤処理を説明する説明図である。図12A~図12Cでは、低屈折率層13と高屈折率層14とが抽出されて模式的に描画されている。図12Aは、溶剤処理前の層の模式図を示している。図12Bは、溶剤処理中の層の模式図を示している。図12Cは、溶剤処理後の層の模式図を示している。
 図12A~図12Cで示すように、高屈折率層14は、樹脂成分を含む。この樹脂成分は、高屈折率層14を形成するための材料の硬化により、架橋構造14Sを層内で形成している。低屈折率層13は、樹脂成分を含む。この樹脂成分は、低屈折率層13を形成するための材料の硬化により、架橋構造13Sを層内で形成している。樹脂の架橋構造は、マトリックス状となっている。ここで、樹脂成分には、樹脂の硬化の際に架橋構造に取り込まれなくて残存する分子量の小さい成分が存在し得る。図12A及び図12Bでは、分子量の小さい成分が、低分子成分13a及び低分子成分14aとして表されている。分子量の小さい成分がデバイス内に残存すると、たとえば、有機EL素子では、分子量の小さい成分が移動して、有機層に入り込んで有機層に悪影響を及ぼすおそれがある。そこで、溶剤処理することにより、分子量の小さい成分を積層体から取り除くようにする。図12Aのように、低分子成分13aを含む低屈折率層13、及び低分子成分14aを含む高屈折率層14が、溶剤処理されると、図12Bに示すように、低分子成分13a及び低分子成分14aは、溶剤(図11の溶剤96)に溶け出して積層体から取り除かれる。溶剤は、高屈折率層14を形成する材料(すなわち高屈折率層14の原料)を良好に溶解させ、また、低屈折率層13を形成する材料(すなわち低屈折率層13の原料)を良好に溶解させるからである。ただし、溶剤は、低屈折率層13及び高屈折率層14(すなわち硬化後の層)を溶解させない。そのため、層内に含まれる分子量の小さい成分が効率よく取り除され、デバイスの信頼性を向上させることができる。分子量の小さい成分としては、特に硫黄含有成分がデバイスに悪影響を及ぼしやすいが、溶剤処理を行うことにより、硫黄含有成分が効果的に除去され得る。そして、図12Cに示すように、溶剤処理により、低分子成分13a及び低分子成分14aが除去された低屈折率層13及び高屈折率層14が得られる。
 溶剤の処理後は、溶剤が低屈折率層13及び高屈折率層14に残存しないように、対象物1が乾燥されることが好ましい。このため、溶剤は、揮発性の溶剤であることが好ましい。乾燥は、たとえば、加熱や、エアの噴き付けなどで行われ得る。乾燥は、図10A及び図10Bにより説明した加熱により行われてもよい。対象物1は、たとえば、100~150℃に加熱されてもよい。
 工程S20の後、基板温度(対象物1の温度)が100~130℃の範囲にある状態で、工程S21(透明電極の形成)に進行することが好ましい。基板温度が100℃以上であると、大気中の水分が基板を含む積層体に付着しないため、光取り出し構造が大気中の水分を吸収しない効果が得られる。
 なお、工程S20は、工程S17(第2の水処理)後に行われるものであればよい。たとえば、工程20と工程19とが入れ替わって、工程18の後に工程S20が行われ、その後、工程S19(加熱)が行われてもよい。その場合、工程S19の加熱によって、溶剤が取り除かれ、そのまま工程S21に進行することができる。
  [S21;透明電極の形成]
 工程S21では、透明電極を形成する。図3Aは、透明電極15が設けられた積層体を示している。透明電極15は、高屈折率層14の上に形成される。
 透明電極15は、金属酸化物から形成されることが好ましい。金属酸化物の例は、ITO、SnO、IZO、GZO、FTO、ATOが挙げられる。透明電極15は、ITOから形成されることがより好ましい。ITOは、光透過性、電気抵抗特性、信頼性が他の材料よりも優れている。
 透明電極15は、たとえば、スパッタリングで形成される。透明電極15の厚みは40nm~200nmの範囲が好ましい。透明電極15の厚みがこの範囲であると、導電性がよく、かつ、光透過性がよいという効果が得られる。透明電極15の厚みは、さらに、50~300nmの範囲が好ましい。これは透明電極の厚みが薄ければ、有機層を蒸着する前の洗浄工程で樹脂に含浸した微量な水分が再度透明電極を通して外部へ放出される効果があるためである。また、透明電極が薄くなりすぎると抵抗値が増加するデメリットがあるためである。一方、透明電極が厚くなりすぎると、樹脂の水分が外部へ放出されず発光不良となる可能性がある。
 図13は、スパッタリングを示している。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14とを備える積層体である(図2H参照)。スパッタリングは、チャンバ101で行われる。チャンバ101に対象物1が導入され、スパッタ源から出る材料が対象物1の表面に付着する。
 図14は、スパッタ装置100の一例である。スパッタ装置100は、チャンバ101、スパッタ源供給体102、電源ユニット103、真空ポンプ104、圧力調整ユニット105、ガス供給体106、準備室107、及び隣接室108を備えている。チャンバ101内は、真空ポンプ104によって空気が吸引される。真空ポンプ104は、クライオポンプであってよい。ガス供給体106は、Ar供給体106aと、O供給体106bとを備えている。ガス供給体106は、チャンバ101に、ガス(ArとOとを含むガス)を供給する。圧力調整ユニット105は、チャンバ101内の圧力が所定の値になるように、真空ポンプ104を制御する。チャンバ101内の圧力は、1×10-4~1×10-2Paであることが好ましい。チャンバ101内は、圧力が維持され、所定のArとOの混合比が保たれる。アルゴン及び酸素の導入は、電離気体を発生させる。対象物1は準備室107を通り、チャンバ101内に入る。スパッタ源供給体102は、スパッタ源(ここではITO)を対象物1に向けて放出する。対象物1は、搬送されながらITOが積層される。積層(成膜)は、枚葉のバッチ式であってもよいし、枚葉の搬送方式であってもよい。これにより、対象物1に対して透明電極15の形成を行うことができる。
 なお、透明電極15は、スパッタリング以外の方法で形成されてもよい。透明電極15の形成方法として、蒸着法、塗布法が挙げられる。
  [S22;透明電極の不要部分の除去]
 工程S22では、透明電極の不要部分を除去する。図3Bは、透明電極15の不要部分が除去された後の積層体を示している。透明電極15の不要部分の除去は、透明電極15のパターニングと定義される。図3Bでは、透明電極15は分断されている。
 透明電極15は、好ましくは、有機EL素子を駆動するのに適するパターンにパターニングされる。透明電極15は、分かれる。透明電極15の一部は陽極になる。透明電極15の他の一部は陰極になる。陽極と陰極とを分離するために、透明電極15の一部は除去される。透明電極15は、有機EL素子の外周部には不要である場合もある。不要な外周部分の透明電極15は除去される。透明電極15は、有機EL素子の個数、及び、電極接続パターンにしたがって、パターニングされる。
 透明電極15のパターニングは、好ましくは、レーザ加工で行われる。レーザ加工は、レーザの照射位置を移動させることで行われる。レーザが照射された部分は、透明電極15が除去される。
 図15Aは、レーザ加工の一例である。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15との積層体である(図3A参照)。レーザ加工は、透明電極15の不要部分を、効率よくパターン精度高く除去することができる。
 レーザ加工は、レーザ照射機110により行われる。レーザ照射機110はレーザ光110Lを対象物1に向けて照射する。レーザ照射機110は、ガルバノスキャナを備えていてもよい。ガルバノスキャナによりパターン精度が高まる効果が得られる。
 図15Bは、透明電極15の不要部分が取り除かれた後の対象物1を示している。図15Bでは、透明電極15は、第1部分15aと第2部分15bとに分断されている。第1部分15aは、有機EL素子の陽極を構成する。第2部分15bは、有機EL素子の陰極に繋がる部分を構成する。
 図16は、透明電極15のパターニングの一例である。図16では、透明電極15内にU字状の除去部15pが形成されている。図16には、x方向とy方向とが示されている。透明電極15はxy平面に沿って配置されている。xy平面は、透明基板11の表面と平行である。除去部15pは、x方向に伸びる第1除去部15p-1とy方向に伸びる第2除去部15p-2とを有する。レーザの当たる点は除去部15pの幅よりも小さく、レーザは、位置を変えて除去部15pに繰り返し照射され、除去部15pの全体を除去する。レーザは、基本的に、除去部15pが伸びる方向に沿って移動することが好ましい。このようなレーザの移動は、除去部15pを効率よく除去する。同じ理由で、第1除去部15p-1では、x方向にレーザが移動している(矢印)。第2除去部15p-2では、y方向にレーザが移動している(矢印)。ただし、x方向に伸びる部分の一部である第3除去部15p-3では、y方向にレーザが移動している(矢印)。第3除去部15p-3は、第1除去部15p-1と第2除去部15p-2との境界部分である。このような除去は、透明電極15のパターニングを良好にする。
 レーザの具体例を以下に述べる。ガラス基板上に膜厚100nmで成膜されたITO(スズドープ酸化インジウム)のパターニングを目的にレーザ加工を行う場合は以下の設定が好ましい。レーザは、IRレーザ、SHGレーザなどが、ITO膜の光吸収率が高いので適している。レーザ出力は、たとえば、2W/cm~3W/cm、レーザの周波数は、たとえば、20kHzである。レーザの焦点距離(Z)は、たとえば、2.0である。レーザの最高速度は、60mm/sである。レーザの1ラインの加工幅は、たとえば、35μmである。レーザの送りピッチは、たとえば、15μmである。その理由は、ITOが除去され、かつガラス基板へのダメージが少なくできるためである。ただし、これらは具体例の1つに過ぎず、レーザの条件は変更されてもよい。
 図15A及び図15Bで示すレーザ加工は、透明電極15のパターニングの一例であり、透明電極15のパターニングの方法は、これに限定されない。たとえば、透明電極15は、フォトリソグラフィ法でパターニングされてもよい。
  [S23;洗浄]
 工程S23では、透明電極が設けられた透明基板を洗浄する。
 洗浄は上述した図4Bの方法が適用される。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15との積層体である(図3B参照)。
 図4Bは、洗浄の一例を示している。対象物1は、2流体によって洗浄される。対象物1は、ロールブラシ42によって洗浄される。2流体は、2流体供給機41によって対象物1に供給される。2流体は、ガスと液体の混合体である。2流体が、2流体供給機41に送り込まれる。2流体の液体は水を含む。2流体の液体は水そのものであってよい。2流体のガスは空気であってよい。2流体供給機41は、ガスと液体とを対象物1に向けて噴射する。ロールブラシ42は、回転しながら、対象物1の上を擦る。対象物1は、2流体供給機41及びロールブラシ42に対して相対的に移動する。ロールブラシ42は、円柱状の軸42aと、軸42aに設けられた多数の毛42bとを備えている。対象物1は、2流体が供給されながら、同時にロールブラシ42で擦られてもよい。洗浄により、異物が取り除かれる。
 なお、工程S23の後、工程S24に移る前に、プラズマ照射を行ってもよい。プラズマ照射は、上述した図4Cの方法が適用される。プラズマ照射によって、透明電極15の表面の有機物が分解除去され、透明電極15の表面のぬれ性が向上する。これにより電極補助体16を透明電極15の上に形成した際に、電極補助体16と透明電極15との界面の接触面積が増大することで、接触抵抗が低減する効果が得られる。プラズマ照射は、透明電極15と電極補助体16との接触抵抗を低下させる効果がある。
  [S24;電極補助体形成]
 工程S24では、電極補助体を形成する。図3Cは、電極補助体16が形成された積層体を示している。電極補助体16は、透明電極15の上に形成されている。
 電極補助体16は、透明電極15の電気伝導性を改善する効果がある。このため、電極補助体16は透明電極15よりも導電性が高い。電極補助体16は、透明電極15に接することで一体となり、導電性を向上する効果が得られる。電極補助体16は、透明電極15内で電流が均一に流れやすくさせる。
 電極補助体16がない場合、透明電極付き基板10は、導電性が低いという課題がある。電極補助体16は、高屈折率層14及び低屈折率層13を有する透明電極付き基板10の製造に特に有用である。樹脂から形成される高屈折率層14及び低屈折率層13は、熱で黄変する。そのため、製造工程内で、220℃以上の高温の加熱は行うことができない。一方、ITOなどで形成される透明電極15は、160~200℃程度の高温の加熱で低抵抗化されるが、加熱時の温度が120~140℃程度と低いと結晶化が進まず、低抵抗にならない。そこで、透明電極15の導電性を補うために、電極補助体16を用いて、透明電極15の導電性を向上させる。電極補助体16は、透明電極15と一体となって、電流を流す。これにより、より均一に電流が透明電極15を流れる。電極補助体16により、仮に発光面が大きくなっても、透明電極15に均一な電流を流すことができる。
 電極補助体16は、たとえば、金属から形成される。金属は、金属酸化物より導電率が低いので、透明電極15に流れる電流を増大させることができる。電極補助体16は、金属であるため、光透過性が低く、有機EL素子の発光効率が下がる課題がある。そのため、電極補助体16を、透明電極15の上に、メッシュ状に形成することで、開口率を確保しつつ高い導電性を実現することができる。
 図17は、電極補助体16のパターンの一例である。電極補助体16は平面視されている。電極補助体16はメッシュ構造を有する。電極補助体16は格子状である。光はメッシュの間を通過する。電極補助体16は、複数の線16aで形成されている。複数の線16aは、縦横に伸びている。電極補助体16の線幅は、たとえば、10~50μmである。この理由は、この線幅の範囲であると、透明電極15に流れる電流を増大しつつ、光を十分に取り出すことができるからである。
 なお、図3C及び図17は、電極補助体16を模式的に示しているにすぎず、実際には、電極補助体16は多数の細線で構成される。図3Cでは、紙面に垂直な方向に電極補助体16が形成されている。
 電極補助体16は、塗布により形成される。電極補助体16は、好ましくは、静電吐出法により塗布される。静電吐出法は、メッシュ形状の配置のパターン自由度が高いという利点がある。静電吐出法は、マスク形成やエッチングが不要となるので、製造工程数を減少させる効果がある。静電吐出では、メッシュ構造を形成した後、外観検査によってピンホールの不良が見つかった場合に、不良部位のみ再度静電吐出することで修復できることがあり、製造歩留まりを上げることができる。
 図18は、静電吐出の一例を示している。図18では、静電吐出装置120により、静電吐出が行われる。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15との積層体である(図3B参照)。
 図18の静電吐出装置120は、吐出機121と、載置台122と、電源123とを備えている。電源123は、載置台122に負電荷を与え、吐出機121に正電荷を与える。載置台122と吐出機121との間に電圧差が生じる。対象物1は、載置台122の上に配置される。吐出機121は、吐出機121に送り込まれた吐出液121Pを対象物1に向けて出射する。吐出機121から出た吐出液121Pは、対象物1の表面に付着する。吐出液121Pは、対象物1の上に点状に到達する。吐出機121と対象物1との相対的な位置が移動すると、吐出液121Pは、対象物1の上に線を描くように塗布される。図18では、載置台122が縦横の方向に移動する様子が示されている(矢印)。載置台122の移動にしたがって、対象物1も移動する。吐出液121Pが吐出しているときに対象物1が移動することによって、対象物1の上に、吐出液121Pが描画される。静電吐出では、吐出液121Pからパターン状の層が効率よく形成される。
 図19は、静電吐出の吐出液の一例である。静電吐出では、載置台122と吐出機121との電圧差が、対象物1と吐出液121Pとの電圧差に反映されて、電気的吸引力によって吐出液121Pの先端を細くする。図19では、吐出液121Pが対象物1に近づくと先細りすることが示されている。吐出液121Pは、先細り部121Qを有する。静電吐出では、たとえば、10~50μmの線幅で吐出液121Pを対象物1に描画することが可能である。
 吐出液は、たとえば、金属粒子を含む。金属粒子は、ナノサイズであることが好ましい。その理由は、ナノサイズの金属粒子は、結合したときの導電性が高いからである。吐出液は、金属粒子が液体に分散されたものであってよい。吐出液は、バインダーを含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。吐出液がバインダーを含んでいると、金属粒子の分散性が高くなるという利点がある。吐出液がバインダーを含んでいないと、電極補助体の導電性が向上するという利点がある。
 吐出液の好ましい例は、Ag粒子を含むペースト(いわゆる銀ペースト)である。特に、ナノ銀ペーストが好ましい。
 図18で示す静電吐出は、電極補助体16の形成の一例であり、電極補助体16の形成は、これに限定されない。電極補助体16は、たとえば、フォトリソグラフィ法によって形成されてもよい。
  [S25;加熱]
 工程S25では、電極補助体を加熱する。加熱はベークである。電極補助体は、透明基板と、透明基板上に設けられた他の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極)とともに加熱される。透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15と電極補助体16との積層体が加熱される(図3C参照)。
 加熱は、電極補助体16を安定化させる。電極補助体16を形成するための吐出液が金属粒子を含む場合、加熱により金属粒子が集まって電極補助体16の導電性が向上する。複数の金属粒子が結合してもよい。加熱は、適宜の方法で行われる。
 加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。加熱はオーブンで行うことが好ましい。オーブンで加熱する場合、空気をオーブン内で循環させることが好ましい。たとえば、工程S19及び図10A及び図10Bで説明した加熱方法が適用される。
 加熱(ベーク)は、透明基板上に設けられた他の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極)内の不要な成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を除去する作用を有する。
  [S26;絶縁体形成]
 工程S26では、絶縁体を形成する。図3Dは、絶縁体17が形成された積層体を示している。絶縁体17は、電極補助体16の上に形成されている。絶縁体17は、電極補助体16に対応する形状を有する。
 絶縁体17は、電極補助体16と有機層とが直接接触するのを抑制する。電極補助体16と有機層とが直接接触すると、電極補助体16と対電極(透明電極の対となる電極)との間で電流が流れ、電気的にショートする課題が発生する。絶縁体17は、電極補助体16から直接、電流が有機層に流れることを抑制し、透明電極15内に電流が均一に流れやすくさせる効果がある。
 絶縁体17は、たとえば、樹脂から形成される。樹脂により、電極補助体16に対して高い絶縁性を発揮することができる。電極補助体16は、少なくとも対電極が形成される領域においては、電極補助体16と同じ形状で形成されるのが好ましい。
 絶縁体17と電極補助体16は、平面視において同じ形状であってよい。絶縁体17は、たとえば、複数の線で形成される。絶縁体17は、全体として、平面視でメッシュ構造を有していてもよい。メッシュ構造は、好ましくは、格子状である。たとえば、図17の電極補助体16が形成された場合、図17と同形状の絶縁体17が形成される。絶縁体17の線幅は、たとえば、10~50μmである。この線幅の範囲であると、絶縁性を確保しつつ、光を十分に取り出すことができるからである。
 絶縁体17は、電極補助体16を被覆することが好ましい。絶縁体17は、透明電極15に接することが好ましい。図3Dでは、絶縁体17は、電極補助体16の側方で透明電極15に接している。絶縁体17が、電極補助体16を被覆し透明電極15に接すると、絶縁体17により、電極補助体16は透明電極15から剥がれにくくなる。金属で形成される電極補助体16は透明電極15との密着性が低いが、樹脂で形成される絶縁体17は接着性が高い。なぜなら、樹脂は接着性が金属よりも高いからである。このため、絶縁体17は、メッシュ構造の電極補助体16を透明電極15に固着する機能を有する。
 絶縁体17は、塗布により形成される。絶縁体17は、好ましくは、静電吐出法により塗布される。静電吐出法は、絶縁体の形成パターンの自由度が高いという利点がある。静電吐出法は、マスク形成やエッチングが不要となるので、製造工程数を減少させることができる。静電吐出では、メッシュ構造のパターンが精度よく形成される。絶縁体の形成は、上述した図18の方法が適用される。
 図18は、静電吐出の一例を示している。図18では、静電吐出装置120により、静電吐出が行われる。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15と電極補助体16との積層体である(図3C参照)。
 図18の静電吐出装置120は、吐出機121と、載置台122と、電源123とを備えている。電源123は、載置台122に負電荷を与え、吐出機121に正電荷を与える。載置台122と吐出機121との間に電圧差が生じる。対象物1は、載置台122の上に配置される。吐出機121は、吐出機121に送り込まれた吐出液121Pを対象物1に向けて出射する。吐出機121から出た吐出液121Pは、対象物1の表面に付着する。吐出液121Pは、対象物1の上に点状に到達する。吐出機121と対象物1との相対的な位置が移動すると、吐出液121Pは、対象物1の上に線を描くように塗布される。図18では、載置台122が縦横の方向に移動する様子が示されている(矢印)。載置台122の移動にしたがって、対象物1も移動する。吐出液121Pが吐出しているときに対象物1が移動することによって、対象物1の上に、吐出液121Pが描画される。静電吐出では、吐出液121Pからパターン状の層が効率よく形成される。
 図19は、静電吐出の吐出液の一例である。静電吐出では、載置台122と吐出機121との電圧差が、対象物1と吐出液121Pとの電圧差に反映されて、電気的吸引力によって吐出液121Pの先端を細くする。図19では、吐出液121Pが対象物1に近づくと先細りすることが示されている。吐出液121Pは、先細り部121Qを有する。静電吐出では、たとえば、10~50μmの線幅で吐出液121Pを対象物1に描画することが可能である。
 吐出液は、たとえば、樹脂を含む。吐出液は、樹脂が液体に分散されたものであってよい。樹脂は、たとえば、熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂を含んでいてもよい。
 図18で示す静電吐出は、絶縁体17の形成の一例であり、絶縁体17の形成は、これに限定されない。絶縁体17は、たとえば、フォトリソグラフィ法によって形成されてもよい。
  [S27;加熱]
 工程S27では、絶縁体を加熱する。加熱はベークである。絶縁体は、透明基板と、透明基板上に設けられた他の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極、電極補助体)とともに加熱される。透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15と電極補助体16と絶縁体17との積層体が加熱される(図3D参照)。
 加熱は、絶縁体17を安定化させる。絶縁体17を形成するための樹脂が熱硬化性を有する場合、加熱により熱硬化が進行する。絶縁体17を形成するための樹脂が熱硬化性を有さない場合でも、加熱は、樹脂の固化を進行させ、絶縁体17を安定化(意味不明)させる。加熱は、適宜の方法で行われる。
 加熱方法として、ホットプレート、オーブンが例示される。加熱は、好ましくは、温度差が局所的に大きくならないように行われる。加熱はオーブンで行うことが好ましい。オーブンで加熱する場合、空気をオーブン内で循環させることが好ましい。たとえば、工程S19及び図10A及び図10Bで説明した加熱方法が適用される。
 加熱(ベーク)は、透明基板上に設けられた他の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極、電極補助体、絶縁体)内の不要な成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を除去する作用を有する。
  [S28;洗浄]
 工程S28では、上記の工程を経た積層体を洗浄する。ここでの積層体は、透明基板と、透明基板上に設けられた複数の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極、電極補助体、絶縁体)を含む(図3D参照)。透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15と電極補助体16と絶縁体17との積層体が、洗浄される。
 積層体は、水で洗浄される。積層体は、2流体で洗浄される。好ましくは、積層体は、水と2流体との両方で洗浄される。洗浄では、上述した方法とは異なり、ブラシは使用されないことが好ましい。ブラシで擦ると、表面が傷つくおそれがある。特に、電極補助体16と絶縁体17とがある場合には、表面がダメージを受けやすくなるため、ブラシ洗浄は行わないのが好ましい。洗浄により、透明電極付き基板全面の異物が取り除かれる。
 なお、工程S28の後、工程S29に移る前に、プラズマ照射を行ってもよい。プラズマ照射は、上述した図4Cの方法が適用される。プラズマ照射によって、不純物を除去できる。プラズマ照射により有機物が除去されると汚染源が減るので、有機層の汚染が低減する。
  [S29;真空加熱]
 工程S29では、上記の工程を経た積層体を真空加熱する。ここでの積層体は、透明基板と、透明基板上に設けられた複数の要素(密着層、低屈折率層、高屈折率層、透明電極、電極補助体、絶縁体)を含む(図3D参照)。工程S29を経ることで、透明電極付き基板10の製造が終了する。
 図20A及び図20Bは、真空加熱の一例である。真空加熱は、真空加熱装置130によって行われる。対象物1は、透明基板11と密着層12と低屈折率層13と高屈折率層14と透明電極15と電極補助体16と絶縁体17との積層体である(図3D参照)。
 真空加熱は、真空状態で対象物1を加熱することを意味する。真空加熱は、真空ベークとも呼ばれる。真空中で加熱することで透明電極付き基板に含まれる不純物の沸点がさがり、不純物を短時間でかつ高効率で蒸発させることができる。このため、透明電極付き基板の作成に必要な時間が低減することでタクトが向上する効果が得られる。真空加熱は、対象物1に含まれる不要な成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を効果的に除去する。真空加熱は、有機層の下地となる面を安定化させる。有機層の下地となる面は、透明電極15の露出面を含む。真空加熱により、良好な透明電極付き基板10を得ることができる。真空加熱は、有機EL素子の信頼性、寿命を向上させる。
 図20A及び図20Bの真空加熱装置130は、基板収容体131と、加熱体133と、冷却体134と、開口135とを備えている。真空加熱装置130の内部は真空になっている。真空加熱装置130では、真空空間が形成される。真空加熱装置130の内部の圧力は、1×10-4Pa~1×10-2Paの範囲内であることが好ましい。
 基板収容体131は、複数の保持爪132を備えている。複数の保持爪132は、対象物1を引っ掛けて保持する。基板収容体131は、真空加熱装置130の内部に配置されている。基板収容体131は、真空加熱装置130の内部を移動する(矢印)。図20A及び図20Bでは、上下方向に基板収容体131が移動する。図20Aでは、基板収容体131は上部にある。図20Bでは、基板収容体131は下部にある。なお、対象物1がトレイの上に置かれ、このトレイが基板収容体131に収容されてもよい。この場合、対象物1は、トレイごと真空加熱される。図20A及び図20Bで示す対象物1は、上記の対象物1(積層体)とトレイとを合わせたものに置き換えられる。
 加熱体133は、真空加熱装置130の上部に配置されている。加熱体133は、基板収容体131が上部にあるときに、基板収容体131の側方に配置される(図20A)。加熱体133は、輻射熱で対象物1を加熱することができる。加熱体133は、対象物1に熱を与える。加熱体133は、たとえば、ランプヒーターである。
 冷却体134は、真空加熱装置130の下部に配置されている。冷却体134は、基板収容体131が下部にあるときに、基板収容体131の側方及び下方に配置される(図20B)。冷却体134は、輻射によって対象物1を冷却することができる。冷却体134は、対象物1から熱を奪う。冷却体134は、基板収容体131を介した熱伝導によって対象物1を冷却してもよい。冷却体134は、たとえば、水冷ジャケットである。
 開口135は、真空加熱が行われる空間とそれ以外の空間とを繋いでいる。開口135を通して、対象物1の出し入れが行われる。開口135は、真空空間が形成されるときには、閉じられる。図20A及び図20Bの真空加熱装置130では、開口135の大きさは、基板収容体131よりも小さい。ただし、開口135の大きさは、対象物1を出し入れできる大きさとなっている。図20Bでは、開口135の位置にある対象物1の出し入れを行うことができる。基板収容体131を移動させることで、開口135に現れる保持爪132が変わり、保持爪132のそれぞれに対象物1を載せることができる。基板収容体131は、所定の個数の対象物1を収容することができる。基板収容体131は、たとえば、10個の対象物1を収容できる。
 真空加熱では、開口135から対象物1が真空加熱装置130の内部に挿入され、基板収容体131に対象物1が収容される。対象物1は、保持爪132によって保持される。対象物1を所定の個数収容した基板収容体131は、加熱体133の近く、すなわち真空加熱装置130内の上部に移動する(図20Bの矢印)。これにより、対象物1が加熱される(図20A)。加熱は、所定の時間行われる。対象物1が加熱された後、基板収容体131は、冷却体134の近く、すなわち真空加熱装置130内の下部に移動する(図20Aの矢印)。これにより、対象物1が冷却される(図20B)。ただし、対象物1は外界の温度(たとえば室温)まで冷却されなくてよく、次工程に進める温度までの冷却でよい。冷却された対象物1は、開口135から取り出される。好ましくは、開口135は、次工程の装置(たとえば蒸着装置)と繋がっていて、真空が維持されたまま、対象物1は取り出される。
 真空加熱装置の加熱は、所定の条件で行われる。たとえば、あらかじめ真空加熱装置の設定温度と基板の温度との相関関係を得ておき、相関関係に基づいて、所定の時間、所定の温度で、対象物1が加熱される。加熱の一例は、基板温度150~250℃、30~120分の加熱である。
 以上、工程S1~工程S29を経ることで、透明電極付き基板10の製造が終了する。工程S29の終了後、好ましくは、引き続き有機層の蒸着に進行する。すなわち、工程S29の終了後、後述する図22の工程S103に進行する)。工程S29の終了時には、透明電極付き基板10は、真空状態にある。真空状態にある透明電極付き基板10は、真空状態が継続されたまま、有機層が形成されることが好ましい。透明電極付き基板10を大気に曝すと、樹脂が水分を吸収するおそれがある。なお、工程S21の後、一部の工程を行わない場合は、最後に行う工程をもって、透明電極付き基板10の製造は終了する。
  [透明電極付き基板の保管]
 以上で述べた透明電極付き基板は、透明電極付き基板の放置により大気中の水分を吸湿する時間をおかず、引き続き有機層の形成を行うことが好ましいが、透明電極付き基板を保管しておくことも有用である。ただし、その場合、透明電極付き基板は、真空から開放され大気下に置かれる。このとき、透明電極付き基板は、大気中の水分や外光の紫外線に暴露される場合がある。透明電極付き基板は樹脂を含んでいる。透明電極付き基板を長期に放置すると、例え樹脂が透明電極の下部に形成されても、透明電極の結晶粒系の隙間から大気中の水分が浸透する課題がある。また、長期にわたり紫外線に暴露されると樹脂が分解し樹脂の不純物が有機層の形成後に有機層に滲出し、有機EL素子の発光が劣化する課題がある。このため、透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、透明電極付き基板を紫外線と水分を除去した環境で保管する。透明電極付き基板を保管する場合、保管によって、透明電極付き基板の製造が終了する。
 透明電極付き基板を保管する場合、工程S29の真空加熱後に保管が行われなくてもよく、保管は、透明電極の形成後の適宜のタイミングであってよい。また、工程S29の代わりに、工程S28の後に常圧で加熱が行われた後、透明電極付き基板の保管が行われてもよい。上記で述べた透明電極付き基板は、透明電極の形成後、保管される。図1に基づくと、保管に移行するのは、工程S21の後、工程S23の後、工程S28の後、工程S29の後が例示される。透明電極付き基板の製造方法は、好ましくは、透明基板と低屈折率層と高屈折率層と透明電極とを備える積層体を、紫外線と水分を除去した環境で保管する工程を含む。この工程は、保管工程と定義される。
 図21は、透明電極付き基板10の保管の一例を示す。対象物1は、透明基板11と、密着層12と、低屈折率層13と、高屈折率層14と、透明電極15と、電極補助体16と、絶縁体17との積層体である。対象物1は、透明電極付き基板10そのものといってもよい。対象物1は、保管器140によって保管される。保管器140は、ボックス状である。透明電極付き基板10は、大気圧の下、保管される。透明電極付き基板10は、空気のある状態で保管される。なお、図21では、理解のために、透明電極15を描画している。
 図21の保管器140は、箱体141と、覆い板142と、支え板143と、乾燥材144とを備えている。箱体141は、対象物1が収容される空間を取り囲む。支え板143と覆い板142と乾燥材144とは、箱体141の内部にある。保管器140は、支え板143が下になり、覆い板142が上になるように設置される。保管器140は、少なくとも1つの対象物1を収容する。図21では、10個の対象物1を収容している。対象物1は縦置きされている。保管器140は、保管効率の観点から、複数の対象物1を収容可能なことが好ましい。
 対象物1は、支え板143の上に載っている。支え板143は、複数の対象物1を支える。支え板143は、対象物1が接触して傷つかないよう、隣り合う対象物1と対象物1との間に突出片を有していてもよい。対象物1は、水平方向に並んで配置されている。支え板143は、紫外線を遮蔽することが好ましい。支え板143は、紫外線遮蔽板によって形成される。支え板143が紫外線を遮蔽すると、紫外線が対象物1に届きにくくなる。
 覆い板142は、対象物1の上部を覆っている。覆い板142は紫外線を遮蔽することが好ましい。覆い板142は紫外線遮蔽板によって形成される。覆い板142が紫外線を遮蔽すると、紫外線が対象物1に届きにくくなる。覆い板142の数は少なくとも1つであるが、覆い板142の数は複数であることが好ましい。覆い板142の数は、収容可能な対象物1の数と同じであることが好ましい。各覆い板142は、各対象物1の上方に配置される。ある特定の対象物1を出し入れする際には、その対象物1の上方の覆い板142を外して、その対象物1を出し入れすることができる。特定の対象物1以外の対象物1は、覆い板142に覆われた状態で、特定の対象物1が出し入れされる(図21の矢印)。それにより、紫外線が、取り出される対象物1以外の対象物1に当たりにくい。
 複数の対象物1(透明電極付き基板10)が保管器140に保管される場合、最も外側の対象物1(透明電極付き基板10)は、透明電極15を外側にして配置されることが好ましい。図21では、一番左の対象物1Lは、透明電極15を外側(左側)に配置しており、一番右の対象物1Rは、透明電極15を外側(右側)に配置している。透明電極15は、紫外線を遮蔽する作用がある。そのため、透明電極15によって紫外線が遮られて、樹脂に紫外線が届きにくくなる。樹脂は、高屈折率層14及び低屈折率層13に存在する。
 保管器140は、少なくとも1部が透明で、内部の対象物1が視認可能なことが好ましい。保管器140の内部を見ることができると、対象物1の保管状態を確認することができる。保管器140は、透明な部分を有する。透明な部分は、透明電極付き基板10の取り扱い性を向上し、有機EL素子の製造効率を向上させる。ただし、透明な部分には、紫外線遮蔽膜が設けられることが好ましい。紫外線遮蔽膜は、保管器140の内部に紫外線が侵入することを抑制する。紫外線は、対象物1の樹脂に悪影響を及ぼすおそれがある。紫外線が遮蔽されると、有機EL素子の信頼性が向上する。
 乾燥材144は、保管器140内部の水分を吸収する。乾燥材144は、保管器140の下部の、支え板143が存在しない位置に配置される。乾燥材144によって、対象物1内の樹脂への水分の吸収が抑制される。そのため、樹脂の水分による加水分解が抑制される。それにより、樹脂の劣化が抑制される。さらに、箱体141が樹脂製の場合、箱体141から水分が出たとしても、乾燥材144は、水分を吸収することができる。
 保管器140は、対象物1を密閉することが好ましい。密閉は、密閉パッキングで行われる。密閉により、箱体141には防湿構造が形成される。箱体141の内部の壁面には、無機材の塗膜が設けられてもよい。無機材の塗膜は、防湿性を高める。
 箱体141の内部の空間は、不活性ガス(たとえば窒素)が充填されてもよいが、充填されなくてもよい。不活性ガスの充填は、複数の対象物1の一部が取り出される場合に、保管が煩雑になる。上記の保管器140は、通常の空気が周囲に存在していても、対象物1の劣化を抑制することができる。
 保管器140は、対象物1を保管した状態で運搬可能なことが好ましい。保管器140の運搬により、対象物1は次工程に適した場所に移動する。
 以上のように、透明電極付き基板10は、上記で述べた製造方法によって製造される。そのため、低屈折率層13及び高屈折率層14は、水分が効果的に除去されている。低屈折率層13の水分含有率は、例えば、0.1%未満であり、さらには0.01%未満となり得る。高屈折率層14の水分含有率は、例えば、0.1%未満であり、さらには0.01%未満となり得る。透明電極付き基板10全体の水分含有率も、例えば、0.1%未満であり、さらには0.01%未満となり得る。透明電極付き基板10は、有機層に悪影響を与えにくく、有機EL素子の信頼性の向上させることができる。
 なお、上記の製造方法で得た透明電極付き基板10と、従来の製造方法の透明電極付き基板とは、信頼性が異なるため、構造上の違いがあると思われるが、その原因となる構造を特定することは不可能であり、およそ実際的でない。
  [有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法]
 本開示の有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)の製造方法は、次の工程を含む。
・上記の方法で製造された透明電極付き基板を準備する工程。
・透明電極付き基板を真空状態で加熱する工程。
・真空状態を継続し、透明電極付き基板の透明電極を含む領域に、有機層及び対電極を形成する工程。
 図22は、有機EL素子の製造方法の一例の詳細なフローである。図22のフローは、上記の工程を含んでいる。図22のフローは、本開示の有機EL素子の製造方法を具現化した一例を示している。有機EL素子の製造方法は、上記の工程以外の工程が、図22のフローから適宜省略されてもよい。図22において、「S」は「ステップ(Step)」を意味し、たとえば、「S101」は「ステップ101」を意味する。以下では、たとえば、「工程S101」等と表記される。
 上記の「透明電極付き基板を準備する工程」は、図22の「S101」に対応する。上記の「透明電極付き基板を真空状態で加熱する工程」は、図22の「S102」に対応する。上記の「真空状態を継続し、透明電極付き基板の透明電極を含む領域に、有機層及び対電極を形成する工程」は、図22の「S103」及び「S104」に対応する。
 図23A~図23Dは、有機EL素子の製造方法の一例を示す模式的な断面図である。図23A~図23Dは、各工程を示す。図23A~図23Dでは、有機EL素子20の構成要素の積層が示されている。図23Aは、図3Dの次の段階となる。
 図23A~図23Dでは、左右の方向に2個分の有機EL素子を形成する方法が示されている。1つの基板から、複数個の素子を作製する手法は、多面取りと呼ばれる。
  [S101;透明電極付き基板の準備]
 工程S101では、透明電極付き基板を準備する。図3Dは、透明電極付き基板10の一例である。透明電極付き基板10は、上記の製造方法によって製造されている。
 透明電極付き基板10の状態により、工程S101での準備の仕方が変わる。透明電極付き基板10の製造と有機EL素子20の製造とを連続して行う場合、透明電極付き基板10は、工程S28の後の状態にある。透明電極付き基板は、工程S29の前の状態にあるといってもよい。工程S102と工程S29は同じことを意味する。よって、工程S29を除く工程によって、透明電極付き基板10が製造され、準備される。工程S101は、工程S29の前までのこと(工程S1~工程S28)を意味する。
 透明電極付き基板10が一度保管され、保管された透明電極付き基板10が有機EL素子20の製造に使用されようとする場合、透明電極付き基板10は保管状態にある。工程S101は、保管状態の透明電極付き基板10を取り出すことを含む。取り出された透明電極付き基板10は、好ましくは、洗浄される。洗浄は、図1の工程S28に示される。もし、工程S29を経て透明電極付き基板が保管されていたしても、再度、工程S28の洗浄を行うことが好ましい。これにより、工程S29の前までの状態となった透明電極付き基板10が準備される。工程S101は、工程S29の前までのこと(工程S1~工程S28)を意味する。
  [S102:真空加熱]
 工程S102では、透明電極付き基板を真空加熱する。工程S102は、工程S29と同じである。工程S102と工程S29とは重複しなくてもよい。透明電極付き基板10の製造後、連続して有機EL素子を製造する場合は、工程S28の後に工程S102に進行する。
 工程S102の真空加熱は、上述の「S29;真空加熱」の事項がそのまま適用される。
 ここで、一度保管し、取り出した透明電極付き基板10に真空加熱が行われると、有機EL素子20の信頼性が高まる。上述したように、真空加熱は、積層体に含まれる不要な成分(水分、揮発成分及び未硬化物)を効果的に除去するからである。
 有機EL素子20の製造では、工程S102の後、引き続いて工程S103を行うことが重要である。
  [S103:有機層の蒸着]
 工程S103では、有機層を蒸着する。図23Aは、有機層21が蒸着された後の積層体を示している。積層体は、透明電極付き基板10と有機層21とを備える。
 蒸着は真空蒸着で行われることが好ましい。真空加熱の真空が維持されて、有機層の蒸着が開始される。真空が維持されると、水分が蒸着装置の内部に入りにくくなり、透明電極付き基板10内の樹脂が水分を吸収しにくい。そのため、有機EL素子20の信頼性が向上する。真空が維持される空間の圧力は、1×10-4Pa~1×10-2Paの範囲内であることが好ましい。
 真空加熱は、図20A及び図20Bの真空加熱装置130で行われる。この場合、真空加熱後の対象物1(透明電極付き基板10)は、開口135から真空を維持したまま取り出され、真空を維持したまま蒸着装置に移動され、蒸着が開始される。
 有機層21は、有機化合物を含む。有機層21は、すくなくとも1つの発光材料含有層を含む。有機層21は、複数の層で形成されていてもよい。有機層21は、たとえば、発光材料含有層に加えて、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層を含むことができる。有機層21に含まれる複数の層は、順次、蒸着装置によって積層される。有機層21の積層によって、図23Aに示す積層体が形成される。
  [S104:対電極の形成]
 工程S104では、対電極を形成する。図23Bは、対電極22が形成された後の積層体を示している。積層体は、透明電極付き基板10と有機層21と対電極22とを備える。
 対電極22は、金属により形成される。対電極22は、光反射性を有していてもよい。対電極22の材料の例として、Al、Agが挙げられる。
 対電極22は、蒸着によって形成されることが好ましい。この場合、有機層21の形成から真空が継続されて、蒸着が行われることがより好ましい。真空の継続により、透明電極付き基板10の内部の樹脂は水分を吸収しにくくなる。
  [S105:封止]
 工程S105では、有機層21を封止する。図23Cは、有機層21が封止された後の積層体を示している。積層体は、透明電極付き基板10と有機層21と対電極22と封止板23を備える。
 封止は、封止板23と、シール24によって行われる。シール24は接着性を有する。有機層21の外周にシール24が配置され、封止板23が透明基板11に貼り合わされる。封止板23は、たとえば、ガラス基板である。シール24は、たとえば、防湿性の樹脂である。シール24のシールによって、密閉構造が形成される。
  [S106:分断]
 工程S106では、分断が行われる。図23Dは、分断によって、有機EL素子20が個別化された様子を示している。分断は、多面取りの場合に行われる。分断は、適宜の切断具で行われる。切断具は、たとえば、スクライバ、レーザである。これにより、有機EL素子20が得られる。
 以上、工程S101~工程S106を経ることで、有機EL素子20の製造が終了する。有機EL素子20は、面状発光体として使用される。有機EL素子20は、照明として有用である。
  [備考]
 ところで、上記の方法では、工程S8の第1の水処理、工程S17の第2の水処理、及び、工程S19の積層体の加熱を必須としている。しかしながら、本明細書では、これらの工程(S8、S17、S19)が必須でない透明電極付き基板の製造方法及び有機EL素子の製造方法も開示される。
 たとえば、透明基板を準備する工程と、密着層を形成する工程と、密着層の上に低屈折率層を形成する工程と、低屈折率層の上に高屈折率層を形成する工程と、高屈折率層の上に透明電極を形成する工程と、を含む、透明電極付き基板の製造方法、が開示される。また、たとえば、透明基板を準備する工程と、低屈折率層を形成する工程と、高屈折率層を形成する工程と、低屈折率層及び高屈折率層の不要部分を除去する工程と、透明電極を形成する工程と、を含む、透明電極付き基板の製造方法、が開示される。これらの製造方法の好ましい態様は、上記で述べた説明が適用される。

Claims (11)

  1.  透明基板を準備する工程と、
     前記透明基板に支持される低屈折率層を形成する工程と、
     前記低屈折率層を形成する工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層とを備える積層体を水処理する第1の水処理工程と、
     前記低屈折率層の上に高屈折率層を形成する工程と、
     前記高屈折率層を形成する工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える積層体を水処理する第2の水処理工程と、
     前記第2の水処理工程の後に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える積層体を加熱する工程と、
     前記高屈折率層の上に透明電極を形成する工程と、
     を含む、透明電極付き基板の製造方法。
  2.  前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層と前記透明電極とを備える積層体を、真空状態で加熱する工程を含む、
     請求項1に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  3.  前記透明基板を準備する工程と前記低屈折率層を形成する工程との間に、密着層を形成する工程を含む、
     請求項1又は2に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  4.  前記低屈折率層を形成する工程の後、前記低屈折率層を加熱する工程を含む、
     請求項1乃至3のいずれか1項に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  5.  前記高屈折率層を形成する工程の後、前記低屈折率層と前記高屈折率層とを加熱する工程を含む、
     請求項1乃至4のいずれか1項に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  6.  前記高屈折率層を形成する工程の後、レーザ加工により前記低屈折率層及び前記高屈折率層の不要部分を除去する不要部分除去工程を含む、
     請求項1乃至5のいずれか1項に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  7.  前記不要部分除去工程の前に、前記高屈折率層の上に保護膜を形成する工程と、
     前記不要部分除去工程の後、前記保護膜を除去する工程と、を含み、
     前記不要部分除去工程は、前記保護膜が前記高屈折率層の上にある状態で行われる、
     請求項6に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  8.  前記高屈折率層の上に前記透明電極を形成する工程の前に、前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層とを備える前記積層体を、前記低屈折率層を形成する材料及び前記高屈折率を形成する材料を溶解可能な溶剤で処理する工程を含む、
     請求項1乃至7のいずれか1項に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  9.  前記透明基板と前記低屈折率層と前記高屈折率層と前記透明電極とを備える積層体を、紫外線と水分を除去した環境で保管する工程を含む、
     請求項1乃至7のいずれか1項に記載の透明電極付き基板の製造方法。
  10.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法で製造された透明電極付き基板を準備する工程と、
     前記透明電極付き基板を真空状態で加熱する工程と、
     真空状態を継続し、前記透明電極付き基板の前記透明電極を含む領域に、有機層及び対電極を形成する工程と、
     を含む、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  11.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法で得られ、
     透明基板と、低屈折率層と、高屈折率層と、透明電極とを備える、
     透明電極付き基板。
PCT/JP2016/001020 2015-02-26 2016-02-25 透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板 WO2016136264A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-037071 2015-02-26
JP2015037071 2015-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136264A1 true WO2016136264A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56788521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001020 WO2016136264A1 (ja) 2015-02-26 2016-02-25 透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016136264A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166168A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Canon Inc 有機elディスプレイとその製造法
JP2008171644A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
WO2014141611A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置
WO2015011980A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 凹凸構造を有する基板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166168A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Canon Inc 有機elディスプレイとその製造法
JP2008171644A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
WO2014141611A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置
WO2015011980A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 凹凸構造を有する基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9293706B2 (en) Method for encapsulating an organic light emitting diode
EP2782427B1 (en) Method for producing organic el panel and device for sealing organic el panel
JP4664446B2 (ja) 有機elディスプレイの製造方法
TWI614355B (zh) 具有微細圖案之樹脂薄膜的製造方法及有機el顯示裝置的製造方法與微細圖案形成用基材薄膜與具有支撐元件的樹脂薄膜
CN101785086A (zh) 显示装置的制造方法和叠层构造体
US20060236559A1 (en) Method for drying material to be heated, heating furnace, and method for manufacturing device
TW200926271A (en) Display element manufacturing method, display element manufacturing apparatus, and display device
TWI572489B (zh) 層積體之製造方法、基板之處理方法及層積體
US7964416B2 (en) Manufacturing method of organic EL display
CN101051143A (zh) 液晶显示器和用于其的面板及制造方法
CN107026122A (zh) 晶片的加工方法
JP4726123B2 (ja) 塗布システム
KR20150002654A (ko) 박막 패턴 형성 방법
JP2007038202A (ja) パターン修正方法およびパターン修正装置
JPH08292442A (ja) 液晶基板の欠陥修正方法および欠陥修正装置
JP2008010221A (ja) テープ剥離装置、塗布システムおよびテープ剥離方法
WO2016136264A1 (ja) 透明電極付き基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、及び透明電極付き基板
CN108474101B (zh) 蒸镀掩模及其制造方法、有机el显示装置的制造方法
TWI241152B (en) Thermal treatment, forming method of wiring pattern, and manufacturing method of electro-optic apparatus
TW201230435A (en) Method for manufacturing organic EL elements
JP5240466B2 (ja) Fpd基板の製造方法及び装置
JP5884543B2 (ja) 薄膜パターン形成方法、マスクの製造方法及び有機el表示装置の製造方法
JP2006350295A (ja) 薄膜の部分的形成方法および薄膜の部分的欠陥修復方法ならびに薄膜の欠陥修復装置
JP2005209691A (ja) 透明電極パターニング方法及び液晶表示装置の製造方法
JPWO2019229843A1 (ja) フレキシブル発光デバイス及びその製造方法、並びにフレキシブル照明装置の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16755014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP