WO2016121983A1 - 伸縮領域を有する吸収性物品 - Google Patents
伸縮領域を有する吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016121983A1 WO2016121983A1 PCT/JP2016/052813 JP2016052813W WO2016121983A1 WO 2016121983 A1 WO2016121983 A1 WO 2016121983A1 JP 2016052813 W JP2016052813 W JP 2016052813W WO 2016121983 A1 WO2016121983 A1 WO 2016121983A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sheet
- stretchable
- sheet layer
- rear direction
- elastic film
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/083—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
- B29C65/086—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
- A61F13/496—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/21—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/433—Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/729—Textile or other fibrous material made from plastics
- B29C66/7294—Non woven mats, e.g. felt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
- B29C66/81429—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81433—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83413—Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83511—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83415—Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4871—Underwear
- B29L2031/4878—Diapers, napkins
Definitions
- the present invention relates to an absorbent article having a stretchable region including a stretchable stretchable sheet and an absorbent body, typically a disposable diaper, in which a first sheet layer and a second sheet layer sandwich an elastic film.
- an absorbent article for example, a disposable diaper
- stretchability in order to improve fit to the body surface, it is common to impart stretchability to appropriate places such as around the legs and around the trunk.
- a method for imparting stretchability conventionally, a method of fixing an elongated elastic member such as rubber thread in a state of being stretched in the longitudinal direction has been widely adopted.
- an elongated elastic member such as rubber thread
- Patent Document 1 an elastic film that expands and contracts in a continuous MD direction having a higher melting point or no melting point is supplied between the first outer layer and the second outer layer, and the first outer layer at a predetermined position. And a second outer layer are directly bonded by welding, and then a pulling force is applied to the CD direction to form a through hole penetrating the first outer layer, the elastic film, and the entire second outer layer at the bonding site. is there.
- a main problem of the present invention is to provide an absorbent article having a stretchable region in which the stretching stress differs depending on the position in the stretchable region.
- the present invention that has solved the above problems is as follows.
- the absorbent article of the present invention has a stretchable sheet that can be stretched in the front-rear direction and an absorbent body on the surface side.
- an elastic film that is stretchable in the front-rear direction is laminated between a first sheet layer made of, for example, a non-woven fabric that does not have stretchability, and a second sheet layer, made of, for example, a non-woven fabric that does not have stretchability.
- the first sheet layer and the second sheet layer are joined at a large number of joints that are spaced apart, either directly or via an elastic film.
- the stretchable sheet contracts due to the contraction force of the elastic film, and can expand when an external force is applied in the front-rear direction.
- the joint area ratio occupied by the total area of the joints included in the unit area is different between the intermediate region and the both side regions in the width direction of the stretchable sheet, and thus between the width directions.
- the stretching stress in the front-rear direction is different.
- the arrangement pattern of the joint is not limited.
- One example is a staggered arrangement that exhibits a good appearance.
- Disposable diapers are fixed around the waist with tape, and generally are not provided with a member that fits the entire front and back bodies. That is, because it does not follow the movement of the waist well, when the wearer gets up or bends, the front and back of the diaper may be lifted (separated) from the body surface, or may be displaced in the front-rear direction. , So-called leakage before and after.
- the wearer is provided with a stretchable sheet that is stretchable at least in the front-rear direction and has a stretchable region at least in the intermediate region in the width direction.
- the intermediate region of the tape-type disposable diaper expands and contracts in the front-rear direction, so that the front and rear are lifted (separated) from the body surface Alternatively, it is possible to prevent the wearer from shifting in the front-rear direction, and to suppress front-rear leakage. Furthermore, especially when the stretchable sheet constitutes the outer shape sheet, since the stretchable region is formed in the intermediate region in the width direction, wrinkles or irregularities are formed by contraction in the front-rear direction, so when the wearer of the diaper gets up from the supine state, Since it has a non-slip function, it has the advantage of preventing longitudinal displacement.
- Another aspect of the absorbent article of the present invention is that, in the stretchable sheet, the joint area ratio occupied by the total area of the joints included in a unit area is between the intermediate region and the both side regions in the width direction of the stretchable sheet.
- the absorbent article is different and different in the intermediate region, so that the stretching stress in the front-rear direction is different between the width directions.
- Another aspect of the absorbent article of the present invention is capable of stretching at least in the front-rear direction, the first stretchable region in the front-rear direction intermediate region of the widthwise intermediate region, and the second stretchable in the front-rear direction of the front-rear direction intermediate region.
- An absorbent article comprising a stretchable sheet having a region, The stretchable sheet is formed by laminating the elastic film that is stretchable at least in the front-rear direction between the first sheet layer having no stretchability and the second sheet layer, and the first sheet layer and the second sheet layer The second sheet layer is joined at a large number of spaced joints, either directly or via an elastic film, The stretchable sheet contracts due to the contraction force of the elastic film, and is extensible when an external force is applied in the front-rear direction.
- the joint area ratio occupied by the total area of the joints included in the unit area is different between the front-rear direction intermediate region and the side regions of the widthwise intermediate region in the width direction of the stretchable sheet.
- the absorbent article has a configuration in which the stretching stress in the front-rear direction is different between the width directions and is different in the front-rear direction intermediate region and the front-rear region. A representative example of this example is shown in FIGS.
- a further different aspect of the absorbent article of the present invention is an absorbent article having a stretchable sheet that can be stretched in the front-rear direction, and an absorbent body on the surface side thereof,
- the stretchable sheet is formed by laminating the elastic film that is stretchable at least in the front-rear direction between the first sheet layer having no stretchability and the second sheet layer, and the first sheet layer and the second sheet layer
- the second sheet layer is joined at a large number of spaced joints, either directly or via an elastic film,
- the stretchable sheet contracts due to the contraction force of the elastic film, and is extensible when an external force is applied in the front-rear direction.
- the joint area ratio occupied by the total area of the joints is different between the intermediate region and the both side regions in the width direction of the stretchable sheet, so that the stretching stress in the front-rear direction is different between the width directions. It is the absorbent article of the structure which is carrying out.
- the expansion / contraction of the expansion / contraction region that can be expanded / contracted not only in the front / rear direction but also in the width direction contributes to improving the fit around the waist or around the waist particularly in the case of a diaper.
- the difference in elastic film strength occurs between the joined part and the non-joined part. Therefore, after the stretched state of the stretch sheet holding the extension is once released and contracted to make a product; or after the stretch sheet holding the stretch is combined with another member, the stretched state is once released and contracted When the product is stretched mechanically or manually in the expansion / contraction direction, breakage occurs at the boundary between the joined portion and the non-joined portion. As a result, a through hole is formed.
- the absorbent article includes an elastic sheet that can be stretched at least in the front-rear direction and has a stretchable region at least in the intermediate region in the width direction. In the stretchable region, the stretchable sheet has stretchability.
- An elastic film that can be stretched at least in the front-rear direction is laminated between the first sheet layer that does not stretch and the second sheet layer that does not have stretchability, and the first sheet layer and the second sheet layer.
- the through holes do not need to be formed in all the joints, and exhibit air permeability even if formed in some of the joints.
- the through hole has a shape extending in the front-rear direction from the edge of the joint.
- the elastic film can be expanded and contracted in both the front-rear direction or the MD direction and the direction perpendicular to the MD direction (for example, the CD direction)
- the through-hole has a shape extending in both directions from the edge of the joint, and sometimes around the joint May have an annular shape.
- the elastic film of the present invention can be stretched in the front-rear direction (for example, the MD direction), and can be stretched in the front-rear direction and the orthogonal direction (for example, the CD direction).
- the following form is obtained.
- An absorbent article having a stretchable sheet that can be stretched in the front-rear direction, and an absorbent body on the surface side thereof,
- an elastic film stretchable in the front-rear direction and the width direction is laminated between a first sheet layer that does not have stretchability and a second sheet layer that does not have stretchability, and
- the first sheet layer and the second sheet layer are formed by being joined through through holes formed in the elastic film, with a large number of spaced joints.
- the stretchable region is contracted by the contraction force of the elastic film, and can be expanded by applying an external force in the front-rear direction.
- the joint area ratio occupied by the total area of the joints included in the unit area is different between the middle region and the both side regions in the width direction of the stretchable sheet.
- Absorbent article characterized by having different stretching stress in the direction.
- the joint is provided with a configuration in which the length in the orthogonal direction (width direction: CD direction) is longer than the length in the front-rear direction.
- the stretchable sheet that can be stretched in the front-rear direction can be manufactured, for example, by the following method.
- the elastic film is interposed between the first sheet layer and the second sheet layer, and is spaced from the outside of the first sheet layer and the second sheet layer by a heat melting device.
- the elastic film is provided with heat melting energy by a large number of heat melting portions opened to melt the elastic film, and the first sheet layer and the second sheet layer can be directly connected to the elastic film through the elastic film.
- Joining process of joining with, Including a stretchable sheet is formed in which no hole is formed in the entire joint region and the first sheet layer and the second sheet layer remain.
- the elastic film is passed through a nip roll step in which a pair of opposing nips are arranged in the front-rear direction, and the elastic speed is increased by increasing the peripheral speed of the front nip roll step relative to the peripheral speed of the rear nip roll step between the front and rear nip roll steps.
- a method is provided for feeding a film to the feeding step in a stretched state. Another method may be to pass only a pair of nip rolls while winding the elastic film around the drive roll in, for example, an S shape.
- the heat melting apparatus has an anvil roll and an ultrasonic horn, and the anvil roll has a plurality of protrusions formed on the outer surface thereof spaced apart in the roll length direction and the outer peripheral direction.
- the aspect which comprises the said thermal fusion part with an ultrasonic horn is provided.
- the ultrasonic heat melting apparatus other heat melting means may be used.
- the melting point of the elastic film is lower than the melting point of the first sheet layer made of nonwoven fabric and the melting point of the second sheet layer made of nonwoven fabric, higher than this melting point, and lower than the melting points of the first sheet layer and the second sheet layer.
- the melting energy corresponding to the temperature is applied, the elastic film is melted by heat, while the first sheet layer and the second sheet layer are not melted at all or are partially melted. As a result, holes are formed in the entire joint region. The first sheet layer and the second sheet layer remain. However, the line speed at the time of manufacturing the elastic sheet is high.
- the elastic film preferably has a melting point of about 80 to 145 ° C.
- the first sheet layer and the second sheet layer preferably have a melting point of about 85 to 190 ° C., particularly about 130 to 190 ° C.
- the difference between the melting points of the first sheet layer and the second sheet layer and the melting point of the elastic film 30 having a lower melting point is preferably about 50 to 80 ° C.
- the melting point of the elastic film is 95 to 125 ° C.
- the melting point of the first sheet layer is more than 125 ° C. to 160 ° C., more preferably 130 to 160 ° C.
- the melting point of the second sheet layer is 125. More than 160 ° C. to 160 ° C., more preferably 130 to 160 ° C.
