JP6564115B2 - テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 - Google Patents
テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6564115B2 JP6564115B2 JP2018147574A JP2018147574A JP6564115B2 JP 6564115 B2 JP6564115 B2 JP 6564115B2 JP 2018147574 A JP2018147574 A JP 2018147574A JP 2018147574 A JP2018147574 A JP 2018147574A JP 6564115 B2 JP6564115 B2 JP 6564115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet layer
- region
- tape
- sheet
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 39
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 24
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 9
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/344—Stretching or tensioning the joint area during joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/083—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
- B29C65/086—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/21—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/433—Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/729—Textile or other fibrous material made from plastics
- B29C66/7294—Non woven mats, e.g. felt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81427—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
- B29C66/81429—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81433—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83413—Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83511—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/48—Wearing apparel
- B29L2031/4871—Underwear
- B29L2031/4878—Diapers, napkins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
その例としは特許文献1に記載の伸縮テープがある。これは中間に伸縮シートを、一方の端部に非伸縮性シートを設けて背側のおむつ本体に結合し、他方の端部に非伸縮性シートを設け、かつこれにファスナー部材(フック材)を固定し、腹側のフロントターゲット部材にメカニカルに接合する構造のものである。
しかし、不織布では大きな伸縮力が得られない。
紙おむつ本体の後身頃の両側部に、幅方向に伸縮可能な伸縮テープを有するテープタイプ使い捨ておむつにおいて、
前記伸縮テープは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を空けた多数の接合部で接合されており、前記接合部において第1シート層及び前記第2シート層が残存しており、
前記伸縮テープは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮しており、幅方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積の占める割合を示す接合部面積率が、幅方向について中央の第1の領域とこれに隣接する二つの第2の領域とで異なっていることにより、前記第1の領域の伸縮応力が高い、前記第2の領域の伸縮応力が低い又は前記第2の領域が伸縮しない構成とされ、
前記第2の領域のうち基端側の第2の領域が紙おむつ本体に結合され、他方の先端側の第2の領域にメカニカルファスナーの雄材が結合され、この雄材が前身頃にメカニカルに連結されるものであり、
前記伸縮テープの基端部より外方の領域は、おむつの前後方向中間に形成された、外方縁から切り込まれる切れ目により分割可能である、
ことを特徴とするテープタイプ使い捨ておむつである。
前記伸縮テープの他端部に設ける、前身頃に対して止着する止着部材としては、繰り返し止着の安定性の観点から、面ファスナーとしてのメカニカルファスナーの雄材を設けることができる。
このために、前記伸縮テープは、第1の領域とこれに隣接する二つの第2の領域とを有し、前記伸縮テープは、一方の第2の領域が紙おむつ本体に結合され、他方の第2の領域にメカニカルファスナーの雄材が結合され、この雄材が前身頃に(例えばフロントターゲットテープに)メカニカルに連結されるものである構成とすることができる。
本発明例に従って、メカニカルファスナーの雄材が他方の第2の領域に結合される。第2の領域の伸縮応力が低い又は伸縮しない構成とされているので、メカニカルファスナーの雄材を結合するときに安定して結合することができる。また、おむつを止着した状態で伸縮テープが伸長したときにおいても、第2の領域及び雄材の形状が安定しているので前身頃に対して安定して止着できる。
したがって、本発明の伸縮テープは基本的に一枚の伸縮シートにより形成でき、止着部材を設ける場合においても、素材点数は2つであり、従来のように多数の素材を組み合せる形態と比較して、コストが低い伸縮テープとなる。
また、弾性フィルムが介在されているので、不織布伸縮テープでは得られない、伸縮応力が高いものを得ることができる。
メカニカルファスナーの雄材を複数に分離することで、これらを配置した第1の領域が先端部においても伸縮するようになる。
この形態は、大人向けおむつの場合に特に有効であり、分割された一方と他方とを別の部位に止着可能であるために、着用者の動きによっても、安定しておむつを保持できる。
接合部においては、例えば次の接合形態例がある。
(1)第1シート層及び第2シート層が部分溶融し、弾性フィルムに接合する、すなわち第1シート層及び第2シート層が弾性フィルムを介して接合する形態。
(2)弾性フィルムが溶融し、第1シート層及び第2シート層中に移行し、第1シート層及び第2シート層が、弾性フィルムを介在させることなく、直接接合する形態。
(3)(1)の形態と(2)の形態との中間の形態であって、弾性フィルムの両表面部分が溶融して第1シート層及び第2シート層中に移行し、しかし、弾性フィルムは部分的に残存していることにより、第1シート層及び第2シート層が残存弾性フィルムを介して接合する形態。
その結果、貫通孔が形成される。
ここで、「面積率」とは単位面積に占める対象部分の割合を意味し、対象領域(例えば伸縮領域)における対象部分(例えば接合部、貫通孔の開口)の総面積を当該対象領域の面積で除して百分率で表すものであり、特に「接合部の面積率」とは、伸縮方向に弾性限界まで伸ばした状態の面積率を意味するものである。また、貫通孔の開口の面積は、当該伸縮構造が自然長の状態における値を意味し、貫通孔の開口の面積が、弾性フィルムの表と裏で異なる等、厚み方向に均一でない場合には最小値を意味する。
本明細書における接合部面積率は、後に説明するアンビルロールの突起部の大きさ、形状、離間間隔、ロール長方向及びロール周方向の配置パターンなどを選定することにより選択できる。
対象の領域が小さく、十分な試験片を採取できない場合、伸縮応力の比較であれば、適宜小さい試験片でも、少なくとも比較できる。
また、領域内に複数の伸縮応力が相違するので、試験片の採取をどうするかが問題となる。そこで、伸縮応力の絶対値を求めることから離れて、伸縮応力の比較のためには、伸縮シートの各部位について試験片を採取し、それぞれの試験片について、自然状態の100%長さから150%長さに伸長したときの応力によって大小を比較することも可能である。
伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、少なくとも幅方向に伸縮可能な弾性フィルムを伸長状態で介在させる供給工程と、
この供給工程において、前記第1シート層と前記第2シート層との間に前記弾性フィルムがその伸長状態で介在した状態で、前記第1シート層及び前記第2シート層の外方から、熱溶融装置によって間隔を空けた多数の熱溶融部により前記弾性フィルムに熱溶融エネルギーを与え、前記弾性フィルムを溶融し、前記第1シート層及び前記第2シート層を、直接又は弾性フィルムを介して多数の接合部により、この接合部において第1シート層及び前記第2シート層が残存した状態で、接合する接合工程と、
を含んで、伸縮シートを製造する伸縮シート製造段階;
前記伸縮シートを所定の大きさに切断する切断工程と、
切断された伸縮シートを伸縮テープとして、紙おむつ本体の後身頃の両側部に結合する工程と、
を含んで、伸縮テープを紙おむつ本体の後身頃に組み合わせる段階;
を含む方法である。
他の方法は、弾性フィルムを駆動ロールに例えばS字状に巻き掛けながら一対のニップロール段だけを通すものでもよい。
超音波熱溶融装置に替えて、他の熱溶融手段であってもよい。
しかるに、伸縮シートの製造時におけるライン速度は高速である。したがって、第1シート層及び第2シート層の融点より高い温度に相当する溶融エネルギーを与えても、第1シート層及び第2シート層は全く溶融しないあるいは部分的に溶融するものの、接合部領域全体に孔が形成されていない形態を得ることができる。
好適な具体例としては、前記弾性フィルムの融点が95〜125℃であり、第1シート層の融点が125℃超〜160℃、より好ましくは130〜160℃、第2シート層の融点が125℃超〜160℃、より好ましくは130〜160℃である。
既存の方法について説明すれば、構成部品形成工程では、テープタイプ使い捨ておむつを構成する構成部品を形成する。例えば、吸収材料を積層して吸収体を成型する。伸縮シートを形成し、個別に切断して伸縮テープとする。
構成部品組合せ工程では、外装シート、伸縮性テープ、バックシート、吸収体、トップシート等の各種素材を組み合わせる。
切断工程では、脚周りをカットし、個々の物品に切断する。
これにより、テープタイプ使い捨ておむつを製造できる。
本発明のテープタイプ使い捨ておむつは、紙おむつ本体の後身頃の両側部に、伸縮可能な伸縮テープを有する。
ここで、第1シート層21及び第2シート層22が「伸縮性を有しない」とは全く伸縮しないことを意味するのではなく、弾性フィルムの伸縮性度合いとの比較では、実質的に伸縮しないことを意味する。
他方、図9(b)に示す態様でもよい。すなわち、アンビルロール60に対向して対向ロール63が配置され、この対向ロール63に対して駆動ロール65が設けられ、弾性フィルム30を挟み付けるニップロールとされている。
かかる装置の構造において、弾性フィルム30を、対向ロール63に巡らせた後、駆動ロール65とのニップ位置に達し、その後は、アンビルロール60を巡らせる。
その際に、駆動回転するアンビルロール60の周速を駆動ロール65の周速(したがって対向ロール63の周速でもある。)より速くすることにより、弾性フィルム30を伸長するとともに、アンビルロール60の突部60aの群と超音波ホーン61とにより接合を行う。この態様によれば、伸長(延伸)長が図9(a)の態様に対して、より短くなるので、ネックインを抑制できる利点がある。
なお、接合形態例については後に詳説する。
これらの態様のうち(3)などの態様においては、第1シート層21と第2シート層22とが、直接、すなわち弾性フィルムを介在することなく接合していると評価することができる。
上記(1)〜(3)の態様は、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び第2シート層22の融点より低い場合であるが、弾性フィルム30の融点が、第1シート層21及び又は第2シート層22の融点より高い場合であってもよい。この場合は、第1シート層21及び又は第2シート層22の弾性フィルム30側表面部分が活性化あるいは溶融して弾性フィルム30に接合する形態である。
さらに、弾性フィルム30が一部溶融するほか、第1シート層21及び又は第2シート層22も溶融することによって接合するものでもよい。
第1シート層21及び又は第2シート層22が不織布であり、その繊維が芯・鞘構造を有していてもよい。この場合において、例えば繊維の鞘成分のみが溶融して、接合に寄与させることができる。
接合部40の一例は、図1に示す円形である。もちろん、楕円や長方形などの形状であってもよい。図1のLmはマシン方向の配列間隔長、Lcはマシン方向と直交する直交方向(クロス方向)の配列間隔長、Pmはマシン方向(MD(のピッチ長、Pcは直交方向(クロス方向:CD)のピッチ長である。
図2は、領域A、Bについて、接合部面積率をA<Bとすることによって、伸縮応力をA>Bの関係にしたものである。
例えば、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが長い場合Aと、ピッチ長Pm及びピッチ長Pcが短い場合Bとを比較すると、ピッチ長Pm・Pcが長い場合A(接合部面積率が低い場合)の方が、ピッチ長Pm・Pcが短い場合B(接合部面積率が高い場合)より伸長率が大きい。その結果、伸縮応力は、A>Bの関係になる。
図2の形態は、図2の横方向での伸縮応力を領域ごと異なるものとなるので、伸縮応力が高いA領域を、テープタイプ使い捨ておむつの幅方向中間領域に対応させる。そして、伸縮応力が低い(いわば伸縮が小さい)B領域をA領域の両外側に対応させる。
このことを理解するために、図4では、領域Cは小さな接合部を多数配置し、領域Dと同じ接合部面積とした例を示した。接合部面積をA<C=Dとすることによって、伸縮応力をA>C=Dの関係にしたものである。
すなわち、結合部40を形成した伸縮シートを、図12(b)に示すように、突条又は突起64aを有する一対のロール64間に通し、一方のロール64の隣接する突起64a, 突起64a間に他方のロール64の突起64aを食い込ませて、伸縮シートに変形力を加えて貫通孔31を形成することができる。
上記のように形成された伸縮シートは、次のように、テープタイプ使い捨ておむつに使用されるテープ一般に適用される。すなわち、図13〜図15に示すように、テープタイプ使い捨ておむつTD1の後身頃の両側部に結合される伸縮テープTとして適用できる。
すなわち、紙おむつ本体の後身頃の両側部に、伸縮可能な伸縮テープを設ける。
伸縮テープ1の原シートとしての伸縮シートは、図5〜図7に示すように、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第1シート層21と、伸縮性を有しない例えば不織布からなる第2シート層22との間に、少なくとも幅方向に伸縮可能な弾性フィルム30を伸長状態で介在させる供給工程と、
この供給工程において、前記第1シート層21と前記第2シート層22との間に前記弾性フィルム30がその伸長状態で介在した状態で、前記第1シート層21及び前記第2シート層22の外方から、熱溶融装置によって間隔を空けた多数の熱溶融部により前記弾性フィルム30に熱溶融エネルギーを与え、前記弾性フィルムを溶融し、前記第1シート層21及び前記第2シート層22を、直接又は弾性フィルム30を介して多数の接合部40により、この接合部40において第1シート層21及び前記第2シート層22が残存した状態で、接合する接合工程と、
を含んで、伸縮シートを製造する。
その後、連続シートを第2の領域B内で切断し、伸縮テープ1として個別化する。
後にさらに詳説する吸収体も含めて、使用する吸収体としては、公知のもの、例えばパルプ繊維の積繊体、セルロースアセテート等のフィラメントの集合体、あるいは不織布を基本要素とし、必要に応じて高吸収性ポリマーを混合、固着等してなるものを用いることができる。この吸収体は、形状及びポリマー保持等のため、必要に応じてクレープ紙等の、液透過性及び液保持性を有する包装シートによって包装することができる。
吸収体の形状は、股間部に前後両側よりも幅の狭い括れ部分を有するほぼ砂時計状に形成することができるほか、長方形状等、適宜の形状とすることができる。
図19〜図22は、テープタイプ使い捨ておむつの一例を示しており、この使い捨ておむつは、背面側の不透液性バックシート10の内面と、透液性トップシート2との間に、吸収体3が介在されているものである。
トップシート2としては、有孔又は無孔の不織布や穴あきプラスチックシートなどが用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレン又はポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維のほか、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いることができる。また、不織布の加工方法としては、スパンレース法、スパンボンド法、SMS法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等の公知の方法を用いることができる。透液性トップシート2に用いる不織布の繊維目付けは15〜30g/m2であるのが好ましく、厚みは0.05〜1mmであるのが好ましい。
必要により、脚周り立体ギャザーを設けることができ、その形態例を図示してある。脚周り立体ギャザーシートは、各種不織布(スパンボンド不織布が好適である)のほか、バックシートに用いられるものと同様のプラスチックフィルム、又はこれらの伸縮シートを用いることができるが、肌への感触性の点で、撥水処理を施した不織布が好適である。脚周り立体ギャザーシートの幅方向中央側の突出部分は、前後方向両端部では倒伏状態で物品内面(図示形態ではトップシート2表面)にホットメルト接着剤等の手段により固着され、倒伏部分とされているが、これらの間の前後方向中間部は非固定の自由部分となっており、この自由部分の先端部等(展開状態における幅方向中央側の端部)には、糸ゴムなどの細長状弾性伸縮部材4Gが前後方向に沿って伸張した状態でホットメルト接着剤等により固定されている。この細長状弾性伸縮部材4Gは図示例では所定の間隔を空けて複数本設けられているが、一本でも良い。この自由部分は、細長状弾性伸縮部材4Gの収縮力が作用する結果、図22に示されるように、おむつの使用面(図示形態ではトップシート2表面)に対して起立する脚周り立体ギャザーGを構成する。
背側部分Baのサイドフラップ部には、その側縁からそれぞれ突出する伸縮テープ1A(ファスニングテープT)が取り付けられるとともに、腹側部分Fの胴回り部表面に幅方向に沿ってフロントターゲットテープ6が貼着されており、身体への装着に際しては、おむつを身体にあてがった状態で、両側の伸縮テープ1Aを腰の各側から腹側外面に回してフロントターゲットテープ6に雄材(フック材)fuを介して止着する。フロントターゲットテープ6は省略することもでき、その場合にはファスニングテープTはおむつ外面の不織布に直に掛止止着させる。1aは切れ目である。
この形態は、大人向けおむつの場合に特に有効であり、分割された一方と他方とを別の部位に止着可能であるために、着用者の動きによっても、安定しておむつを保持できる。
メカニカルファスナーの雄材が複数に分離することで、第1の領域Aが先端部においても伸縮する。
各領域における個々の接合部40の面積及び面積率は、通常の場合次のようにするのが好ましい。
(非伸縮領域)
接合部40の面積:0.14〜3.5mm2(特に0.25〜1.0mm2)
接合部40の面積率:16〜45%(特に25〜45%)
(主伸縮シート1)
接合部40の面積:0.14〜3.5mm2(特に0.14〜1.0mm2)
接合部40の面積率:1.8〜19.1%(特に1.8〜10.6%)
(遷移伸縮部)
接合部40の面積:0.14〜3.5mm2(特に0.25〜1.0mm2)
接合部40の面積率:8〜22.5%(特に12.5〜22.5%)
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載がない限り、以下の意味を有するものである。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。
・「目付け」は次のようにして測定されるものである。試料又は試験片を予備乾燥した後、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内に放置し、恒量になった状態にする。予備乾燥は、試料又は試験片を相対湿度10〜25%、温度50℃を超えない環境で恒量にすることをいう。なお、公定水分率が0.0%の繊維については、予備乾燥を行わなくてもよい。恒量になった状態の試験片から米坪板(200mm×250mm、±2mm)を使用し、200mm×250mm(±2mm)の寸法の試料を切り取る。試料の重量を測定し、20倍して1平米あたりの重さを算出し、目付けとする。
・「厚み」は、自動厚み測定器(KES−G5 ハンディ圧縮計測プログラム)を用い、荷重:10gf/cm2、及び加圧面積:2cm2の条件下で自動測定する。
・試験や測定における環境条件についての記載がない場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度20±5℃、相対湿度65%以下)の試験室又は装置内で行うものとする。
Claims (2)
- 紙おむつ本体の後身頃の両側部に、幅方向に伸縮可能な伸縮テープを有するテープタイプ使い捨ておむつにおいて、
前記伸縮テープは、伸縮性を有しない第1シート層と、第2シート層との間に、伸縮可能な弾性フィルムが積層されており、かつ、前記第1シート層及び前記第2シート層が、直接又は弾性フィルムを介して、間隔を空けた多数の接合部で接合されており、前記接合部において第1シート層及び前記第2シート層が残存しており、
前記伸縮テープは、前記弾性フィルムの収縮力により収縮しており、幅方向に外力を加えると伸長可能であり、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積の占める割合を示す接合部面積率が、幅方向について中央の第1の領域とこれに隣接する二つの第2の領域とで異なっていることにより、前記第1の領域の伸縮応力が高い、前記第2の領域の伸縮応力が低い又は前記第2の領域が伸縮しない構成とされ、
前記第2の領域のうち基端側の第2の領域が紙おむつ本体に結合され、他方の先端側の第2の領域にメカニカルファスナーの雄材が結合され、この雄材が前身頃にメカニカルに連結されるものであり、
前記伸縮テープの基端部より外方の領域は、おむつの前後方向中間に形成された、外方縁から切り込まれる切れ目により分割可能である、
ことを特徴とするテープタイプ使い捨ておむつ。 - 紙おむつ本体の後身頃の両側部に、幅方向に伸縮可能な伸縮テープを有するテープタイプ使い捨ておむつを製造するに際し、
伸縮性を有しない第1シート層と、伸縮性を有しない第2シート層との間に、伸縮可能な弾性フィルムを伸長状態で介在させる供給工程と、
この供給工程において、前記第1シート層と前記第2シート層との間に前記弾性フィルムがその伸長状態で介在した状態で、前記第1シート層及び前記第2シート層の外方から、熱溶融装置によって間隔を空けた多数の熱溶融部により前記弾性フィルムに熱溶融エネルギーを与え、前記弾性フィルムを溶融し、前記第1シート層及び前記第2シート層を、直接又は弾性フィルムを介して多数の接合部により、この接合部において第1シート層及び前記第2シート層が残存した状態で、接合する接合工程と、
を含んで、伸縮シートを製造する伸縮シート製造段階;
前記伸縮シートを所定の大きさに切断する切断工程と、
切断された伸縮シートを伸縮テープとして、紙おむつ本体の後身頃の両側部に結合する結合工程と、
を含んで、伸縮テープを紙おむつ本体の後身頃に組み合わせる段階;を含み、
前記伸縮テープは、
単位面積内に含まれる前記接合部の総和面積の占める割合を示す接合部面積率が、幅方向について中央の第1の領域とこれに隣接する二つの第2の領域とで異なっていることにより、前記第1の領域の伸縮応力が高い、前記第2の領域の伸縮応力が低い又は前記第2の領域が伸縮しない構成とされ、かつ、
前記第2の領域のうち先端側の第2の領域にメカニカルファスナーの雄材が結合され、この雄材が前身頃にメカニカルに連結されるものであり
結合工程において、前記第2の領域のうち基端側の第2の領域が紙おむつ本体に結合する、
ことを特徴とするテープタイプ使い捨ておむつの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018147574A JP6564115B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018147574A JP6564115B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195469A Division JP6383712B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-09-30 | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018164824A JP2018164824A (ja) | 2018-10-25 |
JP6564115B2 true JP6564115B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=63921828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018147574A Active JP6564115B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6564115B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7194763B2 (ja) * | 2021-02-04 | 2022-12-22 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨ておむつ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4508885B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2010-07-21 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
US8118801B2 (en) * | 2005-12-16 | 2012-02-21 | The Procter & Gamble Company | Force focused fastening member |
JP4370348B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2009-11-25 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ、及び吸収性物品 |
JP5967689B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2016-08-10 | 大王製紙株式会社 | テープタイプ使い捨ておむつ |
JP6059949B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2017-01-11 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2013252450A (ja) * | 2013-08-21 | 2013-12-19 | Oji Nepia Co Ltd | 吸収性物品およびこれに用いる伸縮性シートの製造方法ならびにその装置 |
JP6383712B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2018-08-29 | 大王製紙株式会社 | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 |
-
2018
- 2018-08-06 JP JP2018147574A patent/JP6564115B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018164824A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6383712B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
WO2016121982A1 (ja) | 伸縮シートの製造方法 | |
JP2017064234A5 (ja) | ||
JP6429757B2 (ja) | 伸縮部を有する吸収性物品 | |
WO2016121974A1 (ja) | 吸収性物品の伸縮構造、及びこれを用いたパンツタイプ使い捨ておむつ | |
WO2016121980A1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6049222B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP2017064235A5 (ja) | ||
JP6052746B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2016193199A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016193199A5 (ja) | ||
JP2016189933A (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP6709550B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6099161B1 (ja) | 幅方向に伸縮部を有する吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6447924B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6052747B1 (ja) | 伸縮領域を有する吸収性物品 | |
JP2017064230A5 (ja) | ||
JP6564115B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
WO2016121986A1 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法 | |
JP5975554B1 (ja) | 伸縮領域を有する吸収性物品 | |
JP2017064227A (ja) | 伸縮シートの製造方法 | |
JP6416724B2 (ja) | 伸縮シートの製造方法 | |
JP6288564B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
WO2016121985A1 (ja) | 幅方向に伸縮部を有する吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6229027B2 (ja) | 伸縮部を有する吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180905 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181031 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20190201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6564115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |