WO2016104190A1 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016104190A1
WO2016104190A1 PCT/JP2015/084818 JP2015084818W WO2016104190A1 WO 2016104190 A1 WO2016104190 A1 WO 2016104190A1 JP 2015084818 W JP2015084818 W JP 2015084818W WO 2016104190 A1 WO2016104190 A1 WO 2016104190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
illumination
unit
state
light source
projection
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清水 拓也
克行 渡辺
壮介 久松
真希 花田
恵 藏知
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014266145A external-priority patent/JP2018028965A/ja
Priority claimed from JP2015142603A external-priority patent/JP2018028560A/ja
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Publication of WO2016104190A1 publication Critical patent/WO2016104190A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/06Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures by suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Definitions

  • the present invention relates to a lighting device.
  • Patent Document 1 A technique for attaching a communication function module that can be attached to a ceiling or a wall surface and can use various functions to a ceiling light is disclosed in Patent Document 1 below.
  • Patent Document 1 does not disclose any control of lighting of the projector and light emission by the illumination light source. Therefore, there is no disclosure of projector image projection, which is a video projection function in an illumination device having a video projection function, and control of light emission of an illumination light source in the illumination device having a video projection function. Further, in Patent Document 1, only a block diagram and a simple outer shape of the projector are disclosed, and the optical unit of the projector and the layout of the optical element or the arrangement of the optical system and the optical element in the illumination device are considered. The layout is not disclosed.
  • the layout of the optical system of the projector and the optical element in the illumination device or the optical There is no disclosure of control in consideration of the arrangement of systems and optical elements.
  • the present invention has been achieved in view of the above-described problems in the prior art, and an object thereof is to provide an illumination device with a video projection function that is more convenient for the user.
  • an illumination unit that emits illumination light and a projection-type image display unit that projects an image
  • the illumination light source of the illumination unit and the projection-type image display unit In the first state where at least the illumination light source of the illumination unit and the light source of the projection type video display unit are both turned off, the illumination light source of the illumination unit is turned on, and the projection type
  • the second state in which the light source of the video display unit is turned off and the third state in which the illumination light source of the lighting unit is turned off and the light source of the projection type video display unit is turned on are configured to be switchable. That's fine.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show an external configuration of a lighting apparatus with a video projection function according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows an illuminating device with a video projection function in which a so-called pendant type illuminating device attached in a form suspended from a ceiling surface is equipped with a video projection function.
  • FIG. 2 shows an illumination device with a video projection function in which a so-called ceiling-type illumination device attached to a ceiling surface is equipped with a video projection function.
  • the lighting device 10 with a video projection function is used by being attached to, for example, a kitchen, a dining room, a wall surface constituting a space such as a living room or an office, or a ceiling surface 50. Is done. More specifically, as shown in the drawing, it is integrally installed at a predetermined height or ceiling surface above a table or desk 60 installed indoors.
  • These illumination devices 10 with video projection function illuminate the illumination light 2 onto the upper surface or wall surface of a table or desk, and various images 1 on the upper surface (display surface or projection surface) 61 of the table or desk 60.
  • symbol 40 in FIG. 1 has shown the holder for hold
  • the opening or transmission window 14 will be described later.
  • a horizontal table or desk that wants to project images with the image projection function is highly likely to be illuminated with the illumination function when used without the image projection function. Therefore, it is desirable that at least a part of the area where the video 1 is projected by the video projection function and the illumination range of the illumination light 2 of the illumination function overlap.
  • the illumination device with a video projection function is configured so that the illumination light of the illumination function and the video projected by the video projection function can be turned on / off by installing various control units described later.
  • an operation signal is transmitted from an operation panel 70 (wall surface operation input unit) attached to a wall or the like to the various control units of the illumination device with a video projection function by wire or wireless, and is projected with illumination light of the illumination function and the video projection function. You may control ON / OFF of the image
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the illumination device 300 with a video projection function.
  • the illumination device 300 with a video projection function includes a projection type video display unit 100 having a video projection function and an illumination unit 200 having an illumination light irradiation function.
  • the operation signal input unit 301 is an operation button or a light receiving unit of a remote controller, and inputs an operation signal from the user.
  • the human sensor 302 is a sensor that uses infrared rays, ultrasonic waves, visible light, or the like to determine the presence or absence of a human in the vicinity of the illumination device 300 with a video projection function or in a room where the illumination device 300 with a video projection function is installed.
  • the human sensor 302 itself may be an existing human sensor unless otherwise specified in the following description.
  • the voice operation input unit 303 collects voice around the lighting device 300 with a video projection function, performs voice recognition processing, and converts the result of the voice recognition processing into an operation signal.
  • the operation signal generated by the audio operation input unit 303 is used for the operation of each unit of the illumination device 300 with a video projection function.
  • the operation detection sensor 350 is a camera that captures a range including a video projection area on the display surface 61, and can detect light reflected by the operation object by detecting invisible light such as an infrared light component.
  • invisible light such as an infrared light component.
  • the cut wavelength of the optical filter of the operation detection sensor 350 to the visible light wavelength range (for example, setting in the middle of the red visible light range), some visible light components other than infrared light (that is, display) It is also possible to photograph a projected image on the screen) together with an infrared light component.
  • Input from the operation detection sensor 350 is used for determination processing of a gesture operation of a user's hand near the video projection area.
  • the state output unit 304 includes (1) a lighting state such as ON / OFF of illumination light of the illumination unit 200, and (2) a standby state where the illumination unit 200 is not lit but the illumination unit 200 itself is operating. (3) An error state of the illumination unit 200, (4) a lighting state such as ON / OFF of a light source of the projection type video display unit 100, and (5) a light source of the projection type video display unit 100 is not lit but a projection type
  • the video display unit 100 itself is in a standby state in which it is operating, (6) the error state of the projection type video display unit 100, (7) the operational state of the motion sensor 302 (whether it is in operation), or (8) voice operation input
  • the operation state of the unit 303 (whether it is in operation), (9) the operation state of the operation detection sensor 350 (whether it is in operation), or the like is output or displayed.
  • the state output unit 304 may be configured to indicate these plural types of states by changing the colors, light emission periods, and the like of the plurality of LED indicators.
  • the status output unit 304 may be configured to display characters, marks, and the like on these plural types of states on a liquid crystal monitor, an organic EL monitor, a monitor of another method, or the like.
  • the operation signal input unit 301, the human sensor 302, the voice operation input unit 303, the operation detection sensor 350, the state output unit 304, and the like described above are the control unit of the projection video display unit 100 and the control of the illumination unit 200, respectively. You may comprise so that information can be transmitted and received with a part. Thereby, inputs from the operation signal input unit 301, the human sensor 302, the voice operation input unit 303, the operation detection sensor 350, and the like can be used for processing in both the projection display unit 100 and the illumination unit 200, respectively.
  • the status output unit 304 can collectively indicate the status of both the projection video display unit 100 and the illumination unit 200 with the same LED indicator or monitor.
  • the projection optical system 101 is an optical system that projects an image onto the display surface 61, and includes a lens and / or a mirror.
  • the display element 102 is an element that generates an image by modulating transmitted light or reflected light.
  • a transmissive liquid crystal panel, a reflective liquid crystal panel, a DMD (Digital Micromirror Device: registered trademark) panel, or the like is used.
  • the display element driving unit 103 sends a drive signal corresponding to the video signal to the display element 102.
  • the light source 105 generates light for image projection, and uses a high-pressure mercury lamp, a xenon lamp, an LED light source, a laser light source, or the like.
  • the power source 106 converts an AC current input from the outside into a DC current and supplies power to the light source 105. Further, the power source 106 supplies necessary DC currents to the other units.
  • the illumination optical system 104 condenses the light generated by the light source 105, makes it more uniform, and irradiates the display element 102.
  • the cooling unit 115 cools each part, such as the light source 105, the power source 106, or the display element 102, which is in a high temperature state, by air cooling or liquid cooling as necessary.
  • the operation signal input unit 107 is an operation button or a light receiving unit of a remote controller, and inputs an operation signal from a user.
  • the operation signal input unit 107 may receive an infrared signal or a radio signal from the operation panel 70 of FIG. When a signal from the operation signal input unit 301 of the illumination device 300 is input to the projection display unit 100, the operation signal input unit 107 may be omitted.
  • the video signal input unit 131 connects an external video output device and inputs video data.
  • the audio signal input unit 133 inputs an audio data by connecting an external audio output device.
  • the audio output unit 140 can perform audio output based on the audio data input to the audio signal input unit 133. Further, the audio output unit 140 may output a built-in operation sound or an error warning sound.
  • the communication unit 132 is connected to an external information processing apparatus and inputs / outputs various control signals.
  • the communication unit 132 may perform wired communication or wireless communication with the operation panel 70 of FIG.
  • the nonvolatile memory 108 stores various data used for the projector function.
  • the data stored in the nonvolatile memory 108 includes data for various operations in the interactive function described later, display icons, calibration data described later, and the like.
  • the memory 109 stores video data to be projected and control data for the apparatus.
  • the control unit 110 controls the operation of each connected unit. In addition, the control unit 110 may input and output information to and from the operation signal input unit 301, the human sensor 302, the voice operation input unit 303, the operation detection sensor 350, and the like, and control them.
  • the interactive function unit 120 is a part that performs an interactive operation such as writing a character or a figure in the video area when the user operates a light emitting pen or a finger.
  • an interactive operation such as writing a character or a figure in the video area when the user operates a light emitting pen or a finger.
  • the infrared image acquired from the operation detection sensor 350 is analyzed to calculate the position of the light-emitting pen or finger (position operated by the user), operation icons can be synthesized in the projected image,
  • a function for executing an application that can be operated with a light-emitting pen or a finger such as an application that performs drawing processing based on the application, or an application that operates an image input from an external video output device.
  • the imaging range of the operation detection sensor 350 and the range of the image projected on the display surface 61 are unlikely to coincide with each other. Therefore, when calculating the position operated (drawn) by the user, it is necessary to convert the coordinates in the shooting range of the operation detection sensor 350 and the coordinate position in the video projected on the display surface 61. Therefore, the interactive function unit 120 has a function of performing the conversion process and a process for creating conversion table data (calibration data) for the conversion process.
  • the image adjustment unit 160 performs image processing on the video data input by the video signal input unit 131.
  • Examples of the image processing include scaling processing for enlarging, reducing, and deforming the image, bright adjustment processing for changing the brightness, contrast adjustment processing for changing the contrast curve of the image, and components obtained by decomposing the image into light components. Retinex processing for changing the weighting for each.
  • the storage unit 170 records video, images, audio, various data, and the like.
  • video, image, audio, various data, etc. may be recorded in advance at the time of product shipment, and video, image, audio, various data, etc. acquired from an external device, an external server, etc. via the communication unit 132 may be used. It may be recorded.
  • Video, images, various data, and the like recorded in the storage unit 170 may be output as projection video via the display element 102 and the projection optical system 101.
  • the sound recorded in the storage unit 170 may be output as sound from the sound output unit 140.
  • the projection type image display unit 100 can be provided with various functions.
  • the projection display unit 100 does not necessarily have all the above-described configurations. Any configuration may be used as long as it has a function of projecting an image.
  • the control unit 201 controls each unit to be connected.
  • the control unit 201 may input and output information with the operation signal input unit 301, the human sensor 302, the voice operation input unit 303, the operation detection sensor 350, and the like, and control them.
  • An operation signal input unit 203 is an operation button or a light receiving unit of a remote controller, and inputs an operation signal from a user.
  • the operation signal input unit 203 may receive an infrared signal or a radio signal from the operation panel 70 of FIG.
  • the operation signal input unit 203 may be omitted.
  • the nonvolatile memory 204 stores various data used in the lighting unit 200.
  • the power source 202 converts an AC current input from the outside into a DC current and supplies power to the light emitting element drivers (210, 220, etc.). Further, the power source 202 supplies necessary DC currents to the other units.
  • the light emitting element drivers (210, 220, etc.) emit light from the light emitting elements (211, 212, 213, 221, 222, 223, etc.) based on the control of the control unit 201 using the power supplied from the power source 202.
  • the light emitting element serves as a light source of illumination light emitted from the illumination unit 200.
  • the light emitting element driver A210 collectively drives n light emitting elements A1, A2,..., An (211, 212, 213, etc.) connected in series.
  • the light emitting element driver A 210 changes the luminance, color, and the like of these light emitting elements based on the control of the control unit 201.
  • the light emitting element driver B220 collectively drives m light emitting elements B1, B2,..., Bm (221, 222, 223, etc.) connected in series.
  • the light emitting element driver B220 changes the luminance and color of these light emitting elements based on the control of the control unit 201.
  • the illumination unit 200 can emit illumination light with variable brightness and / or color.
  • arrangement positioning of the optical unit (30) which comprises a projector is defined as follows.
  • the vertical placement of the optical unit means that the light flux from the display element 32 (corresponding to reference numeral 102 in FIG. 3) constituting the projector is, for example, various optical elements such as a lens.
  • the incident direction of the light beam or the optical axis of the projection optical system 34 on which the light beam is incident A state arranged in a direction substantially perpendicular to a plane perpendicular to the surface) or a state closer to the vertical direction than a direction parallel to the horizontal plane.
  • the z direction is the vertical direction, that is, the direction perpendicular to the horizontal plane.
  • the optical image of the display element 32 can be formed on the horizontal plane by the light emitted from the projection optical system 34.
  • the display element 32 may be a transmissive type or a reflective type.
  • the display element 32 may be a transmissive type or a reflective type.
  • Various types of optical systems are known, such as one having a layout with one display element 32 and one having a plurality of display elements.
  • the optical unit is thinned in the z direction in the drawing in consideration of the layout of the display element 32 and the projection optical system (34). It is not easy.
  • the vertical layout of the optical unit 30 it is easy to reduce the thickness of the optical unit in the y direction compared to other directions. Therefore, when the size of the optical unit case is reduced in the vertical layout, as shown in the perspective view of FIG. 5, an optical unit that is thinner in the y direction than in the z direction is formed.
  • the horizontal placement of the optical unit means that the light flux from the display element 32 (corresponding to reference numeral 102 in FIG. 3) constituting the projector is, for example, various optical elements such as a lens.
  • the incident direction of the light beam or the optical axis of the projection optical system 34 on which the light beam is incident is relative to the horizontal plane.
  • the light beam of the projection optical system 34 is reflected by the reflection mirror 35 and the like, and an optical image of the display element 32 can be formed on the horizontal plane.
  • the display element 32 may be a transmissive type or a reflective type. There are things such as molds.
  • Various types of optical systems are known, such as one having a layout with one display element 32 and one having a plurality of display elements.
  • the horizontal unit layout shown in FIGS. 6 and 7 is used to reduce the size of the optical unit case, considering the layout of the display element 32 and the projection optical system 34, the optical unit can be thinned in the y direction in the figure. It's not easy.
  • the position of the optical image of the display element on the horizontal plane can be changed by changing the relative position setting of the center position of the display element 32 and the optical axis of the projection optical system 34 in the xz plane. Can be changed. As a result, the position of the projected image on the horizontal plane after being reflected by the reflecting mirror 35 can be freely set according to design requirements.
  • the reflective optical element such as the reflection mirror 35 is disposed after the projection optical system, but may be disposed between the optical elements such as a plurality of lenses included in the projection optical system.
  • the reflection mirror 35 may be considered as a separate body from the optical unit, or may be considered as part of the optical unit.
  • a specific layout (arrangement) of the optical unit 30 and the illumination light source of the illumination device with a video projection function will be described with reference to FIGS. 8 to 13, a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 correspond to the light emitting elements (211 212, 213, 221, 222, 223, etc.) in FIG. Further, the entire illumination light source including an assembly of a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 is described as the illumination light source 20.
  • the dotted line in the side view indicates the diffusion range of the illumination light of the illumination unit 200, and the triangle extending from the optical unit 30 is the projection from the optical unit 30 of the projection type video display unit 100.
  • the irradiation area of the image is seen from the side.
  • FIGS. 8 to 13 also show an example in which a string pull type toggle switch, which will be described later with reference to FIG. 14, is attached.
  • a string portion 90 (which may be constituted by a fiber, a metal chain, a synthetic resin chain, or the like) and a tip portion 91 of a string pull type toggle switch are shown.
  • the tip portion 91 is within the diffusion range of the illumination light of the illumination unit 200, and the projection image from the optical unit 30 of the projection type image display unit 100 is displayed. It is desirable to lay out outside the irradiation area.
  • the illuminating device with a video projection function can be miniaturized by attaching the string pull type toggle switch to the lower side of the housing 11, the string portion 90 and the tip portion 91 of the string pull type toggle switch are illuminated by the illumination unit 200. Arrange within the light diffusion range.
  • the string portion 90 and the tip portion 91 of the string pull type toggle switch emit light from a plurality of directions. Since the shadow is caused by the string portion 90 or the tip portion 91 of the string pulling type toggle switch to the light source of the illumination light of the illumination unit 200, the shadow is diminished by a plurality of light beams having different irradiation angles. The problem is less likely to occur. On the other hand, the light of the projection image from the optical unit 30 is all emitted from the emission port of the optical unit 30.
  • the string portion 90 and the tip portion 91 of the string pull type toggle switch are in the projection image irradiation area from the optical unit 30, the string portion 90 and the tip portion 91 of the string pull type toggle switch correspond to the projection image.
  • the resulting shadow will result in a loss of video, and the quality will be very poor.
  • the tip end portion 91 is within the diffusion range of the illumination light of the illumination unit 200, and the projection image display unit 100 It is desirable to lay out so that it is outside the irradiation area of the projected image from the optical unit 30.
  • FIGS. 8A and 8B are a side cross-sectional view and a bottom view of a pendant illumination device 10 with a video projection function.
  • the optical unit 30 is arranged in a vertical layout.
  • a substrate 21 of an illumination light source 20 including a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 is attached to the bottom surface inside the main body (shade) 11.
  • a diffusion plate 12 is attached to the lower opening surface of the figure so as to cover it.
  • the optical unit 30 is disposed so as to be located at the substantially central portion of the illumination light beam.
  • an opening or a transmission window 14 is provided on the diffusion plate 12 at a position where the projection light is emitted downward from the optical unit 30. If there is a diffusion effect on the entire surface of the diffusing plate 12 without providing an opening or a transmission window, the projection image emitted from the optical unit 30 is diffused, and an image can be formed on the image projection target surface such as a table or a desk. Because it will disappear.
  • the opening or the portion of the transmission window 14 may be an opening in which the diffusion plate 12 is cut out, or may be a transmissive substance such as glass having no diffusion effect.
  • a transmissive window formed of a transmissive material or the like it can be configured such that dust or the like is less likely to enter the diffusing plate 12, but in order not to affect the projected image emitted from the optical unit 30 as much as possible.
  • the coating In the wavelength range of the projection light emitted from the unit 30, the coating should have a characteristic as flat as possible in the spectral range.
  • the opening or the transmission window 14 does not need to be directly connected to the diffusion plate 12, and in order to make the shadow of the optical unit 30 on the diffusion plate 12 difficult to see, the opening or the transmission window 14 and the diffusion plate 12.
  • An area such as a decorative board may be provided between the two.
  • the opening or the transmission window 14 is a passage opening or transmission necessary for emitting image projection light projected from the optical unit 30 arranged in a space formed by the housing 11 and the diffusion plate 12. It is a mouth, and the position thereof may be the diffusion plate 12 or a part of another structure.
  • the optical unit 30 can be thinned in a direction parallel to the horizontal plane, so that the shadow formed by the optical unit 30 with respect to the illumination area from the illumination light source 20 to the diffusion plate 12 can be reduced. It becomes possible to reduce the ratio. This suppresses the appearance quality of the lighting device from being deteriorated due to the influence of the shadow of the optical unit 30 formed on the diffusion plate 12 (that is, an uncomfortable feeling as a lighting device due to the shadow on the diffusion plate 12). It becomes possible to do. Moreover, even when the above-described casing 11 is formed of a diffusion plate, the shadow of the optical unit 30 is not noticeable, and it is possible to suppress deterioration in the appearance quality of the illumination device.
  • the optical unit 30 is arranged in a horizontal layout.
  • the optical unit 30 is disposed above the substrate 21 for the illumination light source 20.
  • the optical unit 30 may be attached to the upper surface of the substrate 21 or may be attached to the housing 11.
  • the entire illumination device with a video projection function can be further thinned in the vertical direction to realize a thinner illumination device with a video projection function.
  • the diffusion plate 12 attached so as to cover the opening below the illumination light source 20 has an opening or a transparent window for transmitting the image light from the optical unit 30. Compared to that of the above, it is formed with a larger size.
  • an opening (or transmission window) 26 for transmitting the projection light from the optical unit 30 is formed at a part of the diffusion plate 12, that is, at a position where the optical unit 30 is disposed.
  • the optical unit 30 is disposed on the back side of the substrate 21. Therefore, the illumination light from the illumination light source 20 is provided.
  • the shadow is not formed by shielding the screen. As a result, it is possible to prevent deterioration in the appearance quality of the lighting device (that is, a feeling of strangeness as a lighting device due to a shadow on the diffusion plate 12).
  • the size of the opening (or transmission window) 26 of the substrate 21 can be made as small as possible. Thereby, it becomes possible to arrange a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 on the substrate 21 more efficiently.
  • LEDs semiconductor light emitting elements
  • FIGS. 10A and 10B are a side cross-sectional view and a bottom view of the pendant type illumination device 10 with a video projection function, and in this example, the optical units 30 are arranged in a vertical layout. Further, the optical unit 30 attached to the inside of the casing 11 is arranged so as to be positioned at the end of the illumination light beam.
  • the optical unit 30 is arranged so as to be positioned at the end of the illumination light beam, and the optical axis of the projection optical system and the position of the center of the display element are set in the optical unit 30 in the horizontal direction.
  • the center of the projected image is projected closer to the center of the illumination light beam of the illumination light source 20 with respect to the exit of the projection optical system of the projector.
  • the illumination device with a video projection function in FIG. 10 has a structure suitable for cost reduction. This effect is also the same effect that occurs in other configuration examples in which the optical unit 30 is positioned at the end of the downward illumination light beam.
  • a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 are arranged on both surfaces of the substrate 21 for the illumination light source 20. Thereby, it is possible to irradiate illumination light upward as well as downward. According to such a configuration, it is possible to irradiate illumination light also above the illumination device 10 with a video projection function, and the upper illumination can also illuminate the ceiling or the like, and thus functions as indirect illumination (ceiling-side indirect illumination function).
  • the diffusion plate 12 in addition to the diffusion plate 12 (lower diffusion plate) on the opening surface of the lower surface of the housing (shade) 11, the diffusion plate 12 (upper diffusion plate) so as to cover the opening surface of the upper surface of the housing (shade) 11. ) Is attached.
  • a mode in which only the projected image is irradiated downward a mode in which irradiation light is irradiated downward and no image is projected, a mode in which irradiation light is irradiated and no image is projected, and irradiation light is irradiated upward and downward
  • the optical unit 30 is arranged at the end of the illumination light beam of the downward illumination light, but the optical unit 30 is arranged at the center of the illumination light beam of the downward illumination light. May be.
  • the optical unit 30 is arranged in a horizontal layout.
  • the end portion of the substrate 21 for the illumination light source 20 is formed in a cylindrical shape by extending in the vertical direction, and further, the flange portion is formed by extending in the horizontal direction.
  • a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 are attached to the upper and lower surfaces of the substrate 21, the outer peripheral surface of the cylindrical portion, and the lower surface of the collar portion.
  • the optical unit 30 is disposed so as to be positioned substantially at the center of the downward illumination light beam. Note that the arrangement of the optical unit 30 may not be the substantially central portion of the illumination light beam of the downward illumination light. You may arrange
  • the diffusion plate 12 (lower diffusion plate) on the lower surface of the housing 11, covers the upper surface of the housing 11 and a part of the outer periphery (upper portion). Is attached. According to such a configuration, in addition to the above-described effect, it is possible to irradiate the illumination light to the surroundings without including the upper surface and the side of the illumination device 10 with the video projection function. Can also be used as an indirect lighting (ceiling side indirect lighting function + wide range lighting function).
  • a mode in which only the projected image is irradiated downward a mode in which irradiation light is irradiated downward and no image is projected, a mode in which irradiation light is irradiated sideways and no image is projected, and irradiation light is irradiated downward and sideways.
  • FIGS. 12A and 12B are a side cross-sectional view and a bottom view of a ceiling type lighting apparatus 10 with a video projection function.
  • the optical unit 30 is arranged in a horizontal layout.
  • a substrate 21 of an illumination light source 20 having a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 is attached to the bottom surface inside the housing 11 which is a main body, and this is covered on the lower opening surface side of the figure.
  • the diffusing plate 12 is attached, and the optical unit 30 is disposed inside the diffusing plate 12 so as to be positioned at a substantially central portion of the illumination light beam.
  • the optical unit 30 is arranged in a horizontal layout.
  • the end of the substrate 21 for the illumination light source 20 is formed in a cylindrical shape by extending in the vertical direction, a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 are attached to the bottom surface, and the outer periphery of the cylindrical substrate 21 is attached.
  • a plurality of semiconductor light emitting elements (LEDs) 22 are attached to the surface. Thereby, it is possible to irradiate the illumination light to the side in addition to the lower side.
  • the optical unit 30 is disposed so as to be positioned at a substantially central portion of the downward illumination light beam.
  • the arrangement of the optical unit 30 may not be the substantially central portion of the illumination light beam of the downward illumination light.
  • a diffusion plate 12 (side diffusion plate) is attached to the outer periphery of the housing 11. According to such a configuration, in addition to the above-described effect of horizontally placing the optical unit, it is possible to irradiate illumination light to the side of the illumination device 10 with a video projection function (a wide range of illumination functions).
  • the illumination function has a plurality of irradiation directions with different directions. Therefore, as described in FIG. 10 or FIG. Switching control of a plurality of modes may be performed for the projection video of the video projection function.
  • PJ unit is an abbreviation for a projector unit, that is, a projection type video display unit.
  • FIG. 14 shows examples of lighting control in the illumination device with a video projection function according to an embodiment of the present invention.
  • “Operation hardware” in the table in FIG. 14 indicates a configuration in which a user performs an operation.
  • “Configuration and control” indicates the configuration of each “operation hardware” and its control example.
  • the illumination device with a video projection function according to an embodiment of the present invention may be equipped with any one of the functions of a plurality of lighting control examples illustrated in FIG. Or you may mount the function of the some lighting control example among the lighting control examples in a table
  • the lighting control example 1 includes a lighting unit ON / OFF operation button and a PJ unit ON / OFF operation button in any one or each of the operation input unit 301, the wall surface operation input unit, and the remote controller. This is an example in which lighting of each unit can be arbitrarily switched ON / OFF.
  • the operation input unit 301 or the wall surface operation input unit is configured by a touch sensor, and a touch sensing area for each of the illumination unit and the PJ unit is provided.
  • each lighting can be turned on / off.
  • the operation input unit 301 or the wall surface operation input unit is configured with a touch sensor, and the touch sensing area related to lighting unit lighting and the touch sensing area related to the PJ unit are shared, and according to the number of touch detections in the area,
  • a plurality of lighting states including lighting ON / OFF of the lighting unit and lighting ON / OFF of the PJ unit can be switched by a toggle operation.
  • toggle operation refers to an operation of switching between two or more states by repeatedly performing the same operation. Therefore, the switchable state includes three or more.
  • toggle switch means a switch that can repeatedly receive the same operation from the user and can switch between two or more states. . Examples of the same operation include pressing and pulling a switch. Alternatively, examples of the toggle operation include repeatedly touching a predetermined area of the touch panel.
  • the lighting control example 4 includes a rotation switch in the operation input unit 301 or the wall surface operation input unit, and includes a plurality of lighting units ON / OFF and PJ unit lighting ON / OFF according to the rotation angle or position of the rotation switch. It is the example comprised so that the lighting state of could be switched.
  • the operation input unit 301 is configured by a string pulling type toggle switch, and includes lighting ON / OFF of the lighting unit and lighting ON / OFF of the PJ unit according to the number of string pulls by the string pulling type toggle switch.
  • a plurality of lighting states can be switched by a toggle operation.
  • the configuration of the operation means similar to a conventional lighting device having no video projection function such as a touch sensor, a string pull type toggle switch, and a rotation switch. Can be used to switch on / off the PJ unit. Therefore, there is an effect that the user does not need to newly learn a special operation and can intuitively understand the operation even when using it for the first time.
  • Lighting control example 6 is an example in which the wall operation input unit has one ON / OFF switch and the remote controller is provided with buttons for both lighting ON / OFF of the lighting unit and lighting ON / OFF of the PJ unit.
  • the lighting unit is turned ON by the ON operation from the wall operation input unit, and the lighting ON / OFF operation of the PJ unit and the lighting unit ON / OFF operation from the remote controller are possible while the wall operation input unit is ON. Then, the lighting unit and the PJ unit can both be turned off (turned off) by an OFF operation from the wall surface operation input unit.
  • the configuration of the wall surface operation input unit is simplified and only the wall surface operation input unit is used, it can be handled in the same manner as a conventional lighting fixture without a video projection function, and operation compatibility with conventional devices is high. Easy to handle for users.
  • the lighting device with a video projection function can switch a plurality of lighting states including lighting ON / OFF of the lighting unit and lighting ON / OFF of the PJ unit by the lighting control described with reference to FIG. .
  • a specific example of the plurality of lighting states will be described with reference to FIG.
  • “illumination unit” ON / OFF means the illumination light source of the illumination unit is turned on / off
  • “PJ unit” is ON / OFF means the image projection light source of the projection type video display unit. Indicates that the LED is on / off.
  • “variation example” column there is an explanation when there are a plurality of types in the “ON” or “OFF” state.
  • lighting states 1, 2, 3, 4 in the table of FIG. 15 are included in the lighting state switched by the illumination device with a video projection function according to the embodiment of the present invention.
  • the lighting state 1 is a state in which both the illumination light source of the illumination unit and the image projection light source of the projection type video display unit are OFF.
  • the lighting state 2 is a state in which the illumination light source of the illumination unit is ON and the image projection light source of the projection display unit is OFF.
  • the lighting state 4 is a state in which the illumination light source of the illumination unit is OFF and the image projection light source of the projection type video display unit is ON. It is desirable that the lighting device with a video projection function can be switched between the above lighting states 1, 2, and 4.
  • the illumination device with a video projection function may include a lighting state 3 in which both the illumination light source of the illumination unit and the video projection light source of the projection type video display unit are ON.
  • the lighting state 3 has various modes. For example, (1) In the lighting state 3, the illumination light source of the lighting unit is set to the lighting state of the lighting state 2, and the light source for image projection of the projection type video display unit is set to the lighting state of the lighting state 4, Good.
  • (2) lighting of the illumination light source of the lighting unit in the lighting state 3 may reduce the light amount (decreasing the luminance) compared to lighting of the lighting light source of the lighting unit in the lighting state 2. This is to make it easy to see the projected image of the projection-type image display unit.
  • the light quantity changing process can be performed by the control unit 201 of the illumination unit 200 in FIG. 3 controlling the light emitting element driver.
  • (3) lighting of the illumination light source of the lighting unit in the lighting state 3 may change the number of light emitting elements to be turned on rather than lighting of the illumination light source of the lighting unit in the lighting state 2 (the number of lighting light emitting elements). Decrease). This is also for making it easy to see the projected image of the projection-type image display unit.
  • the changing process of the number of light emitting elements can be performed by the control unit 201 of the illumination unit 200 in FIG. 3 controlling the light emitting element drivers and changing the number of light emitting element drivers to be driven. For example, some of the light emitting element drivers may be driven and some of the light emitting element drivers may not be driven.
  • the lighting light source of the lighting unit in the lighting state 3 may be switched to a light distribution characteristic different from the light distribution characteristic in lighting of the lighting light source of the lighting unit in the lighting state 2.
  • the switching of the light distribution characteristics is the illumination light with a plurality of illumination directions when illumination light can be emitted in a plurality of directions in the illumination device with a video projection function having the layout shown in FIGS. It is to change each light quantity. For example, in the lighting state 2, in addition to the irradiation light in the downward direction, illumination light in the peripheral direction and the ceiling direction is emitted simultaneously. In the lighting state 3, the illumination light in the peripheral direction and the ceiling direction is left as it is or the amount of light is reduced. Only the downward irradiation light may be turned off.
  • the illumination light in the peripheral direction and the ceiling direction is emitted simultaneously.
  • the illumination light in the peripheral direction and the ceiling direction also reduces the light amount.
  • the amount of light emitted from the downward direction may be reduced at a higher rate than the illumination light from the surrounding direction or the ceiling direction.
  • the downward irradiation light may be irradiated, and in the lighting state 3, the downward irradiation light may be turned off and the illumination light in the peripheral direction or the ceiling direction may be turned on.
  • the ratio of the downward illumination light to the total illumination light amount of the illumination light in the peripheral direction and the ceiling direction and the illumination light in the downward direction is lowered in the lighting state 3 than in the lighting state 2, thereby projecting. It is possible to make the projection image of the type image display unit easier to see.
  • the lighting unit 200 changes the light distribution direction of the light emitting element sets controlled by a plurality of light emitting element drivers, and the control unit 201 controls the lighting state 2 and the lighting state. 3 is possible by controlling the brightness and the number of light emitting elements of each light emitting element driver.
  • (A) in FIG. 16 is a first toggle operation example. About each lighting state demonstrated in FIG. 15, you may comprise so that it may return to lighting state 1-> lighting state 2-> lighting state 4-> lighting state 1 and it may be repeated.
  • FIG. 16 is a second toggle operation example.
  • Each lighting state described with reference to FIG. 15 may be configured so as to return to lighting state 1 ⁇ lighting state 2 ⁇ lighting state 3 ⁇ lighting state 4 ⁇ lighting state 1 and repeat.
  • the lighting state 3 in the second toggle operation example may be divided into a plurality of lighting states (pattern 1 and pattern 2) having different light amounts, the number of lighting light emitting elements, and light distribution characteristics, and switching may be performed.
  • the third toggle operation example when the lighting state 3 is divided into a plurality of lighting states having different amounts of light, number of lighting light emitting elements, and light distribution characteristics, illumination light superimposed on the PJ unit projection light every time the switch is switched. Is less than or equal to the previous state, the change in the amount of illumination light is naturally connected to the lighting state 4 in which the illumination light is turned off, so that the user feels less uncomfortable.
  • the illumination light source of the illumination unit and the image projection light source of the projection image display unit It is possible to switch between lighting / extinguishing suitably, which is convenient for the user.
  • the image processing in the image adjustment unit 160 of FIG. 3 may be changed between the lighting state 2 and the lighting state 3.
  • image processing such as brightness adjustment, contrast adjustment, and retinex processing may be changed so that the video looks brighter than in the lighting state 2.
  • the image adjustment processing of the image adjustment unit 160 of the projection type video display unit 100 when the illumination light of the lighting unit 200 and the video projection of the projection type video display unit 100 are performed simultaneously.
  • An example will be described with reference to FIGS. 17 and 18.
  • FIG. 17A shows an example of brightness adjustment.
  • a process of adding the luminance of the output video by the value a is performed.
  • FIG. 17B is an example of contrast adjustment.
  • the luminance of the output video is obtained by multiplying the luminance of the input video signal by the gain b '/ b.
  • FIG. 18 shows an example of image adjustment using Retinex processing.
  • a plurality of gain adjustments in an image adjustment process in which a plurality of Retinex processes (first and second) having different processing target scales are performed on an input signal, and gain adjustment is performed to generate an output video signal.
  • FIGS. 19A and 19B show not only the image brightness adjustment according to the light control amount of the illumination unit 200 but also the image of the projection-type image display unit 100 according to the illumination color mode (color setting state of illumination light) of the illumination unit 200. This is an example of performing the color adjustment process.
  • the illumination device with a video projection function provides a plurality of modes for the interlocking method of the illumination unit 200 and the projection type video display unit 100.
  • “illumination light OFF” is a mode in which the illumination light of the illumination unit 200 is OFF
  • “daylight white mode”, “daylight color mode”, and “bulb color mode” are the colors of the illumination light (color temperature) of the illumination unit 200, respectively. ) Indicates different modes.
  • the color changing function of the illumination light can be realized by including light emitting elements having different emission color distributions in the plurality of light emitting elements of the lighting unit 200 and changing the balance of the light emission amounts of the light emitting elements having different center distributions.
  • the “manual color setting illumination mode” is a mode in which the user can select the color of illumination light of the illumination unit 200 to a desired state. Adjustment is possible with higher resolution than presets such as the “daylight white mode”, “daylight color mode”, and “bulb color mode”. This can be realized by configuring the balance of the light emission amounts of the light emitting elements having different center distributions as described above so that the user can change with a higher resolution than the preset.
  • the “PJ independent setting mode” is a mode in which the image adjustment of the projection display unit 100 can be adjusted independently without being linked with the illumination light of the illumination unit 200.
  • the lighting state of the illumination unit 200 is OFF.
  • the projection type video display unit 100 does not particularly need color balance correction and brightness correction for considering the illumination light of the illumination unit 200. Therefore, the color and brightness settings of the image of the projection display unit 100 in the “illumination light OFF” mode are set as defaults, and the modes are described below.
  • the illumination light of the illumination unit 200 is set to white having a color temperature of about 5000K, for example.
  • the contrast of the image of the projection-type image display unit 100 is lowered due to the influence of the illumination light of the illumination unit 200, and the saturation of the appearance is also lowered. Therefore, in the image adjustment unit 160 of the projection type video display unit 100, the brightness adjustment is performed to increase the brightness of the output video, and further the adjustment to increase the saturation of the output video. As a result, a decrease in contrast can be further prevented, a decrease in visual saturation can be further prevented, and the visibility of the projected image of the projection display unit 100 can be improved.
  • the brightness correction is not limited to the brightness adjustment, and the above-described contrast adjustment or Retinex adjustment may be used. The same applies to the case where the brightness adjustment is performed in the following description.
  • the adjustment may be performed when the mode is switched.
  • the numbers in the table exemplify an example in which the user can adjust the brightness or saturation intensity and the relative intensity (color balance) of each color stepwise from ⁇ 10 to +10. The same applies to the following description. Note that the “daytime white mode” in FIG. 19A shows an example in which the saturation is adjusted but the color balance is not changed.
  • the illumination light of the illumination unit 200 is set to white having a color temperature of about 6500K, for example.
  • the “daylight color mode” has a cyan color. Therefore, in the image adjustment of the projection type video display unit 100, in addition to performing the brightness adjustment and the saturation adjustment in the same manner as the “day white mode”, the relative intensity of the yellow color is increased to increase the cyan of the illumination light of the illumination unit 200. Image quality adjustment is performed so as to cancel out the influence of color. As a result, it is possible to further prevent a decrease in contrast, prevent a decrease in visual saturation, and not only improve the visibility of the projected image of the projection image display unit 100, but also visually recognize the image with a more natural color. Can do.
  • the illumination light of the illumination unit 200 is, for example, white with a color temperature of about 2900K.
  • the “daylight color mode” has a color closer to yellow. Therefore, in the image adjustment of the projection display unit 100, the brightness of the illumination light of the illumination unit 200 is increased by increasing the relative intensity of cyan in addition to performing the brightness adjustment and the saturation adjustment in the same manner as the “day white mode”. Image quality adjustment is performed so as to cancel out the influence of color. As a result, it is possible to further prevent a decrease in contrast, prevent a decrease in visual saturation, and not only improve the visibility of the projected image of the projection image display unit 100, but also visually recognize the image with a more natural color. Can do.
  • the color of the illumination light of the illumination unit 200 can be adjusted by the user.
  • the brightness adjustment and the saturation adjustment are performed in the same manner as the “day white mode”, thereby further reducing the contrast and further preventing the appearance saturation. it can.
  • the relative intensity with respect to the reference color is determined from the information on the color setting of the illumination light of the lighting unit 200 by the user (for example, 100K is selected from 2500K to 7000K). Calculate the strength of the color and the relative intensity.
  • the control unit 110 of the projection type video display unit 100 acquires the calculation result for the color eye and the relative intensity with the above-mentioned relative intensity from the control unit 201 of the illumination unit 200, and sends the illumination unit to the image adjustment unit 160.
  • a control signal is transmitted so as to adjust the image quality of the video so as to cancel the influence of the color of the illumination light 200. Specifically, based on the calculation result of the relative intensity and the color having a high relative intensity, adjustment is performed to increase the relative intensity of the color that is complementary to the color.
  • the color of the illumination light of the illumination unit 200 is adjusted by the user, it is possible to further prevent a decrease in contrast and to prevent a decrease in visual saturation, and to reduce the appearance of the projection image of the projection video display unit 100. Not only is the visibility improved, but the video can be viewed with a more natural color.
  • the projection-type image display unit 100 performs illumination light of the illumination unit 200 on the input image.
  • the image is adjusted according to the color.
  • the “PJ independent setting mode” the image adjustment of the projection video display unit 100 is not interlocked with the illumination light of the illumination unit 200. Therefore, regardless of the state of the illumination light of the illumination unit 200, the color balance or brightness correction of the projection display unit 100 may be selected from preset options by the user, and adjusted manually. May be. In this case, it is possible to realize image adjustment for the user to match his / her preference.
  • the control unit 201 of the illumination unit 200 Since the control unit 201 of the illumination unit 200 has acquired the selection state of these “modes”, information on the selection state of the “mode” is transmitted to the control unit 110 of the projection type video display unit 100.
  • the control unit 110 may instruct image adjustment corresponding to the image adjustment unit 160. Since the illumination device 300 with a video projection function includes both the illumination unit 200 and the projection type video display unit 100, the illumination unit 200 can display the illumination light image of the illumination unit 200 as shown in FIG. It is possible to perform the image quality adjustment to be offset by the projection type video display unit 100.
  • the illumination device 300 with a video projection function includes an ambient light sensor, and the image adjustment of the projection video display unit 100 performs image adjustment according to the color of the illumination light of the illumination unit 200, and It is an example which switches the presence or absence of interlocking with an ambient light sensor.
  • the ambient light sensor is not illustrated, but for example, a human sensor 302 is connected so that information can be transmitted to the respective control units of the illumination unit 200 and the projection type image display unit 100, What is necessary is just to comprise so that the intensity
  • “environmental light sensor interlock correction” is set to ON. Since the illumination unit 200 is in a non-lighting state, the image adjustment of the projection display unit 100 does not require image quality adjustment corresponding to the color of the illumination light of the illumination unit 200. Instead, the image adjustment of the projection display unit 100 is performed using the detection result of the ambient light sensor so as to offset the influence of the light intensity and color of the surrounding environment.
  • FIG. 19B corrections similar to FIG. 19A in consideration of the lighting state of the lighting unit 200 are described in the “PJ unit color balance correction” and “PJ unit brightness correction” columns.
  • the detection result of the environmental light sensor is further obtained from the correction states described in the “PJ unit color balance correction” and “PJ unit brightness correction” columns in the table of FIG. 19B. Correction according to the above will be performed.
  • the ambient light sensor interlock correction is set to OFF in preset modes such as “daylight white mode”, “daylight color mode”, and “bulb color mode”. Since the illumination light from the illumination unit 200 should be set to an intensity that has a stronger influence than the ambient light (the illumination light that does not affect the ambient light does not need to be output), in these preset modes The interlocking process with respect to ambient environmental light that is relatively less affected than the illumination light from the illumination unit 200 is not necessarily required. In this case, by turning off the ambient light sensor interlocking correction and not using the detection result of the ambient light sensor in the image adjustment of the projection display unit 100, the control may be simplified and an unexpected error state may occur. Can be reduced.
  • the “manual color setting illumination mode” or “PJ independent setting mode” is a mode intended to set the user's preference, so whether the ambient light sensor interlocking correction is turned ON or OFF. It is desirable to configure so that the user can set.
  • the ambient light sensor in image adjustment of the projection video display unit 100 according to each lighting mode of the illumination unit 200.
  • the projection video display unit 100 regardless of whether the color mode of the illumination light of the illumination unit 200 is “daylight white mode”, “daylight color mode”, or “bulb color mode”.
  • the brightness adjustment in the image adjustment unit 160 is fixed at “+5”, but the adjustment amount of the brightness adjustment may be changed according to the color mode of the illumination light of the illumination unit 200. For example, the lower the color temperature of the illumination light is, the more calm the space is. Therefore, the adjustment amount of the brightness adjustment may be reduced accordingly.
  • the adjustment amount of the brightness adjustment may be +5 in the “daylight white mode”, +4 in the “daylight color mode”, +3 in the “bulb color mode”, and the like.
  • the detection result of the human sensor 302 in FIG. 3 is considered in the lighting control described in FIGS.
  • the light source of the illumination unit 200 may be turned on.
  • the human sensor 302 determines the distance between the moving object and the lighting device with the video projection function, and when the moving object is at a long distance, the light source of the lighting unit 200 is turned on, and the moving object gets closer to the short distance.
  • the light source of the projection display unit 100 may be turned on.
  • the human sensor 302 may be expressed as a moving object detection sensor.
  • FIG. 20A is an explanatory view of the room 2001 as viewed from above.
  • a desk 60 is installed in the room 2001.
  • the projected image 1 from the lighting device 10 (300) can be projected onto the upper surface 61 of the desk 60.
  • the illumination light 2 from the illuminating device 10 (300) can also be irradiated.
  • the human sensor 302 is configured to be able to perform control according to two types of detection ranges: a detection range A2002 and a detection range B2003 that is a detection range narrower than the detection range A but wider than the projected image 1. ing.
  • the detection range A and the detection range B may be detected by the same sensor or may be detected by different sensors.
  • the detection with the same sensor can be realized by configuring the human sensor 302 with a distance sensor.
  • the human sensor 302 may include a plurality of human sensors having different detection ranges.
  • the configuration of the distance sensor or the human sensor within a predetermined range may be configured using conventional technology.
  • FIG. 20B illustrates five different control examples. Each control example will be described below.
  • the control unit 201 of the lighting unit 200 that has acquired the detection result of the human sensor 302 controls each unit of the lighting unit 200, and controls the projection type video display unit 100 that has acquired the detection result of the human sensor 302. This can be realized by the unit 110 controlling each part of the projection type video display unit 100.
  • description of the subject of each control is omitted.
  • control example 1 will be described.
  • the video display of the projection type video display unit 100 is turned ON (light source lighting).
  • operation guidance necessary for operating the projection type video display unit 100 is presented as video or audio.
  • the operation guidance image may be displayed in the projected video, and the operation guidance sound may be emitted from the sound output unit 140.
  • the video display on the projection video display unit 100 is turned off (the light source is turned off).
  • control example 1 that is, when the user approaches the lighting device 10 (300) to some extent, the video display of the projection video display unit 100 is started, and when the user gets closer, operation guidance can be provided.
  • the video display is turned off when the user is sufficiently away from the lighting device 10 (300) such as leaving the room.
  • control example 2 when it is detected that the user has entered the detection range A2002, the illumination light of the illumination unit 200 is turned on.
  • the video display of the projection video display unit 100 is turned ON. When video display is ON, an initial screen may be displayed or content may be displayed. Thereafter, when it is detected that the user has left the detection range A2002, the illumination light of the illumination unit 200 is turned off, and the video display of the projection video display unit 100 is also turned off.
  • the user enters the room and needs the illumination light of the illumination unit 200, there may be a case where the user is not willing to view the image of the projection-type image display unit 100 of the illumination device 10 (300).
  • Control example 2 is more suitable in such a case. If the user wants to view the video of the projection video display unit 100 and enters the detection range B, the video is turned on. If the user does not want to watch and does not enter the detection range B, brightness is secured by the illumination light of the lighting unit 200. However, this is because an unnecessary video display of the projection type video display unit 100 is not performed, so that an energy saving operation is performed.
  • control example 3 the operation when the user leaves the detection range B2003 is inserted into the series of operations in the control example 2. Specifically, when the user leaves the detection range B2003, the video output of the projection video display unit 100 is set to a blank state, and the light source is not turned off. Thereafter, when the user leaves the detection range A2002, the illumination light of the illumination unit 200 is turned off (the light source is turned off) and the light source of the projection display unit 100 is turned off. Since other operations are the same as those in the control example 2, description thereof will be omitted.
  • the video output of the projection video display unit 100 is returned from the blank state to the normal video output state.
  • the projection video display unit 100 Do not turn off the light source.
  • whether the video of the projection video display unit 100 is set to the blank output or the video output is switched depending on whether the user is within or outside the detection range B2003.
  • control example 4 will be described.
  • the illumination light of the illumination unit 200 is turned on.
  • the video display of the projection video display unit 100 is turned on, and operation guidance is presented to the user as in the control example 1.
  • the illumination light of the illumination unit 200 is turned off, and the video display of the projection video display unit 100 is also turned off.
  • the operation guidance is presented together with the video, which is convenient for the user.
  • the operation guidance is presented when the user enters the detection range B2003, but once the operation guidance is presented, until the user exits the detection range A2002, You may comprise so that subsequent operation guidance may not be shown. That is, when the user frequently moves in and out of the detection range B2003 in the detection range A2002, it may be uncomfortable for the user if an operation dance is presented each time.
  • the two detection ranges have been described. However, when the user approaches the lighting device 10 (300) (the user enters the detection range), the user enters the lighting device 10 ( 300), the two detection ranges do not necessarily have to coincide with each other. For example, it is configured to be able to detect that the user exits from a detection range A ′ (not shown) whose detection range is slightly wider than the detection range A2002, and “the wrinkle from detection range A” in FIG. 20B is changed from “detection range A ′”. It should be read as “Exit”. If it does in this way, a hysteresis can be provided in control of lighting on / off of the lighting unit 200, and control is stabilized even when the user is moving in the vicinity of the detection range A2002.
  • the example in which the human sensor 302 detects the moving object in a plurality of detection ranges having different sizes has been described.
  • the motion sensor detection range of the human sensor 302 may be one.
  • the detection range A2002 may exist, and the detection range B2003 may not exist.
  • the operation of the column when the user enters the detection range B2003 is performed simultaneously with the operation of the column when the user enters the detection range A2002. Just do it.
  • the number of the moving object detection ranges of the human sensor 302 is one, it is possible to realize control that is more convenient for the user.
  • the illumination unit 200 and the projection type video display unit 100 are each provided with a power source having an AC / DC conversion function.
  • the power source having an AC / DC conversion function in the illumination device 300 with a video projection function Only one may be provided and the DC power supply may be distributed thereafter.
  • One AC power cable is connected to the illumination device 300 with a video projection function, which is convenient for the user.
  • the illumination device with a video projection function according to various embodiments of the present invention has been described.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
  • the above-described embodiments are described in detail for the entire system in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • SYMBOLS 10 Illuminating device, 11 ... Main body (shade) (shade), 12 ... Diffuser, 20 ... Light source for illumination, 22 ... Semiconductor light emitting element (LED), 30 ... Optical unit, 32 ... Display element, 34 ... Projection optical system 35 ... Reflective mirror.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

 ユーザにとってより使い勝手が良い映像投射機能付き照明装置を提供することができる。照明装置において、照明光を発する照明ユニットと、映像を投射する投射型映像表示ユニットと、を備え、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、少なくとも、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに消灯している第1の状態、前記照明ユニットの照明光光源が点灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が消灯している第2の状態、前記照明ユニットの照明光光源が消灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が点灯している第3の状態、を切り替え可能に構成する。

Description

照明装置
 本発明は、照明装置に関する。
 天井や壁面に取り付けて、各種の機能を利用することができる通信機能モジュールをシーリングライトに取り付ける技術が、以下の特許文献1に開示されている。
特開2003-16831号公報
 しかしながら、特許文献1には、プロジェクタの点灯と照明光用光源との発光の制御について一切開示されていない。よって、映像投射機能を有する照明装置における映像投射機能であるプロジェクタの映像投射と映像投射機能を有する照明装置における照明光用光源の発光の制御について一切開示されていない。また、特許文献1において、プロジェクタはブロック図や簡易的な外形が開示されるのみであり、照明装置におけるプロジェクタの光学系や光学素子のレイアウトまたは光学系や光学素子の配置を考慮した光学ユニットのレイアウトなどは開示されていない。よって、映像投射機能付き照明装置における映像投射機能であるプロジェクタによる映像投射と映像投射機能付き照明装置における照明光用光源の発光の制御について、照明装置におけるプロジェクタの光学系や光学素子のレイアウトまたは光学系や光学素子の配置を考慮した制御などは一切開示されていない。
 よって、従来技術では、映像投射機能を有する照明装置における映像投射機能であるプロジェクタによる映像投射と照明光用光源の点灯について、ユーザにとってより使い勝手が良い制御についての考慮は、未だ不十分であった。
 そこで、本発明は、上述した従来技術における問題点に鑑みて達成されたものであり、その目的は、ユーザにとってより使い勝手が良い映像投射機能付き照明装置を提供することにある。
 上記の目的を達成するための一実施の態様として、照明光を発する照明ユニットと、映像を投射する投射型映像表示ユニットと、を備え、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、少なくとも、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに消灯している第1の状態、前記照明ユニットの照明光光源が点灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が消灯している第2の状態、前記照明ユニットの照明光光源が消灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が点灯している第3の状態、を切り替え可能に構成すればよい。
 上述した本発明によれば、ユーザにとってより使い勝手が良い映像投射機能付き照明装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態であるペンダント型照明装置の外観構成を、その使用環境と共に示した斜視図である。 本発明の一実施の形態であるシーリング型照明装置の外観構成を、その使用環境と共に示した斜視図である。 本発明に係る照明装置の内部構成の一例を示すブロック図である。 本発明に係る照明装置における光学ユニットの配置である縦置きを定義するための側面図である。 本発明に係る照明装置における光学ユニットの配置である縦置きを定義するための斜視図である。 本発明に係る照明装置における光学ユニットの配置である横置きを定義するための側面図である。 本発明に係る照明装置における光学ユニットの配置である横置きを定義するための斜視図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置の筐体内における光学ユニットと照明用光源のレイアウト(配列)の一例を説明する側面図と下面図である。 本発明に係る照明装置におけるプロジェクタユニットと照明ユニットの点灯制御の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置におけるプロジェクタユニットの映像投射と照明ユニットの照明光用光源の点灯状態の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置においてプロジェクタユニットの映像投射と照明ユニットの照明光用光源の点灯状態をトグル操作で切り替える場合の処理の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おけるプロジェクタユニットの画像調整の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おけるプロジェクタユニットの画像調整の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おけるプロジェクタユニットの画像調整の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おけるプロジェクタユニットの画像調整の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おける人感センサーを用いた制御の一例を説明する図である。 本発明に係る照明装置おける人感センサーを用いた制御の一例を説明する図である。
 以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照しながら、詳細に説明する。
 <ペンダント型およびシーリング型の映像投射機能付き照明装置>
 まず、添付の図1および図2は、本発明の一実施の形態である映像投射機能付き照明装置の外観構成を示している。図1は、天井面から吊るすような形態で取り付けられる、所謂、ペンダント型と呼ばれる照明装置に映像投射機能を搭載した映像投射機能付き照明装置を示している。図2は、天井面に取り付けられる、所謂、シーリング型と呼ばれる照明装置に映像投射機能を搭載した映像投射機能付き照明装置を示している。
 これらの図からも明らかなように、これらの映像投射機能付き照明装置10は、例えば、キッチン、ダイニングルーム、または、居間、オフィス等の空間を構成する壁面、または天井面50などに取り付けて使用される。より具体的には、図にも示すように、室内に設置されたテーブルや机60の上方において、所定の高さ、または、天井面に一体に設置される。これら映像投射機能付き照明装置10は、テーブルや机の上面または壁面などに照明光2を照射する照明機能と、当該テーブルまたは机60の上面(表示面または投射面)61に様々な映像1を投射して表示する映像投射機能と両方有する照明装置である。なお、図1における符号40は、特に、ペンダント型の照明装置10を天井面から所望の位置に吊り下げた状態で保持するための保持具を示している。開口部または透過窓14については後述する。
 映像投射機能で映像を投射したい水平面テーブルまたは机などは、映像投射機能を用いない状態で使用する際などに照明機能で照明する対象になる可能性が高い。よって、前記映像投射機能で映像1を投射する領域と前記照明機能の照明光2の照明範囲は少なくとも一部が重畳することが望ましい。
 また、映像投射機能付き照明装置は、後述する各種制御部を搭載することにより、照明機能の照明光と映像投射機能で投射する映像とはそれぞれON/OFFできるように構成するのが望ましい。
 また、壁などに取り付けた操作パネル70(壁面操作入力部)から操作信号を有線または無線で映像投射機能付き照明装置の各種制御部に送信して、照明機能の照明光と映像投射機能で投射する映像のON/OFFを制御してもよい。
 図3は、映像投射機能付き照明装置300の内部構成の一例を示すブロック図である。映像投射機能付き照明装置300には、映像投射機能を有する投射型映像表示ユニット100と照明光照射機能を有する照明ユニット200が含まれている。
 操作信号入力部301は、操作ボタンやリモコンの受光部であり、ユーザからの操作信号を入力する。人感センサー302は、赤外線、超音波、可視光などを用いて、映像投射機能付き照明装置300周辺または映像投射機能付き照明装置300が設置された室内における人間の有無を判別するセンサーである。人感センサー302自体は、以下の説明で特に断りがない限りは、既存の技術の人感センサーを用いればよい。音声操作入力部303は、映像投射機能付き照明装置300の周囲の音声を集音して音声認識処理を行い、音声認識処理の結果を操作信号に変換する。音声操作入力部303で生成した操作信号は、映像投射機能付き照明装置300の各部の操作に用いられる。
 操作検出センサー350は、表示面61上の映像投射領域を含む範囲を撮影するカメラで、赤外光成分などの非可視光を検出することで、操作物による反射光を検知することができる。なお、操作検出センサー350の光学フィルターのカット波長を可視光波長域に設定する(例えば、赤色可視光領域の途中に設定する)ことで、赤外光以外の一部の可視光成分(すなわち表示画面の投射映像)を赤外光成分とともに撮影することも可能である。操作検出センサー350からの入力は、映像投射領域付近でのユーザの手のジェスチャ操作の判別処理などに用いられる。
 状態出力部304は、(1)照明ユニット200の照明光のON/OFFなどの点灯状態、(2)照明ユニット200の照明光は点灯していないが照明ユニット200自体は動作しているスタンバイ状態、(3)照明ユニット200のエラー状態、(4)投射型映像表示ユニット100の光源のON/OFFなどの点灯状態、(5)投射型映像表示ユニット100の光源は点灯していないが投射型映像表示ユニット100自体は動作しているスタンバイ状態、(6)投射型映像表示ユニット100のエラー状態、(7)人感センサー302の動作状態(動作中か否か)、(8)音声操作入力部303の動作状態(動作中か否か)、(9)操作検出センサー350の動作状態(動作中か否か)などを出力または表示するものである。
 状態出力部304はこれらの複数種類の状態を、複数個のLEDインジケータの色や発光周期等を変えることによって示すように構成してもよい。また、状態出力部304はこれらの複数種類の状態を液晶モニタ、有機ELモニタ、その他の方式のモニタなどで文字やマーク等を表示する構成にしてもよい。
 以上説明した、操作信号入力部301、人感センサー302、音声操作入力部303、操作検出センサー350、状態出力部304などは、それぞれ、投射型映像表示ユニット100の制御部と照明ユニット200の制御部と情報を送受信できるように構成してもよい。これにより、操作信号入力部301、人感センサー302、音声操作入力部303、操作検出センサー350などの入力は、投射型映像表示ユニット100および照明ユニット200の両者でそれぞれ処理に用いることができる。また、状態出力部304は、投射型映像表示ユニット100および照明ユニット200の両者の状態を同じLEDインジケータやモニタで纏めて示すことが可能となる。
 次に、投射型映像表示ユニット100の構成を説明する。投射光学系101は、映像を表示面61へ投射する光学系で、レンズおよび/またはミラーを含む。表示素子102は、透過する光または反射する光を変調して映像を生成する素子で、例えば、透過型液晶パネル、反射型液晶パネル、DMD(Digital Micromirror Device:登録商標)パネル等を用いる。表示素子駆動部103は、表示素子102に対して映像信号に応じた駆動信号を送る。
 光源105は、映像投射用の光を発生するもので、高圧水銀ランプ、キセノンランプ、LED光源、レーザー光源等を用いる。電源106は、外部から入力されるAC電流をDC電流に変換して、光源105に電力を供給する。さらに、電源106は、その他各部にそれぞれ必要なDC電流を供給する。
 照明光学系104は、光源105で発生した光を集光し、より均一化して表示素子102に照射する。冷却部115は、光源105、電源106または表示素子102など、高温状態になる各部位を空冷方式や液冷方式で必要に応じて冷却する。操作信号入力部107は、操作ボタンやリモコンの受光部であり、ユーザからの操作信号を入力する。操作信号入力部107は、図1の操作パネル70からの赤外線信号や無線信号を受信してもよい。照明装置300の操作信号入力部301からの信号が投射型映像表示ユニット100に入力される場合には、操作信号入力部107がない構造にしてもよい。
 映像信号入力部131は、外部の映像出力装置を接続して映像データを入力する。音声信号入力部133は、外部の音声出力装置を接続して音声データを入力する。音声出力部140は、音声信号入力部133に入力された音声データに基づいた音声出力を行うことが可能である。また、音声出力部140は内蔵の操作音やエラー警告音を出力してもよい。通信部132は、例えば、外部の情報処理装置と接続し、各種の制御信号を入出力する。通信部132は、図1の操作パネル70と有線通信または無線通信をしてもよい。
 不揮発性メモリ108は、プロジェクタ機能で用いる各種データを格納する。不揮発性メモリ108に格納されるデータには、後述するインタラクティブ機能における各種操作用のデータ、表示アイコン、後述するキャリブレーション用のデータなども含まれる。メモリ109は、投射する映像データや装置の制御用データを記憶する。制御部110は、接続される各部の動作を制御する。また、制御部110は、操作信号入力部301、人感センサー302、音声操作入力部303、操作検出センサー350などと情報を入出力し、これらを制御してもよい。
 インタラクティブ機能部120は、ユーザが発光ペンや指を操作することで、映像領域へ文字や図形を書き込むなどのインタラクティブ動作を行う部分である。そのために、操作検出センサー350から取得した赤外線画像を解析して発光ペンや指の位置(ユーザが操作した位置)を算出する機能や、投射映像中に操作アイコンを合成したり、ユーザの操作に基づいて描画処理等を行うアプリケーションや、外部の映像出力装置から入力される映像等の操作を行うアプリケーションなど、発光ペンや指により操作可能なアプリケーションを実行する機能などを有する。
 ここで、操作検出センサー350の撮影範囲と、表示面61に投射された映像(表示素子102の映像領域の表示面61上での光学像)の範囲とが、一致することはまずない。よって、ユーザが操作(描画)した位置を算出する際に、操作検出センサー350の撮影範囲での座標と、表示面61に投射された映像中の座標位置を変換する必要がある。よって、インタラクティブ機能部120は、当該変換の処理および当該変換処理のための変換テーブルデータ(キャリブレーションデータ)を作成するための処理を行う機能などを有する。
 画像調整部160は、映像信号入力部131で入力した映像データに対して画像処理を行うものである。当該画像処理としては、例えば、画像の拡大、縮小、変形等を行うスケーリング処理、輝度を変更するブライト調整処理、画像のコントラストカーブを変更するコントラスト調整処理、画像を光の成分に分解して成分ごとの重み付けを変更するレティネックス処理等がある。
 ストレージ部170は、映像、画像、音声、各種データなどを記録するものである。例えば、製品出荷時に予め映像、画像、音声、各種データなどを記録しておいてもよく、通信部132を介して外部機器や外部のサーバ等から取得した映像、画像、音声、各種データなどを記録してもよい。ストレージ部170に記録された映像、画像、各種データなどは、表示素子102と投射光学系101を介して投射映像として出力すればよい。ストレージ部170に記録された音声は音声出力部140から音声として出力すればよい。
 以上説明したように、投射型映像表示ユニット100には様々な機能を載せることが可能である。しかしながら、投射型映像表示ユニット100は必ずしも上述した構成の全てを有する必要はない。映像を投射する機能があればどのような構成でもよい。
 次に、照明ユニット200の構成について説明する。
 制御部201は、接続される各部を制御する。また、制御部201は、操作信号入力部301、人感センサー302、音声操作入力部303、操作検出センサー350などと情報を入出力し、これらを制御してもよい。操作信号入力部203は、操作ボタンやリモコンの受光部であり、ユーザからの操作信号を入力する。操作信号入力部203は、図1の操作パネル70からの赤外線信号や無線信号を受信してもよい。照明装置300の操作信号入力部301からの信号が照明ユニット200に入力される場合には、操作信号入力部203がない構造にしてもよい。不揮発性メモリ204は、照明ユニット200で用いる各種データを格納する。
 電源202は、外部から入力されるAC電流をDC電流に変換して、発光素子ドライバ(210、220など)に電力を供給する。さらに電源202は、その他各部にそれぞれ必要なDC電流を供給する。発光素子ドライバ(210、220など)は、電源202から供給される電力を用い、制御部201の制御に基づいて発光素子(211、212、213、221、222、223など)を発光する。当該発光素子が、照明ユニット200の発する照明光の光源となる。
 例えば、図3の例では、発光素子ドライバA210は、直列で接続したn個の発光素子A1、A2、・・・、An(211、212、213など)を纏めて駆動する。発光素子ドライバA210は、制御部201の制御に基づいて、これらの発光素子の輝度や色などを変更する。同様に、発光素子ドライバB220は、直列で接続したm個の発光素子B1、B2、・・・、Bm(221、222、223など)を纏めて駆動する。発光素子ドライバB220は、制御部201の制御に基づいて、これらの発光素子の輝度や色などを変更する。このように構成することにより、発光素子ドライバごとに複数の発光素子の輝度や色を変える制御が可能となる。図3の例では、発光素子ドライバと複数の発光素子のセットを2つの例を示したが、1つでも3つ以上でも構わない。必要に応じて増減すればよい。
 以上説明した構成により、照明ユニット200は、輝度および/または色が可変の照明光を発することができる。
 次に、図3の投射型映像表示ユニット100の投射光学系101、表示素子102、照明光学系104、光源105等が含まれる光学ユニットと、照明ユニット200の光源である発光素子(211、221等)のレイアウトについて説明する。
 <プロジェクタ光学ユニットの配置の定義>
 ここで、本明細書では、プロジェクタを構成する光学ユニット(30)の配置を、以下のように定義する。
 <光学ユニットの縦置き>
 光学ユニットの縦置きとは、図4および図5にも示すように、プロジェクタを構成する表示素子32(図3の符号102に対応する)からの光束が、例えば、レンズ等の各種光学素子を含む、所謂、投射光学系34(図3の符号101に対応する)へ入射する際において、当該光束の入射方向、または、当該光束が入射する投射光学系34の光軸が、水平面(図の面に垂直な面)に対して略垂直方向に配置される状態または水平面に平行な方向よりも鉛直方向により近い方向に配置される状態をいう。なお、図4、図5において、z方向が鉛直方向すなわち水平面に垂直な方向である。
 このようなレイアウトによれば、投射光学系34から射出した光により、水平面上に、表示素子32の光学像を結像することができる。ここでは図示しないが、光源(図3の符号105に対応する)から表示素子32までの光学系には様々なレイアウトがあり、その一例として、例えば、当該表示素子32としては、透過型や反射型等のものがある。また、表示素子32が1枚のレイアウトのものや、表示素子が複数枚のレイアウトのもの等、様々な光学系のものが知られている。しかしながら、図4、図5に示す縦置きレイアウトで光学ユニットケースの小型化を図る場合、これら表示素子32と投射光学系(34)のレイアウトを考慮すると、図のz方向への光学ユニットの薄型化は容易ではない。
 また、光学ユニット30の縦置きレイアウトでは、他の方向に比べて、光学ユニットのy方向への薄型化は容易である。よって、縦置きレイアウトで光学ユニットケースの小型化を図る場合、図5の斜視図に示すように、z方向よりもy方向に薄い光学ユニットが形成される。
 なお、図4、図5に破線で示すように、表示素子32の中心位置と投射光学系34の光軸のxy平面での相対位置設定を変更すれば、水平面上の表示素子の光学像の位置を変更することが可能となる。これにより、水平面上の投射映像の位置を設計上の必要に応じて自在に設定することが可能となる。
 <光学ユニットの横置き>
 光学ユニットの横置きとは、図6および図7にも示すように、プロジェクタを構成する表示素子32(図3の符号102に対応する)からの光束が、例えば、レンズ等の各種光学素子を含む、所謂、投射光学系34(図3の符号101に対応する)へ入射する際において、当該光束の入射方向、または、当該光束が入射する投射光学系34の光軸が、水平面に対して略平行な方向に配置される状態または鉛直方向よりも水平面に平行な方向により近い方向となるように配置される状態をいう。なお、図6、図7において、z方向が鉛直方向すなわち水平面に垂直な方向である。
 このようなレイアウトによれば、反射ミラー35等により投射光学系34の光束を反射し、水平面へ表示素子32の光学像を結像することができる。ここでは図示しないが、光源(図3の符号105に対応する)から表示素子32までの光学系には様々なレイアウトがあり、その一例として、例えば、当該表示素子32としては、透過型や反射型等のものがある。また、表示素子32が1枚のレイアウトのものや、表示素子が複数枚のレイアウトのもの等、様々な光学系のものが知られている。しかしながら、図6、図7に示す横置きレイアウトで光学ユニットケースの小型化を図る場合、これら表示素子32と投射光学系34のレイアウトを考慮すると、図のy方向への光学ユニットの薄型化は容易ではない。
 しかしながら、この光学ユニット30の横置レイアウトは、他の方向に比べ、光学ユニットのz方向への薄型化が容易である。よって、横置きレイアウト光学ユニットケースの小型化を図る場合、図7の斜視図に示すように、y方向よりもz方向に薄い光学ユニットが形成される。
 なお、図6、図7に破線で示すように、表示素子32の中心位置と投射光学系34光軸のxz平面での相対位置設定を変更すれば、水平面上の表示素子の光学像の位置を変更することが可能となる。これにより、反射ミラー35で反射された後の水平面上の投射映像の位置を設計上の必要に応じて自在に設定することが可能となる。
 なお、図6および図7の例では、反射ミラー35等の反射光学素子を投射光学系の後に配置したが、投射光学系が有する複数のレンズ等の光学素子の間に配置してもよい。
 なお、図6および図7の例において、反射ミラー35は光学ユニットと別体と考えてもよく、光学ユニットの一部に含まれると考えてもよい。
 以下には、映像投射機能付き照明装置の光学ユニット30と照明光源の具体的なレイアウト(配列)について、図8~図13を参照しながら説明する。なお、図8~図13において、複数の半導体発光素子(LED)22が、図3の発光素子(211、212、213、221、222、223など)に対応する。また、複数の半導体発光素子(LED)22の集合体を含む照明用光源全体を照明用光源20として説明している。
 なお、図8~図13において、側面図における点線は、照明ユニット200の照明光の拡散範囲を示しており、光学ユニット30から広がる三角形は、投射型映像表示ユニット100の光学ユニット30からの投射映像の照射領域を側面から見たものである。
 なお、図8~図13には、図14で後述する紐引き型トグルスイッチを取り付ける場合の例を合わせて示している。各図には、紐引き型トグルスイッチの紐部分90(繊維、金属チェーン、または合成樹脂チェーンなどで構成すればよい。)と、先端部分91が示されている。紐引き型トグルスイッチを取り付ける場合は、各図に示すように、先端部分91が照明ユニット200の照明光の拡散範囲内であって、投射型映像表示ユニット100の光学ユニット30からの投射映像の照射領域外になる様にレイアウトすることが望ましい。紐引き型トグルスイッチを筺体(シェード)11の下方向に取り付けることにより映像投射機能付き照明装置の小型化が図れるため、紐引き型トグルスイッチの紐部分90や先端部分91は照明ユニット200の照明光の拡散範囲内に配置する。
 このとき、図8~図13に示すように、照明ユニット200の照明光の光源として複数の半導体発光素子用いる場合、紐引き型トグルスイッチの紐部分90や先端部分91は複数の方向から光を照射されるため、照明ユニット200の照明光の光源に対して紐引き型トグルスイッチの紐部分90や先端部分91が生じさせる影は複数の異なる照射角度の光線により薄まって目立たなくなるため、品位上問題は生じにくい。これに対し、光学ユニット30からの投射映像の光は、いずれも光学ユニット30の出射口から出射されるものである。よって、紐引き型トグルスイッチの紐部分90や先端部分91が光学ユニット30からの投射映像の照射領域にあると、紐引き型トグルスイッチの紐部分90や先端部分91が該投射映像に対して生じる影の部分は映像が欠落することになり、品位が非常に悪くなる。
 したがって、映像投射機能付き照明装置に紐引き型トグルスイッチを取り付ける場合は、各図に示すように、先端部分91が照明ユニット200の照明光の拡散範囲内であって、投射型映像表示ユニット100の光学ユニット30からの投射映像の照射領域外になる様にレイアウトすることが望ましい。
 <ペンダント型の映像投射機能付き照明装置>
 まず、図8(A)および(B)は、ペンダント型の映像投射機能付き照明装置10の側面断面と下面図である。この例では、光学ユニット30が縦置きレイアウトで配置されている。また、本体である筺体(シェード)11の内側の底面には、複数の半導体発光素子(LED)22を備えた照明用光源20の基板21が取り付けられている。さらに、図の下側の開口面にはこれを覆うように、拡散板12が取り付けられている。
 また、筺体(シェード)11と拡散板12で形成される空間には、光学ユニット30が、照明光束の略中央部に位置するように配置されている。図8の例では、拡散板12において、光学ユニット30から下向きに投射光が出射される位置には、開口部または透過窓14が設けられる。開口部または透過窓を設けず拡散板12の全面に拡散効果があると光学ユニット30から出射される投射映像まで拡散してしまい、テーブルや机などの映像投射対象面上で映像が結像できなくなってしまうからである。
 開口部または透過窓14の部分は、拡散板12を切り欠いた開口でもよく、拡散効果のないガラスなどの透過性物質でもよい。透過性物質などで形成する透過窓の場合は、拡散板12内に埃などが入りにくい構成にすることができるが、光学ユニット30から出射される投射映像に極力影響を与えないように、光学ユニット30から出射される投射光が有する波長域において極力分光特性が平たんな特性のコーティングを施すべきである。
 なお、開口部または透過窓14の周囲は直接拡散板12とつながっている必要はなく、拡散板12上の光学ユニット30の影を見えにくくするために、開口部または透過窓14と拡散板12の間に化粧板などの領域を設けてもよい。すなわち、開口部または透過窓14とは、筺体(シェード)11と拡散板12で形成される空間に配置される光学ユニット30から投射される映像投射光が出射するために必要な通過口または透過口であり、その位置は、拡散板12であってもその他の構造物の一部であってもよい。
 このようなレイアウト(配列)によれば、光学ユニット30を水平面に平行な方向に薄型化できるので、照明用光源20から拡散板12への照明面積に対し、光学ユニット30により形成される影の割合を小さくすることが可能となる。このことにより、拡散板12上に形成される光学ユニット30の影の影響で照明装置としての見た目の品位が低下(すなわち、拡散板12上の影による照明装置として違和感)してしまうことを抑制することが可能となる。また、上記の筺体(シェード)11を拡散板で形成した場合にも、光学ユニット30の影が目立たず、照明装置としての見た目の品位の低下を抑制することが可能となる。
 図9(A)および(B)の例では、光学ユニット30が横置きレイアウトで配置されている。また、光学ユニット30を、照明用光源20用の基板21より上側に配置したものであり、例えば、基板21の上側の面に取り付けてもよく、筺体(シェード)11に取り付けてもよい。映像投射機能付き照明装置全体をさらに上下方向に薄くして、より薄型構造の映像投射機能付き照明装置を実現することが可能となる。なお、当該変形例の場合、照明用光源20の下方の開口を覆うように取り付けられる拡散板12には、光学ユニット30からの映像光を透過するための開口部または透明な窓部が、上記のそれに比較して、より大きな寸法で形成されることとなる。また、拡散板12の一部、すなわち、光学ユニット30が配置される位置には、当該光学ユニット30からの投射光を透過するための開口部(または透過窓)26が形成される。
 かかる構成によれば、より薄型構造の映像投射機能付き照明装置を実現することが可能となると共に、光学ユニット30は基板21の裏側に配置されていることから、照明用光源20からの照明光を遮蔽して影を形成することがない。これにより、照明装置としての見た目の品位の低下(すなわち、拡散板12上の影による照明装置として違和感)を防止することが可能となる。
 このとき、光学ユニット30の下面を基板21の上面と略一致させることにより、基板21の開口部(または透過窓)26の大きさを極力小さくすることができる。これにより、基板21上により効率的に複数の半導体発光素子(LED)22を配置することが可能となる。
 図10(A)および(B)は、ペンダント型の映像投射機能付き照明装置10の側面断面と下面図であり、この例では、光学ユニット30が縦置きレイアウトで配置されている。また、筺体(シェード)11の内部に取り付けた光学ユニット30が、照明光束の端部に位置するように配置されている。
 このレイアウト(配列)によれば、光学ユニット30が、照明光束の端部に位置するように配置したうえで、光学ユニット30内で投射光学系の光軸と表示素子中心の位置を水平方向に相対的にずらすことにより、プロジェクタの投射光学系の出口に対して投射映像の中心をより照明用光源20の照明光束の中心に近づくように投射する。
 さらに、図10の配列によれば、通常、机上に配置して使用される、所謂、据置き型のプロジェクタをそのまま流用することも可能である。据置き型のプロジェクタは投射光学系の光軸と表示素子中心の位置を既にずらして設定されたものが多いからである。よって、図10の映像投射機能付き照明装置は低コスト化に適した構造を有するものである。当該効果は、光学ユニット30が下向きの照明光束の端部に位置する他の構成例においても同様に生じる効果である。
 さらに、図10(A)および(B)のレイアウトでは、照明用光源20用の基板21の両面に複数の半導体発光素子(LED)22を備えるように配置している。これにより、照明光を下方に加えて上方にも照射することが可能となっている。かかる構成によれば、映像投射機能付き照明装置10の上方にも照明光を照射することが可能となり、上側照射では天井などを照射可能なので間接照明としても機能する(天井側間接照明機能)。なお、この例では、筺体(シェード)11の下面の開口面の拡散板12(下方拡散板)に加えて、筺体(シェード)11の上面の開口面を覆うように拡散板12(上部拡散板)が取り付けられている。
 また、このような方向が異なる複数の照射方向を有する照明機能と、映像投射機能とを有する構成にすることにより、複数の照射光と投射映像との照射組み合わせモードの切り替えを実現することもできる。例えば、投射映像のみを下方向に照射するモード、下方へ照射光を照射し映像を投射しないモード、上方へ照射光を照射し映像を投射しないモード、上方へ照射光を照射するとともに下方向へ投射映像を投射するモード等を切り替える制御を行ってもよい。
 なお、図10では、光学ユニット30の配置は下方への照明光の照明光束の端部となっているが、光学ユニット30の配置は下方への照明光の照明光束の中央部等に配置してもよい。
 図11(A)および(B)の例では、光学ユニット30が横置きレイアウトで配置されている。また、照明用光源20用の基板21の端部を垂直方向に延長して円筒状に形成すると共に、さらに、水平方向にも延長して鍔部を形成している。また、複数の半導体発光素子(LED)22を、上記基板21の上下の両面、円筒状部の外周面、そして、鍔部の下面に取り付けた構成としている。この例でも、光学ユニット30は、下方への照明光束の略中央部に位置するように配置されている。なお、光学ユニット30の配置は下方への照明光の照明光束の略中央部でなくともよい。下方への照明光の照明光束の端側すなわち円筒の側面近くに配置してもよい。
 また、筺体(シェード)11の下面の拡散板12(下方拡散板)に加えて、筺体(シェード)11上面および外周の一部(上部)を覆うように拡散板12(上部周囲方向拡散板)が取り付けられている。かかる構成によれば、上述した効果に加えて、映像投射機能付き照明装置10の上面や側方をも含めて、偏りなく、照明光を周囲に照射することが可能となり、また上側照射では天井などを照射可能なので間接照明としても機能する(天井側間接照明機能+広い範囲の照明機能)。
 また、このような方向が異なる複数の照射方向を有する照明機能と、映像投射機能とを有する構成にすることにより、複数の照射光と投射映像との照射組み合わせモードの切り替えを実現することもできる。例えば、投射映像のみを下方向に照射するモード、下方へ照射光を照射し映像を投射しないモード、側方へ照射光を照射し映像を投射しないモード、下方と側方へ照射光を照射し映像を投射しないモード、側方へ照射光を照射するとともに下方向へ投射映像を投射するモード等を切り替える制御を行ってもよい。
 <シーリング型の映像投射機能付き照明装置>
 まず、図12(A)および(B)は、シーリング型の映像投射機能付き照明装置10の側面断面と下面図である。この例では、光学ユニット30が横置きレイアウトで配置されている。また、本体である筺体11の内側の底面には、複数の半導体発光素子(LED)22を備えた照明用光源20の基板21を取り付けると共に、図の下側の開口面側にはこれを覆うように、拡散板12が取り付けられ、その内部には、光学ユニット30が、照明光束の略中央部に位置するように配置されている。
 このようなレイアウト(配列)によれば、映像投射機能付き照明装置として、その全体を上下方向に薄く構成して、すなわち、薄型構造の映像投射機能付き照明装置を実現することが可能となる。
 映像投射機能の無い一般的なシーリング型照明装置は天井面に薄く広く構成することが多い。よって、映像投射機能付き照明装置であっても、図12(A)および(B)のように薄い構造を実現することにより、従来の一般的なシーリング型照明装置との置き換えが容易になり商品価値を高めることができる。
 さらに、図13(A)および(B)に示すシーリング型の映像投射機能付き照明装置10の例では、光学ユニット30が横置きレイアウトで配置されている。また、照明用光源20用の基板21の端部を垂直方向に延長して円筒状に形成し、その底面に複数の半導体発光素子(LED)22を取り付けると共に、当該円筒状の基板21の外周表面にも複数の半導体発光素子(LED)22を取り付けるように構成した例である。これにより、照明光を下方に加えて側方にも照射することを可能としたものである。
 なお、この例では、光学ユニット30は、下方への照明光束の略中央部に位置するように配置されている。なお、光学ユニット30の配置は下方への照明光の照明光束の略中央部でなくともよい。下方への照明光の照明光束の端側すなわち円筒の側面近くに配置してもよい。また、筺体11の下面の開口面の拡散板12(下方拡散板)に加えて、筺体11の外周にも拡散板12(側方拡散板)が取り付けられている。かかる構成によれば、上述した光学ユニット横置きの効果に加えて、映像投射機能付き照明装置10の側方にも照明光を照射することができる(広い範囲の照明機能)。
 かかるレイアウト(配列)によれば、映像投射機能付き照明装置として、上下方向に薄くした薄型構造の映像投射機能付き照明装置を実現することが可能となると共に、照明装置10の側方にも照明光を照射することができる(広い範囲の照明機能)。
 図13の例では、図10または図11と同様、方向が異なる複数の照射方向を有する照明機能を有するので、図10または図11で説明したように照明機能の複数の照射方向の照射光と映像投射機能の投射映像について複数のモードの切り替え制御を行ってもよい。
 次に、以上説明した構成を有する映像投射機能付き照明装置(図3の符号300)における照明ユニット(図3の符号200)の照明光源と投射型映像表示ユニット(図3の符号100)の投射映像光源の点灯制御例について図14を用いて説明する。なお、以下の説明および図面で「PJユニット」と表記するものはプロジェクタユニットすなわち投射型映像表示ユニットの略称である。
 図14には、本発明の一実施例の映像投射機能付き照明装置における、点灯制御例を列挙したものである。図14中の表のうち「操作ハード」とはユーザが操作を行う構成を示している。「構成および制御」はそれぞれの「操作ハード」の構成とその制御例を示している。本発明の一実施例の映像投射機能付き照明装置は、図14に示す複数の点灯制御例の機能のいずれか1つを搭載してもよい。または表中の点灯制御例のうち複数の点灯制御例の機能を搭載してもよい。
 点灯制御例1は、操作入力部301、壁面操作入力部、リモートコントローラーのいずれかまたはそれぞれに照明ユニットON/OFF操作ボタンおよびPJユニットON/OFF操作ボタンを備えることにより、ユーザが照明ユニットとPJユニットのそれぞれの点灯のON/OFFを任意に切り替えることをできるようにした例である。
 点灯制御例2は、操作入力部301または壁面操作入力部をタッチセンサーで構成し、照明ユニットとPJユニットのタッチセンシング領域をそれぞれ設けて、タッチの領域に応じてユーザが照明ユニットとPJユニットのそれぞれの点灯のON/OFFできるように構成した例である。
 点灯制御例3は、操作入力部301または壁面操作入力部をタッチセンサーで構成し、照明ユニット点灯に関するタッチセンシング領域とPJユニットに関するタッチセンシング領域を共用し、当該領域のタッチ検出回数に応じて、照明ユニットの点灯ON/OFFとPJユニットの点灯ON/OFFを含む複数の点灯状態をトグル操作で切り替えることができるように構成した例である。
 本発明の各実施例の説明において「トグル操作」とは、同一の操作を繰り返し行うことにより、2つまたはそれ以上の状態を切り替える操作をいう。よって、切り替え可能な状態は3つ以上を含む。また、同様に本発明の各実施例の説明において「トグルスイッチ」とは、ユーザからの同一の操作を繰り返し受けることができ、2つまたはそれ以上の状態を切り替えることが可能なスイッチを意味する。同一の操作の例としては、例えば、スイッチを押す、引くなどがある。または、タッチパネルの所定の領域を繰り返しタッチするなどもトグル操作の例に含まれる。
 点灯制御例4は、操作入力部301または壁面操作入力部に回転スイッチを備え、回転スイッチの回転角度または位置に応じて、照明ユニットの点灯ON/OFFとPJユニットの点灯ON/OFFを含む複数の点灯状態を切り替えることができるように構成した例である。
 点灯制御例5は、操作入力部301を紐引き型トグルスイッチで構成し、紐引き型トグルスイッチで紐引き回数に応じて、照明ユニットの点灯ON/OFFとPJユニットの点灯ON/OFFを含む複数の点灯状態をトグル操作で切り替えることができるように構成した例である。
 点灯制御例2、点灯制御例3、点灯制御例4、点灯制御例5の構成では、タッチセンサーや紐引き型トグルスイッチや回転スイッチなど映像投射機能の無い従来の照明器具に近い操作手段の構成を用いて、PJユニットの点灯ON/OFFまでも切り替えが可能となる。よって、ユーザが新たに特別な操作を学習する必要がなく、初めて使用する場合でも直感的に操作を理解することができるという効果がある。
 点灯制御例6は、壁面操作入力部にはON/OFFスイッチが1つあり、リモートコントローラーに照明ユニットの点灯ON/OFFとPJユニットの点灯ON/OFFの両者のボタンを設けた例である。この場合、壁面操作入力部からのON操作で照明ユニットのみONし、壁面操作入力部がONの間、リモートコントローラーからのPJユニットの点灯ON/OFF操作や照明ユニットの点灯OFF/ON操作が可能となり、その後壁面操作入力部からのOFF操作で照明ユニットとPJユニットがともにOFF(消灯)するといった制御が可能となる。この場合、壁面操作入力部の構成をシンプル化し、壁面操作入力部だけを用いる場合は、映像投射機能の無い従来の照明器具と同等に扱うことが可能となり、従来機器との操作互換性が高くユーザにとって扱いやすい。
 本発明の一実施例の映像投射機能付き照明装置は、図14で説明した点灯制御により、照明ユニットの点灯ON/OFFとPJユニットの点灯ON/OFFを含む複数の点灯状態を切り替え可能である。次に、当該複数の点灯状態の具体例を図15を用いて説明する。図15の表中、「照明ユニット」のON/OFFとは照明ユニットの照明光源が点灯/消灯している状態、「PJユニット」がON/OFFとは投射型映像表示ユニットの映像投射用光源が点灯/消灯している状態を示す。「変形例等」の欄には、「ON」または「OFF」状態において複数の種類がある場合に説明がなされている。
 本発明の一実施例の映像投射機能付き照明装置が切り替える点灯状態には、例えば、図15の表の点灯状態1、2、3、4等が含まれる。ここで、点灯状態1は照明ユニットの照明光源と投射型映像表示ユニットの映像投射用光源がともにOFFの状態である。点灯状態2は照明ユニットの照明光源がONで投射型映像表示ユニットの映像投射用光源がOFFの状態である。点灯状態4は照明ユニットの照明光源がOFFで投射型映像表示ユニットの映像投射用光源がONの状態である。映像投射機能付き照明装置は、以上の点灯状態1、2、4を切り替え可能とすることが望ましい。さらに、映像投射機能付き照明装置は、照明ユニットの照明光源と投射型映像表示ユニットの映像投射用光源がともにONの状態である点灯状態3を備えてもよい(備えなくともよい)。
 点灯状態3には様々な態様がある。例えば、(1)点灯状態3において、照明ユニットの照明光源を点灯状態2の点灯状態とし、投射型映像表示ユニットの映像投射用光源を点灯状態4の点灯状態として、そのまま両者を点灯してもよい。
 また、(2)点灯状態3における照明ユニットの照明光源の点灯は点灯状態2における照明ユニットの照明光源の点灯よりも光量を下げてもよい(輝度を低下する)。投射型映像表示ユニットの投射映像を見やすくするためである。当該光量変更処理は、図3の照明ユニット200の制御部201が発光素子ドライバを制御することにより可能である。
 また、(3)点灯状態3における照明ユニットの照明光源の点灯は、点灯状態2における照明ユニットの照明光源の点灯よりも、点灯する発光素子の数を変更してもよい(点灯発光素子数の減少)。これも、投射型映像表示ユニットの投射映像を見やすくするためである。当該点灯発光素子数の変更処理は、図3の照明ユニット200の制御部201が発光素子ドライバを制御し、駆動する発光素子ドライバの数を変更することなどで可能である。例えば、複数の発光素子ドライバのうち一部の発光素子ドライバを駆動し、一部の発光素子ドライバを駆動しないなどすればよい。
 また、(4)点灯状態3における照明ユニットの照明光源の点灯は、点灯状態2における照明ユニットの照明光源の点灯における配光特性と異なる配光特性に切り替えてもよい。ここで、配光特性の切り替えとは、図10、11、13等に示したレイアウトの映像投射機能付き照明装置において、照明光を複数の方向に照射可能な場合、複数の照明方向の照射光のそれぞれの光量を変更することである。例えば、点灯状態2では、下方向の照射光に加えて、周囲方向や天井方向の照明光を同時に発しており、点灯状態3では、周囲方向や天井方向の照明光をそのまままたは光量を低減し、下方向の照射光のみOFFしてもよい。
 または、点灯状態2では、下方向の照射光に加えて、周囲方向や天井方向の照明光を同時に発しており、点灯状態3では、周囲方向や天井方向の照明光も光量を低減するが、下方向の照射光を周囲方向や天井方向の照明光よりもさらに多くの割合で光量を低減してもよい。または、点灯状態2では、下方向の照射光が照射されており、点灯状態3では、下方向の照射光をOFFし、周囲方向や天井方向の照明光をONしてもよい。いずれの場合も、周囲方向や天井方向の照明光と下方向の照射光の全照射光の光量に占める下方向の照射光の割合を、点灯状態2よりも点灯状態3で下げることにより、投射型映像表示ユニットの投射映像を見やすくすることが可能である。
 当該点灯発光素子数の変更処理は、図3の照明ユニット200において、複数の発光素子ドライバが制御する発光素子セットの配光方向を異ならせておき、制御部201が、点灯状態2と点灯状態3で、それぞれの発光素子ドライバの輝度や発光素子数を可変する制御を行うことなどで可能である。
 なお、点灯状態2から点灯状態3に切り替える際に、光量または配光特性を変える場合は、瞬間的に切り替えてもよいが、徐々に切り替えるようにしてもよい。徐々に切り替える場合の方が商品としての動作品位が高いとユーザに認識される可能性がある。
 次に、図14の映像投射機能付き照明装置における、点灯制御例においてトグル操作により複数の点灯状態を切り替える場合の具体例を説明する。
 図16の(A)は、第1のトグル操作例である。図15で説明した各点灯状態について、点灯状態1→点灯状態2→点灯状態4→点灯状態1に戻って繰り返し、というように構成してもよい。
 図16の(B)は、第2のトグル操作例である。図15で説明した各点灯状態について、点灯状態1→点灯状態2→点灯状態3→点灯状態4→点灯状態1に戻って繰り返し、というように構成してもよい。
 図16の(C)は、第3のトグル操作例である。第2のトグル操作例の点灯状態3を光量、点灯発光素子数、配光特性が異なる複数の点灯状態(パターン1、パターン2)に分け、それぞれの切り替えを行ってもよい。第3のトグル操作例において、点灯状態3を光量、点灯発光素子数、配光特性が異なる複数の点灯状態に分ける場合には、スイッチを切り替えるたびに、PJユニット投射光に重畳される照明光が直前の状態以下になるようにすると、照明光の光量の変化が、照明光がOFFになる点灯状態4への自然とつながるためユーザに違和感が少ない。
 以上、図14から図16を用いて説明した本発明の一実施例の映像投射機能付き照明装置の構成および制御によれば、照明ユニットの照明光源と投射型映像表示ユニットの映像投射用光源の点灯/消灯を好適に切り替え可能となり、ユーザにとって使い勝手が良い。
 ここで、図15の点灯状態において、点灯状態2と点灯状態3とで、図3の画像調整部160における画像処理を変更してもよい。例えば、点灯状態3では、点灯状態2よりも映像がより明るく見えるように、ブライト調整、コントラスト調整、レティネックス処理などの画像処理を変更すればよい。
 例えば、図15の点灯状態3のように、照明ユニット200の照明光と投射型映像表示ユニット100の映像投射を同時に行う場合の、投射型映像表示ユニット100の画像調整部160の画像調整処理の一例について、図17および図18を用いて説明する。
 図17(A)は、ブライト調整の例である。入力映像信号の輝度について、出力映像の輝度を値aだけ加算する処理を行う。値aは照明ユニット200の調光量Dに基づいて、Dを変数とする関数fを用いてa=f(D)として算出すればよい。また、図17(B)は、コントラスト調整の例である。入力映像信号の輝度にゲインb’/bを乗じて出力映像の輝度とる処理を行う。ゲインb’/bは照明ユニット200の調光量Dに基づいて、Dを変数とする関数gを用いてb’/b=g(D)として算出すればよい。
 また、図18では、レティネックス処理を用いる画像調整の一例を示す。例えば、入力信号に対して、処理対象スケールの異なる複数のレティネックス処理(第1および第2)を行いそれぞれゲイン調整して合成して出力映像信号を生成する画像調整処理において、複数のゲイン調整処理のうち、少なくとも1つにおいて、ゲインc’/cを照明ユニット200の調光量Dを変数とする関数hを用いて、c’/c=h(D)として算出すればよい。
 以上説明した、図17(A)、(B)、または図18など、照明ユニット200の調光量Dに基づく画質調整処理を行うことにより、照明ユニット200の照明光と同時に投射型映像表示ユニット100の映像投射を行う場合の当該映像の視認性低下をできるだけ防止することが可能となる。
 次に、図19Aおよび図19Bを用いて、照明ユニット200の照明光と投射型映像表示ユニット100の映像投射を同時に行う場合の、画像調整処理の別の例を説明する。図19Aおよび図19Bは、照明ユニット200の調光量に応じた映像輝度調整だけでなく、照明ユニット200の照明色モード(照明光の色設定状態)に応じて投射型映像表示ユニット100の映像の色調整処理を行う例である。
 図19Aの例では、映像投射機能付き照明装置は、照明ユニット200と投射型映像表示ユニット100の連動方式について複数のモードを用意している。例えば、「照明光OFF」は照明ユニット200の照明光がOFFのモード、「昼白色モード」、「昼光色モード」、「電球色モード」は、それぞれ、照明ユニット200の照明光の色(色温度)が異なるモードを示している。
 例えば、照明ユニット200の複数の発光素子に発光色分布の異なる発光素子を含めておき、中心分布の異なる発光素子の発光量のバランスを変更することで、照明光の色変更機能を実現できる。「マニュアル色設定照明モード」は、照明ユニット200の照明光の色をユーザが好みの状態に選択できるモードである。上記「昼白色モード」、「昼光色モード」、「電球色モード」などのプリセットよりも高い分解能で調整できる。これは、上述の中心分布の異なる発光素子の発光量のバランスをプリセットよりも高い分解能でユーザが変更可能に構成することで実現できる。また、「PJ独立設定モード」は、投射型映像表示ユニット100の画像調整が照明ユニット200の照明光と連動せずに独立で調整できるモードである。
 図19Aの各モードでの動作の詳細を説明する。
 まず、「照明光OFF」モードでは、照明ユニット200の点灯状態はOFFである。このときの投射型映像表示ユニット100では照明ユニット200の照明光を考慮するための色バランス補正、明るさ補正は特に不要である。よって、「照明光OFF」モードでの投射型映像表示ユニット100の映像の色、明るさ設定をデフォルトとし、以降説明するモードの基準とする。
 次に、「昼白色モード」では、照明ユニット200の照明光を例えば5000K位の色温度の白色とする。ここで、照明ユニット200の照明光の影響により投射型映像表示ユニット100の映像のコントラストが低下し、見た目の彩度も下がることになる。よって、投射型映像表示ユニット100の画像調整部160において、ブライト調整を行い出力映像の輝度を上げ、さらに出力映像の彩度を上げる調整を行う。これにより、コントラスト低下をより防止し、見た目の彩度の低下もより防止でき、投射型映像表示ユニット100の投射映像の視認性が向上する。
 なお、明るさ補正はブライト調整に限られず、上述のコントラスト調整またはレティネックス調整でも構わない。以下の説明でブライト調整を行っている場合も同様である。当該調整はモード切替時に行えばよい。なお、表中の数字は例えば、ユーザが-10~+10まで段階的にブライトまたは彩度強度や、各色の相対強度(色バランス)を調整できる場合の一例を例示している。以降の説明においても同様である。なお、図19Aの「昼白色モード」では彩度調整は行うが色バランスは変更しない例を示している。
 次に、「昼光色モード」では、照明ユニット200の照明光を例えば6500K位の色温度の白色とする。ここで、「昼白色モード」を基準とすると、「昼光色モード」ではシアン色寄りの色目になる。そこで、投射型映像表示ユニット100の画像調整では、「昼白色モード」同様にブライト調整および彩度調整を行うことに加え、イエロー色の相対強度を上げることにより、照明ユニット200の照明光のシアン色の影響を相殺するように画質調整を行う。これにより、コントラスト低下をより防止し、見た目の彩度の低下もより防止でき、投射型映像表示ユニット100の投射映像の視認性が向上するだけでなく、映像をより自然な色目で視認することができる。
 次に、「電球色モード」では、照明ユニット200の照明光を例えば2900K位の色温度の白色とする。ここで、「昼白色モード」を基準とすると、「昼光色モード」ではイエロー色寄りの色目になる。そこで、投射型映像表示ユニット100の画像調整では、「昼白色モード」同様にブライト調整および彩度調整を行うことに加え、シアン色の相対強度を上げることにより、照明ユニット200の照明光のイエロー色の影響を相殺するように画質調整を行う。これにより、コントラスト低下をより防止し、見た目の彩度の低下もより防止でき、投射型映像表示ユニット100の投射映像の視認性が向上するだけでなく、映像をより自然な色目で視認することができる。
 次に、「マニュアル色設定照明モード」では、照明ユニット200の照明光の色目はユーザが調整することができる。ここで、まず、投射型映像表示ユニット100の画像調整では、「昼白色モード」同様にブライト調整および彩度調整を行うことにより、コントラスト低下をより防止し、見た目の彩度の低下もより防止できる。さらに、ユーザによる照明ユニット200の照明光の色目設定の情報(例えば、2500K~7000Kまで100Kずつ選択する)から、基準の色目(例えば、「昼白色モード」の色目)に対して、相対強度が強くなっている色目と相対強度を算出する。
 これらのユーザ調整と算出処理は、それぞれ図3の照明ユニット200の操作入力部203と制御部201で行えばよい。投射型映像表示ユニット100の制御部110は、照明ユニット200の制御部201から上記相対強度が強くなっている色目と相対強度についての算出結果を取得し、画像調整部160に対して、照明ユニット200の照明光の色目の影響を相殺するような映像の画質調整を行うように制御信号を送信する。具体的には、相対強度が強くなっている色目と相対強度についての算出結果に基づいて、当該色目に対して補色の関係にある色目の相対強度を上げる調整を行う。これにより、照明ユニット200の照明光の色目はユーザが調整する場合であっても、コントラスト低下をより防止し、見た目の彩度の低下もより防止でき、投射型映像表示ユニット100の投射映像の視認性が向上するだけでなく、映像をより自然な色目で視認することができる。
 以上説明した、「昼白色モード」、「昼光色モード」、「電球色モード」、「マニュアル色設定照明モード」では、投射型映像表示ユニット100では、入力映像に対して、照明ユニット200の照明光の色目に応じた画像調整を行っている。これに対し、「PJ独立設定モード」は、投射型映像表示ユニット100の画像調整が照明ユニット200の照明光と連動しない。よって、照明ユニット200の照明光がどのような状態であっても、投射型映像表示ユニット100の色バランスまたは明るさ補正は、ユーザがプリセットの選択肢からから選択してもよく、マニュアルで調整してもよい。この場合は、ユーザが自分の好みに合わせるための画像調整を実現することが可能となる。
 これらの「モード」の選択状態は、照明ユニット200の制御部201が取得しているため、当該「モード」の選択状態に関する情報を、投射型映像表示ユニット100の制御部110に送信して、制御部110は、画像調整部160に対応する画像調整を指示すればよい。映像投射機能付き照明装置300は、照明ユニット200も投射型映像表示ユニット100も自らが備えているので、環境光センサーなどを備えなくとも、図19Aのように照明ユニット200の照明光の映像を相殺する画質調整を投射型映像表示ユニット100で行うことが可能となる。
 次に、別の例として、図19Bの例を説明する。図19Bの例では、映像投射機能付き照明装置300は、環境光センサーを備え、投射型映像表示ユニット100の画像調整は照明ユニット200の照明光の色目に応じた画像調整を行ううえ、さらに、環境光センサーと連動の有無を切り替える例である。図3では、環境光センサーは図示されていないが、例えば、人感センサー302のように、照明ユニット200と投射型映像表示ユニット100のそれぞれの制御部に情報を伝達できるように接続し、照明装置300の周囲の環境光の強度および/または色目を検出するように構成すればよい。
 次に各モードにおける「環境光センサー連動補正」の動作について説明するが、図19Bの表の「環境光センサー連動補正」以外の項目は、既に図19Aで説明したとおりであるので、説明を省略する。
 まず、「照明光OFF」モードでは、「環境光センサー連動補正」をONにする。照明ユニット200が不点灯状態であるので、投射型映像表示ユニット100の画像調整は照明ユニット200の照明光の色目に応じた画質調整を行う必要がない。その変わり、環境光センサーの検出結果を用いて、周囲環境の光の強度および色目の影響を相殺するように投射型映像表示ユニット100の画像調整を行う。なお、図19Bの表においては、「PJユニット色バランス補正」および「PJユニット明るさ補正」の欄には、照明ユニット200の点灯状態を考慮した図19Aと同様の補正が記載されているが、「環境光センサー連動補正」がONの場合は、この図19Bの表の「PJユニット色バランス補正」および「PJユニット明るさ補正」の欄に記載の補正状態からさらに環境光センサーの検出結果に応じた補正を行うこととなる。
 これに対して、図19Bの例では、「昼白色モード」、「昼光色モード」、「電球色モード」などのプリセットモードにおいては、環境光センサー連動補正をOFFとする。照明ユニット200からの照明光は周辺環境光より影響が強くなるような強度に設定されるはずである(周辺環境光に影響がない照明光は出力する必要がない)ので、これらのプリセットモードでは、照明ユニット200からの照明光に比べて相対的に影響の小さい周辺環境光に対する連動処理は必ずしも必要ない。この場合、環境光センサー連動補正をOFFにして、投射型映像表示ユニット100の画像調整において環境光センサーの検出結果を用いないことにより、制御がシンプル化されて不測のエラー状態等が生じる可能性を低減することが可能となる。
 これに対し、「マニュアル色設定照明モード」または「PJ独立設定モード」は、ユーザの好みの設定にすることが目的のモードであるため、環境光センサー連動補正をONにするかOFFするかをユーザが設定できるように構成した方が望ましい。
 以上説明した図19Bのように、映像投射機能付き照明装置300が環境光センサーを搭載する場合に、照明ユニット200の各点灯モードに応じて、投射型映像表示ユニット100の画像調整における環境光センサー連動補正の有無を切り替えることにより、よりユーザにとって好適な制御を実現することが可能となる。
 なお、図19Aおよび図19Bの例では、照明ユニット200の照明光の色モードが、「昼白色モード」、「昼光色モード」、「電球色モード」のいずれの場合も、投射型映像表示ユニット100の画像調整部160におけるブライト調整を「+5」で固定としたが、照明ユニット200の照明光の色モードに応じて当該ブライト調整の調整量を変更してもよい。例えば、照明光の色温度が低いほど空間が落ち着いた雰囲気になるので、これに合わせてブライト調整の調整量を小さくしてもよい。例えば、ブライト調整の調整量を「昼白色モード」では+5、「昼光色モード」では+4、「電球色モード」では+3などにしてもよい。
 次に図14~16で説明した点灯制御に、図3の人感センサー302の検出結果の考慮を加える場合の例を説明する。例えば、人感センサー302で動作物体を検出した場合に、照明ユニット200の光源を点灯してもよい。また、例えば、人感センサー302で動作物体を検出した場合に、照明ユニット200の光源を点灯してもよい。また、人感センサー302で動作物体と映像投射機能付き照明装置の距離を判別し、遠距離に動作物体がある場合に、照明ユニット200の光源を点灯し、動作物体がさらに近距離に近づいてきた場合に、照明ユニット200の光源の点灯に加えて、投射型映像表示ユニット100の光源を点灯するなどしてもよい。
 図20Aおよび図20Bを用いて、人感センサー302の検出結果に基づいた具体的な制御例を説明する。なお、人感センサー302は動作物体検出センサーと表現してもよい。
 図20Aは、部屋2001を上方向から見た説明図である。部屋2001には、机60が設置されている。当該机60の上面61に、照明装置10(300)からの投射映像1を投射可能である。また、照明装置10(300)からの照明光2も照射可能である。さらに、人感センサー302が、検出範囲A2002、検出範囲Aより狭い検出範囲であるが投射映像1よりも広い範囲である検出範囲B2003の2種類の検出範囲に応じた制御ができるように構成されている。検出範囲Aと検出範囲Bは、同一センサーで検出してもよく、異なるセンサーで検出してもよい。同一センサーで検出する場合は、人感センサー302を距離センサーで構成すれば実現可能である。異なるセンサーで検出する場合は、検出範囲の異なる複数の人感センサーを人感センサー302が備えればよい。距離センサーや所定範囲の人感センサー自体の構成は従来の技術を用いて構成すればよい。
 このように、広さか異なる複数の検出範囲の検出結果を用いた人感センサーによる制御例を図20Bを用いて説明する。
 図20Bには、5つの異なる制御例を例示している。以下にそれぞれの制御例を説明する。以下の説明では、人感センサー302の検出結果に応じた照明ユニット200または投射型映像表示ユニット100の動作が説明されている。これらの動作が、人感センサー302の検出結果を取得した照明ユニット200の制御部201が照明ユニット200の各部を制御し、人感センサー302の検出結果を取得した投射型映像表示ユニット100の制御部110が投射型映像表示ユニット100の各部を制御することで実現できる。以下の各制御での説明では、繰り返しになるため各制御の主体の説明は省略する。
 まず、制御例1について説明する。制御例1では、動作物体である人物(ユーザ)が検出範囲A2002に入ったことが検出された場合、投射型映像表示ユニット100の映像表示をON(光源点灯)にする。次に、ユーザが検出範囲B2003に入ったことが検出された場合、投射型映像表示ユニット100を操作するために必要な操作ガイダンスを映像または音声で提示する。例えば、操作ガイダンス画像を投射映像内に表示してもよく、操作ガイダンス音声を音声出力部140から発してもよい。次にユーザが投射型映像表示ユニット100の映像視聴等を行った後、ユーザが検出範囲A2002から出たことが検出された場合に、投射型映像表示ユニット100の映像表示をOFF(光源消灯)にする。
 制御例1ではすなわち、ユーザがある程度、照明装置10(300)に近づいた際に投射型映像表示ユニット100の映像表示を開始し、ユーザがさらに近づいた場合に操作ガイダンスを提供でき、またユーザが部屋を出るなど照明装置10(300)から十分に離れた場合に映像表示をOFFすることになる。これはユーザにとって、投射型映像表示ユニット100の存在を意識しやすく、使い勝手が良く、また省エネルギー動作を実現できるので好適な制御例である。
 次に、制御例2について説明する。制御例2では、ユーザが検出範囲A2002に入ったことが検出された場合、照明ユニット200の照明光を点灯する。次に、ユーザが検出範囲B2003に入ったことが検出された場合、投射型映像表示ユニット100の映像表示をONとする。なお、映像表示ONの際は、初期画面を表示してもよいし、コンテンツ表示を行ってもよい。その後、ユーザが検出範囲A2002から出たことが検出された場合に、照明ユニット200の照明光をOFFし投射型映像表示ユニット100の映像表示もOFFする。ユーザが部屋には入ってきて照明ユニット200の照明光は必要であるが、照明装置10(300)の投射型映像表示ユニット100の映像を視聴する気がない場合もあり得る。
 制御例2は、このような場合に、より好適である。ユーザが投射型映像表示ユニット100の映像を視聴したいため検出範囲Bに入れば映像がONされ、視聴する気がなく検出範囲Bに入らない場合は、照明ユニット200の照明光により明るさは確保されるが、投射型映像表示ユニット100の不要な映像表示がなされないため、省エネルギー動作になるからである。
 次に、制御例3について説明する。制御例3は制御例2の一連の動作に、ユーザが検出範囲B2003から出た場合の動作挿入したものである。具体的には、ユーザが検出範囲B2003から出た場合に投射型映像表示ユニット100の映像出力をブランク状態にし、光源は消灯しない。その後、ユーザが検出範囲A2002から出た場合に、照明ユニット200の照明光のOFF(光源消灯)とともに投射型映像表示ユニット100の光源を消灯する。その他の動作は制御例2と同様であるため、説明を省略する。なおユーザが検出範囲B2003から出たのち、検出範囲A2002から出すに再度検出範囲B2003に入った場合は、投射型映像表示ユニット100の映像出力をブランク状態から通常の映像出力状態に復帰する。このように、制御例3では、ユーザが一旦検出範囲B2003に入って、投射型映像表示ユニット100の光源が点灯した場合は、ユーザが検出範囲A2002から出るまでは、投射型映像表示ユニット100の光源を消灯しない。ただし、ユーザが検出範囲B2003の内にいるか外にいるかに応じて投射型映像表示ユニット100の映像をブランク出力にするか映像出力に復帰するかを切り替える。
 このようにすれば、ユーザが部屋の中で様々な作業をしている際に、投射型映像表示ユニット100の不要な映像表示を消しておくことができ、また再びユーザが投射型映像表示ユニット100の映像を視聴する場合に光源消灯状態から再点灯するよりも早く視聴状態に復帰することが可能となり、ユーザにとって好適である。
 次に、制御例4について説明する。制御例4では、ユーザが検出範囲A2002に入ったことが検出された場合、照明ユニット200の照明光を点灯する。次に、ユーザが検出範囲B2003に入ったことが検出された場合、投射型映像表示ユニット100の映像表示をONとするとともに、制御例1と同様に操作ガイダンスをユーザに提示する。その後、ユーザが検出範囲A2002から出たことが検出された場合に、照明ユニット200の照明光をOFFし投射型映像表示ユニット100の映像表示もOFFする。制御例2の効果に加え、ユーザが投射型映像表示ユニット100を視聴しようと検出範囲B2003に入った際に映像とともに操作ガイダンスも提示されるのでユーザにとって使い勝手が良い。
 以上説明した各制御例によれば、それぞれユーザにとって使い勝手の良い制御を実現することができる。
 なお、制御例1または制御例4などにおいて、ユーザが検出範囲B2003に入った場合に、操作ガイダンスを提示するが、一度操作ガイダンスを提示した場合には、ユーザが検出範囲A2002を出るまでは、以降の操作ガイダンスの提示を行わないように構成してもよい。すなわち、ユーザが検出範囲A2002において頻繁に検出範囲B2003の内外を移動する場合に、毎回操作ダンスが提示されるとユーザにとって不快な場合もあり得るからである。
 なお、制御例1または制御例4などにおいて、2つの検出範囲を用いて説明したが、ユーザが照明装置10(300)に近づく場合(ユーザが検出範囲に入る)と、ユーザが照明装置10(300)から遠ざかる場合(ユーザが検出範囲に出る)とで、前記2つの検出範囲を必ずしも一致させる必要はない。例えば、検出範囲A2002よりも検出範囲が若干広い検出範囲A’(図示せず)からユーザが出ることを検出可能に構成し、図20Bの「検出範囲A から出る 」を「検出範囲A’から出る」に読み替えればよい。このようにすると照明ユニット200の点灯不点灯の制御にヒステリシスを設けることができ、ユーザが検出範囲A2002付近を移動している場合でも制御が安定する。
 なお、図20Aおよび図20Bの例では、人感センサー302が広さの異なる複数の検出範囲における動作物体検出を行う例を説明した。しかしながら、これをさらに単純化し、人感センサー302の動作物体検出範囲が1つでも構わない。その場合は、例えば、図20Aの例において、検出範囲A2002だけ存在し、検出範囲B2003は存在しないように構成すればよい。図20Bの例において、制御例1、制御例2、または制御例4において、ユーザが検出範囲B2003に入る場合の欄の動作を、ユーザが検出範囲A2002に入る場合の欄の動作と同時に行ってしまえばよい。このように、人感センサー302の動作物体検出範囲が1つの場合は、より簡便にユーザにとって使い勝手の良い制御を実現できる。
 <各種変形例>
 なお、以上説明した本発明の映像投射機能付き照明装置の実施例として、以下の変形例を用いてもよい。
 図3の構成において、照明ユニット200と投射型映像表示ユニット100とにそれぞれAC/DC変換機能を有する電源を設けたが、映像投射機能付き照明装置300内で、AC/DC変換機能を有する電源は1つだけ設けて、後はDC電源を分配してもよい。映像投射機能付き照明装置300に接続されるAC電源ケーブルが1本になり、ユーザにとって使い勝手が良い。
 以上、本発明の種々の実施例になる映像投射機能付き照明装置について述べた。しかしながら、本発明は、上述した実施例のみに限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するためにシステム全体を詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 10…照明装置、11…本体(筺体)(シェード)、12…拡散板、20…照明用光源、22…半導体発光素子(LED)、30…光学ユニット、32…表示素子、34…投射光学系、35…反射ミラー。

Claims (12)

  1.  照明光を発する照明ユニットと、
     映像を投射する投射型映像表示ユニットと、
    を備え、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、少なくとも、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに消灯している第1の状態、
     前記照明ユニットの照明光光源が点灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が消灯している第2の状態、
     前記照明ユニットの照明光光源が消灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が点灯している第3の状態、
    を切り替え可能である、照明装置。
  2.  請求項1に記載の照明装置において、
     ユーザの操作を入力可能な操作入力部を備え、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、
     前記操作入力部に対してユーザが同一操作を繰り返すたびに、前記第1の状態、前記第2の状態および前記第3の状態を含む複数の状態のいずれかの状態に切り替える、
    照明装置。
  3.  請求項1に記載の照明装置において、
      前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、さらに、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに点灯している第4の状態がある、
    照明装置。
  4.  請求項3に記載の照明装置において、
     前記第2の状態と前記第4の状態とで、前記照明ユニットの照明光の光量が異なる、
    照明装置。
  5.  請求項3に記載の照明装置において、
     前記第3の状態と前記第4の状態とで、前記投射型映像表示ユニットの画像調整処理が異なる、
    照明装置。
  6.  請求項5に記載の照明装置において、
     前記第3の状態と前記第4の状態とで、前記投射型映像表示ユニットの画像調整処理における輝度調整処理を変更する、
    照明装置。
  7.  請求項3に記載の照明装置において、
     前記照明ユニットは照明光の色変更機能を有し、
     前記第4の状態では、前記照明ユニットの前記色変更機能による照明光の色設定に応じて、前記投射型映像表示ユニットの画像調整処理の色調整処理を変更する、
    照明装置。
  8.  請求項3に記載の照明装置において、
     前記照明装置の周囲の光の強度または色を検出可能な環境光センサーを備え、
     前記投射型映像表示ユニットにおける画像調整処理には、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態が前記第3の状態で前記環境光センサーの検出結果を用いる第1の画像調整処理と、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態が前記第4の状態で前記環境光センサーの検出結果を用いない第2の画像調整処理とがある、
    照明装置。
  9.  照明装置であって、
     照明光を発する照明ユニットと、
     映像を投射する投射型映像表示ユニットと、
     動作物体の検出が可能な動作物体検出センサーと、
    を備え、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、少なくとも、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに消灯している第1の状態、
     前記照明ユニットの照明光光源が点灯し、前記投射型映像表示ユニットの光源が消灯している第2の状態、
     前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源がともに点灯している第3の状態、
    を切り替え可能であり、
     前記動作物体検出センサーは、範囲の異なる複数の検出範囲における動作物体の出入りを検出可能であり、前記複数の検出範囲における動作物体の出入りの検出に応じて、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態についての前記複数の状態を切り替える、
    照明装置。
  10.  請求項9に記載の照明装置において、
     前記動作物体検出センサーが、第1の検出範囲に動作物体が入ったことを検出した場合に、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態を前記第1の状態から前記第2の状態に変更し、
     前記動作物体検出センサーが、前記第1の検出範囲よりも狭い第2の検出範囲に動作物体が入ったことを検出した場合に、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態を前記第2の状態から前記第3の状態に変更する、
    照明装置。
  11.  請求項10に記載の照明装置において、
     前記動作物体検出センサーが、前記第2の検出範囲から動作物体が出ていくことを検出した場合も、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態を第3の状態のままとし、
     前記動作物体検出センサーが、前記第1の検出範囲から動作物体が出ていくことを検出した場合に、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態を前記第3の状態から前記第1の状態に変更する、
    照明装置。
  12.  請求項9に記載の照明装置において、
     動作物体が前記照明装置に近づいてくる場合に、範囲の異なる複数の検出範囲を用いた検出処理に基づいて、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態について、前記第1の状態から前記第2の状態への状態切り替えと前記第2の状態から前記第3の状態への状態切り替えとの2段階の状態切り替えを行い、
     動作物体が前記照明装置から遠ざかる場合に、1つの検出範囲を用いた検出処理に基づいて、前記照明ユニットの照明光光源と前記投射型映像表示ユニットの光源の点灯状態を前記第3の状態から前記第1の状態に変更する、
    照明装置。
PCT/JP2015/084818 2014-12-26 2015-12-11 照明装置 WO2016104190A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-266145 2014-12-26
JP2014266145A JP2018028965A (ja) 2014-12-26 2014-12-26 照明装置
JP2015-142603 2015-07-17
JP2015142603A JP2018028560A (ja) 2015-07-17 2015-07-17 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016104190A1 true WO2016104190A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=56150220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084818 WO2016104190A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-11 照明装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016104190A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055722A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 マクセル株式会社 映像投射照明装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659233A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Sharp Corp 投影型表示装置
JPH07264527A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタ
JP2006190657A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 光源用点灯装置、光源点灯装置および照明装置
JP2006270684A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Funai Electric Co Ltd テレビジョン信号受信装置及びその受信方法
JP2007325829A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 大型ディスプレイ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659233A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Sharp Corp 投影型表示装置
JPH07264527A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタ
JP2006190657A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 光源用点灯装置、光源点灯装置および照明装置
JP2006270684A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Funai Electric Co Ltd テレビジョン信号受信装置及びその受信方法
JP2007325829A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 大型ディスプレイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055722A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 マクセル株式会社 映像投射照明装置
JPWO2018055722A1 (ja) * 2016-09-23 2019-03-28 マクセル株式会社 映像投射照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854859B2 (ja) 照明装置
JP6752848B2 (ja) 照明装置
JP6097963B2 (ja) 照明システム
US8872442B2 (en) Illumination system
JP6413236B2 (ja) プロジェクター、プロジェクションシステム、及び、プロジェクターの制御方法
US20100097312A1 (en) System and method for light control
WO2017056147A1 (ja) 照明装置
CN107110450B (zh) 照明装置
US10345689B2 (en) Lighting device
JP2018028560A (ja) 照明装置
JP6334001B2 (ja) 照明装置
JP2018028965A (ja) 照明装置
WO2016104190A1 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15872759

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15872759

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1