- the area of the joint portion in the stretchable region is 0.14 to 3.5 mm 2
- the area of the opening of the through hole in the natural length state is 1 to 1 of the area of the joint portion.
- the area ratio of the joint in the stretchable region is 1.8 to 22.5%.
- the “area ratio” means the ratio of the target portion to the unit area, and the total area of the target portion (for example, joints and openings of through holes) in the target region (for example, the stretchable region) is the area of the target region.
- the “joint area ratio” means the area ratio in a state of being stretched to the elastic limit in the stretching direction.
- the area of the opening of the through hole means a value in a state in which the stretchable structure is in a natural length, and the area of the opening of the through hole is not uniform in the thickness direction, such as different between the front and back of the elastic film. Means the minimum value.
- the joint area ratio in the present specification can be selected by selecting the size, shape, separation interval, arrangement pattern in the roll length direction and roll circumferential direction, etc. of the protrusions of the anvil roll described later.
- “Elongation stress” is measured by a tensile test according to JIS K7127: 1999 “Plastics—Test method for tensile properties—” with an initial chuck interval (distance between marked lines) of 50 mm and a tensile speed of 300 mm / min. It means “stress when stretched to 50% of elastic limit (N / 35 mm)”.
- the test piece is created with a width that can be cut out, and the measured value is set to a value converted into a width of 35 mm. If the target area is small and sufficient specimens cannot be collected, a comparatively small specimen can be compared at least if it is a comparison of stretching stress.
- a stretchable sheet and an absorption sheet having a stretchable region in the front-rear direction in the middle region with respect to the width direction of the stretchable sheet that can be stretched in the front-rear direction.
- An absorbent article provided with a body can be obtained. As a result, the followability to the wearer's movement is improved, and effects such as prevention of leakage are exhibited.
- FIG. It is a top view of the example of a tape type disposable diaper.
- FIG. It is a 22-22 line arrow directional view. It is a 23-23 line arrow directional view. It is a top view which shows the various arrangement
- the absorbent article of the present invention means a product that absorbs and retains body fluids such as disposable diapers, sanitary napkins, and absorbent pads.
- An absorptive article has an elastic sheet which can be expanded and contracted at least in the direction of order. In addition to the front-rear direction, it is also possible to extend and contract in a direction perpendicular to this (in the disposable diaper, the waist direction (product width direction)).
- the stretchable sheet is formed between a first sheet layer 21 made of, for example, a non-woven fabric that does not have stretchability, and a second sheet layer 22 made of, for example, a non-woven fabric that does not have stretchability.
- the elastic film 30 that can be expanded and contracted in the front-rear direction is laminated, and the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are directly or via the elastic film 30 with a large number of bonding portions. 40 is joined.
- “the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are not stretchable” does not mean that the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are not stretched at all. It means not.
- the first sheet layer 21, the elastic film 30, and the second sheet are disposed between the anvil roll 60 having the protrusions 60 a formed in a predetermined pattern on the outer surface and the ultrasonic horn 61.
- the sheet layer 22 is supplied, and ultrasonic melting energy is applied by the ultrasonic horn 61.
- the elastic film 30 is mainly melted to join the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22.
- it explains in full detail later.
- the elongation rate in the manufacturing process of the elastic film 30 (based on the length of the natural state being 100%) is, for example, that the peripheral speed of the driving anvil roll 60 is faster than the peripheral speed of the rear driving roll 62. It can be set by selecting the speed difference between the rolls.
- 63 is a guide roller.
- FIG. 6 schematically shows a cross section of the stretchable sheet after joining in the stretched state.
- the stretchable sheet contracts due to the contraction force of the elastic film 30 and can be stretched by applying an external force in the front-rear direction (left-right direction in FIG. 7). Therefore, when the expansion / contraction direction of this stretchable sheet is matched with, for example, the front / rear direction of the disposable diaper, the disposable diaper can be expanded / contracted in the front / rear direction.
- an elastic sheet can be manufactured with a predetermined area, when it is desired to apply a contracting force to the entire desired area, the elastic sheet cut into the desired area may be applied.
- conventional disposable diapers it is generally performed by fixing a plurality of thread rubbers in parallel to the sheet, but this reduces quality due to deterioration of thread rubber and hot melt adhesive for fixing to the sheet, In addition, it is inferior in terms of stable productivity during production.
- the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are joined by melting the elastic film 30.
- the bonding mode between the layers is not limited to these examples.
- the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are joined directly, that is, without interposing an elastic film.
- the above aspects (1) to (3) are cases where the melting point of the elastic film 30 is lower than the melting points of the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22, but the melting point of the elastic film 30 is the first sheet layer. 21 and / or higher than the melting point of the second sheet layer 22.
- the elastic film 30 side surface portion of the first sheet layer 21 and / or the second sheet layer 22 is activated or melted and joined to the elastic film 30.
- the elastic film 30 may be partly melted, and the first sheet layer 21 and / or the second sheet layer 22 may be joined by melting.
- the 1st sheet layer 21 and / or the 2nd sheet layer 22 are nonwoven fabrics, and the fiber may have a core-sheath structure. In this case, for example, only the sheath component of the fiber can be melted and contribute to the joining.
- the main feature of the present invention is that the stretchable sheet has a stretchable region in the intermediate region in the width direction, and the stretchable stress between the widthwise directions is different due to the difference in the width direction between the intermediate region and both side regions. It is that.
- the ratio of the total area of the joints included in the unit area of the region to the unit area, that is, the joint area ratio is selected.
- the present invention provides a high effect or advantage when applied to a disposable diaper, particularly a tape-type disposable diaper. Let's assume that this is applied to a tape-type disposable diaper. For example, when the side edge region of the diaper also exhibits elasticity, the shape and flatness of the side edge region are not determined, and it is difficult to wear the diaper to the wearer.
- the bonding area ratio of the side edge region is higher than that of the intermediate region, and is difficult to deform if necessary.
- the joint area ratio is a percentage of the total area of the joints 40, 40... Included in the unit area S.
- the unit area S in this case is desirably set to a size that includes 10 or more joints (it is difficult to compare the stretching stress with a small number).
- 13 joint portions are included.
- the external shape which defines unit area S may be other shapes, such as a rectangle and a circle, besides a square.
- An example of the joint 40 is a circle shown in FIG. Of course, the shape may be an ellipse or a rectangle. In FIG.
- Lm is an arrangement interval length in the machine direction
- Lc is an arrangement interval length in an orthogonal direction (cross direction) orthogonal to the machine direction
- Pm is a machine direction (MD pitch length
- Pc is an orthogonal direction (cross direction: CD) ) Pitch length.
- the expansion stress is in the relationship of A> B by setting the joint area ratio to A ⁇ B.
- the case A when the pitch length Pm and the pitch length Pc are long and A is compared with the case B when the pitch length Pm and the pitch length Pc are short, the case A (when the joint area ratio is low) is long.
- the pitch length Pm ⁇ Pc when the pitch length Pm ⁇ Pc is short, the elongation ratio is larger than that in B (when the joint area ratio is high).
- the stretching stress has a relationship of A> B.
- the form of FIG. 2 differs in the extensional stress in the lateral direction of FIG.
- region A having a large stretching stress is made to correspond to the intermediate region in the width direction of the absorbent article.
- region with a small expansion-contraction stress is made to respond
- the B region having a small expansion and contraction stress is arranged before and after the intermediate region A in the front-rear direction.
- the front and rear B regions and the B region can correspond to, for example, front and rear end portions of the disposable diaper. Since the stretching stress is small at the front and rear end portions, the shape stability is good. It becomes easy to attach to.
- the difference in the joint area ratio can be achieved by changing the joint area in addition to the density of the arrangement pattern.
- FIG. 4 shows an example in which a large number of small junctions are arranged in the region C so as to have the same junction area as the region D.
- the elastic film in the present invention may be stretchable only in the front-rear direction, but may be a two-way stretchable film that stretches in the orthogonal direction.
- the elastic film Physical properties such as thickness, material, strain / stress characteristics, melting point, etc. of the elastic film can be selected as appropriate. By selecting the relationship between this elastic film, the ultrasonic melting energy applied thereto, and the elongation rate of the elastic film at the time of manufacturing the stretchable sheet, as shown in FIG. 31 can be formed.
- the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 are formed of, for example, a nonwoven fabric, the nonwoven fabric exhibits air permeability. Therefore, for example, when used as an outer sheet or an outer sheet of a disposable diaper, the air permeability is good.
- the reason why the ventilation through hole 31 is formed is not necessarily clear, but the elastic film 30 is melted by the ultrasonic melting energy, and the connecting portion 40 is thinned by the pressing by the projection 60 a of the anvil roll 60. At this time, the elastic film 30 is also thinned, the peripheral portion of the joint portion 40 reaches the breaking strength, the breakage is started by the stretching stress acting on the stretched elastic film 3, shrinks to the balanced portion, and opens. it is conceivable that.
- FIG. 10 schematically shows an example of forming the through hole 31 in the case of a circular through hole.
- a substantially crescent-shaped through hole 31 is formed on both sides of the connecting portion 40 in the machine direction (extension direction).
- the connecting part can be formed in a long shape in a direction (cross direction: CD direction) orthogonal to the machine direction (extension direction).
- a semicircular through hole 31 having a large opening can be formed.
- the through holes 31 it is not essential for the through holes 31 to be formed in all the coupling portions. If it is required to reliably form the through-hole 31 or to open a large hole, the technique shown in FIG. 12 can be adopted. That is, as shown in FIG. 12B, the stretchable sheet in which the coupling portion 40 is formed is passed between a pair of rolls 64 having ridges or protrusions 64a, and between adjacent protrusions 64a and 64a of one roll 64.
- the through-hole 31 can be formed by biting the protrusion 64a of the other roll 64 and applying a deformation force to the stretchable sheet.
- the stretchable sheet formed as described above can be applied as an exterior sheet having a stretchable region 84 in the intermediate region in the width direction of the tape-type disposable diaper TD.
- This has many advantages. That is, when the wearer gets up or bends, the front and back of the diaper may be lifted (separated) from the body surface or may be displaced in the front-rear direction. However, in the embodiment, there is no such problem and leakage can be prevented.
- the stretch rate differs between the intermediate portion 84B as the first stretchable region and the front and back portion 84A as the second stretchable region, It is desirable that the intermediate portion 84B as the first stretchable region is difficult to stretch (e.g., the stretch rate is 200% or less) because the absorber 3 is deformed if the stretchability is large.
- the front and rear portions 84A as the stretchable regions can be easily stretched.
- the stretch rate differs between the front and rear portions 84A and 84B, and the length in the width direction of the front and back portions 84A that are difficult to stretch is easily stretched. It can be larger than the width of 84B.
- the expansion / contraction rate can be made different between the width direction outer portion 84 a and the intermediate portion 84 b in the expansion region 84 of the width direction intermediate region.
- the joint area ratio if the relationship between the intermediate portion 84b> the outer portion 84a> both side portions is set, the outer portion becomes more stretchable, and the cross-sectional bay shape along the surface of the wearer becomes, High fit.
- This form may be formed only in the front-rear direction intermediate region as shown in FIG. 16, or may extend over the entire length in the front-rear direction as shown in FIG. *
- the disposable diaper TD may be of a so-called “fundoshi” type in which the front body is wrapped with a long tape Ta.
- leg extension / contraction areas 83 and 83 are formed on both outer sides of the extension / contraction area 84. These leg-surrounding stretchable regions 83, 83 are formed on the inner side from both side edges, and do not impair the shape retention of the exterior sheet.
- a disposable diaper having an absorbent element on the use surface side is optimal.
- the absorbent body an absorbent body mainly composed of cotton-like pulp, or an absorbent body containing a high-molecular-weight absorbent polymer in the cotton-like pulp layer can be used. It is desirable that it is 2 mm or more. In the case of an absorber of less than 2 mm, the absorption capacity is not sufficient. In the case of an absorbent body having a thickness of less than 2 mm, or a cover-type disposable diaper that does not have an absorbent body, the shape retention tends to be poor.
- Absorbers to be used are known ones such as pulp fiber stacks, aggregates of filaments such as cellulose acetate, or non-woven fabrics as basic elements. What mixed an adsorbent polymer, adhering, etc. can be used.
- This absorbent body can be packaged with a packaging sheet having liquid permeability and liquid retention, such as crepe paper, if necessary, for holding the shape and polymer.
- the shape of the absorbent body can be formed in an almost hourglass shape having a narrowed portion narrower than the front and rear sides at the crotch portion, and can also have an appropriate shape such as a rectangular shape.
- tape-type disposable diapers 20 to 23 show an example of a tape-type disposable diaper.
- This disposable diaper has an absorbent body between the inner surface of the back elastic sheet 1 that forms the back surface and the liquid-permeable top sheet 2. 3 is interposed.
- the liquid-impermeable back elastic sheet 1 extends outside the periphery of the absorber 3 and blocks movement of excrement absorbed by the absorber 3 to the back side.
- a sheet having moisture permeability can be used without impairing water shielding from the viewpoint of preventing stuffiness.
- the entire back surface of the back elastic sheet 1 is covered with a non-woven fabric layer (the first sheet layer 21 or the second sheet layer 22 described above).
- the outer peripheral edge of the diaper extends to the outer peripheral edge of the diaper.
- a spunbonded nonwoven fabric is suitable as the nonwoven fabric layer.
- top sheet As the top sheet 2, a perforated or non-porous nonwoven fabric or a perforated plastic sheet is used.
- material fiber constituting the nonwoven fabric synthetic fibers such as polyethylene or polypropylene, synthetic fibers such as polyester and amide, recycled fibers such as rayon and cupra, and natural fibers such as cotton can be used.
- processing method of a nonwoven fabric well-known methods, such as the spunlace method, the spun bond method, the SMS method, the thermal bond method, the melt blown method, the needle punch method, the air through method, the point bond method, can be used.
- the fiber basis weight of the nonwoven fabric used for the liquid-permeable top sheet 2 is preferably 15 to 30 g / m 2 , and the thickness is preferably 0.05 to 1 mm.
- the top sheet 2 extends outward from the periphery of the absorber 3, and a portion extending outward from the side edge of the absorber 3 is fixed to the back elastic sheet 1 by, for example, a hot melt adhesive.
- the dot pattern in a figure represents the adhering part.
- the leg gathering three-dimensional gather sheets 4 and 4 can use various non-woven fabrics (preferably spunbond non-woven fabrics), plastic films similar to those used for back sheets, or these stretchable sheets. From the viewpoint of the touch, a nonwoven fabric subjected to a water repellent treatment is preferable.
- the projecting portion on the intermediate side in the width direction of the three-dimensional gather sheet around the legs is fixed to the inner surface of the article (the surface of the top sheet 2 in the illustrated embodiment) at the both ends in the front-rear direction by means such as hot melt adhesive.
- the elastic elastic member 4G is fixed with a hot-melt adhesive or the like in a state of extending along the front-rear direction.
- a plurality of the elongated elastic elastic members 4G are provided with a predetermined interval, but one may be used.
- this free portion is formed by a three-dimensional gathering around the legs that stands on the use surface of the diaper (the surface of the top sheet 2 in the illustrated embodiment).
- Fastening tapes T that protrude from the side edges are attached to the side flaps of the back part B, and a front target tape 6 is attached to the waist part surface of the abdomen part F along the width direction.
- the fastening tape T on both sides is turned from each side of the waist to the abdomen outer surface and fastened to the front target tape 6 via the hook material 5.
- the front target tape 6 can be omitted.
- the fastening tape T is directly hooked and fixed to the nonwoven fabric on the outer surface of the diaper.
- Reference numeral 7 denotes a dividing perforation.
- the constituent material of the first sheet layer 21 and the second sheet layer 22 can be used without particular limitation as long as it is a sheet, but it is preferable to use a nonwoven fabric from the viewpoint of air permeability and flexibility.
- the nonwoven fabric is not particularly limited as to what the raw fiber is.
- synthetic fibers such as olefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters and polyamides, recycled fibers such as rayon and cupra, natural fibers such as cotton, and mixed fibers and composite fibers using two or more of them. Etc. can be illustrated.
- the nonwoven fabric may be manufactured by any processing.
- the processing method examples include known methods such as a spunlace method, a spunbond method, a thermal bond method, a melt blown method, a needle punch method, an air through method, and a point bond method.
- the basis weight is preferably about 10 to 25 g / m 2 .
- each joint part 40 and the through-hole 31 is arbitrary, such as a perfect circle, an ellipse, polygons, such as a rectangle (including a linear or rounded thing), a star shape, a cloud shape, etc. It can be made into the shape.
- the size of each joint 40 may be determined as appropriate, but if it is too large, the effect of the hardness of the joint 40 on the feel will increase, and if it is too small, the joint area will be small and the materials will not be sufficiently bonded together. Therefore, in general, the area of each joint 40 is preferably about 0.14 to 3.5 mm 2 .
- the opening area of each through-hole 31 may be equal to or greater than the joint because the joint is formed through the through-hole 31, but is preferably about 1 to 1.5 times the area of the joint.
- middle can also be formed.
- the area and the area ratio of each joint 40 in each region are preferably set as follows.
- Non-stretchable area Area of the joint 40: 0.14 to 3.5 mm 2 (particularly 0.25 to 1.0 mm 2 ) Area ratio of the joint 40: 16 to 45% (especially 25 to 45%)
- Main stretchable region 84 Area of the joint 40: 0.14 to 3.5 mm 2 (particularly 0.14 to 1.0 mm 2 ) Area ratio of the joint 40: 1.8 to 19.1% (particularly 1.8 to 10.6%)
- Transition stretch region Area of the joint 40: 0.14 to 3.5 mm 2 (particularly 0.25 to 1.0 mm 2 ) Area ratio of the joint 40: 8 to 22.5% (especially 12.5 to 22.5%)
- the planar arrangement of the joints 40 and the through-holes 31 can be determined as appropriate, but is preferably a regularly repeated planar arrangement, such as an oblique lattice shape as shown in FIG. 24 (a) or as shown in FIG. 24 (b). Hexagonal lattice shape (these are also called staggered shapes), a square lattice shape as shown in FIG. 24C, a rectangular lattice shape as shown in FIG. 24D, and a parallel shape as shown in FIG. Body lattice (in the form shown in the figure, two groups are provided so that a large number of groups of parallel diagonal rows intersect each other), etc.
- the group of joints 40 (in which these are inclined at an angle of less than 90 degrees with respect to the expansion / contraction direction)
- group of joints 40 (group unit arrangement may be regular or irregular, and may be a pattern, a character shape, etc.) shall be regularly repeated. You can also.
- the arrangement form of the joint 40 and the through holes 31 may be the same in the main stretchable region 84, the transition stretchable region, and the non-stretchable region, or may be different.
- the elastic film 30 is not particularly limited, and can be used without particular limitation as long as it is a resin film having its own elasticity.
- a styrene-based elastomer, an olefin-based elastomer, a polyester-based elastomer, a polyamide-based elastomer, and a polyurethane-based film can be used.
- a product obtained by processing one or two or more blends of thermoplastic elastomers such as elastomers into a film by extrusion molding such as a T-die method or an inflation method can be used.
- the elastic film 30 the thing in which many holes and slits were formed for ventilation other than a non-porous thing can also be used.
- the tensile strength in the stretching direction is 8 to 25 N / 35 mm
- the tensile strength in the direction perpendicular to the stretching direction is 5 to 20 N / 35 mm
- the tensile elongation in the stretching direction is 450 to 1050%
- the direction perpendicular to the stretching direction is preferable.
- the tensile strength and tensile elongation were determined according to JIS K7127 except that a tensile tester (for example, AOUTGRAPHAGS-G100N manufactured by SHIMADZU) was used and the test piece was a rectangular shape having a width of 35 mm and a length of 80 mm.
- a tensile tester for example, AOUTGRAPHAGS-G100N manufactured by SHIMADZU
- the thickness of the elastic film 30 is not particularly limited, but is preferably about 20 to 40 ⁇ m.
- the basis weight of the elastic film 30 is not particularly limited, but is preferably about 30 to 45 g / m 2 , particularly preferably about 30 to 35 g / m 2 .
- Elongation rate means a value when the natural length is 100%.
- Weight is measured as follows. After the sample or test piece has been pre-dried, it is left in a test room or apparatus in a standard state (test location is temperature 20 ⁇ 5 ° C., relative humidity 65% or less) to obtain a constant weight. Pre-drying refers to making a sample or test piece constant in an environment where the relative humidity is 10 to 25% and the temperature does not exceed 50 ° C. In addition, it is not necessary to perform preliminary drying about the fiber whose official moisture content is 0.0%.
- a sample with a size of 200 mm ⁇ 250 mm ( ⁇ 2 mm) is cut out from the test piece in a constant weight using a rice-basis plate (200 mm ⁇ 250 mm, ⁇ 2 mm). Measure the weight of the sample, multiply it by 20, calculate the weight per square meter, and use it as the basis weight. “Thickness” is automatically measured using an automatic thickness measuring instrument (KES-G5 handy compression measurement program) under the conditions of load: 10 gf / cm 2 and pressure area: 2 cm 2 . ⁇ If there is no description about the environmental conditions in the test and measurement, the test and measurement shall be performed in a test room or equipment in the standard condition (test location is temperature 20 ⁇ 5 °C, relative humidity 65% or less). .
- the present invention can be used for a wide variety of absorbent articles having an elastic structure, such as a pants-type disposable diaper as in the above example, various disposable diapers such as a tape type and a pad type, and sanitary napkins.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】伸縮領域の領域内において位置によって伸縮応力が相違する伸縮領域を有する吸収性物品を提供する。【解決手段】伸縮シート(1)上に吸収体を備えた吸収性物品であって、前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層(21)と、第2シート層(22)との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルム(30)が積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部(40)で接合されており、前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、幅方向について中間領域(84b)と両側領域(84a)とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違している。
Description
本発明は、第1シート層と第2シート層とが弾性フィルムを挟んでなる伸縮性の伸縮シート及び吸収体を備えた伸縮領域を有する吸収性物品、典型的には使い捨ておむつに関する。
吸収性物品、例えば使い捨ておむつにおいては、身体表面へのフィット性を向上するために、脚周りや胴周り等の適所に伸縮性を付与することが一般的である。伸縮性を付与するための手法としては、従来、糸ゴム等の細長状弾性部材を長手方向に伸長した状態で固定する手法が広く採用されているが、ある程度の幅で伸縮性を付与したい場合には、糸ゴムを幅方向に間隔を置いて並べて配置した状態で固定する態様が採用されている。
他方、並行に配置した複数本の糸ゴムに替えて、面条に押圧し伸縮性を付与するとともに、肌触りを考慮したものとして、不織布/エラストマーフィルム/不織布を使用するものも提案されている。(例えば特許文献1参照)。
しかし、特許文献1のものは、第1外層と第2外層の間に、これより融点が高い又は融点を有しない連続したMD方向に伸縮する弾性フィルムを供給し、所定の位置で第1外層と第2外層とを直接に溶着により結合させ、その後、CD方向に引っ張る力を作用させることによって、結合部位に第1外層、弾性フィルム及び第2外層全体に貫通する貫通孔を形成するものである。
特許文献1による伸縮シートは、連続製造を意図しているので、結合部を形成する熱接着ローラにおける隆起部のパターンは幅方向及び周方向に一様であり、したがって、製造された伸縮シートは、幅方向位置が異なっていても、伸縮応力は均一である。
したがって、この伸縮シートはその用途が広いとは言い難い。
したがって、この伸縮シートはその用途が広いとは言い難い。
そこで本発明の主たる課題は、伸縮領域の領域内において位置によって伸縮応力が相違する伸縮領域を有する吸収性物品を提供することにある。
上記課題を解決した本発明は次のとおりである。
(基本形態)
本発明の吸収性物品は、前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有するものである。
前記伸縮シートにおいて、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第1シート層と、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第2シート層との間に、前記前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されている。
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前記前後方向に外力を加えると伸長可能である。
この伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違している。
本発明の吸収性物品は、前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有するものである。
前記伸縮シートにおいて、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第1シート層と、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第2シート層との間に、前記前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されている。
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前記前後方向に外力を加えると伸長可能である。
この伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違している。
本発明において接合部の配置パターンに限定はない。その一例は、好適な見栄えを示す千鳥状配置である。
使い捨ておむつ、特にテープタイプ使い捨ておむつは、腰周りをテープで固定し、一般的には前身頃及び後身頃全体にフィットさせる部材は設けられていない。
すなわち、腰の動きに良好に追従するものではないために、着用者が起き上がる際又は屈む際に、おむつの主に前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは前後方向にずれることがあり、その結果、いわゆる前後漏れの原因となる。
しかるに、本発明に係る吸収性物品、例えばテープタイプ使い捨ておむつにおいては、少なくとも前後方向に伸縮可能であり、少なくとも幅方向中間領域に伸縮領域を有する伸縮シートを備えたものであるから、着用者が起き上がる際又は屈む際に、着用者による体圧が中間領域の前後方向に移動させるように作用するとき、テープタイプ使い捨ておむつの中間領域が前後方向に伸縮するので、前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは着用者に対して前後方向にずれることを防止でき、前後漏れを抑制できる。さらに、特に伸縮シートが外形シートを構成する場合、幅方向中間領域に伸縮領域を有するので、その前後方向の収縮により皺又は凹凸が形成されるので、おむつの着用者が仰向け状態から起き上がるとき、すべり止め機能を発揮するので、前後方向のずれを防止する利点をもたらす。
すなわち、腰の動きに良好に追従するものではないために、着用者が起き上がる際又は屈む際に、おむつの主に前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは前後方向にずれることがあり、その結果、いわゆる前後漏れの原因となる。
しかるに、本発明に係る吸収性物品、例えばテープタイプ使い捨ておむつにおいては、少なくとも前後方向に伸縮可能であり、少なくとも幅方向中間領域に伸縮領域を有する伸縮シートを備えたものであるから、着用者が起き上がる際又は屈む際に、着用者による体圧が中間領域の前後方向に移動させるように作用するとき、テープタイプ使い捨ておむつの中間領域が前後方向に伸縮するので、前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは着用者に対して前後方向にずれることを防止でき、前後漏れを抑制できる。さらに、特に伸縮シートが外形シートを構成する場合、幅方向中間領域に伸縮領域を有するので、その前後方向の収縮により皺又は凹凸が形成されるので、おむつの着用者が仰向け状態から起き上がるとき、すべり止め機能を発揮するので、前後方向のずれを防止する利点をもたらす。
本発明の吸収性物品の他の態様は、前記伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なり、かつ、前記中間領域内においても異なっていることにより、幅方向相互間で、前後方向の伸縮応力が相違している吸収性物品である。この例の代表例が図16及び図17に示すものである。
本発明の吸収性物品の別の態様は、少なくとも前後方向に伸縮可能であり、幅方向中間領域の前後方向中間領域に第1の伸縮領域を、前記前後方向中間領域の前後に第2の伸縮領域を有する伸縮シートを備えた吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について幅方向中間領域の前後方向中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違し、かつ、前記前後方向中間領域とその前後領域とで異なっている構成の吸収性物品である。
この例の代表例が図14及び図15に示すものである。
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について幅方向中間領域の前後方向中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違し、かつ、前記前後方向中間領域とその前後領域とで異なっている構成の吸収性物品である。
この例の代表例が図14及び図15に示すものである。
本発明の吸収性物品のさらに異なる態様は、前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違している構成の吸収性物品である。
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違している構成の吸収性物品である。
伸縮領域の伸縮が前後方向のみならず、幅方向にも伸縮可能であることは、特におむつの場合において、腰周り又はウエスト周りのフィット性を高めることに寄与する。
なお、この場合において、前後方向の伸縮応力は、幅方向の伸縮応力より大きいことが望ましい。
なお、この場合において、前後方向の伸縮応力は、幅方向の伸縮応力より大きいことが望ましい。
本発明の伸縮シートでは、その第1シート層及び第2シート層に貫通する孔は形成されない。この点は、特許第4562391号公報の図5又は図7で示される伸縮シートと異なる。
本発明の伸縮領域の接合部においては、例えば次の接合形態例がある。
(1)第1シート層及び第2シート層が部分溶融し、弾性フィルムに接合する、すなわち第1シート層及び第2シート層が弾性フィルムを介して接合する形態。
(2)弾性フィルムが溶融し、第1シート層及び第2シート層中に移行し、第1シート層及び第2シート層が、弾性フィルムを介在させることなく、直接接合する形態。
(3)(1)の形態と(2)の形態との中間の形態であって、弾性フィルムの両表面部分が溶融して第1シート層及び第2シート層中に移行し、しかし、弾性フィルムは部分的に残存していることにより、第1シート層及び第2シート層が残存弾性フィルムを介して接合する形態。
(1)第1シート層及び第2シート層が部分溶融し、弾性フィルムに接合する、すなわち第1シート層及び第2シート層が弾性フィルムを介して接合する形態。
(2)弾性フィルムが溶融し、第1シート層及び第2シート層中に移行し、第1シート層及び第2シート層が、弾性フィルムを介在させることなく、直接接合する形態。
(3)(1)の形態と(2)の形態との中間の形態であって、弾性フィルムの両表面部分が溶融して第1シート層及び第2シート層中に移行し、しかし、弾性フィルムは部分的に残存していることにより、第1シート層及び第2シート層が残存弾性フィルムを介して接合する形態。
これらの形態のうち、特に、(2)の形態及び(3)の形態では、接合部と非接合部とで弾性フィルム強度の差異が生じる。したがって、伸長を保持した伸縮シートの伸長状態を、一旦開放して収縮させて製品とした後;あるいは、伸長を保持した伸縮シートを他の部材と結合した後、伸長状態を一旦開放して収縮させて製品した後;伸縮方向に機械的にあるいは人力で伸長させると、接合部と非接合部との境界部分で破断が生じる。
その結果、貫通孔が形成される。
その結果、貫通孔が形成される。
このような場合、少なくとも前後方向に伸縮可能であり、少なくとも幅方向中間領域に伸縮領域を有する伸縮シートを備えた吸収性物品であって、前記伸縮領域において、前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、間隔を開けた多数の接合部で、前記弾性フィルムに形成された貫通孔を通じて接合され形成された態様となる。
貫通孔が形成されたものでは、通気性が確保される利点がある。貫通孔は、全ての接合部において形成される必要はなく、一部の接合部において形成されていても通気性を示す。弾性フィルムが前後方向のみに伸縮可能である場合、貫通孔は接合部の縁から前後方向に延びた形状となる。弾性フィルムが前後方向又はMD方向、及びこれに直交する方向(例えばCD方向)の両者に伸縮可能である場合、貫通孔は接合部の縁から両方向に延びた形状となり、場合により接合部の周りに環状の形状となることがある。
貫通孔が形成されたものでは、通気性が確保される利点がある。貫通孔は、全ての接合部において形成される必要はなく、一部の接合部において形成されていても通気性を示す。弾性フィルムが前後方向のみに伸縮可能である場合、貫通孔は接合部の縁から前後方向に延びた形状となる。弾性フィルムが前後方向又はMD方向、及びこれに直交する方向(例えばCD方向)の両者に伸縮可能である場合、貫通孔は接合部の縁から両方向に延びた形状となり、場合により接合部の周りに環状の形状となることがある。
先に述べたように、本発明の弾性フィルムは、前後方向(たとえばMD方向)に伸縮可能な場合と、前後方向及び直交方向(例えばCD方向)に伸縮可能の場合とがある。
後者の場合においては次の形態となる。
前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、前後方向及び幅方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、間隔を開けた多数の接合部で、前記弾性フィルムに形成された貫通孔を通じて接合され形成されており、
前記伸縮領域は、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。
後者の場合においては次の形態となる。
前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、前後方向及び幅方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、間隔を開けた多数の接合部で、前記弾性フィルムに形成された貫通孔を通じて接合され形成されており、
前記伸縮領域は、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
伸縮シートにおいて、単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。
前記接合部は、前後方向長さより、直交方向(幅方向:CD方向)長さが長い形態が提供される。
上記の前後方向に伸縮可能な伸縮シートは、例えば次の方法によって製造できる。
伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、少なくとも一方向(製品の前後方向)に伸縮可能な弾性フィルムを伸長状態で介在させる供給工程と、
この供給工程において、前記第1シート層と前記第2シート層との間に前記弾性フィルムが介在した状態で、前記第1シート層及び前記第2シート層の外方から、熱溶融装置によって間隔を開けた多数の熱溶融部により前記弾性フィルムに熱溶融エネルギーを与え、前記弾性フィルムを溶融し、前記第1シート層及び前記第2シート層を、直接又は弾性フィルムを介して多数の接合部で接合する接合工程と、
を含み、
前記接合工程において、前記接合部領域全体に孔が形成されておらず前記第1シート層及び前記第2シート層が残存している、伸縮シートを形成する。
伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、少なくとも一方向(製品の前後方向)に伸縮可能な弾性フィルムを伸長状態で介在させる供給工程と、
この供給工程において、前記第1シート層と前記第2シート層との間に前記弾性フィルムが介在した状態で、前記第1シート層及び前記第2シート層の外方から、熱溶融装置によって間隔を開けた多数の熱溶融部により前記弾性フィルムに熱溶融エネルギーを与え、前記弾性フィルムを溶融し、前記第1シート層及び前記第2シート層を、直接又は弾性フィルムを介して多数の接合部で接合する接合工程と、
を含み、
前記接合工程において、前記接合部領域全体に孔が形成されておらず前記第1シート層及び前記第2シート層が残存している、伸縮シートを形成する。
前記弾性フィルムを、対向する一対のニップが前後方向に配置されたニップロール段に通し、前後ニップロール段相互で、前方のニップロール段の周速を後方のニップロール段の周速より速めることにより、前記弾性フィルムを伸長状態にて前記供給工程に供給する方法が提供される。他の方法は、弾性フィルムを駆動ロールに例えばS字状に巻き掛けながら一対のニップロール段だけを通すものでもよい。
前記熱溶融装置は、アンビルロールと超音波ホーンとを有し、前記アンビルロールはその外表面にロール長方向及び外周方向に間隔を開けた多数の突部が形成され、この突部群と前記超音波ホーンとにより前記熱溶融部を構成する態様が提供される。
超音波熱溶融装置に替えて、他の熱溶融手段であってもよい。
超音波熱溶融装置に替えて、他の熱溶融手段であってもよい。
不織布からなる第1シート層の融点及び不織布からなる第2シート層の融点より、前記弾性フィルムの融点が低く、この融点より高く、かつ第1シート層の融点及び第2シート層の融点より低い温度に相当する溶融エネルギーを与えると、弾性フィルムは熱溶融する一方で、第1シート層及び第2シート層は全く溶融しないあるいは部分的に溶融する結果、接合部領域全体に孔が形成されておらず第1シート層及び第2シート層が残存している形態となる。
しかるに、伸縮シートの製造時におけるライン速度は高速である。したがって、第1シート層及び第2シート層の融点より高い温度に相当する溶融エネルギーを与えても、第1シート層及び第2シート層は全く溶融しないあるいは部分的に溶融するものの、接合部領域全体に孔が形成されていない形態を得ることができる。
しかるに、伸縮シートの製造時におけるライン速度は高速である。したがって、第1シート層及び第2シート層の融点より高い温度に相当する溶融エネルギーを与えても、第1シート層及び第2シート層は全く溶融しないあるいは部分的に溶融するものの、接合部領域全体に孔が形成されていない形態を得ることができる。
このような観点から、弾性フィルムの融点は80~145℃程度のものが好ましく、第1シート層及び第2シート層の融点は85~190℃程度、特に130~190℃程度のものが好ましく、また、第1シート層及び第2シート層の融点と、より低い融点を示す弾性フィルム30の融点との差は50~80℃程度であるのが好ましい。
好適な具体例としては、前記弾性フィルムの融点が95~125℃であり、第1シート層の融点が125℃超~160℃、より好ましくは130~160℃、第2シート層の融点が125℃超~160℃、より好ましくは130~160℃である。
好適な具体例としては、前記弾性フィルムの融点が95~125℃であり、第1シート層の融点が125℃超~160℃、より好ましくは130~160℃、第2シート層の融点が125℃超~160℃、より好ましくは130~160℃である。
接合部の好適例としては、伸縮領域における前記接合部の面積は0.14~3.5mm2であり、自然長状態における前記貫通孔の開口の面積は、前記接合部の面積の1~1.5倍であり、伸縮領域における前記接合部の面積率は1.8~22.5%である。
ここで、「面積率」とは単位面積に占める対象部分の割合を意味し、対象領域(例えば伸縮領域)における対象部分(例えば接合部、貫通孔の開口)の総面積を当該対象領域の面積で除して百分率で表すものであり、特に「接合部の面積率」とは、伸縮方向に弾性限界まで伸ばした状態の面積率を意味するものである。また、貫通孔の開口の面積は、当該伸縮構造が自然長の状態における値を意味し、貫通孔の開口の面積が、弾性フィルムの表と裏で異なる等、厚み方向に均一でない場合には最小値を意味する。
本明細書における接合部面積率は、後に説明するアンビルロールの突起部の大きさ、形状、離間間隔、ロール長方向及びロール周方向の配置パターンなどを選定することにより選択できる。
ここで、「面積率」とは単位面積に占める対象部分の割合を意味し、対象領域(例えば伸縮領域)における対象部分(例えば接合部、貫通孔の開口)の総面積を当該対象領域の面積で除して百分率で表すものであり、特に「接合部の面積率」とは、伸縮方向に弾性限界まで伸ばした状態の面積率を意味するものである。また、貫通孔の開口の面積は、当該伸縮構造が自然長の状態における値を意味し、貫通孔の開口の面積が、弾性フィルムの表と裏で異なる等、厚み方向に均一でない場合には最小値を意味する。
本明細書における接合部面積率は、後に説明するアンビルロールの突起部の大きさ、形状、離間間隔、ロール長方向及びロール周方向の配置パターンなどを選定することにより選択できる。
「伸長応力」とは、JIS K7127:1999「プラスチック-引張特性の試験方法-」に準じて、初期チャック間隔(標線間距離)を50mmとし、引張速度を300mm/minとする引張試験により測定される「弾性限界の50%まで伸ばしたときの応力(N/35mm)」を意味する。幅35mmの試験片を切り出すことができない場合には、切り出し可能な幅で試験片を作成し、測定値を幅35mmに換算した値とする。
対象の領域が小さく、十分な試験片を採取できない場合、伸縮応力の比較であれば、適宜小さい試験片でも、少なくとも比較できる。
また、領域内に複数の伸長応力が相違するので、試験片の採取をどうするかが問題となる。そこで、伸縮応力の絶対値を求めることから離れて、伸縮応力の比較のためには、伸縮シートの各部位について試験片を採取し、それぞれの試験片について、自然状態の100%長さから150%長さに伸長したときの応力によって大小を比較することも可能である。
対象の領域が小さく、十分な試験片を採取できない場合、伸縮応力の比較であれば、適宜小さい試験片でも、少なくとも比較できる。
また、領域内に複数の伸長応力が相違するので、試験片の採取をどうするかが問題となる。そこで、伸縮応力の絶対値を求めることから離れて、伸縮応力の比較のためには、伸縮シートの各部位について試験片を採取し、それぞれの試験片について、自然状態の100%長さから150%長さに伸長したときの応力によって大小を比較することも可能である。
以上のとおり、本発明によれば、前後方向に伸縮可能な伸縮シートの幅方向について中間領域に前後方向の伸縮領域を有し、この伸縮領域内において位置によって伸縮応力が相違する伸縮シート及び吸収体を備えた吸収性物品を得ることができる。これによって、着用者の動きに対しての追従性が良好となり、漏れ防止などの効果を発揮する。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しつつ詳説する。
本発明の吸収性物品は、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、吸収パッドなどの体液を吸収し、保持する製品を意味する。
吸収性物品は、少なくとも前後方向に伸縮可能な伸縮シートを有する。前後方向のほか、これに直交する方向(使い捨ておむつでは腰回り方向(製品の幅方向))にも伸縮可能に構成することも可能である。
吸収性物品は、少なくとも前後方向に伸縮可能な伸縮シートを有する。前後方向のほか、これに直交する方向(使い捨ておむつでは腰回り方向(製品の幅方向))にも伸縮可能に構成することも可能である。
前記伸縮シートは、図5~図8に示すように、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第1シート層21と、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第2シート層22との間に、前記前後方向に伸縮可能な弾性フィルム30が積層されており、かつ、前記第1シート層21及び前記第2シート層22が、直接又は弾性フィルム30を介して、間隔を開けた多数の接合部40で接合されている。
ここで、第1シート層21及び第2シート層22が「伸縮性を有しない」とは全く伸縮しないことを意味するのではなく、弾性フィルムの伸縮性度合いとの比較では、実質的に伸縮しないことを意味する。
ここで、第1シート層21及び第2シート層22が「伸縮性を有しない」とは全く伸縮しないことを意味するのではなく、弾性フィルムの伸縮性度合いとの比較では、実質的に伸縮しないことを意味する。
接合に際しては、例えば図9に示すように、外面に所定のパターンで形成した突起部60aを有するアンビルロール60と超音波ホーン61との間に、第1シート層21、弾性フィルム30及び第2シート層22を供給し、超音波ホーン61により超音波溶融エネルギーを与え、例えば主に弾性フィルム30を溶融することによって、第1シート層21及び前記第2シート層22と接合する。
なお、接合形態例については後に詳説する。
なお、接合形態例については後に詳説する。
弾性フィルム30の製造過程における伸長率(自然状態の長さを100%としたときを基準とする)は、例えば駆動回転するアンビルロール60の周速を、後方の駆動ロール62の周速より速め、それらのロールの速度差を選択することにより設定できる。63はガイドローラである。
図6には接合後の伸縮シートについて、伸長状態における断面を模式的に図示してある。伸縮シートの伸長状態を解放すると、図7(模式図)に示すように、弾性フィルム30の収縮力により収縮し、前後方向(図7の左右方向)に外力を加えると伸長可能である。したがって、この伸縮シートを、その伸縮方向を、例えば使い捨ておむつの前後方向に一致させると、使い捨ておむつが前後方向に伸縮可能である。
そして、伸縮シートは、所定の面積をもって製造できるので、所望の面積全体に収縮力を作用させたい場合に、その所望の面積に切断した伸縮シートを適用すればよい。従来の使い捨ておむつにおいては、シートに糸ゴムを複数本並列に固定することにより行うのが一般的であるが、これでは糸ゴムやシートへの固定用のホットメルト接着剤の劣化による品質低下、並びに製造時における安定した生産性の点で劣る。これらの問題点は上記の伸縮シートによって解決できる。
しかも、図7の収縮状態を見ると分かるように、伸縮シートの外面が規則的な細かい皺又はひだが生成されるので、着用者の肌への感触性が良好である。
しかも、図7の収縮状態を見ると分かるように、伸縮シートの外面が規則的な細かい皺又はひだが生成されるので、着用者の肌への感触性が良好である。
他方、上記例では、第1シート層21と第2シート層22とを、弾性フィルム30を溶融させて接合した例である。この場合、(1)第1シート層21又は第2シート層22が弾性フィルム30の表面で接合する態様、(2)弾性フィルム30の表面部分が溶融し、第1シート層21及び第2シート層22のそれぞれの繊維間に侵入して接合する態様、(3)弾性フィルム30のほぼ全体が溶融し、第1シート層21及び第2シート層22のそれぞれの繊維間に侵入して接合する態様などがある。本発明において、層間の接合態様についてこれらの例に限定されるものではない。
これらの態様のうち(3)などの態様においては、第1シート層21と第2シート層22とが、直接、すなわち弾性フィルムを介在することなく接合していると評価することができる。
上記(1)~(3)の態様は、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び第2シート層22の融点より低い場合であるが、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び又は第2シート層22の融点より高い場合であってもよい。この場合は、第1シート層21及び又は第2シート層22の弾性フィルム30側表面部分が活性化あるいは溶融して弾性フィルム30に接合する形態である。
さらに、弾性フィルム30が一部溶融するほか、第1シート層21及び又は第2シート層22も溶融することによって接合するものでもよい。
第1シート層21及び又は第2シート層22が不織布であり、その繊維が芯・鞘構造を有していてもよい。この場合において、例えば繊維の鞘成分のみが溶融して、接合に寄与させることができる。
これらの態様のうち(3)などの態様においては、第1シート層21と第2シート層22とが、直接、すなわち弾性フィルムを介在することなく接合していると評価することができる。
上記(1)~(3)の態様は、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び第2シート層22の融点より低い場合であるが、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び又は第2シート層22の融点より高い場合であってもよい。この場合は、第1シート層21及び又は第2シート層22の弾性フィルム30側表面部分が活性化あるいは溶融して弾性フィルム30に接合する形態である。
さらに、弾性フィルム30が一部溶融するほか、第1シート層21及び又は第2シート層22も溶融することによって接合するものでもよい。
第1シート層21及び又は第2シート層22が不織布であり、その繊維が芯・鞘構造を有していてもよい。この場合において、例えば繊維の鞘成分のみが溶融して、接合に寄与させることができる。
さて、本発明の主たる特徴は、伸縮シートの幅方向中間領域に伸縮領域を有し、幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、前記幅方向相互間の伸縮応力が相違していることである。
そして、このための手段として、当該領域の単位面積内に含まれる接合部の総和面積が単位面積に占める割合、すなわち接合部面積率を選択することである。
本発明は使い捨ておむつ、特にテープタイプの使い捨ておむつに適用した場合において、高い効果又は利点をもたらす。仮にテープタイプの使い捨ておむつに適用した場合を仮定してみる。例えば、おむつの側縁領域も伸縮性を示すことになると、その側縁領域の形状や平坦性が定まらず、着用者へおむつを装着しづらい。また、前後方向に凹凸を繰り返す中間領域のヒダ又は皺が側縁領域まで達すると、いわゆる横漏れを生じるおそれがある。したがって、側縁領域の接合面積率は中間領域より高い、要すれば変形し難いことが望ましい。
そして、このための手段として、当該領域の単位面積内に含まれる接合部の総和面積が単位面積に占める割合、すなわち接合部面積率を選択することである。
本発明は使い捨ておむつ、特にテープタイプの使い捨ておむつに適用した場合において、高い効果又は利点をもたらす。仮にテープタイプの使い捨ておむつに適用した場合を仮定してみる。例えば、おむつの側縁領域も伸縮性を示すことになると、その側縁領域の形状や平坦性が定まらず、着用者へおむつを装着しづらい。また、前後方向に凹凸を繰り返す中間領域のヒダ又は皺が側縁領域まで達すると、いわゆる横漏れを生じるおそれがある。したがって、側縁領域の接合面積率は中間領域より高い、要すれば変形し難いことが望ましい。
接合部面積率とは、図1が参照されるように、単位面積S内に含まれる接合部40,40…の総和面積が占める割合を百分率で示したものである。この場合における単位面積Sとしては、接合部が10個以上含まれるような大きさに設定することが望ましい(少ない個数では伸縮応力の比較をし難い。)。図1の例では、13個の接合部を含んでいる。また、単位面積Sを定める外形は、正方形以外に長方形や円などの他の形状であってもよい。
接合部40の一例は、図1に示す円形である。もちろん、楕円や長方形などの形状であってもよい。図1のLmはマシン方向の配列間隔長、Lcはマシン方向と直交する直交方向(クロス方向)の配列間隔長、Pmはマシン方向(MD(のピッチ長、Pcは直交方向(クロス方向:CD)のピッチ長である。
接合部40の一例は、図1に示す円形である。もちろん、楕円や長方形などの形状であってもよい。図1のLmはマシン方向の配列間隔長、Lcはマシン方向と直交する直交方向(クロス方向)の配列間隔長、Pmはマシン方向(MD(のピッチ長、Pcは直交方向(クロス方向:CD)のピッチ長である。
伸縮シート内における領域によって、接合部面積率が異なる態様を図2~図6に示した。
図2は、領域A、Bについて、接合部面積率をA<Bとすることによって、伸縮応力をA>Bの関係にしたものである。
例えば、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが長い場合Aと、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが短い場合Bとを比較すると、ピッチ長Pm・Pcが長い場合A(接合部面積率が低い場合)の方が、ピッチ長Pm・Pcが短い場合B(接合部面積率が高い場合)より伸長率が大きい。その結果、伸縮応力は、A>Bの関係になる。
図2の形態は、図2の横方向での伸長応力を領域ごと異なるものとなるので、伸縮応力が大きいA領域を、吸収性物品の幅方向中間領域に対応させる。そして、伸縮応力が小さい(いわば伸縮が小さい)B領域を中間のA領域の両外側に対応させる。
図2は、領域A、Bについて、接合部面積率をA<Bとすることによって、伸縮応力をA>Bの関係にしたものである。
例えば、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが長い場合Aと、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが短い場合Bとを比較すると、ピッチ長Pm・Pcが長い場合A(接合部面積率が低い場合)の方が、ピッチ長Pm・Pcが短い場合B(接合部面積率が高い場合)より伸長率が大きい。その結果、伸縮応力は、A>Bの関係になる。
図2の形態は、図2の横方向での伸長応力を領域ごと異なるものとなるので、伸縮応力が大きいA領域を、吸収性物品の幅方向中間領域に対応させる。そして、伸縮応力が小さい(いわば伸縮が小さい)B領域を中間のA領域の両外側に対応させる。
図3の場合には、中間領域内において、前後方向中間のA領域に対して、その前後に伸縮応力の小さいB領域を配置した例である。この例は、前後のB領域,B領域は例えば使い捨ておむつの前後方向端部に対応させることができ、この前後方向端部においては伸縮応力が小さいので、形状安定性が良好であるので着用者に対する装着が容易となる。
本発明において、接合部面積率の相違は、配置パターンの粗密のほか、接合部面積を変えることによっても可能である。
このことを理解するために、図4では、領域Cは小さな接合部を多数配置し、領域Dと同じ接合部面積とした例を示した。接合部面積をA<C=Dとすることによって、伸縮応力をA>C=Dの関係にしたものである。
このことを理解するために、図4では、領域Cは小さな接合部を多数配置し、領域Dと同じ接合部面積とした例を示した。接合部面積をA<C=Dとすることによって、伸縮応力をA>C=Dの関係にしたものである。
ところで、本発明における弾性フィルムは、前後方向のみに伸張可能なものでもよいが、直交方向する方向にも伸縮する2方向伸縮フィルムの使用でもよい。
弾性フィルムの厚み、材料、ひずみ・応力特性、融点などの物性は適宜選択できる。この弾性フィルムと、これに与える超音波溶融エネルギーと、伸縮シートの製造時における弾性フィルムの伸長率との関係などを選択することにより、図8に示すように、結合部40の周囲に貫通孔31を形成することができる。第1シート層21及び第2シート層22として例えば不織布により形成した場合、不織布は通気性を示すので、貫通孔31の形成によって、伸縮シートの表裏に通気性を示す。したがって、例えば使い捨ておむつの外形シート又は外装シートとして使用した場合、通気性が良好となる。
通気貫通孔31が形成される理由は必ずしも明確ではないが、超音波溶融エネルギーによって弾性フィルム30が溶融し、かつ、アンビルロール60の突起部60aよる押圧によって結合部40は薄層化する。このとき弾性フィルム30も薄層化しながら、結合部40の周囲部が破断強度に達し、伸長弾性フィルム3に作用している伸縮応力によって破断が開始し、釣り合い個所まで収縮し、開孔するものと考えられる。
図10には円形の貫通孔の場合における貫通孔31の形成例を模式的に示した。結合部40のマシン方向(伸長方向)の両側にほぼ三日月状の貫通孔31が形成される。
結合部は、マシン方向(伸長方向)と直交する方向(クロス方向:CD方向)に長い形状とすることができる。この場合には、例えば図11に示すように、大きく開孔する半円形の貫通孔31を形成でき、通気性を高めたい場合に好適は手段である。
他方、貫通孔31は全ての結合部に形成されることは必須ではない。もし、確実に貫通孔31を形成すること、あるいは大きく開孔することが要請される場合には、図12に示す手法を採ることができる。
すなわち、結合部40を形成した伸縮シートを、図12(b)に示すように、突条又は突起64aを有する一対のロール64間に通し、一方のロール64の隣接する突起64a, 突起64a間に他方のロール64の突起64aを食い込ませて、伸縮シートに変形力を加えて貫通孔31を形成することができる。
すなわち、結合部40を形成した伸縮シートを、図12(b)に示すように、突条又は突起64aを有する一対のロール64間に通し、一方のロール64の隣接する突起64a, 突起64a間に他方のロール64の突起64aを食い込ませて、伸縮シートに変形力を加えて貫通孔31を形成することができる。
(テープタイプ使い捨ておむつへの適用例)
上記のように形成された伸縮シートは、吸収性物品一般に適用されるが、まず適用例として好適なテープタイプの使い捨ておむつへの適用例について説明する。
上記のように形成された伸縮シートは、吸収性物品一般に適用されるが、まず適用例として好適なテープタイプの使い捨ておむつへの適用例について説明する。
図13に示すように、上記のように形成された伸縮シートは、テープタイプ使い捨ておむつTDの幅方向中間領域に伸縮領域84を有する外装シートとして適用できる。
これによる利点は多い。すなわち、着用者が起き上がる際又は屈む際に、おむつの主に前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは前後方向にずれることがあるが、実施の形態ではそれらの問題はなく、漏れも防止できる。
さらに、伸縮領域84の伸縮方向を前後方向とすることにより、伸縮領域84の収縮によりおむつの外面に前後方向に直交する幅方向に沿う皺が生成されることにより、着用者が仰向け状態から起き上がるとき、お尻部分でのすべり止め効果ももたらす。
これによる利点は多い。すなわち、着用者が起き上がる際又は屈む際に、おむつの主に前後が体面から浮き上がる(離れる)、あるいは前後方向にずれることがあるが、実施の形態ではそれらの問題はなく、漏れも防止できる。
さらに、伸縮領域84の伸縮方向を前後方向とすることにより、伸縮領域84の収縮によりおむつの外面に前後方向に直交する幅方向に沿う皺が生成されることにより、着用者が仰向け状態から起き上がるとき、お尻部分でのすべり止め効果ももたらす。
また、図14に示すように、幅方向中間領域の伸縮領域84のうち、第1の伸縮領域としての中間部分84Bと第2の伸縮領域としての前後部分84Aとで伸縮率を異ならせる、すなわち第1の伸縮領域としての中間部分84Bは、伸縮性が大きいと吸収体3に変形を加えることになるので伸びにくいものとする(例えば伸長率を200%以下とする)のが望ましく、第2の伸縮領域としての前後部分84Aは伸びやすいものとすることができる。
図15に示すように、幅方向中間領域の伸縮領域84のうち、前後部分84Aと中間部分84Bとで伸縮率を異ならせるとともに、伸びにくい前後部分84Aの幅方向長さを、伸びやすい中間部分84Bの幅より大きくすることができる。
図16に示すように、幅方向中間領域の伸縮領域84のうち、幅方向外側部分84aと中間部分84bとで伸縮率を異ならせることができる。この場合、接合部面積率として、中間部分84b>外側部分84a>両サイド部分の関係にしておくと、外方ほど伸縮性が大きいものとなり、着用者の表面に沿った横断面湾状となり、フィット性が高いものとなる。この形態は、図16に示すように、前後方向中間領域のみに形成するほか、図17に示めすように前後方向全長に渡っていてもよい。
図18に示すように、使い捨ておむつTDとして、長いテープTaによって前身頃を包むいわゆる「ふんどし」タイプのものでもよい。
図19に示すように、いわゆる「ストレートタイプ」のものでもよい。図示の例では、伸縮領域84の両外側に、脚周り用伸縮領域83,83を形成してある。これらの脚周り用伸縮領域83,83は両側縁より内側に形成してあり、外装シートの形状保持性を損なうものではない。
他方、吸収体3の前後端縁と伸縮領域の境界が実質的に一致するのが望ましいけれども、図14、図15及び図16に示すように、一致しなくともよい。
本発明の吸収性物品の具体例としては、特に使い捨ておむつにおいて、使用面側に吸収要素を有する使い捨ておむつが最適である。
吸収体としては、綿状パルプを主体とする吸収体、あるいは綿状パルプ層に高分子吸収性ポリマーを含有させた吸収体を使用することができるが、吸収体を設ける場合においてはその厚みが2mm以上であることが望ましい。2mm未満の吸収体の場合には、吸収能力が十分でない。仮に2mm未満厚みの吸収体、あるいは吸収体を設けないカバータイプの使い捨ておむつでは、形態保持性が悪くなる傾向があり、本発明の態様とは異なり、両側又は両端部において接合部面積率を高める必要があり、この観点から厚みが2mm以上の吸収体を設けるか否かで、技術的な問題解決手法が異なるものである。
本発明においては、外装シートの収縮により吸収体も収縮し、内面に皺やヨレを生じると横漏れの原因になり易い。この観点から、厚みが2mm以上の吸収体を設けるとしても、吸収体の目付は200g/m2以下、より望ましくは150g/m2以下である。
吸収体としては、綿状パルプを主体とする吸収体、あるいは綿状パルプ層に高分子吸収性ポリマーを含有させた吸収体を使用することができるが、吸収体を設ける場合においてはその厚みが2mm以上であることが望ましい。2mm未満の吸収体の場合には、吸収能力が十分でない。仮に2mm未満厚みの吸収体、あるいは吸収体を設けないカバータイプの使い捨ておむつでは、形態保持性が悪くなる傾向があり、本発明の態様とは異なり、両側又は両端部において接合部面積率を高める必要があり、この観点から厚みが2mm以上の吸収体を設けるか否かで、技術的な問題解決手法が異なるものである。
本発明においては、外装シートの収縮により吸収体も収縮し、内面に皺やヨレを生じると横漏れの原因になり易い。この観点から、厚みが2mm以上の吸収体を設けるとしても、吸収体の目付は200g/m2以下、より望ましくは150g/m2以下である。
後にさらに詳説する吸収体も含めて、使用する吸収体としては、公知のもの、例えばパルプ繊維の積繊体、セルロースアセテート等のフィラメントの集合体、あるいは不織布を基本要素とし、必要に応じて高吸収性ポリマーを混合、固着等してなるものを用いることができる。この吸収体は、形状及びポリマー保持等のため、必要に応じてクレープ紙等の、液透過性及び液保持性を有する包装シートによって包装することができる。
吸収体の形状は、股間部に前後両側よりも幅の狭い括れ部分を有するほぼ砂時計状に形成することができるほか、長方形状等、適宜の形状とすることができる。
吸収体の形状は、股間部に前後両側よりも幅の狭い括れ部分を有するほぼ砂時計状に形成することができるほか、長方形状等、適宜の形状とすることができる。
<テープタイプ使い捨ておむつの具体例>
図20~図23は、テープタイプ使い捨ておむつの一例を示しており、この使い捨ておむつは、背面を形成する前述の裏面伸縮シート1の内面と、透液性トップシート2との間に、吸収体3が介在されているものである。
図20~図23は、テープタイプ使い捨ておむつの一例を示しており、この使い捨ておむつは、背面を形成する前述の裏面伸縮シート1の内面と、透液性トップシート2との間に、吸収体3が介在されているものである。
(液不透過性裏面伸縮シート)
液不透過性裏面伸縮シート1は、吸収体3の周囲より外側に延在しており、吸収体3に吸収された排泄物の裏面側への移動を遮断するものである。裏面伸縮シート1の弾性フィルムとしては、ムレ防止の点から遮水性を損なわずに透湿性を備えたシートも用いることができる。
液不透過性裏面伸縮シート1は、吸収体3の周囲より外側に延在しており、吸収体3に吸収された排泄物の裏面側への移動を遮断するものである。裏面伸縮シート1の弾性フィルムとしては、ムレ防止の点から遮水性を損なわずに透湿性を備えたシートも用いることができる。
布製おむつ外面のような外観、肌触りとするために、裏面伸縮シート1の裏面全体は不織布層(前述の第1シート層21又は第2シート層22)で覆われており、両シート1、2の外周縁はおむつの外周縁まで及んでいる。不織布層としてはスパンボンド不織布が好適である。
(トップシート)
トップシート2としては、有孔又は無孔の不織布や穴あきプラスチックシートなどが用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。また、不織布の加工方法としては、スパンレース法、スパンボンド法、SMS法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等の公知の方法を用いることができる。透液性トップシート2に用いる不織布の繊維目付けは15~30g/m2であるのが好ましく、厚みは0.05~1mmであるのが好ましい。
トップシート2としては、有孔又は無孔の不織布や穴あきプラスチックシートなどが用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。また、不織布の加工方法としては、スパンレース法、スパンボンド法、SMS法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等の公知の方法を用いることができる。透液性トップシート2に用いる不織布の繊維目付けは15~30g/m2であるのが好ましく、厚みは0.05~1mmであるのが好ましい。
トップシート2は、吸収体3の周囲より外側に延在しており、吸収体3側縁より外側に延在する部分が裏面伸縮シート1に例えばホットメルト接着剤等により固着されている。なお、図中の点模様は固着部分を表しているものである。
(脚周り立体ギャザー)
必要により、脚周り立体ギャザーを設けることができ、その形態例を図示してある。脚周り立体ギャザーシート4,4は、各種不織布(スパンボンド不織布が好適である)の他、バックシートに用いられるものと同様のプラスチックフィルム、又はこれらの伸縮シートを用いることができるが、肌への感触性の点で、撥水処理を施した不織布が好適である。脚周り立体ギャザーシートの幅方向中間側の突出部分は、前後方向両端部では倒伏状態で物品内面(図示形態ではトップシート2表面)にホットメルト接着剤等の手段により固着され、倒伏部分とされているが、これらの間の前後方向中間部は非固定の自由部分となっており、この自由部分の先端部等(展開状態における幅方向中間側の端部)には、糸ゴムなどの細長状弾性伸縮部材4Gが前後方向に沿って伸張した状態でホットメルト接着剤等により固定されている。この細長状弾性伸縮部材4Gは図示例では所定の間隔を空けて複数本設けられているが、一本でも良い。この自由部分は、細長状弾性伸縮部材4Gの収縮力が作用する結果、図22に示されるように、おむつの使用面(図示形態ではトップシート2表面)に対して起立する脚周り立体ギャザーを構成する。
必要により、脚周り立体ギャザーを設けることができ、その形態例を図示してある。脚周り立体ギャザーシート4,4は、各種不織布(スパンボンド不織布が好適である)の他、バックシートに用いられるものと同様のプラスチックフィルム、又はこれらの伸縮シートを用いることができるが、肌への感触性の点で、撥水処理を施した不織布が好適である。脚周り立体ギャザーシートの幅方向中間側の突出部分は、前後方向両端部では倒伏状態で物品内面(図示形態ではトップシート2表面)にホットメルト接着剤等の手段により固着され、倒伏部分とされているが、これらの間の前後方向中間部は非固定の自由部分となっており、この自由部分の先端部等(展開状態における幅方向中間側の端部)には、糸ゴムなどの細長状弾性伸縮部材4Gが前後方向に沿って伸張した状態でホットメルト接着剤等により固定されている。この細長状弾性伸縮部材4Gは図示例では所定の間隔を空けて複数本設けられているが、一本でも良い。この自由部分は、細長状弾性伸縮部材4Gの収縮力が作用する結果、図22に示されるように、おむつの使用面(図示形態ではトップシート2表面)に対して起立する脚周り立体ギャザーを構成する。
(ファスニングテープ)
背側部分Bのサイドフラップ部には、その側縁からそれぞれ突出するファスニングテープTが取り付けられるとともに、腹側部分Fの胴回り部表面に幅方向に沿ってフロントターゲットテープ6が貼着されており、身体への装着に際しては、おむつを身体にあてがった状態で、両側のファスニングテープTを腰の各側から腹側外面に回してフロントターゲットテープ6にフック材5を介して止着する。フロントターゲットテープ6は省略することもでき、その場合にはファスニングテープTはおむつ外面の不織布に直に掛止止着させる。7は分割用ミシン目である。
背側部分Bのサイドフラップ部には、その側縁からそれぞれ突出するファスニングテープTが取り付けられるとともに、腹側部分Fの胴回り部表面に幅方向に沿ってフロントターゲットテープ6が貼着されており、身体への装着に際しては、おむつを身体にあてがった状態で、両側のファスニングテープTを腰の各側から腹側外面に回してフロントターゲットテープ6にフック材5を介して止着する。フロントターゲットテープ6は省略することもでき、その場合にはファスニングテープTはおむつ外面の不織布に直に掛止止着させる。7は分割用ミシン目である。
第1シート層21及び第2シート層22の構成材は、シート状のものであれば特に限定無く使用できるが、通気性及び柔軟性の観点から不織布を用いることが好ましい。不織布は、その原料繊維が何であるかは特に限定されない。例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維などや、これらから二種以上が使用された混合繊維、複合繊維などを例示することができる。さらに、不織布は、どのような加工によって製造されたものであってもよい。加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等を例示することができる。不織布を用いる場合、その目付けは10~25g/m2程度とするのが好ましい。
ところで、個々の接合部40及び貫通孔31の自然長状態での形状は、真円形、楕円形、長方形等の多角形(線状や角丸のものを含む)、星形、雲形等、任意の形状とすることができる。個々の接合部40の大きさは、適宜定めれば良いが、大きすぎると接合部40の硬さが感触に及ぼす影響が大きくなり、小さすぎると接合面積が少なく資材同士が十分に接着できなくなるため、通常の場合、個々の接合部40の面積は0.14~3.5mm2程度とすることが好ましい。個々の貫通孔31の開口面積は、貫通孔31を介して接合部が形成されるため接合部以上であれば良いが、接合部の面積の1~1.5倍程度とすることが好ましい。
また、本発明の接合部としては、主伸縮領域から非伸縮領域に直接移行するものでもよいが、その中間の遷移伸縮領域を形成することもできる。
各領域における個々の接合部40の面積及び面積率は、通常の場合次のようにするのが好ましい。
(非伸縮領域)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.25~1.0mm2)
接合部40の面積率:16~45%(特に25~45%)
(主伸縮領域84)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.14~1.0mm2)
接合部40の面積率:1.8~19.1%(特に1.8~10.6%)
(遷移伸縮領域)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.25~1.0mm2)
接合部40の面積率:8~22.5%(特に12.5~22.5%)
各領域における個々の接合部40の面積及び面積率は、通常の場合次のようにするのが好ましい。
(非伸縮領域)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.25~1.0mm2)
接合部40の面積率:16~45%(特に25~45%)
(主伸縮領域84)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.14~1.0mm2)
接合部40の面積率:1.8~19.1%(特に1.8~10.6%)
(遷移伸縮領域)
接合部40の面積:0.14~3.5mm2(特に0.25~1.0mm2)
接合部40の面積率:8~22.5%(特に12.5~22.5%)
接合部40及び貫通孔31の平面配列は適宜定めることができるが、規則的に繰り返される平面配列が好ましく、図24(a)に示すような斜方格子状や、図24(b)に示すような六角格子状(これらは千鳥状ともいわれる)、図24(c)に示すような正方格子状、図24(d)に示すような矩形格子状、図24(e)に示すような平行体格子(図示のように、多数の平行な斜め方向の列の群が互いに交差するように2群設けられる形態)状等(これらが伸縮方向に対して90度未満の角度で傾斜したものを含む)のように規則的に繰り返されるものの他、接合部40の群(群単位の配列は規則的でも不規則でも良く、模様や文字状等でも良い)が規則的に繰り返されるものとすることもできる。接合部40及び貫通孔31の配列形態は、主伸縮領域84、遷移伸縮領域、及び非伸縮領域において同じものとする他、異なるものとすることもできる。
弾性フィルム30は特に限定されるものではなく、それ自体弾性を有する樹脂フィルムであれば特に限定なく用いることができ、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー及びポリウレタン系エラストマー等の熱可塑性エラストマーの1種又は2種以上のブレンド物を、Tダイ法やインフレーション法などの押出成形によりフィルム状に加工したものを用いることができる。また、弾性フィルム30としては、無孔のものの他、通気のために多数の孔やスリットが形成されたものも用いることができる。特に、伸縮方向における引張強度が8~25N/35mm、伸縮方向と直交する方向における引張強度が5~20N/35mm、伸縮方向における引張伸度が450~1050%、及び伸縮方向と直交する方向における引張伸度が450~1400%の弾性フィルム30であると好ましい。なお、引張強度及び引張伸度(破断伸び)は、引張試験機(例えばSHIMADZU社製のAOUTGRAPHAGS-G100N)を用い、試験片を幅35mm×長さ80mmの長方形状とした以外は、JIS K7127:1999「プラスチック-引張特性の試験方法-」に準じて、初期チャック間隔を50mmとし、引張速度を300mm/minとして測定される値を意味する。弾性フィルム30の厚みは特に限定されないが、20~40μm程度であるのが好ましい。また、弾性フィルム30の目付は特に限定されないが、30~45g/m2程度であるのが好ましく、特に30~35g/m2程度であるのが好ましい。
<明細書中の用語の説明>
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。
・「目付け」は次のようにして測定されるものである。試料又は試験片を予備乾燥した後、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内に放置し、恒量になった状態にする。予備乾燥は、試料又は試験片を相対湿度10~25%、温度50℃を超えない環境で恒量にすることをいう。なお、公定水分率が0.0%の繊維については、予備乾燥を行わなくてもよい。恒量になった状態の試験片から米坪板(200mm×250mm、±2mm)を使用し、200mm×250mm(±2mm)の寸法の試料を切り取る。試料の重量を測定し、20倍して1平米あたりの重さを算出し、目付けとする。
・「厚み」は、自動厚み測定器(KES-G5 ハンディ圧縮計測プログラム)を用い、荷重:10gf/cm2、及び加圧面積:2cm2の条件下で自動測定する。
・試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内で行うものとする。
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。
・「目付け」は次のようにして測定されるものである。試料又は試験片を予備乾燥した後、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内に放置し、恒量になった状態にする。予備乾燥は、試料又は試験片を相対湿度10~25%、温度50℃を超えない環境で恒量にすることをいう。なお、公定水分率が0.0%の繊維については、予備乾燥を行わなくてもよい。恒量になった状態の試験片から米坪板(200mm×250mm、±2mm)を使用し、200mm×250mm(±2mm)の寸法の試料を切り取る。試料の重量を測定し、20倍して1平米あたりの重さを算出し、目付けとする。
・「厚み」は、自動厚み測定器(KES-G5 ハンディ圧縮計測プログラム)を用い、荷重:10gf/cm2、及び加圧面積:2cm2の条件下で自動測定する。
・試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内で行うものとする。
本発明は、上記例のようなパンツタイプ使い捨ておむつの他、テープタイプ、パッドタイプ等の各種使い捨ておむつ、生理用ナプキン等、伸縮構造を備える吸収性物品全般に利用できるものである。
A~D…領域、Ba…後身頃、Fr…前身頃、T,Ta…テープ、TD…テープタイプ使い捨ておむつ、1…(裏面)伸縮シート、2…トップシート、3…吸収体、21…第1シート層、22…第2シート層、30…弾性フィルム、31…貫通孔、40…接合部、84…伸縮領域。
Claims (5)
- 前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。 - 前記接合部の配置が千鳥状である請求項1記載の吸収性物品。
- 前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なり、かつ、前記中間領域内においても幅方向に異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。 - 前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域の前後方向中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違し、かつ、前記前後方向中間領域と前後領域とで異なっていることにより、前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。 - 前後方向に伸縮可能な伸縮シートと、その表面側に吸収体とを有する吸収性物品であって、
前記伸縮シートは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、前記少なくとも前後方向に伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を開けた多数の接合部で接合されており、
前記伸縮シートは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮し、前後方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積が占める接合部面積率が、前記伸縮シートの幅方向について中間領域と両側領域とで異なっていることにより、幅方向相互間で前後方向の伸縮応力が相違していることを特徴とする吸収性物品。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-017498 | 2015-01-30 | ||
JP2015017498A JP5980355B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 吸収性物品の伸縮構造、及びこれを用いたパンツタイプ使い捨ておむつ |
JP2015-195466 | 2015-09-30 | ||
JP2015195466A JP5975554B1 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 伸縮領域を有する吸収性物品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016121983A1 true WO2016121983A1 (ja) | 2016-08-04 |
Family
ID=56543585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/052813 WO2016121983A1 (ja) | 2015-01-30 | 2016-01-29 | 伸縮領域を有する吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2016121983A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4508885B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-07-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP4934835B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2012-05-23 | 株式会社瑞光 | 積層伸縮シートの製造方法 |
JP5028654B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2012-09-19 | 株式会社瑞光 | 積層伸縮シートおよびその製造方法 |
JP5292586B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2013-09-18 | 株式会社瑞光 | 使い捨て着用物品の製造方法 |
-
2016
- 2016-01-29 WO PCT/JP2016/052813 patent/WO2016121983A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4508885B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-07-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP4934835B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2012-05-23 | 株式会社瑞光 | 積層伸縮シートの製造方法 |
JP5028654B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2012-09-19 | 株式会社瑞光 | 積層伸縮シートおよびその製造方法 |
JP5292586B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2013-09-18 | 株式会社瑞光 | 使い捨て着用物品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6429757B2 (ja) | 伸縮部を有する吸収性物品 | |
JP5980355B2 (ja) | 吸収性物品の伸縮構造、及びこれを用いたパンツタイプ使い捨ておむつ | |
KR101789482B1 (ko) | 일회용 기저귀 | |
JP2017064235A5 (ja) | ||
WO2017163754A1 (ja) | 弾性フィルム伸縮構造の形成方法及び吸収性物品 | |
JP6383712B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
JP6052746B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6049228B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017064234A5 (ja) | ||
JP2017064225A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017169381A1 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
WO2016158749A1 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6709550B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6052747B1 (ja) | 伸縮領域を有する吸収性物品 | |
JP6447924B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6099161B1 (ja) | 幅方向に伸縮部を有する吸収性物品及びその製造方法 | |
JP2017064230A5 (ja) | ||
JP5975554B1 (ja) | 伸縮領域を有する吸収性物品 | |
RU2771120C2 (ru) | Растягиваемый элемент и одноразовое изделие для носки, содержащее его | |
WO2016121978A1 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6396549B1 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
WO2016121986A1 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
JP6564115B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
JP6229027B2 (ja) | 伸縮部を有する吸収性物品 | |
WO2016121983A1 (ja) | 伸縮領域を有する吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16743586 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16743586 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |